X

愚痴を吐いてスッキリするスレ43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NPCさん
垢版 |
2019/04/25(木) 20:27:23.32ID:7/4argu/
!extend:checked:none:1000:512
!extend:checked:none:1000:512

↑コピペして3行にしてから書き込んでください。


ここは「卓上ゲーム関係の愚痴」を吐き出すスレッドです。
サークル内での人間関係、家族との折り合い、ゲーム会社の不手際、余所のスレでの出来事etc.
ま、とにかく吐き出してみてください。

雑談、悩み相談をしたい人はなるべく別スレで。
困ったちゃん報告は困ったちゃんスレで。
内容に一切触れて欲しくない人は放言系ネタスレが幾らでもあるのでそちらを推奨。
卓上ゲームに関係無い、板違いの話題は相応しい板で。

次スレは>>970が立てること。無理そうなら早めに報告。

前スレ
愚痴を吐いてスッキリするスレ42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1553138659/

ワッチョイあり愚痴スレ22
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1492505713/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:none:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/21(金) 01:17:18.99ID:9KmzcoNu
TRPG経験が自称10年以上だと怪しくなってくるだけで別に10年通ったりはしてないと信じたい
今は運営離れたから知らん
2019/06/21(金) 01:55:26.62ID:rUIqToda
>>187
休みは有給とか使って合わせてるのやオンセでやってるのも居るんでわざわざコンベンションに行くのは仲間を作れない人のイメージ
少なくともコンベの常連を自称してるのが知人ではそんなのばっかりだった
2019/06/21(金) 08:21:59.43ID:RJHAfMji
前にいたグループが自然消滅した後、
そこまでの熱意はなくなって何か月に1回かくらいのペースでたまにコンベンション行ってる
2019/06/21(金) 08:44:49.83ID:U0fcjSEW
>>185
お前は自分の趣味に対して十年二十年続けるのはおかしいと言われて納得できるのか?
それと何故面子を固定すべきという前提になってるんだ?
>>187
特定のコンベンションが十年続いてるという話ではないんじゃね?
十年超えってのはTRPG歴の事だろう
>>189
そりゃ常連である事を主張してくるような奴はそうだろうよ…
2019/06/21(金) 09:53:46.92ID:UPIYxbGH
TRPGを10年続けるって話じゃなくコンベンションに10年以上行き続けるって話だろ

運営側の人や運営からGMとして参加頼まれる人、その人にPLとして参加頼まれる人なら別におかしくないが
そういう関係なくて全くの参加側として10年とかいて仲間ができないのはやはりかなり希だと思うが
2019/06/21(金) 10:22:43.89ID:T974lDGd
そんな話はしてないと思うが
2019/06/21(金) 11:08:24.29ID:A/FQdDdY
固定卓でやる楽しみさもあればコンベンションでしか無い楽しさもあるやろ
2019/06/21(金) 11:47:46.25ID:VmNPDuwB
コンベンションは不確定要素が多過ぎて博打みたいなもん
結論は自作シナリオでGMやるとこじゃない
例外は売りたい自作シナリオのロビー活動
青田買いするにしても博打要素が高い手軽ではあるが
他の手段を持たないなら都合のいい場ではあると思う
2019/06/21(金) 12:02:01.52ID:cfAc/6UU
難しく考えないで遊びたいなら行けばいいじゃない
2019/06/21(金) 12:14:13.39ID:BrDiJND7
難しく考えないで行って困野郎の標的になるんですよねわかります
2019/06/21(金) 12:31:05.15ID:i6JlnsEi
パラノイア的だなw
2019/06/21(金) 12:45:54.85ID:nCLlw6Bc
延々と野良卓やって満足できるならマジで凄いと思うそいつ
2019/06/21(金) 12:50:12.52ID:rUIqToda
>>193
そんな話なんだが
2019/06/21(金) 14:02:30.63ID:bS6HozZM
単に身内が買ってないシステムをやりたいって需要もあるんだけどね>野良
195とかたかがセッション一つに何を大袈裟な期待してるねんという感じ
2019/06/21(金) 14:03:47.41ID:A7HBMKMv
楽しくセッション出来ればOK

不快な思いをしたならここで報告してOK
2019/06/21(金) 15:41:03.96ID:2QOSGW+D
普段身内でたまにコンベンションモデルとかで10年て人の話はしてないでしょ
身内も作らず、コンベの主催と仲良くなるでもなく、10年コンベのお客さん状態とかは異常ってだけで
2019/06/21(金) 16:55:34.43ID:awRbIXYu
オタクの中でも異分子排除、やだねえ
2019/06/21(金) 18:54:27.68ID:bS6HozZM
別に身内作らずにずっとフリー参加で気楽に遊んでも構わない趣味だと思うが
身内囲ってがっつり遊ばないとTRPGとはいえないみたいな思い込みで物言ってるだけでしょそれ
2019/06/21(金) 21:53:17.60ID:RJHAfMji
いろんな奴がいていいじゃん
なんで「異常」のレッテル貼りにそんなに熱意を持って取り組んでいるのか
2019/06/21(金) 22:54:40.61ID:beQ1P5By
良い悪いと言うよりも身内を作らないから特定の人間と付き合う事が出来ないと言うイメージなんでしょ
例えば、どっかのグループに誘われても問題を起こしてフェイドアウトするようなね
それは気楽に遊ぶと言うよりは人の和の中に入っていけないからどこにも落ち着けないと言う話よ
2019/06/21(金) 23:28:12.22ID:PBiwu/mq
そうそう孤高なのかぼっちなのかって話よね

俺はぼっちなんじゃなくあえて群れない孤高を貫いてるだけだ!
2019/06/21(金) 23:34:14.64ID:Rr//RvsG
単に馴れ合いが好きじゃないって人もいるしなあ
人それぞれだわ
2019/06/22(土) 00:06:38.48ID:Z7YYOQqk
俺はグループに入ってるからそうじゃないアイツより上だ!上なんだ!という必死さが典型的キョロ充
そこまで他人の動向を気にして妄想膨らませてる時点で問題は自分にあると気付こうぜ
2019/06/22(土) 00:44:59.68ID:UwqsqSFQ
必死だな
信頼出来る仲間を作れないのは事実なんだから諦めろよ
2019/06/22(土) 22:43:11.68ID:HeeFhR2Y
身内がいるからって努力した人とは限らんがな!俺みたいに!
(知人に誘われて参加したグループで続いてるだけの人)
2019/06/22(土) 22:54:54.64ID:Z7YYOQqk
俺はコンベは過去一、二回行ったことあるだけで基本身内プレイだけど、211みたいなタイプは仮に身内にいたとしても全く信頼できんな
2019/06/23(日) 19:22:40.79ID:68KMMkAh
PCが正々堂々とした性格だからゴブリンには降伏勧告してから開戦したいけどゲーム的には味方の盗賊が不意討ちしたほうが有利だから言い出せないって愚痴
2019/06/23(日) 19:29:36.69ID:DDLmrKbP
エロゲキャラにそんなの居たな
蛮族にも名乗りあげて降伏勧告後に一礼してから仕合おうとするキャラで、名乗り中に攻撃されて大ダメージ負う奴
2019/06/23(日) 21:06:12.80ID:Qb8o2E21
そもそも今のメジャーなシステムだと山賊ならともかくゴブリンに「降伏」って選択肢なくね?
2019/06/23(日) 21:21:04.96ID:68KMMkAh
すまんそこは語弊があったな
降伏勧告というか「死にたくなければ逃げるがいい」みたいなことが言いたい
2019/06/23(日) 22:12:20.51ID:NfMHYgrT
システムやその作品の世界観によるから何とも言えないな
騎士物語的なのをやりたいならペンドラゴンとかのマイナーシステムでやるしかないんじゃない?
作品によっては「生かしておいてはいけない」敵も珍しくはないだろうし
2019/06/24(月) 06:08:36.24ID:YWrbHPH3
ドラクルージュでいいのでは
2019/06/24(月) 06:21:00.34ID:uXenvLU4
挙げるにしても今時ペンドラゴンはねーだろ……
古めのシステムにしてもせめてブレカナとかさ
2019/06/24(月) 08:08:27.99ID:KD7myclv
オークにバケツ被せて仲間にしてもいいしな!
2019/06/24(月) 11:10:43.80ID:xh6v+dxt
>>220
ブレカナがそう言うゲームなのは知らんかった
やった事がないのと個人的に印象が良くないのよね
2019/06/24(月) 15:21:36.63ID:ejzHyQ56
正々堂々降伏勧告して注目を集めてる間に仲間が忍び寄れば無問題
2019/06/24(月) 17:02:33.40ID:4kChmN+6
そもそもなんでパーティー組んでるんだ?
2019/06/24(月) 17:22:21.55ID:OpWMXlJF
好きな理由考えて
2019/06/24(月) 23:08:07.74ID:uXenvLU4
まあ別にコンセンサス取れてるなら正義の神官戦士と盗賊のボケとツッコミみたいな路線でどのシステムでもできそうではある
GMが「なるほどそういう正統派のカッコいいRPがしたいならたまにそういう話を入れるか」って拾ってくれるかは運次第だけど
2019/06/24(月) 23:22:35.91ID:uXenvLU4
>222
ブレカナは絶対悪と戦うゲームの古典ではあるけど、2nd時代のリプレイまことの騎士をはじめとして王道の騎士英雄譚を描いた話みたいのも多いのよ
茶化されずにまっとうな騎士RPがやりやすいゲームとして割と貴重だと思う
現行版の展開も止まっちゃってるし、あんまりお薦めはしにくいけどさ
2019/06/24(月) 23:59:26.99ID:tHK+zvZu
別にD&Dとかでやってもいいと思うけどなぁ
2019/06/25(火) 00:18:56.94ID:kLwKdglg
結局はシステムじゃなくて、周りの面子と空気次第だろうな
230銀ピカ
垢版 |
2019/06/25(火) 01:12:19.40ID:b5+TclhS
>>223
ARAの《プロボック》みたいな、ヘイトを集めるスキルの演出にするにも手デスかネー。

