X



愚痴を吐いてスッキリするスレ48

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2020/03/21(土) 14:09:19.17ID:???
ここは「卓上ゲーム関係の愚痴」を吐き出すスレッドです。
サークル内での人間関係、家族との折り合い、ゲーム会社の不手際、余所のスレでの出来事etc.
ま、とにかく吐き出してみてください。

雑談、悩み相談をしたい人はなるべく別スレで。
困ったちゃん報告は困ったちゃんスレで。
内容に一切触れて欲しくない人は放言系ネタスレが幾らでもあるのでそちらを推奨。
卓上ゲームに関係無い、板違いの話題は相応しい板で。

次スレは>>970が立てること。無理そうなら早めに報告。

前スレ
愚痴を吐いてスッキリするスレ47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1574509321/
2020/05/01(金) 19:50:07.14ID:???
FEARの公式シナリオって大概が面白くない気がする
特にGF掲載のシナリオ
2020/05/01(金) 19:51:24.64ID:???
物によるわ
2020/05/01(金) 19:54:05.21ID:???
GMに一切の落ち度なくちゃんと書いてある通りに回してもつまらないシナリオってあるよね……
まあだからこそ事前にシナリオを読み込んでクソゲー要素を取り除いたり改変したりするのもGMの大事な仕事なんだよな
2020/05/01(金) 19:55:43.69ID:???
逆に面白いGF掲載シナリオがあったら教えてほしい
バックナンバー買うわ
2020/05/01(金) 19:55:52.33ID:???
>>807
物とは?
2020/05/01(金) 19:57:14.77ID:???
>>808
つまり書かれたシナリオには罪は無く、選んだGMが悪いと言うオチ?
2020/05/01(金) 20:00:08.62ID:???
GFのシナリオは粗製乱造の極みみたいなイメージが強いな
アリアンだったかのシナリオはPCが殺られる位置取りをしないとNPCが殺されるとかあったし
2020/05/01(金) 20:21:17.63ID:???
何でもネガティブに解釈する奴とTRPGするの息苦しいよ
2020/05/01(金) 21:07:48.49ID:???
まず楽しもうとしないやつが楽しく感じるわけはないからな
PLが行動できない/発言できない/選択できないってパターン以外で
クリア可能なシナリオがつまらなく感じるならそれはPL力の不足だろうよ
2020/05/01(金) 21:12:31.05ID:???
なんでそう無理矢理一般論をひねり出そうとするかな
ケースバイケースでしょ
2020/05/01(金) 21:15:38.50ID:???
>>811
いやどうやってもクソシナリオの罪は消えねーよ!
特に市販シナリオ集でクソな内容だと金返せって気持ちで溢れるしな

むしろクソシナリオで失敗した場合はGM責めるよりもシナリオを悪者にして皆で叩いてガス抜きする方がいい
2020/05/01(金) 21:15:49.15ID:???
でもどのケースでもGMが悪いに持っていくんでしょ知ってる
2020/05/01(金) 21:20:13.12ID:???
お前が本当に救いようがないくらい下手なGMかつ人の話に耳を傾けないわからず屋でもない限りそうはならんやろ
仮にそうなっとるなら謙虚に受け止めるのも時には大事だぞ
2020/05/01(金) 21:32:34.83ID:???
シナリオデザイナーの責任がデカイわな
特にFEARのシナリオで評判が良かった奴でも他の会社のシステムで書かせたらダメだったのもあるぜ
社長とか
2020/05/01(金) 21:37:08.16ID:???
片方はケースバイケース片方は真摯に受け止めろか
2020/05/01(金) 21:38:32.33ID:???
GMがすべてなんだからつまらなきゃGMが悪いに決まってるじゃん
馬鹿なの?
2020/05/01(金) 21:40:37.85ID:???
同じシナリオでも身内グループからは高評価で野良で回したら通夜みたいな雰囲気になったシナリオ持ってるからなんとも言えん
結局はPLとの相性じゃね?
2020/05/01(金) 21:56:08.17ID:???
卓の空気とかKP/PCの気力とか技量とか、好みの問題とかあるからその時々だわな
ただGMがーシナリオがー書き手がーマスタリングがーって順繰りしてる流れで
PCだけ「一般論を述べるなよ」は流石にちょっと草生える
2020/05/01(金) 21:57:52.39ID:???
GMが良くても雰囲気悪くする糞PLが一人居るだけで台無しになったりするんだよなあ
2020/05/01(金) 22:12:44.87ID:???
>>823
そりゃ構造上クリア可能なシナリオならそれがつまらないのはPLのせいとかエアプ丸出しの発言じゃな
単調な戦闘が延々続いて盛り上がらないとか理解不能の人間模様で感情移入できないとかいくらでもつまらなくする要素はあるわけで、
そこがわからずPLに押し付けるようなGMなら普段から無意識につまらんシナリオを垂れ流してるんだろうなってのは多少GM経験あれば誰でも予測はつくよ

