>>464
多分 RuneQuest についての幻想だな
RQはHJが宣伝してたような細かい部分までルールと数値できっちりやるようなシステムでなくて、大雑把に GM 判断でぶん回すシステム
そこに気づいてないやつの期待値が高すぎる
[RQ] ルーンクエストとグローランサ第14期
465NPCさん
2025/01/03(金) 23:00:08.03ID:???466NPCさん
2025/01/04(土) 11:21:39.88ID:??? 「エターナルチャンピオンという物語世界」と「ベーシックロールプレイというシステム」の組み合わせもあって遊ぶと面白いよ
468NPCさん
2025/01/04(土) 12:29:23.78ID:??? >>465
細かいところを全てデータ化しようとすると破綻する
細かいけど、割り切ったデータ
割り切ってオミットした部分は、無視するかGM任せ
ってのは、ベーシック・ロールプレイングでも、GURPSでも、見てきた光景やな
ただ、自分たちで決めたルールを、安易に破るのはどうかと思うけどな
細かいところを全てデータ化しようとすると破綻する
細かいけど、割り切ったデータ
割り切ってオミットした部分は、無視するかGM任せ
ってのは、ベーシック・ロールプレイングでも、GURPSでも、見てきた光景やな
ただ、自分たちで決めたルールを、安易に破るのはどうかと思うけどな
469NPCさん
2025/01/04(土) 13:15:27.05ID:??? >>468
Chaosium さん曰く、「ルールは指針に過ぎない」
個々の状況に合わせて変更しても良いし、無視しても良い、自分たちで新しいルールを作っても良い
ルールブックの記述はあくまで良くある一般的な状況の処理方法を記述したもので制限ではない
という考え方なのでGMとプレイヤーが納得すれば何でもあり、納得しなければ変えれば良い
Chaosium さん曰く、「ルールは指針に過ぎない」
個々の状況に合わせて変更しても良いし、無視しても良い、自分たちで新しいルールを作っても良い
ルールブックの記述はあくまで良くある一般的な状況の処理方法を記述したもので制限ではない
という考え方なのでGMとプレイヤーが納得すれば何でもあり、納得しなければ変えれば良い
470NPCさん
2025/01/04(土) 14:11:09.51ID:??? ムアコック関連はマングースから出てなかったっけ?
まぁストームブリンガーのスレは別にあるからスレ違いなんだが
まぁストームブリンガーのスレは別にあるからスレ違いなんだが
471NPCさん
2025/01/04(土) 14:20:18.31ID:??? >>469
初手でデザイナーの思考放棄・責任放棄の戯言を真に受けるくらいならパーティーゲーム遊ぶなよ
遊び仲間同士納得してればいくらでもルール改変可・遊び方自由と、ルールシステムとしてバランス取しっかりしろ示した前提ぐらい尊重しろって話を混同してどうすんだ?
初手でデザイナーの思考放棄・責任放棄の戯言を真に受けるくらいならパーティーゲーム遊ぶなよ
遊び仲間同士納得してればいくらでもルール改変可・遊び方自由と、ルールシステムとしてバランス取しっかりしろ示した前提ぐらい尊重しろって話を混同してどうすんだ?
472NPCさん
2025/01/04(土) 14:52:42.99ID:???473NPCさん
2025/01/04(土) 17:48:31.68ID:??? >>471
だがな、当時MLで直接聞いたらゲームバランスなんなか考えてないと直接回答された
オーランスとイェルマリオが同じレベルなわけないだろ現実でも強いやつと弱いやつがいるように架空世界でも強力なのと弱小がいる
ゲームバランス気になるならRPGじゃなくてそういうゲーム遊んどけみたいな内容
だがな、当時MLで直接聞いたらゲームバランスなんなか考えてないと直接回答された
オーランスとイェルマリオが同じレベルなわけないだろ現実でも強いやつと弱いやつがいるように架空世界でも強力なのと弱小がいる
ゲームバランス気になるならRPGじゃなくてそういうゲーム遊んどけみたいな内容
474ダガー+I世
2025/01/05(日) 14:47:32.05ID:7lcFohTD この
「ルールの整合性をちゃんとしてくれ(そうだね!)」
「ルールは前提として指針の集合体に過ぎない(言い訳でもなんでもなく事実としてそれ以上にはなれない)」って
すれ違いはまァ大昔からあるテンプレなんだけど、
あくまでグロランを遊ぶコトを目的にした場合なら「HWの緩さを受け入れられるメンツ相手にHW」あたりが
結局は正解なんじゃないのかとも思う。さもなきゃオレみたく私家版自作するか。
関係ないけどスターター、ペラ1枚のキャラシー沢山入ってるの扱い難いな!
「ルールの整合性をちゃんとしてくれ(そうだね!)」
「ルールは前提として指針の集合体に過ぎない(言い訳でもなんでもなく事実としてそれ以上にはなれない)」って
すれ違いはまァ大昔からあるテンプレなんだけど、
あくまでグロランを遊ぶコトを目的にした場合なら「HWの緩さを受け入れられるメンツ相手にHW」あたりが
結局は正解なんじゃないのかとも思う。さもなきゃオレみたく私家版自作するか。
関係ないけどスターター、ペラ1枚のキャラシー沢山入ってるの扱い難いな!
