20XX年、世界は〈覚醒〉の波に包まれた。
ニワトリはコカトリスになり、向かいのオヤジはトロールになり、
サーバー・クライアント型データ・ヘイヴンのごく平凡で健全な地味コテも
ピア・ツー・ピア型ヴァーチャル・プライベート・ネットワークのごく平凡で健全な地味ゲストに、
物語の中でしか存在しないはずの「魔法」は現実のものとなった。
世界は強大な力を持つメガコーポに支配されている。
そんな中、各都市に法外な金と引き換えに違法な仕事に手を染めるクールな奴等が現れる。
奴等の名は、シャドウランナー!
■TRPG シャドウランについて語るスレです。
■日本語版ユーザーの方も、原書ユーザーの方も、仲良くマターリと語り合いましょう。
前スレ
シャドウラン 41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1541302053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
シャドウラン 42
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1NPCさん (スフッ Sd9f-2z/Q)
2019/10/26(土) 16:17:09.04ID:tTYpY2T5d848NPCさん (ワッチョイ 9789-Ho7r)
2021/04/21(水) 14:27:11.84ID:lrjcS5sy0849NPCさん (ササクッテロ Sp8b-7nmi)
2021/04/21(水) 17:31:08.22ID:RHtNc3A3p 大穴でシアトルとか?
850NPCさん (ワッチョイ 9789-Ho7r)
2021/04/21(水) 18:54:26.91ID:lrjcS5sy0 たしかにシアトルボックスでると都市解説ガイドに
シナリオ6本ぐらい付いてきてNPCリストも入ってくるから出たら大変嬉しい
シナリオ6本ぐらい付いてきてNPCリストも入ってくるから出たら大変嬉しい
851NPCさん (ワッチョイ 5724-4kko)
2021/04/21(水) 19:53:04.50ID:Rq+k6HiG0 5版の魔法サプリはストリートグリモアだけど、内容が大分変わってるから無くて良いって訳には行かない。
順番はランファスターの後でも良いとは認めざるを得ないけど。
順番はランファスターの後でも良いとは認めざるを得ないけど。
852NPCさん (オッペケ Sr8b-PbvD)
2021/04/21(水) 23:26:43.02ID:VCSPkub8r 背景放射とかいう魔法的に重要な説明をサプリに入れるストリートグリモア
いや、ホント基本に入れろよ。資質で言及しててもなんのこっちゃだよ
いや、ホント基本に入れろよ。資質で言及しててもなんのこっちゃだよ
853NPCさん (ワッチョイ 9757-LzhE)
2021/04/21(水) 23:35:10.33ID:jXKveWcb0 個人的には背景放射以外にも基本ルルブから排したほうが良い設定はたくさんある気が
けっきょくどこまでを基本に乗せてどこからは追加(選択・上級)ルールにするかデザイナーのさじ加減だからまあ
けっきょくどこまでを基本に乗せてどこからは追加(選択・上級)ルールにするかデザイナーのさじ加減だからまあ
854NPCさん (アウアウウー Sa1b-ubdj)
2021/04/21(水) 23:52:25.93ID:WtFx4CyKa サプリ記載でもコアルール扱いの箇所があるからねぇ
実は本国では”サプリ”じゃなくてソードワールドの分冊みたいな感覚なのかもしれん
実は本国では”サプリ”じゃなくてソードワールドの分冊みたいな感覚なのかもしれん
855NPCさん (ワッチョイ 9771-mT3F)
2021/04/22(木) 00:22:46.12ID:mJEZkEkL0 ttps://cdn.shopify.com/s/files/1/1540/0075/products/CAT27003_Street-Grimoire-1_480x.jpg
ストリートグリモアの表紙には「コアマジックルールブック」とあるが。
4th時代の魔法コアルールブックがストリートマジック、5thはストリートグリモア、6thはストリートウィルドじゃないの?
シャドウランはやる事が多いから分野別に「コアルール」が存在してるものだとばかり。
ストリートグリモアの表紙には「コアマジックルールブック」とあるが。
4th時代の魔法コアルールブックがストリートマジック、5thはストリートグリモア、6thはストリートウィルドじゃないの?
シャドウランはやる事が多いから分野別に「コアルール」が存在してるものだとばかり。
856NPCさん (ワッチョイ d73b-4MZ6)
2021/04/22(木) 01:29:29.61ID:bHoz7Xri0 5thから入ったからCDFや昆虫精霊なんかもさっぱり分からん…
アラモスってなんぞ…とか
アラモスってなんぞ…とか
857NPCさん (オッペケ Sr8b-PbvD)
2021/04/22(木) 09:26:41.03ID:QZVuPaVYr CFDか?そいつはむしろ5thからの概念だぞ
昆虫精霊は取り扱い面倒なんでこいつらが基本で触れられないのは分かる
昆虫精霊は取り扱い面倒なんでこいつらが基本で触れられないのは分かる
858NPCさん (ワッチョイ 9789-Ho7r)
2021/04/22(木) 12:57:07.95ID:GST935aF0 CFDは4版末期から進行してたフィーチャーで、サプリ、ストームフロントと
キックスターターで資金集め作られたPCゲーム「Shadowrun Chronicles - Boston Lockdown」へと繋がる展開でした
5版では「LOCKDOWN」というサプリがクロスオーバープロットブックという名称ででています
CFDってのは簡単に説明するとあの世界、ナノウェア気軽に使ってた影響で発生した記憶系障害の一種
症状は様々だけど、自分の知らない他人の記憶に苛まれたり、脳からの信号が身体に送られなくて昏睡状態になったりします
LOCKDOWNというのは名前の通りでゲームの舞台になったネオネット本拠地のボストンがCFD禍で閉鎖された事件をとりあつかったものです
キックスターターで資金集め作られたPCゲーム「Shadowrun Chronicles - Boston Lockdown」へと繋がる展開でした
5版では「LOCKDOWN」というサプリがクロスオーバープロットブックという名称ででています
CFDってのは簡単に説明するとあの世界、ナノウェア気軽に使ってた影響で発生した記憶系障害の一種
症状は様々だけど、自分の知らない他人の記憶に苛まれたり、脳からの信号が身体に送られなくて昏睡状態になったりします
LOCKDOWNというのは名前の通りでゲームの舞台になったネオネット本拠地のボストンがCFD禍で閉鎖された事件をとりあつかったものです
859NPCさん (アウアウウー Sa1b-ubdj)
2021/04/22(木) 13:04:29.04ID:aU5PwW/Ea860NPCさん (ワッチョイ 9789-Ho7r)
2021/04/22(木) 14:41:43.92ID:GST935aF0 >>859
ランファスターでCFDによる社会影響や、クロームフレッシュである程度基本的な症状などは載ってるのでソレが出るのを待つしかない状況
日本語で現在CFDの一例が読めるとしたらR&R誌151&152でファストジャックの闘病手記と引退の流れ(ストームフロントの抄訳)ぐらいだと思われ
ランファスターでCFDによる社会影響や、クロームフレッシュである程度基本的な症状などは載ってるのでソレが出るのを待つしかない状況
日本語で現在CFDの一例が読めるとしたらR&R誌151&152でファストジャックの闘病手記と引退の流れ(ストームフロントの抄訳)ぐらいだと思われ
861NPCさん (ワッチョイ bfd7-eFL7)