エモの時と同じ、GM全般が叩かれてるんじゃなく下手なお前が叩かれてるだけだぞってパターン
2020/05/01(金) 22:25:48.53ID:???
誰か翻訳
2020/05/01(金) 22:26:16.51ID:???
>>826
「俺の意見が正しい」
2020/05/01(金) 22:55:54.16ID:???
言ってる事は正しいが場所が悪いわな
混ぜっ返してるのはいつものアレだろ
2020/05/01(金) 23:42:31.65ID:???
同じシナリオでも回すGMによってイメージ変わるのも
同じシナリオGMしても卓によって受けたり受けなかったりも
正直どっちもあるわ
2020/05/01(金) 23:46:49.21ID:???
その昔は、会場の全卓で同じシナリオをプレイする、トーナメントも行われてたけどね
2020/05/02(土) 01:47:04.08ID:???
GMへの要求レベルが高すぎですわ
2020/05/02(土) 02:03:30.39ID:???
またいつものID透視マンか
2020/05/02(土) 09:12:34.37ID:???
流れ切って愚痴失礼
恋愛厨PLがいてうんざり
複数人卓で自分のPCが暴れないと気が済まない
必ず誰かに恋愛感情を抱き一方的に恋愛RPを始める(そういうシナリオじゃない)
少しでも粘着対象が他のキャラと話せば敵意を持ち間に割り込む
特定のPLキャラに粘着、PL自身にも身内に割り込むように粘着
ちょっと指摘すればSNSでネガ、メンヘラる
TRPGやってる人間にもまともな人はいるとわかるが、何回も頭やばいやつに会って最近疲れ気味
2020/05/02(土) 09:17:14.67ID:???

逆に恋愛ロールに乗らないと「お前何しに来たの?」って殺される鳥取もあるからな
そういう異世界の住人なんだろう
2020/05/02(土) 09:37:29.84ID:???
世の中にはストーカーを呼び込んでしまうストーカー製造機と呼ばれる人もいるそうな
2020/05/02(土) 11:35:52.52ID:???
恋愛ロールするにしてももう少し常識をわきまえた人間の恋愛をロールプレイすればいいのに
2020/05/02(土) 11:54:22.78ID:???
それなw
2020/05/02(土) 14:58:09.39ID:???
そういう変な恋愛脳の人って、独占欲が強くてツンデレとヤンデレが同居してるようなキチガイ恋愛キャラ多いよな
2020/05/02(土) 16:33:48.78ID:???
まともにキャンペーンが終わったことがないという愚痴

メインのPLがプライベートが忙しくなって離脱したり
GMが飽きて別のゲームに切り替わったりで
キャンペーンが毎回打ち切りエンドになる

愛着もって育ててどんな方針で育成するか考えてたのがぶち壊しだし
特に後者の理由だと
いちいちルルブ買いなおさないといけないし
新しく始まるのが重いゲームだから
ルールのインストやキャラの作成から長々と始まるんで本当に苦痛
周りは新しいゲームに胸を躍らせてるけど
自分はモチベ下がる一方

前のPCのリメイクという形で未練がましくキャラ作り直してる
2020/05/02(土) 16:36:48.48ID:???
それはつらい
2020/05/02(土) 16:46:05.44ID:???
「他所で新しい面白そうなゲームを知ったからみんなでやりたい」という悪意のない行為なのが腹立つんだよ
2020/05/02(土) 17:27:50.12ID:???
メインのPLと言うのがよく解らんな
TRPGのキャンペーンで主人公格とか作るのか?
演劇じゃあるまいし
2020/05/02(土) 17:34:11.88ID:???
キャンペせずにモノプレイ中心に遊べよと思わなくもない
2020/05/02(土) 17:56:31.20ID:???
面子を選んで市販のキャンペーンシナリオ遊べば良いんじゃないか?
最も今はキャンペーンシナリオなんて翻訳物しかないだろうけど
2020/05/02(土) 18:08:59.22ID:???
TRPGが出来る知り合いと
キャンペーンが出来るTRPGの知り合いは
2020/05/02(土) 18:14:08.33ID:???
前者は兎も角、後者は前者を兼ねるから後者を揃えれば良いだけだろ
何も問題は無い
2020/05/02(土) 19:37:00.51ID:???
キャンペーンやってる途中だから、それ終わらせてからにしろよ

