X



◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その328

2025/04/20(日) 08:26:39.46ID:To7IhI5x0
prime gamingでグルームヘイヴン配布
109NPCさん (ワッチョイ 7955-LrzF)
垢版 |
2025/04/20(日) 11:40:55.18ID:B4AHzS9b0
>>108
ええやん
2025/04/20(日) 12:08:16.05ID:RyWM9AIG0
スチームで買ってあるわ
111NPCさん (ワッチョイ 6af4-hIba)
垢版 |
2025/04/20(日) 14:53:19.83ID:jmGFRtHg0
トランプじじいはボドゲも自国で作れと言いたいのかね
グルームヘイブン50万円とかになりかねんのヤバすぎ
2025/04/20(日) 16:15:57.42ID:RyWM9AIG0
円が弱いのが悪い
2025/04/20(日) 16:33:53.55ID:WKX2t2mh0
ドイツの、相互関税はトランプが持ってる一覧にないな
2025/04/20(日) 17:05:06.05ID:2tCaOau50
クランクカタコンベ面白いけど、やっぱクランクだな。クランク+のカードだいぶ強化されてるけど、低コストのは微妙だからみんな買わなくなってサプライの流動が悪くて探索が売り切れる
115NPCさん (ワッチョイ 7955-VXNn)
垢版 |
2025/04/20(日) 22:29:37.94ID:B4AHzS9b0
イーオンズエンド新しい小箱と新たなる時代アマゾンで割引してる
みんな飽きてきたかな。前回の小箱とか割とはよなくなったきがする
2025/04/21(月) 00:08:02.39ID:cHl6tobZ0
>>111
そもそもアナログゲーム何かは眼中にないだろ
市場規模も対象になっている産業とは比べものにならない位小さい
117NPCさん (ワッチョイ 6a9d-hIba)
垢版 |
2025/04/21(月) 00:46:50.94ID:AzZBv2B10
アナログゲームといえばドイツとアメリカというイメージが1人の爺さんに覆されてしまうのか
118NPCさん (ワッチョイ 6a27-LrzF)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:39:16.41ID:CukxqdJn0
dmmでポイント還元セールやってて、ドミニオンの旭日がポイント30パーつくよ
2025/04/21(月) 10:47:29.98ID:d7vc5/960
旭日はドミニオンにしては珍しく結構余ってるな
割と多めに刷ったのかしら
2025/04/21(月) 11:16:20.58ID:3zC047skp
もうsteamでもスマホでも快適に遊べるのに
たかが拡張ひとつに6000円出して現物欲しいかと言われると
121NPCさん (ワッチョイ 6a27-LrzF)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:32:11.60ID:CukxqdJn0
>>120
ここだとデジタル肯定したら反感むちゃ多かったぞ
特に旭の神風とか実物で使うやつおらんだろ。準備は当然、入れ替わるの嫌がる人も多いだろうし
2025/04/21(月) 11:43:29.99ID:GQc50rOj0
>>115
飽きる前に、既に持ってるセットだって一通りネメシス倒したらもうやってないのよね
それがわかっちゃったから、もういいやってなる