2021/04/22(木) 17:49:00.06ID:gtgucccg0 CFD治療としてやってる人格バックアップ上書きを転用して
昆虫精霊に元人格を上書きした仮面○イダーとか出来ないだろうか…
昆虫精霊に元人格を上書きした仮面○イダーとか出来ないだろうか…
862NPCさん (ワッチョイ d73b-4MZ6)
2021/04/22(木) 18:23:01.93ID:bHoz7Xri0863NPCさん (ワッチョイ 3502-9+qx)
2021/04/23(金) 03:06:07.97ID:yNjNiC9S0 仮面ライダー アマゾニア
864NPCさん (ワッチョイ 6657-R0M4)
2021/04/23(金) 03:17:55.62ID:OKPixKDS0 忘れられがちだが受肉体の精霊の人格が
昆虫精霊由来のモノなのか、啓発されて昆虫精霊の一員になったが元々の素体のモノなのか世界観上は知るすべがない
さらに傍からは昆虫精霊への人格の上書きがうまくいったのか、肉体の脳にダウンロードされた知識を基に昆虫精霊が振る舞ってるだけなのかも
まあ中身が人化物だろうとメタヒューマンとして社会生活営めて経済回してくれるなら何でもいいか
昆虫精霊由来のモノなのか、啓発されて昆虫精霊の一員になったが元々の素体のモノなのか世界観上は知るすべがない
さらに傍からは昆虫精霊への人格の上書きがうまくいったのか、肉体の脳にダウンロードされた知識を基に昆虫精霊が振る舞ってるだけなのかも
まあ中身が人化物だろうとメタヒューマンとして社会生活営めて経済回してくれるなら何でもいいか
865NPCさん (ワッチョイ 52d7-n6J+)
2021/04/23(金) 11:23:34.30ID:PHbK4HW10 そこはこう、秘密結社アレスの超テクノロジーで
昆虫精霊もろとも書き換える感じで。
実際、あいつら一回やらかしてるし
昆虫精霊もろとも書き換える感じで。
実際、あいつら一回やらかしてるし
866NPCさん (ワッチョイ 7695-On6t)
2021/04/23(金) 13:01:08.66ID:hMoF4vB70 >>847
リリース順などを考えると、つぎの5つのどれかじゃないかな
ゲームコンベンション・シナリオ集の第3弾「London Falling」
- 同シリーズの「Sprawl Wilds」「Firing Line」と出ているので、出る可能性は高い
- 舞台がロンドンなので、飛ばす可能性も。。。
ライブ・キャンペーン・シナリオ集「Missions: Chasin' the Wind(5A-01)」
- ライブ・キャンペーンは6冊で1シーズンのシリーズもの、5Aは第5シーズンのこと
- SR4でもライブk・キャンペーンは出してないし、6冊も出すのは大変なので飛ばす可能性も。。。
入門シナリオ集「Splintered State」
- SR 5版の入門シナリオと銘打って発売されたもの、シアトルが舞台
- 本国の発売順では「Sprawl Winlds」「Firing Line」「Missions: Chasin' the Wind」の次で、「London Falling」より前
魔法サプリ「Street Grimoire」
- 「Run & Gun」に続くコアサプリ第2弾
上級ルール「Run Faster」
- 「Run & Gun」「Street Grimoire」に続くコアサプリ第3弾
- メタバリアントなど、優先して出してほしいルールがいっぱいで強い要望あり(全俺調べ)
リリース順などを考えると、つぎの5つのどれかじゃないかな
ゲームコンベンション・シナリオ集の第3弾「London Falling」
- 同シリーズの「Sprawl Wilds」「Firing Line」と出ているので、出る可能性は高い
- 舞台がロンドンなので、飛ばす可能性も。。。
ライブ・キャンペーン・シナリオ集「Missions: Chasin' the Wind(5A-01)」
- ライブ・キャンペーンは6冊で1シーズンのシリーズもの、5Aは第5シーズンのこと
- SR4でもライブk・キャンペーンは出してないし、6冊も出すのは大変なので飛ばす可能性も。。。
入門シナリオ集「Splintered State」
- SR 5版の入門シナリオと銘打って発売されたもの、シアトルが舞台
- 本国の発売順では「Sprawl Winlds」「Firing Line」「Missions: Chasin' the Wind」の次で、「London Falling」より前
魔法サプリ「Street Grimoire」
- 「Run & Gun」に続くコアサプリ第2弾
上級ルール「Run Faster」
- 「Run & Gun」「Street Grimoire」に続くコアサプリ第3弾
- メタバリアントなど、優先して出してほしいルールがいっぱいで強い要望あり(全俺調べ)
867NPCさん (ササクッテロ Spea-9+qx)
2021/04/23(金) 14:07:41.54ID:aoigwmVIp 本命 Run Faster
対抗 Chrome Fresh
大穴 Seattle
で、あとは
Street Grimoire
あたりじゃねえかな
対抗 Chrome Fresh
大穴 Seattle
で、あとは
Street Grimoire
あたりじゃねえかな
868NPCさん (ワッチョイ c0a0-On6t)
2021/04/23(金) 14:47:57.52ID:Q4FBBD9c0 どれでも良いから早く出て欲しいなw
869NPCさん (スッップ Sd70-dNqc)
2021/04/23(金) 15:05:11.90ID:iB3VFlVTd まったくもってその通りである
870NPCさん (ブーイモ MM5e-n2ja)
2021/04/23(金) 15:22:04.85ID:bwtiuzKPM 本国では6版出てるし5thでどこまでやるか考え中なのかな
4thは知らないけど5thのバランス結構好きだから長くやって欲しいけどね
4thは知らないけど5thのバランス結構好きだから長くやって欲しいけどね
871NPCさん (スッップ Sd70-VA1h)
2021/04/23(金) 15:34:07.76ID:QUrKzXVLd >>870
日本は5版展開を続けるってブログで言ってたはず
6版サプリだと Neo-Anarchist Streetpedia だけ出してくれないかな
読み物で、SR世界の有名人や地名について
簡単にエピソードを紹介している
いわゆる用語辞典
R&Rで毎月4項目くらいを翻訳紹介する連載記事とかやってくれるなら
R&Rを定期購読しちゃう
日本は5版展開を続けるってブログで言ってたはず
6版サプリだと Neo-Anarchist Streetpedia だけ出してくれないかな
読み物で、SR世界の有名人や地名について
簡単にエピソードを紹介している
いわゆる用語辞典
R&Rで毎月4項目くらいを翻訳紹介する連載記事とかやってくれるなら
R&Rを定期購読しちゃう
872NPCさん (ワッチョイ b071-3zmU)
2021/04/23(金) 15:45:57.84ID:ARMFPtSZ0 シアトル都市サプリを「こういう遊び場がありますよ」と出して貰えればシナリオフックに使えてかなり長く遊べるが、
シアトル2072やシアトルスプロールボックスは難しいかなあ。
ソースブック系は雑誌にばらばらに連載されるより一冊に纏まってた方が使いやすいのよな。
シアトル2072やシアトルスプロールボックスは難しいかなあ。
ソースブック系は雑誌にばらばらに連載されるより一冊に纏まってた方が使いやすいのよな。
873NPCさん (スッップ Sd70-VA1h)
2021/04/23(金) 16:40:22.91ID:QUrKzXVLd 日本語版のスプロール・ワイルドの巻末にシアトルのデータがあるけど
あれも元は何かのサプリの抄訳だよね
人口やメタ比率見れば、どのサプリが元ネタかわかるかも?