とは言えないの?
2020/05/02(土) 19:41:49.21ID:???
コロナで月イチでやってたオフセキャンペが休止中という愚痴
2020/05/02(土) 19:43:46.52ID:???
うちも同じだけど情勢が情勢だから仕方ないわな
GMじゃないからオンセでと言う訳にもいかんしな
2020/05/02(土) 19:47:44.53ID:???
2ヶ月くらいオフセしてないな
いつも遊んでるメンバーは住宅事情でボイチャ出来ないとかテキストチャットは遅いから嫌だってメンバーもいるし
2020/05/02(土) 19:52:14.42ID:???
>>847
言ったけどGMがそっちのモチベーション無くしちゃったからどうしようもない
2020/05/02(土) 19:53:49.27ID:???
その辺曲がりなりにでも終わらせるGMじゃないとたまらんな
2020/05/02(土) 19:54:22.63ID:???
ならもう仕方ないな
次からは単話連作シナリオにしてもらうか2、3話で終わるようなショートキャンペーンにしてもらえ
四の五のいうならこれ迄の実績を言ってやればいい
2020/05/02(土) 20:41:42.50ID:???
嫌ならやるなって話でしかないんだけど
やっぱサイフィク系システムの「PCのキャラ崩壊しようがランダム表に従え、むしろそれが楽しいだろ」みたいなノリは合わないなーって愚痴
2020/05/02(土) 20:50:50.52ID:???
身内卓の愚痴
身内だからいいだろって感じなのか知らんが悪乗りする奴はちょっとは空気読んでくれ
探索中はおろか始まって早々初手で適当な雑な理由付けて他のPCを殴ったりなんだりしてダメージ与えようとしてくんのやめろ
どんな理由でロストするかも分からん中無意味にHP減らしに来られたらたまったもんじゃないわ
他PCへのいじりや嫌がらせで笑い取ろうとすんの寒いんだよ 迷惑
2020/05/02(土) 20:58:01.72ID:???
>>855
いや、きっとそいつは悪霊に操られてるんだろう
速やかにバールのようなものやレンガのようなもので滅多打ちにした方が良い
2020/05/02(土) 21:47:46.82ID:???
>>838
さっきの833だけど、まさにそんな感じのキャラなんだ
当たりすぎててびっくりした
拗れてヤンデレでそいつのためなら人も殺す、何でもする、他人を蹴落としてでも実行する
そんなことばかりずっとほざいててドン引き
独占欲強すぎて何かあればすぐ二人きりなろうとするタイプだし
好意向けられてる相手キャラ、そんなことするタイプじゃないし絶対人殺したくないってRPもしてたのに
キャラ性無視しすぎ
2020/05/02(土) 22:10:03.01ID:???
サイフィクのランダム表って効果はともかくフレーバーはあくまで参考程度にって大抵書いてない?
順守させるのはGMや周りのエゴでしかないぞ
2020/05/02(土) 22:17:46.52ID:???
セッション中に振る表は大体ランダム表に従えってルールだと思うが
2020/05/02(土) 23:41:54.06ID:???
サイフィクってそんな自由効かないのか
割と普通にクソだな
2020/05/03(日) 00:07:53.94ID:???
例えば感情を結ぶのに感情表を振って気に食わない相手のことを狂信したり恋愛感情抱いたりとかな
2020/05/03(日) 04:19:15.67ID:???
拡大解釈したりロールプレイでごまかしたりすることすらしないんですかね
世の中の大半のTRPGプレイヤーは普通にやってることだと思うけど
2020/05/03(日) 05:56:30.07ID:???
外国人で日本語不慣れな方と日本人で日本語不慣れな方と一緒に卓囲むことになったようだけど後者の方がしんどそうやな……
2020/05/03(日) 09:08:06.51ID:???
>>862
君の周りではそれが可能なんだろ?それは恵まれたことだよ
鳥取の環境によってはそれを一切許さず
ダイス目とランダム表を絶対的に優先して押し付けてくるサイフィクユーザーがそれなりにいるのだよ