475NPCさん
2025/01/05(日) 18:00:06.41ID:??? デザイナたちがたくさん遊んで面白いと確信したゲームを出すのと、
買った人の中でルールの整合性を気に病む人がいるのは別な話だからね。
話が噛み合わなくても仕方ないね。
買った人の中でルールの整合性を気に病む人がいるのは別な話だからね。
話が噛み合わなくても仕方ないね。
476NPCさん
2025/01/06(月) 08:54:27.14ID:??? 日本人の「ルールは遵守すべき」という国民性が病気の原因かもしれない
必要ならルールは都合良く変えれば良いし無視しても良いというアメリカン
必要ならルールは都合良く変えれば良いし無視しても良いというアメリカン
477NPCさん
2025/01/06(月) 09:05:42.38ID:??? ぶっちゃけ、コンピューターRPG以前からの古い流儀のRPGだと「RPGはクリエイティブな遊びなので、クリエイティブに遊んで欲しい」というのが主流で
そういう古流デザイナー側のメッセージをちゃんと受け取った人はいいけど、そんなのどうでも良くてシステムの枠内で工夫するCRPGの経験をオフラインに持ち込みたい人にグローランサは合わない問題
そういう古流デザイナー側のメッセージをちゃんと受け取った人はいいけど、そんなのどうでも良くてシステムの枠内で工夫するCRPGの経験をオフラインに持ち込みたい人にグローランサは合わない問題
478NPCさん
2025/01/06(月) 09:38:58.96ID:??? 技能d100判定、例えば成功確率40%、
状況や対象によりマイナス修正プラス修正、
英雄たちの100%を超えた技能の扱いとか、
ゲームとして面白いけど別にリアルではないし、
さまざまなキャラクターを表現できるけど、
整合性を求めるシステムではないかもね。
状況や対象によりマイナス修正プラス修正、
英雄たちの100%を超えた技能の扱いとか、
ゲームとして面白いけど別にリアルではないし、
さまざまなキャラクターを表現できるけど、
整合性を求めるシステムではないかもね。
481NPCさん
2025/01/06(月) 15:15:13.64ID:??? 両者の区別がちゃんとついていて not for me って言うのなら単に棲み分けだが、区別つかないやつは害悪
482NPCさん
2025/01/07(火) 19:37:57.32ID:??? 少々ややこしい事にユーザーからのボトムアップとして公式から改訂される場合もあるので
(例えばDnD4版のマジックミサイルの要命中判定から自動命中への変更)
TRPGというゲーム形態である以上は全てはグレーな領域の話にすぎない
現在に斯く在る、またこの先に斯く在り得る己の鳥取だけが唯一の正解であって
それは公式であっても例外ではない
神々も不変ではなく新たな信仰面が発見されたりローカライズで変質したり
或いは凋落したりするのと同じだな
(例えばDnD4版のマジックミサイルの要命中判定から自動命中への変更)
TRPGというゲーム形態である以上は全てはグレーな領域の話にすぎない
現在に斯く在る、またこの先に斯く在り得る己の鳥取だけが唯一の正解であって
それは公式であっても例外ではない
神々も不変ではなく新たな信仰面が発見されたりローカライズで変質したり
或いは凋落したりするのと同じだな
483NPCさん
2025/01/09(木) 07:12:40.09ID:??? 極端な話遊んでる奴らが面白けりゃいいだろ
485NPCさん
2025/01/11(土) 08:30:44.73ID:??? でも「楽しんで物語を作る」という
大いなる盟約に同意した後だから
口プロも程々にしなきゃいけないんだ。
大いなる盟約に同意した後だから
口プロも程々にしなきゃいけないんだ。
486NPCさん
2025/01/13(月) 11:36:41.29ID:??? DnDは版上げ毎に宇宙と神々の領域で大変動があり、
シャドウランも嫌な未来史が少しずつ進んでいくが、
ウォーハンマーやルーンクエストはまだ平和な方か
シャドウランも嫌な未来史が少しずつ進んでいくが、
ウォーハンマーやルーンクエストはまだ平和な方か
487NPCさん
2025/01/13(月) 11:51:31.47ID:??? グレッグが旅立ってもうグレッギングがなくなったけど、ジェフが精力的に改変してるだよなあ
とはいえ、最近の方針は2版回帰なので復帰組には違和感が少ない、3版みたいな全世界での冒険とかはできないけど
とはいえ、最近の方針は2版回帰なので復帰組には違和感が少ない、3版みたいな全世界での冒険とかはできないけど
489NPCさん
2025/01/13(月) 12:20:09.07ID:??? ウォーハンマーのオールドワールドは滅亡確定ではなかったっけ?
グローランサは1627-1658年までの歴史は確定済みか
グローランサは1627-1658年までの歴史は確定済みか
490NPCさん
2025/01/15(水) 21:06:29.96ID:??? オールドワールドは40000年先の展開と、
エントロピーでアレしちゃった、混沌勝利、主神の裏切りなどとかで錯乱している、そういう世界。なんならネズミーランド星になってる。
エントロピーでアレしちゃった、混沌勝利、主神の裏切りなどとかで錯乱している、そういう世界。なんならネズミーランド星になってる。
491NPCさん
2025/01/15(水) 22:31:38.00ID:??? 終焉の刻を経て、エイジ・オブ・シグマーの世界になるという話?
そういやTRPG版には、アーケィオンもメルキスもセトラも紹介されてないんだっけ?
そういやTRPG版には、アーケィオンもメルキスもセトラも紹介されてないんだっけ?
492NPCさん
2025/01/17(金) 10:40:30.76ID:??? TRPG版には大砲もなかったような?