同じネメシスとそう何度も戦おうと思えない、結局そこが対人戦との違いよね
123NPCさん (ワッチョイ 6a27-LrzF)
垢版 |
2025/04/21(月) 11:57:54.92ID:CukxqdJn0
>>122
難易度上げたり、別のキャラ使ったりせんのな
まあこの辺はビデオゲーのトロコンする人や、周回プレイするかしないかの違いかな
2025/04/21(月) 16:43:09.03ID:GCenwLfz0
>>121
このスレはかなりいろんな人種が混じってるので
話すタイミングによって思想や好みがかなり偏る
125NPCさん (ワッチョイ 7955-LrzF)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:18:23.64ID:ghVU1Nig0
デジタルでいいや派の人はどこかで紙のドミニオンで遊んでるはずだと思うな
いきなり他のビデオゲーを押し除けてドミニオンを選ぶやつはなかなかおらんやろう
2025/04/21(月) 22:27:49.10ID:+78XHKrx0
>>121
否定する気はないけど、デジタルのソロプレイでAIが弱すぎるとか、そういう話はここでやるには不適切かなって思う
○○が強くてバランス悪いよね、とかアナログと共通する話なら別にいいんじゃね
2025/04/21(月) 23:55:58.92ID:ghVU1Nig0
リアル紙は準備するのがめんどくさいから自動雀卓みたいなやつで
勝手にサプライをテーブルに並べてくれる機械が欲しいな。
神風が出たらランダムにざっと入れ替えてくれる
128NPCさん (ワッチョイ 596c-Yt55)
垢版 |
2025/04/22(火) 01:33:30.49ID:cKgyljXN0
ドミニオンはいちいちシャッフルするのも面倒なんだよね
Steamだと絶対ズルなくシャッフルしてくれる安心感がいい
2025/04/22(火) 04:45:10.85ID:p+cffC/t0
>>125
スレスパのルーツを辿る形で入ってくるよ
スレスパのプレイヤー数が巨大だから、全体で見れば「スレスパの先祖」としての知名度の方が高いかも
2025/04/22(火) 05:32:34.08ID:CYMUaJVz0
直接顔合わせながらアプリ版やろう!とはまず思えないけどなぁ
2025/04/22(火) 06:03:13.92ID:qQDQfxUAp
そのためだけに旭日の現物買おうってなるかというと、俺はならないわ
132NPCさん (ワッチョイ f942-xGxu)
垢版 |
2025/04/22(火) 06:43:14.08ID:PmD+xw9E0
ドミニオンはカード集めてアタッシュケースに入れて海馬ごっこするのが楽しいぞ
2025/04/22(火) 09:08:35.46ID:NydLY6sx0
誰か無知な俺に
エクリプス
トワイライト・インペリウム
ヴォイドホール
の違いを分かりやすく説明してくれ。
134NPCさん (ワッチョイ b602-VXNn)
垢版 |
2025/04/22(火) 09:12:15.50ID:yWfILln10
ガイアプロジェクトとか大鎌戦役とかトワイライトインペリウム面白いけど
PCでやるならステラリスとかHoIとかシヴィライゼーションやっちゃうな
135NPCさん (ワッチョイ 7955-LrzF)
垢版 |
2025/04/22(火) 09:14:31.17ID:rwOLEJZ90
>>128
分かる。デッキ構築系で一番嫌いなのがシャッフル。雑にシャッフルする人がいて最後に買ったばかりのカードいきなり引いてたらなんかうーんって思っちゃう

イーオンズエンドが一番いいところは協力ゲームなところでも、ボスを変えたら攻略方が変わるところでもなく、シャッフルがないところだと思ってる
136NPCさん (ワッチョイ 7955-LrzF)
垢版 |
2025/04/22(火) 09:16:48.51ID:rwOLEJZ90
>>130
紙は持ってる人以外はただでできるのはいいよね。
ただSwitch2が普及すればお裾分けで遊べるから布教しやすそう。ドミニオンもSwitchでやりたい
2025/04/22(火) 10:04:17.44ID:paL05QyOd
アプリも無料だが
2025/04/22(火) 14:00:43.33ID:uaF6Axlm0
アプリでも1人だけ拡張持ってればいいんだけど、アプリで1人だけ拡張持ってるとその1人だけ練度や習熟度が格段に上がって面白くなくなってしまうんだよな

それで紙は紙で持ってて集まる時は紙でやるんだから、まぁアホなことしてるなとは思う
139NPCさん (ワッチョイ 6ab3-i6bQ)
垢版 |
2025/04/22(火) 14:56:40.81ID:Ti1mVt/l0
特殊勝利点やランドマークがあるサプライは正直デジタルの方が有難い
140NPCさん (ワッチョイ 6a53-hIba)
垢版 |
2025/04/22(火) 23:08:50.08ID:tGMb+mYl0
ヴォイドフォール明日来てしまうのか、どんだけ難解重ゲーなのかワクワクしてきたわ

