探検
◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その328
108NPCさん (ワッチョイ 91eb-8ZAo)
2025/04/20(日) 08:26:39.46ID:To7IhI5x0 prime gamingでグルームヘイヴン配布
109NPCさん (ワッチョイ 7955-LrzF)
2025/04/20(日) 11:40:55.18ID:B4AHzS9b0 >>108
ええやん
ええやん
110NPCさん (ワッチョイ 6673-0ulL)
2025/04/20(日) 12:08:16.05ID:RyWM9AIG0 スチームで買ってあるわ
111NPCさん (ワッチョイ 6af4-hIba)
2025/04/20(日) 14:53:19.83ID:jmGFRtHg0 トランプじじいはボドゲも自国で作れと言いたいのかね
グルームヘイブン50万円とかになりかねんのヤバすぎ
グルームヘイブン50万円とかになりかねんのヤバすぎ
112NPCさん (ワッチョイ 6673-0ulL)
2025/04/20(日) 16:15:57.42ID:RyWM9AIG0 円が弱いのが悪い
113NPCさん (ワッチョイ 0a56-Qych)
2025/04/20(日) 16:33:53.55ID:WKX2t2mh0 ドイツの、相互関税はトランプが持ってる一覧にないな
114NPCさん (ワッチョイ 9133-LrzF)
2025/04/20(日) 17:05:06.05ID:2tCaOau50 クランクカタコンベ面白いけど、やっぱクランクだな。クランク+のカードだいぶ強化されてるけど、低コストのは微妙だからみんな買わなくなってサプライの流動が悪くて探索が売り切れる
115NPCさん (ワッチョイ 7955-VXNn)
2025/04/20(日) 22:29:37.94ID:B4AHzS9b0 イーオンズエンド新しい小箱と新たなる時代アマゾンで割引してる
みんな飽きてきたかな。前回の小箱とか割とはよなくなったきがする
みんな飽きてきたかな。前回の小箱とか割とはよなくなったきがする
116NPCさん (ワッチョイ 5d1a-VXNn)
2025/04/21(月) 00:08:02.39ID:cHl6tobZ0117NPCさん (ワッチョイ 6a9d-hIba)
2025/04/21(月) 00:46:50.94ID:AzZBv2B10 アナログゲームといえばドイツとアメリカというイメージが1人の爺さんに覆されてしまうのか
118NPCさん (ワッチョイ 6a27-LrzF)
2025/04/21(月) 10:39:16.41ID:CukxqdJn0 dmmでポイント還元セールやってて、ドミニオンの旭日がポイント30パーつくよ
119NPCさん (ワッチョイ 6ae9-1Lo9)
2025/04/21(月) 10:47:29.98ID:d7vc5/960 旭日はドミニオンにしては珍しく結構余ってるな
割と多めに刷ったのかしら
割と多めに刷ったのかしら
120NPCさん (ササクッテロラ Spbd-0ulL)
2025/04/21(月) 11:16:20.58ID:3zC047skp もうsteamでもスマホでも快適に遊べるのに
たかが拡張ひとつに6000円出して現物欲しいかと言われると
たかが拡張ひとつに6000円出して現物欲しいかと言われると
121NPCさん (ワッチョイ 6a27-LrzF)
2025/04/21(月) 11:32:11.60ID:CukxqdJn0122NPCさん (ワッチョイ b659-uLuH)
2025/04/21(月) 11:43:29.99ID:GQc50rOj0 >>115
飽きる前に、既に持ってるセットだって一通りネメシス倒したらもうやってないのよね
それがわかっちゃったから、もういいやってなる
同じネメシスとそう何度も戦おうと思えない、結局そこが対人戦との違いよね
飽きる前に、既に持ってるセットだって一通りネメシス倒したらもうやってないのよね
それがわかっちゃったから、もういいやってなる
同じネメシスとそう何度も戦おうと思えない、結局そこが対人戦との違いよね
123NPCさん (ワッチョイ 6a27-LrzF)
2025/04/21(月) 11:57:54.92ID:CukxqdJn0124NPCさん (ワッチョイ 71b8-0ulL)
2025/04/21(月) 16:43:09.03ID:GCenwLfz0125NPCさん (ワッチョイ 7955-LrzF)
2025/04/21(月) 22:18:23.64ID:ghVU1Nig0 デジタルでいいや派の人はどこかで紙のドミニオンで遊んでるはずだと思うな
いきなり他のビデオゲーを押し除けてドミニオンを選ぶやつはなかなかおらんやろう
いきなり他のビデオゲーを押し除けてドミニオンを選ぶやつはなかなかおらんやろう
126NPCさん (ワッチョイ 3532-pFs9)
2025/04/21(月) 22:27:49.10ID:+78XHKrx0127NPCさん (ワッチョイ 7955-VXNn)
2025/04/21(月) 23:55:58.92ID:ghVU1Nig0 リアル紙は準備するのがめんどくさいから自動雀卓みたいなやつで
勝手にサプライをテーブルに並べてくれる機械が欲しいな。
神風が出たらランダムにざっと入れ替えてくれる
勝手にサプライをテーブルに並べてくれる機械が欲しいな。
神風が出たらランダムにざっと入れ替えてくれる
128NPCさん (ワッチョイ 596c-Yt55)
2025/04/22(火) 01:33:30.49ID:cKgyljXN0 ドミニオンはいちいちシャッフルするのも面倒なんだよね
Steamだと絶対ズルなくシャッフルしてくれる安心感がいい
Steamだと絶対ズルなくシャッフルしてくれる安心感がいい
129NPCさん (ワッチョイ 7915-0ulL)
2025/04/22(火) 04:45:10.85ID:p+cffC/t0130NPCさん (ワッチョイ 8a7f-CIg8)
2025/04/22(火) 05:32:34.08ID:CYMUaJVz0 直接顔合わせながらアプリ版やろう!とはまず思えないけどなぁ
131NPCさん (ササクッテロラ Spbd-0ulL)
2025/04/22(火) 06:03:13.92ID:qQDQfxUAp そのためだけに旭日の現物買おうってなるかというと、俺はならないわ
132NPCさん (ワッチョイ f942-xGxu)
2025/04/22(火) 06:43:14.08ID:PmD+xw9E0 ドミニオンはカード集めてアタッシュケースに入れて海馬ごっこするのが楽しいぞ
133NPCさん (ワッチョイ 5ea3-BiwX)
2025/04/22(火) 09:08:35.46ID:NydLY6sx0 誰か無知な俺に
エクリプス
トワイライト・インペリウム
ヴォイドホール
の違いを分かりやすく説明してくれ。
エクリプス
トワイライト・インペリウム
ヴォイドホール
の違いを分かりやすく説明してくれ。
134NPCさん (ワッチョイ b602-VXNn)
2025/04/22(火) 09:12:15.50ID:yWfILln10 ガイアプロジェクトとか大鎌戦役とかトワイライトインペリウム面白いけど
PCでやるならステラリスとかHoIとかシヴィライゼーションやっちゃうな
PCでやるならステラリスとかHoIとかシヴィライゼーションやっちゃうな
135NPCさん (ワッチョイ 7955-LrzF)
2025/04/22(火) 09:14:31.17ID:rwOLEJZ90 >>128
分かる。デッキ構築系で一番嫌いなのがシャッフル。雑にシャッフルする人がいて最後に買ったばかりのカードいきなり引いてたらなんかうーんって思っちゃう
イーオンズエンドが一番いいところは協力ゲームなところでも、ボスを変えたら攻略方が変わるところでもなく、シャッフルがないところだと思ってる
分かる。デッキ構築系で一番嫌いなのがシャッフル。雑にシャッフルする人がいて最後に買ったばかりのカードいきなり引いてたらなんかうーんって思っちゃう
イーオンズエンドが一番いいところは協力ゲームなところでも、ボスを変えたら攻略方が変わるところでもなく、シャッフルがないところだと思ってる
136NPCさん (ワッチョイ 7955-LrzF)
2025/04/22(火) 09:16:48.51ID:rwOLEJZ90137NPCさん (スッップ Sd0a-0ulL)
2025/04/22(火) 10:04:17.44ID:paL05QyOd アプリも無料だが
138NPCさん (ワッチョイ 6a0e-CIg8)
2025/04/22(火) 14:00:43.33ID:uaF6Axlm0 アプリでも1人だけ拡張持ってればいいんだけど、アプリで1人だけ拡張持ってるとその1人だけ練度や習熟度が格段に上がって面白くなくなってしまうんだよな
それで紙は紙で持ってて集まる時は紙でやるんだから、まぁアホなことしてるなとは思う
それで紙は紙で持ってて集まる時は紙でやるんだから、まぁアホなことしてるなとは思う
139NPCさん (ワッチョイ 6ab3-i6bQ)
2025/04/22(火) 14:56:40.81ID:Ti1mVt/l0 特殊勝利点やランドマークがあるサプライは正直デジタルの方が有難い
140NPCさん (ワッチョイ 6a53-hIba)
2025/04/22(火) 23:08:50.08ID:tGMb+mYl0 ヴォイドフォール明日来てしまうのか、どんだけ難解重ゲーなのかワクワクしてきたわ
ルールブック軽く見たら詰みそうまではある
ルールブック軽く見たら詰みそうまではある
141NPCさん (ワッチョイ 7915-0ulL)
2025/04/23(水) 04:49:02.85ID:l5etzl5Q0 アイコンの説明とかがダラダラ長いだけで読み物としての物量はあるけど
ゲームとして難解かというとそうでもないから心配いらんよ
ゲームとして難解かというとそうでもないから心配いらんよ
142NPCさん (ワッチョイ 6503-nNXL)
2025/04/23(水) 07:49:17.16ID:YOh460C30 自他共に認める執念深い性格なので、前に邪魔された人と同卓になるととりあえず勝敗は二の次でそいつの足を引っ張ってやるってなる
そのせいで無関係なトップ目の人の独走を許してしまうことも屡々あるんだが、ワイはボドゲ向いてないんだろうか
そのせいで無関係なトップ目の人の独走を許してしまうことも屡々あるんだが、ワイはボドゲ向いてないんだろうか
143NPCさん (ワッチョイ 6ae2-IF0b)
2025/04/23(水) 07:57:05.69ID:zViQTWop0 ウォーゲームやればいい
144NPCさん (ワッチョイ 9172-LrzF)
2025/04/23(水) 08:51:54.15ID:qsWpUxA30 >>142
2人用ゲーム向きだな。tcgプレイヤーに向いてそう
2人用ゲーム向きだな。tcgプレイヤーに向いてそう
145NPCさん (ササクッテロラ Spbd-0ulL)
2025/04/23(水) 09:09:33.51ID:G2UKP5OTp 私怨プレイはタイマンで煽り合いながらやるもの
3人以上の卓では付き合わされる奴らが退屈になる自己中プレイに過ぎない
まあ「執念深い俺」ってキャラに酔ってるやつが多いから言っても無駄なんだけれども
3人以上の卓では付き合わされる奴らが退屈になる自己中プレイに過ぎない
まあ「執念深い俺」ってキャラに酔ってるやつが多いから言っても無駄なんだけれども
147NPCさん (ワッチョイ 7183-CIg8)
2025/04/23(水) 10:39:26.92ID:wjRXJHl80 >>142
協力系やろうぜ、俺も負けるともう一戦って言っちゃうタイプだから協力系メインにしてる
協力系やろうぜ、俺も負けるともう一戦って言っちゃうタイプだから協力系メインにしてる
148NPCさん (ワッチョイ edc0-xGxu)
2025/04/23(水) 10:53:48.35ID:IH7ZCpo10 クランクカタコンベ評判良いから買おうかと思ったら買えないじゃん😡
なんでおまいらおしえてくれなかったの😡
なんでおまいらおしえてくれなかったの😡
149NPCさん (ワッチョイ 3586-gwrC)
2025/04/23(水) 11:04:04.42ID:tBptm9Os0 ヴォイドフォールは長いとにかく長い
150NPCさん (ワッチョイ 91b4-hIba)
2025/04/23(水) 12:13:23.70ID:UmcopDKG0 bggの最重量ゲームってヴォイドフォール?
151NPCさん (ワッチョイ 7183-CIg8)
2025/04/23(水) 13:27:56.67ID:wjRXJHl80152NPCさん (ワッチョイ 9172-LrzF)
2025/04/23(水) 14:18:05.34ID:qsWpUxA30154NPCさん (ワッチョイ 9ad0-VXNn)
2025/04/23(水) 15:53:09.52ID:EvHHSmi50155NPCさん (ワッチョイ a647-BiwX)
2025/04/23(水) 16:04:32.43ID:QegI0VJ+0 日本語版がある中での最重量は恐らくインベンション
156NPCさん (ササクッテロラ Spbd-0ulL)
2025/04/23(水) 16:18:48.29ID:WXLxJuZmp 「重さを比べるなんてくだらない、重さに見合った面白さがあるのかを見るべきだ」
ということを身をもって教えてくれているな
mtgの攻殻のワームみたいな存在
ということを身をもって教えてくれているな
mtgの攻殻のワームみたいな存在
157NPCさん (ワッチョイ 91ae-BiwX)
2025/04/23(水) 17:40:01.47ID:TMMPlIDd0 ヴォイドフォールは検討した結果、見送りやな。
英語版のルルブを軽く読んだけど流石にやり過や。。
ただ、深く遊べばメチャ面白いゲームなのも分かるな。
俺には無理やが…
英語版のルルブを軽く読んだけど流石にやり過や。。
ただ、深く遊べばメチャ面白いゲームなのも分かるな。
俺には無理やが…
158NPCさん (ワッチョイ 6a53-1Lo9)
2025/04/23(水) 19:55:57.59ID:c5CXkY080 最近重ゲーは売れ行き悪そうだ
売り場の縮小見るに重ゲーだけでなくボドゲ自体も結構沈んでて
代わりにウォーハンマーに売り場割いてるけど
これもそんなに長く続かないだろうな
売り場の縮小見るに重ゲーだけでなくボドゲ自体も結構沈んでて
代わりにウォーハンマーに売り場割いてるけど
これもそんなに長く続かないだろうな
159NPCさん (ワッチョイ 7955-VXNn)
2025/04/23(水) 20:26:21.09ID:6mBpJwwC0 ボドゲに限らず何でもかんでも値上げなんだから趣味に使える金も減る。
まさに令和は暗黒時代の到来よ
まさに令和は暗黒時代の到来よ
160NPCさん (ササクッテロラ Spbd-0ulL)
2025/04/24(木) 06:29:13.75ID:MYa00MeCp ・1500円程度のお手軽パーティゲー、動画のネタ枠 →ネタ切れ、飽きられた
・5000円前後の良コスパな娯楽 →その値段域消滅、同コスト帯のデジゲーが低迷期脱出
・数万で十分楽しめる、比較的安価な中年の趣味 →まだ機能してるがクラファン商法がエスカレート気味
広く取れてた客層ラインがほぼ途絶えちゃったからな
同人で一発当てたい輩がまだ群がってるから表面上賑やかな雰囲気は出てるけど、それも時間の問題になってきた
・5000円前後の良コスパな娯楽 →その値段域消滅、同コスト帯のデジゲーが低迷期脱出
・数万で十分楽しめる、比較的安価な中年の趣味 →まだ機能してるがクラファン商法がエスカレート気味
広く取れてた客層ラインがほぼ途絶えちゃったからな
同人で一発当てたい輩がまだ群がってるから表面上賑やかな雰囲気は出てるけど、それも時間の問題になってきた
161NPCさん (ワッチョイ 7955-LrzF)
2025/04/24(木) 08:22:12.90ID:CcRghu/Z0 クラファンはトランプのおかけで停止やら延期になっとるものもある
162NPCさん (ワッチョイ 6a11-1Lo9)
2025/04/24(木) 08:54:30.89ID:r0q8dXbf0 個人的にも溜め込んだボドゲを処分しつつ
ほんとに好きなのだけ残せばいいやで新規で買うのも控える心境になってきた
ボドゲは保管スペース食いすぎるから積み上がると嫌になってくるな
ほんとに好きなのだけ残せばいいやで新規で買うのも控える心境になってきた
ボドゲは保管スペース食いすぎるから積み上がると嫌になってくるな
163NPCさん (ワッチョイ b524-CIg8)
2025/04/24(木) 10:49:40.48ID:iV+jYNsS0 これからボドゲは価格あがってプレミアム化するから寝かしといたほうがいい
って妄想
アメ公はトランプなんとかしろ
とりあえずドル円110円くらいになんねーかな
って妄想
アメ公はトランプなんとかしろ
とりあえずドル円110円くらいになんねーかな
164NPCさん (ワッチョイ 9a08-+QhU)
2025/04/24(木) 12:12:23.80ID:LynBrXv70 >>133
エクリプス 軍拡して最後にみんなで記念大戦争になりがち
トワイライト 各自が勝利目標達成を目指す 種族ごとに立ち回りも変わり速攻派と後から伸びる種族があり何度も版を重ねてるだけはある
ヴォイドホール 立ち回りは理詰めで戦闘もランダム要素なし その割には勝敗は結構カード運
個人的にはトワイライト=>エクリプス>>ヴォイド
エクリプス 軍拡して最後にみんなで記念大戦争になりがち
トワイライト 各自が勝利目標達成を目指す 種族ごとに立ち回りも変わり速攻派と後から伸びる種族があり何度も版を重ねてるだけはある
ヴォイドホール 立ち回りは理詰めで戦闘もランダム要素なし その割には勝敗は結構カード運
個人的にはトワイライト=>エクリプス>>ヴォイド
165NPCさん (ワッチョイ 8a26-LrzF)
2025/04/24(木) 12:13:20.49ID:SOVxj0kI0 >>162
しかもカードメインのやつは糞重たいし、下の方の積みを触る気が起こらなくなる
最近遊んでないやつはガンガン処分してる。最初はまた遊びなるかもなと思って置いといたけど。
どうしても遊びたくなるようなことがあれば今はネットがあるから、金さえ出せば買い直せるんだという気持ちでいればいい。
実際は買い直したことはほんどないけど。
しかもカードメインのやつは糞重たいし、下の方の積みを触る気が起こらなくなる
最近遊んでないやつはガンガン処分してる。最初はまた遊びなるかもなと思って置いといたけど。
どうしても遊びたくなるようなことがあれば今はネットがあるから、金さえ出せば買い直せるんだという気持ちでいればいい。
実際は買い直したことはほんどないけど。
166NPCさん (ワッチョイ 3529-CIg8)
2025/04/24(木) 13:26:05.84ID:jVsxtbAP0167NPCさん (ワッチョイ f9ef-AH9N)
2025/04/24(木) 13:29:49.58ID:5lT5kjSO0 そこまで待てないからボドゲ企業も動いてるのに
168NPCさん (ワッチョイ 3529-CIg8)
2025/04/24(木) 13:33:48.42ID:jVsxtbAP0 >>165
それこそよほどリプライ性高くて何回も遊ぶのを除いたらボドゲカフェ行けばいいやって思うようになった
4人でカフェ行くなら買えるじゃん!でどんどん増えてたけど、最近になって持ってるのが得とは限らんと気付いたわ
それこそよほどリプライ性高くて何回も遊ぶのを除いたらボドゲカフェ行けばいいやって思うようになった
4人でカフェ行くなら買えるじゃん!でどんどん増えてたけど、最近になって持ってるのが得とは限らんと気付いたわ
169NPCさん (ワッチョイ 6a25-7n0z)
2025/04/24(木) 14:37:09.09ID:ifhx2CPS0 いざとなれば売ればいいんだから、リプレイしなくても買った方が得でしょ。
4人分のボドゲカフェ代と比較対象になる金額のボドゲなら、プレ値つかなくても半額くらいは戻ってくるじゃん。
売る手続きが手間だけどね
4人分のボドゲカフェ代と比較対象になる金額のボドゲなら、プレ値つかなくても半額くらいは戻ってくるじゃん。
売る手続きが手間だけどね
170NPCさん (ワッチョイ 91b4-hIba)
2025/04/24(木) 18:07:11.48ID:h9oOp8Qr0 プレ値付いたとしてそれが売れるとはなかなか思えない
171NPCさん (ワッチョイ 8a11-CIg8)
2025/04/24(木) 18:33:43.79ID:OYVJbjGD0 ウイングスパンのStonemaier Gamesがトランプ訴えてて草
172NPCさん (ワッチョイ 7955-LrzF)
2025/04/24(木) 19:12:04.43ID:CcRghu/Z0 集まってるところボドゲカフェじゃないからボドゲ借りられないんだよな。ボドゲはむろん売ってる。1日1人600円だから、ボドゲカフェとか行く気にならん
173NPCさん (ワッチョイ b6c2-hLFP)
2025/04/24(木) 21:33:27.53ID:rAWdMjNT0174NPCさん (ワッチョイ 1e5b-I3kk)
2025/04/24(木) 23:03:16.61ID:fZgegerk0 >個人的にはトワイライト=>エクリプス>>ヴォイド
俺もそうなんだけど(ヴォイドはやった事ないけどなw)
エクリプスの方がプレイ時間短くて2人からプレイできるのでトワイライトよりプレイしやすい(ヴォイドはソロあるんだっけ?)
