!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
当スレは、エンターブレイン出版の『クトゥルフ神話TRPG』シリーズをはじめ、
クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについての話題を扱うスレです。
クトゥルフ神話自体や激動の20年代についての話題も出ます。
現代や中世、世界各国の話題も出ます。
●前スレ
クトゥルフ卓上総合 105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1539702674/
●避難所
クトゥルフ卓上総合深き水底からのさ38き避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54155/1328397149/
次スレは>>970が宣言して立ててください。
立てられない場合はその旨をスレで報告の上でどなたかへお願いしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
クトゥルフ卓上総合 106
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NPCさん (ワッチョイ 2f11-/WZR)
2019/02/13(水) 13:41:17.98ID:7X6tJm6V0356NPCさん (ワッチョイ 926d-GRb3)
2019/04/19(金) 11:09:45.78ID:9eweraVn0 深きものが襲ってきて0/d6
深きものが手にかけた無残な死体を目撃して1/d3
さらに捕まって受けたおぞましい拷問で1/d6
みたいなことはするなぁ
でも、深きものが襲ってくるから1/d8、とかはしない
扉の向こうの檻の例は襲ってくるとか関係なく見るたびに正気度判定
ただし恐怖になれるのルールは使う
深きものが手にかけた無残な死体を目撃して1/d3
さらに捕まって受けたおぞましい拷問で1/d6
みたいなことはするなぁ
でも、深きものが襲ってくるから1/d8、とかはしない
扉の向こうの檻の例は襲ってくるとか関係なく見るたびに正気度判定
ただし恐怖になれるのルールは使う
357NPCさん (アウアウカー Sab1-wlzz)
2019/04/19(金) 11:11:37.62ID:eHCHLMgva >>355
割と良くあるパターンだとKP側の調整じゃないけど、既に神話生物と遭遇済みのPLから「仲間に予め化け物の存在を教えておいて心構えさせることで減少量にボーナス付かないですか?」と提案されたりとかね
まぁ絶対やらなきゃならない訳じゃないしSAN減少量の兼ね合いもあるし、最終的にはKPの匙加減でいい部分だと思うよ
ただ、シチュエーションでの減少量増減ありで考えるとシナリオの調整しやすくなったり表現の幅が増える場合もあるから頭に隅に置いとくといいかと
割と良くあるパターンだとKP側の調整じゃないけど、既に神話生物と遭遇済みのPLから「仲間に予め化け物の存在を教えておいて心構えさせることで減少量にボーナス付かないですか?」と提案されたりとかね
まぁ絶対やらなきゃならない訳じゃないしSAN減少量の兼ね合いもあるし、最終的にはKPの匙加減でいい部分だと思うよ
ただ、シチュエーションでの減少量増減ありで考えるとシナリオの調整しやすくなったり表現の幅が増える場合もあるから頭に隅に置いとくといいかと
358NPCさん (ワッチョイ 5e1a-4XB9)
2019/04/19(金) 11:39:29.55ID:RJmDdgQK0 正気度減るのは恐怖より自分の常識が崩される方が本体だからな
神話生物が存在すること自体が減らす要因だから檻の中に居ようが事前に知っていようが死にかけだろうが減るもんは減る
神話生物が存在すること自体が減らす要因だから檻の中に居ようが事前に知っていようが死にかけだろうが減るもんは減る
359NPCさん (ワッチョイ 3610-wlzz)
2019/04/19(金) 11:45:56.82ID:e935bXZI0 …偉そうにご高説垂れといてアレなんだけど、俺自身も毎度厳密にシチュエーションごとに正気度調整してる訳じゃないです
「探索者達はこんなに大きな衝撃を受けた」って表現や「この場でこの減少量はバランス的にイマイチだな…」って時に使える技術として用いることが多い
実際のところは深く考えずルルブ準拠の減少値で済ませてる場合の方が多いと思う
「探索者達はこんなに大きな衝撃を受けた」って表現や「この場でこの減少量はバランス的にイマイチだな…」って時に使える技術として用いることが多い
実際のところは深く考えずルルブ準拠の減少値で済ませてる場合の方が多いと思う
360NPCさん (ワッチョイ 3610-wlzz)
2019/04/19(金) 11:53:43.75ID:e935bXZI0 >>358
そういえば遥か昔のスレ内で
死体を見る、殺人鬼と出会う、拷問を受ける等の現実で起こりうる場合に減らす正気度を「表の正気度」、宇宙的恐怖に遭遇した場合に減らす正気度を「裏の正気度」として管理したらどうだろうって話題があったな
前者は普通に生活していれば心の傷が癒えて正気度回復するが後者で宇宙的恐怖を知って減らした正気度は二度と回復しない、みたいな
結局「面白いけど管理めんどくさいよね」って結論だった気がするが
そういえば遥か昔のスレ内で
死体を見る、殺人鬼と出会う、拷問を受ける等の現実で起こりうる場合に減らす正気度を「表の正気度」、宇宙的恐怖に遭遇した場合に減らす正気度を「裏の正気度」として管理したらどうだろうって話題があったな
前者は普通に生活していれば心の傷が癒えて正気度回復するが後者で宇宙的恐怖を知って減らした正気度は二度と回復しない、みたいな
結局「面白いけど管理めんどくさいよね」って結論だった気がするが
361NPCさん (ブーイモ MMa6-mCad)
2019/04/19(金) 12:18:21.07ID:LfpUyA3gM 裏の正気度はつまりクトゥルフ神話技能なのでは
362NPCさん (ワッチョイ 3610-wlzz)
2019/04/19(金) 12:52:38.99ID:e935bXZI0 …たしかーに!
