X



クトゥルフ卓上総合 110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NPCさん (ササクッテロ Sp9f-EFBW)
垢版 |
2020/07/12(日) 04:58:14.79ID:7KxxWBdHp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

当スレは、エンターブレイン出版の『クトゥルフ神話TRPG』シリーズをはじめ、
クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについての話題を扱うスレです。

クトゥルフ神話自体や激動の20年代についての話題も出ます。
現代や中世、世界各国の話題も出ます。

●前スレ
クトゥルフ卓上総合 109【7版日本語訳出版】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1582879598/

●避難所
クトゥルフ卓上総合深き水底からのさ38き避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54155/1328397149/

次スレは>>970が宣言して立ててください。
立てられない場合はその旨をスレで報告の上でどなたかへお願いしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/02(日) 05:26:52.50ID:sXAvIT4/0
クリア後にうまいことシナリオをまとめる定型文ってないかなぁ
2021/05/02(日) 05:34:24.84ID:ovF2Bq9i0
定型文は特に無いけど、BGMに「パリは燃えているか」を流すと何とかなるよ
2021/05/02(日) 09:41:04.02ID:9hCMySZr0
モノローグを語りながらGet Wildを流すんだ
2021/05/02(日) 11:37:38.35ID:7ul+ERWfa
「だがこれは暗黒神話の一幕にすぎない。更なる未知の恐怖が君達を待ち受けているだろう」
とか適当にそれっぽいこと言っておけ
2021/05/02(日) 16:30:56.09ID:JzwjNNeGM
ドラマとかのエンディング曲流しとくといい感じになりがち
2021/05/02(日) 16:52:02.75ID:ccHLHsGC0
多少シナリオの荒とかKPの不手際で、もたついても
これ流しとけばおさまる不思議な曲
https://youtu.be/jsta3tEY43s
2021/05/02(日) 20:21:47.59ID:wI7OzKSY0
■要注意人物 嘘 誇張 詐欺

●イラストレーター47AgDragon(しるどら)
 @47AgD
経歴詐称、営業活動は法律スレスレの問題行動に注意
反社会勢力との繋がり

●2021年現在元メーカースタッフ・関係者と示談
 元メーカー関係に依頼しSNS等でイメージ回復と悪評価の消火作業中
 過去に犯した罪は許されない

シャーベットソフト代表本条と組んで業界志望の素人を騙す
2Dクリエイター友の会勧誘金儲詐欺

ニトロ+での職務経歴は偽装開発に不参加

●ふゆの春秋氏 脱退事件
友の会、主催者の実態が外に対しても明らかになって
心労で本業に支障が出るという理由で
運営協力に入っていたふゆの春秋氏が
今まで運営からもらった報酬を全額寄付して友の会を脱退。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1397700227/
2021/05/03(月) 05:07:20.42ID:Ao2+2ZTtd
皆さんありがとうございます
Bgm結構効果あるんですね 試してみます
2021/05/03(月) 09:04:23.28ID:SzX0xZCwd
ただの人間の探索者がちょっと研究しただけで魔術覚えられるルールはゲーム的にはともかく宇宙的恐怖が薄れるように思える
原作再現するなら魔術は覚えられないようにするのがいいかもしれない
2021/05/03(月) 09:22:44.83ID:VzoIiT55M
ウィレット医師とか原作も割と気軽に覚えとるやろがい!
2021/05/03(月) 10:06:22.76ID:CXenn+/6a
そうしたいならそうすればいい
自分がKPやってPLとのコンセンサス取ってな
みんなが納得しているハウスルールなら自由だ
2021/05/03(月) 10:31:55.80ID:mawzH94R0
基本は>>741だけど>>740みたいなごもっともなツッコミに対する答えは用意しておいたほうがいいぞ
2021/05/03(月) 10:45:29.30ID:UTPYadxK0
原作の雰囲気にこだわるやつ程、原作読んでないのはもうお約束だしな
2021/05/03(月) 10:48:10.69ID:c1cCbSdya
PLとKPが何を求めているか次第なんだが
面倒くさいやつほど「ルールブックでは〜」とか「原作では〜」みたいな形で自分の正当性を主張して通そうとする傾向にあるよな

卓を囲む前に双方がきちんと話し合う場をもうけたほうがいい
それくらい同じCoCで多様性がある気がする
2021/05/03(月) 11:03:08.98ID:mawzH94R0
>>744
新版では今回のセッションの雰囲気をまず決めようというアドバイスもあるくらいだしね
それに原作では〜って話すると原作の範囲をラブクラフト及び友人作家の作品に限っても色々な話があるくらいでクトゥルフ神話は多様なんだ
2021/05/03(月) 11:22:14.19ID:j5OtzQCM0
皆で楽しんでゲームしようって前提が大事
2021/05/03(月) 12:42:57.56ID:0SX4qCgu0
>>746
それに尽きる。KPとしては、楽しんでもらえてるのか不安になるときはあるが。
2021/05/03(月) 19:37:43.04ID:Pwi86xmxp
シナリオの雰囲気チャートみたいのを予め提示しておくといいかもな
「シブ知5:5」 みたいな
2021/05/03(月) 20:22:47.90ID:+DOwPwfN0
RP :★★☆☆☆
ダイス:★★★☆☆
バトル:★☆☆☆☆
ロスト:★★★★☆
みたいな?
2021/05/03(月) 21:46:30.86ID:nn7ESXtx0
その伝でいくと、オレの作るシナリオほぼすべてバカパクだな(CoCに限ったハナシではないが)。
2021/05/03(月) 22:24:33.07ID:Kce8YRBM0
>750
今時「ボキャブラ天国」って通じるの?
2021/05/04(火) 01:02:24.32ID:BM7yOpvv0
うーん千葉は秀逸だったなあ
2021/05/04(火) 02:13:07.49ID:tb74mWVw0
>>730
遅レスだけど血の濃さや体質などによって変異する年齢に差があってもおかしくない
うっすらとしか血をひいていない人はだいぶ高齢になってからやっと変異が始まるかもしれないし
あるいは普通の人間でも股間の毛など性徴に早い・遅いがあるのと同様なのかもしれない
だとするとインスマスあたりでは「先輩、もうエラができて凄いなあ。俺なんてまだ水掻きどまりだぜ」みたいな話が一般的なのかも

>>750
まあ意識してバカパク(お馬鹿でインパクト大)になっているのであれば良いけど
本物の天然さんはシリアスで地味なものを作ろうとしても結果的にバカパクになる……
基準があるわけじゃないから仕方ないし、それがダメなわけでもないんだけど
2021/05/04(火) 02:20:35.58ID:B85wcuoQ0
>753
右の水かきだけとか鱗だけ生えそろったとかばらつきありそう。
2021/05/04(火) 02:23:54.81ID:zngZWP3Z0
ふかきものどもも思春期の頃は修学旅行の風呂で見た同じクラスのやつと生え方が違ったりして悩んだりするんかな……
2021/05/04(火) 02:27:15.06ID:ZwJnCFKbM
>>クトゥルフ神話は多様
じゃあ俺は魔道士エイボン珍道中的なシナリオが…って思ったけどどんなふうにすればいいんだろうなアレ
軽めなSANチェック入れつつサイクラノーシュでお使いクエとか脱出劇こなしてく感じ?
2021/05/04(火) 09:40:54.03ID:7BvCS3DF0
「みんな(鱗)生えてるんだ、俺おかしいのかな」
758NPCさん (ワッチョイ 879c-Ew5U)
垢版 |
2021/05/04(火) 10:33:41.56ID:bmk9Esnm0
>>753
何故か人間と交配したがるから血が薄まっていくのもありえますな
血が薄まる=人間として長く地上で生活できる=より広く地上を侵略できる
みたいな目的があるとしてもいいですね!
2021/05/04(火) 11:04:57.11ID:OQMLkzzcM
ある程度入ってたら最終的に深きもの化するし薄め得だよな
聞いてるか蛇人間
2021/05/04(火) 12:36:01.83ID:B85wcuoQ0
>757
おめぇヤツメウナギかよ!やめろ?みつくな血を吸うな!
2021/05/07(金) 17:50:47.02ID:KKok0w+w0
ロストの可能性ないとかSAN回復だよとかロストから復活できるよとか魔境すぎんだろ
2021/05/07(金) 23:39:46.02ID:XhK6lAUNM
いっちゃ何だけどそういう環境で遊べばそうなるってだけよ
卓内で完結してて他所に持ち込まないなら勝手だし
2021/05/08(土) 00:01:14.46ID:DX23OB9g0
そうなったほうがマシってくらいヒドい状況になるんだなw
2021/05/08(土) 00:38:18.66ID:cchJmSQN0
そしてロストしたいと思ってもロストできないので
――そのうちカーズは考えるのをやめた
2021/05/09(日) 00:22:27.34ID:hD/fve+WM
生きてるけどPCとしては使えないなあ系のロストはそのうちなんとかなるのでは…?ってのもちょいちょいある
766NPCさん (ワッチョイ 3f52-ks9V)
垢版 |
2021/05/09(日) 22:02:46.70ID:Yyw/2Fe80
新規探索者なのにクトゥルフ神話技能を50%振ってるやつがいるんだけどどうしたらいい?理由を聞いたら神話生物と立ち会ってこうなったーとか言うんだけど。
クトゥルフ神話技能をオカルトにさせるか、辻褄合わせるためにシナリオ回すかすごい悩んでる
ルルブ未所持とはいえさすがに新規探索者でクトゥルフ神話技能振るのってどうなのって思うんだけど、こういうやつどう対処したらいい?
767NPCさん (ワッチョイ 3f52-ks9V)
垢版 |
2021/05/09(日) 22:03:26.23ID:Yyw/2Fe80
ごめんどこに吐き出したらいいかわからなくて書いた。
スレチだったら無視してくれ
2021/05/09(日) 22:10:13.34ID:t457viPXd
愚痴スレがあるけど、まあそんなルルブ読まねえ奴は追い出せ
2021/05/09(日) 22:12:50.90ID:8qVL2s9k0
神話50ならSan最大値50だし、そのままやらしてみたら?
あと神話技能は成功したらなんでもわかる技能というわけでもないので、成功したらそれっぽい情報渡してあげればいい
2021/05/09(日) 22:20:37.31ID:y/l9AJpb0
余計な情報を得て更に正気度下がる悪循環になりそうだなw
2021/05/09(日) 22:21:04.57ID:lMTBkmhUa
「シナリオで想定しているレギュレーションでないので、それに沿って作り直してほしい」って提案して、飲まないならお祈りメール送っとけ
2021/05/09(日) 22:23:39.44ID:jLzoAJgD0
INT/APPは18でEDUは21だったりするんだよな、そういうやつ
2021/05/09(日) 22:30:39.36ID:gXsbMqa60
神話生物と立ち会ったなら
恐怖症の1ダースでもつけてやればいい
そういうゲームだよ
774NPCさん (ワッチョイ 3f52-ks9V)
垢版 |
2021/05/09(日) 23:04:20.52ID:Yyw/2Fe80
さっき愚痴ったやつです
こんなやつの話を聞いてくれてありがとう。
辻褄合わせるためにクトゥルフ神話技能がたくさん獲得できる高ロストシナリオ回してもいい?って言ったら、ロストされたら困る!って返ってきたんでそれが嫌なら他の技能に変えてこいって言い返してきた。
これで納得しなかったら蹴る

愚痴を聞いてくれてありがとう、スッキリしたよ
2021/05/09(日) 23:05:04.53ID:DIaQmEuO0
クトゥルフ神話ってポイント割り振ったり成長判定したりして伸ばす技能じゃないよ。
魔導書を読むとかそういう正気度を削る出来事があって初めて伸びるんだ。
2021/05/09(日) 23:06:15.43ID:DIaQmEuO0
後、ものごっそい雑な言い方をしたら、ロストしないと困るゲームだよね。
2021/05/09(日) 23:06:48.04ID:jLzoAJgD0
正直言って増えると嬉しくない技能だよなあw<クトゥルフ神話技能
2021/05/09(日) 23:09:54.88ID:DIaQmEuO0
>777
まあ、正気度上限は減るけど、正気度そのものも減るからいいよね?
2021/05/09(日) 23:27:01.97ID:sps4Tojw0
正直そいついないほうがいいからやんわり向こうから「じゃあいいわ!」って言ってくれるように誘導したほうがよさそうやね
2021/05/09(日) 23:36:19.16ID:H5fR4iO90
《クトゥルフ神話》なんてダッセーよな!向こうで《修羅》に割り振ろうぜ!
2021/05/09(日) 23:41:25.26ID:uo1eptPZa
キャラシ直して参加させても、プレイ中またなんかやらかすだろうな
2021/05/09(日) 23:46:29.86ID:jLzoAJgD0
ボクのPCはハスターなんて見慣れてるからSANチェックは必要ないです
とかいいそう
2021/05/10(月) 01:47:35.98ID:SyKark400
>>766
ルールブック持ってないのにどうやってキャラ作成したんだろう?

オリジナルのハウスルールでなければ、キャラ作成時にクトゥルフ神話技能にフリーポイントは使えないって言うだけじゃないのか?

フリーポイントで正気度上げました
とか言うのと同レベルだろう
2021/05/10(月) 02:09:29.84ID:SyKark400
そういえば

キーパーが新CoCの『クトゥルフ2020』の選択ルール:経験を重ねた探索者(p.43)を導入した場合
プレイヤーが"クトゥルフ神話の経験パッケージ"を選び
キーパーの同意が得られれば〈クトゥルフ神話〉50%で始めることも可能だったな

まぁ、ポイントをオカルト技能にとか言ってるんで、コレじゃないとは思うが
2021/05/10(月) 18:08:13.71ID:IPFsgyDkM
そういやそんなのもあったっけかって見てみたら(あくまでも指針だけど)最大55まで増えるのか…
これぐらいあると成功を期待したロールの機会も用意できるし長いこと使ってないからこその気安さもあるから案外楽しいかもね
新版的には死者との会話とかもクトゥルフ神話で出来るっぽいし古畑任三郎的な舞台も出来るな
2021/05/10(月) 23:23:48.79ID:yBcU9ijX0
いずれにせよ「キーパーの同意が得られれば」だから
キーパーとの相談もなしに元々のルールから外れたキャラを作ってる時点でなあ

あの選択ルールは>>785 が提示しているような遊び方をするためにKPが選択するものであって
PLが勝手に選択するものではないしな
「選択してよ〜」とKPにおねだりするのはいいかもしれないけど
そこはリアル「説得」技能次第……いや「言いくるめ」かもしれん
2021/05/11(火) 03:00:08.06ID:qTL1MCJuM
普通に作れって指示して従わないなら実際にプレイした時はもっとヤバそう
2021/05/12(水) 06:13:53.83ID:6YwX9F160
そういや何で外なる神(特にニャル)はアザトースに起きて欲しくないの?
目覚めたら宇宙消えるだろうけど、そもそも宇宙の中心、乃至外にあるアザトースの宮廷を本拠地にしてる
だろう外なる神達はアザトース起きてもあまり影響受けないのでは?と思うんだが。
2021/05/12(水) 07:03:39.04ID:tUI97DE90
人類弄って遊ぶのが娯楽な神格にとってはお楽しみのドラマ番組が強制終了するような面持ちなんじゃないだろうか<アザトースが起きる
2021/05/12(水) 07:38:47.88ID:0cx1pYpZ0
眠れる神が目覚めると世界が終わるのは、ラヴクラフトの話ではないよーな?
タイトルとか忘れたが、ぜんぜん関係ない海外小説
2021/05/12(水) 07:42:44.14ID:5Pf0SGJD0
目覚めると世界が終わるのはダンセイニのペガーナの神々だな
ラブクラフト神話のモチーフの一つ
2021/05/12(水) 09:26:45.87ID:6YwX9F160
え、そうなん?宇宙はアザトースの見てる夢設定後付やったん?原作と思ってた・・・。
2021/05/12(水) 09:53:03.97ID:wJpf3W/e0
ああ、「たけし〜、ごはんよ〜、早く降りてきなさい」みたいな
2021/05/12(水) 10:33:48.70ID:jSuJzYFSM
「しばらくぐっすり休んでいて良いよ」
が人類から見て「覚醒阻止!」みたいに見えてもおかしくない
2021/05/12(水) 10:38:13.46ID:pLsIsllSM
アザトースの目覚めによって世界はいちご味に
2021/05/14(金) 23:59:45.57ID:+edl9Qb/0
そして、「地球はクトゥルフの見ている夢かもしれないよ」だとラプラスの魔(小説版)にw
2021/05/15(土) 00:02:23.97ID:UsdnL8280
>796
では、クトゥルフは誰の夢ですか?



HPL「ふわぁあ……カラスの夢見た」
2021/05/18(火) 16:19:59.79ID:PDa+O9DN0
神話生物、神格の地球への来訪順ってどうなってたっけ?
2021/05/18(火) 18:08:19.91ID:RVQPsx4sM
手元にある森瀬氏の書籍だと
原生代:古のもの→カンブリア紀:空飛ぶポリプ→石炭期:クトゥルーとその眷属→ジュラ紀:ミ=ゴ
って感じで書いてあんね
東雅夫氏のクトゥルー神話時点だとイスの偉大なる種族が6億年前でポリプの同期ぐらい

あとはツァトゥグア様は誕生まもないある地球にやってきたって話があるから四十数億年前で、ウボサスラとかもその頃に生命の原型を作ったって話がある
2021/05/18(火) 19:02:25.49ID:RVQPsx4sM
あとはルリムシャイコースとかがハイパーボリアの頃に来てるけど具体的にいつかがよく分からないのよね
2021/05/20(木) 00:14:40.39ID:LT6oWjdWa
マレモン七版対応版、翻訳されるのか
2021/05/20(木) 03:10:31.96ID:X/07HnyPM
分冊で前のより少し安いくらいっていうとかなり強気な値段だけどよっぽど加筆されてるんだろうか
803NPCさん (ササクッテロラ Sp75-usA9)
垢版 |
2021/05/20(木) 20:00:32.31ID:RMNEQcDep
ガタノソアの招来退散について知ってる人いますか?
キーパーコンパニオンに載ってると思って買ったんだけど全然情報なかった
2021/05/21(金) 01:01:14.00ID:XZcx8N8z0
キパコンp86、条件が書いてある
シナリオで使うならルルブのガタノソアの項目にその条件へのヒントが書いてある
招来退散に必要なmpはほかと変わらない(6版ルルブp263)
マレモンも一応みたけど、特に招来退散に関する記述なし
2021/05/21(金) 02:29:11.64ID:oZnCf8XMr
7版マレモン発売決定!めでたい!!
2021/05/21(金) 10:11:45.20ID:6M4aEESa0
6版のマレモンは、300ページほどの大作サプリですが
7班のマレモンは、200ページと250ページほどの2分冊の超大作サプリ
日本版は上下分冊にするのかな?

6班のマレモンのガタノソアは 1ページ弱の情報量ですが、
7版のマレモンでは 2.5ページに増えています

それはさておき

7版のグラグリ?(The Grand Grimoire of Cthulhu Mythos Magic)には
『Call Ghatanothoa(ガタノソアの招来)』の呪文が載っている

> ■ ガタノソアの招来
>
> 火山の主ガタノソアを召喚者の元に招来します。
> この呪文は、ムー大陸(ニュージーランドとチリの間にあると主張する人もいます)で、ムー大陸が洋上にあるときのみ機能すると言われています。
> 完全な暗闇の中で将来されない限り、召喚者は生命および身体を危険にさらされます。
> この旧支配者の姿を見つめると、体が石化したような生きたミイラに変わります。
> 肉体は硬化した革のようになりますが、脳と臓器は無期限に保存され、意識は正気のままその苦しみを感じながら保たれます。
>
> 別名: T'yog の拘禁の取り消し(Revocation of T'yog's Confinement)、メデューサの謁見(Raise Up the Medusa) ※ 適当訳

罠だなw
いつものことだけど
2021/05/21(金) 10:17:33.57ID:6M4aEESa0
Ω <小笠原諸島に発生した火山島『西之島』は、実はムー大陸の一部で
    ガタノソアの招来の準備だったんだ!

ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!!
808NPCさん (ササクッテロラ Spbb-v6L+)
垢版 |
2021/05/21(金) 10:32:58.91ID:u39uCFLrp
なるほどなるほど
情報ありがとうございます助かりました
2021/05/22(土) 07:57:19.47ID:T+momSp9M
グラグリも翻訳されないもんだろうか
2021/05/22(土) 12:14:48.56ID:Fi5RiTOs0
シークレットオブジャパンの翻訳を切に希望する。
811NPCさん (ワッチョイ abcf-w3iR)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:20:16.65ID:nlr79/pa0
7版で大量リストラされた呪文たちが載ってる本はいつか翻訳されるんだろうか……
2021/05/22(土) 14:21:13.39ID:RIrf2NHE0
買いまくって、クトゥルフ翻訳は儲かることを企業にアピールするしかないな
2021/05/22(土) 16:38:32.79ID:NXcLWfx+0
好き勝手言ってるな
じゃ、俺も

CoC 7版バリアント・ルールの『パルプ・クトゥルフ』と

パルプ・クトゥルフのシナリオ集『ニャルラトテップの仮面(7版)』

を出して欲しいな
2021/05/22(土) 16:40:21.95ID:U220mnW2M
色んな時代のシナリオを詰め込んだシナリオ集とか作って欲しいな
2021/05/22(土) 22:37:03.76ID:0Oi/ao2P0
とある小さな町で時を経立てて起きるいくつもの奇妙な事件。
過去の資料を紐解いて今の事件の手がかりを追い、未来に託す。

こんな感じ?
2021/05/22(土) 22:40:15.69ID:jKd6MIcj0
そんな感じのいいですねえ、JOJOみたいに世代を連ねた物語
2021/05/23(日) 04:28:30.92ID:S9pYyw4Nd
それなんてエターナルダークネス?
2021/05/23(日) 14:27:03.03ID:ORA8Lgzv0
アーティファクトとか古い呪文書とか過去に関わった事件とかありそうだからそういうの軸に作っても面白いかもなあ
2021/05/24(月) 10:43:10.99ID:Az4zoxWVd
世代をまたぐ系はキャンペーンならエグい全滅しても次に託すルート作れるからいいよね
2021/05/24(月) 11:59:10.22ID:tq/srRvIM
それこそジョジョとかロマサガ2みたいに志を引き継いだり無念を晴らしたりできるので盛り上がるね
2021/05/24(月) 13:56:03.29ID:7lrHrAy70
若い探索者を前の世代の探索者がレベリングとかだな。

あと、親子鷹ごっことか、鬼平犯科帳ごっことか。

 【違いが判らない】
2021/05/27(木) 17:32:23.27ID:SeivDfoSd
>>821
前回の探索の生き残りが成長して新たな探索者と共に冒険するの燃えるね
2021/05/27(木) 18:10:19.51ID:FLvag4loM
もしくは冒頭で雑に死んだりするんだ
2021/05/28(金) 06:57:43.01ID:Zr6ckClsa
すまんが愚痴らせてくれ…。
オンラインでKPやったんだが、謎解き系シナリオをやったんだよ。
ヒントはでてるにも関わらず、それに気づかなくて全員ロスト。
それにPLの一人が不機嫌になって卓の空気が最悪になってしまった…。
一応事前にロスト率高いシナリオだって説明あったし、クトゥルフなんだから仕方ないだろ…と思うんだが。
825NPCさん (ワッチョイ f124-cpin)
垢版 |
2021/05/28(金) 07:15:09.26ID:dbaNOOhB0
オンラインの野良だとあるあるだな
2021/05/28(金) 07:30:12.98ID:Zr6ckClsa
しかも不機嫌からの、このキャラはもうデータ消しました。死んだので。ってわざわざ言うのがうざすぎてこいつとは二度とやらんとこ。ってなったわ。
2021/05/28(金) 08:54:52.60ID:7qYt8RLT0
謎解き系は事故りやすいしねえ、こんなにヒント出してるのに気付かないの!?ってKP目線ではありがち
2021/05/28(金) 09:14:02.40ID:bwl8XZ6wd
>>826
えっ、むしろ死んだキャラ使い回す気だったの?
って聞き返したくなるな、それw
2021/05/28(金) 09:25:23.43ID:pRRHD5tHM
まぁリドル風のくせにあまりにも単純かつヒントがあからさますぎると決定的な情報の見落としを疑ってしまうことはある
830NPCさん (アウアウウー Sac5-BUgh)
垢版 |
2021/05/28(金) 10:48:44.59ID:Zr6ckClsa
>>828
あ、はい、どうぞ?って感じだよなw
わざわざ口に出さなくていいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況