493NPCさん
2025/01/18(土) 14:15:18.34ID:??? あー、エンパイアの光線砲も天候兵器も無いのか。
まー、PLが使える代物でもないしなw
まー、PLが使える代物でもないしなw
494493
2025/01/18(土) 14:19:44.91ID:??? そういやスレ違いですね、スマヌ
495NPCさん
2025/01/19(日) 17:08:51.41ID:??? 最近ちょいちょいドラゴンパスのボードやプレイ風景がXにあがってるけどなんでや?
496NPCさん
2025/01/20(月) 00:05:53.21ID:??? >>495
多分だがドラゴンパスを遊んでるんじゃなくて
サーターの地図と勢力配置図として使ってるじゃないかな
日本語のスターターが発売されたのでサーター舞台でRQ遊ぶ人が出てきてるので
スターター付属のソロシナリオも英雄戦争開始直後のサーターの最初の合戦が舞台だし
多分だがドラゴンパスを遊んでるんじゃなくて
サーターの地図と勢力配置図として使ってるじゃないかな
日本語のスターターが発売されたのでサーター舞台でRQ遊ぶ人が出てきてるので
スターター付属のソロシナリオも英雄戦争開始直後のサーターの最初の合戦が舞台だし
497NPCさん
2025/01/30(木) 16:16:34.78ID:???498NPCさん
2025/01/30(木) 16:22:30.22ID:??? 聖祝期の礼拝は成功すれば全てのRP 、失敗しても2D6 ポイントが充填される
大聖日も同様
季節ごとの聖日だと成功した場合司祭・ルーンロード・神巫は全て、入信者は2D6 RP充填され、失敗した場合はそれぞれ1D6 と1D3 ポイントずつになる
小聖日は司祭・ルーンロード・神巫が1D+1 RPで入信者が1D6 RP、失敗すると充填されない
友好カルトの礼拝だと大聖日と季節ごとの聖日は成功するとそれぞれ1D6+1 と1D6 RP充填され失敗すると充填されない
聖地を維持するメンバーは季節ごとに1D3 (失敗すると1)RP充填される
奉納像があると大聖日と季節ごとの聖日の礼拝に成功すると1RP充填されるがこれは奉納像ごとに季節あたり1RPまでで忠誠(寺院)にも成功する必要がある
大聖日も同様
季節ごとの聖日だと成功した場合司祭・ルーンロード・神巫は全て、入信者は2D6 RP充填され、失敗した場合はそれぞれ1D6 と1D3 ポイントずつになる
小聖日は司祭・ルーンロード・神巫が1D+1 RPで入信者が1D6 RP、失敗すると充填されない
友好カルトの礼拝だと大聖日と季節ごとの聖日は成功するとそれぞれ1D6+1 と1D6 RP充填され失敗すると充填されない
聖地を維持するメンバーは季節ごとに1D3 (失敗すると1)RP充填される
奉納像があると大聖日と季節ごとの聖日の礼拝に成功すると1RP充填されるがこれは奉納像ごとに季節あたり1RPまでで忠誠(寺院)にも成功する必要がある
499NPCさん
2025/01/30(木) 16:24:09.07ID:??? ドラゴンパス本によると一部のスンチェンはティミニットに分類されるらしい
ミュルミドンはスンチェンの一派ということか
収斂進化みたいなミュルミドンがいるならシロアリのミュルミドンもいる筈
菌の栽培を生業とするのでは
ハネカクシのルーカンを女王の護衛に雇っているかもしれない
ハネカクシのルーカンは酸の血を出血しそう
ミュルミドンはスンチェンの一派ということか
収斂進化みたいなミュルミドンがいるならシロアリのミュルミドンもいる筈
菌の栽培を生業とするのでは
ハネカクシのルーカンを女王の護衛に雇っているかもしれない
ハネカクシのルーカンは酸の血を出血しそう
500NPCさん
2025/01/30(木) 16:27:23.39ID:??? Mountain Leap 、大地の呪文なので風で飛ばされるのではなく、重力の方向が変わって「落ちる」のではないか
落下ダメージがないのは「女神の愛」ではないか
落下ダメージがないのは「女神の愛」ではないか
501NPCさん
2025/01/30(木) 16:28:41.69ID:??? aRGtBH によるとボールドホームには江戸の藩邸みたいな各部族の邸がある
アルダチュール連合の邸は離れてるらしい
エルフ・ドワーフ・トロウルの領域もありアラネアの寺院もある
アルダチュール連合の邸は離れてるらしい
エルフ・ドワーフ・トロウルの領域もありアラネアの寺院もある
502NPCさん
2025/01/30(木) 16:31:45.16ID:??? スターターのルールをトリックにした謎解き
隠された手がかりを1分以内で見つけた者が犯人
〈隠す〉の対抗は〈捜索〉を使う必要があるが〈捜索〉には5-30分かかるため
隠された手がかりを1分以内で見つけた者が犯人
〈隠す〉の対抗は〈捜索〉を使う必要があるが〈捜索〉には5-30分かかるため
503NPCさん
2025/02/09(日) 00:45:22.84ID:??? 神性介入の成功率はPOW ×1(+RP:ルーンプリーストなら)%
クリティカルは1%
SEEK OMEN でクリティカル出そうな時にやるべき
クリティカルは1%
SEEK OMEN でクリティカル出そうな時にやるべき
504NPCさん
2025/02/09(日) 00:47:49.95ID:??? アラネアの神性介入はRQ2 でもRQ3 でもFate のリンク
suppliant が死なない限り選ばれた一人も死ななくなる