363NPCさん (ササクッテロ Sp79-GRb3)
2019/04/19(金) 17:18:48.54ID:GVVkhXQEp >>357
その手の口プロはあんま付き合わないで却下かなぁ
昔鳥取でその話題出た時二段階で減少すんじゃね?ってなった(最大値は変わらないだろうけど)
あり得ない怪異について知りそれを信じたことで正気度減少→実際に出くわして正気度減少
その手の口プロはあんま付き合わないで却下かなぁ
昔鳥取でその話題出た時二段階で減少すんじゃね?ってなった(最大値は変わらないだろうけど)
あり得ない怪異について知りそれを信じたことで正気度減少→実際に出くわして正気度減少
364銀ピカ (ワッチョイ e245-s4yl)
2019/04/19(金) 19:03:10.84ID:ggAU1RLl0 他流派で「ルール優先、演出後付け」拳を修得してきた自分的には、
・ロールに成功して正気度喪失が低くすんだ
→「あらかじめ教えられて心構えができていたので、恐怖心を抑えることができた」
・ロールに失敗して正気度を大きく喪失した
→「人間の貧弱な想像力など軽く凌駕する絶大の恐怖を前に、わたしの生半可な心構えは障子紙ほどの防壁にすらならなかったのだった」
・ロールに成功して正気度喪失が低くすんだ
→「あらかじめ教えられて心構えができていたので、恐怖心を抑えることができた」
・ロールに失敗して正気度を大きく喪失した
→「人間の貧弱な想像力など軽く凌駕する絶大の恐怖を前に、わたしの生半可な心構えは障子紙ほどの防壁にすらならなかったのだった」
365NPCさん (スッップ Sdb2-dR7a)
2019/04/19(金) 21:56:12.22ID:NQoFm0T7d366罵蔑痴坊(偽) (ワッチョイ 256d-JNgg)
2019/04/19(金) 22:17:12.76ID:hGbdFzqa0 >365
魚人間を紹介する人込みでだといつもより余計に正気度持ってかれそう。
魚人間を紹介する人込みでだといつもより余計に正気度持ってかれそう。
367NPCさん (ワッチョイ 6e10-K0oc)
2019/04/19(金) 22:29:17.94ID:YThi07p90 深きもの三銃士を連れてきたよ
368NPCさん (ワッチョイ 8124-JNgg)
2019/04/19(金) 22:34:34.56ID:/n1d2XOU0 サメディープワン
ゾンビディープワン
ナチスディープワン
ゾンビディープワン
ナチスディープワン
369NPCさん (ワッチョイ 1281-NVdm)
2019/04/19(金) 22:40:54.38ID:/I3Jc+1n0 ドーモ、タンサクシャ=サン、フカキモノデス
…これじゃ正気度云々以前に色々とぶち壊しだな
…これじゃ正気度云々以前に色々とぶち壊しだな
370NPCさん (ワッチョイ 3610-wlzz)
2019/04/20(土) 02:38:21.95ID:iQugbd/D0 ところでGWに身内でセッションやる予定なんだけどオススメのシナリオとか無いかな
個人的に好みだったシナリオは
「もっと食べたい」「腕に刻まれる死」「白無垢の母」
「雪山密室」「スワンプマンは誰だ」あたり
未プレイではあるけどやってみたいのが「祭りの終わり」「何かが潜んでいる」「絶望の偽母」あたりかな
あとクローズド自体は平気だけど目が覚めたら異空間系脱出ゲームクローズドはちょっと好みじゃ無いかな
個人的に好みだったシナリオは
「もっと食べたい」「腕に刻まれる死」「白無垢の母」
「雪山密室」「スワンプマンは誰だ」あたり
未プレイではあるけどやってみたいのが「祭りの終わり」「何かが潜んでいる」「絶望の偽母」あたりかな
あとクローズド自体は平気だけど目が覚めたら異空間系脱出ゲームクローズドはちょっと好みじゃ無いかな
371NPCさん (ワッチョイ 0d94-x8O4)
2019/04/20(土) 05:21:24.27ID:FVAiitv10 >367
おい!トイレ我慢してたのに笑わせるな!おかげで正気度大変なことになったぞ!
おい!トイレ我慢してたのに笑わせるな!おかげで正気度大変なことになったぞ!
372NPCさん (ワッチョイ 126d-YIQo)
2019/04/20(土) 08:37:00.60ID:9DNP/R0M0373NPCさん (アウアウカー Sab1-wlzz)
2019/04/20(土) 09:10:22.19ID:4qGt2FHla 天才の証、神話と科学、どちらも大変好きなシナリオだけども卓メンがおそらく知ってるという理由から今回は採用見送りとなっております…
引き出しの中身いいよね、他に挙げるならまれびとの島あたりも結構好きです
引き出しの中身いいよね、他に挙げるならまれびとの島あたりも結構好きです
374NPCさん (アウアウウー Sacd-8wJ0)
2019/04/20(土) 10:43:04.59ID:gnz4e/fCa せっかくのGWなんだし自作してみてもよいのでは
良作シナリオって今だと動画とかで拡散されちゃうから探すのも難しいよね
良作シナリオって今だと動画とかで拡散されちゃうから探すのも難しいよね
375NPCさん (アウアウウー Sacd-8wJ0)
2019/04/20(土) 10:44:36.75ID:gnz4e/fCa 「PLがだれも知らないって条件がついちゃうと」って書き忘れた
376NPCさん (ワンミングク MM62-MRiP)
2019/04/20(土) 11:43:46.00ID:QwMT/+KVM 引き出しの中に入ると時間旅行に出かけることに
377罵蔑痴坊(偽) (ワッチョイ 256d-JNgg)
2019/04/20(土) 13:45:57.27ID:4bAPqBMB0 なるほど、どうやって物持ってんのかわかんない手をしてるはずだ。
378NPCさん (ワッチョイ cecf-EG0x)
2019/04/20(土) 14:21:08.68ID:svfbN0BF0 内山シナリオの感じが好きなら、それこそ日本公式のシナリオ集買ってみたら?