あれも元は何かのサプリの抄訳だよね
人口やメタ比率見れば、どのサプリが元ネタかわかるかも?
874NPCさん (オッペケ Sr10-vHxS)
2021/04/23(金) 18:51:37.06ID:tqtnkrarr 6版は基本ルールブックの時点で割と未完成だからなぁ……
再編成したものが和訳されて欲しい気持ち
再編成したものが和訳されて欲しい気持ち
875NPCさん (ササクッテロラ Spc1-yH17)
2021/04/23(金) 19:06:42.58ID:c6MnCUDbp つーかランファスターと魔法マトリクスサイバーのコア4冊を最優先にして欲しい
シナリオとか自作するから、とにかく最低限のデータを揃えろって気分
特にマトリクスはないと困るんだよダイスプールのバランス的にさ
シナリオとか自作するから、とにかく最低限のデータを揃えろって気分
特にマトリクスはないと困るんだよダイスプールのバランス的にさ
876NPCさん (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/23(金) 19:42:21.71ID:FROdXyXva せやな
Data trailsに加えてkill codeも欲しい
Data trailsに加えてkill codeも欲しい
877NPCさん (ワッチョイ 3247-/alk)
2021/04/23(金) 22:10:13.03ID:8QJstixW0 シアトルガイドが今までに一冊でも出てれば
版が代わったも細かいアップデート情報である程度対応できるから「急がなくてもいいかな?」って思えるんだけど
未だに出てないから早急にだして欲しいサプリなんだよなー
版が代わったも細かいアップデート情報である程度対応できるから「急がなくてもいいかな?」って思えるんだけど
未だに出てないから早急にだして欲しいサプリなんだよなー
878NPCさん (ワッチョイ 6657-R0M4)
2021/04/23(金) 22:12:56.70ID:OKPixKDS0 本当に4版サプリのシアトル2050が翻訳されればよかったんだけどね
879NPCさん (オッペケ Sr10-vHxS)
2021/04/24(土) 01:57:43.05ID:WFjh/bFvr キルコードまで行くと壊れてない?
あとデータトレイル来てもDP自体は変わらなくない?
リミット、ノイズ対策とかイニシアチブとか小細工効くけど
あとデータトレイル来てもDP自体は変わらなくない?
リミット、ノイズ対策とかイニシアチブとか小細工効くけど
880NPCさん (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/24(土) 09:40:19.69ID:2Ry7CPPva 自分の感覚だと
データトレイルがあるとデッキのコスパが多少良くなり他の強化に回せる
プログラム搭載数増やしたり、ノイズ対策とか追加資質込々で実質DP+2〜4は見込めるかと
kill codeが欲しいのはテクノマンサーの強化のため(テクノマンサーは他サプリから受ける恩恵が低いので)
デッカー系は概ね一人で脅威に立ち向かう羽目になるから壊れ性能が丁度いいくらいだと思うんだ
データトレイルがあるとデッキのコスパが多少良くなり他の強化に回せる
プログラム搭載数増やしたり、ノイズ対策とか追加資質込々で実質DP+2〜4は見込めるかと
kill codeが欲しいのはテクノマンサーの強化のため(テクノマンサーは他サプリから受ける恩恵が低いので)
デッカー系は概ね一人で脅威に立ち向かう羽目になるから壊れ性能が丁度いいくらいだと思うんだ
881NPCさん (スッップ Sd70-vHxS)
2021/04/24(土) 09:54:31.39ID:dm6LXt3od リミットに関してはデータトレイルあるなしでかなり変わるが
DPはクロームフレッシュでナノテック入れる方がお手軽感はある
CFDのリスク?なんのこったよ(棒
DPはクロームフレッシュでナノテック入れる方がお手軽感はある
CFDのリスク?なんのこったよ(棒
882NPCさん (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/24(土) 10:13:17.80ID:2Ry7CPPva 不可抗力の要因による脅威って実ゲーム的には意味無いからなぁ
社会背景的にはその程度のリスクは他に幾らでも転がってる
路上とか不法の生活レベルで過ごす方が遥かにリスク高いはず
社会背景的にはその程度のリスクは他に幾らでも転がってる
路上とか不法の生活レベルで過ごす方が遥かにリスク高いはず
883NPCさん (ワッチョイ e789-1Gce)
2021/04/24(土) 10:38:47.94ID:osb0EekJ0 KillCodeはハッキング関連の再整理もあるし
追加マトリックスアクションでAR状態での支援が増えたりする
地味に一番でかいのはホスト関連のルールでハッキングの処理がやりやすくなる
追加マトリックスアクションでAR状態での支援が増えたりする
地味に一番でかいのはホスト関連のルールでハッキングの処理がやりやすくなる
884NPCさん (ワッチョイ 6472-+M3i)
2021/04/24(土) 17:14:44.88ID:cE39KWMB0 マトリクス関連は未だに理解してない
銃器にハッキングするとして、
・懐に隠し持っている
・壁の向こうにある
・同じ銃器が複数ある時、特定の1つ
・監視カメラから見ただけ
・直接見たけど一旦距離が離れた
マトリクス知覚なしで「PANがAR表示されてるならその銃ハッキングするよ」と言えるのはあるだろか
直接攻撃以外は知覚→マーク→操作で出番がかかりすぎて
Data trailでそのへん軽減できるという噂を聞いた
銃器にハッキングするとして、
・懐に隠し持っている
・壁の向こうにある
・同じ銃器が複数ある時、特定の1つ
・監視カメラから見ただけ
・直接見たけど一旦距離が離れた
マトリクス知覚なしで「PANがAR表示されてるならその銃ハッキングするよ」と言えるのはあるだろか
直接攻撃以外は知覚→マーク→操作で出番がかかりすぎて
Data trailでそのへん軽減できるという噂を聞いた
885NPCさん (ワッチョイ 6c3b-n2ja)