ウォーリア「我が勇名おそれぬのならかかって参れ! 卑しきゴブリンどもよ、愛剣スターホーンの錆にしてくれるわ!」
シーフ「はいはい、むりすんなよー。さて、旦那がゴブリンを引きつけてる隙に俺は……」
2019/06/25(火) 12:11:47.28ID:0q32O+x0
やろうと思えばどんなシステムでどんな話でも可能だけど、特定の方向性の話をマインドセットしやすいシステムはあるよね

>>230
マギウス五竜亭でやれ
2019/06/25(火) 14:21:09.14ID:rw0jEVFO
こちらには非協力的なNPCなのに、情報の為にそいつのご機嫌取らないといけないのも嫌だし
非協力的なくせに、PCには無条件で信用、協力しろ。でないと話進まないからというシナリオは
やめてくれ
いろんなことに矛盾があったりしても、素人が作ってんだしでスルー出来るが、NPC(という名前のGMの)ご機嫌とりやPCは苦しめるものみたいなシナリオは無理だわ
2019/06/25(火) 19:02:43.10ID:g8pKEItt
ご機嫌取りがGMの脳内当てクイズ(ヒントなし)なら勘弁

情報が事前に手に入ってるならセーフ
2019/06/25(火) 20:41:41.33ID:JM8CGjTq
事前にニャルに媚び売っておいて一回自殺したあとニャルに生き返らせてもらうのが正規ルートのシナリオ回されたときは腹が立ったな
しかもシティシナリオでヒントなし
おまけにニャルなのは名前から明白でニャル自身の性格もPCを煽りまくる系
クトゥルフだからロストは仕方ないとはいえあれは理不尽に感じた
2019/06/25(火) 20:43:57.02ID:dE6fOBSA
そういう脳内当てシナリオって萎えるよな
2019/06/25(火) 20:51:17.91ID:JM8CGjTq
元々シナリオ中に出てきたあるモチーフを使いたかっただけで描写どころか出す情報すら事前には決めてなかったらしい
そりゃいくら探索してもSANCしか出てこないわけだ
事前に何も用意せずに面白いセッションになった動画でも見たんだろうが凡人が真似してもつまんない結果に終わるだけに決まってるだろうに
2019/06/25(火) 22:29:04.05ID:04Mw/rPp
あの手のアドリブしっちゃかめっちゃか系のリプレイは編集で面白く和やかに見せてるだけで、
実際のプレイ中はそれなりに白けたり冷めたりギスったりしてると思うわ
後で苛立ちが筋違いだと判明するとしてもやってる最中の空気の濁りを止めるすべはない
2019/06/26(水) 00:02:51.06ID:eQ//JR4s
PLからは嫌がらせにしか見えなくても、実はGMとしてはとても魅力的で進んでPCが関わりたくなるようなNPCだと本気で思ってるという事故のケースもあるからな……
GMがそのNPCをどういう立ち位置のつもりで出しているかそれとない確認は必要だけど、そういうGMに限ってメタ視点でのやり取りを嫌って話したがらないというアレ
2019/06/26(水) 01:58:03.03ID:o+r0VGnY
>>236
sancって略す奴初めて見たわ
2019/06/26(水) 03:14:56.44ID:+6xHoBLi
>>239
一つ賢くなれてよかったな
2019/06/26(水) 03:23:39.91ID:bVDADa1W
>>239
最近になって見るようになったので
一人が流行らせようとしてるんじゃね
まあ俺CoCやらねーからどうでもいいけど!
2019/06/26(水) 09:39:10.14ID:pBw68Fgt
Twitterではしばしば見るので一定の話者はいそう
ここと層が被らんだけで
2019/06/26(水) 10:19:00.23ID:fQM6y9FS
まあ略記としては悪くないんじゃない
sanチェックと書くよりは楽やし
2019/06/26(水) 10:20:35.57ID:Qy2nmV3X
略すならSCでいいだろ