ルールブック軽く見たら詰みそうまではある
2025/04/23(水) 04:49:02.85ID:l5etzl5Q0
アイコンの説明とかがダラダラ長いだけで読み物としての物量はあるけど
ゲームとして難解かというとそうでもないから心配いらんよ
2025/04/23(水) 07:49:17.16ID:YOh460C30
自他共に認める執念深い性格なので、前に邪魔された人と同卓になるととりあえず勝敗は二の次でそいつの足を引っ張ってやるってなる
そのせいで無関係なトップ目の人の独走を許してしまうことも屡々あるんだが、ワイはボドゲ向いてないんだろうか
2025/04/23(水) 07:57:05.69ID:zViQTWop0
ウォーゲームやればいい
144NPCさん (ワッチョイ 9172-LrzF)
垢版 |
2025/04/23(水) 08:51:54.15ID:qsWpUxA30
>>142
2人用ゲーム向きだな。tcgプレイヤーに向いてそう
2025/04/23(水) 09:09:33.51ID:G2UKP5OTp
私怨プレイはタイマンで煽り合いながらやるもの
3人以上の卓では付き合わされる奴らが退屈になる自己中プレイに過ぎない
まあ「執念深い俺」ってキャラに酔ってるやつが多いから言っても無駄なんだけれども
2025/04/23(水) 09:50:42.19ID:00/EfTw30
>>140
ヴォイドフォール、気になってるから遊んだら感想くれ
2025/04/23(水) 10:39:26.92ID:wjRXJHl80
>>142
協力系やろうぜ、俺も負けるともう一戦って言っちゃうタイプだから協力系メインにしてる
148NPCさん (ワッチョイ edc0-xGxu)
垢版 |
2025/04/23(水) 10:53:48.35ID:IH7ZCpo10
クランクカタコンベ評判良いから買おうかと思ったら買えないじゃん😡
なんでおまいらおしえてくれなかったの😡
2025/04/23(水) 11:04:04.42ID:tBptm9Os0
ヴォイドフォールは長いとにかく長い
150NPCさん (ワッチョイ 91b4-hIba)
垢版 |
2025/04/23(水) 12:13:23.70ID:UmcopDKG0
bggの最重量ゲームってヴォイドフォール?
2025/04/23(水) 13:27:56.67ID:wjRXJHl80
一応もっと上はいる

https://boardgamegeek.com/boardgame/4815/the-campaign-for-north-africa-the-desert-war-1940
152NPCさん (ワッチョイ 9172-LrzF)
垢版 |
2025/04/23(水) 14:18:05.34ID:qsWpUxA30
>>148
お前が見にこなかっただけやぞ

イーオンズエンド終了のお知らせ
2025/04/23(水) 15:32:09.18ID:2i6nfay00
>>151
くだらねぇゲームだな…
2025/04/23(水) 15:53:09.52ID:EvHHSmi50
>>151
あちらさんのデカい机にすら乗り切らず、フルメンバーの10人で1,200時間以上てw
エイプリルフールのネタみたいな代物だなぁ…
完成までに、誰か止める人間はいなかったのかな?
155NPCさん (ワッチョイ a647-BiwX)
垢版 |
2025/04/23(水) 16:04:32.43ID:QegI0VJ+0
日本語版がある中での最重量は恐らくインベンション
2025/04/23(水) 16:18:48.29ID:WXLxJuZmp
「重さを比べるなんてくだらない、重さに見合った面白さがあるのかを見るべきだ」
ということを身をもって教えてくれているな
mtgの攻殻のワームみたいな存在
2025/04/23(水) 17:40:01.47ID:TMMPlIDd0
ヴォイドフォールは検討した結果、見送りやな。
英語版のルルブを軽く読んだけど流石にやり過や。。
ただ、深く遊べばメチャ面白いゲームなのも分かるな。
俺には無理やが…
2025/04/23(水) 19:55:57.59ID:c5CXkY080
最近重ゲーは売れ行き悪そうだ
売り場の縮小見るに重ゲーだけでなくボドゲ自体も結構沈んでて
代わりにウォーハンマーに売り場割いてるけど
これもそんなに長く続かないだろうな
2025/04/23(水) 20:26:21.09ID:6mBpJwwC0
ボドゲに限らず何でもかんでも値上げなんだから趣味に使える金も減る。
まさに令和は暗黒時代の到来よ
2025/04/24(木) 06:29:13.75ID:MYa00MeCp
・1500円程度のお手軽パーティゲー、動画のネタ枠 →ネタ切れ、飽きられた
・5000円前後の良コスパな娯楽 →その値段域消滅、同コスト帯のデジゲーが低迷期脱出
・数万で十分楽しめる、比較的安価な中年の趣味 →まだ機能してるがクラファン商法がエスカレート気味