2021/04/24(土) 17:41:04.37ID:PHueqdea0 がっつりデッカーやったことないのでマトリックスでどれだけの事できるか想像つかないな…
なんとなく強制ハッキングとデータスパイクとマトリックス検索とマトリックス知覚と機器制御出来れば最低限の活躍できる気がする
なんとなく強制ハッキングとデータスパイクとマトリックス検索とマトリックス知覚と機器制御出来れば最低限の活躍できる気がする
886NPCさん (スッップ Sd70-vHxS)
2021/04/24(土) 17:52:26.08ID:dm6LXt3od あくまで自分がGMする場合だが50m以内、目視かつARならアイコンがあることを認知してもいいとする
懐に持っている場合でもわざわざ銃のアイコン隠してないアホなら強調表示されるし
ぶっちゃけサイレントアイコンならルール上即座に見破ることはできないのが厳しいところ
懐に持っている場合でもわざわざ銃のアイコン隠してないアホなら強調表示されるし
ぶっちゃけサイレントアイコンならルール上即座に見破ることはできないのが厳しいところ
887NPCさん (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/24(土) 18:36:32.54ID:2Ry7CPPva ルルブの記載に則れば、サイレントじゃないアイコンを無条件に知覚できるのは100m以内
あと、勘違いしやすいが、アイコンが知覚できてもそれだけじゃ位置や距離は分からない
AR上で物理的位置にオーバレイ表示できるのは通常の視界内だそうだ(P230)
視界外の場合、「アイコンを追跡する」のマトリクス動作で物理位置が特定できる
また、所持者のペルソナを既に見たことがあるなら、それで自分が探している機器であることを見分ける事は可能かな
そうじゃなければ100m以内の誰の銃かは見分けがつかない
あと、勘違いしやすいが、アイコンが知覚できてもそれだけじゃ位置や距離は分からない
AR上で物理的位置にオーバレイ表示できるのは通常の視界内だそうだ(P230)
視界外の場合、「アイコンを追跡する」のマトリクス動作で物理位置が特定できる
また、所持者のペルソナを既に見たことがあるなら、それで自分が探している機器であることを見分ける事は可能かな
そうじゃなければ100m以内の誰の銃かは見分けがつかない
888NPCさん (ワッチョイ e789-1Gce)
2021/04/24(土) 18:46:27.78ID:osb0EekJ0 >>882
そのへんがKillcodeで明確されてる。
銃器だろうがなんだろうがの100メートル以内でオンライン(銃ならスマートガンなどでユーザーが管理)ならアイコンが自動で見える
壁の向こう→100メートル範囲内ならマトリックス知覚で検知
複数ある→オンラインなら個別のアイコンが存在してる
監視カメラからみた→ カメラは映像機器なの基本は映像だけ
(カメラの設置位置を基準にして、マトリクス知覚ならカメラの信号接続範囲内ならオンラインした機器アイコンはマトリクス上でも見える)
直接見たけど一旦距離離れた。→マーク2つけてれば。「アイコンを追跡する」のアクションで再発見ができる
監視カメラなどの機器が物理的に見えてるけどマトリックスアイコンが見えないケースが存在
その機器が繋がってるホストに一度入ると見える
忘れがちなんだけどグリッド乗り換えやホストに入る時、即興ハッキング使うと純HIT2毎にマトリックス知覚の成功1扱いの情報が自動で取れる
これを忘れがちなので調べたいと思った地域に入ったときに、この処理を事前手番としてちゃんとやらせてもらうといいよ
そのへんがKillcodeで明確されてる。
銃器だろうがなんだろうがの100メートル以内でオンライン(銃ならスマートガンなどでユーザーが管理)ならアイコンが自動で見える
壁の向こう→100メートル範囲内ならマトリックス知覚で検知
複数ある→オンラインなら個別のアイコンが存在してる
監視カメラからみた→ カメラは映像機器なの基本は映像だけ
(カメラの設置位置を基準にして、マトリクス知覚ならカメラの信号接続範囲内ならオンラインした機器アイコンはマトリクス上でも見える)
直接見たけど一旦距離離れた。→マーク2つけてれば。「アイコンを追跡する」のアクションで再発見ができる
監視カメラなどの機器が物理的に見えてるけどマトリックスアイコンが見えないケースが存在
その機器が繋がってるホストに一度入ると見える
忘れがちなんだけどグリッド乗り換えやホストに入る時、即興ハッキング使うと純HIT2毎にマトリックス知覚の成功1扱いの情報が自動で取れる
これを忘れがちなので調べたいと思った地域に入ったときに、この処理を事前手番としてちゃんとやらせてもらうといいよ
889NPCさん (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/24(土) 19:10:48.94ID:2Ry7CPPva >>888
>壁の向こう→100メートル範囲内ならマトリックス知覚で検知
英語版P33のSPOTTINGの項かな?
「Just like you need line of sight on a target to cast a spell at them, in order to affect anything on the Matrix, you first have to spot its icon.」
って
「呪文を使う時にLOSを確保する必要がある様に、マトリクスで何らかの影響を与えたい場合は、最初にそのアイコンをspotする必要があります」
だから、壁向こうでも100m以内ならマトリクス知覚不要でない?
>壁の向こう→100メートル範囲内ならマトリックス知覚で検知
英語版P33のSPOTTINGの項かな?
「Just like you need line of sight on a target to cast a spell at them, in order to affect anything on the Matrix, you first have to spot its icon.」
って
「呪文を使う時にLOSを確保する必要がある様に、マトリクスで何らかの影響を与えたい場合は、最初にそのアイコンをspotする必要があります」
だから、壁向こうでも100m以内ならマトリクス知覚不要でない?
