X

愚痴を吐いてスッキリするスレ43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NPCさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:27:23.32ID:7/4argu/
!extend:checked:none:1000:512
!extend:checked:none:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。


ここは「卓上ゲーム関係の愚痴」を吐き出すスレッドです。
サークル内での人間関係、家族との折り合い、ゲーム会社の不手際、余所のスレでの出来事etc.
ま、とにかく吐き出してみてください。

雑談、悩み相談をしたい人はなるべく別スレで。
困ったちゃん報告は困ったちゃんスレで。
内容に一切触れて欲しくない人は放言系ネタスレが幾らでもあるのでそちらを推奨。
卓上ゲームに関係無い、板違いの話題は相応しい板で。

次スレは>>970が立てること。無理そうなら早めに報告。

前スレ
愚痴を吐いてスッキリするスレ42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1553138659/

ワッチョイあり愚痴スレ22
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1492505713/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
2019/07/10(水) 08:16:45.16ID:F85p7XzJ
GMが恙無く進行するために技能無しで情報を出すことすら技能の否定だからやめろ、っていう議論だったかな

何をするにしてもPLの技能を使ってダイスを降らせろ、GMが勝手に情報を与えるとか論外、
でも技能取る価値がなくなるからPL不利な判定はさせるな、情報取れなくて破綻するような話も作るな、
GMはPLを楽しませろそれがGMの義務、出来ないならGMやるな、みたいな話だったよな確か
2019/07/10(水) 08:26:57.17ID:44/qhb0S
>>399
全然違う話だから多分別の奴
2019/07/10(水) 08:37:58.91ID:V7EbRMd6
それはその紙の裏云々の話題がでてたときに暴走した奴が言ってた妄言なだけで元の話とは何にも関係ないな
2019/07/10(水) 08:38:04.57ID:EsrWlzIS
>>398
老害っぽいなぁ
2019/07/10(水) 10:08:40.89ID:YKhDU0Uu
「紙に書いてあるものを見ます」とかの宣言を勝手に表だけ見るものととるのもどうかと思う
2019/07/10(水) 12:38:19.05ID:44/qhb0S
>>401
リアリティ追求してゲームとしての快適性や利便性を著しく損なわせてる点が同じって話なんだわ
CoCでは部屋にあるもの全てに目星や知識を振るのは基本、GMが調べる箇所を指定するのは吟遊ってスタンスだったし

>>403
「日常生活しててもテーブルの書置きの紙の裏までしっかり見ないから妥当」らしい
TRPGのシナリオになるくらい特異な状況ならとにかく情報得るために隅々まで確認するだろってツッコミにはスルーだった
2019/07/10(水) 12:46:15.74ID:iKgSDC/R
書類チェックする時は裏面も見るけどな
2019/07/10(水) 14:30:34.40ID:O2bObriB
実は裏面に書いてました(ドヤァ
ってやりたいだけ
2019/07/10(水) 17:17:30.43ID:Zb3q+Byl
>他のキャラクターの能力を数値で把握することはできないはず、と言う発想は完全に間違いではないとしても

完全に間違いではないとしても?
いや発想の源から狂っとるやん
2019/07/10(水) 17:44:31.32ID:LxiGpLO0
リアルリアリティやなりきりを拗らせたやつがかかるはしかみたいなもんだ
一回やればゲームにならないことに気付くだろう
2019/07/11(木) 08:28:57.48ID:Px1qFN+W
紙を調べたときに目星あたりで判定を振らせて、成功したら裏面に気づくぐらいで良いと思うのだけどね。
でもまあそういうKPだと、判定を求める時点でPLに何かあるとメタ読みされるみたいな理由で嫌いそうではあるけど。
2019/07/11(木) 08:54:02.51ID:XEv3xali
裏面に気づく程度で判定はテンポ悪くなる。
2019/07/11(木) 08:58:41.48ID:CmroSH1F
紙なんか手に取ったらまず裏見るよな
それからあぶり出しを確認
2019/07/11(木) 12:10:19.33ID:PdyhCwj1
あぶり出しまではちょっと……
2019/07/11(木) 12:13:35.32ID:JF/EigOU
その場合は聞き耳でほのかに柑橘類の香りがするのに気づいた、とかヒント欲しいな
2019/07/11(木) 15:43:49.08ID:hh1CYZi4
あれ?柑橘系類だけじゃなかった気がする