suppliant が死なない限り選ばれた一人も死ななくなる
505NPCさん
2025/02/09(日) 00:49:44.73ID:??? 曜日の綴りが同じ本の中でも統一されないのは何故か
506NPCさん
2025/02/09(日) 00:50:59.90ID:??? 歌唱、舞踏、魔法の言語会話により呪文投射や抵抗ロールを増強できる
1ラウンドかけると半分の成功率になり、2ラウンドかけると通常、追加1ラウンドにつき5%加算できるが2倍が上限
1ラウンドかけると半分の成功率になり、2ラウンドかけると通常、追加1ラウンドにつき5%加算できるが2倍が上限
507NPCさん
2025/02/09(日) 00:52:05.38ID:??? 言語による他の交渉技能を自国語以外の言語で使用する場合、その成功率の上限は使用する技能かその〈他国語会話〉かどちらか低い方になります。
508NPCさん
2025/02/09(日) 00:54:28.46ID:??? 〈瞑想〉に成功すると魔力ポイントを1ポイント回復できる
〈瞑想〉は魔術、交渉、知識の増強にも使える
〈瞑想〉は魔術、交渉、知識の増強にも使える
509NPCさん
2025/02/09(日) 00:56:39.67ID:??? ワイターはRP ではなくPOW を消費して呪文を投射し成功率はCHA ×5%
251-1000人の氏族サイズのワイターはPOW 6D6+6,CHA 4D6
251-1000人の氏族サイズのワイターはPOW 6D6+6,CHA 4D6
510NPCさん
2025/02/09(日) 00:57:48.75ID:??? 発射武器を使用している間〈回避〉は使えない
511NPCさん
2025/02/09(日) 00:59:44.12ID:??? 季節ごとの聖日の礼拝に参加した友好カルトのメンバーは成功すればルーンポイント 1D6 点を受け取りますが、失敗すればルーンポイントは回復しない
512NPCさん
2025/02/09(日) 22:20:09.18ID:??? ダザリムはなぜSure Shot を使えるのか
514NPCさん
2025/02/09(日) 23:25:01.00ID:??? >>512
Starter Set用の簡易ルールで作成されたキャラだからということらしい、Q&A だとStarter Set 以外で使う場合は以下のような提案になってる
・Prax 特有の Yelmario サブカルトの Sun Hawk からもらえる Clear Sight に置き換える
・Sun Hawk が Dazarim にだけ特別に Sureshot を与えたと GM が宣言する
Starter Set用の簡易ルールで作成されたキャラだからということらしい、Q&A だとStarter Set 以外で使う場合は以下のような提案になってる
・Prax 特有の Yelmario サブカルトの Sun Hawk からもらえる Clear Sight に置き換える
・Sun Hawk が Dazarim にだけ特別に Sureshot を与えたと GM が宣言する
515NPCさん
2025/02/09(日) 23:33:31.52ID:??? >>513
通常は大精霊に多重入信してもらったルーン呪文は、イェルマリオのルーンポイントとは別のルーンポイントで管理しないと駄目なので、イェルマリオのサブカルトとしても信仰される大精霊 Sun Hawk ということらしい
通常は大精霊に多重入信してもらったルーン呪文は、イェルマリオのルーンポイントとは別のルーンポイントで管理しないと駄目なので、イェルマリオのサブカルトとしても信仰される大精霊 Sun Hawk ということらしい
516NPCさん
2025/02/20(木) 15:30:45.57ID:??? ドラゴンパス本のミュルミドンをRQ3 と比較すると基本能力値や生得のアーマーは一致している
RQ3 だと人間より移動は速いがドラゴンパス本だと遅くなっている
RQ3 だと技能は〈回避50〉〈視力40〉くらいしかないがドラゴンパス本だと〈合戦35〉〈瞑想30〉〈鉱物知識45〉〈獣語会話20%〉〈ミュルミドン語会話80〉〈交易語会話10〉はじめ色々持っている
恐らくルーカンも基本能力値はRQ3 と同じ
RQ3 だと人間より移動は速いがドラゴンパス本だと遅くなっている
RQ3 だと技能は〈回避50〉〈視力40〉くらいしかないがドラゴンパス本だと〈合戦35〉〈瞑想30〉〈鉱物知識45〉〈獣語会話20%〉〈ミュルミドン語会話80〉〈交易語会話10〉はじめ色々持っている
恐らくルーカンも基本能力値はRQ3 と同じ
518NPCさん
2025/02/20(木) 15:42:15.54ID:??? ダザリムはプレロールドキャラクター中で唯一Sure Shot を使えるのが強み
POW 16を活かせる攻撃呪文を所持金で買うなら《減速》か《鈍剣》か
31歳にしてRP も6に増やしたい
POW 16を活かせる攻撃呪文を所持金で買うなら《減速》か《鈍剣》か
31歳にしてRP も6に増やしたい
519NPCさん
2025/02/20(木) 15:43:59.06ID:??? バフでない直接攻撃呪文(要POW抵抗ロール)を持つプレロールドPC は限られる
面子によっては開始時に精霊呪文取らせた方が良い
またPOW 低いキャラだけだと敵の呪文で全滅しかねないので《抵抗》も必要
ヴァサナPOW 15稲妻、消沈、恐れ知らず、盾(魔晶石10MP)