アカシック13とか
アカシック13とか
379NPCさん (スッップ Sdb2-dR7a)
2019/04/20(土) 16:29:50.49ID:Ms5L2Wx+d あるいはみんなが知ってそうだけどまたやってないシナリオを
骨格を生かしたままで改造して
一見してそれとわからないようにするとか
導入や主要人物を少しいじるだけで結構雰囲気が変わる
若い乙女を中年のオッサンにする
科学者や知識人をムキムキマッチョマンにする
タイトルも「神話と科学」を「春の弘前公園」に変える
骨格を生かしたままで改造して
一見してそれとわからないようにするとか
導入や主要人物を少しいじるだけで結構雰囲気が変わる
若い乙女を中年のオッサンにする
科学者や知識人をムキムキマッチョマンにする
タイトルも「神話と科学」を「春の弘前公園」に変える
380NPCさん (ワッチョイ 3610-wlzz)
2019/04/20(土) 17:31:18.98ID:iQugbd/D0 >>378
シナリオ集とか公式サプリはアカシック13含め大体持ってるんよね、もちろん上で挙げた以外にもお気に入りはたくさんあるよ
アカシック13だと「この病院は渇いている」「フェリーの怪」「すきばらの神」あたりが良いかな
今回はどちらかと言うとネットで公開されてるフリーシナリオとか小さいサークルの販売してるシナリオ集とかから掘り出し物的なシナリオ教えてもらえたらなと思って質問してみた
「絶望の偽母」とかもここで話題になってて知ったパターンだったからね
とはいえシナリオ集やサプリのシナリオも俺以外がここ読んだとき新たに知る切っ掛けになるしどんどん紹介してもらえたらなとは思う
シナリオ集とか公式サプリはアカシック13含め大体持ってるんよね、もちろん上で挙げた以外にもお気に入りはたくさんあるよ
アカシック13だと「この病院は渇いている」「フェリーの怪」「すきばらの神」あたりが良いかな
今回はどちらかと言うとネットで公開されてるフリーシナリオとか小さいサークルの販売してるシナリオ集とかから掘り出し物的なシナリオ教えてもらえたらなと思って質問してみた
「絶望の偽母」とかもここで話題になってて知ったパターンだったからね
とはいえシナリオ集やサプリのシナリオも俺以外がここ読んだとき新たに知る切っ掛けになるしどんどん紹介してもらえたらなとは思う
381NPCさん (エムゾネ FFb2-XxWr)
2019/04/20(土) 17:33:52.90ID:lIqS+vanF クトゥルフワールドツアーのナチスキャンペーンはどう?と書こうと思ったら絶版だったでござる
382NPCさん (ワッチョイ 0d94-x8O4)
2019/04/20(土) 17:55:45.17ID:FVAiitv10 映画アイアンスカイにクトゥルフ絡ませよう!
383NPCさん (ワッチョイ cecf-EG0x)
2019/04/20(土) 18:04:16.68ID:svfbN0BF0384NPCさん (ワッチョイ 0951-K0oc)
2019/04/20(土) 18:12:54.24ID:9WzOzdDA0 月の裏にはミ=ゴと手を組んだナチスの残党が秘密基地を作っていた!(ありきたり)
385NPCさん (ワッチョイ 316d-wlzz)
2019/04/20(土) 18:13:53.36ID:a9IH0WUe0 有料同人シナリオだと永久パピルスさん、薄杏鵠さん、宇留田 小人さんのシナリオあたりがうちの鳥取では受けが良いのが多かったな
386NPCさん (ワッチョイ 8124-JNgg)
2019/04/20(土) 18:22:59.63ID:AAZdt0nT0 どんなアクション映画もミ=ゴを出せばクトゥルフ神話シナリオになれる
388NPCさん (ワッチョイ 5e1a-4XB9)
2019/04/20(土) 18:39:19.75ID:TgLRzvLs0 >>380
雑にフリーのやつをあげていくと
2015〜6年あたりまでに出たガスライトシナリオはたいてい当たり、ガスライトが出てすぐやりだしたガスライトマニアどもが多いから(豪華客船の奇蹟とかバークレー・スクエア50番地とか)
アイトネスタジオさんのシナリオはアッサリめで面白いものが多い、目が覚めたらもある
あとは落星、運命の環状線、命の値段とかかなぁ同人誌なら永久パピルスのとか
雑にフリーのやつをあげていくと
2015〜6年あたりまでに出たガスライトシナリオはたいてい当たり、ガスライトが出てすぐやりだしたガスライトマニアどもが多いから(豪華客船の奇蹟とかバークレー・スクエア50番地とか)
アイトネスタジオさんのシナリオはアッサリめで面白いものが多い、目が覚めたらもある
あとは落星、運命の環状線、命の値段とかかなぁ同人誌なら永久パピルスのとか
389NPCさん (ワッチョイ 8124-JNgg)
2019/04/20(土) 18:43:52.29ID:AAZdt0nT0 しかしまぁ、ネットを探せば数えきれないほどのCoCシナリオが見つかるとは
いい時代になったものだ
いい時代になったものだ
390NPCさん (スッップ Sdb2-MEp9)
2019/04/20(土) 19:55:47.48ID:VO5xGvFhd 90年代米国に馴染みある年代なら星辰正しき刻ってシナリオ集もなかなかいいぞ
馴染み無くてもあの頃の米国の状況って結構今の日本の現状と似てるからその辺調べて遊ぶのもなかなか
馴染み無くてもあの頃の米国の状況って結構今の日本の現状と似てるからその辺調べて遊ぶのもなかなか
391NPCさん (ワッチョイ f505-is61)
2019/04/20(土) 21:14:52.98ID:KX+4RbGQ0 せっかくだからとルルブ買ったんだが情報量多くて読むのがなかなかしんどい
世のプレイヤーがこれ一通り読んで遊んでると思うと自分の集中力のなさに絶望するわ
なんか素人向けのオススメな読みススメ方とかないかしら
世のプレイヤーがこれ一通り読んで遊んでると思うと自分の集中力のなさに絶望するわ
なんか素人向けのオススメな読みススメ方とかないかしら
392罵蔑痴坊(偽) (ワッチョイ 256d-JNgg)
2019/04/20(土) 21:49:29.24ID:4bAPqBMB0 逆に考えるんだ。
クトゥルフな用語満載なのに全然クトゥルフでないシナリオを作ろう。
クトゥルフな用語満載なのに全然クトゥルフでないシナリオを作ろう。
393NPCさん (アウアウウー Sacd-DEMM)