まあプレイしやすいのが良いならラストライトやれって話になるんだがw
俺もそうなんだけど(ヴォイドはやった事ないけどなw)
エクリプスの方がプレイ時間短くて2人からプレイできるのでトワイライトよりプレイしやすい(ヴォイドはソロあるんだっけ?)
まあプレイしやすいのが良いならラストライトやれって話になるんだがw
175NPCさん (ワッチョイ 1e5b-I3kk)
2025/04/24(木) 23:16:46.35ID:fZgegerk0 トワイライト・インペリウム以外の2つは「中立勢力(ノンプレイヤー勢力)」が出てくるが
トワイライトは中央の星を最初に占領する時に影響力の消費が必要なだけで「艦隊」として登場しない
(トワイライトインペリウムは「4X」のうちの「探索」要素がほとんどないから探索したらノンプレイヤー艦隊が登場する展開がない)
その代わり「地上軍(歩兵)」が登場するのはトワイライトだけだったような?
トワイライトは中央の星を最初に占領する時に影響力の消費が必要なだけで「艦隊」として登場しない
(トワイライトインペリウムは「4X」のうちの「探索」要素がほとんどないから探索したらノンプレイヤー艦隊が登場する展開がない)
その代わり「地上軍(歩兵)」が登場するのはトワイライトだけだったような?
176NPCさん (ワッチョイ 1e5b-I3kk)
2025/04/24(木) 23:20:51.07ID:fZgegerk0 >その代わり「地上軍(歩兵)」が登場するのはトワイライトだけだったような?
ちょっと書き方悪かったかな?この「地上軍(歩兵)」はプレイヤーの勢力として登場して惑星攻略する時に必要で
場合によっては「地上戦(歩兵どうしの戦闘)」になるけどノンプレイヤー勢力の「地上軍」が登場するわけではない
ちょっと書き方悪かったかな?この「地上軍(歩兵)」はプレイヤーの勢力として登場して惑星攻略する時に必要で
場合によっては「地上戦(歩兵どうしの戦闘)」になるけどノンプレイヤー勢力の「地上軍」が登場するわけではない
177NPCさん (ワッチョイ 7955-VXNn)
2025/04/25(金) 00:00:41.54ID:bVAxqJem0178NPCさん (ワッチョイ b640-uLuH)
2025/04/25(金) 07:35:45.24ID:cl02MvCb0 >>162
厳選されたラインナップだけが整然と並んでいる棚には憧れるね
いつかはそこを目指したいと思いつつ処分は進めてはいるものの、
新規でまったく買わなくなったわけじゃないから、
フリマ等で個別に処分する程度じゃ量はなかなか減っていかない
最後はエイヤーでダンボールに詰めて買い取りに送るしかないね
厳選されたラインナップだけが整然と並んでいる棚には憧れるね
いつかはそこを目指したいと思いつつ処分は進めてはいるものの、
新規でまったく買わなくなったわけじゃないから、
フリマ等で個別に処分する程度じゃ量はなかなか減っていかない
最後はエイヤーでダンボールに詰めて買い取りに送るしかないね
179NPCさん (ワッチョイ ed0c-+QhU)
2025/04/25(金) 07:40:27.02ID:+B3gK5xy0 >>174
個人的にはいつ手元に来るかはわからんが Master of Orion: Ad Astra に期待している
個人的にはいつ手元に来るかはわからんが Master of Orion: Ad Astra に期待している
180NPCさん (ワッチョイ 6a59-1Lo9)
2025/04/25(金) 13:08:00.22ID:3GcdebF/0 Kickstarterで今現在発送が絶望的なのって何があるんだろ
181NPCさん (ワッチョイ 6a21-ZoDd)
2025/04/25(金) 18:12:18.56ID:tye3tAKj0 有象無象の新しいゲームよりお気に入りゲームのインサートとかを買った方が幸せ
182NPCさん (ワッチョイ 1e33-BiwX)
2025/04/25(金) 21:30:58.26ID:iHbNAGd+0 トワイライトインペリウム、エクリプス、ヴォイドフォールについてコメントくれた人ありがとう。
メチャ参考になったわ。
取り敢えずエクリプスを持ってるんでそれで十分だわ。
ヴォイドフォールは意外と売れ残っとるね。
メチャ参考になったわ。
取り敢えずエクリプスを持ってるんでそれで十分だわ。
ヴォイドフォールは意外と売れ残っとるね。
183NPCさん (ワッチョイ 7955-VXNn)
2025/04/25(金) 21:34:46.70ID:bVAxqJem0 インサートとかアプグレすると遊ばなくなる法則
184NPCさん (ワッチョイ 1e26-I3kk)
2025/04/25(金) 21:40:12.40ID:IvtsLGIc0 文明発展系が好きなんだけど来月は
5月上旬発売予定 アルタイ文明の曙
5月16日発売予定 ビヨンド・ザ・ホラゾン
5月17日発売予定 ノヴァ・エラ
と3つも出るのは嬉しいといえば嬉しいのだが同時期3つはキツい・・・
5月上旬発売予定 アルタイ文明の曙
5月16日発売予定 ビヨンド・ザ・ホラゾン
5月17日発売予定 ノヴァ・エラ
と3つも出るのは嬉しいといえば嬉しいのだが同時期3つはキツい・・・
185NPCさん (ワッチョイ 3a20-BiwX)
2025/04/26(土) 00:07:35.09ID:+jq4bPGg0 3つ買うと2万超だけどビヨンドザホライズンを外せば1万ちょいで買えるで
186NPCさん (ワッチョイ f902-gwrC)
2025/04/26(土) 17:11:14.27ID:hPMukLnI0 setiとかエンデバーとか、発売後しばらく安かったけど
評価高いものは結局なくなって高値になるな
ヴォイドフォールもbggの点数にふさわしいくらい面白いけど、値段がなぁ
バトンストアのまとめ買いで結構安くなるとは言っとく
評価高いものは結局なくなって高値になるな
ヴォイドフォールもbggの点数にふさわしいくらい面白いけど、値段がなぁ
バトンストアのまとめ買いで結構安くなるとは言っとく
187NPCさん (ワッチョイ 662c-0INX)
2025/04/26(土) 17:26:06.00ID:Xe6V10kD0 アルナックのTWISTED PATHSの体売り早くやって欲しいわ
収納BOXは別にいらん
収納BOXは別にいらん
188NPCさん (ワッチョイ 6a6a-hIba)
2025/04/26(土) 22:38:29.57ID:Cn2x3VvU0 CMONJAPANが27日から休業だと?ふざけんなよメタルギアどうなるんだよ
189NPCさん (ワッチョイ 662c-0INX)
2025/04/26(土) 22:54:34.85ID:Xe6V10kD0 GW気分も相まって、ニュークレウムを拡張含めて一気買いしたい衝動に駆られているw
でもちょっと落ち着け、結局バラージとブラスを個別に遊んだほうが楽しいんじゃないか?
あと個人ボードがデカすぎてテーブルに乗る気がしないのも地味に辛いな・・・
でもちょっと落ち着け、結局バラージとブラスを個別に遊んだほうが楽しいんじゃないか?
あと個人ボードがデカすぎてテーブルに乗る気がしないのも地味に辛いな・・・
191NPCさん (ワッチョイ 9fcf-DsO6)
2025/04/27(日) 00:03:37.76ID:rL7XXFeY0 ARCSの日本語版をクラファンすると言ってた矢先に休業か
今後が不安定だな
今後が不安定だな
192NPCさん (ワッチョイ 9f80-xJLD)
2025/04/27(日) 00:19:42.82ID:HF3KR4o70 CMON自体の休業じゃなくて週末だけやってる池袋の実店舗の話だろ
いつ行っても借りて遊んでる人いないし、分かりづらい所にあるから客もそれなりのマニアしか来ないし
いつ行っても借りて遊んでる人いないし、分かりづらい所にあるから客もそれなりのマニアしか来ないし
193NPCさん (ワッチョイ b7fe-sTBP)
2025/04/27(日) 03:09:23.00ID:2NDPHGkR0 >>188
シンガポールにある親会社の発表とかから推察するにこんな流れだろう。
・CMONでの新規開発や開始前クラファンとかは貿易状況が安定するまで凍結
・現在進行中のプロジェクトを進めることを最優先にCMONで人員配置を整理(リストラ含む)
・CMON JAPANも親会社の影響を受けて現在進行中のプロジェクトを進めることを最優先に人員配置を整理
・昨年末オープンしたCMONJAPAN Game Labo.は人員配置整理の煽りを受けて一時休業
シンガポールにある親会社の発表とかから推察するにこんな流れだろう。
・CMONでの新規開発や開始前クラファンとかは貿易状況が安定するまで凍結
・現在進行中のプロジェクトを進めることを最優先にCMONで人員配置を整理(リストラ含む)
・CMON JAPANも親会社の影響を受けて現在進行中のプロジェクトを進めることを最優先に人員配置を整理
・昨年末オープンしたCMONJAPAN Game Labo.は人員配置整理の煽りを受けて一時休業
194NPCさん (ワッチョイ 9fbf-bRAV)
2025/04/27(日) 13:05:10.07ID:C2W1D+D90 >>184
アルタイはドミニオン亜種で文明発展要素無いよ、カードの名前とか高級なサプライの最終の一枚がコストが高くてそのかわり勝利点が付いてくる感じ
ドミニオン亜種なので一定の面白さはあるけどドミニオンで良いやってなる奴
アルタイはドミニオン亜種で文明発展要素無いよ、カードの名前とか高級なサプライの最終の一枚がコストが高くてそのかわり勝利点が付いてくる感じ
ドミニオン亜種なので一定の面白さはあるけどドミニオンで良いやってなる奴
195NPCさん (ワッチョイ bff3-3+vo)
2025/04/27(日) 14:43:12.71ID:ptf21frV0 >>ドミニオン亜種なので一定の面白さはあるけどドミニオンで良いやってなる奴
HJの隔週通信の動画を観たけどアルタイはボードがあって駒を配置して領土拡大・戦争要素あるので
ドミニオンとはだいぶ違う気がする。リソースもドミニオンは金だけだが地形に対応した4種類あるようだし。
HJの隔週通信の動画を観たけどアルタイはボードがあって駒を配置して領土拡大・戦争要素あるので
ドミニオンとはだいぶ違う気がする。リソースもドミニオンは金だけだが地形に対応した4種類あるようだし。
196NPCさん (ワッチョイ bff3-3+vo)
2025/04/27(日) 17:23:49.69ID:ptf21frV0 >>アルタイはドミニオン亜種で文明発展要素無いよ
HJの隔週通信の動画だとレベルのある技術・偉業(他の文明系のワンダーとかモニュメントぽい感じ?)を
資源払って獲得・完成させていく感じで「文明発展要素無い」というのは少々無理があるんでは?
HJの隔週通信の動画だとレベルのある技術・偉業(他の文明系のワンダーとかモニュメントぽい感じ?)を
資源払って獲得・完成させていく感じで「文明発展要素無い」というのは少々無理があるんでは?
197NPCさん (ワッチョイ bfef-O84R)
2025/04/27(日) 19:24:17.71ID:CGZZKzgE0 ドミニオンで良いやってなる感想は当てにならない
198NPCさん (ワッチョイ 9fe2-AbvI)
2025/04/28(月) 01:35:51.77ID:d5QU5/1O0 ヴォイドフォール買ってみたけど噂通りルールの把握難易度高すぎて草
199NPCさん (ワッチョイ 7f02-ko3M)
2025/04/28(月) 09:09:17.05ID:vQ5tMPpk0 ヴォイドフォールは経験者が教えてくれたらそこまで難しくないのに
ルール説明書からルール理解しようとすると激ムズ
ルール説明書からルール理解しようとすると激ムズ
200NPCさん (ワッチョイ 7f56-VDOd)
2025/04/28(月) 10:18:12.71ID:G91SzFVB0 ドミニオンでいいやって人は、ずっとドミニオンでいいんだろうな
201NPCさん (ワッチョイ 9748-bRAV)
2025/04/28(月) 11:25:57.47ID:WPODlfIY0 いや、英語版2回プレイした感想だぜ、アルタイ
あれを文明発展と言うのは想像力が必要だよ
せめてマップが可変なら良かったなー
あれを文明発展と言うのは想像力が必要だよ
せめてマップが可変なら良かったなー
202NPCさん (ワッチョイ b755-O84R)
2025/04/28(月) 11:26:39.69ID:ODOtFN9R0 ハトクラレベルに似てたら好みだろうけど、アルタイレベルで言うのはないわ
203NPCさん (ワッチョイ bf32-lW7d)
2025/04/28(月) 11:45:46.26ID:p32oNWTJ0 ドミニオンライクのゲーム色々遊んだけどドミニオンでいいやって思ったことないわ
それぞれちょっとずつ個性があって割りとプレイ感変わるし面白いと思うんだけど
それぞれちょっとずつ個性があって割りとプレイ感変わるし面白いと思うんだけど
204NPCさん (ササクッテロラ Sp8b-GGs2)
2025/04/28(月) 17:07:07.32ID:p3tx8vPWp イラストやフレーバーテキストがそれっぽいだけで
ゲームシステム的に遊んでいて文明発展させてる臨場感が湧かないとか、そういうことを言いたいのかな
まあドミニオン自体も「自国を発展させてる」って実感は乏しいゲームだ
ゲームシステム的に遊んでいて文明発展させてる臨場感が湧かないとか、そういうことを言いたいのかな
まあドミニオン自体も「自国を発展させてる」って実感は乏しいゲームだ
205NPCさん (ワッチョイ bf2c-WPoB)
2025/04/28(月) 18:29:22.01ID:VliiwmKL0 文明発展っていうとシヴィライゼーションみたいなの連想しちゃうよね
206NPCさん (ワッチョイ b755-O84R)
2025/04/28(月) 18:37:59.10ID:ODOtFN9R0 >>205
むちゃくちゃわかる。ボードゲームの規模だと言葉置き換えてるだけで資源管理シュミレーションって感じ
むちゃくちゃわかる。ボードゲームの規模だと言葉置き換えてるだけで資源管理シュミレーションって感じ
207NPCさん (オイコラミネオ MM5b-GGs2)
2025/04/28(月) 20:30:58.72ID:ATYhtaOiM スピリットアイランド持ってないけど拡張全部買ったぜ
再販楽しみ
再販楽しみ
208NPCさん (ワッチョイ bfb0-3+vo)
2025/04/28(月) 20:34:16.59ID:kGo58M+H0 そもそも「文明発展系」「文明発展要素」とは?という問題。
割とマジで考えたけど「カードなどの名称がそれっぽくて効果もそれっぽかったら良い」という結論にw
ボドゲやる人の大半は文明発展系に限らずどのジャンルでもガチのシミュレーションを求めてないのでは?