2019/06/26(水) 12:28:35.94ID:fQM6y9FS
略しすぎてなんだか伝わらんだろ
2019/06/26(水) 12:33:02.60ID:rP7HXJiV
スーパーチャージャーかな
2019/06/26(水) 13:26:30.99ID:Pq7lByqR
SANチェックの時点で既に略号なんだがな
248NPCさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:12:02.83ID:pfBIqcSx
この前やったCoCがほんと酷すぎて無理だった。
KPがPCとして使ってる探索者をNPCにしたオリジナルシナリオだったんだけど、KPがうちの子ロールプレイしたいだけなのがありありと伝わってきて不快極まりなかった。
もはやあんなモンCoCじゃないし、主役は探索者ってこと分かって無いからルルブ読み直して欲しい。
2019/06/26(水) 17:18:03.27ID:oyZ3gcKk
自分のPCをNPCとして使うのは大概が地雷だからな
最近のCoC界隈だとKPCとか呼ぶんだっけ?
250NPCさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:23:09.75ID:pfBIqcSx
タイマンシナリオ()とかでよく見る表記だよなKPCって
2019/06/27(木) 19:59:03.39ID:lq8Q9KiM
この、誰も使っていなかった独自略語を使うのって、こう、何で何だろうな
2019/06/28(金) 01:17:08.34ID:KQPAWAF2
sancなら俺も使う。っていうかツイッターだと字数制限のおかげでこのての略号わりと使うこと多いな
2019/06/28(金) 01:36:33.79ID:Z29JDC1N
俺は使わないどころかパッと見意味がわからない
真っ先に浮かぶのは「Sanctuary(聖域)の略語か何かか?」だな
2019/06/28(金) 02:04:10.59ID:DUR9wyrY
意味わかるし使う
住んでる世界が違うんだろな
255銀ピカ
垢版 |
2019/06/28(金) 02:12:28.86ID:6Edsuf2I
発音は「サンク」でイイのかな。
オレも初見は sanctum を連想した。
2019/06/28(金) 02:31:31.74ID:DUR9wyrY
発音とか考えないわ。SANC使う界隈ってテキセなんじゃない
2019/06/28(金) 02:47:04.61ID:vDhWh/Yb
実際問題文章上での略語を無理矢理発音しようとしたりこれなんて発音するの?みたいに聞かれると内心頭悪いなこいつとか思うわ
2019/06/28(金) 02:56:26.45ID:YHxQo0AN
お前はそうかもしれんけど
画面の向こうの相手は友人と実際に会って声で会話するから発音必要なんだよ
2019/06/28(金) 03:00:47.42ID:DUR9wyrY
使わない界隈なら無理するなよ
2019/06/28(金) 03:07:20.60ID:cP5Wrueg
>SANC
読むならサンシーかなあ
そもそも、略語を発音しなきゃならない理由は無いけど

オフセだったら略せずにSANチェックって言えばいいっしょ
発声に140文字の字数制限は無いからね
2019/06/28(金) 03:19:29.30ID:KQPAWAF2
PLって書いてるけど別に口頭で「ぴーえる」って言ってるかって言うと違うしなあ。
2019/06/28(金) 03:20:14.89ID:cP5Wrueg
あ、それはリアルでもピーシー/ピーエルって言っちゃう(ダブスタ)
2019/06/28(金) 03:27:58.56ID:KQPAWAF2
同卓のひとに言われたら合わすわw
2019/06/28(金) 03:43:49.88ID:GrUPsHIh
口に出す時はそういやジーエム/ピーシー/プレイヤーだな

