!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■スレ立ての際はテンプレの前の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と追加して立ててください。ワッチョイになります。
Dungeons&Dragons3版及び3.5版を語るスレです。
関連スレおよびd20製品等の話題は>>2を参照してください。
次スレは>>980が立てるようお願いします。
■質問前にプレー環境を明記しましょう。回答者も優しく回答を心掛けましょう。
例1:D&D3.5版(日本語)の全サプリメント適用の環境なのですが…。
例2:3.5版のコアルールのみの環境ですが…。etc
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
使用サプリメントや追加ルールについて分かる範囲で明記してください。
キャラクターやパーティ編成についての相談なら人数や構成、能力値の値、
レベル、参加プレイヤーの習熟度などわかる範囲で詳しく記載して、丁寧な質問をお薦めします。
また、ルールを訊ねる場合には目的を書くと適切な回答も出やすいかと思います。
例:○○なキャラを作りたいのですが、このルールで合っていますか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■英版ルールブックを読む時の注意点
文章は段落別に書かれています。
重要な事項は段落の頭に書かれ、以下はその補足説明という構成になっています。
段落途中の短文のみ取り出すと、基本ルールを逸した事項が書かれていたりしますが、
これのみではルールを曲解する原因になりかねません。
ルール談義を行なう際にはこの点に注意しましょう。
■前スレ
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ185【3版系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1583003011/974-n
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【D&D】ダンジョンズ&ドラゴンズ186【3版系】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1NPCさん (ワッチョイ cfd6-ilXw)
2020/10/01(木) 11:15:00.36ID:8PPhrB3k02NPCさん (ワッチョイ cfd6-ilXw)
2020/10/01(木) 11:17:19.77ID:8PPhrB3k0 ■関連サイト
【日本語版公式サイト】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/
【英語版公式サイト】
ttps://dnd.wizards.com/
【3版系公式アーカイブ】
ttp://archive.wizards.com/default.asp?x=dnd/arch/dnd
【d20システム(英語)】
ttps://www.d20srd.org/
【Dungeon誌・Dragon誌(紙媒体は終了:英語)】
ttps://paizo.com/store/books/dragon/products
ttps://paizo.com/store/books/dungeon/products
【日本語版公式サイト】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/
【英語版公式サイト】
ttps://dnd.wizards.com/
【3版系公式アーカイブ】
ttp://archive.wizards.com/default.asp?x=dnd/arch/dnd
【d20システム(英語)】
ttps://www.d20srd.org/
【Dungeon誌・Dragon誌(紙媒体は終了:英語)】
ttps://paizo.com/store/books/dragon/products
ttps://paizo.com/store/books/dungeon/products
3NPCさん (アークセー Sx47-vhch)
2020/10/01(木) 22:12:15.10ID:CEXFQZpRx ■ワッチョイについて
■5ch機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「>>1の本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書いて改行するとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」でコロコロ(ワッチョイ等)表示
◆設定例 (現在設定中)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
▼補足
>>1末尾のVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured は、
ちゃんとワッチョイになりましたよという単なるお知らせなので、
スレ立てコピペの際には削りましょう
■5ch機能 スレッド個別設定機能
スレッドを立てる際「>>1の本文1行目行頭」に
!extend:(1):(2):1000:512
を書いて改行するとスレッド内の設定を変えることが出来ます。
(1)=「checked」でID有り、「none」でID無し
(2)=BBS_SLIPの値 「vvvvv」でコロコロ(ワッチョイ等)表示
◆設定例 (現在設定中)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
▼補足
>>1末尾のVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured は、
ちゃんとワッチョイになりましたよという単なるお知らせなので、
スレ立てコピペの際には削りましょう
4NPCさん (アークセー Sx47-vhch)
2020/10/01(木) 22:14:38.47ID:CEXFQZpRx ■ ワッチョイ禁止荒らしについてのお知らせ
昨今あちこちの板でワッチョイスレの次スレを
ワッチョイ禁止の偽スレに仕立て上げる荒らしが横行しています
特徴は
・必ずSLIP(ワッチョイ)を隠す
・ワッチョイ禁止の偽テンプレを入れる
等です
この荒らしが立てた偽スレは無視して速やかに次スレを立てましょう
注:関連スレは今回も省略しました
昨今あちこちの板でワッチョイスレの次スレを
ワッチョイ禁止の偽スレに仕立て上げる荒らしが横行しています
特徴は
・必ずSLIP(ワッチョイ)を隠す
・ワッチョイ禁止の偽テンプレを入れる
等です
この荒らしが立てた偽スレは無視して速やかに次スレを立てましょう
注:関連スレは今回も省略しました
5NPCさん (アークセー Sx47-vhch)
2020/10/01(木) 22:17:23.00ID:CEXFQZpRx 以上テンプレ終了
公式アーカイブに何時までアクセス出来るのかわからないのでご利用は計画的に
公式アーカイブに何時までアクセス出来るのかわからないのでご利用は計画的に
6NPCさん (ワッチョイ ff6d-Uy5C)
2020/10/05(月) 08:25:10.35ID:zbr7nFRh0 盾乙。
PHB2の「使い魔を猫かわいがりするウィザード」を見て、
使い魔を有効活用する戦術はない物かと探してるんだが、
邦訳未訳エピックノンエピック問わず、使い魔を強化する手段って何があるかな。
PHB2の「使い魔を猫かわいがりするウィザード」を見て、
使い魔を有効活用する戦術はない物かと探してるんだが、
邦訳未訳エピックノンエピック問わず、使い魔を強化する手段って何があるかな。
7NPCさん (ワッチョイ ff02-0kpA)
2020/10/05(月) 08:30:00.18ID:HQnEHKVP0 朝だし時間もないから使い魔関連の非常にためになるサイトだけ貼っとく
https://rpgbot.net/dnd35/characters/familiars.html
https://rpgbot.net/dnd35/characters/familiars.html
8NPCさん (スプッッ Sd1f-wbZK)
2020/10/05(月) 16:15:51.14ID:dj98T2Kpd アーケインハイエロファント「呼ばれた気がした」
9NPCさん (アークセー Sx47-vhch)
2020/10/05(月) 17:07:36.20ID:NgFOJPQFx エピックまでアリアリならエピック・ドルイドになってから選べる相棒を
アーケイン・ハイエロファントで相棒使い魔にするのが一番確実じゃね
Dragon誌込みなら非エピックでも魔獣を相棒に出来るけど
きちんと強力な相棒にするならエピックまで上げた方が良いし
アーケイン・ハイエロファントで相棒使い魔にするのが一番確実じゃね
Dragon誌込みなら非エピックでも魔獣を相棒に出来るけど
きちんと強力な相棒にするならエピックまで上げた方が良いし
10NPCさん (ワッチョイ ff6d-Uy5C)
2020/10/05(月) 20:37:21.95ID:zbr7nFRh011NPCさん (アークセー Sx47-vhch)
2020/10/05(月) 21:06:21.33ID:NgFOJPQFx12NPCさん (ワッチョイ ff6d-Uy5C)
2020/10/05(月) 21:07:57.24ID:zbr7nFRh0 Dragon買ってないんだよねえ。
プラナーハンドブックも?
プラナーハンドブックも?
13NPCさん (アークセー Sx47-vhch)
2020/10/05(月) 21:09:53.22ID:NgFOJPQFx あ、ドラコノミコンのドラゴン使い魔だけどワームリング段階の幼体を
一時的に使い魔に出来るだけでワームリングより成長したら解除されるよ
一時的に使い魔に出来るだけでワームリングより成長したら解除されるよ
14NPCさん (ワッチョイ ff6d-Uy5C)
2020/10/05(月) 21:11:10.67ID:zbr7nFRh0 あーなるほど>成長したら
ドラゴン使いたかったらエピック統率力でも取れってことだなw
ドラゴン使いたかったらエピック統率力でも取れってことだなw
15NPCさん (アークセー Sx47-vhch)
2020/10/05(月) 21:16:17.60ID:NgFOJPQFx プレイナー・ハンドブックは他次元界クリーチャーやテンプレート持ち使い魔用だから
《上級使い魔》で代用すればおk、Dragon誌は特技やクリーチャーを他所で参照でも良し
《上級使い魔》で代用すればおk、Dragon誌は特技やクリーチャーを他所で参照でも良し
16NPCさん (アークセー Sx47-vhch)
2020/10/05(月) 21:21:19.84ID:NgFOJPQFx 変わり種だとエベロンのリヴィング・スペルを自作したり使い魔に出来たりする
スペル・ソヴリン上級クラスというのもいるけどこいつもDragon誌由来なんで割愛
スペル・ソヴリン上級クラスというのもいるけどこいつもDragon誌由来なんで割愛
17NPCさん (アークセー Sx47-vhch)
2020/10/05(月) 21:47:03.18ID:NgFOJPQFx あ、エピック特技を活用するなら使い魔に呪文レベル8以下のポリモーフ系呪文を
特技一つ分辺り一日一回の擬似呪文能力として持たせられるやんけ
それ複数取って状況に合わせたポリモーフさせるならベースは適当でもよくね?
特技一つ分辺り一日一回の擬似呪文能力として持たせられるやんけ
それ複数取って状況に合わせたポリモーフさせるならベースは適当でもよくね?
18NPCさん (ワッチョイ 6fad-tG2C)
2020/10/06(火) 00:31:42.33ID:1WIalbni0 リヴィングスペルを使い魔とかすげーな
サイアリ人から闇討ちされそう
サイアリ人から闇討ちされそう
19NPCさん (ブーイモ MMff-KxPY)
2020/10/06(火) 06:56:55.19ID:S3YXCoIoM 分類状粘体だからウーズ支配する呪文でペットに出来るぞ
目当てのやつが見つかるかは知らないが
目当てのやつが見つかるかは知らないが
21NPCさん (アークセー Sx47-vhch)
2020/10/06(火) 17:04:31.13ID:EYUShCQUx 遠くからでも露骨にリヴィング・スペルとわかる代物を連れ歩く秘術使い
(スペル・ソヴリンは秘術系上級クラス)とか見敵必殺一択だぁね
ファミリアー・ポケット等で隠すかその都度自作する
(クラス特徴でリヴィング・スペルを自作可能)なら誤魔化せるだろうけど
(スペル・ソヴリンは秘術系上級クラス)とか見敵必殺一択だぁね
ファミリアー・ポケット等で隠すかその都度自作する
(クラス特徴でリヴィング・スペルを自作可能)なら誤魔化せるだろうけど
22NPCさん (アークセー Sx47-vhch)
2020/10/06(火) 17:28:57.67ID:EYUShCQUx ちなみにスペル・ソヴリンの出典はDragon#357p76~80のエベロンコラムより
23NPCさん (ワッチョイ ca6d-eFyE)
2020/10/13(火) 14:09:01.49ID:6yxZcLwg0 まあ使い魔ならファミリアポケットで・・・w
24NPCさん (ワッチョイ ca6d-eFyE)
2020/10/13(火) 14:10:32.44ID:6yxZcLwg025NPCさん (アークセー Sx03-Lkia)
2020/10/13(火) 21:22:37.27ID:7SDJt3wwx 巻き添えで規制喰らう事もあるから何とも言いようがないわ
ちなみに使い魔はコアしか無い人向けの
《使い魔呪文》でひたすらポリモーフ系充実させとく案でFA
まずPHBのポリモーフ・エニィ・オヴジェクト使わせとけばよろし
呪文大辞典有るならそちらのディスプレイサー・フォームや
トロル・フォーム等も抑えるとより安心
そうすればベースは何でも良し
ちなみに使い魔はコアしか無い人向けの
《使い魔呪文》でひたすらポリモーフ系充実させとく案でFA
まずPHBのポリモーフ・エニィ・オヴジェクト使わせとけばよろし
呪文大辞典有るならそちらのディスプレイサー・フォームや
トロル・フォーム等も抑えるとより安心
そうすればベースは何でも良し
26NPCさん (ワッチョイ ca6d-eFyE)
2020/10/13(火) 22:15:27.15ID:6yxZcLwg0 ごめん、《使い魔呪文》ってなんだっけ?
27NPCさん (ワッチョイ ca6d-eFyE)
2020/10/13(火) 22:28:45.48ID:6yxZcLwg0 エピックじゃないよな、アンダーダークの?
もってないからわからないけど。
もってないからわからないけど。
28NPCさん (ワッチョイ 3a20-KV+F)
2020/10/13(火) 22:30:30.71ID:FOPRLxDv0 ポリモーフ系の呪文はできる事とできない事の境が面倒だった憶えがあるんだけどそこら辺どうなの?(ポリモーフ系呪文未使用感)
29NPCさん (アークセー Sx03-Lkia)
2020/10/13(火) 23:56:29.07ID:7SDJt3wwx 《使い魔呪文》はDMG収録のエピック特技
使い魔に呪文レベル8以下の呪文を一日一回の擬似呪文能力として使えるようにする特技
DMG持ってないの?
使い魔に呪文レベル8以下の呪文を一日一回の擬似呪文能力として使えるようにする特技
DMG持ってないの?
30NPCさん (ワッチョイ 9f6d-tt7j)
2020/10/14(水) 00:00:27.29ID:O55tnOh90 ・・・・DMGにエピックキャラクターの項目なんてあったっけ。
すっかり忘れてたわw
つってもファミリア・スペルはめっちゃ効率悪いしなあw
21レベルになったらボーナスで1つ貰えるし、
複数取るのはもったいなさ過ぎるw
すっかり忘れてたわw
つってもファミリア・スペルはめっちゃ効率悪いしなあw
21レベルになったらボーナスで1つ貰えるし、
複数取るのはもったいなさ過ぎるw
31NPCさん (アークセー Sx0f-YypI)
2020/10/14(水) 00:00:31.98ID:Th06hWjpx32NPCさん (アークセー Sx0f-YypI)
2020/10/14(水) 00:05:38.80ID:Th06hWjpx33NPCさん (スププ Sdbf-heJA)
2020/10/14(水) 01:35:51.90ID:+JX07d7Rd コアオンリーでラスボスタラスクとかやってみたい感
沼った頃はもう大全二週目だったから
沼った頃はもう大全二週目だったから
34NPCさん (ワッチョイ 9f6d-tt7j)
2020/10/14(水) 01:39:12.78ID:O55tnOh9035NPCさん (アークセー Sx0f-YypI)
2020/10/14(水) 02:03:23.86ID:Th06hWjpx36NPCさん (ワッチョイ 9f6d-tt7j)
2020/10/14(水) 18:26:17.07ID:O55tnOh90 今凄いこと気付いた。
ポリモーフ・エニイオブジェクトって同じ動物界で同じ網(は虫類とかほ乳類とか)で知力が上がらなきゃ永続するよね。
んで、使い魔って術者のレベルによって知力上がるよね。17-18Lで知力15、19-20Lで16。
つまり、15HDまでの大抵のクリーチャーなら、変化させても永続するんじゃね?
例えばショッカーリザードを15HDまでの大型ドラゴン(例えばヤングレッドドラゴン(13HD、知力12)とか!
まあ知力上がっても同じ界網なら一週間は持続するから大した問題ではないかもしれんけど。
ポリモーフ・エニイオブジェクトって同じ動物界で同じ網(は虫類とかほ乳類とか)で知力が上がらなきゃ永続するよね。
んで、使い魔って術者のレベルによって知力上がるよね。17-18Lで知力15、19-20Lで16。
つまり、15HDまでの大抵のクリーチャーなら、変化させても永続するんじゃね?
例えばショッカーリザードを15HDまでの大型ドラゴン(例えばヤングレッドドラゴン(13HD、知力12)とか!
まあ知力上がっても同じ界網なら一週間は持続するから大した問題ではないかもしれんけど。
37NPCさん (ワンミングク MMbf-oR69)
2020/10/14(水) 18:31:32.63ID:p3BUWKKeM ポリモーフ関係はなんぼでも悪さができるので「程々にな」ぐらいの感想しか言えん。
38NPCさん (アークセー Sx0f-YypI)
2020/10/14(水) 21:34:33.16ID:Th06hWjpx39NPCさん (ワキゲー MM7f-2NxP)
2020/10/15(木) 16:54:31.44ID:eheBJFFfM >>36
そもそもドラゴンはドラゴンであって爬虫類ではないぞ? 見かけが似てるだけだ。
そもそもドラゴンはドラゴンであって爬虫類ではないぞ? 見かけが似てるだけだ。
41NPCさん (アークセー Sx0f-YypI)
2020/10/15(木) 21:02:19.14ID:ztoxvSvvx スードゥドラゴンからドラゴンへのポリモーフでも
乗騎にするか個別に戦わせるかで多少話が変わるかな
乗騎としてこれで空戦やるか
https://www.realmshelps.net/monsters/block/Drake,_Air%7Calpha%7CAll%7CDragon
またはトゥルードラゴンで個別戦闘やるか
乗騎にするか個別に戦わせるかで多少話が変わるかな
乗騎としてこれで空戦やるか
https://www.realmshelps.net/monsters/block/Drake,_Air%7Calpha%7CAll%7CDragon
またはトゥルードラゴンで個別戦闘やるか
42NPCさん (アークセー Sx0f-YypI)
2020/10/15(木) 21:18:49.23ID:ztoxvSvvx あ、こいつなら乗騎でも個別戦闘でもイケるかな
https://www.realmshelps.net/monsters/block/Dragon,_Adamantine_Young%7Calpha%7CAll%7CDragon
https://www.realmshelps.net/monsters/block/Dragon,_Adamantine_Young%7Calpha%7CAll%7CDragon
43NPCさん (ワッチョイ 9f6d-tt7j)
2020/10/16(金) 00:11:42.98ID:ad6HIP1O0 しかしそうなると15レベル以前は使い魔の活用は中々難しいか。
ドラゴンファミリアか上級使い魔にしても結構レベル上げないとむずかしいしなあ。
ドラゴンファミリアか上級使い魔にしても結構レベル上げないとむずかしいしなあ。
44NPCさん (ワッチョイ 9f6d-tt7j)
2020/10/16(金) 00:12:49.15ID:ad6HIP1O0 大型ドラゴンで筋力27か。
ヤングゴールドより強いなこいつw
ヤングゴールドより強いなこいつw
45NPCさん (アークセー Sx0f-YypI)
2020/10/16(金) 00:27:16.95ID:Q+wA0+Tix 肉体武器のダメージが1年齢段階分高めで更にアダマンティン武器扱いだから
MMのトゥルードラゴン達よりヤバめよ
MMのトゥルードラゴン達よりヤバめよ
46NPCさん (ワッチョイ 9f6d-tt7j)
2020/10/20(火) 19:23:04.79ID:BBbeJN4Z0 ちょっと質問。
マインドブランクをかけた人間をアーケイン・サイトで見たら、
マインドブランクがかかってることはわかるのかしら?
それとも本当に何も見えないのか、
本人がまとってる魔法のオーラは見えるのか。
マインドブランクをかけた人間をアーケイン・サイトで見たら、
マインドブランクがかかってることはわかるのかしら?
それとも本当に何も見えないのか、
本人がまとってる魔法のオーラは見えるのか。
47NPCさん (アウアウウー Sacf-0LIO)
2020/10/20(火) 19:37:58.30ID:nCSyedska 今本が手元にないから記憶頼りだけど確かマインドブランクかかった人は無関係な人へのスクライング内に入っても映らないそうだから、何にも見えないんじゃない?
48NPCさん (ワッチョイ 9f6d-tt7j)
2020/10/20(火) 19:46:34.14ID:BBbeJN4Z0 例示はスクライじゃなくてアーケインアイやね。
魔法のオーラが「クリーチャー」のうちかどうかちょっと自信がない。
アーケインサイトは対象を取らない呪文だし。
魔法のオーラが「クリーチャー」のうちかどうかちょっと自信がない。
アーケインサイトは対象を取らない呪文だし。
49NPCさん (ワッチョイ fb59-QI1E)
2020/10/20(火) 22:54:28.73ID:4aECAOXj0 何も見えないのではないかと。
マインド・ブランクは占術から逃れるし、アーケイン・サイトは占術呪文だから。
マインド・ブランクは占術から逃れるし、アーケイン・サイトは占術呪文だから。
50NPCさん (ワッチョイ 0f16-QI1E)
2020/10/20(火) 22:58:02.57ID:3gVqawaO0 多分装備している魔法のアイテムはアーケイン・サイトで視れるのかって話だろうけど、
俺も装備している魔法のアイテムのオーラもマインド・ブランクで見れなくなると裁定する
(勿論手放したりしたらオーラは見れる)
俺も装備している魔法のアイテムのオーラもマインド・ブランクで見れなくなると裁定する
(勿論手放したりしたらオーラは見れる)
51NPCさん (ワッチョイ 826d-z4aL)
2020/10/21(水) 08:08:13.02ID:WgHAA7CJ0 ああごめん、マジックアイテムとかもあるけど
シールドとかメイジアーマー掛かってたらそれは見えるのかな?ってことね。
準備してる呪文のレベルとかはもちろん見えんだろうが。
シールドとかメイジアーマー掛かってたらそれは見えるのかな?ってことね。
準備してる呪文のレベルとかはもちろん見えんだろうが。
52NPCさん (ワッチョイ 114c-ed2j)
2020/10/21(水) 23:00:50.95ID:MeK2giuM0 オーラは見えないだろうけど普通に目で見てわかるものが見えなくなることは無いんじゃないか
ポリモーフと本物の区別がつかなくなるな
ポリモーフと本物の区別がつかなくなるな
53NPCさん (ワッチョイ d1ac-r8IH)
2020/10/22(木) 23:06:45.74ID:E/6/DqLp0 質問です。
今更ながら、2版時代のPlanescapeの翻訳に手を染めています。
2版の次元界関連の公式日本語訳は皆無のため、
3版の日本語版を参考にFactionの訳語を検討しています。
3版では、以下のとおり幾つかのFactionの訳語を見つけましたが、
これ以外でご存じの方がいましたら、教えて下さい。
dustmen → 塵人党(魔物の書I)
fraternity of order → 法の友愛党(魔物の書I)
free league → 自由連盟(無頼大全)
今更ながら、2版時代のPlanescapeの翻訳に手を染めています。
2版の次元界関連の公式日本語訳は皆無のため、
3版の日本語版を参考にFactionの訳語を検討しています。
3版では、以下のとおり幾つかのFactionの訳語を見つけましたが、
これ以外でご存じの方がいましたら、教えて下さい。
dustmen → 塵人党(魔物の書I)
fraternity of order → 法の友愛党(魔物の書I)
free league → 自由連盟(無頼大全)
54NPCさん (ワッチョイ 0d59-3XbD)
2020/10/24(土) 23:34:16.26ID:TuCZGTUB0 Factions の名前を全て挙げて、大体の意味を付記したらどうかな。
なんとなくそういう名前があったと思い当たる人が現れるかもしれない。
なんとなくそういう名前があったと思い当たる人が現れるかもしれない。
55NPCさん (アークセー Sx11-JCkZ)
2020/10/25(日) 18:27:38.77ID:NE3LjbHkx 魔物の書1の日本語版を持っているなら107ページを確認してみればいいんじゃないかな?
>>53に無い名前があるよ
>>53に無い名前があるよ
5653 (ワッチョイ d1ac-Y/f/)
2020/10/25(日) 19:48:53.36ID:xLHST+7+057NPCさん (ワッチョイ 0d59-3XbD)
2020/10/26(月) 21:38:32.15ID:m3MApUFK0 >>56
Planar Handbook が翻訳されていたら半分方解決したねぇ。
Planar Handbook が翻訳されていたら半分方解決したねぇ。
58NPCさん (ワッチョイ 136d-flnY)
2020/10/28(水) 06:58:47.71ID:sfGYZ6hr0 プラナーハンドブックはなー・・・色々面白いアイテムもあるのに残念。
それはそれとして今シナリオで旅芸人の一座を設定してたんだが・・・
あれ? ひょっとして芸人が一般的に信仰するような技芸の神ってフェイルーンにはいない?
オグマの崇拝者でバードとあるのは記録者としての面だろうし、スーニーもちょっと違うし。
メリル(権能:詩、歌、雄弁)とかリーラ(同:楽しさ、幸福、踊り、祭り)あたりを設定しておくのがそれっぽいかしらん?
それはそれとして今シナリオで旅芸人の一座を設定してたんだが・・・
あれ? ひょっとして芸人が一般的に信仰するような技芸の神ってフェイルーンにはいない?
オグマの崇拝者でバードとあるのは記録者としての面だろうし、スーニーもちょっと違うし。
メリル(権能:詩、歌、雄弁)とかリーラ(同:楽しさ、幸福、踊り、祭り)あたりを設定しておくのがそれっぽいかしらん?
60NPCさん (ワッチョイ 136d-flnY)
2020/10/28(水) 23:31:08.39ID:sfGYZ6hr0 ネタで言ってるのかマジで言ってるのかイマイチ判断がつかんw
61NPCさん (ワッチョイ 6912-YasX)
2020/10/29(木) 05:02:21.55ID:lHlbiY5n0 冗談抜きにラサンダーは疑いもなく芸術神よ。神格本ではっきり書かれてる
62NPCさん (ワッチョイ 136d-flnY)
2020/10/29(木) 08:11:46.29ID:YCcDMSAD0 なるほど、ありあり
63NPCさん (ワッチョイ 9159-dNrz)
2020/10/29(木) 21:47:22.27ID:W0Z4k83A0 4版 「黙ってたけど、実はアモーネイターだったんだ。サーセン」
5版 「・・・というのは勘違いで、やっぱり俺はラサンダーなんだ。サーセン」
5版 「・・・というのは勘違いで、やっぱり俺はラサンダーなんだ。サーセン」
65NPCさん (ワッチョイ 9353-pubH)
2020/10/30(金) 20:20:07.11ID:UXM/ENL30 アモーネイター:
FRの秩序にして中立の神、ネザリルの太陽と法の神
3.5版では『Lost Empires of Fearun』に記載あり
ネザリル滅亡時に災害を防げなかったという利用で信者から見捨てられた
一部の学者は死亡したものと信じ、また一部の学者はラサンダーとして再誕したと信じる、他にも諸説あり
って感じでしたがバージョンの変遷でそんなことになってたんすね
FRの秩序にして中立の神、ネザリルの太陽と法の神
3.5版では『Lost Empires of Fearun』に記載あり
ネザリル滅亡時に災害を防げなかったという利用で信者から見捨てられた
一部の学者は死亡したものと信じ、また一部の学者はラサンダーとして再誕したと信じる、他にも諸説あり
って感じでしたがバージョンの変遷でそんなことになってたんすね
66NPCさん (ワッチョイ 9159-dNrz)
2020/10/30(金) 22:01:29.51ID:1R79j7iM0 >>64
ルーンクエストのイエルマリオと同様に、ハンパ太陽神に厳しい時期があってな・・・
ルーンクエストのイエルマリオと同様に、ハンパ太陽神に厳しい時期があってな・・・
67NPCさん (アークセー Sxc5-PFMN)
2020/10/30(金) 22:28:34.46ID:O5pgq+l2x イェルマリオとエルマルは実在しないとか
グレッグおやぢだか誰だかに言われるくらいやからしゃーない
アモーネイターも散々叩かれたものよ喃……
グレッグおやぢだか誰だかに言われるくらいやからしゃーない
アモーネイターも散々叩かれたものよ喃……
68NPCさん (ワッチョイ 6912-YasX)
2020/10/31(土) 00:57:03.15ID:eavBYe9H0 悪側だとBは実はAだったと纏められるのよくあるが、
善側でそれやると総スカン食うってのはD&Dに限らずよくある気がする
善側でそれやると総スカン食うってのはD&Dに限らずよくある気がする
69NPCさん (ワッチョイ 91ad-dNrz)
2020/10/31(土) 20:02:43.84ID:mVY8uBh20 二十四時間化されて9レベルスロットに準備された3レベル呪文を、
レアリーズニーモニックエンハンサー呪文で忘れずにおくことはできますか?
レアリーズニーモニックエンハンサー呪文で忘れずにおくことはできますか?
70NPCさん (ワッチョイ 136d-flnY)
2020/10/31(土) 22:27:52.66ID:INGnucTd0 呪文修正で9レベルになったなら、それは9レベル呪文扱いである。
よって不可。
呪文修正掛かっても元の呪文レベルで判定されるのって、
スペルイミュニティとかグローブオブインヴァルナラビリティとかの「何レベル以下の呪文は無効」系統だけじゃないか?
よって不可。
呪文修正掛かっても元の呪文レベルで判定されるのって、
スペルイミュニティとかグローブオブインヴァルナラビリティとかの「何レベル以下の呪文は無効」系統だけじゃないか?
71NPCさん (ワッチョイ d34a-CXnf)
2020/10/31(土) 22:32:13.28ID:9Gvlv2AI0 《呪文レベル上昇》以外は実際に呪文レベルを上げるわけじゃないから、
修正で必要なスロットが上がってても実際の呪文レベルは変わらないんじゃないか
とルール上は思うんだが、インビュースペルとかでも悪さできたりしないかちょっと気になる案件だな
修正で必要なスロットが上がってても実際の呪文レベルは変わらないんじゃないか
とルール上は思うんだが、インビュースペルとかでも悪さできたりしないかちょっと気になる案件だな
72NPCさん (ワッチョイ b1c8-CXnf)
2020/10/31(土) 22:56:41.55ID:e0JvXEyE0 有利になる時はスロットのレベル、不利になる時は呪文レベル、位で考えた方が
バランス的には良いかな、と思う次第
魔法の巻物等もそういう計算方法にしろとFAQで指定されているしな
なお、ルールを武器にDMとPLが殴り合うセッションなら、FAQなりで禁止されてない限り
>二十四時間化されて9レベルスロットに準備された3レベル呪文を、
レアリーズニーモニックエンハンサー呪文で忘れずにおくことはできますか?
これはOK
バランス的には良いかな、と思う次第
魔法の巻物等もそういう計算方法にしろとFAQで指定されているしな
なお、ルールを武器にDMとPLが殴り合うセッションなら、FAQなりで禁止されてない限り
>二十四時間化されて9レベルスロットに準備された3レベル呪文を、
レアリーズニーモニックエンハンサー呪文で忘れずにおくことはできますか?
これはOK
73NPCさん (ワッチョイ 9159-dNrz)
2020/11/01(日) 00:13:31.43ID:jRnx3DuA0 俺がDMなら、ニーモニック・エンハンサーの理屈はこの呪文未満のレベルに対して有効と裁定するので、
ニーモニック・エンハンサーを発動する呪文スロットより低いレベルまで保持可能とかにするなあ。
つまり>>69の9レベル相当の呪文を保持するなら10レベルスロットからの発動が条件。
ニーモニック・エンハンサーを発動する呪文スロットより低いレベルまで保持可能とかにするなあ。
つまり>>69の9レベル相当の呪文を保持するなら10レベルスロットからの発動が条件。
74NPCさん (ワッチョイ 91ad-dNrz)
2020/11/01(日) 14:02:17.78ID:xQ3u7KQQ0 気になって色々調べたけど、アメリカ兄貴がすげーことがわかっただけだったw
ディメンジョナルロックをアンティマジックで抑止して、インヴォーク掛けたうえでレベル下げたテレポートで脱出とか
よお考えるわほんと
ディメンジョナルロックをアンティマジックで抑止して、インヴォーク掛けたうえでレベル下げたテレポートで脱出とか
よお考えるわほんと
75NPCさん (ワッチョイ 1302-Z/GB)
2020/11/03(火) 13:54:34.16ID:iVLHZMoR0 どうやってテレポートにレベル下げたのかわかりますか?
76NPCさん (ワッチョイ f559-L1wp)
2020/11/05(木) 21:36:37.15ID:R+2Tr1VG0 それDM判断案件だな。
Invoke Magic で見つける魔法抑止の一瞬の隙間には Dimensional Lock が未だ効果を発揮しているわけで、そしたら Teleport 自体が無効だ。
Invoke Magic で見つける魔法抑止の一瞬の隙間には Dimensional Lock が未だ効果を発揮しているわけで、そしたら Teleport 自体が無効だ。
77NPCさん (ワッチョイ a220-7Ce/)
2020/11/06(金) 17:22:49.48ID:MSGln+5+0 ちょっと疑問に思ったのですが、モンク/ソーサラーが修法の魔道士でACボーナスを与える
能力値を判断力から魅力に変えいる場合、ニンジャかソードセイジで新たにACボーナスを
手に入れたら累積するのでしょうか?
能力値を判断力から魅力に変えいる場合、ニンジャかソードセイジで新たにACボーナスを
手に入れたら累積するのでしょうか?
78NPCさん (アークセー Sx79-e9xC)
2020/11/06(金) 17:59:17.77ID:egefVPhfx >>77
過去スレで論じた際には「ぶっちゃけ弱いからどっちでもよくね?」で終わったような
過去スレで論じた際には「ぶっちゃけ弱いからどっちでもよくね?」で終わったような
79NPCさん (アークセー Sx79-e9xC)
2020/11/06(金) 17:59:23.76ID:egefVPhfx >>77
過去スレで論じた際には「ぶっちゃけ弱いからどっちでもよくね?」で終わったような
過去スレで論じた際には「ぶっちゃけ弱いからどっちでもよくね?」で終わったような
80NPCさん (アークセー Sx79-e9xC)
2020/11/06(金) 18:00:09.71ID:egefVPhfx 分身失礼
81NPCさん (ワッチョイ a220-7Ce/)
2020/11/06(金) 18:22:13.03ID:MSGln+5+0 ミラーイメージ?
82NPCさん (オイコラミネオ MM91-ahcb)
2020/11/06(金) 18:47:50.08ID:lb5psq3+M 同名能力だからってわけじゃないが、完全に同じ効果でなかろうが累積しないのが無難
サプリ追加の基本クラスとPHB掲載のもので能力が累積するかどうかの記述がある方が稀だし
それにACが高すぎると周りの人(DM含む)が色々と困るので結局ほどほどが一番
サプリ追加の基本クラスとPHB掲載のもので能力が累積するかどうかの記述がある方が稀だし
それにACが高すぎると周りの人(DM含む)が色々と困るので結局ほどほどが一番
83NPCさん (アークセー Sx79-e9xC)
2020/11/06(金) 18:54:42.28ID:egefVPhfx 25ポイントバイでキャラ作成するとわかるけど
ベースとなる能力値ボーナスが相当高くないと
手間暇かけても割りに合わない程度だよ
だからどっちでもよくねって話
ハイパワーキャンペーンとかやりたい人なら
止めてもやるだろうし
ベースとなる能力値ボーナスが相当高くないと
手間暇かけても割りに合わない程度だよ
だからどっちでもよくねって話
ハイパワーキャンペーンとかやりたい人なら
止めてもやるだろうし
84NPCさん (ワッチョイ f559-L1wp)
2020/11/06(金) 21:32:19.43ID:BQu0iM0L0 >>77
ニンジャのは「モンクと累積しない」と書かれているからそもそも無理。
ソードセイジのは同名だけど条件が違うので別の特徴と考えられる(要DM判断)。
だから《修法の魔導士》を修得したソーサラー4/モンク1/ソードセイジ2は【魅】ボーナス×2のACボーナスを得て良いと思う(要DM判断)。
きっつ
ニンジャのは「モンクと累積しない」と書かれているからそもそも無理。
ソードセイジのは同名だけど条件が違うので別の特徴と考えられる(要DM判断)。
だから《修法の魔導士》を修得したソーサラー4/モンク1/ソードセイジ2は【魅】ボーナス×2のACボーナスを得て良いと思う(要DM判断)。
きっつ
85NPCさん (スップ Sd12-kS7F)
2020/11/07(土) 06:54:29.90ID:FdpmRx8Jd 7LvでBAB+3の前衛って…
86NPCさん (ワッチョイ a220-7Ce/)
2020/11/07(土) 13:57:42.82ID:QC/mpJJv087NPCさん (アークセー Sx79-e9xC)
2020/11/07(土) 15:51:13.94ID:QWUtdFTqx 卓のDMが許可するなら自由にやればいいんじゃないの?
例えばDMが《修法の忍び》と《修法の魔道師》を両方取る事を条件に
ソーサラー4/ニンジャ4/モンク4でニンジャのACボーナスを判断力ベース
モンクのACボーナスを魅力ベースで別々に得る事を認めるなら
それはそれで部外者がケチをつける事じゃないし
例えばDMが《修法の忍び》と《修法の魔道師》を両方取る事を条件に
ソーサラー4/ニンジャ4/モンク4でニンジャのACボーナスを判断力ベース
モンクのACボーナスを魅力ベースで別々に得る事を認めるなら
それはそれで部外者がケチをつける事じゃないし
88NPCさん (ワッチョイ f559-L1wp)
2020/11/07(土) 15:56:45.98ID:R6OHe9nj089NPCさん (ワッチョイ 724a-t1Nk)
2020/11/07(土) 16:20:04.22ID:1f/IWGen0 防御(ACとセーヴ)は高いし、ソーサラー軸なら接触呪文を上手に選べば置物にはならないで済むかなぁ?レベルだな
90NPCさん (ワッチョイ f559-L1wp)
2020/11/07(土) 19:44:55.84ID:R6OHe9nj0 【魅】を18にできれば素でAC18。
メイジアーマー、シールド、ショッキンググラスプ(4d6)を覚えて・・・発動回数6
1日1遭遇ならw
メイジアーマー、シールド、ショッキンググラスプ(4d6)を覚えて・・・発動回数6
1日1遭遇ならw
91NPCさん (スプッッ Sd12-kS7F)
2020/11/07(土) 20:19:48.19ID:OsNcXbGVd ソードセージのACボーナスって軽装鎧限定じゃない?
92NPCさん (ワッチョイ a220-7Ce/)
2020/11/07(土) 22:28:22.83ID:QC/mpJJv0 ソードセージは軽装鎧以下だから鎧無しでもいける。
たびたびすまんがWhen raging,you can cast spells that you cancast as a free action.
This includes spells that have been quickened with the Quicken Spell feat.
You can also active magic items by spell trigger,spell completion,or command word.
この英文で呪文高速化に含めるって2文目にあるんだが呪文高速化に含めるって何を含めるんだ?
因みにドラゴンマガジンの310号のRage Castingって特技の説明文なんだけど……
たびたびすまんがWhen raging,you can cast spells that you cancast as a free action.
This includes spells that have been quickened with the Quicken Spell feat.
You can also active magic items by spell trigger,spell completion,or command word.
この英文で呪文高速化に含めるって2文目にあるんだが呪文高速化に含めるって何を含めるんだ?
因みにドラゴンマガジンの310号のRage Castingって特技の説明文なんだけど……
93NPCさん (アウアウエー Sada-YDy3)
2020/11/07(土) 22:47:35.33ID:XEJ9D3lha 即行アクションが定義される以前は高速化した呪文はフリーアクションで発動する事になっていた
通常のフリーアクションはラウンドに何回でも使えるけど、高速化した呪文を発動するフリーアクションはラウンドに1回しか行えないという制限があった
このRage Castingの特徴によってフリーアクションとなった呪文も同様の制限を受けて、同一ラウンド中には呪文高速化を適用した呪文、Rage Castingを適用した呪文のいずれかしか使えないと言う話
今ならRage Castingを適用した呪文の発動時間は即行アクションになると読むべきだろう
通常のフリーアクションはラウンドに何回でも使えるけど、高速化した呪文を発動するフリーアクションはラウンドに1回しか行えないという制限があった
このRage Castingの特徴によってフリーアクションとなった呪文も同様の制限を受けて、同一ラウンド中には呪文高速化を適用した呪文、Rage Castingを適用した呪文のいずれかしか使えないと言う話
今ならRage Castingを適用した呪文の発動時間は即行アクションになると読むべきだろう
94NPCさん (ワッチョイ f559-L1wp)
2020/11/08(日) 10:16:19.69ID:XvcvN9Vw0 ドラゴン310は2003年8月号なので3.5版開始直後の本だな。
即行/割込は2005年7月から。
即行/割込は2005年7月から。
95NPCさん (ワッチョイ a220-7Ce/)
2020/11/09(月) 17:25:11.50ID:o1e5D67S0 >>93なるほど高速化した呪文は呪文は1ラウンド1つという制限の範囲内って意味なのね。
ところで
Rage Castingをフリーから即効アクションに変更するのって即効と割込みアクションが定義された時に何かアナウンスがあったの?
ところで
Rage Castingをフリーから即効アクションに変更するのって即効と割込みアクションが定義された時に何かアナウンスがあったの?
96NPCさん (アークセー Sx79-e9xC)
2020/11/09(月) 19:01:46.05ID:RI/qvSosx 日本語版だと基本的に即行アクションと割り込みアクションが実装された後に刊行された
ほぼ全てのサプリに即行アクションと割り込みアクションについてのコラムが有る
ざっくり言うと《呪文高速化》は両アクション実装に伴いアップデートされた
アップデート前高速化呪文→フリーアクションだったのが、
アップデート後高速化呪文→即行アクションにアップデートされたという事
ほぼ全てのサプリに即行アクションと割り込みアクションについてのコラムが有る
ざっくり言うと《呪文高速化》は両アクション実装に伴いアップデートされた
アップデート前高速化呪文→フリーアクションだったのが、
アップデート後高速化呪文→即行アクションにアップデートされたという事
97NPCさん (ワッチョイ f559-L1wp)
2020/11/09(月) 21:17:05.15ID:7lkaA5Wd0 >>95
ドラゴン誌に1回だけ載ったようなクラス特徴なんて誰もアナウンスしない(DMが決める
ドラゴン誌に1回だけ載ったようなクラス特徴なんて誰もアナウンスしない(DMが決める
98NPCさん (ワッチョイ 1220-n9sk)
2020/11/19(木) 22:45:28.32ID:B+fk1iuh0 呪文でダメージ上限が無いのってフォース・ミサイルズとWINGS OF FLURRYの他に何がありましたっけ?未訳とドラゴン誌含めて。
99NPCさん (アウアウウー Sa3b-N/60)
2020/11/20(金) 04:29:32.64ID:ZDOKfuXxa ハンマー・オヴ・ライチャスネス
100NPCさん (ワッチョイ afa8-8c0Z)
2020/11/22(日) 01:45:25.69ID:XrOX8c700 レストレーションやストーンスキンで要求される宝石の粉末って、
ゲーム的には無視できるとしても実際 どのくらいの重さ・量なんだろうか
50gpで一つまみ、100gpで手のひらに収まる程度の一握りと想像してるんだがもっと安いのかな?
ゲーム的には無視できるとしても実際 どのくらいの重さ・量なんだろうか
50gpで一つまみ、100gpで手のひらに収まる程度の一握りと想像してるんだがもっと安いのかな?
101NPCさん (ワッチョイ 6bc8-b6az)
2020/11/22(日) 22:11:30.20ID:cx+s+RN10 >>100
好きに決めればいい、としか
宝石の粉末、としか書いてないのだから、粉末になる前がどの様な状態なのかも
きまっていないわけで、
同じ種の宝石でも等級で雲泥の差がつくことも当たり前
原石を研磨する際の研磨クズでも良いとなれば体積も相応に増えようし
研磨後に一定価格以上でそのうえ魔法処理したものを粉末にせねばならないと
なれば少量になろう
また、元になる宝石の価格で100gpの粉末の体積が変わるというのもいいだろう
まぁ、小説書く時の設定位しか意味がないかな〜
一応、この宝石の粉末は質が悪いので物質要素として扱う際に取り出すために
移動アクションが追加で必要になる、みたいなギミックはできるとは思うが、
あまり意味はないかな
好きに決めればいい、としか
宝石の粉末、としか書いてないのだから、粉末になる前がどの様な状態なのかも
きまっていないわけで、
同じ種の宝石でも等級で雲泥の差がつくことも当たり前
原石を研磨する際の研磨クズでも良いとなれば体積も相応に増えようし
研磨後に一定価格以上でそのうえ魔法処理したものを粉末にせねばならないと
なれば少量になろう
また、元になる宝石の価格で100gpの粉末の体積が変わるというのもいいだろう
まぁ、小説書く時の設定位しか意味がないかな〜
一応、この宝石の粉末は質が悪いので物質要素として扱う際に取り出すために
移動アクションが追加で必要になる、みたいなギミックはできるとは思うが、
あまり意味はないかな
102NPCさん (ワッチョイ 824a-b6az)
2020/11/22(日) 22:18:52.85ID:lETN+UBb0 我々の世界と違って、消耗品としての実用需要がある世界では
宝石の価値の決まり方なんて別物になっちゃうだろうしね
たぶんグラムいくらの粉末で売られてそう
いや、ポンドいくらか
宝石の価値の決まり方なんて別物になっちゃうだろうしね
たぶんグラムいくらの粉末で売られてそう
いや、ポンドいくらか
103NPCさん (ワッチョイ fbad-b6az)
2020/11/23(月) 00:02:06.15ID:T3iyGxbg0 セレスチャルの羽根だか涙だかが数十から数百gpで
手に入るんだし
地の元素界からいくらでも発掘できそうだしで
ただの宝石粉とかそれなりに安そう
手に入るんだし
地の元素界からいくらでも発掘できそうだしで
ただの宝石粉とかそれなりに安そう
104NPCさん (スッップ Sdbf-js4A)
2020/11/26(木) 20:05:33.09ID:2xTeUWbud 宝石は地の元素界から取り放題やんけ!プレインシフトでひと儲けしたろ!
↓
いしのなかにいる
↓
いしのなかにいる
105NPCさん (ワッチョイ 77c8-P4WK)
2020/11/27(金) 10:39:17.40ID:H/W+GarL0 プレインシフトできるレベルなら不慣れな地の次元界で鉱石を探すより
もっと楽な方法があるってだけだろ
もっと楽な方法があるってだけだろ
106NPCさん (ワッチョイ f7ad-P4WK)
2020/11/27(金) 23:31:11.17ID:fuKoWnQQ0 パラディンの魅力修正値を判断力で代替する特技なんてあるのな
まあ今更だが。十年前に知りたかった
まあ今更だが。十年前に知りたかった
108NPCさん (アウアウウー Sa5b-W+Es)
2020/11/28(土) 07:00:33.55ID:g1OsTwkPa 3版でラオのパラディンの話なら dragon誌じゃないの?
109NPCさん (ワッチョイ f7ad-P4WK)
2020/11/28(土) 09:21:12.39ID:zCNYoxsR0 ラオ神云々には言及してなかったけど
ドラゴンコンペンディウムで参照てきるよ
https://dnd.arkalseif.info/feats/dragon-compendium--109/serenity--3394/
ドラゴンコンペンディウムで参照てきるよ
https://dnd.arkalseif.info/feats/dragon-compendium--109/serenity--3394/
110NPCさん (アークセー Sxcb-m92E)
2020/11/28(土) 12:18:32.60ID:VcW7E5M+x 初出はDragon#306のリヴィング・グレイホーク・ジャーナル「グレイホークのパラディン」やな
そちらだと守護神格にラオを選択したパラディン専用の特技になっとる
そちらだと守護神格にラオを選択したパラディン専用の特技になっとる
111NPCさん (スププ Sdbf-Je00)
2020/11/29(日) 07:21:41.25ID:FmzxlE2ld 不浄本のソウル・シャックルズ呪文によって魂が閉じ込められたクリーチャーを、
呪文からは解放されないまま蘇生させることはできますか?
呪文からは解放されないまま蘇生させることはできますか?
112NPCさん (ワッチョイ f759-P4WK)
2020/11/29(日) 11:31:02.81ID:4xfvqaQ00 無理。セーヴに成功することを祈ろう。
113NPCさん (ワッチョイ 1f20-m/w5)
2020/11/29(日) 12:15:18.75ID:rsQMLS8t0 セーブ落としたら即終了系呪文は意外と多い……じゃけん傲慢の領域を信仰してセーブの出目1対策をしようず!
114NPCさん (スププ Sdbf-Je00)
2020/11/29(日) 12:46:34.80ID:FmzxlE2ld これ、質問を敢えてしなかったら実質トラップ・ザ・ソウルですか
捕虜になったら5レベル呪文で復活禁止確定とか悪本怖いです...
捕虜になったら5レベル呪文で復活禁止確定とか悪本怖いです...
115NPCさん (ワッチョイ f759-P4WK)
2020/11/29(日) 12:54:36.26ID:4xfvqaQ00 占術呪文で位置割り出してタリスマンを強奪するしかないね。
116NPCさん (ワッチョイ f6ad-jrSk)
2020/12/05(土) 21:45:35.10ID:PPH4Rey40 カメックフィギュアでコボルドソーサラーやりたかったなー俺もなー
5版はコボルド使えるんかな
5版はコボルド使えるんかな
117NPCさん (アウアウエー Sa6a-bR1c)
2020/12/05(土) 21:56:13.48ID:2gbYYpo5a 5版もサプリの追加ルールでコボルトPCを作成できるよ
特にソーサラーに向いている訳でも無いけど
特にソーサラーに向いている訳でも無いけど
118NPCさん (ワッチョイ 5f20-kNbH)
2020/12/12(土) 00:52:38.97ID:REj1BkER0 質問です。3版時代に発売されたフェイルーン関連のサプリって3.5版対応のパッチは無いのでしょうか?
119NPCさん (アークセー Sx1b-fWbO)
2020/12/12(土) 04:37:21.94ID:QH7o+vNgx ありますん
120NPCさん (ワッチョイ 8753-Goa5)
2020/12/12(土) 11:41:08.81ID:LHDh3l5p0 http://archive.wizards.com/default.asp?x=dnd/we/20040313a
PGtFのWeb Enhancement扱いで存在してます(日本語版だとモンスター・魔法は巻末に和訳が付属)
ただし、モンスターのデータが3.5版使用になるだけでそれ以外はアップデートされません
PGtFのWeb Enhancement扱いで存在してます(日本語版だとモンスター・魔法は巻末に和訳が付属)
ただし、モンスターのデータが3.5版使用になるだけでそれ以外はアップデートされません
121NPCさん (ワッチョイ 5f20-kNbH)
2020/12/12(土) 11:59:34.78ID:REj1BkER0 そうすると上級クラスやアイテムは>>120のパッチを当てれば使えるという認識で良いのでしょうか?
122NPCさん (ワッチョイ 8753-Goa5)
2020/12/12(土) 12:07:56.92ID:LHDh3l5p0 モンスター以外のデータはこのパッチでは何も変わらないので、3.0版時点のまま
なので他の3.0版系のサプリと同様に、3.5版環境でどう扱うかはDM判断でしょうねぇ
なので他の3.0版系のサプリと同様に、3.5版環境でどう扱うかはDM判断でしょうねぇ
123NPCさん (ワイーワ2 FF9f-Z6cc)
2020/12/12(土) 12:23:50.25ID:CCgLurQFF 人気のデータはPGtFにアップデートか収録されているものもあるし
まずはPGtFを確認するんだ
まずはPGtFを確認するんだ
124NPCさん (アークセー Sx1b-fWbO)
2020/12/12(土) 12:55:17.12ID:QH7o+vNgx 一部の上級クラス等は公式アーカイブに3.5アップデート版があったりするけどね
ドゥエオマーキーパーやナイトクロークは信仰大全のWeb Enhancement扱いだし
ドゥエオマーキーパーやナイトクロークは信仰大全のWeb Enhancement扱いだし
125NPCさん (ワッチョイ 4759-orE1)
2020/12/12(土) 20:02:03.55ID:ZJfPoBsi0 >>118
膨大なデータに対してアップデートされてるデータはごく一部しかありません。
これは米国では基本的にDMが個々で調整するプレイスタイルであるからだと推定されます。
公式に頼るのではなく、「うちの卓ではこうする」とDMが決定するのが妥当だと思います。
膨大なデータに対してアップデートされてるデータはごく一部しかありません。
これは米国では基本的にDMが個々で調整するプレイスタイルであるからだと推定されます。
公式に頼るのではなく、「うちの卓ではこうする」とDMが決定するのが妥当だと思います。
126NPCさん (ワッチョイ bf10-Goa5)
2020/12/13(日) 08:01:04.27ID:zUUwRgH/0 イリシッド・ボディ・テイマーがサイオニック能力を使用すると、彼らは「精神禁欲規範」による利益を一時的に失う
では、自前の「死の大旋風」を使用することはこの規範に抵触するのか?
クラス能力の説明によると、この能力は「超常」で「サイオニック的な力を使用している」とあるが
では、自前の「死の大旋風」を使用することはこの規範に抵触するのか?
クラス能力の説明によると、この能力は「超常」で「サイオニック的な力を使用している」とあるが
127NPCさん (ワッチョイ 6757-j1yc)
2020/12/13(日) 08:44:08.30ID:Wu15oqfZ0 それ生得能力や「死の大旋風」があるからこそ、利益は贖罪無しの一時的に抑止で定義されてるんじゃないのかな
128NPCさん (ワッチョイ 5f20-kNbH)
2020/12/13(日) 15:58:37.64ID:AanNEcC40 >>122-125了解、特殊な素材の銀が使えるかとかスペルダンサーが使えるかはDMが決めないと駄目か……
129NPCさん (アークセー Sx1b-fWbO)
2020/12/13(日) 23:48:18.22ID:/RRgwyFqx なるほど『フェイルーンの魔法』のデータ群を使えるかどうか知りたかったのね
アレの大半はアップデートしなくてもまんま使えるからそれこそDMが決めるべきやな
アレの大半はアップデートしなくてもまんま使えるからそれこそDMが決めるべきやな
130NPCさん (ワッチョイ 47ad-orE1)
2020/12/14(月) 21:52:26.64ID:og4+ZfN/0 悲鳴嶼サン身長7フィートちょいか
オーガ並みとはいわんがハーフジャイアント級?
ゲッタートマホーク使うだけのことはあるな
オーガ並みとはいわんがハーフジャイアント級?
ゲッタートマホーク使うだけのことはあるな
131NPCさん (ササクッテロ Sp1b-eO4f)
2020/12/15(火) 17:05:05.97ID:uPbmO23ep ウルフガーがそのぐらいか?
132NPCさん (スフッ Sd8a-zFG7)
2020/12/17(木) 00:28:08.72ID:IRV1l11ed 縁壱さんはエピックウォーブレードかな
兄上はテンプレート付きの強キャラだがエピックには勝てんかったんやなあ
兄上はテンプレート付きの強キャラだがエピックには勝てんかったんやなあ
133NPCさん (ブーイモ MM5b-VHNj)
2020/12/29(火) 11:36:51.44ID:eND8Ya8oM 別の次元界に連絡取る呪文て何がありましたっけ
135NPCさん (アークセー Sxd9-0Jk4)
2020/12/29(火) 19:45:02.35ID:/5jE1yTNx 予めウィッシュなりミラクルなりで永続化させる必要があるけどこれが一番かな?
INTERPLANAR
TELEPATHIC BOND
Divination
Level: Sorcerer/wizard 6
Components: V, S, M
Casting Time: 1 standard action
Range: Close (25 ft. + 5 ft./2 levels)
Targets: You plus one willing
creature/3 levels, no two of which
are more than 30 ft. apart
Duration: 10 minutes/level (D)
Saving Throw: None
Spell Resistance: No
You crush the eggshells as you cast this spell,
indicating your comrades in the party. Now,
regardless of where they might end up, you
will able to communicate with them.
This spell functions like Rary’s telepathic
bond (PH 268), except that the commu-
nication functions both on the same
plane and across planes.
Material Component: Pieces of egg-
shell from two different kinds of
creatures.
てゆーかこれ日本語版と違って精神作用じゃないのね
INTERPLANAR
TELEPATHIC BOND
Divination
Level: Sorcerer/wizard 6
Components: V, S, M
Casting Time: 1 standard action
Range: Close (25 ft. + 5 ft./2 levels)
Targets: You plus one willing
creature/3 levels, no two of which
are more than 30 ft. apart
Duration: 10 minutes/level (D)
Saving Throw: None
Spell Resistance: No
You crush the eggshells as you cast this spell,
indicating your comrades in the party. Now,
regardless of where they might end up, you
will able to communicate with them.
This spell functions like Rary’s telepathic
bond (PH 268), except that the commu-
nication functions both on the same
plane and across planes.
Material Component: Pieces of egg-
shell from two different kinds of
creatures.
てゆーかこれ日本語版と違って精神作用じゃないのね
136NPCさん (ワッチョイ 8559-80jV)
2020/12/29(火) 23:44:36.14ID:6OjM1poR0 てか関連呪文は全般的に【精神作用】ではないので日本語版がミスってるだけかな。
137NPCさん (アークセー Sxd9-0Jk4)
2020/12/29(火) 23:59:40.83ID:/5jE1yTNx 日本語版がミスってるだけっぽいようです
138NPCさん (スップ Sd5a-z+W7)
2020/12/30(水) 16:12:11.80ID:c5JvvktDd サキュバスを敵として出したor敵として出てきたって人がいたら聞きたいんだけど、どういうシチュエーションで出てきた?
「NPCの女の子が実はサキュバスで…」という展開以外(ダンジョン潜ったら偶然遭遇したetc)だと能力的に微妙な気がして出したことがない
「NPCの女の子が実はサキュバスで…」という展開以外(ダンジョン潜ったら偶然遭遇したetc)だと能力的に微妙な気がして出したことがない
140NPCさん (ワッチョイ bb57-wwqX)
2020/12/30(水) 16:39:39.29ID:0ba9zJnW0 ああいう搦め手種族・クラスは憑依導入してるかどうかで敵としての難易度が大きく変わるが
ハクスラに向かなくなるんで検討後、お蔵入りのパターン
ハクスラに向かなくなるんで検討後、お蔵入りのパターン
141NPCさん (ワッチョイ 9a76-7v9V)
2020/12/30(水) 18:09:19.46ID:SDbUkyIR0 サキュバスとかエリュヌスはボスの愛人として出てくるw
142NPCさん (ワッチョイ 6279-Iopg)
2021/01/01(金) 16:11:04.83ID:uRy1ml+t0 前に、人質に変身してボスの横に置き、範囲攻撃を躊躇わせるパターンがあったな
あけおめことよろお年玉
エリニュスやサキュバスに魔術クレリック取らせて
スタッフやワンドとか振らせるのもアリやで
エリニュスやサキュバスに魔術クレリック取らせて
スタッフやワンドとか振らせるのもアリやで
144NPCさん (ワッチョイ 4610-qBFf)
2021/01/01(金) 22:30:15.70ID:pmU2+VQM0 メイジベイン武器って、昔は呪文の使い手だけじゃなくて疑似呪文能力を使う敵も特効対象に含まれてたけど
未訳のマジックアイテムコンペンディウムで、呪文の使い手と妖術の使い手に変更されたんだっけ?
未訳のマジックアイテムコンペンディウムで、呪文の使い手と妖術の使い手に変更されたんだっけ?
145NPCさん (ワッチョイ c22b-kw24)
2021/01/01(金) 23:24:48.47ID:z466VVss0 >>144
もともとは呪文と「秘術擬似呪文能力」が対象で
明確に秘術擬似呪文能力として定義された能力はウォーロックのアレコレだけだった
その他にあるのかどうかが不明確だったので明確化されたって流れだぞ
擬似呪文全部を対象にするのは最初から拡大解釈が過ぎる感じだった
もともとは呪文と「秘術擬似呪文能力」が対象で
明確に秘術擬似呪文能力として定義された能力はウォーロックのアレコレだけだった
その他にあるのかどうかが不明確だったので明確化されたって流れだぞ
擬似呪文全部を対象にするのは最初から拡大解釈が過ぎる感じだった
146NPCさん (ササクッテロラ Spf1-twZU)
2021/01/02(土) 22:43:08.31ID:nsVzJPB+p ノームとかあれだしなぁ……
147NPCさん (ワッチョイ 4610-qBFf)
2021/01/03(日) 11:20:28.84ID:bnkJdIeo0 サキュバスのウォーシェイパーとかどうよ
別にサキュバスじゃなくてもいいけど
別にサキュバスじゃなくてもいいけど
148NPCさん (アークセー Sxf1-aTCL)
2021/01/04(月) 23:57:15.53ID:n/gHegV9x LA0のチェンジリングでウォーシェイパーやるのが割と最適解っぽいと思われ
149NPCさん (ワッチョイ 4610-qBFf)
2021/01/06(水) 22:27:26.95ID:KRTgGpZz0 質問
<魔法装置使用>って、どこまでのことが出来るのかいまいちよくわからん
たとえば、以下のようなことはできるか?
1:ローグがパラディンのふりをして、ホーリィ・アヴェンジャーを使用する
2:ローグが高レベルのウィザードのふりをして、スタッフに込められた呪文をより高い術者レベルで使用する
3:悪のローグが善属性のふりをして、ペナルティ無しでホーリィ武器を使用する
<魔法装置使用>って、どこまでのことが出来るのかいまいちよくわからん
たとえば、以下のようなことはできるか?
1:ローグがパラディンのふりをして、ホーリィ・アヴェンジャーを使用する
2:ローグが高レベルのウィザードのふりをして、スタッフに込められた呪文をより高い術者レベルで使用する
3:悪のローグが善属性のふりをして、ペナルティ無しでホーリィ武器を使用する
150NPCさん (ワッチョイ d220-Zovn)
2021/01/06(水) 22:29:11.16ID:U7ir5Y1I0 巻物を使う時に自分より高い術者レベルの巻物を使う時に術者判定が必要なルールって
どの本のどのページに載ってましたっけ?日本語訳されてる方で教えてください。
どの本のどのページに載ってましたっけ?日本語訳されてる方で教えてください。
151NPCさん (ワッチョイ ed59-UAPS)
2021/01/06(水) 23:34:16.69ID:KwPfCbrz0 >>149
1. クラスを偽装するには難易度20判定
2. ウィザードのフリはできるが(上記参照)、術者レベルはいじれない
3. 属性を偽装するには難易度30の判定
術者レベルもBABもいじれないので、ホーリィアヴェンジャーやホーリィ武器を使うときのボーナスは自前のBABと【筋】とかを使うよ。
1. クラスを偽装するには難易度20判定
2. ウィザードのフリはできるが(上記参照)、術者レベルはいじれない
3. 属性を偽装するには難易度30の判定
術者レベルもBABもいじれないので、ホーリィアヴェンジャーやホーリィ武器を使うときのボーナスは自前のBABと【筋】とかを使うよ。
152NPCさん (ワッチョイ d148-Zovn)
2021/01/06(水) 23:44:59.04ID:DV9yto9d0 >>150
部屋を掘り返さないとページ数は示せないが、DMGの巻物のところだったと思う
部屋を掘り返さないとページ数は示せないが、DMGの巻物のところだったと思う
153NPCさん (ワッチョイ 3dc8-UAPS)
2021/01/07(木) 01:05:38.05ID:q6fTCy7/0 クラス特徴を真似る:術者レベルは達成値ー20に等しい
したがって、キャスターを真似てスタッフを使用した場合、
術者レベルは達成値−20になる、スタッフを使用して魔法装置使用の値が35なら、
その呪文の術者レベルは15になるって事。セーブ難易度を高めたければ
別途能力値を真似る判定が必要になるな
ホーリィアヴェンジャーの場合、パラディンで有る事をクリアする為のクラスを偽装する、と
ホーリィをクリアするための属性を偽装するは別なので注意。クラスを偽装した場合に
術者レベルは前述のとおり、達成値ー20
したがって、キャスターを真似てスタッフを使用した場合、
術者レベルは達成値−20になる、スタッフを使用して魔法装置使用の値が35なら、
その呪文の術者レベルは15になるって事。セーブ難易度を高めたければ
別途能力値を真似る判定が必要になるな
ホーリィアヴェンジャーの場合、パラディンで有る事をクリアする為のクラスを偽装する、と
ホーリィをクリアするための属性を偽装するは別なので注意。クラスを偽装した場合に
術者レベルは前述のとおり、達成値ー20
154NPCさん (アウアウエー Sa4a-kw24)
2021/01/07(木) 04:06:03.47ID:TYSKjfCAa156NPCさん (JP 0H03-flhj)
2021/01/08(金) 20:28:02.08ID:+DXk8T35H とりあえずページ数について
〈魔法装置使用〉はPHB p83〜84にあります
巻物の通常の手段での使用はDMG p235に記載があり、
魔法のアイテムと〈魔法装置使用〉の関連性についてはDMGには書いていないっぽいです
スタッフは呪文開放型アイテムなので、〈魔法装置使用〉での使用自体はワンドと同等であり、
《呪文熟練》とか《抵抗破り》の“関連する特技"は適用できるとあります、DMG p209やp241
MICだとp220くらいに魔法のアイテムの起動方法についての項目がありますが〈魔法装置使用〉については何もなしです
RCだと魔法のアイテムの起動や〈魔法装置使用〉についてはp82以降に書いてあります
FAQだとQ6-82・83がスタッフの項目で少なくとも呪文修正特技は使えないとあります
この辺を読んだ感じ、“能力値を真似る"は呪文完成型アイテム専用の判定っぽい気もします
〈魔法装置使用〉はPHB p83〜84にあります
巻物の通常の手段での使用はDMG p235に記載があり、
魔法のアイテムと〈魔法装置使用〉の関連性についてはDMGには書いていないっぽいです
スタッフは呪文開放型アイテムなので、〈魔法装置使用〉での使用自体はワンドと同等であり、
《呪文熟練》とか《抵抗破り》の“関連する特技"は適用できるとあります、DMG p209やp241
MICだとp220くらいに魔法のアイテムの起動方法についての項目がありますが〈魔法装置使用〉については何もなしです
RCだと魔法のアイテムの起動や〈魔法装置使用〉についてはp82以降に書いてあります
FAQだとQ6-82・83がスタッフの項目で少なくとも呪文修正特技は使えないとあります
この辺を読んだ感じ、“能力値を真似る"は呪文完成型アイテム専用の判定っぽい気もします
157NPCさん (JP 0H03-flhj)
2021/01/08(金) 20:45:22.55ID:+DXk8T35H 何らかの性質をまね続ける場合、1時間ごとに判定が必要になるので注意
(以下余談:持続的に属性や種族を真似続ける判定への1時間ごとの判定の失敗時、どれくらいで再判定できるようになるのかが良くわからない、
全般的な注意点としてNatural 1だと24時間そのアイテムの起動を試みられなくなるとはあるが、それ以外は望む限り何回でも起動を試みられるとか書いてあるし……
かといって即座に何度も再判定できると意味がないっていう、再判定まで1時間待たされる辺りっすかねぇ)
(以下余談:持続的に属性や種族を真似続ける判定への1時間ごとの判定の失敗時、どれくらいで再判定できるようになるのかが良くわからない、
全般的な注意点としてNatural 1だと24時間そのアイテムの起動を試みられなくなるとはあるが、それ以外は望む限り何回でも起動を試みられるとか書いてあるし……
かといって即座に何度も再判定できると意味がないっていう、再判定まで1時間待たされる辺りっすかねぇ)
158NPCさん (ワッチョイ 7f20-Cwx9)
2021/01/09(土) 22:18:14.59ID:r9bFovkQ0 >>152今更だけどありがとうDMG235の巻物の起動の欄にかいてありました。
ついでにもう一つ質問なのですが、エベロンワールドガイドのインスパイアドの空の肉体
のキャラクターの欄に「空の肉体は普通、種族修正値を加える前は次の能力値を持っている」
とありますが、これに種族修正値を加えた値はどこに載っているのでしょうか?
ついでにもう一つ質問なのですが、エベロンワールドガイドのインスパイアドの空の肉体
のキャラクターの欄に「空の肉体は普通、種族修正値を加える前は次の能力値を持っている」
とありますが、これに種族修正値を加えた値はどこに載っているのでしょうか?
159NPCさん (ワッチョイ ff10-flhj)
2021/01/09(土) 23:30:03.20ID:pXlATXdV0 >>157
特に何も書いてないものは毎ラウンド新しく判定を試みられるでいいんじゃない?
時間を置かずに再判定できるからって、成功判定をするのが無意味ってこたぁないだろう
戦闘中とかの1行動が貴重な状況では、1発で成功するのと何ラウンドも再挑戦を繰り返すのとでは全然違うんだから
特に何も書いてないものは毎ラウンド新しく判定を試みられるでいいんじゃない?
時間を置かずに再判定できるからって、成功判定をするのが無意味ってこたぁないだろう
戦闘中とかの1行動が貴重な状況では、1発で成功するのと何ラウンドも再挑戦を繰り返すのとでは全然違うんだから
160NPCさん (ワッチョイ dfa8-EvBC)
2021/01/10(日) 01:01:23.63ID:1afYjc370 何度も振って成功することもあれば出目1出して事故ることもあるから、再挑戦は可能かと
161NPCさん (ワッチョイ ff10-9hkR)
2021/01/11(月) 23:31:56.33ID:zLBQKu+t0 街中でポリモーフ・エニイ・オブジェクトを使い、そこら辺の小動物や小石を危険なモンスターに変えてまわる愉快犯
162NPCさん (ワッチョイ 5f59-lB9F)
2021/01/11(月) 23:41:28.69ID:5Z3YF4E20 15レベル術者が遊びでそういうことをするとは考えにくいが、仮にそういう愉快犯が出た場合、単純な張り込み以外でどうやって犯人を見つけるべきだろうか。
163NPCさん (アークセー Sxb3-v9ch)
2021/01/11(月) 23:59:48.71ID:F54nc8i/x 占術呪文を一通り使いこなせる秘術か信仰か
あるいはメタファカルティのパワー使えるサイオニックか
そこらへんがいればワンチャン?
あるいはメタファカルティのパワー使えるサイオニックか
そこらへんがいればワンチャン?
164NPCさん (ワッチョイ 5fc8-lB9F)
2021/01/12(火) 20:11:18.60ID:19QgosL30 シナリオで愉快犯を特定させる気がDMに有るなら、PCのレベルでできる事で発見できる
愉快犯を捕まえたり仕置きしたりするシナリオで無く、被害やら被害者をどうにかするシナリオで
あるなら特定できないかもしんない
PCとかシナリオとか関係なく、ファンタジー世界での「IF」を考える題材ならば、
最終的には愉快犯が暴れてる地域の統治機構の実力と殺ル気しだいじゃないかなぁ
愉快犯を捕まえたり仕置きしたりするシナリオで無く、被害やら被害者をどうにかするシナリオで
あるなら特定できないかもしんない
PCとかシナリオとか関係なく、ファンタジー世界での「IF」を考える題材ならば、
最終的には愉快犯が暴れてる地域の統治機構の実力と殺ル気しだいじゃないかなぁ
165NPCさん (ワッチョイ bf10-8PYP)
2021/01/24(日) 23:52:53.73ID:3D5rAq+V0 クリエイト・トラップ呪文のワンドを景気よく使い捨てて、あたり一面を外して回る気も失せるほど罠だらけにしてくれるぜ!
166NPCさん (ワキゲー MM4f-20GW)
2021/01/25(月) 15:39:35.84ID:nweksP4SM とうとうダークエルフ物語の電子書籍を買ってしまった……高い買い物だったが、スマホに入れて好きな時に好きな所から読み返せるのは中々良いもんだ。
167NPCさん (スフッ Sd7f-vtUH)
2021/01/25(月) 18:46:01.64ID:b9ZmThcLd クッソ偉そうなヨックロールちゃんに
わからせックスしたい
わからせックスしたい
168NPCさん (ワッチョイ bf10-8PYP)
2021/01/25(月) 21:30:10.43ID:41bB7eHv0 しかしまあ、ダークエルフ物語の作中では、ヨックロールはそこらの高尼僧よりはるかに強いみたいな扱いだけど
昔の版では実際にそうだったのかね?
3版系ではヨックロールなぞ、ロルスの後ろ盾がなければただの下級デーモンだが
昔の版では実際にそうだったのかね?
3版系ではヨックロールなぞ、ロルスの後ろ盾がなければただの下級デーモンだが
169NPCさん (ワッチョイ 07ad-b71I)
2021/01/25(月) 22:57:34.62ID:+dB38WO/0 検索したら目玉の化け物がでてきたんですけど
170NPCさん (ワッチョイ 4757-3C30)
2021/01/26(火) 02:11:33.23ID:Rf0xnyy10 >>168
ロルス神直属の使者なので個体の強さとかけ離れた権力振うとデーモンに大変嫌われております
ロルス神直属の使者なので個体の強さとかけ離れた権力振うとデーモンに大変嫌われております
171NPCさん (アークセー Sx7b-AimS)
2021/01/26(火) 18:41:15.25ID:EQ9lCJ1vx172NPCさん (スフッ Sd7f-vtUH)
2021/01/26(火) 20:04:48.23ID:d69BULJwd 1.2巻の頃のドリッズドってどのくらいレベルなんだろ
ザクネイフィンはかなり強いんだっけ?
ザクネイフィンはかなり強いんだっけ?
173NPCさん (ワッチョイ bf10-8PYP)
2021/01/26(火) 23:38:49.55ID:28wXb7iU0 2版時代の資料によると
マリス・ドゥアーデン 15レベルプリーステス
ブリザ・ドゥアーデン 13レベルプリーステス
ヴィエーナ・ドゥアーデン 11レベルプリーステス
マヤ・ドゥアーデン 9レベルプリーステス
ディニン・ドゥアーデン 12レベルファイター
ドリッズト・ドゥアーデン(Hall of Heroesの時点) 15レベルレンジャー
ザクネイフィン 24レベルファイター
リッゼン 8レベルファイター
慈母ベンレ 25レベルプリーステス
トリエル・ベンレ 16レベルプリーステス
グロムフ・ベンレ 20レベルアーチメイジ
等々
マリス・ドゥアーデン 15レベルプリーステス
ブリザ・ドゥアーデン 13レベルプリーステス
ヴィエーナ・ドゥアーデン 11レベルプリーステス
マヤ・ドゥアーデン 9レベルプリーステス
ディニン・ドゥアーデン 12レベルファイター
ドリッズト・ドゥアーデン(Hall of Heroesの時点) 15レベルレンジャー
ザクネイフィン 24レベルファイター
リッゼン 8レベルファイター
慈母ベンレ 25レベルプリーステス
トリエル・ベンレ 16レベルプリーステス
グロムフ・ベンレ 20レベルアーチメイジ
等々
174NPCさん (ワッチョイ bf10-8PYP)
2021/01/27(水) 00:55:15.97ID:L43x2YGu0 レンジャーになる前のドリッズトは18レベルのファイターだったとされている
ダントラグ・ベンレも18レベルのファイター
バーリソン・デルアームゴは20レベルのファイターらしい
ちなみにヤーラクスルは17レベルファイター
ダントラグ・ベンレも18レベルのファイター
バーリソン・デルアームゴは20レベルのファイターらしい
ちなみにヤーラクスルは17レベルファイター
175NPCさん (ワッチョイ 7f2c-8PYP)
2021/01/27(水) 20:59:17.58ID:ulSClENs0 Soul Eaterについて質問
エネルギードレインの「タッチ」は何を指しているのだろうか?
攻撃が当たればタッチしたと見なされるのだろうか
原文
Energy Drain (Su): A soul eater gains the ability to drain energy, bestowing negative levels upon its victims.Beginning at 1st level, the touch of a soul eater bestows one negative level on its target.At 7th level the Soul eater bestows two negative levels with a touch.
エネルギードレインの「タッチ」は何を指しているのだろうか?
攻撃が当たればタッチしたと見なされるのだろうか
原文
Energy Drain (Su): A soul eater gains the ability to drain energy, bestowing negative levels upon its victims.Beginning at 1st level, the touch of a soul eater bestows one negative level on its target.At 7th level the Soul eater bestows two negative levels with a touch.
176NPCさん (ワッチョイ 4789-X0UV)
2021/01/27(水) 21:08:02.02ID:60/hdQoS0 出典は不浄なる暗黒の書のやつなら、少なくとも人工武器はダメかと
前提に肉体武器等の武器熟練を含んでることから(インフリクトウーンズを与えるような)専用の接触攻撃に限らず、肉体武器の攻撃なら何でも載せて良いんじゃないか?
ヴァンパイアやワイトとかがダメージのついでに飛ばすのは珍しいことじゃないし
前提に肉体武器等の武器熟練を含んでることから(インフリクトウーンズを与えるような)専用の接触攻撃に限らず、肉体武器の攻撃なら何でも載せて良いんじゃないか?
ヴァンパイアやワイトとかがダメージのついでに飛ばすのは珍しいことじゃないし
177NPCさん (ワッチョイ df59-Jq7D)
2021/01/27(水) 21:37:47.05ID:1Ih0GyB60 >>173
3版だとそのレベルがまんま適用でよいと思う。3版のデータはそうだから。プリースト→クレリックとか変更するとして。
でも3.5版のデータとしては調整が必要かもしれない。使用呪文から逆算したりして。
3版だとそのレベルがまんま適用でよいと思う。3版のデータはそうだから。プリースト→クレリックとか変更するとして。
でも3.5版のデータとしては調整が必要かもしれない。使用呪文から逆算したりして。
178NPCさん (ワッチョイ 7f2c-8PYP)
2021/01/27(水) 21:37:47.12ID:ulSClENs0 さすがに人工武器は駄目か
それでも肉体武器の攻撃に効果が乗るなら十分脅威だな
ありがとう参考になった
それでも肉体武器の攻撃に効果が乗るなら十分脅威だな
ありがとう参考になった
179NPCさん (ワッチョイ 07ad-b71I)
2021/01/27(水) 21:46:10.16ID:0MEHD7gr0 ベンレおばあちゃん強くて草
180NPCさん (アークセー Sx7b-AimS)
2021/01/27(水) 22:22:16.49ID:HfLO80QKx 人工的武器にエナジードレイン乗せるならこういうのを導入するように示唆されてます
WIGHTBLADE [MONSTROUS]
You can use your energy drain attack while using a melee
weapon.
Prerequisites: Energy drain ability.
Benefit: On a successful melee hit against a living
opponent, you may use your energy drain ability in addition
to dealing normal damage for your weapon.
Normal: You may only use your energy drain when you
strike with your natural weapons.
Suggested Class/Race: Wight
Dragon Magazine #: 348 (Ecology – the Ecology of the
Wight)
WIGHTBLADE [MONSTROUS]
You can use your energy drain attack while using a melee
weapon.
Prerequisites: Energy drain ability.
Benefit: On a successful melee hit against a living
opponent, you may use your energy drain ability in addition
to dealing normal damage for your weapon.
Normal: You may only use your energy drain when you
strike with your natural weapons.
Suggested Class/Race: Wight
Dragon Magazine #: 348 (Ecology – the Ecology of the
Wight)
181NPCさん (ワッチョイ df59-Jq7D)
2021/01/27(水) 23:39:41.52ID:1Ih0GyB60 接触攻撃で済むものを人工/肉体武器に乗せようすると途端に当たらなくなるから注意だなぁ。
182NPCさん (スプッッ Sdff-A7iM)
2021/01/28(木) 16:28:56.28ID:eA/e1Qakd グラフトのルールってどんなのだったっけ?
最初見たときは斜め読みで半分スルーしたけどるるぶ手放してからだんだん気になってきた
最初見たときは斜め読みで半分スルーしたけどるるぶ手放してからだんだん気になってきた
183NPCさん (ワッチョイ 27c8-Jq7D)
2021/01/28(木) 21:47:20.51ID:cOWZpEg90 >>182
異形だのアンデットだのフィーンドだのドラゴンだの有るが、
大雑把にはコストが二倍になったマジックアイテム
手足、目などの肉体部位に入れ替える感じなのでアイテム装備スロットとは別に
購入できる(だからコスト二倍なのだろう)
肉体改造なので気軽に入れ替えたりできない
物理的に入れ替えているので、抉り出すなり切断するなりが必要になる
正直なところ、コストが二倍になっている時点で選択肢からは外れると思ってる
異形だのアンデットだのフィーンドだのドラゴンだの有るが、
大雑把にはコストが二倍になったマジックアイテム
手足、目などの肉体部位に入れ替える感じなのでアイテム装備スロットとは別に
購入できる(だからコスト二倍なのだろう)
肉体改造なので気軽に入れ替えたりできない
物理的に入れ替えているので、抉り出すなり切断するなりが必要になる
正直なところ、コストが二倍になっている時点で選択肢からは外れると思ってる
184NPCさん (スプッッ Sd6d-lHjY)
2021/01/29(金) 12:04:41.81ID:tcn+znWQd185NPCさん (アウアウウー Sa21-elTc)
2021/01/30(土) 10:53:46.60ID:WtddVH9Xa >>183えっ?元の部位と入れ替えの癖にアンティマジックフィールド内だと無効化されるの?!
186NPCさん (ワッチョイ 89c8-unxX)
2021/01/30(土) 12:00:36.87ID:JkgGR2yy0187NPCさん (ワッチョイ aa05-RNyz)
2021/01/30(土) 12:12:28.13ID:noxTpgBN0 確か義肢のたぐいが動かなくなるとかはないと思った。
特殊能力は使えなくなるかもしれないが
特殊能力は使えなくなるかもしれないが
188NPCさん (ワッチョイ 3a59-unxX)
2021/01/30(土) 18:53:48.91ID:ujtqQftf0 グラフトは変則なのでアンティマジック内でも機能すると書かれているよ
189NPCさん (アウアウウー Sa21-elTc)
2021/01/30(土) 19:20:24.43ID:mB9kDMkSa >>188あービックリした、後発サプリなのにエベロンのシンビアント以下って事は無かったんだね。
190NPCさん (ワッチョイ aa05-RNyz)
2021/01/30(土) 19:28:39.25ID:noxTpgBN0 グラフトの初出は3版サプリのFiend Folioのはずなのでエベロンより後発ってことはないよ
191NPCさん (ワッチョイ 89c8-unxX)
2021/01/30(土) 20:43:32.57ID:JkgGR2yy0 ついでにシンビアントもフィーンドフォリオに掲載されてる
192NPCさん (ワッチョイ 3a59-unxX)
2021/01/30(土) 23:04:03.73ID:ujtqQftf0 お金のあるパーティで自キャラの外観を気にしないならグラフトは有効な強化だよ。
腕や足を変えるとアイテムとの整合性に問題出るけど、感覚器や翼とかは有用。
腕や足を変えるとアイテムとの整合性に問題出るけど、感覚器や翼とかは有用。
193NPCさん (ワッチョイ 9e10-bDzS)
2021/01/30(土) 23:31:25.79ID:b9eYoqnb0 ラスト・ドラゴンにポリモーフして錆の噛みつき! とかやってみたいけど
敵のアイテム壊すと結局こっちの戦利品が減っちゃうからなあ……
敵のアイテム壊すと結局こっちの戦利品が減っちゃうからなあ……
194NPCさん (ワッチョイ 662c-IZeX)
2021/01/30(土) 23:58:42.10ID:sKZYJ/zD0 まさに「最後の手段」 last resort (ラスト・リゾート) だな
195NPCさん (スプッッ Sdea-D5v6)
2021/02/02(火) 12:26:22.95ID:l6+IDU+Rd シェイプチェンジ使えるようになったらほぼずっとチョーカーになってたな
超常能力で毎ラウンド追加のアクションが降ってくるとか強すぎる
超常能力で毎ラウンド追加のアクションが降ってくるとか強すぎる
196NPCさん (ワッチョイ 9e10-IZeX)
2021/02/02(火) 21:23:00.40ID:eLWhqNS30 チョーカー君は見た目が格好悪いからなあ……(美しさ重視)
197NPCさん (ワッチョイ 9789-pCKf)
2021/02/15(月) 02:00:47.63ID:TmQU2cTP0 エターナルワンドって秘術呪文が込められているとはあるが、別に秘術術者や秘術呪文でなければ作れないとは書いてないんだな
前提条件を信仰呪文で満たすことになるけど、クレリックやカメレオンがバード用のキュアライトウーンズ入りを作る分にはいけるのか?
前提条件を信仰呪文で満たすことになるけど、クレリックやカメレオンがバード用のキュアライトウーンズ入りを作る分にはいけるのか?
198NPCさん (ワッチョイ c259-OxJ8)
2021/02/15(月) 21:19:33.14ID:jlioyqfe0 MICで「秘術呪文を込める」とアップデートされたかと。だからダメ。
バードのキュアワンドをクレが起動することはできるけど。
バードのキュアワンドをクレが起動することはできるけど。
199NPCさん (ワッチョイ 53c8-OxJ8)
2021/02/16(火) 00:43:50.40ID:EAzZ4toA0 >>198
エターナルワンドって、分類上ワンドではなくその他のマジックアイテム
効果は秘術呪文が使用できる者は特定の秘術呪文が1日2回使えるという物
なのでクレリックは起動できない
使用条件は秘術術者で有る事だけなので、クラスリストにない呪文でも
問題なく起動できる。ワンドじゃないから
エターナルワンドって、分類上ワンドではなくその他のマジックアイテム
効果は秘術呪文が使用できる者は特定の秘術呪文が1日2回使えるという物
なのでクレリックは起動できない
使用条件は秘術術者で有る事だけなので、クラスリストにない呪文でも
問題なく起動できる。ワンドじゃないから
200NPCさん (ワッチョイ 53b2-cjUu)
2021/02/16(火) 07:37:08.28ID:Zs5XjTp/0 キュアのエターナルワンドはいいぞ…
クレリックなしで挑む時とかとても役に立つぞ
クレリックなしで挑む時とかとても役に立つぞ
201NPCさん (アークセー Sxc7-GW79)
2021/02/16(火) 14:56:22.65ID:yXfWgbgox ……あれ?この変更だとエターナルワンドは魔術の領域の領域特典持っているクレリックでも
秘術呪文使えなければ起動出来なくなるような?
秘術呪文使えなければ起動出来なくなるような?
202NPCさん (ブーイモ MMdb-cjUu)
2021/02/16(火) 17:16:41.14ID:n4ty2IAMM そうだよ?
203NPCさん (ワッチョイ 5ef1-DrOF)
2021/02/16(火) 17:20:28.93ID:VtAWRVZL0 名前がワンドだけにうっかりとそういう運用してる卓は多そうだ
204NPCさん (ワッチョイ de10-FDiY)
2021/02/16(火) 20:05:58.69ID:ZDPSkXNE0 永遠に使えるという響きに惹かれてエターナルワンドを選びたくなる気持ちはわかる
だが、キュアは普通のワンドの方がいいと思うぞ
価格もリーズナブルだし
だが、キュアは普通のワンドの方がいいと思うぞ
価格もリーズナブルだし
205NPCさん (ブーイモ MMdb-cjUu)
2021/02/16(火) 20:11:18.87ID:n4ty2IAMM ウィザードが振れる
それだけで価値があるんだ
それだけで価値があるんだ
206NPCさん (ワッチョイ de10-FDiY)
2021/02/16(火) 20:13:24.80ID:ZDPSkXNE0 どうしても戦闘中に振りたいというのでなければ<魔法装置使用>技能を1ランクだけ習得しなさい
それでキュアのワンドが振れるようになるから
それでキュアのワンドが振れるようになるから
207NPCさん (ワッチョイ 9789-OUIy)
2021/02/16(火) 20:26:20.61ID:v5OSbQE90 1ランクでUMD安定するようなレベルだとキュアワンドじゃ間に合わんだろ
208NPCさん (アークセー Sxc7-GW79)
2021/02/16(火) 20:49:50.03ID:yXfWgbgox ……非戦闘時に出目20でUMD使用するという事でわ?
209NPCさん (ワッチョイ de10-FDiY)
2021/02/16(火) 21:25:06.83ID:ZDPSkXNE0 非戦闘時なら、成功するまで何度でも繰り返し挑戦すればいいだけだから1ランクで事足りるのだよ
210NPCさん (アウアウエー Saaa-+PFA)
2021/02/16(火) 21:56:35.10ID:ovlULW90a 3.5版世界の野営地は使用済みキュアワンドの殻が環境問題になるくらい積み上がっていたような気がするんだよな
211NPCさん (オッペケ Src7-3kTx)
2021/02/16(火) 22:27:09.51ID:CloTtjIHr UMDは出目1を出して失敗したら24時間そのアイテムは使えなくなるから、出目20は使えない裁定だったな。うちだと。
言われて考えてみると壊れるわけではないからいいかもね。
呪文大辞典以後はレッサーヴィゴーワンドが焚き付けだったね
言われて考えてみると壊れるわけではないからいいかもね。
呪文大辞典以後はレッサーヴィゴーワンドが焚き付けだったね
212NPCさん (ワッチョイ de10-FDiY)
2021/02/16(火) 22:51:15.28ID:ZDPSkXNE0 デメイチの失敗が怖い?
キュアのワンドを2、3本持っとけ
24時間経過すりゃまた使えるようになるんだから無駄にはならない
キュアのワンドを2、3本持っとけ
24時間経過すりゃまた使えるようになるんだから無駄にはならない
213NPCさん (ワッチョイ de10-FDiY)
2021/02/16(火) 22:58:31.15ID:ZDPSkXNE0 ウィザードが回復する手段としては他に、サモン・モンスターで呼び出したクリーチャーに頼るって手もあるが……
ある程度高レベルでないと回復持ちのクリーチャーはリストに入って来ないな
最低は6レベルのブララニ?
いや、5レベルに正エネルギー界のエネルゴンがいたっけかな?
あとは、ライトオブルーニアだかなんかそんな回復ビーム撃つ呪文があったような
ポリモーフで変身したときにもいちおうちょっと回復するか
ある程度高レベルでないと回復持ちのクリーチャーはリストに入って来ないな
最低は6レベルのブララニ?
いや、5レベルに正エネルギー界のエネルゴンがいたっけかな?
あとは、ライトオブルーニアだかなんかそんな回復ビーム撃つ呪文があったような
ポリモーフで変身したときにもいちおうちょっと回復するか
214NPCさん (ササクッテロラ Spc7-BK3u)
2021/02/17(水) 12:37:40.55ID:QcyIfJ5ap フェイルーンで、何かあったような覚えがある。確か、七姉妹の誰だったが開発したって設定だ。
215NPCさん (ワッチョイ a324-pQAD)
2021/02/21(日) 00:51:14.82ID:9SNcLvGG0 3.5で2つ質問させてください。
技能、具体的には芸能を、クラススキルになっているクラスを取らずに、
クラススキルにする方法があれば、出典を教えてください。
3.0の地域特技《コスモポリタン》なら取れるようですが、
3.5版で可能な方法を知りたいのです。
もう一つは、グリッターダスト対策というか盲目化対策です。
シネシートのタトゥーを買うくらいしか思いつかないので、
他にクラスを問わず可能な対策があれば教えてください。
技能、具体的には芸能を、クラススキルになっているクラスを取らずに、
クラススキルにする方法があれば、出典を教えてください。
3.0の地域特技《コスモポリタン》なら取れるようですが、
3.5版で可能な方法を知りたいのです。
もう一つは、グリッターダスト対策というか盲目化対策です。
シネシートのタトゥーを買うくらいしか思いつかないので、
他にクラスを問わず可能な対策があれば教えてください。
216NPCさん (ワッチョイ bf20-W5tZ)
2021/02/23(火) 00:25:40.13ID:FyeY+ZzP0 >>215
1個目は日本語環境下だとエベロンプレイヤーズガイドP38に記載の「エアレニ熟練」の特技しかないですね。
ただこれエルフでエアレナル出身で1Lvの時にしか取れないって制限があるんですよね……
2個目は非常用呪文を「盲目になったらキュアブラインドネス発動」で保持しておくって手もありますね。
1個目は日本語環境下だとエベロンプレイヤーズガイドP38に記載の「エアレニ熟練」の特技しかないですね。
ただこれエルフでエアレナル出身で1Lvの時にしか取れないって制限があるんですよね……
2個目は非常用呪文を「盲目になったらキュアブラインドネス発動」で保持しておくって手もありますね。
217NPCさん (ワッチョイ 0389-pQAD)
2021/02/23(火) 00:33:34.71ID:n90X5pdj0 UnerthedArcanaaに任意の技能二つをクラス技能にする《Skill Knowledge》特技が一つ
それからDMG2に《Apprentice》という専門家に師事して弟子になったことを示す特技で、Entertainerを師事した場合に芸能スキルが降ってくる ただ特殊なルールがつくので注意
あとクラス技能ではないが定番の《技能の達人》
Cityscapeに生まれの階級で技能増やすルールもあったけど芸能は無かったな
盲目は疑似視覚があれば姿から位置まで対応できる ブラインドサイトやリスニングロアコール(要聞き耳10ランク)でなんとか
サイオニックにもタッチサイトがあるけど擬似視覚と少し違ったかな?
あとMagicitemCompendiumには起動後1分間 擬似視覚を得るBlindsight武器や、Blindfold of true darkness(擬似視覚30ftを得る目隠し)とかがある
それからDMG2に《Apprentice》という専門家に師事して弟子になったことを示す特技で、Entertainerを師事した場合に芸能スキルが降ってくる ただ特殊なルールがつくので注意
あとクラス技能ではないが定番の《技能の達人》
Cityscapeに生まれの階級で技能増やすルールもあったけど芸能は無かったな
盲目は疑似視覚があれば姿から位置まで対応できる ブラインドサイトやリスニングロアコール(要聞き耳10ランク)でなんとか
サイオニックにもタッチサイトがあるけど擬似視覚と少し違ったかな?
あとMagicitemCompendiumには起動後1分間 擬似視覚を得るBlindsight武器や、Blindfold of true darkness(擬似視覚30ftを得る目隠し)とかがある
218NPCさん (ワッチョイ cff8-NKGx)
2021/02/23(火) 01:37:58.12ID:6nGhmJP00 芸能はドラゴンの末裔特技でソングドラゴンかバトルドラゴンを選ぶ手もある(Race of the Dragons)
ソーサラーかドラゴンシャーマン以外は特技をもう一つ、dragontouched(Dragonmagic)をとっておかないとだけど
ソーサラーかドラゴンシャーマン以外は特技をもう一つ、dragontouched(Dragonmagic)をとっておかないとだけど
219NPCさん (アークセー Sx07-fwzr)
2021/02/23(火) 02:47:45.87ID:yjl7xFRKx UnerthedArcanaの《Skill Knowledge》特技については訂正の必要がありますね
より正確にはこうなります
《技能知識》[一般]Skill Knowledge
君は新たな知識と能力を利用することができるようになる。
利益:
君が現在有するクラスの1つの技能リストから任意の2つの技能を選択すること。
今後、君はそれらの技能をクラス技能として修得する。
特殊:
2つのクラス技能を選択する代わりに、
君はクラス外技能(すでにそれを修得しているかどうかに関わらず)
から1つを選択し、それを学ぶことができ、
それによって以後それをクラス技能として扱うことができる。
出典:
『Unearthed Arcana』p.81
つまりこの質問内容だと後者の特殊に該当します
より正確にはこうなります
《技能知識》[一般]Skill Knowledge
君は新たな知識と能力を利用することができるようになる。
利益:
君が現在有するクラスの1つの技能リストから任意の2つの技能を選択すること。
今後、君はそれらの技能をクラス技能として修得する。
特殊:
2つのクラス技能を選択する代わりに、
君はクラス外技能(すでにそれを修得しているかどうかに関わらず)
から1つを選択し、それを学ぶことができ、
それによって以後それをクラス技能として扱うことができる。
出典:
『Unearthed Arcana』p.81
つまりこの質問内容だと後者の特殊に該当します
220NPCさん (ワッチョイ a324-pQAD)
2021/02/23(火) 11:18:20.94ID:xsi8fzwG0 215です。
みなさんありがとうございます。目から鱗の内容で驚いています。
プレイグループと相談して活用していきます。
助かりました。
みなさんありがとうございます。目から鱗の内容で驚いています。
プレイグループと相談して活用していきます。
助かりました。
221NPCさん (ワッチョイ cfbd-VWfl)
2021/02/23(火) 13:13:37.02ID:gKqB7Sf+0 多分既出だとは思うんだが、、、シェイプチェンジでリヴィングスペルになれるよな、、、、
1・シェイプチェンジは術者レベルまでのHDのクリーチャーになれる(17〜)
2・リヴィングスペルは複数の呪文が組み合わさって生まれた場合、HDは最も高い術者レベルになる。(9lv呪文が含まれた場合最低17)
3・リヴィングスペルの組み合わさる呪文数に上限は特に無い
つまり、リヴィング・メテオ・ファイヤボール・ライトニング・アイスストーム・etc(以下、効果範囲型呪文、効果型呪文が続く)・ウィッシュ・ミラクル。になれる
ウィッシュやミラクルを目標に影響を与える形で使う(例えば体得ボーナスを与える)ことは出来ないだろうが、
「呪文を再現する」はこれ自体が効果(再現された呪文は結果に過ぎん)だろうから、この形で目標型呪文も2つまでならイケる。
異論は認める、もちろんイネヴァタブルが全軍上げて来襲する可能性が高いことも・・・
1・シェイプチェンジは術者レベルまでのHDのクリーチャーになれる(17〜)
2・リヴィングスペルは複数の呪文が組み合わさって生まれた場合、HDは最も高い術者レベルになる。(9lv呪文が含まれた場合最低17)
3・リヴィングスペルの組み合わさる呪文数に上限は特に無い
つまり、リヴィング・メテオ・ファイヤボール・ライトニング・アイスストーム・etc(以下、効果範囲型呪文、効果型呪文が続く)・ウィッシュ・ミラクル。になれる
ウィッシュやミラクルを目標に影響を与える形で使う(例えば体得ボーナスを与える)ことは出来ないだろうが、
「呪文を再現する」はこれ自体が効果(再現された呪文は結果に過ぎん)だろうから、この形で目標型呪文も2つまでならイケる。
異論は認める、もちろんイネヴァタブルが全軍上げて来襲する可能性が高いことも・・・
222NPCさん (スフッ Sd1f-g+ix)
2021/02/23(火) 16:28:03.68ID:uc/M0+kjd まあpcができることはnpcにもできるんで・・・
また紳士協定が増えるだけ感
また紳士協定が増えるだけ感
223NPCさん (オイコラミネオ MM47-X+Fe)
2021/02/23(火) 16:40:43.60ID:amwj+TEGM そういう組み合わさったリヴィングスペルは珍しすぎて 「1体しかいないような」クリーチャーだから制限に引っかかりそう
それにテンプレートでもあるけどシェイプチェンジまでこの制限残ってたかな
それにテンプレートでもあるけどシェイプチェンジまでこの制限残ってたかな
224NPCさん (スプッッ Sd1f-rn33)
2021/02/23(火) 17:25:03.59ID:fuCQ7Ckwd モルデンカイネンズ・ディスジャンクション対策って何がありそう?
今のところサイオニックのタイムリグレッションか、グレーだけど非常用呪文で「モルデンカイネンズ・ディスジャンクションを敵が使ってきたらアンティマジック・フィールド」で本命のバフが剥がされるのを防げるか…?と考えてる
今のところサイオニックのタイムリグレッションか、グレーだけど非常用呪文で「モルデンカイネンズ・ディスジャンクションを敵が使ってきたらアンティマジック・フィールド」で本命のバフが剥がされるのを防げるか…?と考えてる
225NPCさん (ワッチョイ 6f1f-5ERI)
2021/02/23(火) 17:41:53.00ID:kfsnBo380226NPCさん (オイコラミネオ MM47-X+Fe)
2021/02/23(火) 21:02:02.04ID:A4oK6yqIM Heros of Battleのバトルマジックパーセプション
持続時間中は100ft内で発動された呪文、擬呪のどちらも感知して呪文学を振れるようになる他、チャージ消費するとフリーアクションで呪文相殺を試みられる
(擬呪の相殺は通常のルール通りに不可能、相殺するための呪文は自前で別途必要だけど)
持続時間中は100ft内で発動された呪文、擬呪のどちらも感知して呪文学を振れるようになる他、チャージ消費するとフリーアクションで呪文相殺を試みられる
(擬呪の相殺は通常のルール通りに不可能、相殺するための呪文は自前で別途必要だけど)
227NPCさん (ワッチョイ bf20-W5tZ)
2021/02/23(火) 21:07:35.76ID:FyeY+ZzP0 >>223シェイプチェンジは「1体しかいないような」クリーチャーにもなれるんや……種族として持っている変則能力は失うけど。
228NPCさん (ワッチョイ 33c8-Nz9x)
2021/02/23(火) 21:33:50.73ID:3LeH73Zc0 DMがテンプレートを付けて作成するモンスターが世界に存在するかどうかは
シュレディンガーの箱の中、あなたのDMがOKしてくれたら存在するし、
NOと言えばいないことに。
まぁ、OKした場合、確実に存在するわけで……
シュレディンガーの箱の中、あなたのDMがOKしてくれたら存在するし、
NOと言えばいないことに。
まぁ、OKした場合、確実に存在するわけで……
229NPCさん (ワッチョイ bf59-Nz9x)
2021/02/23(火) 22:28:17.96ID:7Y/U2dS10 ポリモーフして数ラウンド後に、
「やっと同族見つけた?」
とそいつが繁殖のために現れたりな
「やっと同族見つけた?」
とそいつが繁殖のために現れたりな
231NPCさん (ワッチョイ cffb-pQAD)
2021/02/24(水) 12:49:04.55ID:ED2OjDNw0233NPCさん (ブーイモ MM76-s773)
2021/02/28(日) 13:03:32.48ID:+R8g0c90M ウーズがモンククラスか何を取得したデータをどこかで見た気がしたんだけど3版系列で良かったっけ
234NPCさん (ワッチョイ 3a59-DFeu)
2021/02/28(日) 16:17:55.34ID:ZB6LQc5H0 >>233
【知】4以上(だっけ?)まで上げればクラス得られるからテンプレートを乗せれば。
【知】4以上(だっけ?)まで上げればクラス得られるからテンプレートを乗せれば。
235NPCさん (ワッチョイ 1bad-KOnT)
2021/02/28(日) 20:47:16.20ID:dGawJeLU0 一般的なウーズって知力ゼロじゃあ
フィーンド憑依系ならワンチャン?
フィーンド憑依系ならワンチャン?
236NPCさん (アークセー Sx03-xUpw)
2021/02/28(日) 20:48:44.52ID:Oxj4lnuSx テスト
237NPCさん (ワッチョイ 0355-s773)
2021/02/28(日) 21:36:41.92ID:UtAgrjsJ0 自己解決した、ウェブエンハンスメントでゼラチナスキューブにフィーンディッシュテンプレートだったわ
238NPCさん (ワッチョイ 3a59-DFeu)
2021/02/28(日) 23:22:00.76ID:ZB6LQc5H0 粘体に乗せられるテンプレートは人造、アンデッド、来訪者になるやつだけだな。
あとは個々の記述による。
あとは個々の記述による。
239NPCさん (ワントンキン MM3a-ynH5)
2021/03/01(月) 07:25:17.18ID:QENbsivqM ハーフドラゴンテンプレは無理なんだっけ?
前にドラゴン側の性癖を疑うようなやつを見た覚えがあるんだけど。
前にドラゴン側の性癖を疑うようなやつを見た覚えがあるんだけど。
240NPCさん (アークセー Sx03-xUpw)
2021/03/01(月) 07:27:11.47ID:FS/xMvRxx 知力を持たない粘体ならこれを取れるけど知力2だから
別のテンプレートで3以上にしないとクラスレベルは持てないですね
https://www.realmshelps.net/monsters/templates/sentryooze.shtml
それにミネラル・ウォリアー・テンプレートとコラプテッド・テンプレートも
粘体には付けられると
ハーフドラゴン・テンプレートの前提条件は知力4以上ですね
別のテンプレートで3以上にしないとクラスレベルは持てないですね
https://www.realmshelps.net/monsters/templates/sentryooze.shtml
それにミネラル・ウォリアー・テンプレートとコラプテッド・テンプレートも
粘体には付けられると
ハーフドラゴン・テンプレートの前提条件は知力4以上ですね
241NPCさん (ワッチョイ 3a59-DFeu)
2021/03/01(月) 21:15:20.31ID:YZ0sgeFR0 勘違いしてた。
粘体は条件満たせばどんなテンプレートも乗るけど(実体のある生きているクリーチャーとか)、
種別は人造、アンデッド、来訪者、粘体のいずれかにしかなれないだ。
コラプテッドやハーフドラゴン積んでも粘体のままになる(異形やドラゴンにはなれない)。
なんだかんだで条件満たしてハーフセレスチャルとかを積めば、粘体を卒業して来訪者になれるw
ルール自体は Savage Spiecies p142 から
粘体は条件満たせばどんなテンプレートも乗るけど(実体のある生きているクリーチャーとか)、
種別は人造、アンデッド、来訪者、粘体のいずれかにしかなれないだ。
コラプテッドやハーフドラゴン積んでも粘体のままになる(異形やドラゴンにはなれない)。
なんだかんだで条件満たしてハーフセレスチャルとかを積めば、粘体を卒業して来訪者になれるw
ルール自体は Savage Spiecies p142 から
242NPCさん (ワッチョイ df20-/obZ)
2021/03/07(日) 18:16:09.03ID:uTFJy8Sk0 巻物の値段の事で質問します。
巻物もそうだけど魔法の品って最低術者レベルで作成されるんだよね?なんで1Lv呪文
の巻物が25gpで術者Lvが2Lv扱いで計算されてるの?1Lv呪文は1Lv術者で発動できるのに……
巻物もそうだけど魔法の品って最低術者レベルで作成されるんだよね?なんで1Lv呪文
の巻物が25gpで術者Lvが2Lv扱いで計算されてるの?1Lv呪文は1Lv術者で発動できるのに……
243NPCさん (ワッチョイ 9f05-Gcyd)
2021/03/07(日) 18:23:30.60ID:Y9o+Vh6p0 市場価格の話だよね?
製作コストなら12.5gpだけどさ
巻物の価格は呪文レベル*術者レベル*25gpだから
DMGに書いてあるとおり25gpでいいのでは?
2Lv扱いなら50gpになるはずだが
製作コストなら12.5gpだけどさ
巻物の価格は呪文レベル*術者レベル*25gpだから
DMGに書いてあるとおり25gpでいいのでは?
2Lv扱いなら50gpになるはずだが
245NPCさん (ワッチョイ df20-/obZ)
2021/03/07(日) 19:30:29.29ID:uTFJy8Sk0 >>244途中送信しちゃったのでつづき
表7-33だと基本価格=市価だから勘違いしたわ。
表7-33だと基本価格=市価だから勘違いしたわ。
246NPCさん (ワッチョイ 9f05-Gcyd)
2021/03/07(日) 19:44:57.14ID:Y9o+Vh6p0 市場価格=基本価格と覚えて、製作コストはその半分と考えたほうがわかりやすいです。
必要経験値算出とかは市場価格を基準に出しますから。
経験値コストや物質要素代などがかかる術の巻物はまた価格が変わってきますけど
必要経験値算出とかは市場価格を基準に出しますから。
経験値コストや物質要素代などがかかる術の巻物はまた価格が変わってきますけど
247NPCさん (ワッチョイ df20-/obZ)
2021/03/07(日) 20:05:49.10ID:uTFJy8Sk0 >>246面倒な事にそれも違うんだよね
表7-32の一番下に太字で「アイテムの市価=アイテムのコスト+呪文の構成要素+基本価格」と書いてある。
表7-33が載ってるP285以降のページに乗ってるポーションと魔法の指輪とロッドと巻物とワンドとその他の魔法のアイテム
の基本価格は表7-32に載ってる基本価格と同じ。
つまり表の7-33の基本価格だけが他のページの基本価格と違ってるという……おそらく市価の所を基本価格と間違えた模様。
日本語だとエラッタ入ってないけど、英語だとどうなってるんだろう?
表7-32の一番下に太字で「アイテムの市価=アイテムのコスト+呪文の構成要素+基本価格」と書いてある。
表7-33が載ってるP285以降のページに乗ってるポーションと魔法の指輪とロッドと巻物とワンドとその他の魔法のアイテム
の基本価格は表7-32に載ってる基本価格と同じ。
つまり表の7-33の基本価格だけが他のページの基本価格と違ってるという……おそらく市価の所を基本価格と間違えた模様。
日本語だとエラッタ入ってないけど、英語だとどうなってるんだろう?
248NPCさん (スフッ Sdbf-pNy6)
2021/03/08(月) 11:20:19.10ID:qwE48V4yd 表と記述だと記述優先って聞いたことある
249NPCさん (ワッチョイ ef10-5a1m)
2021/03/10(水) 01:10:37.29ID:cww7OC7k0 リッチの経箱は、一度壊れたら取り戻す方法は何もないのか?
250NPCさん (スププ Sdbf-pNy6)
2021/03/10(水) 19:19:02.82ID:qSsGtpk8d リブリスモーティスにはそうあるね
まあ作れてもいいんじゃないの
知らんけど
まあ作れてもいいんじゃないの
知らんけど
251NPCさん (ワッチョイ 9f05-Gcyd)
2021/03/10(水) 19:46:18.90ID:2zQMfgip0 一回生き返って、リッチに成り直せばいいんじゃね?
253NPCさん (ワッチョイ df59-xiWk)
2021/03/10(水) 20:51:45.61ID:aF0lABXi0 アサーラックが負の次元界と合一した世界線なら経箱再建は可能じゃないかな。
ウィッシュ何発か要求されるだろうけど。
ウィッシュ何発か要求されるだろうけど。
254NPCさん (ワッチョイ ef10-5a1m)
2021/03/10(水) 21:31:17.28ID:cww7OC7k0 赤手の死霊王も経箱人質に取られてしぶしぶホブゴブどもなんぞに従ってたし、まあウィッシュの一回や二回で取り戻せるようなもんでないのは確かだろうな
しかし、ドルイドからってのは珍しいが
死霊王はリッチとしては最弱クラスのレベルなんだなあ
バードやビガイラーからリッチになったやつとか、その他もっと珍しいのも広い世の中にはいるんだろうな
しかし、ドルイドからってのは珍しいが
死霊王はリッチとしては最弱クラスのレベルなんだなあ
バードやビガイラーからリッチになったやつとか、その他もっと珍しいのも広い世の中にはいるんだろうな
255NPCさん (アウアウカー Sacf-uZoO)
2021/03/10(水) 22:12:13.34ID:Z0CRQF8ma クルセイダーリッチ「(サンブレードを構えながら)誰かが呼んでいる…?」
256NPCさん (スププ Sdbf-pNy6)
2021/03/11(木) 11:31:06.62ID:zlnSuamKd 普通にデスマスターリッチが珍しいかも
bab普通でHD高くても1レベルに攻撃呪文が接触しかないのは流石に草
bab普通でHD高くても1レベルに攻撃呪文が接触しかないのは流石に草
257NPCさん (ワッチョイ eb57-wzO4)
2021/03/11(木) 13:47:07.76ID:DMJhxg9n0258NPCさん (アークセー Sx4f-Ano1)
2021/03/11(木) 16:42:59.86ID:kBZu1Nwkx FRエルフ限定リッチ?ならグッドリッチの一種ベールノーン
(フェイルーンのモンスター)ですがこれらは経箱を持ってません
(一部の者はクローン呪文で代用する)
(フェイルーンのモンスター)ですがこれらは経箱を持ってません
(一部の者はクローン呪文で代用する)
259NPCさん (アークセー Sx4f-Ano1)
2021/03/11(木) 21:21:30.21ID:kBZu1Nwkx 後経箱を分割して複数可するエピック呪文はこれかと
Aumvor’s Fragmented (Champions Of Ruin p37)
Phylactery
Transmutation
Spellcraft DC: 30
Components: V, S
Casting Time: 1 minute
Range: Touch
Target: One or more objects, including the caster’s phylactery
Duration: Permanent
Saving Throw: None
Spell Resistance: No
To Develop: 210,000 gp; 5 days; 8,400 XP. Seeds: transform
(DC 21), ward (DC 14). Mitigating factors: field specializa-
tion (–5).
This spell can only be cast by a lich. It either separates the lich’s
phylactery into multiple objects or expands the phylactery to
include multiple objects, as determined by the spellcaster. The
number of such objects can be no greater than the caster’s modi-
fier for its spellcasting ability (Charisma for a sorcerer, Intelligence
for a wizard). Thereafter, destroying the lich’s phylactery requires
the destruction of the whole set of objects that comprise the
phylactery. As long as at least one such object of the set exists,
the caster cannot be permanently killed.
This spell can be cast repeatedly on a phylactery or part
thereof. Each time it is cast, the number of objects that comprise
the lich’s phylactery can be increased by an amount equal to the
caster’s modifier for its spellcasting ability.
Aumvor’s Fragmented (Champions Of Ruin p37)
Phylactery
Transmutation
Spellcraft DC: 30
Components: V, S
Casting Time: 1 minute
Range: Touch
Target: One or more objects, including the caster’s phylactery
Duration: Permanent
Saving Throw: None
Spell Resistance: No
To Develop: 210,000 gp; 5 days; 8,400 XP. Seeds: transform
(DC 21), ward (DC 14). Mitigating factors: field specializa-
tion (–5).
This spell can only be cast by a lich. It either separates the lich’s
phylactery into multiple objects or expands the phylactery to
include multiple objects, as determined by the spellcaster. The
number of such objects can be no greater than the caster’s modi-
fier for its spellcasting ability (Charisma for a sorcerer, Intelligence
for a wizard). Thereafter, destroying the lich’s phylactery requires
the destruction of the whole set of objects that comprise the
phylactery. As long as at least one such object of the set exists,
the caster cannot be permanently killed.
This spell can be cast repeatedly on a phylactery or part
thereof. Each time it is cast, the number of objects that comprise
the lich’s phylactery can be increased by an amount equal to the
caster’s modifier for its spellcasting ability.
260NPCさん (ワッチョイ ee2c-NLTM)
2021/03/13(土) 23:15:49.87ID:xRYkY6Cp0 アースドリーマーのEarth sightの様なfeatを持っているクリーチャーっているだろうか?
261NPCさん (ワッチョイ 1259-IMun)
2021/03/14(日) 00:57:13.60ID:/hRQOApZ0 それが何なのかわからん
262NPCさん (ワッチョイ ee2c-3kAG)
2021/03/14(日) 15:41:34.96ID:k/TqzXFl0 説明不足だった
アースドリーマー(Earth Dreamer)は石の種族で出てくるクラス
4lvで Earth Sight:地面透視
5lvで Earth Glide:地潜り を覚える
Earth Sight (Su): An earth dreamer of 4th level or higher can see through stone, dirt, or almost any other sort of earth except metal to a range of 30 feet, as easily as if the substance weren't there. The earth dreamer can still see the stone or earth as a ghostly outline, so she can avoid walking into walls and can otherwise function normally. This ability does not give an earth dreamer any special ability to see in darkness or into unlit areas. Using this ability is a standard action. Each use lasts for a number of rounds equal to 3 + the earth dreamer's Con modifier.
アースドリーマー(Earth Dreamer)は石の種族で出てくるクラス
4lvで Earth Sight:地面透視
5lvで Earth Glide:地潜り を覚える
Earth Sight (Su): An earth dreamer of 4th level or higher can see through stone, dirt, or almost any other sort of earth except metal to a range of 30 feet, as easily as if the substance weren't there. The earth dreamer can still see the stone or earth as a ghostly outline, so she can avoid walking into walls and can otherwise function normally. This ability does not give an earth dreamer any special ability to see in darkness or into unlit areas. Using this ability is a standard action. Each use lasts for a number of rounds equal to 3 + the earth dreamer's Con modifier.
263NPCさん (アークセー Sx91-CZwc)
2021/03/14(日) 15:57:41.10ID:QGU74O0Nx アース・サイト (Su): 第4レベル以上のアースドリーマーは、石や土、
あるいは金属以外のほとんどの土を30フィートの範囲で、
その物質がないかのように簡単に見通すことができる。
ただし、石や土は幽霊のように見えるので、
壁にぶつからないようにするなど、普通に行動できる。
この能力は、アースドリーマーに、
暗闇や光のない場所を見るための特別な能力を与えるものではない。
この能力の使用は標準アクションである。
1回の使用で、3+アースドリーマーのCon修正値に等しいラウンド数の間持続する。
適当に翻訳してみたらなかなか良い感じに
あるいは金属以外のほとんどの土を30フィートの範囲で、
その物質がないかのように簡単に見通すことができる。
ただし、石や土は幽霊のように見えるので、
壁にぶつからないようにするなど、普通に行動できる。
この能力は、アースドリーマーに、
暗闇や光のない場所を見るための特別な能力を与えるものではない。
この能力の使用は標準アクションである。
1回の使用で、3+アースドリーマーのCon修正値に等しいラウンド数の間持続する。
適当に翻訳してみたらなかなか良い感じに
264NPCさん (ワッチョイ 1259-IMun)
2021/03/14(日) 21:10:03.01ID:/hRQOApZ0 クリーチャー的には振動感知の下位互換では
265NPCさん (ワッチョイ ddc8-drwQ)
2021/03/14(日) 23:35:07.33ID:5mj+6xSP0 振動感知が実際には視認できないのに対して、アースサイトは位置を特定できるので
上位互換
位置が特定できたとしても、効果線が通らないのでなにかをすることはできず
優位な点としては暗視を持っていれば具体的に姿を見れるので知識判定もできるし
仲間に外観を話すこともできる点、振動しない(物体とか)でも確認できる点で優れている
厚さ30フィート以内の壁を透視した場合、壁の向こう側に光源があるか暗視30以上で
有るなら向こう側が確認できる点も優れている
まぁ、だからと言ってアースドリーマー上級クラスを選択するかと言われると、そこまででもない
けどな。
上位互換
位置が特定できたとしても、効果線が通らないのでなにかをすることはできず
優位な点としては暗視を持っていれば具体的に姿を見れるので知識判定もできるし
仲間に外観を話すこともできる点、振動しない(物体とか)でも確認できる点で優れている
厚さ30フィート以内の壁を透視した場合、壁の向こう側に光源があるか暗視30以上で
有るなら向こう側が確認できる点も優れている
まぁ、だからと言ってアースドリーマー上級クラスを選択するかと言われると、そこまででもない
けどな。
266NPCさん (ワキゲー MM96-sXcy)
2021/03/14(日) 23:53:19.47ID:BsiS++/+M フレーバーテキストとしては優秀だな
267NPCさん (スップ Sd02-UXvE)
2021/03/15(月) 12:17:09.96ID:072GNi4td 加齢のボーナス/ペナルティがある状態でドラゴンボーンに転生した場合ってどうなるっけ?
races of the dragonがいま手元にないから確認できないからわかる人がいたら教えてくれると助かる
races of the dragonがいま手元にないから確認できないからわかる人がいたら教えてくれると助かる
268NPCさん (アークセー Sx91-CZwc)
2021/03/15(月) 16:21:37.64ID:bNNVEcCxx 過去スレで>>267と全く同じ質問を見かけましたが同じ人ですかね?
とりあえずRaces of the dragon p10より
AGE
A dragonborn character is reborn, losing any bonuses or
penalties she received because of her age. She emerges from
her transformation as an adult. Dragonborn are hearty and
capable of living long lives. Due to their perilous fi ght
against the spawn of Tiamat, however, most die young.
要するに転生前の年齢ボーナスもペナルティも取り消されます
これは過去スレでも同じ回答です
とりあえずRaces of the dragon p10より
AGE
A dragonborn character is reborn, losing any bonuses or
penalties she received because of her age. She emerges from
her transformation as an adult. Dragonborn are hearty and
capable of living long lives. Due to their perilous fi ght
against the spawn of Tiamat, however, most die young.
要するに転生前の年齢ボーナスもペナルティも取り消されます
これは過去スレでも同じ回答です
270NPCさん (ワッチョイ 826d-9blg)
2021/03/16(火) 22:03:36.33ID:4uvSfWu20 そう言えば射程長距離で効果範囲円錐形にダメージってたわけた呪文があった気がするんだが、なんだっけ?
手持ちを漁ってみたが見あたらなかった。
手持ちを漁ってみたが見あたらなかった。
271NPCさん (アウアウカー Sa09-duTi)
2021/03/17(水) 17:42:17.30ID:69biCC9oa ドラゴンブレス呪文が思い浮かんだけど射程はどうだろ?
272NPCさん (ワッチョイ a124-kFKp)
2021/03/17(水) 19:29:28.29ID:wA3B23MQ0 たぶん未訳サプリで、盾に聖印を付けるルールがあったと思うのですが、
どのサプリかご存じの方がいらしたら教えてください。
費用はおそらく100gpくらいだったと思います。
どのサプリかご存じの方がいらしたら教えてください。
費用はおそらく100gpくらいだったと思います。
273NPCさん (ワッチョイ 0989-42Er)
2021/03/17(水) 20:15:41.40ID:DqN14ZkN0 Dungeonscapeかな ルールじゃなくそういう加工
274NPCさん (ワッチョイ a124-kFKp)
2021/03/17(水) 22:31:36.96ID:wA3B23MQ0275NPCさん (ワッチョイ ee2c-6NWR)
2021/03/18(木) 23:06:30.64ID:i2juG8R20 獲得したテンプレート(acquired template)の基本クリーチャーについて質問
Aというクリーチャーに何かのテンプレートを付けて、それをBとする
そのBに獲得したテンプレートを付けた場合、基本クリーチャーはAなのかBなのか?
ミネラルウォリアー例
鉱物の戦士は、基本クリーチャーの最高速度の半分に等しい穴掘り速度を獲得します。
A mineral warrior gains a burrow speed equal to one-half the base creature's highest speed.
この「base creature」の部分
Aというクリーチャーに何かのテンプレートを付けて、それをBとする
そのBに獲得したテンプレートを付けた場合、基本クリーチャーはAなのかBなのか?
ミネラルウォリアー例
鉱物の戦士は、基本クリーチャーの最高速度の半分に等しい穴掘り速度を獲得します。
A mineral warrior gains a burrow speed equal to one-half the base creature's highest speed.
この「base creature」の部分
276NPCさん (ワッチョイ 71c8-ED79)
2021/03/19(金) 17:53:31.75ID:9UG7mjPo0 テンプレートには先天と後天がある
生まれつきそうなのか、後付けできるかという事、
ハーフ〜〜などは先天なのでAに着ける場合ベースはA
ドラゴンとフィーンドの間に生まれた子供にハーフトロウルテンプレートを付けるという場合
認めるならハーフフィーンド付きドラゴンか、ハーフドラゴン付きフィーンドにハーフトロルテンプレートを
つける
後天的の場合、ミネラルウォリアーは後天的なのだが、添付するクリーチャーはデータ上もう存在しているので
それを参照する。
生まれつきそうなのか、後付けできるかという事、
ハーフ〜〜などは先天なのでAに着ける場合ベースはA
ドラゴンとフィーンドの間に生まれた子供にハーフトロウルテンプレートを付けるという場合
認めるならハーフフィーンド付きドラゴンか、ハーフドラゴン付きフィーンドにハーフトロルテンプレートを
つける
後天的の場合、ミネラルウォリアーは後天的なのだが、添付するクリーチャーはデータ上もう存在しているので
それを参照する。
277NPCさん (ワッチョイ 71c8-ED79)
2021/03/19(金) 17:54:49.28ID:9UG7mjPo0 ハーフ〜〜は基本的にという話なので、後付けのも有るので先天か後天かは本文を
確認すべし
確認すべし
278NPCさん (ワッチョイ 8b2c-jmgF)
2021/03/19(金) 20:02:33.50ID:kGuwXeB+0 レスありがとう
>基本クリーチャーはAなのかBなのか?
に対する答えはBということでいいのかな
Quickling(移動速度240f)にUnseelie Fey(速度2倍)とシャドウクリーチャー(速度1.5倍)を付けて
移動速度720fとか面白そうだと思ったんだ
後はシャドウクリーチャーがinheritedかacquiredかだけど、調べてもよく分からなかった
他に速度が乗算されるacquiredテンプレって無いよね?
>基本クリーチャーはAなのかBなのか?
に対する答えはBということでいいのかな
Quickling(移動速度240f)にUnseelie Fey(速度2倍)とシャドウクリーチャー(速度1.5倍)を付けて
移動速度720fとか面白そうだと思ったんだ
後はシャドウクリーチャーがinheritedかacquiredかだけど、調べてもよく分からなかった
他に速度が乗算されるacquiredテンプレって無いよね?
279NPCさん (ワッチョイ b359-4Ddi)
2021/03/19(金) 21:03:20.71ID:3TITB0NB0 テンプレートをつけて種別等が変更される場合は逐次変化していくよ。
「基本クリーチャー」という用語があるというより「元のクリーチャー」程度の意味と考えよう。
「基本クリーチャー」という用語があるというより「元のクリーチャー」程度の意味と考えよう。
280276 (ワッチョイ 71c8-ED79)
2021/03/19(金) 22:11:23.16ID:9UG7mjPo0 そう、B
あと、D&Dの場合2倍(+100%)と1.5倍(+50%)の両方を適応した場合
2,5倍(+150%)になるよ!
あと、D&Dの場合2倍(+100%)と1.5倍(+50%)の両方を適応した場合
2,5倍(+150%)になるよ!
281NPCさん (ワッチョイ 136d-0ZVt)
2021/03/19(金) 22:55:38.96ID:FLt0zT0y0 ウォーズマン理論はできないのよねえw
283NPCさん (ワッチョイ fbf1-4Ddi)
2021/03/20(土) 01:58:42.15ID:9ljPbTUA0 移動困難地形の場合は2倍と2倍が重なったら4倍やで、って言われてるからな
機動力増加の方も乗算と言われてるなら乗算という裁定はあるかもしれない
機動力増加の方も乗算と言われてるなら乗算という裁定はあるかもしれない
284NPCさん (ブーイモ MMcb-Aoof)
2021/03/20(土) 11:30:34.06ID:UqRmo7GEM フェイに付けれて、種別が人怪になるテンプレートってあったっけ?
285NPCさん (ワッチョイ 71c8-ED79)
2021/03/20(土) 12:52:17.74ID:K6ikqsAF0286NPCさん (ワッチョイ b320-4Ddi)
2021/03/20(土) 16:08:55.02ID:vSGZuNwp0287NPCさん (ワッチョイ fbf1-4Ddi)
2021/03/20(土) 16:22:10.83ID:9ljPbTUA0 具体例はあまり思いつかないが
ダメージ以外でも「物理量でないものをn倍にする」ような効果が重なった場合も、それはウォーズマンしないと思う
ダメージ以外でも「物理量でないものをn倍にする」ような効果が重なった場合も、それはウォーズマンしないと思う
289NPCさん (ワッチョイ d924-oXDN)
2021/03/20(土) 20:13:51.25ID:vze+N3L10 非実体についてよく分からないので、教えてください。
自分がアンデットや呪文などで非実体になっていて、
物を継続的に持ち歩きたい場合には、
どのような方法があるでしょうか?
もちろん実体化以外で、です
アンシーンサーバントでホールディングバッグに入れれば、
つまり、力場効果で異次元に送れば、すり抜けないでしょうか?
非実体の考え方そのものが分からない状態です。
どうやれば自分が非実体で物を継続的に持ち歩けるか、お知恵を貸してください。
自分がアンデットや呪文などで非実体になっていて、
物を継続的に持ち歩きたい場合には、
どのような方法があるでしょうか?
もちろん実体化以外で、です
アンシーンサーバントでホールディングバッグに入れれば、
つまり、力場効果で異次元に送れば、すり抜けないでしょうか?
非実体の考え方そのものが分からない状態です。
どうやれば自分が非実体で物を継続的に持ち歩けるか、お知恵を貸してください。
290NPCさん (スフッ Sd33-RjdH)
2021/03/20(土) 20:42:19.38ID:RLrRfmuhd ゴーストタッチガントレット
291NPCさん (ワッチョイ 6957-NT4g)
2021/03/20(土) 20:55:30.71ID:vDblR52q0 非実体でアンシーンサーバント使えるならテンサーフローティングディスクも併せて使えばよくね?
292NPCさん (アークセー Sx85-FWc4)
2021/03/20(土) 21:20:26.64ID:PYHwPPmwx 特技枠一つ減らす覚悟があるならこれが一番かと
《幽霊の握力》[一般]Ghostly Grasp
君は非実体状態のときであっても、実体のある物体を取り扱うことができる。
前提条件:
【魅】15、(非実体)の副種別。
利益:
君はあたかも非実体クリーチャーではないかのように、
実体のあるアイテムを着用したり、振るったり、使用したりすることができる。
特殊:
この特技がなければ、(非実体)クリーチャーは
ゴースト・タッチの特殊能力を持ったアイテムだけしか着用したり振るったりできない。
出典:
『Libris Mortis』p.27
ゴースト・テンプレートで非実体アンデッドになった場合は必須だと思います
《幽霊の握力》[一般]Ghostly Grasp
君は非実体状態のときであっても、実体のある物体を取り扱うことができる。
前提条件:
【魅】15、(非実体)の副種別。
利益:
君はあたかも非実体クリーチャーではないかのように、
実体のあるアイテムを着用したり、振るったり、使用したりすることができる。
特殊:
この特技がなければ、(非実体)クリーチャーは
ゴースト・タッチの特殊能力を持ったアイテムだけしか着用したり振るったりできない。
出典:
『Libris Mortis』p.27
ゴースト・テンプレートで非実体アンデッドになった場合は必須だと思います
293NPCさん (ワッチョイ 71c8-ED79)
2021/03/20(土) 21:26:42.43ID:K6ikqsAF0 >>289
自分の装備品はゴーストタッチか力場でない限り非実体なのでホールディングバックも
非実体。実体のある物を入れることはできません
ただし、このような非実体の装備品というのはエーテル界の住人か魔法で非実体になら
ないと難しいでしょう
手に持ちたいならガントレットが標準装備の鎧をゴーストタッチにする、武器としてガント
レットをゴーストタッチにする、アミュレットオブマイティフィストをゴーストタッチにする、
辺りでしょうか。ただ、グレイゾーンであるのでDMの許可は必要かと思います。
ゴーストタッチガントレットだから巻物、ワンド、手に持って使うマジックアイテムが使用
できるってのはどうかと思うので
なお、魔法で非実体化した場合、装備品も非実体化するので特に気にしなくていいです
そこから物を拾ったりは出来ないですが
自分の装備品はゴーストタッチか力場でない限り非実体なのでホールディングバックも
非実体。実体のある物を入れることはできません
ただし、このような非実体の装備品というのはエーテル界の住人か魔法で非実体になら
ないと難しいでしょう
手に持ちたいならガントレットが標準装備の鎧をゴーストタッチにする、武器としてガント
レットをゴーストタッチにする、アミュレットオブマイティフィストをゴーストタッチにする、
辺りでしょうか。ただ、グレイゾーンであるのでDMの許可は必要かと思います。
ゴーストタッチガントレットだから巻物、ワンド、手に持って使うマジックアイテムが使用
できるってのはどうかと思うので
なお、魔法で非実体化した場合、装備品も非実体化するので特に気にしなくていいです
そこから物を拾ったりは出来ないですが
294NPCさん (ワッチョイ 71c8-ED79)
2021/03/20(土) 21:39:58.91ID:K6ikqsAF0 >>292
この特技、ゴースト以外の非実体クリーチャーが取る意味があるのか?というのが
疑問だったりする
物体に触ることができたとしても、筋力なしだと動かせないのとちがうか、と思うのよね
「非実体クリーチャーが物体に影響を及ぼす場合、魅力を参照する」みたいなルール
ありますっけ?
ゴーストは筋力あるから取らない意味ないってくらいいい特技だけど、
ゴーストテンプレートって後天だから、この特技持ってるって事は死後レベルアップを
果たしたエリートゴーストって事になるな
この特技、ゴースト以外の非実体クリーチャーが取る意味があるのか?というのが
疑問だったりする
物体に触ることができたとしても、筋力なしだと動かせないのとちがうか、と思うのよね
「非実体クリーチャーが物体に影響を及ぼす場合、魅力を参照する」みたいなルール
ありますっけ?
ゴーストは筋力あるから取らない意味ないってくらいいい特技だけど、
ゴーストテンプレートって後天だから、この特技持ってるって事は死後レベルアップを
果たしたエリートゴーストって事になるな
295NPCさん (アークセー Sx85-FWc4)
2021/03/20(土) 21:55:00.64ID:PYHwPPmwx296NPCさん (ワッチョイ b359-4Ddi)
2021/03/20(土) 22:52:36.39ID:ed4MaL8P0297NPCさん (ワッチョイ b9ad-zgiT)
2021/03/20(土) 23:03:54.73ID:WjnRByBy0 非実体のサイオンアーカイネイトは筋力を持たないと明記されてるが
非実体のアイテムを使うのに不都合はない
だからghostly graspにも意味はある、でいいんじゃないのかな
数値が必要なら魅力値か10か3d6かDMが決めよう
非実体のアイテムを使うのに不都合はない
だからghostly graspにも意味はある、でいいんじゃないのかな
数値が必要なら魅力値か10か3d6かDMが決めよう
298NPCさん (ワッチョイ 71c8-ED79)
2021/03/21(日) 00:17:27.17ID:NFRdnvsu0 非実体クリーチャーが物を持った場合、非実体になるってルールがあるので、
ゴーストタッチを装備することはできる。
ただ、物理的に影響を及ぼすには筋力が1以上ないとならないというルールが有るので
ダメージを与えたり物を動かしたりすることはできない
検索してみたが海外のフォーラムおよび、ここの過去スレッドでの結論は、
実質ゴースト専用という事だった
ゴーストタッチを装備することはできる。
ただ、物理的に影響を及ぼすには筋力が1以上ないとならないというルールが有るので
ダメージを与えたり物を動かしたりすることはできない
検索してみたが海外のフォーラムおよび、ここの過去スレッドでの結論は、
実質ゴースト専用という事だった
299NPCさん (ワッチョイ b9c5-cmXF)
2021/03/21(日) 00:39:02.04ID:QmmBBD+u0 ゴーストタッチ武器はその詳細に非実体クリーチャーが装備できると明記されてるし
実体として扱うか非実体として扱うか、その時々で有利な方を選んで良いとも書いてあるので
もっと便利だと思うぞ
実体として扱うか非実体として扱うか、その時々で有利な方を選んで良いとも書いてあるので
もっと便利だと思うぞ
300NPCさん (スフッ Sd33-RjdH)
2021/03/21(日) 06:24:15.91ID:CxFAIX1Od やっぱり非実体に筋力判定は鬼門なんか
越境化ウェブが捗りますなぁ
越境化ウェブが捗りますなぁ
301NPCさん (ワッチョイ d924-oXDN)
2021/03/21(日) 13:17:03.91ID:2tgtXs6h0 289です
皆さんご返信ありがとうございます。
テンサーズFDは頭からすっかり抜け落ちていました。
歩行中というか、壁抜けをしない限りは問題解決できたと思います。
あと298さんの
>>非実体クリーチャーが物を持った場合、非実体になるってルールがある
こちらの出典を教えていただけると幸いです。
293さんの言う、グレイゾーンが解決できるかなと。
ムムム?
実体の品物をホールディングバッグに入れられないなら、
実体術者が唱えた別次元への入り口系効果(ロープトリック、ゲートなど)に、
非実体のクリーチャーは入れないのだろうか?
皆さんご返信ありがとうございます。
テンサーズFDは頭からすっかり抜け落ちていました。
歩行中というか、壁抜けをしない限りは問題解決できたと思います。
あと298さんの
>>非実体クリーチャーが物を持った場合、非実体になるってルールがある
こちらの出典を教えていただけると幸いです。
293さんの言う、グレイゾーンが解決できるかなと。
ムムム?
実体の品物をホールディングバッグに入れられないなら、
実体術者が唱えた別次元への入り口系効果(ロープトリック、ゲートなど)に、
非実体のクリーチャーは入れないのだろうか?
302NPCさん (ワッチョイ 71c8-ED79)
2021/03/21(日) 17:19:08.03ID:NFRdnvsu0303NPCさん (ワッチョイ 71c8-ED79)
2021/03/21(日) 17:24:03.96ID:NFRdnvsu0 >>301
呪文やマジックアイテムの効果を受けるかどうかは50%じゃあるまいか?
呪文やマジックアイテムの効果を受けるかどうかは50%じゃあるまいか?
304NPCさん (アークセー Sx85-FWc4)
2021/03/21(日) 18:18:58.43ID:5KFRp9o6x というか今更ですけど>>289の質問は
PLとしての質問かDMとしての質問かどちらですか?
PLとしての質問かDMとしての質問かどちらですか?
305NPCさん (ワッチョイ d924-oXDN)
2021/03/22(月) 00:40:28.26ID:/+LZ47Zt0 289です。
302さん
了解です〜〜
303さん
なるほどです。例えばコインをアンシーンサーバントで拾って、
非実体状態のホールディングバッグ入れる場合は、バッグのほうが
マジックアイテムだから50%で入るというのは納得力高いです。
自分が非実体だと、GTガントレット付けないと取り出せないですが。
ポータルやロープトリックも、何度か試せば行けそうですね。
304さん
どちらでもなく、純粋に非実体の考え方・正しいルール処理を知りたいのです。
いまはDMもPLもしているのでしいて言えば両方でしょうか?
302さん
了解です〜〜
303さん
なるほどです。例えばコインをアンシーンサーバントで拾って、
非実体状態のホールディングバッグ入れる場合は、バッグのほうが
マジックアイテムだから50%で入るというのは納得力高いです。
自分が非実体だと、GTガントレット付けないと取り出せないですが。
ポータルやロープトリックも、何度か試せば行けそうですね。
304さん
どちらでもなく、純粋に非実体の考え方・正しいルール処理を知りたいのです。
いまはDMもPLもしているのでしいて言えば両方でしょうか?
306NPCさん (アウアウエー Sae3-cmXF)
2021/03/22(月) 03:56:20.20ID:XcwV8JdWa 恒常的に非実体であるようなクリーチャーが冒険するような想定は3.0だけどghost walkくらいしか思い出せないから
あそこに記述が無ければ統一的なルールとしては定義されていないのではなかろうか
あそこに記述が無ければ統一的なルールとしては定義されていないのではなかろうか
307NPCさん (アークセー Sx85-FWc4)
2021/03/22(月) 08:25:46.26ID:tgmjGrWIx308NPCさん (ワッチョイ d924-oXDN)
2021/03/22(月) 19:23:31.48ID:/+LZ47Zt0 289です。
ちょっとだけ Ghoest Walk を眺めてみました。
41ページにマジックアイテムについて記載があり、
大意として「ゴーストは呼吸とか不要だからハバサックに入って
異次元に住める」とありました。
ポータブルホールもほぼ同様の記載でした。
今回知りたかったのはゴーストじゃなくて非実体ですが、
顕現中のゴーストは非実体とほぼほぼ同じでしょう。
実際のプレイでは予期せぬ疑問が湧くかもしれませんが、
これで何とか指針は立てられると思います。
皆さん、ご助力ありがとうございました。
ちょっとだけ Ghoest Walk を眺めてみました。
41ページにマジックアイテムについて記載があり、
大意として「ゴーストは呼吸とか不要だからハバサックに入って
異次元に住める」とありました。
ポータブルホールもほぼ同様の記載でした。
今回知りたかったのはゴーストじゃなくて非実体ですが、
顕現中のゴーストは非実体とほぼほぼ同じでしょう。
実際のプレイでは予期せぬ疑問が湧くかもしれませんが、
これで何とか指針は立てられると思います。
皆さん、ご助力ありがとうございました。
309NPCさん (ワッチョイ 93c8-6umI)
2021/03/22(月) 20:24:34.08ID:MiGMQdRN0 Rules CompendiumのIncorporeality(非実体状態,p64)の項目は
MMやDMGには載っていないルールが結構載っていたような
Equipment(装備品)の項目を適当に訳出
非実体状態のクリーチャーは、実体状態の物体を操作したり運んだりすることはできない。
非実体状態のクリーチャーは、塗ったり飲んだりできないため、ポーションやオイルを使うことはできない。
非実体状態のクリーチャーが身につけたり持っている装備品も、そのクリーチャーが所持している限りは非実体状態である。
非実体状態のクリーチャーが手放した物は非実体状態ではなくなり、そのクリーチャーはその物体を操作する能力を失う。
非実体状態のクリーチャーが所持する魔法のアイテムは、そのクリーチャーや他の対象に対して通常通り機能する。
同様に、非実体状態のクリーチャーが発動する呪文は、実体状態のクリーチャーに対しても通常通り機能する。
MMやDMGには載っていないルールが結構載っていたような
Equipment(装備品)の項目を適当に訳出
非実体状態のクリーチャーは、実体状態の物体を操作したり運んだりすることはできない。
非実体状態のクリーチャーは、塗ったり飲んだりできないため、ポーションやオイルを使うことはできない。
非実体状態のクリーチャーが身につけたり持っている装備品も、そのクリーチャーが所持している限りは非実体状態である。
非実体状態のクリーチャーが手放した物は非実体状態ではなくなり、そのクリーチャーはその物体を操作する能力を失う。
非実体状態のクリーチャーが所持する魔法のアイテムは、そのクリーチャーや他の対象に対して通常通り機能する。
同様に、非実体状態のクリーチャーが発動する呪文は、実体状態のクリーチャーに対しても通常通り機能する。
310NPCさん (ワッチョイ b320-4Ddi)
2021/03/22(月) 22:51:29.24ID:yRVp2xwn0 >>309Rules Compendiumって知識判定でわかるクリーチャーの情報に関して
達成値によってどれだけの事がわかるかの指標って載ってますか?
達成値によってどれだけの事がわかるかの指標って載ってますか?
311NPCさん (ワッチョイ 93c8-6umI)
2021/03/22(月) 22:59:18.13ID:MiGMQdRN0 RCには載ってなさそうですね
〈知識〉技能でわかるモンスターの情報のルールはMM4やMM5の最初の方に載っているものが最新だったはず?
〈知識〉技能でわかるモンスターの情報のルールはMM4やMM5の最初の方に載っているものが最新だったはず?
312NPCさん (ワッチョイ b359-4Ddi)
2021/03/23(火) 00:23:46.71ID:6g4SadHg0 MM5のLoreルールが最新で、ここでPHBの知識knowledge判定を上書きすると書いてある。
10+脅威度が基準難易度で情報1つ判明。達成値が5上回る毎に情報1つ追加。
デーモンの抵抗みたいに脅威度の高低関係なく判明する情報が最初にわかり、そのクリーチャー固有(バロールの爆発とか)の情報は高い値で分かるとあるな。
10+脅威度が基準難易度で情報1つ判明。達成値が5上回る毎に情報1つ追加。
デーモンの抵抗みたいに脅威度の高低関係なく判明する情報が最初にわかり、そのクリーチャー固有(バロールの爆発とか)の情報は高い値で分かるとあるな。
313NPCさん (ブーイモ MM4d-9lj6)
2021/03/25(木) 12:26:46.12ID:N90ruGh+M スペルシーフについての疑問
4レベルで2lv呪文を盗んで発動できるわけだが、この場合「2lv呪文を発動できること」という特技やクラスの前提条件は満たすんだろうか?
仮に満たしたとしても盗んで発動までの間以外は特技やクラスの利益は失いそうだがw
4レベルで2lv呪文を盗んで発動できるわけだが、この場合「2lv呪文を発動できること」という特技やクラスの前提条件は満たすんだろうか?
仮に満たしたとしても盗んで発動までの間以外は特技やクラスの利益は失いそうだがw
314NPCさん (ワッチョイ 6957-NT4g)
2021/03/25(木) 13:55:18.32ID:WBHtM6fO0 日本語はおろか英語でも定期的にあった論争だから好きにしたら
他クラスとのバランスや、PCに出来ることはNPCにもできるってこと忘れずに
他クラスとのバランスや、PCに出来ることはNPCにもできるってこと忘れずに
315NPCさん (ワッチョイ b359-4Ddi)
2021/03/25(木) 15:13:48.52ID:/zQf63gO0 その超常能力を使用すると「発動」らしいので発動でいいんじゃない?
316NPCさん (ワッチョイ 136d-0ZVt)
2021/03/25(木) 16:09:09.62ID:f4wG+mWN0 そう言えばふと思ったんだが、プールオブレイディアンスのティランスラクサスってその後どうなったんだろう。
あれで倒せたの?
あれで倒せたの?
317NPCさん (ワッチョイ 991a-oXDN)
2021/03/25(木) 16:41:35.30ID:brQA8BvQ0318NPCさん (ワッチョイ 136d-0ZVt)
2021/03/25(木) 17:13:54.32ID:f4wG+mWN0 あれもD&D正史に組み込まれてるし問題ないと思ったが。
「フェイルーン年代記」にも乗ってたし。
どっちのほうかってことなら両方聞きたいが、取りあえずは三版の正史でどうなってるかやな。
「フェイルーン年代記」にも乗ってたし。
どっちのほうかってことなら両方聞きたいが、取りあえずは三版の正史でどうなってるかやな。
319NPCさん (ワッチョイ a259-UUyU)
2021/03/26(金) 22:40:42.91ID:XEgprpgK0 >>316
生きてる。プールに飛び込んで撤退した後5版時代まで動きはなかったけど、
5版でムーンシェイに現れて緑竜ヴォルガンシャラックスを部分的に支配した。
アドベンチャーリーグの5版未訳シナリオ Reclamation of Phlan DDEP4
生きてる。プールに飛び込んで撤退した後5版時代まで動きはなかったけど、
5版でムーンシェイに現れて緑竜ヴォルガンシャラックスを部分的に支配した。
アドベンチャーリーグの5版未訳シナリオ Reclamation of Phlan DDEP4
320NPCさん (ガラプー KKc1-eYrM)
2021/03/26(金) 22:49:38.04ID:Hop9LL8lK 一時期、無料ダウンロード出来たシナリオだっけ?
322NPCさん (ワッチョイ 5e2c-wH3b)
2021/03/27(土) 21:48:18.33ID:rFPszxID0 魔法の武器の能力:ソウルドリンキングについて質問
この能力が付いた武器で複数回攻撃した場合はヒットする度に負のレベルを与えるのだろうか?
不浄なる暗黒の書
Magic Weapon Abilities - Souldrinking
This melee weapon bestows one negative level each time it deals damage normally.
When the wielder scores a critical hit with the weapon, it bestows two negative levels, and the wielder gains +1d8 temporary hit points and a +2 enhancement bonus to Strength.
The temporary hit points and enhancement bonus fade after 1 hour.
この近接武器は、通常のダメージを与えるたびに1つの負のレベルを与えます。
使用者が武器でクリティカルヒットを獲得すると、2つの負のレベルが与えられ、使用者は+ 1d8の一時的なヒットポイントと+2の強化ボーナスをStrengthに獲得します。
一時的なヒットポイントと強化ボーナスは1時間後に消えます。
この能力が付いた武器で複数回攻撃した場合はヒットする度に負のレベルを与えるのだろうか?
不浄なる暗黒の書
Magic Weapon Abilities - Souldrinking
This melee weapon bestows one negative level each time it deals damage normally.
When the wielder scores a critical hit with the weapon, it bestows two negative levels, and the wielder gains +1d8 temporary hit points and a +2 enhancement bonus to Strength.
The temporary hit points and enhancement bonus fade after 1 hour.
この近接武器は、通常のダメージを与えるたびに1つの負のレベルを与えます。
使用者が武器でクリティカルヒットを獲得すると、2つの負のレベルが与えられ、使用者は+ 1d8の一時的なヒットポイントと+2の強化ボーナスをStrengthに獲得します。
一時的なヒットポイントと強化ボーナスは1時間後に消えます。
323NPCさん (ワッチョイ a259-UUyU)
2021/03/27(土) 22:01:23.83ID:p1Yy5WZO0 与えますね。むしろ与えない理由がないというべきか。
問題点は3版データなので、3.5版の類似効果と比べるべきところくらい。
「3.5版だと普通こうだから、これも変えようね」
とかDMに言われそう。
問題点は3版データなので、3.5版の類似効果と比べるべきところくらい。
「3.5版だと普通こうだから、これも変えようね」
とかDMに言われそう。
324NPCさん (ワッチョイ a259-UUyU)
2021/03/27(土) 22:15:17.92ID:p1Yy5WZO0 >>322
確認したらMICでアップデートされてるので不浄本のは使用終了が妥当ですね。
Souldrinking
+1相当。クリティカルしたら一時的hp5を得て近接ダメージロールに+2士気ボーナスを得る。この効果は10分で消える。
Enervating
+2相当。クリティカルしたら負のレベル1。この負のレベルは生存しているなら1時間後に自動的に戻る。
確認したらMICでアップデートされてるので不浄本のは使用終了が妥当ですね。
Souldrinking
+1相当。クリティカルしたら一時的hp5を得て近接ダメージロールに+2士気ボーナスを得る。この効果は10分で消える。
Enervating
+2相当。クリティカルしたら負のレベル1。この負のレベルは生存しているなら1時間後に自動的に戻る。
325NPCさん (ワキゲー MMc6-Q7Xk)
2021/03/27(土) 22:57:31.06ID:mA6DtX+TM そう言えばティランスラクサスの正体って何だ?
326NPCさん (ワッチョイ 926d-K+F1)
2021/03/27(土) 23:00:08.90ID:9u50NB2I0 ドラゴンの幽霊ってくらいしかわからんなー。
リッチなんだっけ?
リッチなんだっけ?
327NPCさん (ワッチョイ 5e2c-wH3b)
2021/03/27(土) 23:42:20.88ID:rFPszxID0328NPCさん (ワッチョイ a259-UUyU)
2021/03/28(日) 01:07:04.53ID:OZVt1yY00 >>325
ペインに拝謁した「失われた7柱の神々」の1柱だけどその存在自体が不明。
ペインに拝謁した「失われた7柱の神々」の1柱だけどその存在自体が不明。
329NPCさん (ワッチョイ 5157-yXVd)
2021/03/28(日) 05:44:45.66ID:rFrwrRHn0 拝謁?屈服じゃね
「失われた7柱の神々」は後のダークトライアドが定命者だったころに降した諸力と、ベインが単独で下した諸力
ttps://forgottenrealms.fandom.com/wiki/Seven_Lost_Gods
ttps://forgottenrealms.fandom.com/wiki/Tyranthraxus
古い版では全員が(ヤーガルの示唆による)ダークトライアドの神格に至る探索行の犠牲者だと記憶していたが一部に設定変更あった模様
「失われた7柱の神々」は後のダークトライアドが定命者だったころに降した諸力と、ベインが単独で下した諸力
ttps://forgottenrealms.fandom.com/wiki/Seven_Lost_Gods
ttps://forgottenrealms.fandom.com/wiki/Tyranthraxus
古い版では全員が(ヤーガルの示唆による)ダークトライアドの神格に至る探索行の犠牲者だと記憶していたが一部に設定変更あった模様
330NPCさん (ワッチョイ c5c8-Cd0d)
2021/03/29(月) 00:08:45.33ID:JpqmLTta0 急所攻撃や、フレイム武器で追加ダメージってあるじゃないですか
5レベルで筋力ペナルティ3の小型ローグがフレイミングダガー+1で攻撃した場合
ダメージが1D3+1(武器)−3筋力+3d6(急所)+1d6(炎)
敵がDR5殴打 エネルギー抵抗:炎10の場合
武器ダメ―ジはDR殴打で消えるとして、急所攻撃はどうなるんでしょう?
急所攻撃は武器のダメージに追加されるのか、精密さ由来のダメージとして別に追加されるのか
精密さ由来の場合DRはどう適応されるのかよくわからなくなりました
5レベルで筋力ペナルティ3の小型ローグがフレイミングダガー+1で攻撃した場合
ダメージが1D3+1(武器)−3筋力+3d6(急所)+1d6(炎)
敵がDR5殴打 エネルギー抵抗:炎10の場合
武器ダメ―ジはDR殴打で消えるとして、急所攻撃はどうなるんでしょう?
急所攻撃は武器のダメージに追加されるのか、精密さ由来のダメージとして別に追加されるのか
精密さ由来の場合DRはどう適応されるのかよくわからなくなりました
331NPCさん (ワッチョイ b6f1-UUyU)
2021/03/29(月) 00:28:30.52ID:dntzxE1c0 急所攻撃のダメージ種別は攻撃手段に準じるのが基本で、
その例だったらダガーに準じて刺突or斬撃と扱うことになる
刺突ダメージ「1d3+1-3+3d6」から5を減らすことになる
それとは別に1d6の火ダメージが発生し、こっちに抵抗10があるならそっちも止まる
その他の攻撃手段なら、秘術大全の疑似武器呪文のルールに準じて
アシッドスプラッシュで急所攻撃になったらそれは酸ダメージが追加されるし、
例外的にエナヴェイションの場合は負のエネルギーダメージ
その例だったらダガーに準じて刺突or斬撃と扱うことになる
刺突ダメージ「1d3+1-3+3d6」から5を減らすことになる
それとは別に1d6の火ダメージが発生し、こっちに抵抗10があるならそっちも止まる
その他の攻撃手段なら、秘術大全の疑似武器呪文のルールに準じて
アシッドスプラッシュで急所攻撃になったらそれは酸ダメージが追加されるし、
例外的にエナヴェイションの場合は負のエネルギーダメージ
333NPCさん (ワッチョイ a259-UUyU)
2021/03/29(月) 21:47:16.81ID:0xkRdcaH0 「追加ダメージ」はすべてそういう処理よ
334NPCさん (ワッチョイ a924-1mGO)
2021/03/30(火) 18:30:51.98ID:jw6B/j6u0 上記の話題の急所攻撃について、確認させてください。
どこで見たかは記憶にないのですが、
急所攻撃のダメージは、元になる攻撃が何らかの理由
(たしか例示ではダメージ減少だったと思います)で
ダメージが1未満(つまりゼロ)になった場合は、
追加できないとされていた気がします。
いまルールコンペンディウムを軽く見ましたが、記載はなかったです。
3.0時代だったかもしれないですが、これは私の妄想でしょうか。
どこで見たかは記憶にないのですが、
急所攻撃のダメージは、元になる攻撃が何らかの理由
(たしか例示ではダメージ減少だったと思います)で
ダメージが1未満(つまりゼロ)になった場合は、
追加できないとされていた気がします。
いまルールコンペンディウムを軽く見ましたが、記載はなかったです。
3.0時代だったかもしれないですが、これは私の妄想でしょうか。
335NPCさん (ワッチョイ d2c8-NN47)
2021/03/30(火) 19:42:59.95ID:hGuT+62u0 こういう記述ならありました
ダメージ減少(RC p41)
ダメージ減少によって攻撃のダメージが完全に無効化されると、その攻撃に付随するほとんどの特殊効果(致傷型の毒や病気など)も無効化される。
ダメージ減少(RC p41)
ダメージ減少によって攻撃のダメージが完全に無効化されると、その攻撃に付随するほとんどの特殊効果(致傷型の毒や病気など)も無効化される。
336NPCさん (ワッチョイ d2c8-NN47)
2021/03/30(火) 20:06:30.51ID:hGuT+62u0 ここも絡んできますかねぇ
Precision Damage(精密さに基づくダメージ) (RC p42)
・正確さに基づくダメージを与えるためには、対象の急所に到達できなければならない(must be able to reach the target's vital spots)。それができないならば、正確さに基づくダメージを与えることはできない。
ちなみに、ダメージ減少で元の攻撃がすべて軽減された際に急所攻撃が乗るかどうかは、
パッと見たところ海外掲示板ではけっこう意見が割れてたっぽいです
「急所攻撃は特殊効果じゃないから乗る」とか「追加ダメージに過ぎないから乗る」とか
「内臓破壊みたいなのが本質だから元ダメージが防がれたら乗らない」とか
Precision Damage(精密さに基づくダメージ) (RC p42)
・正確さに基づくダメージを与えるためには、対象の急所に到達できなければならない(must be able to reach the target's vital spots)。それができないならば、正確さに基づくダメージを与えることはできない。
ちなみに、ダメージ減少で元の攻撃がすべて軽減された際に急所攻撃が乗るかどうかは、
パッと見たところ海外掲示板ではけっこう意見が割れてたっぽいです
「急所攻撃は特殊効果じゃないから乗る」とか「追加ダメージに過ぎないから乗る」とか
「内臓破壊みたいなのが本質だから元ダメージが防がれたら乗らない」とか
337NPCさん (アウアウウー Sacd-1Pfx)
2021/03/30(火) 20:07:48.39ID:rC3J1XUpa >>335へーつまり、マミーの与えるダメージ以上のダメージ減少があれば麻痺もしなければ病気にもならないのか……
338NPCさん (ワッチョイ 3610-NN47)
2021/03/31(水) 00:59:16.47ID:3HsUpNk20 バルバズゥの髭を煎じて飲むとお茶みたいな味がして美味いらしいぞ!(情報源:ナイトハグ)
なお悪魔風邪に感染する模様
そういやピット・フィーンドの攻撃でも感染するが、悪魔風邪ってのはデヴィル由来なのと異様に治りにくいことから来た名称かな
PCはみんな呪文で直しちまうかそもそも感染自体を防ぐから、あんまり影響もないんだが……
なお悪魔風邪に感染する模様
そういやピット・フィーンドの攻撃でも感染するが、悪魔風邪ってのはデヴィル由来なのと異様に治りにくいことから来た名称かな
PCはみんな呪文で直しちまうかそもそも感染自体を防ぐから、あんまり影響もないんだが……
339NPCさん (ワッチョイ a924-1mGO)
2021/03/31(水) 02:03:28.73ID:1v8/sPsA0 334です
ご確認ありがとうございます。私のルルコンの調べが下手だったようです。
厳密に考えると、やはり元の攻撃を防ぎきられるとダメっぽいですね。
急所攻撃(などの)分を足してからDRを引くのであれば、
この文章って不要ですもんね。ストーンスキン怖い。
とはいえ、成立が難しい3.5の急所攻撃をこれ以上イジメても
誰のプラスにもならない気がします。手間も増えるし。
運用は、悩むことにします。
ご確認ありがとうございます。私のルルコンの調べが下手だったようです。
厳密に考えると、やはり元の攻撃を防ぎきられるとダメっぽいですね。
急所攻撃(などの)分を足してからDRを引くのであれば、
この文章って不要ですもんね。ストーンスキン怖い。
とはいえ、成立が難しい3.5の急所攻撃をこれ以上イジメても
誰のプラスにもならない気がします。手間も増えるし。
運用は、悩むことにします。
340NPCさん (アークセー Sx79-K+cN)
2021/03/31(水) 10:43:39.31ID:qWVwVGXTx 運用管理が心底面倒臭くなったなら
急所攻撃をファイター・ボーナス特技に変更する
UAヴァリアントの検討もアリかもしれませんね
急所攻撃をファイター・ボーナス特技に変更する
UAヴァリアントの検討もアリかもしれませんね
341NPCさん (ワッチョイ 232c-x2dx)
2021/04/03(土) 20:03:26.97ID:Rd4LMxt50 ふと思いついたソウルナイフの疑問
コイツはアンチマジック環境でもマインドブレードを維持できる可能性があるが、その場合強化ボーナスは残るんだろうか?
もし残るならアンチマジックトークンを着けて特攻、という輝ける場面が作れる可能性が微レ存w
コイツはアンチマジック環境でもマインドブレードを維持できる可能性があるが、その場合強化ボーナスは残るんだろうか?
もし残るならアンチマジックトークンを着けて特攻、という輝ける場面が作れる可能性が微レ存w
342NPCさん (ワッチョイ 236d-5QI3)
2021/04/03(土) 21:56:37.67ID:Qsr3d6Sd0 その手があったかww
《ミストラのイニシエイト》でアンチマジックフィールドの中から魔法ブッパしまくる、
もしくは自己バフ重ねて突貫(ボスに張り付いて無力化を兼ねる)というのは考えた事があったがw
《ミストラのイニシエイト》でアンチマジックフィールドの中から魔法ブッパしまくる、
もしくは自己バフ重ねて突貫(ボスに張り付いて無力化を兼ねる)というのは考えた事があったがw
343NPCさん (ワキゲー MMab-/usl)
2021/04/04(日) 01:32:30.52ID:W6P+7FvgM せめてソウルソードだったならなぁ……ジェダイの騎士みたく輝けたんだろうか。
344NPCさん (ワッチョイ 236d-5QI3)
2021/04/04(日) 01:39:32.49ID:FSN2DkDf0 レベル上がればバッソにはなるからw
個人的にソウルナイフメインで戦士系として活用するなら、
一番単純で効果が高いのは《重装鎧習熟》を取ることだと思ってるw
個人的にソウルナイフメインで戦士系として活用するなら、
一番単純で効果が高いのは《重装鎧習熟》を取ることだと思ってるw
345NPCさん (ワッチョイ 1b10-s+Uo)
2021/04/04(日) 05:53:10.21ID:c6fulfK80 +3強化ボーナスの剣だけもった他素っ裸のアンチマジック野郎ってそれモンクの方がマシじゃん?
346NPCさん (ワッチョイ 2337-1CCj)
2021/04/04(日) 05:54:35.44ID:GWY2CsYa0 なぜ裸?
347NPCさん (ワッチョイ 236d-5QI3)
2021/04/04(日) 08:36:49.01ID:FSN2DkDf0 ミスラルブレストとラージシールドくらいは装備できるっしょw
やっぱり重装鎧習熟は必要やな!(ぉ
やっぱり重装鎧習熟は必要やな!(ぉ
348NPCさん (ワッチョイ 0359-0pr0)
2021/04/04(日) 16:43:17.62ID:fNyZ0sRF0 もともとダークサン用のクラスだから、一般的な冒険で使えば弱いのは仕方ない。
349NPCさん (ワッチョイ 236d-5QI3)
2021/04/04(日) 16:57:50.10ID:FSN2DkDf0 あそこ鉱物資源の関係でまともな武器と鎧がないからなー。
他に信仰術者がいないロクガンの為にデザインされたシュゲンジャみたいなもんか。
他に信仰術者がいないロクガンの為にデザインされたシュゲンジャみたいなもんか。
350NPCさん (ワッチョイ 1b10-s+Uo)
2021/04/06(火) 23:05:31.22ID:NBzVySL+0 引き籠って絵ばっかり描いてて、その分野では世界最高クラスだけど戦闘はからっきし……
みたいなキャラって、3版系のシステムだと作れないよな
一芸特化しようにも、技能値を高めるにはどうしてもクラスレベルを高くせざるを得ないし
エキスパート20とかにすると、どうしてもそこらの平凡な傭兵(ウォリアー1〜3くらい)よりも遥かに強くなってしまう……
みたいなキャラって、3版系のシステムだと作れないよな
一芸特化しようにも、技能値を高めるにはどうしてもクラスレベルを高くせざるを得ないし
エキスパート20とかにすると、どうしてもそこらの平凡な傭兵(ウォリアー1〜3くらい)よりも遥かに強くなってしまう……
351NPCさん (ワッチョイ 2337-1CCj)
2021/04/06(火) 23:08:28.21ID:dFa0aefS0 >>350
まあ、そういったキャラで遊ぶシステムじゃないからねぇ
まあ、そういったキャラで遊ぶシステムじゃないからねぇ
352NPCさん (ワッチョイ 236d-5QI3)
2021/04/06(火) 23:10:41.54ID:sc+sXW170 無理だねえ。
英雄が戦うゲームだから、そう言う事したいなら
ガープスでもやっててどうぞになるんだろうが。
まあ強いて言うなら耐久4とかにすれば20レベルでもHP20で、
武装した2レベルウォリアーといい勝負くらいにはなるか。
英雄が戦うゲームだから、そう言う事したいなら
ガープスでもやっててどうぞになるんだろうが。
まあ強いて言うなら耐久4とかにすれば20レベルでもHP20で、
武装した2レベルウォリアーといい勝負くらいにはなるか。
353NPCさん (ワッチョイ 1bf1-0pr0)
2021/04/06(火) 23:24:01.65ID:QXGwZONm0 護衛ミッションでもやらせたいのかな
NPCの設定やシナリオの要請にもよるけど、大きく逸脱しない範囲なら
低レベルエキスパートに「芸能や製作に+5〜10のマジックアイテム」くらい持たせる程度でも
なに、冒険者だって本人の能力よりもマジックアイテムのほうが本体みたいになることはよくある世界だ
NPCの設定やシナリオの要請にもよるけど、大きく逸脱しない範囲なら
低レベルエキスパートに「芸能や製作に+5〜10のマジックアイテム」くらい持たせる程度でも
なに、冒険者だって本人の能力よりもマジックアイテムのほうが本体みたいになることはよくある世界だ
354NPCさん (ワッチョイ 236d-5QI3)
2021/04/06(火) 23:28:22.93ID:sc+sXW170 特技で誤魔化す手もまあなくはないな。
オリジナルで芸能や製作+3位する特技作って技能熟練と+2/+2の技能熟練特技と組み合わせるとか、
アンセスターフィート(オリエンタルアドベンチャー)や地域特技(フェイルーン)参考にしてもいい。
オリジナルで芸能や製作+3位する特技作って技能熟練と+2/+2の技能熟練特技と組み合わせるとか、
アンセスターフィート(オリエンタルアドベンチャー)や地域特技(フェイルーン)参考にしてもいい。
355NPCさん (アークセー Sx01-Ff23)
2021/04/07(水) 00:32:43.52ID:FcZpvnmlx いずれにせよシナリオレベルに合わせたエキスパートキャラを作るなら
それを簡単に殺害出来る敵も出るからあまり気にしなくても
それを簡単に殺害出来る敵も出るからあまり気にしなくても
356NPCさん (ワッチョイ e524-kjVL)
2021/04/07(水) 02:35:30.92ID:YIy0jeti0 ちなみに、世界最高ってどんくらい出したいの?
どっかで〈製作〉達成値118は見かけた。
めんどいから検算はしてないけど。
どっかで〈製作〉達成値118は見かけた。
めんどいから検算はしてないけど。
357NPCさん (ワッチョイ 0359-0pr0)
2021/04/07(水) 20:13:13.24ID:PQbhUm+Z0358NPCさん (ワッチョイ 236d-5QI3)
2021/04/07(水) 21:07:26.02ID:cd8iQIYH0 まあ「基準値七あれば、普通にプロで食ってける」みたいな記事もあったし(エベロンだけど)。
DMGでも達成値30で「その芸神の域」な訳だから、能力値と特技とスキルレベルで20ありゃ充分世界有数を誇れるんじゃね?
DMGでも達成値30で「その芸神の域」な訳だから、能力値と特技とスキルレベルで20ありゃ充分世界有数を誇れるんじゃね?
359NPCさん (ワッチョイ 236d-5QI3)
2021/04/07(水) 22:04:01.14ID:cd8iQIYH0 DMGじゃねえや、PHB
360NPCさん (スップ Sd03-dJXu)
2021/04/08(木) 11:07:58.60ID:Y2SIkejVd 飛行機動性が上昇するアイテムって何かあったっけ?
361NPCさん (ワッチョイ 236d-5QI3)
2021/04/08(木) 14:27:41.75ID:FSSXCBjL0 特技と呪文はあったと思うがアイテムはあったかなあ・・・
362NPCさん (アウアウウー Sae9-406v)
2021/04/08(木) 18:31:39.87ID:O06VVC/ea ペクトラルオヴマニューヴァビリティ?
ドラコノミコンかな
ドラコノミコンかな
363NPCさん (ワッチョイ 9b3f-hTBY)
2021/04/10(土) 23:52:19.92ID:Y/Scsls80 質問
他者のダメージを自分に移して治療する能力ってあったっけ?
シールドアザーみたいのとは違って事後で出来るやつ
他者のダメージを自分に移して治療する能力ってあったっけ?
シールドアザーみたいのとは違って事後で出来るやつ
364NPCさん (ワッチョイ e26d-slfm)
2021/04/11(日) 00:13:04.92ID:z3uPsNlC0 治療の代わりにダメージを負うならウィザード呪文のレベル3にあったと思う。
ヒーリングタッチ、呪文大辞典。
ヒーリングタッチ、呪文大辞典。
365NPCさん (ワッチョイ a2c8-uh6b)
2021/04/11(日) 00:13:49.47ID:ts0xNt+q0 サイオニック能力のエンパシック・トランスファー
対象から2d10点のダメージを治癒、自分はその1/2のダメージを被る
病気・毒や能力値ダメージも引き受けられる
対象から2d10点のダメージを治癒、自分はその1/2のダメージを被る
病気・毒や能力値ダメージも引き受けられる
366NPCさん (ワッチョイ 9f6d-IHcq)
2021/04/18(日) 08:07:04.48ID:bOkf7Gbt0 ちょっと質問。
素手攻撃は筋力と敏捷の好きな方で判定できるけど、
叩き付け攻撃はどうだっけ?
素手攻撃は筋力と敏捷の好きな方で判定できるけど、
叩き付け攻撃はどうだっけ?
367NPCさん (ワッチョイ 9f05-ubdj)
2021/04/18(日) 09:54:33.69ID:1IZehHnY0368NPCさん (ワッチョイ d7ad-ubdj)
2021/04/18(日) 10:21:23.49ID:WJ+gVG6A0 「ダメージ減少/魔法及び混沌」って記述みかけたんだけど、
来訪者によくある「武器を混沌属性とみなす」って、これだけじゃあ
ダメージ減少魔法って突破できない?
来訪者によくある「武器を混沌属性とみなす」って、これだけじゃあ
ダメージ減少魔法って突破できない?
369NPCさん (ワッチョイ 9f6d-IHcq)
2021/04/18(日) 10:26:25.41ID:bOkf7Gbt0370NPCさん (ワッチョイ 9f6d-IHcq)
2021/04/18(日) 10:27:51.05ID:bOkf7Gbt0 ダメージ減少/魔法持ってて、かつ攻撃が肉体武器なら
その攻撃は魔法の武器として扱うはず
その攻撃は魔法の武器として扱うはず
372NPCさん (ワッチョイ 9f37-RSmQ)
2021/04/18(日) 13:29:36.42ID:9JfjfM790 4版モンクだって素手で基礎攻撃するときは筋力じゃなかった?
クラスの攻撃パワーは敏捷ベースだけど。
クラスの攻撃パワーは敏捷ベースだけど。
373NPCさん (ワッチョイ bf24-67pZ)
2021/04/20(火) 10:01:48.90ID:jJ0Y8QWD0 この前、ミノタウロスを倒して、その肉を食って腹を満たすと言う画期的なことをやった。
ダンマスの語彙が少ないので、食った時の味の感想が「美味い」「牛肉の味だ」と言う簡素なものだった。
また、ゴブリン、オークの肉も食料にした。
スケルトンの骨でダシを取ったり、ジャイアントラットの煮込みも作った。
モンスターは食料になるので、地下寺院の墓暴きクエスト以外は保存食なし。
ゾンビ、グール、ワイトの肉を食ってSTで腹を壊したからね。
ダンマスの語彙が少ないので、食った時の味の感想が「美味い」「牛肉の味だ」と言う簡素なものだった。
また、ゴブリン、オークの肉も食料にした。
スケルトンの骨でダシを取ったり、ジャイアントラットの煮込みも作った。
モンスターは食料になるので、地下寺院の墓暴きクエスト以外は保存食なし。
ゾンビ、グール、ワイトの肉を食ってSTで腹を壊したからね。
374NPCさん (ワッチョイ d722-kFzn)
2021/04/20(火) 10:07:46.39ID:N/PF8Ck20 ルール的に気になるのは食肉に捌くのはなんの技能使ったのかと調理時間は冒険者としての活動時間に入るのかくらいだろうか
食用になるかの判断は知識技能でいいだろうし
食用になるかの判断は知識技能でいいだろうし
375NPCさん (ワッチョイ bf24-67pZ)
2021/04/20(火) 10:14:55.27ID:jJ0Y8QWD0 >>374
基本、ファンタジー世界の住人は、家畜や狩猟で得た動物の死体を自分で解体する。
解体が上手いかどうかはあまり気にしない。
野営中は死体の筋肉を削いで焼くような感じで、ベアニキが皮を剥いだラクダのように、全てを食べるわけじゃない。
基本、ファンタジー世界の住人は、家畜や狩猟で得た動物の死体を自分で解体する。
解体が上手いかどうかはあまり気にしない。
野営中は死体の筋肉を削いで焼くような感じで、ベアニキが皮を剥いだラクダのように、全てを食べるわけじゃない。
376NPCさん (ワッチョイ 97ef-RSmQ)
2021/04/20(火) 10:28:12.71ID:VJnOgEKR0 それ画期的かなあ
377NPCさん (ワッチョイ bf24-67pZ)
2021/04/20(火) 10:29:56.23ID:jJ0Y8QWD0 携行食の重量を減らせる。
モンスターを食おうぜ。
モンスターを食おうぜ。
378NPCさん (ワッチョイ 9f37-RSmQ)
2021/04/20(火) 10:37:52.61ID:4oUr+Z0D0 卓内レギュによっては猛悪本の記述に従って、「知的生物を食べるのはNG」だったりするからなぁ。
自分も、ルールは別にしても知的生物食べるのはちょっと。
それとは別に、ファンタジー的なモンスターの料理にはロマンがあるよね。
自分も、ルールは別にしても知的生物食べるのはちょっと。
それとは別に、ファンタジー的なモンスターの料理にはロマンがあるよね。
379NPCさん (ワッチョイ bf24-67pZ)
2021/04/20(火) 10:42:59.06ID:jJ0Y8QWD0380NPCさん (ワッチョイ 9f37-RSmQ)
2021/04/20(火) 10:51:50.16ID:4oUr+Z0D0382NPCさん (ワッチョイ bf24-67pZ)
2021/04/20(火) 10:58:49.59ID:jJ0Y8QWD0 小説家志望のうちのDMが「日本人の固定観念を外れたプレイを期待する」と言うんだ。
ルールを大きく外れなかったら出来るのがテーブルトークの良いところでしょ。
コンベンションでも、その場の特殊ルールでやるわけで。
ルールを大きく外れなかったら出来るのがテーブルトークの良いところでしょ。
コンベンションでも、その場の特殊ルールでやるわけで。
383NPCさん (スッップ Sdbf-zxva)
2021/04/20(火) 11:49:27.81ID:xGiWrq6ed 小説家志望なのに語彙力ないって…
384NPCさん (ワッチョイ 9757-LzhE)
2021/04/20(火) 14:32:28.61ID:86SiwabA0 >>378
このてのは基本、自然繁殖できる知的生物にとどめて相手を食うと悪の行為・グール堕ちする危険があるレベルにとらえておけばいいんじゃないの
人間がオークを食ったら忌避される悪の行為だけれどドワーフは巨人食っても無問題とか、善のドラゴンは平気でゴブリンの群を平らげるとか
このてのは基本、自然繁殖できる知的生物にとどめて相手を食うと悪の行為・グール堕ちする危険があるレベルにとらえておけばいいんじゃないの
人間がオークを食ったら忌避される悪の行為だけれどドワーフは巨人食っても無問題とか、善のドラゴンは平気でゴブリンの群を平らげるとか
385NPCさん (ワッチョイ 9f37-RSmQ)
2021/04/20(火) 14:35:55.79ID:4oUr+Z0D0 >>384
そんなのは卓で決めれば良いことなので、
それで合意が取れてる卓ならそれでいいし、
猛悪本を基準にしようと言ってる卓ならそれでいいし、
何食ったっていいじゃねーかって卓ならそれでいいと思うよ。
そんなのは卓で決めれば良いことなので、
それで合意が取れてる卓ならそれでいいし、
猛悪本を基準にしようと言ってる卓ならそれでいいし、
何食ったっていいじゃねーかって卓ならそれでいいと思うよ。
386NPCさん (ブーイモ MMbb-r88k)
2021/04/20(火) 14:36:52.25ID:khIPTqOnM ネタクラスとしか思ってなかったマスター・オヴ・マスクスだが
こいつの剣闘士のマスクって
「全ての軍用武器と特殊武器」への習熟が得られるんだよな…
BABは1落ちるが技量ボーナスで命中とダメに+1来るので差し引き得と言える。1lv取り逃げなら悪くない。
前提の〈芸能:演劇〉が厳しいが…ファクトタムからか?知力は高いはずなので言語:何か4つもクリアできんだろ
こいつの剣闘士のマスクって
「全ての軍用武器と特殊武器」への習熟が得られるんだよな…
BABは1落ちるが技量ボーナスで命中とダメに+1来るので差し引き得と言える。1lv取り逃げなら悪くない。
前提の〈芸能:演劇〉が厳しいが…ファクトタムからか?知力は高いはずなので言語:何か4つもクリアできんだろ
387NPCさん (ワッチョイ 571a-B9Cj)
2021/04/20(火) 14:46:11.61ID:+KmXd8SA0 何か伸びてると思ったら倫理的に怪しい人が書き込んでたのか
くわばらくわばら
くわばらくわばら
388NPCさん (ワッチョイ bf35-tdH6)
2021/04/20(火) 14:53:06.20ID:br7ykmk10 鯨喰うのは悪かメリケン人言ってくれやがるぜ、としか思わなんだなあ猛悪本のあの記述
389NPCさん (ワッチョイ 9f37-RSmQ)
2021/04/20(火) 15:25:25.79ID:4oUr+Z0D0390NPCさん (スププ Sdbf-/Ao2)
2021/04/20(火) 15:35:31.83ID:qBbp21XCd タコが何気に知力2勢なんだよな
無脊椎動物のくせに生意気な
無脊椎動物のくせに生意気な
391NPCさん (ワキゲー MM4f-u2/C)
2021/04/20(火) 15:37:29.14ID:VNHCKejgM 欧米人にしてみれば、馬肉を食うことにだって忌避感があろうぜ。
392NPCさん (ワッチョイ 9f37-RSmQ)
2021/04/20(火) 15:37:51.02ID:4oUr+Z0D0394NPCさん (スププ Sdbf-/Ao2)
2021/04/20(火) 15:49:21.46ID:qBbp21XCd 3歳児はファーンディッシュテンプレートが
ついてるから最低知力3なんだよなぁ
ついてるから最低知力3なんだよなぁ
395NPCさん (アークセー Sx8b-l/G4)
2021/04/20(火) 16:42:17.91ID:LeeudnA4x マスター・オヴ・マスクスは武器戦闘系バードがベースなら
摘んでもええんとちゃいますのん?
摘んでもええんとちゃいますのん?
396NPCさん (ワッチョイ 9f22-tdH6)
2021/04/20(火) 17:42:37.67ID:NEW1WBlE0 イギリス系列とドイツが馬肉忌避
ユダヤ教徒は、宗教上馬肉がアウト
フランス・スペイン・イタリアは普通に食べる
って感じみたいだね。
ユダヤ教徒は、宗教上馬肉がアウト
フランス・スペイン・イタリアは普通に食べる
って感じみたいだね。
397NPCさん (ワッチョイ bf10-KAGY)
2021/04/21(水) 07:01:29.38ID:Iuf618PP0 魔法で飲食物を作り出せるD&D世界では、一般人はいざ知らずPCは基本メシには困らんし
一般人はモンスター肉料理など食えん
一般人はモンスター肉料理など食えん
398NPCさん (ワッチョイ bf10-KAGY)
2021/04/21(水) 07:03:00.07ID:Iuf618PP0 武器戦闘系バードって何したらいいんだ
呪歌+創造の言葉+秘術の打撃、とか?
呪歌+創造の言葉+秘術の打撃、とか?
399NPCさん (ワキゲー MM4f-u2/C)
2021/04/21(水) 07:11:09.14ID:ndCd8VAmM 二年前にこんな書き込みがあったよ
バードベースの魔法剣士はいくつか選択肢がある
1:バードからリリック・ソーマタージを経由して
シールドとレイスストライク習得してからアヴチャン
2:バードでヘイスト習得してからSwiftblade
http://archive.wizar...p?x=dnd/prc/20070327
3:バード7/ドルイド1/ローグ2からフォクルーカン・ライアリスト
等々
ちなみに1でバード7/リリック・ソーマタージ8/アヴチャン5は中々楽しいビルドだったな
バードベースの魔法剣士はいくつか選択肢がある
1:バードからリリック・ソーマタージを経由して
シールドとレイスストライク習得してからアヴチャン
2:バードでヘイスト習得してからSwiftblade
http://archive.wizar...p?x=dnd/prc/20070327
3:バード7/ドルイド1/ローグ2からフォクルーカン・ライアリスト
等々
ちなみに1でバード7/リリック・ソーマタージ8/アヴチャン5は中々楽しいビルドだったな
400NPCさん (ワッチョイ bf24-cOqO)
2021/04/21(水) 11:19:52.88ID:zfVg1TNE0 ペコリーヌさま、ゴブリンの煮込みでございますよ
401NPCさん (スップ Sd3f-zxva)
2021/04/21(水) 12:00:16.66ID:4k5cfHwwd 未訳ありならfrostburnの「snowflake wardance」を取るのもあり
402NPCさん (ワッチョイ 571a-B9Cj)
2021/04/21(水) 12:38:15.20ID:0542NjDs0403NPCさん (アークセー Sx8b-l/G4)
2021/04/21(水) 16:09:52.87ID:D89U8oayx 武器戦闘系バードのマストは>>399の1やね
ワンドにグリップで24時間アリなら
バードベースでもレイスストライク24時間をやれるのよ
更に特殊片手斬撃武器を《Snowflake wardance》と組み合わせるのもアリ
(《Snowflake wardance》は片手斬撃武器限定)
エベロンのスピニング・ブレード(シークレット・オヴ・サーロナ収録
、間合い10ftの特殊片手斬撃武器)でやると間合い10ftで斬りまくるんや
ワンドにグリップで24時間アリなら
バードベースでもレイスストライク24時間をやれるのよ
更に特殊片手斬撃武器を《Snowflake wardance》と組み合わせるのもアリ
(《Snowflake wardance》は片手斬撃武器限定)
エベロンのスピニング・ブレード(シークレット・オヴ・サーロナ収録
、間合い10ftの特殊片手斬撃武器)でやると間合い10ftで斬りまくるんや
404NPCさん (アークセー Sx8b-l/G4)
2021/04/21(水) 16:28:04.19ID:D89U8oayx >>399の2はリンクが切れてたから貼り直すわ
http://archive.wizards.com/default.asp?x=dnd/prc/20070327
Swiftblade上級クラスはむしろ豪胆バトルソーサラーが
アヴチャン極めてからやると楽しいと思われ
http://archive.wizards.com/default.asp?x=dnd/prc/20070327
Swiftblade上級クラスはむしろ豪胆バトルソーサラーが
アヴチャン極めてからやると楽しいと思われ
405NPCさん (アークセー Sx8b-l/G4)
2021/04/21(水) 16:39:59.41ID:D89U8oayx あ、20ピッタリでやりたいなら豪胆バトルソーサラー7/アヴチャン3/Swiftblade10がオススメよ
406NPCさん (ブーイモ MMbb-r88k)
2021/04/21(水) 16:40:15.08ID:TJHIJu32M なんかアレだな、バードからしか出来ない魔法戦士ビルドってないもんかねぇ〜
ぶっちゃけそのあたりってソーサラーでもできるっていう
ぶっちゃけそのあたりってソーサラーでもできるっていう
407NPCさん (アークセー Sx8b-l/G4)
2021/04/21(水) 16:59:20.69ID:D89U8oayx408NPCさん (ササクッテロラ Sp8b-u2/C)
2021/04/21(水) 17:10:58.95ID:0gfpMlBip 逆にフォクルーカン・ライアリストにする利点は何だ? やはり魔法?
409NPCさん (アークセー Sx8b-l/G4)
2021/04/21(水) 17:26:49.12ID:D89U8oayx フォクルーカン・ライアリストは一応選択肢に挙がっているけど
勧めてない時点でお察し下さいという感じ
前2つよりも器用貧乏になりがちやね
勧めてない時点でお察し下さいという感じ
前2つよりも器用貧乏になりがちやね
410NPCさん (アークセー Sx8b-l/G4)
2021/04/21(水) 19:14:48.76ID:D89U8oayx うろ覚えだけど確か>>399の書き込みの後でローア・デルヴァー
(イルーミアン専用上級クラス)がドルイド摘んでも
フォクルーカン・ライアリストになれると指摘されて
ならそっちで良くね?ってオチが付いたはず
なので敢えてバードベースにする必然性が無くなったのよ
(イルーミアン専用上級クラス)がドルイド摘んでも
フォクルーカン・ライアリストになれると指摘されて
ならそっちで良くね?ってオチが付いたはず
なので敢えてバードベースにする必然性が無くなったのよ
411NPCさん (ワッチョイ 37c8-tdH6)
2021/04/21(水) 20:40:33.33ID:wpdO5s7N0 バードとして譲りたくない特性は何かって所をハッキリさせないと
〇〇ベースでよくね?って結論になると思う
〇〇ベースでよくね?って結論になると思う
412NPCさん (ワッチョイ 9789-J8GE)
2021/04/22(木) 04:37:35.96ID:Dgp02lLp0 術者方面ならイナービューティ絡めればセーヴ難易度はソーサラー同等か以上にはなれる、サブライムコード混ぜられれば尚良し
フォクルーカンは魔法戦士より、アーケイントリックスターあたりと競うほうが目がありそう
交渉を高く保てるのはソーサラーやトリックスターにない長所だし ただ技能ポイントの総合値だと知力と技能ポイントを両立するビガイラーに負けるが
フォクルーカンは魔法戦士より、アーケイントリックスターあたりと競うほうが目がありそう
交渉を高く保てるのはソーサラーやトリックスターにない長所だし ただ技能ポイントの総合値だと知力と技能ポイントを両立するビガイラーに負けるが
413NPCさん (ワッチョイ 9f6d-IHcq)
2021/04/22(木) 07:08:57.31ID:X78acnj70 イナービューティってなんだっけ
414NPCさん (ワッチョイ 9f05-ubdj)
2021/04/22(木) 08:35:46.38ID:WB+l6jvp0 目がくらむほど(比喩ではない)美しくなって魅力が向上する呪文。
奈落の書出典
奈落の書出典
415NPCさん (JP 0H4f-GrCC)
2021/04/22(木) 10:11:52.87ID:KMoJS4plH416NPCさん (ササクッテロラ Sp8b-u2/C)
2021/04/22(木) 12:44:48.32ID:kKun51Vap つまりバードって使えない?
417NPCさん (ブーイモ MMbb-GrCC)
2021/04/22(木) 12:50:51.70ID:PEnM5MExM もしくはバード専用呪文、ないしバードの方が低レベル呪文になってるやつの活用とかw
…いや無理筋なのは承知してるがw
…いや無理筋なのは承知してるがw
418NPCさん (ワッチョイ 5724-xj3R)
2021/04/22(木) 17:11:25.62ID:RFW95hj10 竜魔将アルワイが取ってたプレステの
ストームシンガーはダメかい?
歌唱スキル達成値がダメージだからデカいし、命中は接触だよ。
(歌唱+10のアイテム買えば、d20+30ダメくらい?)
あとは 《心に響く歌/Song of the Heart》 と
インスピレーショナル・ブースト呪文で充分じゃね?
ストームシンガーはダメかい?
歌唱スキル達成値がダメージだからデカいし、命中は接触だよ。
(歌唱+10のアイテム買えば、d20+30ダメくらい?)
あとは 《心に響く歌/Song of the Heart》 と
インスピレーショナル・ブースト呪文で充分じゃね?
419NPCさん (ワッチョイ 1f59-tdH6)
2021/04/22(木) 21:36:39.17ID:4Bd+xJmK0 むう、反応・半減か
420NPCさん (ワッチョイ 9f6d-IHcq)
2021/04/22(木) 21:45:15.63ID:X78acnj70 バードはインプロヴィゼイション活用すれば結構化けるかな。
10レベル時点で命中セーブ技能判定のいずれかに+5、しかも1レベル呪文で4回この効果が得られるw
10レベル時点で命中セーブ技能判定のいずれかに+5、しかも1レベル呪文で4回この効果が得られるw
421NPCさん (アークセー Sx8b-l/G4)
2021/04/22(木) 21:49:29.37ID:jER//NRpx つうかバードの最強チート呪文インプロヴィゼイション(呪文大辞典・1レベルバード呪文)を
最大限に活用する(持続時間有効術者レベル×1ラウンド)には
バード呪文の有効術者レベルをなるたけ高めにした方がよろし
最大限に活用する(持続時間有効術者レベル×1ラウンド)には
バード呪文の有効術者レベルをなるたけ高めにした方がよろし
422NPCさん (ササクッテロラ Sp88-b6i6)
2021/04/23(金) 19:37:42.64ID:0evT13kXp インプロヴィゼイションってな、どんな呪文なんだい?
423NPCさん (アウアウウー Sa30-KdjG)
2021/04/23(金) 19:45:51.10ID:phw/hNqRa 続く術者レベルラウンド内に行う攻撃ロール、技能判定、能力値判定に1/2術者レベルまでの幸運ボーナス、延べで術者レベルの2倍まで(最大値で使うなら4回分)
424NPCさん (ワッチョイ b6c8-On6t)
2021/04/24(土) 02:18:47.69ID:WQ0xDYIq0 標準アクションだから、割と使いにくいけど、効果は破格
勇気鼓舞を歌唱すると呪文が使えないってのもあるし、それを何とかしても
勇気鼓舞、インプロヴィゼーションで2ラウンド後になる
勇気鼓舞、《心に響く歌》、インスピレーショナル・ブーストのバフかけてくれるだけで
十分貢献してると思うんだけど、派手さはないわな
勇気鼓舞を歌唱すると呪文が使えないってのもあるし、それを何とかしても
勇気鼓舞、インプロヴィゼーションで2ラウンド後になる
勇気鼓舞、《心に響く歌》、インスピレーショナル・ブーストのバフかけてくれるだけで
十分貢献してると思うんだけど、派手さはないわな
425NPCさん (ワキゲー MM5e-b6i6)
2021/04/24(土) 06:43:58.89ID:EJhN7yNvM 1LV修得はお得だが、使いこなすには高LVでないとダメか……気軽に転職も出来ないな。ヴァーチュオーゾやフォクルーカンなら或いはどうか?
426NPCさん (アークセー Sx88-Tjky)
2021/04/24(土) 15:20:27.97ID:EwOKbwxmx ヴァーチュオーソはバード以外でもなれる分
直接バードからやる利点はやや少なめよ
具体的にこういうパフォーマンスをしたいといった
きちんと目標がある人だけ推奨
直接バードからやる利点はやや少なめよ
具体的にこういうパフォーマンスをしたいといった
きちんと目標がある人だけ推奨
427NPCさん (ササクッテロラ Sp88-b6i6)
2021/04/24(土) 18:36:02.10ID:ZF6i4WcOp いや術者LVが上がった扱いになるかなぁ……と
428NPCさん (アークセー Sx88-Tjky)
2021/04/24(土) 20:24:44.34ID:EwOKbwxmx ヴァーチュオーソは2レベル以降から呪文発動能力が成長するから
生バードより1レベル分マイナスになるのよ
それとフォクルーカン・ライアリストがバード呪文を活用しようにも
だいたい>>399の3が日本語環境でのほぼ限界だからバード呪文の発動能力が
デフォルトだと生バードより3レベル分マイナス
《手練の術者》等で有効術者レベルを補填しても呪文修得はマイナスのまま
それを承知の上でやりたいならどうぞって話になるね
生バードより1レベル分マイナスになるのよ
それとフォクルーカン・ライアリストがバード呪文を活用しようにも
だいたい>>399の3が日本語環境でのほぼ限界だからバード呪文の発動能力が
デフォルトだと生バードより3レベル分マイナス
《手練の術者》等で有効術者レベルを補填しても呪文修得はマイナスのまま
それを承知の上でやりたいならどうぞって話になるね
429NPCさん (ワッチョイ 763f-On6t)
2021/04/24(土) 20:52:12.63ID:Yf/Q2OPO0 Races of the Dragonの《VERSATILE SPELLCASTER》特技なんだが、
ウォーメイジやビガイラーなんかの「自動的に呪文を習得」するタイプってどうなんだ?
呪文スロットを得た時点で、自動的にそのレベルの呪文を発動できるようになるんだろうか・・・
ウォーメイジやビガイラーなんかの「自動的に呪文を習得」するタイプってどうなんだ?
呪文スロットを得た時点で、自動的にそのレベルの呪文を発動できるようになるんだろうか・・・
430NPCさん (ワッチョイ 6657-R0M4)
2021/04/24(土) 21:29:51.34ID:jTa/OHJn0 >>429
同じスペルレベルスロットを一纏めにして一つうえのスペルスロット増やせるだけで
一つ上の呪文レベルが自動的に行使できるようになるわけじゃない
1Lvソーサラーがこの特技とっても1lv呪文スロットまとめて2lv呪文が使えるようになるわけじゃない
同じスペルレベルスロットを一纏めにして一つうえのスペルスロット増やせるだけで
一つ上の呪文レベルが自動的に行使できるようになるわけじゃない
1Lvソーサラーがこの特技とっても1lv呪文スロットまとめて2lv呪文が使えるようになるわけじゃない
431NPCさん (ワッチョイ 763f-On6t)
2021/04/24(土) 21:56:19.38ID:Yf/Q2OPO0 ソーサラーならその通り。
ワイが聞いとるのは「ウォーメイジやビガイラーなんかの「自動的に呪文を習得」するタイプ」
ワイが聞いとるのは「ウォーメイジやビガイラーなんかの「自動的に呪文を習得」するタイプ」
432NPCさん (ワッチョイ 6657-R0M4)
2021/04/24(土) 22:06:55.49ID:jTa/OHJn0 ああ疑問点わかった。ソーサラーでも一部の竜の末裔特技を取れば同じ疑問になるね
1lvウォーメイジがこの特技とっても2lvスペルスロット扱う能力がないので
1lvスペルスロットをまとめて2lvスペルスロットにすることはできないでいいんじゃね
出来ることにするとエピックでもない術者が10lvスペルスロット利用できることになるので
1lvウォーメイジがこの特技とっても2lvスペルスロット扱う能力がないので
1lvスペルスロットをまとめて2lvスペルスロットにすることはできないでいいんじゃね
出来ることにするとエピックでもない術者が10lvスペルスロット利用できることになるので
433NPCさん (ワッチョイ e26d-sVZV)
2021/04/24(土) 22:07:40.86ID:y9U+/vCx0 呪文を習得していようがいまいが、発動できないレベルの呪文スロットは得られないと考えるべきじゃないかなー
434NPCさん (ワッチョイ 763f-On6t)
2021/04/24(土) 22:15:15.00ID:Yf/Q2OPO0 >エピックでもない術者が10lvスペルスロット利用できる
その視点は無かった、確かにその意味では無しでいいかもしれんね。
いや、ウォーメイジ10/レインボウサーバント10がこの特技取ると
9レベル呪文に手が届くかな、と思ったんでw
その視点は無かった、確かにその意味では無しでいいかもしれんね。
いや、ウォーメイジ10/レインボウサーバント10がこの特技取ると
9レベル呪文に手が届くかな、と思ったんでw
435NPCさん (ワッチョイ b6c8-On6t)
2021/04/24(土) 23:52:47.62ID:WQ0xDYIq0 >>429
ウォーメイジの呪文の所を見てみたが、新たなレベルの呪文を利用できるようになったら
そのレベルの呪文を自動的に全て習得する、と書いてある
なので《VERSATILE SPELLCASTER》で一つ上のスロットを利用できるとしても
一つ上の呪文は覚えていないので使用できない、となる
呪文修正は可能とするか、そもそも使用できないスロットに交換するのはNGとするかだが
個人的にはNGとしたいところ
いや、OKっていyならあれよ《呪文レベル上昇》取っていろいろしたりできるじゃない
ウォーメイジの呪文の所を見てみたが、新たなレベルの呪文を利用できるようになったら
そのレベルの呪文を自動的に全て習得する、と書いてある
なので《VERSATILE SPELLCASTER》で一つ上のスロットを利用できるとしても
一つ上の呪文は覚えていないので使用できない、となる
呪文修正は可能とするか、そもそも使用できないスロットに交換するのはNGとするかだが
個人的にはNGとしたいところ
いや、OKっていyならあれよ《呪文レベル上昇》取っていろいろしたりできるじゃない
436NPCさん (ワッチョイ e26d-sVZV)
2021/04/25(日) 00:04:57.18ID:5YjTtb1o0 あーその気持ちはちょっとわかるw
後1レベルなんだけどねえw
後1レベルなんだけどねえw
437NPCさん (ワッチョイ 763f-On6t)
2021/04/25(日) 09:39:12.41ID:QXMeYkcB0 ウォーメイジが《呪文レベル上昇》と《VERSATILE SPELLCASTER》両方とれば
呪文習得を認めてもよさげな気も。
数少ない特技枠から2つ支払うわけだし、スロットも余分に使うわけだから
この程度の893コンボは他にもイロイロとあるわけだし。
まあそれでも「非エピックが10レベルスロット利用可」の問題は残るがね。
(つっても最短でECL18からだしそこまで行けば問題ない気もする)
呪文習得を認めてもよさげな気も。
数少ない特技枠から2つ支払うわけだし、スロットも余分に使うわけだから
この程度の893コンボは他にもイロイロとあるわけだし。
まあそれでも「非エピックが10レベルスロット利用可」の問題は残るがね。
(つっても最短でECL18からだしそこまで行けば問題ない気もする)
438NPCさん (アークセー Sx88-Tjky)
2021/04/25(日) 09:56:47.30ID:wHFWf6sBx PCに出来る事はNPCにも出来るんやし
軍拡競争上等ならアリでええんとちゃいますのん
軍拡競争上等ならアリでええんとちゃいますのん
439NPCさん (ワッチョイ 9e2a-mEE2)
2021/04/25(日) 11:48:14.56ID:aHz4fdNm0 >>429
No.
Versatile Spellcasterは下位のスロット2つを消費することで、その時点でアクセスできる1つ上位の呪文を発動する
アクセスできる呪文の変動は一般にレベルの変化するタイミングで行われるので、この特技単体で自分のレベルを超えた呪文を発動することはできない
なお上位のスロットを得てそこから呪文を発動しているわけではないので、10thスロット云々は考慮に値しない
No.
Versatile Spellcasterは下位のスロット2つを消費することで、その時点でアクセスできる1つ上位の呪文を発動する
アクセスできる呪文の変動は一般にレベルの変化するタイミングで行われるので、この特技単体で自分のレベルを超えた呪文を発動することはできない
なお上位のスロットを得てそこから呪文を発動しているわけではないので、10thスロット云々は考慮に値しない
440NPCさん (ワッチョイ b6c8-On6t)
2021/04/25(日) 19:13:47.05ID:+VfUs6Bo0 >>437
使用できる呪文レベルが上昇したから呪文を覚える、なのだから
呪文スロットが上昇してもじゅもんを覚えるわけではない
429の疑問は1レベル時点で呪文リストの呪文をすべて覚えているという誤解から
発生してる。
>>ウォーメイジが《呪文レベル上昇》と《VERSATILE SPELLCASTER》両方とれば呪文習得を認めてもよさげな気も
いいわけないんだよなぁ、
レベルが上がったタイミングで呪文の知識を得るのはソーサラーも同じよ?
使用できる呪文レベルが上昇したから呪文を覚える、なのだから
呪文スロットが上昇してもじゅもんを覚えるわけではない
429の疑問は1レベル時点で呪文リストの呪文をすべて覚えているという誤解から
発生してる。
>>ウォーメイジが《呪文レベル上昇》と《VERSATILE SPELLCASTER》両方とれば呪文習得を認めてもよさげな気も
いいわけないんだよなぁ、
レベルが上がったタイミングで呪文の知識を得るのはソーサラーも同じよ?
441NPCさん (ワッチョイ 763f-On6t)
2021/04/25(日) 19:23:20.28ID:QXMeYkcB0 言い出しっぺのワイが言うのも何なんだが。
整理してみたらこの特技だけは兎も角、《呪文レベル上昇》も取ればアリだと思われる。
まずウォーメイジの呪文習得。
これは>435にもあるが、正確には
「新たなレベルの呪文を利用できるようになったら、そのレベルの呪文をすべて自動的に習得する」
問題の《VERSATILE SPELLCASTER》原文と訳文をのっけとこう。
原文)
You can use two lower-level spell slots to cast a spell one level higher.
Prerequisite: Ability to spontaneously cast spells.
Benefit: You can use two spell slots of the same level to cast a spell you know that is one level higher.
For example, a sorcerer with this feat can expend two 2nd-level spell slots to cast any 3rd-level spell he knows.
訳)
下位レベルの呪文スロットを2つ使用して、1レベル上位の呪文を唱えることができる。
前提条件 自発的に呪文を唱える能力
効果:同じレベルの2つの呪文スロットを使って、自分が知っている1レベル上の呪文を唱えることができる。
例えば、この特技を持つ魔術師は、第2レベルの呪文スロットを2つ使って、知っている第3レベルの呪文を唱えることができる。
整理してみたらこの特技だけは兎も角、《呪文レベル上昇》も取ればアリだと思われる。
まずウォーメイジの呪文習得。
これは>435にもあるが、正確には
「新たなレベルの呪文を利用できるようになったら、そのレベルの呪文をすべて自動的に習得する」
問題の《VERSATILE SPELLCASTER》原文と訳文をのっけとこう。
原文)
You can use two lower-level spell slots to cast a spell one level higher.
Prerequisite: Ability to spontaneously cast spells.
Benefit: You can use two spell slots of the same level to cast a spell you know that is one level higher.
For example, a sorcerer with this feat can expend two 2nd-level spell slots to cast any 3rd-level spell he knows.
訳)
下位レベルの呪文スロットを2つ使用して、1レベル上位の呪文を唱えることができる。
前提条件 自発的に呪文を唱える能力
効果:同じレベルの2つの呪文スロットを使って、自分が知っている1レベル上の呪文を唱えることができる。
例えば、この特技を持つ魔術師は、第2レベルの呪文スロットを2つ使って、知っている第3レベルの呪文を唱えることができる。
442NPCさん (ワッチョイ 763f-On6t)
2021/04/25(日) 19:23:52.44ID:QXMeYkcB0 人間の1レベルウォーメイジは《呪文レベル上昇》と《VERSATILE SPELLCASTER》を両方とれる。
そして例えばマジック・ミサイルを《呪文レベル上昇》させ2レベル呪文として発動できる。
マジック・ミサイルは習得済みの呪文だし、1レベルスロットも2つ以上ある。できない理由は無いはずだ。
なおFAQでもそうなっている
Q 5-19:
ソーサラーが《ヴァーサタイル・スペルキャスティング(千変万化の呪文発動)》を呪文修正特技と組み合わせて、
通常発動することのできる呪文レベルよりも高い呪文レベルの呪文を発動することはできるのでしょうか?
A 5-19:
これは間違いなくできる。例を挙げると、《ヴァーサタイル・スペルキャスティング》を使用している1レベル・ソーサラーは1レベル呪文2つを
諦めて《呪文効果時間延長》化したシールドを発動することができる。
まず《呪文レベル上昇》は
「修正した呪文の有効レベルを実際に上昇させる(中略)それはあらゆる点で4レベル呪文として扱われる」となっている。
で遡って「新たなレベルの呪文を利用できるようになったら」という条件を考える。
実際に2レベル呪文を発動できている訳だから、この条件を満たす。発動できている以上、議論の余地はない。
すなわちこの(特技取得)時点で2レベル呪文をすべて自動的に習得する。
習得してしまえば、それ以降は1レベルスロット×2を使って、「知っている」2レベル呪文を発動可能である。
そして例えばマジック・ミサイルを《呪文レベル上昇》させ2レベル呪文として発動できる。
マジック・ミサイルは習得済みの呪文だし、1レベルスロットも2つ以上ある。できない理由は無いはずだ。
なおFAQでもそうなっている
Q 5-19:
ソーサラーが《ヴァーサタイル・スペルキャスティング(千変万化の呪文発動)》を呪文修正特技と組み合わせて、
通常発動することのできる呪文レベルよりも高い呪文レベルの呪文を発動することはできるのでしょうか?
A 5-19:
これは間違いなくできる。例を挙げると、《ヴァーサタイル・スペルキャスティング》を使用している1レベル・ソーサラーは1レベル呪文2つを
諦めて《呪文効果時間延長》化したシールドを発動することができる。
まず《呪文レベル上昇》は
「修正した呪文の有効レベルを実際に上昇させる(中略)それはあらゆる点で4レベル呪文として扱われる」となっている。
で遡って「新たなレベルの呪文を利用できるようになったら」という条件を考える。
実際に2レベル呪文を発動できている訳だから、この条件を満たす。発動できている以上、議論の余地はない。
すなわちこの(特技取得)時点で2レベル呪文をすべて自動的に習得する。
習得してしまえば、それ以降は1レベルスロット×2を使って、「知っている」2レベル呪文を発動可能である。
443NPCさん (ワッチョイ 763f-On6t)
2021/04/25(日) 19:27:42.10ID:QXMeYkcB0 ちなみにウォーメイジのクラス特徴の話をしているわけで、そこにソーサラーという別クラスの話を混ぜ込むのは良くない。
ソーサラーの呪文習得は完全にレベルで規定されているがウォーメイジはそうじゃない。
ソーサラーは、「レベルごとに規定の呪文を習得し、それを任意発動できる」クラス
ウォーメイジは「新たなレベルの呪文を利用できるようになったら、そのレベルの呪文をすべて自動的に習得し、それを任意発動できる」クラス
呪文を習得するシステムが全く違う
ソーサラーの呪文習得は完全にレベルで規定されているがウォーメイジはそうじゃない。
ソーサラーは、「レベルごとに規定の呪文を習得し、それを任意発動できる」クラス
ウォーメイジは「新たなレベルの呪文を利用できるようになったら、そのレベルの呪文をすべて自動的に習得し、それを任意発動できる」クラス
呪文を習得するシステムが全く違う
444NPCさん (ワッチョイ 6657-R0M4)
2021/04/25(日) 20:07:48.48ID:WZTgIKPS0 >a spell you know
呪文を行使するためには知ってる呪文でなければいけないが
その条件を満たすには特技を特定の条件で使用したときって矛盾してね?
呪文を行使するためには知ってる呪文でなければいけないが
その条件を満たすには特技を特定の条件で使用したときって矛盾してね?
445NPCさん (ワッチョイ b6c8-On6t)
2021/04/25(日) 20:20:54.90ID:+VfUs6Bo0 《呪文レベル上昇》があるから2レベル呪文が使える>2レベル呪文を覚える という考えなのか
ソーサラー混ぜるの禁止は自分のミス
これに関してはDMの説得OR言いくるめに成功すると良いねとしか
《VERSATILE SPELLCASTER》
ドルイドOKならアーケンハイエロファントが大いに捗るな、ミスティックシーアジなども
ソーサラー混ぜるの禁止は自分のミス
これに関してはDMの説得OR言いくるめに成功すると良いねとしか
《VERSATILE SPELLCASTER》
ドルイドOKならアーケンハイエロファントが大いに捗るな、ミスティックシーアジなども
446NPCさん (ワッチョイ 763f-On6t)
2021/04/25(日) 20:21:31.69ID:QXMeYkcB0 >>444
特技で満たすのはウォーメイジ本来の呪文の習得条件を考える際の
解釈や議論の余地を無くすために《呪文レベル上昇》を使ってる。
利用できるという前提を満たしていると考える為には、実際に利用できていればよい。
十分条件ってやつだ。
2つの特技取得によって呪文習得を既に済ませているので
使用にあたっては習得済み呪文として発動可能。という理屈。
特技で満たすのはウォーメイジ本来の呪文の習得条件を考える際の
解釈や議論の余地を無くすために《呪文レベル上昇》を使ってる。
利用できるという前提を満たしていると考える為には、実際に利用できていればよい。
十分条件ってやつだ。
2つの特技取得によって呪文習得を既に済ませているので
使用にあたっては習得済み呪文として発動可能。という理屈。
447NPCさん (ワッチョイ 6657-R0M4)
2021/04/25(日) 20:38:08.93ID:WZTgIKPS0 海の向こうでどんな感じだったのか探したらそのものずばりの議論があった
ttps://forums.giantitp.com/showthread.php?176432-Beguiler-Warmage-and-Versatile-Spellcaster
RazBerryLさんがシステムにそってきれいに説明してるね(このスレのID:QXMeYkcB0さんと同じ方向性)
ついでにもう一つこわい使い方が示唆されてるね
ttps://forums.giantitp.com/showthread.php?176432-Beguiler-Warmage-and-Versatile-Spellcaster
RazBerryLさんがシステムにそってきれいに説明してるね(このスレのID:QXMeYkcB0さんと同じ方向性)
ついでにもう一つこわい使い方が示唆されてるね
448NPCさん (ワッチョイ 763f-On6t)
2021/04/25(日) 21:17:31.08ID:QXMeYkcB0449NPCさん (ワッチョイ b6c8-On6t)
2021/04/25(日) 21:34:09.96ID:+VfUs6Bo0 RazBerryLさんって呪文のところの、「新たなレベルの呪文を利用できるようになったら
そのレベルの呪文を自動的に全て習得する」、と書いてある所は無視して、
フレーバーテキスト的なクラスの説明文の訓練生が脳みそに今後使える呪文を刻み
込まれて卒業する、って所を根拠にしてるみたいなんだが
クラス特徴の説明より、フレーバー要素の強いクラスの説明文を重視するのは俺には
無理だな、
>《呪文レベル上昇》があるから2レベル呪文が使えるので2レベル呪文を覚える
これはまだ理解できる
そのレベルの呪文を自動的に全て習得する」、と書いてある所は無視して、
フレーバーテキスト的なクラスの説明文の訓練生が脳みそに今後使える呪文を刻み
込まれて卒業する、って所を根拠にしてるみたいなんだが
クラス特徴の説明より、フレーバー要素の強いクラスの説明文を重視するのは俺には
無理だな、
>《呪文レベル上昇》があるから2レベル呪文が使えるので2レベル呪文を覚える
これはまだ理解できる
450NPCさん (ワッチョイ 6657-R0M4)
2021/04/25(日) 21:44:43.92ID:WZTgIKPS0 >>449
それに加えてこれがあるから
Q: Can the warmage (CAr) benefit from the Extra Spell feat?
A: No... Since the warmage already knows all the spells on his class spell list, this feat has no effect. - wizards.com
それに加えてこれがあるから
Q: Can the warmage (CAr) benefit from the Extra Spell feat?
A: No... Since the warmage already knows all the spells on his class spell list, this feat has no effect. - wizards.com
451NPCさん (ワッチョイ 763f-On6t)
2021/04/25(日) 21:50:21.37ID:QXMeYkcB0 「呪文を知っている=習得している」と考えるか
「呪文を知っている≠習得している」と考えるかの違いだな。
流石のワイも《呪文レベル上昇》なしで「元々知ってるんだ」とはよーいわんわw
「呪文を知っている≠習得している」と考えるかの違いだな。
流石のワイも《呪文レベル上昇》なしで「元々知ってるんだ」とはよーいわんわw
452NPCさん (ワッチョイ b6c8-On6t)
2021/04/25(日) 21:51:58.31ID:+VfUs6Bo0 ああ、なるほど
まれじゃ無くてよくあるQ&Aを積み重ねるとアレげな結果にたどり着く奴か
まれじゃ無くてよくあるQ&Aを積み重ねるとアレげな結果にたどり着く奴か
453NPCさん (ワッチョイ 763f-On6t)
2021/04/25(日) 21:59:09.00ID:QXMeYkcB0 いちおう《呪文追加》は「現在発動可能なものより1レベル以上低いもの」だからまあ矛盾はしない。
・・・でも「修得呪文補強」で現在の最上位スロットと+1レベルの呪文は足せるな・・・
・・・「選択的学習」のほうがエロいかも知れんが
・・・でも「修得呪文補強」で現在の最上位スロットと+1レベルの呪文は足せるな・・・
・・・「選択的学習」のほうがエロいかも知れんが
454NPCさん (ワッチョイ b6c8-On6t)
2021/04/25(日) 22:40:32.45ID:+VfUs6Bo0 議論の余地がないのは、《呪文レベル上昇》と《VERSATILE SPELLCASTER》を
もつ任意発動式1レベルキャスターは1レベルスロットを二つ犠牲にして
2レベルに呪文上昇した1レベル呪文を発動できるってことで
ゲームバランスを考えろ的な話を無視すりゃ上級職や特技の前提は満たすよな
でも、任意発動術者か……
クレリックやドルイドの任意発動は覚えてる呪文を犠牲にするからスロットは得られるけど
発動できないのよな
フェイバード・ソウル2ソーサラー1からミスティックシーアジに行けたりはするし、
ソーサラー4で呪文レベル3の要件を満たしたり呪文温存特技の効果が常に1レベル高くなるとか
あるがあんまり魅力的ではないな
もつ任意発動式1レベルキャスターは1レベルスロットを二つ犠牲にして
2レベルに呪文上昇した1レベル呪文を発動できるってことで
ゲームバランスを考えろ的な話を無視すりゃ上級職や特技の前提は満たすよな
でも、任意発動術者か……
クレリックやドルイドの任意発動は覚えてる呪文を犠牲にするからスロットは得られるけど
発動できないのよな
フェイバード・ソウル2ソーサラー1からミスティックシーアジに行けたりはするし、
ソーサラー4で呪文レベル3の要件を満たしたり呪文温存特技の効果が常に1レベル高くなるとか
あるがあんまり魅力的ではないな
455NPCさん (ワッチョイ e26d-sVZV)
2021/04/26(月) 09:44:28.96ID:m4fsH9rw0 そういや《VERSATILE SPELLCASTER》、
《得意呪文》とかで任意発動できるようになれば
ウィザードとかでも使いこなせるよな?
コスト高いけど。
《得意呪文》とかで任意発動できるようになれば
ウィザードとかでも使いこなせるよな?
コスト高いけど。
456NPCさん (ブーイモ MM5e-bVOA)
2021/04/26(月) 11:04:30.17ID:Ch6xzMRZM そりゃ前提は満たすだろうが流石にウィザードが「知っている」呪文ってその日に準備済みの呪文だけじゃね?
リアルで言えば毎朝の学習で脳の短期記憶に入れてるわけで。
長期記憶に入ってるソーサラーなんかとはその点で違う。
ウォーメイジは俺らでいう九九のレベルで、リスト上全ての呪文を既に学習してるイメージだな、文字通り脳に焼き付けてると言える。
ITシステム的に言えば
ウィザードは外部記憶装置から毎朝読み出してメモリ上に保持、
ソーサラーはハードコーディング。
ウォーメイジは言ってみれば物理で専用回路を持ってる。
そう考えると発動の為のリソースを得た時点で発動可能になっても違和感ねーわ
リアルで言えば毎朝の学習で脳の短期記憶に入れてるわけで。
長期記憶に入ってるソーサラーなんかとはその点で違う。
ウォーメイジは俺らでいう九九のレベルで、リスト上全ての呪文を既に学習してるイメージだな、文字通り脳に焼き付けてると言える。
ITシステム的に言えば
ウィザードは外部記憶装置から毎朝読み出してメモリ上に保持、
ソーサラーはハードコーディング。
ウォーメイジは言ってみれば物理で専用回路を持ってる。
そう考えると発動の為のリソースを得た時点で発動可能になっても違和感ねーわ
457NPCさん (ワッチョイ b6c8-On6t)
2021/04/26(月) 20:49:13.07ID:L0PBKMo60 >ウィザードが「知っている」呪文
呪文書に書き込んだ呪文の意味だろう。
ただし、「準備済みの呪文スロット」を呪文体得で選択した呪文に変換するので
この場合は不可能。クレリックやドルイドが利用できないのと同じ
>>456
ウォーメイジの呪文習得の話なら、
1,クラス特徴には呪文レベルが上がった時に呪文の知識を得るとある
2,Q: Can the warmage (CAr) benefit from the Extra Spell feat?
A: No... Since the warmage already knows all the spells on his class spell list, this feat has no effect. - wizards.com
というFAQが出ているので1は否定され知識は全て有る
3.したがって《VERSATILE SPELLCASTER》が有れば1レベル上の呪文までは使える
という話よ。2の話は不可欠。
回避する方法として
4、《呪文レベル上昇》を持っていれば一つ上の実際に呪文レベルが使えるので、知識を得る(可能性がある)
呪文書に書き込んだ呪文の意味だろう。
ただし、「準備済みの呪文スロット」を呪文体得で選択した呪文に変換するので
この場合は不可能。クレリックやドルイドが利用できないのと同じ
>>456
ウォーメイジの呪文習得の話なら、
1,クラス特徴には呪文レベルが上がった時に呪文の知識を得るとある
2,Q: Can the warmage (CAr) benefit from the Extra Spell feat?
A: No... Since the warmage already knows all the spells on his class spell list, this feat has no effect. - wizards.com
というFAQが出ているので1は否定され知識は全て有る
3.したがって《VERSATILE SPELLCASTER》が有れば1レベル上の呪文までは使える
という話よ。2の話は不可欠。
回避する方法として
4、《呪文レベル上昇》を持っていれば一つ上の実際に呪文レベルが使えるので、知識を得る(可能性がある)
458NPCさん (ワッチョイ b659-On6t)
2021/04/26(月) 22:31:46.85ID:oRFejmIH0 「know な呪文」って任意発動型クラスが修得した呪文のことだからな。
ウィザードでは利益は得られない。
ウィザードでは利益は得られない。
459NPCさん (スププ Sd94-lvpd)
2021/04/27(火) 00:20:54.97ID:OTuRIAwpd 占術任意発動は?
460NPCさん (ワッチョイ b659-On6t)
2021/04/27(火) 08:01:23.14ID:6h70RP0d0 >>459
無関係。
訳名が「任意発動」なだけ。
《Versatile spellcaster》は know な呪文について記述してるけど、
占術任意発動は prepared spell の置き換えの話だから。
無関係。
訳名が「任意発動」なだけ。
《Versatile spellcaster》は know な呪文について記述してるけど、
占術任意発動は prepared spell の置き換えの話だから。
461NPCさん (ブーイモ MM5e-bVOA)
2021/04/27(火) 10:32:21.49ID:CsgaBhWqM >>457
> >ウィザードが「知っている」呪文
> 呪文書に書き込んだ呪文の意味だろう。
>
いや、その理屈はおかしい
単純に呪文の存在を知っているというのならばファイターだってファイアボールの呪文を知っているだろう
しかし呪文を発動するための音声要素や動作要素を知ることはない
呪文発動に必要なのは明らかに後者だ。
ウィザードは毎朝の学習によってコレを覚え直している。
その日に準備済みの呪文以外はうろ覚えなわけだ。
ソーサラー(任意発動系術者)にとっての「知る」とウィザードの「知る」はまるで別物だ
また別の話だがクレリックは呪文を「授かって」いるわけで「知って」いるわけではないことも留意点だな
> >ウィザードが「知っている」呪文
> 呪文書に書き込んだ呪文の意味だろう。
>
いや、その理屈はおかしい
単純に呪文の存在を知っているというのならばファイターだってファイアボールの呪文を知っているだろう
しかし呪文を発動するための音声要素や動作要素を知ることはない
呪文発動に必要なのは明らかに後者だ。
ウィザードは毎朝の学習によってコレを覚え直している。
その日に準備済みの呪文以外はうろ覚えなわけだ。
ソーサラー(任意発動系術者)にとっての「知る」とウィザードの「知る」はまるで別物だ
また別の話だがクレリックは呪文を「授かって」いるわけで「知って」いるわけではないことも留意点だな
462NPCさん (アークセー Sx88-Tjky)
2021/04/27(火) 11:38:01.63ID:gQILhWgLx 任意発動版クレリックは全く別物としてUAにあるのよね
ぶっちゃけこれがあればフェイヴァード・ソウルは要らないわ
ぶっちゃけこれがあればフェイヴァード・ソウルは要らないわ
463NPCさん (スププ Sd94-lvpd)
2021/04/27(火) 12:00:15.03ID:OTuRIAwpd 占術任意発動って、ウィザードが準備した呪文を代償に、
自分が知っている占術呪文を発動するって能力だと思ってたけど
この知っている呪文って呪文書に載ってる呪文ってことじゃないの?
自分が知っている占術呪文を発動するって能力だと思ってたけど
この知っている呪文って呪文書に載ってる呪文ってことじゃないの?
464NPCさん (アウアウウー Saab-PA3n)
2021/04/27(火) 12:19:48.56ID:3pWVBfuPa >>463英語だとそれで正しい。日本語だとその指定が無い上にエラッタも入ってない不具合がある。
465NPCさん (アウアウクー MMd2-RlhR)
2021/04/27(火) 12:33:00.06ID:liSalZsbM 流れ切って申し訳ないんだけど質問させて欲しい
1レベルのレンジャーみたいにまだ呪文を発動できないクラスがあるじゃん。
呪文発動能力が上がるクラスについたら上昇させるクラスとしてレンジャーを指定できるの?
例えば、ウィザード3/クレリック3/レンジャー1はミスティックシーアージになって信仰側にレンジャーを選択できるの?
1レベルのレンジャーみたいにまだ呪文を発動できないクラスがあるじゃん。
呪文発動能力が上がるクラスについたら上昇させるクラスとしてレンジャーを指定できるの?
例えば、ウィザード3/クレリック3/レンジャー1はミスティックシーアージになって信仰側にレンジャーを選択できるの?
466NPCさん (ブーイモ MM5e-bVOA)
2021/04/27(火) 12:42:16.49ID:CsgaBhWqM 占術任意発動については記載を完全に記憶してないので確かなことは言えないんだが、あくまでも上記のレスを踏まえた意見と前置きしておく。
この特技は確かに「呪文書にある占術系統呪文をknow な呪文として任意発動可能とする」特技だと思う。
但し「」で括った部分全てが特技の利益と思われる。
この特技の存在があるからと言って「呪文書にある呪文全てがknow な呪文」と規定されている訳ではないと思う。
この特技は確かに「呪文書にある占術系統呪文をknow な呪文として任意発動可能とする」特技だと思う。
但し「」で括った部分全てが特技の利益と思われる。
この特技の存在があるからと言って「呪文書にある呪文全てがknow な呪文」と規定されている訳ではないと思う。
467NPCさん (ブーイモ MM5e-bVOA)
2021/04/27(火) 12:46:42.40ID:CsgaBhWqM468NPCさん (アークセー Sx88-Tjky)
2021/04/27(火) 13:00:29.90ID:gQILhWgLx469NPCさん (アークセー Sx88-Tjky)
2021/04/27(火) 13:10:16.31ID:gQILhWgLx >>465
出来ない
ミスティック・シーアージ上級クラスの説明文を読めばわかるけど
この上級クラスで呪文発動能力を成長させる事が出来るのは前提条件をクリアするために必要な
「呪文レベル2以上の秘術呪文あるいは信仰呪文を発動可能なクラス」だけだから駄目
レンジャーが2レベル以上のレンジャー呪文を発動可能になれば出来るようになる
出来ない
ミスティック・シーアージ上級クラスの説明文を読めばわかるけど
この上級クラスで呪文発動能力を成長させる事が出来るのは前提条件をクリアするために必要な
「呪文レベル2以上の秘術呪文あるいは信仰呪文を発動可能なクラス」だけだから駄目
レンジャーが2レベル以上のレンジャー呪文を発動可能になれば出来るようになる
470NPCさん (アークセー Sx88-Tjky)
2021/04/27(火) 14:51:24.52ID:gQILhWgLx とりあえず勇者大全のクラス代替特徴から
占術任意発動を引っ張ってきたけどこういうのよ
Spontaneous Divination
You can use your connection to the divine
to inquire about mysteries beyond mortal ken.
Level: 5th, 10th, 15th, or 20th.
Replaces: This benefit replaces the bonus feat gained by
a wizard at 5th, 10th, 15th, or 20th level.
Benefit: You can spontaneously cast any spell of
the divination school by sacrificing a prepared spell of equal or greater level.
For example, if you suddenly have need of the 2nd-level spell locate object,
you can sacrifice a prepared 2nd-level spell (such as mirror image)
or any prepared spell of a higher level to cast it on the spot.
後にエラッタで呪文書に書かれた占術呪文と修正されたけど日本語環境では未修正のまま
占術任意発動を引っ張ってきたけどこういうのよ
Spontaneous Divination
You can use your connection to the divine
to inquire about mysteries beyond mortal ken.
Level: 5th, 10th, 15th, or 20th.
Replaces: This benefit replaces the bonus feat gained by
a wizard at 5th, 10th, 15th, or 20th level.
Benefit: You can spontaneously cast any spell of
the divination school by sacrificing a prepared spell of equal or greater level.
For example, if you suddenly have need of the 2nd-level spell locate object,
you can sacrifice a prepared 2nd-level spell (such as mirror image)
or any prepared spell of a higher level to cast it on the spot.
後にエラッタで呪文書に書かれた占術呪文と修正されたけど日本語環境では未修正のまま
471NPCさん (ワッチョイ 763f-On6t)
2021/04/27(火) 18:58:03.30ID:PiyCuFew0 >>469
> >>465
> 出来ない
> ミスティック・シーアージ上級クラスの説明文を読めばわかるけど
> この上級クラスで呪文発動能力を成長させる事が出来るのは前提条件をクリアするために必要な
> 「呪文レベル2以上の秘術呪文あるいは信仰呪文を発動可能なクラス」だけだから駄目
DMG確認したんだが
「この上級クラスに就く前に属していた、秘術呪文が発動できるクラスいずれか1つと
〜信仰呪文が発動できるクラスいずれか1つのレベルが上がったように」という記述だ。
>前提条件をクリアするために必要な
>レンジャーが2レベル以上のレンジャー呪文を発動可能になれば出来るようになる
この2か所は勘違いだな。クラスの利益を得る対象は前提条件に縛られない。
前提条件はあくまでも前提条件。
呪文は0レベルでも良いので、自力で発動できれば対象になる。
> >>465
> 出来ない
> ミスティック・シーアージ上級クラスの説明文を読めばわかるけど
> この上級クラスで呪文発動能力を成長させる事が出来るのは前提条件をクリアするために必要な
> 「呪文レベル2以上の秘術呪文あるいは信仰呪文を発動可能なクラス」だけだから駄目
DMG確認したんだが
「この上級クラスに就く前に属していた、秘術呪文が発動できるクラスいずれか1つと
〜信仰呪文が発動できるクラスいずれか1つのレベルが上がったように」という記述だ。
>前提条件をクリアするために必要な
>レンジャーが2レベル以上のレンジャー呪文を発動可能になれば出来るようになる
この2か所は勘違いだな。クラスの利益を得る対象は前提条件に縛られない。
前提条件はあくまでも前提条件。
呪文は0レベルでも良いので、自力で発動できれば対象になる。
472NPCさん (ワッチョイ 763f-On6t)
2021/04/27(火) 19:01:48.42ID:PiyCuFew0 ちなみに、レインボウ・サーバントは
「この上級クラスに就く前に属していた、【3レベルの】秘術呪文が発動できるクラス」
という縛りがあるw
イジメかっ!
「この上級クラスに就く前に属していた、【3レベルの】秘術呪文が発動できるクラス」
という縛りがあるw
イジメかっ!
473465 (アウアウクー MMd2-RlhR)
2021/04/27(火) 19:15:00.34ID:lEdfCw6VM 皆さんありがとう。
大事なのは発動できるか否かなのね。
大事なのは発動できるか否かなのね。
474NPCさん (アークセー Sx88-Tjky)
2021/04/27(火) 19:17:32.10ID:gQILhWgLx475NPCさん (ワッチョイ 763f-On6t)
2021/04/27(火) 19:21:54.77ID:PiyCuFew0 あと忘れがちな点だけど、大抵の上級職では
「この上級クラスに就く前に属していた」という縛りがある
ウィザード3/クレリック3
ウィザード3(4)/クレリック3(4)/ミスティック・シーアージ1
ウィザード3(4)/クレリック3(4)/ミスティック・シーアージ1/ドルイド1
ウィザード3(4)/クレリック3(4)/ミスティック・シーアージ2/ドルイド1(2)
()内が相当LV
という上げ方はできない
「この上級クラスに就く前に属していた」という縛りがある
ウィザード3/クレリック3
ウィザード3(4)/クレリック3(4)/ミスティック・シーアージ1
ウィザード3(4)/クレリック3(4)/ミスティック・シーアージ1/ドルイド1
ウィザード3(4)/クレリック3(4)/ミスティック・シーアージ2/ドルイド1(2)
()内が相当LV
という上げ方はできない
476NPCさん (アークセー Sx88-Tjky)
2021/04/27(火) 23:52:25.01ID:gQILhWgLx マンチ対策で縛りを設けているのかな?
それでもウィザード3/ドルイド3/
アーケイン・ハイエロファント10/ミスティック・シーアージ4
これが出来れば十分かもしれんけど
それでもウィザード3/ドルイド3/
アーケイン・ハイエロファント10/ミスティック・シーアージ4
これが出来れば十分かもしれんけど
477NPCさん (ワッチョイ 0a9f-bVOA)
2021/04/28(水) 11:04:22.82ID:vBiJo2fT0 >>472
そういやレベル指定の呪文発動能力の向上って他の上級職では見ねぇなwww
バード系上級職やブライターなんかの特定の基本クラス用の上級職では
デザイナー的には10Lvのクレリック呪文の利用がチョー強力な能力という認識なのかねぇ〜
そういやレベル指定の呪文発動能力の向上って他の上級職では見ねぇなwww
バード系上級職やブライターなんかの特定の基本クラス用の上級職では
デザイナー的には10Lvのクレリック呪文の利用がチョー強力な能力という認識なのかねぇ〜
478NPCさん (ワッチョイ 0a9f-bVOA)
2021/04/28(水) 17:22:52.45ID:vBiJo2fT0 文章途切れてるな
> バード系上級職やブライターなんかの特定の基本クラス用の上級職では
(追記)いくつか制限きついのもあるけどさ〜
> バード系上級職やブライターなんかの特定の基本クラス用の上級職では
(追記)いくつか制限きついのもあるけどさ〜
479NPCさん (ワッチョイ 4602-mWEq)
2021/04/28(水) 17:47:30.06ID:SwC9rYgQ0 >>476
アーケインハイエロファントはBAB+4は必要だから先にミスティックシーアージにならないとダメだな
アーケインハイエロファントはBAB+4は必要だから先にミスティックシーアージにならないとダメだな
480NPCさん (アークセー Sx88-Tjky)
2021/04/28(水) 20:52:27.26ID:BWo59eIbx ウィザード3(BAB+1)/クレリック3(BAB+2)で不足分の+1をミスティック・シーアージ2で補填
9~18レベルはアーケイン・ハイエロファントで19・20レベルをまたミスティック・シーアージ2
これなら可能やな
9~18レベルはアーケイン・ハイエロファントで19・20レベルをまたミスティック・シーアージ2
これなら可能やな
482NPCさん (ワッチョイ e26d-sVZV)
2021/04/28(水) 21:18:43.28ID:L+BhFLRG0 ウィザード/クレリックは両者9レベル呪文使えるまで伸ばせないのに、
ウィザード/ドルイドはアーケインハイエロファントとミスティックシーアージ併用して両方9レベルまでいけるのは
ドルイドの呪文がクレリックに比べて弱いからってことなんやろなあ・・・w
ウィザード/ドルイドはアーケインハイエロファントとミスティックシーアージ併用して両方9レベルまでいけるのは
ドルイドの呪文がクレリックに比べて弱いからってことなんやろなあ・・・w
483NPCさん (アークセー Sx88-Tjky)
2021/04/29(木) 09:30:34.38ID:nwjm9K20x 流石にウィザード呪文とクレリック呪文の両方に
9レベルまでアクセス出来るようになるとはいえ
True necromancerとかをPCにするのはアカンやろし
9レベルまでアクセス出来るようになるとはいえ
True necromancerとかをPCにするのはアカンやろし
484NPCさん (ブーイモ MMfb-bVOA)
2021/04/29(木) 10:57:25.65ID:7nMHUl9AM それは卓のレギュの問題であって、ルール上は全く問題なし
と、バートルの人が申しておりました
と、バートルの人が申しておりました
485NPCさん (ワッチョイ ae37-FTNe)
2021/04/29(木) 11:06:48.23ID:Kg+AGBUc0 一部の死霊術は使うこと自体が悪の行為だからしゃーない
487NPCさん (ワッチョイ 763f-On6t)
2021/04/29(木) 22:32:13.72ID:bCRl7h140 そういや化身中のドルイドって種族としては化身後の種族として扱うでいいんだっけ?
要は化身中に前提条件に種族特技の利益って失う?失わない?
要は化身中に前提条件に種族特技の利益って失う?失わない?
488NPCさん (アークセー Sx5b-mRGT)
2021/04/30(金) 00:02:55.71ID:ezN9+wMqx489NPCさん (ワッチョイ bf10-uN1F)
2021/04/30(金) 01:44:56.04ID:eYouYC8p0 善悪を気にしないなら、スティール・ライフ呪文で時々その辺のコモナーでも吸ってれば永遠の命は楽勝で得られる
たまにマールートとかが襲ってくると思うけど、まあその辺はなんとかしろ
たまにマールートとかが襲ってくると思うけど、まあその辺はなんとかしろ
490NPCさん (アウアウウー Saab-noPf)
2021/04/30(金) 08:41:51.10ID:8lUvrywla 大丈夫、コモナーの命を吸う時にキチンと契約書を結んで合意の上でやればマールートも来ないってアスモデウス様が言ってた。
「神とて合意してサインした契約書の前では無力よ。」だってさw
「神とて合意してサインした契約書の前では無力よ。」だってさw
491NPCさん (ワッチョイ a757-GPK9)
2021/04/30(金) 12:16:10.60ID:dSxHfSR10 それ相手が秩序の神格だから言えることで混沌の諸神には……
492NPCさん (ブーイモ MMcf-SUJ6)
2021/04/30(金) 12:21:49.94ID:En0x0DmGM 大丈夫、その時は聖カスパードはこっちの味方さ…
LNの奴らって「契約遵守」を求めてどこにでも(頼まれもしないのに)首突っ込むイメージがあるw
LNの奴らって「契約遵守」を求めてどこにでも(頼まれもしないのに)首突っ込むイメージがあるw
493NPCさん (アウアウウー Saab-noPf)
2021/04/30(金) 12:26:09.06ID:uwjcX/5Wa 「まさか、私が原初契約を結んだ時に混沌の諸神格とも結んでいないなんて片手落ちな事をしたとでも?」byアスモデウス
494NPCさん (ブーイモ MMcf-SUJ6)
2021/04/30(金) 12:30:15.79ID:En0x0DmGM デスヨネー
495NPCさん (ブーイモ MMcf-SUJ6)
2021/04/30(金) 12:32:29.63ID:En0x0DmGM ただし混沌の諸神格にとって「既存の契約」をどこまで気にするかどうかは知らんがね…
496NPCさん (スフッ Sdff-o9L3)
2021/04/30(金) 14:59:33.02ID:Efjxtf09d コード「行けたら行くわ」
497NPCさん (エムゾネ FFff-xg7d)
2021/04/30(金) 20:10:59.68ID:Kf292s1dF オリダマラ「契約ってwww頭硬すぎワロタwww」
498NPCさん (ワッチョイ 07c8-OedE)
2021/04/30(金) 22:05:09.46ID:EsidieD10 そういや原初契約、違反のペナルティ書いてないな
単純に違反できない(抜け道が無いとは言ってない)だけなのかもだが
単純に違反できない(抜け道が無いとは言ってない)だけなのかもだが
499NPCさん (アークセー Sx5b-mRGT)
2021/05/01(土) 04:06:47.21ID:l9nycyCGx 今更ながらスティール・ライフは人型生物が対象なんやから
オークやゴブリンとかを適当に狩って消費すればええやんと思ったり
人間の山賊とかでもええけど
オークやゴブリンとかを適当に狩って消費すればええやんと思ったり
人間の山賊とかでもええけど
500NPCさん (ワッチョイ df6d-mIzA)
2021/05/01(土) 04:26:41.95ID:hvx4CxmJ0 死刑囚とか相手なら良心はとがめないわな。
まあそれはそれとして邪悪は邪悪だし反秩序には違いないから
いずれ地獄に堕ちるしマールートとかはやってくるが。
まあそれはそれとして邪悪は邪悪だし反秩序には違いないから
いずれ地獄に堕ちるしマールートとかはやってくるが。
501NPCさん (スフッ Sdff-o9L3)
2021/05/01(土) 04:41:58.14ID:fMfbire8d 原初契約のペナはセーブにマイナ2くらいじゃなかったか
502NPCさん (ワッチョイ 873f-OedE)
2021/05/01(土) 08:28:37.21ID:UDopNQup0 いやそんなもんじゃない。そもそもある種の強制力がある。しかも強制してくるのはこの宇宙自体。
原初契約によって守られてる(自分から攻撃しない限り攻撃の対象にならない)ハーヴェスター・デヴィルがいる。
DC22の意志セーヴ通せば攻撃できるけど、「セーブに成功しても」全てのセーヴに-2ペナ。
しかもこれはハーヴェスター・デヴィルに関する条項でしかない。
当然、より大きな影響範囲がある条項はより大きな強制力と破った場合のペナルティがあると思われる。
原初契約によって守られてる(自分から攻撃しない限り攻撃の対象にならない)ハーヴェスター・デヴィルがいる。
DC22の意志セーヴ通せば攻撃できるけど、「セーブに成功しても」全てのセーヴに-2ペナ。
しかもこれはハーヴェスター・デヴィルに関する条項でしかない。
当然、より大きな影響範囲がある条項はより大きな強制力と破った場合のペナルティがあると思われる。
503NPCさん (ワッチョイ df6d-mIzA)
2021/05/01(土) 08:32:20.60ID:hvx4CxmJ0 あれってそんな壮大な設定があったのかw
504NPCさん (ワッチョイ 873f-OedE)
2021/05/01(土) 08:38:57.74ID:UDopNQup0 >>反秩序には違いない
んなことはない。それを言い出したら九層地獄は成立しない。
>>邪悪は邪悪
人型生物を、ってところが[悪]の行為となる。
それこそ原書契約レベルの世界の法則として規定されてるわけだ。
でも本質的には「生きるために食う」のと同じ行為。
邪悪であっても必ずしも秩序に反するわけじゃない。
ネルルあたりにスジ通せばイケる。
んなことはない。それを言い出したら九層地獄は成立しない。
>>邪悪は邪悪
人型生物を、ってところが[悪]の行為となる。
それこそ原書契約レベルの世界の法則として規定されてるわけだ。
でも本質的には「生きるために食う」のと同じ行為。
邪悪であっても必ずしも秩序に反するわけじゃない。
ネルルあたりにスジ通せばイケる。
505NPCさん (アークセー Sx5b-mRGT)
2021/05/01(土) 10:17:24.14ID:l9nycyCGx てゆーかヘクストアやベイン等のLE神格達も
マールート的にアウトなアンデッドの創造や使役をしているわけで
悪の行為=反秩序でないのは魔物の書2あたりを読めばわかる事
マールート的にアウトなアンデッドの創造や使役をしているわけで
悪の行為=反秩序でないのは魔物の書2あたりを読めばわかる事
506NPCさん (ワッチョイ 67ad-YF1U)
2021/05/01(土) 10:22:52.67ID:1EoFAKTv0 無惨様みたいに恨みかって
ガンメタ張ったプレステ付き対抗組織ができて
そのうち滅ぼされてデヴィルの笑いがこだましそう
ガンメタ張ったプレステ付き対抗組織ができて
そのうち滅ぼされてデヴィルの笑いがこだましそう
507NPCさん (ワッチョイ a757-GPK9)
2021/05/01(土) 10:23:00.39ID:UoR7r9/Q0508NPCさん (ワッチョイ 873f-OedE)
2021/05/01(土) 13:41:23.30ID:UDopNQup0 倫理面では単純だよ、たぶん全員が悪の行為で異論なしだろうな。
Aの寿命がBに移る、だけならエントロピーの法則は破ってない。
むしろウィッシュで無から有を生み出す行為のほうが反秩序的だ。
ウィッシュやタイムストップなんかの「世界の法則自体を捻じ曲げる」
ワイルドカードな呪文の行使が秩序に反するんであって。
「魔法が存在する世界の」自然というものを考えないと。
Aの寿命がBに移る、だけならエントロピーの法則は破ってない。
むしろウィッシュで無から有を生み出す行為のほうが反秩序的だ。
ウィッシュやタイムストップなんかの「世界の法則自体を捻じ曲げる」
ワイルドカードな呪文の行使が秩序に反するんであって。
「魔法が存在する世界の」自然というものを考えないと。
509NPCさん (ササクッテロラ Sp5b-bI4R)
2021/05/01(土) 16:49:06.84ID:ah3U1o/Pp 善も悪も自然だ
毒も病も自然だ
毒も病も自然だ
510NPCさん (アウアウウー Saab-noPf)
2021/05/01(土) 16:54:52.22ID:waU8n34Da 秩序も混沌も自然
511NPCさん (ワッチョイ 07c8-OedE)
2021/05/01(土) 18:17:16.89ID:zSGICgX/0 アンデットと異形は自然じゃない判定なので、ドルイドのいう自然は
過度に内方次元界の影響を受けていない主物質界を指すような?
呪文の場合、属性を見るのは簡単でくだんの呪文の場合「悪種別」だから悪
混沌がついてないから混沌ではない。
どのような意図でどう使おうが、悪の行為が確定する
秩序、混沌軸の場合は種別が無いので、使い手次第で変わる可能性がある
ただ、死にたくないから他の生き物の寿命を奪う行為に秩序も混沌も関係ない
気はするかな
過度に内方次元界の影響を受けていない主物質界を指すような?
呪文の場合、属性を見るのは簡単でくだんの呪文の場合「悪種別」だから悪
混沌がついてないから混沌ではない。
どのような意図でどう使おうが、悪の行為が確定する
秩序、混沌軸の場合は種別が無いので、使い手次第で変わる可能性がある
ただ、死にたくないから他の生き物の寿命を奪う行為に秩序も混沌も関係ない
気はするかな
512NPCさん (ワキゲー MM4f-bI4R)
2021/05/01(土) 19:19:30.79ID:OmGHAK8tM 誰しもが生き物の命を奪い、それを喰って生きてるだろうが?
綺麗事を抜かすな!
と何処かのブライターが言ってた
綺麗事を抜かすな!
と何処かのブライターが言ってた
513NPCさん (アークセー Sx5b-mRGT)
2021/05/01(土) 19:48:12.49ID:l9nycyCGx スティール・ライフやエンスルズ・ソウルセフト(ウォーターディープ)等を用いた
不自然な延命はアンデッドより判別が難しそうなのが問題やな
不自然な延命はアンデッドより判別が難しそうなのが問題やな
514NPCさん (アウアウウー Saab-noPf)
2021/05/01(土) 19:48:36.88ID:Q5EdG+ffa >>512「ふざけるな!その綺麗事を通す為に俺達は苦労したんだよ!」って高貴な特技持ちのキャラクター達が言ってたw
515NPCさん (ワッチョイ bf10-zL94)
2021/05/01(土) 22:52:47.56ID:4NBPgAjo0 ミイラ腐敗病の説明文がよくわからん
難易度20の術者レベル判定に成功すれば魔法で治癒できるようなことが書いてあるが
その前にブレイクエンチャントメントやリムーブカースに成功しなければいけないようなことも書いてあって……
どういうこと?
難易度20の術者レベル判定に成功すれば魔法で治癒できるようなことが書いてあるが
その前にブレイクエンチャントメントやリムーブカースに成功しなければいけないようなことも書いてあって……
どういうこと?
516NPCさん (ワッチョイ bf10-zL94)
2021/05/01(土) 22:57:00.00ID:4NBPgAjo0 スティール・ライフで延命してるウィザード
「俺高レベルキャラだからたかがマールートなんか襲ってきても怖くないもんねHAHAHA!!」
強大化45HDマールート一個小隊
「そろそろ本気出す」
「俺高レベルキャラだからたかがマールートなんか襲ってきても怖くないもんねHAHAHA!!」
強大化45HDマールート一個小隊
「そろそろ本気出す」
517NPCさん (ワッチョイ 5f59-OedE)
2021/05/02(日) 10:43:26.30ID:ifhuJhPE0 マールートはイネヴァタブルのひとつでしかないし、全体の頭目としてプライマスというのがいるので、必要と判断したらそれが部隊率いてやってくるんじゃないかな。
またはどっかの冒険者に依頼したり・・・
またはどっかの冒険者に依頼したり・・・
518NPCさん (ワッチョイ bf10-zL94)
2021/05/02(日) 11:34:17.40ID:WCXZrRf/0 マールート
「アンデッドは許せんからネルルとかベインとかにも討伐部隊を」
ヴァラフート
「申し訳ないが神格の殺害はNG」
クァルート
「タイムストップの疑呪とか使うのやめろよ。俺は使うけど」
イネヴァタブルの間でも意見の食い違いが見られるようで
「アンデッドは許せんからネルルとかベインとかにも討伐部隊を」
ヴァラフート
「申し訳ないが神格の殺害はNG」
クァルート
「タイムストップの疑呪とか使うのやめろよ。俺は使うけど」
イネヴァタブルの間でも意見の食い違いが見られるようで
519NPCさん (ワッチョイ 5f20-OedE)
2021/05/02(日) 11:55:22.87ID:3oCUpB4l0 >>518ちょっとそのクァルートとかいうイネヴァタブル〆て良いですかね?
取り締まる側の癖に使ってんじゃねえよテメエ……
取り締まる側の癖に使ってんじゃねえよテメエ……
520NPCさん (ブーイモ MMcf-SUJ6)
2021/05/02(日) 15:14:06.88ID:nz5zCeusM 聖カスパード「銃刀法違反を取り締まる警官は銃器で武装してる。うむ、合法」
521NPCさん (ワッチョイ a755-oexy)
2021/05/03(月) 21:54:28.23ID:aLIIrYRt0 早咲はFAQで否定されてたけどプレステージを通常より低レベルで満たすノウハウって他に何かありますか?
データマンチ的なネタが知りたいです
データマンチ的なネタが知りたいです
522NPCさん (ワッチョイ 2724-OedE)
2021/05/03(月) 22:47:06.80ID:5gdgwF870 すいませんが教えてください
DMG記載のシャドウダンサーの能力「シャドウ招来」なんですが、
日本語のルルブだとシャドウが複数呼べるような記述があるのですが、
英語版の方にはそういった記述がないようです
正しいのは英語版の方でしょうか?
DMG記載のシャドウダンサーの能力「シャドウ招来」なんですが、
日本語のルルブだとシャドウが複数呼べるような記述があるのですが、
英語版の方にはそういった記述がないようです
正しいのは英語版の方でしょうか?
523NPCさん (ワッチョイ 07c8-OedE)
2021/05/03(月) 23:42:54.94ID:KiQ+VDhI0 ウェブにあるSRD3.5版だと1体しか呼べない(3レベル毎に増えない)ようだが、
shadowdancerで検索して3.5版のデータを探すと日本語版と同じ記述
ホビージャパンのエラッタに変更になった記述はなかったんでSRDが改変されてるのかな、と
shadowdancerで検索して3.5版のデータを探すと日本語版と同じ記述
ホビージャパンのエラッタに変更になった記述はなかったんでSRDが改変されてるのかな、と
524NPCさん (ワッチョイ 07c8-OedE)
2021/05/03(月) 23:44:57.88ID:KiQ+VDhI0525NPCさん (ワッチョイ a757-GPK9)
2021/05/04(火) 00:03:44.97ID:z3O+ZYah0 35版出たばかりの時に買った英語のルルブ(紙媒体)では単独しか呼べない
アプデ入って複数呼べるようになったデータあったが手書きで何時かいたかさっぱり記憶ない
アプデ入って複数呼べるようになったデータあったが手書きで何時かいたかさっぱり記憶ない
526NPCさん (ワッチョイ 5f59-sT2V)
2021/05/04(火) 00:52:01.66ID:26yx1thK0 SRDはあくまでもd20システムの基本ルールなので、D&D3.5が独自変化している可能性はあるよ
527NPCさん (ワッチョイ 5f59-sT2V)
2021/05/04(火) 01:00:27.65ID:26yx1thK0 3版の時は複数呼べたんだな。3.5版になったら1体のみになった。
3版系あるあるだったw
3版系あるあるだったw
528NPCさん (ワッチョイ a757-GPK9)
2021/05/04(火) 01:19:29.65ID:z3O+ZYah0 ttps://www.realmshelps.net/charbuild/classes/prestige/general/shadowdancer.shtml
3.5版を引用元としてるサイト。成長時に増えてるから3.5版出てから修正(変更?)された箇所なんだろうね
3.5版の修正・アプデ箇所WoCで見つけられなかったけどとりあえず見つかったものをと
3.5版を引用元としてるサイト。成長時に増えてるから3.5版出てから修正(変更?)された箇所なんだろうね
3.5版の修正・アプデ箇所WoCで見つけられなかったけどとりあえず見つかったものをと
529522 (ワッチョイ e724-sT2V)
2021/05/04(火) 09:52:15.26ID:kgDBVigl0 >>523-528
ありがとうございます!
結論から言って「複数体呼べる」なのですね
私が参照したのは、いずれも紙媒体です
検索もしたのですが、複数体呼べるとあるサイトを見つけられなかったので、助かりました
お世話になりました
ありがとうございます!
結論から言って「複数体呼べる」なのですね
私が参照したのは、いずれも紙媒体です
検索もしたのですが、複数体呼べるとあるサイトを見つけられなかったので、助かりました
お世話になりました
530NPCさん (ワッチョイ 873f-SUJ6)
2021/05/04(火) 11:13:48.00ID:0cOStK5x0531NPCさん (ワッチョイ df6d-mIzA)
2021/05/04(火) 11:19:58.73ID:1OKxq6mr0 TOBの「スタンス(構え?)」ってあれ常時維持できるのかね。
それとも遭遇だけか?
それとも遭遇だけか?
532NPCさん (ワッチョイ 5f59-sT2V)
2021/05/04(火) 11:37:38.13ID:26yx1thK0533NPCさん (ワッチョイ 67ad-YF1U)
2021/05/04(火) 13:18:00.68ID:Sil6eGUR0 適当にルルブ見てて気づいたんだが、
Ray of Resurgence、こんな呪文もあるのか
Clr1にしては使いでがありそう
Ray of Resurgence、こんな呪文もあるのか
Clr1にしては使いでがありそう
534NPCさん (ブーイモ MM2b-SUJ6)
2021/05/04(火) 15:27:43.32ID:yrYpSr/hM 某所で術者レベル20のGMW(+5)の巻物やオイルが流通してるかどうか、で「CL20のウィザードが100 xp得るの、どんだけ大変か〜」みたいな論法があったけど不浄本の暗黒作成点で解決できるな…
生贄捧げて〈知識:宗教〉判定の達成値×3の作成用経験点をゲット出来る。
生贄にはそこらへんで拐ってきたコモナー(楽勝だろう)で良いわけで、他の追加要素なくても技能ランク+20、知力も最低で+4として、生贄分で+1、出目1で最低でも達成値26は保証される。78xpだ。
コレだけあれば小遣い稼ぎには十分だ…出来上がった品は悪のオーラ発するけどw
作るアイテムにもよるが出目が振るわなければ作成時に術者レベル落として作ってもいいわけでw
生贄捧げて〈知識:宗教〉判定の達成値×3の作成用経験点をゲット出来る。
生贄にはそこらへんで拐ってきたコモナー(楽勝だろう)で良いわけで、他の追加要素なくても技能ランク+20、知力も最低で+4として、生贄分で+1、出目1で最低でも達成値26は保証される。78xpだ。
コレだけあれば小遣い稼ぎには十分だ…出来上がった品は悪のオーラ発するけどw
作るアイテムにもよるが出目が振るわなければ作成時に術者レベル落として作ってもいいわけでw
535NPCさん (ワッチョイ e724-TNk6)
2021/05/04(火) 15:29:50.58ID:ULis9RVJ0 >>531
常時維持できるよ。38ページ参照。
常時維持できるよ。38ページ参照。
536NPCさん (ブーイモ MM2b-SUJ6)
2021/05/04(火) 15:33:30.93ID:yrYpSr/hM537NPCさん (ワッチョイ e724-TNk6)
2021/05/04(火) 16:16:04.79ID:ULis9RVJ0538NPCさん (ワッチョイ bff1-OedE)
2021/05/04(火) 16:42:12.79ID:hncaxJwk0 高レベル魔術師からの依頼でバイトみたいな依頼で得た経験値を得たら、
それを魔術師に提供して現金やモノを貰うベテラン低レベル冒険者
それを魔術師に提供して現金やモノを貰うベテラン低レベル冒険者
539NPCさん (ワッチョイ 873f-sT2V)
2021/05/04(火) 17:40:58.65ID:0cOStK5x0 都市の周辺にある程度の資源(クリーチャー群生地)さえあれば、継続可能なビジネスモデルが作れそうw
540NPCさん (ササクッテロラ Sp5b-bI4R)
2021/05/04(火) 20:21:17.25ID:E/x/zR9Qp >>534
GM案件になるけど、PC同士なら「アイテム作成を依頼する時に、xpを融通出来ることが出来る」なんて代案があったはず……トータルの苦労は変わらないけど。
GM案件になるけど、PC同士なら「アイテム作成を依頼する時に、xpを融通出来ることが出来る」なんて代案があったはず……トータルの苦労は変わらないけど。
541NPCさん (ワッチョイ 5f59-sT2V)
2021/05/04(火) 21:17:51.19ID:26yx1thK0 3版系は低レベルの方が高い経験点を得られるので、腹心とか連れて行けば経験点タンクは作れないかね。
542NPCさん (ワッチョイ 873f-sT2V)
2021/05/04(火) 21:25:13.45ID:0cOStK5x0 最大でも次のレベルまでの分しか持てないはずじゃなかったっけ?
544NPCさん (ワッチョイ df6d-mIzA)
2021/05/04(火) 22:02:33.98ID:1OKxq6mr0 腹心はレベル差に応じて獲得経験点も減額されるので、
基本雇い主と同じペースでしかレベルアップしないようになってるな。
常に限界まで経験点を絞り尽くして、大幅に低いレベルにとどめるとかならありだろうが、
倫理的にはどうなのよそれとは思うw
基本雇い主と同じペースでしかレベルアップしないようになってるな。
常に限界まで経験点を絞り尽くして、大幅に低いレベルにとどめるとかならありだろうが、
倫理的にはどうなのよそれとは思うw
545NPCさん (ワッチョイ 5f59-sT2V)
2021/05/04(火) 22:55:54.40ID:26yx1thK0 実際のところ、アイテム作成で経験点を消費する際、ゲーム内描写として何が起きるんだろうかと興味がある。
546NPCさん (ワッチョイ 7f16-eh0L)
2021/05/04(火) 23:03:17.54ID:rjbPwd9c0 アイスウィンド・サーガではドワーフの鍛冶師が魔法の武器鍛つ最後で
ダイアモンドの粉末をぶちまけたあたりで気絶してた
確か2eの頃の作品だけど、気力消耗とかそんな描写じゃね
ダイアモンドの粉末をぶちまけたあたりで気絶してた
確か2eの頃の作品だけど、気力消耗とかそんな描写じゃね
547NPCさん (ワッチョイ df37-hOA9)
2021/05/04(火) 23:21:59.91ID:h2s+DrnQ0 2版はアイテム作ると経験値が増えたと聞いたことがある。
聞きかじりだからしらんけど。
聞きかじりだからしらんけど。
548NPCさん (ワッチョイ 7f16-eh0L)
2021/05/04(火) 23:22:00.43ID:rjbPwd9c0 「そういやPFのゴブリンで信じられる迷信に『文字を書くと記憶を吸い取られる』というものがあるけど、
魔法のアイテム作るとXP取られるんだから、この俗説も迷信ではあるにせよ故なきものではないのだなあ」
と書こうとしたところでPFだと魔法のアイテム作ってもXP取られないんだから故なき迷信だわ、と気付いたわ
魔法のアイテム作るとXP取られるんだから、この俗説も迷信ではあるにせよ故なきものではないのだなあ」
と書こうとしたところでPFだと魔法のアイテム作ってもXP取られないんだから故なき迷信だわ、と気付いたわ
549NPCさん (ワッチョイ 7f16-eh0L)
2021/05/04(火) 23:31:02.02ID:rjbPwd9c0 >>541
腹心のXP取得は頭割りではなくて「主人が次レベルまでに必要なXPの10%を得たら腹心も次レベルまでに必要なXPの10%を得る、5%や50%でも同様」
ってルールだから、腹心にXP使わせれば使わせる程主人と腹心のレベル差は開いて遭遇当たりで腹心が得られるXPが減ってくよ
腹心のXP取得は頭割りではなくて「主人が次レベルまでに必要なXPの10%を得たら腹心も次レベルまでに必要なXPの10%を得る、5%や50%でも同様」
ってルールだから、腹心にXP使わせれば使わせる程主人と腹心のレベル差は開いて遭遇当たりで腹心が得られるXPが減ってくよ
550NPCさん (ワッチョイ df37-hOA9)
2021/05/04(火) 23:34:12.58ID:h2s+DrnQ0 つーか、腹心ってPCの奴隷じゃねーからなぁ。
どこまで献身的に仕えるのかはDM次第だとはいえ。
どこまで献身的に仕えるのかはDM次第だとはいえ。
551NPCさん (ワッチョイ 5f59-sT2V)
2021/05/04(火) 23:46:43.31ID:26yx1thK0 てなると腹心じゃなく、単なる献身的な低レベルPC(2キャラ目)が必要か。
経験点頭割りになるからパーティメンバーが拒否しそうだがw
経験点頭割りになるからパーティメンバーが拒否しそうだがw
552NPCさん (ワッチョイ 872c-xg7d)
2021/05/05(水) 00:56:04.91ID:0PoGlrfG0 そこで腹心のアーティフィサーですよ
作成用予備点なら使わせ放題
作成用予備点なら使わせ放題
553NPCさん (ワッチョイ a757-kPOY)
2021/05/05(水) 07:00:13.37ID:EerwibAZ0554NPCさん (ワッチョイ 873f-SUJ6)
2021/05/05(水) 11:12:53.02ID:7gIqwetz0 スロールハードは何しても統率力値落ちないしね、何なら使い捨てにしても24時間でおかわり無料だし
時代はサブスクですw
時代はサブスクですw
555NPCさん (ワッチョイ 873f-SUJ6)
2021/05/05(水) 11:15:25.18ID:7gIqwetz0 なおワイルダーから行った場合、ECL9にして隷属者8レベルかつ信奉者6レベルも狙えるw
なお「おかわり無料」
大事なことなので2回w
なお「おかわり無料」
大事なことなので2回w
556NPCさん (アークセー Sx5b-mRGT)
2021/05/05(水) 12:56:03.83ID:HdZ6PvYax まるでお通し無料の食べ放題やな
557NPCさん (ワッチョイ 873f-sT2V)
2021/05/05(水) 14:43:51.33ID:7gIqwetz0 数あるプレステの中でも、悪用時のキケン度合いはカナーリ高いと思うんだが・・・属性縛りはないという不思議w前提も緩いし
「吐き気を催す邪悪とは!」
「吐き気を催す邪悪とは!」
558NPCさん (ワッチョイ a757-kPOY)
2021/05/05(水) 14:56:53.26ID:EerwibAZ0 支配も魅了もしてないそれどころか魔術(サイオニクスも)ですらない変則能力ってどう考えてもおかしい
NPCの扱いが《統率》と同様にある程度自主性を持ったキャラとして扱うにしても死亡時のペナがサイオニクスハンドブック読む限りないのが危険すぎる
(各種の修正値の作用を一切受けないことから)
NPCの扱いが《統率》と同様にある程度自主性を持ったキャラとして扱うにしても死亡時のペナがサイオニクスハンドブック読む限りないのが危険すぎる
(各種の修正値の作用を一切受けないことから)
559NPCさん (アウアウウー Saab-noPf)
2021/05/05(水) 15:03:22.54ID:RQFqEwjSa 因みに腹心はレベル上限さえ守れば何人でも腹心がいて良かったりする。
560NPCさん (ワッチョイ 873f-sT2V)
2021/05/05(水) 15:14:53.76ID:7gIqwetz0561NPCさん (ワッチョイ a757-kPOY)
2021/05/05(水) 15:20:34.56ID:EerwibAZ0 >>559
出典がわからないので教えてほしい。エピック特技か何か使ってるの?
出典がわからないので教えてほしい。エピック特技か何か使ってるの?
562NPCさん (ワッチョイ a789-TNk6)
2021/05/05(水) 16:03:56.75ID:g8osLzJL0 DMG p102、腹心の項の2節目
「腹心のクラス、種族、性別に制限はないし、1人のキャラクターが雇える腹心の人数にも限界はない」
統率力の説明には腹心を入れると問題が生じる人数以上なら腹心持たせるなともあるが
従者の数を倍にしたり、腹心のレベル上限を-1までに緩和する特技はHeroes of Battleにある
「腹心のクラス、種族、性別に制限はないし、1人のキャラクターが雇える腹心の人数にも限界はない」
統率力の説明には腹心を入れると問題が生じる人数以上なら腹心持たせるなともあるが
従者の数を倍にしたり、腹心のレベル上限を-1までに緩和する特技はHeroes of Battleにある
563NPCさん (ワッチョイ 873f-sT2V)
2021/05/05(水) 16:04:33.10ID:7gIqwetz0 サイオニックつながりで一つネタを発見w
エロ啓太さん、最終奥義「加速アクション」で、なんと
「攻撃ロールに回避ボーナス」を得るという変態tickなことする模様w他で見たことねーw
久しぶりに読み返したわけだが7レベルで10フィートステップが可能(回数制限無し)になるし、実にエロイw
サイキックウォリア−2/スカウト3あたりから行くと良さげ。
いっそサイキックウォリア−ではなくレンジャー(パワーは《隠れた素質》で)にして、《素早き狩人》も取ればかなり隙の無い手数型前衛になれそう。
どうせなら種族はラプラトンでストーム・タロンも1lv噛ましてやれば、コイツは常に空中にいるわけだし手数は更に増やせる。
エロ啓太さん、最終奥義「加速アクション」で、なんと
「攻撃ロールに回避ボーナス」を得るという変態tickなことする模様w他で見たことねーw
久しぶりに読み返したわけだが7レベルで10フィートステップが可能(回数制限無し)になるし、実にエロイw
サイキックウォリア−2/スカウト3あたりから行くと良さげ。
いっそサイキックウォリア−ではなくレンジャー(パワーは《隠れた素質》で)にして、《素早き狩人》も取ればかなり隙の無い手数型前衛になれそう。
どうせなら種族はラプラトンでストーム・タロンも1lv噛ましてやれば、コイツは常に空中にいるわけだし手数は更に増やせる。
564NPCさん (ワッチョイ 5f59-sT2V)
2021/05/05(水) 16:06:34.00ID:FFWZ1QKF0 勘違いが多いけど、大前提として
「サイオニック・ルールはダークサン世界設定のために作られたもの」
があるからね。
スロールハードはアサスに適応するように作られたクラスなので、あの過酷な世界観では「便利だ」「仕方ないな」なだけど、
グレイホークやレルムに突然現れたら問題発生するだろな。
「サイオニック・ルールはダークサン世界設定のために作られたもの」
があるからね。
スロールハードはアサスに適応するように作られたクラスなので、あの過酷な世界観では「便利だ」「仕方ないな」なだけど、
グレイホークやレルムに突然現れたら問題発生するだろな。
565NPCさん (ワッチョイ 873f-sT2V)
2021/05/05(水) 16:20:23.07ID:7gIqwetz0 すまん、その意見には賛成できない。
というよりサイオニック=ダークサンと思い込み過ぎてないか?
ダークサンは確かにサイオニックを含んだワールドセッティングとは思うし、より以前の版ではそうだったかもしれないが
サイオニクスハンドブックはダークサンのためにあるわけでは無い、少なくとも3.5eになった時点でね。
論破するのは簡単だ、「ズオケンってアサスにもいるの?オアース出身だったと思うけど」
というよりサイオニック=ダークサンと思い込み過ぎてないか?
ダークサンは確かにサイオニックを含んだワールドセッティングとは思うし、より以前の版ではそうだったかもしれないが
サイオニクスハンドブックはダークサンのためにあるわけでは無い、少なくとも3.5eになった時点でね。
論破するのは簡単だ、「ズオケンってアサスにもいるの?オアース出身だったと思うけど」
567NPCさん (ワッチョイ 67ad-YF1U)
2021/05/05(水) 17:08:39.08ID:6IIKlXac0 MM3の時点でウォーフォージドすら一般化してるのに何言ってんだ
568NPCさん (ササクッテロラ Sp5b-bI4R)
2021/05/05(水) 17:51:10.49ID:MC5yUPJCp そういえば、ダークエルフ物語にもサイオニック能力を持つドロウの一族が出てきたな。少なくともフォーゴトンレルム世界には、サイオンが存在するようだ。
569NPCさん (ワッチョイ 873f-sT2V)
2021/05/05(水) 17:57:43.70ID:7gIqwetz0 > ダークサンが作られたころのD&Dを知らないのでは仕方ない。
とりあえずその頃でキミの時間が止まっているのは良く分かった、もう何も言うまい
とりあえずその頃でキミの時間が止まっているのは良く分かった、もう何も言うまい
570NPCさん (ワッチョイ df37-hOA9)
2021/05/05(水) 18:05:45.39ID:uh1zev+40 まあ、35版の上級クラスの話なんだから35版の設定で話ししないと会話にならんわな。
571NPCさん (ワッチョイ 873f-sT2V)
2021/05/05(水) 18:27:41.20ID:7gIqwetz0 気を取り直してサイオニクスの話題
変態tickといえばニョロを絶対コ〇スマンことイリシッド・スレイヤー
BAB良好、発現者レベル+9、占術への(ほぼ)完全耐性など
対ニョロ用の能力がオマケにしか見えない強クラスだが
何よりチートなのが[精神作用]への選択的完全耐性。
エロすぎるw
3.5eとしては初期のサプリでありながら大全2週目すら超えるほどのチートっぷりがタマランw
変態tickといえばニョロを絶対コ〇スマンことイリシッド・スレイヤー
BAB良好、発現者レベル+9、占術への(ほぼ)完全耐性など
対ニョロ用の能力がオマケにしか見えない強クラスだが
何よりチートなのが[精神作用]への選択的完全耐性。
エロすぎるw
3.5eとしては初期のサプリでありながら大全2週目すら超えるほどのチートっぷりがタマランw
572NPCさん (ワッチョイ a789-TNk6)
2021/05/05(水) 18:30:50.73ID:g8osLzJL0 スレイヤーと名のつく上級クラスだいたい強い説
573NPCさん (ワッチョイ 873f-sT2V)
2021/05/05(水) 18:39:57.91ID:7gIqwetz0574NPCさん (ワッチョイ 67ad-YF1U)
2021/05/05(水) 19:19:15.12ID:6IIKlXac0 サイオニクスでエロいっつったら天眼通一択だろjk
あとは例の特技切り替えパワーかな
あとは例の特技切り替えパワーかな
575NPCさん (スプッッ Sd7f-xg7d)
2021/05/05(水) 19:40:57.20ID:yGVIpfqpd ドラゴンスレイヤー「やっぱり俺強いなぁ」
576NPCさん (アークセー Sx5b-mRGT)
2021/05/05(水) 20:33:33.66ID:Pn4/NRXux ドラゴン・スレイヤー1/アブジュラント・チャンピオン5/
ドラゴンアセンダント12/ビースト・オヴ・ゼヴィムテンプレート
強大化超巨大+50HDディープ・ドラゴン
「せやな」
秘術呪文を使うトゥルードラゴンがアブチャンコンプするために
ドラスレ1を摘むのがさいつよ
ドラゴンアセンダント12/ビースト・オヴ・ゼヴィムテンプレート
強大化超巨大+50HDディープ・ドラゴン
「せやな」
秘術呪文を使うトゥルードラゴンがアブチャンコンプするために
ドラスレ1を摘むのがさいつよ
577NPCさん (ワッチョイ 873f-sT2V)
2021/05/05(水) 20:45:58.53ID:7gIqwetz0 それは断じてクラスの強さじゃねwCR幾つだよwww
578NPCさん (ワッチョイ 07c8-OedE)
2021/05/05(水) 21:36:42.85ID:8CtUCIx40 掲示板で愉快なクラス構成とかテンプレート付きクリーチャーをプレイヤーが考える分には
ネタの範疇だし、手に負えない組み合わせはDM権限で却下刷ればいいだけだが、
DMが色々組合せて使う際には脅威度と釣り合うかチェックする必要がある、ってのが
基礎となるルール、
まぁ、プレイヤーを信じてそのまま調整しないってのもアリだけど
PC5の時、敵にウォリアー1入れて脅威度を上げないのはアリだと信じたいところさ
ネタの範疇だし、手に負えない組み合わせはDM権限で却下刷ればいいだけだが、
DMが色々組合せて使う際には脅威度と釣り合うかチェックする必要がある、ってのが
基礎となるルール、
まぁ、プレイヤーを信じてそのまま調整しないってのもアリだけど
PC5の時、敵にウォリアー1入れて脅威度を上げないのはアリだと信じたいところさ
579NPCさん (ワッチョイ a757-kPOY)
2021/05/05(水) 23:49:15.30ID:EerwibAZ0 >>562
thx
《《統率力》を使わなくても腹心を雇えること失念してました
喧嘩売るつもりはないけど
ダークサンの設定を3.5版は公式にはサポートしてない上
イリシッドやギスはダークサンと関係なかったと思うの
thx
《《統率力》を使わなくても腹心を雇えること失念してました
喧嘩売るつもりはないけど
ダークサンの設定を3.5版は公式にはサポートしてない上
イリシッドやギスはダークサンと関係なかったと思うの
580NPCさん (アークセー Sx5b-mRGT)
2021/05/06(木) 00:41:00.96ID:3vEVRlrbx そもそも3版系スレで3版系が出る以前の話を延々と繰り返すのはスレチでわ?
昔話をしたければ相応のスレでどうぞで終わる話かと
昔話をしたければ相応のスレでどうぞで終わる話かと
581NPCさん (ワッチョイ 7f9f-SUJ6)
2021/05/06(木) 08:04:45.12ID:QcRYpy+H0 自分のキャラが弱くなる場合、エラッタも無視しそうだな
それだけならレギュの問題として百歩譲るとしても版が違えば別のゲームなんだけどなぁ
老害とはこういうことか
それだけならレギュの問題として百歩譲るとしても版が違えば別のゲームなんだけどなぁ
老害とはこういうことか
582NPCさん (ワッチョイ df37-hOA9)
2021/05/06(木) 08:52:56.52ID:eIpp/YU70 設定周りの話は、上書きされてない限り旧版の設定を参照することはあるからなぁ。
ただ、今回の場合は上書きされてるって話だけど。
ただ、今回の場合は上書きされてるって話だけど。
583NPCさん (ワッチョイ df6d-mIzA)
2021/05/06(木) 15:12:02.69ID:K7NNT7il0 上書きって話だと、小説のプールオブレイディアンスに出て来た、
「ティール神の僧侶は何故ハンマーしか使わないのか」ってエピソードが好きだったんだけど、
クレリックが普通に軍用武器でも何でも使えるようになった3版系だとあれもなかったことになってるんやろなという悲しみw
「ティール神の僧侶は何故ハンマーしか使わないのか」ってエピソードが好きだったんだけど、
クレリックが普通に軍用武器でも何でも使えるようになった3版系だとあれもなかったことになってるんやろなという悲しみw
584NPCさん (ワッチョイ df37-hOA9)
2021/05/06(木) 15:15:29.85ID:eIpp/YU70 習熟はしてるが使わない
みたいな事になってるかもね
みたいな事になってるかもね
585NPCさん (ワッチョイ 873f-sT2V)
2021/05/06(木) 18:22:47.26ID:eJWJgYsG0 カミサマも歳をとって丸くなったのさw
586NPCさん (アークセー Sx5b-mRGT)
2021/05/06(木) 19:50:28.02ID:3vEVRlrbx ハイローニアスが好む武器をバトルアックスからロングソードに変更させられた経緯みたいに
何処かでサラッと書かれている可能性もあったりなかったり(出典:グレイホークワールドガイド)
何処かでサラッと書かれている可能性もあったりなかったり(出典:グレイホークワールドガイド)
587NPCさん (ワッチョイ 873f-sT2V)
2021/05/06(木) 20:40:36.91ID:eJWJgYsG0 >>544
PCが死亡でレベルを失った場合などは、無駄になる経験点が発生する可能性が高い。
DMGを見る限り、この種のレベル喪失の場合、腹心が離れていくわけではなさそうだ。
このケースの時には、腹心に積極的に経験点消費させるべきだろう。
PCが死亡でレベルを失った場合などは、無駄になる経験点が発生する可能性が高い。
DMGを見る限り、この種のレベル喪失の場合、腹心が離れていくわけではなさそうだ。
このケースの時には、腹心に積極的に経験点消費させるべきだろう。
588NPCさん (ワッチョイ 2f3f-jjtP)
2021/05/11(火) 19:44:33.13ID:vkHKdytH0 ふと思った。
へクスブレード = 弱い子、みたいな認識だが
へクスってそんなに弱いか?
暗黒の相棒があれば無条件で敵のACを-2に出来る。
これは攻撃に+2無名Bが来るのと同義だ。
ということでヘクスベースのこんなキャラを考えてみた
ヘクス4/モンク3/ケンセイ5/オカルトスレイヤー1
身かわしと耐え抜く力を持つ浪漫あふれるビルド。
BABは+10、素手攻撃は+5(1200xp消費)となり、術者系に強く、自力発動は無理だがワンドからのオルターセルフでACも稼ぐ。
連打のマイナスは相棒で相殺だ。
この後はケンセイレベルを上げれば各種ベインにも手が届く、BABも良好だし。
どうだろう?
へクスブレード = 弱い子、みたいな認識だが
へクスってそんなに弱いか?
暗黒の相棒があれば無条件で敵のACを-2に出来る。
これは攻撃に+2無名Bが来るのと同義だ。
ということでヘクスベースのこんなキャラを考えてみた
ヘクス4/モンク3/ケンセイ5/オカルトスレイヤー1
身かわしと耐え抜く力を持つ浪漫あふれるビルド。
BABは+10、素手攻撃は+5(1200xp消費)となり、術者系に強く、自力発動は無理だがワンドからのオルターセルフでACも稼ぐ。
連打のマイナスは相棒で相殺だ。
この後はケンセイレベルを上げれば各種ベインにも手が届く、BABも良好だし。
どうだろう?
589NPCさん (ワッチョイ da59-jjtP)
2021/05/11(火) 20:31:58.66ID:X6MOJORO0 4/13ではなぁ・・・。
特定クラスが弱いってのはレギュレーション次第なところがあるから。
ダスクやパラディンを禁止にすればヘクスに日が当たる局面もあるよ。
特定クラスが弱いってのはレギュレーション次第なところがあるから。
ダスクやパラディンを禁止にすればヘクスに日が当たる局面もあるよ。
590NPCさん (アークセー Sx33-IGKA)
2021/05/11(火) 20:56:57.58ID:YHFzpgccx 多分ヘクス8/アヴチャン5にした方がまだマシと思われ
ヘクスからアヴチャンは利点が少ないと言われるけど
有効術者レベル=BABに出来るのはヘクスにとって大きな利点やで?
ヘクスからアヴチャンは利点が少ないと言われるけど
有効術者レベル=BABに出来るのはヘクスにとって大きな利点やで?
591NPCさん (ワッチョイ d357-RluY)
2021/05/11(火) 21:04:23.25ID:AyxWKQey0 魔法戦士やるならバトルソーサラーで良くねと言ってしまうと話が止まるけど
初期に出たバトルソーサラーとサイキックウォリアーよりましな魔法戦士クラスが……
初期に出たバトルソーサラーとサイキックウォリアーよりましな魔法戦士クラスが……
592NPCさん (ワッチョイ 2f3f-M931)
2021/05/11(火) 21:24:27.12ID:vkHKdytH0 >>589
ケンセイの前提技能がクラス技能になってるBAB良好な基本クラスはパラディン、サムライ、ヘクスだけ(だよな?)
だから9/13だと言ってみるwww
その中で唯一マルチ制限のないヘクスの利点を活かしたいと思う今日この頃
ケンセイの前提技能がクラス技能になってるBAB良好な基本クラスはパラディン、サムライ、ヘクスだけ(だよな?)
だから9/13だと言ってみるwww
その中で唯一マルチ制限のないヘクスの利点を活かしたいと思う今日この頃
593NPCさん (ワッチョイ ea02-CS7b)
2021/05/11(火) 23:38:49.37ID:7PIn7xYp0 だったらモンク混ぜるのもったいなくね?
モンクはケンセイの前提技能満たせるし、BAB落ちるしで>>592の利点はほぼ消える。
ヘクスはドラゴン・ディサイプルの前提として他の前衛クラスとマルチするか
>>590のように術者レベル上げて《上級使い魔》取ってBAB良好な使い魔を作るのがいいだろう
ケンセイにするならBAB良好=最短で行けることマルチ制限がないことが強みなんだから
ヘクス4/ファイター1orスワバ1(秘術の曲技)みたいにECL5で前提を満たした方がいい
海外のサイトだとディバインクルセイダーの下積みクラスとして最適と書かれていた
前提のBAB7を満たすタイミングでちょうど呪いが強化されるかららしい
モンクはケンセイの前提技能満たせるし、BAB落ちるしで>>592の利点はほぼ消える。
ヘクスはドラゴン・ディサイプルの前提として他の前衛クラスとマルチするか
>>590のように術者レベル上げて《上級使い魔》取ってBAB良好な使い魔を作るのがいいだろう
ケンセイにするならBAB良好=最短で行けることマルチ制限がないことが強みなんだから
ヘクス4/ファイター1orスワバ1(秘術の曲技)みたいにECL5で前提を満たした方がいい
海外のサイトだとディバインクルセイダーの下積みクラスとして最適と書かれていた
前提のBAB7を満たすタイミングでちょうど呪いが強化されるかららしい
594NPCさん (ワッチョイ ea02-CS7b)
2021/05/11(火) 23:42:17.18ID:7PIn7xYp0 sage忘れてたわすまん
ヘクスの弱点って前衛としては頑健が低いことだと思うんだよな
それと必要能力値が多いこと
いっそ魅力は切って耐え抜く力と暗黒の相棒だけもらった方がいいかもしれん
ヘクスの弱点って前衛としては頑健が低いことだと思うんだよな
それと必要能力値が多いこと
いっそ魅力は切って耐え抜く力と暗黒の相棒だけもらった方がいいかもしれん
595NPCさん (ワッチョイ da20-jjtP)
2021/05/11(火) 23:50:45.17ID:4h/vlmgl0 真面目な話、へクスブレードに呪文って必要?
596NPCさん (ワッチョイ 3fc8-DjaX)
2021/05/12(水) 00:40:28.62ID:IPZpqO/t0 最強ビルドにヘクスブレードがいるのかと問われたらいらないと答えると思うが、
ヘクスブレードを使いたくて、その上で妥協できるラインを探るのは有益かと思う
ヘクスブレードのどの能力に魅力を感じるのか、でビルド変わるから一概にどうとは
言えないやね
俺は、ヘクスブレードに魅力を感じないから考えたことないがな
ヘクスブレードを使いたくて、その上で妥協できるラインを探るのは有益かと思う
ヘクスブレードのどの能力に魅力を感じるのか、でビルド変わるから一概にどうとは
言えないやね
俺は、ヘクスブレードに魅力を感じないから考えたことないがな
597NPCさん (ワッチョイ da20-dxvU)
2021/05/12(水) 04:20:10.46ID:C/HR0+390 ■要注意人物 嘘 誇張 詐欺
●イラストレーター47AgDragon(しるどら)
@47AgD
経歴詐称、営業活動は法律スレスレの問題行動に注意
反社会勢力との繋がり
●2021年現在元メーカースタッフ・関係者と示談
元メーカー関係に依頼しSNS等でイメージ回復と悪評価の消火作業中
過去に犯した罪は許されない
シャーベットソフト代表本条と組んで業界志望の素人を騙す
2Dクリエイター友の会勧誘金儲詐欺
ニトロ+での職務経歴は偽装開発に不参加
●ふゆの春秋氏 脱退事件
友の会、主催者の実態が外に対しても明らかになって
心労で本業に支障が出るという理由で
運営協力に入っていたふゆの春秋氏が
今まで運営からもらった報酬を全額寄付して友の会を脱退。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1397700227/
●イラストレーター47AgDragon(しるどら)
@47AgD
経歴詐称、営業活動は法律スレスレの問題行動に注意
反社会勢力との繋がり
●2021年現在元メーカースタッフ・関係者と示談
元メーカー関係に依頼しSNS等でイメージ回復と悪評価の消火作業中
過去に犯した罪は許されない
シャーベットソフト代表本条と組んで業界志望の素人を騙す
2Dクリエイター友の会勧誘金儲詐欺
ニトロ+での職務経歴は偽装開発に不参加
●ふゆの春秋氏 脱退事件
友の会、主催者の実態が外に対しても明らかになって
心労で本業に支障が出るという理由で
運営協力に入っていたふゆの春秋氏が
今まで運営からもらった報酬を全額寄付して友の会を脱退。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1397700227/
598NPCさん (ブーイモ MM3f-SK8Z)
2021/05/12(水) 11:57:31.01ID:H1DkgijuM599NPCさん (アークセー Sx33-IGKA)
2021/05/12(水) 13:33:47.85ID:9E4u7fVKx >>598
カースト・ブレード(アサシン4レベル・ヘクスブレード4レベル)かな?
アレはヘクスだと最低14レベルからでないと修得出来ないし
敵が使う分にはアサシン呪文でよくねってなりがちかも
むしろヘクス専用呪文ハウンド・オヴ・ドゥーム(ヘクスブレード3レベル)の方が
オンリーワンな上に忠実な手駒を気軽に用意出来るから便利と思われ
カースト・ブレード(アサシン4レベル・ヘクスブレード4レベル)かな?
アレはヘクスだと最低14レベルからでないと修得出来ないし
敵が使う分にはアサシン呪文でよくねってなりがちかも
むしろヘクス専用呪文ハウンド・オヴ・ドゥーム(ヘクスブレード3レベル)の方が
オンリーワンな上に忠実な手駒を気軽に用意出来るから便利と思われ
600NPCさん (ワッチョイ 2f3f-jjtP)
2021/05/12(水) 21:30:16.95ID:Fhp+lXta0 ヘクスで自前発動の呪文ということならヘクスらしさを追求したいところ。
1lvだとトレチャラス・ウェポンが「らしい」かな。カースト・ブレードと同時使用で治癒できない「出血性の傷」という
PLを慌てさせること請け合いの状況を作れるw
おなじく2lvではタッチ・オヴ・イディオシィ、シャドウ・ダブルあたりがヘクスらしい呪文と言える
3lvではアンラック、もちろんハウンド・オヴ・ドゥームもイメージに合ってて良い
呪い回数が足りなきゃ呪文を使えばいいじゃない(byマリー)
・・・・セーブ通されたら無意味な呪文が多いが、それは呪いも同じだしw
1lvだとトレチャラス・ウェポンが「らしい」かな。カースト・ブレードと同時使用で治癒できない「出血性の傷」という
PLを慌てさせること請け合いの状況を作れるw
おなじく2lvではタッチ・オヴ・イディオシィ、シャドウ・ダブルあたりがヘクスらしい呪文と言える
3lvではアンラック、もちろんハウンド・オヴ・ドゥームもイメージに合ってて良い
呪い回数が足りなきゃ呪文を使えばいいじゃない(byマリー)
・・・・セーブ通されたら無意味な呪文が多いが、それは呪いも同じだしw
601NPCさん (ササクッテロラ Sp69-9lXR)
2021/05/14(金) 20:16:49.93ID:qbQ55Ei2p そもそも他の戦闘クラスに対する、ヘクスブレードのアドバンテージってなんだ? ファイターよりBABが良好なこと?
602NPCさん (ワッチョイ 0189-eOix)
2021/05/14(金) 20:41:31.73ID:jghdl1EA0 BABを落とさずに秘術呪文を齧り、意志セーヴを攻める呪いでペナルティをかけられるデバフ系秘術戦士(願望)
603NPCさん (ワッチョイ e36d-9scZ)
2021/05/15(土) 00:44:03.64ID:SilYB/it0 話の腰を折るけどマジックミサイルやチェインミサイルみたいな元から複数対象の呪文に連鎖化かけたらどうなるんだろう。
それぞれの対象からさらに連鎖して、例えばマジックミサイルなら最大105体を攻撃できたりするのか?
いやホビージャパンのサイトに載ってたシナリオで、「周囲に蛙の大群がいるので、スリープ使うとそちらが優先で眠る、よってスリープ無効」みたいな罠があってさ。
そんな感じでスウォームじゃないけど超小型以下の小さいモンスターが無数に出てきた時に役に立つかなと。
それぞれの対象からさらに連鎖して、例えばマジックミサイルなら最大105体を攻撃できたりするのか?
いやホビージャパンのサイトに載ってたシナリオで、「周囲に蛙の大群がいるので、スリープ使うとそちらが優先で眠る、よってスリープ無効」みたいな罠があってさ。
そんな感じでスウォームじゃないけど超小型以下の小さいモンスターが無数に出てきた時に役に立つかなと。
604NPCさん (アウアウエー Sa93-8K47)
2021/05/15(土) 01:38:47.00ID:0/DIsoEMa >>603
> Any spell that specifies a single target and has a range greater than touch can be chained
そも単体呪文しか対象じゃ無いぞ
と言うかファイアボール打ち込めばいいんじゃねーの?
> Any spell that specifies a single target and has a range greater than touch can be chained
そも単体呪文しか対象じゃ無いぞ
と言うかファイアボール打ち込めばいいんじゃねーの?
605NPCさん (ブーイモ MM5b-hnJ8)
2021/05/15(土) 09:52:29.10ID:Li6roEiBM エルドリッチ・シーアージ「敵が密集してる?俺の出番だな」
コーンにした怪光線にスペルブラストでファイアボールを乗っける。怪光線ダメージを与えたら、そこを起点にファイアボールが多段で当たるゾw
応用技は無限大。グリースやグリッターを広範囲にバラまくのにも使えるし、何なら誘爆数を稼ぐためにスケルトンあたりを妖術で作って連れ歩いて的を増やしてもいい。
身かわし持ちでも複数回セーヴに成功し続けるのは難しかろうw
コーンにした怪光線にスペルブラストでファイアボールを乗っける。怪光線ダメージを与えたら、そこを起点にファイアボールが多段で当たるゾw
応用技は無限大。グリースやグリッターを広範囲にバラまくのにも使えるし、何なら誘爆数を稼ぐためにスケルトンあたりを妖術で作って連れ歩いて的を増やしてもいい。
身かわし持ちでも複数回セーヴに成功し続けるのは難しかろうw
606NPCさん (ブーイモ MM5b-hnJ8)
2021/05/15(土) 10:33:24.15ID:Li6roEiBM 応用技その2
呪文は何でも良いが範囲が直線ないしコーンのやつを使う。呪文抵抗不可なら尚良し。
スペルブラストで込めた呪文は怪光線が命中したクリーチャーの角一つを起点に発動するので、味方にあたった分は角から外側に、敵の場合は内側に向けて発動させることで味方を巻き込まず安心。
更に怪光線の威力を自発的に下げる、味方はエルドリッチコーンのセーヴに自発的に失敗する、どちらも合法のはず。
これで安定して発動可能な戦術になる
呪文は何でも良いが範囲が直線ないしコーンのやつを使う。呪文抵抗不可なら尚良し。
スペルブラストで込めた呪文は怪光線が命中したクリーチャーの角一つを起点に発動するので、味方にあたった分は角から外側に、敵の場合は内側に向けて発動させることで味方を巻き込まず安心。
更に怪光線の威力を自発的に下げる、味方はエルドリッチコーンのセーヴに自発的に失敗する、どちらも合法のはず。
これで安定して発動可能な戦術になる
607NPCさん (ワッチョイ 6d2a-RHMD)
2021/05/15(土) 10:56:26.04ID:WDDtUUmD0 >>605
Only the first target of your eldritch blast is affected by the spell.
If your eldritch blast doesn't specify a target, you can't apply this invocation to the blast.
そんな誰でも考えることハナから勘案されとるわ
Only the first target of your eldritch blast is affected by the spell.
If your eldritch blast doesn't specify a target, you can't apply this invocation to the blast.
そんな誰でも考えることハナから勘案されとるわ
608NPCさん (ブーイモ MMe1-hnJ8)
2021/05/15(土) 12:23:43.16ID:LdOTQyAdM609NPCさん (ワッチョイ 6d2a-RHMD)
2021/05/15(土) 12:44:47.42ID:WDDtUUmD0 またジャパ語問題か、だったらおま環なんで好きにしてくれ
念のため手元の英語版の本文貼っといたる
Spellblast (Sp): This invocation (Lesser; 4th; Eldritch Essence), learned at 3rd level, allows you to place an arcane spell that affects an area upon your eldritch blast.
If the eldritch blast hits its target, the spell's area is centered on any corner of the target's space, even if the spell could normally be centered only on the caster.
If the eldritch blast misses its target, the spell is lost with no effect.
It takes a full-round action to cast the spell and fire the eldritch blast.
Only an area spell with a casting time no greater than 1 standard action can be placed upon your eldritch blast.
Only the first target of your eldritch blast is affected by the spell
(for example, an eldritch chain spellblast centers the spell on the initial target, not on any of the secondary targets).
If your eldritch blast doesn't specify a target, you can't apply this invocation to the blast.
Treat spellblast as a spell whose level is equal to the area spell placed upon the eldritch blast (minimum 4th level).
念のため手元の英語版の本文貼っといたる
Spellblast (Sp): This invocation (Lesser; 4th; Eldritch Essence), learned at 3rd level, allows you to place an arcane spell that affects an area upon your eldritch blast.
If the eldritch blast hits its target, the spell's area is centered on any corner of the target's space, even if the spell could normally be centered only on the caster.
If the eldritch blast misses its target, the spell is lost with no effect.
It takes a full-round action to cast the spell and fire the eldritch blast.
Only an area spell with a casting time no greater than 1 standard action can be placed upon your eldritch blast.
Only the first target of your eldritch blast is affected by the spell
(for example, an eldritch chain spellblast centers the spell on the initial target, not on any of the secondary targets).
If your eldritch blast doesn't specify a target, you can't apply this invocation to the blast.
Treat spellblast as a spell whose level is equal to the area spell placed upon the eldritch blast (minimum 4th level).
610NPCさん (アークセー Sx75-fHKa)
2021/05/15(土) 14:50:56.24ID:BI6i1rF8x これは日本語版のみインタープレイナー・テレパシックボンド呪文に
何故か精神作用が付いているのと同じように
ホビージャパン側の不備でしょうね
ただしエルドリッチ・コーンは30ftしかないので
認めても術者諸共吹っ飛ぶ可能性が高くなるだけですが
所詮はマイノリティで終わった上級クラスですよ
何故か精神作用が付いているのと同じように
ホビージャパン側の不備でしょうね
ただしエルドリッチ・コーンは30ftしかないので
認めても術者諸共吹っ飛ぶ可能性が高くなるだけですが
所詮はマイノリティで終わった上級クラスですよ
611NPCさん (ワッチョイ 3b57-+eGw)
2021/05/15(土) 14:56:11.46ID:BPWVw6XA0 ドラゴンファイアアデプトを使うと割とつよくなかった?
つーかドラゴンファイアアデプトの時点で火力弱点がなくなるからなー
つーかドラゴンファイアアデプトの時点で火力弱点がなくなるからなー
612NPCさん (アークセー Sx75-fHKa)
2021/05/15(土) 15:13:48.94ID:BI6i1rF8x ドラゴンファイア・アデプトはダスクと同じく一本伸ばしが最適解なので……
613NPCさん (ワッチョイ 3b57-+eGw)
2021/05/15(土) 15:18:51.62ID:BPWVw6XA0 単系統の性能生かすという意味だとキャラクタークラスはどれもシングル一本のばしは悪くない
とは言え完全上位互換がある太陽神(複数)の聖職者共は……
とは言え完全上位互換がある太陽神(複数)の聖職者共は……
614NPCさん (ワッチョイ e36d-9scZ)
2021/05/15(土) 15:25:09.04ID:SilYB/it0 ドラゴンファイアアデプトで火力求めるなら、五色ブレス一択になるのが辛い。
プラチナブレス弱すぎ。
プラチナブレス弱すぎ。
615NPCさん (スップ Sdb7-/ktf)
2021/05/15(土) 15:40:55.82ID:YpCQo/L5d クレリックは上級クラスの選択肢がモヒカンとディヴァインオラクル以外は特殊条件があったり性能微妙だったりという印象が
616NPCさん (ブーイモ MMe1-hnJ8)
2021/05/15(土) 15:42:13.73ID:LdOTQyAdM617NPCさん (ブーイモ MMe1-hnJ8)
2021/05/15(土) 15:50:19.53ID:LdOTQyAdM そういや領域って最大幾つ持てるんだっけ?
過去の実プレイでは5つまで取ったことあるけどさ
過去の実プレイでは5つまで取ったことあるけどさ
618NPCさん (ワッチョイ e36d-9scZ)
2021/05/15(土) 16:00:16.50ID:SilYB/it0 ここで前に聞いたときは特に上限はないとか聞いた。
619NPCさん (ワッチョイ 6d2a-RHMD)
2021/05/15(土) 16:20:56.72ID:WDDtUUmD0620NPCさん (ブーイモ MMe1-hnJ8)
2021/05/15(土) 17:01:42.37ID:LdOTQyAdM サンクス。チャーチインクィジターはなぁ、審問の領域特典は文句なく良いけど属性縛りがw自由選択の4つを何取るか、だな。適当な神格いればええんやが。
621NPCさん (ワッチョイ 7755-G+vQ)
2021/05/15(土) 21:51:09.40ID:MGcYm8Iw0 エベロンにやたら領域もらえるプレステージなかったっけ
faith of〜で見たような
faith of〜で見たような
622NPCさん (オッペケ Sra5-Gok4)
2021/05/15(土) 22:32:18.08ID:HLcD4FS4r たしかソブリンスピーカー
毎レベル領域貰えるやつ
ただ1レベル目と途中でもう1レベル呪文レベルがのびないから外したんじゃね
毎レベル領域貰えるやつ
ただ1レベル目と途中でもう1レベル呪文レベルがのびないから外したんじゃね
623NPCさん (スップ Sd03-2syD)
2021/05/15(土) 22:44:16.31ID:m6nJqOJdd 確か和製サプリのトーチポート本に壊れた上級クラスがなかったっけ?
624NPCさん (アークセー Sx75-fHKa)
2021/05/16(日) 10:29:29.42ID:S4hrOhqxx トーチポートのパンテオン・クリーク上級クラスは
10レベル時点で呪文発動能力が9/10だし
獲得出来る領域が4個だから外したと思われ
というかパンテオン・クリークまで行くと
「アレはクレリックじゃない、より悍しい何かだ」になる代物なので……
10レベル時点で呪文発動能力が9/10だし
獲得出来る領域が4個だから外したと思われ
というかパンテオン・クリークまで行くと
「アレはクレリックじゃない、より悍しい何かだ」になる代物なので……
625NPCさん (ワッチョイ 4dad-AYRO)
2021/05/16(日) 11:36:55.88ID:P7Kz67td0 顕著神格能力で領域増やせたっけか
626NPCさん (ワッチョイ 0b24-gSvD)
2021/05/17(月) 02:24:57.05ID:793abc+Z0 魔導士大全のアニメイトウエポン呪文で2つ質問です。
「命中に術者が呪文の〜中略〜ボーナスを得る」とあります
中型用のグレソで、知力ボーナス+4なら
中型アニメイテッドオブジェクトが命中+2筋力12なので、
命中+6、ダメージ2d6+1で、考え方は合っていますか?
二つ目は、この呪文の対象となる武器は、術者とサイズが
同じ必要がありますか?
例えば、中型術者が超巨大用グレソを対象に出来ますか?
紳士協定と運搬的には不可だと思うんですが
(超巨大用両手武器だとタイプ1バッグでは重量も体積もほぼNG)
ルール上はできそうなので、気になりまして。
「命中に術者が呪文の〜中略〜ボーナスを得る」とあります
中型用のグレソで、知力ボーナス+4なら
中型アニメイテッドオブジェクトが命中+2筋力12なので、
命中+6、ダメージ2d6+1で、考え方は合っていますか?
二つ目は、この呪文の対象となる武器は、術者とサイズが
同じ必要がありますか?
例えば、中型術者が超巨大用グレソを対象に出来ますか?
紳士協定と運搬的には不可だと思うんですが
(超巨大用両手武器だとタイプ1バッグでは重量も体積もほぼNG)
ルール上はできそうなので、気になりまして。
627NPCさん (ワッチョイ 1b59-Adon)
2021/05/17(月) 22:34:46.20ID:GcWrZZpC0 命中については基本2+【知】4で+6。
ダメージはアニメイテッド・オブジェクトではなく武器のものを使うとあるので2d6。
サイズは、3.5版では自分のサイズ以外の武器は特例ないと使えないのでムリ。
ダメージはアニメイテッド・オブジェクトではなく武器のものを使うとあるので2d6。
サイズは、3.5版では自分のサイズ以外の武器は特例ないと使えないのでムリ。
628NPCさん (ワッチョイ 0189-eOix)
2021/05/18(火) 00:38:02.29ID:BYElvaHk0 サイズが合わない武器を無理やり使おうとすると、サイズ差ごとに1段階大きい(あるいは軽い)武器として扱わなければならないルールがあるから、
超巨大グレソはアニメイトウェポンでサイズを定義できる両手武器を超えちゃうので効果の対象外になるかと
超巨大グレソはアニメイトウェポンでサイズを定義できる両手武器を超えちゃうので効果の対象外になるかと
629NPCさん (ワッチョイ 3b57-+eGw)
2021/05/18(火) 01:53:18.84ID:yWlx4BER0 特技か特徴かなんかで一回り上のサイズも普通に使えるキャラならできるのかな?
ゴライアスだかハーフジャイアントなんだかでいた気がする
ゴライアスだかハーフジャイアントなんだかでいた気がする
630NPCさん (アークセー Sx75-fHKa)
2021/05/18(火) 03:23:43.89ID:3ia5TwkBx アニメイト・ウェポン呪文の説明文には微小サイズ以下の物体は
対象外と書いてあるだけでサイズ上限は特に無し
そして内容的に超巨大サイズの両手武器は
超巨大サイズの物体扱いという処理がされているだけ
術者自身が元々超巨大サイズかあるいは一時的にでも
超巨大サイズになれれば操れても良いんじゃないですかね
つまり秘術呪文を使う超巨大サイズのトゥルードラゴンならok
ちなみにゴライアスやハーフジャイアント等の優れた体格(種族特徴)持ちは
DM案件かと
対象外と書いてあるだけでサイズ上限は特に無し
そして内容的に超巨大サイズの両手武器は
超巨大サイズの物体扱いという処理がされているだけ
術者自身が元々超巨大サイズかあるいは一時的にでも
超巨大サイズになれれば操れても良いんじゃないですかね
つまり秘術呪文を使う超巨大サイズのトゥルードラゴンならok
ちなみにゴライアスやハーフジャイアント等の優れた体格(種族特徴)持ちは
DM案件かと
631sage (ワッチョイ 0b24-gSvD)
2021/05/19(水) 20:42:02.23ID:Hkemz5Ts0 ウイザードは自分と同じサイズの武器にしか
マジックウエポンを掛けられないのだろうか
マジックウエポンもアニメイトウエポンも
距離:接触 目標:接触した武器
となっている
答えた人たちはどう運用していたのだろう
マジックウエポンを掛けられないのだろうか
マジックウエポンもアニメイトウエポンも
距離:接触 目標:接触した武器
となっている
答えた人たちはどう運用していたのだろう
632NPCさん (ワキゲー MM06-BYWF)
2021/05/22(土) 00:56:12.87ID:bJipnsfDM ふと思ったのだが、PCが3人しかいないセッションで、クラスはどう取るべきだろうか? 推奨4人だからかなりキツそうだけど、最適解ってあるかな?
取り敢えず日本語環境なら何でもありで。
取り敢えず日本語環境なら何でもありで。
633NPCさん (ワッチョイ 9a6d-XL4O)
2021/05/22(土) 01:18:22.48ID:vB9QDpSC0 ゲシュタルトキャラクターを使うのでなければ
パラディンorダスクブレード
ビガイラーないしファクトタム
ドルイドか火以外のシュゲンジャ
といったあたりで組ませるかな、私なら?
まあ足りない所補うNPC出せばいいだろって話もある。
パラディンorダスクブレード
ビガイラーないしファクトタム
ドルイドか火以外のシュゲンジャ
といったあたりで組ませるかな、私なら?
まあ足りない所補うNPC出せばいいだろって話もある。
634NPCさん (ワッチョイ 9a37-MZx3)
2021/05/22(土) 02:53:03.78ID:1UJirWdg0 >>632
何を持って最適解というのか。
正直、DMのシナリオ傾向次第だと思うが、低レベルだとリソースがすぐ枯渇する秘術呪文使いは抜いてもいい気がするなぁ。
技能職もシナリオの傾向によっては無しでも。
何らかのヒーラーと前衛の壁役件ダメージディーラーがいれば序盤はなんとかなるんじゃないかな。
何を持って最適解というのか。
正直、DMのシナリオ傾向次第だと思うが、低レベルだとリソースがすぐ枯渇する秘術呪文使いは抜いてもいい気がするなぁ。
技能職もシナリオの傾向によっては無しでも。
何らかのヒーラーと前衛の壁役件ダメージディーラーがいれば序盤はなんとかなるんじゃないかな。
635NPCさん (ササクッテロラ Spbb-BYWF)
2021/05/22(土) 09:23:11.61ID:0Gvvua6Fp 真っ先にバトル・クレリックが出てくると思ったけど意外だな……
636NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/22(土) 09:50:02.31ID:sRkvK7Z8x 単に戦とか力とか特定領域選んだのが純バトルクレリックになるだけで
3版系クレリック自体がバトルクレリックに近いとも言えるような
つか別々の領域選んだクレリック3人パーティーでいいんじゃないですかね(暴論)
3版系クレリック自体がバトルクレリックに近いとも言えるような
つか別々の領域選んだクレリック3人パーティーでいいんじゃないですかね(暴論)
637NPCさん (ワッチョイ 9a6d-XL4O)
2021/05/22(土) 09:53:20.50ID:vB9QDpSC0 クレリック素でつえーからな・・・w
638NPCさん (ササクッテロラ Spbb-BYWF)
2021/05/22(土) 10:03:48.59ID:0Gvvua6Fp 力と戦の領域を選んだクレリック、魔術と知識か何かを選んだクレリックにワンド振らせる。あとは技能職かw
639NPCさん (ワッチョイ 9a6d-XL4O)
2021/05/22(土) 10:10:45.06ID:vB9QDpSC0 ファインド・トラップス特化でイニシエイト特技取ったガンドのクレリック?w
640NPCさん (ワッチョイ 9a6d-XL4O)
2021/05/22(土) 10:13:43.78ID:vB9QDpSC0 まじめに考えると魅力16+(もしくは退散回数追加特技)で
呪文持続延長と二十四時間化、信仰修正(二十四時間化)で
ファインド・トラップス二十四時間化できるのか。
人間なら3レベル、瑕疵ルール使えば1レベルから達成可能だ、やったね!(ぉ
呪文持続延長と二十四時間化、信仰修正(二十四時間化)で
ファインド・トラップス二十四時間化できるのか。
人間なら3レベル、瑕疵ルール使えば1レベルから達成可能だ、やったね!(ぉ
641NPCさん (ワッチョイ 5ac8-5BAZ)
2021/05/22(土) 20:14:38.74ID:qESxAHSs0 ttps://www.realmshelps.net/charbuild/classes/barbarian.shtml
Dungeonscapeの代替特徴でバーバリアンが罠探し相当の能力を得られるので前衛兼罠担当
あとは信仰術者+秘術術者とか、前衛2人でもいいかもね
パーティに合わせてDMが調整できればそれがいいと思います
Dungeonscapeの代替特徴でバーバリアンが罠探し相当の能力を得られるので前衛兼罠担当
あとは信仰術者+秘術術者とか、前衛2人でもいいかもね
パーティに合わせてDMが調整できればそれがいいと思います
642NPCさん (ワキゲー MM06-BYWF)
2021/05/22(土) 21:39:05.25ID:bJipnsfDM シーフ
「なんか俺、ないがしろにされてね?」
「なんか俺、ないがしろにされてね?」
643NPCさん (ワッチョイ bb57-iPk3)
2021/05/22(土) 21:47:11.89ID:aaH6OE6L0 サイキックローグ、サイキックウォリアー、シェイパーで行こう
644NPCさん (ワキゲー MM06-BYWF)
2021/05/22(土) 21:51:21.69ID:bJipnsfDM エランとか選んだ日には、キュア・パーソンとか使えない悪夢……
645NPCさん (ワッチョイ c7c8-5zR4)
2021/05/22(土) 22:38:03.65ID:wkXYa60u0 キュア・〇〇・ウーンズ やぞ
キュア・パーソンが有るならぜひ知りたいところ
同レベルノキュアより確実に効果高いだろうしな
とはいえ、もうD&D3.5をする機会はないか…
キュア・パーソンが有るならぜひ知りたいところ
同レベルノキュアより確実に効果高いだろうしな
とはいえ、もうD&D3.5をする機会はないか…
646NPCさん (ワッチョイ 8a59-4P7j)
2021/05/22(土) 22:45:44.15ID:XNnruLAI0 >>632
最適解なら、前衛、捜索、信仰、秘術のうち3人がやりたいPCを作り、残りをNPCとして3人で共同で作るという流れだろ。
最適解なら、前衛、捜索、信仰、秘術のうち3人がやりたいPCを作り、残りをNPCとして3人で共同で作るという流れだろ。
647NPCさん (ワッチョイ bb57-iPk3)
2021/05/23(日) 01:05:04.08ID:PGHlDtHA0 それだとPCを統率持ちクラスにすればなんでもよくね
648NPCさん (ワキゲー MM06-BYWF)
2021/05/23(日) 01:50:04.25ID:xPgwLvfQM だったら、そもそも4人パーティーに限定する必要もなく、レンジャーなりモンクなり、或いはバードやフェイバード・ソウルも入れてやれば良い。
649NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/23(日) 09:38:45.89ID:Z2Mpr58Sx ぶっちゃけPC1+腹心1で3組作ればいいんじゃないですかね(極論)
それも開始レベル次第であれこれ変わりますが
それも開始レベル次第であれこれ変わりますが
650NPCさん (ワッチョイ 972c-Qnz0)
2021/05/23(日) 10:39:49.03ID:QjB1zci40 Dungeonscapeの罠解除レンジャー、ドルイド、ウィザードで結構バランスが取れるんじゃない?
651NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/23(日) 13:00:08.72ID:Z2Mpr58Sx アーバンレンジャー(UA)やハーフエルフレンジャー(宿命の種族)あたりを
ベースにした罠探しレンジャー(DS)は便利過ぎてローグの肩身が狭くなる罠
特に《素早き狩人》と違って素のBABがファイター並みというのが便利過ぎ
ベースにした罠探しレンジャー(DS)は便利過ぎてローグの肩身が狭くなる罠
特に《素早き狩人》と違って素のBABがファイター並みというのが便利過ぎ
652NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/23(日) 13:12:06.08ID:Z2Mpr58Sx ちなみにそれらはボーナス特技の《追跡》が《都市追跡》に変更されるけど
それの利点をクラス代替特徴の引き換えで失う前提ね
それの利点をクラス代替特徴の引き換えで失う前提ね
653NPCさん (ワッチョイ 9a6d-XL4O)
2021/05/23(日) 13:21:14.63ID:jq2vi7Hk0 特技一個の喪失で得られる物としては強すぎるよなw
確かにそれはスニークとかないけどさw
確かにそれはスニークとかないけどさw
654NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/23(日) 13:59:20.22ID:Z2Mpr58Sx 非戦闘時でも役に立つ得意な敵と急所攻撃や急襲攻撃を比べると……
655NPCさん (ワキゲー MM06-BYWF)
2021/05/23(日) 17:06:56.66ID:WM9ZMYu6M 「鍵開けの御用命はござんせんか……」
656NPCさん (ワキゲー MM06-BYWF)
2021/05/24(月) 01:11:34.86ID:OWaJULV0M バードの嗜みでも取っておけば……知識は諦めろ。4人パーティーでも、普通は無いんだから。
657NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/24(月) 04:16:49.27ID:OFbv+iWax それにしても何故ルルブもサプリも一切持ってない人
(でなければシーフだのキュアパーソンだのと出鱈目ばかりで
あからさまに知ったかぶりな書き込みをするわけがない)が
10年以上前に絶版したゲームのスレに粘着するのやら
(でなければシーフだのキュアパーソンだのと出鱈目ばかりで
あからさまに知ったかぶりな書き込みをするわけがない)が
10年以上前に絶版したゲームのスレに粘着するのやら
658NPCさん (ワッチョイ bb57-iPk3)
2021/05/24(月) 04:32:21.40ID:6q+6UlGa0 本人はスレを賑やかし出来てると思ってるんだろ。寒いけれど荒しというほどじゃないから放っといてやれよ
659NPCさん (ワッチョイ 9a6d-XL4O)
2021/05/24(月) 05:19:02.82ID:bF1WEa7J0 キュアパーソンはエランを紹介した某D&Dサイトのネタ。
邪推もよくない。
邪推もよくない。
660NPCさん (ブーイモ MM7f-IEbu)
2021/05/24(月) 17:20:58.64ID:otJaeq3bM エランといえば異形。つまりオルターセルフの選択肢が人型生物とは明らかに違うわけだが、オススメの返信先ってないかな?
昔検討しようとして挫折したw
昔検討しようとして挫折したw
661NPCさん (スププ Sdba-baGd)
2021/05/24(月) 19:14:41.74ID:sBei7ySCd なんか変則でアクション増える奴いなかったっけ
662NPCさん (スッップ Sdba-Qnz0)
2021/05/24(月) 19:39:28.91ID:lRMJQbK5d チョーカーは増えることは増えるが超常能力だ
663NPCさん (ワッチョイ bef1-4P7j)
2021/05/24(月) 21:51:56.81ID:ulAoSXl60 シャーンは変身できれば色々楽しいのだがw
664NPCさん (ワッチョイ bef1-4P7j)
2021/05/24(月) 21:54:24.03ID:ulAoSXl60 しまった、シャーンは大型だった(それ以前の問題)
665NPCさん (スププ Sdba-baGd)
2021/05/25(火) 11:14:13.59ID:ayaA297Ad ジュブナイルグレルになればlv3から空飛べる
なんかの役に立つかも
なんかの役に立つかも
666NPCさん (ワッチョイ 6324-7S+s)
2021/05/25(火) 23:39:01.24ID:e+/KvM2v0 666なんでちょっとほじくり返してみよう
アニメイトウエポンは接触した武器に自立行動能力を与える呪文
術者と武器のサイズが一致しなくてよい
言い換えれば術者自身が使えるサイズである必要はない
これでいいのかな?
アニメイトウエポンは接触した武器に自立行動能力を与える呪文
術者と武器のサイズが一致しなくてよい
言い換えれば術者自身が使えるサイズである必要はない
これでいいのかな?
668sage (ワッチョイ 6324-Gyj3)
2021/05/27(木) 01:22:23.39ID:ShO7L2RG0 いやいや…
あのね
お前の思ってる正解を言わなきゃ負け犬の遠吠えじゃん
しかもルール読めつって自分はルール提示なし
ルールと違うってんなら
具体的なルール出せよ
何に怯えてんだ?
細部変えたがコピペ
あのね
お前の思ってる正解を言わなきゃ負け犬の遠吠えじゃん
しかもルール読めつって自分はルール提示なし
ルールと違うってんなら
具体的なルール出せよ
何に怯えてんだ?
細部変えたがコピペ
669NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 03:03:32.68ID:wyJoOfIEx670NPCさん (アウアウクー MMfb-CmGP)
2021/05/27(木) 11:29:00.63ID:ubyV52uFM >666
Treat a light weapon as an object two size categories smaller than its wielderのwielderが誰を示してるのかによるな
wielderが術者を示しているなら術者からみて両手武器より大きくなるサイズの武器は呪文で変化した後のサイズを定義できないから使えない
(中型の術者から見た大型用グレードソードは両手武器ではないので、変化後のサイズを定義できない。よって呪文をかけること自体はできるがアニメイテッドオブジェクトに変化しない)
wielderがその武器に適したサイズのクリーチャーを指してるならどんなサイズの武器でも呪文で変化した後のサイズを定義できるから使える
(術者のサイズに関係なく超巨大用グレートソードは超巨大キャラにとっては両手武器なので超巨大サイズのアニメイテッドオブジェクトに変化する)
Treat a light weapon as an object two size categories smaller than its wielderのwielderが誰を示してるのかによるな
wielderが術者を示しているなら術者からみて両手武器より大きくなるサイズの武器は呪文で変化した後のサイズを定義できないから使えない
(中型の術者から見た大型用グレードソードは両手武器ではないので、変化後のサイズを定義できない。よって呪文をかけること自体はできるがアニメイテッドオブジェクトに変化しない)
wielderがその武器に適したサイズのクリーチャーを指してるならどんなサイズの武器でも呪文で変化した後のサイズを定義できるから使える
(術者のサイズに関係なく超巨大用グレートソードは超巨大キャラにとっては両手武器なので超巨大サイズのアニメイテッドオブジェクトに変化する)
671NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 12:47:29.90ID:wyJoOfIEx >>670
日本語版だとwielderは「使用者」と翻訳されているから
後者の「その武器に適したサイズのクリーチャー」ですね
よってその裁定なら中型サイズの術者が超巨大サイズの両手武器を
アニメイト・ウェポン呪文の対象にして操作する事は何ら問題ありません
ただし術者のターン終了時に対象が術者が武器から30ft以上離れていると
アニメイト・ウェポン呪文は終了しますので
術者から30ft未満の範囲内に超巨大サイズの物体を
浮遊させておける余裕があるかどうかが問題です
――以上――
日本語版だとwielderは「使用者」と翻訳されているから
後者の「その武器に適したサイズのクリーチャー」ですね
よってその裁定なら中型サイズの術者が超巨大サイズの両手武器を
アニメイト・ウェポン呪文の対象にして操作する事は何ら問題ありません
ただし術者のターン終了時に対象が術者が武器から30ft以上離れていると
アニメイト・ウェポン呪文は終了しますので
術者から30ft未満の範囲内に超巨大サイズの物体を
浮遊させておける余裕があるかどうかが問題です
――以上――
672NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 12:50:51.67ID:wyJoOfIEx673NPCさん (ワッチョイ 6324-7S+s)
2021/05/27(木) 14:06:47.97ID:ShO7L2RG0674NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 14:22:30.08ID:wyJoOfIEx >>673
浮遊させるか地面に立たせるかはイメージの範囲内だからお好きなように
ただし30ft「以上」は30ft丁度も含むので術者から30ft未満の範囲内に
超巨大サイズの物体を収めながら戦うか1ラウンドで使い切るかの2択となりますよ
浮遊させるか地面に立たせるかはイメージの範囲内だからお好きなように
ただし30ft「以上」は30ft丁度も含むので術者から30ft未満の範囲内に
超巨大サイズの物体を収めながら戦うか1ラウンドで使い切るかの2択となりますよ
675NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 14:32:19.69ID:wyJoOfIEx ちなみに超巨大サイズアニメイテッド・オブジェクトの接敵面は30ft
術者が隣接するマスに居ても30ft以上離れている扱いになりますね
術者が隣接するマスに居ても30ft以上離れている扱いになりますね
676NPCさん (アウアウクー MMfb-CmGP)
2021/05/27(木) 14:50:37.03ID:ubyV52uFM いっそ武器に騎乗すれば?
677NPCさん (アウアウクー MMfb-CmGP)
2021/05/27(木) 14:52:30.07ID:ubyV52uFM 騎乗する必要もないな、フライかなんかで武器が占有してるマスの上を飛んでればいいんだ、これならなんの問題もない
678NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 14:57:39.37ID:wyJoOfIEx それとこれは全ての呪文の大前提ですが
「どの呪文も定められた距離や範囲内でのみ機能する」というルール上の制限があります
例えば640ftまで届くファイアボールを640ftで爆発させた場合
術者から半径640ftの円内に収まる範囲のみ効果があります(それより外側は無効)
つまりアニメイト・ウェポンは対象の武器が術者のターン終了時に
術者から半径30ftの円に接触したら効果終了という事です
「どの呪文も定められた距離や範囲内でのみ機能する」というルール上の制限があります
例えば640ftまで届くファイアボールを640ftで爆発させた場合
術者から半径640ftの円内に収まる範囲のみ効果があります(それより外側は無効)
つまりアニメイト・ウェポンは対象の武器が術者のターン終了時に
術者から半径30ftの円に接触したら効果終了という事です
679NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 15:04:35.85ID:wyJoOfIEx680NPCさん (ワッチョイ 6324-7S+s)
2021/05/27(木) 15:33:33.87ID:ShO7L2RG0 アニメイトウエポンを掛けた武器は
該当するサイズのアニメイテッドオブジェクトのように扱われる。
超巨大グレソなら、接敵面が5x5マスになる。
■■■■■□□□□術
■■■■■
■武器■■
■■■■■
■■■■■
術者が上記の位置にいれば対象から30ft未満だから
呪文は終了しないよね?
ID:wyJoOfIEx さんの距離への言及は、
対象となった超巨大グレソが1x1マスとしてるように見える。
蛇足だが、超巨大グレソは中型用の16倍だから、
素の状態でも大型くらいはあるんじゃなかろうか。
該当するサイズのアニメイテッドオブジェクトのように扱われる。
超巨大グレソなら、接敵面が5x5マスになる。
■■■■■□□□□術
■■■■■
■武器■■
■■■■■
■■■■■
術者が上記の位置にいれば対象から30ft未満だから
呪文は終了しないよね?
ID:wyJoOfIEx さんの距離への言及は、
対象となった超巨大グレソが1x1マスとしてるように見える。
蛇足だが、超巨大グレソは中型用の16倍だから、
素の状態でも大型くらいはあるんじゃなかろうか。
681NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 15:48:14.04ID:wyJoOfIEx >>680
モンスターマニュアルの該当項目を読みましょう
超巨大サイズアニメイテッド・オブジェクトの接敵面は「30ft」(6×6マス)です
そしてアニメイト・ウェポン呪文の説明文に両手武器は使用者と同じサイズの物体扱いと明記されてます
ぶっちゃけた言い方をするとアニメイト・ウェポン呪文はアニメイト・オブジェクト呪文の
下位互換にしかなりえませんので同じように運用出来るわけではありません
たかだか3lv呪文で6lv呪文の代用をするなら相応のハンデは受け入れましょう
モンスターマニュアルの該当項目を読みましょう
超巨大サイズアニメイテッド・オブジェクトの接敵面は「30ft」(6×6マス)です
そしてアニメイト・ウェポン呪文の説明文に両手武器は使用者と同じサイズの物体扱いと明記されてます
ぶっちゃけた言い方をするとアニメイト・ウェポン呪文はアニメイト・オブジェクト呪文の
下位互換にしかなりえませんので同じように運用出来るわけではありません
たかだか3lv呪文で6lv呪文の代用をするなら相応のハンデは受け入れましょう
682NPCさん (アウアウクー MMfb-CmGP)
2021/05/27(木) 16:13:41.82ID:ubyV52uFM 結論として運用に頭は使うけど中型のウィザードが超巨大用のグレートソードを対象にして操作するのは「できる」でいいんだな?
ぶっちゃけそもそも持続時間の問題もあるし、強力な呪文ではあるけど本職の術者の仕事じゃないと思う。
あ、でもDMとして5レベルウィザードを透明化させて空飛んでこれ操ってたら確実に嫌われるな。
経験値はウィザードの分しか与えませんって言ったらPLにルルブで殴られるだろうし。
ぶっちゃけそもそも持続時間の問題もあるし、強力な呪文ではあるけど本職の術者の仕事じゃないと思う。
あ、でもDMとして5レベルウィザードを透明化させて空飛んでこれ操ってたら確実に嫌われるな。
経験値はウィザードの分しか与えませんって言ったらPLにルルブで殴られるだろうし。
683NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 16:21:00.78ID:wyJoOfIEx684NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 16:49:25.06ID:wyJoOfIEx とりあえずここまで書いた上での個人的所感は
「そんな事やっている暇があったら長距離呪文で狙撃なり砲撃なりした方がマシ」ですね
特にウィザードやソーサラーならファイアボール等の長距離呪文が使えるレベル帯ですし
「そんな事やっている暇があったら長距離呪文で狙撃なり砲撃なりした方がマシ」ですね
特にウィザードやソーサラーならファイアボール等の長距離呪文が使えるレベル帯ですし
685NPCさん (アウアウクー MMfb-CmGP)
2021/05/27(木) 17:06:25.03ID:ubyV52uFM ヘクスブレードの新しい切り札が見つかった気がする
686NPCさん (ワッチョイ 9a6d-XL4O)
2021/05/27(木) 17:10:06.49ID:cP/S0GW00 浪漫以外で使う状況があるとしたら、
ゴーレムみたいな魔法無効化してくる敵か?
呪文に制限のある環境でなければオーブでも使えば済むことだが。
もしくは物体破壊とか。
ゴーレムみたいな魔法無効化してくる敵か?
呪文に制限のある環境でなければオーブでも使えば済むことだが。
もしくは物体破壊とか。
687NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 17:14:18.66ID:wyJoOfIEx 対象の武器のサイズはさておき
アサシンとヘクスブレードにとっては2lv呪文だから
他の呪文や暗黒の相棒やヘクスブレードの呪いも合わせた
奥の手にするのはアリかもしれませんね
アサシンとヘクスブレードにとっては2lv呪文だから
他の呪文や暗黒の相棒やヘクスブレードの呪いも合わせた
奥の手にするのはアリかもしれませんね
688NPCさん (アウアウクー MMfb-CmGP)
2021/05/27(木) 17:46:28.53ID:ubyV52uFM インビューファミリアウィズスペルアビリティあたりで使い魔に精神集中させてもいいな、サイズ違いの武器がありなら選択肢には入ってくるか
689NPCさん (アウアウウー Sac7-7c82)
2021/05/27(木) 17:48:58.23ID:k08YQoDUa >>687
ウィザードがメジャークリエイションで作るとか、それっぽい形にしたウォールオブストーンをクラブと言い張るくらいしか
突然超巨大用の武器が戦場に出現する理由が思いつかないのだけど
ヘクスブレードで上手くやる方法はある?
ウィザードがメジャークリエイションで作るとか、それっぽい形にしたウォールオブストーンをクラブと言い張るくらいしか
突然超巨大用の武器が戦場に出現する理由が思いつかないのだけど
ヘクスブレードで上手くやる方法はある?
690NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 17:52:51.16ID:wyJoOfIEx ああ、質問者とイメージのズレがあるようなのでこちらのイメージを具体的に説明すると
「対象の武器=一辺が接敵面の立方体・術者から30ft=術者を中心にした半径30ftの球体」です
そして術者のターン終了時に立方体が球体の内側表面に接触するか球体よりはみ出すか
そうした時点で効果終了とイメージしてます
「対象の武器=一辺が接敵面の立方体・術者から30ft=術者を中心にした半径30ftの球体」です
そして術者のターン終了時に立方体が球体の内側表面に接触するか球体よりはみ出すか
そうした時点で効果終了とイメージしてます
691NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 17:57:17.46ID:wyJoOfIEx692NPCさん (アウアウクー MMfb-CmGP)
2021/05/27(木) 18:09:47.02ID:ubyV52uFM 普通に魔法の鞄に入れておけばいいだろ
あとサイジング武器でもいけるんでないの
あとサイジング武器でもいけるんでないの
693NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 18:24:38.64ID:wyJoOfIEx あ、>>690の一部を訂正
一辺ではなく各面が接敵面の立方体(つまり超巨大サイズなら一辺30ft)、ですね
だから半径30ft(直径60ft)の球体に一辺30ftの立方体を収めるか収めないかという事になります
一辺ではなく各面が接敵面の立方体(つまり超巨大サイズなら一辺30ft)、ですね
だから半径30ft(直径60ft)の球体に一辺30ftの立方体を収めるか収めないかという事になります
694NPCさん (アウアウウー Sac7-ow5E)
2021/05/27(木) 19:12:37.99ID:6/nGTvaXa >>691つまりアニメイト・ウェポンを使えば「丸太は持ったか?」ができる?w
697NPCさん (ワッチョイ da22-cE2x)
2021/05/27(木) 20:45:29.17ID:PxjNJRlb0 >>696
>呪文の"距離"はその呪文がどこまで届くかを示している。これは呪文の解
説の"距離"の項で定義されている。呪文の"距離,'はその呪文の効果が発生し
得る(術者から測った)最大距離であると同時に、術者が呪文の起点として指
定できる最大距離でもある。もし呪文の効果範囲の一部でもその距離を超え
るようであれば、その部分は無駄になってしまう。
PHBp172
>呪文の"距離"はその呪文がどこまで届くかを示している。これは呪文の解
説の"距離"の項で定義されている。呪文の"距離,'はその呪文の効果が発生し
得る(術者から測った)最大距離であると同時に、術者が呪文の起点として指
定できる最大距離でもある。もし呪文の効果範囲の一部でもその距離を超え
るようであれば、その部分は無駄になってしまう。
PHBp172
698NPCさん (ワッチョイ 5ac8-5zR4)
2021/05/27(木) 20:50:27.66ID:pp7n6+0u0 >>696
気になって見てみたが、距離の説明に起点の最大であると同時に効果範囲の最大で
距離を超えた効果は無効になると書いてある
う〜む、長いことやってたが全く気にしたことなかったわ
ウィングスオブフューリーだったフラリーだったか、レイスオブドラゴンに有った呪文
距離30Fで半径30fの円形みたいな呪文が有ったと記憶してるが、
効果が無い所を決めれるだけで、60フィート先にまで届くわけでは無かったんだな
今手元に本が無いから確認はできないので記憶で語っているけど
気になって見てみたが、距離の説明に起点の最大であると同時に効果範囲の最大で
距離を超えた効果は無効になると書いてある
う〜む、長いことやってたが全く気にしたことなかったわ
ウィングスオブフューリーだったフラリーだったか、レイスオブドラゴンに有った呪文
距離30Fで半径30fの円形みたいな呪文が有ったと記憶してるが、
効果が無い所を決めれるだけで、60フィート先にまで届くわけでは無かったんだな
今手元に本が無いから確認はできないので記憶で語っているけど
699sage (ワッチョイ 6324-7S+s)
2021/05/27(木) 21:05:14.41ID:ShO7L2RG0 結局、対象を巨大サイズ武器にすりゃ、
普通に精神集中している間中使えるって事だよな。
普通に精神集中している間中使えるって事だよな。
700NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 21:17:12.81ID:wyJoOfIEx 超巨大サイズのスパイクト(orスコーピオン)・チェインをアニメイト・ウェポン呪文で操作して
ターン終了時に術者から30ft未満の範囲内に収めれば何の問題も無いですけどね
ターン終了時に術者から30ft未満の範囲内に収めれば何の問題も無いですけどね
701NPCさん (ワッチョイ 4ef8-KqLj)
2021/05/27(木) 21:37:51.80ID:3elwlbu00 サイズ差がニ段階以上あれば同じマスにいれるしね
702NPCさん (ワッチョイ 4ef8-KqLj)
2021/05/27(木) 21:53:14.94ID:3elwlbu00703NPCさん (アークセー Sxbb-WSE+)
2021/05/27(木) 22:03:59.29ID:wyJoOfIEx704NPCさん (ワッチョイ 4ef8-KqLj)
2021/05/27(木) 22:39:10.98ID:3elwlbu00 >>703
アニメイト・ウェポン呪文の話でいうと、術者の30ft以内に武器が一マスでも範囲内に入ってたら終了しないという意見
アニメイト・ウェポン呪文の話でいうと、術者の30ft以内に武器が一マスでも範囲内に入ってたら終了しないという意見
705NPCさん (アウアウクー MM0d-9SGs)
2021/05/28(金) 00:06:44.03ID:QpNDmUqHM >704
それであってると思う
クリーチャーが一マスでも効果範囲に入ってたら呪文の効果は当然受けるだろう
そうじゃないと効果範囲の端にいて1マスだけはみ出てる超巨大クリーチャーにファイアーボールのダメージが入らなくなる
それであってると思う
クリーチャーが一マスでも効果範囲に入ってたら呪文の効果は当然受けるだろう
そうじゃないと効果範囲の端にいて1マスだけはみ出てる超巨大クリーチャーにファイアーボールのダメージが入らなくなる
706NPCさん (アークセー Sx8d-ITVs)
2021/05/28(金) 00:18:39.09ID:t7ey6uGZx >>704
その解釈で運用したければそれでいいんじゃないですか?
こちらは1マスでもはみ出たら効果終了で運用するだけですし
そもそも中型サイズの両手武器より小さな武器は1マスしかないのですから
それより大きいサイズの武器を対象にした時の違いに過ぎません
その解釈で運用したければそれでいいんじゃないですか?
こちらは1マスでもはみ出たら効果終了で運用するだけですし
そもそも中型サイズの両手武器より小さな武器は1マスしかないのですから
それより大きいサイズの武器を対象にした時の違いに過ぎません
707NPCさん (アークセー Sx8d-ITVs)
2021/05/28(金) 00:32:00.11ID:t7ey6uGZx ……ン?いやまてこれはテレキネシス呪文の例で考えてみると良さそうですね
テレキネシス呪文の届く距離に1マス分でも入っていればその物体は操作出来る
と考えてみれば1マス分でも術者から30ft未満の範囲にあれば効果を維持出来る事にしても良いかも
前言撤回、>>704の解釈でいいんじゃないでしょうか
テレキネシス呪文の届く距離に1マス分でも入っていればその物体は操作出来る
と考えてみれば1マス分でも術者から30ft未満の範囲にあれば効果を維持出来る事にしても良いかも
前言撤回、>>704の解釈でいいんじゃないでしょうか
708NPCさん (ワッチョイ 4124-950J)
2021/05/28(金) 00:32:04.60ID:lPDoZ6Tp0 >>701
サイズ差がニ段階以上あれば同じマスにいれるしね
これって記載はどこでしょうか?
三段階違えば「通過」できるのはPHB145ページにありますが、
同じマスに居られるのって、記憶にないんですよ。
超小型以下なら同じマスに居られる旨、同じとこに書いてあるのですが。
サイズ差がニ段階以上あれば同じマスにいれるしね
これって記載はどこでしょうか?
三段階違えば「通過」できるのはPHB145ページにありますが、
同じマスに居られるのって、記憶にないんですよ。
超小型以下なら同じマスに居られる旨、同じとこに書いてあるのですが。
709NPCさん (ワッチョイ 2bf8-GLdv)
2021/05/28(金) 01:11:42.17ID:qwAcoNtw0710NPCさん (ワッチョイ 4124-950J)
2021/05/28(金) 01:56:30.81ID:lPDoZ6Tp0711NPCさん (アークセー Sx8d-ITVs)
2021/05/28(金) 02:03:20.40ID:t7ey6uGZx これだと本家より酷い丸太バトルが出来そうな悪寒
「俺自身が丸太になる事だ」つうか丸太が本体?
「俺自身が丸太になる事だ」つうか丸太が本体?
712NPCさん (ワッチョイ 4124-950J)
2021/05/28(金) 02:19:06.12ID:lPDoZ6Tp0 結局のところ、
「ウイザードが殴りダメージを出すために精神集中する」
この時点でロマンでしかないので、
5-7レベル帯を除いてひどい事にはならないと思います。
天井の高い場所でしか使えませんし。
DMが、1LV四人に5LVウイザード出せるから虐殺だー
というなら即最大化FBと同じです。単に禁じ手。
PCが5-7LVならファイタより当たってダメージが出るので
問題かもですが、8LVもあればダメージで追い越します。
(8LV以降ファイタは二回当てるでしょうから)
「ウイザードが殴りダメージを出すために精神集中する」
この時点でロマンでしかないので、
5-7レベル帯を除いてひどい事にはならないと思います。
天井の高い場所でしか使えませんし。
DMが、1LV四人に5LVウイザード出せるから虐殺だー
というなら即最大化FBと同じです。単に禁じ手。
PCが5-7LVならファイタより当たってダメージが出るので
問題かもですが、8LVもあればダメージで追い越します。
(8LV以降ファイタは二回当てるでしょうから)
713NPCさん (アークセー Sx8d-ITVs)
2021/05/28(金) 02:56:17.04ID:t7ey6uGZx714NPCさん (アウアウウー Sac5-vXtM)
2021/05/28(金) 13:40:19.89ID:l/fKn4B1a >>712つインヴィジビリティ
自分ではなく呪文の効果で攻撃してるから透明なまんまだぞ。
自分ではなく呪文の効果で攻撃してるから透明なまんまだぞ。
716NPCさん (アウアウクー MM0d-dRcs)
2021/05/28(金) 17:57:35.76ID:jH6S8Rc5M ワッチョイ偽装自作自演連投荒らし連呼= アウアウSa=ワッチョイ24-=ササSp=スップSd=ガラプーKK
@偽装失敗で質問とツッコミのワッチョイとIDが同じ
さらに直後にIDかぶった発言をして墓穴を掘る
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1527375654/870-873
870 :NPCさん (アウアウカー Sac9-D7b+):2018/06/29(金) 15:47:27.97 ID:P3QGJs7Da (2/7)
872 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:16:19.83 ID:P3QGJs7Da (3/7)
873 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:17:18.58 ID:P3QGJs7Da (4/7)
A偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1618571541/29-33
ワッチョイ57bc-98v0 = アウアウカーSaeb-98v0
B偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1617212961/7-10
5e89-cYY3 = アウアウウー Sacd-cYY3
C上のスレでアウアウSaと会話しているやつの下4桁と
同日同時刻に下のスレで暴れていたアウアウSaの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1607840011/807-809
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/32
ワッチョイ 211a-Nexr = アウアウエー Sa6a-Nexr
D976のスップSdの下4桁と
同日同時刻に984-985でアウアウSaと会話しているやつの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1608118014/976-985
スップ Sdbf-itg2 = ワッチョイ 772c-itg2
EアウアウSa、ワッチョイ24-、ササSp、スップSdの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/54
アウアウウー Sab5-rqav
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1616230748/219-221
ワッチョイ a624-rqav = ササクッテロラ Sp88-rqav = スププ Sd94-rqav
@偽装失敗で質問とツッコミのワッチョイとIDが同じ
さらに直後にIDかぶった発言をして墓穴を掘る
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1527375654/870-873
870 :NPCさん (アウアウカー Sac9-D7b+):2018/06/29(金) 15:47:27.97 ID:P3QGJs7Da (2/7)
872 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:16:19.83 ID:P3QGJs7Da (3/7)
873 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:17:18.58 ID:P3QGJs7Da (4/7)
A偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1618571541/29-33
ワッチョイ57bc-98v0 = アウアウカーSaeb-98v0
B偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1617212961/7-10
5e89-cYY3 = アウアウウー Sacd-cYY3
C上のスレでアウアウSaと会話しているやつの下4桁と
同日同時刻に下のスレで暴れていたアウアウSaの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1607840011/807-809
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/32
ワッチョイ 211a-Nexr = アウアウエー Sa6a-Nexr
D976のスップSdの下4桁と
同日同時刻に984-985でアウアウSaと会話しているやつの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1608118014/976-985
スップ Sdbf-itg2 = ワッチョイ 772c-itg2
EアウアウSa、ワッチョイ24-、ササSp、スップSdの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/54
アウアウウー Sab5-rqav
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1616230748/219-221
ワッチョイ a624-rqav = ササクッテロラ Sp88-rqav = スププ Sd94-rqav
717NPCさん (アウアウクー MM0d-dRcs)
2021/05/28(金) 17:59:57.04ID:jH6S8Rc5M ゴブスレで、自作自演Q&A中に偽装工作に失敗してワッチョイ24-=オッペケ=連呼確定
ゴブスレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1618805647/65-74
65NPCさん (ワッチョイ cd24-NF9v)2021/05/19(水) 12:36:05.72ID:W32KeZ7l0
>>64
ありがとうございます、気をつけます。
66NPCさん (ワッチョイ 4f24-/TFo)2021/05/19(水) 13:24:30.53ID:Ic3dMrvf0
そういう場合は発想を逆にしよう
67NPCさん (オッペケ Sr6f-NF9v)2021/05/19(水) 13:44:45.01ID:ewqXe2C0r
>>66
なるほど、ありがとうございます。
ゴブスレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1618805647/65-74
65NPCさん (ワッチョイ cd24-NF9v)2021/05/19(水) 12:36:05.72ID:W32KeZ7l0
>>64
ありがとうございます、気をつけます。
66NPCさん (ワッチョイ 4f24-/TFo)2021/05/19(水) 13:24:30.53ID:Ic3dMrvf0
そういう場合は発想を逆にしよう
67NPCさん (オッペケ Sr6f-NF9v)2021/05/19(水) 13:44:45.01ID:ewqXe2C0r
>>66
なるほど、ありがとうございます。
718NPCさん (ワキゲー MM6b-rH/P)
2021/05/29(土) 00:20:00.54ID:ac742FH7M 突然どうした?
719NPCさん (ワッチョイ b359-B6Af)
2021/05/29(土) 12:06:07.60ID:Ni99om3s0 アニメイトウェポン無双論の人。とにかく自説を押したいだけのようだから、それはDMに押し付けた方がいいと思うよ。
DMがこのスレ読んでたら、「反論多いな。ダメ」とか言われて終わりだろうw
原語で説明しても訳語基準で語りだしちゃう人だから、実プレイのない人ぽいけどな
DMがこのスレ読んでたら、「反論多いな。ダメ」とか言われて終わりだろうw
原語で説明しても訳語基準で語りだしちゃう人だから、実プレイのない人ぽいけどな
720NPCさん (アウアウエー Sa23-OYHz)
2021/05/29(土) 13:03:43.99ID:alOuG6U0a 呪文の効果中にクリーチャーとして受けたダメージは呪文の効果が切れた後にどうなるんだろう?
元の武器は無傷なのか、クリーチャーとして食らった分がそのままオブジェクトに入るのか?
元の武器は無傷なのか、クリーチャーとして食らった分がそのままオブジェクトに入るのか?
721NPCさん (ワッチョイ dbf1-B6Af)
2021/05/29(土) 14:55:39.39ID:Yi5OWBtp0 動いてるときも硬度は有効だし、
クリーチャーのダメージを物体として受けたダメージとして、
hpを等倍なり割合で反映させりゃいいんじゃないかな
クリーチャーのダメージを物体として受けたダメージとして、
hpを等倍なり割合で反映させりゃいいんじゃないかな
722NPCさん (アークセー Sx8d-ITVs)
2021/05/29(土) 16:08:16.87ID:agI8eqznx 無双論というか一回目がバッサリ流されたからムキになったような印象が
そもそも実プレイ出来るPLならここの住人じゃなくて卓のDMに直接聞くでしょうね
そもそも実プレイ出来るPLならここの住人じゃなくて卓のDMに直接聞くでしょうね
723NPCさん (ワッチョイ 4124-1iVV)
2021/05/29(土) 17:06:15.09ID:Ysg8Wg5o0 読み返してきたが、無双論なんてヤツは誰も居ないんじゃないか?
むしろ使えない論調が多いんだが。
ID:wyJoOfIEx が支離滅裂で、糖質か躁鬱っぽいが。
むしろ使えない論調が多いんだが。
ID:wyJoOfIEx が支離滅裂で、糖質か躁鬱っぽいが。
724NPCさん (ワッチョイ 9337-dLLe)
2021/05/29(土) 17:07:59.99ID:B1CBYwsQ0 >>719
5ちゃん反応で決めるDMはちょっと嫌だな
5ちゃん反応で決めるDMはちょっと嫌だな
725NPCさん (アークセー Sx8d-ITVs)
2021/05/29(土) 18:20:12.32ID:agI8eqznx 実際この数年間の質問者はクレリックをプリースト呼ばわりしたり
ローグをシーフ呼ばわりしたりするのと
今回のアニメイト・ウェポン脅威論を認めさせようとしたのと
だいたい二人くらいしかいなかったような
ローグをシーフ呼ばわりしたりするのと
今回のアニメイト・ウェポン脅威論を認めさせようとしたのと
だいたい二人くらいしかいなかったような
726NPCさん (スプッッ Sdf3-aLht)
2021/05/29(土) 18:40:40.83ID:ULH6jwaXd 空気変えに
特殊武器習熟でスパイクトチェイン以外の武器を取ったことのある人っている?
キャラ付け以外の理由で取った人がいるならどんな武器にしたか聞かせてほしい
特殊武器習熟でスパイクトチェイン以外の武器を取ったことのある人っている?
キャラ付け以外の理由で取った人がいるならどんな武器にしたか聞かせてほしい
727NPCさん (スップ Sdf3-eQge)
2021/05/29(土) 18:44:25.42ID:I2g/hW2Id キャラ付け以外でてのは既に回答を封じてるわな
最適化しか考えない奴は本当に始末に困る
最適化しか考えない奴は本当に始末に困る
728NPCさん (ワッチョイ 936d-KVJ/)
2021/05/29(土) 18:44:28.61ID:i5/ivCFL0 敏捷度上げて武器の妙技するビルドでエルヴンシンブレード取ったことがあったかな。
ワイルドランナーと組み合わせてた気がする。
ワイルドランナーと組み合わせてた気がする。
729NPCさん (ワッチョイ 9302-9SGs)
2021/05/29(土) 19:08:42.93ID:wOpzQzmG0 無双撃のためのエルヴンシンブレードorグレートシミター
無双撃と間合いを組み合わせるためのダガーウィップ
レヴナントブレードのためのヴァラナーダブルシミター
ワイルドランナー+チャンコロでDEX特化前衛やったエルヴンコートブレード
自卓にいたのはこのくらいかな
わざわざ特技取ったわけじゃないけど無双撃のためにサムライつまむとかシュリケン用のモンクとかローグがハンドクロスボウ使ってるのもあったな
無双撃と間合いを組み合わせるためのダガーウィップ
レヴナントブレードのためのヴァラナーダブルシミター
ワイルドランナー+チャンコロでDEX特化前衛やったエルヴンコートブレード
自卓にいたのはこのくらいかな
わざわざ特技取ったわけじゃないけど無双撃のためにサムライつまむとかシュリケン用のモンクとかローグがハンドクロスボウ使ってるのもあったな
730NPCさん (アークセー Sx8d-ITVs)
2021/05/30(日) 15:32:06.64ID:FWWh8nc7x ソウルナイフ(俺のマインドブレードだって特殊武器なんだっ……!)
731NPCさん (ワキゲー MM6b-rH/P)
2021/05/30(日) 16:39:13.70ID:MelPTUEmM ナニその劣化剣聖?
732NPCさん (アウアウクー MM0d-9SGs)
2021/05/30(日) 17:00:27.54ID:XALF6Bz6M 某スレみたく双頭武器にしても強化ボーナス落ちないレギュならワンチャンあり…いややっぱりないな
それこそキャラ付け以外でマインドブレードは使わないよね
ソウルナイフはBAB良好じゃないのが辛いわ
それこそキャラ付け以外でマインドブレードは使わないよね
ソウルナイフはBAB良好じゃないのが辛いわ
733NPCさん (ワッチョイ b359-B6Af)
2021/05/30(日) 18:28:43.99ID:YT9FIkkn0 BAB絡みはd20システムの失敗で、クラス別の積み上げ型じゃなく、
クラス特徴に信仰呪文発動/擬呪/超常が1つでもあるクラスを得たらBABはレベル*0.75上限になる
クラス特徴に秘術呪文発動/秘術擬呪が1つでもあるクラスを得たらBABはレベル*0.5上限になる
とかならよかったねぇ。
BAB良好は呪文関連なにもないクラス積んだクリーチャーの特権にする。
魔法戦士は信仰系はBAB標準が限界になり、秘術発動できると自動的にBAB劣悪が限界になる。
クラス特徴に信仰呪文発動/擬呪/超常が1つでもあるクラスを得たらBABはレベル*0.75上限になる
クラス特徴に秘術呪文発動/秘術擬呪が1つでもあるクラスを得たらBABはレベル*0.5上限になる
とかならよかったねぇ。
BAB良好は呪文関連なにもないクラス積んだクリーチャーの特権にする。
魔法戦士は信仰系はBAB標準が限界になり、秘術発動できると自動的にBAB劣悪が限界になる。
734NPCさん (ワッチョイ 993f-B6Af)
2021/05/30(日) 21:52:14.19ID:0BkodgLw0 >>731
心で思うだけで口に出さないソウルナイフ=サンをdisるのはちょっと・・・
心で思うだけで口に出さないソウルナイフ=サンをdisるのはちょっと・・・
735NPCさん (ワッチョイ 13c8-4Wjq)
2021/05/30(日) 22:52:00.24ID:PXtaswEr0 >>733
4版、5版を見るにBABはキャラクターレベル依存で良かった気はする
4版、5版を見るにBABはキャラクターレベル依存で良かった気はする
736NPCさん (ワッチョイ d92c-aLht)
2021/05/31(月) 01:57:38.44ID:tJPm1WYu0 以前ソウルナイフを活用するアイディアとして「マインドブレードをケンセイの愛用武器にして強化する」というのを出したが、それって結局「マインドブレードが強い」んじゃなく「ケンセイが強い」んだよなぁ…
737NPCさん (ワッチョイ 9157-LLu7)
2021/05/31(月) 02:12:40.82ID:Dy+kWV3v0 ソウルナイフ、ウォーロックといった無補給で戦える代わりに最大火力が劣るクラスはシステム的に不遇だもんな
3版の稼いだ資金で装備強化、強化された装備は基本的に消耗しないに不向き
かと言って転移封じられた環境で武器・装備破壊を多用するのは他PLが露骨にヘイト貯めることになる
3版の稼いだ資金で装備強化、強化された装備は基本的に消耗しないに不向き
かと言って転移封じられた環境で武器・装備破壊を多用するのは他PLが露骨にヘイト貯めることになる
738NPCさん (ワッチョイ b359-B6Af)
2021/05/31(月) 02:30:42.99ID:cExYKSN30 DMがレギュレーションで調整する案件だけど、厳しいレギュだと参加を渋るPLがいて成立しなかったなあ
739NPCさん (アウアウエー Sa23-OYHz)
2021/05/31(月) 02:36:48.13ID:9ur0T8hHa ウォーロックはデザイナーに愛されていたからデータ量的に優遇されていたし
いくつかのグレーゾーンで有利な裁定をしてもらえれば、結構夢のあるダメージが出せていた記憶があるから
ソウルナイフと同列に語られるのは正直違和感がある
いくつかのグレーゾーンで有利な裁定をしてもらえれば、結構夢のあるダメージが出せていた記憶があるから
ソウルナイフと同列に語られるのは正直違和感がある
740NPCさん (スプッッ Sd2d-aLht)
2021/05/31(月) 15:33:55.09ID:aW3p65oYd モンクもデータ量で言えば結構豊富だよね
741NPCさん (ワッチョイ 9337-dLLe)
2021/05/31(月) 16:24:01.09ID:VwF8yfRa0 ソウルナイフは念入りに強くなれない調整された感がある。
742NPCさん (ブーイモ MMab-wh99)
2021/05/31(月) 16:33:47.79ID:dhwLnyHuM 神なし購入限度0gpみたいなレギュでやってたの見たことあるけどソウルナイフはいなかった覚えがある
743NPCさん (アークセー Sx8d-ITVs)
2021/05/31(月) 19:43:54.32ID:K7bExgmox 1:ソウルナイフのBABをファイター並みの良好にする
2:マインドブレードをウォール・オヴ・フォース相当の破壊不可能なエネルギー体にする
3:マインドブレードの基本形態を1lv時点でショートソード・ロングソード・
バスタードソードの三種から毎回任意で選んで出せるようにする
(《特殊武器習熟:バスタードソード》もボーナス特技で取らせる)
4:マインドブレードの基本ダメージと心霊撃を元の設定と力場ダメージのどちらを選べる
ように変更して硬度・ダメージ減少・非実体への失敗確率を全て無視出来るようにする
このレベルまで改造してようやく何とか戦えそうな気が
2:マインドブレードをウォール・オヴ・フォース相当の破壊不可能なエネルギー体にする
3:マインドブレードの基本形態を1lv時点でショートソード・ロングソード・
バスタードソードの三種から毎回任意で選んで出せるようにする
(《特殊武器習熟:バスタードソード》もボーナス特技で取らせる)
4:マインドブレードの基本ダメージと心霊撃を元の設定と力場ダメージのどちらを選べる
ように変更して硬度・ダメージ減少・非実体への失敗確率を全て無視出来るようにする
このレベルまで改造してようやく何とか戦えそうな気が
744NPCさん (アウアウウー Sac5-vXtM)
2021/05/31(月) 20:02:36.22ID:LhvKf/V+a >>743そんな面倒な事をしなくてもマインド・ブレードは3版のを使うだけで強くなるで?(なお上級クラスなのは無視する)
745NPCさん (ワッチョイ 936d-KVJ/)
2021/05/31(月) 20:07:01.89ID:dRiGsXJ50 つまり20レベルまでの能力を10レベルまでに圧縮して、
サイキックウォリアー程度のサイオニックが使えればええんやな(ぉ
サイキックウォリアー程度のサイオニックが使えればええんやな(ぉ
748NPCさん (ワッチョイ d92c-aLht)
2021/05/31(月) 21:13:06.78ID:tJPm1WYu0 BABを良好にして、シャーマンキングのオーバーソウルみたいに「武器にマインドブレードをまとわせる」ような感じで武器ダメージ+マインドブレードのダメージ(強化ボーナスは累積)を出せるようにするんだったらいいんじゃないかって考えてた時期があったな
749NPCさん (ワッチョイ 936d-KVJ/)
2021/05/31(月) 21:55:38.54ID:dRiGsXJ50 スカウトの機動射撃はちょっと反則レベルだったかなあ・・・
ダメージ増す特技とか、アンデッドや人造にも有効になる特技とかは入れちゃ駄目だったと思う。
ダメージ増す特技とか、アンデッドや人造にも有効になる特技とかは入れちゃ駄目だったと思う。
750NPCさん (ワッチョイ b359-B6Af)
2021/05/31(月) 22:21:33.08ID:cExYKSN30 出目1出すと武器が壊れるレギュなら活躍するべ
751NPCさん (ワッチョイ 936d-KVJ/)
2021/05/31(月) 22:30:12.33ID:dRiGsXJ50 1出すと誤射するレギュでやってたわ。
防御特化のパラディンがそのスカウトの二連続誤射(しかも一発クリティカル)で即死したw
防御特化のパラディンがそのスカウトの二連続誤射(しかも一発クリティカル)で即死したw
752NPCさん (ワッチョイ b320-6ypv)
2021/05/31(月) 22:56:46.78ID:4BLAmmAH0 >>749効かない敵を無くす特技は急所攻撃になかったのが問題だと思う。
後、急襲攻撃とかいう中途半端な亜種を作ったのも問題だと思う。
後、急襲攻撃とかいう中途半端な亜種を作ったのも問題だと思う。
753NPCさん (ササクッテロラ Sp8d-rH/P)
2021/05/31(月) 23:54:04.34ID:uJMfoYAbp 似たような特技ばっかだもんな
754NPCさん (ワッチョイ 13c8-0h5H)
2021/06/01(火) 00:12:52.36ID:1T745zso0 急所攻撃向けの代替特徴や呪文はそこそこあったような
755NPCさん (スプッッ Sd2d-aLht)
2021/06/01(火) 12:53:15.88ID:H7Z8SASZd そんなに機動射撃関連の特技ってあったっけ?
未訳で充実してるの?それとも自分が見逃してるだけ?
未訳で充実してるの?それとも自分が見逃してるだけ?
756NPCさん (ワッチョイ 936d-KVJ/)
2021/06/01(火) 14:57:58.04ID:yFBLejBM0 《上級機動戦闘》と《素早き狩人》だけで充分よ。
簡単に条件を満たせて、その代わりダメージは急所攻撃に比べて低いというのが機動戦闘なのに、
1.《上級機動戦闘》でクラスレベルにして+8レベル分のダメージ上昇(急所攻撃なら+4d6相当)
2.《素早き狩人》によって、機動戦闘のダメージを下げることなく、アンデッドや人造にバシバシ機動戦闘ダメージが入る
いかんでしょ。
簡単に条件を満たせて、その代わりダメージは急所攻撃に比べて低いというのが機動戦闘なのに、
1.《上級機動戦闘》でクラスレベルにして+8レベル分のダメージ上昇(急所攻撃なら+4d6相当)
2.《素早き狩人》によって、機動戦闘のダメージを下げることなく、アンデッドや人造にバシバシ機動戦闘ダメージが入る
いかんでしょ。
757NPCさん (アークセー Sx8d-ITVs)
2021/06/01(火) 16:28:12.39ID:At232FRUx 《素早き狩人》がスカウトとレンジャーのマルチ前提というのが更に酷い感
このマルチの可能性を最大限に引き上げてトップクラスの戦闘技能枠に仕上げてくれたし
このマルチの可能性を最大限に引き上げてトップクラスの戦闘技能枠に仕上げてくれたし
758NPCさん (アウアウウー Sac5-vXtM)
2021/06/01(火) 18:00:14.24ID:NZkjhz/+a レンジャー2まであげると追跡が降ってくるのが戦闘外でも有用性が上がるからなお酷い。
759NPCさん (アウアウクー MM0d-9SGs)
2021/06/01(火) 22:11:25.26ID:s5FqA5tpM ↑レンジャーの《追跡》は1レベルだけで貰えるぞ
《素早き狩人》 取ったスカウトにとってレンジャーはBAB良好かつ機動戦闘が落ちないハイパー上級クラスなんだよな
技能ポイント6あるから《技能の達人》取れば技能職としても十分だし人間以外の種族でも罠探し二つになるの我慢すれば代替特徴で装置無力化も確保できる
しかもそれらに加えて呪文とボーナス特技まで貰える
ローグがBAB良好と急所攻撃両立させると大抵技能が悪いくなるし前提特技が重いのに比べたらだいぶ優遇されてると思うよ
急所攻撃の機動戦闘より有利な点は全力攻撃に乗せやすいことだけど束ね撃ち強化みたいに移動後の複数回攻撃手段もあるわけで
《素早き狩人》 取ったスカウトにとってレンジャーはBAB良好かつ機動戦闘が落ちないハイパー上級クラスなんだよな
技能ポイント6あるから《技能の達人》取れば技能職としても十分だし人間以外の種族でも罠探し二つになるの我慢すれば代替特徴で装置無力化も確保できる
しかもそれらに加えて呪文とボーナス特技まで貰える
ローグがBAB良好と急所攻撃両立させると大抵技能が悪いくなるし前提特技が重いのに比べたらだいぶ優遇されてると思うよ
急所攻撃の機動戦闘より有利な点は全力攻撃に乗せやすいことだけど束ね撃ち強化みたいに移動後の複数回攻撃手段もあるわけで
760NPCさん (アウアウクー MM0d-9SGs)
2021/06/01(火) 22:31:46.83ID:s5FqA5tpM 機動戦闘は全力攻撃に乗せにくいって書いてて思ったけどソウルナイフはマインドブレードより心霊斬を梃入れした方がいいかも知れん
適用範囲はイルーミンブレードになればアンデットに効くようになって一気に実用的になるから放置して
《スウィフトマインドストライク》の使用回数を増やすとか持続を「一回の攻撃」から「一回の全力攻撃」に変えるとかな
二刀流の両側に一回のアクションでチャージできる特技もあって良かったと思う
適用範囲はイルーミンブレードになればアンデットに効くようになって一気に実用的になるから放置して
《スウィフトマインドストライク》の使用回数を増やすとか持続を「一回の攻撃」から「一回の全力攻撃」に変えるとかな
二刀流の両側に一回のアクションでチャージできる特技もあって良かったと思う
762NPCさん (ワッチョイ 936d-KVJ/)
2021/06/02(水) 06:07:39.77ID:lCz9lQR20 他にないんだ察してやれ。
それはそれとして、スカウトが一番ひどいのは簡単に、
しかも自分が攻撃されずに大ダメージ出せることだと思う。
前線の戦士系が強打や激怒や一撃でダメージ上昇に苦労してるのに、
スカウトは5レベル、特技2つで常時+4d6付けられるんだぜ?
あほくさくて戦士系やっとれんよ。
それはそれとして、スカウトが一番ひどいのは簡単に、
しかも自分が攻撃されずに大ダメージ出せることだと思う。
前線の戦士系が強打や激怒や一撃でダメージ上昇に苦労してるのに、
スカウトは5レベル、特技2つで常時+4d6付けられるんだぜ?
あほくさくて戦士系やっとれんよ。
763NPCさん (アークセー Sx8d-ITVs)
2021/06/02(水) 19:27:47.18ID:lXKOpJQGx 二刀流レンジャーと弓レンジャーがそれぞれ《素早き狩人》持ちになって
二刀流が戦士枠・弓が技能枠を受け持ってもええんやで?
実際強いし
二刀流が戦士枠・弓が技能枠を受け持ってもええんやで?
実際強いし
764NPCさん (アウウィフ FFc5-OYHz)
2021/06/02(水) 19:43:45.93ID:etOPkz6NF 弓はともかく二刀流と起動戦闘って食い合わせ悪くね?
765NPCさん (ワッチョイ dbf1-B6Af)
2021/06/02(水) 20:05:44.16ID:V/hpKDFO0 その5レベルくらいだと強いけど、レベルが上がるにつれて足を止めての全力攻撃が優位になってくるからねぇ
二連撃離脱、三連撃離脱まで引っ張るならそれはそれで
二連撃離脱、三連撃離脱まで引っ張るならそれはそれで
766NPCさん (ササクッテロラ Sp8d-rH/P)
2021/06/02(水) 20:41:09.32ID:pht3FBJtp タンクというか盾はどうすんだよ……w
767NPCさん (アークセー Sx8d-ITVs)
2021/06/02(水) 21:07:48.89ID:lXKOpJQGx クレリック「あれ、前線に立っているの俺だけ?戦士どこ?」
768NPCさん (アウアウクー MM87-O8JY)
2021/06/11(金) 19:08:21.72ID:yRZfGPh8M 某スレにクラス特徴とundead leadership併用して腹心2人ってキャラいたけど、似たようなことできる組み合わせって他にある?
スロールハードで規制くらうのは統率力だからundead leadershipはいける!って強弁するくらいしか思いつかないけど
スロールハードで規制くらうのは統率力だからundead leadershipはいける!って強弁するくらいしか思いつかないけど
769NPCさん (ワッチョイ 8357-7xaf)
2021/06/11(金) 19:19:23.74ID:rD+agOiw0 某スレにってスレ晒しできなくても、クラスの組み合わせ特技の選択内容で何やってるかは書けるだろ
770NPCさん (アークセー Sx87-xYr8)
2021/06/11(金) 19:43:45.06ID:qXS6PcpKx 手元にルルブもサプリも一切無いなら無理して書き込む必要はありませんよ?
逆に持っているか参照可能なデータが有るなら何が有るのか開示するのが
>>1にもちゃんと書いてあるスレのマナーです
この感じだと上でアニメイト・ウェポン呪文の質問書いた人に多少似てますがはてさて
逆に持っているか参照可能なデータが有るなら何が有るのか開示するのが
>>1にもちゃんと書いてあるスレのマナーです
この感じだと上でアニメイト・ウェポン呪文の質問書いた人に多少似てますがはてさて
771NPCさん (ワッチョイ 8357-7xaf)
2021/06/11(金) 19:51:20.03ID:rD+agOiw0 DMがやっていいといったらできる案件だからなー
ttps://forums.giantitp.com/showthread.php?385202-Leadership-Undead-Leadership
まあ、海の向こうでも考える人は当然いるわけで
ttps://forums.giantitp.com/showthread.php?385202-Leadership-Undead-Leadership
まあ、海の向こうでも考える人は当然いるわけで
772NPCさん (アークセー Sx87-xYr8)
2021/06/11(金) 19:59:54.81ID:qXS6PcpKx まーぶっちゃけ善以外のキャラでアンデッドの腹心従えても構わないなら
《undead leadership》でも良いんじゃないですか?程度の評価にしか
Dragon誌の統率力関連特技群全部揃えればどうとでもなりますし
《undead leadership》でも良いんじゃないですか?程度の評価にしか
Dragon誌の統率力関連特技群全部揃えればどうとでもなりますし
773NPCさん (アウアウクー MM87-O8JY)
2021/06/12(土) 11:39:53.94ID:UguqEuMzM なんで一々煽ってくるかな
アニメイトウェポンの質問したのとは別人だよ
Libris Mortis: The Book of the Deadの47ページに記載されている上級クラスPale Masterがレベル9で獲得するクラス特徴Undead Cohortで1人目の腹心を獲得。
Undead Cohortの説明だとUndead Leadershipと同様に腹心を獲得するが従者はえない、なのでUndead Leadershipの取得も可能と裁定し2人目の腹心を獲得。
このようにして複数の腹心を獲得したビルドに興味があるのですが他に似たようなことができる組み合わせは他にありますか?
自力で調べた範囲ではクラス特徴で獲得できるスロールハードとweb特技のwild chortくらいしか見つけられませんでした。
公式データならwebや雑誌も含めてサプリは全てOK、ただしTOBのソードセイジの秘術使いバリアントのように必要な記述がないものは除きます。
アニメイトウェポンの質問したのとは別人だよ
Libris Mortis: The Book of the Deadの47ページに記載されている上級クラスPale Masterがレベル9で獲得するクラス特徴Undead Cohortで1人目の腹心を獲得。
Undead Cohortの説明だとUndead Leadershipと同様に腹心を獲得するが従者はえない、なのでUndead Leadershipの取得も可能と裁定し2人目の腹心を獲得。
このようにして複数の腹心を獲得したビルドに興味があるのですが他に似たようなことができる組み合わせは他にありますか?
自力で調べた範囲ではクラス特徴で獲得できるスロールハードとweb特技のwild chortくらいしか見つけられませんでした。
公式データならwebや雑誌も含めてサプリは全てOK、ただしTOBのソードセイジの秘術使いバリアントのように必要な記述がないものは除きます。
774NPCさん (ワッチョイ ff02-JlJp)
2021/06/12(土) 11:50:42.52ID:cg/GxLoX0 DMがやっていいと言うなら〜で片づける人はDM側が裁定に困って質問しに来てるという発想はないんだろうか
そういった齟齬をなくすために>>1にも目的を書いて質問しろと書いてあるんだがそれでもDMに聞いて解決する問題なら最初からそうしてるだろと思ってしまうな
さておき768の質問に答えるならDMGのソーマタージストがうってつけじゃないかね
そういった齟齬をなくすために>>1にも目的を書いて質問しろと書いてあるんだがそれでもDMに聞いて解決する問題なら最初からそうしてるだろと思ってしまうな
さておき768の質問に答えるならDMGのソーマタージストがうってつけじゃないかね
775NPCさん (ワッチョイ 8357-7xaf)
2021/06/12(土) 11:59:50.98ID:sTQw7G6C0 ≪Undead Leadership》と≪統率力》は別物なんで云々とやりたいならDMGの時点で該当組み合わせある
煽る気はないけれど、自分の質問の不備指摘されて逆切れした挙句
データ読み込みすらまともにしてないこと書きながら喧嘩売るような言動は反感越えて馬鹿にされるだけ
煽る気はないけれど、自分の質問の不備指摘されて逆切れした挙句
データ読み込みすらまともにしてないこと書きながら喧嘩売るような言動は反感越えて馬鹿にされるだけ
776768 (アウアウクー MM87-O8JY)
2021/06/12(土) 13:00:32.95ID:0RnWr6RyM ええ…これで逆ギレ扱いされるのか…
ちゃんと>>1の指示に従って詳しく書き直しましたよね?
マナーを守らなかったこちらに落ち度があるのは確かですけどそれに対して書き込む必要はないって発言するのは煽りじゃなきゃなんなんですか?
DMGのソーマタージスト見落としてたのは言い訳が効かないですけど大量のサプリやwebデータから該当データを見つけるのに限界があったから他の人の知恵を借りに質問しに来たんです。
それで他の人にとって既知のデータを知らなかったらデータ読み込みまともにしてないって言われると質問できないじゃないですか
ちゃんと>>1の指示に従って詳しく書き直しましたよね?
マナーを守らなかったこちらに落ち度があるのは確かですけどそれに対して書き込む必要はないって発言するのは煽りじゃなきゃなんなんですか?
DMGのソーマタージスト見落としてたのは言い訳が効かないですけど大量のサプリやwebデータから該当データを見つけるのに限界があったから他の人の知恵を借りに質問しに来たんです。
それで他の人にとって既知のデータを知らなかったらデータ読み込みまともにしてないって言われると質問できないじゃないですか
777NPCさん (アウアウクー MM87-O8JY)
2021/06/12(土) 13:03:35.30ID:0RnWr6RyM 771さん、リンクありがとうございます、遷移先が混雑していて読み込めないので後で読んでみます
774さん、ソーマタージストは見落としてたので助かりました、ありがとうございます
774さん、ソーマタージストは見落としてたので助かりました、ありがとうございます
778NPCさん (ワッチョイ ff02-gVNt)
2021/06/12(土) 13:07:49.57ID:cg/GxLoX0 不備指摘されて逆切れっていう割には自分はDMGに該当組み合わせあるっていうだけで自分は参照データ明記しないのは不親切じゃないかな
と思ったけど776は文句のつけようのない見事な逆切れだわ
と思ったけど776は文句のつけようのない見事な逆切れだわ
780774&778 (ワッチョイ ff02-JlJp)
2021/06/12(土) 18:25:54.11ID:cg/GxLoX0 >>779おいおい荒らしとは失礼だな
こっちはちゃんと774で質問に対する回答してるだろ
こっちはちゃんと774で質問に対する回答してるだろ
781NPCさん (アークセー Sx87-xYr8)
2021/06/12(土) 18:38:32.36ID:2pGZem04x そもそも日本語版DMGならp102「腹心」に書いてあるように
「腹心のクラス、種族、性別に制限は無いし、1人のキャラクターが雇える腹心の
人数にも限界はない。」のですよ
《統率力》や《Undead Leadership》は腹心のレベル上限等を決めるだけです
貴方がDMならp102「腹心」を読んで判断すれば良いと思われます
「腹心のクラス、種族、性別に制限は無いし、1人のキャラクターが雇える腹心の
人数にも限界はない。」のですよ
《統率力》や《Undead Leadership》は腹心のレベル上限等を決めるだけです
貴方がDMならp102「腹心」を読んで判断すれば良いと思われます
782NPCさん (アークセー Sx87-xYr8)
2021/06/12(土) 18:55:27.23ID:2pGZem04x というか探す手間がかかるみたいだから英語版の該当項目を貼っておきます
英語版DMGp104「Cohorts」
Cohorts
Cohorts are loyal servants who follow a particular character or
sometimes a group of characters. (NPC adventurers can have co-
horts, too.) They are hired by or seek out a PC or PCs, and they
work out a deal agreeable to both parties so that the NPC works
for the characters. A cohort serves as a general helper, a body-
guard, a sidekick, or just someone to watch a character’s back.
Although technically subservient, cohorts are usually too valuable
to waste on performing menial tasks.
There are no limitations on the class, race, or gender of a char-
acter’s cohorts, nor limits to the number of cohorts who can be
employed by a character. Mistreated cohorts become disloyal and
eventually leave or even seek revenge against their employers.
Loyal cohorts become trusted friends and long-time helpers.
So, what’s really the difference between allies who come along
and use their abilities to face dangers alongside the PCs, and
cohorts who do the same thing?
Cohorts are people who take on a subservient role. Cohorts are
not leaders. They might voice an opinion now and again, but for
the most part, they do as they’re told.
というわけで腹心の人数上限等はDMが最終決定権を有しますから
あくまでDMが責任を持って決める事です
あなたのDMは常に正しい
英語版DMGp104「Cohorts」
Cohorts
Cohorts are loyal servants who follow a particular character or
sometimes a group of characters. (NPC adventurers can have co-
horts, too.) They are hired by or seek out a PC or PCs, and they
work out a deal agreeable to both parties so that the NPC works
for the characters. A cohort serves as a general helper, a body-
guard, a sidekick, or just someone to watch a character’s back.
Although technically subservient, cohorts are usually too valuable
to waste on performing menial tasks.
There are no limitations on the class, race, or gender of a char-
acter’s cohorts, nor limits to the number of cohorts who can be
employed by a character. Mistreated cohorts become disloyal and
eventually leave or even seek revenge against their employers.
Loyal cohorts become trusted friends and long-time helpers.
So, what’s really the difference between allies who come along
and use their abilities to face dangers alongside the PCs, and
cohorts who do the same thing?
Cohorts are people who take on a subservient role. Cohorts are
not leaders. They might voice an opinion now and again, but for
the most part, they do as they’re told.
というわけで腹心の人数上限等はDMが最終決定権を有しますから
あくまでDMが責任を持って決める事です
あなたのDMは常に正しい
783768 (アウアウクー MM87-O8JY)
2021/06/12(土) 18:57:54.98ID:0RnWr6RyM >>781ありがとうございます。
773の質問に書いたように他の人が考えたビルドに近いキャラを自分でもやってみたいって言うのが根本なので、いろんな組み合わせを紹介して欲しかったんです。
そもそも統率力なしでも腹心とれるの知らなかったので読み込みまともにしてないって言われても仕方ないですねこれは。完全に統率力の解説しか読んでませんでした
773の質問に書いたように他の人が考えたビルドに近いキャラを自分でもやってみたいって言うのが根本なので、いろんな組み合わせを紹介して欲しかったんです。
そもそも統率力なしでも腹心とれるの知らなかったので読み込みまともにしてないって言われても仕方ないですねこれは。完全に統率力の解説しか読んでませんでした
784竜サプリも読んでないのかなこいつ (ワッチョイ 8357-7xaf)
2021/06/12(土) 19:17:19.58ID:sTQw7G6C0785768 (アウアウクー MM87-O8JY)
2021/06/12(土) 20:26:35.18ID:0RnWr6RyM 質問に対して返答してくれたならお礼を言って当然では?
783で少し触れましたが、具体的に言うとやるやらで語るアドベンチャーパスというやる夫系リプレイに登場するペイルマスターがヴァンパイアの腹心を2人連れているのをみて、それと似たようなことをやりたくなったんですよ。
だからキャラビルドによって複数の腹心を獲得する手段を質問したんです。
783で少し触れましたが、具体的に言うとやるやらで語るアドベンチャーパスというやる夫系リプレイに登場するペイルマスターがヴァンパイアの腹心を2人連れているのをみて、それと似たようなことをやりたくなったんですよ。
だからキャラビルドによって複数の腹心を獲得する手段を質問したんです。
786768 (アウアウクー MM87-O8JY)
2021/06/12(土) 20:28:39.00ID:0RnWr6RyM それに対して、腹心は統率力によらずとも獲得出来る、それらの特技はあくまでレベルの上限を定めるものに過ぎないと781、782で回答してくれたのでそれにお礼を言ったまでです。荒らしなんかする気はありません。
質問に対して回答もせずに一方的に荒らし認定するそちらの方こそよっぽど荒らしでは?
質問に対して回答もせずに一方的に荒らし認定するそちらの方こそよっぽど荒らしでは?
787768 (アウアウクー MM87-O8JY)
2021/06/12(土) 20:30:44.92ID:0RnWr6RyM 件のリプレイスレで作者様が「殺伐としないでよ」と発言されていたので783でひとまずお礼を言って、こちらの非を詫びて終わりにしようとしていたのに、まさか蒸し返されるとは思いませんでした。
迷惑がかからないように某スレと誤魔化していたのも無駄になりました。
迷惑がかからないように某スレと誤魔化していたのも無駄になりました。
788NPCさん (アウアウクー MM87-O8JY)
2021/06/12(土) 20:34:54.76ID:0RnWr6RyM 784さんのidは一度もわたしの質問に対して答えてくれていませんよね?
質問に答えてくれないだけでなく人に荒らしのレッテルを貼るなんて最低です、せめて質問には答えてください
質問に答えてくれないだけでなく人に荒らしのレッテルを貼るなんて最低です、せめて質問には答えてください
789NPCさん (ワッチョイ ff02-JlJp)
2021/06/12(土) 20:36:29.06ID:cg/GxLoX0 連投やめろやマジで荒らし行為だぞそれ
790NPCさん (アウアウクー MM87-O8JY)
2021/06/12(土) 20:36:29.98ID:0RnWr6RyM 連投失礼しました、これ以上やると本当に荒らしになりそうなのでこれで終わりにします、返答してくださった方々はどうもありがとうございました。
791NPCさん (ワッチョイ ff02-JlJp)
2021/06/12(土) 20:45:17.46ID:cg/GxLoX0 空気変えようぜ
少し前に話題になってたけど実際に使ってみた特殊武器って何がある?
今度はキャラ付の為というのもありにして、その武器の特徴というかそれを使おうとした理由とかもアピールしてほしいな
私は間合いを強打で変えられるロングアックスが特徴的で好きです。
スパイクトチェインの方がいいとか言ってはいけない
少し前に話題になってたけど実際に使ってみた特殊武器って何がある?
今度はキャラ付の為というのもありにして、その武器の特徴というかそれを使おうとした理由とかもアピールしてほしいな
私は間合いを強打で変えられるロングアックスが特徴的で好きです。
スパイクトチェインの方がいいとか言ってはいけない
792NPCさん (ワッチョイ ff02-JlJp)
2021/06/12(土) 20:46:28.11ID:cg/GxLoX0 実際に使ってなくてもいいや推しの特殊武器を教えてくれ
793NPCさん (ワッチョイ 8357-7xaf)
2021/06/12(土) 20:49:02.31ID:sTQw7G6C0 俺一切名前出してないのに、自分で名前出しておきながら俺に擦り付けるのって卑劣すぎね?
794NPCさん (アークセー Sx87-xYr8)
2021/06/12(土) 20:50:24.33ID:2pGZem04x ぶっちゃけ同じような事をしたいなら同じビルドを再現して
それで遊ぶのがベストだったのですよ
別にそれであちらさんに咎められるわけでもなかったでしょうし
ヴァンパイアの腹心2人を従えたいなら後は自身がヴァンパイアとなり
マスターヴァンパイア上級クラスを持つかどうかといった所かと
それで遊ぶのがベストだったのですよ
別にそれであちらさんに咎められるわけでもなかったでしょうし
ヴァンパイアの腹心2人を従えたいなら後は自身がヴァンパイアとなり
マスターヴァンパイア上級クラスを持つかどうかといった所かと
795NPCさん (ワッチョイ 8357-7xaf)
2021/06/12(土) 20:51:27.30ID:sTQw7G6C0 おっと、引きずって失礼
種族(名)武器はその種族使うなら持たせようと思ったが、いつも特性数えて切る羽目になる
エルフ系は実用性あると主張聞いたがどうだったんだろ
種族(名)武器はその種族使うなら持たせようと思ったが、いつも特性数えて切る羽目になる
エルフ系は実用性あると主張聞いたがどうだったんだろ
796NPCさん (ワッチョイ ff02-JlJp)
2021/06/12(土) 20:59:02.60ID:cg/GxLoX0 エルフ系の剣は敏捷型前衛作るので使った。
クリティカル範囲広いから使ってて楽しかったよ。
エルヴン・ダブル・ボウは使い方よくわからないけど
クリティカル範囲広いから使ってて楽しかったよ。
エルヴン・ダブル・ボウは使い方よくわからないけど
797NPCさん (アークセー Sx87-xYr8)
2021/06/12(土) 21:02:03.61ID:2pGZem04x では流れに乗って
>>791
Frostburnのコレで
Bone Bow:
This powerful and oversized bow is designed
to fire exceptionally large arrows specially made for it.
Made of the bones and sinews of huge animals such as
woolly mammoths and dire rhinoceroses, these bows
were designed by primitive cultures expressly for the
hunting of huge creatures that require a lot of damage
to take down. A bone bow functions as a composite
longbow with regard to applying the user’s Strength
bonus to damage done with arrows shot from it.
The bow has a long, thick spike protruding from
both ends; this spike is used to brace against a solid
object (either the ground or an overhanging protru-
sion or ceiling) to aid in pulling the bow’s string. A
character may use a bone bow as a martial weapon,
but doing so imparts a –4 penalty on attack rolls,
and firing an arrow from the bow requires a full-
round action.
For purposes of feats such as Weapon Focus and
Weapon Specialization, a bone bow is treated as if
it were a longbow; thus if you have Weapon Focus
(longbow), that feat applies to bone bows as well.
理由は筋力ボーナスが普通に全部乗るという弓使いの悩みが解消された仕様のため
脳筋ウッドエルフ弓レンジャーのマストアイテムです
>>791
Frostburnのコレで
Bone Bow:
This powerful and oversized bow is designed
to fire exceptionally large arrows specially made for it.
Made of the bones and sinews of huge animals such as
woolly mammoths and dire rhinoceroses, these bows
were designed by primitive cultures expressly for the
hunting of huge creatures that require a lot of damage
to take down. A bone bow functions as a composite
longbow with regard to applying the user’s Strength
bonus to damage done with arrows shot from it.
The bow has a long, thick spike protruding from
both ends; this spike is used to brace against a solid
object (either the ground or an overhanging protru-
sion or ceiling) to aid in pulling the bow’s string. A
character may use a bone bow as a martial weapon,
but doing so imparts a –4 penalty on attack rolls,
and firing an arrow from the bow requires a full-
round action.
For purposes of feats such as Weapon Focus and
Weapon Specialization, a bone bow is treated as if
it were a longbow; thus if you have Weapon Focus
(longbow), that feat applies to bone bows as well.
理由は筋力ボーナスが普通に全部乗るという弓使いの悩みが解消された仕様のため
脳筋ウッドエルフ弓レンジャーのマストアイテムです
798NPCさん (ワッチョイ ff05-l016)
2021/06/12(土) 21:14:46.36ID:M+Ccir3G0 グレートボウ、ウォーメイス、グレートファルシオンといった大型化した武器がシンプルで好きですな。
でかいダイスで高いクリティカル性能はロマンですよ。振っていて楽しい。
でかいダイスで高いクリティカル性能はロマンですよ。振っていて楽しい。
799NPCさん (ワッチョイ 8357-7xaf)
2021/06/12(土) 21:25:53.69ID:sTQw7G6C0 ハーフジャイアントソウルナイフで大型化した武器出せたらとても楽しかったと思うの
800NPCさん (ワッチョイ ff02-JlJp)
2021/06/12(土) 22:07:38.69ID:cg/GxLoX0 ボーンボウは知らなかったなあ。
ロングボウ扱いで熟練や開眼ができるのも素敵。
ロングボウ扱いで熟練や開眼ができるのも素敵。
801NPCさん (アークセー Sx87-xYr8)
2021/06/12(土) 23:08:01.08ID:2pGZem04x あ、肝心のスペックデータを貼り忘れてましたな
こんな感じです
Ranged Weapons
Bone bow 250 gp 1d8 1d10 ×3 120 ft. 4 lb. Piercing
小型サイズ用で1d8、中型サイズ用で1d10、射程単位120ftですね
こんな感じです
Ranged Weapons
Bone bow 250 gp 1d8 1d10 ×3 120 ft. 4 lb. Piercing
小型サイズ用で1d8、中型サイズ用で1d10、射程単位120ftですね
802NPCさん (アークセー Sx87-xYr8)
2021/06/12(土) 23:21:45.78ID:2pGZem04x ちなみに竜の書の竜骨弓(コンポジット・ボウ限定、射程単位+20ft)とBone bowを
組み合わせるのを認めるか認めないかはDM案件になりますが
結局敵味方双方が使えるという前提で考えるとどっちでもいいかなと
組み合わせるのを認めるか認めないかはDM案件になりますが
結局敵味方双方が使えるという前提で考えるとどっちでもいいかなと
803NPCさん (アウアウクー MM87-O8JY)
2021/06/13(日) 00:54:34.82ID:cu/XJxjkM 弓って基本的に刺突武器だけど、斬撃になるやを使ったら遠隔武器体得はならなくなるんだろうか
804NPCさん (ワッチョイ ff02-O8JY)
2021/06/13(日) 00:55:33.61ID:ol/JJJ8D0 あ、それはそれとして私は投げてよし間合い武器として使ってよしなグレートスピアが好きです
重いけど
重いけど
806NPCさん (ワッチョイ 6ff1-nisE)
2021/06/13(日) 11:25:08.89ID:a02CQK3+0 もっと単純に「斬撃or刺突」みたいな武器もいっぱいあるわけで、
武器体得系も該当モードで使ってる場合のみ有用でいいんじゃない?
どこかに記述あったっけ?
武器体得系も該当モードで使ってる場合のみ有用でいいんじゃない?
どこかに記述あったっけ?
807NPCさん (ササクッテロラ Sp87-8mgH)
2021/06/13(日) 11:38:43.21ID:fJeS+vGvp そう言えば、現実の弓矢だと雁又や平根など斬撃用の鏃があるし、盾を破る役目の神頭なんて打撃ダメージを与える鏃があった訳だろ? アイテムで対応できんかね?
808NPCさん (アウアウクー MM87-O8JY)
2021/06/13(日) 12:26:27.44ID:cu/XJxjkM たしかfaqでは近接武器体得は投擲した時には乗らないって話が出てたはず。
援用してアイテムでダメージタイプ変更したら熟練開眼はなるけど体得はならなくなる、でいいか。
援用してアイテムでダメージタイプ変更したら熟練開眼はなるけど体得はならなくなる、でいいか。
809NPCさん (アウアウウー Sa67-DBbY)
2021/06/13(日) 12:27:51.41ID:DrLGhysNa810NPCさん (アークセー Sx87-xYr8)
2021/06/13(日) 15:00:00.63ID:fgZJgepIx 自然の種族のサーペンツタン・アロー(刺突および斬撃)とブラント・アロー(殴打・非致傷)
これ以外のアローは基本的に全て刺突ですな
殴打致傷ダメージを与えたければスリング使うのが一番確実
これ以外のアローは基本的に全て刺突ですな
殴打致傷ダメージを与えたければスリング使うのが一番確実
811NPCさん (ワッチョイ bf20-khlo)
2021/06/13(日) 17:36:58.74ID:QrOkuvnM0 話の流れを変えてすまないけど質問です。
信仰呪文で呪文修正をかけた際の呪文レベル上昇を代替できるのって信仰力呪文修正の特技とスペルダンサーのスペルダンスだけであってますか?
未訳サプリやDragon誌に上記以外の方法があったりしませんか?
信仰呪文で呪文修正をかけた際の呪文レベル上昇を代替できるのって信仰力呪文修正の特技とスペルダンサーのスペルダンスだけであってますか?
未訳サプリやDragon誌に上記以外の方法があったりしませんか?
812NPCさん (ワッチョイ ff6d-5uuf)
2021/06/13(日) 19:09:47.06ID:vR9U/fbc0 《呪文修正簡素化》[呪文修正]Easy Metamagic
君の呪文修正特技の1つはより簡単に使用できるようになる。
前提条件:他のいずれかの呪文修正特技。
利益:君がすでに修得している呪文修正特技を1つ選択すること。その特技で修正した呪文を準備したり発動したりする際、呪文スロットの上昇コストが1減少する。呪文スロットの上昇コストを、その呪文本来のレベルより1レベル高いレベルよりも低くすることはできない(
訳注:最低でも1レベルは高い呪文スロットとなる)。たとえば、この特技を《呪文高速化》特技に対して修得したなら、《高速化》した呪文のための呪文レベルの上昇コストは、本来の呪文レベルの4レベル上ではなく、本来の呪文レベルの3レベル上となる。
特殊:君はこの特技を複数回修得できる。この特技を修得する毎に、君は別の新たな呪文修正特技を選択しなければならない。
ドラゴン誌に載ってたそうな。
後「DRAGON MAGIC」に同様の効果(ただし任意発動する呪文のみ)で《Practical Metamagic》ってのがある。
君の呪文修正特技の1つはより簡単に使用できるようになる。
前提条件:他のいずれかの呪文修正特技。
利益:君がすでに修得している呪文修正特技を1つ選択すること。その特技で修正した呪文を準備したり発動したりする際、呪文スロットの上昇コストが1減少する。呪文スロットの上昇コストを、その呪文本来のレベルより1レベル高いレベルよりも低くすることはできない(
訳注:最低でも1レベルは高い呪文スロットとなる)。たとえば、この特技を《呪文高速化》特技に対して修得したなら、《高速化》した呪文のための呪文レベルの上昇コストは、本来の呪文レベルの4レベル上ではなく、本来の呪文レベルの3レベル上となる。
特殊:君はこの特技を複数回修得できる。この特技を修得する毎に、君は別の新たな呪文修正特技を選択しなければならない。
ドラゴン誌に載ってたそうな。
後「DRAGON MAGIC」に同様の効果(ただし任意発動する呪文のみ)で《Practical Metamagic》ってのがある。
813NPCさん (アウアウクー MM87-O8JY)
2021/06/13(日) 19:47:55.38ID:fluaELmeM 宿命の種族掲載のイルーミアンでニーンフーンの秘印を選択すると信仰力呪文修正と類似の能力が使える
814NPCさん (ワッチョイ 2324-gVNt)
2021/06/15(火) 14:11:57.44ID:kjcJ84c+0 質問です。
ブラスフェミィへの対応方法を、9LVのPCで出来る範囲で教えてください。
音波呪文なのでサイレンス、
バトルマジックパーセプションからの呪文相殺、
くらいしか思いつきません。
ブラスフェミィへの対応方法を、9LVのPCで出来る範囲で教えてください。
音波呪文なのでサイレンス、
バトルマジックパーセプションからの呪文相殺、
くらいしか思いつきません。
815NPCさん (ワッチョイ ff05-l016)
2021/06/15(火) 14:25:11.96ID:Dw3M5WY60 悪キャラでパーティーを組む。相手よりレベルを上げる(負のレベルを相手につける)。
確実性は薄いがスペルレジスタンスを使って呪文抵抗で耐えるとか?
待機してブラスフェミィを使う瞬間に合わせてウォール系を使って効果線を切るのも有効
まあこれはブラスフェミィに限らず使える対策だが。
確実性は薄いがスペルレジスタンスを使って呪文抵抗で耐えるとか?
待機してブラスフェミィを使う瞬間に合わせてウォール系を使って効果線を切るのも有効
まあこれはブラスフェミィに限らず使える対策だが。
816NPCさん (ワッチョイ ff05-l016)
2021/06/15(火) 14:39:40.38ID:Dw3M5WY60 悪キャラでパーティーを組むってのは冗談で書いたんだが
全員悪はPC向きじゃないが、一人ぐらいなら召喚とか魅了も含めれば確保できるだろうし
ワントップで突っ込ませるのはあり。バフ山盛りで。
他にはヴェイルとかディスガイズセルフなどを使って悪系のクリーチャーを装うのは一つの手だな。
相手に使おうとさせないってのも対応方法だろう。
あと不意打ち系各種、
ブラスフェミィは術者中心に40ft範囲なので
囮を使ったり、相手の移動を阻んだ上で遠隔攻撃で対処。
まあ運用を工夫すれば色々あるわな。
連投失礼しました。
全員悪はPC向きじゃないが、一人ぐらいなら召喚とか魅了も含めれば確保できるだろうし
ワントップで突っ込ませるのはあり。バフ山盛りで。
他にはヴェイルとかディスガイズセルフなどを使って悪系のクリーチャーを装うのは一つの手だな。
相手に使おうとさせないってのも対応方法だろう。
あと不意打ち系各種、
ブラスフェミィは術者中心に40ft範囲なので
囮を使ったり、相手の移動を阻んだ上で遠隔攻撃で対処。
まあ運用を工夫すれば色々あるわな。
連投失礼しました。
817NPCさん (ワッチョイ bf59-nisE)
2021/06/15(火) 21:56:33.20ID:Hr0+jc1K0 呪文相殺が一般的だろな。
信仰系ならデビル本の《DIVINE DEFIANCE》を取れば、割り込みで相殺する権利を得られる。
(ディスペルとか準備してないとダメだが)
信仰系ならデビル本の《DIVINE DEFIANCE》を取れば、割り込みで相殺する権利を得られる。
(ディスペルとか準備してないとダメだが)
818NPCさん (アウアウクー MM87-O8JY)
2021/06/15(火) 22:44:56.80ID:VHwZiJuEM 秘術使いがインビューウィズスペルアビリティでサイレンスを準備、もしくは常用するのは金銭的に厳しいがサスペンデッド・サイレンスを用意してセレリティで起動するのがよろしいんでないの
819NPCさん (ワッチョイ 8389-e4qJ)
2021/06/16(水) 04:09:19.90ID:VS654RFE0 大概使われるブラスフェミィは擬呪だからまず識別できないし割り込み難しいのよな
グレータースペルイミュニティでブラスフェミィとディクタムorパワーワードケイオスを指定しとく手もある
グレータースペルイミュニティでブラスフェミィとディクタムorパワーワードケイオスを指定しとく手もある
820NPCさん (アウアウエー Sadf-DBbY)
2021/06/16(水) 06:43:20.54ID:1VHSHyGka >>819
今回の質問の前提が9レベルという事だからグレータースペルイミュニティは難しそう
レベル的に即死までありそうだからデスウォードとフリーダムオプムーブメントで1番致命的なところだけ対策しておく
という消極策もあるんじゃないかな
今回の質問の前提が9レベルという事だからグレータースペルイミュニティは難しそう
レベル的に即死までありそうだからデスウォードとフリーダムオプムーブメントで1番致命的なところだけ対策しておく
という消極策もあるんじゃないかな
821NPCさん (ワッチョイ ff6d-5uuf)
2021/06/16(水) 06:53:06.82ID:S72moBmS0 アチューンフォームみたいな異世界適応系の呪文じゃ対応できないしなあ。
できないよな?
原住扱いになるクラス能力はたまにあるが、9レベルじゃ多分手が届かないダロウし。
できないよな?
原住扱いになるクラス能力はたまにあるが、9レベルじゃ多分手が届かないダロウし。
822NPCさん (ワッチョイ 6f35-khlo)
2021/06/16(水) 11:28:54.87ID:Z/RXl/S50 [即死]じゃないからデス・ウォード効かないんじゃなかったか
823NPCさん (ワッチョイ cf9f-S9hY)
2021/06/16(水) 13:49:13.18ID:S7Y8KMer0 戦闘中に術者系に求められる要素を全てサイオニックで賄う
で、サイレンスを小石にかけて所持。
で、サイレンスを小石にかけて所持。
824NPCさん (ワッチョイ ff05-l016)
2021/06/16(水) 14:23:23.36ID:3tkXRcVW0 サイレンスで身を守るなら仲間内の意思疎通用にテレパシックボンドも欲しいところ
825NPCさん (スッップ Sd1f-9NAv)
2021/06/17(木) 20:06:16.84ID:dCJaa5wId >>814
どれくらい金があるかによるな
一番安いのは術者が「ブラスフェミィを打ってきたら呪文相殺」で待機するかサイレンス(+状況次第でジョイフルノイズ)
一人あたり巻物代の2775gpを捻出できるなら(もしくは7lvクレリック呪文を使えるNPCがいるなら)リニューアル・パクトをかけておくってのができる
後者は他の次元界に行ってる場合は無力だが
どれくらい金があるかによるな
一番安いのは術者が「ブラスフェミィを打ってきたら呪文相殺」で待機するかサイレンス(+状況次第でジョイフルノイズ)
一人あたり巻物代の2775gpを捻出できるなら(もしくは7lvクレリック呪文を使えるNPCがいるなら)リニューアル・パクトをかけておくってのができる
後者は他の次元界に行ってる場合は無力だが
826NPCさん (アークセー Sx3b-/YDb)
2021/06/19(土) 21:06:54.05ID:nXEEmgbGx こうやってあれこれ考えてみると、
弾数無制限の怪光線を250ftまで撃てるエルドリッチ・スピアって、
ダメージの工夫次第で十分使える範囲内だったんやなと思ったり
弾数無制限の怪光線を250ftまで撃てるエルドリッチ・スピアって、
ダメージの工夫次第で十分使える範囲内だったんやなと思ったり
827NPCさん (ワッチョイ e324-8z8n)
2021/06/19(土) 23:44:21.42ID:rPNlPk9z0 814です。
みなさん、ご協力感謝します。
こうして見るとホントに対策少ないですね。
少なくとも先手を取るのが最低限な気がします。
ありがとうございました。
みなさん、ご協力感謝します。
こうして見るとホントに対策少ないですね。
少なくとも先手を取るのが最低限な気がします。
ありがとうございました。
828NPCさん (アウアウクー MM7b-o4UQ)
2021/06/22(火) 20:26:29.71ID:7d3yQ4zjM いつになるかわかりませんがコロナ明けに技能枠をやることになりました。技能枠を作るのは初めてなのでご教授頂きたいです。
サプリは未訳や雑誌含めて基本ありですが、仲間内で誰も持っていない本がある可性あり、世界設定本はDMの裁量次第といった感じです
スタートのレベルは未定ですが、9〜12あたりで調整するとのこと。
他のメンバーが前衛寄りになりそうなので遠距離型なのは確定で、
スカウト/レンジャーで《素早き狩人》《束ねうち強化》を取った弓使い
ローグ/スカウト/クレリックで《素早き伏兵》《旅への献身》を取って急所攻撃と機動戦闘を両方乗せる浪漫砲台
あたりを考えています。
どちらにせよマルチをするので、これだけは落とすな!って技能や、技能枠として取っておくべき特技など教えてもらえると助かります。
サプリは未訳や雑誌含めて基本ありですが、仲間内で誰も持っていない本がある可性あり、世界設定本はDMの裁量次第といった感じです
スタートのレベルは未定ですが、9〜12あたりで調整するとのこと。
他のメンバーが前衛寄りになりそうなので遠距離型なのは確定で、
スカウト/レンジャーで《素早き狩人》《束ねうち強化》を取った弓使い
ローグ/スカウト/クレリックで《素早き伏兵》《旅への献身》を取って急所攻撃と機動戦闘を両方乗せる浪漫砲台
あたりを考えています。
どちらにせよマルチをするので、これだけは落とすな!って技能や、技能枠として取っておくべき特技など教えてもらえると助かります。
829NPCさん (ワッチョイ 9a6d-5AKk)
2021/06/22(火) 20:46:01.25ID:U1JPZDUF0 技能枠なら開錠装置無力化捜索の三点セットと、視認聞き耳の探知セットは外せないだろうなあ。
スカウトやるなら生存も欲しい(多分他にとる人がいない)。
後は仲間との兼ね合いかな。バーバリアンやドルイドがいるなら生存は任せてもいいだろうし。
忍び足と隠密は場合というかマスターによるから難しいが、一応トッとクレベルで。
スカウトやるなら生存も欲しい(多分他にとる人がいない)。
後は仲間との兼ね合いかな。バーバリアンやドルイドがいるなら生存は任せてもいいだろうし。
忍び足と隠密は場合というかマスターによるから難しいが、一応トッとクレベルで。
830NPCさん (ワッチョイ 1a02-C2Ex)
2021/06/22(火) 21:16:26.73ID:NyyPd3WH0 狩人ルートならどうせ首は耐久力アミュレットになるし、意思が上がりにくいクラス構成だから
呪文はワンドに頼って《体力あっての気力》取って意志セーブ補強しとくのお勧め。
1日1回とはいえ、《旅への献身》取って速射するのもありだ。ヘイストもらえるならなおさら。
伏兵ルートなら盾を持てる投擲武器使うのがおすすめ。
《早抜き》を取るのもいいがエンドレスジャベリンのグローブ買うと力場で急所攻撃できるようになる。
あとは基本としてディバインインサイトとキュアなんかのワンドを買うのと、旅への献身の回数増やすために《退散回数追加》とるといい。
どっちのルートにしても《上級機動戦闘》は必須、人間なら《技能の達人》取ると技能が楽。
隠れ身や忍び足はいらないかな…単独偵察はよほどやりたいことがない限り死ぬぞ。
平衡感覚や軽業の方が役に立つと思う。戦闘志向の卓の人の意見だけどね。
呪文はワンドに頼って《体力あっての気力》取って意志セーブ補強しとくのお勧め。
1日1回とはいえ、《旅への献身》取って速射するのもありだ。ヘイストもらえるならなおさら。
伏兵ルートなら盾を持てる投擲武器使うのがおすすめ。
《早抜き》を取るのもいいがエンドレスジャベリンのグローブ買うと力場で急所攻撃できるようになる。
あとは基本としてディバインインサイトとキュアなんかのワンドを買うのと、旅への献身の回数増やすために《退散回数追加》とるといい。
どっちのルートにしても《上級機動戦闘》は必須、人間なら《技能の達人》取ると技能が楽。
隠れ身や忍び足はいらないかな…単独偵察はよほどやりたいことがない限り死ぬぞ。
平衡感覚や軽業の方が役に立つと思う。戦闘志向の卓の人の意見だけどね。
831NPCさん (ワッチョイ 1a02-C2Ex)
2021/06/22(火) 21:17:40.79ID:NyyPd3WH0 しまった、エンドレスジャベリン使ったら敏捷グローブ使えないじゃん
832NPCさん (アークセー Sx3b-/YDb)
2021/06/22(火) 22:29:43.46ID:1HUMYKy4x >>828
弓使いをやるなら、FrostburnのBone Bowを使うと筋力ボーナスが普通に全部乗るから、
《特殊武器習熟》でBone Bowを指定して装備しても良いかDMに確認しても損は無いかと
更にBone Bowと竜の書の竜骨弓と組み合わせるのは有りか否かの確認も
弓使いをやるなら、FrostburnのBone Bowを使うと筋力ボーナスが普通に全部乗るから、
《特殊武器習熟》でBone Bowを指定して装備しても良いかDMに確認しても損は無いかと
更にBone Bowと竜の書の竜骨弓と組み合わせるのは有りか否かの確認も
833NPCさん (ワッチョイ e324-uh8M)
2021/06/22(火) 22:51:13.81ID:teIw/fia0 特技や技能じゃないけど
MICの Gogles of Foefinding は安くてオススメ
遮蔽ペナを無視できる
MICの Gogles of Foefinding は安くてオススメ
遮蔽ペナを無視できる
834NPCさん (アウアウクー MM7b-o4UQ)
2021/06/23(水) 23:05:11.05ID:xSq7mBydM 皆さん返信ありがとうございます。
投擲武器や筋力がなる弓がオススメされるってことは、ダメージは機動戦闘や急所攻撃に頼るつもりでしたが筋力も上げた方がいいんですかね?
遮蔽ペナ無視できるゴーグルは忘れてたので助かりました、ありがとうございます
投擲武器や筋力がなる弓がオススメされるってことは、ダメージは機動戦闘や急所攻撃に頼るつもりでしたが筋力も上げた方がいいんですかね?
遮蔽ペナ無視できるゴーグルは忘れてたので助かりました、ありがとうございます
835NPCさん (ワッチョイ 5a50-3RHv)
2021/06/23(水) 23:45:11.44ID:5iYJ2LUE0 ゴーグルは装置無力化のボーナス部位と重なるでよ。
技能の最低限は「解錠」「捜索」「装置無力化」であと余ったPで何取るかの選択
「聞き耳」「視認」は有った方が良いが、判断力が高い事はそうないだろうし、
他のPCの方が高いまで有りうる。その場合でも複数高めのPCが居るのは
安心感が増すので良き、でも「軽業」とかほしくならね?とは思う
例えばドルイドがいるとして魔法のバフ込みで技能値に5差が出るなら
「聞き耳」「視認」はランク振らなくていい気はする
技能の最低限は「解錠」「捜索」「装置無力化」であと余ったPで何取るかの選択
「聞き耳」「視認」は有った方が良いが、判断力が高い事はそうないだろうし、
他のPCの方が高いまで有りうる。その場合でも複数高めのPCが居るのは
安心感が増すので良き、でも「軽業」とかほしくならね?とは思う
例えばドルイドがいるとして魔法のバフ込みで技能値に5差が出るなら
「聞き耳」「視認」はランク振らなくていい気はする
836NPCさん (ワッチョイ 0f24-kMi9)
2021/06/25(金) 02:45:13.85ID:O13pkp/p0 アイテムの部位被りはお金で解決できるです
DMGj 287ページ参照
ただここの記述だけだと分かりにくいので
MICの233〜234ページもご参照ください
834さんは未訳有りでしたよね
要約すると、アイテムに機能追加する場合は
安い方の価格を五割り増し
ただし能力値上昇など4種は五割り増し不要、です。
DMGj 287ページ参照
ただここの記述だけだと分かりにくいので
MICの233〜234ページもご参照ください
834さんは未訳有りでしたよね
要約すると、アイテムに機能追加する場合は
安い方の価格を五割り増し
ただし能力値上昇など4種は五割り増し不要、です。
838NPCさん (アークセー Sxa3-yf6K)
2021/06/25(金) 09:09:57.55ID:8cJXJBXYx 技能枠でも筋力は高い方が良いけど敏捷力よりは優先度一段下くらいかと
筋力高めな場合コンポジット・ボウとBone Bowの価格を比較して考えるのも大事だし
逆に筋力12程度ならコンポジット・ボウでも十分でしょう
まずは能力値をどうやって決めるか次第なので話はそれからとも
筋力高めな場合コンポジット・ボウとBone Bowの価格を比較して考えるのも大事だし
逆に筋力12程度ならコンポジット・ボウでも十分でしょう
まずは能力値をどうやって決めるか次第なので話はそれからとも
839NPCさん (ワッチョイ 3f6d-lIZJ)
2021/06/25(金) 12:57:00.72ID:zrnQhqgf0 スカウトなら敏捷極振りでもいいでしょ。
素早き狩人と上級機動戦闘だけで火力はたたき出せる。
聞き耳視認は正直一人に任せるとそいつのダイス目次第だからかなり不安。
多少低めでももう一人いた方がいいと思うんだ。
素早き狩人と上級機動戦闘だけで火力はたたき出せる。
聞き耳視認は正直一人に任せるとそいつのダイス目次第だからかなり不安。
多少低めでももう一人いた方がいいと思うんだ。
840NPCさん (アークセー Sxa3-yf6K)
2021/06/25(金) 16:50:28.86ID:8cJXJBXYx そもそも能力値決めるのがポイントバイなのかサイコロ振るのかも聞いてないので……
841NPCさん (ワッチョイ 3f50-Ibo0)
2021/06/25(金) 18:26:02.77ID:qIkm9BDX0 >>839
このあたりは好みの問題かなぁ
視認聞き耳ではあまりないけど、ウィザードの知識技能と知力10位の人の知識技能だと
ウィザードの達成値に一度も勝てないのはよくある
何かを我慢して選んだ技能が万が一位にしか意味がない事にモチベーションが保てるか
それともしょんぼりするかは人によるんで
このあたりは好みの問題かなぁ
視認聞き耳ではあまりないけど、ウィザードの知識技能と知力10位の人の知識技能だと
ウィザードの達成値に一度も勝てないのはよくある
何かを我慢して選んだ技能が万が一位にしか意味がない事にモチベーションが保てるか
それともしょんぼりするかは人によるんで
842828 (アウアウクー MMa3-S1wK)
2021/06/25(金) 18:35:28.80ID:ygdVk7oZM 能力値は32ptバイです。
どちらのルートにせよある程度呪文を使えるため、判断力にもポイントを振るつもりだったので、筋力を上げる余裕が無さそうなのでそこでダメージを出すのは諦めます。
MICのルール変更は採用してないんですよね。あれって4種のアイテムが事実上装備部位なしになるルールなので…
どちらのルートにせよある程度呪文を使えるため、判断力にもポイントを振るつもりだったので、筋力を上げる余裕が無さそうなのでそこでダメージを出すのは諦めます。
MICのルール変更は採用してないんですよね。あれって4種のアイテムが事実上装備部位なしになるルールなので…
843NPCさん (ワッチョイ 3f59-0Yon)
2021/06/25(金) 20:37:32.92ID:Zu8qq3O+0 D&Dは版が長く続くと、後半サプリは何でもアリアリになっていくからなあ。
作る側もどうでもよくなってるのかもしれんがw
作る側もどうでもよくなってるのかもしれんがw
844NPCさん (アークセー Sxa3-yf6K)
2021/06/25(金) 20:45:54.79ID:8cJXJBXYx >>842
それならどちらにせよ筋力は10一択ですな
ついでに筋力ボーナス0なら普通のショートボウなりロングボウなりでok
ちなみに高貴本の武器防具関連は有り無しどちらで?
有りならセレンの木でゴースト・タッチ能力持たせると良さげかと
それならどちらにせよ筋力は10一択ですな
ついでに筋力ボーナス0なら普通のショートボウなりロングボウなりでok
ちなみに高貴本の武器防具関連は有り無しどちらで?
有りならセレンの木でゴースト・タッチ能力持たせると良さげかと
845NPCさん (ワッチョイ 0f24-kMi9)
2021/06/26(土) 01:05:17.93ID:SpYFAtbN0 アイテムの機能追加はDMGに元からあるんだけど、
なぜか使ってるグループ少ないよね。ふしぎ。
なぜか使ってるグループ少ないよね。ふしぎ。
846NPCさん (ワッチョイ 3f6d-lIZJ)
2021/06/26(土) 01:07:05.51ID:xdFyQkog0 存在自体知らない人が多いのかも。
以前そのルール使った「耐久と対毒と対病と適応全部まとめたアミュレット」って話をしたら、
「あんたヒドラ?(首がいくつあるの?)」みたいなレスが複数ついたことがある。
以前そのルール使った「耐久と対毒と対病と適応全部まとめたアミュレット」って話をしたら、
「あんたヒドラ?(首がいくつあるの?)」みたいなレスが複数ついたことがある。
847NPCさん (ワッチョイ 8f57-Akt7)
2021/06/26(土) 01:10:49.00ID:zRaFUrFj0 NPCのCR詐欺がさらに出鱈目になるから紳士協定で見なかったことにする案件の一つ
最初に話題になって使わない方で話済んで忘れられ、あとから再発見される類のもの
最初に話題になって使わない方で話済んで忘れられ、あとから再発見される類のもの
848NPCさん (ワッチョイ 7f16-htoQ)
2021/06/26(土) 01:12:52.56ID:3WOjindI0 うちのシマじゃブレイサーズ・オヴ・メイジ・アーマー(1.000gp)と同じくノーカンだったわ
まあ俺D&DどころかTRPGすら遊ばなくなって久しいけど
まあ俺D&DどころかTRPGすら遊ばなくなって久しいけど
849NPCさん (ワッチョイ 3f6d-lIZJ)
2021/06/26(土) 01:17:52.25ID:xdFyQkog0 エピック特技に「アイテムの装備部位を増やす特技」があるくらい貴重なもんのはずだけど、
その前提をまるっと覆せるルールだからなw
その前提をまるっと覆せるルールだからなw
850NPCさん (アウアウエー Sabf-VxcH)
2021/06/26(土) 01:54:50.95ID:1bU4UA3Ka そもそもオリジナルな魔法のアイテムの価格算定表はガイドラインでしかないので
本当にその価格で良いのかは個別にDMに確認する案件
武器、防具以外のオリジナルアイテムは禁止のレギュでやっているところが多かった印象
本当にその価格で良いのかは個別にDMに確認する案件
武器、防具以外のオリジナルアイテムは禁止のレギュでやっているところが多かった印象
851NPCさん (ワッチョイ 4f2c-Sx62)
2021/06/26(土) 02:29:20.52ID:aftpNmcR0 首スロットはいろんなアイテムの激戦区だから首だけでもこのルール欲しいよね
耐久、判断、外皮AC、レベルが上がるとハンズオブグローリーも欲しくなる
耐久、判断、外皮AC、レベルが上がるとハンズオブグローリーも欲しくなる
852NPCさん (ワッチョイ 4f2c-Sx62)
2021/06/26(土) 02:29:53.41ID:aftpNmcR0 このルール=アイテム合成
853NPCさん (ワッチョイ 3f6d-lIZJ)
2021/06/26(土) 02:53:26.24ID:xdFyQkog0 モンク「アミュレット・オブ・マイティフィストもだ!」
あれ何であんなに馬鹿っ高いんだろうねえw
ボーナスが同ランクの武器と鎧と盾買っておつりが来るぜw
せめて武器と同価格でよさそうなもんだが。
あれ何であんなに馬鹿っ高いんだろうねえw
ボーナスが同ランクの武器と鎧と盾買っておつりが来るぜw
せめて武器と同価格でよさそうなもんだが。
854NPCさん (ワッチョイ ff22-0Yon)
2021/06/26(土) 07:41:20.58ID:DiPdwEBY0 精霊寺院に出てきた、指輪二個着けると鎧ボーナスとかいろいろつく奴、指輪スロット2つつぶす時点でPCが使う気が起きなかったけど、
動物の相棒に着けられないかな。
動物の装備部位ルールは、強力になりすぎる可能性があるから要注意の選択ルールだけど、猿なら指輪しても許される?
動物の相棒に着けられないかな。
動物の装備部位ルールは、強力になりすぎる可能性があるから要注意の選択ルールだけど、猿なら指輪しても許される?
855NPCさん (アウアウクー MMa3-S1wK)
2021/06/26(土) 09:53:10.02ID:0XkUkkH+M 馬に指輪スロットあるとか納得いかないもんなぁ…
猿が人間と共通のアイテムスロット持ってるのは違和感ないけど
アミュレットオブマイティファフツは肉体武器なら素手以外も含めて全部強化されるアイテムだから、ドラゴンなんかがつけるのを考えると適正価格に思える
猿が人間と共通のアイテムスロット持ってるのは違和感ないけど
アミュレットオブマイティファフツは肉体武器なら素手以外も含めて全部強化されるアイテムだから、ドラゴンなんかがつけるのを考えると適正価格に思える
856NPCさん (ワッチョイ 3f59-0Yon)
2021/06/26(土) 09:54:11.96ID:7hl9s3LK0 動物の装備部位はどっかにあった記憶
857NPCさん (ワッチョイ 3f59-0Yon)
2021/06/26(土) 10:09:46.51ID:7hl9s3LK0 装備部位問題は
3版 DMG (追加効果はコスト2倍な)
→3版 エピック本 (特技で装備部位増やしてええで)
→3版 武器装備ガイド (色々変えてもええんやで)
3.5版 DMG (追加コスト1.5倍で新規蒔き直しや)
という流れなので、変遷を知っている卓ほど手出しは危険と考えるのだろな。
3版 DMG (追加効果はコスト2倍な)
→3版 エピック本 (特技で装備部位増やしてええで)
→3版 武器装備ガイド (色々変えてもええんやで)
3.5版 DMG (追加コスト1.5倍で新規蒔き直しや)
という流れなので、変遷を知っている卓ほど手出しは危険と考えるのだろな。
858NPCさん (ワッチョイ 8f89-1AIG)
2021/06/26(土) 10:26:58.41ID:Bh6CGxZ10 MagicItemConpendiumで能力値強化やST抵抗等の基本的なアイテムが適正部位(候補複数)なら等価格で追加可能になっている
859NPCさん (ワントンキン MM9f-X68O)
2021/06/26(土) 15:23:46.71ID:CZXaRjKGM860NPCさん (ワントンキン MM9f-X68O)
2021/06/26(土) 15:27:23.66ID:CZXaRjKGM 非人間型クリーチャーの装備部位、マジックアイテムなんだからそのクリーチャーに適合する形になるよって処理が一番ラクよね。
861NPCさん (アウアウクー MMa3-5PqO)
2021/06/26(土) 16:09:57.61ID:hJA8nkeBM ワッチョイ偽装自作自演連投荒らし連呼= アウアウSa=ワッチョイ24-=ササSp=スップSd=ガラプーKK
@偽装失敗で質問とツッコミのワッチョイとIDが同じ
さらに直後にIDかぶった発言をして墓穴を掘る
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1527375654/870-873
870 :NPCさん (アウアウカー Sac9-D7b+):2018/06/29(金) 15:47:27.97 ID:P3QGJs7Da (2/7)
872 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:16:19.83 ID:P3QGJs7Da (3/7)
873 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:17:18.58 ID:P3QGJs7Da (4/7)
A偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1618571541/29-33
ワッチョイ57bc-98v0 = アウアウカーSaeb-98v0
B偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1617212961/7-10
5e89-cYY3 = アウアウウー Sacd-cYY3
C上のスレでアウアウSaと会話しているやつの下4桁と
同日同時刻に下のスレで暴れていたアウアウSaの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1607840011/807-809
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/32
ワッチョイ 211a-Nexr = アウアウエー Sa6a-Nexr
D976のスップSdの下4桁と
同日同時刻に984-985でアウアウSaと会話しているやつの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1608118014/976-985
スップ Sdbf-itg2 = ワッチョイ 772c-itg2
EアウアウSa、ワッチョイ24-、ササSp、スップSdの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/54
アウアウウー Sab5-rqav
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1616230748/219-221
ワッチョイ a624-rqav = ササクッテロラ Sp88-rqav = スププ Sd94-rqav
@偽装失敗で質問とツッコミのワッチョイとIDが同じ
さらに直後にIDかぶった発言をして墓穴を掘る
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1527375654/870-873
870 :NPCさん (アウアウカー Sac9-D7b+):2018/06/29(金) 15:47:27.97 ID:P3QGJs7Da (2/7)
872 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:16:19.83 ID:P3QGJs7Da (3/7)
873 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:17:18.58 ID:P3QGJs7Da (4/7)
A偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1618571541/29-33
ワッチョイ57bc-98v0 = アウアウカーSaeb-98v0
B偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1617212961/7-10
5e89-cYY3 = アウアウウー Sacd-cYY3
C上のスレでアウアウSaと会話しているやつの下4桁と
同日同時刻に下のスレで暴れていたアウアウSaの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1607840011/807-809
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/32
ワッチョイ 211a-Nexr = アウアウエー Sa6a-Nexr
D976のスップSdの下4桁と
同日同時刻に984-985でアウアウSaと会話しているやつの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1608118014/976-985
スップ Sdbf-itg2 = ワッチョイ 772c-itg2
EアウアウSa、ワッチョイ24-、ササSp、スップSdの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/54
アウアウウー Sab5-rqav
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1616230748/219-221
ワッチョイ a624-rqav = ササクッテロラ Sp88-rqav = スププ Sd94-rqav
862NPCさん (アウアウクー MMa3-5PqO)
2021/06/26(土) 16:12:16.17ID:hJA8nkeBM 「最近xxxを知りました!質問です!ありがとうございます!」
初心者になりすまして自問自答を繰り返す最高にキモい荒らし君
ワッチョイ偽装に失敗して自作自演会話形式連投荒らし連呼= アウアウSa=ワッチョイ24-=ササSp=ガラプーKK=スッフSd =オッペケSrだとバレる
TRPG総合 質問・雑談スレ 151
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1615289706/170-172
>170 NPCさん 2021/04/01(木) 00:45:09.61ID:???
>CardwirthというフリーゲームからSWを知りました
>SWで他にオススメのリプレイシリーズはありますか?
>
>171 NPCさん 2021/04/01(木) 01:02:44.58ID:???
>ソドワスレで聞けやチンカス
>
>172 NPCさん 2021/04/01(木) 01:28:41.87ID:???
>リプレイスレで聞くのが一番おすすめだぞ
リプレイスレ284巻
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1617212961/7-10
>7 NPCさん (アウアウウー Sacd-cYY3) 2021/04/01(木) 08:17:33.44ID:RrnqBEj2a
>CardwirthというフリーゲームからSWを知りました
>教えてもらえると嬉しいです
>
>8 NPCさん (ワッチョイ a220-gNpW) 2021/04/01(木) 12:06:16.40ID:I6NjvRbR0
>9 NPCさん (ワッチョイ f65a-D0de) 2021/04/01(木) 13:15:11.43ID:kfBpdvPZ0
>10 NPCさん (ワッチョイ 5e89-cYY3) 2021/04/01(木) 21:14:14.81ID:kh7gYj9b0
> >>8
> >>9
>ありがとうございます!
∴ワッチョイ 5e89-cYY3 = アウアウウー Sacd-cYY3 = 連呼
初心者になりすまして自問自答を繰り返す最高にキモい荒らし君
ワッチョイ偽装に失敗して自作自演会話形式連投荒らし連呼= アウアウSa=ワッチョイ24-=ササSp=ガラプーKK=スッフSd =オッペケSrだとバレる
TRPG総合 質問・雑談スレ 151
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1615289706/170-172
>170 NPCさん 2021/04/01(木) 00:45:09.61ID:???
>CardwirthというフリーゲームからSWを知りました
>SWで他にオススメのリプレイシリーズはありますか?
>
>171 NPCさん 2021/04/01(木) 01:02:44.58ID:???
>ソドワスレで聞けやチンカス
>
>172 NPCさん 2021/04/01(木) 01:28:41.87ID:???
>リプレイスレで聞くのが一番おすすめだぞ
リプレイスレ284巻
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1617212961/7-10
>7 NPCさん (アウアウウー Sacd-cYY3) 2021/04/01(木) 08:17:33.44ID:RrnqBEj2a
>CardwirthというフリーゲームからSWを知りました
>教えてもらえると嬉しいです
>
>8 NPCさん (ワッチョイ a220-gNpW) 2021/04/01(木) 12:06:16.40ID:I6NjvRbR0
>9 NPCさん (ワッチョイ f65a-D0de) 2021/04/01(木) 13:15:11.43ID:kfBpdvPZ0
>10 NPCさん (ワッチョイ 5e89-cYY3) 2021/04/01(木) 21:14:14.81ID:kh7gYj9b0
> >>8
> >>9
>ありがとうございます!
∴ワッチョイ 5e89-cYY3 = アウアウウー Sacd-cYY3 = 連呼
863NPCさん (ワッチョイ 0f24-VK8A)
2021/06/26(土) 17:46:06.71ID:SpYFAtbN0 装備部位問題は、
古い版ほど高価で、新しい版ほど安価になった。
最新であるMICに到っては、基礎的、必須的な
モノは等価かつ部位縛りすら解除した。
つまりデザイナーとしては「ドンドン活用して」であり、
「付け替え可能なクリスタルも用意したよ」なのに、
受け手のゲーマー達は否定的。
否定の理由くらいは聞いてみたいものだ。
気分だけじゃなくて、数値も含めた実際的な理由が、
もし有れば、だが。
古い版ほど高価で、新しい版ほど安価になった。
最新であるMICに到っては、基礎的、必須的な
モノは等価かつ部位縛りすら解除した。
つまりデザイナーとしては「ドンドン活用して」であり、
「付け替え可能なクリスタルも用意したよ」なのに、
受け手のゲーマー達は否定的。
否定の理由くらいは聞いてみたいものだ。
気分だけじゃなくて、数値も含めた実際的な理由が、
もし有れば、だが。
864NPCさん (ワントンキン MM9f-X68O)
2021/06/26(土) 18:50:59.56ID:CZXaRjKGM865NPCさん (アウアウクー MMa3-S1wK)
2021/06/26(土) 19:39:39.29ID:a5devuFsM 単純にインフレして軍拡が進む
具体例あげると、大抵のクレリックには首が一つしかないから耐久力か判断力のどちらかはアイウーンストーンで価格2倍かつ強化ボーナスも+2までので妥協るすことになるわけだ。
MICのルールつかったらアイウーンストーン買う代わりに+2強化ボーナスのアイテム二つ買える(もしくは、他のアイテムに付け足せる)わけだよね?
インフレしすぎて1ターンキルが当たり前になる末期のTCGと一緒
具体例あげると、大抵のクレリックには首が一つしかないから耐久力か判断力のどちらかはアイウーンストーンで価格2倍かつ強化ボーナスも+2までので妥協るすことになるわけだ。
MICのルールつかったらアイウーンストーン買う代わりに+2強化ボーナスのアイテム二つ買える(もしくは、他のアイテムに付け足せる)わけだよね?
インフレしすぎて1ターンキルが当たり前になる末期のTCGと一緒
866NPCさん (ワッチョイ 0f24-VK8A)
2021/06/26(土) 20:38:49.87ID:SpYFAtbN0 >>865
20面と言う振れ幅の広いダイスのシステムで、
プラス1がプラス3になったらバランスが壊れる、
インフレするってのは、説得力が無いなぁ。
一発逆転系の呪文を使ったり使われたりするなら、
そのSTに2の差が有っても無くても、結局ギャンブルじゃね?
相手のSTだって、同じように2上がってるだろうしね。
むしろ防御側が能力値とレジスト装備を重複使用出来るんだから、
一発逆転系の成功率が下がって、1ラウンドキルが困難なのでは?
20面と言う振れ幅の広いダイスのシステムで、
プラス1がプラス3になったらバランスが壊れる、
インフレするってのは、説得力が無いなぁ。
一発逆転系の呪文を使ったり使われたりするなら、
そのSTに2の差が有っても無くても、結局ギャンブルじゃね?
相手のSTだって、同じように2上がってるだろうしね。
むしろ防御側が能力値とレジスト装備を重複使用出来るんだから、
一発逆転系の成功率が下がって、1ラウンドキルが困難なのでは?
867NPCさん (JP 0Hb3-VxcH)
2021/06/26(土) 20:52:58.99ID:Cke5RYmfH MICのadd common item effect to existing itemsの話なら
あれは、
「このマニュアルに載ってい珍しくて面白いマジックアイテムが、手堅く強い定番アイテムと装備スロットが被っているせいで選択肢に上がらない場合」のために装備スロットが被る定番効果を重ねても良いというルールで
厳密な意味で装備スロットの指定が無くなっているわけではないような
あれは、
「このマニュアルに載ってい珍しくて面白いマジックアイテムが、手堅く強い定番アイテムと装備スロットが被っているせいで選択肢に上がらない場合」のために装備スロットが被る定番効果を重ねても良いというルールで
厳密な意味で装備スロットの指定が無くなっているわけではないような
868NPCさん (ワッチョイ 0f24-VK8A)
2021/06/26(土) 21:08:02.82ID:SpYFAtbN0 アイテムの多機能化についてもっと言えば、
例えば、
術者にST上昇呪文やエナジー耐性系呪文を頼む負担が減る。
能力値だけ、STだけをアイテムで上げるのではなく、
多彩な便利効果を得られるようになる。
アイテムの選択肢が増えて多彩なキャラクターを作れる。
これらは悪い軍拡か?
実際的に考えて、能力値をプラス2からプラス3には追加で二万かかる。
二万でプラス1しか上がらんなら他にやれる事できる事あるだろ?
プラス3が装備できると壊れるバランスって、具体的にナニ?
例えば、
術者にST上昇呪文やエナジー耐性系呪文を頼む負担が減る。
能力値だけ、STだけをアイテムで上げるのではなく、
多彩な便利効果を得られるようになる。
アイテムの選択肢が増えて多彩なキャラクターを作れる。
これらは悪い軍拡か?
実際的に考えて、能力値をプラス2からプラス3には追加で二万かかる。
二万でプラス1しか上がらんなら他にやれる事できる事あるだろ?
プラス3が装備できると壊れるバランスって、具体的にナニ?
869NPCさん (ワッチョイ 8f57-Akt7)
2021/06/26(土) 21:13:14.04ID:zRaFUrFj0 PCにアーティフィサーがいるだけでも処理増えたのにもっとややこしくしろってかw
最近、頭でっかちなお前実プレイしてたのと煽りたくなる輩多くね?
最近、頭でっかちなお前実プレイしてたのと煽りたくなる輩多くね?
870NPCさん (アウアウクー MMa3-5PqO)
2021/06/26(土) 22:36:57.13ID:M/iqJvkzM ワッチョイ偽装自作自演連投荒らし連呼= アウアウSa=ワッチョイ24-=ササSp=スップSd=ガラプーKK
@偽装失敗で質問とツッコミのワッチョイとIDが同じ
さらに直後にIDかぶった発言をして墓穴を掘る
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1527375654/870-873
870 :NPCさん (アウアウカー Sac9-D7b+):2018/06/29(金) 15:47:27.97 ID:P3QGJs7Da (2/7)
872 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:16:19.83 ID:P3QGJs7Da (3/7)
873 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:17:18.58 ID:P3QGJs7Da (4/7)
A偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1618571541/29-33
ワッチョイ57bc-98v0 = アウアウカーSaeb-98v0
B偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1617212961/7-10
5e89-cYY3 = アウアウウー Sacd-cYY3
C上のスレでアウアウSaと会話しているやつの下4桁と
同日同時刻に下のスレで暴れていたアウアウSaの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1607840011/807-809
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/32
ワッチョイ 211a-Nexr = アウアウエー Sa6a-Nexr
D976のスップSdの下4桁と
同日同時刻に984-985でアウアウSaと会話しているやつの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1608118014/976-985
スップ Sdbf-itg2 = ワッチョイ 772c-itg2
EアウアウSa、ワッチョイ24-、ササSp、スップSdの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/54
アウアウウー Sab5-rqav
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1616230748/219-221
ワッチョイ a624-rqav = ササクッテロラ Sp88-rqav = スププ Sd94-rqav
@偽装失敗で質問とツッコミのワッチョイとIDが同じ
さらに直後にIDかぶった発言をして墓穴を掘る
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1527375654/870-873
870 :NPCさん (アウアウカー Sac9-D7b+):2018/06/29(金) 15:47:27.97 ID:P3QGJs7Da (2/7)
872 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:16:19.83 ID:P3QGJs7Da (3/7)
873 :NPCさん (アウアウカー Sac9-Mdob):2018/06/29(金) 18:17:18.58 ID:P3QGJs7Da (4/7)
A偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1618571541/29-33
ワッチョイ57bc-98v0 = アウアウカーSaeb-98v0
B偽装失敗で質問とお礼のワッチョイが違う
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1617212961/7-10
5e89-cYY3 = アウアウウー Sacd-cYY3
C上のスレでアウアウSaと会話しているやつの下4桁と
同日同時刻に下のスレで暴れていたアウアウSaの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1607840011/807-809
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/32
ワッチョイ 211a-Nexr = アウアウエー Sa6a-Nexr
D976のスップSdの下4桁と
同日同時刻に984-985でアウアウSaと会話しているやつの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1608118014/976-985
スップ Sdbf-itg2 = ワッチョイ 772c-itg2
EアウアウSa、ワッチョイ24-、ササSp、スップSdの下4桁が同じ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/54
アウアウウー Sab5-rqav
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1616230748/219-221
ワッチョイ a624-rqav = ササクッテロラ Sp88-rqav = スププ Sd94-rqav
871NPCさん (アウアウクー MMa3-5PqO)
2021/06/26(土) 22:37:26.58ID:M/iqJvkzM 「最近xxxを知りました!質問です!ありがとうございます!」
初心者になりすまして自問自答を繰り返す最高にキモい荒らし君
ワッチョイ偽装に失敗して自作自演会話形式連投荒らし連呼= アウアウSa=ワッチョイ24-=ササSp=ガラプーKK=スッフSd =オッペケSrだとバレる
TRPG総合 質問・雑談スレ 151
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1615289706/170-172
>170 NPCさん 2021/04/01(木) 00:45:09.61ID:???
>CardwirthというフリーゲームからSWを知りました
>SWで他にオススメのリプレイシリーズはありますか?
>
>171 NPCさん 2021/04/01(木) 01:02:44.58ID:???
>ソドワスレで聞けやチンカス
>
>172 NPCさん 2021/04/01(木) 01:28:41.87ID:???
>リプレイスレで聞くのが一番おすすめだぞ
リプレイスレ284巻
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1617212961/7-10
>7 NPCさん (アウアウウー Sacd-cYY3) 2021/04/01(木) 08:17:33.44ID:RrnqBEj2a
>CardwirthというフリーゲームからSWを知りました
>教えてもらえると嬉しいです
>
>8 NPCさん (ワッチョイ a220-gNpW) 2021/04/01(木) 12:06:16.40ID:I6NjvRbR0
>9 NPCさん (ワッチョイ f65a-D0de) 2021/04/01(木) 13:15:11.43ID:kfBpdvPZ0
>10 NPCさん (ワッチョイ 5e89-cYY3) 2021/04/01(木) 21:14:14.81ID:kh7gYj9b0
> >>8
> >>9
>ありがとうございます!
∴ワッチョイ 5e89-cYY3 = アウアウウー Sacd-cYY3 = 連呼
初心者になりすまして自問自答を繰り返す最高にキモい荒らし君
ワッチョイ偽装に失敗して自作自演会話形式連投荒らし連呼= アウアウSa=ワッチョイ24-=ササSp=ガラプーKK=スッフSd =オッペケSrだとバレる
TRPG総合 質問・雑談スレ 151
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1615289706/170-172
>170 NPCさん 2021/04/01(木) 00:45:09.61ID:???
>CardwirthというフリーゲームからSWを知りました
>SWで他にオススメのリプレイシリーズはありますか?
>
>171 NPCさん 2021/04/01(木) 01:02:44.58ID:???
>ソドワスレで聞けやチンカス
>
>172 NPCさん 2021/04/01(木) 01:28:41.87ID:???
>リプレイスレで聞くのが一番おすすめだぞ
リプレイスレ284巻
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1617212961/7-10
>7 NPCさん (アウアウウー Sacd-cYY3) 2021/04/01(木) 08:17:33.44ID:RrnqBEj2a
>CardwirthというフリーゲームからSWを知りました
>教えてもらえると嬉しいです
>
>8 NPCさん (ワッチョイ a220-gNpW) 2021/04/01(木) 12:06:16.40ID:I6NjvRbR0
>9 NPCさん (ワッチョイ f65a-D0de) 2021/04/01(木) 13:15:11.43ID:kfBpdvPZ0
>10 NPCさん (ワッチョイ 5e89-cYY3) 2021/04/01(木) 21:14:14.81ID:kh7gYj9b0
> >>8
> >>9
>ありがとうございます!
∴ワッチョイ 5e89-cYY3 = アウアウウー Sacd-cYY3 = 連呼
872NPCさん (アウアウクー MMa3-5PqO)
2021/06/26(土) 22:38:30.21ID:M/iqJvkzM ゴブスレで、自作自演Q&A中に偽装工作に失敗してワッチョイ24-=オッペケ=連呼確定
ゴブスレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1618805647/65-74
65NPCさん (ワッチョイ cd24-NF9v)2021/05/19(水) 12:36:05.72ID:W32KeZ7l0
>>64
ありがとうございます、気をつけます。
66NPCさん (ワッチョイ 4f24-/TFo)2021/05/19(水) 13:24:30.53ID:Ic3dMrvf0
そういう場合は発想を逆にしよう
67NPCさん (オッペケ Sr6f-NF9v)2021/05/19(水) 13:44:45.01ID:ewqXe2C0r
>>66
なるほど、ありがとうございます。
ゴブスレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1618805647/65-74
65NPCさん (ワッチョイ cd24-NF9v)2021/05/19(水) 12:36:05.72ID:W32KeZ7l0
>>64
ありがとうございます、気をつけます。
66NPCさん (ワッチョイ 4f24-/TFo)2021/05/19(水) 13:24:30.53ID:Ic3dMrvf0
そういう場合は発想を逆にしよう
67NPCさん (オッペケ Sr6f-NF9v)2021/05/19(水) 13:44:45.01ID:ewqXe2C0r
>>66
なるほど、ありがとうございます。
873NPCさん (アウアウクー MMa3-5PqO)
2021/06/26(土) 22:40:10.10ID:M/iqJvkzM 【連呼自身が神奈川県在住を自己申告】
ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その290
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619422902/104
>104 NPCさん (テテンテンテン MM34-rqav) 2021/04/29(木) 17:27:20.34ID:PjIkkpDpM
>最近引っ越してきました。横浜、川崎、渋谷、町田でのおすすめの会やカフェを教えてください。
【アウアウSa、ワッチョイ24-、ササSp、スップSd、テテンMMの同じ週の下4桁が同じ=連呼】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/54
アウアウウー Sab5-rqav
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1616230748/219-221
ワッチョイ a624-rqav = ササクッテロラ Sp88-rqav = スププ Sd94-rqav
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619422902/104
テテンテンテン MM34-rqav
【偽装のために自問自答】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1594447220/13-15
13 NPCさん (ワッチョイ 4602-j307)2020/07/19(日) 23:06:13.46ID:IaOyCRIB0
14 NPCさん (ワッチョイ 9d57-/R8S)2020/07/20(月) 10:01:14.28ID:6KRYUEF/0
15 NPCさん (テテンテンテン MM0e-j307)2020/07/20(月) 14:42:38.54ID:6Sa6dd8jM
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1594447220/28-31
28NPCさん (ワッチョイ 2b02-VX1j)2020/07/22(水) 11:43:12.33ID:7HxF9+PA0
29 NPCさん (ワッチョイ 13e9-fOmF)2020/07/22(水) 11:53:21.68ID:A0b3MvGi0
30 NPCさん (ササクッテロレ Sp85-l4up)2020/07/22(水) 11:56:21.90ID:3ePHXLTpp
31 28 (テテンテンテン MMeb-VX1j)2020/07/22(水) 13:35:09.91ID:UKkucsdkM
ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その290
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619422902/104
>104 NPCさん (テテンテンテン MM34-rqav) 2021/04/29(木) 17:27:20.34ID:PjIkkpDpM
>最近引っ越してきました。横浜、川崎、渋谷、町田でのおすすめの会やカフェを教えてください。
【アウアウSa、ワッチョイ24-、ササSp、スップSd、テテンMMの同じ週の下4桁が同じ=連呼】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/54
アウアウウー Sab5-rqav
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1616230748/219-221
ワッチョイ a624-rqav = ササクッテロラ Sp88-rqav = スププ Sd94-rqav
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619422902/104
テテンテンテン MM34-rqav
【偽装のために自問自答】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1594447220/13-15
13 NPCさん (ワッチョイ 4602-j307)2020/07/19(日) 23:06:13.46ID:IaOyCRIB0
14 NPCさん (ワッチョイ 9d57-/R8S)2020/07/20(月) 10:01:14.28ID:6KRYUEF/0
15 NPCさん (テテンテンテン MM0e-j307)2020/07/20(月) 14:42:38.54ID:6Sa6dd8jM
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1594447220/28-31
28NPCさん (ワッチョイ 2b02-VX1j)2020/07/22(水) 11:43:12.33ID:7HxF9+PA0
29 NPCさん (ワッチョイ 13e9-fOmF)2020/07/22(水) 11:53:21.68ID:A0b3MvGi0
30 NPCさん (ササクッテロレ Sp85-l4up)2020/07/22(水) 11:56:21.90ID:3ePHXLTpp
31 28 (テテンテンテン MMeb-VX1j)2020/07/22(水) 13:35:09.91ID:UKkucsdkM
874NPCさん (ワッチョイ 3f05-lfrx)
2021/06/27(日) 00:06:08.63ID:GaSJDWLJ0 私のプレイ感覚としては、アイテムをたっぷり用意できる高レベルになると
d20の乱数による振れ幅より固定値の積み重ねのほうが影響大きくなるかな。
だから安易にアイテム増やすのは好みじゃないかな。+2〜3って割とでかいんよ。重ねること考えればなおさら。
《近接武器体得》の+2導入でファイターの地位が大きく上がったのを忘れてはいけない
d20の乱数による振れ幅より固定値の積み重ねのほうが影響大きくなるかな。
だから安易にアイテム増やすのは好みじゃないかな。+2〜3って割とでかいんよ。重ねること考えればなおさら。
《近接武器体得》の+2導入でファイターの地位が大きく上がったのを忘れてはいけない
875NPCさん (JP 0Hb3-VxcH)
2021/06/27(日) 00:16:12.95ID:IbiYPXd7H つーか、全員が全能力値+6でAC+5セーヴ+5が付いているのが前提になると差がつかなくなって、むしろ利点を失うからなあ
あと無駄に敵のHPが増えてたりで面倒
あと無駄に敵のHPが増えてたりで面倒
876NPCさん (ワッチョイ 3f59-0Yon)
2021/06/27(日) 00:28:17.21ID:0Oa84udG0 >>863
「もうすぐ終わるゲーム」だからというのが現実的な理由だろな。
「もうすぐ終わるゲーム」だからというのが現実的な理由だろな。
877インカーネイト (ワッチョイ 8f24-0Yon)
2021/06/27(日) 01:01:32.23ID:U9Y2rUtr0 我々なら、マジックアイテム不要だぞ
878NPCさん (ワッチョイ 3f6d-lIZJ)
2021/06/27(日) 02:32:28.78ID:mDNAZGsG0 不要なんじゃなくて装備できないだけだろw>インカーナム使い
低レベルのうちはかなり強力なんだけどねえ。
1レベル時点で4レベル呪文相当の能力を使えたりするし。
低レベルのうちはかなり強力なんだけどねえ。
1レベル時点で4レベル呪文相当の能力を使えたりするし。
879NPCさん (ワッチョイ 8f89-1AIG)
2021/06/27(日) 07:06:10.01ID:HaOn92v10 基本性能だけで済ませるならマジックアイテムも装備できるぞ
それで得られる大半は技能ボーナスなのに、
素のクラス技能(ポイント)が壊滅してて噛み合わないわけだが
それで得られる大半は技能ボーナスなのに、
素のクラス技能(ポイント)が壊滅してて噛み合わないわけだが
880NPCさん (アウアウクー MMa3-S1wK)
2021/06/27(日) 10:42:56.32ID:c1+ldJD1M881NPCさん (ワントンキン MM9f-X68O)
2021/06/27(日) 15:38:49.90ID:v3hehLAqM まあ、「バランスが壊れる」というのをどこらへんまで考えるかって話だとは思うよ。
882NPCさん (ワッチョイ 3f50-Ibo0)
2021/06/27(日) 20:17:49.16ID:NcbbV7o00883NPCさん (ワッチョイ 7f16-htoQ)
2021/06/27(日) 20:22:38.43ID:veC4Zb8W0 同意
884NPCさん (ワッチョイ 3f05-lfrx)
2021/06/27(日) 20:30:21.47ID:GaSJDWLJ0 プレイしてない人がMICまで手を出しているのも妙だし
マンチ過ぎて卓から浮いた人がここで同意を得て「それ見たことか」って仲間内で言いたいんじゃないかな
マンチ過ぎて卓から浮いた人がここで同意を得て「それ見たことか」って仲間内で言いたいんじゃないかな
885NPCさん (ワッチョイ 3f50-Ibo0)
2021/06/27(日) 21:48:45.69ID:NcbbV7o00 一度もルーンクエストをプレイすることなく日本語版全部買った挙句、同人と英語版にまで
手を出して、済まない……
D&Dはプレイグループに入り込めたから今見至るまでゲームできて幸せよ
手を出して、済まない……
D&Dはプレイグループに入り込めたから今見至るまでゲームできて幸せよ
886NPCさん (ワッチョイ 3f46-0Yon)
2021/06/27(日) 22:07:46.55ID:BrUo1Ed30 まぁ、例えば2d6とかを使うシステムに比べてd20システムは振れ幅も偏差もでかいから
補正+1当たりの影響力が相対的に小さいという意見はわかるが
(例えば2d6の中央辺りで出目7以上とかを求められるときの+1補正は15%近い差になる)
そのうえで、3版系は+2とか+3程度の補正をボーナスの種類が重複しないように重ねて基本値を盛っていくゲームだからねぇ
装備部位を緩和するのは、この「重複しないようにする」ルールに大きい影響を与えるので慎重になる人のほうが多いと思うよ
とはいえ、モンクみたいに首とかベルト部位で必須クラスの装備が重複しまくるみたいなクラスが辛すぎるので、
DMGの「1.5倍価格で同じ部位に同じ効果を追加可能」くらいの塩梅で程々に緩和するくらいで丁度いいと思ってるよ
アイウーンストーンという選択肢が死なない程度でな
補正+1当たりの影響力が相対的に小さいという意見はわかるが
(例えば2d6の中央辺りで出目7以上とかを求められるときの+1補正は15%近い差になる)
そのうえで、3版系は+2とか+3程度の補正をボーナスの種類が重複しないように重ねて基本値を盛っていくゲームだからねぇ
装備部位を緩和するのは、この「重複しないようにする」ルールに大きい影響を与えるので慎重になる人のほうが多いと思うよ
とはいえ、モンクみたいに首とかベルト部位で必須クラスの装備が重複しまくるみたいなクラスが辛すぎるので、
DMGの「1.5倍価格で同じ部位に同じ効果を追加可能」くらいの塩梅で程々に緩和するくらいで丁度いいと思ってるよ
アイウーンストーンという選択肢が死なない程度でな
887NPCさん (ワッチョイ 3f6d-lIZJ)
2021/06/27(日) 22:11:16.93ID:mDNAZGsG0 緩和処置がない場合、せめて外皮ブレイサーの解禁を・・・と言いたいが、
それはそれでブレイサーズオブアーマーとかぶるんだよなw
それはそれでブレイサーズオブアーマーとかぶるんだよなw
888NPCさん (アウアウクー MMa3-S1wK)
2021/06/27(日) 23:13:43.77ID:D2EZrgLsM >>884
そうやって想像で人を批評するのはよくないと思うぞ
ちなみにうちの卓では基本的に価格がDMGの1.5倍ルール、オリジナルアイテムの作成には特技必須だった。
そうすると中々取らないアイテム作成特技も選択肢に入ってきたよ。
そこから先は経験値譲渡呪文も解禁してやりやすくしたり、作成依頼できるNPC出したりDMごとの差が出てたけどMICのルール変更解禁した人はいなかったんじゃないかな
そうやって想像で人を批評するのはよくないと思うぞ
ちなみにうちの卓では基本的に価格がDMGの1.5倍ルール、オリジナルアイテムの作成には特技必須だった。
そうすると中々取らないアイテム作成特技も選択肢に入ってきたよ。
そこから先は経験値譲渡呪文も解禁してやりやすくしたり、作成依頼できるNPC出したりDMごとの差が出てたけどMICのルール変更解禁した人はいなかったんじゃないかな
889NPCさん (アークセー Sxa3-yf6K)
2021/06/28(月) 08:32:54.73ID:/fWAll0Zx 結局翻訳されず仕舞いな日本での反応はさておき、
実際に販売されたメリケンではどうだったのかはちと気になりますな
実際に販売されたメリケンではどうだったのかはちと気になりますな
890NPCさん (ワッチョイ 0f94-kMi9)
2021/06/29(火) 23:23:51.23ID:y2+VYAxZ0 マルチクラスと呪文とマジックアイテムについて知ろうと思ったら、
PHBとDMGを買えばいいのかな?
DMはしないと思うけど、とりあえず、自分のキャラメイクを固めたいんだけど、
みんなはどうしてる?
PHBとDMGを買えばいいのかな?
DMはしないと思うけど、とりあえず、自分のキャラメイクを固めたいんだけど、
みんなはどうしてる?
891NPCさん (ワッチョイ 3f6d-lIZJ)
2021/06/29(火) 23:25:03.59ID:PfnjICKh0 マジックアイテム周りがDMGだから不可避やな。
DMに貸して貰う手もあるが。
DMに貸して貰う手もあるが。
892NPCさん (ワッチョイ 7f16-htoQ)
2021/06/29(火) 23:28:11.37ID:lBT2gPgn0 >>890
今は高騰してるし、知り合いが3.5eのDMやってくれると言ったとしてもパスファインダーRPGの方のGMお願いした方が良いんじゃないかな
今は高騰してるし、知り合いが3.5eのDMやってくれると言ったとしてもパスファインダーRPGの方のGMお願いした方が良いんじゃないかな
893NPCさん (ワッチョイ 3f05-lfrx)
2021/06/29(火) 23:29:38.70ID:hPZF/QYC0 コアルールのマジックアイテムみたいだけならSRDで十分だろ。英語だが。
894NPCさん (アークセー Sxa3-yf6K)
2021/06/30(水) 00:04:46.93ID:x9SKD1Rfx 無料の翻訳アプリ使ってSDRにチャレンジするのが一番安上がりなのとちゃいますのん?
895NPCさん (ワッチョイ 3f37-X68O)
2021/06/30(水) 00:07:24.42ID:/TDT69C90 ぶっちゃけ、PHB持ってないレベルの新規が1から英語のルルブ読むの、よほど英語得意じゃなきゃ厳しいと思うがな。
まあ、英語得意ならその選択もあるってレベルで。
まあ、英語得意ならその選択もあるってレベルで。
896NPCさん (アウアウエー Sabf-VxcH)
2021/06/30(水) 00:09:52.51ID:DwZ2PZ7Ka 3.5版末期の魔窟のようなキャラメイクを再現したいのか
緩くコアルール準拠のキャラメイクができれば良いのかで全然違う
アリアリだとPHBに大全7冊にPHB2くらいがスタートライン
コアルール準拠ならPHBとDMGでいけるけど
今からコアルールだけの3.5版を始めるくらいなら5版の方が整っている気はする
緩くコアルール準拠のキャラメイクができれば良いのかで全然違う
アリアリだとPHBに大全7冊にPHB2くらいがスタートライン
コアルール準拠ならPHBとDMGでいけるけど
今からコアルールだけの3.5版を始めるくらいなら5版の方が整っている気はする
897NPCさん (アウアウエー Sabf-VxcH)
2021/06/30(水) 00:14:44.80ID:DwZ2PZ7Ka 3.5版DMの卓に新規参加すると言う話なら、DMか他の参加者にイメージを伝えてビルドしてもらうのがいいんじゃないかな
3.5版のキャラメイクは失敗するとひどい事になるので
3.5版のキャラメイクは失敗するとひどい事になるので
898NPCさん (ワッチョイ 3f05-lfrx)
2021/06/30(水) 00:22:17.44ID:/74Tg3iz0 今どきDMG日本語版なんて手に入るのかと調べてみたら
中古なら3000円以下で買えるんだな
中古なら3000円以下で買えるんだな
899NPCさん (ワッチョイ 3f59-0Yon)
2021/06/30(水) 23:00:29.07ID:2XAPk0/80 但し3版 (not 3.5版)
900NPCさん (ワッチョイ 7f16-htoQ)
2021/06/30(水) 23:10:56.72ID:0HPnVVQm0 なあんだ
おかしいと思ったんだよ
ところでパスファインダーRPGをダイレクトマーケティングすると、
・絶版じゃない
・大量のデータが公式によって公開されてる(英語)
・有志によって翻訳されてる
・3.5eと似たゲームシステムだけど、バランス調整されてる
そういうわけで今から3.5e買うよりPF始める方が良いと思うよ
おかしいと思ったんだよ
ところでパスファインダーRPGをダイレクトマーケティングすると、
・絶版じゃない
・大量のデータが公式によって公開されてる(英語)
・有志によって翻訳されてる
・3.5eと似たゲームシステムだけど、バランス調整されてる
そういうわけで今から3.5e買うよりPF始める方が良いと思うよ
901898 (ワッチョイ 3f05-lfrx)
2021/06/30(水) 23:39:43.11ID:/74Tg3iz0902NPCさん (ワッチョイ 3f05-lfrx)
2021/07/01(木) 00:06:03.52ID:2j/af6hu0 Amazonだと中古DMG3.5は6500円だったからかなり安いな。
更に調べたら中古でPH2もあった。一冊予備用に確保させてもらったがまだあるようだ。
お値段3千円ぐらい。
更に調べたら中古でPH2もあった。一冊予備用に確保させてもらったがまだあるようだ。
お値段3千円ぐらい。
903NPCさん (アークセー Sx23-je+T)
2021/07/03(土) 14:11:28.63ID:2oFcY6NPx 最近チャハー・アイナで検索してもこのスレの過去ログしか出てこなくなったけど
事実上こちらに統合されたようなものなのかしらん?
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Mirror_armour
最初から現地名じゃなくてミラー・アーマー表記だったらどうなったのやら
事実上こちらに統合されたようなものなのかしらん?
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Mirror_armour
最初から現地名じゃなくてミラー・アーマー表記だったらどうなったのやら
904NPCさん (ワッチョイ 8a6d-lJqZ)
2021/07/03(土) 14:18:10.02ID:lJRiwOa60 そう言えば現地の言葉では四面鏡の鎧って意味なんだっけ。
体の前後左右に大きな板をつり下げるから。
体の前後左右に大きな板をつり下げるから。
905NPCさん (スププ Sdaa-AjVr)
2021/07/03(土) 15:06:57.29ID:sc1ojgVCd リント語でおk
906NPCさん (アークセー Sx23-je+T)
2021/07/03(土) 16:46:44.19ID:2oFcY6NPx >>905
元々はOAのこれの話
Shields and Other Additions
Chahar-aina ∆ 75 gp +1 — –1 5% — — — 10 lb.
Chahar-Aina: This “four mirror armor” can be worn over
certain other types of armor to provide an additional armor
bonus that stacks with both the foundation armor and any
shield worn. A character can wear a chahar-aina effectively
over padded, leather, or chain shirt armor. A character
needs Armor Proficiency (medium) to wear a chahar-aina
without penalty.
これを私家訳版FAQでチャハー・アイナと表記していたけど
以前まではその表記で検索しても他の記事にヒットしたのが
最近はこのスレの過去ログしかヒットしなくなったというお話
元々はOAのこれの話
Shields and Other Additions
Chahar-aina ∆ 75 gp +1 — –1 5% — — — 10 lb.
Chahar-Aina: This “four mirror armor” can be worn over
certain other types of armor to provide an additional armor
bonus that stacks with both the foundation armor and any
shield worn. A character can wear a chahar-aina effectively
over padded, leather, or chain shirt armor. A character
needs Armor Proficiency (medium) to wear a chahar-aina
without penalty.
これを私家訳版FAQでチャハー・アイナと表記していたけど
以前まではその表記で検索しても他の記事にヒットしたのが
最近はこのスレの過去ログしかヒットしなくなったというお話
907NPCさん (スッップ Sd43-Vrn4)
2021/07/10(土) 17:20:16.74ID:dgtg1oeId お金って割と重量バカにならないよなぁ…
ヒューワーズ・ハンディ・ハヴァサックでも油断するとすぐ一杯になるし、財布専用のバッグ・オブ・ホールディングが必要なレベル
ヒューワーズ・ハンディ・ハヴァサックでも油断するとすぐ一杯になるし、財布専用のバッグ・オブ・ホールディングが必要なレベル
908NPCさん (ワッチョイ a350-U415)
2021/07/10(土) 20:06:26.69ID:Fw2/kDes0 卓毎、DM毎の考え方の違いはあるだろうけど、
重量に関してDMからチェックが入ったことは無いな、思い返すと
PLとして軽装でないとパフォーマンスがさがるローグやアーケインキャスターだと
ハンディハヴァサックが手に入るまでは気にするが、それ以降は余り気にしない感じ
ちゃんと計算すると50枚で1ポンドだったはずなんで
日常生活で使う程度の枚数ならともかく、
マジックアイテムに費やす枚数を持ち歩くのは困難
白金貨や換金できる宝石が輝くな
動物の毒や病気、重量計算、食費宿代なんかは低レベルの楽しみ方と個人的には
思ってる
重量に関してDMからチェックが入ったことは無いな、思い返すと
PLとして軽装でないとパフォーマンスがさがるローグやアーケインキャスターだと
ハンディハヴァサックが手に入るまでは気にするが、それ以降は余り気にしない感じ
ちゃんと計算すると50枚で1ポンドだったはずなんで
日常生活で使う程度の枚数ならともかく、
マジックアイテムに費やす枚数を持ち歩くのは困難
白金貨や換金できる宝石が輝くな
動物の毒や病気、重量計算、食費宿代なんかは低レベルの楽しみ方と個人的には
思ってる
909NPCさん (ワッチョイ a5ad-6oml)
2021/07/10(土) 23:53:24.60ID:8+hNeX4b0 アティアグ+ヒドラでなんでガルガシドラになるのか不思議だったが
アティアグの別名からきてるのね
アティアグの別名からきてるのね
910NPCさん (ワッチョイ 236d-K8O7)
2021/07/12(月) 01:30:48.88ID:E+/Q2YG90 今日は雷雨と雹が降ったが、確かにあれ凄い痛いなw
ストーム・オブ・ヴェンジェンスは間違ってなかったw
ストーム・オブ・ヴェンジェンスは間違ってなかったw
911NPCさん (ワッチョイ 9b10-KGMb)
2021/07/12(月) 01:46:38.31ID:BwIFnpVK0 hp1~3くらいしかない一般人が「痛い」だけで済むなら、むしろ間違ってんじゃないか?w
912NPCさん (ワッチョイ 0359-C4NE)
2021/07/12(月) 01:58:30.25ID:9boMeRw+0 北米の雹はソフトボールくらいのが降るから
913NPCさん (ワッチョイ 236d-K8O7)
2021/07/12(月) 05:45:25.31ID:E+/Q2YG90 まあ日本のは空豆サイズだからなw
914NPCさん (ワッチョイ ad2c-Vrn4)
2021/07/13(火) 00:49:18.45ID:kBTSwAv80 ルール的にはアウトだけど、《祖先からの遺産》でマインドブレードを指定して、「先祖代々受け継いできたこの魂の力で戦う!」的な事を言いたいなぁ
915NPCさん (アウアウウー Sa09-AgKe)
2021/07/13(火) 08:21:06.98ID:c19uiJBGa ちょっと質問なんだけど、上級クラスが何らかの理由で前提条件を満たせなくなった時、どこまで上級クラスの能力を失うのか書いてあるページって日本語、英語問わずどの本の何ページにありますか?
916NPCさん (ワッチョイ 3589-6Mb1)
2021/07/13(火) 09:05:54.31ID:eMiyqiB40 詳しいソースもあった気がするが、少なくとも公式FAQpdfのインカーナムクラスに関わる項で
「SoulmeldやChakra bindで前提を満たすことが出来るかどうか」について、
条件を満たさなくなった場合 上級クラスや特技による利益を失い、レベルをそれ以上上げられなくなる。とある
「SoulmeldやChakra bindで前提を満たすことが出来るかどうか」について、
条件を満たさなくなった場合 上級クラスや特技による利益を失い、レベルをそれ以上上げられなくなる。とある
917NPCさん (ワッチョイ 0359-C4NE)
2021/07/13(火) 21:37:53.94ID:Xvcantzr0 クラス特徴で特技がもらえる場合、それを別の特技の前提にしてビルドしていると、たちまちキャラか゜破綻するのな。
なんか力を失ってよぼよぼのジジイになってしまうヴィランの理由が見えた気がする。
なんか力を失ってよぼよぼのジジイになってしまうヴィランの理由が見えた気がする。
918NPCさん (ワッチョイ 0524-6Mb1)
2021/07/14(水) 21:23:02.88ID:Cfvfni7q0 >>915
A 3-7:
上級クラスの必要条件をもはや満たせなくなったキャラクターは、そのクラスのレベルをそれ以上上げることができないだけでなく、そのクラスによって授けられている「クラスの特徴」などのあらゆる特殊能力の利益を失う(『戦士大全』P.16)。キャラクターはその上級クラスによって授けられたHD(およびそれによって獲得したhp)、基本攻撃ボーナス基本セーヴ・ボーナスを保持する。
ルールでは技能ポイント(およびクラス・スキル)がどちらの分類に属するのか特に挙げてはいない。セージとしては、キャラクターがそのクラスの必要条件をもはや満たせなくなった場合であってもこれらの機能は保持する、とすることを推奨しよう。
よって、悔い改めしアサシンは“急所攻撃”、“致死攻撃”、“毒の使用”、“毒に対するセーヴ・ボーナス”、“直感回避”、“直感回避強化”“影隠れ”の「クラスの特徴」と、アサシンの“呪文発動能力”、ならびにこのクラスより得られた“武器と防具の熟練”を失うことだろう。このアサシンは、アサシン・レベルによって獲得した技能ランク、ならびにそれらのクラス・レベルより獲得したhp、基本攻撃ボーナス、基本セーヴ・ボーナスを保持するだろう。このアサシンはまた、その属性が「悪」に復帰する(この時点でこのアサシンは、属性が「悪」以外に変化した時に失った様々な「クラスの特徴」をも取り戻すだろう)まで、アサシン・レベルをそれ以上獲得することはできない。
A 3-7:
上級クラスの必要条件をもはや満たせなくなったキャラクターは、そのクラスのレベルをそれ以上上げることができないだけでなく、そのクラスによって授けられている「クラスの特徴」などのあらゆる特殊能力の利益を失う(『戦士大全』P.16)。キャラクターはその上級クラスによって授けられたHD(およびそれによって獲得したhp)、基本攻撃ボーナス基本セーヴ・ボーナスを保持する。
ルールでは技能ポイント(およびクラス・スキル)がどちらの分類に属するのか特に挙げてはいない。セージとしては、キャラクターがそのクラスの必要条件をもはや満たせなくなった場合であってもこれらの機能は保持する、とすることを推奨しよう。
よって、悔い改めしアサシンは“急所攻撃”、“致死攻撃”、“毒の使用”、“毒に対するセーヴ・ボーナス”、“直感回避”、“直感回避強化”“影隠れ”の「クラスの特徴」と、アサシンの“呪文発動能力”、ならびにこのクラスより得られた“武器と防具の熟練”を失うことだろう。このアサシンは、アサシン・レベルによって獲得した技能ランク、ならびにそれらのクラス・レベルより獲得したhp、基本攻撃ボーナス、基本セーヴ・ボーナスを保持するだろう。このアサシンはまた、その属性が「悪」に復帰する(この時点でこのアサシンは、属性が「悪」以外に変化した時に失った様々な「クラスの特徴」をも取り戻すだろう)まで、アサシン・レベルをそれ以上獲得することはできない。
919NPCさん (ワッチョイ 0359-C4NE)
2021/07/14(水) 22:16:27.38ID:KbkltsBb0 パラディンレベルを互換できるブラックガードが光る局面だな
920NPCさん (ワッチョイ 236d-K8O7)
2021/07/14(水) 22:49:27.18ID:bT3WlW9d0 ローニン「あのー」
921NPCさん (ワッチョイ ad2c-Vrn4)
2021/07/15(木) 01:20:18.71ID:IttEMtOW0 そういえば墜ちてレベル互換した場合って技能ポイントってどうするのが正解なんだろう?
振り直し?それともそのまま?
振り直し?それともそのまま?
922NPCさん (ワッチョイ 2337-teFB)
2021/07/15(木) 06:20:02.84ID:z0/GepwX0 そも、堕ちパラなんかで失うのはクラスの特殊能力なんかで、技能ポイントやhp、BABは残ったような。
923NPCさん (ワッチョイ 9d89-E0YB)
2021/07/20(火) 22:53:41.02ID:AYPJvvax0 少し前に卓でグローブofインヴァルナラビリティを使って、魔法のオーラと解呪について裁定しかねたので質問です
グローブofインヴァルナラビリティは術者を中心に「移動(追従?)しない、かすかに揺らめく魔法の球体」を効果範囲として放射しますが、
この呪文をアーケインサイト(3Lv)で見ると、魔法のオーラはどう見えるのでしょうか?
1)魔法のオーラの位置はグローブの中心点、グローブの内部にあるので遮断されて見えないよ
2)魔法のオーラは球体の外周、効果範囲がある場所全てがオーラのある位置なので感知できるよ
またこれを目標型ディスペル・マジックで解呪しようとする場合、「かすかに揺らめく球体」を目標に取れば解呪できるのでしょうか?
グローブofインヴァルナラビリティは術者を中心に「移動(追従?)しない、かすかに揺らめく魔法の球体」を効果範囲として放射しますが、
この呪文をアーケインサイト(3Lv)で見ると、魔法のオーラはどう見えるのでしょうか?
1)魔法のオーラの位置はグローブの中心点、グローブの内部にあるので遮断されて見えないよ
2)魔法のオーラは球体の外周、効果範囲がある場所全てがオーラのある位置なので感知できるよ
またこれを目標型ディスペル・マジックで解呪しようとする場合、「かすかに揺らめく球体」を目標に取れば解呪できるのでしょうか?
924NPCさん (ワッチョイ da6d-UKwf)
2021/07/21(水) 08:47:41.56ID:8N56VLZ60 普通に見える、解呪出来るでいいんじゃねえかなあ。
ルール的にどうこうではなく、その辺考え出すときりがないって意味で。
ルール的にどうこうではなく、その辺考え出すときりがないって意味で。
925NPCさん (ワッチョイ aa59-xL6t)
2021/07/21(水) 23:24:27.83ID:JTGdC7oo0 >>923
グローヴの効果は 「範囲外からの呪文は範囲内のクリーチャー/オブジェクトに効果を与えない」 だよ。
アーケンアイだと 2) で普通に見える。
ディスペルマジックはグローヴそのものに対しては有効。グローヴ内のクリーチャーや物品には無効。
グローヴの効果は 「範囲外からの呪文は範囲内のクリーチャー/オブジェクトに効果を与えない」 だよ。
アーケンアイだと 2) で普通に見える。
ディスペルマジックはグローヴそのものに対しては有効。グローヴ内のクリーチャーや物品には無効。
926NPCさん (ワッチョイ aa59-xL6t)
2021/07/21(水) 23:55:47.99ID:JTGdC7oo0 あ、ごめん。5版ルールで答えちゃった。
927NPCさん (ワッチョイ b359-QsN2)
2021/07/23(金) 20:21:24.26ID:yB8dftGf0 >>Such spells fail to affect any target located within the globe.
でも同じだった。
「グローヴ内に位置する目標に対する呪文は失敗し影響を与えない。」
なので、アーケンサイトの効果を阻害しない。アーケンサイトは自身に働く効果だから。
ディスペルマジックはレッサーグローヴの説明にあるように、グローヴ自体を目標に取ればいける。
でも同じだった。
「グローヴ内に位置する目標に対する呪文は失敗し影響を与えない。」
なので、アーケンサイトの効果を阻害しない。アーケンサイトは自身に働く効果だから。
ディスペルマジックはレッサーグローヴの説明にあるように、グローヴ自体を目標に取ればいける。
928NPCさん (スプッッ Sd35-0Z4O)
2021/08/04(水) 20:00:19.19ID:k0RyrHFNd 話題投下で
魔法の矢とか特別な金属の矢(アダマンティン、冷たい鉄等)って50本まとめての価格しか載ってないけど、バラで買いたいって言われた場合どうする?
ゲーム内リアリティで言えば「アダマンティンの矢は50本もいらないけど5〜10本くらいなら持っておきたい」っていう冒険者がいてもおかしくなさそうだからバラ売りはしててもおかしくないと思うんだけど
魔法の矢とか特別な金属の矢(アダマンティン、冷たい鉄等)って50本まとめての価格しか載ってないけど、バラで買いたいって言われた場合どうする?
ゲーム内リアリティで言えば「アダマンティンの矢は50本もいらないけど5〜10本くらいなら持っておきたい」っていう冒険者がいてもおかしくなさそうだからバラ売りはしててもおかしくないと思うんだけど
929NPCさん (アウアウエー Sa22-hpqh)
2021/08/04(水) 20:28:15.12ID:yRIAOLX5a930NPCさん (ワッチョイ 4a59-Gkqf)
2021/08/04(水) 21:07:17.31ID:w5V5LLyL0 うちも1本の価格として買ってた。
932NPCさん (ワッチョイ fa46-Gkqf)
2021/08/04(水) 21:28:39.72ID:G88rApVh0 材質は1本あたりの価格で魔法の武器は50本ごとの価格なんだよね
ついでに言えばプレハンの矢弾の基本価格は20本ごとだし
基本、素材だけなら10本や20本単位で買えるって感じになってるな
魔法の効果くっつけたやつは50本単位で、市場価格上限も50本ぶんの価格で判定だけど
ついでに言えばプレハンの矢弾の基本価格は20本ごとだし
基本、素材だけなら10本や20本単位で買えるって感じになってるな
魔法の効果くっつけたやつは50本単位で、市場価格上限も50本ぶんの価格で判定だけど
933NPCさん (ワッチョイ 412c-0Z4O)
2021/08/05(木) 00:34:04.31ID:IbyvWrGi0 +1ゴーストタッチアローは50本もいらないけどお守りとして数本は持っておきたいな
934NPCさん (アークセー Sx05-Lswp)
2021/08/05(木) 01:21:22.98ID:IZV8wXPtx 3.5eにアップデートする際ゴーストタッチを近接武器限定にしたのは絶許
935NPCさん (ワッチョイ ce10-QEAr)
2021/08/05(木) 16:11:46.51ID:6dZp8Vwl0 「バラで買いたいって?
スーパーでパックで売ってるポッキーバラ売りしてくれって言って店側が応じると思うか?」
スーパーでパックで売ってるポッキーバラ売りしてくれって言って店側が応じると思うか?」
936NPCさん (ワッチョイ ed57-368L)
2021/08/05(木) 17:33:52.51ID:cZH76zUE0 貴重な素材で特注品ならバラ売りあるんじゃねーの?
なんかのネタで言ってるならすまん
なんかのネタで言ってるならすまん
937NPCさん (ワッチョイ ba50-tWs3)
2021/08/05(木) 18:15:26.73ID:soaJzKe40 わざわざ分ける程の価値が無いものは分けて売ってくれないけど、
それなりの価格の工具は1本単位で売ってくれる
もちろん、メーカーがばら売りしたりはしないから、間に入る商店が指定の単位で買って、
ばら売りする形
まぁ、シナリオで7本とか3本とかでアローだのボルトが手に入る以上、単品売買を拒否する
理由はDMの手間以外ないな。
割と面倒くさい気持ちは重要だから、NOと言われたら素直に諦めよう
それなりの価格の工具は1本単位で売ってくれる
もちろん、メーカーがばら売りしたりはしないから、間に入る商店が指定の単位で買って、
ばら売りする形
まぁ、シナリオで7本とか3本とかでアローだのボルトが手に入る以上、単品売買を拒否する
理由はDMの手間以外ないな。
割と面倒くさい気持ちは重要だから、NOと言われたら素直に諦めよう
939NPCさん (ササクッテロラ Sp5d-QnWA)
2021/08/06(金) 10:10:11.11ID:YxwFjUxFp いいかお前ら……戦国時代の矢は全て手作りで、現代で言えば一本2千円以上するんだ。鏑矢だけ50本まとめて買うと思うか?
940NPCさん (ワッチョイ a157-M7Rn)
2021/08/06(金) 11:31:07.79ID:xCZpz1xL0 割と忘れられがちだけどD&DのPCは1lvの段階でさえ金持ちで、冒険で桁違いの大金稼ぐんだよね
ウォーターディープサプリなんかで高レベルNPCの給料の低さ見るとホントにもう
ウォーターディープサプリなんかで高レベルNPCの給料の低さ見るとホントにもう
941NPCさん (ワッチョイ 69e1-Z6Ah)
2021/08/06(金) 11:49:52.21ID:xuA5WHWJ0 矢は金がかかる 安いアイルランド兵を出せ
942NPCさん (ワントンキン MM53-R6g7)
2021/08/06(金) 12:18:56.87ID:4KrVHROjM943NPCさん (ワッチョイ 13bf-lwwn)
2021/08/06(金) 16:04:50.64ID:SZqBu+H+0 気の良い親父
「バラで買いたい? いいとも!
逆に10本単位のセットで買ってくれるんなら、いくらかおまけするよ?」
頑固親父
「おい、こっちはセットで売ってんだ、その本数分でまとめ買いしろ。
嫌なら別に買わんでいい、こちとらバラでしか買えんような貧乏人に頭下げるほど金に困っとらん!」
どっちにするかはDM次第ね
ま、そういうときこそバード君の<交渉>の出番だという考え方もあるな
「バラで買いたい? いいとも!
逆に10本単位のセットで買ってくれるんなら、いくらかおまけするよ?」
頑固親父
「おい、こっちはセットで売ってんだ、その本数分でまとめ買いしろ。
嫌なら別に買わんでいい、こちとらバラでしか買えんような貧乏人に頭下げるほど金に困っとらん!」
どっちにするかはDM次第ね
ま、そういうときこそバード君の<交渉>の出番だという考え方もあるな
944sage (ワッチョイ d124-NW/4)
2021/08/06(金) 17:18:03.29ID:ykD4hjx70 アキバのボークスだと、プラ棒のばら売りしてたな。
20cmで十分な時に1m分でしか買えないのは邪魔だと思ってた。
とは言え特殊矢の場合、一発で死ぬ相手はほぼいない。
たくさん持っていること自体に価値があるのではなかろうか。
20cmで十分な時に1m分でしか買えないのは邪魔だと思ってた。
とは言え特殊矢の場合、一発で死ぬ相手はほぼいない。
たくさん持っていること自体に価値があるのではなかろうか。
945NPCさん (ブーイモ MM6d-fwhT)
2021/08/14(土) 13:10:51.50ID:ThdoWGxNM 共同購入だろう。
ワンドの10チャージなんかとは違ってバラせるわけだから。
特殊矢を求める弓使いを探し、説得して組織化し、売り手と値引き交渉する・・
そう、バードの独壇場だ、(値引き分はポッケにIN、ウマ〜)
ワンドの10チャージなんかとは違ってバラせるわけだから。
特殊矢を求める弓使いを探し、説得して組織化し、売り手と値引き交渉する・・
そう、バードの独壇場だ、(値引き分はポッケにIN、ウマ〜)
946NPCさん (スプッッ Sdc2-Uhkh)
2021/08/14(土) 16:21:41.74ID:DhxjLeshd 特別な矢を専門で扱うギルドか…面白そうだ
バラで買える代わりに代金10%増しとか
バラで買える代わりに代金10%増しとか
947NPCさん (ワッチョイ d259-cJil)
2021/08/14(土) 17:46:15.63ID:ls1SpxmA0 >>934
いまさらだけど、アローって近接武器だよ・・・ (“軽い”代用武器
いまさらだけど、アローって近接武器だよ・・・ (“軽い”代用武器
948NPCさん (アークセー Sxf1-s3S6)
2021/08/14(土) 18:05:40.65ID:rqBW04Qtx >>947
そういうとんちを認めるか否かはDM次第としか言いようが無いね
そういうとんちを認めるか否かはDM次第としか言いようが無いね
949NPCさん (ワントンキン MMf6-cVEt)
2021/08/14(土) 19:58:42.81ID:LfHCG4qkM じゃあ、近接武器として使うならゴーストタッチは有効だね。
代用武器としてマジックアイテムを使ったときって、魔法の効果乗るんじゃろか?
ロングソード+1を投げたときの強化ボーナスとか、抱えたフルプレート+1で殴ったときとか。
代用武器としてマジックアイテムを使ったときって、魔法の効果乗るんじゃろか?
ロングソード+1を投げたときの強化ボーナスとか、抱えたフルプレート+1で殴ったときとか。
950NPCさん (ワッチョイ 82e0-sbZG)
2021/08/14(土) 20:40:57.44ID:glY4kLY90 “盾の盾ボーナスに対する強化ボーナスがあっても、それによって盾攻撃が強くなることはない。ただし盾を魔法の武器にすることはできる。”(PHB p123)
951NPCさん (アークセー Sxf1-s3S6)
2021/08/14(土) 21:03:42.77ID:rqBW04Qtx (……そもそも代用武器として使う時にしか効かないゴーストタッチ使わせるくらいなら
高貴本のセレン素材(弓にゴーストタッチ能力を自動付与する木材)を認める方が合理的なので……)
高貴本のセレン素材(弓にゴーストタッチ能力を自動付与する木材)を認める方が合理的なので……)
952NPCさん (ワッチョイ 4237-cVEt)
2021/08/14(土) 22:19:25.21ID:k/Bh2AxV0954NPCさん (ワッチョイ 4610-sbZG)
2021/08/15(日) 00:07:59.12ID:iGtZTkgw0 代用武器にも近接武器用のエンチャントは付けれるのか?
だとしたら、例えば酒場の椅子とかにも付けようと思えば付くのか?
高品質武器でなきゃ駄目だけど
だとしたら、例えば酒場の椅子とかにも付けようと思えば付くのか?
高品質武器でなきゃ駄目だけど
955NPCさん (ワッチョイ 2e16-dpuG)
2021/08/15(日) 00:11:19.39ID:ZxjF/Bmc0 近接武器として高品質の椅子や近接武器として高品質の矢はありうるのか、みたいな話にもなりそうだね
956NPCさん (ワッチョイ 4237-cVEt)
2021/08/15(日) 00:16:35.92ID:HxYgAi+w0 高品質の椅子(座り心地は良くない)
957NPCさん (ワッチョイ e989-Z9Wd)
2021/08/15(日) 02:53:44.18ID:M8VcSbl70 代用だろうが遠隔で近接武器効果発動させるのは止めとけってスペルストアリングダガーで学んだ
958NPCさん (ワッチョイ ed2c-Uhkh)
2021/08/15(日) 10:32:51.63ID:2cYZSIeX0 代用武器にエンチャントつけられるならフォークにエンチャントして「+1ショッキング食器」に…
959NPCさん (ワッチョイ 82e0-sbZG)
2021/08/15(日) 10:56:11.11ID:/782OSA10 ・代用的武器について
エルフ作りの弓(自然の種族、弓としてもクオータースタッフとしても使用できる武器)の場合、魔法的強化は弓の使用法とクオータースタッフの使用法で別途にする必要がある、とある。
なので、弓などの遠隔武器の「代用的武器モード」の側を強化しようとする場合には、別途に強化する必要がある。
ただ、「代用的武器モードが高品質扱い」ってのは、近接武器として作られていない以上はあり得ない気がするので、上記のエルフ作りの弓みたいに、追加のgpを払って近接武器として使えるオプションを作成/付加するべきなのかな、と。
・矢弾について
矢弾の場合、その逆のパターンの「近接武器を投擲する」行動はごく普通で、射程単位が設定されている近接武器は大量にある。
例えばダガーだが、投擲できるからと言って遠隔武器用の魔法の能力を付けられるのか、付けられたとしても、近接武器として使用しても遠隔武器用の魔法の能力が機能するのか、などはよくわからない。
上記の例が機能するならば、その逆の「矢弾を手持ち近接武器として使用し、遠隔用の魔法の能力を発揮させる」パターンも、許可していいのかも知れない。弓の場合と違って、矢じりや刃が高品質や特殊な材質や魔法だったら、代用的武器として刺して使ってもまあ魔法の効果出そうだな、と思えなくもないし。
エルフ作りの弓(自然の種族、弓としてもクオータースタッフとしても使用できる武器)の場合、魔法的強化は弓の使用法とクオータースタッフの使用法で別途にする必要がある、とある。
なので、弓などの遠隔武器の「代用的武器モード」の側を強化しようとする場合には、別途に強化する必要がある。
ただ、「代用的武器モードが高品質扱い」ってのは、近接武器として作られていない以上はあり得ない気がするので、上記のエルフ作りの弓みたいに、追加のgpを払って近接武器として使えるオプションを作成/付加するべきなのかな、と。
・矢弾について
矢弾の場合、その逆のパターンの「近接武器を投擲する」行動はごく普通で、射程単位が設定されている近接武器は大量にある。
例えばダガーだが、投擲できるからと言って遠隔武器用の魔法の能力を付けられるのか、付けられたとしても、近接武器として使用しても遠隔武器用の魔法の能力が機能するのか、などはよくわからない。
上記の例が機能するならば、その逆の「矢弾を手持ち近接武器として使用し、遠隔用の魔法の能力を発揮させる」パターンも、許可していいのかも知れない。弓の場合と違って、矢じりや刃が高品質や特殊な材質や魔法だったら、代用的武器として刺して使ってもまあ魔法の効果出そうだな、と思えなくもないし。
960NPCさん (ワッチョイ 4de1-NTPF)
2021/08/15(日) 11:03:24.90ID:gBkc/R4V0 特殊能力を付けられるか付けられないかで言えば本来の用法でない組み合わせでも付けられるとしてしまって、
「特殊能力の定めた用法で運用したときのみ機能する」を原則にするのが一番面倒が少なそうだな
「特殊能力の定めた用法で運用したときのみ機能する」を原則にするのが一番面倒が少なそうだな
961NPCさん (アークセー Sxf1-s3S6)
2021/08/15(日) 12:49:42.90ID:BkpLmTpxx >>958
これを貼れと言われた気が
_
//.|
//./|
//./| |
//./ /|. |
//./|/::/| | _______________
□/ / // | |. |
| |/.;;;;//. | ||. | じゃあ、>>1は死刑という事で・・・。
| | ;;;;;;// | ||| |_
| |.;;;// | |.|| ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |//.. | | ||. ( ・∀・)
| |/. | |. || ( ) ワイワイ ガヤガヤ
______.| |___//| ||__ / | | |__
| | // |. ̄∠/(__(__) /.| ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧ (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ. //| (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>1 // | ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
( )  ̄| |/ (⊃ / ⊂.⊃. // | (∀・ )( ´,_ゝ)( )(´∀`
| | |. | | / └─┘ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_) | | / // / <_` )(´・ω)(д゚` )(
| |/ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
~~ // / ( )( ゚∀゚)(` )( )(゚д
. // / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
. // / (д- )( )( ´,_ゝ)(TдT)(∀` )
これを貼れと言われた気が
_
//.|
//./|
//./| |
//./ /|. |
//./|/::/| | _______________
□/ / // | |. |
| |/.;;;;//. | ||. | じゃあ、>>1は死刑という事で・・・。
| | ;;;;;;// | ||| |_
| |.;;;// | |.|| ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |//.. | | ||. ( ・∀・)
| |/. | |. || ( ) ワイワイ ガヤガヤ
______.| |___//| ||__ / | | |__
| | // |. ̄∠/(__(__) /.| ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧ (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ. //| (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>1 // | ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
( )  ̄| |/ (⊃ / ⊂.⊃. // | (∀・ )( ´,_ゝ)( )(´∀`
| | |. | | / └─┘ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_) | | / // / <_` )(´・ω)(д゚` )(
| |/ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
~~ // / ( )( ゚∀゚)(` )( )(゚д
. // / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
. // / (д- )( )( ´,_ゝ)(TдT)(∀` )
962NPCさん (アークセー Sxf1-s3S6)
2021/08/15(日) 12:55:21.37ID:BkpLmTpxx いや待て>>958ならこれかな?
>>958
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
>>958
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
964NPCさん (ワッチョイ 4d3f-fwhT)
2021/08/17(火) 14:15:18.29ID:EU7AcWP40965NPCさん (ワッチョイ d259-cJil)
2021/08/17(火) 23:05:32.74ID:ktG5+d640 そもそも遠隔武器にゴーストタッチが付けられない根拠はランダム作成表に載ってないからってだけだよな。
弓矢みたいな2つの物体を組み合わせる武器ならともかく、単体の武器なら付いても構わんだろ。
弓矢みたいな2つの物体を組み合わせる武器ならともかく、単体の武器なら付いても構わんだろ。
966NPCさん (アウアウウー Saa5-LuUr)
2021/08/18(水) 00:28:23.16ID:3rs8+EJBa DMG確認したけど、どこにゴーストタッチは近接武器にしか付けられないって書いてあるんだ?パスファインダーなら明記されてるからわかるけど……
967NPCさん (ワッチョイ 426d-L+3Y)
2021/08/18(水) 00:35:06.72ID:H6ppSX4n0 そうだっけ?
まあマジックアイテムコンペンディウムには「近接専用」と明記されてるから問題はない。
まあマジックアイテムコンペンディウムには「近接専用」と明記されてるから問題はない。
968NPCさん (ワッチョイ 8250-jBWP)
2021/08/18(水) 19:43:17.35ID:rzg3XIwW0 >>966
より正確には、魔法の遠隔武器で矢玉に効果が乗るのは強化ボーナスと属性だけ、
それ以外は、説明文に矢玉に効果があると書いて無ければ無効という事
ただまぁ。とんち利かすようだが、ゴーストタッチ武器は非実体でも扱えるから、
ゴーストタッチロングボウとゴーストタッチアローでゴーストが攻撃してくるという事も
可能かなと
より正確には、魔法の遠隔武器で矢玉に効果が乗るのは強化ボーナスと属性だけ、
それ以外は、説明文に矢玉に効果があると書いて無ければ無効という事
ただまぁ。とんち利かすようだが、ゴーストタッチ武器は非実体でも扱えるから、
ゴーストタッチロングボウとゴーストタッチアローでゴーストが攻撃してくるという事も
可能かなと
969NPCさん (ワッチョイ ff9f-kIGb)
2021/08/20(金) 12:02:47.11ID:IMUWPV8t0 質問。
マーシャルは1レベルで《技能熟練:交渉》を得る。
既に取得済みの場合、他の特技を得る。
後者のケースで次のレベル上昇時に《技能熟練》を再訓練で別の特技に変えたとする。
この場合、代替で得た特技は失うんだろうか?
マーシャルは1レベルで《技能熟練:交渉》を得る。
既に取得済みの場合、他の特技を得る。
後者のケースで次のレベル上昇時に《技能熟練》を再訓練で別の特技に変えたとする。
この場合、代替で得た特技は失うんだろうか?
970NPCさん (スプッッ Sdb3-+7Wn)
2021/08/20(金) 12:27:36.73ID:GTtnJKLud 前提条件を満たすまで特技の効果を発揮しない、とするのが妥当かな?
971NPCさん (アウアウエー Sa7f-svmQ)
2021/08/20(金) 12:50:21.54ID:GyQzg7kda 代替で得た特技を失って技能熟練を得るんじゃね?
972NPCさん (ワッチョイ 7f50-nscA)
2021/08/20(金) 18:10:25.20ID:w8Ju69MP0 何らかの前提になっている能力は再訓練できないんじゃなかったか
973NPCさん (ワッチョイ 1fe1-FcIJ)
2021/08/20(金) 18:29:17.32ID:OftCelkp0 「代替で取ったもの」は「前提」に含まれるか? ってのが争点になるのかな
974NPCさん (アークセー Sx73-DBW1)
2021/08/20(金) 20:01:00.49ID:Vm3EnG79x これだと自分がDMなら>>971で裁定します
(つまり《技能熟練:交渉》を再訓練で消す事は出来ない)ね
(つまり《技能熟練:交渉》を再訓練で消す事は出来ない)ね
975NPCさん (ワッチョイ 1f3f-kIGb)
2021/08/21(土) 01:08:32.77ID:2TXzhGfe0 >>973
そそ、自分もその点が気になった。
あくまでクラス能力であって前提ではない。
しかし例えば「呪文」みたいに特定の能力値が一定以上なければ発動できない、といった「制限」とも読める。
何となく思いついたので意見を聞きたかったw
ただこれを認めると実質的にボーナス特技:何でもになってクラスのデザインを崩す。
まあ971の裁定が妥当だわなw
そそ、自分もその点が気になった。
あくまでクラス能力であって前提ではない。
しかし例えば「呪文」みたいに特定の能力値が一定以上なければ発動できない、といった「制限」とも読める。
何となく思いついたので意見を聞きたかったw
ただこれを認めると実質的にボーナス特技:何でもになってクラスのデザインを崩す。
まあ971の裁定が妥当だわなw
976NPCさん (アウアウアー Sa16-ZPta)
2021/08/30(月) 11:24:42.41ID:1b2FfyGBa 二刀同時攻撃や束ね撃ちのような一回のロールで複数回攻撃できる特技って、
フェイント、トゥルーストライク、ハンターズマーシーのような次の攻撃に影響する効果に対してどのように反応するんでしたっけ。
faq漁ってもそれらしい回答見つけられなかったし、cdspe の呪文リスト見たら不明って書いてあるしでよくわからなかったので知ってる人がいたら教えていただきたいです。
フェイント、トゥルーストライク、ハンターズマーシーのような次の攻撃に影響する効果に対してどのように反応するんでしたっけ。
faq漁ってもそれらしい回答見つけられなかったし、cdspe の呪文リスト見たら不明って書いてあるしでよくわからなかったので知ってる人がいたら教えていただきたいです。
977NPCさん (ワッチョイ 0237-4aBK)
2021/08/30(月) 11:29:57.45ID:Wae4eu5I0 恋激ロールに影響を与えるやつは、攻撃ロールが一回なんだからその一回に適用される以外にやりようがない気がする。
ダメージ関係はよくわからんけど。
ダメージ関係はよくわからんけど。
978NPCさん (ワッチョイ 4250-Y/PZ)
2021/08/30(月) 19:36:29.30ID:ffkDsECd0 ゲームシステム処理としては1回攻撃ロールをして成功した時のダメージ計算式が
変わるだけじゃね?
議論の余地があるのは次のダメージに+〇〇みたいな効果の時に二倍のるかって所だが
急所攻撃も一回しか足せないので、これも1回で良いと思う
>>976のルール裁定結果を具体的にかいてもらって悩んでる部分を教えてもらった方が
把握しやすいような?
変わるだけじゃね?
議論の余地があるのは次のダメージに+〇〇みたいな効果の時に二倍のるかって所だが
急所攻撃も一回しか足せないので、これも1回で良いと思う
>>976のルール裁定結果を具体的にかいてもらって悩んでる部分を教えてもらった方が
把握しやすいような?
979NPCさん (ワッチョイ 42e0-q8ax)
2021/08/30(月) 20:27:01.27ID:8GjREWEW0 たしか昔に同じような議論が出て、
「次の攻撃1回にボーナス」系の効果と束ね撃ちを併用した際、まとめた攻撃の最初の1つにしか乗らない(例:急所攻撃)。
なら、「次の攻撃ロール1回のボーナス」も同じように、最初の攻撃ロールにしか乗らないのでは? って話だったような。
トゥルー・ストライクだけの話ならばまあ載ってもいいかな、と思えるのだが、他のルールが混ざるとややこしくなる。
海外掲示板だと、悪を打つ一撃を混ぜたらどうなるの? と言われたりしていた。
「次の攻撃1回にボーナス」系の効果と束ね撃ちを併用した際、まとめた攻撃の最初の1つにしか乗らない(例:急所攻撃)。
なら、「次の攻撃ロール1回のボーナス」も同じように、最初の攻撃ロールにしか乗らないのでは? って話だったような。
トゥルー・ストライクだけの話ならばまあ載ってもいいかな、と思えるのだが、他のルールが混ざるとややこしくなる。
海外掲示板だと、悪を打つ一撃を混ぜたらどうなるの? と言われたりしていた。
980NPCさん (ワッチョイ 4250-Y/PZ)
2021/08/30(月) 21:58:19.62ID:ffkDsECd0 なるほど、
次の「攻撃」の意味するところが攻撃ロール1回なのか攻撃アクション1回なのかという
問題なのか
個人的には1攻撃アクションで複数回攻撃ロールを行う場合、急所攻撃は1回ってのは
ゲームバランス由来と考えるので、最初の1回にのるってのを押しておく
逆に、1攻撃アクション全てにボーナスが乗っても卓で同意が出来てるんなら
いいんじゃねとも思う
フィーンディッシュ9首ヒドラとかえらい事になるだろうが、それはそれで
極論、PCが死ななければアクセントでしかないし。
判断基準として、とびかかり能力持ちの突撃全力攻撃すべてに突撃の効果を乗せて
問題ないと感じるなら、1回の攻撃とは1攻撃アクションと考えればいいし、
突撃の効果は最初1回にした方が良いと思うなら1回の攻撃=1攻撃ロールと考えれば
よいと思う。
次の「攻撃」の意味するところが攻撃ロール1回なのか攻撃アクション1回なのかという
問題なのか
個人的には1攻撃アクションで複数回攻撃ロールを行う場合、急所攻撃は1回ってのは
ゲームバランス由来と考えるので、最初の1回にのるってのを押しておく
逆に、1攻撃アクション全てにボーナスが乗っても卓で同意が出来てるんなら
いいんじゃねとも思う
フィーンディッシュ9首ヒドラとかえらい事になるだろうが、それはそれで
極論、PCが死ななければアクセントでしかないし。
判断基準として、とびかかり能力持ちの突撃全力攻撃すべてに突撃の効果を乗せて
問題ないと感じるなら、1回の攻撃とは1攻撃アクションと考えればいいし、
突撃の効果は最初1回にした方が良いと思うなら1回の攻撃=1攻撃ロールと考えれば
よいと思う。
982NPCさん (ワッチョイ 4250-Y/PZ)
2021/08/30(月) 22:40:07.29ID:ffkDsECd0 すまん、みてるプラウザのバージョンが古すぎるらしく、
次スレ建てる機能使えんみたい
次スレ建てる機能使えんみたい
983NPCさん (ワッチョイ 4250-Y/PZ)
2021/08/30(月) 22:56:12.42ID:ffkDsECd0984NPCさん (ワッチョイ c989-4thN)
2021/08/31(火) 01:34:35.68ID:ilti/zNd0 厳密に読み込むと、《束ね射ち》と《二刀同時攻撃》は「命中したかどうか」を決定するために「同じ攻撃ロールを用いる」だけで、それぞれが当たるかどうかはACや状況に応じて通常通り、複数回攻撃したように処理するんじゃないかな。
だからフェイントは《二刀同時攻撃》のうち最初に処理した攻撃1発目へのACにしか適用されないし、エルフパラディンの悪を射る一撃は攻撃ロールへのボーナスこそ全てに加算されるけどダメージボーナスは通常通り1発分にしか加算されないかと(束ね射ちの矢全てに一撃回数をつぎ込んだなら別として)。
攻撃ロールとは別に判定を要求される視認困難等の失敗確率なんかも恐らく、束ねてようが同時だろうが矢や攻撃ごとに%ロールしなきゃいけないはず。違和感あるけど
逆に、「急所攻撃を1回しか適用しない」等と書かれていない攻撃能力なら、全部に機動戦闘が乗るんじゃね。マンティコアの針とか。
だからフェイントは《二刀同時攻撃》のうち最初に処理した攻撃1発目へのACにしか適用されないし、エルフパラディンの悪を射る一撃は攻撃ロールへのボーナスこそ全てに加算されるけどダメージボーナスは通常通り1発分にしか加算されないかと(束ね射ちの矢全てに一撃回数をつぎ込んだなら別として)。
攻撃ロールとは別に判定を要求される視認困難等の失敗確率なんかも恐らく、束ねてようが同時だろうが矢や攻撃ごとに%ロールしなきゃいけないはず。違和感あるけど
逆に、「急所攻撃を1回しか適用しない」等と書かれていない攻撃能力なら、全部に機動戦闘が乗るんじゃね。マンティコアの針とか。
986NPCさん (アークセー Sx51-xShd)
2021/09/01(水) 08:27:18.37ID:C5CitCHAx 980を過ぎて次スレも立ったしこの板にも即死ルールが適用されているなら
24時間以上このスレに書き込みが無ければdat落ちするはずだけどはてさて
24時間以上このスレに書き込みが無ければdat落ちするはずだけどはてさて
987NPCさん (ワッチョイ c11a-4thN)
2021/09/01(水) 11:02:02.84ID:dCoi1o+q0 この板の即死ルールは無くなって久しいぞ
24時間経っても落ちないのは以前に確認済み
24時間経っても落ちないのは以前に確認済み
988NPCさん (スッップ Sd22-bl5T)
2021/09/01(水) 11:24:11.12ID:7++cvl3dd つまり50点以上ダメージを受けても頑健セーヴをしなくていいと
989NPCさん (アークセー Sx51-xShd)
2021/09/01(水) 20:20:17.40ID:C5CitCHAx それならスレ立てから一定時間内にレス20以上必要とかもなさそうね
では次スレはあのままにしときましょ
では次スレはあのままにしときましょ
990976 (アウアウクー MM11-ZPta)
2021/09/02(木) 00:03:00.19ID:4G2zKbpJM 皆さん回答ありがとうございます
984の「命中したかどうか」を決定するために「同じ攻撃ロールを用いる」だけで、それぞれが当たるかどうかはACや状況に応じて通常通り、複数回攻撃したように処理する、というのが何となく分かりやすいと感じました。
ただこの裁定だと一撃の命中ボーナスもやはり一つの矢にしかかからないのではないでしょうか。
984の「命中したかどうか」を決定するために「同じ攻撃ロールを用いる」だけで、それぞれが当たるかどうかはACや状況に応じて通常通り、複数回攻撃したように処理する、というのが何となく分かりやすいと感じました。
ただこの裁定だと一撃の命中ボーナスもやはり一つの矢にしかかからないのではないでしょうか。
991NPCさん (ワッチョイ c989-J40Q)
2021/09/02(木) 00:35:56.60ID:TL3IjAEz0 確かに一つの矢にしか かからないが、束ね打ちの全ての攻撃に同じ「一撃をかけた攻撃ロール」を用いるから、結果的に全ての攻撃に一撃やトゥルーストライクの命中ボーナスがかかることになる
992NPCさん (ワッチョイ 9259-3Axr)
2021/09/02(木) 07:32:17.50ID:aREb5vwU0 出目は同じで1発だけボーナス足すんじゃないかな。
993NPCさん (ワッチョイ bf10-8qru)
2021/09/08(水) 21:27:58.23ID:mJnVaSwv0 >>173
小説見る限り、1巻の時点で既にドリッズトはザクネイフィンと互角かやや勝ってるくらいに感じられるけど
データ見るとザクネイフィンの方がまだだいぶ強いのな
なんだかんだで実の息子だから手心を加えていたのだろうか
小説見る限り、1巻の時点で既にドリッズトはザクネイフィンと互角かやや勝ってるくらいに感じられるけど
データ見るとザクネイフィンの方がまだだいぶ強いのな
なんだかんだで実の息子だから手心を加えていたのだろうか
994NPCさん (ササクッテロラ Spbd-5vIl)
2021/09/10(金) 17:55:22.51ID:3TkH2yc7p ザグは自身との戦いがあったからね
995NPCさん (ワッチョイ f72c-hmb6)
2021/09/18(土) 02:00:44.51ID:h5xHJMEQ0 そろそろ落としたほうがいい?
996NPCさん (アークセー Sxcb-EiZh)
2021/09/18(土) 20:18:29.53ID:vAZbiYXPx 話題が無いとはいえ次スレも有って残り少ないスレを長々と残すのもなんですし
そろそろ仕舞いにしても良いかと
そろそろ仕舞いにしても良いかと
997NPCさん (ワッチョイ f72c-hmb6)
2021/09/19(日) 13:19:05.46ID:tbioZSE90 なら埋めよう
998NPCさん (ワッチョイ 9f6d-GZoU)
2021/09/19(日) 15:52:48.96ID:a01wMdHV0 埋め・・・ロックトゥマッドからのマッドトゥロックやな(ぉ
あれ深さが4ft限定なのは、えげつない真似をさせないためなんだろうかw
あれ深さが4ft限定なのは、えげつない真似をさせないためなんだろうかw
999NPCさん (ワッチョイ f72c-hmb6)
2021/09/19(日) 16:15:48.99ID:tbioZSE90 呪文効果範囲拡大で生き埋めにできる…!?
1000NPCさん (ワッチョイ 9f6d-GZoU)
2021/09/19(日) 16:23:15.27ID:a01wMdHV0 それはない・・・ないんだよおキヌちゃんっ・・・(血の涙
範囲拡大は爆発拡散直線放射のみで、ファイアーボールやライトニングボルト、コーン系は対象になるが
10フィート立方系は対象にならんのだ・・・
なのでファイアーストームは範囲拡大できないけど、似たような呪文であるファイアーブランドは拡大できる。
範囲拡大は爆発拡散直線放射のみで、ファイアーボールやライトニングボルト、コーン系は対象になるが
10フィート立方系は対象にならんのだ・・・
なのでファイアーストームは範囲拡大できないけど、似たような呪文であるファイアーブランドは拡大できる。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 353日 5時間 8分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 353日 5時間 8分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「お客様、困ります!」ホテル朝食バイキングでタッパーに詰め出す夫婦に騒然 食べ放題でも“持ち帰り”は違法にあたる?弁護士解説 [少考さん★]
- 【内廷費】天皇ご一家のための費用360万円を窃取 宮内庁侍従職を懲戒免職… [BFU★]
- 埼玉 八潮 道路陥没 県知事“転落の車に人と思われる姿確認” [首都圏の虎★]
- インパルス堤下さん 結婚を発表 「子どもも生まれます」 YouTubeチャンネルで報告 [首都圏の虎★]
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 子ども7人が車にはねられる、意識あり 大阪・西成 [少考さん★]
- 日本人の子供にChromebook配布へ、LTEが5年間無制限、マインクラフトも移植され遊び放題 [249548894]
- 日本人、もう暴力革命しかないと気づき始める [402859164]
- 【🌾値上げ】備蓄米、中抜きされまくってどこかに消える。中間でどんどん減っていき最終的に小売店には1.4%しか渡らず [931948549]
- 八潮市の道路陥没事故 埼玉県知事「転落の車に人と思われる姿確認」いよいよ救助へ [432287167]
- 【石破悲報】東電「経営苦しいんよ🥺自由に使える現金がないんよ」倒産してどうぞ🤔 [359965264]
- みけねこかふぇガラガラで草🏡