890NPCさん (オッペケ Sr10-vHxS)
2021/04/24(土) 19:32:10.74ID:WFjh/bFvr 要不要はともかくとして判定なしでもマトリクス知覚ではあるから……
891NPCさん (ワッチョイ e789-1Gce)
2021/04/24(土) 19:34:02.49ID:osb0EekJ0 >>889
其処の解釈としては100メートル以内でARなら物理的に現物も見えるからそのまま判定なしでもアイコンが見える(ARO上にオーバーレイして見えてる解釈)
壁向こうは通常視界が通ってないので其処に機器があると認知してないのでマトリックス知覚が必要だって解釈してます
VRなら使用機器の100メートル以内なら壁向こうでもネットワークが確立してるので自動検知してると解釈してます
其処の解釈としては100メートル以内でARなら物理的に現物も見えるからそのまま判定なしでもアイコンが見える(ARO上にオーバーレイして見えてる解釈)
壁向こうは通常視界が通ってないので其処に機器があると認知してないのでマトリックス知覚が必要だって解釈してます
VRなら使用機器の100メートル以内なら壁向こうでもネットワークが確立してるので自動検知してると解釈してます
892NPCさん (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/24(土) 19:49:39.93ID:2Ry7CPPva 判定不要でもマトリクス知覚のアクションが必要かどうかは結構重要だと思うの
基本ルールブックだと「自動成功」とあるので、アクションした上で自動成功にも読めるけど
kill codeの記載だと
「Any devices within 100 meters of your physical location (that aren’t Running Silent; see Running Silent sidebar, below) are automatically spotted. 」
なので、なにもしなくともspot済になるということ
基本ルールブックだと「自動成功」とあるので、アクションした上で自動成功にも読めるけど
kill codeの記載だと
「Any devices within 100 meters of your physical location (that aren’t Running Silent; see Running Silent sidebar, below) are automatically spotted. 」
なので、なにもしなくともspot済になるということ
893NPCさん (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/24(土) 20:04:03.88ID:2Ry7CPPva >>891
あー、なるほど
オンライン状態の機器の存在を認知するのに通常視界が必要だというのはルールの記載上の根拠が無いのでは
そのように解釈できる文章がどこかにあります?
リアルリアリティ的にも
視覚的にオーバーレイ表示されないものの、周辺デバイス一覧がリスト表示されるのは不自然ではないかと
あー、なるほど
オンライン状態の機器の存在を認知するのに通常視界が必要だというのはルールの記載上の根拠が無いのでは
そのように解釈できる文章がどこかにあります?
リアルリアリティ的にも
視覚的にオーバーレイ表示されないものの、周辺デバイス一覧がリスト表示されるのは不自然ではないかと
894NPCさん (ワッチョイ e789-1Gce)
2021/04/24(土) 21:21:24.97ID:osb0EekJ0 >>893
ソレはそこのルール部分の文章のここの部分
〜So commlinks, toasters, AC units, even door lock keypads, are visible to someone close to them if they want to see them.If they don’t want to see certain things〜
〜近くにいる人が見たいと思えば見ることができます。もし、特定のものを見たくない場合は、〜って読んで
人って壁が手前にあるなら壁向こうは見えてないから、「AR状態」だと普通は意識しないよねって解釈しています。
壁向こうにあるアイコンを意識して見るならそれは知覚行為なんじゃないかな?
AR状態(拡張現実で自分の視界にバーレイさせて表示)とVR状態(マトリックスにフルダイブ)では空間の認識の仕方が別だと考えています。
ソレはそこのルール部分の文章のここの部分
〜So commlinks, toasters, AC units, even door lock keypads, are visible to someone close to them if they want to see them.If they don’t want to see certain things〜
〜近くにいる人が見たいと思えば見ることができます。もし、特定のものを見たくない場合は、〜って読んで
人って壁が手前にあるなら壁向こうは見えてないから、「AR状態」だと普通は意識しないよねって解釈しています。
壁向こうにあるアイコンを意識して見るならそれは知覚行為なんじゃないかな?
AR状態(拡張現実で自分の視界にバーレイさせて表示)とVR状態(マトリックスにフルダイブ)では空間の認識の仕方が別だと考えています。
895NPCさん (ワッチョイ 6657-R0M4)
2021/04/24(土) 21:46:30.97ID:jTa/OHJn0 一見、ARの運用は通常の肉体感覚+αだから>>894の方が正しいように思えるが
ルールの運用上は上下左右含む球体100メートル感知できること考えると
(通常の日常生活おくる上でかけてるフィルタリング外せば)自動で感知できる代物なんでしょ
いっぺんに見たらスパムの比でない気がするが情報処理力に関する疑問はサイバーパンクものやる上では投げ捨てましょうw
ルールの運用上は上下左右含む球体100メートル感知できること考えると
(通常の日常生活おくる上でかけてるフィルタリング外せば)自動で感知できる代物なんでしょ
いっぺんに見たらスパムの比でない気がするが情報処理力に関する疑問はサイバーパンクものやる上では投げ捨てましょうw
896NPCさん (ワッチョイ 6472-+M3i)
2021/04/24(土) 22:03:39.19ID:cE39KWMB0 探知(状態)とマトリクス知覚(行動)が明確に違う用語なんだな
探知するのに手番はいらないが、判定を求められる時は手番を使う
探知状態にあるアイコンでも、場所やオーナーは分からない
その上でARで通常の視界で見れば、機器情報と物理位置を対照できるので
直接「このアイコン」と対象にできる
こうか
AR表示はサイレントにする以外では消せないんだっけ
探知するのに手番はいらないが、判定を求められる時は手番を使う
探知状態にあるアイコンでも、場所やオーナーは分からない
その上でARで通常の視界で見れば、機器情報と物理位置を対照できるので
直接「このアイコン」と対象にできる
こうか
AR表示はサイレントにする以外では消せないんだっけ
897NPCさん (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/24(土) 22:12:30.65ID:2Ry7CPPva >>894
なんとなく考え方が理解できました。
が、その英文はあなたの考えと違う事を言ってるんじゃないでしょうか
「 So commlinks, toasters, AC units, even door lock keypads, are visible to someone close to them if they want to see them.
If they don’t want to see certain things, Matrix devices filter them out.」
見たいと思っていれば見えるし、見たくなければ特定のものをフィルタして見えなくすることも出来ると
自分のコムリンク/デッキを見る設定にするか、フィルタして見ない設定にしておくかはプレイヤーが選択する事かと思います
なんとなく考え方が理解できました。
が、その英文はあなたの考えと違う事を言ってるんじゃないでしょうか
「 So commlinks, toasters, AC units, even door lock keypads, are visible to someone close to them if they want to see them.
If they don’t want to see certain things, Matrix devices filter them out.」
見たいと思っていれば見えるし、見たくなければ特定のものをフィルタして見えなくすることも出来ると
自分のコムリンク/デッキを見る設定にするか、フィルタして見ない設定にしておくかはプレイヤーが選択する事かと思います
898NPCさん (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/24(土) 22:36:40.16ID:2Ry7CPPva >>896
アイコンを表示させたくないなら、サイレントにするかオフラインにするか
物理的に隠しておけるならアイコン偽装して、日用品や普通の人ならフィルタする機器に見せかけるとかも出来る
誰も野郎のパンツのRFIDタグアイコンとか見たくない・・・よな
アイコンを表示させたくないなら、サイレントにするかオフラインにするか
物理的に隠しておけるならアイコン偽装して、日用品や普通の人ならフィルタする機器に見せかけるとかも出来る
誰も野郎のパンツのRFIDタグアイコンとか見たくない・・・よな
899NPCさん (ワッチョイ e789-1Gce)
2021/04/24(土) 22:51:53.44ID:osb0EekJ0 >>897
そうなると最初の通常のマトリックス知覚判定が必要になってマトリックス上にあるものから
目的のものを探す基本的な探知(SPOTING)に戻るだけじゃない??
この最初の手番で、対象物の現物が見えてるならARO上でアイコンすでに見えてるから
シームレスで即ハックとかに移れるよって話してるつもりだったんだけど・・・
そうなると最初の通常のマトリックス知覚判定が必要になってマトリックス上にあるものから
目的のものを探す基本的な探知(SPOTING)に戻るだけじゃない??
この最初の手番で、対象物の現物が見えてるならARO上でアイコンすでに見えてるから
シームレスで即ハックとかに移れるよって話してるつもりだったんだけど・・・
900NPCさん (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/24(土) 23:38:38.18ID:2Ry7CPPva901NPCさん (ワッチョイ 8746-8KU9)
2021/04/25(日) 06:37:08.49ID:AgsPrBZ40 パンツのRFIDタグアイコンみるのが楽しいフェチとかいるのかな
902NPCさん (アウアウウー Sa30-zcmG)
2021/04/25(日) 09:07:59.11ID:8SZZwy2Za タグでメーカーとか分かるとプライベートダダ漏れだな
ああ、あんな格好いい美人キャリアウーマンがしまむらの下着を着けてる!とか
ああ、あんな格好いい美人キャリアウーマンがしまむらの下着を着けてる!とか
903NPCさん (ワッチョイ 0e3b-ZGv/)
2021/04/25(日) 10:50:59.11ID:ZlvyeetC0 クロームフレッシュのバンドル品って知ってるか
セットでお安くウェア買えるけど広告消せないしサイレントモードにも出来ないんだぜ
セットでお安くウェア買えるけど広告消せないしサイレントモードにも出来ないんだぜ
904NPCさん (ワッチョイ 6657-R0M4)
2021/04/25(日) 10:55:26.35ID:WZTgIKPS0 サイバーウェアにそんなもの仕込んだら実用に至らないので対立企業のネガキャンですな
905NPCさん (ワッチョイ 0e3b-ZGv/)
2021/04/25(日) 11:10:13.31ID:ZlvyeetC0 ランナーにとってはそうだが一般人が使う分にはタダお得で済む
スポンサー背負ってるやつとかは積極的に使ってるんじゃないかな
スポンサー背負ってるやつとかは積極的に使ってるんじゃないかな
906NPCさん (ワッチョイ 6657-R0M4)
2021/04/25(日) 11:14:41.67ID:WZTgIKPS0 規制品のクロームフレッシュ(戦闘用サイバーウェア)を使う一般人?
サイレントモードにできない脆弱性なんて
ネタならちょっと元ネタ分からないんで教えてほしい
サイレントモードにできない脆弱性なんて
ネタならちょっと元ネタ分からないんで教えてほしい
907NPCさん (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/25(日) 11:27:36.50ID:3tXcxg98a 下着のタグなんぞはイレイサーで焼いておくのがお行儀なのかもしれない
高級スーツもあえてタグは出さないのが粋とかどうとか
高級スーツもあえてタグは出さないのが粋とかどうとか
908NPCさん (ワッチョイ 0e3b-ZGv/)
2021/04/25(日) 11:29:40.76ID:ZlvyeetC0 ああ、そこから伝わってなかったか
クロームフレッシュはサプリメントの名前でバンドル品はその中のルールだ
クロームフレッシュはサプリメントの名前でバンドル品はその中のルールだ
910NPCさん (ワッチョイ 6657-R0M4)
2021/04/25(日) 11:38:10.46ID:WZTgIKPS0911NPCさん (ワッチョイ 0e3b-ZGv/)
2021/04/25(日) 11:58:04.62ID:ZlvyeetC0 まぁ、感じられた通りランナーが使う分にはリスキーすぎるので
実際にプレイヤー側が使っているのは見た事ないね
実際にプレイヤー側が使っているのは見た事ないね
912NPCさん (ワッチョイ b2d1-n13C)
2021/04/25(日) 12:36:01.44ID:IdMtL9PZ0 そもそもタグなんてのは何にでも付いてるのが当たり前なワケだから
いちいち気にして覗き込む方が不作法なんじゃないかって気も
ランナーだとか、メガ社員だけど他者製品を使いたいとかの特殊事例は別としてさ
いちいち気にして覗き込む方が不作法なんじゃないかって気も
ランナーだとか、メガ社員だけど他者製品を使いたいとかの特殊事例は別としてさ
913NPCさん (ワッチョイ 6c3b-n2ja)
2021/04/25(日) 13:20:30.35ID:We+ZqWuv0 なんにでもついてると無精でタグ管理してなくてタグがびっしりあってARだと顔が見えない奴とかいそう
914NPCさん (ワッチョイ 6c3b-n2ja)
2021/04/25(日) 13:23:44.55ID:We+ZqWuv0 >>912
会議があるのに乳首ピアスつけたままタグ取り忘れててやだ…この人乳首ピアスしてる…ってバレたら会議が頭に入ってこない気がする
現実でもテレビ会議終わったあとに接続切り忘れてうっかり全裸になっちゃった外国の議員さんいるし人のミスは止められない…
会議があるのに乳首ピアスつけたままタグ取り忘れててやだ…この人乳首ピアスしてる…ってバレたら会議が頭に入ってこない気がする
現実でもテレビ会議終わったあとに接続切り忘れてうっかり全裸になっちゃった外国の議員さんいるし人のミスは止められない…
915NPCさん (ワッチョイ b071-3zmU)
2021/04/25(日) 13:24:19.73ID:a1/0Mu9c0 ランナーチームの「そういう無精な奴」のタグ管理(情報消去)を担当するのも専任デッカーのお役目か。
916NPCさん (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/25(日) 14:21:22.46ID:3tXcxg98a Chat Log
--------------------------------------
先輩デッカー:おまちなさい
先輩デッカー:タグが曲がっていてよ
--------------------------------------
先輩デッカー:おまちなさい
先輩デッカー:タグが曲がっていてよ
917NPCさん (スッップ Sd70-ZGv/)
2021/04/25(日) 15:45:11.22ID:9/cQwPC6d センサータグ付けられてそう
918NPCさん (ワッチョイ bd02-3cD6)
2021/04/25(日) 18:10:17.93ID:YNhQvZgs0 GOD様が見ている
919NPCさん (ワッチョイ c44b-R0M4)
2021/04/26(月) 04:30:37.30ID:bkDpwpNv0 >>915
ハッキングからチームの電子防御、尻拭いまでデッカーには頭が上がりませんね
4th時代のいいコムリンクとOSがあればデッカーで無くても、それなりに真似事の出来た頃は割と扱いが可哀相だったな…
ハッキングからチームの電子防御、尻拭いまでデッカーには頭が上がりませんね
4th時代のいいコムリンクとOSがあればデッカーで無くても、それなりに真似事の出来た頃は割と扱いが可哀相だったな…
920NPCさん (ササクッテロル Sp5f-9XDE)
2021/04/26(月) 08:15:52.69ID:YUk0OgYFp 逆に「全身のタグ全て消去してる」と
「些細な日常の履歴さえ隠す怪しいやつ」
に見えちゃったりしそう
俸給奴隷の皆さんは忠誠の証と宣伝のために
自社製品のタグ見せつけて歩くだろし
ブランド物のタグ消すとぱちもん扱いされそうだし
普通に生きてたらそんなに何もかも消さないし
それ見て生活すんのが当たり前なんじゃないかね
「些細な日常の履歴さえ隠す怪しいやつ」
に見えちゃったりしそう
俸給奴隷の皆さんは忠誠の証と宣伝のために
自社製品のタグ見せつけて歩くだろし
ブランド物のタグ消すとぱちもん扱いされそうだし
普通に生きてたらそんなに何もかも消さないし
それ見て生活すんのが当たり前なんじゃないかね
921NPCさん (アウアウウー Sab5-W9m6)
2021/04/26(月) 08:25:34.60ID:K5WXIifua >>920
状況に応じて不自然じゃないようにタグを扱うのもエチケット技能に含まれると思ってる
状況に応じて不自然じゃないようにタグを扱うのもエチケット技能に含まれると思ってる
922NPCさん (アウアウウー Saab-lIMf)
2021/04/26(月) 08:37:02.83ID:lYY47Mz6a Q.要するに?
A.程度とケースバイケース
A.程度とケースバイケース
923NPCさん (ワッチョイ 52d7-4XtA)
2021/04/26(月) 09:25:08.35ID:k2tqSfcP0 モード切替か何かで自動的にフィルターされるんだろ?
「あいつ、下着のタグまで出したままだぞ、恥ずかしい奴」みたいなのもあるだろうし
「あいつ、下着のタグまで出したままだぞ、恥ずかしい奴」みたいなのもあるだろうし
924NPCさん (アウアウウー Sab5-W9m6)
2021/04/26(月) 11:46:20.86ID:kWOsxg4ra 民生品なら、昨今のブラウザみたいに使ってるうちに自動でフィルタが最適化されるんじゃね
実プレイ上は普段気にしないで、グリッチした時のネタにするぐらいの空気感が丁度いいと思う
実プレイ上は普段気にしないで、グリッチした時のネタにするぐらいの空気感が丁度いいと思う
925NPCさん (ワッチョイ b071-3zmU)
2021/04/26(月) 12:37:58.80ID:H3TJn8140 プライムランナー級のフェイスやデッカーだと
「今の交渉相手、身に付けてる品物のタグがなんかヘンだぜ。ワナっぽいと思わない?」
「それぐらい神経質で用心深くないと生き残ってこれなかったわ」
ぐらいの感覚なのかもしれず。
「今の交渉相手、身に付けてる品物のタグがなんかヘンだぜ。ワナっぽいと思わない?」
「それぐらい神経質で用心深くないと生き残ってこれなかったわ」
ぐらいの感覚なのかもしれず。
926NPCさん (ワッチョイ 52d7-4XtA)
2021/04/26(月) 13:17:43.00ID:k2tqSfcP0 ランナー「大企業CEOが安物の日本製腕時計をしてるわけが無い!」
ゲイツ「壊れなくて正確なら何でもいいやろ」
こんなのありそう
ゲイツ「壊れなくて正確なら何でもいいやろ」
こんなのありそう
927NPCさん (ワッチョイ 2b6d-3cD6)
2021/04/26(月) 13:32:20.02ID:twO84B8/0 むしろタグなんかついてない骨董品を身に着けるというぜいたく。
928NPCさん (ワッチョイ b071-3zmU)
2021/04/26(月) 13:34:30.20ID:H3TJn8140 第六世界はチープカシオにもタグついてるんだろうか。
929NPCさん (ブーイモ MMed-n2ja)
2021/04/26(月) 13:41:58.76ID:7qr/t7l6M 偽物はタグも一見本物っぽくするんだろうな…
タグにも意匠を凝らしたり透かし技術や特許が使われてるかな
意匠を凝らしたタグを作る名工に偽造を依頼するランやランナーの愛用する品の偽造品が出回っててちょうどそれを突き止めるランを依頼されるとか面白いかもね
タグにも意匠を凝らしたり透かし技術や特許が使われてるかな
意匠を凝らしたタグを作る名工に偽造を依頼するランやランナーの愛用する品の偽造品が出回っててちょうどそれを突き止めるランを依頼されるとか面白いかもね
930NPCさん (ワッチョイ 2b6d-3cD6)
2021/04/26(月) 14:20:20.34ID:twO84B8/0 言っておいてなんだけど、今の製品を骨董品に見せかけるためにタグを外すとかは基本中の基本だな。
逆に本物のタグを持ってきて、みたいなのは現代でいう古本屋から帯や折り込みだけ抜く奴だな。
逆に本物のタグを持ってきて、みたいなのは現代でいう古本屋から帯や折り込みだけ抜く奴だな。
931NPCさん (スッップ Sd70-VA1h)
2021/04/26(月) 15:24:47.91ID:6U3l2efbd >>920
このまえSR世界の通販について調べたときに
なんかのサプリで、自販機で下着を買うとあったな
人にもよるんだろうけど、下着は使い捨てが当たり前なのかも
色々と現代日本人の感覚と違うんだろうな
このまえSR世界の通販について調べたときに
なんかのサプリで、自販機で下着を買うとあったな
人にもよるんだろうけど、下着は使い捨てが当たり前なのかも
色々と現代日本人の感覚と違うんだろうな
932NPCさん (ワッチョイ 2b6d-3cD6)
2021/04/26(月) 16:02:36.47ID:twO84B8/0 TOKYOEYESHOTだっけ、食事はレンチンが基本で、自分で料理するのはよほどの趣味人だって。
934NPCさん (ワッチョイ 7ae8-On6t)
2021/04/27(火) 00:51:47.51ID:LGtPzNwl0 豊田市におけるトヨタ車、広島市におけるマツダ車のように
取引先や勤務先に出向くマナーがより厳しくなってたりとか
取引先や勤務先に出向くマナーがより厳しくなってたりとか
935NPCさん (ワッチョイ 5741-3cD6)
2021/04/27(火) 01:16:20.70ID:kx6p2bu60 服に関してはアウターとインナーの差がなくなっていそう
超高級新素材でセレブはビキニみたいな服で快適な生活を送っていたり
超高級新素材でセレブはビキニみたいな服で快適な生活を送っていたり
936NPCさん (ワッチョイ 2b6d-3cD6)
2021/04/27(火) 01:35:11.01ID:UBAzkEYA0 敢えてダメージジーンズみたいなぼろいのを着こなす。
「すげぇ、最高級の防具がボロボロの穴だらけだ!」
「すげぇ、最高級の防具がボロボロの穴だらけだ!」
937NPCさん (ワッチョイ 3502-9+qx)
2021/04/27(火) 10:43:26.19ID:6VnEUDol0 昔懐かしい CYBERPUNK2.0.2.0. だと、一定の割合で全裸キャラが出来上がるよね。
938NPCさん (ワッチョイ b420-mbYQ)
2021/04/28(水) 03:04:42.23ID:BXWWvKis0 なんにでもタグが付いてるって言っても、売ってる時の袋とか、ハサミで切る値札と一緒についてるアレコレみたいなやつじゃないの?
ボールペンやらハサミやらについてても紛失防止くらいにしか役に立たなさそう
ボールペンやらハサミやらについてても紛失防止くらいにしか役に立たなさそう
939NPCさん (ワッチョイ 7ae8-ZoEB)
2021/04/28(水) 03:47:33.01ID:D02ghjf60 ・刃物持ち込み禁止のところにハサミを持ち込みにくくなる
・ボールペンのインクが切れかけたり詰まったらコムリンクに買い換えの案内が出る
・ボールペンのインクが切れかけたり詰まったらコムリンクに買い換えの案内が出る
940NPCさん (ワッチョイ b071-3zmU)
2021/04/28(水) 04:10:08.42ID:bDxDECVg0 RFIDタグ内蔵でメーカー側にとって便利なのは、「物理パッケージに凝らなくて良くなる(包装費用カット)」事だろうな。
どんな製品でも宣伝文句や商品名はARで表示しておけばいい。
どんな製品でも宣伝文句や商品名はARで表示しておけばいい。
941NPCさん (ワッチョイ 7695-8noU)
2021/04/28(水) 08:59:58.36ID:GDpFZkZz0 RFIDがあれば、いつどこで購入したものか記録を照会できる
942NPCさん (ワッチョイ 7695-8noU)
2021/04/28(水) 09:03:45.66ID:GDpFZkZz0 途中で書き込んじまった
RFIDがあれば、いつどこで購入したものか記録を照会できる
盗品かどうか簡単に調べられるということ
RFIDのAROをOFFにすることはプライバシー保護の観点で認められていると思うが
EFIDを外すことは禁止されているかもしれないな
自転車の防犯登録をヤスリで削って乗ってるようなものかと
職質で見つかったら、たぶんずごい面倒なことになるだろう
RFIDがあれば、いつどこで購入したものか記録を照会できる
盗品かどうか簡単に調べられるということ
RFIDのAROをOFFにすることはプライバシー保護の観点で認められていると思うが
EFIDを外すことは禁止されているかもしれないな
自転車の防犯登録をヤスリで削って乗ってるようなものかと
職質で見つかったら、たぶんずごい面倒なことになるだろう
943NPCさん (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/28(水) 09:44:21.36ID:DrgOsXV+a 正確に照会できるのは企業製品かつ新品を購入した場合だけだし
DIY品も少なく無いだろうから、タグ有無にうるさく言われるのは規制品(R)であろう
企業側で保持する購入記録にしてもも恐らく一定期間過ぎるとマーケティングに必要な情報だけ抽出してアーカイブするだろうし
規制がどうなってるかとか、どこまで追跡できるかはまちまちかと
DIY品も少なく無いだろうから、タグ有無にうるさく言われるのは規制品(R)であろう
企業側で保持する購入記録にしてもも恐らく一定期間過ぎるとマーケティングに必要な情報だけ抽出してアーカイブするだろうし
規制がどうなってるかとか、どこまで追跡できるかはまちまちかと
944NPCさん (ワッチョイ 6657-R0M4)
2021/04/28(水) 10:03:24.03ID:KxnACvUY0 RIFDタグは(自体の耐久性・寿命もあるし)簡易なデータ収集につかって
サイバーウェアなどの正規認証はもっと強固なシステム使うんじゃないの?
サイバーウェアなどの正規認証はもっと強固なシステム使うんじゃないの?
945NPCさん (アウアウウー Sab5-3cD6)
2021/04/28(水) 10:53:44.71ID:DrgOsXV+a 自身でオンライン状態になれる機器はそれ自体の機構に組み込まれてる
オーナーシップの(不正な)書き換えはクッソ面倒(ハードウェア継続テスト目標24)
オーナーシップの(不正な)書き換えはクッソ面倒(ハードウェア継続テスト目標24)
946NPCさん (ワッチョイ 6c3b-1ACq)
2021/04/28(水) 13:38:09.37ID:rBY6ZPBN0 お金ためてフォース2の魔力収束具買おうと思うんだけどキャラ作成時に買ったフォース1の魔力収束具どうしよう
仲間に譲るにしても様式違うし完全にお払い箱になるのかな
仲間に譲るにしても様式違うし完全にお払い箱になるのかな
947NPCさん (スッップ Sd70-8noU)
2021/04/28(水) 13:49:55.94ID:svbLLOTLd 予備武器として残しておけばいいかな
この先、何らかの理由でフェース2の収束具を失う可能性もゼロではないし
って貧乏ランナー的発想かな
この先、何らかの理由でフェース2の収束具を失う可能性もゼロではないし
って貧乏ランナー的発想かな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。