>>142
ナショナルエコノミーもハートオブクラウンも同人扱いなのか?
ナショナルはリア友が好きでよく一緒に遊んでいるし、ハトクラは英語版がジャパニメ・ゲームズから発売されていて完全に商業ベースにあるので、どちらも俺は商業ゲームの認識だったよ

まさかそれらを同人ゲームという認識で否定する人がいるとは思わなかった

そもそもここで話題のマイリトルサイズだって元は同人ゲームが元になってるからなあ
昔のGDWことゲームデザイナーズ・ワークショップなんてまさに同人の同人による同人の為の組織だったし
それに今のボドゲを多く出すアークライトそのものが遊演体の神田事務所の編集部署が独立したもので、母体となった遊演体そのものがハトクラとかの同人となんら変わらんグループだしなあ

まあ、いろいろな意見があるのは良いことだとは思うけど