うちの鳥取でサイフィクが敬遠される理由のひとつだ
2020/05/03(日) 09:41:18.48ID:???
少なくともリプレイだととんちみたいな解釈をしてたりするね
2020/05/03(日) 10:35:20.60ID:???
>>864
>ダイス目とランダム表を絶対的に優先して押し付けてくるサイフィクユーザーがそれなりにいるのだよ
サイフィクはそのてのPL視点とPC視点のブレを楽しむものなんだから「それなり」でなくそっちが多数派のシステムじゃね
会わないシステムはわざわざやらんでいいと思うけど
2020/05/03(日) 10:43:37.24ID:???
その辺はどうしても合う合わないはあるわな
2020/05/03(日) 11:12:13.51ID:???
活躍したいのに賽の目でファンブルするとか糞

みたいな話してるように見える
2020/05/03(日) 11:30:05.96ID:???
今までもさんざん話されてきたことだろうけど
サイフィクを遊んでボードゲームみたいだなって感じるユーザーはそれなりにいるし
サイフィクをロールプレイ盛りだくさんで遊ぶユーザーもいる
2020/05/03(日) 11:31:22.08ID:???
逆にサイフィクユーザーにしてみれば
オールドゲームがいちいち煩わしく長すぎだって言われることすらあるよ
オンセでは特にね
2020/05/03(日) 11:37:46.15ID:???
サイフィク系いっぱいあるからモノによるのかもだが
感情のルールも知る範囲では行動もロールプレイも
縛るようなものじゃないけどな

実際付属のリプレイでも愛情持ってる相手と敵対選んでた筈

感情ごとのテンプレ行動が決まっててその通りに
ロールプレイするの強要されるとかなら卓の問題かな
2020/05/03(日) 12:20:26.56ID:???
そもそもサイフィクは遊ばん方が良いのでは?
2020/05/03(日) 14:48:07.46ID:???
向かないなら避けて通ればいい
2020/05/03(日) 14:49:12.70ID:???
サイフィクの感情はロールプレイの取っ掛かりが掴めない初心者に
どういう振る舞いをしたらいいか案内役になってるんだと思う
2020/05/03(日) 14:52:00.32ID:???
初心者を篩い落とす篩になってないといいんだが―
2020/05/03(日) 14:52:47.95ID:???
自分には向いてないってだけで
ジャンルそのものを貶めたくはないんだけど
探索シナリオが苦痛でしかないというグチ