広く取れてた客層ラインがほぼ途絶えちゃったからな
同人で一発当てたい輩がまだ群がってるから表面上賑やかな雰囲気は出てるけど、それも時間の問題になってきた
2025/04/24(木) 08:22:12.90ID:CcRghu/Z0
クラファンはトランプのおかけで停止やら延期になっとるものもある
2025/04/24(木) 08:54:30.89ID:r0q8dXbf0
個人的にも溜め込んだボドゲを処分しつつ
ほんとに好きなのだけ残せばいいやで新規で買うのも控える心境になってきた
ボドゲは保管スペース食いすぎるから積み上がると嫌になってくるな
2025/04/24(木) 10:49:40.48ID:iV+jYNsS0
これからボドゲは価格あがってプレミアム化するから寝かしといたほうがいい
って妄想
アメ公はトランプなんとかしろ
とりあえずドル円110円くらいになんねーかな
164NPCさん (ワッチョイ 9a08-+QhU)
垢版 |
2025/04/24(木) 12:12:23.80ID:LynBrXv70
>>133
エクリプス 軍拡して最後にみんなで記念大戦争になりがち
トワイライト 各自が勝利目標達成を目指す 種族ごとに立ち回りも変わり速攻派と後から伸びる種族があり何度も版を重ねてるだけはある
ヴォイドホール 立ち回りは理詰めで戦闘もランダム要素なし その割には勝敗は結構カード運

個人的にはトワイライト=>エクリプス>>ヴォイド
165NPCさん (ワッチョイ 8a26-LrzF)
垢版 |
2025/04/24(木) 12:13:20.49ID:SOVxj0kI0
>>162
しかもカードメインのやつは糞重たいし、下の方の積みを触る気が起こらなくなる
最近遊んでないやつはガンガン処分してる。最初はまた遊びなるかもなと思って置いといたけど。
どうしても遊びたくなるようなことがあれば今はネットがあるから、金さえ出せば買い直せるんだという気持ちでいればいい。
実際は買い直したことはほんどないけど。
2025/04/24(木) 13:26:05.84ID:jVsxtbAP0
>>163
3年後トランプ退陣で流通再開するの確定的なのにプレミア化なんか大してしないでしょ

今回の件で倒産する零細企業とかすでに値上がってて再販待ちの作品は上がる可能性あるけど
2025/04/24(木) 13:29:49.58ID:5lT5kjSO0
そこまで待てないからボドゲ企業も動いてるのに
2025/04/24(木) 13:33:48.42ID:jVsxtbAP0
>>165
それこそよほどリプライ性高くて何回も遊ぶのを除いたらボドゲカフェ行けばいいやって思うようになった