時間がたったものに臭いが残ってるかも疑問ではある(そこまでしてくれないとPLは分からんって話だろ
2019/07/11(木) 19:44:56.49ID:jV6oo53Z
現代ならフリクションで書いて消しとくって手もあるな
冷凍庫で冷やすと読めるようになる。
2019/07/11(木) 20:10:32.81ID:Px1qFN+W
いずれにしてもPLのリアル知識の有無が前提ってのは、賛否ありそうなところではあるかと。
2019/07/11(木) 20:14:18.89ID:kKyczAsN
リアル知識がなくても知識関係や幸運関係の判定で成功すればこんなトリビアを思い出した、とかヒント出せばいいかな
2019/07/11(木) 22:41:20.36ID:3yfzxal/
ほんとにリアルINTが低い奴はそのトリビアをいくら出そうが正解には漕ぎ着けられないんだよ・・・
素直に判定成功で情報出しとけ
2019/07/11(木) 23:12:52.75ID:aunKaAmO
攻撃は判定でダメージという結果がもらえるんだし
推理もそうしていただきたい
それにGMとPLは別の人間で考え方も違うから
GMの考えた『これらのヒントから導き出せる正解』にPLは一生たどり着けん事もあり得るから
直接正解くれ
2019/07/12(金) 10:57:04.81ID:HCYaFl40
>>418

>>417も「こんなトリビアがあったのを思い出した。それにより○○だという事が分かった」までやってほしいね。
2019/07/12(金) 11:04:30.71ID:6X6vPCJ5
その辺はPLが自力で結論にたどり着いた(と感じる)時の喜びもあるので良し悪しだね
「あれ?材料は出揃ったのにPLにうまく伝わってない」という時は
「俺(GM)も混乱してきたから整理してみよう」とか言って答えに誘導したりはするね
もしくはアイデアロール的なことをさせて答えを言うとか
2019/07/12(金) 11:46:16.45ID:LoDrG27K
情報収集項目を具体的に設置して判定させるシステムが如何にスムーズに回せるかよく分かる流れだな
2019/07/12(金) 11:51:55.98ID:9bxsFj7D
>情報収集項目を具体的に設置
それがマスタリング手法として使われ始めた当初は、「自動販売機かよw」とか揶揄されたもんだけど
何だかんだで、その方が回しやすいのよね
シーン制とかと一緒
2019/07/12(金) 18:05:39.92ID:189bevFT
PL自力で考えて答えを出して欲しいと言いつつ、考えられるだけの筋道通った情報をGMが出せてないケースとかもザラにあるしな
PLが推理のプロでないのと同様にGMだって話作りのプロじゃないんだから、伝わってないと判明した時点で自分のテクニック不足を認めてぶっちゃけていく方針に切り替えた方がいい
2019/07/12(金) 22:54:11.05ID:K1l+w8ro
逆に、よくぶっちゃけすぎ難易度下げすぎって言われるわ
治そうと思って自分でも注意してるんだけどなかなか上手くいかない
2019/07/12(金) 23:03:29.64ID:8FCDbFhe
徐々にヒントを出して言ったら?
「ちょうどいいところで『ストップ』って言ってください」的な
2019/07/12(金) 23:29:19.11ID:cjrvef+c
メタ読みで序盤から「これは〇〇のパターンだな」が図星の時の悲しさあるよね
2019/07/12(金) 23:42:02.70ID:9bxsFj7D
「GMとして上手く情報をPLに伝える事が出来た」と開き直るのだ
2019/07/13(土) 00:10:08.58ID:+AvHj5ZF
PLが積極的に図星突きに来るのはまぁいいけど、
実際に当たっててその通りに進攻したときに勝手に萎えないでほしいわ
勝ち誇っててドヤくらいならいいけど予想通り予想通り知ってたはいはいと盛り下げる方向に舵切らんでほしい
2019/07/13(土) 08:03:44.58ID:LuXb8ofT
わかる
損な性格してるの伝染させないでほしいよね
2019/07/13(土) 09:04:09.94ID:GmcT8+RX
>>425
「難度低い」と言われたからといって上げたら褒められるとは限らんからな
「上げようが下げようがとにかく難度について文句を言う人」は居るから無視していい
謎解きの難度はちょっと上げただけで急にグダグダしてしまったりしがちな難しい要素なので
個人的には何度低い方が無難だと思ってる
432銀ピカ
垢版 |
2019/07/13(土) 23:20:45.32ID:cOZKveTT
>>409-410
「判定に成功することで情報を得る」自体は別に構わないのだけれど。
「紙の裏面に気づくかどうかを〈目星〉ロール」の問題は、それが成功だろうと失敗だろうと、PCを間抜けに見せてしまうという点にある。

もろちん、"テストを受けていて問題用紙の裏面に気がつかない漫画のキャラ"ってのはありがちだけれど、それは作中人物のオッチョコチョイを示すためのエピソードであって、PCに道化役を強いるのとはワケが違う。
58ページ「アクション」の項目を読んでもらえば判るとおり、行動に判定が必要なのは特異な状況下であって、件の〈目星〉の例は、紙を裏返すだけという結果に対して明らかに重すぎるのではないかなあ。

同じ情報を得るにしても、これが例えば「高等数学を応用した暗号で書かれたメモ。解読には〈物理学〉ロールが必要」だったらまだ、PLからの反発が少なかったのではないかと(読めなきゃあ読めないで、読めそうなヤツに見せに行こうって選択もできるし)。
2019/07/14(日) 01:26:15.49ID:JzlZ4f0k
シナリオの流れから○○のパターンだなと予測出来るものは
導線がしっかり作り込まれていていいシナリオだと思うのだが
勝手に予測して勝手に萎えるような奴には是非アッと言わせる楽しいシナリオを披露して欲しいよな

まあ、その程度の残念な脳でもわかるようにベタなデザインしてんだよアフォって
心の中でベロ出しとくのが精神衛生上良い
2019/07/14(日) 12:30:01.11ID:EW+t+pKQ
>>311
検索に優れてるのは文字
音声やら動画で目的の部分を引き当てるのは難しい
2019/07/15(月) 18:26:38.55ID:fIkJxDQw
身内卓の一人からTRPG初めての2人が興味あるからと誘われ当日を迎えたら
小奇麗なカップルがキャッキャしていたんだ
GMの贔屓や二人でのなれ合いも無く、慣れ始めた向こうからRPで絡んで情報収集をしてくれたり
全員が協力して調査戦闘全部PL側に不満はなくシナリオをクリア
セッションは楽しく終わり、何冊か勧めたルルブをカップルで買って今度やると興味を持ってくれて本当に楽しかった

でもなんだろう、帰り道心が痛かったんだ、なんでだろう
2019/07/15(月) 19:19:21.77ID:RO9/Rz7X
>>435
https://pbs.twimg.com/profile_images/962310977952792582/pG-jj7xU.jpg
2019/07/15(月) 19:22:13.42ID:dAPcYbjy
正しく愚痴であるな
強く生きろ
2019/07/15(月) 19:26:37.87ID:shqksBSS
いいんだよ。そういう気持ちになるのは悪いことじゃない
ここで吐き出してスッキリしたら
またその人達と遊んでもいいし、なんか微妙ならその人達とは遊ぶのやめてもいいんだよ
そういう時は、なんかうまいもんでも食って風呂入って寝るといいぞ
2019/07/15(月) 20:02:37.05ID:yXdJCdKN
優しい時と扱き下ろす時の判断の差がわからん
なんで極端に優しい時があるんだ
2019/07/15(月) 20:56:34.73ID:Oc/fQxXe
共感や同情できるかどうかだな
極端に酷い話だと逆に共感出来なくて物言いする
簡単な話だと自分も身近に感じれるから親身になれる
2019/07/15(月) 21:49:14.88ID:wZlylw9+
>>439
優しい時があるわけじゃなく
優しい人と扱き下ろす人が別々に居るだけだと思う
2019/07/15(月) 22:49:21.39ID:IEaLSCY3
>>441は至極当然の話だが
>>439の発言に関してはネタで言ってるのか本気なのかわからん
2019/07/15(月) 23:17:37.12ID:DeR9z9TJ
優しく扱いてほしい
2019/07/15(月) 23:52:11.13ID:zZRdztHx
ここでちょん切ろう
2019/07/16(火) 01:44:19.08ID:6OmzUzC9
ネガティブ発言連発して盛り下げるのやめろ
弱点のない万能構成のPCなんていないし
つかそれアタッカーとしてガチ構成なんだよ
戦闘したくないのか?アタッカーやるなや
意味わからん
2019/07/16(火) 07:40:54.19ID:AqgJ9YHR
無双したいんじゃね?
2019/07/16(火) 15:46:32.41ID:cjBJwukw
身体は大人、頭脳は子供の逆コナン君じゃん
よくいるよね
2019/07/16(火) 19:20:54.94ID:F7DJuBTa
アダルトチルドレンってのは完全に死語か
2019/07/16(火) 19:25:36.05ID:TLGKGBOF
この場合アダルトチルドレンは誤用
2019/07/16(火) 19:26:32.87ID:zxXhGt3r
いまは子供部屋おじさんだな
2019/07/16(火) 20:31:02.13ID:cRjrqC8t
>>450
それは完全に別の話だろ
2019/07/16(火) 20:53:36.52ID:6OmzUzC9
無双したいんなら1人用ゲームを独りでやってくれ
2019/07/16(火) 20:57:05.54ID:fsJih9+U
ところがそういう人は無双した自分を見せつけたいのだね
2019/07/16(火) 21:24:27.49ID:6OmzUzC9
全く不快なやつ
2019/07/16(火) 21:56:46.36ID:PLWj8PAy
>>445
自分のキャラを弱い弱いって言う奴か
へりくだる事で自分を守ってるつもりかもしれないが
その弱いキャラと同程度かそれ以上に弱い他PLのキャラを結果的に攻撃してる
2019/07/16(火) 23:22:46.91ID:6OmzUzC9
>>455
そうそれ
卓囲んでるのに自分の気持ちしか考えてねえ
2019/07/16(火) 23:29:45.76ID:4t5oVyya
レスに抜けがあるわけじゃないのに何の話してるのかさっぱり分からんって愚痴
2019/07/17(水) 07:46:46.18ID:asfS8Q07
歪んだ妄想に取り憑かれたヤツがいるんだな
2019/07/17(水) 10:38:01.00ID:HrlTB8Sa
テスト前の「勉強してね〜」を周囲に言いまくる奴と同じ心理
2019/07/17(水) 17:21:03.56ID:Z3zlh/Uk
>>432
CoCじゃないけど大して難しいことじゃないけど判定させたいようなときは
「ダイス振ってファンブルじゃなかったら成功でいいよ」は使うときあるかな
2019/07/17(水) 17:57:20.65ID:eLr+159g
それやらなら判定そのもの不要じゃないかね
2019/07/17(水) 18:00:41.53ID:2p81cjRG
大概のシステムにおいて判定は成否が定かでない行為について行うものなので成否が明らかであるものにクリティカルチェックとかファンブルチェックするくらいなら振らせなくて良い
2019/07/17(水) 19:29:47.48ID:Z3zlh/Uk
絶対に成功するから判定不要なことにはやらないけど微妙なラインってあるでしょ
連発したらウザいだけだけど単なるスパイスだから問題はないし議論も意見も不要だよ
2019/07/17(水) 19:35:58.22ID:YkBOg4Sk
具体的には?
本当に微妙なラインなの?
2019/07/17(水) 19:36:12.31ID:pkAdGhqX
現に反論が発生しているのに議論も意見も不要と言ってしまう時点で問題は発生しているのでは?

まあN◎VAとか神我狩みたいな判定そのものに手札調整が組み込まれてるゲームならありかな
2019/07/17(水) 19:39:22.37ID:Hwfpwr+Y
言い出したら何でも議論に持ち込める究極の極論素敵だな
毎秒呼吸の判定でもしてろよ
2019/07/17(水) 19:45:56.68ID:Ahsh3inU
ファンブル以外成功は微妙なラインではないだろ
2019/07/17(水) 19:51:34.33ID:d0yETn6p
ファンブル以外成功なら判定不要で成功でいいだろと個人的には思う
あえて振らせる意味って何かあるかなってのはちょっと気にはなるけどな

T&Tみたく経験点になるルールとかなら取り敢えず振らせることもあるかな
2019/07/17(水) 20:04:52.96ID:Y2CWoXC2
6/36でファンブルが発生するシステムでもなけりゃ、自動成功でいい
2019/07/17(水) 20:12:38.35ID:pkAdGhqX
>>466
まあみんな別に議論がしたいわけじゃなくて、PLはそれで納得してるのか?って問いかけだよね
一事が万事そんな態度で流されてるなら御愁傷様としか言えないわ
2019/07/17(水) 21:30:21.55ID:DC3gVXzG
判定に意味がないと知ったら、それで萎えるプレイヤーも少なくないだろうな
2019/07/17(水) 21:55:11.14ID:fs3RsHoS
その手の判定ぶっちゃけ時間の無駄
セッション時間なんて概して長引くんだから自動成功でいいようなところでわざわざダイス降らす時間がもったいない
それでファンクリが出てGMが流れに無関係な疲労蓄積するまで行ったらいっそ害悪
2019/07/17(水) 23:35:52.91ID:Cc3+L44k
あちこち喧嘩売って回ってんじゃねぇよ
そんなんだから人が寄り付かねぇんだ
真面目な話、卓ゲサークルにデイケア施設求めないでくれますか……
2019/07/17(水) 23:40:27.67ID:in3KSnuU
>>461>>462
判定無しで得た情報なんか信じられないって人には有効よ
2019/07/17(水) 23:57:15.53ID:nHAAJpDm
コミュ力が必要なゲームなのにガイジが多すぎる
2019/07/18(木) 00:03:13.96ID:bIUReNDF
リアルでガイジとか使うなよ?
2019/07/18(木) 00:21:47.04ID:ZEa0NTdc
味方に回復や支援の魔法使うたびにファンブル以外成功の判定振らせるSW2に喧嘩売ってるのか!
…実際あれいらないと思うんだよなぁ
2019/07/18(木) 00:24:05.91ID:A5cpFqm1
>>477
50点があるから…
2019/07/18(木) 00:32:11.39ID:ZJRoCRJZ
回復はともかくバフはディスペルマジックとかで解除するときの目標値になるから……
2019/07/18(木) 00:38:29.69ID:dWeCon4m
>>477
AR2Eの魔術判定もな!
クリティカルになるとMPコストを支払わなくても良くなったりはするが……煩雑なだけよね
2019/07/18(木) 00:40:53.99ID:A5cpFqm1
SWのピンゾロ以外成功ってむしろピンゾロ出る傾向にあるから判定省略できないな
月の舞とか複数人数対象のヤツだいたい1回はピンゾロする
2019/07/18(木) 01:05:23.38ID:GBMwmKCN
>>474
信じないなら死亡エンドさせればいいのでは?
2019/07/18(木) 03:23:20.10ID:p4k2aG/3
>>482
うちはパーティ単位で動くゲームやってるのでそいつ死なせて済む問題じゃないのよ