2019/04/20(土) 23:55:00.55ID:xw63I0jZa >>391
基本はp98まで読んどけばいいよ
のこりは世界観とかデータ集だから
PLやるならそこまででも0いい
なれてきたり、KPしたくなったら残りを読む
また、分からないことがあれば(呪文の処理とか)KPに確認とればいい
基本はp98まで読んどけばいいよ
のこりは世界観とかデータ集だから
PLやるならそこまででも0いい
なれてきたり、KPしたくなったら残りを読む
また、分からないことがあれば(呪文の処理とか)KPに確認とればいい
394NPCさん (ワッチョイ 3610-wlzz)
2019/04/21(日) 03:59:05.06ID:h5DtyWVm0 >>391
読み方とはちょっと違うが…
KPやるのであればそういうわけにもいかないけど、最初はリプレイ動画等で大雑把なルールだけ把握してルルブ未所持OKの初心者卓に参加するといいと思うよ
その後は、ここってどんな感じだったっけ?と感じた部分をルルブから探して読み込むようにするといつの間にか必要な部分は大体覚えてる
…まぁ参照する動画によっては妙なハウスルールとかルールの勘違い(特に戦闘周り)あって混乱する可能性あるのがちょっと怖いが…
ルール把握してない状態で参加するのが心苦しいと思う場合は、ルールを記憶しようとは考えず、まず「これに関するルールは確かこの辺だったかな…」程度の流し読みで記事の場所だけ思い出せるようにしといて必要な時に参照する感じでもいいと思う
最初から全部把握しようと思うと確かにあの量は辛いし、実際のプレイでは使わない部分も非常に多いよ
読み方とはちょっと違うが…
KPやるのであればそういうわけにもいかないけど、最初はリプレイ動画等で大雑把なルールだけ把握してルルブ未所持OKの初心者卓に参加するといいと思うよ
その後は、ここってどんな感じだったっけ?と感じた部分をルルブから探して読み込むようにするといつの間にか必要な部分は大体覚えてる
…まぁ参照する動画によっては妙なハウスルールとかルールの勘違い(特に戦闘周り)あって混乱する可能性あるのがちょっと怖いが…
ルール把握してない状態で参加するのが心苦しいと思う場合は、ルールを記憶しようとは考えず、まず「これに関するルールは確かこの辺だったかな…」程度の流し読みで記事の場所だけ思い出せるようにしといて必要な時に参照する感じでもいいと思う
最初から全部把握しようと思うと確かにあの量は辛いし、実際のプレイでは使わない部分も非常に多いよ
395NPCさん (ワッチョイ cecf-EG0x)
2019/04/21(日) 07:33:54.20ID:q8roFxSb0 集中力や読解力の問題だと感じるなら、るるいえびぎなーず、キーパーコンパニオン買うのも手かもな
396銀ピカ (ワッチョイ a245-s4yl)
2019/04/21(日) 23:19:46.97ID:6AvzVcJj0 るるいえびぎなーずならオレもオススメ。
ルルブの読みかたや使いかた、シナリオの作成方法、プレイングの心がまえまで載ってたはず。
ルルブの読みかたや使いかた、シナリオの作成方法、プレイングの心がまえまで載ってたはず。
397NPCさん (ワッチョイ 5ebd-YJCf)
2019/04/22(月) 07:23:42.37ID:BnyEQpes0 イエサブで売ってるクトゥルフTRPGの読み方って同人誌がまさにお薦め
値段も数百円だったはず
値段も数百円だったはず
398NPCさん (ワッチョイ 8124-HmQt)
2019/04/22(月) 19:17:44.59ID:HqkwL9Ym0 あれは本当にさわりだけというか…びぎなーずはルール解釈について
あっちの公式に問い合わせしてルールのめんどくさい所に突っ込んだ話はしているので
けっこう重要度高いと思う
あっちの公式に問い合わせしてルールのめんどくさい所に突っ込んだ話はしているので
けっこう重要度高いと思う
399NPCさん (ワッチョイ 1215-hooH)
2019/04/22(月) 19:36:01.91ID:AviNnSnV0 ルルブ買いたいけど買った直後に7版の日本語版
発売開始されたどうしようって思って二の足踏んじゃう
発売開始されたどうしようって思って二の足踏んじゃう
400NPCさん (アークセー Sx79-NBE8)
2019/04/22(月) 19:52:15.16ID:RHP/zzYSx もうなんか神話生物からシナリオ作れる気がしなかったからクァチルウタウスからオルフェノクを生み出してしまった……
401NPCさん (スッップ Sdb2-dR7a)
2019/04/22(月) 20:07:37.45ID:TPqygsg0d >>400
そういうノリで大丈夫よ
仮面ライダーも神話生物主体のシナリオも
・何か変な奴が特殊能力で何かする
・騒ぎになる
・調べてみると何か変な奴がいる
・ぶちのめそうかと思うが能力が邪魔でうまくいかない
・力任せではなく他のアプローチを考える
(能力の対策を練る、そいつの出てきた原因を探る…)
という流れが多いし
もちろん全部がそうでもないが
でもオルフェノクの場合だと
探索者の一人も実はそうだと判明して
暗いムードで終わりそう
そういうノリで大丈夫よ
仮面ライダーも神話生物主体のシナリオも
・何か変な奴が特殊能力で何かする
・騒ぎになる
・調べてみると何か変な奴がいる
・ぶちのめそうかと思うが能力が邪魔でうまくいかない
・力任せではなく他のアプローチを考える
(能力の対策を練る、そいつの出てきた原因を探る…)
という流れが多いし
もちろん全部がそうでもないが
でもオルフェノクの場合だと
探索者の一人も実はそうだと判明して
暗いムードで終わりそう
402NPCさん (ワントンキン MM62-MRiP)
2019/04/22(月) 20:17:43.92ID:lHlcqmHfM よし、水源にショゴスを散布だ
403NPCさん (ワッチョイ f54c-GvGW)
2019/04/22(月) 20:25:58.12ID:fCHDCXs10 溶原性ショゴス細胞か…
404NPCさん (ワッチョイ cecf-EG0x)
2019/04/22(月) 21:03:44.19ID:VhnkvX7m0405NPCさん (ワッチョイ 8124-JNgg)
2019/04/22(月) 21:07:35.65ID:PC3sjXrw0 ずっと6版でやっててそろそろてこ入れがって状況の向こうと違って