4人でカフェ行くなら買えるじゃん!でどんどん増えてたけど、最近になって持ってるのが得とは限らんと気付いたわ
169NPCさん (ワッチョイ 6a25-7n0z)
垢版 |
2025/04/24(木) 14:37:09.09ID:ifhx2CPS0
いざとなれば売ればいいんだから、リプレイしなくても買った方が得でしょ。
4人分のボドゲカフェ代と比較対象になる金額のボドゲなら、プレ値つかなくても半額くらいは戻ってくるじゃん。
売る手続きが手間だけどね
170NPCさん (ワッチョイ 91b4-hIba)
垢版 |
2025/04/24(木) 18:07:11.48ID:h9oOp8Qr0
プレ値付いたとしてそれが売れるとはなかなか思えない
2025/04/24(木) 18:33:43.79ID:OYVJbjGD0
ウイングスパンのStonemaier Gamesがトランプ訴えてて草
172NPCさん (ワッチョイ 7955-LrzF)
垢版 |
2025/04/24(木) 19:12:04.43ID:CcRghu/Z0
集まってるところボドゲカフェじゃないからボドゲ借りられないんだよな。ボドゲはむろん売ってる。1日1人600円だから、ボドゲカフェとか行く気にならん
2025/04/24(木) 21:33:27.53ID:rAWdMjNT0
>>123
これしか持ってなかったら絶対やったと思うけどね
良くも悪くも、遊ぶものが溢れてる
174NPCさん (ワッチョイ 1e5b-I3kk)
垢版 |
2025/04/24(木) 23:03:16.61ID:fZgegerk0
>個人的にはトワイライト=>エクリプス>>ヴォイド
俺もそうなんだけど(ヴォイドはやった事ないけどなw)
エクリプスの方がプレイ時間短くて2人からプレイできるのでトワイライトよりプレイしやすい(ヴォイドはソロあるんだっけ?)
まあプレイしやすいのが良いならラストライトやれって話になるんだがw
175NPCさん (ワッチョイ 1e5b-I3kk)
垢版 |
2025/04/24(木) 23:16:46.35ID:fZgegerk0
トワイライト・インペリウム以外の2つは「中立勢力(ノンプレイヤー勢力)」が出てくるが
トワイライトは中央の星を最初に占領する時に影響力の消費が必要なだけで「艦隊」として登場しない
(トワイライトインペリウムは「4X」のうちの「探索」要素がほとんどないから探索したらノンプレイヤー艦隊が登場する展開がない)

その代わり「地上軍(歩兵)」が登場するのはトワイライトだけだったような?
176NPCさん (ワッチョイ 1e5b-I3kk)
垢版 |
2025/04/24(木) 23:20:51.07ID:fZgegerk0
>その代わり「地上軍(歩兵)」が登場するのはトワイライトだけだったような?
ちょっと書き方悪かったかな?この「地上軍(歩兵)」はプレイヤーの勢力として登場して惑星攻略する時に必要で
場合によっては「地上戦(歩兵どうしの戦闘)」になるけどノンプレイヤー勢力の「地上軍」が登場するわけではない
2025/04/25(金) 00:00:41.54ID:bVAxqJem0
https://x.com/EngamesToyama/status/1915274003046162928

ヒートの拡張しっかり出るのね
2025/04/25(金) 07:35:45.24ID:cl02MvCb0
>>162
厳選されたラインナップだけが整然と並んでいる棚には憧れるね

いつかはそこを目指したいと思いつつ処分は進めてはいるものの、
新規でまったく買わなくなったわけじゃないから、
フリマ等で個別に処分する程度じゃ量はなかなか減っていかない

最後はエイヤーでダンボールに詰めて買い取りに送るしかないね
179NPCさん (ワッチョイ ed0c-+QhU)
垢版 |
2025/04/25(金) 07:40:27.02ID:+B3gK5xy0
>>174
個人的にはいつ手元に来るかはわからんが Master of Orion: Ad Astra に期待している
2025/04/25(金) 13:08:00.22ID:3GcdebF/0
Kickstarterで今現在発送が絶望的なのって何があるんだろ
レスを投稿する