まあ、どこからが「ガチのシミュレーション」になるの?って問題が出てくるなw
割とマジで考えたけど「カードなどの名称がそれっぽくて効果もそれっぽかったら良い」という結論にw
ボドゲやる人の大半は文明発展系に限らずどのジャンルでもガチのシミュレーションを求めてないのでは?
まあ、どこからが「ガチのシミュレーション」になるの?って問題が出てくるなw
209NPCさん (ワッチョイ bfb0-3+vo)
2025/04/28(月) 20:39:26.33ID:kGo58M+H0 >>205
シヴィライゼーションというゲームはデジタル含めて複数あるのでどれを差しているのかマジでわからん・・・
個人的にはAHの文明の曙とその改良版のアドヴァンストシヴィライゼーションを思い浮かべてしまう
シヴィライゼーションというゲームはデジタル含めて複数あるのでどれを差しているのかマジでわからん・・・
個人的にはAHの文明の曙とその改良版のアドヴァンストシヴィライゼーションを思い浮かべてしまう
210NPCさん (ワッチョイ 1729-IH65)
2025/04/28(月) 21:32:26.12ID:JVJvbs0o0 ゴジラのやつはTCGなのかボドゲなのかどっちなんだ
211NPCさん (ワッチョイ 9fcf-3+vo)
2025/04/28(月) 23:46:15.44ID:fg8+BxNB0 アーカムホラーLCG最新拡張まで買ってやったぜ
これからネットで和訳が見つからない所は自力で訳す日々じゃ…
これからネットで和訳が見つからない所は自力で訳す日々じゃ…
213NPCさん (ワッチョイ b76c-C4Zp)
2025/04/29(火) 01:45:25.32ID:7oZMiE2W0 この流れで聞きたいんだけど、MTGとかやってたような人でも満足できるカードゲームで面白いの教えて
複雑さはせいぜいドミニオンくらいで
複雑さはせいぜいドミニオンくらいで
214NPCさん (ササクッテロラ Sp8b-GGs2)
2025/04/29(火) 05:42:36.23ID:b3f6qnhnp アルタイのボードは要するに戦闘フィールドで、ここに戦力コマを置いたりうまく攻め入るためのカードを購入してデッキ構築する感じ。両要素が噛み合ってる
国力を整えて版図を広げるって点ではテーマとシステムも合致している。だいぶ良作だと思う
ただ箱庭要素が皆無。自領土に様々な施設やモニュメントを建てて発展を眺める、みたいなのを「文明発展テーマ」として求めてるなら完全にコレジャナイになる
国力を整えて版図を広げるって点ではテーマとシステムも合致している。だいぶ良作だと思う
ただ箱庭要素が皆無。自領土に様々な施設やモニュメントを建てて発展を眺める、みたいなのを「文明発展テーマ」として求めてるなら完全にコレジャナイになる
215NPCさん (ワッチョイ 3710-GGs2)
2025/04/29(火) 06:21:26.44ID:8DRS5ZWe0216NPCさん (ササクッテロラ Sp8b-GGs2)
2025/04/29(火) 06:23:47.86ID:b3f6qnhnp civがまさにそういうゲームなので
「文明発展テーマ」で求められてるフォーマットが
箱庭内政+戦略シミュなんだろうな
「文明発展テーマ」で求められてるフォーマットが
箱庭内政+戦略シミュなんだろうな
217NPCさん (ササクッテロラ Sp8b-GGs2)
2025/04/29(火) 06:28:08.92ID:b3f6qnhnp >>213
既プレイ済みのゲームも挙げとかないとめちゃくちゃ被るぞ、そのお題
既プレイ済みのゲームも挙げとかないとめちゃくちゃ被るぞ、そのお題
218NPCさん (ワッチョイ 1724-GGs2)
2025/04/29(火) 10:23:12.01ID:SUhXHM9A0220NPCさん (ワッチョイ 7fb6-VDOd)
2025/04/29(火) 11:16:59.71ID:1SnMU/1O0 Android:Netrunnerは日本語版コンプする程度にはハマったな〜
遊ばなくなって数年
環境も変わったしさすがにもう出番がない気がするので
名残惜しいがまとめて処分しようか思案中
こういうのの処分って、物理的な整理というより気持ちの整理なので時間かかるわ
遊ばなくなって数年
環境も変わったしさすがにもう出番がない気がするので
名残惜しいがまとめて処分しようか思案中
こういうのの処分って、物理的な整理というより気持ちの整理なので時間かかるわ
221NPCさん (ワッチョイ ff27-vixe)
2025/04/29(火) 16:31:28.16ID:/ff5sMSX0222NPCさん (ワッチョイ ff73-GGs2)
2025/04/29(火) 17:42:06.96ID:jl7+Frqw0 mtgプレイヤーだけどイッツアワンダフルワールド
223NPCさん (ワッチョイ 1734-8SS3)
2025/04/29(火) 20:15:57.64ID:X62/zAPb0224NPCさん (ワッチョイ d78a-RJAO)
2025/04/29(火) 21:58:48.33ID:88aOLa1f0 実際EDHが一番幸せになれそう
225NPCさん (ワッチョイ b755-vixe)
2025/04/29(火) 22:24:36.76ID:1Lk2zoxW0226NPCさん (ワッチョイ b755-vixe)
2025/04/29(火) 22:24:48.86ID:1Lk2zoxW0 異議あり!!
TCGとかルール複雑なのに軽めのドミニオンぐらいのルールとか矛盾してます。
TCGとかルール複雑なのに軽めのドミニオンぐらいのルールとか矛盾してます。
227NPCさん (ワッチョイ b7c5-KuxS)
2025/04/29(火) 22:44:58.71ID:TfIUonxx0 >>211
楽しそうやん
楽しそうやん
228NPCさん (ワッチョイ b715-GGs2)
2025/04/30(水) 04:10:52.51ID:QJ/GmcIp0 「MTG勢でも満足できるカードゲーム」は必ずしも「TCGみたいなゲーム」を指すわけではないので
この文章だけでは矛盾しているとは言い切れません
この文章だけでは矛盾しているとは言い切れません
229NPCさん (ワッチョイ 176a-xJLD)
2025/04/30(水) 09:50:04.82ID:0hnFW22A0 そう、TCGライクのゲームと他のTCGだけを勧めるのは違うと思う
自分は元MTG勢だけど一般的な重ゲーの方がカードばっかのゲームより好きだわ
自分は元MTG勢だけど一般的な重ゲーの方がカードばっかのゲームより好きだわ
230NPCさん (ワッチョイ bf36-OmX0)
2025/04/30(水) 12:00:13.52ID:PZmcw6xp0 MTG経験者に出して受け良い定番はかなり古いけど「マジックマスター2〜紋章使い」
ゲーム性もなかなか良いしデザイナーが有名なMTGプレーヤーの中村聡氏なのも受けを取れる
MTGの創始者であるリチャード・ガーフィールドの作ったボドゲを出してもMTGや上記の紋章使い程ゲーム性が良くないので受けは良くなかった
あと条件からは外れるけどドミニオンより遥かに複雑な重ゲーの名作の方が受けは良い
やはりMTG経験者はゲーム性を重視する
ゲーム性もなかなか良いしデザイナーが有名なMTGプレーヤーの中村聡氏なのも受けを取れる
MTGの創始者であるリチャード・ガーフィールドの作ったボドゲを出してもMTGや上記の紋章使い程ゲーム性が良くないので受けは良くなかった
あと条件からは外れるけどドミニオンより遥かに複雑な重ゲーの名作の方が受けは良い
やはりMTG経験者はゲーム性を重視する
231NPCさん (ワッチョイ b7f7-ZsR1)
2025/04/30(水) 13:09:19.13ID:Lhqq1cQo0 元TCG勢だけどドミニオンよりイーオンズエンドとスピリットアイランドの方がハマった
232NPCさん (ワッチョイ d7ff-vixe)
2025/04/30(水) 14:04:53.29ID:H5ktA3We0 >>231
分かるマン、そして自分は対戦ゲームより協力ゲームのが好きだと気づいた
分かるマン、そして自分は対戦ゲームより協力ゲームのが好きだと気づいた
233NPCさん (ワッチョイ 176a-xJLD)
2025/04/30(水) 14:30:03.30ID:0hnFW22A0 分かる
対戦相手との直接のやり取りや、合間に自分のプランを通したりするゲームは飽きたとは言わなくても十分やったから
3人4人で計画立てて競い合ったり協力したりするゲームの方がやりたい
対戦相手との直接のやり取りや、合間に自分のプランを通したりするゲームは飽きたとは言わなくても十分やったから
3人4人で計画立てて競い合ったり協力したりするゲームの方がやりたい
234NPCさん (ワッチョイ 1742-Bleh)
2025/04/30(水) 16:57:56.48ID:E7jIuARs0 TCG勢にあうかはしらんけど
対戦もののカードゲームでいうと
スターウォーズカードゲーム
リフトフォース
コンパイル
が面白い
対戦もののカードゲームでいうと
スターウォーズカードゲーム
リフトフォース
コンパイル
が面白い
235NPCさん (ワッチョイ 9ff7-xJLD)
2025/04/30(水) 17:01:04.88ID:BBkRUfok0 >>205
確かに。
ただ分割メガシヴィが出てるとは言え、AH文明の曙をイメージする人はもう少ないやろね。
ギリギリなところでシドシヴィちゃうかな。
最近ではミニシヴィライゼーションが期待出来そう。
商用で出るんちゃうかな。
確かに。
ただ分割メガシヴィが出てるとは言え、AH文明の曙をイメージする人はもう少ないやろね。
ギリギリなところでシドシヴィちゃうかな。
最近ではミニシヴィライゼーションが期待出来そう。
商用で出るんちゃうかな。
236NPCさん (ワッチョイ 9f4d-jAOb)
2025/04/30(水) 18:47:58.93ID:kQN2e4/B0 2年くらい離れてたんだけど最近おもろいゲーム出た?
ゲムマ行くからおすすめください
ゲムマ行くからおすすめください
237NPCさん (ワッチョイ 9f5d-RJAO)
2025/04/30(水) 19:04:51.72ID:o+D/iQJs0 そういうめぼしい商業ゲームはゲムマ行っても手に入らない認識
238NPCさん (ワッチョイ 176a-xJLD)
2025/04/30(水) 19:12:15.33ID:0hnFW22A0 今年一番候補のSETIやクランクカタコンベももうとっくに売り切れだしニュークレウムの拡張は予約の時点で争奪戦
ゲムマで買えるのは高評価のゲームじゃなくて未評価の新作か玉石混交の同人ゲーム
ゲムマで買えるのは高評価のゲームじゃなくて未評価の新作か玉石混交の同人ゲーム
239NPCさん (ワッチョイ 9f13-DsO6)
2025/04/30(水) 19:34:41.76ID:MdhAng2B0 買わずに済むな!
240NPCさん (ワッチョイ b755-vixe)
2025/04/30(水) 23:35:45.35ID:p65nUvvJ0241NPCさん (スッププ Sdbf-jAOb)
2025/04/30(水) 23:52:08.48ID:c4luNHy3d クランク人気やの
無印とスペースは持ってるんやがカタコンベはそんなおもろいんか?
1万円もするんかい!
無印とスペースは持ってるんやがカタコンベはそんなおもろいんか?
1万円もするんかい!
242NPCさん (ワッチョイ 1f20-xJLD)
2025/05/01(木) 00:11:34.23ID:ydtnVSXv0 アークライトブースは無理でしょ
早期入場チケットで並ばないと買えないよ
早期入場チケットで並ばないと買えないよ
243NPCさん (ワッチョイ ff20-GGs2)
2025/05/01(木) 03:52:24.59ID:QpCaXZXP0 最近はもう、重量級は1万円越えが普通になってるよな
244NPCさん (ワッチョイ 7f02-ko3M)
2025/05/01(木) 09:17:20.11ID:zmdJfuH40 カタコンベ、無印やスペースの倍の価格するから躊躇しちまうわ
245NPCさん (ワッチョイ b755-BvZJ)
2025/05/01(木) 09:31:48.54ID:Au09qeVp0 >>241
クランクの決定版だよ、Twitterでもたくさんの人が絶賛してる。
クランク遊んでたらルールはだいたい同じだからすぐ遊べる。
今までのと違ってランダムタイルをめくっていってダンジョンが広がっていくのでリプレイ性は高い。
準備も前のちまちま並べなくてもいいし。
古い方は先手有利すぎだったからまともに遊ぶなら古い方はもはやいらないレベル。
買い替えても全然いいと思う
ただスペース以外の拡張のカードは混ぜてもいいし、人気の高い拡張の冒険者達はそのまま混ぜて使えるのも良い。
クランクの決定版だよ、Twitterでもたくさんの人が絶賛してる。
クランク遊んでたらルールはだいたい同じだからすぐ遊べる。
今までのと違ってランダムタイルをめくっていってダンジョンが広がっていくのでリプレイ性は高い。
準備も前のちまちま並べなくてもいいし。
古い方は先手有利すぎだったからまともに遊ぶなら古い方はもはやいらないレベル。
買い替えても全然いいと思う
ただスペース以外の拡張のカードは混ぜてもいいし、人気の高い拡張の冒険者達はそのまま混ぜて使えるのも良い。
246NPCさん (ワッチョイ bf19-xJLD)
2025/05/01(木) 09:55:44.85ID:5uMqty++0 高くてもそれだけ面白いんなら買うでしょ
同じ値段なら(相対的に)面白くないゲーム2つ買うより面白い方を1つ買うべきだわ
同じ値段なら(相対的に)面白くないゲーム2つ買うより面白い方を1つ買うべきだわ
247NPCさん (ワッチョイ 57d0-BvZJ)
2025/05/01(木) 11:26:43.52ID:CT1zNdrT0 クランク面白いと思ってるなら前の処分して書い直すべき、特にスペースは混ぜれないから価値がない
248NPCさん (ワッチョイ 57a7-vcye)
2025/05/01(木) 12:30:28.89ID:TBy/o+vy0 クランクシリーズ全く触れたことないけど、評判良いからつい買ってしまったよ
250NPCさん (ワッチョイ 9f4c-ko3M)
2025/05/01(木) 21:50:47.01ID:vDGq79hp0 ヴォイドフォールのルールが激ムズみたいな話題が出てたけど、
これってチュートリアルからやっても理解するのは難しいの?
ステップアップ方式ってわけでもなさそうだから購入に躊躇するわ。
ソロプレイありってのがポイント高いんだけどね。
これってチュートリアルからやっても理解するのは難しいの?