6版のルールブックがまだまだ人気で売れている日本で版上げするのは
リスクの方が大きいだろう
6版のルールブックがまだまだ人気で売れている日本で版上げするのは
リスクの方が大きいだろう
406NPCさん (スッップ Sdb2-dR7a)
2019/04/22(月) 21:33:50.63ID:TPqygsg0d 七版が出たとしても急に六版をやめる必要はないしな
別に松明持った人がルルブ持ってる全ての家庭に押し掛けて
「七版が出た!古きものは破壊し尽くさねば!」
「この家ごと六版を燃やし尽くすのだ、ひょほおおお!」
とやるわけでもないし
七版出た直後のタイミングならまだ六版の方がフォローする資料多いだろうし
別に松明持った人がルルブ持ってる全ての家庭に押し掛けて
「七版が出た!古きものは破壊し尽くさねば!」
「この家ごと六版を燃やし尽くすのだ、ひょほおおお!」
とやるわけでもないし
七版出た直後のタイミングならまだ六版の方がフォローする資料多いだろうし
407NPCさん (ワッチョイ 8124-HmQt)
2019/04/22(月) 22:40:52.95ID:HqkwL9Ym0 てか7版原語版みてもだいぶ変わりすぎてて卓とかの雰囲気マジでぶっ壊しにきてるからねぇ
あれよっぽどPLに甘くしろって事なんだろうか
あれよっぽどPLに甘くしろって事なんだろうか
408NPCさん (ワントンキン MM62-MRiP)
2019/04/22(月) 22:45:04.07ID:lHlcqmHfM 版上げするよかルールを整理した改訂版が欲しい
409NPCさん (ワッチョイ 8124-JNgg)
2019/04/22(月) 23:03:27.79ID:PC3sjXrw0 それは翻訳の域を超えるしだめなんじゃないだろうか
410NPCさん (ワッチョイ 8124-HmQt)
2019/04/22(月) 23:09:39.50ID:HqkwL9Ym0 どうだろう?現行のって技能らへん五十音に入れ替えてたりするじゃん(そのせいでクッソ見づらくなってるけども
411NPCさん (ワッチョイ 8124-JNgg)
2019/04/22(月) 23:13:45.11ID:PC3sjXrw0 そりゃアルファベット順に並べたほうが分からんだろう
412NPCさん (ワッチョイ 6910-Wsuu)
2019/04/23(火) 02:51:57.31ID:zp3MviVL0 海外は数年前から完全に7版に移行しちゃってるから、
今後出る翻訳シナリオは現代もの絶望的なのがキツい
STRANGE AEONから歴史もの引っ張ってくるのもそろそろ限界だろう
残ってるのスペイン宗教裁判とかピューリタン革命とか
戦国時代と言いながら座頭市パクった日本ものとかそんなんだぜ
今後出る翻訳シナリオは現代もの絶望的なのがキツい
STRANGE AEONから歴史もの引っ張ってくるのもそろそろ限界だろう
残ってるのスペイン宗教裁判とかピューリタン革命とか
戦国時代と言いながら座頭市パクった日本ものとかそんなんだぜ
413NPCさん (ワッチョイ 8124-JNgg)
2019/04/23(火) 03:03:03.91ID:YHfminH60 まだ訳されてないサプリが3桁あるから大丈夫じゃね?
414NPCさん (ワッチョイ cecf-EG0x)
2019/04/23(火) 12:18:33.23ID:HpuRaG7W0 こういう言い方はしたくないが、ケイオシアム公式は今でも大昔のダンジョンハックのノリ(シナリオ大筋と関係ない場所でのデストラ配置や罠)が強いからなぁ…
何の予告もなく、机開けたら即死トラップで死亡とかさ
シナリオ分解して、毒素抜いて、天日干しして、やっと日本人が食えるかなって印象だから
あんまり海外シナリオの和訳に期待しない方がいいと思うんだよな
フラグメントとかシナリオ集で収録されてる海外シナリオって、その中でも生で食えるものを厳選して持ってきたって感じだし
何の予告もなく、机開けたら即死トラップで死亡とかさ
シナリオ分解して、毒素抜いて、天日干しして、やっと日本人が食えるかなって印象だから
あんまり海外シナリオの和訳に期待しない方がいいと思うんだよな
フラグメントとかシナリオ集で収録されてる海外シナリオって、その中でも生で食えるものを厳選して持ってきたって感じだし
415NPCさん (ワッチョイ f605-ccGr)
2019/04/23(火) 13:14:13.58ID:edIqqvGo0 マンションオブマッドネスとか評価高いし面白いのに
クソシ6割普通2割佳作1割名作1割って感じの印象。普通に面白いシナリオまだまだあると思うなぁ
意味不明なイベントあって理不尽なクソシ多いのは同意
クソシ6割普通2割佳作1割名作1割って感じの印象。普通に面白いシナリオまだまだあると思うなぁ
意味不明なイベントあって理不尽なクソシ多いのは同意
416NPCさん (ワッチョイ f605-ccGr)
2019/04/23(火) 13:59:03.91ID:edIqqvGo0 この言い方だとマンションオブマッドネスがクソシ6割みたいだ
すまん、そういうつもりじゃなかったんだ
個人的に結構最近発売された未訳シナリオは結構落ち着いてると思う
すまん、そういうつもりじゃなかったんだ
個人的に結構最近発売された未訳シナリオは結構落ち着いてると思う
417NPCさん (ワッチョイ 5e1a-4XB9)
2019/04/23(火) 14:26:57.80ID:TIYXqoXE0 日本公式はケイオシアムとミスカトニックリバープレス?くらいしか訳さないしモノグラフもほとんど無視だから七版とCP除くとそろそろ弾切れでCPか他公式も訳しはじめてくれるんじゃないかと期待してる
418NPCさん (アウアウウー Sacd-H6/K)
2019/04/23(火) 15:53:09.59ID:Be4aWFn8a モノグラフは設定面白いけど実際回すとキツイのが大半じゃね?
419NPCさん (ワッチョイ 8124-HmQt)
2019/04/23(火) 20:20:40.62ID:kBYFOeD80 やりたい事は分かるけど、それを形にできてるかっていうと微妙のまま載せてる感はあるなぁ
420NPCさん (スププ Sdb2-EG0x)
2019/04/24(水) 02:54:17.93ID:3sRlymt+d 権利関係のバックを考えたら、他公式は触りにくいんじゃないか?