行き先が複数提示されても
これを総当たりで探さないといけないのかとゲンナリするし

黒幕の目星は付いてるのに
黒幕の元に乗り込む前に協力者を探す必要があって
協力を取り付けるための交渉材料を探して、という流れにうんざりしてる

CRPGならボタン連打してれば
さっさと終わる作業も
TRPGだと逐一RPが入るからダルい
2020/05/03(日) 14:53:49.93ID:???
総当たりで探させるのはそもそもシナリオが悪いわ……
それ、選択肢を用意する意味ないじゃん 1本道で全部順番に回っても一緒だもの
2020/05/03(日) 15:05:40.29ID:???
ここはこういう状況ですとプレイヤーに認識させるというのもひとつの側面だから…
2020/05/03(日) 15:53:27.58ID:???
>>876
それはジャンルの所為ではなく面子の所為だろ
情報収集でいちいちロールプレイしろとか言うのは2〜30年前のスタイルだろ
2020/05/03(日) 15:58:26.80ID:???
まあ確かに
ゼロ年代後半辺りからは、情報収集シーンで判定だけさせて
成功すれば情報は渡す、ロールプレイはやりたい奴がやれ、みたいなシステムが出て来てるしな
2020/05/03(日) 16:10:59.20ID:???
あらゆるシーンでロールプレイさせたがるGMがうちの鳥取にいるわ
別行動で手に入れた情報を共有したくて「情報共有します」の一言で済ませようとしたら、
「ちゃんとロールプレイしてください」って怒られてめんどくさかった
2020/05/03(日) 16:21:54.44ID:???
ロールプレイしろくらいなら実はまだましで「こういうロールプレイをしないとTRPGをやる価値がない」とか言って経験値減らしてくる鳥取が実在するんだよな
2020/05/03(日) 16:29:55.38ID:???
魔境かよ
2020/05/03(日) 16:47:44.65ID:???
情報共有しますと言って、全部共有するのかと思ったら「こことここは話さない」とか後出しでいうやつもいるんで
そういうの防ぐ場合はちゃんとロールプレイしたほうがよいこともある
2020/05/03(日) 16:48:45.18ID:???
>>881
情報を出し渋るNPCがいて
「説得して情報を求める」ということにした時
説得技能の成功判定より前に
どんな理屈で説得するかRPを要求されて
論理が下手くそだと自動失敗にされて面倒だったことあるな
2020/05/03(日) 16:57:10.95ID:???
>>881-883
もうそれは30年前くらいの困ったちゃんだから老害とか以前の生きる化石だよ
シーラカンスが生きてたぐらいの希少性だぞ
2020/05/03(日) 16:59:07.36ID:???
シーラカンスというより拗らせた麻疹みたいなもんだから世代を問わずに発症する
2020/05/03(日) 17:10:11.88ID:???
世代と言うよりは性癖だろう
昔からロールプレイ優先と言う連中は特定の公式から殴られてたイメージがある
テンプレ的な困だしね
2020/05/03(日) 17:12:34.52ID:???
>>886
よくいたよなまずPLによるリアル交渉でGMを納得させた上で
さらに交渉系の判定に成功しないと交渉が不成立ってマスタリングのGM
2020/05/03(日) 17:14:08.28ID:???
ロールプレイはいいけど毎回やってたらダレるだろ
要所に力入れてやればいいじゃん
2020/05/03(日) 17:16:04.93ID:???
ほんとそれな
2020/05/03(日) 17:17:56.47ID:???
いちいちロールプレイはGMの嗜好というより、ペース配分の問題だから単純にGMが下手
重要な場面に丁度いいコンディションで挑めるようにするには、他の所でエネルギーを使わせすぎてはいけない
2020/05/03(日) 17:37:56.08ID:???
この手の車輪の再発見は要らんのよな
しかもその車輪が使い物にならない欠陥品
2020/05/03(日) 18:49:51.41ID:???
>>884
それの防止策は全てロールプレイさせることじゃなく
何を話して何を話さないか情報共有の時決めて
後出しは禁止するのがストレートな対応だろ
2020/05/03(日) 18:50:34.89ID:???
せやな
2020/05/03(日) 18:51:59.68ID:???
>>886
新旧の問題じゃなく単なる脳内当ての困じゃん
2020/05/03(日) 19:02:52.57ID:???
>>893
比喩としてほとんど当てはまってない気がする
2020/05/03(日) 19:17:46.27ID:???
ロープレ警察がいる卓には入りたくない
2020/05/03(日) 19:30:01.29ID:???
演技絶対のバカは死ね
2020/05/03(日) 20:04:55.28ID:???
ロールプレイって、そのキャラの立場になってどう動くかを考えることもロールプレイだと思うのだけど、いつの間にか演技をすることだけがロールプレイという定義になったのかな?
2020/05/03(日) 20:27:41.12ID:???
>>900
演技=ロールプレイの論争は長く続いたけど今はそれ以上に
そこに燃えとかエモとかフラグとかの要素を持ち込んで
ぶつけたネタで盛り上がること=ロールプレイになってる感がある
ロールプレイで盛り上がった卓とかいって実際は役割も演技もPL発言もごちゃまぜになってるよ
2020/05/03(日) 20:32:24.42ID:???
>>900
本来の意味としては前者だし
TRPGで推奨されるのも、あくまで「シナリオクリアに向かって進行する事が大前提で、そこから外れない範囲での味付け」なハズなんだが
そこを無視して、「わたしの○○ちゃんはこういうキャラだから!」をやっちゃう奴が、20年前も10年前も現在も問題視されてるのだ
2020/05/03(日) 20:33:49.16ID:???
そういうしちめんどくさいことを抜かす輩を押さえつけるためにGMするんだよ
GMの立場なら心おきなく自分の趣味を押し付けられるしな
2020/05/03(日) 20:55:27.73ID:???
このスレのやり取りを読む限りだと、ロールプレイ=演技という認識のほうが主流になりつつあるのかねぇ。
ロールプレイに否定的な意見をしている人は軒並み演技の話をしているように思える。
逆に肯定的な意見の人は本来のロールプレイの話をしている感じで微妙に話が噛み合っていない。
2020/05/03(日) 21:01:38.22ID:???
その辺が紛らわしいって意見も、もうずっと昔からあるんだけど
だからといって馬場論みたいにキャラクタープレイと呼んで区別するか?て話になるとそれもなんか嫌だなとなって
用語の分離がなされないまま20年近く経過した
2020/05/03(日) 22:00:21.58ID:???
コロナで集まれない…
人見知りだからオンラインで知らない人ともやれない(´;ω;`)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況