ステップアップ方式ってわけでもなさそうだから購入に躊躇するわ。
ソロプレイありってのがポイント高いんだけどね。
251NPCさん (ワッチョイ 7f5e-bUZB)
2025/05/01(木) 22:29:48.74ID:zoMrLnbz0 >>243
たまに定価7,150円とか見かけると「安っ」て感じるようになったね
たまに定価7,150円とか見かけると「安っ」て感じるようになったね
252NPCさん (ワッチョイ 9ff4-bRAV)
2025/05/02(金) 05:04:41.85ID:3FBVPDm50 >>250
ルールそのものはこのクラスの重げに手を出す人なら大丈夫だと思う。チュートリアルやって、次に本番ゲームという流れなので4人とかでやるなら1日かかっちゃう。かといってチュートリアル抜きは未経験者には厳しい。準備が超面倒だけどソロでも成り立つゲームだとは思う
ルールそのものはこのクラスの重げに手を出す人なら大丈夫だと思う。チュートリアルやって、次に本番ゲームという流れなので4人とかでやるなら1日かかっちゃう。かといってチュートリアル抜きは未経験者には厳しい。準備が超面倒だけどソロでも成り立つゲームだとは思う
253NPCさん (ワッチョイ b715-GGs2)
2025/05/02(金) 07:04:51.02ID:x7bCat2p0 全員初見でルルブ読みながら遊ぶ形だとすごい時間かかるけど
インスト役がしっかり読み込んでくれば一回で理解できるよ
インスト役がしっかり読み込んでくれば一回で理解できるよ
254NPCさん (ワッチョイ 92ec-0urV)
2025/05/04(日) 11:07:30.61ID:RpI/UkX00 ヴォイドフォールの難度について回答してくれた人ありがとう。
大変参考になったよ。
うちのメンツでも出来ない事はなさそうだけど、敢えて手を出すゲームでもなさそうだな。
誰か購入してくれたら是非ともやりたいのだが。
一旦様子見にするわ。
大変参考になったよ。
うちのメンツでも出来ない事はなさそうだけど、敢えて手を出すゲームでもなさそうだな。
誰か購入してくれたら是非ともやりたいのだが。
一旦様子見にするわ。
255NPCさん (ワッチョイ e330-Xj4h)
2025/05/04(日) 12:23:00.98ID:HyKkglDp0 そして買おうと思った時にはプレ値転売ヤーしか残ってないオチ
256NPCさん (ワッチョイ f7be-q0Q3)
2025/05/04(日) 12:40:37.89ID:tqVNWHNL0 どうせ何回も遊ぶゲームじゃないしみんなで予習だけして置いてるボドゲカフェ行けばいい
毎週重ゲやってるような人じゃなければ買っても積むんだし
毎週重ゲやってるような人じゃなければ買っても積むんだし
257NPCさん (ササクッテロラ Spc7-7ORQ)
2025/05/04(日) 13:14:35.15ID:6NMTFjI8p こんなもんハマる確信を持ってる奴だけが買うタイプのゲームだからな
258NPCさん (ワッチョイ ffe1-5RKp)
2025/05/04(日) 17:24:27.69ID:1TXv/fbJ0 ヴォイドフォールのアートワークは好きだけど、テーブルスペース取りまくるのは美しくないね
アナログゲームはもっと削ぎ落としてこそ
アナログゲームはもっと削ぎ落としてこそ
259NPCさん (ワッチョイ c6e5-oHNg)
2025/05/04(日) 18:02:48.49ID:iCqUDmko0260NPCさん (ワッチョイ 6355-OKRs)
2025/05/04(日) 19:48:31.18ID:vNTFgRZ40 そうかな?ボードゲームこそボードあってこそって感じがするから多少デカくても仕方ないと思ってる。
ボードがでかければでかいほどの広大な世界観を感じる。まさにアナログゲーだからこそ感じられる感覚
ボードがでかければでかいほどの広大な世界観を感じる。まさにアナログゲーだからこそ感じられる感覚
261NPCさん (ワッチョイ c220-vG28)
2025/05/04(日) 21:09:40.16ID:bCAG0+2I0 有害超獣とかメインボードめちゃくちゃデカかったけど、ただでかいだけでもっと小さくでいいだろ、とは思った
テーブルでやってると端のほうまで手が届かん
テーブルでやってると端のほうまで手が届かん
262NPCさん (ササクッテロ Spc7-7ORQ)
2025/05/05(月) 06:19:18.00ID:9vaKSfKXp 自分も小さくていい派だなー
デカいのもジオラマ性高くて気分上がるけど、やり過ぎて遊びづらいまで行くと一気に冷める
デカいのもジオラマ性高くて気分上がるけど、やり過ぎて遊びづらいまで行くと一気に冷める
263NPCさん (ワッチョイ 6355-OKRs)
2025/05/05(月) 07:23:05.95ID:+lMDpQqz0 ボードのデカさよりちまちまコマやらタイル並べる方が準備めんどくさいからやらなくなる
アンドールの伝説とか
アンドールの伝説とか
264NPCさん (ワッチョイ b781-1/SC)
2025/05/05(月) 07:45:17.49ID:HMWRB2MJ0 テーブルスペース取りまくりだけど許せたのは
南チグリスの旅人
あれはゲーム終了時に自分が旅をしてきた景色が見える、っていうテーマとの噛み合いがあって許せたわ
南チグリスの旅人
あれはゲーム終了時に自分が旅をしてきた景色が見える、っていうテーマとの噛み合いがあって許せたわ
265NPCさん (ササクッテロ Spc7-7ORQ)
2025/05/05(月) 07:56:34.96ID:9vaKSfKXp266NPCさん (ワッチョイ e313-q0Q3)
2025/05/05(月) 09:25:24.66ID:oO7Ii1B70 木駒とか多ければ多いほど喜ばれると勘違いしてるやつあるからな
凝った木駒を大量に扱うより20面ダイスで代用する方が楽みたいなのは本末転倒すぎる
凝った木駒を大量に扱うより20面ダイスで代用する方が楽みたいなのは本末転倒すぎる
267NPCさん (ワッチョイ 6355-OKRs)
2025/05/05(月) 20:23:10.81ID:+lMDpQqz0 ボードの上にコマ置いてカウントするやつ嫌いやわ
たまに手に引っかかってぶっ飛んでどこに置いてたか分からんくなるし。
特に12季節の魔法使いの特典ボードは最悪。マス小さいから一人分のしか置けないから他のプレイヤーの上に重ねるのに、いつもの四角のコマだから積みにくいし、ちまちま蛙やらで減ったり増えたりするし、もう少しマスの大きいボードの方がいいわ。
たまに手に引っかかってぶっ飛んでどこに置いてたか分からんくなるし。
特に12季節の魔法使いの特典ボードは最悪。マス小さいから一人分のしか置けないから他のプレイヤーの上に重ねるのに、いつもの四角のコマだから積みにくいし、ちまちま蛙やらで減ったり増えたりするし、もう少しマスの大きいボードの方がいいわ。
268NPCさん (ササクッテロ Spc7-7ORQ)
2025/05/06(火) 05:19:05.86ID:v6uyFIKBp クニツィアゲーとか重めでもセットアップ簡単でやっぱ好き…ってなる
269NPCさん (ワッチョイ c220-0dhc)
2025/05/06(火) 11:17:58.55ID:x/zJQ3jM0 クニツィアゲームはハズレも多い
270NPCさん (ワッチョイ 836c-VKGo)
2025/05/06(火) 12:45:04.73ID:igMpTi940 当たりはなんだい?
271NPCさん (ワッチョイ 1673-7ORQ)
2025/05/06(火) 17:17:00.55ID:mdn8GKvL0 エルドラド
272NPCさん (ワッチョイ 1ec9-OKRs)
2025/05/06(火) 19:00:49.81ID:xRvtE4UA0 エルドラドはボードデカすぎ、洞窟入れたらセットアップもめんどい、拡張のムイスカのボードの上に置くタイルとかセットアップのとき超めんどい
273NPCさん (ワッチョイ 9230-Fgub)
2025/05/06(火) 19:09:58.65ID:lnzYFWIc0 バビロニアも好きだよ
274NPCさん (ワッチョイ ffe1-5RKp)
2025/05/06(火) 19:19:24.72ID:u3WsCY5g0 SETI拡張、日本語版は来年かねぇ
275NPCさん (ワッチョイ 6355-OKRs)
2025/05/06(火) 20:01:43.33ID:CYxHs8Al0 モダンアートは否定的な意見を見たことない
276NPCさん (ワッチョイ 6315-7ORQ)
2025/05/06(火) 20:32:39.23ID:yYkOlody0 バビロニアいいよな
クニツィアの陣取りは個人的にかなり打率高い
クニツィアの陣取りは個人的にかなり打率高い
277NPCさん (ワッチョイ c220-0dhc)
2025/05/06(火) 20:50:28.76ID:x/zJQ3jM0278NPCさん (ワッチョイ 9277-0urV)
2025/05/06(火) 20:58:34.60ID:TD0hywFp0 アグリコラ(BIGBOXではない方)を買おうと思うんだけど、
今の版は過去のエラッタが全て反映済なん?
それともBIGBOX買わな修正シールをペタペタせにゃならんの?
今の版は過去のエラッタが全て反映済なん?
それともBIGBOX買わな修正シールをペタペタせにゃならんの?
279NPCさん (ワッチョイ 1673-7ORQ)
2025/05/06(火) 23:09:59.42ID:mdn8GKvL0 トリッケリオンってどうなん?
やったことある人いる?
やったことある人いる?
280NPCさん (ワッチョイ e311-Xj4h)
2025/05/06(火) 23:42:08.94ID:gq3IZ+ei0 本体再販も同時に頼むわ
281NPCさん (ワッチョイ e3c6-7ORQ)
2025/05/07(水) 07:45:03.78ID:SAe3x2Dg0 >>279
ワカプレの置く場所を事前プロットしていくゲーム
だからリスクリターンのセオリーわかってないと勝負にならない。わかってると仕込みの読み合いが熱い
わかってないやつは実質数時間地蔵なんだけど、やることが多いので処理を追うことに夢中になることで勝ち目がないことを気にしないでいられる
ワカプレの置く場所を事前プロットしていくゲーム
だからリスクリターンのセオリーわかってないと勝負にならない。わかってると仕込みの読み合いが熱い
わかってないやつは実質数時間地蔵なんだけど、やることが多いので処理を追うことに夢中になることで勝ち目がないことを気にしないでいられる
282NPCさん (ワッチョイ 5e00-IIa7)
2025/05/07(水) 09:18:42.62ID:xHXVxUMD0 >>279
長い事トリカーリオンって邦題で通ってたからそっちで検索すれば日本語で読める感想がいくらでも出てくるよ
基本のみの5ラウンドのゲームしか遊ばないと特筆するような事はない2時間級の重ゲーなんだけど
拡張を入れて7ラウンドのゲームにすると面白さが飛躍的に向上するが4〜5時間は掛かる
長い事トリカーリオンって邦題で通ってたからそっちで検索すれば日本語で読める感想がいくらでも出てくるよ
基本のみの5ラウンドのゲームしか遊ばないと特筆するような事はない2時間級の重ゲーなんだけど
拡張を入れて7ラウンドのゲームにすると面白さが飛躍的に向上するが4〜5時間は掛かる
283NPCさん (ワッチョイ e3c3-Xj4h)
2025/05/07(水) 13:32:46.93ID:l3KUVNYD0 何でこの綴りでトリカーリオンになったんだ?
284NPCさん (ワッチョイ 72d1-0dhc)
2025/05/07(水) 13:54:14.14ID:eCghwuNT0 最初に言った奴か声の大きい奴のせい
後はオフィシャルがないから多数に迎合していく
後はオフィシャルがないから多数に迎合していく
285NPCさん (ワッチョイ c298-kBbl)
2025/05/07(水) 17:39:27.50ID:uzV1FHAs0 トリッケリオン1度やる機会があって個人的に面白かったから日本語版買うか悩むんだよな
286NPCさん (ワッチョイ 62d0-L4A6)
2025/05/07(水) 22:06:51.17ID:cCIIp03d0 >>最初に言った奴か声の大きい奴
それなりに影響力があることを自覚しているくせに、
誤字脱字や読み間違いに気を遣えない、意識の低い99の人のことか…
それなりに影響力があることを自覚しているくせに、
誤字脱字や読み間違いに気を遣えない、意識の低い99の人のことか…
287NPCさん (ワッチョイ 6315-7ORQ)
2025/05/08(木) 04:49:37.62ID:vR3RAR0b0 こいつが出た2015年ごろなんて、まだまだボドゲバブルな時期だったからな
マイナーゲーの読み方なんて大して顧みられぬまま次々話題が移っていった
「splenderの邦題どうすんの」とかの方がぜんぜん話題性あったやろ
マイナーゲーの読み方なんて大して顧みられぬまま次々話題が移っていった
「splenderの邦題どうすんの」とかの方がぜんぜん話題性あったやろ
288NPCさん (ワッチョイ 5e91-pSf8)
2025/05/08(木) 07:28:59.76ID:bjkxCrFY0 >誤字脱字や読み間違いに気を遣えない、意識の低い99の人のことか…
ルール紹介動画で間違ったルールを紹介しているヤツよりマシじゃね?
ルール紹介動画で間違ったルールを紹介しているヤツよりマシじゃね?
289NPCさん (ワッチョイ e348-OKRs)
2025/05/08(木) 09:16:14.21ID:QCq7TfHT0 誤字や脱字全くしないとか無理やぞ
文章系の物を公に公開したことある人なら分かる。
個人作業でどうにかなるもんじゃない。今ならAIに添削して貰えばいいが
文章系の物を公に公開したことある人なら分かる。
個人作業でどうにかなるもんじゃない。今ならAIに添削して貰えばいいが
290NPCさん (ササクッテロ Spc7-7ORQ)
2025/05/08(木) 09:29:32.85ID:IuN6OtqUp 全く間違えないのは無理としても
ボドゲーマーなんて普段から間違えたらエラッタ出せ修正版配れってうるさく言ってるんだから
自分が間違えた時もそれなりに誠意ある対応すべきと思うわ
ゲームレビューとかで明らかにルール間違って遊んでおいて「あまり面白くない」みたいな批評あげたままにしてる奴とかかなり不快
ボドゲーマーなんて普段から間違えたらエラッタ出せ修正版配れってうるさく言ってるんだから
自分が間違えた時もそれなりに誠意ある対応すべきと思うわ
ゲームレビューとかで明らかにルール間違って遊んでおいて「あまり面白くない」みたいな批評あげたままにしてる奴とかかなり不快
291NPCさん (ワッチョイ 2780-0dhc)
2025/05/08(木) 09:49:16.49ID:nPRo+Q1f0 名前の言い間違いやtypoなんかはままあるけどルールミスに関しては春99はちゃんと修正するし動画作り直したりもするだろ
292NPCさん (ワッチョイ c659-oHNg)
2025/05/08(木) 13:35:57.18ID:Gzjmelmz0 拡張まで追いかけていたタイトルを「もういいや」となる瞬間ってどんな時ですか
シンプルに遊んでてつまらなくなったというのが一番大きいとは思いますが
シンプルに遊んでてつまらなくなったというのが一番大きいとは思いますが
293NPCさん (ワッチョイ 77ee-RPGA)
2025/05/08(木) 14:18:45.83ID:IgyLykku0 出版物の誤字脱字というよりも、Xの140字程度でさえ、奴さんは誤字や誤変換が多いからな…
ルールミスについてはちゃんと修正するが、それは当然のことでもある。
残念ながら、できていない配信者もごまんといるが…
それよりも「ダイズ」や「テラミスカ」などの、変な読み方の方が余程気になる。
ルールミスについてはちゃんと修正するが、それは当然のことでもある。
残念ながら、できていない配信者もごまんといるが…
それよりも「ダイズ」や「テラミスカ」などの、変な読み方の方が余程気になる。
294NPCさん (ワッチョイ 5e42-OKRs)
2025/05/08(木) 14:27:14.62ID:h6zixMKF0 >>292
デッキ構築系ならよくある話じゃないか
ドミニオンなんかそれこそ拡張揃えてたけど、アホみたいに膨大な量のカード。持ち運びも重すぎて大変だし、苦労して持ち運んでもボドゲ回で遊ぶのはその割の1割にも満たない。そう考えるともういいかなと思ってる中
デジタル版が発売してそれで不便なく、遊べる。旭日なんてデジタルが先行販売する始末、もういらないなってなった。
イーオンズエンドもそろそろいいかなって思ってる。初期のキャラがジジババになったり、闇堕ちしたり、精神抜けた肉体がラスボス化してたり。付いていけないからいいかなと、あとドミニオンと同じでカード増えすぎが同じ理由
なので結局物が増えすぎて、邪魔とかが一番の理由な気もする。
デッキ構築系ならよくある話じゃないか
ドミニオンなんかそれこそ拡張揃えてたけど、アホみたいに膨大な量のカード。持ち運びも重すぎて大変だし、苦労して持ち運んでもボドゲ回で遊ぶのはその割の1割にも満たない。そう考えるともういいかなと思ってる中
デジタル版が発売してそれで不便なく、遊べる。旭日なんてデジタルが先行販売する始末、もういらないなってなった。
イーオンズエンドもそろそろいいかなって思ってる。初期のキャラがジジババになったり、闇堕ちしたり、精神抜けた肉体がラスボス化してたり。付いていけないからいいかなと、あとドミニオンと同じでカード増えすぎが同じ理由
なので結局物が増えすぎて、邪魔とかが一番の理由な気もする。
295NPCさん (ワッチョイ 6b74-5RKp)
2025/05/08(木) 14:30:49.67ID:K5ZFS8Vx0296NPCさん (ワッチョイ 5e42-OKRs)
2025/05/08(木) 14:33:21.15ID:h6zixMKF0 >>293
ネットに投稿する文章なんて適当でいいんだよ。
ボドゲじゃないアナログゲーの動画投稿してる某投稿者なんて誤字脱字大量だけでたくさんの人が見てるし
誤字脱字チェックする時間があるならその時間別のことやった方が有意義
ネットに投稿する文章なんて適当でいいんだよ。
ボドゲじゃないアナログゲーの動画投稿してる某投稿者なんて誤字脱字大量だけでたくさんの人が見てるし
誤字脱字チェックする時間があるならその時間別のことやった方が有意義
297NPCさん (ワッチョイ c659-oHNg)
2025/05/08(木) 15:56:08.31ID:Gzjmelmz0 >>294-295
やっぱカードゲーム系は拡張多いしそうなりがちですよね
マップ追加もキリがないのでそのうちいいやとなる(クランクカタコンベみたいな大改変があればまた別でしょうが)
テラフォじゃないですが、アルナックのアドベンチャーチェストは「どうせこの後も拡張出るだろ…」と思ったのでスルー
https://boardgamegeek.com/image/8733712/lost-ruins-of-arnak-aventure-chest
やっぱカードゲーム系は拡張多いしそうなりがちですよね
マップ追加もキリがないのでそのうちいいやとなる(クランクカタコンベみたいな大改変があればまた別でしょうが)
テラフォじゃないですが、アルナックのアドベンチャーチェストは「どうせこの後も拡張出るだろ…」と思ったのでスルー
https://boardgamegeek.com/image/8733712/lost-ruins-of-arnak-aventure-chest
298NPCさん (ブーイモ MMde-1/SC)
2025/05/08(木) 17:12:21.18ID:aho6fQehM ルールの間違いは修正するかもしれんけど
人としての間違いは直せないのがなぁ
人としての間違いは直せないのがなぁ
299NPCさん (ワッチョイ 6ba0-uP9Q)
2025/05/08(木) 17:57:05.44ID:wcuCIZzg0 出過ぎでもういいやってなるかな
イーオンズエンドとエバーデールのことだけど
ドミニオンははじめから追ってない
安心して買うからサイズの拡張の再販たのむわ
イーオンズエンドとエバーデールのことだけど
ドミニオンははじめから追ってない
安心して買うからサイズの拡張の再販たのむわ
300NPCさん (ワッチョイ 5ee6-pSf8)
2025/05/08(木) 18:01:40.08ID:bjkxCrFY0 >>298
「人としての間違い」がどの程度のレベルか知らないけど
ボドゲ配信者と個人的に付き合うわけじゃないんだから(それも「身内」なの?)
ルールの間違いの修正をちゃんとやってくれる方が大事なのでは?
「人としての間違い」がどの程度のレベルか知らないけど
ボドゲ配信者と個人的に付き合うわけじゃないんだから(それも「身内」なの?)
ルールの間違いの修正をちゃんとやってくれる方が大事なのでは?
301NPCさん (ワッチョイ 7294-q0Q3)
2025/05/08(木) 18:04:11.86ID:Muww3hcl0 拡張はせいぜい2つ!多くて3つくらいまででいいかな
特にレガシーとかクランクカタコンベみたいな別の遊び方を提案してくれるならいいんだけどね
だからと言ってレガシー2とかは論外だし、イーオンズエンドもスピリットアイランドも次からは買わないと思う
特にレガシーとかクランクカタコンベみたいな別の遊び方を提案してくれるならいいんだけどね
だからと言ってレガシー2とかは論外だし、イーオンズエンドもスピリットアイランドも次からは買わないと思う
302NPCさん (ワッチョイ 5ee6-pSf8)
2025/05/08(木) 18:06:25.46ID:bjkxCrFY0 >>300
×(それも「身内」なの?)
〇(それとも「身内」なの?)
間違いの修正の話題で誤字脱字やらかすヤツw
そういや以前にボドゲのタイトルちょっと言い間違いしたら
割としつこくからかわれた嫌な思い出が・・・
×(それも「身内」なの?)
〇(それとも「身内」なの?)
間違いの修正の話題で誤字脱字やらかすヤツw
そういや以前にボドゲのタイトルちょっと言い間違いしたら
割としつこくからかわれた嫌な思い出が・・・
303NPCさん (ワッチョイ 2780-0dhc)
2025/05/08(木) 18:11:43.04ID:nPRo+Q1f0 世の中には1つの誤字も許さない厄介なオタクがいるんですよね
何ならボードゲームをボドゲと略す事すら許さない奴もいるし
個人的なこだわりは構わないけどそれを他人にまで強要しだしたら終わりだよ
何ならボードゲームをボドゲと略す事すら許さない奴もいるし
個人的なこだわりは構わないけどそれを他人にまで強要しだしたら終わりだよ
304NPCさん (ワッチョイ 6b12-Jmz0)
2025/05/08(木) 18:15:06.84ID:aE+HkpRF0 某99はギルティギアをギルティーギアと書いててちょっと笑った
305NPCさん (ワッチョイ 72cc-q0Q3)
2025/05/08(木) 18:19:12.38ID:Muww3hcl0 人間は間違うのが当たり前だし伝わればなんでもいいよ
伝わらないレベルだと流石に困るけど
伝わらないレベルだと流石に困るけど
306NPCさん (ブーイモ MMde-1/SC)
2025/05/08(木) 18:56:06.95ID:aho6fQehM307NPCさん (ワッチョイ ffe1-5RKp)
2025/05/08(木) 19:11:52.50ID:AseRlisK0 >>299
俺もフェンリス欲しい
俺もフェンリス欲しい
308NPCさん (ワッチョイ c659-oHNg)
2025/05/08(木) 19:30:07.46ID:Gzjmelmz0 そういやサイズあったね
「彼方よりの侵攻」「さらなる戦場」「変転の大地」と3つだけ拡張持ってるけど、十分満足した
「彼方よりの侵攻」「さらなる戦場」「変転の大地」と3つだけ拡張持ってるけど、十分満足した
309sage (ワッチョイ 5ee6-pSf8)
2025/05/08(木) 19:45:25.24ID:bjkxCrFY0 >前提お構い無しで自己主張するのは春しぐさ
その「前提」というのがよくわからん
具体的にどういう「人としての間違い」をやらかして
このスレでやたら叩かれてるの?
その「前提」というのがよくわからん
具体的にどういう「人としての間違い」をやらかして
このスレでやたら叩かれてるの?
310NPCさん (ワッチョイ 6355-OKRs)
2025/05/08(木) 20:28:35.37ID:6J3SVMtF0 >>301
そうか?逆にスピリットアイランドは拡張買いまくってても大して邪魔にならんから今後も買い続けるわ
追加の精霊増えてもキャラ一体ごとにボードと固有カード4.5枚程度しか増えないから全然邪魔にならん。
デッキ構築の拡張はサプライのカードが増えせばいいだけだから、商売として簡単に拡張が出せて儲かるんだなと思う。だからみんなデッキ構築のゲーム作りたがる。
デッキ構築のゲームは持ってくとき全部持ってきたくなるから困るわ。明らか誰も買わないカード抜いてもかなりの量になれ
クランクはカタコンベ以前は欠陥ゲームかと思うぐらいには遅出番は不利、特に4番手
そうか?逆にスピリットアイランドは拡張買いまくってても大して邪魔にならんから今後も買い続けるわ
追加の精霊増えてもキャラ一体ごとにボードと固有カード4.5枚程度しか増えないから全然邪魔にならん。
デッキ構築の拡張はサプライのカードが増えせばいいだけだから、商売として簡単に拡張が出せて儲かるんだなと思う。だからみんなデッキ構築のゲーム作りたがる。
デッキ構築のゲームは持ってくとき全部持ってきたくなるから困るわ。明らか誰も買わないカード抜いてもかなりの量になれ
クランクはカタコンベ以前は欠陥ゲームかと思うぐらいには遅出番は不利、特に4番手
311NPCさん (ワッチョイ 6355-OKRs)
2025/05/08(木) 20:31:13.84ID:6J3SVMtF0 >>303
特にここの人とかね。5chなんかの書き込みの誤字とか細かく言ってもなあ、アホらしい
特にここの人とかね。5chなんかの書き込みの誤字とか細かく言ってもなあ、アホらしい
312NPCさん (ワッチョイ e3ff-Fgub)
2025/05/08(木) 21:19:03.39ID:WkycYVQp0 イーオンズエンドはもう買わないなー
サイズは後追いで集めたけど運良くフェンリスまで買えたのは運が良かった
マイリトルサイズの拡張も出てないしミニチュアがネックなのかね
サイズは後追いで集めたけど運良くフェンリスまで買えたのは運が良かった
マイリトルサイズの拡張も出てないしミニチュアがネックなのかね
313NPCさん (ワッチョイ f770-kqMY)
2025/05/08(木) 21:52:18.27ID:C3x7mewj0 ステマ
314sage (ワッチョイ 5ee6-pSf8)
2025/05/08(木) 21:56:26.93ID:bjkxCrFY0 クローズ会の会場を提供してくれる人が
「ボドゲは拡張入れてプレイするのが当然!」という「拡張主義者」なので
クローズ会に持っていって評判良かったゲームだと所有者である俺自身が
『この拡張は買わなくていいか』『この拡張買ったけど入れてプレイしなくてもいいか』
とか思っても許されない雰囲気w
「ボドゲは拡張入れてプレイするのが当然!」という「拡張主義者」なので
クローズ会に持っていって評判良かったゲームだと所有者である俺自身が
『この拡張は買わなくていいか』『この拡張買ったけど入れてプレイしなくてもいいか』
とか思っても許されない雰囲気w
315NPCさん (ワッチョイ 9286-Jmz0)
2025/05/08(木) 23:15:41.60ID:yIuq8hjK0 ギルティギア、アホほどカードあるわけでもないのに箱デカすぎて草
メタルコイン嵌めるスペース無駄に広いのにキャラのアクリルスタンド組んだまま収納できない謎設計
海原雄山がボードゲーム嗜んでたらこのインサートを設計したデザイナーを呼べ!と言われるぞ
メタルコイン嵌めるスペース無駄に広いのにキャラのアクリルスタンド組んだまま収納できない謎設計
海原雄山がボードゲーム嗜んでたらこのインサートを設計したデザイナーを呼べ!と言われるぞ
316NPCさん (ワッチョイ 6ba0-uP9Q)
2025/05/09(金) 03:41:59.95ID:yJQ2Ra+w0317NPCさん (ワッチョイ 6315-7ORQ)
2025/05/09(金) 07:20:46.66ID:dzkXkNEO0 飽きて手放す→またやりたくなって再入手→一回で満足
このパターン多いので飽きたら適当なゲーム会やカフェに譲渡することにしている
このパターン多いので飽きたら適当なゲーム会やカフェに譲渡することにしている
318NPCさん (ワッチョイ c659-oHNg)
2025/05/09(金) 09:04:02.30ID:6fYnY+Dt0319NPCさん (ワッチョイ c602-0urV)
2025/05/09(金) 09:16:47.97ID:YMBN1VsW0 イーオンズエンド独立拡張もいくつかあるみたいだけど
始めてやるならどれがおすすめ?
始めてやるならどれがおすすめ?
320NPCさん (ワッチョイ 6355-OKRs)
2025/05/09(金) 10:05:06.71ID:OhMzdEES0 >>319
ゲーム的に面白いのは新たな時代。キャラ性能が個性が強く、性能もいいので遊んでて楽しい。ボスのバランスもそこそこ。しかもこないだ再販掛かってたから手に入れやすい。
ただし、古い分のランダマイザーが入ってる分、サプライのカードは少ない。
ただストーリーは続き物なので、前作やレガシーのネタバレを含む、登場キャラが基本セットの子供だったり、ボスも前のボスの子供がおったりする。
ちなみにもう一つの独立拡張の終わりなき戦いはバランスが悪いのでオススメしない。
ゲーム的に面白いのは新たな時代。キャラ性能が個性が強く、性能もいいので遊んでて楽しい。ボスのバランスもそこそこ。しかもこないだ再販掛かってたから手に入れやすい。
ただし、古い分のランダマイザーが入ってる分、サプライのカードは少ない。
ただストーリーは続き物なので、前作やレガシーのネタバレを含む、登場キャラが基本セットの子供だったり、ボスも前のボスの子供がおったりする。
ちなみにもう一つの独立拡張の終わりなき戦いはバランスが悪いのでオススメしない。
321NPCさん (ワッチョイ 6355-OKRs)
2025/05/09(金) 10:19:41.93ID:OhMzdEES0 >>314
拡張集めるの好きだけど、ふと思うことがある。
拡張って基本セットだけだと未完成なゲームって言ってるようなものじゃないかとたまに思う。
マストバイ拡張なんて言葉もある始末だし、あとからエラッタカードとかもあるよね。
ビデオゲームで言うなら有料βテストみたい。
特に日本の出来の悪い同人ゲーだとルール自体変えますみたいなのもあるから余計に思う。
完成度の高い本当に面白いゲームなら基本セットだけで面白いはずでしょ。別でお金を払わなければ十全に遊べないなんておかしいと思わない?
あとデッキ構築ゲームは拡張なのに誰が見ても分かる弱いゴミカードを入れるのはやめろと思う。
だからこそ、314の人の気持ちとしては未完成のゲームで遊ぶよりもちゃんとしたゲームで遊ぶべきだろと言うことが言いたいのかも知れない
拡張集めるの好きだけど、ふと思うことがある。
拡張って基本セットだけだと未完成なゲームって言ってるようなものじゃないかとたまに思う。
マストバイ拡張なんて言葉もある始末だし、あとからエラッタカードとかもあるよね。
ビデオゲームで言うなら有料βテストみたい。
特に日本の出来の悪い同人ゲーだとルール自体変えますみたいなのもあるから余計に思う。
完成度の高い本当に面白いゲームなら基本セットだけで面白いはずでしょ。別でお金を払わなければ十全に遊べないなんておかしいと思わない?
あとデッキ構築ゲームは拡張なのに誰が見ても分かる弱いゴミカードを入れるのはやめろと思う。
だからこそ、314の人の気持ちとしては未完成のゲームで遊ぶよりもちゃんとしたゲームで遊ぶべきだろと言うことが言いたいのかも知れない
322NPCさん (ワッチョイ 6f55-0dhc)
2025/05/09(金) 10:19:43.69ID:miheA81h0 フォレストシャッフル新しい拡張出るけど買わないな
アルプス拡張までは買ったけど遊んでて面白いとは思えなかったわ
アルプス拡張までは買ったけど遊んでて面白いとは思えなかったわ
323NPCさん (ワッチョイ ffe1-5RKp)
2025/05/09(金) 10:30:57.28ID:BAclVd1n0 これで完成!とか言われてる拡張があるやつは本体ごと避けちゃってるわ
アルナックとかデューンとか
アルナックとかデューンとか
324NPCさん (ワッチョイ 83f6-L4A6)
2025/05/09(金) 10:36:04.10ID:acWXOgB40 世の中には蛇足という言葉があってだな
基本で完成されているのに拡張入れて台無しになったケースがどれだけあるか
基本が面白いので、商売的な判断で予定されてなかった拡張が追加された結果そうなったりするわけだ
基本で完成されているのに拡張入れて台無しになったケースがどれだけあるか
基本が面白いので、商売的な判断で予定されてなかった拡張が追加された結果そうなったりするわけだ
325NPCさん (ワッチョイ 6f55-0dhc)
2025/05/09(金) 10:50:38.31ID:miheA81h0 フォレストシャッフル、アルプス拡張込みでメルカリで1万とかで売れてんのか…
そんなんなるなら売っちゃおうかな
そんなんなるなら売っちゃおうかな
326NPCさん (ワッチョイ a724-q0Q3)
2025/05/09(金) 10:54:54.77ID:tt5Mff7o0 メルカリで送料手数料と手間考えるとめんどくさいからボドゲは買取してくれるとこでまとめて売ってる
327NPCさん (ワッチョイ 6b7e-q0Q3)
2025/05/09(金) 11:09:26.86ID:iyX/wGIE0 フォレストシャッフルは2人用のゲームだな、3人はギリギリで4人はもうしんどいだけだわ
次の拡張は俺も買わないかな、アルプスまでで満足
次の拡張は俺も買わないかな、アルプスまでで満足
328NPCさん (ワッチョイ 6355-OKRs)
2025/05/09(金) 11:58:48.57ID:OhMzdEES0 フォレストシャッフルはアートワーク、出来上がった盤面の良さとルールのシンプルさと程よいインタラクションとかはいいけど
露骨にカードバランスが悪いのと特典計算がめんどすぎる
アルプスの拡張で蝶にテコ入れ入ってるのはまさしく未完成なのを謳ってるわ
露骨にカードバランスが悪いのと特典計算がめんどすぎる
アルプスの拡張で蝶にテコ入れ入ってるのはまさしく未完成なのを謳ってるわ
329NPCさん (ワッチョイ 6f55-0dhc)
2025/05/09(金) 12:04:26.61ID:miheA81h0 そう、カードバランス悪いから知識の差が露骨に出る嫌なゲーム
やり込んでる2人で遊ぶなら良いと思うけど、そうじゃないとひたすら知ってる側がオレツエーし続けるだけになる
やり込んでる2人で遊ぶなら良いと思うけど、そうじゃないとひたすら知ってる側がオレツエーし続けるだけになる
330NPCさん (ワッチョイ c659-oHNg)
2025/05/09(金) 13:42:51.74ID:6fYnY+Dt0 >>321
正直、色んなパターンがあるよね。
これ確かにいいんだけど、拡張で出すんじゃなくて、基本でもうちょっとなんとかならなかったの?と思うようなものもあれば
後付けゆえの完全なる蛇足も多々ある。
一方で、拡張を出すのは「ある程度成功したタイトルにのみ許された権利」みたいに思うところもある。
ある程度成功したからこそマネタイズのフェイズというか、種まきから刈り取りへ的な。
その作品のファンだったら、好きな作品の続きが出るというのはそれだけで嬉しいときもある。
もちろん限度はあるので、その内容以前に多すぎて萎えてしまうパターンもある。
正直、色んなパターンがあるよね。
これ確かにいいんだけど、拡張で出すんじゃなくて、基本でもうちょっとなんとかならなかったの?と思うようなものもあれば
後付けゆえの完全なる蛇足も多々ある。
一方で、拡張を出すのは「ある程度成功したタイトルにのみ許された権利」みたいに思うところもある。
ある程度成功したからこそマネタイズのフェイズというか、種まきから刈り取りへ的な。
その作品のファンだったら、好きな作品の続きが出るというのはそれだけで嬉しいときもある。
もちろん限度はあるので、その内容以前に多すぎて萎えてしまうパターンもある。
331NPCさん (ワッチョイ c659-oHNg)
2025/05/09(金) 13:59:29.79ID:6fYnY+Dt0 >>326
たまに1件2件出品するぐらいならいいけど、まとまった数を処分したい場合は結局それに落ち着くね
テーブルに並べて、写真撮影して、出品の文章考えて、出品して、定期的にチェックして、買われたらやり取りして、梱包して、発送して、評価して・・・本当にめんどくさい
それプラス手数料と送料がかかることを考えたらとても割に合わない
こういう作業が苦にならない人じゃないとやってられない
たまに1件2件出品するぐらいならいいけど、まとまった数を処分したい場合は結局それに落ち着くね
テーブルに並べて、写真撮影して、出品の文章考えて、出品して、定期的にチェックして、買われたらやり取りして、梱包して、発送して、評価して・・・本当にめんどくさい
それプラス手数料と送料がかかることを考えたらとても割に合わない
こういう作業が苦にならない人じゃないとやってられない
332NPCさん (ワッチョイ 6355-OKRs)
2025/05/09(金) 14:16:53.92ID:OhMzdEES0 >>330
正直、マストバイ拡張は褒め言葉じゃないよね。元のゲームの出来が悪いからこれで調整が必要。メンテナンスキットみたいなもん
レースフォーザギャラクシーみたいに拡張が入れる入れないの好みがある方がいい気もするが、それだと買う必要ないかもと言われるのは商売としては微妙。
まあ売れてないゲームの拡張出す意味はないわな。
イーオンズエンドの拡張なんて正直サプライカードの追加とかいらないんだよね。
対戦相手のボスによって戦い方や攻略方法が違うのが楽しいわけであって、いわゆるボスはtrpgのシナリオに近い。一通りボス倒したら飽きたと言う人も多い。
イーオンズエンドなんかある程度揃えたらボス追加パックだけで十分なんだよな。使いもしないいらないサプライカード一杯買わされる。
ドミニオンもランドマーク増えるやつなんてランドマークだけで十分。いらないサプライも買わされる感じがある。カードドローアクションやらにちょっと効果つけた基本セットでもありそうな微妙な相互互換のカードとかいらんのよ
成功したタイトルだから焼き直しでのお金稼ぎ感は確かに強いよね
正直、マストバイ拡張は褒め言葉じゃないよね。元のゲームの出来が悪いからこれで調整が必要。メンテナンスキットみたいなもん
レースフォーザギャラクシーみたいに拡張が入れる入れないの好みがある方がいい気もするが、それだと買う必要ないかもと言われるのは商売としては微妙。
まあ売れてないゲームの拡張出す意味はないわな。
イーオンズエンドの拡張なんて正直サプライカードの追加とかいらないんだよね。
対戦相手のボスによって戦い方や攻略方法が違うのが楽しいわけであって、いわゆるボスはtrpgのシナリオに近い。一通りボス倒したら飽きたと言う人も多い。
イーオンズエンドなんかある程度揃えたらボス追加パックだけで十分なんだよな。使いもしないいらないサプライカード一杯買わされる。
ドミニオンもランドマーク増えるやつなんてランドマークだけで十分。いらないサプライも買わされる感じがある。カードドローアクションやらにちょっと効果つけた基本セットでもありそうな微妙な相互互換のカードとかいらんのよ
成功したタイトルだから焼き直しでのお金稼ぎ感は確かに強いよね
333NPCさん (ワッチョイ 1202-0dhc)
2025/05/09(金) 14:34:27.70ID:7+z8aSpN0 どうかな、現時点で今年1を争うSETIやクランクカタコンベにも拡張あるし、みんな日本語版期待してるだろ
334NPCさん (ワッチョイ 1eed-7+qj)
2025/05/09(金) 15:08:29.42ID:0AHWw4bg0 基本である程度面白いゲームでないと拡張意味ないんよ
既に持ってるゲームの拡張だから紛らわされてるだけ
既に持ってるゲームの拡張だから紛らわされてるだけ
335NPCさん (ワッチョイ c659-oHNg)
2025/05/09(金) 15:09:22.02ID:6fYnY+Dt0 和なテーマが結構好きで、特に日本の妖怪が出てくるようなのがあれば遊んでみたいのだけど
あまりパーティーゲーム寄りすぎないやつで何かご存じないですかね?
「美徳」が良いかなと思っていろいろ調べたけど、これはちょっとヘビーすぎて手が出なかった
あまりパーティーゲーム寄りすぎないやつで何かご存じないですかね?
「美徳」が良いかなと思っていろいろ調べたけど、これはちょっとヘビーすぎて手が出なかった
336NPCさん (ワッチョイ 6355-OKRs)
2025/05/09(金) 15:14:07.15ID:OhMzdEES0337NPCさん (ササクッテロ Spc7-7ORQ)
2025/05/09(金) 15:57:57.15ID:NVDegHlXp 作家から面白い作品を提供してもらった
→ユーザーが遊び込んで見えてきた欠点を作家が修正した拡張を出してくれた
→追加料金を払って楽しもう
ユーザーを楽しませるべき製品を購入した
→遊ぶうちに弱点が露呈し評価ダウン、メーカーが修正拡張を出す
→結果、完全な形で楽しむには追加料金が必要
同じ事象でも受け手の見方次第
→ユーザーが遊び込んで見えてきた欠点を作家が修正した拡張を出してくれた
→追加料金を払って楽しもう
ユーザーを楽しませるべき製品を購入した
→遊ぶうちに弱点が露呈し評価ダウン、メーカーが修正拡張を出す
→結果、完全な形で楽しむには追加料金が必要
同じ事象でも受け手の見方次第
338NPCさん (ワッチョイ 929d-Fgub)
2025/05/09(金) 17:11:07.45ID:spgfm7zW0 蛇足な拡張はKickstarterで多いがするわ
339NPCさん (ワッチョイ c659-oHNg)
2025/05/09(金) 17:33:58.23ID:6fYnY+Dt0 拡張との上手い付き合い方は「コンプ欲を出さない」に尽きるかな
この欲が絡むと大体おかしくなる(プロモとかも同様)
KickStarterなんかはバックするにしても基本セット以外は全スルー
その結果、後から買えなくても別にいいやぐらいのスタンス
なんせ今や遊ぶタイトルはありすぎるぐらいだし
この欲が絡むと大体おかしくなる(プロモとかも同様)
KickStarterなんかはバックするにしても基本セット以外は全スルー
その結果、後から買えなくても別にいいやぐらいのスタンス
なんせ今や遊ぶタイトルはありすぎるぐらいだし
340NPCさん (ワッチョイ 1e0d-lQQC)
2025/05/09(金) 17:43:51.57ID:StPIC8TU0 拡張必須とかは人それぞれだと思うぞ。
俺なんかワイナリーの四季は基本だけの方が好きだし。
もちろんトスカーナ入れても楽しめるが。
とにかく基本を遊ばずにいきなり拡張は勿体ない気がするな。
情報に惑わされ過ぎかもしれん。
俺なんかワイナリーの四季は基本だけの方が好きだし。
もちろんトスカーナ入れても楽しめるが。
とにかく基本を遊ばずにいきなり拡張は勿体ない気がするな。
情報に惑わされ過ぎかもしれん。
341NPCさん (ワッチョイ d6e2-Gjca)
2025/05/09(金) 17:48:32.46ID:B9qTMwrQ0 デザイナーとかメーカーコンプしたい欲のせいで好みじゃないゲームまで買っちゃうのはマジでどうにかしたい
342NPCさん (ササクッテロ Spc7-7ORQ)
2025/05/09(金) 17:50:45.97ID:J+7bvKYdp 拡張で完成!とかマストバイ!とかいう表現の半分くらいは
言葉を大きくして虚飾したいオタクしぐさに過ぎないからな
「全米が泣いた」と大差ない
言葉を大きくして虚飾したいオタクしぐさに過ぎないからな
「全米が泣いた」と大差ない
343NPCさん (ワッチョイ 6b7e-q0Q3)
2025/05/09(金) 17:54:16.05ID:iyX/wGIE0 本当に冷静に好きとか嫌いとか抜いてフラットに見て「あった方がいいな」を超えた拡張があったかと言うとまぁ無いもんな
344NPCさん (ワッチョイ 6f55-0dhc)
2025/05/09(金) 18:07:00.72ID:miheA81h0 俺には「あった方がいいな」って言葉は「マストバイ」と同じ意味なんだが
345NPCさん (ササクッテロ Spc7-7ORQ)
2025/05/09(金) 18:15:00.54ID:TrYDFX+Dp mustって義務とか必須とかだろ?
346NPCさん (ワッチョイ 5e28-pSf8)
2025/05/09(金) 18:26:51.79ID:iSEW2xU50347NPCさん (ワッチョイ 5e28-pSf8)
2025/05/09(金) 18:26:53.25ID:iSEW2xU50348NPCさん (ワッチョイ 6355-OKRs)
2025/05/09(金) 19:09:42.26ID:OhMzdEES0 あった方がいいならお金と場所に余裕があるなら買わない理由ない気がするがな
まあどんな優れた拡張だろうと、持ってないならあるのとないのを比べられないからな
基本だけでバランスが悪かろうと遊べないわけじゃないか
まあどんな優れた拡張だろうと、持ってないならあるのとないのを比べられないからな
基本だけでバランスが悪かろうと遊べないわけじゃないか
349NPCさん (ワッチョイ 1673-7ORQ)
2025/05/09(金) 19:33:06.68ID:LPbE5et80 あるとゲームが早くなる拡張がいい
350NPCさん (ササクッテロ Spc7-7ORQ)
2025/05/09(金) 19:40:38.49ID:P+BJU3kpp 結局は自分が欲しいかどうかだからな
バニラで十分満足ならそれでいいし
不満があるけどもっと遊びたいなら拡張買えばいい
「完全版」を遊んでおかないと損した気になっちゃう性格だと踊らされやすいかもね、って話だ
バニラで十分満足ならそれでいいし
不満があるけどもっと遊びたいなら拡張買えばいい
「完全版」を遊んでおかないと損した気になっちゃう性格だと踊らされやすいかもね、って話だ
351NPCさん (ワッチョイ 1e57-7+qj)
2025/05/09(金) 20:01:20.21ID:01xDvVdU0 基本ゲーム出てから拡張出すまで期間が短すぎるやつとか
ただの取ってつけたようなセール目的だと判断してるわ
拡張で完成するならそもそも未完成売るなって話だし
基本に入れとけよって
ただの取ってつけたようなセール目的だと判断してるわ
拡張で完成するならそもそも未完成売るなって話だし
基本に入れとけよって
352NPCさん (ワッチョイ c659-oHNg)
2025/05/09(金) 20:04:15.82ID:6fYnY+Dt0353NPCさん (ワッチョイ e379-Xj4h)
2025/05/09(金) 20:54:46.47ID:1KraXKer0 拡張で完成ではなく、最初から拡張の余地のある構造をしてる
354NPCさん (ワッチョイ 6355-OKRs)
2025/05/09(金) 22:10:00.11ID:OhMzdEES0 日本語翻訳を終えて日本に来日する頃にはすでに拡張が出てるものも多いから余計未完成感を感じちゃう。
>>353
そう言われるとそう思えるね。
上で文句言ったそこそこ話題になったフォレストシャッフルなんてまさにそう。少し遊んだだけで分かる蝶の得点力のなさが次出たアルプスで即座にテコ入れだもの
>>353
そう言われるとそう思えるね。
上で文句言ったそこそこ話題になったフォレストシャッフルなんてまさにそう。少し遊んだだけで分かる蝶の得点力のなさが次出たアルプスで即座にテコ入れだもの
355NPCさん (ワッチョイ 1e2c-4G8a)
2025/05/09(金) 23:28:15.25ID:vAnswXzL0 最初から拡張の余地ないほど完成させたものが出来るんなら誰も苦労せんてw
356NPCさん (ワッチョイ 6355-OKRs)
2025/05/10(土) 00:45:40.07ID:NnfEX7cq0 パンデミックの無印の基本はあれで完成されてる感あるけどな。正直拡張は全部いらんと思う。
せっかくのシンプルなルールなのに、難易度上げるややこしいルールの追加とか洗練されてないし、もともと難しいのに難易度上げてもな。
それに協力ゲームでわざわざ対戦要素とかいらんし。難易度下げれる検疫もなんか微妙。
単純に職業追加はまあいいし、無印だとイベントカードが少ないからそれの追加も悪くないが、それらだけの追加だけでいいと思ってる。
ゲームの完成度やバランスよくだけなら後から出た亜種のパンデミックの方が面白いけど、それはまあクランクのカタコンベみたいな二版みたいなもんだから置いておくとして
せっかくのシンプルなルールなのに、難易度上げるややこしいルールの追加とか洗練されてないし、もともと難しいのに難易度上げてもな。
それに協力ゲームでわざわざ対戦要素とかいらんし。難易度下げれる検疫もなんか微妙。
単純に職業追加はまあいいし、無印だとイベントカードが少ないからそれの追加も悪くないが、それらだけの追加だけでいいと思ってる。
ゲームの完成度やバランスよくだけなら後から出た亜種のパンデミックの方が面白いけど、それはまあクランクのカタコンベみたいな二版みたいなもんだから置いておくとして
357NPCさん (ワッチョイ 6302-7ORQ)
2025/05/10(土) 06:26:42.92ID:x8/zCcPM0 でもお前ら拡張スルーして後から再販しろーって嘆くじゃん
358NPCさん (ワッチョイ 7225-OKRs)
2025/05/10(土) 09:24:02.45ID:+r/YNqLU0 それは単に後から遊んだ人では?
でも実際後から手に入りにくいから拡張買っとかなきゃてのもありそう。ドミニオンも今ではそこそこ潤ってるけど、自分が始めた時は割と品薄だったな。
あとパンデミックの科学の砦は再販ないからボッタ値で売られてる。まあこの拡張はいらんとは思うが
でも実際後から手に入りにくいから拡張買っとかなきゃてのもありそう。ドミニオンも今ではそこそこ潤ってるけど、自分が始めた時は割と品薄だったな。
あとパンデミックの科学の砦は再販ないからボッタ値で売られてる。まあこの拡張はいらんとは思うが
359NPCさん (ワッチョイ 16d1-j2D8)
2025/05/10(土) 09:46:44.09ID:+zJnYqQa0 科学の砦は必須拡張だろ
あの薬瓶は
あの薬瓶は
360NPCさん (ワッチョイ 6fd1-tNmw)
2025/05/10(土) 09:49:40.52ID:PZQlHMei0 スカイチームって今品薄なの?
ちょっと2人用ゲームが必要で買おうとしたら日本語版売り切れてた
ちょっと2人用ゲームが必要で買おうとしたら日本語版売り切れてた
361NPCさん (ワッチョイ c220-0dhc)
2025/05/10(土) 09:59:45.68ID:VYH/jZgM0 直近の赤ポーンが売り切れない方がおかしいのよ
拡張出る時に2度目の再販あるから待っとけ
拡張出る時に2度目の再販あるから待っとけ
362NPCさん (ワッチョイ 6b7e-q0Q3)
2025/05/10(土) 11:19:55.92ID:k2GWw61q0363NPCさん (ワッチョイ ffe1-5RKp)
2025/05/10(土) 11:22:15.74ID:30WKOvb10 ずーっと売れ残ってたよ
365NPCさん (ワッチョイ f78c-L4A6)
2025/05/10(土) 16:20:01.41ID:OXUQIEfO0366NPCさん (ワッチョイ c659-oHNg)
2025/05/10(土) 17:07:10.61ID:CWTTrwaq0 ワイナリーは基本セットだけだとカード引きゲーになるんだっけか
拡張で本来のワイン造りで勝つ方向に寄せたけど、その分地味になってしまい
元のカード引きゲーの方が案外楽しまれていると聞いたことはある
拡張で本来のワイン造りで勝つ方向に寄せたけど、その分地味になってしまい
元のカード引きゲーの方が案外楽しまれていると聞いたことはある
367NPCさん (ワッチョイ 83f6-L4A6)
2025/05/10(土) 19:11:46.98ID:SSX9ohea0 カード引きゲー=カード運ゲー
そう考えると拡張必須言われる理由に納得できる
そう考えると拡張必須言われる理由に納得できる
368NPCさん (ワッチョイ 6b7e-q0Q3)
2025/05/10(土) 20:03:45.18ID:k2GWw61q0 つまらない戦略ゲーよりも楽しい運ゲーの方が面白いのはたまにある
369NPCさん (ワッチョイ 1ecf-QvbC)
2025/05/10(土) 20:42:47.65ID:1g5Gbjqg0 ヤッツィーってどう思う?
370NPCさん (ワッチョイ 1e55-OKRs)
2025/05/10(土) 21:31:44.69ID:shK6PG+D0 初心者と遊べないからある程度運ゲーよりの方がいいけどな。
運要素少ないゲームメインなら同じゲーム固定メンツで遊べる人向けだよね。まさか運要素少ないゲームで初心者カモるやつはおらんやろし
運要素少ないゲームメインなら同じゲーム固定メンツで遊べる人向けだよね。まさか運要素少ないゲームで初心者カモるやつはおらんやろし
371NPCさん (ワッチョイ c659-oHNg)
2025/05/10(土) 21:53:45.43ID:CWTTrwaq0 たとえばキャントストップ
ダイス運になるところもあるけど、確率判断も含め自分の意志が介在する要素は多々あるし、十分面白いと感じる
ダイス運になるところもあるけど、確率判断も含め自分の意志が介在する要素は多々あるし、十分面白いと感じる
372NPCさん (ワッチョイ ff2c-eXzB)
2025/05/11(日) 00:00:52.52ID:qSfIbyLI0373NPCさん (ワッチョイ 6f55-NjAJ)
2025/05/11(日) 00:13:13.69ID:ZP0J3Sad0 サイコロ振るゲームは運要素混ざるから初心者にもおすすめできるし、実際カードだけのやつよりウケがいい。ルールもある程度洗練されてるイメージがある
カードだけのゲームってTCGの延長みたいなやつが多いからルールが洗練されてないよね。すぐエラッタすればいいと思ってる。特に国内のゲーム、某ドミニオンのパクリゲーとか毎回エラッタしてたし。
人気TCGはよくエラッタしてるから耐性ついてんのかね?
翻訳ミスの方でカードの替え欲しいってギャーギャー喚いてる人いるけど、自分はエラッタカードの替え欲しいわ。次の拡張で付けますとか、その分無駄な金払わされてるわけだし
カードだけのゲームってTCGの延長みたいなやつが多いからルールが洗練されてないよね。すぐエラッタすればいいと思ってる。特に国内のゲーム、某ドミニオンのパクリゲーとか毎回エラッタしてたし。
人気TCGはよくエラッタしてるから耐性ついてんのかね?
翻訳ミスの方でカードの替え欲しいってギャーギャー喚いてる人いるけど、自分はエラッタカードの替え欲しいわ。次の拡張で付けますとか、その分無駄な金払わされてるわけだし
374NPCさん (ワッチョイ 736c-QVqS)
2025/05/11(日) 01:37:13.12ID:G8Om5FjR0 チャレンジャーズって結局買わないカードは絶対買わないよな
376NPCさん (ワッチョイ 6f8b-tSGo)
2025/05/11(日) 09:18:09.90ID:/jdS7Ghv0377NPCさん (ワッチョイ cfc1-VVex)
2025/05/11(日) 10:17:47.01ID:L3C2e4zE0 スノープランナー、めちゃくちゃ評判良かったのに拡張キックのせいで評価が地に落ちたな
恐らくゲームは問題ないんだろうけど、オマケに付けたハードスリーブに入れると入らない微妙インサート
混ぜて使うのに色味が違って混ぜられない拡張カード(交換対応NG)
初期の頃からエラッタ山盛りなのに意地でも再発行しないマニュアル
次のゲームは売れないと思う
恐らくゲームは問題ないんだろうけど、オマケに付けたハードスリーブに入れると入らない微妙インサート
混ぜて使うのに色味が違って混ぜられない拡張カード(交換対応NG)
初期の頃からエラッタ山盛りなのに意地でも再発行しないマニュアル
次のゲームは売れないと思う
378NPCさん (ワッチョイ 6fcf-//qa)
2025/05/11(日) 13:22:21.27ID:gaU2iW6k0 ヤッツィーをやる
379NPCさん (ワッチョイ 8f3d-muIM)
2025/05/11(日) 14:50:27.76ID:CEy2F6M20 スカイチーム英語版でもプレイ出来そうだからAmazonでセール中の買ったけど箱が潰れてた
だから安かったんかな
まぁ売るつもりもないしプレイはできるからいいけども
だから安かったんかな
まぁ売るつもりもないしプレイはできるからいいけども
380NPCさん (ワッチョイ 6f48-NjAJ)
2025/05/11(日) 15:22:08.45ID:TkBxsL9p0381NPCさん (ワッチョイ ff85-QjXe)
2025/05/11(日) 22:00:06.58ID:sBHztcL90 木コマを売ってたとこ最近更新ないけどやめたのかね
ショップも閉めたらいいと思うけど
ショップも閉めたらいいと思うけど
382NPCさん (ワッチョイ 2324-UKmp)
2025/05/11(日) 22:31:26.12ID:PJh1e2EW0 >>379
それ海賊版の可能性ないか?SDJ取って話題になった前後くらいから中国サイトで大量に出回ってたのを見かけたわ
それ海賊版の可能性ないか?SDJ取って話題になった前後くらいから中国サイトで大量に出回ってたのを見かけたわ
383NPCさん (ワッチョイ 6ff6-3auX)
2025/05/11(日) 22:49:53.26ID:3xut8ZN70 アルタイ文明の曙が届いたのでプレイしたら
「相手のデッキの捨て札の山を確認できるか?」が問題になった
このゲーム、攻撃された時に手札から戦闘カード出さないと自動敗北なので
相手の手札に戦闘カードあるか?を推測するのが重要なのだ
「相手のデッキの捨て札の山を確認できるか?」が問題になった
このゲーム、攻撃された時に手札から戦闘カード出さないと自動敗北なので
相手の手札に戦闘カードあるか?を推測するのが重要なのだ
384NPCさん (ワッチョイ 6ff6-3auX)
2025/05/11(日) 22:55:15.56ID:3xut8ZN70 >>383の続き
だがルール説明書を読んでも「捨て札の確認」については明記されてない
だが他のデッキ構築ゲームも「捨て札の確認」について明記されてない事が多くないか?
デューンインぺリウムとボルカルスのルール説明書をザっと読んだけど明記されてないように思う
デッキ構築系の元祖のドミニオンはどうなってるの?MTGだと確認できたような?
だがルール説明書を読んでも「捨て札の確認」については明記されてない
だが他のデッキ構築ゲームも「捨て札の確認」について明記されてない事が多くないか?
デューンインぺリウムとボルカルスのルール説明書をザっと読んだけど明記されてないように思う
デッキ構築系の元祖のドミニオンはどうなってるの?MTGだと確認できたような?
386NPCさん (ワッチョイ 6f55-NjAJ)
2025/05/11(日) 23:02:04.40ID:ZP0J3Sad0 >>384
もうこんなスレ来ても意味ないぞ。ボドゲの調べ物は、Chromeでbgg開いて日本語で翻訳したらだいたい分かる。デザイナーが答えるから世界最速だ
https://boardgamegeek.com/thread/3480959/public-or-private-discard-pile
レミーさん、直接的な答えで混乱を招いてしまったかもしれません。対戦相手はあなたの捨て札を見ることはできませんが、隠されていないので、最後に捨てたカードは見ることができます。
もうこんなスレ来ても意味ないぞ。ボドゲの調べ物は、Chromeでbgg開いて日本語で翻訳したらだいたい分かる。デザイナーが答えるから世界最速だ
https://boardgamegeek.com/thread/3480959/public-or-private-discard-pile
レミーさん、直接的な答えで混乱を招いてしまったかもしれません。対戦相手はあなたの捨て札を見ることはできませんが、隠されていないので、最後に捨てたカードは見ることができます。
387NPCさん (ワッチョイ 6ff6-3auX)
2025/05/11(日) 23:16:43.16ID:3xut8ZN70388NPCさん (ワッチョイ cfb2-rA6p)
2025/05/12(月) 02:44:37.63ID:jQ/r7BnD0 ドミニオンは複数同時に捨てるとき1枚以外を秘密にできるから、通常時も捨て札の一番上以外は非公開
秘密裏にカードを捨てるルールがないゲームで一度公開したものを非公開にして覚えゲーにする意味はないと思う
秘密裏にカードを捨てるルールがないゲームで一度公開したものを非公開にして覚えゲーにする意味はないと思う
389NPCさん (ワッチョイ f315-k+y7)
2025/05/12(月) 04:37:47.01ID:hbfCd7B90 一般的には「記憶力」もボドゲプレイの巧拙に関わる能力として評価されるべき、と見られているからな(当然例外あり)
記憶力を勝敗に関わりなくしたいなら
捨て札の閲覧自由、初期山札とカード獲得履歴のメモ可&閲覧自由にしておくべきとなるんじゃね
そういうハウスルールも普通にあり。デジタルのドミニオンも「フレンドリールール」がほぼそれ
記憶力を勝敗に関わりなくしたいなら
捨て札の閲覧自由、初期山札とカード獲得履歴のメモ可&閲覧自由にしておくべきとなるんじゃね
そういうハウスルールも普通にあり。デジタルのドミニオンも「フレンドリールール」がほぼそれ
390NPCさん (ワッチョイ 6365-iUuW)
2025/05/12(月) 07:39:53.35ID:8ijKp5Xg0 捨て札の内容とか見れば解る物を覚える&思い出すに時間を使ってダウンタイムを長引かせるのは時間の無駄だからルールで見るの禁止と明記されてない限りは自由に見て良い事にしてるな
MTGとかのTCGでも大抵は捨て札置き場を自由に見れるのに慣れてる面子と遊んでるからかも知れんが
MTGとかのTCGでも大抵は捨て札置き場を自由に見れるのに慣れてる面子と遊んでるからかも知れんが
391NPCさん (ワッチョイ bf20-VVex)
2025/05/12(月) 08:10:27.96ID:Yti1qMo80 相手の捨札見てまで長考する厄介なオタクと同卓したくないので禁止でいいです
392NPCさん (ワッチョイ bf20-LAvM)
2025/05/12(月) 08:31:07.13ID:S0FxNiJT0 一旦捨て札として公開した内容を再確認出来ないのはなんか不合理なんだよな
麻雀ですら捨て牌はいつでも見れるわけで
麻雀ですら捨て牌はいつでも見れるわけで
393NPCさん (ワッチョイ bf20-VVex)
2025/05/12(月) 08:44:13.73ID:Yti1qMo80 動機が本来非公開の相手手札を高精度で推測する情報としてだからダメです
麻雀はそもそも全員デッキ共有だし捨牌も含めたゲームだから公開されてる訳で
ヒートみたいに自分の捨札すら明示的にトップ以外非公開のゲームもあるんだから、捨札から手札を推測するのはゲーム性の破壊と知れ
麻雀はそもそも全員デッキ共有だし捨牌も含めたゲームだから公開されてる訳で
ヒートみたいに自分の捨札すら明示的にトップ以外非公開のゲームもあるんだから、捨札から手札を推測するのはゲーム性の破壊と知れ
394NPCさん (ササクッテロロ Sp87-k+y7)
2025/05/12(月) 08:54:25.63ID:UrVpWyOIp 「捨て札を確認する」って行為が軽く見られがちではあるな
得られる情報はかなり多い。特にデッキ構築ではゲーム性が顕著に変わる
オタクで初心者なら見たいだろうし、ライト勢なら長考キモいになるから、ルルブで縛らないのも正しいのかもと思える
TCGでも競技用の総合ルールとかで触れるもんだし
得られる情報はかなり多い。特にデッキ構築ではゲーム性が顕著に変わる
オタクで初心者なら見たいだろうし、ライト勢なら長考キモいになるから、ルルブで縛らないのも正しいのかもと思える
TCGでも競技用の総合ルールとかで触れるもんだし
395NPCさん (ワッチョイ 6f48-NjAJ)
2025/05/12(月) 08:59:56.41ID:FfYIJazh0 公開された情報なんだからいつでも見れて良くねなら神経衰弱は簡単なゲームだな
396NPCさん (ワッチョイ a3e1-s4bX)
2025/05/12(月) 09:07:16.09ID:uJwn0wr90 この流れで麻雀とか神経衰弱挙げるとか頭弱すぎじゃね
397NPCさん (ワッチョイ ff0f-nUIq)
2025/05/12(月) 09:35:51.08ID:Ih9M5Mz40 ボードゲーム初心者で少し前からROMってたけど
墓地は常に公開情報だし神経衰弱は伏せられた時点で非公開情報なのを理解出来ない人がボードゲームの世界にいるんだ……
化物ばかりならボドゲへの興味失せてきたな
墓地は常に公開情報だし神経衰弱は伏せられた時点で非公開情報なのを理解出来ない人がボードゲームの世界にいるんだ……
化物ばかりならボドゲへの興味失せてきたな
398NPCさん (ワッチョイ cfb2-VVex)
2025/05/12(月) 09:39:52.18ID:/+K83Pkp0 TCGの墓地は常に公開情報だけど、ボードゲームの捨札エリアはルールで決められていない限り公開情報じゃないんだよ
399NPCさん (ワッチョイ 6f48-NjAJ)
2025/05/12(月) 09:44:40.11ID:FfYIJazh0 >>397
なら早く辞めたら?匿名掲示板の書き込みまともにしてるとか相当ヤバいよ
なら早く辞めたら?匿名掲示板の書き込みまともにしてるとか相当ヤバいよ
400NPCさん (ワッチョイ f388-GQmi)
2025/05/12(月) 09:47:51.70ID:QOJyEK920401NPCさん (ワッチョイ ff0f-nUIq)
2025/05/12(月) 09:57:23.11ID:Ih9M5Mz40 >>400
ボドゲカフェとかそういう場で見ず知らずの人と対戦するのに興味あったけど諦めます
ボドゲカフェとかそういう場で見ず知らずの人と対戦するのに興味あったけど諦めます
402NPCさん (ワッチョイ 6365-iUuW)
2025/05/12(月) 10:29:28.26ID:8ijKp5Xg0 墓地を後から確認可能・不可能はどっちにもメリットとデメリットがあるから決めの問題に過ぎない
見ず知らずの人と遊ぶ事が前提のTCGはちゃんと決まってるけどそうでないボドゲはルールブックに明記されない事が多い
明記されないのは単にデザイナーや出版社に意識されてないのか遊ぶ集団ごとに好きな方に決めてくれって考えなのか解らんな
見ず知らずの人と遊ぶ事が前提のTCGはちゃんと決まってるけどそうでないボドゲはルールブックに明記されない事が多い
明記されないのは単にデザイナーや出版社に意識されてないのか遊ぶ集団ごとに好きな方に決めてくれって考えなのか解らんな
403NPCさん (ワッチョイ 93b3-vsS6)
2025/05/12(月) 11:38:44.35ID:haiodRh/0 墓地ってなんのことかと思ったらTCGの話か
ボドゲの話で墓地って言うのめっちゃ違和感あるな
ボドゲの話で墓地って言うのめっちゃ違和感あるな
404NPCさん (ワッチョイ 736c-QVqS)
2025/05/12(月) 12:28:19.66ID:kaWP97QO0 墓地見せてくださいって言うのはマナー違反?
405NPCさん (ワッチョイ f388-GQmi)
2025/05/12(月) 12:31:52.98ID:QOJyEK920 うちの墓地すげー山の中でかなり歩くけどそれでもいい?
406NPCさん (ワッチョイ 93d0-GQmi)
2025/05/12(月) 12:34:19.01ID:/h/yTRjt0 それでいいのでお願いします
できれば手も繋いでください
できれば手も繋いでください
407NPCさん (ワッチョイ 3fd0-Zv3+)
2025/05/12(月) 12:41:27.06ID:/mwj01Zj0 >>401
やべーヤツの方が少ないんだから、取り敢えず行ってみれば良いのに。
やべーヤツの方が少ないんだから、取り敢えず行ってみれば良いのに。
408NPCさん (ワッチョイ f388-GQmi)
2025/05/12(月) 12:42:18.80ID:QOJyEK920 じゃあ能登半島の真ん中より上なんでそこまで来てくれるかな
409NPCさん (ワッチョイ 237b-/14X)
2025/05/12(月) 16:14:33.45ID:vglq+dtP0 なんの話やねん
410NPCさん (ワッチョイ f302-k+y7)
2025/05/12(月) 16:16:20.75ID:wsqKFK2l0 たまに行くオープン会でバケモノと出会う度に身内で遊べる面子いていいなと実感する
一生自分のゲームで卓立て続けて他の人のゲームは全拒否、立てるゲームは朝から晩まで隠匿系の小箱で笑ってしまった
大人数でずっと机カンカンしまくるのを隣で聞くのうるさすぎてしんどかったわ
一生自分のゲームで卓立て続けて他の人のゲームは全拒否、立てるゲームは朝から晩まで隠匿系の小箱で笑ってしまった
大人数でずっと机カンカンしまくるのを隣で聞くのうるさすぎてしんどかったわ
411NPCさん (ワッチョイ f302-k+y7)
2025/05/12(月) 16:26:20.96ID:wsqKFK2l0 なんか自分が遊べる身内いないみたいな書き方になっちゃった
遊べる身内いてよかったーだ
遊べる身内いてよかったーだ
412NPCさん (ワッチョイ 7fb3-muIM)
2025/05/12(月) 17:11:28.55ID:d2sWYExo0 TCGというか遊戯王OCGの言い方だな→墓地
413NPCさん (ワッチョイ cf79-TO5n)
2025/05/12(月) 17:31:58.29ID:y+rQoRUC0 MTGも墓地(graveyard)じゃなかったっけ
414NPCさん (ワッチョイ f3ae-aNWt)
2025/05/12(月) 17:39:30.54ID:9+pTNc/i0 そうだよ
415NPCさん (ワッチョイ cfb2-VVex)
2025/05/12(月) 18:12:36.34ID:/+K83Pkp0 そら遊戯王がパクってるんだから同じよ
416NPCさん (スプッッ Sd1f-UKmp)
2025/05/12(月) 18:31:39.06ID:wY2QOiFsd >>381
BGP?ゲムマで受注続いて追いついてないんじゃない?
BGP?ゲムマで受注続いて追いついてないんじゃない?
417NPCさん (ワッチョイ 6f88-tSGo)
2025/05/12(月) 20:44:29.19ID:6H75D2/V0 このゲームすごく面白いからやろうぜ
一部ルールが良くないからオレ考案の
もっと面白くなる変更ルールでやろう
あなたはこの誘いに乗りますか
私はお断りします
一部ルールが良くないからオレ考案の
もっと面白くなる変更ルールでやろう
あなたはこの誘いに乗りますか
私はお断りします
418NPCさん (ワッチョイ 23d1-QjXe)
2025/05/12(月) 20:45:00.27ID:m8mpgeQY0 >>416
いやー1月終わりに注文したのがいまだに発送準備中なので大丈夫かなと心配になる
いやー1月終わりに注文したのがいまだに発送準備中なので大丈夫かなと心配になる
419NPCさん (ワッチョイ 8389-VVex)
2025/05/12(月) 21:04:13.92ID:9DH/yO2M0 自分は毎回行ってるけどここのスレ民はゲムマ行くのかな?
420NPCさん (ワッチョイ 6f11-3auX)
2025/05/12(月) 21:29:27.52ID:9PjtAhbg0 >410
>一生自分のゲームで卓立て続けて他の人のゲームは全拒否、立てるゲームは朝から晩まで隠匿系の小箱で笑ってしまった
大人数でずっと机カンカンしまくる
そんな卓に「大人数」集まるのが謎
相手にしないと騒ぐので仕方なく付き合ってあげてるのか?その手のゲームが好きなメンツが揃ってるのか?
他の卓はプレイ時間が長いゲームやる卓で短時間のしかやらないメンツが集まる卓なのか?
>一生自分のゲームで卓立て続けて他の人のゲームは全拒否、立てるゲームは朝から晩まで隠匿系の小箱で笑ってしまった
大人数でずっと机カンカンしまくる
そんな卓に「大人数」集まるのが謎
相手にしないと騒ぐので仕方なく付き合ってあげてるのか?その手のゲームが好きなメンツが揃ってるのか?
他の卓はプレイ時間が長いゲームやる卓で短時間のしかやらないメンツが集まる卓なのか?
421NPCさん (ワッチョイ 6f55-NjAJ)
2025/05/13(火) 09:06:14.32ID:MZwXWWJp0 >>417
そいつへの好感度による。
あとはその変更ルールの説明で説得されるかだな。
実際ここでこうした方がいいって言ってるので説得力のありそうなのはいくつか見た。
例えばにランダムサプライのゲームで〜ラウンドごとにサプライリセットとかなら普通にありだと思う。ちなみにXのクランクカタコンベの投稿で見たやつ
逆にせっかく好き勝手できるアナログゲームで頭ごなしにルールは絶対だってのは柔軟性がなく頭が硬すぎなのでは?
大富豪なんてもともとがクソゲーだからローカルルールで発展したゲームだし。
特に協力ゲームで全然勝てないなら難易度暖和したりするし。もともとイージーモードで体力プラス5とかがあって、勝てないから、プラス10してもいいとか
もちろん卓面全員の同意は必要だけど
そいつへの好感度による。
あとはその変更ルールの説明で説得されるかだな。
実際ここでこうした方がいいって言ってるので説得力のありそうなのはいくつか見た。
例えばにランダムサプライのゲームで〜ラウンドごとにサプライリセットとかなら普通にありだと思う。ちなみにXのクランクカタコンベの投稿で見たやつ
逆にせっかく好き勝手できるアナログゲームで頭ごなしにルールは絶対だってのは柔軟性がなく頭が硬すぎなのでは?
大富豪なんてもともとがクソゲーだからローカルルールで発展したゲームだし。
特に協力ゲームで全然勝てないなら難易度暖和したりするし。もともとイージーモードで体力プラス5とかがあって、勝てないから、プラス10してもいいとか
もちろん卓面全員の同意は必要だけど
422NPCさん (ワッチョイ 2327-VVex)
2025/05/13(火) 09:47:06.07ID:CI9Ay/jM0 原則なしだけど聞いて納得するならアリって事で
423NPCさん (ワッチョイ f3aa-QjXe)
2025/05/13(火) 11:41:34.77ID:DawMdaFA0 アークスのクラファン始まったがキャンペーン拡張はやらなさそうだけどコンプ欲が出るとダメだな
ミニチュアもいらないし少し落ち着いてから蹴るか
ミニチュアもいらないし少し落ち着いてから蹴るか
424NPCさん (ワッチョイ 6f55-Zv3+)
2025/05/13(火) 16:53:41.01ID:MZwXWWJp0 >>423
絵柄に癖があるからスルーかな
絵柄に癖があるからスルーかな
425NPCさん (ワッチョイ a3e1-s4bX)
2025/05/13(火) 17:01:18.40ID:RmnhDhse0426NPCさん (ワッチョイ 2327-VVex)
2025/05/13(火) 17:14:54.38ID:CI9Ay/jM0 アークスは2024年の評価でSETIと1、2を争うゲームなので
とりあえず高評価のゲームは遊んでみたいって人なら迷わず行けばいい案件
他人の評価なんて知るかって人はご自由にどうぞ
とりあえず高評価のゲームは遊んでみたいって人なら迷わず行けばいい案件
他人の評価なんて知るかって人はご自由にどうぞ
427NPCさん (ササクッテロロ Sp87-k+y7)
2025/05/13(火) 18:36:32.14ID:q9jIOB+Lp さすがにもう高評価ならとりあえず買っとこ、みたいなユーザーは日本じゃ減ってきてるんじゃない?
って思うけど、どうなんだろ
って思うけど、どうなんだろ
428NPCさん (ワッチョイ 2327-VVex)
2025/05/13(火) 18:40:32.95ID:CI9Ay/jM0 少なくとも趣味の範囲で1万2万って安い方なので、平均年齢が下がってる訳でもないんならそんなに減らないと思うよ
429NPCさん (ワッチョイ 3fd0-Zv3+)
2025/05/13(火) 18:52:32.59ID:2kkb+OI20 コール・ウェールレとカイル・フェリンのコンビは好きなんで乗りたいんだが、
キャンペーン拡張の重要度ってどんなもんなんだろうなぁ…
これをアドオンするのなら、結局オールインと然程変わらんので悩ましいなぁ。
キャンペーン拡張の重要度ってどんなもんなんだろうなぁ…
これをアドオンするのなら、結局オールインと然程変わらんので悩ましいなぁ。
430NPCさん (ワッチョイ ff1b-k+y7)
2025/05/13(火) 18:56:13.14ID:5VGo79Gq0 いや値段の問題だけではなく
置き場問題、遊ぶ機会の多寡問題とか
高評価だからって万人受けするわけでもないという認識も浸透してきてるし
そこまでテンション高く新作追ってる奴がどれだけ残ってるのかな?ってね
置き場問題、遊ぶ機会の多寡問題とか
高評価だからって万人受けするわけでもないという認識も浸透してきてるし
そこまでテンション高く新作追ってる奴がどれだけ残ってるのかな?ってね
431NPCさん (ワッチョイ 6f55-Zv3+)
2025/05/13(火) 20:11:29.75ID:MZwXWWJp0432NPCさん (ワッチョイ bf20-VVex)
2025/05/13(火) 20:56:14.88ID:JXhZrZ1Q0 まあ、後で売っても損する事はないと思う
433NPCさん (ワッチョイ 03e1-7t1h)
2025/05/13(火) 22:25:24.04ID:zQbY5zN/0 アークス基本のみなら8000円台ならいいな
俺も拡張は迷うわ
投げ売りされてるルートもおもしろいぞ
サマリー上げてくれてる人いるからそれみたらインストもそこまででもない
俺も拡張は迷うわ
投げ売りされてるルートもおもしろいぞ
サマリー上げてくれてる人いるからそれみたらインストもそこまででもない
434NPCさん (ワッチョイ 93d0-GQmi)
2025/05/13(火) 23:26:22.09ID:ffjaMJu60 CMONずっと予想より安い金額で出してくれててすごい助かるけど大丈夫なのかな
435NPCさん (ワッチョイ ff7a-ynH2)
2025/05/14(水) 00:01:24.06ID:sJqr6sG+0 アークスキックしたところで来るの3年後とかだろどうせ
ボードゲーム待ってる間に0歳が3歳になってるとか冷静に考えてヤバい
ボードゲーム待ってる間に0歳が3歳になってるとか冷静に考えてヤバい
436NPCさん (ワッチョイ 6f55-NjAJ)
2025/05/14(水) 00:45:56.95ID:wqE9lHJj0 3年もかかんの?キックの方はだいたい1年ぐらいで来てるイメージだけど
437NPCさん (ワッチョイ 6f55-NjAJ)
2025/05/14(水) 00:49:51.92ID:wqE9lHJj0 >>433
ルートは昔ここで合わないみたいな声多く聞いたから買わなかったな。拡張は知らんが、4人いないと推奨勢力決まってるから微妙そう
ルートは昔ここで合わないみたいな声多く聞いたから買わなかったな。拡張は知らんが、4人いないと推奨勢力決まってるから微妙そう
438NPCさん (ワッチョイ ff7a-ynH2)
2025/05/14(水) 01:21:53.40ID:sJqr6sG+0 キックですらないメタルギアを2年待たせてまだ来てないCMONが予定通り来年初頭にARCS出荷するとはとても思えない
439NPCさん (ワッチョイ 03e1-7t1h)
2025/05/14(水) 02:39:38.56ID:+acp9Gx60 >>437
直接攻撃だから一緒にやるメンツを選ぶね
でもダイス判定だし出る杭をみんなで打つ感じたからそこまで殺伐でもない
ただ、カタン程度の交渉というか、トークが必要だから黙々とやるメンツだとだめだろうね
あと、基本の1勢力の放浪がちょっと別ゲー感があるから
拡張で勢力増やしてこそって面はある
3つ目の拡張入れたら3人でもいけるらしい
が、3人戦はしたことない
初心者におすすめの勢力は猫、ねずみ、カラス
放浪は5人戦でもやらない限りいらない
アークスも戦闘あるんだっけ?
直接攻撃だから一緒にやるメンツを選ぶね
でもダイス判定だし出る杭をみんなで打つ感じたからそこまで殺伐でもない
ただ、カタン程度の交渉というか、トークが必要だから黙々とやるメンツだとだめだろうね
あと、基本の1勢力の放浪がちょっと別ゲー感があるから
拡張で勢力増やしてこそって面はある
3つ目の拡張入れたら3人でもいけるらしい
が、3人戦はしたことない
初心者におすすめの勢力は猫、ねずみ、カラス
放浪は5人戦でもやらない限りいらない
アークスも戦闘あるんだっけ?
440NPCさん (ワッチョイ 93d0-GQmi)
2025/05/14(水) 06:51:21.22ID:5DZGbJjq0 >>438
そもそも発売自体されてないのと翻訳するだけなのとじゃ全くの別物でしょ
そもそも発売自体されてないのと翻訳するだけなのとじゃ全くの別物でしょ
441NPCさん (ワッチョイ 6f55-NjAJ)
2025/05/14(水) 10:39:08.04ID:wqE9lHJj0 >>439
出る杭打つはそれこそ、ここでよく荒れるキングメイカー問題のやつじゃないか。つい先日卓面でtrpgだけど殴り合いのシノビガミが嫌って話題したばっかりだわ
人気からのな、投げ売り?転落なのも人を選ぶからなんだな
出る杭打つはそれこそ、ここでよく荒れるキングメイカー問題のやつじゃないか。つい先日卓面でtrpgだけど殴り合いのシノビガミが嫌って話題したばっかりだわ
人気からのな、投げ売り?転落なのも人を選ぶからなんだな
442NPCさん (ベーイモ MMff-qg3Z)
2025/05/14(水) 12:12:47.33ID:fyDqlsxIM443NPCさん (ワッチョイ ff66-i15I)
2025/05/14(水) 12:49:44.50ID:t1Mu0x0K0 >>397
カードゲーム(いわゆるトランプゲーム)一般で捨て札の“山”は非公開情報です。
捨て札が閲覧できる設定の場合はずらして捨て札が見えるようにする特殊ルールがゲームの特徴として明記されます。
MTG(とそれを追ったフォロワーゲーム)が特殊で墓地(捨て札)からの再利用ルールの関係で「墓地は公開情報」というルールになってるだけです。
この手の「常識」とプレイヤー環境との乖離は広くみられ、ルールを箇条書きするアメリカのゲームと比較して
ヨーロッパの口語説明されたルールブックとか「情報は漏らしてはダメですが交渉は自由です」など
どっちなんだよ!どこまでなんだよ!ってツッコミ入りまくりです。(おそらくブリッジとか麻雀の
暗黙の了解である“わたしはこのカード(この牌)を持ってる”と言うのは禁止という意味)
でもルールを読んで初めてゲームする人にはそんなことはわからないのでわかるよう書いて欲しいよなぁとそういうルール見るたびに思います。
カードゲーム(いわゆるトランプゲーム)一般で捨て札の“山”は非公開情報です。
捨て札が閲覧できる設定の場合はずらして捨て札が見えるようにする特殊ルールがゲームの特徴として明記されます。
MTG(とそれを追ったフォロワーゲーム)が特殊で墓地(捨て札)からの再利用ルールの関係で「墓地は公開情報」というルールになってるだけです。
この手の「常識」とプレイヤー環境との乖離は広くみられ、ルールを箇条書きするアメリカのゲームと比較して
ヨーロッパの口語説明されたルールブックとか「情報は漏らしてはダメですが交渉は自由です」など
どっちなんだよ!どこまでなんだよ!ってツッコミ入りまくりです。(おそらくブリッジとか麻雀の
暗黙の了解である“わたしはこのカード(この牌)を持ってる”と言うのは禁止という意味)
でもルールを読んで初めてゲームする人にはそんなことはわからないのでわかるよう書いて欲しいよなぁとそういうルール見るたびに思います。
444NPCさん (ワッチョイ 6f55-Zv3+)
2025/05/14(水) 13:06:29.89ID:wqE9lHJj0 カードを多く使うゲームのルールって複雑でプレイしてて書いてないからわからないってことが
多いからルールが洗練されてるとはとても思えない
多いからルールが洗練されてるとはとても思えない
445NPCさん (ワッチョイ ff89-qg3Z)
2025/05/14(水) 13:54:38.84ID:EWO9NiPz0 ROOTの猫は立ちまわりが意外と初心者向けじゃない気がする
盤面広範囲に見て複数勢力相手取ることが多いから、猫さんカットお願いします!で手が回らなくなってる初心者さんを何回か見た
盤面広範囲に見て複数勢力相手取ることが多いから、猫さんカットお願いします!で手が回らなくなってる初心者さんを何回か見た
446NPCさん (ワッチョイ 6f55-Zv3+)
2025/05/14(水) 15:53:49.22ID:wqE9lHJj0 ガンダムアッセンブル予約Amazonきたぞ急げ
447NPCさん (ワッチョイ ffd0-QjXe)
2025/05/14(水) 17:23:01.03ID:Ktzal9Ap0 ガンダムカードゲームにはあんまり興味ないけど
ミニチュアを確認するために買ってみるか
アッセンブルのルールが少しでもついてればいいんだけど
ミニチュアを確認するために買ってみるか
アッセンブルのルールが少しでもついてればいいんだけど
448NPCさん (ワッチョイ 93d0-GQmi)
2025/05/14(水) 17:58:06.18ID:5DZGbJjq0 ミニチュアじゃなくてプラモだろ?
塗装して遊ぶガンダム版ウォーハンマーだろうし、カテゴリ的にボドゲなのか怪しいんじゃないか
扱いが特殊過ぎて専スレ建ててそっち行けになりそう
塗装して遊ぶガンダム版ウォーハンマーだろうし、カテゴリ的にボドゲなのか怪しいんじゃないか
扱いが特殊過ぎて専スレ建ててそっち行けになりそう
449NPCさん (ワッチョイ ff4c-ynH2)
2025/05/14(水) 18:32:44.80ID:8hMwSrFz0 アッセンブルまだただのプラモでは?
450NPCさん (ワッチョイ ffd0-QjXe)
2025/05/14(水) 18:37:30.77ID:Ktzal9Ap0 まだ単なるおまけでルールはついてないはず
ただそれでもドラフトのルールっぽいものがあるといいなぁと言う淡い期待
プラモなんだけどウォーハンマーと同程度なのでミニチュア扱いなのでは
あれもプラモよ
ただそれでもドラフトのルールっぽいものがあるといいなぁと言う淡い期待
プラモなんだけどウォーハンマーと同程度なのでミニチュア扱いなのでは
あれもプラモよ
451NPCさん (ワッチョイ 6f55-Zv3+)
2025/05/14(水) 18:38:59.97ID:wqE9lHJj0 まあほとんど死んでるこのスレでしゃべっててもいいけど
ガンダム嫌いのやつが追い出すのだろうな
もしくはガノタが専用スレッド立てるだろう
あー、アッセンブルじゃなくてガンダムカードゲームにアッセンブルのミニチュアだけ?の抱き合わせ販売かよ紛らわしいな
ガンダム嫌いのやつが追い出すのだろうな
もしくはガノタが専用スレッド立てるだろう
あー、アッセンブルじゃなくてガンダムカードゲームにアッセンブルのミニチュアだけ?の抱き合わせ販売かよ紛らわしいな
452NPCさん (ワッチョイ 03e1-7t1h)
2025/05/14(水) 21:44:37.46ID:+acp9Gx60 >>445
猫は動かし方はわかりやすいけど
勝つには結構厳しいところはあるね
戦局考えていかないと抑え込まれやすい
アークス拡張は3部作?の長編をルール増えまくりでやる感じみたいだな
基本だけでいいだろ派と拡張こそがアークス派にわかれてるっぽい
イーオンズエンドとか、パンデミックレガシーは楽しめたけど、グルームヘイヴンとかRPG系は無理なんだけど
どっちに近いんだろう
猫は動かし方はわかりやすいけど
勝つには結構厳しいところはあるね
戦局考えていかないと抑え込まれやすい
アークス拡張は3部作?の長編をルール増えまくりでやる感じみたいだな
基本だけでいいだろ派と拡張こそがアークス派にわかれてるっぽい
イーオンズエンドとか、パンデミックレガシーは楽しめたけど、グルームヘイヴンとかRPG系は無理なんだけど
どっちに近いんだろう
453NPCさん (ワッチョイ ff9a-QjXe)
2025/05/14(水) 22:11:44.97ID:Ktzal9Ap0 Oathを何度も何度も続けて遊んだか
と言うとそんなことないのでやっぱり拡張はいらないかなと個人的には思ってる
ただ物欲だけが障害だな
と言うとそんなことないのでやっぱり拡張はいらないかなと個人的には思ってる
ただ物欲だけが障害だな
454NPCさん (ワッチョイ f3af-iBI0)
2025/05/15(木) 11:44:58.69ID:Z7Nr8YXZ0 いちご王国の数字5個全部使って15にするやつで15に出来ない数字の組み合わせってある?
455NPCさん (ワッチョイ 6355-Zv3+)
2025/05/15(木) 20:56:36.67ID:U/VLW+qw0456NPCさん (ワッチョイ 03ee-CUFU)
2025/05/16(金) 16:51:38.49ID:uRxAvlAT0 ケチャップ拡張買えたよー
NGOさんありがとー
NGOさんありがとー
457NPCさん (ワッチョイ cf73-k+y7)
2025/05/16(金) 17:26:48.79ID:7QbLs3XE0 合わせて買うと本体より高いのか
458NPCさん (ワッチョイ fff4-QjXe)
2025/05/16(金) 20:19:16.13ID:ckP2+Uxw0 300しかないようだが売り切れるかは気になる
459NPCさん (ワッチョイ a3e1-s4bX)
2025/05/16(金) 21:06:46.14ID:IITuTB6y0 SETI拡張
ファイナルガール
それ以外に今年なんかないかねぇ
ファイナルガール
それ以外に今年なんかないかねぇ
460NPCさん (ワッチョイ f355-NjAJ)
2025/05/16(金) 22:15:08.06ID:Dy4IZe+w0 ファイナルガールとかスルーやわ
461NPCさん (ワッチョイ cf20-k+y7)
2025/05/17(土) 02:10:17.58ID:xralpgDP0 ラセルダのスピークイージー
レスを投稿する
ニュース
- マンション高層階から「泥団子」投げた小学生を児童相談所へ通告 男性が大けが 熊本県警 [香味焙煎★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 75歳以上の全世帯にスポーツドリンク配布へ、品川区が熱中症対策で…配送時に冷房の確認も [香味焙煎★]
- 立民、1人2万円給付を公約案に 消費減税の財源は基金の取り崩し [首都圏の虎★]
- トランプ大統領、各国に「米での事業費用」提示へ 近く書簡送付 [香味焙煎★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店★2 [シャチ★]
- 石破「コメが高くなって販売されている。国がもうけてどうするのか😡」👉ふたたび入札へ [399259198]
- 同級生の女の子とセックスできたからその経緯を語る
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがことごとく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★15 [348480855]
- この絵文字どうやって出すの?
- マック、ちいかわ欲しさにハンバーガーをそのまま捨てる日本人続出… [667744927]
- 身長180cm以下の男、女からはゴミみたいな扱いを受けていたwwwwwwwwwwww