PLだけ略さないのに今気がついた
GM/PCは古くからルールブックやリプレイで見慣れた略語でPLはその後ネットで知った略語だから?かも
2019/06/28(金) 09:34:18.34ID:gJGqT68c
GameMaster
PlayerCharacter
だからPlだけプレイヤー言うのは分かる
2019/06/28(金) 10:41:24.39ID:Z29JDC1N
ガチでやり込んでるCRPGやMMORPGプレイヤー(非TRPGプレイヤー)相手だと
GMとNPCは当たり前のように通じるのにPLやPCは一切通じない
2019/06/28(金) 10:55:39.67ID:gJGqT68c
>>266
そっちのGMは同じ単語でも意味が違うしなw
2019/06/28(金) 11:11:21.61ID:Hyp16TVi
意味は一緒でしょ
管理内容が違うだけで
2019/06/28(金) 11:20:05.97ID:gJGqT68c
管理内容違うなら意味も違うんじゃ?
そもそもTRPGのと違って運営側スタッフなんだしさ
2019/06/28(金) 12:10:48.73ID:mj7cWkxZ
シナリオライターでもセッションの進行役でもシステムデザイナーでもないただの裁定者だからな
2019/06/28(金) 14:52:15.23ID:ujV3/DHq
確かにTRPGのGMは一部システムデザインも担当してるな…
大変だわGM いつもありがとう
2019/06/29(土) 04:02:38.95ID:9RHE7d2B
文句なしの美男美女夫婦に遭遇して、しかもフツーにいい人達で、この年で自分はなにやってんだろなーと凹んでしまったという愚痴
2019/06/29(土) 05:08:57.14ID:ZV0PUBZ4
実際にブスのほうが性格歪んでるしな
2019/06/29(土) 05:09:08.66ID:CNHgHL2h
>>268
TRPGのGMに近い意味ではEMとなるね
2019/06/29(土) 15:23:29.71ID:jUz0TF7I
>>272
外見と性格にポイント注ぎ込んで他の能力値低いかもしれんだろ気にすんな
(そもそもポイント総計が違う可能性には目を瞑る)
2019/06/29(土) 22:54:59.92ID:56TExTjy
同卓してるPCの1人が、なろう系主人公設定気味で最高に痛い
すごい…設定が厨二溢れてる…
一種のギャグみたいだと思って見てる
2019/06/29(土) 22:59:43.30ID:tJ2oJ9wq
とりあえず、容姿は銀髪オットセイ?
2019/06/29(土) 23:14:22.04ID:5wEjZtVd
オッドアイって書きたかったのだろうか
2019/06/29(土) 23:18:43.88ID:DErfB6im
オットセイは草
2019/06/30(日) 02:42:19.45ID:fAyB8x93
設定が厨ニ溢れててもPLがまともなら問題ないからヘーキヘーキ
2019/06/30(日) 08:38:36.97ID:k3ecHQav
キャラ立ちはすごいな>銀髪オットセイ
2019/06/30(日) 10:18:08.71ID:XIqO3KN2
>>273
容姿に限らず劣等感を強く持っている人ほど卑屈な性格になりやすいってのはわりとあると思う。
2019/06/30(日) 11:12:17.67ID:aTHVreSx
同じ行動を取ってもブスの方が性格が悪く見えるってのが一番大きいと思うが
2019/06/30(日) 11:26:01.09ID:A2CE+dkf
性格悪そうな行動を取ったら、美人もブスも等しく性格悪く見えるよ
そこに美人なら許されるって事は無い

ブスは、可愛い行動を取っても気持ち悪く見えるのが問題なだけだ
2019/06/30(日) 11:31:36.58ID:dnBuFFz8
性格悪そうな行動の閾値がブスの方が圧倒的に低いってのは確実にある
2019/06/30(日) 11:44:48.23ID:F7AmcI2E
>>284
好きなものだったら多少の不備は許容できるってやつ

美人って単に総評的な言い回しなだけなんじゃねぇかな
2019/06/30(日) 11:57:42.67ID:uwimDhJ7
気に入らない言動したら手のひら返してブス扱いは
TRPG関係なくそういうクソいるやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況