それなら内山あたりの日本公式陣に執筆依頼した方が、安いし質も上とかありえそうでな…
それなら内山あたりの日本公式陣に執筆依頼した方が、安いし質も上とかありえそうでな…
421NPCさん (ワッチョイ 8124-HmQt)
2019/04/24(水) 07:54:45.23ID:5ume4xL50 そこらへん著作権関係っていうか、シナリオ本出すときのシステムのライセンス料しだいだよねぇ
422NPCさん (アウアウウー Sacd-H6/K)
2019/04/24(水) 10:35:28.93ID:cF9Wf5Tna 6版だと版権料安いとかはありそう
423NPCさん (オッペケ Sr79-NBE8)
2019/04/24(水) 18:03:30.11ID:+CJXvYvRr 甲田学人先生にクトゥルフ作品を書いてもらいたい……というか今は何やってるのかな
424NPCさん (スププ Sdb2-EG0x)
2019/04/24(水) 20:11:29.92ID:3sRlymt+d >>421
言われてみればサードパーティ製使えば
ケイオシアムに払うシステム利用料と、シナリオ作者に払う稿料と、翻訳者に払う翻訳料とでガチガチになりそうだな…
本家公式周りならコミコミの金額なんだろうけど、全部が別窓口だから高くつくし
言われてみればサードパーティ製使えば
ケイオシアムに払うシステム利用料と、シナリオ作者に払う稿料と、翻訳者に払う翻訳料とでガチガチになりそうだな…
本家公式周りならコミコミの金額なんだろうけど、全部が別窓口だから高くつくし
426NPCさん (ワッチョイ 6510-5sYb)
2019/04/25(木) 09:00:37.00ID:C5b3cGoA0 狂気ルール以外はかなり遊びやすくなってるな
あの発狂地獄はどうすりゃいいんだマジで
あの発狂地獄はどうすりゃいいんだマジで
427NPCさん (ワッチョイ 6bcf-JPHH)
2019/04/25(木) 09:06:15.62ID:Qas05sEy0 難易度下がるってのは違うと思うがな…
行為判定に失敗した時に、リスクを負って再判定できるルールが入ったり
上昇判定まわりが整備されたりで、いわゆる技能事故が起こりにくくなってる
「技能失敗したから、情報は得られずバッドエンドです」みたいな裁定を取ってた卓にとっては難易度低下なんだろうけど
一般的な卓環境にとっては「技能失敗のペナルティをゲーム的なリソース(HPやPダイス)に落とし込みやすくなった」っていう改善だと思う
行為判定に失敗した時に、リスクを負って再判定できるルールが入ったり
上昇判定まわりが整備されたりで、いわゆる技能事故が起こりにくくなってる
「技能失敗したから、情報は得られずバッドエンドです」みたいな裁定を取ってた卓にとっては難易度低下なんだろうけど
一般的な卓環境にとっては「技能失敗のペナルティをゲーム的なリソース(HPやPダイス)に落とし込みやすくなった」っていう改善だと思う
428NPCさん (ワッチョイ 6bcf-JPHH)
2019/04/25(木) 09:25:41.55ID:Qas05sEy0 >>426
あとは近接戦闘の弱体化と反撃実装で、現代日本の探索者が対ミ=ゴ戦ですら結構な死亡リスクを負う事になったあたりかね
攻撃と回避が両立できるようになった以上に、攻撃するたびに反撃で回避受け流しのできない攻撃が飛んでくるのが痛い
クライマックスによくある、下位の神話生物を連れた黒幕みたいなシチュエーションの殺意が跳ね上がる
あとは近接戦闘の弱体化と反撃実装で、現代日本の探索者が対ミ=ゴ戦ですら結構な死亡リスクを負う事になったあたりかね
攻撃と回避が両立できるようになった以上に、攻撃するたびに反撃で回避受け流しのできない攻撃が飛んでくるのが痛い
クライマックスによくある、下位の神話生物を連れた黒幕みたいなシチュエーションの殺意が跳ね上がる
429NPCさん (ワッチョイ 6510-5sYb)
2019/04/25(木) 10:42:02.13ID:C5b3cGoA0430NPCさん (ワッチョイ 9b05-lY+H)
2019/04/25(木) 14:19:31.20ID:znF0IhOW0431NPCさん (ワッチョイ b524-4AaA)
2019/04/25(木) 20:55:32.40ID:odKu9iz80 日本で7版が展開されるようになってもパルプクトゥルフは翻訳されないんだろうなぁ
432NPCさん (アウアウウー Sae9-rfLT)
2019/04/26(金) 10:41:26.64ID:YoiHgRXia パルプフィクションって言われても日本じゃピンと来ないしな
人気出そうではあるんだけど
人気出そうではあるんだけど
433NPCさん (ワッチョイ 6510-KxX0)
2019/04/26(金) 13:16:04.15ID:u24hlarv0 シナリオ自作じゃなくて誰かの使ってる人はどこかで買って仕入れてるの?