そいつ以外の人が普通に情報信じて行動決めようとしてると
「その情報は真偽が分かってないから根拠にならない」
と口挟んできて停滞する
2019/07/18(木) 03:38:17.49ID:AjnihHCD
>>482
良くはないだろ
2019/07/18(木) 03:39:26.70ID:cNXtGLLh
ていうか正直なんでそんなのと遊んでるのって感じ
病気じゃん
2019/07/18(木) 07:41:02.77ID:Ipi7vlLb
なるほど異常な嗜好に合わせるために無駄な判定が必要な卓だってことね
2019/07/18(木) 08:04:59.20ID:W7mpA2u9
後付けっぽいな
2019/07/18(木) 10:19:22.83ID:r9hfvgDC
>>483
そいつ無視して進めりゃいいのでは?
そいつ既にパーティじゃないじゃん
2019/07/18(木) 12:49:26.19ID:+sU/pb00
>>488
パーティではないってのは理屈が分からんが…
判定で情報与えてる限りは普通のプレイヤーなんだよ
それをわざわざ無視して空気悪くするのはリスクが大き過ぎる
無駄な判定程度のコストで回避できるなら支払うよ
2019/07/18(木) 13:02:43.94ID:W7mpA2u9
>>489
横だが協力的でないプレイヤーは参加者ではないと言う理屈では?
それと一人の為に空気が悪くなるなら、それはそのプレイヤーに問題があると言う理屈だと思うぞ
まぁ、それで他のプレイヤーが不快に思うか否かの話だろうけどね
2019/07/18(木) 13:24:50.71ID:Q91tlRqG
愚痴吐けば、よーしじゃあまた連中と卓囲むかーになるなら正しい愚痴スレの使い方
ただ長く続けてる面子に、愚痴スレに吐きに来るくらい引っかかるところがある奴がいたら
遅かれ早かれ何かしら手を打たないといけないんじゃないかって思うんよ
2019/07/18(木) 15:23:41.08ID:/VeGCx/S
なあなあ主義は問題児を擁護しているのと同じだってそれいち
2019/07/18(木) 23:22:21.99ID:15aaLZT/
いままで野良で募集して変なのに当たったことなかったのに今回初めてライフル持ちやら死体に慣れたPCやらを持ってくるやつがいた
一人来たらわらわら出てきたしああいうのって群れてるんだなやっぱり
提出されたキャラシは却下したけどどう出るかな……
あとこういうやつらはPCに設定が多いのも特徴的
2019/07/18(木) 23:26:30.50ID:dWeCon4m
その手の奴らは、ゲームがしたいんじゃなくて
「うちのこをなろう系主人公みたいな超凄い人にしたい」だけだからな
2019/07/19(金) 12:27:31.45ID:71ALF6MP
>>493
なろう太郎どもは単に却下するだけじゃダメやぞ
何が悪いのか具体的な指摘をしないと

ちなみに指摘しても
理解されない
俺の知ってる○○じゃない
吟遊(誤)認定
に派生する覚悟がいる
2019/07/19(金) 12:41:00.96ID:KYYbQJ9s
うちよそ界隈でブラックリストに乗っても何も思わないから普通に放置でいいんじゃね?
2019/07/19(金) 13:59:25.82ID:Rwctj7LL
注意や拒否でも暴れるんだから
なろうPCは地雷じゃなくてアクセル全開で突っ込んでくる自動車爆弾だよな
2019/07/19(金) 14:09:59.64ID:XqGmQL50
死体に慣れるにはあらゆる死体を見飽きるほど見てるってことだよな
SAN減少最大値を複数回事前に減らしておくなら構わんけどシナリオ前にロストしても文句言わないでほしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況