ヤニオスPOW 15惑い(RP 4)神聖不可侵(魔晶石10MP)
ハルマストPOW 16
ヴィシ・ダンPOW 19(カズン・モンキーPOW 13魔力抵抗2)盾(魔晶石14MP)
ヴォストールPOW 15狂気、精神破壊、惑い
ソラーラPOW 13ルーン解析
ナゼムPOW 15(ルーリックPOW 14)
アランダPOW 14狂戦士化、消沈(魔晶石12MP )
ダザリムPOW 16(セヴァラPOW 15)
イオナラPOW 16破裂(テザPOW 17)
マゴPOW 13狂戦士化、混沌対峙、消沈、熱狂
マカリオスPOW 12調和、眠り(ウィスパーPOW 12破裂、惑い)
ナレスPOW 15(魔晶石MP12)
ヴァラコスPOW 12盾
面子によっては開始時に精霊呪文取らせた方が良い
またPOW 低いキャラだけだと敵の呪文で全滅しかねないので《抵抗》も必要
ヴァサナPOW 15稲妻、消沈、恐れ知らず、盾(魔晶石10MP)
ヤニオスPOW 15惑い(RP 4)神聖不可侵(魔晶石10MP)
ハルマストPOW 16
ヴィシ・ダンPOW 19(カズン・モンキーPOW 13魔力抵抗2)盾(魔晶石14MP)
ヴォストールPOW 15狂気、精神破壊、惑い
ソラーラPOW 13ルーン解析
ナゼムPOW 15(ルーリックPOW 14)
アランダPOW 14狂戦士化、消沈(魔晶石12MP )
ダザリムPOW 16(セヴァラPOW 15)
イオナラPOW 16破裂(テザPOW 17)
マゴPOW 13狂戦士化、混沌対峙、消沈、熱狂
マカリオスPOW 12調和、眠り(ウィスパーPOW 12破裂、惑い)
ナレスPOW 15(魔晶石MP12)
ヴァラコスPOW 12盾
520NPCさん
2025/02/20(木) 15:44:51.91ID:??? 《治癒》が暴力に鈍感にする世界を体験するにはできるだけ魔法を普段使いするべき
521NPCさん
2025/02/20(木) 20:07:38.46ID:??? RQG では武器の戦闘ルールがRQ2 に先祖返りした代わりに魔術ルールだけ進化したので呪文で戦う方が圧倒的に有利
《惑い》《消沈》の有効性が明確になった分《恐れ知らず》《神聖不可侵》《調和》といった防御呪文も増えた
武器使いは最低限《抵抗》を自分にかけてから接敵するべき
《惑い》《消沈》の有効性が明確になった分《恐れ知らず》《神聖不可侵》《調和》といった防御呪文も増えた
武器使いは最低限《抵抗》を自分にかけてから接敵するべき
522NPCさん
2025/02/22(土) 11:05:38.50ID:??? 90sのときに知ったランブリルくん、まさかあんなにマイナー神格だとは思わなかった
いまどんなあつかいになってんの
いまどんなあつかいになってんの
524NPCさん
2025/02/22(土) 15:59:35.32ID:??? 盗賊は都市部にしか生息できないけど、あの世界って大都市はまれだからなあ
いまでもランブリルは都市で頑張ってるよ
盗賊都市パヴィスとかで 、ドラゴンパスにも大きな都市2つくらいしかないけど
いまでもランブリルは都市で頑張ってるよ
盗賊都市パヴィスとかで 、ドラゴンパスにも大きな都市2つくらいしかないけど
525NPCさん
2025/03/04(火) 02:14:07.12ID:??? 初期シナリオはサーターが舞台なのでヒョルト語会話、慣習、出身地知識がないと対人交渉で行詰まるかもしれない
プレロールドだと特にナゼムが壊滅的
交渉技能は器用貧乏より一芸に秀でた方が突破力があるのでナレスの言いくるめが強そう
魅惑持ってるのも強い
ヴァサナ 会話60雄弁45威嚇25慣習30出身地35
ヤニオス 会話60雄弁60洞察35慣習30出身地35魅力
ハルマスト 会話60商談65雄弁50洞察60慣習70出身地40魅惑
ヴィシ・ダン 会話25洞察60
ヴォストール 会話20威嚇15魅惑
ソラーラ 会話50策謀20商談20雄弁30
ナゼム 会話25
アランダ 会話30威嚇45策謀25商談35雄弁55
ダザリム 会話25威嚇30商談20洞察25
イオナラ 会話65威嚇40魅了40雄弁50洞察30
マゴ 会話11威嚇55洞察30慣習35出身地40
マカリオス 会話15言いくるめ20魅了45雄弁30洞察60慣習30出身地35
ナレス 会話28言いくるめ70策謀25商談15魅了60変装40洞察35魅惑
ヴァラコス 会話50威嚇55洞察30慣習25出身地30
プレロールドだと特にナゼムが壊滅的
交渉技能は器用貧乏より一芸に秀でた方が突破力があるのでナレスの言いくるめが強そう
魅惑持ってるのも強い
ヴァサナ 会話60雄弁45威嚇25慣習30出身地35
ヤニオス 会話60雄弁60洞察35慣習30出身地35魅力
ハルマスト 会話60商談65雄弁50洞察60慣習70出身地40魅惑
ヴィシ・ダン 会話25洞察60
ヴォストール 会話20威嚇15魅惑
ソラーラ 会話50策謀20商談20雄弁30
ナゼム 会話25
アランダ 会話30威嚇45策謀25商談35雄弁55
ダザリム 会話25威嚇30商談20洞察25
イオナラ 会話65威嚇40魅了40雄弁50洞察30
マゴ 会話11威嚇55洞察30慣習35出身地40
マカリオス 会話15言いくるめ20魅了45雄弁30洞察60慣習30出身地35
ナレス 会話28言いくるめ70策謀25商談15魅了60変装40洞察35魅惑
ヴァラコス 会話50威嚇55洞察30慣習25出身地30
526NPCさん
2025/03/04(火) 02:15:43.98ID:??? Fate はLuck のopposite pair となるルーンで《蘇生》に使えるが通常PC は所有していない
何らかの方法(ヒーロークエスト?)で獲得した場合、Luck の方は何に使えるだろうか
パッションは《情動喚起》でバフできるので、ルーンのバフに使えると良いかもしれない
失敗のペナルティはLuck を使った側にしないと断られそう
或いはLuck を自対象、Fate を他対象と分けるか
何らかの方法(ヒーロークエスト?)で獲得した場合、Luck の方は何に使えるだろうか
パッションは《情動喚起》でバフできるので、ルーンのバフに使えると良いかもしれない
失敗のペナルティはLuck を使った側にしないと断られそう
或いはLuck を自対象、Fate を他対象と分けるか
527NPCさん
2025/03/04(火) 02:18:36.61ID:??? >>222
The nature of human society is such that Lanbril always finds followers.と言われてるので寧ろどこにでも信者がいそう
ジョンスタウンには「夜に忍び寄る者」という泥棒の輪があるとか
The nature of human society is such that Lanbril always finds followers.と言われてるので寧ろどこにでも信者がいそう
ジョンスタウンには「夜に忍び寄る者」という泥棒の輪があるとか
528NPCさん
2025/03/04(火) 02:20:10.88ID:??? サーターの部族の内、特徴的なカルトがあるところというとまずマラニ(フマクト)、トーカニ(アーガンアーガー)、ロカエム(エルマル)、エンスタロス(七母神)、プリンセロス(イェルマリオ)だろうか
529NPCさん
2025/03/04(火) 02:22:07.96ID:??? チャラーナ・アローイのHarmonium は抵抗すらできない最強の範囲攻撃呪文で《惑い》系攻撃呪文の最上位互換
チャラーナ・アローイが教えるという事は攻撃とは見なされないという事か
チャラーナ・アローイが教えるという事は攻撃とは見なされないという事か
530NPCさん
2025/03/04(火) 02:22:53.18ID:??? ホラーやるならThe Lottery かThe King-who-walk かな
531NPCさん
2025/03/04(火) 03:02:15.64ID:???532NPCさん
2025/03/14(金) 17:46:28.97ID:??? フランス語の「マラニ 剣の部族、または『不良少年』」元々HeroRuest時代に作られたっぽい
533NPCさん
2025/03/14(金) 17:48:37.02ID:??? マラニ部族の中で戦士の氏族はイソーティング、デスーリング、オーレヴィングの3つ
リサング、ナモルディング、青狐、魚は生産者の氏族
部族の輪はフマクト、バービー、ウロックス、マーラン、アナゴア、エルマル、ヘラー、バーンター、エスローラ、アーナールダ、ケロフィン、オーランス、ユールマルの13席
フマクトはアマルダ女王
バービーはオーレヴィングのオンデュラル
ウロックスは何故かイソーティングのコーラートのアシャルトラカル
マーランはオーレヴィングのダラタルタナ
アナゴアはリサングのジェナドゥシ
エルマルはイソーティングのハラン
ヘラーは青狐のアーグララント
バーンターはナモルディングのサロジャルスタ
エスローラはナモルディングのオンデュラナルダ
アーナールダはオーレヴィングのアーナルスルヴァ
ケロフィンはリサングのカルケヴァラ
オーランスは青狐のへドルコル
ユールマルは青狐のドルスダラ
リサング、ナモルディング、青狐、魚は生産者の氏族
部族の輪はフマクト、バービー、ウロックス、マーラン、アナゴア、エルマル、ヘラー、バーンター、エスローラ、アーナールダ、ケロフィン、オーランス、ユールマルの13席
フマクトはアマルダ女王
バービーはオーレヴィングのオンデュラル
ウロックスは何故かイソーティングのコーラートのアシャルトラカル
マーランはオーレヴィングのダラタルタナ
アナゴアはリサングのジェナドゥシ
エルマルはイソーティングのハラン
ヘラーは青狐のアーグララント
バーンターはナモルディングのサロジャルスタ
エスローラはナモルディングのオンデュラナルダ
アーナールダはオーレヴィングのアーナルスルヴァ
ケロフィンはリサングのカルケヴァラ
オーランスは青狐のへドルコル
ユールマルは青狐のドルスダラ
534NPCさん
2025/03/14(金) 17:49:45.38ID:??? ジョンスタウンの輪ではサロスティップが代表している
サロスティップはイソーティング氏族の長も兼務する
氏族の輪はオーランシーのディンカルフ、フマクティのオルトシガンヴァル、アーナールダのダラドラサ、マーランのダラソラ、インキンのデロバサート、ヴィンガのナタルソララで構成される
有名な傭兵団の長はフマクティのカリラリオス
オカラカルとオールサロコスは隊長
サロスティップはイソーティング氏族の長も兼務する
氏族の輪はオーランシーのディンカルフ、フマクティのオルトシガンヴァル、アーナールダのダラドラサ、マーランのダラソラ、インキンのデロバサート、ヴィンガのナタルソララで構成される
有名な傭兵団の長はフマクティのカリラリオス
オカラカルとオールサロコスは隊長
535NPCさん
2025/03/14(金) 17:50:44.69ID:??? 魚氏族の長はオーランシーのリニッソン
ポーテージを擁し最大の人口と生産力を持つ
ザ・クリークの渡し守をダックの一族に委託している
氏族の輪にはアーナールダのマルタルダ、ヘラーのダララー、バーンターのデロバート、ヴォーリオフのタオルラン、エスローラのドルマンダドッティ、族長の娘リスダーナルダがいる
ポーテージを擁し最大の人口と生産力を持つ
ザ・クリークの渡し守をダックの一族に委託している
氏族の輪にはアーナールダのマルタルダ、ヘラーのダララー、バーンターのデロバート、ヴォーリオフのタオルラン、エスローラのドルマンダドッティ、族長の娘リスダーナルダがいる
536NPCさん
2025/03/14(金) 17:53:59.80ID:??? 入れるカルトが少なくて魔法戦の比重が増したRQG では不利な混沌だがジャカベアがいれば局面が変わる
エンカウントモンスターにはジャカベアを一体含めるべき
エンカウントモンスターにはジャカベアを一体含めるべき
537NPCさん
2025/03/20(木) 18:05:07.66ID:??? PDF版日本語ルルブでたのか
538NPCさん
2025/03/20(木) 23:28:30.82ID:???539NPCさん
2025/03/22(土) 08:34:07.39ID:??? コアルール、原書から省かれたのは最後のコンバートルールくらいか
どうせならクリーチャーデータをいくつか載せて欲しかったが
どうせならクリーチャーデータをいくつか載せて欲しかったが
540NPCさん
2025/04/01(火) 02:31:05.09ID:??? CoC しか遊んだ時ないファンタジー未習者からもコンベンション回ってるベテランゲーマーからも「ルーンクエストから来た人は戦闘好き」と言われたが、最初に触れた時は戦闘と関係ない呪文が新鮮だった筈なのでファンタジー未習者が楽しめるグローランサも発見していきたい
但し菌類や虫の勢力争いは戦闘になりそう
但し菌類や虫の勢力争いは戦闘になりそう
541NPCさん
2025/04/01(火) 02:33:02.94ID:??? wellofdaliath.chaosium.com/home/catalogue/publishers/chaosium/runequest-roleplaying-in-glorantha/cha4028-runequest-roleplaying-in-glorantha-qa-by-chapter/cha4028-runequest-roleplaying-in-glorantha-chapter-08-combat/#14-mounted-charge
ランスチャージは移動攻撃として処理される
最低20m移動するので7SR 遅れて攻撃することになる
迎撃側は待ち構えてるので先に攻撃できる
(迎撃側が攻撃SR を遅らせる必要はない)
駆け抜ける場合残りのSR 移動(離脱)に充てられる
通過する人達は騎兵に攻撃できる
ランスチャージはダメージボーナスだけが有利
再度ランスチャージするためには20m間隔を取るための移動から始める必要がある
乗騎の移動力12は騎乗戦闘用に統一されている
ランスチャージは移動攻撃として処理される
最低20m移動するので7SR 遅れて攻撃することになる
迎撃側は待ち構えてるので先に攻撃できる
(迎撃側が攻撃SR を遅らせる必要はない)
駆け抜ける場合残りのSR 移動(離脱)に充てられる
通過する人達は騎兵に攻撃できる
ランスチャージはダメージボーナスだけが有利
再度ランスチャージするためには20m間隔を取るための移動から始める必要がある
乗騎の移動力12は騎乗戦闘用に統一されている
543NPCさん
2025/04/01(火) 02:37:08.19ID:??? コアルールだと《魔力抵抗》教えるカルト少ない
ダーカファールはさておきイサリーズとワッハだけ貴重
《呪払》だとストームブルだけ
ダーカファールはさておきイサリーズとワッハだけ貴重
《呪払》だとストームブルだけ
544NPCさん
2025/04/01(火) 02:38:08.68ID:??? サンプルPC を作って選ばせるなら《呪払》使いストームブルと《魔力抵抗》使いイサリーズは入れた方が良いだろう
神性魔術まで射程に入れるなら《吸収》使いアーナールダと《反射》使いユールマル(七母神?)もいいかもしれない
神性魔術まで射程に入れるなら《吸収》使いアーナールダと《反射》使いユールマル(七母神?)もいいかもしれない
545NPCさん
2025/04/01(火) 02:38:53.42ID:??? POW 抵抗する攻撃呪文教えてるのは
アーナールダ:減速、消沈、惑い
アイリーサ:減速
イェルム:減速、破裂、惑い、発火
インキン:減速、破裂
オーランス:消沈、熱狂、破裂
オデイラ:減速、破裂
七母神:惑い
捨て子:減速、破裂
ストームブル:消沈、熱狂
チャラーナアローイ:眠り、惑い
バービー:消沈、破裂
フマクト:消沈、破裂
マーラン:消沈(鈍剣)破裂、惑い
ユールマル:破裂、発火
ワッハ:減速、乱心
アーガン、イサリーズ、エンギジ、ランカーは魔法戦に向かない
アーナールダ:減速、消沈、惑い
アイリーサ:減速
イェルム:減速、破裂、惑い、発火
インキン:減速、破裂
オーランス:消沈、熱狂、破裂
オデイラ:減速、破裂
七母神:惑い
捨て子:減速、破裂
ストームブル:消沈、熱狂
チャラーナアローイ:眠り、惑い
バービー:消沈、破裂
フマクト:消沈、破裂
マーラン:消沈(鈍剣)破裂、惑い
ユールマル:破裂、発火
ワッハ:減速、乱心
アーガン、イサリーズ、エンギジ、ランカーは魔法戦に向かない
546NPCさん
2025/04/01(火) 02:42:17.40ID:??? 《魅惑》をかけた後に《魅力》をかけた場合、《魅力》で2倍になったCHA に8ポイントを加算する
8ポイントを加算してから2倍にする訳ではない
8ポイントを加算してから2倍にする訳ではない
547NPCさん
2025/04/01(火) 02:43:14.92ID:??? >>531
会話技能に制約される事を考慮するとイオナラが交渉役に向いている
イオナラは《魅力》も《魅惑》も持っていないがヤニオスやハルマストかヴォストールやナレスがかければ良い
ケミストリー重視ならナゼムとダザレムは発射武器をバフし合うべきだが発射武器担当2名は多過ぎるかもしれない
ヴァサナ、ヴィシ・ダン、ナレスはマカリオスに魔漿石を集約するべき(使うのはウィスパーでも良い)
パーティーの損害を最小限に抑えるにはその方が有効だろう
会話技能に制約される事を考慮するとイオナラが交渉役に向いている
イオナラは《魅力》も《魅惑》も持っていないがヤニオスやハルマストかヴォストールやナレスがかければ良い
ケミストリー重視ならナゼムとダザレムは発射武器をバフし合うべきだが発射武器担当2名は多過ぎるかもしれない
ヴァサナ、ヴィシ・ダン、ナレスはマカリオスに魔漿石を集約するべき(使うのはウィスパーでも良い)
パーティーの損害を最小限に抑えるにはその方が有効だろう
548NPCさん
2025/04/01(火) 02:44:59.33ID:??? ナレスは〈言いくるめ〉はエスロリア人相手にしか真価を発揮しないので〈魅了〉で交渉することになる
〈魅了〉は肉体的魅力や温厚な態度によって行使されるので〈会話〉に制約されないだろう
〈魅了〉は肉体的魅力や温厚な態度によって行使されるので〈会話〉に制約されないだろう
549NPCさん
2025/04/01(火) 02:46:24.11ID:??? パーティーの呪文ポートフォリオには、先制攻撃で敵を無力化するドクトリンでない限り、《魔力抵抗》や《呪払》が必要
ないなら《惑い》や《消沈》で敵に攻撃させないポートフォリオにするべき
尚チャラーナアローイの呪文は先制攻撃型
ないなら《惑い》や《消沈》で敵に攻撃させないポートフォリオにするべき
尚チャラーナアローイの呪文は先制攻撃型
550NPCさん
2025/04/01(火) 02:47:24.25ID:??? ソラーラが呪文封印で保有する《魔術発見》スターターセットにしか掲載されておらずランカー・マイが提供しているかどうか分からない
尚《敵の発見》《発見(物質)》はidentify しない
identify はコロナウィルスの検出などで使う動詞なので《霊視》より厳密に防御呪文を一意に特定すると考えられる
キャンペーンでプレロールドPC使えるなら最優先でソラーラを選んで《魔術発見》を確保するべき
尚《敵の発見》《発見(物質)》はidentify しない
identify はコロナウィルスの検出などで使う動詞なので《霊視》より厳密に防御呪文を一意に特定すると考えられる
キャンペーンでプレロールドPC使えるなら最優先でソラーラを選んで《魔術発見》を確保するべき
551NPCさん
2025/04/01(火) 02:55:04.86ID:??? デスーリング氏族の長はオーランシーのクルカルブラスト
氏族の輪のフマクトはアンドリンナロール
ヴィンガはロネリセン
ランカーマイはイェレストソラドレラ
ヘラーはダルファルナン
ユールマルはベラベノス
氏族の輪のフマクトはアンドリンナロール
ヴィンガはロネリセン
ランカーマイはイェレストソラドレラ
ヘラーはダルファルナン
ユールマルはベラベノス
553NPCさん
2025/04/01(火) 09:01:21.72ID:??? >>541
間違えてる人が多いのだが
「近接攻撃どうしの場合には移動によるSR修正は考慮されない」
どちらがどれだけ移動したかに関わらず武器が長くて素早い方が先に攻撃できる
日本語訳は少し言葉足らずなんで英語ルール持ってるようなんで英語ルールを確認すると良いよ
防御側がパイクが必要な理由
間違えてる人が多いのだが
「近接攻撃どうしの場合には移動によるSR修正は考慮されない」
どちらがどれだけ移動したかに関わらず武器が長くて素早い方が先に攻撃できる
日本語訳は少し言葉足らずなんで英語ルール持ってるようなんで英語ルールを確認すると良いよ
防御側がパイクが必要な理由
554NPCさん
2025/04/01(火) 09:51:29.93ID:??? >>550
「魔術発見」はほぼ誤訳、そんな呪文があるわけではない
彼女の持つ Find Magic のアイテムは元が「 (物質)発見 Find (substance)」なので「魔法物質の発見」みたいなやつ
ちなみにこのアイテムはキャラ作成時のランダム表でもらえるMatrixなのでカルト関係なくPOW✕5でルーン呪文が使用できる
「魔術発見」はほぼ誤訳、そんな呪文があるわけではない
彼女の持つ Find Magic のアイテムは元が「 (物質)発見 Find (substance)」なので「魔法物質の発見」みたいなやつ
ちなみにこのアイテムはキャラ作成時のランダム表でもらえるMatrixなのでカルト関係なくPOW✕5でルーン呪文が使用できる
レスを投稿する