434NPCさん (オッペケ Sr01-an9v)
2019/04/26(金) 13:25:09.84ID:vO0NyxKCr 無料ならpixivとか、有料ならboothとか
435NPCさん (スプッッ Sd03-O4pN)
2019/04/26(金) 13:42:17.09ID:0+5GCsIyd イエサブで薄い本買う
436NPCさん (ササクッテロラ Sp01-MJkV)
2019/04/26(金) 16:50:24.70ID:A47E+Vslp クトゥルフをオンセやるんだけどアドバイス欲しい。
オフセは何度もあっていているけど、ルールというよりオンラインがわからん。ディスコードもインストールしているだけだし、ココフォリアでやるらしいけどよくわからん
オフセは何度もあっていているけど、ルールというよりオンラインがわからん。ディスコードもインストールしているだけだし、ココフォリアでやるらしいけどよくわからん
437NPCさん (ワッチョイ 6bcf-JPHH)
2019/04/26(金) 20:38:12.76ID:T3I8lRI40 ダイスの振り方とツールの使い方だけググっておけば問題ない
438NPCさん (ワントンキン MMa3-4Fhb)
2019/04/26(金) 20:45:08.93ID:L5HSb+W/M YouTubeに使い方説明動画とか無かったかな
439NPCさん (ワッチョイ 6510-KxX0)
2019/04/27(土) 06:34:15.26ID:KsegAIBf0 イエローサブマリンの同人誌は知ってたけどpixivにCoCシナリオ置いてるのか
とりあえずそれ使ってみる
とりあえずそれ使ってみる
440NPCさん (ワッチョイ 556d-MJkV)
2019/04/27(土) 08:32:44.77ID:jQhrsYrG0 シナリオの同人誌はイベントだと主にコミケとゲムマで買ってるな
イベント以外だとboothとイエサブはもちろんだけど、メロンブックス専売のも結構ある
イベント以外だとboothとイエサブはもちろんだけど、メロンブックス専売のも結構ある
441NPCさん (ワッチョイ 9b05-lY+H)
2019/04/27(土) 19:15:42.42ID:ODrvk6ex0 無料公開シナリオだと落星とか絶望の偽母は好きだな
コミケで10冊づつくらい買ってるけど、よく出来てると思うのは2割前後かな
一番ひどいのだとマスターシーンがなぜか入ってきて、NPC同士の会話がシナリオの約半分を占めてては?って思いながら読んでたら勝手に解決されるやつを買ったことがある
コミケで10冊づつくらい買ってるけど、よく出来てると思うのは2割前後かな
一番ひどいのだとマスターシーンがなぜか入ってきて、NPC同士の会話がシナリオの約半分を占めてては?って思いながら読んでたら勝手に解決されるやつを買ったことがある
442NPCさん (スッップ Sd43-S4JT)
2019/04/27(土) 22:25:43.61ID:bFfA7Jy8d443NPCさん (ワッチョイ a3df-LxIV)
2019/04/28(日) 18:38:05.14ID:fi913rAR0 今度初kpをしようと思うんですがサプリはなにを買ったらいいでしょうか?
今度秋葉原に行くときにどの店でかえばいいでしょうか?
今度秋葉原に行くときにどの店でかえばいいでしょうか?
444NPCさん (アウアウカー Saf1-MJkV)
2019/04/28(日) 18:51:53.73ID:MQdXKbcDa445NPCさん (ワッチョイ 6bcf-JPHH)
2019/04/28(日) 20:48:06.50ID:NYHLFiBl0446NPCさん (アウアウカー Saf1-MJkV)
2019/04/28(日) 21:09:56.09ID:MQdXKbcDa >>443
オススメのサプリを挙げるなら2010かな、現代日本に当てはめた解説とかデータが載っててルルブの舞台である1920年代アメリカよりもとっつきやすいかもしれない。シナリオも人気作が多い
似たようなタイトルの2015は、面白いシナリオは載ってるもののちょっと踏み込んだ内容というか、2010の補完+αみたいな感じがあるから優先度は低め
KPをやるのであれば魔術書やマジックアイテムなんかのデータが載ってるキーパーコンパニオンやモンスターデータ集のマレウスモンストロルムもオススメかな、流し読みしてるだけでアイデアが溢れ出してくる
オススメのサプリを挙げるなら2010かな、現代日本に当てはめた解説とかデータが載っててルルブの舞台である1920年代アメリカよりもとっつきやすいかもしれない。シナリオも人気作が多い
似たようなタイトルの2015は、面白いシナリオは載ってるもののちょっと踏み込んだ内容というか、2010の補完+αみたいな感じがあるから優先度は低め
KPをやるのであれば魔術書やマジックアイテムなんかのデータが載ってるキーパーコンパニオンやモンスターデータ集のマレウスモンストロルムもオススメかな、流し読みしてるだけでアイデアが溢れ出してくる
447NPCさん (ワッチョイ a3df-LxIV)
2019/04/29(月) 07:38:05.74ID:ECYX6f250 ありがとうごさいます
おすすめされたサプリを買ってみます
あと友達を初めてPLさせるときにおすすめのシナリオありますか?
おすすめされたサプリを買ってみます
あと友達を初めてPLさせるときにおすすめのシナリオありますか?
448NPCさん (アウアウカー Saf1-MJkV)
2019/04/29(月) 08:43:25.86ID:RievQiGga >>447
まずは基本ルルブの「悪霊の家」「屋根裏の怪物」あたりが妥当じゃ無いかな?
2010の「もっと食べたい」もシンプルな初心者向けシティシナリオとして評価が高い
フリーだと「毒入りスープ」が初心者向け要素がコンパクトに詰め込まれてて評価が高いかな
俺の卓は全員TRPG自体よくわかってない状態で始めてやったシナリオが毒入りスープで大成功だったから毒入りスープを推しておくかな、ただ人によってはラスト付近の選択?に理不尽を感じるようだからもし気になったらそこだけ改変するのも考慮に入れたほうがいいかも
まずは基本ルルブの「悪霊の家」「屋根裏の怪物」あたりが妥当じゃ無いかな?
