X



シャドウラン 43

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1NPCさん
垢版 |
2021/04/28(水) 15:27:26.83ID:BXWWvKis
20XX年、世界は〈覚醒〉の波に包まれた。
ニワトリはコカトリスになり、向かいのオヤジはトロールになり、
サーバー・クライアント型データ・ヘイヴンのごく平凡で健全な地味コテも
ピア・ツー・ピア型ヴァーチャル・プライベート・ネットワークのごく平凡で健全な地味ゲストに、
物語の中でしか存在しないはずの「魔法」は現実のものとなった。
世界は強大な力を持つメガコーポに支配されている。
そんな中、各都市に法外な金と引き換えに違法な仕事に手を染めるクールな奴等が現れる。
奴等の名は、シャドウランナー!

■TRPG シャドウランについて語るスレです。
■日本語版ユーザーの方も、原書ユーザーの方も、仲良くマターリと語り合いましょう。
前スレ
シャドウラン 42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1572074229/
2021/04/28(水) 15:28:30.97ID:???
シャドウラン 41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1541302053/
シャドウラン 40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1510825812/
【39スレ】シャドウラン 39【転載禁止】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1478250829/
【38スレ】シャドウラン 38【転載禁止】
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1444643932/
【37スレ】シャドウラン 37【転載禁止】
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1431267602/
【36スレ】TRPG:シャドウラン、どーすんの?
https://kanae.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1393752921/
2021/04/28(水) 15:28:50.27ID:???
【35スレ】TRPG:シャドウラン、どうなる第五版?
kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1373820587/
【34スレ】TRPG:シャドウラン、どげんすると?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1361743579/
【33スレ】TRPG:シャドウラン、どうしろと?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1348275802/
【32スレ】TRPG:シャドウラン、どげんしたと?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1328613593/l50
【31スレ】シャドウラン 11月から新展開
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1319026688/l50
シャドウラン30スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1301128975/l50
【29スレ】TRPG:シャドウラン、どうしてこうなった http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1280565525/
【28スレ】TRPG:シャドウラン、どうしたものか[28] http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1257763631/l50
【25スレ】TRPG:シャドウラン、いかがいたす?[25](※実質27) http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1240327447/l50
【25スレ】TRPG:シャドウラン、いかがいたす?[25] (※実質26) http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1225294164/l50
【24スレ】TRPG:シャドウラン、how to play?[24] (※実質25) http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1205756973/l50
シャドウラン、どうですか?[24] http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1201703712/
【23スレ】TRPG:シャドウラン、どうやるのさ?[23] http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1197563761/
【22スレ】TRPG:シャドウラン、どうやるん?[22](※実質22) http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1194952275/
【21スレ】TRPG:シャドウラン、どうあそぶ?[20](※実質21) http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1192711881/
【20スレ】ライフルは片手武器 シャドウラン19 (※実質20) http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1184205822/
2021/04/28(水) 15:29:13.05ID:???
【19スレ】TRPG:シャドウラン、どういくね?[19]
 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1184238395/
【18スレ】TRPG:シャドウラン、どうしたい?[18]
 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1182684748/
【17スレ】TRPG:シャドウラン、どうしよう?[17]
 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1181187475/
【16スレ】シャドウラン/SHADOWRUN 16
 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1179659606/
【15スレ】TRPG:シャドウラン、どうするん?
 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1174726004/
【14スレ】TRPG:シャドウラン、どうなるん?
 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1171694578/
【13スレ】TRPG:シャドウラン、どうあるか?
TRPG:シャドウラン、どうでしょう? (※12代目スレ)
 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1161400105/
TRPG:シャドウラン、どないやねん? (※11代目スレ)
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1151361225/
TRPG:シャドウラン、どうじゃ? (※10代目スレ)
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1130685225/
TRPG:シャドウラン、どうくる? (※9代目スレ)
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1116915740/
TRPG:シャドウラン、どうや? (※8代目スレ)
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1104642848/
TRPG:シャドウラン、どうなん? (※7代目スレ)
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1068185833/
TRPG:シャドウラン、どうなんだろ? (※6代目スレ)
 http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1048334817/
TRPG:シャドウラン、どうなんだゴルァ! (※5代目スレ)
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1045/10458/1045829223.html
TRPG:シャドウラン、どうなのよん? (※4代目スレ)
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1042/10424/1042481605.html
2021/04/28(水) 15:29:38.29ID:???
RPG:シャドウラン、どうなのよ? (※3代目スレ)
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1038/10387/1038730221.html
TRPG:シャドウラン、どうなの? (※2代目スレ)
 http://game.2ch.net/cgame/kako/1034/10341/1034102094.html
TRPG:シャドウラン、どう? (※初代スレ)
 http://game.2ch.net/cgame/kako/963/963246863.html

■新スレッドについて
新スレは立てる前後に必ず報告した上で、>>950が立てる。
無理なら>>950が指名、反応無い時は>>970に一任。

■新スレッド移行後について
新スレッド移行後、スレの余った部分は自作アーキタイプ、サンプルキャラクター、
その他ゲーム上で利用できるデータをいろいろ書き込んで再利用します。

■関連リンク
日本語4版公式サイト(アークライト/新紀元社Role&Roll)
ttp://r-r.arclight.co.jp/rpg/shadowrun
Shadowrun(総合)公式サイト(英語)
 ttp://www.shadowruntabletop.com/
黒い森の祠(4版翻訳者、朱鷺田祐介氏のブログ)
 ttp://suzakugames.cocolog-nifty.com/blog/
Shadowrun 4th wiki (対訳表、誤植、自作アーキ等wiki)
 ttp://www.wikihouse.com/sr4e/index.php
Janusfaced's Hideout(どこにでもいるごく普通のぱっとしない地味コテであるJanusのサイト)
 ttp://janus_.web.fc2.com/
2021/04/28(水) 23:34:19.09ID:???
>>1乙保守
2021/04/29(木) 13:59:53.75ID:???
乙、保守
2021/04/30(金) 13:51:09.93ID:???
保守
ワッチョイ諸々有効になってないな
2021/04/30(金) 14:03:24.03ID:???
提案 次から↓もテンプレに入れよう

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をスレ立て時の本文先頭に合計3行になるよう追加してください。

<スレ立て時の例文>
-----------------------------------------------------------------------------
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

20XX年、世界は〈覚醒〉の波に包まれた。
ニワトリはコカトリスになり、向かいのオヤジはトロールになり、
サーバー・クライアント型データ・ヘイヴンのごく平凡で健全な地味コテも
ピア・ツー・ピア型ヴァーチャル・プライベート・ネットワークのごく平凡で健全な地味ゲストに、
物語の中でしか存在しないはずの「魔法」は現実のものとなった。
世界は強大な力を持つメガコーポに支配されている。
そんな中、各都市に法外な金と引き換えに違法な仕事に手を染めるクールな奴等が現れる。
奴等の名は、シャドウランナー!

■TRPG シャドウランについて語るスレです。
■日本語版ユーザーの方も、原書ユーザーの方も、仲良くマターリと語り合いましょう。
前スレ
シャドウラン XX
https://XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をスレ立て時の本文先頭に合計3行になるよう追加してください。
2021/05/06(木) 19:38:10.69ID:???
立ておつ
ここでいいのかな
2021/05/06(木) 21:22:54.95ID:???
遠隔操作でARで思い出したが、道路標識や信号もAR強調表示はありそうだけど、
ホログラフじゃなくてメガネに映すだけだから、
メガネなしでの運転者向けに実は物理標識も残ってるのか
2021/05/06(木) 21:42:48.70ID:???
まあ物理レイヤーは全ての動力が落ちた災害時とかに必要だろうしな。
2021/05/06(木) 22:28:33.49ID:???
それはそれとして、自動車のフロントガラスをAR対応にするオプションもありそう
……スパムで埋め尽くされるリスクを考えたら愚策かな?
2021/05/06(木) 22:33:39.78ID:???
それ、こち亀でコロ助博士がやってた。
トラブルでフロントガラスが真っ白になって見えなくなってた。
2021/05/07(金) 03:33:13.67ID:???
それって、オートマ車が出来た当時

バグでシフトチェンジできなかったり
勝手にシフトチェンジしそうで怖い

とか言われてたのと同レベルだな

フロントガラスのARなんかも
普及する頃には、徹底して安全な規格にはなってるだろう
2021/05/07(金) 03:53:52.18ID:???
>>12
電力供給が止まったら、信号も点かないけどな

信号や路面標識などに頼らない、通信ベースの交通管制になったら
混雑状況や気象条件などで動的に交差点の時間割や上限速度を変更できるようになるだろう
道路の上下レーンの本数も変えれるし、時間帯で一通にすることもできる

都市部とか、時間軸も含めた四次元迷宮化してそう
カーナビは対応するだろうけど、人には厳しいだろうな

ショートカットしようとした道が、本日の○時から一通で通れず
遠回りしたら、別の一通に道を閉ざされて、最短ルートが分からーん
みたいな

動的管制が当たり前になると、もはや物理標識は意味をなさないだろう
2021/05/07(金) 04:36:11.83ID:???
貧民層の居住地域にはまだ物理標識が並ぶと思うけどな。
AR前提の「インフラが整った」高所得者エリアと二極化するんでない?
2021/05/07(金) 09:44:50.77ID:???
ヴィジュアル的には、廃墟同然の貧民街には前時代的な交通標識が似合うと思うが
現実的には、AR発信機の方が、信号機や標識より安いだろう

都市単位(行政単位)で交通管制システムの導入が出来ず、看板だけで済ましている地域

交通管制システムのカバーエリアから外れていて
21世紀初頭まで(VITASで世界が崩壊しかけた2010年以前)の標識が放置されている風景
標識自体の意味は既にない

とかはありそう

まぁ、公式に交通システムを扱ったサプリは見覚えないけどな
2021/05/07(金) 09:55:50.04ID:???
>>13
宇宙兄弟のあれみたいな?
2021/05/07(金) 09:58:13.43ID:???
物理標識とか信号機って設置費用やメンテ費用が意外と高価だから
例えばスマホの無線基地局相当の設備で全部賄えるならその方が安いかも
むしろ高所得者エリアの方がフェールセーフとして物理標識が整備されている可能性が
2021/05/07(金) 19:55:36.31ID:???
ゲーム的に知りたいのは
バーチャル信号機なり交通渋滞情報なりをハッキングして
「この先工事のため迂回」という偽情報を出せるかだな

特定の一台だけなら直接その車の表示をハックすればいいが、
トイレに清掃中の札をかけるくらいの感覚で通行止めできるのか
2021/05/07(金) 19:57:57.28ID:???
「ミツハマの交通管制ホストに入るからメガの全力にケンカ売るつもりでやってな」
と言われて自分は全てを諦めた
2021/05/07(金) 20:01:58.84ID:???
映画なんかでたまにあるが、ある程度「分かってる」作品なら、みんなそれなり以上のスキルと準備が不可欠だってのをちゃんと描いてるしな
2021/05/07(金) 20:27:53.61ID:???
プレイヤーがそれを望み
GMが用意した他の素晴らしいプランが
台無しにならないなら可能

くらいでいいような気もする
毎回同じ難易度にする必要もないしね

都市交通グリットを支配下に置くとかじゃなく
車をハックしてAR表示を誤魔化すとか
信号機一台をハックして誤表示させるとかでしょ
(後者はすぐ交通グリットに気付かれそうたが
標的を一瞬騙す効果でなら意味はありそう)
2021/05/07(金) 20:59:39.46ID:???
逆をやられたら大惨事なので、メガが本気とGMが言うのも多少はね?
「この先工事中」の看板を消されたら、その後どんな事故が起こることやら
2021/05/07(金) 22:26:17.75ID:???
ツイッターでやってたシャドウランのプレイ記録の中で信号機イジるハッカーの話が。
https://togetter.com/li/1552069
2021/05/07(金) 22:40:54.61ID:???
去年アメリカで売れたライフルランキング
https://milirepo.sabatech.jp/top-10-semiauto-rifle-sold-in-the-us-in-2020/
ランナーだとアレスが一番人気なのかな
6位の折れるライフルはシャドウランナーに人気でそう
2021/05/08(土) 00:18:31.90ID:???
物理的な信号機ならどうにか直結すればホストに入らなくてもどうこうできるが
大概においては相手の車ハッキングした方が早い
2021/05/08(土) 00:24:04.64ID:???
>>27
折りたたみ式ストックなんて珍しくないと思って見たら
折りたたみ式バレルかよ
酔狂だな

組み立て式ライフルは、解体と組み立ての後に毎回照準の再調整が必要らしい
長く使ってたら、命中精度や集弾精度がどんどん落ちそう
2021/05/08(土) 00:32:26.86ID:???
>>28
自動車はPANのスレーブなんで意志力だのファイアウォールだので抵抗さるが
AROの機器レーティングは基本的に1

AROを乗っ取る方がはるかに楽

事故らせようとすると、操縦技能による抵抗も有るだろうけど
ルートを逸らすくらいなら特に問題は無いんじゃないか?

襲撃するのに目の前の道に一般人が入ってこないように通行止め&迂回路を表示させる
くらいなら、基本的なデッカーのお仕事なきがするな
2021/05/08(土) 01:21:53.58ID:???
事前に準備あるならRFIDタグを編集して道路の近くに置いておいて誘導出来そうだね
2021/05/08(土) 09:50:52.20ID:???
屋外に設置する交通管制機器についてノイズ対策から考えると
例えば雨天の日のスプロールの商業地区ではノイズが8にも達するため最低でも機器レーティング4+ノイズ補正能力4程度のデバイスとするか、ホストにスレーブする必要性が出てくる
荒天だったりデモやイベントでもあれば更にノイズが増すた上に機器も相当高価になる
公共スペースに置くような機器をホストにスレーブするのは(直結される危険から)ホストにはスレーブしないのがセオリーだが、やむを得ずホストにスレーブしてるのが実情という可能性が高い様に思える
そのため配置する機材はある程度の広さをカバーする集約型の大型機材をビルの屋上等ある程度セキュリティを確保できる場所に設置するのではなかろうか
また固定設置型ではなく大型の航空ドローン(飛行船型とか)に搭載して運用するタイプもあるかもしれない

(妄想)交通管制用飛行船ドローンにこっそり降り立って直結を試みるデッカーとか、よくない?
2021/05/08(土) 17:38:29.38ID:???
車のフロントに見えなくなるほどAR表示出せるなら服にAR被せて覆い隠したり裸をARで隠したヌードアートとかも出来そうだな
2021/05/08(土) 17:46:40.44ID:???
五感そのものをARで自分の気に入った環境に置き換えて生活してる人がいると三版だか四版のサプリであったね
2021/05/09(日) 03:25:32.24ID:???
基本、普通の車は都市部ではグリッドガイド使うんじゃないの?あれなら電力も供給されるし、自分で運転しなくてよいし。
2021/05/09(日) 06:40:06.76ID:???
うむー。しかもグリッドガイドのホストは高めなので、まずハックされない
2021/05/09(日) 07:15:01.54ID:???
>34
もはやキャッチワールドの世界だけど、神経系を騙しきれる疑似感覚と必須栄養素を補給できる態勢さえ整えておけば
生身よりも豊かな経験を積める引き籠もり的な生活ができるんだろうなあ。
2021/05/09(日) 09:02:47.17ID:???
グリッドガイドってすべてのビークルに標準装備なんだっけ?
ランナーとしては追跡されるから使いたくないよね。時と場合によるか。
改造ルールにつけたり外したりといったものがあった気がするが、リアルでいうメーカーオプションみたいなものかな?
2021/05/09(日) 10:44:26.03ID:???
ふつうはグリットガイドはずれねえんじゃねえかな…
2021/05/09(日) 10:54:04.20ID:???
標準装備だろなー
無理に外せば外したで交通管制システムの中で悪目立ちしそうだし
非合法用途に使うなら車体識別を偽装する方が良いのかも
2021/05/09(日) 11:05:22.31ID:???
逆に非常線貼られたり近くで事件が起きると
グリッドガイドオフってる車両が
自動的に逃走車の候補に上がってくるんじゃないかと

オンラインで信号機やAR標識をハックするのは
グリッドガイドのWANを攻撃するハメになるので
多分必要なら直接機器と接続してハックするんだろな

>>37
手っ取り早くBTLに手を出す人が多そうw
2021/05/09(日) 11:14:36.90ID:???
クルマの形してるけど「常時管制を受けながら道路網をばらばらに走る小型列車」みたいなもんだから
グリッドガイド外して勝手に動く車輌はとんでもなく目立つだろうな。
2021/05/09(日) 11:34:43.82ID:???
ベルトコンベアーの中を、自転車が駆け抜ける様を想像した。
確かに目立ちそうだ。
2021/05/09(日) 12:05:37.43ID:???
PCはお行儀よくしてて
NPCの暴走族だけ果敢にメガのホストにつっこんでくんだな
(しかもなぜか捕まらない)
2021/05/09(日) 12:42:05.09ID:???
そこはへんはリガー5.0にあるねぇ
グリッドガイド自体を外すか、恩恵を受けた上で諸々ごまかすの2種
何よりも重要なのはグリッドガイド入れてないと電力供給受けられません
2021/05/09(日) 13:08:01.67ID:???
供給得られないのはキツいな…
2021/05/09(日) 13:10:31.80ID:???
すげえ今更なんだけど久々に触ったら明確な記述が見つけられなかったんで教えて
ヒューマン含むメタヒューマンの混血って、両親のメタタイプのどっちかになるのでいいんだっけ?
SNE時代の2ndでヒューマンとメタヒューマンだとメタヒューマンになる、みたいな記述もあった気がするけど

あとメタ遺伝子はマナで活性化すると旧サプリに書いてたけど、DNA検査で、例えば血痕の主のメタタイプは分かるんだっけ?

ググって当たった過去スレの話題見たら、メタタイプのバリエーションは血筋じゃなく地域のマナに依存するのね
オークのカップルが日本に来て子供を産んだらオニになるっていうのでびっくりしたわ
2021/05/09(日) 13:41:11.71ID:???
魔法に頼らない科学的な「DNA検査」ではメタタイプはわからないんじゃないかな
2021/05/09(日) 14:37:44.89ID:???
>>43
>>44
ランナーが逃走するときにゴーギャンガー系に陽動を頼むというシチュに説得力が生まれるのう
2021/05/09(日) 15:12:07.89ID:???
木を隠すなら森に隠せって奴か。
ベルトコンベアーに何十台も自転車が走り回ってたら、どれが本星かわかりにくいもんな。
2021/05/09(日) 15:37:30.76ID:???
ピザ配達とかバイク便とか車の隙間通り抜けたい人たちはしょっちゅうグリッドガイド切ってるだろうし
向こうさんのバイク乗りは全般的にフリーダム指向強いから、意外と切ってる人は多いかもしれん
2021/05/09(日) 16:34:25.86ID:???
ピザの配達こそ、グリッドガイド上を配達ドローンが走り回ってそうだけどな


配達と言えばSR6の長編キャンペーン:第9シーズンは
落ちぶれたシャドウランナー達が、新宿歌舞伎町でプレゼントBOXの配達の仕事を引き受けるところから始まる

シアトルを離れネオトーキョーで一攫千金を目指して来日したものの
何のつても無い外人(害人?)ランナーの末路なんてこんなものさ
2021/05/09(日) 17:12:17.57ID:???
>>47
2nd(SNE版だとp34)の記述だと
A(ヒューマン) B(エルフ/ドワーフ) C(オーク/トロール)
にグループ分けすると
C>B>A
の順で生まれるっぽい
ただ、ヒューマンとエルフ/ドワーフの混血は「エルフが生まれるかドワーフが生まれるかはそれぞれ50%」とか「エルフとドワーフの混血は知られていない」と言う記述もあるから
ヒューマンとエルフの親からドワーフの子供が生まれる可能性もある?
2021/05/09(日) 19:20:30.99ID:???
>>52
だがここで暗黒メガコーポ幹部の脳裏に悪魔的アイディアが浮かぶ
「フリーの個人に委託すれば、機材費も損害保険料も遅延損害金も払わなくてよいのでは?」
ドローンより安い人件費、ああこれぞマッポーエコノミクス

もしくは死んだ目をしたアルバイトリガー達が一人当たり十数台のドローンを担当して24時間グリッドから外れぬよう監視してるのかもしれぬ
「座ってモニターを眺めながら、たまにグリッドから外れたドローンを元に戻すだけの簡単なお仕事です」
2021/05/09(日) 19:43:36.45ID:???
>>53
つまり、メタの片親からは同じメタタイプが生まれる可能性があり
ヒューマンが片親だと、どのメタタイプも生まれる可能性があるということなのかな?
2021/05/09(日) 20:39:42.53ID:???
>>55
イヤ、言い方が悪かったな。書いている内容的には

1、「ヒューマンと他のメタタイプ」の親からは、ヒューマンの子供は生まれない
2、「ヒューマンとエルフ」「ヒューマンとドワーフ」の組み合わせだと「生まれてくる子供は半々の確率でエルフかドワーフ」
3、「エルフとドワーフ」の混血児は確認されていない
4、「オークと(トロール以外の)メタタイプ」の親から生まれる子供はオーク
5、「トロールと(オーク以外の)メタタイプ」の親から生まれる子供はトロール

と言う感じになると思う。
オークとトロールの子供はどうなるか?とかは掻いてない(多分50%でどっちかになると思う)。
もっとも2nd時点の設定(2050年代の研究結果と言うべきか)だから、その後の版で変わっているかもしれんし
例外ってやつはいつの世にも存在しているもんだが
2021/05/09(日) 21:45:19.69ID:???
>>56
なるほど、ありがとう
2021/05/10(月) 01:19:27.38ID:???
まあ一応グリッドガイドはクラッシュ2.0後
ワイヤレスネットワークになってからよな?

なのでまあ新車は全部グリッドリンク対応で
大半は対応車に切り替わってるけど
非対応車もなくはないってくらいでは?

特に地域差はありそう
田舎とか危険な地域とか旧車も多そうだし
グリッドガイドうまく機能しないケースあるだろし

ナビは真っ直ぐというけど目の前の横転した
トラックに群がるギャングはどうしたら・・・とか
(そう言う時は「案内は終了します」とかなるかw)
2021/05/10(月) 08:26:57.37ID:???
>>56
つまり確実にヒューマンが生まれるのはヒューマン同士の場合だけか
時代が進めば進む程ヒューマンの数が減って行く事になるな
2021/05/10(月) 08:37:14.94ID:???
まぁ、つーてもヒューマンとそれ以外のメタとの結婚率やその子供の出生率に、それ以外のメタ同士の結婚・出生率とかにもよるからなぁ
減るとしても十何世代単位の、相当長いスパン掛かるんじゃなかろうか
2021/05/10(月) 16:43:47.15ID:???
>>56
SR4のランナーズ・コンパニオン(日本版p.50、英語版p.46)で異なるメタタイプの子は、どちらかの親と同じか、ヒューマンになると書かれている

ジャイアント(トロールのヴァリアント)の女の子は25%でヒューマンとして産まれる
ちなみに男の子は100%ジャイアント
これは、SR4のランナーズ・コンパニオンにも、SR5のRun Faster、SR6のIngentis Athletesにも書かれてる
地味に重要な話なんかなぁ
2021/05/10(月) 19:19:03.64ID:???
第六世界になる前は誰がどのメタタイプかなんて考える事もなかったワケで
よく純血のヒューマンが残ってたよなと思ったり

魔法が使えない時代だとまた別の法則が働くのかもしれないけど
2021/05/10(月) 19:45:52.72ID:???
そもそも自然の人間(この言い方自体ヒューマニス的な意味持つから使いたくないが)を魔法的に遺伝子改造して作り出したのが他メタだから
マナ濃度が低い環境では全員、単なるヒューマンになる

複数のメタヒューマン発現遺伝子を持つ人はどれか単独で発言するかいずれも発現しない
(遺伝子改造が不十分だと化物扱いされる可哀想なグループに)

誰が改造したかってのはドラゴンと妖精、ホラーお好きなのを。改造方法もさまざま
憑依の次世代はともかく、どうやって「普通に」混血指したんだろ
2021/05/10(月) 22:09:10.28ID:???
長耳だとか牙や角ある奴を人間と呼びたくない気持ちは分かるニスよ
君もエルフに恋人奪われたとかドワーフに職を奪われたりオークやトロールに虐められた経験あるなら是非うちの会合に出るといい
大丈夫、うちはシアトル市長公認の会合なので怪しくないニス
公の場では言えないこともこの白いズタ袋を被って言っちゃうと楽になるニス
2021/05/10(月) 22:36:51.11ID:???
なんだその語尾ニス。
付けないとダメなのニス?
6647
垢版 |
2021/05/10(月) 23:24:22.15ID:???
>>56
>>61
遅くなったけどありがとう
タイプ:ヒューマンがほんの数世代で居なくなるんじゃないかコレと思ったら、
2ndの和訳があんまり正確じゃないのか、版が進むにつれて緩和されたのか

そして4版設定はコンパニオンに思いっきり書いてたのね……
めっちゃ見落としてた……
6747
垢版 |
2021/05/10(月) 23:26:18.55ID:???
それとスレかどっかでアースドーン時代ではメタタイプのハーフは存在していて、
メタタイプが種族としてしっかり定着すると混血ができるみたいな話も聞いた気がした
アースドーンは持ってないんだけど
2021/05/10(月) 23:35:45.28ID:???
ワッチョイもIDも出ないスレだと適当なこと吹かし始める人が出ると危惧していたら案の定
6947
垢版 |
2021/05/10(月) 23:53:15.85ID:???
>>68
するとアースドーンのハーフの話は嘘か?
スマン
2021/05/11(火) 00:46:33.29ID:???
WikipediaのEarthdawnには
Jubruqだけがアースドーン世界で唯一のハーフ種族と書かれているな
ちなみに、Jubruqは、人間もしくはオークと精霊のハーフ

既にリリースの止まってるゲームなんで
アースドーン時代はこれでFAなんじゃね?
2021/05/11(火) 00:51:37.53ID:???
>>64
オークとトロールはなぁ

角と牙は気にしないが
服を脱いだら複乳が並んでたら萎える
2021/05/11(火) 07:59:43.10ID:???
「改造された」てのは今の公式にある設定なの?
覚醒自体はコントロールされてないと思ってたわ
2021/05/11(火) 08:05:59.55ID:???
改造云々は第二、第四世界の話なんだから現在の公式でサポートされてるわけがないだろ。嫌味な人だなw
2021/05/11(火) 11:17:14.09ID:???
複乳は受け入れがたいニス…でも人間にも昔からある人はいたという話ニス

オークやトロールの牙や爪削るのってヒューマニス的にはどうなんだろ?
人間様の真似するなと怒るか人間になろうと努力していると評価するか

格安「人間化」美容整形手術を謳う医院のパトロンがヒューマニスポリクラブで、サウロンの息子達が種族の誇りを失わせる行為だと批判したりするのかな
2021/05/11(火) 12:19:04.70ID:???
ID出てないんで、前提がある話ならレス単体で分かるように書かないと通じにくいな
2021/05/11(火) 12:58:38.78ID:???
アースドーンの英語版サプリに、ホラーとのハーフみたいな種族いたじゃん。ホラーパワーをタレントみたいに使えるやつ。ウルクメンだったっけ?
2021/05/11(火) 12:59:03.47ID:???
>74
今一般的な複乳はわきの下あたりにほくろみたいなの。自分も腋毛の中にそれっぽいのがある。
>71でいうのはメインおっぱいの真下に第二おっぱいとか或いは横に三つ並んでいるとかそういうの?

それはそれとしてヒューマニス内部でも人間化美容整形は派閥争いになりそう。
2021/05/11(火) 13:45:37.50ID:???
>>76
ここはシャドウランスレなので、アースドーンネタは出典を明らかにして欲しいな

まぁ、サプリ名を言われても入手できるか怪しいけどな

シャドウランはDriveThruRPGで100アイテム以上買ってるのでだいたい読めるが
アースドーンのPDFは俺は持っとらんので
googleで書籍の部分検索できないと、現状読めん
2021/05/11(火) 14:47:00.00ID:???
Theran Empireだ。
属領のネームギバー種族が紹介されてる。
2021/05/11(火) 20:27:05.06ID:???
ヒューマニスの大幹部にドワーフがいるんじゃなかったか
「メタタイプの変化は病気なので治療されるべき」が基本スタンスな人
暫定的な対処法として美容整形も使うらしい

なので、そういう思想の派閥はあるわけだよね……
2021/05/12(水) 04:26:13.97ID:???
世間一般的には同じでも、比較的穏健派が居てもおかしくはないしね

もし分かる人居るならだけど、ステラリスで言うなら同じ狂信的排他主義だけど
・浄化
・同化
で違うしの
2021/05/12(水) 10:33:10.64ID:???
なんでシャドウランスレに無関係なゲームのネタ持ってくるの?
ネガキャン?
2021/05/12(水) 12:30:59.77ID:???
現FASAのアースドーンと現CGLのシャドウランは「関係ないゲーム」だからな。
昔のネタで古老ぶりたい奴でもいるんじゃねえの。
2021/05/12(水) 13:40:21.72ID:???
まあまあ脱線しすぎるのは良くないが多少の話なら構わないじゃない

趣味嗜好、見た目や思想の多様性をがある方が活性化するニス

排除していいのはエルフ気取りやオーク気取りの被れと見た目が違うメタヒューマン共とそれを擁護する思想ニス
2021/05/12(水) 13:57:50.44ID:???
あの世界ドラゴンの扱いってどうなの?
大統領になったりCEOになるぐらい人気はあるみたいだけどドラゴンはメタヒューマンより評価されてるのかな
偏見にアズトラン選んだからついでにアマゾニア出身にしようと思うんだけど、ドラゴン崇拝したりアズトランに殺されたシルルグに同情した方がそれらしいのかな
2021/05/12(水) 15:23:31.08ID:???
>>85
ランナーならドラゴンには関わるな

肉体的には、人間より強いが
所詮、トロールと比べてどちらがしぶといかって程度のもので
ロケットランチャー1発で吹き飛ばせる程度のもの

ただ、シルルグが使った魔法は核兵器レベルだった
あいつらどんな隠し玉を持ってるかわからん

伝説のドラゴン達は洞窟の奥底で金銀財宝を守る番人だったが
第六世界のドラゴン達は金銀財宝を売って大企業を買収した
ドラゴンたちは大企業の役員室の住人だ

シーダークラップの会長ロフィウィル
アトランティス財団のシードラゴン
チャイニーズ・マフィア三合会のボス・ラング
他のドラゴンたちも何らかの企業と関連がある

また、ドラゴンは、魔法結社を傘下に持つものも多い
奴らが第4世界から持ち込んだ秘術の数々は、魔法使い垂涎の的

ドラゴンたちは第六世界の頂点に君臨する覇王の一角だ
ランナーごときが太刀打ちできる相手じゃない
2021/05/12(水) 15:31:42.04ID:???
ドラゴンとグレートドラゴンは肉体的にも格差あるから(魔法使わない尻尾の一撃で殺せるレベルの)
シルルグなんておびき出し成功した後にアズトランどんだけ被害出したか(結果、殺せなかったし)
2021/05/12(水) 17:46:41.46ID:???
久々に来て前スレ眺めてたら、本国ではミスティックアデプトがカルマ払ってアデプトパワー買えないっぽいこと書いてあってびっくりしたんだけど、未訳サプリに詳細があるのかな
日本語FAQしかアデプトパワーの扱い見つからんし
2021/05/12(水) 19:17:42.43ID:???
>>88
>ミスティックアデプトがカルマさえ注ぎ込めば魔力Xで呪文行使しつつパワーX分のアデプトパワー使えたりと、
>割と正気か?って裁定あったりするからなぁ…

これのことなら理屈の上では両方を上限まで上げられるってことが問題視されてるんで
アデプトパワー買えないなんて欠片も主張してない
2021/05/12(水) 19:40:09.85ID:???
アデプトって魔力装甲みたいなレベル制の場合は魔力レベルまでって制限あるけど、限界まで取ったあとで導師精霊や気収束具の分も制限に含めるのかな
2021/05/12(水) 20:06:16.79ID:???
>>88
アメリカ版のSR5でもミスティック・アデプトは魔力点までのアデプトパワーを1点あたり5カルマで買えるよ

COREルールにもRUN FASTERにも明記されてる

STREET GRIMOREにも"they're able to access adept power and use traditional sorcery and conjuring skill."とべた褒め
STREET GRIMOREの追加アデプト・パワーにも、アデプトもミスティック・アデプトも取得可能とある

コンセプトに違いはないよ
2021/05/12(水) 20:08:35.24ID:???
>>89
日本のFAQの変な裁定の例として書かれているから
日本だけのルールみたいに読める

指摘内容は、日本に限らない話なんだけどな
2021/05/12(水) 20:10:57.89ID:???
>>92
そもそも日本のFAQの裁定自体が向こうのフォーラムから引いてきたものだって指摘されてるでしょ
2021/05/12(水) 21:29:44.89ID:???
5版のミスティックアデプトって、既に弱体化パッチ適用済みと聞いたような
本国での発売当初はもっと安くアデプトパワー買えたんだとか
2021/05/12(水) 22:32:13.52ID:???
大器晩成ということを除けばフルマジシャンの上位互換だからなぁ
2021/05/12(水) 22:54:13.22ID:???
ミスティックアデプトについて教えてくれた人ありがとう
正直経験浅いからバランス面の問題って観点はなかったわ
アデプトと比べるとカルマが重く、魔術師とはアストラル投射の可否で絶対的な差があるから気にするほどの話と思ってなかったけど、慣れたプレイヤーとか長期キャンペーンだと利点の方が強く出るのかな
2021/05/13(木) 00:30:15.66ID:???
ミスティックアデプトはアストラル知覚ないと霊紋消せないから取得しないとバレやすいのに注意だ
でもアストラル投射できない分現実に集中出来るし、魔力装甲と反射強化とアストラル知覚と視覚関係取っておけばアーキタイプの魔法探偵より初心者向けだと思う
2021/05/13(木) 00:50:37.13ID:???
ただ作るのは大変ね…
2021/05/13(木) 01:06:09.88ID:???
初心者向けかどうかの引き合いに(錬金術主体でアル中で不運な上に呪文のチョイスが微妙で霊視技能取ってない)オカルト探偵はちょっと
2021/05/13(木) 01:06:37.15ID:???
育成終われば強いってのはその間、どう過ごすのって話なわけで
2021/05/14(金) 09:39:36.79ID:???
ミスティックアデプトってなんなんだろう
フルマジシャンは偏位見下す事もあるって言うけどミスティックアデプトのことどう思ってるんだろ
2021/05/14(金) 10:19:08.61ID:???
悪く言えば、器用貧乏、2流魔法使い
魔法使い的には、アストラル投射できない奴らは、魔法使いのまがい物

良く言えばバックアップ
魔法使いのサポートもできるし、サムライやフィジカル・アデプトのサポートもできる
頼りになるチームの縁の下の力持ち
2021/05/14(金) 12:21:30.48ID:???
どうあがいてもメタブレーンにはいけないからね、探求者としては落第よ
データ的にはかなり強い。偏位が可哀想になるくらい
2021/05/14(金) 12:31:09.46ID:???
メタ「ブ」レーンなるものに行ける探究者など存在しないという混ぜ返しはおいといて
未知の領域は案内役として門開ける実体と契約して巡ることになるんで投射できる事は必須でなかったりする
他にもファイアウォッチのフィジカルアデプトはハイブ焼きに行ってたし(アレスは現体制下の昆虫精霊への方針どうなってるんだろ)
マンデインでも妖精郷訪れてること示唆されていたりとこの辺ホントよくわからない
2021/05/14(金) 12:33:59.79ID:???
データ的にはよくても人生短いと極めるの大変そうだしな…
2021/05/14(金) 12:42:46.52ID:???
組織に入らない独学中心てのも技能の研鑽の上で大きな足かせ
やっぱり表の顔必要だわ
2021/05/14(金) 13:40:10.66ID:???
銃探知便利だと思って覚えたけどこれ仲間のハッカーと被ってる…
しかもコムリンクでマトリックス探知すればほぼ自分でも出来るんじゃ…と揺れている

マトリックス探知と違うのは
・先祖返り品で暗殺狙ってくるようなのも探せる
・ノイズと無関係
・相手のハッカーの実力関係なく物体抵抗で探せる
こんぐらいかな
2021/05/14(金) 13:49:06.30ID:???
>>104
RD潜脳調査室のハルマリさんならメタブレーンにも潜れるかも
みなもさん、、、太ましい、、、大好き

それはさておき

アレスはアルケラ経由でメタプレーンに軍団を送り込んだよ
散々な目にあって帰ってきたっぽい

アレスはUCASとの確執で、ハイブどころではなくなった
まぁ、昆虫精霊とは戦ってるけど

アルケラの設定自体は4版のストリート・マジックからあったが
6版では、アルケラ経由でメタプレーンへ軍事侵攻みたいなことまで始まった
2021/05/14(金) 14:09:04.91ID:???
プレーンだったか、恥ずかしい
先祖返りじゃなくてもワイヤレスオフくらいはできるだろうし
火薬探知にしておけば銃火薬とか爆薬も探知できて便利よ
テイザー無理だけど
2021/05/14(金) 14:41:44.22ID:???
実プレイ上は「火薬」と一括りでいいだろうけど、どういう理屈で判別するのか謎だよね
火薬の成分毎に別呪文と言われても残当な感

なんか魔法の妖精さんが見つけた物質を片っ端から魔法の実験室にコピーして
そこで叩いたり火を付けたりして確かめてる図が浮かんだ
2021/05/14(金) 16:17:23.33ID:???
>>110
火薬(ガンパウダー)と爆薬(エクスプローシブ)は別物で

前者は飛翔体を加速するために、ゆっくり燃焼し
後者は破壊力を高める為に、いっきに燃焼する

一般的な銃弾には前者しか使われてないし
手榴弾や投下型爆弾には後者しか使われてない
ロケット弾には両者が使われている

電磁加速式爆弾があったら、推進力は電磁加速なので、後者しか使ってないだろう
それ以前に電磁加速式銃の場合、両者も使われていないはず

アルミの酸化反応で燃焼するテルミット弾は、広義の火薬・爆薬に含みますか?>妖精さん

オリジナル魔法で照準器探知とか良いかも?
2021/05/14(金) 16:28:44.12ID:???
妖精「めんどくさいからはぜるこなはみんなかやくで」
2021/05/14(金) 17:12:17.22ID:???
ドローン探知なんかも有用そうだけど物体抵抗的にちょっと難しいかな

物体探知に比べて生命体探知の上手い使い方思いつかないな
シナリオ上ではオークやエルフだけ探知する可能性稀だからオーク偏見持ちがオークに会いたくなくて取得したり蜂とかイカアレルギーのキャラが取る物なのかな
2021/05/14(金) 18:03:43.21ID:???
害獣駆除専門魔法使いがGやネズミを退治するために…ってPCとしては使いにくいか
2021/05/14(金) 18:08:22.41ID:???
都市部のペストコントロールをしてる本当にまっとうなSIN持ちの警備チームが
感染種や組織犯罪者とつながりのあるランナーだと誤解されて引き起こされるドタバタ騒動
危険性を考えたら武装は当然だし全く裏社会に伝手がないと汚染地帯で作業できないから
シナリオとして組めないこともなさそうだがPLが派手な戦闘できずにストレス溜まりそう
2021/05/14(金) 19:06:25.52ID:???
>>112
線香花火の中に手榴弾を隠す作戦。
2021/05/14(金) 19:34:17.60ID:???
グール探知やヴァンパイア探知はわりと使いそうな気がするな

>>116
実際そういうのは騙しの手口であるやつだね
分かりやすい物で覆って相手を安心させて本来の道具を隠すってよくある
2021/05/14(金) 22:37:14.13ID:???
補足しておくと銃探知と違って銃自体の形状等は分からんので一長一短
火薬と同様に何をもって銃とするかも割と謎ではある
2021/05/14(金) 23:03:35.40ID:???
鬼太郎の指鉄砲に反応するの?
2021/05/14(金) 23:11:38.14ID:???
銃探知も分解出来る銃とかどう反応するのか興味が尽きないけどね
探知で使えそうなのは血液探知とか薬物探知とか
2021/05/14(金) 23:20:19.14ID:???
原資探知やオリハルコン探知と収束具で一攫千金狙うダウザーとか山師も面白いかもね
2021/05/14(金) 23:30:29.79ID:???
作ったけど思った通り機能しなかった探知呪文の呪文式とか
ブラックマーケットにゴロゴロ転がってそうである

爆発物探知:水素やガソリン、人体内のメタンガスまで探知してしまう
武器探知:ヒューマノイドの腕(arms)を武器として探知してしまう
毒物探知:ほぼすべての物資が反応してしまう
2021/05/15(土) 00:05:16.08ID:???
作ってはみたものの役に立たないって思ってたナノウェア探知がまさかのヘッドケース探しで役に立つことになって企業から製作者の抽出依頼されるとか
2021/05/15(土) 00:14:11.40ID:???
あ、五竜亭クイズにあったな、どれも殆どスラムで役立たなかったけど幸せ感知だけスラム街が全部ほんのり光ったとか。
2021/05/15(土) 01:42:00.42ID:???
センサーのナノスキャナーなら既に存在する
医学とかセキュリティの分野で普通に有用
2021/05/15(土) 13:14:38.10ID:???
フェイスが手っ取り早く戦闘で役に立つ手段ってあるかな?

エッジ2魔力3の偏位魔法使いのフェイスで今の攻撃手段は護身用の素手戦闘とピストル(テーザー)ぐらい
呪文行使は魔力収束具込みでDP10(幻覚のみ12)
集中力3あって味方に反射強化かけたあとは奥に引っ込んで混沌界や呪文対抗してるんだけど、敵の数減らすのに一切貢献してないのは悪い気がする

他のフェイスや戦闘力ない人は戦闘中にどんなことしてる?
2021/05/15(土) 13:19:34.43ID:???
他のキャラの役割とっちゃダメよ。役割分担できないぐらい人数少ないならデッカー兼任でフェイスもやらざる負えないキャラ程度に留めときな
2021/05/15(土) 14:04:42.25ID:???
ああ、いやもちろん味方の出番は奪わないよ
ただ戦闘中他が命がけの戦いしてるのに維持しながら壁に隠れてるの迷惑じゃないかなと
筋力あれば制圧射撃で動き止めたり、もうちょっとDPあれば部位狙いで味方の攻撃当てやすくできるんだけどな
2021/05/15(土) 14:05:54.34ID:???
縛りプレイでもしてるかのような能力してんな
フェイスとして直球で戦闘に、あるいはあらゆることに役立つのは統率技能
命令できる立ち位置にある限りほぼ全てのテストにチームワークできる
そういったリーダーではないならやはり別のアプローチになるが
正直フェイスが戦闘で動いてくれるだけマシとも言える(門外漢

自分はホットシム(+モジュール)でイニシアティブ無理やり上げてひたすら統率してるかな
オフラインとかで潜入する必要があるなら諦めて戦闘以外の下準備に注力する
2021/05/15(土) 15:17:48.29ID:???
そもそも戦力が求められるかはGMや周囲のプレイヤーに確認する
環境的に相談できないなら戦闘力はオミットしない
2021/05/15(土) 16:22:00.94ID:???
反射強化に呪文対抗までくれるのか
本職はフェイスなんだし充分じゃね?

本人の嗜好として直接殴りたくなったとか
GMの傾向で戦闘以外見せ場くれないとか
そういうんでなきゃ別に
2021/05/15(土) 17:53:20.19ID:???
アーマー着込んでブリーチャー役(他の戦闘系とタイミング合わせてドアや窓、時には壁破壊して、スモーク・スタングレネード投げ込んだりする人)ができると重宝されると思う
サムライとかの戦闘特化系の手番をそれに廻すのは勿体ないからなぁ
2021/05/15(土) 18:04:39.90ID:???
統率技能とドア開けたりスタングレネードする役か
身体能力低いから魔法の指でドア開けたり投擲呪文で投げるかな

みんなありがとう、戦わなくても
2021/05/15(土) 18:07:02.49ID:???
ごめん、途中送信
非戦闘役は無理に戦いに参加しなくてもいいのね
全員戦闘参加がデフォだと思ってたから目から鱗だった
2021/05/15(土) 18:11:31.22ID:???
魔法の指に小型溶接機とかモノフィラメントチェーンソー持たせればコンクリート壁でもサクサクよ(こいつら合法品だしね!)
2021/05/15(土) 21:02:54.01ID:???
敵のNPCかりてプレイヤーキャラ殴れ
2021/05/15(土) 21:57:31.40ID:???
交渉役には交渉役の戦い方があるわな
交渉で余計な戦闘を起こさないようにするのも一つの戦いの形だ
2021/05/16(日) 11:31:34.42ID:???
エチケット、知覚、忍び歩きってランナーならほぼ必須な気がするけどアーキタイプには持ってないやつ結構いるんだよね
もしかしてアメリカじゃRPで済ませたりして必須じゃないのかな
それとも低い技能はあくまでキャラ付の一環で持っててフェイスなり交渉役さえ持ってればいいって考えなのかな
チームでいる以上誰かが失礼なことするのまずいって考える日本と
チームだから交渉役が礼儀払えば他は問題ないって考えるアメリカの違いだったら面白いね

アーキタイプのエチケット取得率7/16
知覚取得率10/16
忍び歩き取得率8/16
2021/05/16(日) 11:39:35.63ID:???
あと車あるのに地上機操縦持ってなかったりアーキタイプで誰も運転免許も持ってないな
都市部じゃグリッドガイドあるから免許不要で都市じゃないところは自己責任だから運転免許ないのかな
2021/05/16(日) 12:36:42.28ID:???
>>138
エチケットは言動だけでなくドレスコードやマナーも含むので、エチケット持ってない奴はそもそも交渉の場に連れて行かないって考えなんだろうな
忍び歩きは現場に出ないなら不要だけど、そんなのフェイス専くらいしか思いついないので、正面からブン殴る系のランしかできん奴なんだろう
知覚はもう上手い説明が思いつかないくらいの欠陥

でも、アーキタイプなんだからルールも守られてないし性能も出来損ないで、プレイに向いてないのは当然という感覚しかない
2021/05/16(日) 12:55:17.79ID:???
個人的にはエチケットを人がいる状態での忍び歩きだと考えている
ようするにうまいこと目立たずに行動できるかどうかなんで
目立ってもいい、あるいは咎めるやつがいなければそこまでいらない
……フェイスの護衛つくなら最低限は持っといてほしいけど(死んだ目

忍び歩きは持ってる方が望ましいのはそうだが
誰か一人でも見つかった場合のリカバリが大変なので現場に出る全員が活かすことは少ない
根本的な問題として低いDPでそこまで振りたくないテストなのである……!
2021/05/16(日) 14:06:48.59ID:???
>>138
技能値0でも、デフォルティング:可なら普通に振れる
ダイスプールが若干少ないこと以外のペナルティはない

エチケット:0でも、ネットでググれば解る程度のことは知ってるし
誰かが見立ててくれた服を来て、黙って突っ立ってればそれっぽく見えるくらいはできる

忍び歩きも知覚もデフォルティング:可の技能なんで、技能値0でも成功しない訳じゃない

何かを取るってのは、何かを諦めるってこと
戦闘が始まるまでは1流だが、戦闘が始まったら2流なサムライなんて、望んでいない
2021/05/16(日) 14:28:00.98ID:???
……まぁ、アーキタイプが一流かと言うと目を逸らすしかないんだけど
2021/05/16(日) 14:38:28.04ID:???
むしろあれは、あそこから何が足りなくて何が必要ないかを知るためのものだからなぁ
2021/05/16(日) 14:57:00.78ID:???
ルール逸脱してるからこまる
2021/05/16(日) 17:33:58.29ID:???
アーキタイプは作ってる側がルール処理の厳密な適用をあんまり気にしてないというか、そこらへんは同じ会社のバトルテックとは逆だよな
2021/05/16(日) 18:04:53.84ID:???
うん???
BTは取りあえず大量にできた意味不明なルールは上級ルールに格上げして基本ルールはシンプルなものに戻す
これを「基本的な設計変えずに!」三回くらい繰り返してる
ついでに対戦ゲームであるボドゲとして現実とルール解釈で不整合起きたらその結果想定されるシチュがどんなにおかしくてもルール解釈に従えと
GMとPLの合意で妥当と思われるシチュをルールの上におけるTRPGとはそもそもルールの運用・適用指針が違う
2021/05/16(日) 18:11:02.32ID:???
バトルテックやってないから知らんが、今言ってるのはアーキタイプについてだろ
シャドウランのアーキタイプ(というかサンプルキャラ)は計算とかその他細かいミスやルール的な食い違いがあるが、バトルテックのサンプルキャラは同じ会社が作ってるのにそこら辺ちゃんとしてるってことだろ
2021/05/16(日) 18:11:07.71ID:???
スプロールワイルド見てるとPC達は交渉の場に一緒に来ること想定してるように見えるので服装なんかはエチケット高い人が教えたり下手なこと言わないように口止めするのかな
交渉にチームワークテストやりたい場合はエチケットも持ってないと危ないとか
それはともかくスプロールワイルドはなんで毎回朝早くに叩き起こすシナリオが多いんだ……ランナーを早起きさせたいGMが作ってるのか
2021/05/16(日) 18:17:58.88ID:???
>>148
ふーん、テクニカルリードアウトに掲載されたメックの性能データに誤りがあったり
その地域、年代では不存在の機体が編成表に紛れ込んだりしてるがちゃんとしてるってことなのか
べんきょーになるなー
2021/05/16(日) 18:19:02.28ID:???
>>142
デフォルティングは-1修正だから、アーキのストリートサムライとかエチケット振ると1/6でクリティカルグリッチなんだよなぁ
それで相手を怒らせて銃撃戦とかがイカすとか考えてるのかもしれん、ファーストフードファイトっぽいノリで
2021/05/16(日) 18:24:31.19ID:???
バトルテックやってないっつってるんだから、んなこと知らなくて当然だろw
しかもアーキの話だっつってるのにそれすら理解できてねーしw
2021/05/16(日) 18:32:11.51ID:???
6回に1回、何かやらかす奴が社会生活をまともに送れるのだろうか。
だからこそ、強化しまくってサムライになったのだろうか。
破滅志向な奴だな。
2021/05/16(日) 18:34:41.33ID:???
>>152
アーキタイプに対応するものはテクニカルリードアウトだがその時点でわかってなかったのね
2021/05/16(日) 18:35:56.02ID:???
日常生活で判定はないから。判定が必要なのはあくまで何らかの試練のとき
2021/05/16(日) 18:45:09.67ID:???
リードアウト収録のメックはもう数千機はいるけど、エラーがあったら速攻でエラッタ出たり版上げで直るし十分ちゃんとしてる方じゃないかなあ
2021/05/16(日) 18:48:32.00ID:???
要するに、人を小馬鹿にする前に文章よく読まないと自分が小馬鹿にされるってことだな
2021/05/16(日) 18:54:35.97ID:???
>>149
Mr.ジョンソンとの報酬交渉では、Mr.ジョンソンの足元を見ながら報酬の引き上げ交渉をするものだが

Mr.タナカを相手にするときに、相手の提案する報酬額に文句を言うのは最大のマナー違反になる(日本人は最初から妥当と思える報酬額を提示するものだ)
Mr.タナカを相手にする時は、提案に含まれないもの(書き漏れているもの)を指摘し、それをやると提案することで、追加のボーナス報酬の約束を引き出す、という交渉方法になる

いずれにしても、交渉技能で判定し、ヒット数で増える報酬額に変更はない
--
ってのが、東京を舞台にしたシナリオ集に書いてあったな

本来、こういう常識もエチケットの範疇なんだろうね
まぁ、判定は要らないだろうけど
2021/05/16(日) 19:10:39.40ID:???
そう言えばこのスレはワッチョイもID表示もないの不便ね

5thルールブックP380からのミニストーリーで、フェイスがあまり優秀じゃない&全員のエチケットが未所持or低いせいで
クライアントの不評を買って重要な情報を教えてもらえず壊滅したチームの話が載ってるね
2021/05/16(日) 19:55:24.83ID:???
>>159
あれ、企業の上司がランナーヤバかったみたいだけど気にしないの?かわいそうじゃね?みたいに聞いてて可愛い
企業人ってもっと感情ないと思ってたけど、ランナー達と接しない企業人は案外そんなもんなのかな
2021/05/16(日) 20:30:09.45ID:???
>>159
実ゲームに当てはめて考えると
あれは情報収集で事故った案件な気がしないでもない
2021/05/16(日) 20:39:17.68ID:???
PL「呼び出された店について調べます。 ……クリティカルグリッチ」
※事故発生

ところであれはジョンソンの方も割と大概な人じゃないかという気も
大丈夫? フィクサーとしっかりコミュ取れてる??
2021/05/16(日) 20:50:18.80ID:???
荒事専門にビルドしてると忍び歩き、知覚は
まあそこそこ成功してる

エチケットはまあ・・・要求されたらほぼ失敗かなw
ただグリッチで「何かをやらかす」ってのは
単に無視されたり陰で笑われるの含めてで
必ずしも何か揉め事になる訳じゃない

全身凶器のトロールやサムライ相手にしてて
そいつが対人関係でヘマしたのを目にしただけで
トラブルに発展したんなら多分相手もその時
エチケット技能でグリッチ出してたんだろうw
2021/05/16(日) 21:05:25.14ID:???
ミスタージョンソンの裏切りかと思ったらお互いエチケットや交渉で失敗しただけで悪気なかったケースもありそうだな
ミスタージョンソン(敵の情報伝え忘れた…でも聞いてこないなんて誰相手でも気にしないってことか…さすがプロだな)
2021/05/16(日) 21:07:58.45ID:???
その考えでいくとアーキタイプサムライ同士だと
1/6+1/6=1/36で揉め事に発展するのかw

冗談抜きで交渉の席にいても
黙って護衛に徹してるだけなら
エチケット振らせたりしないかな

「黙って立っててくれればいいから」
みたいな会話フィクションでもよくあるが
昨日の流れ見て思ったがあれも
フェイズ役が統率振ってもいいな
2021/05/16(日) 21:13:20.51ID:???
あのミスタージョンソンは通称ワーキング・キャットと呼ばれている
ヨシ!ヨシ!というのが口癖で報酬もランナーへの態度も悪くないが、うっかりミスが非常に多く重要な情報も忘れるから依頼を受ける時は気をつけろ
2021/05/16(日) 21:13:53.71ID:???
リアル北米だと警官に無礼な態度を取るのは犯罪
裁判で有罪になるかはともかく、警官の腹の虫の居所次第で逮捕拘留される
第六世界のシアトルでも警官相手のエチケット判定は失敗するだけでも相当やばそう
2021/05/16(日) 21:20:03.57ID:???
>>165
狭い室内にガチムチオークサムライが二人
何も起きないはずがなく・・・
2021/05/16(日) 21:24:59.29ID:???
まあエチケットに失敗しても
「ちょっとタバコ切らしてるんだよなー」とか
暗に解決策を示してくる警官が居るんじゃね
(タバコは紙巻、紙幣の束も紙巻)
2021/05/16(日) 22:24:08.31ID:???
行儀が悪いと逮捕されるサイバーパンクw
2021/05/16(日) 22:35:54.52ID:???
そりゃパトロール警官相手にイキる馬鹿はプロの犯罪者として使いにくいわなー
2021/05/17(月) 07:51:31.48ID:???
エチケット技能失敗(またはグリッチ)したからって
イキって喧嘩売ってるってのは違うわな

エチケット技能試みてる時点で
目立たずスマートに解決しようとはしてる訳だし
2021/05/17(月) 09:18:33.68ID:???
>>172
本人が売ってる気がなくてもどう考えてもそうとしか見えないから(クリティカル)グリッチって言うんやで
2021/05/17(月) 09:45:21.77ID:???
エチケットの使い方の説明によると、使い方は2つ

・所属してない社会の一員として振る舞う場合

アーコロジーの警官にメガコーポの社員であると思わせるにはエチケット判定
ストリートで暮らしているランナーが警官にストリートの住人であると思わせるなら判定不要
適切な表の顔がある人は、若干有利だね

ランナーが Mr.ジョンソンにランナーとして会うなら判定不要
一般人をランナーと偽って、依ョの席に同席させるなら、エチケット判定が必要

・プレイヤーがエチケット違反の行動を宣言した場合の常識判定

警官を銃で脅すと宣言
→エチケット成功→GM「無駄だし危険だよ」
→エチケット失敗→GM「インカム経由で応援が呼ばれた、無数の警官がやって来る。『手を上げろ』」

Mr.ジョンソンに本名を聞いたりしたらエチケット判定かな
失敗したら、Mr.ジョンソンから信頼を失うだろう
2021/05/17(月) 09:46:39.83ID:???
警官相手にイキりそうなのは、偏見持ちとかかな?
先入観程度ならともかく過激レベルだとどうなってしまうのかw
2021/05/17(月) 09:54:10.66ID:???
>>168
該当コミュへお帰りください

>>175
偏見や社会不適合だろうね。特に後者は獲得カルマからも分かるように割と洒落にならない
勘違いされがちだけど、ランナーは性質上どうしても無法者ではあるけれど、必ずしもクズってわけではないしね
2021/05/17(月) 10:02:56.22ID:???
二つ目の使い方ならグリッチ=イキってるかもだが
一つ目の使い方でもそれ固定は勘弁してほしい
2021/05/17(月) 10:24:05.20ID:???
167を受けての話題でエチケット全般について語ってる訳でないからそこまで気にしなくてもいいかと
2021/05/17(月) 11:38:40.21ID:???
イギリスとか素で階級社会だから「労働者界隈でのふるまい」「参加者が紳士とみなされる場所でのふるまい」がそのまんまエチケットになるんだろうな
日本だと…そこらの都市で目立たず暮らすのに必要な「常識」と「西成でヤバい事に巻き込まれないための常識」が違うようなもんか
2021/05/17(月) 11:43:07.95ID:???
山の中では「キタキツネに触れるな」「ゴミを捨てるな」「地図を読め」だな。
2021/05/17(月) 12:22:10.35ID:???
>>180
それ、キツネと地図はナビゲートなんじゃねぇかな?
2021/05/17(月) 12:40:49.01ID:???
対人技能でないからそうかな

ストリートサムライが知識技能で警察とってんのは
その辺のトラブルを回避するためなんやろな
2021/05/17(月) 12:47:42.04ID:???
ニューヨーク市警が犯罪撲滅の一環で銃とIpad交換キャンペーン
アサルトライフル持ってくれば何も聞かずに250ドルプリペイドカードとIpadくれる
https://twitter.com/Breaking911/status/1394051045807034368

ナイトエラントもトリデオやコムリンクと交換キャンペーンやるけど、持ってこられた銃が警官殺しの銃の証拠品で自分達じゃ聞けない規則なのでランナーに頼むシナリオ作れそうだな
失敗して捕まったランナー救済に釈放を条件にやらせたり、ナイトエラント内にコネつくったり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/17(月) 13:14:18.98ID:???
アーキのサムライの所持品よく見たらSINと免許のセットを4つも持ってやがる
こいつもしかして、警官に職質されたら切り捨ててSINも取り替えてトンズラする魂胆なんじゃねぇか・・・
2021/05/17(月) 13:21:35.26ID:???
徹底的に荒事にする気満々なんだな
なんてこったこれがストリートサムライ
何も生み出すことのできない悲しい存在
2021/05/17(月) 13:22:17.84ID:???
レイザーガイだなぁ…
2021/05/17(月) 13:23:18.99ID:???
やべえ。マジでまっとうな日常生活送る気ないんだwww
実際のところラン以外で治安良いところ行かないんだろうな
2021/05/17(月) 13:38:47.54ID:???
ストリートサムライは主武器のライフル系長物持ち歩くと普通に職質されるからじゃないかなあ
隠蔽できる小型武器だけでランが可能なサムライビルドって可能なのか?
2021/05/17(月) 14:22:44.77ID:???
ニンジャのエチケット:ハイクを読め
2021/05/17(月) 14:29:05.39ID:???
サムライなんだし最悪ピストルでも素手でも戦えるんだし場所選ぼうぜ……
都会でも適当に社名プリントしたステップバンと害虫駆除の免許持って、デビルラットや対グール用ですって言えばショットガンやサブマシンガンぐらいならいけないかな
2021/05/17(月) 14:38:52.10ID:???
全てのエチケットの共通点:ドラゴンには手を出すな
2021/05/17(月) 14:40:57.63ID:???
ドレイク:元より資産です
2021/05/17(月) 14:49:55.59ID:???
キャラコン発表されてたな
ビキニスタイル・ピストルアデプトの人最優秀おめでとうございます!
2021/05/17(月) 15:29:06.62ID:???
>>190
銃を隠すなら体の中

片腕にサイバー・サブマシンガン
腹にはサイバー・ショットガン
2021/05/17(月) 19:58:45.67ID:???
サムライに限らずランナーのSINは
定期的に取り替えでしょ
SIN持ちで「表の顔」維持しつつ
ランナーやってるのがむしろ例外で
2021/05/17(月) 20:12:33.33ID:???
だとしても初期作成で4つはちょっと見ねえよw
2021/05/17(月) 20:45:35.82ID:???
初期で4つだからな…
2021/05/17(月) 21:56:50.33ID:???
表用と、裏仕事用と、トンズラ用と…後はなに用だろ?
2021/05/17(月) 22:11:50.04ID:???
念のため
2021/05/18(火) 10:52:36.70ID:???
アーキタイプのSIN持ち(偽造SIN除く)率: 2/16

アズトラン出身のオカルト探偵と、バウンティ・ハンターのみ

バウンティ・ハンターのサーリッシュ・シーのSINは
申請すればその場で貰える世界一杜撰なSIN発行国のSINなので
公的な賞金首の報酬受取り用にバウンティ・ハンターになってから取ったのかな

ランナーって、そんなんばっかかぁ!!
いや、知ってたけどね
2021/05/18(火) 11:15:29.22ID:???
そもそも不利な特徴じゃねぇかSINは
報酬も目減りするし、本来のSINで不自然にならないように購買履歴も気をつけなきゃいけんし、生活スタイル2個必須だし、めんどくさい事この上ない
2021/05/18(火) 12:59:35.37ID:???
公的な場所に入る事が多い奴らが取ってる辺り、一応取る理由は考えられてはいるんだな
2021/05/18(火) 13:04:51.77ID:???
4つじゃ多すぎますよ
2つで十分ですよ
2021/05/18(火) 13:09:51.51ID:???
ファイアリングラインでも契約交渉で取り分の割合に文句言ったら、バウンティハンターにお前らSINないけど俺はSINあるからリスク取ってんだよって煽られるね
SINあるかないかはやっぱり大きい
2021/05/18(火) 13:16:12.59ID:???
その二重生活っぷりが厨二の琴線に触れるんじゃないかな。「何の変哲も無い一般人がメガロポリスの闇の中で法に触れるランやってます」なやつ
レイザーガイ共は怪しまれない表の生活自体が大変だろうだけど、
フェイスなんかも「顔が売れる」と表の商売と紐付けられる可能性がありえて難易度高そう
2021/05/18(火) 15:15:19.98ID:???
>>205
正規のSINもったバウンティハンターやらオカルト探偵やらは表のライフスタイルの時点で「何の変哲も無い一般人」でない気がするが
彼らが主に引き食えるシャドウランは良い弁護士がつけば無罪に持っていける
あるいは法執行機関(企業)とずぶずぶの関係で暗黙の了解のうちにといった感じで
いわゆる普通のランナーよりも自分の社会的地位に気を配ったものになるんじゃないの
法に触れるランではなく法に触れうるラン
2021/05/18(火) 15:27:13.19ID:???
>>205
必殺仕事人とかイコライザーみたいな感じよね
2021/05/18(火) 16:00:29.22ID:???
悪く言えば半グレ
2021/05/18(火) 17:47:04.36ID:???
SIN持ちの納税について突っ込んで考えるとゲームが破綻するんだよな
そのまま考えたら、納税先の機関(国家でも企業でも)は、シャドウランで得た収入を完全に把握している事になる
つまり納税記録を追えばSIN持ちシャドウランナーの身元は簡単に割れる
そうなるとシャドウランなんてとてもやれないので、貰えるカルマが不利益に比べて少なすぎる
なので、単に報酬を目減させるゲーム処理に留めるしかないので、徴税というフレーバーが有名無実化する
2021/05/18(火) 17:48:01.80ID:???
ただ、フィクサーとしても存在否定"できない"人員なので
扱いを間違えると大変なことになる
2021/05/18(火) 17:52:14.64ID:???
>>210
騙して悪いがってやりにくいって事だからな、企業もフィクサーも
2021/05/18(火) 21:00:54.13ID:???
>>209
そもそもシャドウランナーの身元はメガやCCが本気出して追跡すれば容易くばれる世界
ランナーは企業や国家が必要だから存在してるという前提忘れてね?

それとは別に収入記録があってもそれがシャドウランによって得た物かどうかはわからないじゃないかな
例えばセキュリティについて短期契約し仲介者(企業)から報酬受け取ったとの記録があってもまず具体的なランに結び付けなければいけない
2021/05/18(火) 21:04:48.37ID:???
「SIN無しは調べるのに一手間かかる」のがランナー身元バレのゆるい抑止力になってるんじゃね

ほら、無料配布だと乞食が群がったり大量確保で転売しようとするアホが出るけど
100円でも値段を付けるとそういう底辺客が格段に減る的なやつ
2021/05/18(火) 21:33:48.89ID:???
身元が割れても、その時使ってた偽造SINが捨てられないうちにガラ押さえないと足取り追えないし
外見変えるくらいエッセンス消費無しのバイオインプラントで可能だからね
2021/05/19(水) 07:43:21.09ID:???
SIN持って長期間に渡り表の顔や商売維持して
というのがランナーのライフスタイルとしては
むしろ例外的なんよね

SIN持ちの納税コストは文字通りに
国家や企業に持ってかれてる分だけじゃなく
その辺の表の顔や商売を維持したり偽装したり
ってコストも含んでるとしてるわ

ランで得た収入満額把握されてなくても
税務調査や当局の捜査が身辺に及んだ時用に
1人分のライフログ用意しとかなきゃだから
表の商売と私生活分丸々

SINレスならそう言う時は
ああもうこの偽造SINは捨てよう
で終わる
2021/05/19(水) 08:07:52.95ID:???
プレイヤーとしてもGMとしても「めんどくさい」しなそこらの辻褄合わせ
まあSIN持ちは不利な特徴だしトラブル呼び込み用のフックにはなるけど、一歩間違うとハメ状況になりかねないからなー
2021/05/19(水) 08:26:25.08ID:???
「このキャラの表の顔は〜」みたいな設定
作るの好きなPLは結構いるんだけど
それは世界観的に〜ルール的に〜とか
やっとられんからってのは正直ある
2021/05/19(水) 08:41:56.09ID:???
ああよくいるわ。どこだったか忘れたが「日本の外交関係者だけど北米で表の身分持ちつつ隠れてランナーしてるキャラ」みたいなの見た事ある
難易度クソ高いし政府関係者かつランナーの組み合わせなんて導火線に火が付いた爆弾だよなあと思ってた記憶
2021/05/19(水) 10:09:44.84ID:???
SIN(-5/-10/-15/-25カルマ)とって
DAY JOB/昼の仕事(-5/-10/-15カルマ)とって
FAME/名声(4/8/12/16カルマ)とって

当然だろ?

※ DAY JOB、FAME は『Run Faster』の資質
2021/05/19(水) 10:16:42.01ID:???
>>212
これは本気どころか日常のルーチン業務で容易に割れるレベルだから問題
ランと結びつけなくても、普通に不正取引とか横領とか脱税で調べることになるだろう
日常業務の納税記録チェックすらザルなら、そもそもラン収入の隠匿や脱税もやり放題になる

>>215
確かに偽装コストを含むのがスマートなんだが、それだとGMは不利な特徴は積極的にシナリオで取り上げてPCをイジれ、しかしそれで詰ませるなというシステムコンセプトに反するんだよね
金減ってる時点でイジリの範疇かもしれんけど、どっちかと言えばシナリオフックやRPのタネにしろってニュアンスだと読めるので、ちょっと難しい
2021/05/19(水) 10:44:09.89ID:???
>>220
シアトルの税務署なんてザルでっせ

周辺諸国がザルで、周辺諸国で納税してると言えば手出しできない
メガコーポの経済活動に、国家は徴税できない

抜け道多すぎ

むしろフリーエリアから課税可能な例外を探す行為
2021/05/19(水) 11:09:53.17ID:???
>>221
それ認めたら「オレ国家SIN持ちだけど脱税するから満額報酬もらうわ」って認めない理由がないよね
ルールが破綻してしまう
かと言ってそれは隠匿コストですってやるのも、運用上は合理的だけどルールは逸脱するし、SINバレみたいなネタをやりにくくなる
だから、SINの納税について突っ込むとゲームが破綻するのでスルー推奨なんだよ
こういう雑なところがあるのがシャドウランだって諦めるしかない
2021/05/19(水) 11:42:45.08ID:???
>>220,222
また俺シャドウラン世界でおかしな主張してる人が来たよ。IDもワッショイも出ないとやっぱ湧くな
今まで湧かなかったのにミスで抜けた途端これだぜ
2021/05/19(水) 12:11:30.19ID:???
>>223
印象操作だけでそういうこと言ってる方が荒らしっぽいぞ

国家SINや企業SINはルール上ランの報酬も徴税される
でも徴税記録が取られてるなら、ランとは無関係に不自然な収支が見え見えだというのは整合性がある主張だろう
それを徴税担当部署が見落とすか見逃すくらいザルなのが基本なら、脱税すると主張するプレイヤーが出でる可能性はある
そのPCの脱税がたまたま目に付くというシナリオはあり得るが、
脱税しなくても不利な特徴の運用的にSINバレリスクを盛り込んだシナリオは当然出てくるので、リスクが極端に上昇する事はないとも言える(ルールでの行動規範の運用例を参考にした場合)

GM裁量でバレ防止コストと説明したら、SINがバレそうになるシナリオにコストを払っているのにと不満を持つプレイヤーが出る可能性がある

だから世界観的との整合性には触れずに、淡々と処理するだけにするというのはおかしい主張とは思えないぞ
2021/05/19(水) 12:21:53.03ID:???
そもそも国家と同等の力持つて各組織が自己の情報を占有する社会だってこと忘れて
収入の記録からのみ活動実態がばれるなんておかしな主張したらな

脱税云々は
SIN持ちは(犯罪者SIN以外)PCが手放せない固執してる特徴で
PC自体が失わないように必死に手を入れてるもの事を忘れてる
もちろんPC/PLが払うの拒んだ結果、カルマを払うか同等以下の資質で置き換えることでSINを失うのは自由
2021/05/19(水) 12:49:15.56ID:???
>>222
ルールはルールであって、世界設定は関係ないぞ

世界設定を持ち出して、ルールを無視するのは困ったちゃんだ
2021/05/19(水) 12:50:55.24ID:???
無論GMが許可すればまた別だけどお願いレベルよね
2021/05/19(水) 12:52:29.87ID:???
>>225
え? 企業SIN持ちが自社と無関係な外部の誰かから「大量の副業収入」を得てたら、それ調査対象じゃないの?
情報占有とか関係なくない?
2021/05/19(水) 12:53:05.80ID:???
とまあその辺の議論が面倒くさいから
表の生活守るコストってことにしてるのよ

別にそれが設定的に正しいから他はダメとか
シナリオフックとして使わないという訳ではなく
2021/05/19(水) 13:02:29.63ID:???
リアリティを盾におかしいというかもしれんがルールブックはルールブックでリアルシミュレーションするもんじゃねえんだから…
2021/05/19(水) 13:02:56.21ID:???
国の税務署より、メガコーポの経理部の方が優秀そうだもんな
2021/05/19(水) 13:05:31.59ID:???
>>228
オメガドーン、組織に属したままで企業の統制離れてテロやってる集団が公式にいるんだが

企業SIN持ちでも収入全てがSIN発行企業から得られるとは限らない。ホライゾンの個人取引奨励とか
コネ込みで組織内分派形成中とかいろいろ考えられる
企業SINもって企業所属のままで企業の暗部にコネがないランナーがいるって?それは素晴らしいシナリオフックだ
2021/05/19(水) 13:09:24.28ID:???
SIN持ちのデメリットが収入減だけだと軽すぎるし、かといって行動が逐一記録されてるってことを突き詰めて考えると重すぎる
落とし所に悩むって話なら同感
2021/05/19(水) 13:22:27.71ID:???
国家SIN持った普通の一般市民の犯罪が必ずばれるような超監視社会では今のところないから
意図的か否かはおいといてまだまだ抜けは多いんでしょうが、二重生活は難しい
2021/05/19(水) 13:41:45.04ID:???
スレ立てたものだけど、ワッチョイ抜けててごめんね。
>>9の注意書きがあるスレなら間違えないと思う
2021/05/19(水) 14:00:48.62ID:???
>>235
スレ立てありがとう
ワッチョイ有りでも自宅Wi-Fiとスマホ回線あれば、嘘言って別回線で自分で叩いて荒らすとかもできちゃうのでどんな場合も口調を荒らげず訂正して雰囲気維持するのがいいと思う
2021/05/19(水) 15:02:49.62ID:???
>>231
機密費・渡切交際費に当たるものがとても巨額で頭抱えてる印象
経理が内部監査するわけではないだろうが
自分の受け持ちで複数の傭兵団を数ヶ月抱えられる額支給されてるの見つけた時なんか胃袋全とっかえ待ったなし
2021/05/19(水) 19:50:07.86ID:???
でも企業SIN持ちの-25は「死すべき運命」以上にマズイ状況で末期の依存症並みに人生詰んでるってことだから
そいつだけランナーではなくトラブルシューター@パラノイアの扱いでもいいかなって思う
(毎回ラン内容と相反する独自ミッションが与えられてシナリオ終了後にデブリーフィング実施)
2021/05/19(水) 19:57:00.52ID:???
というか下手すると徴税も企業に委託されてんじゃ・・・
2021/05/19(水) 20:06:42.89ID:???
>>238
影のコミュニティの少なからぬ割合が企業出生SIN持ってることに気付いただけで殺しにくるってのはきつい
2021/05/19(水) 20:46:56.79ID:???
SINがある以上は口座から天引きするだけでいいのかも
後から控除や還付を申請する税理士系のコンサルが大繁盛してそう
2021/05/20(木) 09:05:38.44ID:???
215だがなんか勘違いされてる気がする

「納税コストは文字通りに国や企業に
 持ってかれる分だけじゃなく
 その辺の表の顔や商売を維持したり
 偽装したりのコストも含んでるとしてるわ」

てのは別にSIN持ちの効果を納税コストのみに
限定している訳じゃないよ

アドリブで設定拾うこともあるし
余裕あれば設定活かしたシナリオを
当て書きしたりもしたい

時間的制約もあってできないこと多いので
結果的に納税コストだけになることは
正直あるけど
それだけにしろという主張ではないよ
2021/05/20(木) 09:14:48.52ID:???
ルールには「税金として」と書いてるので
その解釈に難があるのも否定しない

それを文字通り解釈すると全てのSIN発行機関が
表裏全ての金の流れを完全に把握して
徴税してることになるというのもわかる

設定的に不自然を感じる部分はあり
細かく考えるとケースバイケースかな
という気が正直してくるけど
それでもルールに書いてある収入面の
ペナルティは額面通り取るよ(最低でも)
って意味合いのが正直大きい

遥か古の2版遊んでたの卓だと
フォーマーカンパニーマンがSIN持ち設定で
表向き退社したけどジョンソンの手下
でも家族の死が社内の政争と判明し
黒幕ジョンソンと知って復讐して
SIN無しに(長い)

みたいなちょっとしたキャンペーンやった
当時はその辺ノールール領域だったけど
今ならSIN持ちとコンタクトのカルマ相殺で
足りない分払って・・・とか
考え出すとやりたくなるけど環境がない
2021/05/20(木) 09:40:46.44ID:???
>>240
さらに企業への揺らぐことない忠誠心を維持してるってあるから、いざとなれば依頼人やチームメンバーも裏切るし
そうしないための意志力判定すら用意されていないという
2021/05/21(金) 09:31:58.73ID:???
-25cpまで行くとメガ中枢に近い特権階級出
実質脱落してるけど本人まだしがみついてて
返り咲き狙ってランより優先な
かなりピーキーなキャラになるよね

もうちょっとマイルドに表の顔はあるけど
隠れてランナーやってますみたいなのは
やりたくても国家SINかせいぜい限定企業SIN
2021/05/21(金) 14:54:13.59ID:???
マトリックスの扱い方の基本がわからないので聞いていい?

某シナリオ集の換気システムに入る状況で、ホスト(機器レーティング4)内には敵の仕掛けたICがいて、データ爆弾(レーティング)もある。
換気システムの管理権を他のリガーに渡す必要がある

ハッキングでオーナー権限取得したりマークを他人に譲れないって書いてあるけど…
もともと管理権の譲渡を約束されてるので管理権ファイルには名前が乗ってて優先順位が入れ替わってないだけと考える

準備:ホストの能力値を決める
機器レーティング(以下機器R)そのまま、+1、+2、+3をアタック(A)/スリーズ(S)/データ処理(D)/ファイアウォール(FW)に割り振る
(ここではA4/S5/D6/FW7とする)
2021/05/21(金) 14:55:29.81ID:???
1.まずハッキングするために相手と同じグリッドに入る(強制介入する/即興ハッキングを行う)
※ローカルならDP4、グローバルならDP6で対抗

★2.ホストにマークつけて侵入(強制介入する/即興ハッキングする)
※マーク1個ならそのまま、マーク2個ー4、マーク3個ー10
※ホストの機器R+FWで対抗(4+7=DP11)

ここから換気システム内
3.マトリックス知覚を行う
※ホストの機器R+Sで対抗(4+5=DP9)

4a..自分で換気システムを動かす場合(機器を制御する)
※ここでは通常の機器を扱うのでコンピュータ[データ処理]で判定とする
※ホストは機器R+FWで対抗(4+7=DP11)

4b.リガーに管理権を渡す場合(データ爆弾を解除する)
※データ爆弾は機器R*2で対抗(4*2=DP8)
※失敗するとダメージと共にファイルが壊れて使えなくなる

5.ホストの権限ファイルを修正してリガーがアクセス権持つようにする(ファイル編集する)
※ホストは機器R+FWで対抗(4+7=DP11)

★の行動は監視指数が増える

ICは★の行動がスリーズ動作で成功してれば起動しない、失敗したらPCにマークをつけて即ブラックIC起動
アタック系動作なら成功したらホストがパトロールIC起動→マトリックス知覚でマーク調べてくる→ブラックIC起動の順で動く、アタック系は失敗してもダメージ受けるだけでICは起動しない

こんな感じあってるかな?
2021/05/21(金) 14:58:05.79ID:???
長々とすみません
あとブラックICが起動した時の対処法って倒してもすぐにホストが再起動かけてくるから、倒したら再起動かけられる前に

★A.ブラックICプログラムを破壊(
プログラムをクラッシュする)
※ホストは機器R+FWで対抗(4+7=DP11)

もしくは
★B1.ICを起動されないようにする(マークを消す)
※ホストは機器R+FWで対抗(4+7=DP11)
からの
★B2.マークがなくなったら姿を隠す
※ホストは機器R+データ処理で対抗(4+6=DP10)

この対処法でいいのかな

最後に、ずっと気になってるんだけど、『マークをつける』って最初の1回だけなのかな?
何回でも出来るなら一気に3個つけるより3回強制介入/即興ハッキングした方が圧倒的楽だし確実に見えるんだけど……
2021/05/21(金) 15:07:22.84ID:???
今気づいた…
4aはオーナーじゃないから偽命令与えないと駄目かな
★4a.オーナーになりすまして機器を動かす(偽命令を与える)
※ホストは機器R+FWで対抗(4+7=DP11)

自分で動かすにしろ人に管理させるようにするにしろ不法行為は必要か
2021/05/21(金) 17:59:28.60ID:???
先ず大きく違いが出そうなもの
1.ハッキングだが3回やっても問題ない
ゲームテンポは悪くなるがその行為自体を止めるルールはない
2.ハッカーはサイレントモードを使え
基本的に隠れてなかった場合はパトロールICがマトリクス知覚した瞬間に見つかる
そしてパトロールICは常時起動しており、異常がなくとも定期的にマトリクス知覚している
3.逆にサイレントモードじゃない限り大体自動成功なので
ホストに入った時に機器を探すマトリクス知覚をする必要すらない
4.対象の機器にマークを持っているなら機器制御で、
ホストだけにマークを持っているなら偽命令で目的のことが出来る
2021/05/21(金) 18:11:12.69ID:???
あ、すまない。3は判定はいらないけど行為自体は必要かも
そして管理者権限云々は機器のオーナー権限そのものではないが
ホストから正当なマーク(2〜3個)を付与されるとも捉えられるので
判定無しで機器操作って形にしてもいいかなとは思う

ただしホスト内の機器は基本的にホスト内にいないと操作できないので
リガーにやらせるのは難しいかなとは思う
2021/05/21(金) 20:04:37.73ID:???
〉3回強制介入/即興ハッキングした方が
ホスト側は同回数防御テストするのでそれだけ監視指数も上がる
2021/05/21(金) 21:08:41.80ID:???
>>252
なるほど、マーク3つつけるメリットと監視指数上がるデメリットで相殺されてるのか

サイレントモードはすっかり忘れてたな…
ハッカーは基本サイレントモードでホットシムは合わせて差し引き0にして本来の力発揮するって感じかな
2021/05/21(金) 21:17:28.24ID:???
マトリックス周りの処理は図解しないとわかんない気がする
2021/05/21(金) 22:15:56.30ID:???
>>246
>ハッキングでオーナー権限取得したりマークを他人に譲れないって書いてあるけど…
>もともと管理権の譲渡を約束されてるので管理権ファイルには名前が乗ってて優先順位が入れ替わってないだけと考える

これってシナリオの原文だとどう表現されてるの?
5版(マトリックス2.0)ではアクセス権=マークなので、もしかしたら4版向けの記載が誤って書いてあるのかもしれない
もしくは記載を5版に合わせていないのかも
2021/05/21(金) 23:35:10.79ID:???
>>255
日本版のシナリオの原文だと
ーーーーー
マトリックス知覚を行うと、リガーがその地域の換気システムの制御権を与えてくれる人物を探し回っているのがわかります。こういう場合には私有者のハッカーが制御権を渡してくれることなっているのだが、連絡が取れないといいます。
ーーーーー
こんな感じ
別のところでノードとか言ってるから混在しちゃったんだろうね
2021/05/21(金) 23:42:40.19ID:???
地域レベルの規模で換気システム統括してるのか……(割と生命線になるホストでは)
2021/05/22(土) 00:03:12.66ID:???
>>257
凍京ネクロのホットパイプみたいなものか?
2021/05/22(土) 00:11:59.93ID:???
アーコロジーなら換気システムあるの当然だし、
スプロールでも富裕層はブラザーフッド(地区ごとの意味かな)単位で空気浄化してる
2021/05/22(土) 00:32:51.20ID:???
>>257
住民が長い年月かけて掘りまくった地下にある一大トンネルの空調だからね
そこがハッキングされて空気ガンガン送って火災で住人ぶっ殺して暴動起こさせるのが敵の目的
シナリオ集には空調絞ると酸欠になるって書いてある
トンネルの奥に行けば他にも空調あるんだろうけど火事で分断されてるっぽい
2021/05/22(土) 00:35:08.91ID:???
シナリオフックのところまで解説しちゃダメでしょ
2021/05/22(土) 00:51:31.91ID:???
あごめん…
2021/05/22(土) 01:24:30.95ID:???
>>256
あー・・・
早い時期に発売されたシナリオは4版と兼用で、さらにライターがルールを把握してない事もまれによくある
GMするつもりなら5版のルールに添えるように改変するか、特殊ギミック扱いで処理でっちあげるかだなぁ
2021/05/22(土) 03:24:37.79ID:???
>>256
有事の際は、NPCハッカー(施設管理者、無能)がNPCリガー(防災活動担当)に制御権を与えるはずだったが
NPCハッカー(テロリスト、有能)に制御権を奪われてしまっていて、NPCリガー(防災担当者)が制御権をもらえずにいる

で、PCに制御権を取り戻してくれ
ってシーンやね

で、PCが制御権を取り戻せば、普通にNPCリガー(防災担当者)に制御権を譲れると

>ハッキングでオーナー権限取得したりマークを他人に譲れない

の主語は、NPCハッカー(施設管理者、無能)であって
PCに出来ないと言ってるわけではないってことやね
※ 判定に失敗したら、無能2号だけどな
2021/05/22(土) 10:18:18.25ID:???
>>264
>PCに出来ないと言ってるわけではないってことやね
いや、ルール上PCも出来ない
2021/05/22(土) 16:18:45.85ID:???
>>265
「マークを招待する」は、オーナー権限(マーク4つ)がいるのでハッキングではできないが

防災担当者に制御権を与えるのは本来の職務の範疇なので「偽命令を与える」の範疇でできると思う
オーナーに代わって、防災担当者の登録を実行するだけだからな

その場合、リガーに与えられら制御権は、予め決められてる操作ができるだけで
そのマークでハッキング的な行為はできない
2021/05/22(土) 17:45:21.58ID:???
あのシーンは先が長そうっぽかったうえにハッカー役の子も流してって感じだったので
ハッキング+論理VSファイアーウォール+直感(だっけ?)で対抗テストで一発処理した
2021/05/22(土) 17:59:43.04ID:???
>>266
あくまでルール上の話をするが
とくかく操作したかったら自分のペルソナでマークをつけるしかない
あと、「マークを招待する」以外で付けられたマークはプロトコル上不正マーク扱いされて
監視指数が溜まるし、ICに敵対されるし、何かするたびに「機器を操作する」のマトリクス行動が必要になる
2021/05/22(土) 18:33:00.57ID:???
公式シナリオの話なら
どこまでネタばれしていいかわからんがそもそも敵対してるICを突破するためのテストで
協力相手がナイトエラントなんでGODが出張る事案でもない話よ
2021/05/22(土) 20:41:07.62ID:???
>>269
コンバージェンスするまでGODも相手が特定できてないので、監視指数は容赦なく溜まる
まあ、強制ダンプ&物理位置バレて通報されてもNKは見逃してくれるって落としどころじゃないかな
2021/05/22(土) 21:29:37.65ID:???
GODてそこまで柔軟な組織なのかな?
マトリクス上での違法行為を機械的に取り締まる
と理解してた
2021/05/22(土) 21:34:38.90ID:???
そもそもナイトエランドの側にいるデミGODはアレス系列なので……
2021/05/22(土) 21:40:26.40ID:???
シナリオ集の想定では
元々の防災計画では正規のオーナー権限
を持つハッカーが非常時にはナイトエラントへ
「マークを招待する」ことで
換気システムの操作を任せる筈だった

でもシステム乗っ取られて
(オーナーがどうなってるかは不明だが)
別の方法が必要になった
ってことでしょ

方法としては
・天井の制御装置を物理的に操作する
・換気システムを制御するソフトウェアを作る
の2つが指定されてる
(これ自体はどちらもPCがお膳立てしたら
ナイトエラントのスタッフにも可能なはず)

ハッカー蹴り出して換気システムや
それをスレイブしてるノードに
マーク3つつけると2番目の方法が取れるけど
元々の計画通りリガーに権限移譲するのは
ルール的にできないであってると思う
2021/05/22(土) 22:11:34.45ID:???
GODはホスト内には入らず、
コンバージェンス時はホスト側で解決するのでは?
出た時にはすぐ来て焼かれるが
2021/05/23(日) 04:43:47.96ID:???
>>273
そもそも、シャドウランのマトリクスはハッキング系技能を前提とせず、すべての業務が滞り無く実行できるように設計されているわけで
なんでもかんでもアイコンにマークを付けなければいけないわけではない

鉄道のチケットを買った全ての客に、鉄道システムのたった一人のオーナーが、マークを招待して回っているわけじゃない
発券プログラムが自動的に購入者のマークに乗車する権限を与えている
これは『マークを招待する』とは別の概念だ

本来、マークに権限を与える行為は、オーナーの作業ではなく
オーナーが雇ったオペレーターやAIやプログラムのお仕事

システムを騙して不正なペルソナが、正規のオペレーターやAIやプログラムの振りをするのがハッキング系技能で
そのための行動が『偽命令を与える』

具体的に『命令を与える』で出せる命令は、GMやシナリオ次第
シナリオの指示なら何でも有り

シナリオの都合上、たまたまそれができるようなシステムだったってだけで、何の問題もない
シナリオにできると書かれているのに、「できるはずがない」と言うのは野暮だよ
2021/05/23(日) 08:36:37.73ID:???
いやシナリオにできるとは書いてないね
シナリオで具体的に書いてる換気扇の操作方法は
すでに書いた二つでそれぞれ必要なテストも
書かれてる

もちろんあなたが言うように偽命令で
何処までやれるかはGM次第なので
操作権限をを移譲できるとしてもいいけど
2021/05/23(日) 08:50:04.24ID:???
なんか強い書き方になっちゃった

要はルール的にはハッキングでマーク付けても
他人にそのマークを譲ったりマークを招待したりは
できないけど
通常想定されてる使い方の範囲であれば
偽命令でできるってことね

ただ換気扇の使用権限移譲がその範囲かは
全面的にGM判断による

あなたがGMで(シナリオで書かれた二つの操作でなく)
操作権限の委譲という偽命令で処理したいのであれば
問題なくできるとしていい
2021/05/23(日) 17:16:59.25ID:???
やりたいことやろうルールよりそっち優先っていうシャドウランあるあるな気がする
2021/05/23(日) 17:32:15.28ID:???
ただそれは「やりたい事の基盤(特にサイバーパンク的な特徴ある世界観)」が参加プレイヤー間でしっかり共有できてる前提だよな……。
今のプレイヤーも皆がニューロマンサー読んでるわけじゃあるまい。
2021/05/23(日) 17:47:48.49ID:???
あのシナリオはもう一つの監視システムもあるからサクサク>>267みたいにサクサク勧めちゃった方が正解かもね

別のリガーが持ってる群衆避難プログラムを使うのに監視システムが欲しいってやつ
そっちは管理権なくても監視システム乗っ取ってカメラ映像なりセンサーのデータ情報をPCハッカーが流せば良さそうだな
ICなんとかしたらファイルを編集する→データコピーしてリガーのコムリンクに送信、群衆避難プログラムはリガーの持ってるコムリンクなりで起動すればいい
2021/05/23(日) 18:43:17.18ID:???
あのシナリオ、というかシナリオ集全体的に
PLが流した部分はばっさり切り捨てて
興味示した部分を引き伸ばしてやる感じ
2021/05/23(日) 19:09:09.30ID:???
ぶっちゃけ、シナリオをデバックするなら

ランナーが施設の管理システムにアクセスし始める前後に
・テロリストの偽装情報発信プログラムのせいで、避難誘導プログラムが施設の管理システムと連携できない
・偽装情報発信プログラムは施設の管理システム上で走っている
・保安部のハッカーが偽装情報発信プログラムの解除を試みたが、テロリストの設置したIC群に阻まれて失敗した
とNPCがPCに泣きついてくる

で、PCがICを倒す(偽装情報発信プログラ厶の停止くら振らせるかも)と、避難誘導が開始される

くらいで良い気がするな

なんとなく、梅田地下街みたいなところだと思ってるんで
判定はさておき、エリア中の監視カメラと誘導用のAROをPCが全部ハッキングするって、時間的に難しいんじゃね?
と思うわけで
2021/05/23(日) 19:16:48.24ID:???
こんなに皆を騒がせてすまないモス
悩まなくていいよう地下は徹底的に焼き払うんで許して欲しいモス
2021/05/23(日) 20:37:57.15ID:???
梅田の地下街はオークアンダーグラウンドだった…
2021/05/24(月) 07:17:48.64ID:???
元々のシナリオも別にカメラを全部
一つ一つハックしろってミッションじゃなかろ
2021/05/24(月) 07:59:30.08ID:???
マトリックスのルールはその辺の
「実際のシステムがどう構築されてるか」
は運用する人に依存するのが難しいよな

普通に考えたらカメラもAROも
集中管理してると思うけど
GMが違うと言えばそれはもう
一つ一つハッキングするしかない

その辺は柔軟にGMとPLで相談しながら
決めていい部分だと思うんだけど
2021/05/24(月) 08:29:51.99ID:???
「○○(作品名)に出てきたハッキングネタを再現したい」みたいな需要向けでわざと曖昧にどうとでも作れるようにしてあるんだろうけど、
GMとPLが両方その元ネタ知らなきゃ出しても事故るだけだわな。
2021/05/24(月) 09:03:04.45ID:???
そう言うのがなくてもルールと
シナリオの記載で問題なく回せると
個人的には思うけどね

すでに言われたようにGM裁定で
何ができる、できないは決めていいし
PLと相談しながらやるべき範疇

シナリオ集については回すGMがやりやすいように
回す前に弄ってしまってもいいと思うしな

例えば非常時に備えてナイトエラントにはすでに
換気システムやカメラの操作権限を与えられてて
ICに閉め出されてたけど排除したら仕事できる
とかね
2021/05/24(月) 15:59:32.72ID:???
>例えば非常時に備えてナイトエラントにはすでに
換気システムやカメラの操作権限を与えられてて
ICに閉め出されてたけど排除したら仕事できる
とかね

そこら辺ちゃんとシナリオに書いてあるんだが
2021/05/24(月) 16:48:26.15ID:???
マトリックスの『強制介入する/即興ハッキングする』で1つ気になった

パーティーに凄腕ハッカーAと、準ハッカーBが居るとする

NG)凄腕ハッカーAが付けたマークを、準ハッカーBに譲る ※マークは譲れない
NG)準ハッカーBのマークを教えてもらって、凄腕ハッカーAがマークをつける ※マークは送れない

は分かっている

・凄腕ハッカーAと準ハッカーBがチームワーク・テストで『強制介入する/即興ハッキングする』を行い準ハッカーBのマークをアイコンに付けようとする
 このとき、凄腕ハッカーがグループのリーダーになる

実質、準ハッカーBのマークを凄腕ハッカーAが付けてやってるようなものだが
マークを付けるという作業自体は準ハッカーBがやっているとも取れる

チームワーク・テストの目標とリーダーが別なのは、何か問題があったっけ?
可能だとした場合、これはマークを付けるの抜け道なのか、ハッカー的には王道なのかどっちだろう?
2021/05/24(月) 17:28:42.02ID:???
チームワーク・テストはリーダーの行為をアシスタントが補助してるものにすぎない以上

・凄腕ハッカーAと準ハッカーBがチームワーク・テストで『強制介入する/即興ハッキングする』を行い準ハッカーBのマークをアイコンに付けようとする
 このとき、凄腕ハッカーがグループのリーダーになる

がそもそも成り立たないとするのが普通の解釈じゃね


なお念のため。チームワーク・テストができる局面かどうかの検討はわきに置いとく
2021/05/24(月) 18:18:08.78ID:???
自前のエージェントに補佐させるってのは割とある案件だと思う
元々ハッキングはハッカーの独断城だし突破してもらわないと逆に面倒なんで、自分ならだいたい許可するかな
あるいは、ダイス増やすんじゃなくて目標値2で成功したら任意のプログラムの代わりになるとかするかな
エージェントが成功すれば追い剥ぎ効果とか
2021/05/24(月) 19:23:55.68ID:???
その場合あくまでチームワークテストのリーダーは
マークを付ける本人になるとすべきだろうね
2021/05/24(月) 20:10:44.37ID:???
できてもいいと思うが、別にマークを付ける抜け道にはならないんじゃない?
譲るんじゃなくて、Aが色々前準備してBは自分のペルソナで実行するだけ、みたいな光景も成立するんだし
295294
垢版 |
2021/05/24(月) 20:14:48.88ID:???
と思ったがBのデッキ/ペルソナで実施する以上はBがリーダーじゃないと処理できないな
2021/05/25(火) 16:30:55.59ID:???
このゲームって技能の成長にかかる時間長くない?
技能1個成長させるのに数週間とか掛かってダウンタイム多く取るとライフスタイルにコスト払ってるキャラが割食っちゃうからなんとか短縮できないかと調べてるけど…

技能を指導で成長させるルールがよく分からない
P103-P105 技能を鍛えて完成させるための指導者を見つける事ができたなら、技能にかかる時間を25%短縮できます

P141 教える際には、<指導>+【魅力】[社交]テストを行います。この1ヒットごとに、生徒が技能を習得するのに必要とする訓練期間を1日間短縮できます

指導者いるとヒット数ごとの日数減るのか25%短縮できるのどっちだ
それとも上の指導者ってのはシナリオで得るような凄腕の指導者の事なのかな

チューターソフトの扱い見ると上のは特別な措置っぽいんだよな
P447 チューターソフトはそのレーティング×2ダイスプールで<指導>テストを行います
2021/05/25(火) 17:57:10.31ID:???
そこで四苦八苦してるならダウンタイムだけ時空を歪めちゃってPC毎に個別換算すると楽だよ
あとその程度の矛盾記述は他にもいくつかあるのでどちらかの効果を得るか、いっそ両方得てもいい
GMに委ねるしかないのだ……
2021/05/25(火) 18:09:13.27ID:???
購入さえすれば時間かけずに技能使えるスキルワイヤの便利さを再確認
能動技能なくても知識系技能だけでも価値があるよね
2021/05/25(火) 18:14:05.88ID:???
師事できる相手がいれば25%短縮できて、そこから更に指導者の判定で日数減らせる可能性あるってことでしょ
2021/05/25(火) 20:43:46.05ID:???
矛盾なくそうだと理解してた・・・

あとカルマ溜まってから訓練時間取るんじゃなく
普段から伸ばしたい技能の訓練はしてるとか
訓練時間まだ足りてないから伸びないけど
生活費足りなくなるから仕事するとか
全然あり得る
2021/05/25(火) 21:04:35.27ID:???
昼は仕事、夜は資格の勉強…みたいな感じか
うん、自分にはまだカルマが足りない(参考書投げつつ)
2021/05/25(火) 22:00:49.94ID:???
ああ、カルマを得てから訓練始めるんじゃなくて
予め訓練始めておいてからカルマ稼いで実を結んだことにしても良いのか
その間は訓練制限はあるけど次のセッションで得たカルマ払って成長させれば待つ時間少なくて済むか
2021/05/26(水) 08:06:15.17ID:???
ランナーは意外なほど勤勉になるよねw

昨日NHKで脳波でドローンや義手動かすのやってたね
やっぱ時代は脳に電極じゃなくトロードだな
2021/05/26(水) 08:25:20.97ID:???
ステントロードか
手術が簡易かつ安全に済ませられるなら、リアルとサイバーパンクがさらに近づくな
2021/05/27(木) 10:41:28.75ID:???
シャドウランナーのダウンタイムは戦利品売るために繋ぎとったり武器買ったり壊れた車両整備したりネットで呪文式漁ったり8時間訓練したり意外と忙しいね
2021/05/27(木) 11:27:18.82ID:???
「道具は使えば壊れるし時間かけて整備の必要がある」要素は和ファンタジーにも和SFにもあんまりないからな。

アニメとかの創作だと「なんでそんな地味なところに描写回す必要が?」で省略されるし
車も銃もノーメンテで動くと思ってる人間の方が大多数。
2021/05/27(木) 12:20:41.68ID:???
ダクトテープ巻いときゃ治る!
2021/05/27(木) 13:02:49.44ID:???
射撃訓練を1日8時間とか
ランニングを1日8時間とか
ぶっ続けで?!となるけど

道具や身体のメンテしたり
知識仕入れたりするのも含むんやろな
2021/05/27(木) 14:53:23.76ID:???
>306
日本刀は手入れするよ……ってそれは時代劇か。
拳銃を目隠しして分解整備できる、は時たまある。
2021/05/27(木) 15:11:22.73ID:???
>>306
パトレイバーやダイガードが一部(?)に受けたのは、そういう運用面の描写もちゃんとやってたところにあるって評論で読んだことあるなぁ
2021/05/27(木) 15:30:47.32ID:???
実際シャドウランニングって「一晩数時間のランで一ヶ月生活していけるあぶく銭が入る!」で
空きの期間は寝てたり負傷の治療してたり使った銃弾やら消耗品の補充に行って、ちょっと収支がプラスになってきたら装備新調
の繰り返しっしょ?

つーかPAYDAYがかなりそのまんま。
2021/05/27(木) 16:12:44.77ID:???
怪我で入院してダウンタイム…と思ったら病院が身代金目的の武装ギャングに占拠されて怪我したシャドウランナー達が注射針や即席武器で迎え撃つ…とかあるかもしれない
普段は雑魚のギャングだけど負傷修正や慣れない武器で苦戦するランナー
2021/05/27(木) 16:26:00.01ID:???
ランナーが入院する病院なんてどうせ闇医者とかでしょ?
ヤバいブツとか目当てに違いない。

解決後、その医者から「警備の仕事、受けない?」とか言われて「もう病院はこりごりだ―」ってオチ。
2021/05/27(木) 16:57:37.00ID:???
普段使わないので毒やドラッグ使ってみたいな
他の人はよく使うのかな
2021/05/27(木) 17:41:12.84ID:???
ランナーが入院できるような「病院」って警備員代わりの武装ナースが闊歩してそうに思うんだが(取りっぱぐれなしと襲撃対策要員)。
2021/05/27(木) 17:51:58.39ID:???
AAA企業に圧力かけられるとか無い限りは、契約してるならドクワゴン系列の病院なんかも使えると思う

>>314
カミカゼ等コンバットドラッグ系は警備企業なんかでも使ってるし、実際強いのだけど副作用や中毒が面倒で自分は使ってない
毒物はどの程度か分からないけれど、痕跡残るから足がつきやすくなるのでやっぱり使ってない
2021/05/27(木) 21:16:59.25ID:???
ストリートドクの存在感が
減りつつあるような気はしてる
2021/05/27(木) 21:27:45.79ID:???
救急車で運び込まれる大型病院(ドグワゴン)と
かかりつけ医(ストリートドグ)みたいな関係じゃないかねー

武装ナースは骨格に仕込み刀とかのイメージ
(ケンガンアシュラの英とか)
2021/05/27(木) 21:30:52.34ID:???
あ、ダメだ、ナースは巻き付いて引きちぎられるイメージが浮かんで消えない。
2021/05/27(木) 22:00:46.86ID:???
>>319
ウルトラセブンネタなんて出されても分からねーよ!
2021/05/27(木) 22:55:27.67ID:???
じゃあ、黒翼の邪竜ではどーか?
2021/05/27(木) 23:02:26.29ID:???
何故か医者に付き従うトロールの武装ナースのイメージしか浮かばねえ…
2021/05/27(木) 23:30:04.56ID:???
かなり昔「銃と魔法」でやってたなゴツいナース。
2021/05/27(木) 23:30:20.29ID:???
>322
テッドブロイラーさん?
2021/05/27(木) 23:57:18.39ID:???
実際力仕事が多いんでトロールやオークのナースは有用だと思う
トロールの患者看護することもあるだろうし
2021/05/28(金) 00:30:27.59ID:???
5版ルールを買ってマトリックス関係の説明文相手に四苦八苦してるんだけど、
警備を黙らせる際に良くある描写の「相手の通信を妨害する」ってできないの?

ジャマーや「ジャミングを行う」でノイズレベルを幾ら高めても
「メッセージを送信する」はそもそもテストを必要としないみたいだし、
通信そのものをさせないためにはデッキやコムリンクを直接ぶっ壊したり再起動するしかない、
って理解であってる?
2021/05/28(金) 00:49:24.73ID:???
>>326
機器レーティングを超えるノイズ下にある機器はワイヤレス接続機能を失う(日本語版 P427)
これマトリクスの項にも機器レーティングの説明あるんだからそっちに書けよ、とは思った
2021/05/28(金) 00:58:36.84ID:???
しばらく前のスレで5版では
マスタースレイブ設定してもノイズより下位の機器レーティングのスレイブ機器は保護できないという仕様なこと知ったときは驚いた
「データトライアル」で緩和する方法が追加されてるからルールとして元々想定してる仕様なんだってね
2021/05/28(金) 02:23:09.97ID:???
>>324
いや声のでかい女医に付き従う大柄看護婦のイメージがトロールに変換される
解錠パスはぁああああ!5!9!6!3!ごくろうさぁああああん!
の付き人
2021/05/28(金) 02:41:41.28ID:???
>>327
サンクス!!なんでこの説明、「ワイヤレスの利点」なんて項目内にだけあるんや……
通信途絶は不可どころか、ノイズ除去入れてないと公共グリッドに繋ぐのすら困難な仕様なのか。

それっぽいシナリオが良い感じにできそうです
2021/05/28(金) 13:41:15.18ID:???
>>322
看護師のゴリ山さん
2021/05/28(金) 13:53:39.38ID:???
判定にマイナス出ないローカルグリッド契約は中流からってのはライフスタイルにも書いとけよ…って思った
同じ事書くとボリューム増えちゃうから減らしてるんだろうけど大事な部分は重複でもいいから書いて欲しい
2021/05/28(金) 14:58:27.82ID:???
グリッドだけの契約ないのかよとはよく思う
2021/05/28(金) 18:33:07.27ID:???
RunFasterの拡張ライフスタイルルールにあったような気もするが、見られる環境に戻ったら確認してみる
335334
垢版 |
2021/05/28(金) 19:56:44.81ID:???
確認したけど無かったわ
契約するのに信用スコアが必要とか、そんな感じに解釈すればいいか
2021/05/29(土) 05:31:40.50ID:???
>>327
機器レーティングを超えるノイズ下にある機器はワイヤレス接続機能を失う(日本語版 P427)

このルール街中でメタリンク使えない気がしてくる
あとサイバーウェアもレート自体はそんなに高くない気が
2021/05/29(土) 07:23:30.19ID:???
そこらへんはデータトレイルのレシーバをつければ解決する
ノイズ耐性+2にPANになってる機器はノイズの影響を無視できる(コムリンクが接続不可にならない限り)
2021/05/29(土) 08:54:18.41ID:???
>>337
レシーバはスレーブ機器にもノイズ耐性を提供するだけで無視できるようになる訳じゃない
それでも大分マシにはなるけど
2021/05/29(土) 13:54:08.60ID:???
マトリックスもちょっとずつ分かってきたしそろそろリガーに手を出そうと思うけどマトリックスとドローンも混ざって挫折しそう…
制御3つだけで頭が破裂しそう…
みんなよく理解して使ってるな…
2021/05/29(土) 15:50:33.34ID:???
理解してないよ
全部「ハッキング+論理VSいろいろ」一発勝負でごり押しだよ
2021/05/29(土) 15:55:31.78ID:???
リガーは記述がクソみたいに散らばってるだけでそこまで複雑じゃない
リビングすること前提で必要なもの並べるならこんな感じ
1.運転:主にヴィークルテストに必要。戦闘ターン毎に必要なヴィークル制御はテスト不要
2.砲術:武器マウントしてれば何でも撃てるが複雑動作になる。能力値は遠隔操作なら論理
3.忍び歩き:運転技能を上限に適用。能力値は反応か直観(矛盾した記述のためGM裁定)
4.電子戦:センサーを利用する場合は知覚と同様に働く。よって本体の知覚は低めにできる

番外.コードスリンガー:何故か機器制御を指定することでほぼ全ての動作が+2DP
それってズルじゃん!
2021/05/29(土) 16:00:51.36ID:???
リビングじゃなくてリギングです……制御リグの補正とホットシムの補正あたりは恩恵大きいので要確認です……
2021/05/29(土) 16:21:40.10ID:???
リガーは本体貧弱でお供(ヴィークルやドローン)が強力な召喚士系ジョブ、という理解でよろしいか。
2021/05/29(土) 16:28:17.14ID:???
重火器とは言わないが武器マウント出来るドローンってバッグやキャリーケースに入れて持ち運び出来るのかな
基本は車で待機してるリガーがドローン動かしてサムライとかと一緒に動く感じか
2021/05/29(土) 16:28:51.81ID:???
そうなんだけとドローンお金かけて買う→壊れる→買い直しに対して魔法使いの精霊はノー買い直しなので劣化版でしかない
2021/05/29(土) 18:00:43.40ID:???
ダイナゼノン見てたらサムライに装着される強化パーツドローンも有りな気がする
日本帝国だと飛行機や車や動物型が合体可能なドローンとかも売ってるんだろうな
2021/05/29(土) 18:08:18.61ID:???
ドローンは貴重な戦力かつ偵察要因だし共有財産扱いにするか少し補填してあげてもいいと思う
2021/05/29(土) 18:56:28.51ID:???
>>345
そんなあなたに精霊界における評判を
ドローンと同じ感覚で運用するとGMがわざわざ嵌めなくてもガンガン落ちるよ
2021/05/29(土) 19:44:08.88ID:???
突出したものを制限するとストレス溜まるのはネトゲやソシャゲのアップデートで証明されてるので、
出来ればリガーの方を補填するか、使えるけど使わないと得になるような状況にしてあげた方がいいかもね
ランで侵入した先で新型ドローンが手に入るとか、上手くシナリオ進んだら戦利品としてドローン無傷で手に入るとか
後者はイカれた狂信者やヒューマニスが虐殺用に使うのを止めるとか2号機が手に入って止めるとかだと良心の呵責が少ないよ

精霊の方はコンタクトが精霊の手を借りたがってて手を貸すと貸しが出来るとか
出来るだけ精霊の手を借りずにやる事がイニシエーションの試練扱いになるとか
2021/05/29(土) 20:21:22.11ID:???
世界観上は制限されるとあんだけ明記あったものがルールに落とし込めてなかっただけなんで

4版の精霊使役距離無制限テロとか制限入れないとホントにそそり立つクソだったし
2021/05/29(土) 22:48:48.73ID:???
ルールに落とし込めてないというか、あれ、ひたすら面倒だから掲載を後回しにしてたんだと思うよ。
ルール自体は4版にもあったし。
いちいち残った助力を1点単位で計上したりするからな……
2021/05/29(土) 23:44:26.48ID:???
4版のルールは憶えてないが5版だとStreetGrimoire記載のSPIRIT INDEXのルールが相当するのかな?
これ普通に精霊を沢山束縛して運用する程度じゃ支障ない内容
長期間の呪文維持させるとガッツリINDEXが溜まるくらいか
ちなみに、精霊を途絶させた奴にINDEXが溜まって召喚者はお咎めなしに読める
2021/05/29(土) 23:50:32.64ID:???
Exposing spirit to toxicity/corruption: 1 per hour
これがくせもの。流石に境界に出入りするたびにカウントとるGMはいないだろうが
2021/05/30(日) 00:28:01.64ID:???
支障ない割に1点ずつ数えないと行けないのが面倒じゃない……?
助力残して解放したら助力分増える、とか。

4版は確か減点方式で虐待する度に下がるけど、どんなに待遇を良くしててもボーナスとかは無かった記憶
2021/05/30(日) 10:34:14.63ID:???
6版はどうなんだろ。まだそこまでルールサプリでてないかな?
2021/05/30(日) 10:46:48.15ID:???
6版は別の意味でヤバいと大評判。
2021/05/30(日) 11:26:14.76ID:???
>>355
6版の魔法コアルール『STREET WYRD』で、精霊さんのご機嫌伺いはルール化されている

名前が AsRepスコア(Astral Reputation Score: アストラル評判スコア)に変わった
さらに、値の範囲が -10 から 10 に変わった

 6 to 10: 色々とボーナスがある
 3 to 5: 精霊は友好的
 -2 to +2: 精霊は中立的
 -5 to -3: 精霊は敵対的
 -10 to -6: 色々とペナルティがある

・助力を残して戻せば +1
・追放すれば +1
・名前を教えてもらえば +1
・カルマ5点で +1
なんてのもあれば

・1週間拘束で -1
・混乱させる(Disrupting)で -2
・スペル・バインディングに使うと -3
なんてのもある

さらに
・精霊の提案を無視する -1
・精霊の安全の為に計画を修正 +1
などのロールプレイの結果で増減させることも推奨されている

結構、簡単に変動するが、とりあえず +6以上(できれば+10)をキープするのが基本戦術だね
358355
垢版 |
2021/05/30(日) 11:42:51.98ID:???
ありがとう。3版以前のシャーマンよりにロールプレイしたほうが有利になる方向性なのか
2021/05/30(日) 11:50:27.55ID:???
精霊を身体ダメージで倒すのと精神ダメージで倒すのでも違うのかな
2021/05/30(日) 17:10:34.24ID:???
6版の魔法使いPLにはリアル”言いくるめ”技能が求められるのか

悪い例)
炎の精霊「いいから派手に燃やしちまおうZe!」
メイジ「却下」
炎の精霊「(´・ω・`)」 スコア-1

これではいけません

良い例)
炎の精霊「いいから派手に燃やしちまおうZe!」
メイジ「お前まで火事に巻き込まれるし危険、お前火炎耐性ないだろ?」
炎の精霊「(`・ω・´)」 スコア+1
2021/05/30(日) 17:14:57.37ID:???
リアル”言いくるめ”
…ファイブリアシリーズを想起した
2021/05/30(日) 18:50:19.08ID:???
そういやなんで属性オーラ纏ってるくせに火炎耐性ないんだろう…
2021/05/30(日) 22:14:08.34ID:???
魔法由来じゃない炎は通常武器耐性が有効だし、
じゃあ元素ダメージに耐性持たせるとなると、何持たせるかで全然バランス変わっちゃう
その手の特化型耐性は持ってない方が無難かもしれん
2021/05/31(月) 01:18:23.62ID:???
人間の体は肉で構成されているが、肉への耐性はなく
他人に殴られれば痛い

火の精霊も、他人(他精霊?)の火は痛いんじゃないか?

人間が火傷するのと別の法則で、火と火が干渉して直接削り合うとか
なんか良くわからない理由(アウェイクンな人なら分かる理由?)で、結局、ダメージになることは変わらないとか

そんな感じかな?
2021/05/31(月) 02:19:23.09ID:???
>>360
SRで靴舐め技能が必須になるとは。アナーキーの矜持はどうしたw
2021/05/31(月) 02:57:29.79ID:???
「醜いアヒルの子」を読み聞かせたついでに、アヒルのひなと白鳥のひなを検索してみた
結果、同じ色だったら区別できる自信ないな
2021/05/31(月) 09:15:34.95ID:???
>>364
なんか納得した
2021/05/31(月) 18:09:46.11ID:???
キャラクターのバックボーン考えてるんだけどSINレスになるきっかけってどんなのあるかな
・もともとSINレスから生まれた
・他所から流れてきた
・なんかの事情で死んだことにしている
自分で思いつくのはこれぐらいだけど、一度発行されたSINをなくすのは偽造SIN取得と同じぐらい大変そう
2021/05/31(月) 18:44:56.10ID:???
手続きミスや役所側のバグでデータが消えたり紐付けされなくなって、
本人生きてるのにSIN登録がない、再発行もされないのでストリートで生きるしかなくなった、
みたいなのは結構ありそう。

特にマトリックス関連のゴタゴタの際はデータが大規模にぶっ飛んだだろうし。
2021/05/31(月) 18:53:05.93ID:???
普通の国家SINもちの一般市民が再発行されない環境は考えづらいうえ
そういう人たちはストリートで生き延びられないと思うよ
2021/05/31(月) 19:02:26.30ID:???
>>370
クラッシュ2.0で吹っ飛んだSINのうち7割しか復旧できてない
3割の市民はSINレスになった
あとアメリカの不法移民の数考えるとまともなSIN持ち3人に対して1人のSINレスがいるくらいは多分リアルな数値
2021/05/31(月) 19:04:11.08ID:???
「SINが必要な人に売り払った」とかありかな
もしかしたら同じチームでフェイスがパートナーのストリートサムライのSINを持ってたりとか
2021/05/31(月) 19:07:07.94ID:???
>あとアメリカの不法移民の数考えるとまともなSIN持ち3人に対して1人のSINレスがいるくらいは多分リアルな数値

今はそんな話してないが。おまえ、前から議論に横入りしてくるくせに話の流れ読まずに荒らすバカだろ
2021/05/31(月) 19:15:20.83ID:???
>>371
データを7割しか復旧できなかったので、自己申告による再登録があって
ここに偽造SIN作成集団がデータ混入させてるとシャドウトークあったね
3割の市民は自己申告で再登録してるんじゃないの?
2021/05/31(月) 19:20:43.07ID:???
>>373
アメリカの国民登録番号を知らないでレスしてるのか……
2021/05/31(月) 19:23:53.47ID:???
>>375
まともなSIN持ってる連中がSINを失ったときの話をしてるのに無関係だろ
2021/05/31(月) 19:26:01.51ID:???
>>376
移民が元々はどこなりかの国の市民として普通に生活してたとか想像できない人?
2021/05/31(月) 19:32:40.80ID:???
>>377
国民登録番号なくてもまともな社会生活送れるがSINレスは少なくとも大都市では公共機関の利用生活必需品の買い物といった行為すらできないぞ
現実社会をネタに使ってるがそれよりはるかに厳しい監視社会なのに、そこに現実はこうだからと「いつも」持ち込んでくるから
話の流れ読まずに荒らすバカだと指摘してるんだよ
2021/05/31(月) 20:17:09.16ID:???
喧嘩腰になるの早いな、不利資質でも取ってる?
2021/05/31(月) 20:20:53.70ID:???
なんか喧嘩腰の人いるな

ランナーのバックボーンの話な訳だから
クラッシュ2.0で身元失った(そして回復を選ばなかった)
で普通にいいでしょ

身元消していきてくことが不可能なほどの
監視社会って訳ではないよ
2021/05/31(月) 20:26:06.08ID:???
371を訂正したいなら374で十分
喧嘩腰になる必要はない

個人的には371の主張だと
クラッシュ2.0以前からのSINレスはどこに消えたのか謎
2021/05/31(月) 20:27:08.47ID:???
NPCの(シャドウランナーではない)SINレスがどんな生活なのかの描写は欲しいな
ごく稀な存在ではなく、結構なパターンあるのよね?
ヤクザやギャングメンバーはSINありなんかな
2021/05/31(月) 20:41:00.61ID:???
すまん被った>喧嘩腰

2055-シカゴの昆虫精霊騒動による封鎖
59-61レンラクシャットダウン
61リングオブファイヤ(環太平洋大地震)
64クラッシュ2.0
69カリフォルニア大地震
73ドラゴンウォー

展開上のビッグイベントをキャラクターの
ライフヒストリー上で考えるのはオススメ
SINレスになった理由になり得るのはもちろん
そのキャラがどう第六世界を生きてきたか
考えることにもなるしね
2021/05/31(月) 21:09:23.03ID:???
ランナー以外のSINレスも普通にいるでしょ
もちろん大手企業の系列からの買い物や
公共料金の支払いはできないので
偽造SINやブラックマーケットの世話になってる

ヤクザやギャングもケースバイケースかと
ヤクザの偉い人はレンラクや日本の
SIN持ってるだろうけど
末端には汚れ仕事のために飯食わせてる
SINレスもいるだろし
2021/05/31(月) 21:28:01.66ID:???
ありがとう、クラッシュ2.0でそんな大変な事になってたのね
色んな大事件あるからそれを理由に若いランナーで望まないのにSINレスになったって出来るのか
2021/05/31(月) 21:28:28.93ID:???
都市の端っこや主要幹線道路のまわりに無秩序に増殖したスプロールなら
「SINがなくても気にされず生活必需品を売り買いできる闇市」がなんぼでもあるだろうな。

SINレスはそういう昔の中国、あるいは東南アジアみたいなノリの「不潔で野蛮で治安が悪い地区」にたむろってるんじゃね。
マックスヘッドルームの「フリンジ」がまさにそういうビジュアル。
2021/05/31(月) 21:32:43.45ID:???
自分のSINとランナーが作ったSINがたまたま被ってて、身に覚えのない犯罪に巻き込まれたせいでSINを捨てる羽目になったりする人もいるのかな
2021/05/31(月) 21:34:30.78ID:???
いるだろうねえ。「やってない事」の証明は犯人とっ捕まえでもしない限り難しいし、冤罪はなんぼでも出るだろう。
2021/05/31(月) 21:36:36.08ID:???
その局面でSINを捨てられるって元から堅気の人生じゃない気がするw
データ上の成りすましが出てから無実と証明できなかった局面になって
身元くらませるって難しそう
2021/05/31(月) 22:30:55.30ID:???
ブラクラのロックみたいに普通のさらりまんだったが逸脱の素質持ちとか、キャラクターの行動フックになるわな。
あいつはフェイス枠か?
2021/05/31(月) 23:11:10.47ID:???
シャドウランナーとしてはフェイス以外に枠がなさそうだが
知識面でのバックアップと作戦立案はしてる
中身(PL)が強くないと活かせない……!
2021/06/01(火) 00:10:33.31ID:???
SR3コアルールによると、SINは2036年にUCASが最初に導入し、現在は全ての国でSINもしくはSINに似たシステムを導入している
現在は、出生時に病院を通じてSINを登録するのが一般的

SINlessのケース
・犯罪者(ギャング、密輸人、シャドウランナーなど)は、身元を隠すためにSINを持たない(二度と自分のSINを使わない、死んだことにしてSINを消した、ハッキング技術でSINを抹消した、など)。
・路上生活者(Homeless)や不法占拠者(Squatter)には、産まれながらにSINを持たない人がいる。
・21世紀の文明の罠(the trappings of twenty-first-century civilization)を拒否した部族は、SINの登録を拒否した。

■ SINlessの人口割合(推定値)

SR3『SHADOWS OF NORTH AMERICA』より、データは2063年ごろ
- AMC(21%)、ATHABASKA(25%)、CFS(32%)、CAS(20%)、DENVER(15%)、PUEBLO(8%)、QUEBEC(18%)、SALISH-SHIDHE(15%)、SIOUX(15%)、TIR TAIRNGIRE(8%)、TSIMSHIAN(11%)、UCAS(30%)、UTE(23%)

SR3『SHADOWS OF ASIA』より、データは2063年ごろ
- INDIAN UNION(30%)、JAPAN(4%)、RUSSIA(15%)、MALAYSIA(18%)、PHILIPPINES(22%)、KOREA(12%)

SR2『AZTLAN』より、
- AZTLAN(7%)

SR2『GERMANY』より、データは2046年ごろ
- AGS(5%)

シアトルは20世紀の香港のような場所で、いたるところに九龍城モドキがあるので、UCASの平均(30%)よりもSINlessは多くいるはず

尚、シアトルのアンダーグランド地区では、シアトル政府の依頼でレンラクがSINlessに国家SINを配ってるそうだ(SR5『SEATTLE SPRAWL』より)
2021/06/01(火) 00:22:30.94ID:???
日本はトップクラスにしっかり追跡されてるが、大災害で登録データもワヤになったんだろうなあ。
逆に言うとそうでもしないとランナーがうろつける環境にならないほど「治安がいい」んだろうな。
2021/06/01(火) 00:34:33.12ID:???
ああ配ってはいるのか
まあ国にとっては犯罪の温床でもあるしクラッシュしちゃって大問題でもあるからな
でもそうやって配ったSINが売られて偽造SINになるんだろうな…
2021/06/01(火) 00:43:56.87ID:???
役所にちょっとガラの悪い連中が一緒についていって受付を脅して発行させる「偽造SIN詐欺」ですね!(日本の特定地方の日常)
2021/06/01(火) 00:57:38.92ID:???
>392
上流階級やキャリア組はSINによる身分証明と追跡でガチガチの管理社会だけど、
ドロップアウト組や下層の人々はSIN無いままだったり偽造したりして都市スプロールでなんだかんだで生きてますってゆるい日常なわけだな。

ネイティブアメリカン部族だけでなく技術放棄する文化のアーミッシュなんかもSIN持たずに生活してそうだけど、
この連中は文化自体がセキュリティホールみたいなもんだし詐欺のネタになってそうだなーとか思ったり。
2021/06/01(火) 01:37:28.55ID:???
SINlessの割合が低い国は管理が行き届いてるんじゃなくて
そもそも発行/再発行時のチェックがガバガバって事情もありそうよね
サーリッシュ・シーとか申請するだけで貰えるレベルとどっかで読んだ
2021/06/01(火) 02:18:35.30ID:???
>>396,397
NAN諸国はSINを使った管理はしてない
地域自治体内でデジタルに頼らないがリアルの密接な人間関係による
悪く言えば相互監視社会なのでSINレスでも公民権保障されてる状況
2021/06/01(火) 02:20:07.73ID:???
SINが存在することとSINにどこまで頼るかは国ごとに様々
2021/06/01(火) 02:34:42.13ID:???
日本はメタタイプのSIN所持率が有意に低い(まあ強制収容所送りだったし)とかはありそう
2021/06/01(火) 04:31:10.49ID:???
双子の魔法使いが一個だけSIN登録されてて魔法勝負で勝ち残った方だけがSINを認められるサガフロのブルー編みたいな事もあったりして
理屈がおかしい事でも導師精霊がそうやれって言った事にすれば魔法界隈は行けそう
2021/06/01(火) 08:06:58.22ID:???
行けるわけないだろ。ネタのつもりでも寒すぎ
2021/06/01(火) 08:29:20.07ID:???
>>400
逆に収容隔離政策でガチガチに把握されてて
限りなく100%に近かった
というのもありそう
2021/06/01(火) 08:35:07.38ID:???
392のデータは災害から復旧し、政策転換された後の話
この時点でも他国と比べてメタヒューマンの人口割合は有意に差がある
2021/06/01(火) 09:47:35.14ID:???
昨日からなんか口悪い人いるけど穏便に行きましょうね
荒れた口調は荒れる元
2021/06/01(火) 10:02:30.24ID:???
SINレスってSINを失って回復できない
ってだけじゃなく

SINによる恩恵より管理のデメリット嫌い
使わない生活したり再発行しないって
選択する人も無視できない程度にはいる

特にUCASの人口3割とかなると
その人らのコミュニティやマーケットも
それなりの規模で存在してると理解してる

そこではSIN紐付きの口座じゃなくて
支払い済みのクレッドスティックで
決済してるんじゃないかね

人口4%の日本だと現実の戸籍ない子みたく
家族に扶養されてたりガチ犯罪者だったり
そう言うのしかいられなそう
2021/06/01(火) 10:24:05.54ID:???
日本だと不法移民が身バレを恐れて、外国籍の国家SINを使わない生活とかしてそう

偽装SINを手に入れれば、行政上はSINnerになるんだろうから
それすら買えない貧しい不法移民ってことだろう
SINが無いとTV電話も掛けれないし、公共交通機関も使えない、普通のバイトもできない
路上生活者、不法占拠者、荒野生活になる
あとは、奴隷労働者か

シャドウランナーや犯罪者は偽装SIN持ちが多く、行政上はSINner
トラブルたびに偽装SINを買い直すので、行政上は複数のSINnerとしてカウントされてんだろうね
2021/06/01(火) 10:36:55.62ID:???
「あいつらがデータ弄るせいでサービス残業ばっか増えるクソァ!!」とキレた一部役所の有志が
民間警察と組んで偽造SIN販売してる連中のがさ入れに乗り出し、ランナーはそれを追い返す要員として雇われる、
みたいな状況はそこかしこで起きてそう。
2021/06/01(火) 10:50:21.65ID:???
防具の項目で例え都市部でもTシャツジーンズで外出するのは頭おかしいって書いてあるしSINなしで服の自販機すら使えないのは相当まずそう
最低でもレーティング1の偽造SINかツテがないと襲われなくてもすぐに死ぬんだろうな
2021/06/01(火) 12:12:22.79ID:???
>>405
370あたりで適当言って恥かいた奴が流そうとしてるんだと思うな
2021/06/01(火) 13:05:17.73ID:???
クラッシュ2.0までまともな市民として生きていた人がクラッシュ2.0でSINを失っても再発行されない事態は考えにくいという点と
その手のまともな市民がストリートでまともに生きられないのどこが適当なんだ?
2021/06/01(火) 13:23:06.91ID:???
国家の目が全土のどこにでも行き届くようなガチガチ管理社会だったらごみごみしたスプロールなんか発生しないし、
隙間商売のシャドウランニングなんて起きませんよ?

北米国家群もメガも適度にいいかげんだからランナーの仕事場があるわけよ。
2021/06/01(火) 14:22:28.29ID:???
あんまりガチガチに考えると動けなくなるので、世界設定は世界設定として置いておいて、実際に遊ぶ時はふわっとしておくようにしてるな
2021/06/01(火) 15:45:48.93ID:???
>>411
適して当たってる
2021/06/01(火) 15:53:44.46ID:???
そういやシャドウランの世界地図ってどっかに載ってたっけ?
北米の地図は4ゲーマーズで見つけたけどアズトランの位置とか載ってるような世界地図が欲しい
2021/06/01(火) 16:16:30.65ID:???
>>415
▼ 高画質なシャドウラン世界地図ない?
https://amp.reddit.com/r/Shadowrun/comments/4owp3k/high_res_shadowrun_world_map/

▼ Wordman氏の2062年版がオススメ
http://thor.divnull.com/pub/srun/maps/world2062.pdf

だってさ
2021/06/01(火) 17:00:49.91ID:???
>>416
ありがとう
アマゾニア思ったよりでけえ!
アズトランから独立した小さい国だと思ってた
2021/06/01(火) 18:38:55.28ID:???
アサバスカ評議会、ヤクート(覚醒シベリア)あたりは人間視点だと「広いけど微妙な土地」枠なんだろうけど、
覚醒種やらにとってはその限りではないって感じか。
2021/06/01(火) 22:15:24.74ID:???
>416
十勝川はともかく天塩川かよ。
2021/06/01(火) 22:44:16.24ID:???
>>409
親切なNPOが政府に変わって助けてくれるよ!
中身はヤクザとは限らないよ!
同士を増やしたいヒューマニスやメタ活動家、
民族主義者に新興宗教とよりどりみどりだよ!
2021/06/02(水) 09:11:28.36ID:???
支払い済みクレッドスティックて
今の版だと廃止されてるか
非合法取引扱いなんだっけ?
2021/06/02(水) 09:20:53.51ID:???
邦訳5版ならP.38,449
大丈夫だよー
2021/06/02(水) 12:58:11.62ID:???
電子マネー全盛だろうが「足がつかない」クレッドスティックなくして影の仕事は回らんわな。それを経費で落とせるよう折衝するジョンソンはご愁傷様だが。
2021/06/02(水) 13:22:16.18ID:???
Mr.ジョンソン「予備のクレッドスティックを買っとくか」

Mr.ジョンソン「間違って、俺の口座に換金してしまったぜ」
2021/06/02(水) 14:15:32.86ID:???
メガコーポにおける職業としてジョンソンやってる人たちは
基本的にコンサルタント料などの名目で
定期的に決まった手当貰っていてそこからランナー雇ってるかと
だから安く済むときもあれば足出るときもあると
2021/06/02(水) 16:33:14.94ID:???
言ってしまえば人材派遣の仲介オペレーターだしな。
ランが成功しなければ「ジョンソンの失点」になるから、騙して悪いが展開なんぞそうそうやってられない。
2021/06/02(水) 16:46:12.21ID:???
ジョンソンとフィクサーの使い分けがあまり分からない
ジョンソンは誰かコンタクトに入れとけってぐらい重要だと思うんだけど
ジョンソンって各企業の仲介役だから自然その企業関連の依頼だけになっちゃわない?
だったら色んな企業の仕事回せて幅広い内容やれるフィクサーでいいじゃんってつい考えてしまう
2021/06/02(水) 17:03:37.77ID:???
ジョンソンは依頼側代理人
フィクサーは非正規側代理人のイメージ
2021/06/02(水) 17:06:29.55ID:???
Mr.ジョンソンという職業が有るわけではなく
シャドウランナーに依ョをする人の総称でしかない

ダーティなビジネスであるという意識があるので本名を名乗らず、Mr.ジョンソンと名乗るのが通例

別に、本名を名乗ってはいけないという決まりがあるわけではないので
クリーンなビジネスなら、名乗りたいMr.ジョンソンが本名を名乗ることもある
その場合も、ランナーやフィクサーは『今回のMr.ジョンソン』みたいに言う

メガコーポとかだと、専門化した担当者がいたりするわけだが
世界中の支社の依ョを一手に引き受けるほどの事はないだろう
シャドウランナーを雇ってることは、他の部署にも知られたくないだろうからね

ちなみに、SR5『Market Panic』によると
企業に働き蜂ども(Cooperate Drone)の人気第1位のVRゲームが
『Run, Run Runner』というシャドウランナーになってビズをこなすゲームらしい
Mr.ジョンソンなどのシャドウランナー用語も、一般人にかなり浸透してると思われる
2021/06/02(水) 19:59:15.92ID:???
日本語タイトルにするとランランランナーか
かわいい
2021/06/02(水) 20:08:37.87ID:???
シャドウランナーってわりと認知されてるんだ
まあ公的認知度上げちゃうやつもいるだろうし当然か
2021/06/02(水) 20:13:37.19ID:???
現実において、その実態はともかくスパイって存在がいるのが認知されてて創作のネタになってるのと一緒で、シャドウランナーっていう非合法なことやる連中がいるのは知られてるのと同じだべ
2021/06/02(水) 20:39:43.05ID:???
この世界シャドウランナーが関わる大事件多いからなぁ
警察なんかは知っててシャドウラン関係って分かったらよっぽどじゃないと調べなさそう
「先輩なんで捜査打ち切りなんですか!」
「これは丸ラ案件だから捜査しても出てこないからな…どうせ企業絡みで面倒なことになる」
2021/06/02(水) 20:46:16.47ID:???
4thサプリ「VICE」のLAWのところで警察(企業警察も含む)は取り締まりたがっても
上からの意向でうやむやになることが士気の低下を招いてるとあるね
2021/06/02(水) 22:20:21.50ID:???
ジョンソンのコンタクトにする場合は会社の特色を設定しないとフィクサー未満ではある
フィクサーと違って金があろうと会社に不利だったり全く関係ないと動けないし
まぁフィクサーでもビズの提供から装備の提供までジャンル様々だからお門違いは発生する
結局のところ君が作るコンタクトの設定次第ということだ
2021/06/02(水) 22:55:06.31ID:???
現場猫フィクサーとかジョンソンは同業者から「あいつ迷惑すぎるし黙認するから消していいぞ」な噂が回る第六世界
2021/06/02(水) 23:07:25.38ID:???
そういうのを消す(直接・婉曲どっちもあり)ランが回ってきたりするのか
いつものジョンソンと違うジョンソンから…
怖いなー、怖いですねー
2021/06/03(木) 01:30:22.01ID:???
いいですよね実入りはいいけど炎上案件もってくるフィクサー
2021/06/03(木) 01:40:38.97ID:???
それ本当に実入りがいいんですか?
2021/06/03(木) 06:51:38.05ID:???
意図的に双方向に下調べをしないフィクサーというのもそれはそれで需要があるし
コンタクトの設定を考えるのに頭柔らかくして参考資料集めるときが楽しい
2021/06/03(木) 17:42:37.42ID:???
まあ、設定としてアリ、というのと、シナリオとしてアリ、というのとは、また別の問題だろうし。
2021/06/03(木) 18:18:41.53ID:???
現場猫的なボケに引っかき回されるランなんて「無駄働き」以外の何物でもないだろうしな。
2021/06/03(木) 20:52:30.67ID:???
ジョンソンやフィクサーからみてランナーが現場猫だったケースも
2021/06/03(木) 22:04:04.37ID:???
ジョンソンはまだメガコーポの社員てことで
割とイメージ共有しやすいけど
フィクサーの方が人によって曖昧だったりしない?

現実にフィクサーと呼ばれる人って特に日本だと
児玉誉士夫や三浦義一みたく所謂黒幕的な
政治を左右する右翼活動家だったりして
サイバーパンクにおける文脈がわかりにくい

「ニューロマンサー」冒頭のケイスとか
「重力が衰えるとき」のサイードとかは
フィクサーぽいんじゃないかとなんとなく
仲間内だと納得してるんだが

物品購入やランの仲介をしてる
サイバーパンクゲームのフィクサー像て
直接の出典がそれなのかというとようわからん
2021/06/03(木) 22:10:56.21ID:???
多分ゲームとしてはファンタジーものの「冒険者ギルド」とか「酒場の主人」が源流なんだろうけど。
SF界隈だとなんだろう?
「ニューロマンサー」だとアーミテッジがジョンソンでフィンがフィクサー?
2021/06/03(木) 22:15:13.36ID:???
>>444
ギブスン3部作だとフィンが物品購入やランの仲介をしてるフィクサーな気がするけど、どうだろ?
2021/06/03(木) 22:34:29.15ID:???
物品購入はフィンか
その辺がイメージの源泉なのかな?
コンタクトなのかPCなのか微妙なライン

少なくともサイバーパンクものとしてTRPG元祖な
2020(2013)のロールに含まれてるので
サイバーパンク小説のキャラクターの
一類型として認識されてるのよね
2021/06/03(木) 22:58:19.87ID:???
すなおにfixからでいいと思うが
2021/06/03(木) 23:49:52.79ID:???
フィクサーって、時代小説(時代劇)の手配師・請負師やろ

別にサイパーパンクに固有の話じゃなくて
アウトローモノだと普通にある概念じゃん
2021/06/04(金) 00:00:25.48ID:???
メガの飼い犬がジョンソン(複数)、
敵対勢力同士でも手広くコネを繋ぐのがフィクサー(実際に依頼の細部を詰めるかどうかはまた別)、
という理解。

フィクサーは西部劇における「酒場のマスター兼情報通」枠でもあるかな?
2021/06/04(金) 03:08:46.49ID:???
ジョンソンはランナーの依頼人のことなので
メガコーポの人間とは限らない

個人的なジョンソンもいれば
企業の裏仕事で専門家なジョンソンもいるし
ストリートのいざこざの解決をもとめるジョンソンもいる
ジョンソンのパターンは無数にある

とはいえ、ランナーも安くはないので
資金力のあるメガコーポが依頼人の場合は多い

フィクサーはランナー集めの売り文句?以上の仕事内容は聞かない
ビズの条件はランナーとジョンソンで話し合って(交渉技能で)決める
その場にフィクサーはいない

ただし、ジョンソンが契約までフィクサーに丸投げすることもある
この場合、フィクサーがジョンソンになる
2021/06/04(金) 07:11:59.17ID:???
>>449
フィクサーという言葉が使われてる例を知らないかな
昭和のフィクサーみたいのとは微妙に意味が違うし
2021/06/04(金) 07:58:03.31ID:???
基本的に
仕事の発注者:ジョンソン
派遣会社:フィクサー
派遣:ランナー
ってイメージ。
フィクサーは発注者のジョンソンに「へー、そんな困ってることがあるんですか。じゃあ、うちのイイやつを紹介しますね」する
2021/06/04(金) 08:33:40.76ID:???
んで必要経費だれもちとか後始末がなんだかんだとジョンソンとやりあうんだろうな(ランナー関係ない)
2021/06/04(金) 09:19:31.02ID:???
手配師、口入れ屋のようなそれ専門の業者てより
訳あり物品捌いたり盗品の故買もしてるし
ランの斡旋も手広くやってるうちの一つ
って感じにする時と

ランのコーディネートに特化して
細かいプランまで提供する感じにする時と
両方あるわ

シナリオの都合やPLの熟練度で
どこまで投げれるかで変わる部分でもあるけど
前者は所謂地元や裏社会の顔役的な感じ
後者は長くやってるフェイスが斡旋に回る感じ
とかキャラ付け結構変えてたりはする
2021/06/04(金) 10:04:55.73ID:???
そもそもフィクサーも職業としてフィクサーと名乗ってるわけではないというオチ
例えば表の職業としてタリスモンガーの裏で非合法品取扱うフィクサーやってたりとかさ

もちろん一つのコンタクトに手広く仕事させてはいけないけど
それを避けるために組織をコンタクトにしてというのは気づくと独立経営のランナーでなくなる危険大w
2021/06/04(金) 20:51:59.31ID:???
歴史上や世間でそう呼ばれた人はいるけど
自ら名乗る人がいたら

自称フィクサーとかwww

ってなる言葉だよな
少なくとも日本語では
大物気取りかよ的な

サイバーパンクゲームの文脈だと
もうちょい軽い感じで使われてるけど
英語だと別のニュアンスがあるのかね
(それこそ単にfixするだけ)
2021/06/04(金) 21:45:36.43ID:???
他のコンタクトと比べても突出して
便利使いされてて守備範囲広すぎ

ランの斡旋(手配師?)
物品購入(バイヤー?)
物品買取(故買屋?)
情報収集(情報屋?)

その他下手すりゃランの段取りの立案から
アフターフォローまで

これまで参加した卓の傾向の問題かとも思ったが
ルルブやシナリオ周り観てもそんな感じだよね
2021/06/05(土) 01:06:52.14ID:???
迷ったらとりあえず取っとけ的コンタクトだしねぇ
キャライメージからそれっぽいコンタクト選べるPLならいいけど、そうでないなら一番悩まないコンタクトではある
2021/06/05(土) 01:27:45.25ID:???
大物フィクサーの会社で手足となって働くジョンソン
2021/06/05(土) 10:29:31.48ID:???
リアリティ考えたらフィクサーにも
バックボーンによってあれもこれも出来るてより
得意不得意ある方が自然だろうけどね

ブラックマーケットの顔役とか
外部にも顔の効くヤクザマフィアの親分とか
闇の世界とズブズブになってるジョンソンとか

PCにとって取り敢えず取っときゃ便利に使える
てことはGMにとっても取り敢えず
話を繋ぎやすくて便利でもあるのでまあ

リアリティ掘り下げるより楽なんで
取り敢えず何でも仲介できる便利屋になりがち
2021/06/05(土) 10:44:34.57ID:???
フィクサーってマッコイじいさんみたい感じでいいのかね?
2021/06/05(土) 10:59:43.03ID:???
俺的にはブールーズ・ゴウトかな
2021/06/05(土) 11:46:42.32ID:???
ハッタリかまして、
ブラジャーからミサイルまで、
何でもそろえてみせるぜ!

はフェイスか
2021/06/05(土) 11:57:38.09ID:???
仕掛人・藤枝梅安に出てくる、白子屋菊衛門とか羽沢の嘉兵衛とか>フィクサー
2021/06/05(土) 11:58:39.25ID:???
自分の読んでる作品でフィクサーというと

『死が二人を分かつまで』のエレメンツ・ネットワーク
『ディメンションW』のマリー
『デストロ246』の仙崎時光、サイモン・サイトウ
『BLACK LAGOON』の連絡会のメンバー、暴力教会のママ
『ツーリング・エクスプレス』のアリョーシャ
『トーキョーN◎VA』の"イってるクロマキ"マイケル・グローリー

『やじきた学園道中記』のフィクサーは、徳成理事長か、貴子姫か難しいな
2021/06/05(土) 12:22:54.22ID:???
ブラクラだとあの面子がいつもたむろってる酒場の店主(バオ)がフィクサー枠じゃね?
とりあえずあいつに一報入れておけばダッチ一味に話が行く、という感じで(メイドは物理で襲撃したが)。
2021/06/05(土) 14:00:28.51ID:???
どっちの要素もあるんじゃね?
フィクサーの方に幅広い守備範囲あるんで

ただバオはバーテンダー
ヨランダはギャングボスとする方が
(CIAの現地協力者なので微妙に難しいが)
普通に考えたら適切だろうけど
2021/06/05(土) 14:11:59.80ID:???
ヨランダはカバー/シスターの武器商人じゃね?
ていうかそれはさておき、フィクサーってのはつまり戦士やら魔法使いみたいなジョブじゃなく、アタッカーとかバッファーみたいなロールだと思えばいんじゃね?
ミスタージョンソンとランナーを繋ぐ役割をする者を総じてフィクサーと呼ぶのであって、その手段やらツテやらはそれぞれの職業に依存(したりしなかったり)すると
2021/06/05(土) 14:25:19.61ID:???
ブラックラグーンではフィクサーの機能全部
網羅してるキャラクターてのは
そもそもいないと思うけど

バオもヨランダもチャンもバラライカも
話の持ってき方によっては
手配したり仲介したりはあり得そう

そのくらい柔軟にギャングボスやバーテンダーも
色々使えるように設定考えてもいいんだろうけど
が、その辺GMとPLで擦り合わすの面倒で
結果フィクサー取っちゃうし
2021/06/05(土) 17:16:02.08ID:???
いちいち全部の設定作るの面倒だしフィクサーに顔つなぎで進行しようぜ、トラブルになる場合はその都度掘り下げるから
って感じなんだろうなあ。
2021/06/05(土) 17:43:44.89ID:???
実際の進行としてもそれが無難だしなー
自分がGMやる時は専門性の高いコンタクトを持ってるPCがいるなら
そっち方面の話はフィクサーではなくそっちに頼めって方向で誘導するくらいだ
2021/06/05(土) 19:23:23.36ID:???
アーマードコア4Aのミッション仲介人はジョンソンのイメージにぴったり。
まあシャドウランと元ネタ同じようなもんだしな。
2021/06/05(土) 20:09:36.46ID:???
逆にフィクサー以外で有用なコンタクトってなんだろ
2021/06/05(土) 20:28:41.38ID:???
巡回警官は安心買うために取ってる
手心もらえないとランナー捕まらずに生きていける自信がない
2021/06/05(土) 20:48:02.28ID:???
ぶっちゃけ大抵のコンタクトは「フィクサーに紹介してもらう」という手があったりするので
その一手を待ってられない状況が起きやすい相手を自前で押さえておきたい感

となると、まあ鉄板だけどストリートドクあたりかなぁ
2021/06/05(土) 20:57:15.31ID:???
魔法使いならタリスモンガーだよな
2021/06/05(土) 21:01:01.16ID:???
リガーやデッカーはコンタクトにして必要な時だけカネで呼ぶ
GMの処理も軽くなる
479銀ピカ
垢版 |
2021/06/05(土) 22:29:51.32ID:???
サンプルキャラがよく持ってる忠実値の低すぎるコンタクトって、あんまし頼りたくねーのよなあ。
ダフ屋とかBTLの売人くらいならまだしも、フィクサー(コネ値1/忠実値1)の持ってくる情報やシゴトはなんか心配になる。

>>473
アーマードコアシリーズだと、オレ的には3で八百長試合もちかけてくるヤツ。
2021/06/05(土) 22:37:30.89ID:???
>479
内海課長「おやおや銀ちゃん、それはないんじゃないの?」
2021/06/05(土) 22:41:17.71ID:???
まあどのコンタクトがどんなことをできるか
ってのはPLの提案力とGMの判断によるとこもあるんで
その辺はプレイグループで変わる
フィクサーはその中ではぶれ幅少ない安牌ではある

他に魔法使いならタリスモンガー(師匠のことも)
サムライ系なら身体弄る信頼できるストリートドク
リガーなら整備や買い替えのためのメカニック
とかはそのうち必ずお世話になるから
(これまでもなってるだろうから)取っとけ感

元企業のキャラやるからジョンソンとか
ストリート出身強調したくてギャングメンバーとか
部族の◯◯とかはフレイバーで終わりがち
2021/06/05(土) 23:46:00.73ID:???
>>479
フィクサーのコネのスペックでシナリオの展開が変わることはない
装備の入手とかくらいしか使わないんじゃないかな

フィクサーが異常に有能なのは
半分GMのPCみたいな扱い打からじゃね?

シナリオ集のフィクサーは、冒頭でMr.ジョンソンとの落ち合い場所を伝えたら終わり
依頼内容は、Mr.ジョンソンに聞けって言うだけ
追加情報のシーンはレッグワーク(情報収集)で別にやる
2021/06/05(土) 23:57:39.38ID:???
コネ値1のフィクサーって間に他のフィクサー入って三次請けくらいになってそう
2021/06/05(土) 23:59:39.66ID:???
ただフレーバーコンタクトやスキルは僅かでもいいから取って欲しい感はある
ネトゲじゃあるまいし、実用一点張りのがちがちビルドは面白みがない
2021/06/06(日) 01:11:16.56ID:???
魔法使いで元テレビタレントって設定にした結果、
死に呪文の見世物と交渉より高いパフォーマンスと死にコンタクトのメディアプロデューサー取得して、金持ちアピールのために買ったローバーモデルが
危険地帯やスプロールに行くのでほとんど使われない俺のキャラでもそこそこ活躍できてるしガチガチにしなくても楽しめるはず

ブルドッグの方が頑丈で役に立つのは分かっているけど、住宅街なら高級車なら疑われにくいしミスター・ジョンソンにも足元見られにくいと思ったんだ…
2021/06/06(日) 13:01:40.00ID:???
逆にGMやる時はフレイバーコンタクトも
使える形にしたいという気持ちはあるんよね
フィクサーと同じコストかかってんだよなーと

何度か同じキャラでいくなら
シナリオフックにするとか程度だけど
2021/06/06(日) 13:48:17.92ID:???
フレーバーっぽい技能は動物調教とか自由落下とか機器整備とかパフォーマンスとかかな
使えないことは無いんだろうけど使い道考えて行かないと出番逃したりするね
2021/06/06(日) 23:04:12.27ID:???
Q.水泳と潜水の違いって?
2021/06/07(月) 01:08:57.44ID:???
水泳:競泳で速さを競ったり、海に投げ出された時泳いで岸までたどり着いたりするための技能
潜水:潜水器具使って水中で活動するための技能
…かな?
2021/06/07(月) 01:25:37.50ID:???
あの世界海や湖にどんな生き物がいるかすら怪しいし水辺に入るの怖いな…
2021/06/07(月) 03:31:00.43ID:???
>>488
水泳:水中版ランニング。距離や速さの判定。
潜水:水中版体術。体を使った行動の判定。水中限定のサバイバルや脱出、忍び歩きっぽい行為も含む。
2021/06/07(月) 08:55:17.99ID:???
自由落下や機器整備は実際やれることはあって
やるとなると持ってるかで大違いなんだが
いかんせんその機会がやってこない

ランニングや体術はまだ普通の戦闘に
PL発信で取り込みやすいからいいんだけど
2021/06/07(月) 11:49:01.40ID:???
体術はラン&ガンなら全力防御に使える資質があるね
リミットついちゃうんでよっぽど高くないと敏捷力や魅力の資質にした方がいいけど
2021/06/07(月) 12:15:03.96ID:???
>>493
ガチ戦闘職なら最終的には体術の方が良いんだろうけど
そこに至るまでのこと考えると敏捷力の資質一択だと思う

魅力の資質は正直ネタな気がする
エルフフィジカルアデプトでも肉体能力値の強化考えると使わない


待てよ。フェイスなら……非戦闘職で全力防御強化手段探すのは順序がおかしいか
2021/06/07(月) 12:43:22.47ID:???
非戦闘職でも巻き込まれた時に死なないよう全力防御考えるのはアリじゃないかな
ただし非戦闘職がイニシアティブスコア10を確実に得られる微妙
496494
垢版 |
2021/06/07(月) 12:49:11.18ID:???
回避でなく複数回攻撃されること前提の全力防御を
非戦闘職が選択せざる負えないシチュの時点でってこと
2021/06/08(火) 09:16:51.65ID:???
銃のないニッポンのフェイスなんだよ
交渉の席では皆んな日本刀さげてる
2021/06/08(火) 10:41:03.26ID:???
フェイスなら自然に高くなる魅力を使って回避するがイニシアティブが届くかわからない
体術スキルにある程度振る前提でイニシアティブ5で済む
どっちが楽かは人によるか…?
直観力反応力9ぐらいあれば上だろうけど反応力に振るフェイスはいないか
2021/06/08(火) 10:57:42.28ID:???
魔法使いをどれぐらい攻撃するかのさじ加減が難しい
壁が足りてないときは露骨に狙うと死ぬし、調査でアストラル投射中に格上の精霊のボスにぶち当たっちゃったら誰もフォロー出来ずに死にかねんし
まず魔法使いから殺れの鉄則がある以上敵の人数多かったら数人は魔法使い撃ち殺そうと動かさないとおかしい
2021/06/08(火) 13:08:22.64ID:???
>>499
そのレベルの連携ができるのは専門の訓練を受けた軍人か大企業セキュリティくらいで、
だいたいは魔術師どころか単一目標集中攻撃すらできないだろう
少なくともギャングや委託されたポリス程度(プロ意識3以下)じゃ、一人が突出してるみたいな特殊な状況でない限りは、一人への集中攻撃自体が無理だと思う
ただ、プロ意識にはそういった訓練だけじゃなくて、命をかけて最後まで戦う戦意とかも含む(どう考えても戦闘訓練を受けていない狂信者がプロ意識5とか)せいで、
その手の戦術判断の指針としては不適切なので、結局GM次第でしかないけど
2021/06/08(火) 14:22:08.82ID:???
外見だけで魔術師とわかるか?という問題もあるかな
霊視しないと目の前のネィティブ系ファッションの人物がトライブスマンなのかトライバルシャーマンなのかトライバルシャーマンになりたいワナビーなのかも分からんだろうし
2021/06/08(火) 14:33:01.94ID:???
まあその辺ガチガチにやりだすとろくでもないことになるからな…
2021/06/08(火) 14:45:57.34ID:???
トリデオのおかげで本職魔法使い助かってたりして
あんな派手な民族衣装着て手からキラキラ波動拳撃つ魔法使いなんているわけねー
2021/06/08(火) 15:05:23.30ID:???
一応魔法を使ったらマンデインにもその気配は感じられるしその判定もルールにあるけど、
ドンパチの最中に誰が使ったかとかまで特定するのは難易度高そう
2021/06/08(火) 15:42:51.14ID:???
「独特のスタイル」にはそういうのも内包している?と思いつつ、それだと-5よりもっと重いだろうしなぁとも
2021/06/08(火) 15:43:34.70ID:???
逆にサムライが派手な民族衣装来て、怪しげなアクセサリージャラジャラ付けて取り敢えずの的になるのは戦術的にありだろうか?
2021/06/08(火) 16:25:27.33ID:???
先日も話題になったが

ほぼすべての魔法使いのイラストで手から輝く何かが放出されているが

輝く効果を伴った魔法は驚くほど少ない
基本ルールや魔法ルールには無い

>>503
あれは、魔法結社陰謀なのかもしれないな
2021/06/08(火) 16:50:51.50ID:???
あのトロールもどきのコンバットメイジも偽装には最適なのかな
まさかトロールが魔法使いとは思わんし…銃持ってない頑丈な奴より目の前のサムライ狙おう
2021/06/08(火) 19:48:52.58ID:???
デッカーやリガーらしき人物がARらしき物をいじってるイラストもよく見るが、実際それ見えてるの本人だけだよなって
2021/06/08(火) 19:58:17.69ID:???
仲間のAR視界にはデッカーの見えてるものが見えるよう共有表示設定できたりするんじゃねえの?
情報投げる時とかその方が便利だろうし。

まあ端から見ると歩きながらカチャカタ…ッターン!やってる暗黒舞踊なのは否定しない。
2021/06/08(火) 20:25:50.54ID:???
AR新聞紙もあるけどあれはファッション用に他人に見せる
設定なのではないかと妄想
2021/06/08(火) 20:37:56.21ID:???
>>510
視界リンクってそのためにある機能じゃないの?
2021/06/08(火) 21:33:22.51ID:???
>>506
いいんじゃない?そういうのもチームの特色出せて凄くいいと思う
2021/06/08(火) 21:44:24.53ID:???
>507
お前、アストラルが見えるんか、すごいな。
2021/06/08(火) 22:44:39.92ID:???
そういやトリッドじゃないテレビ(現代である液晶のやつ)ってあんまり無いんだっけ?
2021/06/08(火) 23:23:17.00ID:???
>>507
確かに日本語の中では鎧の呪文ぐらいしかパッと思いつかんな
2021/06/09(水) 01:03:32.38ID:???
精霊がアストラル界にいるだけでもキラキラするらしいからの
全般的にそういった要素はあふのかもしれん
2021/06/09(水) 04:50:17.30ID:???
>>500
ルルブのサンプル見るにプロ意識2の時点で貴重な魔法使いを兼業とは言えセキュリティ部門に配置できてるから
この時点で知識はあり訓練はしてると見るべきじゃないの?
2021/06/09(水) 05:06:57.93ID:???
コンプライアンス上は立派な事言ってても現場の下っ端は現場猫運用で、
だからこそシャドウランナーが付け入る隙がある、では駄目なんだろうか。

ランナーのこいつたぶん魔法使いっぽいけど、それより目の前にいる重サイバーのサムライ始末しないと自分が死ぬからそっち優先、
みたいな感じの事はよく起きるんじゃねーのかな。
2021/06/09(水) 09:25:08.58ID:???
>>506>>507
新発売サイバーガンオプション
撃つと謎の光エフェクトが出ます
→購入者の生存率が低すぎてニュースに
→ああいう光は本物の魔法使いじゃないと広まる
→逆に光エフェクト付き魔法式が出回る

というネタを思いついた
2021/06/09(水) 09:30:04.51ID:???
あの手のエフェクトは現行だとシャーマニック(トラディション)マスクの一種としてみればいいのかな
シャーマニックで魔法使ったときに身体が導師精霊ぽくなるのと同様に
メイジ界隈では漏れたイメージで手を光らせてしまうみたいな
2021/06/09(水) 09:30:37.71ID:???
別にプロ意識1でも
「魔法使い撃つもんだろ?
 こないだトリッドで観た
 俺は詳しいんだ」
てやつもいれば

プロ意識4だけど高度な判断の結果
サムライ撃つ奴いてもいいと思う

プロ意識が幾つあろうとGMがそれ言い訳にして
ランナーの急所ピンポイントについて詰ませていい
と言う大義名分には一切ならんのわかってりゃ
2021/06/09(水) 11:34:53.65ID:???
プロ意識4の雑魚敵前提のシナリオならPLはお約束理解しPCも育ってるから
ある程度、世界観の設定に沿ってガチで組んでも事故らないだろうね
それ以前でも地力互角ならエッジごり押しで仕切り直せるし
2021/06/09(水) 12:40:17.15ID:???
プロ意識4のモヒカン雑魚「ヒャッハー!紙幣なんかケツ拭く紙にもなりゃしねーぜ!見たことないけど」
2021/06/09(水) 13:38:45.53ID:???
>>574
シアトル→(バグ戦争前の)シカゴ(解放後)→ケベック(クラッシュ2.0後)→ボストン(ロックダウン後)→シアトル
と生き抜いた歴戦のエンシェンツのメンバー
2021/06/09(水) 14:06:29.56ID:???
魔法使い側が遮蔽も取らず魔法使ってたら次のパスで蜂の巣だろうけど
遮蔽と全力防御、あとは物陰から鏡とか使って呪文撃つとかしてればそれこそ撃つの諦めて別のターゲット狙うでしょ
死なない手段がきちんと用意されてるので遮蔽も取らずにランボープレイしていいのは戦車並みに硬いトロールくらい
2021/06/09(水) 18:48:45.75ID:???
>>496
前の話で悪いんだけど、射撃への能動防御って全力防御だけじゃなかったっけ?
防衛ライン突破してくるアデプトとか交渉中に殴られる場合の話だったらごめん
2021/06/10(木) 01:12:04.43ID:???
回避も効くでしょ
2021/06/10(木) 01:51:56.54ID:???
P168回避の項目
キャラクターは割り込み動作として攻撃に対し自身に技能を使用して回避を試みることができます
※ここだと受け流しやブロックと違って攻撃としか書いてない
自分もこれ見て射撃回避できると思ったんだけど

P190能動防御の項目では
射撃攻撃に対しては1つ、近接攻撃には4つの選択肢があり〜って書いてあって1つは全力防御っぽい
それとP190回避の項目に近接攻撃に対して〜って書いてある

あと前後するけどP188射撃防御の項目に
射撃攻撃に対する防御には2つの選択があります。まず、防御側は特にコストを支払うことなく通常通り【反応力】+【直観力】テストを行えます。また、全力防御を選択して〜

って書いてあるので射撃への対処法は普通の防御テストと全力防御しかないと自分は思う

4版だと回避できてて5版で変わったか翻訳ミスだったりするのかな
2021/06/10(木) 11:38:41.83ID:???
>>529
p168 の原文も BLOCK と PARRY は incoming melee attacks で
DODGE と FULL DEFENSE は incoming attacks だね

杓子定規に本文を解釈すると
銃撃に割り込んで回避できるけど、銃撃には何の効果もない
ってなるのかな?
2021/06/10(木) 11:50:22.64ID:???
ラン&ガンの p125 の例が謎

全力防御を宣言しているのに「回避」テストをしている
銃の攻撃に「回避」テストをしている
「回避」テストなのに〈体術〉技能をダイスプールに足していない(全力防御の【意志力】は足している)
技能を使っていないのに身体リミットのチェックをしている
〈体術〉技能を使っていないのに影削ぎでヒットを減らしている

イカレテルの〈体術〉技能が0だとすると、デフォルティングの−1修正がないのがおかしい

摩訶不思議
2021/06/10(木) 12:15:54.70ID:???
防御テストと回避テストの記述が混じり合う!
ちなみに確認はしていないが英語版でも同様に書かれてたりする可能性はそこそこある
日本語版は割とエラッタかけていてコレである(一部エラッタ前拾っちゃったりしてるが)
2021/06/10(木) 12:23:40.42ID:???
原文見てみた

・全力防御ではなく回避を宣言
・【意志力】ではなく〈体術〉技能を足している

日本語訳時に無理矢理、回避を全力防御に書き換えてるっぽいな
修正するなら攻撃側を近接攻撃にすればよかったのに。。。

そうなると
射撃攻撃に「回避」テストが可能とする根拠の1つになるね
2021/06/10(木) 12:38:16.97ID:???
原文みるにtake a shotが狙っているという意味(但し射撃武器には限らない)と理解して
殴り合い(近接戦闘)中に回避した所第三者から妨害受けたってシチュでしょ
2021/06/10(木) 12:47:25.85ID:???
原文の文章の中でつかわれてるshotだのthe path of the bulletが
当然日本人が連想する銃撃戦を表す用語ではなく、殴り合いの最中のスラングと解すべき
かなり苦しいがそうすればルールの整合性は取れる
2021/06/10(木) 13:04:56.79ID:???
日本語でいうと「その女はウォンバットに肘鉄砲を食らわせた」をサイバーインプラントガンで撃ってきたって解釈するようなもんか
まあ実際撃ってくる可能性があるのが第6世界だが
2021/06/10(木) 13:06:36.22ID:???
正直銃撃戦回避できると困る?
2021/06/10(木) 13:08:34.77ID:???
原文と見比べると、p190の回避の説明は「攻撃に対して割り込み動作の「回避」を使用できます。」とすべきだった
p190でも近接攻撃と攻撃を使い分けている

against melee attack を近接攻撃による攻撃
against attack を全ての攻撃(戦闘呪文(間接)やヴィークルの体当たりなど含む)
みたいな違いかな?
2021/06/10(木) 13:11:33.34ID:???
>>536
ググった感じ、ボクシングの用語が流れてきたものなのかなと

>>537
正直、あまり困らない
ルールタームの回避と被ってややこしいけれど
ラン&ガンの特性で実際に回避(ルール上は全力防御)できるようになるから
2021/06/10(木) 13:15:25.08ID:???
>>537
バランス的にはむしろイニシアチブ11ないと非戦闘員が死にやすくなるんだよな…
体術に振るより最悪エッジで避けるなりしろってことかもしれないけど
2021/06/10(木) 13:22:54.87ID:???
p385 のザコ敵ルールの「無差別に○す」に「射撃攻撃は回避しない」とある
原文も "grunts do not roll to dodge ranged attacks." とある

普通は射撃攻撃を回避できると読める
--
ワイは英語版pdf を dodge で全文検索して調べてるが
紙しかない日本語環境でルールの重箱の隅を調べるのって辛いよね
2021/06/10(木) 13:24:40.62ID:???
4版ではどうだったの?
2021/06/10(木) 13:48:24.12ID:???
4版では、近接攻撃には反応+武器技能or素手戦闘or回避
射撃戦闘では反応のみ
全力防御を宣言すると上記のダイスプール+回避

なので、射撃に回避は出来ない
全力防御が回避か意志力かの違いやね


6版は自分のターンで回避アクションをすれば
近接攻撃でも射撃攻撃でも防御判定に技能値分のボーナス


微妙やね
2021/06/10(木) 14:03:09.07ID:???
4版よりデッドリーになったから回避出来るようにしたとも取れるか
個人的には体術だけ優遇みたいになっちゃうから回避できないって思うけどバランス的には出来たほうが死ににくくなっていいんだよな…
そもそも防御テストのaは何やってるんだ
2021/06/10(木) 14:07:29.01ID:???
ちなみに、シャドウラン:アナーキーでは

防御側は能力値2種類の合計値がダイスプールで技能は使わず
エッジで振り直すくらいしかオプションはない

攻撃側の目標値を決める以外に、防御側の出番はない
何も考えず、とっととダイスを振れ!!って感じ

ちなみに命中したら、敵は無様に泣き叫ぶとか、武器を落とすとか
敵の演出はGMではなく攻撃したPLが描写する

クールだぜ
2021/06/10(木) 15:09:33.17ID:???
体術の専門化見たらヒントになるかな?と思ったけど、4thでは射撃回避と近接回避で別れていたのが
5thだと回避で一本化されているのでヒントにならなかった…
2021/06/10(木) 15:45:49.81ID:???
まさか2年経って基本的な事で悩むとは思わなかった
わからない俺は雰囲気でシャドウランをしていた…
2021/06/10(木) 16:07:35.86ID:???
ルール上はP.190に書いてあることが最優先なんで悩む必要はないんだけど
向こうのデザイナーが言葉足らずというか
何でそこでその言葉使うのルールタームと混同するでしょってのをよくやるんで
フォーラムのFAQでもやって紛糾したことあるそうです
2021/06/10(木) 16:59:52.70ID:???
言い回しで別の意味になるフレーズにルール用語が混じってると無茶苦茶めんどくさいよね。
2021/06/10(木) 21:48:36.19ID:???
すまん日本語環境しかないのだが
超基本的な事訊いていい?

体術って原語だとなんて言う?
2021/06/10(木) 22:04:52.64ID:???
gymnasticsだったかな?
2021/06/11(金) 09:18:04.33ID:???
ありがとう

辞書的には体操、体育か
まあどちらも日本語だと誤解されそうだから
体術という訳になったのかな
2021/06/11(金) 09:57:25.17ID:???
ジムは、筋トレなんかの目的を問わない運動のことやね
日本語のスポーツジムの語源

語句的には
bodyが先天的身体能力で
gymnasticが後天的身体能力って感じかな

ただの基礎的身体能力の向上以外の
回避なんかの技量的な判定も多いので
体術にしたんだろうか
2021/06/11(金) 13:47:34.41ID:???
かもしれない。日本の武術などでは、体捌きや徒手格闘のことも体術という
2021/06/11(金) 13:53:39.69ID:???
そういえば、アルセーヌ・ルパンの父親が体操教師だって話を思い出した。
2021/06/11(金) 21:38:07.59ID:???
古いTRPGゲーマーの文脈だと
運動とか訳された方がピンとくる気もする
2021/06/11(金) 23:02:00.73ID:???
運動だとランニングと水泳含むイメージに
だから技能グループ名に…って感じかなんだろうな
2021/06/13(日) 13:57:27.11ID:???
敵探知って呪文の対象に危害を加える意志のある相手を探知するけど、対象は無生物でもいけるのかな
データチップ(あるいは魔導書)を届ける依頼があった時に、データチップにかけたらデータを破壊しようとする敵なら見つけられるのかしら
2021/06/13(日) 14:03:01.44ID:???
チップを敵探知の対象にすることは問題ないと思う
ただ、チップを物理的に破壊しようとする相手は敵として認識できても
チップ内のデータだけ消去するハッカーはチップそれ自体を加害する意図ないんで敵に引っかからないかもしれない
2021/06/13(日) 14:18:37.31ID:???
いや、探知能力を対象に与えるので対象に使用の意思がないと無理
普通に動作使っての起動だからね、あれ
2021/06/13(日) 14:46:54.93ID:???
ああそっか、対象自身が敵がいるか知る呪文だから物体の場合AIでもなきゃ無理か
データチップをホムンクルスにしたら分かるかもしれないけど、そこまで時間かけてる間に襲撃されそう
2021/06/13(日) 18:37:26.45ID:???
記憶屋ジョニーの出番だな(普通の護衛依頼)
2021/06/14(月) 08:04:55.96ID:???
人にかけた場合その人が
「このデータはオレの生命線」
「このデータを消去する奴は敵」
「このデータを盗もうとする奴は敵」
と認識した場合データ消したり奪おうとするやつを
探知できるようになるんだろか

さらに言うと対象が
「冷蔵庫に入れたプリンを食べる奴は敵」
と認識していれば以下略
2021/06/14(月) 11:11:25.44ID:???
武器収束具っていわゆる魔剣って言っていいんだっけ?
魔法が覚醒する前から代々伝わってた刀が魔法を帯びるようになったって言い張って大丈夫かな
2021/06/14(月) 11:17:14.29ID:???
昔から活動していたっぽい魔法結社もいたみたいだし
ゴーストダンス前に収束具が有っても、おかしくはないんじゃないかな

アンティークと言うか、中古品と言うか。。。
2021/06/14(月) 14:44:03.48ID:???
今更ラン&ガンキャラコンのフォーマットでキャラ作ってて
入手値24まで手に入る規制品って資質で武器収束具フォース6(ただし結合できない)取って、扱えない伝説の魔剣を受け継いでしまったってキャラ考えたんだけど
フォース6の武器収束具だと伝説って言うにはちょっと弱いかな?
2021/06/14(月) 14:49:14.56ID:???
伝説が見掛け倒しでも問題なし

それはさておき
インダストリアルなガジェットを扱ったサプリは多いが
伝説のマジックアイテムとか扱ったサプリって何かあったっけ?

魔法コアルールは伝統的にスクラッチルールが主で
便利アイテムだの、凄いアイテムだののガジェットリストって印象が無いなぁ
2021/06/14(月) 15:13:16.43ID:???
シャドウラン世界の魔法はトレンドの移り変わりがクソ早いから、
ランナー個人に扱える程度の「いにしえのアーティファクト」は
文字通り「あーはいはい現代戦にWW1世代の銃持ち出して来たのね時代遅れ乙」ぐらいのショボい扱い受ける印象がある。

リアルに魔法があって研究資源集中されてるんだし、Mt:G並みに戦術コンボと対策が日夜更新されてる恐ろしい世界じゃね?
2021/06/14(月) 17:52:55.37ID:???
そういや魔法のアイテムなんて収束具くらいしかないな
オークが近づいてきたら光る魔法のショートソードとか作ろうと思ったら自分で固着術でカルマ入れて作ってくださいってのが公式のスタンスだね
2021/06/14(月) 19:58:04.45ID:???
どんなに時代が過ぎてもアレス・プレデターは信頼できるぜ
2021/06/14(月) 20:09:29.17ID:???
すごい魔法のアイテムは存在するが、すごすぎてPCが入手出来ない世界だな
大抵ドラゴンやイモータルエルフの所有物
2021/06/14(月) 21:50:08.19ID:???
そーいう凄いアイテムはシナリオフックですよね
パオペエ人間とかホムンクルスとかドラゴンの娘とか
2021/06/14(月) 22:00:41.00ID:???
ただまあ一個しかないと取り合いになるからな。

覇王大系リューナイト「みんなの専用アイテムでそれぞれが主役のシナリオを作れ」
2021/06/14(月) 22:20:50.42ID:???
すごい魔法じゃなくてもシティハンターのワンオブサウザンドみたいな精度が1だけ高い銃でいいから欲しい
マンデインは技能上げても最終的に精度がネックになってしまう
そこらへんが道を極めるアデプトとの違いなのかねぇ
2021/06/14(月) 23:09:08.57ID:???
>>571-573
4thキャンペーン「Artifacts Unbound」がまさに。紹介文から引用

Four artifacts have been found. Some of the most powerful people in the Sixth World
have been after them, and many people have died in the globetrotting hunt to bring
these objects together. Now that they have been recovered, their powers can be
unleashed?or the artifacts can be scattered, lost again until another generation
summons the courage and the knowledge to dredge them up.
2021/06/15(火) 01:24:22.75ID:???
妖刀村正とかウィンチェスター'73とか、持ち主がやたら死ぬ宝石やらネクロノミコンとか死海文書とかの原本1ページとか、その程度ならプレイヤーのランナーでも偶然手に入れることがあるだろ
2021/06/15(火) 01:33:26.80ID:???
あるあ……ねーよ
2021/06/15(火) 02:06:10.19ID:???
ドル紙幣が無限に出てくるアーティファクトを出せばPCも喜んでくれるかな
さあ何枚でも刷るがいい
2021/06/15(火) 03:01:02.83ID:???
>>578
支払い済みクレッドスティックで頼む
2021/06/15(火) 05:38:56.15ID:???
>>569
ヅラ抜き丸かい。
一つの指輪なんて、考えられないほどカルマつぎ込んでそうだものな。
そんな物を溶岩で溶かされたら、ショックで禿げるどころじゃ済まない。
2021/06/15(火) 10:41:28.78ID:???
支払い済みクレッドスティックじゃただのクレッドスティックじゃない?
2021/06/15(火) 12:58:38.59ID:???
拾った魔法のアイテムが使いにくいシステムだ

車やサイバーデッキを拾ったら問題なく使えるのになあ
2021/06/15(火) 14:22:21.17ID:???
その手の機械的なアイテムも公的な登録されてたらアシが付きそう
2021/06/15(火) 14:39:27.58ID:???
Zap!Zap!Zap!

「ブーステッド・リフレクス、ゲットだぜ!!」

「ドク、俺の背中に入れてくれ」


サイバーウェアも中古品ルールってあったよな
2021/06/15(火) 14:45:01.64ID:???
奪った武器は使用者登録されてるからそれを解除してからでないと使えないという設定は5版ルルブ内の小説でもあった気がする
2021/06/15(火) 16:37:32.29ID:???
車の手間はまぁハッキングでなんとかなるかもしれないが、サイバーウェアもホントは出術が必要で即日退院なんて訳にはいかんのだぞ。
2021/06/15(火) 19:38:28.80ID:???
倒した相手の銃売っぱらうのもわりとバカにならない金額になるんだよな
上手く行けば情報量出払った分戻ってくるし
2021/06/15(火) 20:23:21.91ID:???
それやると余計な足つく危険が増えるからフィクサーやジョンソンから嫌われるし
精鋭部隊から装備かっぱらった日には「名誉」にかけて採算度外視で取り返しに来るから
やると言われてんだけどな
2021/06/15(火) 20:53:46.49ID:???
誰に言われてるの?
個人が取り返しに行くことはあっても組織が名誉なんて金にならんもののために動くかなぁ…
売りさばく側はどこそこから取った装備なんて言わないしタグなんかも削るだろうに、わざわざ動いて精鋭部隊がやられて装備売られたことバレるような事するかな?

ヴィークルだとかよっぽど高い装備でもないなら無視するんじゃない?
まあ収束具とか魔法関係は怖いけどさ
2021/06/15(火) 20:57:53.83ID:???
まぁ、一応ラン&ガンでそこら辺にも触れられてはいるが、そんな絶対の掟みたいなもんではねえよなぁ
2021/06/15(火) 21:13:13.57ID:???
強奪されたブツや抽出された人材の行方を知る人間がそこに居る…となれば追跡してくる可能性はあるかな?
ブツや人材の重要度次第かもしれないけど
2021/06/15(火) 21:14:30.17ID:???
フックにしやすいしGMからすれば格好の追い込みネタにもなりやすいので腹を割ってきいてね案件
2021/06/15(火) 21:26:51.45ID:???
>>588
名誉と言うことはこれ書いたのは日本人と見た

実際セップク用の刀を盗んだせいで名誉を汚されたとして一族郎党から狙われるランナーはいそうだ
2021/06/15(火) 21:33:34.34ID:???
銃撃戦で東洋人を巻き込んでしまい
東洋人が持っていたよく手入れされた銃を思わず持って帰ってしまうPC

恐ろしいほどの偏執的な組織力でPCを追い詰めていく東洋人たち
だが、不思議なことに決して致死的な攻撃はしてこない

一人ひとりと捕らえられ、脱落していくPCたち

そう、殺された東洋人は、捜査協力でシアトルを訪れていた日本人コップだったのだ
捕らえられたPC達は、銃を押収され、罰金を払わされて釈放される

って、プロットを思いついた
2021/06/15(火) 21:45:45.52ID:???
>>594
どこが面白いんだそのシナリオ
面白くなる要素がカケラも見当たらんのだが
2021/06/15(火) 21:47:06.62ID:???
日本人なら刀だろう
2021/06/15(火) 21:49:33.05ID:???
逆に相手の殺害は極力禁止って縛りでPCが警察側やるってのなら、単発セッションで一回くらいはやってみてもいいかもしれん
2021/06/15(火) 22:59:57.76ID:???
車やデッキならオーナー権に関しては間違いなくあるので
拾ったものがそのまま使えるというのは基本ありえないな
ハードウェア技能で権限書き換えてから使ってください
2021/06/15(火) 23:06:18.41ID:???
落ちてるコムリンクやデッキはブービートラップだって、デンジャー先生が言ってた。
2021/06/15(火) 23:59:56.60ID:???
その辺は現実でも盗難車なんてそのまま乗り回したり
中古車買取に出そうものなら御用
でも海外へ捌かれたりするルートはあるみたい

iPhoneも盗品を中古品として売るためには
持ち主のアカウントと紐付け解除必要で
あれこれ仕掛けてくるて記事を見つけて
ちょい面白かった
https://blog.kaspersky.co.jp/how-they-stole-my-iphone-episode-2/23944/

危険すぎて全く金にならないとか
売ったらひどい目に遭うのがデフォというのも
逆に身ぐるみ剥いだらウハウハってもの
どっちも極端よね

捌く先のルートに繋ぎが取れたら
手間必要な分買い叩かれつつ
ある程度金にはなるんじゃなかろうか
2021/06/16(水) 00:13:09.39ID:???
たぶんそれ、故買屋がパクられたらランナーも一蓮托生でお縄になる(だから協力しろ)系のシナリオフックじゃない?
車なりコムリンクなりの認証解除には機材が必要だろうから、夜逃げのフットワークはランナーほど軽くならないと思うし。
2021/06/16(水) 00:52:59.83ID:???
車やコムリンクなんかは最悪デッカーやリガーがばらして部品に出来るだろうけどツテがない物は盗んだり持ち運ぶのやめようって事だね
非合法な場所で出会った相手の銃ぐらいならタグ消してるだろうし問題ないだろうけど
2021/06/16(水) 01:32:04.96ID:???
「拾得物の追跡タグがきちんと消えてるか、余計な発信器つけられてないかの確認」はデッカーのお仕事に入るのかな。
2021/06/16(水) 01:38:27.27ID:???
でも、敵ランナーを倒した後にちょっといい武器とか持ってたら戦利品だよな?
2021/06/16(水) 01:55:44.54ID:???
>>604
殺してない場合盗難防止用に追跡タグを埋め込んでるかもしれないので注意かな
ラン&ガンの自爆装置入れてる可能性もあるね
ランナーのコムリンク拾ってデータ覗いたら娘の写真や猫画像満載で憂鬱な気分になったりするかも…
2021/06/16(水) 02:35:33.48ID:???
シャドウコミュニティで下手につながりある相手と関わる時は
競争相手として割り切ってきっちり仕事の範囲に留めないと
下手に私物奪ったりしたらややこしいこと起きかねないからなー
2021/06/16(水) 02:52:00.41ID:???
ああそうか、逆に分捕られた遺品を取り返しに行く話とか。
プレイヤーが「あれ欲しいね」とか雑談してたのを真に受けて分捕った濡れ衣を着せられる話とか。


金田正太郎「あの飛行用ロケットは素晴らしい分捕り品でした」
2021/06/16(水) 04:40:21.74ID:???
盗難車は売るんじゃない
盾にしたり突っ込ませたりしてぶっ壊すものだ

他人のデッキで突っ込んだ時は神経焼けたり物理的な場所がばれたりするから使い潰すのは難しいかも
2021/06/16(水) 07:02:24.42ID:???
アシがつかなそうな死体を解体してサイバーウェアを剥ぐことは多々ある
2021/06/16(水) 09:05:58.42ID:???
行方を絶った人物を盗品を探すために
発する信号を追っかけるとか
ワンナイトランの典型と思ってた

なんかR&Rの入門編シナリオにも
それでグールの下水道潜るのなかったか
2021/06/16(水) 15:55:09.82ID:???
某ゾンビ作品でも指令書に「金品等の盗難は足がつくからやるな」ってあったなぁ
2021/06/16(水) 16:22:04.27ID:???
儀式呪文についてちょっと質問
・専門化や収束具のカテゴリは係留、物質リンク、ミニオン、呪文、観測役でいいのかな?
呪文カテゴリだけで呪詛、呪文投擲、治癒円、新生出来ちゃうけどいいんだろうか…

・遠隔探知の効果範囲は○○探知も広域○○探知も関係なく【フォース】✕(魔力合計)✕100mでいい?

・呪詛で幻影呪文かけると相手はいきなり痛みが湧いたり透明になったり姿変わったり静かになったりでバレないかな…物質リンクで辿ったら相手にバレてて返り討ちされたりして…
2021/06/16(水) 17:21:19.09ID:???
別に儀式呪文のDPが高くなっても
ランナーにとって使いやすいとはお世辞にも言えないので
好きに専門化するといいぞ……
物質リンクは条件厳しすぎてそれ確保できるなら最初から殺せている
2021/06/16(水) 20:10:53.91ID:???
実際ぶんどり認めてる卓の人に聴きたいんだが
どの程度のハードルと報酬額で設定してる?

安全に使用するためにどんな判定必要で
そのためにどのくらい時間的リソース割くか
売り捌くためにコンタクトのフィクサーが
費やす判定とリソースはどの程度で
コンタクトへの報酬額どのくらいか
最終的に定価の何割程度で売却できるか

とか
2021/06/16(水) 20:42:41.09ID:???
>>614
ルール通りにやればいいでしょ

一般的なアイテムはタグイレーサー使ったタグの消去と新しいタグの偽造に必要な器具や判定はルール通りに

収束具は売るならボンドの解呪が必須だし、
収束具の作成者の霊紋はどうやっても誤魔化せないから、足がつかないのを最優先にするならリージェントに分解して売るしかない
どちらにしろ判定はルール通りに

経費はコンタクトに判定を依頼する際の費用や器具のレンタル費用をルール通りに

上記のコストを差し引いた上でどれだけ貰えるかはGM判断
中古の引き取りなんて時価だからな
2021/06/17(木) 07:52:20.84ID:???
いやその時価の部分をどう裁定してる?
というのが聴きたかったんだがなんかゴメン・・・

それ以外の判定については一つ一つの作業を
全部ロールして細かく裁定してるんだね
確かにそれが一番丁寧だね
2021/06/17(木) 08:02:24.10ID:???
>>616
基本はウェア系はサイバーウェアは中古価格x0.25で処理かな バイオは基本は生ものだから保存手段を持ち運んでないPCは無理
その上で売りさばくためのコンタクトなんかが必要だし、やり過ぎは悪名付くし、足がつくようなことしてたらPCをハメて殺すためだけの依頼が降ってきたりするよ、って感じかなー
2021/06/17(木) 12:54:46.99ID:???
操作呪文のダメージの説明って何なんだろう
操作呪文の中でダメージと書いてあるものは「ダメージ値はフォースと同値(ヒット数で増えない)AP0」こう書いてあるけど
唯一ダメージカテゴリがつく投擲の説明だと「筋力の代わりに【魔力】を使ってダメージ値と射程距離を求める(射程距離は手榴弾を使う)」って書いてある

未訳サプリにダメージ系の呪文があるのかな
2021/06/17(木) 14:08:15.56ID:???
>>618
未訳サプリに[元素属性]の壁とか[元素属性]のオーラとかの呪文があるからその辺り用のルールだと思う
2021/06/17(木) 16:27:06.23ID:???
>>617
ほどほど適当にやりたいなら、ルールにある基準報酬はそういったアイテム下取りを含んでおり、剥ぎ取りもクリーニングも舞台裏で処理されるので考える必要なし、が一番楽だよ
2021/06/17(木) 21:08:11.23ID:???
楽したいならそれでもいいけど
好きでその辺の処理してんじゃね?

ランの報酬提示の交渉とか副収入とか
一才関係なく一律で基準報酬額が儲かったよ
ってやり方否定はしないけど極端ではあるかな
2021/06/17(木) 23:31:44.23ID:???
GM「剝ぎ取る?じゃあざっくり心あたたまらないランとして報酬とカルマ調整して」
2021/06/17(木) 23:40:34.16ID:???
剥ぎ取るタイプならそれ見越して報酬ちょっと少なくするか剥ぎ取る時間なくすか剥ぎ取りにくい物にすればいいんじゃない?

魔法関連は足が付きやすいしサイバーウェアは死体担いで持ってくのは厳しいしヴィークル関連はツテがなきゃ見つかりやすいしドローンは戦闘中に傷つきやすい
そんなに高額なもの取れるかな?

普段はせいぜい銃とかぐらいだろうけどザコ用の銃なんて元値が安いしボス用の良いやつならボーナス代わりにくれてもいいんじゃね
2021/06/17(木) 23:45:05.36ID:???
アリアンロッドみたいに剥ぎ取れるものをダイスで決めさせる?

GM「ふむ、その目だと……モヒカンだね」
2021/06/18(金) 12:31:28.85ID:???
状況次第ではあるが路地裏とかでドンパチした死体なら放置しても
誰かしら(グールとか)が拾って市場には流れるよ
なんで剥ぎ取りの有り無しはおいといて第六世界では日常茶飯事とだけ
大事なものならただ拾っただけでも殺されたりするがな!
2021/06/18(金) 13:55:40.08ID:???
まぁなんというか、大変CRPGやネトゲ的発想ではある>剥ぎ取り
2021/06/18(金) 14:20:00.14ID:???
バトルテックじゃ倒した相手からの剥ぎ取りは日常茶飯事だぜ!

あと昔のファンタジー物でもモンスターから採れる素材(毛皮や爪牙)を売ったりするのは定番だったと思うがな。
シャドウラン並みに「社会」がしっかりしてると追跡の危険があるから高リスクなだけで。
2021/06/18(金) 14:36:07.51ID:???
競合相手と狩猟・討伐対象一緒にしちゃダメ

あとバトテ世界は相手が無法者でない限り「原則」として敗者から装備奪えない
建前上は安全な撤退やらなんやらの対価として。なに?交渉相手がいなくなったじゃあ仕方ないね

他にも傭兵全体を無法者としてしまえば……
2021/06/18(金) 14:42:13.88ID:???
あっちの世界は慣習として「お互い仕事だし命は取らないでおいてやるから装備おいてけ」があるんですよ。

あとシャドウランより特定の相手を追いかけるのが難しいのもあるな。
超光速ジャンプ挟むと30光年以内のどこにいるのかわかんなくなるし。
2021/06/18(金) 15:49:27.49ID:???
剥ぎ取りって完全に死んだり警察に捕まって無力化した相手にやるもんだとばかり思ってた
後腐れある相手に中途半端に手を出したらそりゃ恨まれるでしょ
2021/06/18(金) 16:33:41.09ID:???
シャドウラン世界ってモヒカンのファッション文化生き残ってるのかね?
2021/06/18(金) 16:44:44.46ID:???
ネイティブアメリカンの復活にあやかった、文字通りのモホーク族気取りがいるんじゃない?
まあモヒカン刈り自体はイギリスの文化だけど、そっちも滅びるとも思えんし。
2021/06/18(金) 17:33:35.95ID:???
バイカーのモヒカンファッションの挿絵がどっかにあった気がするが
バトテの氏族ファッションと勘違いしてるかもしれん
2021/06/18(金) 17:34:47.59ID:???
肩トゲ屋さんも安泰そうだね
635633
垢版 |
2021/06/18(金) 17:42:28.86ID:???
4thサプリ「Attiude」のurban brawl競技選手だったわP.144
2021/06/18(金) 17:47:25.27ID:???
ttp://rosswatson.blogspot.com/2012/09/mohawks-and-mirrorshades.html
そのものずばりで「Mohawk shadowrun」で検索したら出てきたページ。
デッカーがモヒカンヘアーにして側頭部にコネクタ付けるのはもはや基本。
2021/06/18(金) 17:52:17.32ID:???
つか日本語版4th基本ルールブックのアーキタイプで、100pのドローン・リガーと109pのストリート・サムライが両方モヒカンヘアー
2021/06/18(金) 21:17:18.78ID:???
背景世界的に警察がいないわけじゃないし
犯行現場に居座って悠長に剥ぎ取りなんて
想像できないし足付くリスクヤバい

と言う感じにしてる
以前別のゲームだけど剥ぎ取り認めてたら
モラル低下で嫌がるPLも出てた反省もあり

報酬調整で後腐れなく捌けそうな物とか
配置することもあるけど
2021/06/18(金) 21:19:42.74ID:???
モホークも最近は色々お洒落なイメージや
自然な感じに見せる髪型も指すようになって
パッキリと剃り上げと逆立ての
80年代イメージとは変わってる気がする
2021/06/18(金) 22:19:50.46ID:???
ドラッグや魔法で思考能力ゴミにして救急車のフリして連れ去った後に解体しました
2021/06/19(土) 01:22:56.30ID:???
ネットに繋がってない先祖返りのドローンってラジコンみたいに飛ばせるのかな
2021/06/19(土) 01:26:09.83ID:???
>641
それはただのラジコンだ
2021/06/19(土) 11:42:48.83ID:???
あんま剥ぎ取り儲かるようにしちゃうと
ランナーよりそれ専門業者でいいじゃんて
下手すりゃなっちゃうからな
2021/06/19(土) 11:59:15.78ID:???
ストリートギャングとかはそういう感じに生きてるだろうからな
ぼろ儲けできるターゲットが常にいる訳でもないし
組織に所属しているやつなら報復のリスクも考えなければならない
……コンタクトがゴミってるランナーはホント狙い目だぜ!
2021/06/19(土) 14:59:30.73ID:???
アンタ聴いたことないかい?
パーツ狙いの噂のランナー狩りの噂をよ
2021/06/19(土) 15:01:21.99ID:???
コネにその手のリサイクル業者入れておいて
必要に応じて、高価そうなインプラントいれてる死体の情報の替わりに新円もらったり収穫物をわけて貰えばいいんだな
2021/06/19(土) 17:25:06.52ID:???
流れぶった切ってすまないけど、モノフィラメントチェーンソーって障壁に使う場合も特殊武器/チェーンソー技能使うの?
それとも自動成功でダメージ16Pで障壁が抵抗するだけなのかな
2021/06/19(土) 17:44:15.29ID:???
ダメージにヒット数を乗せたいなら技能振る
なければ障壁は避けないから自動成功でいいよ
2021/06/19(土) 19:36:25.86ID:???
そうか動かないから当たるに決まってるか
ありがとうこれで遠慮なく壁を削れる
2021/06/20(日) 06:24:44.28ID:???
ウォッチャーの利用価値が分からん…
精霊より弱いし捜索させようにも能力低すぎて時間かかるし精霊と違って精神リンクないしそもそも捜索に使う魔力乗ってないし敵に魔法使いいたらバレバレだし…
精霊で良くない?
それとも精霊呼び出せない偏位ソーサラー向けなのかな
2021/06/20(日) 09:25:05.13ID:???
ランナーにとっては正直に言って、使いみちは薄い
ただエネミーとして配置されてると演出が捗る
魔法対策のないPTなら顕現だけして警告メッセージを飛ばすとかできるし
なので顕現と物質化の違いをどう活かすかが焦点
2021/06/20(日) 11:44:37.71ID:???
そんな使いみちだったのか…唯一数分で作れるから便利な使い方あるのかと思ったけどGM用なのね
ウィキ見たら酷い言われようだった…

ウォッチャースピリッツは、可能な限り最も弱い精霊です。
実際、彼らは本物の精霊というよりも
召喚者自身の魂の一部です。 彼らは間抜けで、ひ弱で、過度に文字通りで、簡単に屈服します。 主な用途としては、シャーマンの目になったり、変身した魔術師が現在の姿では伝えられないメッセージを伝えたり、おとりになったり、他人を楽しませるために死んだりするのに適しています。
2021/06/20(日) 13:03:56.45ID:???
フルスペック魔法使い出すと強すぎてプレイヤー側に死人が出かねないから適度に手加減できる「GM用雑魚魔法使い」のためってことか。
2021/06/20(日) 13:09:44.14ID:???
スペック的に大したことないのも合わせて安い魔法警備として導入するとかはできる
精霊と違って雑に扱っても怒られないし
ただ、ランナーとして見ると儀式場の問題もあってね……
ロッジにいちいち戻るとかやってらんない
2021/06/20(日) 13:17:50.07ID:???
ランナーは一端のプロ技能持ってること多いか大半はそうじゃないしな
2021/06/20(日) 21:49:17.08ID:???
今さらながら、ようやくラン&ガン買ってきたよ

とりあえずバスターとライリーの名前を見て「生きとったんかワレ!」となるなど
あの駆け出し未満がすっかり一端のランナーみたいに……
やっぱり最初の指導者で大当たりを引くって効果が絶大だよなぁ
2021/06/22(火) 01:11:05.42ID:???
ラン&ガンの強運の弾薬!の項目のブルズアイ・ダブルタップ/バーストが分からないんだけど聞いていい?

弾数一発ごとに(弾の修整含む)APが加算され最大基本AP✕3になるって書いてあるんだけど、

例えばAK-98(AP-2)APDS弾(-4)撃った場合、一発のAPは銃APとAPDS弾足した-6でその3倍のAP-18になるのか…?
精霊でも一発で大ダメージ与えられそうだけどあってるかな…
それと防御修正はBFによる-2もしくは-5の修正も適用するのかな
イメージ的に同じ箇所狙ってるのに避けにくくなるわけじゃなさそうなのとバランス的にヤベー事になりかねないんだけど…
2021/06/22(火) 02:23:22.29ID:???
あってる。問題ない
2021/06/22(火) 07:15:11.26ID:???
>>657
公式でナーフ入って
「ダブルタップと同じくターゲットへの防御修正なし、APDS適用前の元のAP修正を3倍にしてからさらにAPDS修正適用」になった
でも普通にぶっ壊れだから弾丸毎の部位狙いはうちの卓だと採用してない
2021/06/22(火) 07:48:06.02ID:???
スナイパーライフルのベースAPが-5だからな
エラッタ後でも精霊は吹き飛ばせる
それ以外で常用するものならAP-2〜3くらいなのでまだ許容範囲
2021/06/22(火) 11:36:20.49ID:???
理屈は合ってはいるけどナーフ入ったのかそりゃ当たり前すぎる…
2021/06/22(火) 12:42:52.17ID:???
最近うちで話題になったのは
グレネードランチャーをセミオートバーストしたらどうなるのという話題
同時起爆ルールでもバラで爆発させるにしても強すぎるので
現状では触れないようにしている
2021/06/23(水) 01:14:35.80ID:???
儀式呪文はどうにかして使えないか考えた結果、高エッジの魔術師がエッジ使うしかないと結論が出た
低フォースだとリミット低くて抵抗されやすく、高レベルだと対抗のダイス数と時間がかかりすぎる……

物質リンクって儀式してる間に繋がりなくなったりしないんだろうか
2021/06/23(水) 08:08:01.45ID:???
儀式呪文てシナリオフックに使うものじゃないの?

PLが便利に使えるくらい短時間で有効性高くなると
逆にGM側が狙い撃ちするとPL側対処できなくて
そういう使い方しにくくなる
2021/06/23(水) 09:36:51.55ID:???
利便性の代わりに強みがあるとかならよかったが
両方ないから……
2021/06/23(水) 10:47:35.99ID:???
既存シナリオだと物質リンク辿って見つける想定もそこそこあるよね
相手に魔法対策ないとそのまま精霊観測者にして呪文攻撃で削ったりミサイルみたいに精霊送り込んで殺せちゃうのでどのみちバランスブレーカー
2021/06/23(水) 12:51:52.62ID:???
GM用の物とPC用を一緒に書いてるんだよな
ある意味フェアなんだけどPLとしてはそこよりもっと他の物書いてよってのがある
呪具の作成ルールはグリモアに書けばいいのにとか
代わりに様式についてもっと詳しく書いてほしかった
様式の雰囲気とか混沌様式も入れて意志力+αを3つ揃えるとか
2021/06/23(水) 20:05:49.34ID:???
確かに意志力+直観力の様式が最初にあれば面白かったかもね(そもそも直観力ベースの様式自体が少ないけど)
2021/06/24(木) 13:25:30.09ID:???
クリッターの能力って強いけど対抗手段ってないのかな
呪文防御出来ないし精神能力値低いと防ぎにくくて一度麻痺させられると治すことも出来ずキツい
化学遮断も無意味だしクリッターハンターはどんな装備で狩ってるんだろ
2021/06/24(木) 15:48:07.46ID:???
大抵装甲薄いから遠距離から補足してスナイプできるなら雑にやれる
二元性ある場合でも何故かアストラル体への攻撃手段が近接しかないこともあるので
上空からマナ呪文攻撃するだけでも死ぬ
2021/06/24(木) 16:46:34.38ID:???
ハントするだけなら敵の認知の外から撃てばいいんじゃないかな・・・。(もともとそのための道具が弓でごさるよ)
2021/06/24(木) 22:12:04.45ID:???
ブルズアイ・ダブルタップ/バーストってセミオート・バーストでも使えるという認識で大丈夫でしょうか?
射撃モードにBFが無いといけないだとかはないですよね?
2021/06/24(木) 23:35:58.63ID:???
バーストしか書いてないからいいんじゃない?
2021/06/25(金) 06:30:20.36ID:???
というかSAだとダブルタップでBFだとバーストに名称が変わるだけです
2021/06/25(金) 06:33:20.03ID:???
いや、それもちょっと違うか
ダブルタップで撃つ時はブルズアイ・ダブルタップになると考えればいいよ
2021/06/26(土) 14:21:15.05ID:???
すごい今更な話だけど反動って銃を撃つこと以外を挟めば消えるって書いてあるけど単純動作で「狙いをつける」でも消えるでいいのかな
2021/06/26(土) 14:23:43.69ID:???
その通り
2021/06/26(土) 14:26:25.91ID:???
ヴィークル(ドローン)で撃つ時はなんでも複雑動作になるので反動切りづらいのが難点
2021/06/28(月) 14:46:22.70ID:???
ストリートグリモア早く来ないかなぁ
聞いた話じゃ収束具をアップグレード(カルマと価格の差分出して強化)する方法があるみたいだし
なにより昆虫精霊やシャダムなんかの敵に出来る精霊周り欲しい
2021/06/28(月) 15:52:36.66ID:???
シェディムな。
2021/06/28(月) 22:21:18.28ID:???
シェディムって、ヘブライ語の悪霊だね
英語版聖書で daemon になってる単語の元の単語の一つ

だからなんだって感じだけど。。。
2021/06/29(火) 05:52:42.53ID:???
シャダムってどっかで聞いたな、イスラム化その辺の悪霊だったかなって調べたら
特撮の登場人物だった
2021/06/29(火) 11:44:41.19ID:???
最初に大っぴらになったのが、イスラム教のとある指導者に取り憑いてたって事例だったからかな。
2021/06/29(火) 11:52:02.59ID:???
シャドウランは宗教系に喧嘩売りつつアンタッチャブルなあたりは器用に外してるよな。
2021/06/29(火) 14:11:22.45ID:???
調査パートでのサムライやリガーって何してたらチームのためになるんだろ
専門の事は専門家に任せるべきだけど
戦闘ではリガーもデッカーも色々できるし何もしてない時間は埋めたほうがいいのかな
2021/06/29(火) 14:37:57.48ID:???
コネクションあるからそれで聞く
知識技能なんかあれば現場行って調べる
交渉事するやつについて行って優位をつくる
…こんな感じかしら
2021/06/29(火) 15:29:38.25ID:???
能力値ベースでチームワークテストで支援するのも手
サムライやリガーとか改造でアレコレ能力値上がってる事多いだろうから
HIT出せればその数字分、主判定の味方の判定DPにバフがかかる
2021/06/29(火) 17:25:07.42ID:???
攻撃のDP高いから威嚇で脅すのやりやすそうだね
サムライは魅力低いだろうしコネはフィクサーとドクぐらいだろうけど、ちょっとだけカルマ使って巡回警官とかフォーマーカンパニーマンとかヤクザボスとか取っておくとバックボーンにもつながりやすいかな
2021/06/29(火) 18:39:47.51ID:???
直観力はあるだろうから知識技能でも活躍できるか
でも広く役に立つ知識技能があんまり浮かばないな…
2021/06/29(火) 18:42:45.85ID:???
特化サムライは専門馬鹿だからフェイスが必要な面はあるにせよ、馴染みのパーツ供給業者とかいないと大変だろうしな。
2021/06/29(火) 19:09:11.36ID:???
脳筋サムライでもマトリクス検索ぐらいできたほうが人間味がある
2021/06/29(火) 19:40:39.64ID:???
今時のおじさんがスマホ使いこなす程度にはできるだろうなぁ…
2021/06/29(火) 20:48:22.60ID:???
検索は直観力ベースだから技能値さえ足りれば十分イケる
なお公共グリッド

いっそ現場を下見に行ってくるのも手かもしらん
もちろん無用な注意を引かない範囲に止める必要はあるけど
2021/06/30(水) 00:15:11.65ID:???
知識技能で魔法理論取って、半可通な台詞を吐いてメイジをイラつかせつつ笑いを取りに行くというのは。
2021/06/30(水) 00:18:21.01ID:???
妙なコンタクトや知識技能を取ってキャラ立ちさせるのはアリだと思う
2021/06/30(水) 00:52:58.90ID:???
サムライ「オレ馬鹿だからよくわかんねぇんだけどよぉ」
2021/06/30(水) 00:58:13.36ID:???
マトリクス知覚やマトリクス検索は論理ではなく直観なのである
コンピュータはとりあえずでとっても腐らない
2021/06/30(水) 01:43:25.70ID:???
コムリンクでもプログラム使えたらサムライでもエージェント買ってコムリンクで検索させるとか出来るのにな
2021/07/02(金) 08:15:57.95ID:???
頭使うのはオレの仕事じゃねえ
荒事必要になるまで眠らせてもらうぜ
ん?出かけるのか?物騒だからついてくぜ

とか言いつつ知覚で色々気付いて
ロールプレイで意見も出して
それなり役になってるサムライ格好いかった

>>691
んでグリッチで変な陰謀論踏んで
ハイハイって流されたりして欲しい
2021/07/02(金) 13:12:27.79ID:???
サムライの知覚4としてコンピュータ1か2でもDP6だし案外いい情報手に入れてくる可能性も多いけどね
特に調べたい事柄多い時は人海戦術で多少なりとも情報ほしいし
2021/07/02(金) 13:26:21.10ID:???
(コネ使うんでなければ)人海戦術で個別判定にならず一括したチームワークテストになるんじゃないかな
2021/07/02(金) 15:34:37.26ID:???
RCCならプログラム使えるので
一番下位のものでもバーチャルマシン+検索+ツールあたり仕込んでおけば
トロード+ホットシムでガッツリマトリクス検索できる
まぁ、ライフスタイルが下流だと公共グリッドでホットシム補正が打ち消されるのが難点
2021/07/03(土) 13:03:44.39ID:???
組織の戦闘員になるようにサイバーウェア埋め込まれて技術教えこまれたけど外の世界知るため脱走して今サムライやってる
みたいな背景考えたけど子供の頃埋めたサイバーウェアって大人になったらどういうふうになるんだろうな…
バイオウェアなら定期的にメンテすれば一緒に成長したりするんだろうか
2021/07/03(土) 13:19:11.03ID:???
感染種になれば老化停まるから気にしないで済むようになるぞ
2021/07/03(土) 17:49:06.54ID:???
人の頭蓋骨の成長は10代前半で終わるものらしい
中学校の卒アル写真で、一生顔認証が可能って
対テロ用のセキュリティシステムの紹介番組で言ってた

サイバーウェアでもヘッドウェアは、10代前半で入れられるじゃないかな
エコロケーションや、データリンク系のコンバット技術は、10代で叩き込むことは可能だろう

逆に強化骨格や、強化筋肉系は難しいだろう
こっちは成長に合わせた適合手術が必要そうだから
訓練開始時点で障害をもってたり、訓練中に事故にあったとかでなきゃ
わざわざやらんだろう
2021/07/03(土) 20:00:09.89ID:???
ならヘッドウェアは大丈夫かな
ボディウェアは成長止まるまで控えたほうが良いと
2021/07/03(土) 21:36:33.43ID:???
使い捨ての戦闘員作るならそれこそ育ち切ったのを使うか。
2021/07/03(土) 21:42:53.74ID:???
ゲームシステム上は全く関係ないが
体型かが小さいほど弾が当たりにくいから子供の恰好のままの方がいいだろうとか
子供だと油断させた方が殺りやすいとか
男を油断させるために女をサムライ化させるとかありそう

サムライのサイバーパーツって人間の全身の何割置き換えるんだっけ?
それによっては年を取っても成長すらしなさそう。
(サイレントメビウスのキディ・フェニルが7割置き換えだっけか)
2021/07/03(土) 21:55:38.04ID:???
エッセンスという基準はあるけど、サイバー化で生身どれ位なくなるかはアバウトだよな
メタな事言うと強力なウェアほどエッセンス消費するわけだが
2021/07/03(土) 22:24:01.67ID:???
子供用サイズのサイバーウェアなんて殆ど無いだろうから
子供に埋めるとしても大人用サイズのサイバーウェアなのでは
(それともサイバーウェアは高価だからこそワンオフものなのか)

子供の頃だと無理やり収められていたウェアが
年を取ったら普通におさまるようになったとかもありかも
(だからこそ今までPCのサムライは生きてる、
合わなくてストレスとかで死んだ少年サムライが居る中)
2021/07/03(土) 22:35:19.45ID:???
敢えて成長させない技術とかあるのかな?
2021/07/03(土) 22:39:06.77ID:???
成長ホルモンを弄るウェアはありそう。
2021/07/03(土) 22:45:56.27ID:???
成長と老化は同じものだから、オークやトロールの成長速度を下げる=寿命を延ばすになるんだよな。
2021/07/03(土) 23:35:15.23ID:???
ようするに総じて高いってことだな!(若さの維持
基本的にそちらはジーンテック(遺伝子技術)の領域なんでウェアとも違う
2021/07/03(土) 23:51:52.31ID:???
>>713
オークやトロールの生物学的な寿命が短かいってどこにあるのか知りたい
平均寿命は生物学的寿命とイコールではないから、平均寿命が短いのは社会的地位や経済力の低さの範疇にしか見えないんだよね
例えばロシアだと地域によっては平均寿命56歳とかだし
平均寿命は生活レベルや居住地で20年くらい余裕で変わる
2021/07/04(日) 00:37:35.76ID:???
そういやサイバーボディって中に普通に生身の臓器は入ってるんだよね?
2021/07/04(日) 06:11:38.13ID:???
サイバートルソは単なる外殻だね(動き難そう…)
2021/07/04(日) 07:24:58.48ID:???
>>715
少なくともオークは急激に老化する特性あってそれが個体に出る病気なのか種としての特性なのか議論されてます
ユーリ・シバノクジに発症したせいでEVO内部でゴタゴタあった模様
2021/07/04(日) 13:05:16.41ID:???
サイバートルソーなりで纏足みたいにがっちり体固定して潜入しやすい小さいままでいさせるとかやっててもおかしくないのかな


>>715
2版の頃にテロメアかなんか調べた結果エルフは長くてオークトロールは短いって言う記述があった気がする
2021/07/04(日) 13:28:42.53ID:???
オークはゴブリン化あるいは取り換え子で生じた個体は普通の人間と同じ寿命だが
その子供は親よりも先に老衰タヒする記述があったはずと漁ったが見当たらない

英ウィキに同様の記述あるんで勘違いではないと思う。FASA時代の設定かな
2021/07/04(日) 14:00:50.84ID:???
4thコアルールの種族紹介のところに
「ゴブリン化でオークやトロール化した第一世代が早死にしたので寿命が短いと推測される」
って感じの事が書いてなかったっけ。
2021/07/04(日) 14:22:44.52ID:???
多分短いけど統計が取れるほど覚醒から時間が経っていない、というのが正しい
2021/07/04(日) 16:47:30.08ID:???
2版のメタヒューマンのところにあった習性の記述

ドワーフ…雑食性である。寿命は確認されていないが代謝速度を基にした予測では100年以上に及ぶと見られる。妊娠期間は284日。
子供は1子。授乳期間15ヶ月以上

エルフ…夜間に活動的で菜食である。エルフの寿命は確認されていない。UGE症候群が広まった時にはすでに成人のエルフがいたと言われており、寿命は数百年に及ぶ可能性があるが、代謝面の研究からは結論が出ていない。妊娠期間は360日。
通常は1子だが双子も珍しくない。双子の場合エルフは片方だけでもう一子は生育できないのが普通。授乳期間25ヶ月以上

人間…雑食性。平均寿命55年。妊娠期間は266.5日。授乳期間12ヶ月以上。

オーク…どちらかというと夜に活動を好む。雑食性だが特に肉を好む。平均寿命は35年から40年。妊娠期間は187日。
4子をもうけるのがふ普通だが6から8子も珍しくない。授乳期間7ヶ月以上

トロール…夜間に活動を好む。雑食性。代謝面での研究や直接の観測例では寿命葉およそ50年となっている。妊娠期間は259日
通常は1子で授乳期間15ヶ月以上
2021/07/04(日) 16:49:35.68ID:???
身体能力抜かして子供や寿命や食性考えるとオークよりトロールの方が人間に近く見える
2021/07/04(日) 16:50:52.43ID:???
ヒューマンとオークは代謝速度の記述がないからよく分からんな
上にあった急速な老化が見られない個体はヒューマンと同じで問題なさそう
代謝速度の研究で50年とあるトロールは明確に寿命が短そうだね
2021/07/04(日) 16:58:54.71ID:???
>>724
ヒューマンとオークについてはスレ内情報では平均寿命しか書いてないから判断できなくない?
栄養状態、生活環境、医療へのアクセス、ストレス、コミュニティの質、ドラッグやアルコール依存とかの要因はオークの方が間違いなく劣悪だろうから、代謝寿命は同じでも20年差は普通に出るだろうし
ヒューマンの代謝寿命は現実と同じなら平均寿命の55年よりもはるかに長いはず(80-110くらい)
オークについては急速な老化が種族特性なのか個人差なのかで大きく変わりそう
2021/07/04(日) 17:06:34.50ID:???
国連が2019年の発表した世界の平均寿命が72歳
発展途上国限定で65歳

>>723 の人間の平均寿命55歳って
何が有った?!レベル
2021/07/04(日) 17:10:36.82ID:???
ああ2版の記述の話ね
オークは多産で寿命低くて明確に肉好むって書いてあってトロールはそこらへん人間と大体一緒だから
オークよりトロールの方が化け物じみてるのにオークの方が変化が大きいのが意外だった

>>727
サイバーパンクで放射線や紫外線や酸性雨に汚染物質バリバリ降ってくるからだろうね
デビルラットに齧られて死んだり有名人でも突然死んだりするし
交通事故で死ぬ確率はぐっと下がってるのが救いか…
2021/07/04(日) 17:27:34.83ID:???
関係ないけどシャドウラン世界って財布持ち歩いてる人いるのかな
2021/07/04(日) 17:55:12.15ID:???
>>729
5thのp38「金」の説明によると電子マネーでない現金もまだ死滅した訳では無いから、
世界レベルで見ればまだ財布を持ち歩いている人もいるかもね
まあ、第六世界じゃ「財布」は「クレッドスティックケース」(あるいはクレッドスティックそのもの)を指す言葉になっているかもしれんが
2021/07/04(日) 19:54:20.11ID:???
ヒューマンの平均寿命が下がってるのって
VITASやらなんやらで人口激減してる設定だから?
2021/07/04(日) 20:18:13.81ID:???
>>730
ああ監修的に財布っていう場合もあるのか
カードなんかは全部コムリンクのアプリになってるんだろうし財布にパスワード入れて持ち運ぶロートルなんかもいそうだな
2021/07/04(日) 20:25:11.29ID:???
貨幣や紙幣は誰が価値を保証してくれてるんだろうなってのもあるだろうし
国?メガコーポ?
昨今の仮想通貨的錬金術での爆死もあるんだろうか
FXとかで全財産溶かすとか
2021/07/04(日) 21:08:11.72ID:???
確か5版の未訳サプリの中に、各国の通貨と新円の交換レートみたいなのがあった気がする。
メガコーポは社債を出していて、それにもレートがあったから、それはそれで通貨として機能してるっぽい。
2021/07/04(日) 21:45:47.27ID:???
財布機能を制御するサイバーウェア?
いやそれじゃパラフリの商人回路だ。

【鳴り響くなにわの笛】
2021/07/04(日) 22:19:39.17ID:???
>>734
そう言えばアズテクはランの報酬を新円じゃなくてアズテク社債で払おうとするから不評って話がどっかにあったな
スタッファー・シャックでの支払いぐらいでしか使い道がないって
2021/07/05(月) 00:12:21.99ID:???
>736
アズテク社債を買い占めて株主になろうとするとか?

紫雲「うんまあ、その」
2021/07/05(月) 11:53:47.24ID:???
バトルテックのコムスター・ビルと各継承国家のハウス・ビルの関係を思い出すね
2021/07/05(月) 14:06:42.82ID:???
カオスフレアにもそんなのあったな
2021/07/05(月) 14:57:22.29ID:???
いやいや、社債には議決権ないから、買い占めても乗っ取りの役には立たないぞ。

償還期限も決まってるから、ずっと持ち続ける事も出来ない。期限が来たら払い戻されてしまう。
2021/07/05(月) 15:20:21.10ID:???
あー、うん、そういえばそうでした。

てことは社債を新円で払い戻してくれる。
そのうち。


ランナー「そのうちっていつだよ!」
2021/07/05(月) 15:39:21.62ID:???
スレ内でScripを社債と訳してる理由が不明。企業内通貨でよくね
2021/07/05(月) 16:01:46.59ID:???
藩札かー。
意外に時代物と第六世界って相性良いんでない?
2021/07/05(月) 16:06:33.28ID:???
むしろ社団国家の面から普通の中世風ファンタジーネタのコンバートでいいんじゃないかな
2021/07/05(月) 16:12:20.68ID:???
>紫雲「うんまあ、その」
っていってるから判ってやってるもんだと思ってた
2021/07/05(月) 16:34:04.67ID:???
>745
いや、話題がアズテクだったからつい。
こうなんか、もうちょっと影響力ありそうに思ってた。たぶん手形の取り込み詐欺とかその辺も混ざってた。
勘違いしてたからスフレの話も出てきた。
2021/07/05(月) 19:18:45.36ID:???
バトルテック、シャドウラン共にファンタジーものとの共通項は意図して儲けてあるよな。
2021/07/05(月) 19:55:14.49ID:???
>ファンタジーものとの共通項

単に政府を介さない非公認・半公認の武装集団をPCにする遊び方がピンカートン社や中世の傭兵を元ネタにしてるってだけだろ

共通する元ネタがある時にそれ知らずに語る奴って本当に恥ずかしい
2021/07/05(月) 19:57:00.77ID:???
最近なんか無意味に喧嘩腰のやつが居着いてる気がするんだけど、何コレ?
2021/07/05(月) 20:01:33.97ID:???
ファンタジーは共通認識多いし中世回帰してると分かりやすいからかな
シャドウラン世界でも王政で銃が禁止されてて近接武器や弓だけでドラゴンがいる国とかあればファンタジーっぽくなるかな
2021/07/05(月) 20:51:05.53ID:???
>747
まあその二つは同じ会社だし?

>748
シャドウラン世界だとその辺の起源がアースドーンにあったりして。知らんけど。

>750
復活したドラゴンが「銃とか禁止しようぜ」ってごり押しした国か。

メックウォーリア「剣/弓技能だけでやれってか」
2021/07/05(月) 21:09:54.31ID:???
>>742
翻訳かけたらそう出てきたから、そのまま。
2021/07/05(月) 21:17:37.53ID:???
>>751
メック戦士だと「ドラゴンが住んでる星なんて危なくて仕方がないし別の星に行きますね^^」じゃね?
あいつら住む場所には困ってないから。
2021/07/05(月) 21:23:43.25ID:???
>753
もしくはバトルメックでドラゴンを駆除するか。
メックウォーリアシナリオ集には原生生物と戦うシナリオもあったりしたし。
というかメックウォーリアで剣と弓が一つの技能になってる話だからね、からさ、からよ?


……シャドウランの未来であるバトルテック?

ドラゴンに支配された地球を離れ、人類は宇宙に進出。
その過程で作業用機械から発展したバトルメックが戦場の主役となった……

ドラゴンが増え過ぎた人類を宇宙に移民させるようになって……
2021/07/05(月) 21:28:34.41ID:???
シャドウラン世界のドラゴン=バトルテックのメック…
…はないな
2021/07/05(月) 21:32:52.76ID:???
四月馬鹿PDFでシャドウランとバトルテックが混じったやつがあったな
ドラゴンの相手するのはメックよりもASFやドロップシップじゃね?
2021/07/05(月) 21:33:12.43ID:???
>755
ドラコのドラゴン「誰が三式機龍や」


とはいえ戦力比としてどうなんだろうね?
2021/07/05(月) 21:41:46.20ID:???
>>756
二元生物であるドラゴンは(マナ濃度の関係で)地球離れられないからワンサイドゲームになる気する
2021/07/05(月) 22:35:20.09ID:???
>>753
メックは超インフラないとまともに機能維持できないから住む場所とても選ぶよ
補給できなくなって滅びた部隊なんてどれだけあるんだろう

星間連盟崩壊期に継承国家に仕えなかった正規軍でエクソダスにも追随できず傭兵にもならなかった部隊が
コンパス座連邦で海賊になって糊口を凌ぐレベル
2021/07/05(月) 23:05:44.72ID:???
>>758
ワンサイドというか、もともとあっちは「地球抜きで話が成立する」んで関わり合いになる必要自体あんまないのよな
まがりなりにも恒星間文明だし
2021/07/05(月) 23:15:06.52ID:???
あえていうならコムスターのトップがドラゴン。
2021/07/05(月) 23:59:26.46ID:???
BTはいつの時代も自業自得の悲劇オンパレードで設定追いかけてると気が滅入る
まだSRの方が明るい話が多い。気分転換にWHやりたくなる
2021/07/06(火) 01:21:27.51ID:???
明るいか…?
2021/07/06(火) 11:14:05.02ID:???
>>750
SR5に "Courts of Shadows(影の王国)" というサプリがある

シャイアン山周辺に、the Seelie Court と呼ばれる妖精の国へのゲートが開いたので
ランナー達が、妖精の国に冒険に出かけるという設定

ランナーが持ってる装備は、見た目が妖精の国の装備に自動変換される

握っていたアレス・プレデターVがいつのまにか Slurbow(クロスボウの一種)になり
サイバーウェアは変色した肌に、ロッキード・オプティック-X2は鷹となる

そして、ローター機のアレス・ドラゴンは、なんとドラゴン(レッサー種)に!!
2021/07/06(火) 12:56:35.91ID:???
>764
刀とか収束具はそのままかな?

親指に仕込んだモノフィラメントウィップはどうなるんだろう。
2021/07/06(火) 13:11:42.67ID:???
>>765
statistics(ゲームデータ)はそのまま

あと、全てのアイテムの変換先が書いてあるわけではないので
マイナー(?)な装備はGMが決める

実際はPLが考えて、GMが許可するんだろうけどね
2021/07/06(火) 13:15:53.74ID:???
ゴムゴムスパスパな指になるんじゃね?
768銀ピカ
垢版 |
2021/07/07(水) 00:10:22.94ID:???
>サイバーウェアは変色した肌に
TORGよりもいくぶん有情だなあ。あっちはリンク切断したり『変身』したりすると、部位によっては生命維持に支障がでることになるダカラ……。

>>766
定期メンテ必須なサイボーグやサイバーゾンビが妖精の国に脱走したとしても、長生きできるよーになるワケではないのネー。
2021/07/07(水) 01:49:14.87ID:???
着流しの侍風アデプトの場合もカタナがソードに着流しが西洋服に代わって三銃士みたいになるのかな
2021/07/07(水) 03:05:07.94ID:???
とすうtサイバーデッキが魔導書とかかな?
2021/07/07(水) 13:03:57.77ID:???
>>768
「基本的には」本物の肉体もって行ってるわけではないから
2021/07/07(水) 13:43:05.49ID:???
>>726
オークは生物的には12歳で成熟し20歳で老化始まるから社会的に出世するのは茨の道なんてもんじゃない
2021/07/07(水) 13:55:13.31ID:???
ネタ元
https://www.reddit.com/r/Shadowrun/comments/8k85l5/natural_lifespan_of_orks_and_trolls/
https://www.reddit.com/r/Shadowrun/comments/6s010z/life_span_of_orks_and_trolls_in_previous_editions/

過敏かと思ったけれど念のため

多産かつ妊娠期間短く寿命も短い使い捨ての労働奴隷種族のオークと
見張り奴隷として作られたトロールうんぬんはさすがにネタとしても出てこないから
そっち関係の話振らないでください
774銀ピカ
垢版 |
2021/07/07(水) 22:18:57.94ID:???
(まったくカンケーないけど、「本の一つで、私は殺人の表現として「オタク」を思い出します」というトピックが気になってしようがない。)

>>772
まあ、ヒューマン業界でも「40、50は洟たれ小僧」といいますしおすし。
2021/07/07(水) 22:27:10.97ID:???
>774
平櫛田中「不老 六十七十ははなたれこぞう おとこざかりは百から百から わしもこれからこれから」(享年108)
776銀ピカ
垢版 |
2021/07/07(水) 23:04:52.17ID:???
>>775
あんたアデプトかなんかだろ(暴言)。

っつーか、若年死亡率の高い環境で老人になるまで生き残れるヒトって、ワリと厳選された歴戦個体だったりするんで、バケモノじみた生命力もってたりするのヨネー。
2021/07/07(水) 23:43:43.26ID:???
>776
死亡当時の日本最高齢とかだったしありえないこともない。

あと、水木しげる先生とか舩坂弘だな。





元南極観測船そうや「そ、そうかも……」
2021/07/08(木) 02:34:16.01ID:???
>>777
宗谷はまだ現役だろ死んでないだろ
2021/07/08(木) 02:53:43.23ID:???
なんか変なコテハンが住み着いてるが一体何事
2021/07/08(木) 09:32:11.71ID:???
「最近の年寄りはみんな元気だ」
「そうじゃなかった奴らは、みんな死んだからな」
2021/07/08(木) 09:56:01.27ID:???
アドレナリンブーストとか能力値ブーストみたいなアデプトパワーって手加減できたっけ?
高レベルで取って普段は1か2にして肝心な時に最大レベルで使うみたいな事できるのかな
2021/07/10(土) 11:07:28.51ID:???
できない、でいいんじゃないかな

「レベルごとに+2することができる」
「【魔力】+《能力値ブースト》のレベルでテスト」

であってレベル以下で伸ばすとかテストする
という記述ではないから

そもそも普段から常駐じゃないのでそういうのは
強化の方が使い勝手いい
2021/07/10(土) 12:09:02.03ID:???
レベル変えたかったら気収束具で底上げするようにして適宜使い分けって感じかな
2021/07/10(土) 12:42:23.74ID:???
>>782
武器の威力に反映される筋力はともかく、敏捷はブーストの方が魔力効率良くないか?
反射や直感と違ってだいたいの敏捷判定は能動的に行うものだし
2021/07/10(土) 12:45:15.03ID:???
効率は良いが起動に動作使うし効果も不安定だからなあ>敏捷ブースト
そこは個人の趣味によるのでは。
2021/07/10(土) 15:37:58.58ID:???
敏捷ブーストは移動力増えないんだっけ
武器使うときぐらいしか活躍の場ないかな
2021/07/10(土) 16:03:43.70ID:???
他と違って副次能力は増えないね
ChromeFresh導入するとアデプトよりサムライの方が明確に移動力高くなるのが若干の悲しみ
ストリートグリモアに移動力増えるパワーはなくサムライは結構手軽にウェアで1.5倍、2倍にできる。おつらい
2021/07/10(土) 16:08:06.40ID:???
まあ人間性削ってサイボーグ化してるんだしそのぐらいのブーストかからないとね。
2021/07/10(土) 17:31:43.25ID:???
アデプトは壁登ったりか横走り出来るから敵を横切って切りつけたりできるけどね
それよりも早いのが精霊の移動パワー
サムライにかけたら時速200キロ近い速度で移動したぞ…
2021/07/10(土) 18:33:45.35ID:???
差別化は大切だから仕方ないね
「フィジカル・アデプトはマジカル・サムライではない」ってのは公式も言ってる事だし
2021/07/10(土) 20:19:54.13ID:???
僕と契約してフィジカルアデプトになってよ!
2021/07/11(日) 10:22:08.48ID:???
>>784
単に魔力コストと伸びる点数の比較なら
1レベルでも魔力6ありゃサイコロ7つ振れるんで
どの能力値でも断然効率はいいんだよ

ただ単純動作費やして伸ばすので
その効率議論はあまり意味がない

常に戦闘前に起動できたことにしてくれる卓や
単純動作で銃を撃つ以外しないなら
あまり差はないかもしれないけど
2021/07/11(日) 16:16:07.61ID:???
フィジカルアデプト使ったことないけどどんな感じ?
アーキタイプのブローリングアデプト使うときの注意点って何かあるかな
2021/07/11(日) 22:12:45.33ID:???
TwitterでみたネタだけどTRPGの世界に転生するならどこが良い?って話題で
第六世界上げてる人いたんだが
SIM持ちの一般人なら現代の地球並に平和だったけ?

PCはランナーだからヤバイ業界にいるだけで、大多数の一般市民はそこそこ平和?
2021/07/11(日) 22:21:56.07ID:???
第六世界の日本に生まれてヒューマンならまあ現代日本とあんま変わらないんじゃね。治安はいいし。
ヒューマン以外のメタタイプだったら悲惨だが。

第六世界のアメリカ転生は現在のメキシコ並みかなあ……。
2021/07/11(日) 22:48:46.93ID:???
企業SINなら安全な方かな?
2021/07/12(月) 00:32:27.15ID:???
たまに、VITASを始めとした奇病が流行したり

レンラクアーコロジーのAIが暴走して、保安用マシンが住人の殺戮を始めたり
汚染シャーマンや昆虫精霊による大虐殺に巻き込まれたり

モブの暮らしも安全とは言い難いが、概ね安心して暮らしてんじゃね?

住民の平均寿命の短さが、老後の不安要因であるけどな
2021/07/12(月) 00:36:36.87ID:???
>>795
日本はヤクザ社会

昭和から令和までの暴力団排除の流れが、ほぼ逆ベクトルで進んだような世界

一般人の生活もヤクザが当たり前の様にからんでくる社会

安心できないなぁ
2021/07/12(月) 01:11:16.41ID:???
VRやらBTLやら快楽方面は強いので廃人でもいいなら…
2021/07/12(月) 03:42:17.04ID:???
そういや小太刀組とかヤクザは活発だな。ゴブリン化とか社会的な混乱があるし暴対法がうまく機能しなかったんだろうな。
2021/07/12(月) 07:55:11.77ID:???
ぶっちゃけクマ以上のクリッターが都市部によく出てくるので安全とは全く言えない
勤めている会社が活発であるほどランナーに狙われやすいし……
2021/07/12(月) 08:00:12.47ID:???
日本は市民がカタナ程度の軽武装で済んでるだけはるかにマシな気もするけどな?
2021/07/12(月) 08:10:46.22ID:???
あと企業SIN持ちは結構な特権階級よね
社畜階層は限定企業SIN
2021/07/12(月) 12:25:07.52ID:???
だいたいニンジャに遭う前のニンスレ登場人物と同じくらいには平和だろうな。
2021/07/12(月) 20:53:48.79ID:???
第六世界を平和と思う人はライフスタイルを読んで
下流を平和な生活だと思うんかね?
それとも自分含む多数派が中流だと思うかね?

下流は電気や給水も一日中得られる訳ではなく
安全はギャングに払う金に左右されてる

中流は安全な住居と便利な製品に囲まれてるが
「それなりに成功した」人だけが得られる
2021/07/12(月) 21:07:49.99ID:???
まあその日本は内戦やってるわけじゃないから
2021/07/12(月) 21:10:52.61ID:???
「ランナーが必要とされる北米都市視点の治安」が全世界で同じように通じるわけないと思うけどな。
現代と同じように治安の良い場所悪い場所がモザイク状に入り混じってるんじゃないの?
2021/07/12(月) 21:32:34.90ID:???
日本では擬古文化としてサムライが復活したせいで企業市民の子弟はアーバンギャングとして他企業の子弟と殺し合うことが期待されてます
企業自治権持ってるメガコーポの話だろうけどどう見ても平和な世界には見えない
2021/07/12(月) 22:28:03.32ID:???
ヤクザ同士が鎬を削りあってる龍が如くの神室町みたいなもんか…
2021/07/13(火) 02:55:53.70ID:???
世界一安全だと思っていたアレス本社アーコロジーが
トキシックシャーマンのテロで爆発炎上してるし

第6世界に安全地帯なんて無いな
2021/07/13(火) 03:32:12.82ID:???
どんな上流でセキュリティと医療で守られてても、VITASやsurgeでサクッと死んだりするしな
権力持つと病気や災害とかが自分の威光で思うがままにできると勘違いするアホは多いが、自然は人間に忖度してくれんからな
2021/07/13(火) 10:28:49.26ID:???
人外(ドラゴンとか精霊)なら?と思ったが、それでも絶対はないんだよな
2021/07/13(火) 11:30:44.98ID:???
死んでも終わりじゃないし…
2021/07/13(火) 12:21:40.52ID:???
ゾンビダンケルザーン
2021/07/13(火) 13:40:12.78ID:???
ダンケルザーンは竜としての記憶を持たない自由精霊になりました
その結果、かつて部下だったドレイクがダンケルザーンの死因調査してるのを
自分の存在意義(世界の防衛)にそぐわないと排除しかけましたとさ……
2021/07/13(火) 21:53:31.08ID:???
サイバーウェアやバイオウェアがあれば身体の悩みがかなり救われるし、
スキルワイヤがあれば長年の夢がだいぶ近道できる

リアルライフで、テクノロジーの発展を祈りつつ、貯金しながら長生きを目指しているよ
2021/07/13(火) 21:58:56.62ID:???
>サイバーウェアやバイオウェアがあれば身体の悩みがかなり救われる
そう言えば知り合いが「花粉症の苦しみから解放されるならサイバーアイでもなんでも喜んで入れる」って言ってたなぁ
2021/07/13(火) 23:00:50.27ID:???
シャドウランだと花粉症は遺伝子治療で治せよね
2021/07/13(火) 23:15:18.72ID:???
まああの頃になれば顔の悪さは整形で直せる…のかな
2021/07/14(水) 00:02:34.51ID:???
顔は別のメタタイプに見えるレベルに改造できるね
でも別に魅力の能力に影響したりはしないな
2021/07/17(土) 11:05:12.59ID:???
顔はともかく性格は直せんからね
2021/07/17(土) 11:25:17.67ID:???
Pフィックスで人当たりの良い人格上書きしたら魅力が上がったりするのかな
2021/07/17(土) 14:26:46.12ID:???
>>816
スキルワイアは技能の発展阻害する云々なかった?
スキルワイアソフトで与えられた技能いくら使っても自分の経験にならないから
解職後に労働者は技能経験なしで年取った状況で追い出される事になると
2021/07/18(日) 20:24:13.28ID:???
ソフト抜いたら何もできなくなるスキルワイヤ男
やりたいんだけど毎度コスト高すぎて諦める
2021/07/22(木) 19:52:02.85ID:???
都市部に持ち込める武器でいつも悩んでたけど、アメリカドラマ見ると悪人がサブマシンガン持ってる率高いから普通にダウンタウンなら持ち込んで良さそうだな
2021/07/22(木) 21:31:56.59ID:???
ダウンタウンはでかいオフォスビルや
商業施設が立ち並ぶ街の中枢部のことよ
2021/07/22(木) 22:53:59.92ID:???
ほへー、勘違いしとった
ダウンタウン=下町って事で
逆に雑然としてそういう人達が住んでるようなトコやとばっかり
長物のライフルとかは持ち込むのエライと思うけど
サブマシンガンまでなら結構簡単に持ち込めそう。
ライフルはトランク、サブマシンガンはリュック、拳銃ならポシェットって感じ
2021/07/22(木) 23:51:43.25ID:???
監視社会のようでいてザルだからロケットランチャー持ち込んでもへーきへーき
2021/07/22(木) 23:51:45.18ID:???
思い込みと妄想で語りたいなら好きにしろとしか
2021/07/23(金) 00:55:43.23ID:???
>>827
シャドウランでは、行政のコントロールから外れたエリアのことをスプロールと呼ぶ

シアトルも巨大なスプロールで有名な都市の一つ

かつてあった香港の九龍城砦が、本来の都市部の何倍も広がっているイメージ
なんだそうだ
2021/07/23(金) 09:03:42.25ID:???
当たり前だが免許あろうと挙動不審なら警察にマークされるし(エチケットは大事)
隠し方が雑ならやはり目立つ(場所に見合ってないとか)
一番楽なのはやっぱ車にしまっておくことですね
オフラインかサイレントモードにするのを忘れるなよ
2021/07/23(金) 09:07:00.00ID:???
スプロールも意味するところは
「都市計画が不在または破綻したまま
 無秩序に都市が拡大する現象」

なんでメガや行政の監視やら管理やらが
行き届いてない場所かあってそこが舞台
という認識は合ってると思う

まあ「無秩序」の程度については
GMとよく相談してくれとしか言えんが
2021/07/23(金) 09:38:37.27ID:???
携帯性、隠蔽性、火力、消音可否等を考えるとSMGが一番バランス良いのよね
あとはマシンピストルもありだと思う
2021/07/23(金) 09:55:25.93ID:???
マシンピストルはそこそこ隠匿しやすくて自動火器でもピストルでも扱えて便利だね
戦闘系は近接も銃火器も覚えなきゃいけなくて技能大変だから隠匿用のマシンピストル、通常用のサブマシンガン、郊外〜野外用のアサルトライフルまで全部扱える自動火器がありがたい
2021/07/23(金) 17:28:35.61ID:???
https://gigazine.net/news/20210722-isoflow/
2021/07/24(土) 00:44:18.65ID:???
↑マトリックスの図解とか作るのに使えそうなツールらしい

今回のはGIGAZINEの正規のURLだからいいけど、
とりあえず無言でURLだけ貼るのはスパムとかブラクラ疑われるからやめた方が良き
2021/07/30(金) 21:33:43.48ID:???
なじみのフィクサーからレーティング2くらいのSIN買った
https://pbs.twimg.com/media/E7dlYSxUYAEwYZr?format=jpg
2021/07/31(土) 02:02:35.59ID:???
DNAが小麦じゃねーか!
2021/07/31(土) 09:35:24.38ID:???
肉体部分はヒトのDNAなんじゃないのか?
顔からは小麦と小豆のDNAが検出される

脅威のバイオ生物
2021/08/14(土) 15:18:09.15ID:???
フィクサーのコードネームがバタ〇さんって言いませんかねぇ
このランナー日本に潜伏中なのか…
2021/08/15(日) 09:46:03.46ID:???
長雨でふと思ったんだが
シャドウラン世界て酸性雨降るっけ?

サイバーパンクのお約束で降らせてたけど
最近現実でも酸性雨の被害とか
言われることなくなったね
2021/08/15(日) 10:30:35.64ID:???
しょっちゅう降る。工場絡みだけでなく火山の噴火も併せて
2021/08/15(日) 11:39:51.72ID:???
なんならヴィークルの説明にあるくらい降る
2021/08/15(日) 13:28:20.37ID:???
都市部でもTシャツジーンズで出歩くと正気疑われるらしいね
その割に挿絵は軽装でタンクトップとジーンズ履いてるけど…
2021/08/15(日) 17:50:09.70ID:???
ランナーは正気じゃねえからな
2021/08/15(日) 18:51:04.79ID:???
皮膚に耐酸性雨コートでもしているんじゃね?日焼け止めみたいなていで
肌出しギャルとかコールガールとか
2021/08/15(日) 19:20:23.88ID:???
なんだかんだでランナーは大体アーマージャケット着てるからな。
2021/08/15(日) 20:12:53.49ID:???
SR4の"SAFEHOUSE"ってサプリで
最低ランクのライフスタイルであるSTREET(路上生活)に
「配給される水はギリギリで、空か降る酸性雨が飲めたら最高なのに」って恨み言が書かれてるな

浄化しないと水が飲めないから
路上生活者だの、不法占拠者だのに、生きるために最低限度の水は配給されてるっぽい
2021/08/15(日) 20:15:44.85ID:???
日本だと意識もしないけど、アメリカの水ってほとんど硬水だから軟水化しないとまともに飲めないしな。
2021/08/15(日) 21:15:32.63ID:???
エルフやドラゴンは水を浄化する魔法とか大気を浄化する魔法を開発したりしないのかな
2021/08/15(日) 22:49:53.01ID:???
ない訳ではないが、汚染に接すると魔法(使い)が発狂・堕落するという設定があってな……
2021/08/15(日) 22:51:26.38ID:???
そのレベルの大規模魔法だとパワーソースにヤバい代物が必要だったりするしな
853銀ピカ
垢版 |
2021/08/16(月) 01:26:42.65ID:???
飲める水よりアルコールのほうが安価いので、海外では子供のうちからワインやビールを飲んでる系のハナシを聞いたことがある。
ウソかホントかは判らん。

>>848
第六世界の酸性雨って実際どれくらいのもんなんだろ。浮浪者が溶けるくらい?
でも毒と病気に強いドワーフならイケそうな気もするんだけどなあ。
2021/08/16(月) 06:49:32.97ID:???
酸性雨について教えてくれた人ありがとう
どこかに書いてあると思ったけど
探すの面倒でここで聴いてしまった

シャドウラン世界て人口増加止まってて
覚醒で自然戻ってたりするから
大気汚染とか現実より持ち直しそうな
気もするんよね
2021/08/16(月) 08:44:04.15ID:???
工業化による大気汚染はともかく、覚醒した動植物だので「人の手に負えない自然」はむしろ増えてなかったっけ。
2021/08/16(月) 10:55:34.41ID:???
覚醒で異常気象増えまくってるからなぁ、地球温暖化とかそういったレベルですらない
2021/08/16(月) 17:29:49.37ID:???
自演特有の頭の悪い会話
2021/08/17(火) 10:13:16.72ID:???
攻撃的な人や自演だと叫ぶ人以外はワッチョイあるときからこんなもんだった気が
次スレワッチョイ入れるの忘れずにね
2021/08/17(火) 10:39:48.71ID:???
雰囲気やイメージとしては分かるんだけど。

実際問題として、シャドウランの世界で化石燃料をあんまり使わなくなってるなら、酸性雨の原因って何なんだろな。

ああ、でもティノチティトランやムンバイの大気汚染のひどさから考えると、やっぱりまだ化石燃料使ってるんだろうか。
2021/08/17(火) 11:23:31.88ID:???
シャドウラン世界ではドイツのクリーンディーゼル詐欺がバレてなくて
ドイツ製の「クリーンな」ディーゼルエンジンが普及した結果世界各国で酸性雨を招いている、とかだったら笑う。

あるいはどこのメガも「魔法で気象変えて酸性雨はうちの国には降らないようにするから効率重視で工場ガンガン回せ」とかやってるんだったりしてな。
メガ社員は最悪自己完結できるアーコロジーに籠もれるし。
2021/08/17(火) 12:06:48.77ID:???
シアトルを含む北米西岸諸国は、サリッシュ評議会のガイアトロにクス社から電力を買っている

ガイアトロニクス社は地熱発電やソーラーパネル発電だったような覚えが
2021/08/17(火) 20:51:54.49ID:???
第六世界における酸性雨の原因は??

というのはオレも思ったのだが>>842
火山由来というのはなるほどと思った

ゴーストダンスやリングオブファイヤとあったっけ
2021/08/17(火) 22:27:57.73ID:???
龍冥ってたしか富士山噴火させて登場だっけ?
2021/08/17(火) 22:54:34.43ID:???
さすがに噴火してたら好意的に受け止められないだろうなぁ
2021/08/19(木) 21:20:02.21ID:???
戦闘ルールが凄く細かく再現できるけど、実プレイだとどうですか?
2021/08/19(木) 21:37:42.50ID:???
手に負えないところはざっくり間引いてる
開始前にプレイヤーと相談して使う範囲を決めてる
2021/08/19(木) 23:20:10.82ID:???
屋内戦でだいたい2・3戦闘ターンくらいでカタがつくイメージ
銃撃戦近接戦だけでもやれることやデータがいっぱいあるんで、
各自やれることと、そのやれることに使う数値はリスト化しておくといいと思う
魔法やマトリックスはそれぞれのルールが把握できてから導入する形じゃないとルールに溺れるよ
2021/08/19(木) 23:58:13.37ID:???
ドローンを初手で使おうとして溺れた
というか今でも明確な処理はGM次第になってる一部
分かんないことあったら厳密にやるよりファジーにやった方が楽ですマジで
2021/08/22(日) 15:03:16.52ID:???
閉鎖空間での爆発力増大ルールは正直面倒で使いたくない
2021/08/23(月) 07:01:01.73ID:???
細かいルールやデータはあれど
それを使ってどうセッション運営するかは
結構GM次第なので柔軟性必要やね

GMが自分の考える運営が当たり前で
他にないと思っちゃう事故結構見た

◯◯は××しとくのが当然でしょっ考えが
共有できてなくてPC不利になるとか
別の運営方での提案却下して
GMの考える方法当てるのに
無駄に停滞するとか
2021/08/23(月) 19:57:28.40ID:???
自分がいま学生時代のように時間と体力と気力があれば。そりゃもうカルマを消費しつくしてキャラを
あれこれ生み出して剣林弾雨のラン&ガンに熱狂したろうが、銭の価値が身に染みるリーマンしなければ影の世界へのダイブが不充分だとも思うね。
いろいろ試してぇなあ。若くないから若いキャラやりてぇ。
872銀ピカ
垢版 |
2021/08/25(水) 01:22:46.86ID:???
オレは老人キャラがイイなあ。イイっつーか、楽。
前に寿命のハナシがあったけど、各種オーグメンのおかげで現役寿命はワリと伸ばせる気がすんのよナ。
2021/08/25(水) 01:45:47.04ID:???
定期的なメンテナンスを受けられれば寿命は延ばせるだろうが、
シャドウランナーでそういう事考え始めるのは引退する頃じゃねーかなあ。

一回足洗ったけどなんだかんだでまた影の世界に戻ってきてしまったジジイ、てのは有りかもしれない。
2021/08/25(水) 01:58:23.35ID:???
エルフやドワーフにすればランナー引退「後」の人生こそ本番な印象
2021/08/25(水) 02:30:37.19ID:???
逆にオークやトロールだとセカンドキャリアも何も、ランナーとして成り上がったら即寿命になりそう
2021/08/25(水) 02:46:54.82ID:???
ランナーに「引退」の二文字はない

セカンドキャリアなんて考える必要はないよ
どうせ長生きできる仕事じゃないんだ
2021/08/25(水) 02:56:35.97ID:???
と、体がまだ思い通りに動く若い頃は考えるのだ。重サムライは特にその傾向強そうだけど
2021/08/25(水) 07:21:48.18ID:???
むしろ歳取ったランナーやるなら
セカンドキャリア失敗したキャラだよな

「ジョンソンの口車に乗って投資した金が溶けた」
「引退して持った店が潰れた」
「農場買ったけど不作続きで現金が必要に」

経験の割にスペック低いのは
能力値は衰えた、技能は忘れた&知識が古くなった
装備はまた買い戻さなきゃってことで
2021/08/25(水) 08:23:41.60ID:???
イーストウッドの「運び屋」は元ネタあるけどまんまランナーだよな。
2021/08/25(水) 13:59:24.82ID:???
エルフが久々にラン仲間に会ったら仲間は年老いてたり死んでて仲間の愛弟子と一緒に昔のランの思い出を辿る旅を…
ってやるには覚醒からそんなに時間経ってないんだよな
第2版のキャラもまだ普通に生きてるだろうしリプレイ最年少の殺ならまだ40代か
2021/08/25(水) 21:04:44.05ID:???
逆に死を覚悟した老齢のオークが
昔の仲間に会いに行ったけど
全員まだまだ若くて元気とかな
2021/08/25(水) 21:28:59.58ID:???
足洗ったかつてのバディに会いに行くのはとてもリスクが高い行為の気がする
2021/08/26(木) 12:49:14.17ID:???
どっちにとっても良いことなさそうだな。
2021/08/26(木) 16:36:58.30ID:???
いわゆる反社と付き合ってるってことになるからなぁ
2021/08/26(木) 16:52:34.18ID:???
社会の意味合いがメガ所属かそうでないかでずいぶん変わるし
それこそアフガン部族社会みたいな「不安定すぎて社会や公共の概念が成立する以前の環境」もあるからなあ。

シアトルは小物からヤバいのまでランナーうようよしてるけど上の連中は連絡会で情報交換して手打ちの手筈も整えてて、
まがりなりにも一定秩序を維持してはいるのよな。
2021/08/26(木) 17:20:47.33ID:???
元ランナーのフィクサーとかジョンソンはいるんじゃね?
紫雲あたりはアズテクに出戻り……しないか。
殺とかマオたちの弟子とかはありだろう。
こう、伊達男の孤児院で育った子供が。
2021/08/26(木) 17:34:33.85ID:???
ニューロマンサーのフィンは元ハッカーらしいが登場時点でフィクサー的存在だな(最終的にEゴーストっぽい何かとして参拝されてる)。
2021/08/26(木) 18:13:01.30ID:???
SINを得て過去を消して企業勤めになった元ランナー
そこそこ出世した頃に昔の仲間が現れ、過去の悪事の暴露と引き換えに新円を要求された
元ランナーは消したい過去を精算するためランナーを雇い昔の仲間を消そうとする…
時代劇だな、こりゃ
2021/08/26(木) 20:34:57.82ID:???
結局時代が変わっても人間のやることは変わらないって事ですね
2021/08/26(木) 22:48:29.56ID:???
ラン&ガンでランナー上がりの警備主任が襲撃してきたのが昔の恋人だと気づいて葛藤する話あったね

PLと要相談案件だけど襲撃するランに昔の知り合いがいて事前に分かるシナリオもいいかもね
知り合い抱き込んで手を緩めてもらう方向に行くか知り合いに迷惑かからないように上手くやるか悩むのも面白そう
2021/08/26(木) 22:51:37.18ID:???
>>888
最低限の神器を守れないランナーは長生きできないから、昔の仲間をクローン体等の成り代わりにして
ただよほどの悪行働いてなければ表の世界にもランナー出身とばれてる大物あちこちにいるから
殺しと釣り合うスキャンダルになるかと言うと
2021/08/26(木) 22:53:10.67ID:???
あー、昔PBWでなんか対立する感じな二つのクエストがあったな。
ちょうどもう一つのほうに同じGMの別のクエストで何度か一緒だった人がいて、それを理由に和解に持ってった。
2021/08/26(木) 23:00:50.00ID:???
>>890
これ、忠誠心調査の社内案件だよなーと読んでて思った自分は汚れてないと思うw
2021/08/27(金) 05:24:44.56ID:???
>893
昔の恋人を始末できれば警備員からランクアップ、協力して引き込みやるようならクビ(個人情報握ってるし追撃でランナー諸共始末)
って感じの「ランナー上がりの対応テンプレート」がメガの人事課にはあるんだろうなあ。
2021/08/27(金) 22:04:03.24ID:???
逆にそんな真っ当な勤め人ほぼいないし
いてもランナーが雇用されることはない世界では?

ランナーの引退後のキャリアでメガ系は
元の経験とスキル見込まれて警備やエージェント
店やビジネス持つ場合はアングラだと思ってた
2021/08/27(金) 22:08:59.21ID:???
引退時にまっとうなSIN用意して経歴クリーンにできないランナーはそもそも引退出来てないんじゃないかな
2021/08/28(土) 04:46:11.32ID:???
偽造SINで他人になり済ませても
俺らのイメージするまともな勤め人は
無理じゃね?
わざわざ社畜やるために引退する奴も
そうそういないだろうし
2021/08/28(土) 05:27:56.81ID:???
偽造SINでないまっとうな国家・企業SINを入手して合法的な「セキュリティコンサルタント」や「仲介業者」になろう
2021/08/28(土) 10:39:16.20ID:???
保有スキルの都合もあって、どうしてもそういう事になるのよな
真っ当な務め人(※大企業のガチ上層部)みたいな例外オブ例外はいるにしてもさ
2021/08/28(土) 10:51:04.79ID:???
ランナーが第二のダミアン・ナイトを目指せって頑張るキャンペーンは夢あっていいと思う
末路までは再現しなくていいです
2021/08/28(土) 11:11:50.73ID:???
一流どころは気苦労も洒落にならなさそうだしプライム・ランナーよりも上に行っちゃったら素直にNPC化でいいよ。
902銀ピカ
垢版 |
2021/08/28(土) 21:53:44.33ID:???
ノリは RED かエクスペンダブルズか。
エクスペンダブルズは全作観たハズなのに、4の内容が思い出せぬ……。

>>879
イーストウッドなら許されざる者も!
ストリートの評判に翻弄される人生だった。
2021/08/29(日) 10:21:54.56ID:???
>>901
それがつまりPCとしての引退・卒業
てことでいいと思うのよね

ダミアンナイトほど派手なのは例外的でも
通常のランの範囲外に活動領域が広がって
そっち優先になるという

過去を全部切り捨ててバレたらアウト
みたいな方向に進むランナーも
もちろんいるだろうけど

これまでのキャリアの強みを捨てて
次のキャリアに致命的な弱みを抱えるので
成功率低そう
(引退自体できないランナー多そうだけど
2021/08/29(日) 10:36:17.50ID:???
>成功率低そう
武士が刀捨てさせられて開拓使になったり、お店始めて失敗しちゃうようなもんか
2021/08/29(日) 12:57:12.41ID:???
外人が国籍買って公務員として役所務めするとか
指名手配犯が戸籍誤魔化して店持つとかがまんまかと

シナリオでもランナー上がりのフィクサーとか
ギャングが経営してる店とか
メガ系列じゃない農場とか出てくる

経済規模的にはメガのシェア率は高いけど
ランナーがセカンドキャリアにするのは
そういう支配の及ばない部分になんじゃね?
2021/08/29(日) 21:01:03.97ID:???
P2.0だっけ
2021/08/29(日) 21:02:06.61ID:???
途中で書き込みしてしまった

P2.0だっけ?
あれランナー崩れの巣窟だと思ってる
2021/08/30(月) 13:10:32.99ID:???
>>900
末路教えて
2021/08/31(火) 23:48:35.51ID:???
エクスペンダブルズ4はまだ作ってるところw
2021/09/11(土) 01:52:22.29ID:???
みずほ銀行のぐだぐだっぷりを見るにつけフチの内部抗争・解体が思い浮かぶ
最初サイバーパンクネタとしてミノリを使おうと調べ始めたら合併してからの内部抗争の歴史が本当にもうね
2021/10/07(木) 20:37:48.50ID:???
>>849
硬水云々て話、欧州でもあったけれど大概の地域の硬水は日常生活の範囲で飲用可能で
軟水になれた人間が一度に大量に飲むと健康問題が生じるという水準なんだってね
ちょくせつ飲めない水準の地域だと煮炊きしたときの灰汁として取り除く調理方法が発達して
その結果、ロシアの蕎麦粥とかのポリッジとしてできたそうな
2021/10/08(金) 11:29:16.68ID:???
10/04に6版のリガー・コアルールブック『ダブルクラッチ』がリリースされてるね

今日帰ったら買って読もっと


ちなみに、8月出ていた『アサシンズ・ナイト』はスペインを舞台にしたシナリオフック集だった

シナリオそのものじゃないので使いにくいが
アドリブで補完できるなら翻訳するテキストが少ないのは助かるな
2021/10/08(金) 15:01:45.51ID:???
レビューよろ
914912
垢版 |
2021/10/09(土) 03:39:31.80ID:???
SR6版のリガーコアルール『ダブルクラッチ』を買って見てみた

■ 内容

▼ 読み物
冒頭に読み物(14ページ): リガーの日常やリガーの仕事の概説

▼ ガジェット
地上の乗り物(24ページ): 二輪・四輪・ホバーなど、42種
水域の乗り物(22ページ): ボートから大型船まで、25種
空の乗り物(25ページ): 個人用ジェットパックからプロペラ機まで、34種
ドローン(28ページ): ドローン色々、43種
改造パーツ(28ページ): 改造パーツが21種、さらに細分化されているものもある
自作ルール(10ページ): 大きさや、ドライブの種類、形状などでオリジナル車両を作れる

▼ ルール
車両ルール(10ページ): 売買、修理、改造などのルール
キャラクター(6ページ): 有利な資質17種、不利な資質13種
チェイスルール(9ページ): チェイスルールと、レースルール

ほとんどガジェットやね
5版の『リガー 5.0』と同じ車種だったり、後継機っぽい車種だったり、新しい車種だったり
見比べると面白いね

アレスやホライゾンなんかのメガポート名のついたガジェットは少なくなり
ホンダやフォード、ハーレーダビッドソン、BMWなどの見知った名前が多くなったように感じる

イラストはすごくいい感じだけど、イラスト付きのガジェットがごく一部なのが悲しいね
イラストが無いと… って人には、同時発売の『ライド』ってカードPDFの方が、コアルールとダブルクラッチからイラスト付きのガジェットだけを集めているので良いかも
2021/10/09(土) 06:22:31.05ID:???
うプ乙
6版のルールまだ手を出してないけれど、
レースルールがあるということはアーバンブロウルができるという事かな?
2021/10/09(土) 07:07:57.24ID:???
このスレで聞くのも何なんだけど
んー…〇が如くシリーズでこの世界ってあまり向かないか
どっちかと言うとNOVA向け?
(最近〇ムタクが如く2が出たから影響受けた)
2021/10/09(土) 13:41:14.91ID:???
サタスペの方が向いてないかね
2021/10/09(土) 15:59:08.19ID:???
手に馴染んだルールでやるのが一番
2021/10/09(土) 16:19:21.31ID:???
ランナーとしてのビズなら色んな方面から攻められるようにするが
あえて魔法とマトリクスハックを外して物理方面メインで
PCを組んでもらえば割とそれっぽくはなる

シャドウラン世界に沿うならちゃんとしたヤクザマフィアは魔法方面も抑えてそうだが
本当に高魔力覚醒者は希少であるとしておけばシナリオも組みやすいかな
2021/10/09(土) 20:34:07.99ID:???
企業の支配力のあまりない、ヤクザの影響下の繁華街
一応警察はいるし、ある程度仕事もしてる
って街はシャドウラン世界ではちょっとレアなイメージもある
2021/10/09(土) 21:34:28.20ID:???
覚醒世界の神室町、か。

いや、特に大差なくね?
2021/10/09(土) 22:26:23.46ID:???
シャドウラン・ミッションズの第9シーズンは、ネオ東京の新宿歌舞伎町から始まる

"MISSIONS 09.01: STARTED FROM BOTTOM"(底辺からの出発)

シアトルからネオ東京に渡ったランナーが
仕事が見つからずに飢え死に寸前まで落ちぶれたところから物語は始まる

よやくラブホのオーナーから荷物運びの仕事を受けて、最低の仕事から再起を図る
--
まんまやんw

ちなみに、ラブホは実在する新宿歌舞伎町のHOTEL PASHAがモデル
ってか、もろにPASHAの名前やしw
2021/10/11(月) 17:53:21.50ID:???
SGのspirit pactの儀式なんだが、
これって魔力とドレイン抵抗が契約した自由精霊のフォースと等しいだけ上昇して、不老になるで良いのか?
もしそうだったら強すぎない?
2021/10/11(月) 22:15:57.24ID:???
儀式自体は「契約を交わす」ことが出来るだけ。
契約の内容は自由精霊ごとに異なり、ドレイン抵抗にボーナスを得たり、魔力を上昇させたりできるがそれぞれ使用時に別に代償があったりする。

つまり、
1・望む契約内容(Spirit Pact のパワー)を持つ自由精霊を発見し
2・契約締結の合意を得て
3・儀式で契約を交わしカルマを支払い
4・必要な条件・代償を都度満たして契約の恩恵を得る
という手順であり、さらに1と2の条件はGMの判断次第。

p.137に囲み記事で一般的な契約が提示されているので参考まで。
2021/10/11(月) 23:43:05.21ID:???
>>924
サンクス
2021/10/17(日) 16:57:35.14ID:???
ランナーって同業者とどれぐらい繋がりあるんだろ
特徴や構成見ればあいつらは○○ってランナーチームだって分かったりするのかな
だいたいはフィクサー経由でサムライしかいないチームに魔法使いやデッカーの融通したりするだろうけどランナー同士は面識持たないようにするんだろうか
2021/10/17(日) 17:39:46.40ID:???
まちまちっつーかピンキリじゃね?
そらジェイク・アーミテージレベルなら知らない方がモグリってレベルかもしれんが
2021/10/17(日) 17:44:50.93ID:???
同じ都市で仕事をしてりゃ、ローカルな噂くらいは聞いてるだろうけど

同じフィクサーから仕事もらってりゃ、同じ学校/会社
別のフィクサーから仕事もらってりゃ、隣の学校/会社
くらいの認識レベルかなぁ

地味なやつなら、同じフィクサーから仕事もらっててもチームを組んだことがなきゃ知らない的な
2021/10/17(日) 21:04:33.87ID:???
サンプルのロブが持ってるランナーのたまり場知識とか
フィクサーの持ってるシャドウランナー・チーム知識なら気軽に振れそう

出てきたチームをたまたま知っているのか試しにチェックする用途なら、
適当な知識がない場合は知らないでもいいんじゃないかな

時間かけて調べるならコネに聞く以外にも
ジャックポイントにアクセスするとかいう手段もあるし
2021/10/18(月) 01:54:59.29ID:???
ああジャックポイントは特にコネなくても情報あされるのか
……たむろしてるエチケットなしのストリートサムライ共が邪魔してきそう
2021/10/18(月) 13:29:15.76ID:???
戦闘技能悩むなぁ
マシンピストル、サブマシンガン、アサルトライフル使える自動火器はお得だけど
遠距離の撃ち合い想定したらスナイパーライフルの長銃も欲しい
いざという時にピストル持ってないと話にならないかな
静音性考えて弓矢も使えた方が幅が広がるかな
接近戦想定してナイフや対精霊用に刀剣も欲しい
気絶させたいとき用に杖も欲しいし非常用に素手戦闘もあったほうがいいな
アーマー着込んだ相手やヴィークル壊すのに重火器もあったほうがいいかな
逃走でチェイス時にヴィークル備え付けの武器使うのに砲撃あったほうがいいか
一芸としてチェーンソーや麻酔銃使えると面白いかも

サムライ考えるとこんな感じになんでも欲しくなってしまう
2021/10/18(月) 13:45:16.38ID:???
まず漠然とサムライやりたいってとこから、何か一つ具体的にやりたいこと決めろ
とにかく装甲厚くしたいとかバ火力で一撃必殺したいとかそういうレベルでいいから
そしたらまず「その為に必要な装備」と「絶対必須の技能」を揃えて、その後余ったポイントで「あったら便利な技能」とかを取って微調整してけ
最初に大黒柱立てんと家潰れるぞ
2021/10/18(月) 16:53:11.88ID:???
実情を言うと遠距離からの撃ち合いでもアサルトライフルで十分
原っぱの真ん中にいるんじゃなければ障害物は沢山ある
なのでスナイプは不意打ちとかの一方的じゃないと成立しない

で、護身用に持つピストルだがメインに使わないなら技能1でもいい
潜入してちゃちなピストルに命賭けてるならそれでいいが撃ち合いするもんじゃない

弓矢は静音性があろうと相手が即死しないとあんまり意味が無い
素手戦闘も同じ問題があるが筋力を相当高めておかないと厳しめ

重火器は……言うほど強力じゃないのでグレランの着弾誤差が生じない程度でいい(技能1
砲術は素直にガンポートつけてもらえ、マジで
チェーンソーは普通に構造物に使うならともかく敵に使うならエッジを高めたらOK
2021/10/19(火) 14:59:47.60ID:???
ジャックポイント、ネクサス(ファストジャックの娘がシスオペやってる。UVホストを内包してるらしい)、
ヘリックス(ヨーロッパ最大のデータヘイヴン。物理的にははオランダに存在する)
このあたりは招待されないと入れない。(ゲストとして入れることもある)

DATA TRAILS収録の
PRIME DATAHAVEN MEMBERSHIPの資質の中でで言及がある
2021/10/19(火) 16:17:23.61ID:???
>>926
―君の知っているチームが「またの機会」に残っているとは限らない。
だからいっしょに酒を飲むなら「今」にしておけ―
なんて常句がありそうな気もする。

ランナーなんて相当の強者(プレイヤーレベル?)でもなきゃ
チームの吸収・合併・解散・脱退を常にしてそうだからなぁ。
現代のオンラインゲームのクランなんて目じゃないくらいに…。
(「1週間ログインしなかったら強制脱退させます」)

数日見ないなと思ったらドジ踏んで(物理的にか)消えていたり
ランナーにあこがれを持って入ってきた新人を何日持つかで賭けにしたり
チームのメンバーがリーダー以外いつも違う死神チームだったり
噂してたら隣にいたのが実本人だったとかありそう。
偽装SINだったりすると「尋ね人」にもならないだろうし。

こう考えると、(キャンペーンシナリオの間)
生き残って同じメンバーと組めるプレイヤーキャラクター達ってやっぱ強いんだなぁと
2021/10/19(火) 17:16:37.19ID:???
日本出身のランナーチームは他国出身のランナーと組むと日常コミュニケーションに問題出るけど、
もと日本人だけでランすると異様な連携能力を見せる、みたいなエピソードがありそう。
2021/10/19(火) 21:33:09.18ID:???
「今週亜侠からランクアップした新人ランナー、また二軍落ちか」
2021/10/20(水) 00:04:56.82ID:???
>>936
ジャックポイントのメンバーにこいつらと組んでると(プロ意識の欠如から)俺にまでとばっちりがきそうと
チーム解散して過去のチームメイトを彼らを欲しがる対象に売りつける人がいたね
これを何度もやったらそりゃ嫌われるわ

何が怖ろしいかってこれをコミュにばらされた後も現役の第一線ランナーとして活躍していること
2021/10/20(水) 00:28:21.72ID:???
正直に言うと気持ちは分からないでもない
フェイスやってると仲間たちの滅茶苦茶さに逃げたくなる(種族込)
フェイスがリーダー張るのは統率テスト的に有利になるが考える頭を全投げするのはやめろ
2021/10/20(水) 00:32:58.48ID:???
PCレベルならまだしも、PLが丸投げすんのはなぁ
2021/10/20(水) 15:14:49.70ID:???
あとランナーは影の住人ではあるけど、必ずしも悪人やクズではないってのも重要
裏社会だから何をやっても許されるわけではない
2021/10/20(水) 16:24:18.39ID:???
>>931
それはストリートサムライと呼んでいいものなのか
何か違う名前で呼ばれていそうだ。マローダーとか「ムサシボウ」とか。
流石に全部持ち歩いている事は無いよな。
(棺桶に全部突っ込んで担いでるとか、そんなのが昔あったな…)
2021/10/20(水) 17:12:49.52ID:???
依頼ごとに支給される武器を使いこなしてミッションに挑むとかやりたいけど
システムがあまり向いてないよな

拾ったグラップリングガンとか
たまたまあった銃座とかを活用するよりは、
専門家が自分の武器で仕事をするのに向いてる


スキルワイヤ?
それはサムライよりカンパニーマンっぽい偏見
2021/10/20(水) 17:57:24.31ID:???
>>943
武器関連のルールはしっかりしてるので向いてないことは無いと思うよ
どちらかといえば武器技能が9種もあるので作成時の割り振りポイント不足で
習得の仕方考えないといけないのが難しいとは思う

敏捷系の能力と改造で基本値をしっかり確保して、
スキルグループで取れる6種おさえつつ残り3種押さえるといい感じかな・・・
2021/10/20(水) 18:22:10.61ID:???
カルマとは別枠で成長ルール作ってみてもいいかもしれない
CoCからパクってくるとして成功した技能に対して
技能数値分のDP成長判定を行い0ヒット以下なら成長とか
クリティカルグリッチで2つ成長とかも楽しそう
技能0ならグリッチチェックだけしてほぼ確定成長

いかんせん通常プレイだと技能を伸ばす機会がないんだよね
2021/10/20(水) 19:56:31.00ID:???
アフターセッション終了時に消滅する一時的カルマみたいなものを2、3点あげれば

低レベル技能を取ったり
ちょっとしたお買い物に使えるんじゃね?

普通のカルマと合わせては使えない
とか制限が有ったほうが良いかもね

セッション中にGMがノリで1点づつポンポン与える形式もいいかもしれん

って、それじゃ、アナーキーのナレーションポイントか
2021/10/20(水) 21:26:25.49ID:???
>>943
武器とともにそれを扱うためのスキルソフトが支給される傭兵団(PCM)
ランナーチームには向かないよなぁ…
2021/10/21(木) 00:01:37.39ID:???
本人の技能はあんまりなくて毎回赤字だ赤字だと嘆きながらソフトを購入しながらシャドウラン…
キャラクターとしては面白いけどねえw
2021/10/21(木) 05:19:33.60ID:???
あっという間にスキルソフト依存症で廃人になりそうねw
2021/10/21(木) 08:10:48.92ID:???
工場で日常的に使って安全性が確認されてるものを危険物のように言うのやめてくれませんかねー
2021/10/21(木) 09:09:28.93ID:???
第六世界のニュースで度々取り上げられたりするんだな
過度の使用を問題視したり企業から打ち消し記事が出たり

しかしこれ、実は知識ソフトだけなら依存しないんだな
2021/10/21(木) 09:24:04.16ID:???
>>946
GMのノリでそのシナリオに必要な技能を与える「特訓」システム…
それレ・レ・レじゃん…
ダメじゃん…
2021/10/21(木) 13:54:13.66ID:???
ガンドッグには余暇の行動によって、次のシナリオで一時的にボーナスが付いたりとかあったなー
2021/10/22(金) 16:38:18.59ID:???
>>941
そういう邪道ランナーを懲らしめるのもシャドウランナーの仕事なのかもしれない。
報酬はカルマ多めになりそうだ。
2021/10/22(金) 21:44:06.55ID:???
>954
うまいこと言ったつもりか。
 
 
 
 
 
 
こじゃれた風のマンションにピンポンダッシュ⇒シャトーランナー
2021/10/23(土) 05:35:13.31ID:???
新スレ立ってないと>>10コピペしてたてたらvvvvvvになってるの気付かんかった

シャドウラン 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1634934360/

一応誘導とテンプレは埋めとくけど使わず建て直したほうが良いかも
たてる人はvの数気を付けてね
2021/10/23(土) 12:35:39.50ID:???
ワッチョイありのそのスレ利用でいいのでは?
一時期変なコテとか原初マン現れたことあるし
2021/10/24(日) 06:56:10.99ID:???
日曜冒険者ならぬパートタイムランナーができるほど甘い世界じゃないんだなぁ…
2021/10/24(日) 10:41:25.43ID:???
4版ではパートタイムランナーであるって資質あったような…?
2021/10/24(日) 12:14:14.58ID:???
4版と5版でも「昼の仕事」ってのもあるしね
2021/10/24(日) 13:18:10.17ID:???
リガーとかバウンサーなんかは本業とは別にやるパートみたいなもんじゃないかな

SIN持ちの資質持ったシャドウランナーがいるなら本業警官でシャドウランもするキャラクターがいてもおかしくないのかな
2021/10/24(日) 14:39:23.54ID:???
必殺仕事人の中村主水とか、アメコミのデアデビルみたいなヤツだな。
2021/10/24(日) 15:22:15.89ID:???
イコライザーの主人公もハリウッド版必殺仕事人とか言われてたなー
2021/10/24(日) 18:15:51.76ID:???
ディテクティブとかなら表仕事と裏仕事の境界あいまいそうですね
2021/10/24(日) 21:34:04.81ID:???
パートタイマーって、それこそサタスペの亜侠じゃねえか。
2021/10/24(日) 21:45:59.26ID:???
別に亜侠だけが唯一無二の存在じゃないしなぁ

ていうかそこらのチンピラに小金握らせてあいつ殺ってこいとか、ヒマな主婦や学生がちょっと出し子のバイトするのだって、広い意味ではランの内だし
単にピンキリあるってだけでしょ
2021/10/25(月) 00:34:19.19ID:???
SINレスは現代日本だと「住所不定、身分証明できる物なにも持ってない、国籍すら不明」と同レベルだから
そういうのでも頭数として欲しい仕事場ってあんまり安定しないようにも思う。
だからこそ行政の目の行き届かないごみごみしたスプロールがランナーの生活空間なんだろうけど。

国家公務員副業ランナーなんてキャラ造形もたまに見るが、この世界だとLAWMANの入江省三sみたいなのが実稼働してそう。
ttps://pbs.twimg.com/media/DoicRKBUwAA3GFc.jpg
2021/10/26(火) 07:30:51.23ID:???
もしかして:タマちゃん
2021/10/26(火) 07:32:13.43ID:???
Vチューバーとか普通の存在なんだよなぁ…この時代だと
2021/10/27(水) 11:27:48.31ID:???
特に議論ないけれど次スレ>>956で問題ない?
vが一つ多くてIP出ているけれど
45スレでvvvvvに戻すかも含めて軽く聞きたい
2021/10/27(水) 13:23:58.22ID:???
>>970
せっかく立ててくれたんだしいいと思う
ない方が気楽だけど今までIPありだったし特に問題あるとは思わないしね
2021/10/27(水) 13:42:17.07ID:???
いやワッチョイは付いてたけどIPまでは無かったぞ
2021/10/27(水) 15:34:04.85ID:???
ワッチョイはいいんだが>>956は立て方微妙にミスってて、IPまで表示されてるんよ
2021/10/27(水) 17:16:09.50ID:???
あれ?そうだったのかIPとIDってどう違うんだっけ…
2021/10/27(水) 19:41:45.88ID:???
ありゃ、IP表示になってしまったか
なんとなく心理的に書きづらいな……。
2021/10/28(木) 00:22:45.52ID:???
俺も立て直しでない限りはIP表示には書かない
980で立て直しでいいと思う
2021/10/28(木) 00:37:10.65ID:???
この警戒心は紛れもなくランナー
2021/10/31(日) 07:23:04.05ID:???
勢い止まったなぁ…
2021/10/31(日) 08:21:06.92ID:???
元々1〜2週間くらいは普通にレスつかないこともあるスレだぞここ
2021/10/31(日) 18:35:44.76ID:???
そういやシャドウラン世界でもまだ選挙は残ってるんだっけ?
各企業の息がかかった候補者を護衛したり抽出したり、汚職の証拠データ奪い返してきたり開票所をこっそり襲撃して偽データとすり替えたりするだろうしシナリオに使えそうだな

開票所に忍び込むためにSIN持ちが危ない橋渡ることに…って思ったけどあの時代だと全部電子投票かな
2021/10/31(日) 19:33:18.33ID:???
普通にダンケルツァーンが大統領選挙で勝ってるし、選挙自体は普通にあるだろ
2021/10/31(日) 19:40:27.65ID:???
日本でもアメリカの大統領選挙みたいになってそう
大名同士の国取り合戦みたいに
2021/10/31(日) 19:56:59.20ID:???
政治家ってもはや企業の傀儡くらいな力しかないんじゃなかったっけ?
2021/10/31(日) 20:50:09.65ID:???
>>980
新スレ立てるかどうかよろしく

>>983
政治エリート層はまだまだ滅びてないよ。企業から金貰っても平気で反旗翻すのいる
例えばテクノマンサーなんか企業の隠匿方針を政治家がひっくり返して表ざたにしたし
一体化したように見えるアズトランでさえ政治エリート層とアズテクとの権力抗争ある
2021/10/31(日) 21:12:36.81ID:???
めんどくさいところを政治にぶんなげたりするしな
2021/10/31(日) 23:11:30.19ID:???
ID+ワッチョイはvvvvvのこれでいいんだっけ?
それともこのスレみたいに何もない方がいいんかな
特になければvvvvvで立てるけど
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

20XX年、世界は〈覚醒〉の波に包まれた。
ニワトリはコカトリスになり、向かいのオヤジはトロールになり、
サーバー・クライアント型データ・ヘイヴンのごく平凡で健全な地味コテも
ピア・ツー・ピア型ヴァーチャル・プライベート・ネットワークのごく平凡で健全な地味ゲストに、
物語の中でしか存在しないはずの「魔法」は現実のものとなった。
世界は強大な力を持つメガコーポに支配されている。
そんな中、各都市に法外な金と引き換えに違法な仕事に手を染めるクールな奴等が現れる。
奴等の名は、シャドウランナー!

■TRPG シャドウランについて語るスレです。
■日本語版ユーザーの方も、原書ユーザーの方も、仲良くマターリと語り合いましょう。
前スレ
シャドウラン 43
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619591246/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をスレ立て時の本文先頭に合計3行になるよう追加してください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/01(月) 00:11:41.95ID:???
一応立てたけどこれでいいのかな?

シャドウラン 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1635692886/
2021/11/01(月) 00:41:01.24ID:???
ワッチョイなしも立てました
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1635694673/
2021/11/01(月) 09:36:01.59ID:???
>>987


>>988
荒し対策でワッチョイ入れてるのになんで今更ワッチョイなしのスレ立てたんだ?
IPが出る>>956を使わないならワッチョイだけある新スレを立てようって話だろ
987が立つ前に立てたならともかくさ
2021/11/01(月) 11:27:27.83ID:???
>>967
クローンは高く付くからそこらへんにいくらでもいる人間にスキルソフトとか入れたほうが楽
2021/11/01(月) 11:37:11.42ID:???
>>988
後でワッチョイなしで立てた人もいたのか
今IP有りとワッチョイ+IDと何もなしが立ってるのかな
どれがいいんだろ
2021/11/01(月) 11:40:23.44ID:???
ワッチョイだけのでええべ
ていうか後からわざわざID無しのを更に立てた意味が分からん
2021/11/01(月) 13:08:40.51ID:???
今のここがそうだからじゃ?
2021/11/01(月) 13:32:55.66ID:???
さも気ぃ利かせましたみたいな面して3つ目の新スレとか、控えめに言って頭おかしいわ
2021/11/01(月) 16:32:04.03ID:???
スレ立て乙
とりあえず、ワッチョイだけの非IPスレでええんかな。
2021/11/02(火) 17:40:34.45ID:???
だな
IP表示とID無しのところは放置で
2021/11/02(火) 20:16:13.98ID:???
では埋めませう
2021/11/02(火) 20:16:32.60ID:???
埋め
2021/11/02(火) 20:16:38.37ID:???
埋め
2021/11/02(火) 20:16:54.57ID:???
次スレ
シャドウラン 44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1635692886/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 188日 4時間 49分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況