2010の「もっと食べたい」もシンプルな初心者向けシティシナリオとして評価が高い
フリーだと「毒入りスープ」が初心者向け要素がコンパクトに詰め込まれてて評価が高いかな
俺の卓は全員TRPG自体よくわかってない状態で始めてやったシナリオが毒入りスープで大成功だったから毒入りスープを推しておくかな、ただ人によってはラスト付近の選択?に理不尽を感じるようだからもし気になったらそこだけ改変するのも考慮に入れたほうがいいかも
449NPCさん (アウアウカー Saf1-KYGJ)
2019/04/29(月) 12:43:02.80ID:6qQZt3dBa 初プレイで勧めるなら「もっと食べたい」かな
「悪霊の家」は攻略感の薄さが、「屋根裏部屋の怪物」は動機付けの薄さが気になるし時代感が取っつきにくい
「死者のストンプ」も時代設定以外はいいんだけど初心者には不向きだと思うし、「トラフ」は論外
フリーだったら「何かが潜んでいる」を勧めたい
「毒入りスープ」は出来はいいんだけど初プレイで不思議空間脱出ゲームを勧めたくない気がする
「悪霊の家」は攻略感の薄さが、「屋根裏部屋の怪物」は動機付けの薄さが気になるし時代感が取っつきにくい
「死者のストンプ」も時代設定以外はいいんだけど初心者には不向きだと思うし、「トラフ」は論外
フリーだったら「何かが潜んでいる」を勧めたい
「毒入りスープ」は出来はいいんだけど初プレイで不思議空間脱出ゲームを勧めたくない気がする
450NPCさん (ワッチョイ 1b10-MJkV)
2019/04/29(月) 13:45:58.19ID:X9/eZGgy0 >不思議空間脱出ゲームを勧めたくない気がする
気持ちはとてもよくわかる…正直自分も目が覚めたら異空間系脱出ゲームにはわりと辟易してる
でも初KPとなるとシティのアドリブでパニクって失敗経験してしまうよりまずは選択肢の限定されたクローズドで勝手を掴んだ方がいいかな…と
あとは本人の好みやね
一応説明しておくと、「目が覚めたら異空間に居たから脱出しよう」的なシナリオは公式ではほぼ皆無で、脱出ゲームシナリオが大半を占めてる現在のフリーシナリオ日本市場は結構異常
「本来のクトゥルフ神話TRPGらしさ」で言ったら間違いなくもっと食べたい他公式シナリオの方が出来がいいんだけど、とはいえ逆に異空間系脱出ゲームの動画見て面白そうと思ってTRPG始める人もいるからなー
実際うちの卓にもクトゥルフ神話TRPGが好きと言うより脱出ゲームが好きでシナリオ作ってる感のあるGMが居たりする…
「クトゥルフ神話TRPG」らしく遊びたい場合は「もっと食べたい」
「謎解き脱出ゲーム」的な楽しみを求めてるなら「毒入りスープ」って感じかな
ちなみに「何かが潜んでいる」が掲載されてるサイトの作者は公式のシナリオもたくさん書いてる人だからそこのシナリオも全体的に完成度高いよ
初心者向けじゃ無いのも多いしあんまり大量に挙げられても混乱しちゃうとは思うけど…
長文失礼
気持ちはとてもよくわかる…正直自分も目が覚めたら異空間系脱出ゲームにはわりと辟易してる
でも初KPとなるとシティのアドリブでパニクって失敗経験してしまうよりまずは選択肢の限定されたクローズドで勝手を掴んだ方がいいかな…と
あとは本人の好みやね
一応説明しておくと、「目が覚めたら異空間に居たから脱出しよう」的なシナリオは公式ではほぼ皆無で、脱出ゲームシナリオが大半を占めてる現在のフリーシナリオ日本市場は結構異常
「本来のクトゥルフ神話TRPGらしさ」で言ったら間違いなくもっと食べたい他公式シナリオの方が出来がいいんだけど、とはいえ逆に異空間系脱出ゲームの動画見て面白そうと思ってTRPG始める人もいるからなー
実際うちの卓にもクトゥルフ神話TRPGが好きと言うより脱出ゲームが好きでシナリオ作ってる感のあるGMが居たりする…
「クトゥルフ神話TRPG」らしく遊びたい場合は「もっと食べたい」
「謎解き脱出ゲーム」的な楽しみを求めてるなら「毒入りスープ」って感じかな
ちなみに「何かが潜んでいる」が掲載されてるサイトの作者は公式のシナリオもたくさん書いてる人だからそこのシナリオも全体的に完成度高いよ
初心者向けじゃ無いのも多いしあんまり大量に挙げられても混乱しちゃうとは思うけど…
長文失礼
451NPCさん (ワッチョイ 6d1a-bFFV)
2019/04/29(月) 15:38:46.00ID:FOBuvsnQ0 毒入りスープは初心者向けに勧められるけどあれ作者は経験者向けの一風変わったシナリオのつもりだったんだよな
館ものとかシティのリプレイ動画からきた初心者プレイヤーに回したらラストには「は?」って顔されたから何処から入ってきた初心者なのかは気にした方がいいぞ
館ものとかシティのリプレイ動画からきた初心者プレイヤーに回したらラストには「は?」って顔されたから何処から入ってきた初心者なのかは気にした方がいいぞ
452NPCさん (アウアウカー Saf1-KYGJ)
2019/04/29(月) 17:05:44.27ID:j5nBz1Uqa 今だと一風変わったどころか一ジャンルとして確立してるけどね
・背景設定とか理不尽さとか御都合主義とか全部無視してギミックが組める
・どんなPCでもほうり込めて動機付けも不要
そりゃ作る方としては楽が出来る
ただ「総当たりで進行する」「実質一本道で」「途中と最後にリドルやミニゲームがある」だけのシナリオになりやすいので、自分で作るなら最低限
・PC視点で合理的な判断で行動を決めれられる情報が導入か直後に手に入り途切れない
・複数の(出来れば相互に独立した)クリアルートを持っている
・シナリオ中の判定や課題がシナリオ設定に自然に馴染む内容
って3点は抑えておきたい
・背景設定とか理不尽さとか御都合主義とか全部無視してギミックが組める
・どんなPCでもほうり込めて動機付けも不要
そりゃ作る方としては楽が出来る
ただ「総当たりで進行する」「実質一本道で」「途中と最後にリドルやミニゲームがある」だけのシナリオになりやすいので、自分で作るなら最低限
・PC視点で合理的な判断で行動を決めれられる情報が導入か直後に手に入り途切れない
・複数の(出来れば相互に独立した)クリアルートを持っている
・シナリオ中の判定や課題がシナリオ設定に自然に馴染む内容
って3点は抑えておきたい
453NPCさん (ワッチョイ 556d-MJkV)
2019/04/29(月) 19:26:25.37ID:CR8vbGDA0 関係ないけどモルディギアンって火属性で解釈してもおかしくないかな?
454NPCさん (ワッチョイ 236d-VYK1)
2019/04/29(月) 19:30:15.26ID:DIwQm5my0 属性で解釈するとだいたいおかしいので大丈夫
455NPCさん (ワッチョイ b524-MRXB)
2019/04/29(月) 19:39:10.58ID:vuHnL7LC0 クトゥルフが水にいるから水属性でも水で封じられているから火属性でも
ハスターの敵だから土属性でもハスターの兄弟だから風属性でも
なんでもOK
ハスターの敵だから土属性でもハスターの兄弟だから風属性でも
なんでもOK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています