X



■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1NPCさん (ワッチョイ 153.227.232.12)
垢版 |
2018/04/28(土) 09:02:38.39ID:APB+hwxk0
!extend:checked:vvvv:1000:512
!extend:checked:vvvv:1000:512
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。

TRPG以外の同人卓上ゲーム全般(ボードゲーム、同人カードゲーム、その他)について語り合いましょう。
ゲームマーケットやコミケでの、同人卓上ゲームの紹介やレポートもこちらで。
・同人TRPGの話題は主旨と違いますので別スレへどうぞ。
・メーカー製ボードゲームの話も主旨と違いますので別スレへどうぞ。
・卓上ゲーム系サークルのサイトは、煽らず荒らさず暖かな目で見てあげましょう。
・宣伝の乱立は主旨とズレますが、話題の投下を制限したくないので紹介程度にまとめてね。

【NGワード推奨】
◆SkatoroX82
122.255.141.199

【注意事項】
★☆★アスキーアートの使用禁止について★☆★
原則的に使用禁止です
説明のために盤面などを図示する場合に限り使用可能です

前スレ
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■21
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1512471822/

■次スレ
次スレは>>970を踏んだ方が宣言してから立てて下さい。
>>970が立てられない場合は、他の誰かが代行宣言をしてから立てて下さい。
次スレが立つまでは減速進行でお願いします。
ワッチョイが導入されたので1行目に下記のコマンドを書いてください(IP表示)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
2NPCさん (ワッチョイ 118.238.245.187)
垢版 |
2018/05/01(火) 14:53:32.09ID:5i+3x6vp0
前スレ埋め中とはいえゲムマ数日前なのに人がいないなぁ
2018/05/01(火) 15:57:51.02ID:NC1Wkx150
まあ、連休中だからゲームしてるんじゃね?
ここに書き込めるって事は・・・。
2018/05/01(火) 16:05:10.18ID:024XemWvd
仕事中だろうとゲーム会に参加中だろうと休憩時間に書き込むよ
2018/05/01(火) 16:18:46.49ID:NC1Wkx150
自分はゲーム中は流石に無い。
ツイッターとかはまだあるけど。
6NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:48:49.00ID:btDzWBiw0
仮想通貨を遊びながら学べるボードゲーム「THE仮想通貨」を沢山のひとに届けたい!
https://www.makuake.com/project/the-kasotsuka/

クラウドファンディングにて目標金額30万の5倍である150万を達成
2018/05/01(火) 17:56:51.19ID:ErHLc4Aed
>>6
どういう割合でバックした人いるのか気になるけど
普通に考えて四千円出してものが届かなくて割引券だけとかありえないし
なんかお金出してくれる本当のパトロンがいるんじゃない?
8NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:32:20.23ID:btDzWBiw0
ケツやがめつい人には4千円は凄い事なんだろうけどこれは別に対したことではない
パトロンやボランティアや人助けやプロデューサーの仕事や反体制思想や反大衆文化思想を
考えればクラウドファンディングのシステムが理解できるよ
9NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:34:35.39ID:btDzWBiw0
4千円でいちいち騒ぐとか高校生なみの金銭感覚だな
どんだけ底辺世界でちょこまかしてるんだよ

もっとでかい思考で考えなさい
ロバートキヨサキを読もう
2018/05/01(火) 20:50:18.72ID:9xoYwEp60
クラファンしたことないから仕組みがよくわからないけど、何十人か仲間内とかでいれてるんじゃないかな。
2018/05/01(火) 20:50:58.62ID:2+n+t5ev0
ゲムマ2018春は当日ビッグサイトで開催されてるほかのイベントのカタログで入場バス割引ってキャンペーンやるけど
これをやるのがもっと前から判ってたらそう言う客層を狙った
東方なり何なりの二次創作ゲームを出すサークルも出たんじゃないかな?
12NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:56:33.34ID:btDzWBiw0
東方とかどこにでもどんなジャンルにも顔出すよね
ゴミみたいなもの作って売ってる集団
キモオタはコミケから出てくるなと言いたいね
ゴミの集積所を作って隔離に成功したのにすでに埋立地がいっぱいになったとか勘弁してくれよ
2018/05/01(火) 23:08:09.44ID:OzrDudlHa
むっちゃあぼーんされてて草
2018/05/02(水) 01:31:34.90ID:AoMeeixQ0
>>13
なんかいうことが支離滅裂なんだよ。タスケテ
東方をゴミといいながらも自分は
この教育的効果が薄そうで、その癖ゲームとしてそれほど期待できない(多分よくてモダンアートのパクリ)暗号通貨ゲーム?笑 を擁護してる。
ロバート・キヨサキは四千円で騒ぐなといいつつ、東方みたいな軽い二次創作で世界観を楽しむのに金を落とす層は理解できないみたいだ。多分病気なんだろうね。

>>8
君、キックの履歴、海外Amazonの履歴貼れる?
聞きかじりでクラウドファンディングサイト語らないでもらえるかな。
流通価格より安く手に入るメリットを持って広くお金を集めるからこそ出す方もメリットがあるんだよ。
どれだけのクラウドファンディングがどれだけのバックで成功してるか、100例くらい調べたら実は海外通販経験もないから履歴も貼れないこと許してもいいけど君にはこの大学一年の課題程度も難しいだろうね。
2018/05/02(水) 01:45:10.28ID:AbPLWraN0
キモい人わいてるなあ
2018/05/02(水) 07:04:17.85ID:9LouD6l30
「荒らしに触る奴は荒らし」の法則に従い
全部連鎖あぼんしとけ。全員基地外
2018/05/02(水) 15:23:53.80ID:tv5JWtJXH
で、誰よ?ツイッターで同人ゲームをターゲットにして
十把一からげにこき下ろしている奴は。
18大日本國皇 (バッミングク 58.91.16.177)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:26:45.69ID:khjdoMSzM
、..∧.
 ..ll l //″_>
 ..lv:l jvl
 /"⌒!⌒\
 (.'Ф` 'Ф`:.)
 ('∴;)(,,)(:∴)∩
⊂|∵){ー-}(∵|ノ
 ヽ.___./新スレ
つーげっとだでなぁ
19オフ会王 (バッミングク 58.91.16.177)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:29:05.79ID:khjdoMSzM
.( 'Ф`'Ф` )
('.∴;)(,,)(:∴`.)
.|.∵){ー-}(∵|
.ヽ.___./
おらの震災島、よりルール
シンプルにしたった
ビギナールールこしらえたでなぁ

毒ガス塹壕戰もあたらしいルール
あしたには書くでな 公式に
2018/05/02(水) 15:35:06.30ID:n8yQHmftd
>>17
炎上目的のブロガーだから無視して良いよ
裏話スレで別件で話題になった時に見に行ったけど
本当に浅薄な内容しか書いてなかったよ
2018/05/02(水) 15:42:40.04ID:tv5JWtJXH
>>20
あー、自己解決しました。前から偉っそうな物言いでミュートしてるみかん県の人だった。
ブロガーなんですか?
20さんが言ってる人と違う人だったら、複数いるってことになるな。
2018/05/02(水) 15:56:09.99ID:n8yQHmftd
>>21
みかんの県の人とは別人
そっちは数日前の発言だったから別件だと思ったよ
23NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:42:14.28ID:3+nRIuTK0
大人にもなってアニメだ漫画だなんて言ってる人はアスペか精神障害だと思うが
別にそういうのが好きでもいいがそれを指摘する人に向かっておかしい人とか
言ってるから反発を食う

いかれてるのはお前らだっつーのw
小学生から精神年齢が成長してない証拠
病気でしかありえない
学校でどんなアホなことを学んできたんだよ
24NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:47:36.22ID:3+nRIuTK0
こんな幼稚くさい奴らにおかしいとか言われたお終いだっつーの
スカトロマニアみたいな存在がお前らだろ
「俺も変わった気質だが君も変わった気質だね」というならまだ分かる

幼稚くさいキチガイの低能は自分を客観的に見ることをお勧めする
お前らは頭がイカレてるんだっての
言ってることも根本から馬鹿みたいなことしか言わないし
精神年齢が低いから言う事も低レベル
馬鹿なんだよお前らは
2018/05/02(水) 17:56:42.69ID:n8yQHmftd
2日開催にしてまでガッツリ試遊したいって層は言うほど多いのかね?
自分は買い専で必要なものを買ったら早々に帰るから知らないのだが
2日目も終わる時間帯まで試遊卓は盛況だったのかね?
2018/05/02(水) 18:17:36.00ID:OmACXuD90
まあ、結局はお試しみたいなところあるんじゃない?
コミケやエッセンとは構造がちがうので、そのうち1日に逆戻りするかと。
2018/05/02(水) 20:32:32.29ID:FVxSVs/60
カタログのアンケート結果だと、一応今のところは2日開催賛成が多数派みたい。

ただ2日開催自体が始まったばかりだし、今後どうなるかはわからない。
2018/05/03(木) 00:35:44.33ID:pViscgCE0
>>25
少なくともTRPG卓とか塗装卓は盛況だったよ
ただ同人は早々に撤収するところあるんで期待してない
2018/05/03(木) 01:16:58.77ID:a/M5Kkxq0
試遊したいけど大抵は人がビッシリ埋まってるか全くいないかなんだよな
会場全体でもっと卓を上手く回せるシステムがあればいいと思う
2018/05/03(木) 12:17:10.78ID:/zLHaNzp0
混んでいるところは1回のプレイ時間が長めだったりするのが原因な印象。
ルール説明と最初の数ターンだけ体験みたいな感じだともっと捌けるのだろうけど、その辺りはブース側の方針もあるだろうし。

逆に全く人がいないところは、ブース側があまり接客する気がないというか、酷いとこだと試遊卓にゲームだけ置いてそのまま放置とかそんな感じ。
2018/05/03(木) 12:34:41.20ID:77yXlfWIp
ゲームのワンプレイの時間でも回転率は変わって来る。まあ当たり前なんだけど。
2018/05/03(木) 13:01:11.03ID:UchHJi8C0
>>25
俺のところは試遊卓を予約制にしたおかげで、2日目も盛況だったよ。
試遊予約は午前中に全部埋まった。
こちらの休憩も取りやすいし、お客も遊びやすいしでとても合理的。
2018/05/03(木) 13:22:26.48ID:NiBhFW7M0
試遊なんて興味があるゲームをやりたいと思うのが当たり前でしょう
何でもいいからいろいろ遊びたいと思うんだったら空いてるところに行ってあげてよ
2018/05/03(木) 13:39:52.75ID:/zLHaNzp0
上でも書いたけど、無人のテーブルにゲームが置いてあるだけで「勝手に遊んで」じゃ、空いていても誰も遊ぼうとは思わないかと。
35NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:13:03.93ID:T7cZh4yS0
海外バイヤー視点で見た、ゲームマーケット出展者がするべきこと
https://hirobodo.hatenablog.com/entry/gm-abroad

手前味噌ではありますが、私のサークルはゲームマーケットがきっかけで世界デビューしています。
2015年に作ったボードゲーム「ピクテル」がゲームマーケットでスカウトされ、現在、世界24ヶ国で
販売されています。同人で作ったゲームがここまでくるとは、メンバー自身も思っていないことでした。

「海外バイヤー視点で見た、ゲームマーケット出展者がするべきこと」の概要は以下です。
当日の展示方法
1.箱を開けてコンポーネントを展示
2.英語の紹介を一文でもいいから書く

コミュニケーション
1.積極的に話しかける
2.ツールに頼って「話す」を「書く」にシフト

情報整備
1.ゲームマーケット公式サイトに掲載
2.HPやTwitterアカウントを作成
3.Board Game Geekに情報を載せる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/05/03(木) 15:09:51.55ID:/zLHaNzp0
過剰な呼び込みは迷惑になるからやらないにしても、人が集まらないところは「ただいま試遊できます! お暇な方など、是非いらしてください!」ぐらいの声掛けはすべきだと思う。
それでゲームを始められれば、自然と興味を持ってくれた人が見てくれるし、試遊してくれる人も増えると思う。
2018/05/03(木) 16:25:42.50ID:NiBhFW7M0
こんなところでサークルの営業努力の有無をとやかく言ってもしょうがなくね?
他人が遊ぼうと思うかどうかなんて関係ないから自分が興味あるゲームをやれよといいたいのだが
38NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/03(木) 19:50:31.72ID:T7cZh4yS0
低脳はそうしてればいいだろ
それを他人に押し付けるなゴミ
39NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/03(木) 19:58:59.88ID:T7cZh4yS0
接客というのは難しい
熱心な接客が嫌いという人もいるだろうし人と関わ事自体が嫌いという人いるからだ
熱心すぎたりしつこすぎてもダメだし全くやらないのもダメ
ほどほどがいいと思う
相手の意向を見極めて対応を変えるのが一番の理想
2018/05/03(木) 20:14:50.50ID:lWECzJQa0
確かにジャンル表記はほしいな。
中を開けて見せて欲しいってのもある。
あとルールサマリーも拡大コピーしてほしいな。

コミュニケーションとかはどーでもいい。
2018/05/03(木) 23:27:47.90ID:NiBhFW7M0
>>38で他人に押し付けるなゴミと書いておいて即座に>>39で意見の押し付け
頭おかしいやつってやっぱスゲーな
2018/05/03(木) 23:46:42.37ID:pViscgCE0
いつものバカだ
気にするな
2018/05/04(金) 00:13:17.50ID:X1gME4MJ0
NG入れとけ
2018/05/04(金) 09:44:15.82ID:VbafeNPz0
ゲームマーケットは出展者増えてるけど、まともに遊べるゲームは10ブースに1つくらいじゃないか?
数年以内にアタリショックが来そうで怖いわ。
2018/05/04(金) 11:37:51.96ID:bT4g6Plw0
アタリショックなんかネット発達した今はこないって
何が名作かなんて情報はとっくに溢れてるし
わざわざ手間かけて来場してアマチュア作品買う奇特な奴らはクソゲー織り込み済み
2018/05/04(金) 11:41:15.22ID:mZdcw8Ii0
>>44
何年も前からアタリショックが来るって言説はあって
実際にゲムマの度に新作同人を大量に買い漁ってた人が
ほどんと買わない人に転向してるのは何度も目にしてるが
それでも新規にボドゲ始める人が多いからアタリショックは起きてない

あと当たりが10ブースに1つは言い過ぎ
半年後にも遊ばれてるゲームなんて10個も無いんだからもっと少ない
2018/05/04(金) 12:49:26.49ID:AB4vq6mca
いうても商業ゲーでも半年後遊んでるかわからんからな
今がバブルなのは確実だけど、落ち込んだとしてもボードゲームの歴史を考えたら、そこまで劇的に過疎る事は無いと思う。
2018/05/04(金) 15:09:29.49ID:bT4g6Plw0
ビデオゲームと違ってプラットフォームが壊れることも型遅れもないから
一度離れて復帰してもまた使えるのがよいのよ
2018/05/04(金) 19:15:13.44ID:0gd3xmZM0
理解ある場所さえあれば需要が発生するスポーツみたいなジャンルだしな
停電が起きても何の影響もないぜ
2018/05/04(金) 23:56:05.26ID:DHUZn6Pj0
文字が小さいから暗いと辛い
2018/05/05(土) 07:14:04.84ID:lN6jtERGF
よっしゲムマ行こう
もう結構な列があるらしいけど
2018/05/05(土) 07:27:08.30ID:684D6a9+0
この時間から並ぶって意味わからんな
買えないもんないだろ
2018/05/05(土) 07:32:39.49ID:GyC+mX57r
>>52
それがあるんだよ
2018/05/05(土) 12:33:39.24ID:7KP5wQ8qa
毎年だけど太ってる人会場に多くておつらい‥
通路ではね飛ばされるわ
2018/05/05(土) 13:19:25.34ID:DoQmuFpjd
薄ハゲもな。
2018/05/05(土) 16:53:27.39ID:IW0/EVmDM
君も太ればいい
一日二食のドカ食いがいいぞ
2018/05/05(土) 18:21:08.48ID:VkVUHfx+a
サークル格差ますます凄くなってねえか
市販品風の高額ゲーム売ってるのに閑古鳥なサークルとか心配になる
超強気の初参加者とかじゃないなら捌ける見込みがこれまではあったんだろうし
2018/05/05(土) 18:50:04.20ID:DBASq6Te0
ゲームの値段が上がれば格差が広がるのは当然のことだし、仕方がないことではあるのかもしれん。
作っている側もその辺りは覚悟の上で値段とコンポ―ネットの品質を上げているわけだし。
2018/05/05(土) 19:02:24.62ID:PYraGlatH
告知不足なところはそうなるよな
やってみないと面白いかどうかなんて分からんから
高いのは警戒されるわどしても
60NPCさん (ワッチョイ 180.56.113.199)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:06:23.89ID:ndTEVHjB0
真逆を行く「ルールやマップ刷ったA4の紙数枚だけを売る。
チップとかのコンポーネントは自分で用意しろ。そのかわりに100円だ」
みたいなのもあった。こういうので良いんだよ、こういうので
それで人気で出て「豪華版が欲しい」という声が多ければ作れば良いんだ
「試遊させてもらったのに買わないのは申し訳ないなぁ」と思うことは何度もあったが、
「俺がこれ買っても儲けほぼ0だよなぁ。試遊させてもらって申し訳ない」と思ったのは初めてだったw
2018/05/05(土) 20:59:49.45ID:DBASq6Te0
まあゲームを売って儲けを出そうとしたら、値段の高いゲームを作るしかないだろうね。
薄利多売で儲けを出せるほど顧客数自体が多くない。

逆に言えば、売り上げと製作費がトントンぐらいで良いのなら、他に上手いやり方はいくらでもあると思う。
2018/05/05(土) 22:50:10.81ID:9R6pfUlQ0
よく同人ゲームでアタリショック起きないかって言われてるけど、豪華なコンポーネントとイラスト競争の流れが進むことの方がまずいと思う
2018/05/05(土) 23:35:02.86ID:684D6a9+0
今日は美少女トレカ以外はたいした列も出来てなくて回りやすかったね
明日はもっと楽そう
2018/05/06(日) 06:38:19.88ID:62ahVxqp0
去年に引き続き、昨日も参戦してきたけど、イラストの上手い商品にどうしても目がいってしまうな
安めのヤツを2つほど購入して帰ってきたわ
2018/05/06(日) 07:59:40.92ID:Lz7TKim30
アート性もゲームを楽しむうえで大事な要素だからな
ボドゲオタはシステム至上意識が高すぎてビジュアルを軽視しすぎるきらいがある
そういうもんでもないだろうよ
2018/05/06(日) 09:12:12.04ID:/ujlv7uup
もちろんアートワークとかコンポーネントが良い方がいいけど同人でその方向性が進むとハードル上がりすぎてると感じちゃう
2018/05/06(日) 09:39:10.63ID:hwvo5HoR0
ゲムマの新作とか探してるときビジュアルが好みじゃなかったらシステムを知ろうともしないからビジュアルはかなり大事だと思ってる
2018/05/06(日) 10:32:24.84ID:i+1qtJdQ0
>>60
海外だとチーパスがそういう方針でゲーム出してたね
2018/05/06(日) 10:42:23.16ID:/ujlv7uup
日曜日はやっぱ土曜に比べるとガラガラだね
2018/05/06(日) 13:57:07.56ID:TtcXNYWd0
アニメ調は無視
2018/05/06(日) 14:15:01.57ID:kjpEctDD0
コンポーネントスカスカで無駄にデカイ箱、煽り文句と品薄商法で高いゲーム売りつけようとしてたとこあったな
2018/05/06(日) 14:47:00.16ID:tjBHm2mM0
>>69
目当てのサークルが2日目のみだったんで行ったが、1日目の方が多かったのか。
今回は、あまり子供連れを見かけなかったなあ……
2018/05/06(日) 18:04:03.95ID:AGYMnRkO0
1か所すごい混んでいたとこがあったけど、それ以外はわりとどこも空いていたね。
試遊卓もそんなに待つようなところはすくなかった。
2018/05/06(日) 18:04:55.90ID:c/aviIX5p
1日の方が一体感があって色々良かったなぁ

2日疲れるし
2018/05/06(日) 19:50:40.64ID:GNR9x0PC0
一日目はすごい混んでたよ
体験卓はどこもいっぱいで別イベントからの様子見客もいたし
今日は空いてた分だけ落ち着いて試遊できたけどTRPG60分卓がえらいこみ合ってた
2018/05/06(日) 20:24:36.17ID:0Irnf8yU0
この方式続ける限りサークル側は土曜のみしか申し込まないところだけどんどん増えてくんじゃね
サークル視点だと日曜があまりにも消化試合すぎる
2018/05/06(日) 20:31:51.78ID:Lz7TKim30
それでいいんじゃね
日曜はファミリー&企業デーで構わん。企業ブースの売り物は潤沢だし空いてて快適だったし
2018/05/06(日) 21:53:14.71ID:TtcXNYWd0
初日で売り切れて二日目は開店休業状態なとこってあった?
見てると二日分別々に数を確保してるところが多そうだけど
2018/05/06(日) 22:49:04.42ID:+LaJC/B00
日曜は人少なかったねー、特に奥の方はひどかった。
あれじゃあ企業も二日でなくなるとこあるんじゃないかなぁ。
2018/05/06(日) 23:07:29.47ID:x+Lzgq2S0
両日ともめちゃくちゃ歩いたわ
その割にはあまり試遊できんかったし
パッと見、同人も企業もスタッフ不足だと感じたわ
2018/05/06(日) 23:26:19.70ID:Lz7TKim30
スタッフ人数はあれで充分。捌く能力が足りてないだけ
ろくに説明できず「面白いですよー」しか言えない売り子
下手すぎて卓の全員から「まったく説明がわかりません」言われちゃうインスト
知り合いとの雑談に夢中で試遊卓の客放置まで見られた。物売る気なさすぎだな
2018/05/06(日) 23:47:07.26ID:TBgVxL+r0
その辺はボードゲーム売るとこの難しいところだよな
ある程度ゲーム慣れしてて説明出来る人間を3、4人集めなきゃいけない。お給料出してもいいけど、出し過ぎれば赤字がひどくなるので、ある程度ボランティアしてくれる人や、ゲムマに来たい人などを探さないいけない。
2018/05/07(月) 02:01:48.19ID:l67fnPApa
応募が多いと抽選になるので、それでも売りたいなら日曜日に回るしかなく、人が少なくて売れずに赤字、次回から参加できない
そんなところが出てくるかもね
84NPCさん (ワッチョイ 180.56.113.199)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:21:33.09ID:tYrhwLRW0
企業ならともかく個人や少人数だと厳しいわな
ブースに椅子置いて販売も試遊もやっちゃうか、いっそ試遊無しにするか
85NPCさん (ワッチョイ 202.232.108.73)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:33:12.55ID:/OUZu+/m0
めちゃくちゃ説明下手な売り子さんいたな。
試遊できますって何度も指差して、試遊卓に行って欲しそうだったけど、今この店の看板はお前なんだぞ!ってちょっとイラっとしたわ。
2018/05/07(月) 02:37:35.29ID:TvKCzEZx0
>>84
ブースに椅子置いて試遊は専用のブースで申し込まないといけない
最初から人数見込めない時だったらそれ選べるが、わからないからな
2018/05/07(月) 07:36:40.64ID:ol7YtrSja
ミリオンダウトのブースが販売のみのテーブルなのに勝手に椅子置いて試遊やって運営に怒られまくってるの見たな
2018/05/07(月) 08:28:15.00ID:WdRwSvMgd
>>87
ひらめき工房って出てなかった?
大阪のとき同じく椅子だしてじいさんが試遊やってたけど怒られてなかったな。
89NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/07(月) 11:02:19.60ID:J1/m8d2X0
デザインの良し悪しの定義は
・異性との初デートでそのデザインがTシャツにあっても恥ずかしくないこと
・自分の家に知らない人を入れてもポスターとして飾っていても恥ずかしくないこと

オタ絵がダメな理由はそれ
ダサいし恥ずかしいもん
かと言って無機質やシンプルすぎても面白みがない
なんか魂や人間の味がない
90NPCさん (ワッチョイ 27.139.36.79)
垢版 |
2018/05/07(月) 11:12:27.98ID:EhXtBey20
ゲスラブって面白いの?
2018/05/07(月) 11:30:07.25ID:QS13X7Gpp
面白いが同性同士で遊ぶべき
異性が混ざると楽しみにくい
2018/05/07(月) 11:51:49.95ID:QEI7ksrGd
今回のゲムマの目玉ってなんだったの?
2018/05/07(月) 11:54:54.14ID:N0yhoByG0
グラバーの話題はやたらと聞いた
システム好きじゃなさそうだったから興味なかったが
2018/05/07(月) 12:01:45.25ID:7Fy5XwkQp
1番列ができてたのがふるよにで、ツイッターでよく呟かれてるのが雀じゃんって感じだった。
2018/05/07(月) 12:27:06.24ID:Eqx6HiFdd
1日目のDOMINAもなかなか
2018/05/07(月) 12:42:05.54ID:2OvFPTVNp
グラバーちょっと興味があったが
売り子の店長らしき男がひたすら
「東京ドイツゲーム賞がどーのこーので凄い」しか言わなくて萎えたわ
賞とかどうでもいいから内容の説明してくれ
2018/05/07(月) 12:46:21.23ID:03/86vqQ0
DOMINAの新作は話題だったのか、かなり混んでいたかな。
リトルフューチャーの新作はちょくちょく名前を聞いていたけど、場所が悪かったせいか、そこまで混んでいる感じはなかった。
2日目情報。
2018/05/07(月) 13:09:35.25ID:5y76TfEFM
>>96
それを売り子に言えばよかったのでは
99NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:49:54.43ID:J1/m8d2X0
顧客が本当に必要だったものゲームって話題になってる?
話題になった題材は扱うこういうセンス好きだ
ノーマークで気づかなかったけど見た目的にもシステム的にも面白そう
2018/05/07(月) 15:04:38.28ID:2OvFPTVNp
>>98
萎えてんのにそんな親切するわけない
ウザくてすぐ離れたわ
101NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/07(月) 15:10:03.37ID:J1/m8d2X0
日本人の悪い癖だと思う
家庭でも社会でも学校でもコミュニケーション能力不足の原因がそれを生んでる
義務教育に「討論」「プレゼンテーション」「自由研究」「演劇」「ダンス」「サバイバル」を取り入れるべき
2018/05/07(月) 15:13:35.70ID:4MJy9Urea
ん?と思ったがこれがテンプレの人なのね
勘違いする前にあぼーんしとくか
103NPCさん (ワッチョイ 118.15.22.188)
垢版 |
2018/05/07(月) 15:14:44.86ID:mSgBA6Rn0
今回は会場レイアウトのバランスが悪かったような気がする。
というのも、企業ブースが片側に固まっていて、
逆側がTRPGとか装飾関係とか別の層だから、
人の流れが偏っていて歩きにくかった。

もし企業を両端に分けて固めていれば、人口密度のバランスが取れるし、
客が両サイドを移動することで、
真ん中の同人ゲームを見ながら歩けるので、
同人にもメリットがあったはずだ。

全体の利益をイメージして、快適さも実現する。
デパートってそういうとこを考えてレイアウトしている。

運営はそういうとこを考えて配置を考えて欲しいね。
2018/05/07(月) 15:34:08.41ID:AHKdADAsM
>>103
金を多く払った奴がお客様
2018/05/07(月) 15:37:50.36ID:xpzK1ph+0
>>98
東京ドイツゲーム賞って自分のところの賞でしょ?
自分で賞つけてすごいってどんなマッチポンプやねん
2018/05/07(月) 16:37:27.92ID:anxSXoRud
知り合いがふるよに人気だよと言ってたのでブース見てたけど、あの客層が仲間になるのかと思ったらちょっと無理だったわ…
ああいう絵柄だと仕方ないのかな…ルールやシステム自体は面白そうだったのに…
2018/05/07(月) 16:47:13.06ID:7Fy5XwkQp
もともとあの客層が多数派だと思うけど
2018/05/07(月) 17:31:40.06ID:Eqx6HiFdd
>>97
2日目は早々に並んでみたけど手際がクッッッッソ悪かったわ
インストも下手だし何だったんだろ
2018/05/07(月) 17:32:05.81ID:LMb9JX6T0
>>97
リトルフューチャーは二日目の東京サイドキックの在庫が50個だったらしいから
そのせいもあるんじゃね
110NPCさん (ブーイモ 163.49.206.196)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:10:56.79ID:ssk7Z9JEM
ゲムマ1日目が12000人、2日目が8000人だったらしい
来客数の上昇ストップした感あるね
2018/05/07(月) 21:35:20.69ID:mc74OFhF0
サークル出展側の方に聞きたいんだけど、予約受付数は上限どれくらいにしている?
今後初参加の予定なんだけど、どれくらい特典を用意すれば良いのか
2018/05/07(月) 22:30:25.54ID:UQFGbY/I0
おまえらTシャツの上に木綿の長そでシャツ羽織りすぎ
そして相変わらずのチェックシャツ率
Tシャツ+チェック木綿+メガネマン多すぎなんだよ!
せめて季節らしくリネン素材のシャツとかにして来いよ!
ほんとにもう!
2018/05/07(月) 22:53:56.57ID:4MJy9Urea
それなら独身はゲムマ出禁とかすりゃ一発だな
2018/05/07(月) 23:00:52.84ID:tYrhwLRW0
エグいエロい質問に無記名でイエス・ノー投票してイエスの人数当てするゲーム「プライバシー」を試遊したんだ
ここ一ヶ月以内にS○Xしましたか?って質問が出て、イエスは七人中一人だけだった
予想的中で1ポイント手に入れたが、何故か虚しかった・・・
2018/05/08(火) 00:01:26.09ID:f9/U5Sco0
>>112
それ以前に昨日はかなり暑かったにも拘らず、長袖多かったよなあ……
2018/05/08(火) 00:06:20.64ID:DlSpuWlQa
>>112
何故か「オタ臭いコーディネートだと勝利点低いゲーム出てこないかな……」と
真顔で考えてしまった。
2018/05/08(火) 00:32:45.70ID:EH5rP+LXd
>>115
いやそれきっと待機列組や…あの時間で半袖来てたらデブだなぁって思われるで…
2018/05/08(火) 02:35:09.10ID:TiuLSulq0
>>111
製作数による、としか 
まぁ初参加なら30もあれば十分なのでは
119NPCさん (アークセー 126.167.155.9)
垢版 |
2018/05/08(火) 02:57:28.19ID:xlDVHFeWx
カナイセイジはもう駄目かな
2018/05/08(火) 03:08:05.74ID:u8oOhXMg0
カナイセイジはあんまちゃんと作ってないからな。
121NPCさん (アウアウカー 182.251.248.45)
垢版 |
2018/05/08(火) 03:14:53.15ID:AYhRvg+8a
木綿チェックうけた
2018/05/08(火) 06:02:13.45ID:dMfGDUnwp
そして>>112自身が木綿チェック眼鏡である説
2018/05/08(火) 08:21:10.87ID:XL5trpWb0
カナイセイジの過去の人になってしまった感
2018/05/08(火) 08:48:00.82ID:7JhQaq8cM
出展側なんけど、価格いくらだったら買う?もちろん内容によるんだけど、なんとなく相場知りたくて
2018/05/08(火) 09:00:50.95ID:8oAIL1oZa
3000円までが検討の対象
2018/05/08(火) 09:04:06.46ID:ACJyvlFa0
値段で買う買わないは決めない
面白そうかそうでないかで買うか決める
値段で買うなら500円ゲーム買いまくってる訳で
2018/05/08(火) 09:09:25.40ID:wbCmno4+0
自分も3000円ぐらいまでかな。
理想は2000円以下で3000円だと結構高いゲームという印象。
それを超えてくると、よほど欲しいと思わない限りは買わないかな。
2018/05/08(火) 09:11:02.69ID:jlLsEcjod
>>124
コンポーネントが燃え絵なら5000円まで
それ以外なら2000円までだな
前作が面白かったら1万までは出す
2018/05/08(火) 09:37:43.88ID:lvKH+zUoa
会場でサッと見てていいなと思ったレベルで買うのは2500まで
それ以上は事前に調べたり試遊するなりしてから買うわ
こんな感覚
2018/05/08(火) 09:58:56.80ID:Gr0wbRaQd
>>124
もちろん内容による。
2018/05/08(火) 10:09:19.45ID:TYXziyFNp
ドクロマークでじゃんけんするやつが結構売れてるっぽかったけど面白いのかな

ルール見てもピンと来なかった
2018/05/08(火) 10:29:03.53ID:wbCmno4+0
安めのゲームに多い印象なのだけど、最近名刺サイズのプラスチックカードを使ったのを見かけるけど、流行っているのかな?
あれ、スリーブ不要で箱にそのまま入れておけるから、もっと流行ってほしいなと思う。
サイズが小さいからテキスト多いゲームには不向きだけど。
2018/05/08(火) 10:43:51.05ID:FgbU4tCh0
>>128
>コンポーネントが燃え絵なら5000円まで
萌え絵の間違いだろ
2018/05/08(火) 10:53:08.28ID:jlLsEcjod
>>133
ご指摘の通りだね
萌え絵ってだけで稼働率上がるし
ボドゲ会以外でも出しやすい
2018/05/08(火) 13:05:56.47ID:FOhZKIT8M
>>112
Tシャツ一枚だったが?
あと待機時は暑いが夕方からは冷えるんだぞ
他人の服装見てる暇があるなら少しでもゲーム見れば?
2018/05/08(火) 13:49:57.64ID:7JhQaq8cM
みなさんありがとう、参考になりました
絵が重要なのはわかる…が、萌え絵は高いんだよなぁ。
次は3000円くらいで出すことにしま!
137NPCさん (ブーイモ 49.239.64.62)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:27:53.51ID:/vyHp1KHM
>>108
参加者なんで参考に聞きたいんだけど
インストが下手ってどういう感じだったの?
声が小さいとか流れがわかってないとか?
138NPCさん (ワッチョイ 180.56.113.199)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:24:45.92ID:rdOOPHYk0
>>131
多分あれのことだろうなぁ・・・試遊したが結構おもしろかったぞ
ただ、カード10枚で成立する単純なゲームなのに1700円もする。ぶっちゃけ高すぎ
500円なら即買いしてたがこの値段なら買わん
そもそも手間を惜しむならボドゲなんてやってねーし、買うぐらいならルール覚えて
別のカードや麻雀牌を利用して同じ遊びするわ、って感じ
2018/05/09(水) 06:35:41.38ID:kKcgscUKr
>>138
あれはカードではなくタイルだぞ
メーカーではなく同人なんだからコスト面で高くなるのは仕方ない
髑髏と薔薇と同様に確かにトランプ等で代用は可能だが、雰囲気も込みでのボードゲームだ、あのコンポーネントでやってこその面白さがあるのさ
2018/05/09(水) 07:24:42.81ID:TgHd/ci9d
>>139
あの厚みがあってこそとは思うけど、同時にメンコだよなーとも思う
ただコインはコンポーネントに含まれてると思ってたから開けて若干ガッカリした
2018/05/09(水) 08:02:09.02ID:wd8hIv2L0
売り子にも商品知識をって言うけど外部からの手伝いの率が高いからなあ
俺が見たサークルはサークル側が取り扱い説明ボードを売り子に渡しておいて、客にそれを読ませるやつだった
2018/05/09(水) 09:53:31.82ID:TqKLNVy20
まあ同人である以上、ゲームを作る人が素人なら売る人も素人なわけだしね。
プロと同等の接客を求めるのは無理があるというものだ。

ボドゲショップとかのブースで素人対応だったりしたら、さすがにちょっと…と思うけど。
2018/05/09(水) 10:20:07.47ID:Qk4sW1xKd
試遊はオープン会で受ける程度のインストが期待できる認識たから
>>141みたいな奴は流石に引くわ
自分で読んで理解するには時間かかるから他の卓に行くわ
144NPCさん (ワッチョイ 180.56.113.199)
垢版 |
2018/05/09(水) 11:40:36.37ID:w+8vtwKj0
本当はもっとジックリ遊んでみたいけど時間は限られてる
見て回りたいのが他にもいっぱいあるんだ。サクサク進めて欲しいんだ
気に入ったらちゃんと「これ面白いですね!」って褒めるし買うから、
試遊はできればゲームデザイナーが担当してくれ
2018/05/09(水) 12:53:15.14ID:plOsFtMJp
簡単なやつなら、なまじ下手糞にインストされるより
インストカード置いといてもらえた方がいい場合もある
犬と焚き火のゲーム出してるとこは何故か試遊スペースにスタッフがいなくて、遊びたそうにしてる人が溜まってたから
自分で机の上のルルブ読んでインストしてやった
スマート500のとこもなんかインスト下手すぎてスタッフイラネってなったわ
2018/05/09(水) 14:10:20.13ID:wd8hIv2L0
>>143の気持ちは理解できるわ
俺もインストがしやすいゲームのほうが好きだしな
500円でも3000円でもわからんゲームは埃かぶっておわりだ
2018/05/09(水) 14:24:05.93ID:URBhNVrn0
ルール作る才能とインストの才能は別だからなー
インストする才能と説明書つくる才能も別な
148NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:29:14.56ID:8L6t+dDj0
ボドゲ作ってる人はコミケにもボドゲ出した方が良いというのがハコオンナの人の持論だよ
ハコオンナが9000個も売れたのはゲムマだけではなくコミケ界隈の人脈と足場があったからなんだって
客層が違うんだってさ
だからコミケを捨てるのはもったいないんだって

縄張りやネットワークというのは少ないよりは多い方が良い
2018/05/09(水) 14:29:24.18ID:Qk4sW1xKd
この手の同人即売イベントに行くなら買ったものを綺麗に持ち帰る為に
100均で売ってるA4サイズとかのクリアケースを何個か持っていくと良いのだけど
こう言うノウハウって余り広まってない?
イベントで他の買い手がどんな装備を持ち込んでるか観察すれば気付く

>>144
ゲームデザイナー=サークル主の場合が多くその場合は金銭を扱うブースから離れるのは難しいよ
試遊卓の担当は売るゲームを熟知してれば良いからテストプレイ担当でも問題ないのでは?
150大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 122.16.67.250)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:10:08.97ID:9dGHxA6QM
>>112
.( 'Ф`'Ф` )
('.∴;)(,,)(:∴`.)
.|.∵){ー-}(∵|
.ヽ.___./
おらはかっちょよく、
真っ黒なエムワンジャケットに
お手製ワッペン(糞という漢字ワッペンに鈎十字)金ボタンひっさげて旧
ドイツ軍人みたいな出で立ちで登場
2018/05/09(水) 15:13:26.94ID:ezk78CkW0
>>148
ほーん
つまりコネで売れただけでハコオンナ作ったことは売れたことと関係ないんやな
152大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 122.16.67.250)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:15:26.06ID:9dGHxA6QM
(.:'φ-Φ`.)
(:∴)(,.)(.;,)
(∵,)*(∵.)
ゲムマでおらの震災島買ってくれた方
いちぶコンポネ欠品してまいました
ご連絡ください
いまTwitterかけんだで
直接めーるに
2018/05/09(水) 15:24:48.54ID:pbv4uqdF0
>>151
そいつはNGしとけ
154大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 122.16.67.250)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:24:53.01ID:9dGHxA6QM
買って失敗したげーむ

いぬがきた
トイレの香夜子さん
とりおとし

見事な運ゲーでなぁんも考えるようほありませんでしたぁ とりおとしは
行動プロットだで考えさせられるけど
それもカードの引き運でかすぎて

未プレイ期待

ハイドアンド・シーク
(かくれんぼ)

ジャックザリッパー
(喋れないマップ移動人狼系)

百円侍
(小学生がつくったらしい、値段で買った)

女子中学生温泉駅伝
(システムが斬新 製作者の駅伝への情熱かますごい ちとル-ルごちゃついとるだでわたくしが勝手に簡易ルールつくってあそぼうかなぁと購入)

買えなかった

生き残れ動物達
(小学生がかいたような動物の絵がいかす)

ストーカーマンション
(クラファンわすれてた)
155大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 122.16.67.250)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:28:39.67ID:9dGHxA6QM
.( 'Ф`'Ф` )
('.∴;)(,,)(:∴`.)
.|.∵){ー-}(∵|
.ヽ.___./
さぁて 告知したいことは書いたし
クズアンチ来る前にどろんするでなぁ
ちゃおちゃおっと、かえっちゃおーーっと(古い)
2018/05/09(水) 15:31:51.33ID:Qk4sW1xKd
>>147
そう言うインストの上手い下手の問題じゃなくて
それ以前の問題としてルール把握してる人を試遊卓に置いて欲しいって話かと
2018/05/09(水) 19:10:47.58ID:plOsFtMJp
いやルール把握してるだけじゃダメだろ
ちゃんとインストできる人を置かなきゃ
それができないんなら無理して試遊卓応募しないほうがいい。サークルの評価が落ちるだけ
158NPCさん (ワッチョイ 61.124.171.179)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:44:11.06ID:EsbGVQU/0
Blade RondoがAmazonで高騰してるな
2018/05/09(水) 19:53:20.32ID:wd8hIv2L0
プレゼン得意な人がインスト役としてルール把握してりゃ十分なんだよね
あるいは体験卓としての体験版プレイリストをあらかじめ用意しておくか

てかBladeRondoが5980とかグラバーより高いじゃねーか
2018/05/09(水) 20:12:31.31ID:Qk4sW1xKd
ルール把握してる人が居るのは最低条件で
可能ならインスト上手い方が良いわな

サークル内に1人ぐらい居るインスト上手い人がインスト手順をマニュアル化すれば
負担がその人に集中せずに回せると思う
2018/05/09(水) 22:57:58.63ID:2NUZvkRN0
Blade Rondoはデザイナーはシェフィで実績があって
イラストも良いから人気出るのは判る
後で委託販売も予定されてるだろうから今高値で買う必要は無いよね
2018/05/09(水) 23:28:34.59ID:wd8hIv2L0
>>161
急ぐ必要はまったくない
ゲムマ特典も既存カードのイラスト違いだし、1セットあれば十分遊べるゲームだから委託販売か通販まで待った方がいい
2018/05/09(水) 23:34:08.58ID:TqKLNVy20
Blade Rondoのソロプレイをやってみた人がいたら聞いてみたいのだけど、説明書に書かれた通りにやるとすごく難易度が低いような気がするのだけど、合っているのかな?

具体的には防御無視を持たない物理攻撃キャラは、加護法を使うだけで絶対に負けなくなる。
それ以外の敵もアウタードローが強力なので、今ひとつ負ける状況がないように感じるのだけど…。
2018/05/10(木) 00:38:46.09ID:pnNwTeEpa
>>163
たぶん何かルール間違えてる。
こっちの加護法で防御力が増える速度より、相手の攻撃力が増える速度の方が速くなるように設計されてるよね?
2018/05/10(木) 00:40:05.11ID:pnNwTeEpa
速度が速いと言うと語弊があるか。
相手の攻撃力の方が、こっちの防御力の一歩先を行くはず。
2018/05/10(木) 01:41:40.85ID:4LSaGXzP0
>>164 >>165

確かめてみたら、たしかに自分の勘違いだった。
もう一度、ルールブックとテキストをすべて読み直したいと思います。

お騒がせしてすみません&返答ありがとうございます。
2018/05/10(木) 07:51:09.33ID:+Mc2wH1aa
「親の期待を裏切るバカ息子」ゲーム自体は悪くなかったけど箱絵がゴミすぎる
2018/05/10(木) 08:03:39.17ID:iOpiwRwJp
ゴミが喋った!
2018/05/10(木) 09:31:56.71ID:B5z/f8vBM
インスト下手な人ってルールをちゃんと把握してないだけだと思う
自分に落とし込めば自然とインストはできるのでは
170NPCさん (ドコグロ 110.233.246.2)
垢版 |
2018/05/10(木) 09:47:35.44ID:s9tAXY6ZM
>>169
説明できない人っているんですよ。
2018/05/10(木) 10:47:51.19ID:P62TBh580
わかってても下手な人は本当に下手だよ
人に道や家とか教える時にさっぱりわからない教え方する人っているけど
あれと似てる
172NPCさん (ワッチョイ 219.102.207.116)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:02:04.86ID:C7azx+b/0
みんなでレッツ放置
https://goo.gl/unTxAM
173NPCさん (アウアウカー 182.251.188.72)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:16:50.70ID:EyXyRWC2a
説明書読んでも、なかなかルールを把握できない人もいるしね
2018/05/10(木) 19:33:05.89ID:gAILyg48p
ゲームルールを作る
コンポーネントを作る
ルールブックを作る
インストする
すべて全然別の能力が必要とされるからな
全部上手い奴はほぼいない
2018/05/10(木) 19:37:25.29ID:fSFlQFyv0
イエサブでBlade Rondoが委託開始したぞ
ゲムマで品切してたゲームのだいたいは委託されるね
2018/05/12(土) 11:52:42.42ID:sX6hNIDk0
週末だし新作で面白いゲームあったら教えてくれよな(ステマしてもいいぞ)
2018/05/12(土) 12:09:21.82ID:z0sIpKie0
『メトロックス』は大して期待していなかったけど、やってみたら結構面白かった。
他プレイヤーとの干渉がほとんどないので、一人で淡々と進めていく感じのゲームだけど、そういうタイプのゲームとしてはかなり楽しめる。
一応は他プレイヤーとの干渉も、ゴールする順位で得点が変わるとかあるのが地味に嬉しい。

1つだけ不満というか個人的な好みの問題で言えば、星のボーナスポイントが高すぎて、線路を上手く繋ぐよりも星で稼げたほうが高得点になりやすいのが少しだけ気になった。
と言っても、条件自体は全プレイヤー同じなのでゲームのバランスに影響する話ではなく、あくまで線路を繋げた方が楽しそうなのに…という個人的な好みの問題。
2018/05/12(土) 13:20:51.52ID:cuKB44Cj0
全体的に不作な中
カマクラコレクションはいい感じだった
カジュアルに遊べて初心者受けは抜群かつ
ゲーマー視点から見ても結構なガチゲーになってる
海外勢や旅行者の訴求力もあってロングセラーになりそう
2018/05/12(土) 14:22:30.35ID:JXCBicgT0
『東京サイドキック』が面白かったぞ
デッキ構築+パンデミックライクな協力型ボドゲで、四人だとデッキ圧縮する余裕がないくらい東京が炎上した
一人二つの駒を使えるのがミソで、メインクラスとサブクラスみたいなバリエーションの豊富さが魅力的、SLGとしていくらでも休憩が挟めるのもこのジャンルの良さだな

ただし箱は縦にでかい
2018/05/12(土) 16:48:31.63ID:0eSfCbIw0
サイドキック、リプレイ性どうなの?一度クリアしたら、もういいかな?って感想も見るけど
2018/05/12(土) 16:51:40.40ID:HsAzpGMV0
今回ので不作とかお客様すぎんだろ
2018/05/12(土) 19:03:48.48ID:JXCBicgT0
>>180
一ゲームが重いのは確かなんで、その日のうちにもう一回はさすがに辛いな
あと一度クリアしたらというが、ボスは三種類いてゴジラはeasyボス
2018/05/12(土) 20:38:14.46ID:Ni6kMWA70
ゲームマーケット春初出に限れば不作だろ
大坂と合わせて例年並みというはなし
2018/05/12(土) 20:41:34.67ID:JXCBicgT0
お前らが一度足りとも豊作と自発的に言った覚えがないので信用がない
2018/05/12(土) 21:46:22.13ID:sX6hNIDk0
同人ゲームで豊作の年とか考えたことなかったなぁ

例えばどの年が豊作なんだ?
2018/05/12(土) 22:06:25.37ID:nllIzacId
>>185
ラブレターと街コロの年
2018/05/12(土) 23:26:56.88ID:cuKB44Cj0
枯山水、海底探険、ゲスラブ、ピクテル、HONNOJI、ゴリティアとかが出てきた2015年あたりも豊作だった
2018/05/13(日) 00:13:52.83ID:mJhNYuwpa
187の言い出したら殆ど豊作じゃねーの?
2018/05/13(日) 00:51:50.70ID:lXO8IV960
東京サイドキックはソロルールに対応していたらなぁ…と思う、ソロゲーマーのぼやき。
2018/05/13(日) 01:40:44.83ID:0pf541yE0
同人ゲームは観測の問題もあるからな
2018/05/13(日) 09:04:53.43ID:k6NzwKrr0
だったらどんどん良作挙げてきゃいい
出てこないなら不作ってことだ
2018/05/13(日) 10:43:07.41ID:lXO8IV960
『Blade Rondo』はどうだったかな?
ブースの込み具合とか見ても、かなりの話題作だった印象だけど。

自分はまだソロしか遊んでいないので、2人対戦の感想とか聞いてみたい。
2018/05/13(日) 11:31:50.00ID:PScTlUbVa
>>192
美少女対戦カードとしては絵柄よし価格よしルール安易と三拍子揃ってて、とくに初めての戦いデッキでは対戦バランスがよくて面白い
でもワンミスが死に繋がるから思ってるより遊びは少ないかな、毎ターンの行動が後に響く局面がかなり多かったし

ついでに言うとカードサイズが一般のTCGスタンダードサイズよりわずかにおおきいんで、横入れインナースリーブが使えないあたりは注意
2018/05/13(日) 12:06:34.67ID:PScTlUbVa
素直に作品感想書いちまった
対戦としては加熱法を切らさないデッキと切るデッキで動きかたが全く違うからそれぞれどうメタるかで盛り上がった
とくにロンドは強いけどリアクション次第でなんとかなる構造なのはバランスぎいいね
毒は諦めた
2018/05/13(日) 12:19:55.00ID:ssqTY/63p
どうしよう、何が何だかわかんねぇ
2018/05/13(日) 12:58:35.52ID:lXO8IV960
>>193 >>194
感想ありがとう。
なるほど、対人戦でバランスが取れているのは良いね。この手のゲームは1つ極端に強いカードとかあるだけで、つまらなくなる危険があるから。

とりあえずお返しというわけでないけど、個人的なソロルールの感想を書くと。
結構パズルゲーム的なプレイ感覚という印象だった。
ゲームのシステム的に運要素がほとんどない(アウタードローのみ)ので、勝つ手順で動けば勝てるけど、手順を違えると負けるみたいな感じになる。
どうやっても手持ちのカードじゃ絶対に勝てない敵とかも出るので、そういうのを早めに見極めてアウタードローを使うのが、ソロルールのキモで面白い部分だと思う。
対人戦のような読み合いはないけど、また違う楽しさのあるゲームだと思った。
2018/05/13(日) 21:43:38.80ID:oUdwNzMJ0
ツイッターで話題になってたプロポーズの言葉のやつと、顧客が本当に必要だったものは面白いんやろか
2018/05/14(月) 11:58:19.45ID:AhpJ1K370
>>197
顧客は気になるね。
ネタは面白いけど、ゲームになってるのか一度やってみたい。
出オチゲーなら、どうでもいいかな。
2018/05/14(月) 12:11:22.86ID:yzwipruh0
そういうゲームこそ、試遊卓で遊んでみたいゲームだね。
2018/05/14(月) 14:39:16.03ID:4q/dsco0p
出展者側だと試遊なかなかなできないから逆に同人ゲームに疎くなっていく
201NPCさん (ブーイモ 163.49.209.28)
垢版 |
2018/05/15(火) 10:22:50.21ID:i4GH4yP5M
江神号どうしたの?
2018/05/15(火) 11:03:18.09ID:QTc3JnDld
>>201
もうその人同人ボードゲーム作家じゃないからスレチじゃないかな
2018/05/15(火) 12:21:24.14ID:FDzYfLkBM
>>201
すれ違
2018/05/15(火) 12:25:10.05ID:r8rHD4m+M
どうしたの?と言いながら実は詳しく知っていて、早くあれこれ言いたくて仕方がない
2018/05/15(火) 21:33:36.45ID:LQSD/iJl0
本人乙
2018/05/16(水) 00:21:28.54ID:fgPZhGtRM
書きたいなら、小細工しないで早く書けばいいのに
2018/05/16(水) 09:19:39.16ID:C8LuoFrr0
じゃあ俺がって思ったが新作の同人は一個も買ってなかった
商業と旧作だけだわ
2018/05/16(水) 12:33:56.95ID:kbgCVuB40
作っている側の人に聞いてみたいのだけど、新作ゲームってゲムマに合わせて半年に1本のペースで作れるものなの?
バランス調整とかも含めて本格的にやろうとすると、かなりハイペースな気がするけど。
コンポ―ネットの発注とかも入れると実際は半年も時間ないだろうし。
その辺りを踏まえて、毎回新作を出しているようなとこは本当にすごいと思う。
2018/05/16(水) 12:46:34.47ID:CC0q0nGnd
>>208
完全に個人で製作してる人は知らないけど、例えば印刷出したらあとは待つだけだし、
ゲームの中身外見を確定させるまでって結構付きっきりではなかったりするから
頑張れば出来なくもない。
半年はで一本はハイペースではあるけど、完全にゼロからじゃなくて大抵の人は既に次のが頭にあるんだと思う
2018/05/16(水) 13:04:25.68ID:j/r3VaYw0
>>209
>半年はで一本はハイペースではあるけど、完全にゼロからじゃなくて大抵の人は既に次のが頭にあるんだと思う
アイデアのストックは幾つも書きとめてあって、一本完成手前のゲームをテストしながら、次の試作を
つくるとかね。
2018/05/16(水) 13:05:29.29ID:j/r3VaYw0
>>201
飽きたから辞めるって。
2018/05/16(水) 13:08:31.64ID:j/r3VaYw0
>>200
自分のサークルの販売ブースか試遊卓のどちらかに常駐だからなぁ。
まず昼飯食う時間すら殆ど無いし。
2018/05/16(水) 15:24:09.93ID:Cbww7zJW0
印刷所も印刷する時間がかかるから、
ゲムマ秋が11月〜12月で春は4〜5月だと仮定し、
入稿をゲムマの2ヶ月前とする(これでもギリギリだと思う)
秋の売れ行きを見てから次を作ると、12月〜4月中で製作期間は2ヶ月しかない。
つまり、秋〜春は秋でる前から動きださないときっついきっつい
2018/05/17(木) 12:04:27.85ID:Ff9ACwFn0
昨日、個人経営のショップの店長と話してて聞いたんだけど、
ピクテルを店に仕入れられるように交渉したら、大手に卸す都合上無理って言われたとか
大手相手には勝てなかったよと笑ってた
2018/05/17(木) 13:54:32.65ID:kiYF5a77d
>>214
うらやましい話です。
2018/05/17(木) 14:50:46.95ID:rEJJ9eMBa
>>214
広島県かな
2018/05/17(木) 17:33:00.75ID:hmc7PfLc0
都合上っていうか契約上だろうね
たしかに大手よりいい契約条件出して勝つのは無理だわ
2018/05/17(木) 20:54:30.48ID:uJIdMRgtp
すごろくや絡むとかなり契約で縛られるからな、委託したくともできないとか
2018/05/17(木) 23:33:45.82ID:e2KcWfut0
すごろくや炎上中?
2018/05/18(金) 00:10:40.55ID:JhZQRNmKH
続編にオープンな場で難癖つけなければ
鬱憤が爆発することもなかったろうに
2018/05/18(金) 01:52:46.39ID:CjFvD9170
ネガティブ印象待ったなしです。
2018/05/18(金) 02:15:40.47ID:sJe8LBjm0
すごろくやって年間どのぐらい売上あんだろうか
2018/05/18(金) 08:19:34.71ID:CAhBBHlFd
>>218
ピクテルは俺もすごろく屋の印象だったけど
最終的にアークライトなんだね
2018/05/18(金) 08:51:29.00ID:/Z1Il0WZ0
>>219
すごろくやってなんかやらかしたの?
>>220の書き方見ると続編作ったら契約違反だとか難癖でもつけたの?
2018/05/18(金) 08:57:40.09ID:CAhBBHlFd
>>224
もんじろうという人がデザインして持ち込んだストリームスというゲームをすごろくやが販売してたけど
すごろくやのやり口があまりに雑なのと、なによりパッケージのデザイナーより上に総指揮として
すごろく屋の店主丸太の名前があり、それにキレて
エクストリームスという新作はすごろく屋なしで売ろうとしたら
すごろく屋から待ったが入ったんだよ
2018/05/18(金) 09:20:22.64ID:/Z1Il0WZ0
サンクス
手柄横取りするのはさすがにひどいなあ
2018/05/18(金) 13:19:01.90ID:qijp50kDM
手続き上問題ないだろうけど、すごろくやにゲーム持ち込もうとは思わないなこれだと
2018/05/18(金) 17:11:44.37ID:cMP/uN+Y0
5年前ならいざ知らず
今となっては別にすごろく屋じゃなくてもいいしな
2018/05/18(金) 20:13:05.64ID:lFXheEgA0
それ、すごろく屋に関わらず、企業と個人で契約交わすときに結構ある手口だよね。
契約を交わす際は、内容をちゃんと確認しないとマジで危ない。
2018/05/18(金) 20:23:25.46ID:7nZ52sAp0
ストリームスの版権もう切れてるすごろくやになんの契約が残ってるんで…?
2018/05/18(金) 20:27:38.47ID:N8DGrVx60
>>229
ボードゲームは個人と企業の関係になりがちだから、よりそういうこと起こりやすいみたいだね。
最近ならワンナイト人狼がそうだったか
2018/05/18(金) 20:32:53.11ID:4P7rKW+gM
あれも海外パブリッシャーがシステムだけ持ってて、金銭的にも名誉的にも何も残らなかったんだっけ
2018/05/18(金) 20:46:50.56ID:JWDjSHCWa
すごろくや反論してるが噛み合ってないし
論点ずらしてるし、なんか丸田ってやばいな
234NPCさん (ブーイモ 163.49.201.216)
垢版 |
2018/05/18(金) 20:51:00.47ID:YTSYW5qnM
今後しばらくはすごろくやと組みたがる人いなくなるんだろうね
2018/05/18(金) 20:59:26.44ID:5ZwvjCBwa
>>222
神保町に新しい店舗出せるくらいには儲かってるんだろうねー。
TV露出もあるし、知名度はあるから、ツイッター上で炎上しても
痛くもかゆくも無いんじゃないかな。

同人で持って行こうという人が居なくなっただけで。
2018/05/19(土) 02:58:02.76ID:EbO5hhpg0
>>233
元々人の話聞く人じゃないからね。
俺はこれだけすごいん、お前はダメだでマウント取りたいだけの人
この反論にもにじみでているよ
2018/05/19(土) 04:23:32.34ID:upBPIL3E0
>>218
ただすごろくやに委託しただけでもイエサブとかには委託出せなくなるんだよね
2018/05/19(土) 05:09:04.73ID:AzR4KFq00
ゲムマの客層ってどんな感じですか?
行ったことないんですけど、いきなり怒って暴れだす危ない人とかいないですよね……?
2018/05/19(土) 05:46:18.27ID:wYShXftH0
>>238
貴方ってどんな感じですか?
会ったことないんですけど、いきなり怒って暴れだす危ない人とかじゃないですよね……?
2018/05/19(土) 05:58:31.18ID:EQCS5mgQ0
ボードゲームを広めたいんじゃなくて儲けたいって気持ちが出まくってるんだよなあ
ビジネス()だからそれでもいいんだけど客にそれを感じさせないでうまくやれよと
2018/05/19(土) 08:19:57.22ID:UhE3BZMG0
>>237
BakaFireはすごろくやに委託してるけど、ほかのとこにも委託してない?
まあ、あそこは規模が大きいからだけかもしれんが……
2018/05/19(土) 09:44:11.92ID:t5X9FQZc0
バカファイアだけじゃなくて、普通にすごろく屋通販サイト見れば他でも委託してるの沢山あるよ。
2018/05/19(土) 11:00:29.76ID:WLWyhg4LM
共同開発ならプロデューサーの名前が上にくるのは当たり前だけどな
まあ、もう少し開発者の顔立てたら、とは思うが
2018/05/19(土) 11:38:51.77ID:E/owG+qN0
クレジット表記やパッケージのデザインが完成まで全くわからず、否応なしにだから不信感持たれるのでは
せめて事前に知ってたら開発者に交渉の余地があって、結果がどうであれ話し合いはついたからってことになりそうなのに
2018/05/19(土) 12:12:27.21ID:rgXDwa7A0
名前の序列については、契約切れたからもういっかーって言えそうだけど、
契約切れてるのに横から口を出すってのは信じられないねー。
2018/05/19(土) 12:31:06.44ID:pb0VitSRd
>>245
それだけ自分の作品という思い込みが強いんでしょ。
この何年、自己紹介の度にストリームス等作りましたと言ってるうちにわけわかんなくなったんじゃないの。
2018/05/19(土) 12:40:31.78ID:rlYxoACxa
客観的にみるとこのスレはほぼもんじろうの自演でできてそうだね
2018/05/19(土) 12:52:18.06ID:UhE3BZMG0
もんじろうって人が開発したのとすごろくやに持ち込んで契約しただけってのは事実じゃないの?
もんじろうって人が自演で俺の手柄をすごろくやが持ってったって勝手にいってるだけならエクストリームスは訴えられてるでしょ
249NPCさん (ブーイモ 49.239.70.217)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:14:01.56ID:GAGL9JHIM
すごろくやって、ボドゲ初心者が最初に通うんだけど、すぐに行かなくなるよな
2018/05/19(土) 15:03:35.89ID:trJOydCdM
>>247
それを主観という
2018/05/19(土) 15:08:30.41ID:+TCgN3A0M
>>247
すごろくや乙
がセットになるよね
2018/05/19(土) 15:34:31.46ID:Udst1ary0
ここまでもんじろうとすごろくやの自演
2018/05/19(土) 17:01:50.91ID:/0+Zwf9ja
エクストリームスはすごろくやに関わらせません!
はいそうですね

これで終わりでいいやん揉める要素が全く見当たらない
強制できる権限でもあるのかすごろくや
2018/05/19(土) 17:43:58.51ID:14Pr6d6r0
この話題いつまで続くの?
裏話にでも行って欲しいようなネタだ
2018/05/19(土) 17:54:29.00ID:hISRArz20
メガプリント使った人いる?
アドプリントに近い価格帯でテレカサイズに対応してて
低予算少部数サークルにとっては
ついに「ちょうどいいスリーブがない問題」解決か、
って感じなんだが
2018/05/19(土) 19:53:00.86ID:pb0VitSRd
>>255
その名前自体初めて聞きました。
86*54?
テレカサイズがわからないけど、価格は安く思えるね。あとアドプリントに比べたら角丸が安い
2018/05/19(土) 20:39:54.91ID:VRYXZ0Rx0
そういうとこの角丸加工はカードゲームじゃ使い物にならんよ
トムソンじゃないと
2018/05/19(土) 21:42:34.75ID:hISRArz20
アドプリントレベルのバリを気にされる方は
けして顧客の要望を軽視しているわけではないが
どうか他のサークルへ・・・
2018/05/19(土) 22:10:25.04ID:/VuWntl/0
事情を詳しく知らんのだけど、そもそもストリームスって委託販売だったのか?
なんか「すごろくやのゲーム」として売られていたイメージがあるのだけど、この辺りは明らかに委託と契約の仕方が違う気がする。
2018/05/19(土) 22:18:11.74ID:o4Ht/wb40
>>258
顧客の要望とか関係なく、お前はもっと印刷加工について勉強したほうがいい
おそらくメガプリントというところはバリは出ないが、だからこそそれが問題
バリの問題じゃないんだよ
2018/05/19(土) 22:19:48.70ID:hISRArz20
>>260
試したの?
2018/05/19(土) 22:25:48.80ID:hISRArz20
まあ角丸がヤバいならヤバイで
うちにでかい角丸器あるからそれでいいや
2018/05/19(土) 23:37:01.72ID:uKIzxrhwa
>>259
俺のイメージも委託販売じゃないイメージだわ
たしかにあのパッケージでただの委託販売なら変な感じはするさね

共同で開発してるなら別に違和感ないけど
2018/05/20(日) 00:40:40.30ID:BSOQhIsx0
>>240
ほんとそれな、別に商売なのはいいんだけど
わざわざ客を不快にするぐらい商売下手なんだったら
ビジネスです、うちは商売上手なんですってのやめてくれ。
265NPCさん (ササクッテロル 126.233.149.133)
垢版 |
2018/05/20(日) 03:31:15.23ID:/clE1kIRp
委託じゃなくてすごろくやの商品として出てるならそれなりにデベロップで変わったゲームなのかもしれないね

もしくはイラストや箱のデザインがなくてルールだけの持ち込みだったか
2018/05/20(日) 04:02:08.33ID:4zQ6aqpFa
ちょっとでも関わったら必ず作者として一番先にクレジットしてるから本気で製作者気取りなんだと思うよ
2018/05/20(日) 07:51:40.99ID:ZuDECQYh0
「ゲームのタイトルもついてない状態での持ち込み」
「パッケージはもんじろう一切関わってない」ってぐらいしか明言されてないから
どこまですごろくやが作ってるかはわからんな
タイトル、パケ、コンポーネントまで全部作ってもらっといて「偉そうにすんな」とか噛みついてるのだとしたら
ちょっともんじろう側がどうなのって感じだが
2018/05/20(日) 08:09:51.24ID:/hRlYLY20
>>267
その場合、デザイナーがもんじろう、アーティストがすごろくや表記が妥当かと
2018/05/20(日) 08:13:09.46ID:1uwB7RcWa
やっぱもんじろうの自演にしかみえんな
クレジットの順番とか気にするもんなんやね
2018/05/20(日) 08:21:48.40ID:vqNwDvOVa
裏スレでやれ
2018/05/20(日) 09:11:08.76ID:ZuDECQYh0
>>268
企画/総指揮:丸田(すごろくや)
ゲームデザイン:居椿(もんじろう)
グラフィックデザイン:遠藤

実際この表記だから、まあ妥当じゃね?
もんじろうの「丸田が上にいるのが気に入らない」「総指揮とか偉そう」って言い分は狭量に思える
TVゲーム業界ではろくすっぽ開発に関わってないのにプロデューサー名乗ってる奴とかもいるのに
2018/05/20(日) 09:12:29.47ID:CihaOC5S0
すごろくや問題はこちらで
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1526397807/
2018/05/20(日) 09:18:55.70ID:9bpcl/dj0
クク21みたいな、作者不詳のゲームにもしっかり自分の名前いれてるね
2018/05/20(日) 09:22:02.74ID:ZuDECQYh0
まとめると
すごろくや「俺偉い」
もんじろう「俺のが偉い死ね」
すごろくや「なんだと死ね」
2018/05/20(日) 09:39:18.32ID:1uwB7RcWa
まぁそれやな
2018/05/20(日) 09:50:35.70ID:kRTbFL8vK
総指揮はともかくとして、企画はゲームをデザインし製品化しようとすごろくやに持ち込んだ居椿だと思うのだが
2018/05/20(日) 09:58:47.13ID:1uwB7RcWa
企画って言葉は微妙だからどっちともとれるよね
ゲーム自体の企画ならもんじろうだろうし、販売を実現させるための企画って意味ならまぁすごろくやだろうし
2018/05/20(日) 10:18:20.54ID:ReH/IKaV0
まだやるのか
2018/05/20(日) 11:00:29.18ID:CihaOC5S0
すごろくや問題はこちらで
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1526397807/
2018/05/20(日) 11:39:06.36ID:NcAfG/t80
ちんことまんことうんこでバトルする戦略性の高いカードゲームを作ろうと思っています。
全年齢対象でできれば実写を使ってゲームマーケットで大々的に売りたいと思います。
どうすればいいですか。
2018/05/20(日) 11:46:51.26ID:KyFLlCu90
>>280
ピンク板の同人でよろしく
2018/05/20(日) 12:08:20.42ID:fPym8KJP0
>>280
全年齢対象って事は子供でも遊べるって事だから
カードに使う写真は子供の物を使えばOKなんじゃね?
2018/05/20(日) 12:37:14.41ID:uwqpmp4qM
>>271
それが当たり前の権利だってあなたがおもってるならそれでいいんだろうな
2018/05/20(日) 12:38:42.22ID:KyFLlCu90
エロいボードゲームって需要はあるだろうけど飽きられそうだからなあ
2018/05/20(日) 12:41:36.27ID:h07ZeWVsM
>>283
「それ」の意味がイマイチよくわからなかったが、納得出来たのなら良かった良かった
2018/05/20(日) 12:50:40.43ID:jObG0Zw+0
>>282
人間の使うとダメだから動物の使えばいいんじゃない?
2018/05/20(日) 14:00:25.01ID:BSOQhIsx0
>>285
開発に関わらなくてもプロデューサーを名乗ることね。世の中プロデューサーさまだらけだなぁ
2018/05/20(日) 14:45:42.59ID:1i7ZLb/P0
プロデューサーの仕事って、ゲームを作って宣伝したり販売するまでの制作全般を総括することだから、『開発』だけにスポットを当てるならほぼ関わっていない(完成したものを確認する程度)場合は普通にあり得るけどね。
2018/05/20(日) 18:59:02.06ID:NcAfG/t80
すずめ雀でゲームデザイナーはどうなん?
290NPCさん (ワッチョイ 117.109.112.97)
垢版 |
2018/05/20(日) 20:08:43.63ID:NcAfG/t80
すずめ雀でゲームデザイナーはありとは思う、
思うけれども、という気持ち
291NPCさん (ブーイモ 163.49.211.78)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:46:06.62ID:gebcw4u3M
すずめのところは勝手に引き合いに出されていい迷惑だろうね
292NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:53:42.55ID:3WF1Tfl/0
>>231
ある日本人ゲームデザイナーの失敗
http://sugo6kozo.hatenablog.com/entry/2017/12/12/183000

これでしょ
ビジネスや政治の事を勉強し続けることが大事
情報収集と分析がいかに重要かということだ
そしてそういうことは一人だけでやっては絶対にダメ
成功者や失敗者ふくめていろいろな人に聞くべき
そうしないとチャレンジも回避もできなくなる
2018/05/21(月) 01:38:46.71ID:Ml7Y07Ie0
>>292
前スレで自己啓発のしすぎて自己催眠かかってた荒らしかな?
もう一つの同人スレ行ってくれ
君がいないほうが本スレだ
294NPCさん (ワッチョイ 111.89.52.163)
垢版 |
2018/05/21(月) 10:36:49.42ID:JMDw+IF70
ゲムマ行って創作意欲が刺激されたのでカードゲーを作りたいんだけど、テストプレイってどこでやればいいん?

仲間内でプロトタイプをやってみたんだが、俺含め卓ゲは月1回やるかどうかって素人ばかりなんで
気づいてない問題点が多々あるんじゃないかと思ってね

地域で開催されるゲーム会なんかだとよく「自作ゲームのテストプレイ禁止」とか規約にあるし
作ってる人らはどうやってるんだろうか
2018/05/21(月) 10:53:20.50ID:dYZ7foSG0
始めはカフェだったが店長に遠まわしに迷惑と言われ
多所のオープン会に顔出すもオープン会でテストプレイはやらない
仲良くなれば自治会館や自宅クローズ会に誘われるようになる
仲良くなるとキッチリ糞ゲーと指摘される
そして応援買いしてくれる人やボランティアで店番してくれる人も増えて新作マダー??とか言われる
最初は見もせず前を素通りしていく人を悲しく思ったことかがんばれよ
296NPCさん (ワッチョイ 111.89.52.163)
垢版 |
2018/05/21(月) 11:32:13.59ID:JMDw+IF70
>>295
やっぱゲーム会の人と仲良くなって少人数の会でやるしかないんかな
気が長い話だ…
2018/05/21(月) 11:35:17.13ID:6tfrOuBRa
人員集めも立派な下準備だしな
まあ俺は作る側じゃなくてテストプレイヤー側だけど
298NPCさん (ワッチョイ 117.109.112.97)
垢版 |
2018/05/21(月) 11:37:06.94ID:NxhnYqyP0
>>294
BGengine使って1人回しかな…
299NPCさん (オッペケ 126.179.55.78)
垢版 |
2018/05/21(月) 11:55:56.40ID:w3BR43h+r
同人カードゲームと言えば

シュレディンガーゲームはどうなった?。

うん。
300NPCさん (ワッチョイ 219.102.207.116)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:24:59.93ID:Rqdt3Jbs0
サッカーゲームの中ではかなりクオリティ高いわ
https://goo.gl/jqyTTB
301NPCさん (ワッチョイ 111.89.52.163)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:26:02.86ID:JMDw+IF70
>>297
テストプレイヤーもそうだし
ゲムマに出そうと思ったらそっちの人員も確保しなきゃならんし

人付き合いが得意じゃないからそこで躓きそう

>>298
1人回しはしてるんよ
でも作った本人はルール熟知してるわけだし
絶対気づけない欠陥とかありそうでなあ
2018/05/21(月) 12:44:37.49ID:NxhnYqyP0
>>301
テストプレイ禁止っていうのは実際は
「プレイ希望の合意を得られないだろうから」という話で
作者が実績ある人なら特例なんて認められる可能性は高いし
そうでなくともコンポーネント綺麗にすれば
いけるんじゃないかと思うんだけど
まあそれでもだめなんだ、となると自分で開催するしかない。
理想は人が集まりやすい場所だが
場所代高い可能性があるから
公民館とかの安いところでもいい。
その場合は最初人が集まらなくとも
絶え間なく周知して連続開催することかな。
そしたら4回目か5回目くらいで人が集まる…かもしれない。
(都内でそういう例は見た)
2018/05/21(月) 12:51:32.83ID:cbst2TZJd
>>302
最近、都内で禁止されてるゲーム会が増えてるのは
・完成度の低いゲームを持ち込んだ
・デザイナーの人格に問題があった
の2点が原因だった

オープン会でテストプレイをお願いするなら
身内でみっちりテストした上で礼儀正しくテストのお願いをするようにして欲しいよな
2018/05/21(月) 13:02:45.20ID:NxhnYqyP0
>>303
留意すべき点はテストプレイ会の主催は会場内での明確なルール違反がない限りは
気に入らない人物を「適当なルールを後付けで追加して」排除してはいけないことだな
その「方便のためのルール」が他の参加者への門戸を閉ざす場合があるので。
305NPCさん (ブーイモ 163.49.208.52)
垢版 |
2018/05/21(月) 13:33:10.25ID:jMjpoqFzM
>>294
テストプレイ会ってのもあるよ
twiplaで検索してみて
最近は同期会でやったりもしてるみたいだし、探すと案外あるもんだよ
2018/05/21(月) 14:10:43.97ID:FXuX6M3q0
>>302
>>303
でも当然ではあるけど、仮に自分の作ったゲームが問題項目に該当しないと思ったとしても、やるならちゃんと事前に主催側にその旨を伝えて許可を得られた場合に限るからね。
あくまでゲーム会のルールは主催が決めるものなので、勝手な自己判断でルールを破ってはいけない。

まあ本当に勝手にやったりしたら『・デザイナーの人格に問題があった』に引っかかる案件になりそうだけど。
2018/05/21(月) 14:21:23.69ID:cbst2TZJd
>>306
その通りだな
全国的に見えテストプレイを禁止してるオープン会はまだ少ないから
禁止してる会がこれ以上増えないように注意したいよな
308NPCさん (ワッチョイ 111.89.52.163)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:33:07.03ID:JMDw+IF70
>>307
少ないんか
近所で開催されてるのはどこも禁止って記載されてるからそれが普通なのかと思ったわ

たまたま複数で出禁になってる変な奴がいたのかもしれないな



>>305
ほんとだ結構あったわ
都内まで出ないとならないけど、禁止の会で「どうしてもやらせて欲しい」とか頼み込むより良さそうだ
2018/05/21(月) 15:10:55.84ID:T3g8uOmP0
うおおおおおおおおおおおおおおおおお https://goo.gl/P2Srbq
2018/05/22(火) 22:29:41.05ID:UUN5nHzfM
すごろくやの件、同人つくるひとが気をつけるべきことを多く含んでいるから周知したがいいとおもう。どっちが悪いとかじゃなくて、ナァナァにしてるとこういうトラブル起こるよっていう
2018/05/22(火) 22:33:28.52ID:S6jvz3LCa
裏でやれ
312NPCさん (ワッチョイ 60.120.57.153)
垢版 |
2018/05/22(火) 22:53:59.55ID:We2mhg850
同人の話でしかもツイッターで表立ってる話なのに裏でやる必要ある?
2018/05/22(火) 23:00:08.91ID:lCpxQrlC0
すごろく屋は正直好きになれないし、こいつら作り手に対して殿様商売やってんなーって感じするけど
この件に関しては、ゲームデザイナー側にも不手際があったと思う。
このままだと平行線で話進まないし、裏でやってくれっていうのは納得だ。
314NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/22(火) 23:09:30.23ID:LfwfiuwV0
>>293
あなたがそこに行ってください
訳の分からない人の命令は受け付けません
ビジネスやってるのに少しもビジネスについ知ろうとしないのは恐ろしい事ですよ

何のために学校に行ったのか考えよう
考える為・脳みそを使うためですよ
視野が狭い人や選択肢を増やそうとしない人は基本的に危険です
2018/05/22(火) 23:16:00.29ID:MoGbv7OA0
すごろくやの話題は、もっと相応しいスレが既にあるので、できれば移動していただけませんか?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1526397807/
316NPCさん (ワッチョイ 111.89.52.163)
垢版 |
2018/05/23(水) 07:32:59.30ID:KlHfFmMq0
この話になるとスレチって言う奴がすぐ沸くよな

そりゃまあ金儲けのためにやってるんだから火消しも必死だよなww
2018/05/23(水) 07:58:48.73ID:p6T/egXVp
上から目線のすごろくや
絡み方がチンピラそのもののもんじろう
事情は知らんがどっちも気に入らんので
どうか共倒れしていただきたい
2018/05/23(水) 08:45:44.31ID:M32vlhBT0
俺のシノギで組を作りやがって
      VS
俺の組で一旗揚げないか


チンピラは悔しい妬ましいなら組を作ればいい
組はもっと強力なチンピラを見つけたらいい

馬鹿な喧嘩
2018/05/23(水) 09:08:54.29ID:Nx7FJr+ha
>>316-318
皆様ご覧下さい
これがたいした事情も知らず裏スレにも行けない、ただ事情通ぶりたいだけの見本例です
320NPCさん (ササクッテロル 126.233.215.18)
垢版 |
2018/05/23(水) 09:33:39.04ID:LCX2HZoHp
裏スレも妄想と妬みで叩いてる人ばかりっていう
2018/05/23(水) 09:38:18.95ID:FiFu+ii1a
>>320
よくわかってるじゃん
お似合いだろ?
2018/05/23(水) 10:20:46.49ID:RCBmdUx4M
アウアウウ-ってau?この人もいつまでも裏スレ行けを連呼してるけどほっときゃいいのに火に油を注いでるようなもんだろ
2018/05/23(水) 10:28:24.38ID:feL/HXFid
すごろくやの件はここでも裏話スレでも平行して行われていて追いにくいから
どっちかに統一して欲しい感ある

内容的に裏話スレ向きだけど
裏話スレはこれ以外にも話題があるのに対して
こっちは他に話題がないのも事実

このスレですごろくやの話をされるのが嫌な人は別の話題を振ってくれないかな
2018/05/23(水) 10:31:14.01ID:WVbb7CHR0
荒らしを止めるフリしてむしろ燃料を透過するって、荒らしがよく使う手法だからね。
話題を変えたいなら単純に別の話題を出せば良いわけで。
2018/05/23(水) 12:03:17.50ID:AxWx985sp
裏話スレを進める声が多いけど、
・有名店でのトラブル
・ツイッターにてオープンに話されている
・今後の同人ボドゲ業界に影響がありそう
などの理由から、十分このスレで話題にしていい案件だと思うけどね。
もう噂とか裏話の範疇じゃないし。

まあどこでも良いから統一してくれってのは同意
2018/05/23(水) 12:12:18.45ID:hiEk8Xhaa
話題といえば、新作評価アンケートの結果とかは?
票数少なすぎて、身内票の数で一位が決まるみたいな世界になってるが
知名度ない作品の方がアンチがいない分順位が高くなりそう
327NPCさん (ササクッテロル 126.233.215.18)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:18:32.80ID:LCX2HZoHp
あのアンケート誰も一位取ることに価値感じてないでしょ
2018/05/23(水) 12:25:57.17ID:WJ9VndImd
なすがままに任せるがよい。
329NPCさん (ワッチョイ 111.89.52.163)
垢版 |
2018/05/23(水) 12:51:31.52ID:KlHfFmMq0
>>326
http://gamemarket.jp/notice/%e3%80%90%e7%b5%90%e6%9e%9c%e7%99%ba%e8%a1%a8%e3%80%91%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b1%e3%83%83%e3%83%882018%e5%a4%a7%e9%98%aa%ef%bc%9a%e5%9b%bd%e7%94%a3%e6%96%b0%e4%bd%9c/

今見たら評価数すげーなこれ
何の意味も無いじゃん
2018/05/23(水) 12:52:18.79ID:feL/HXFid
>>326
あのアンケートはやり方を改善できないのかね?
面白いゲームはアンケートに関係無く話題になるし
逆にあのアンケートで初めて知った作品が面白かった事はないよ

エッセンのスカウトアクションはイベント後に買うゲームを探す指標として
信頼してる人が多いのとは対称的
331NPCさん (ワッチョイ 111.89.52.163)
垢版 |
2018/05/23(水) 13:05:15.43ID:KlHfFmMq0
>>330
投票方法見たらGoogleの垢だけで投票できるんだな
評価数1桁のもあるし本人だけでも十分自演できるな
2018/05/23(水) 13:21:38.82ID:ww33LHRqM
>>329
見に行って吹いた、最多が20前後て…
2018/05/23(水) 13:43:16.71ID:feL/HXFid
この投票結果を見ると
採算無視して自サークルの知名度を上げたいなら
ゲムマ大阪に参加するのが効率良いって事になるよな
2018/05/23(水) 14:05:27.65ID:WVbb7CHR0
まあ組織票みたいなのは以前からあったけど…。
それにしても今回の票数はなんでこんな急に激減したんだろ。
2018/05/23(水) 14:27:05.06ID:9m7I5tKX0
去年か一昨年くらいは、割と有意なデータだった気がするけど
新作が少なかった影響なんかね
2018/05/23(水) 15:00:44.85ID:feL/HXFid
>>334 >>335
去年の神戸も同じ様な票数だったよ?
2018/05/23(水) 19:12:52.86ID:RSpIfto30
東京の話ね
大阪とは規模が違うから比べてもと思ったけど
むしろ規模違うのに票数一緒ってのも寂しいね
2018/05/23(水) 19:33:28.20ID:J+2AX/awp
さー大阪に向けて頑張ろう
2018/05/23(水) 20:09:07.68ID:DS9+M5g10
誰も参考にしてないし見てもいないんだから投票なんてするはずがない
もはや組織票どころか関係者しか票入れてないでしょ
2018/05/24(木) 11:28:32.01ID:u6YmnYIR0
makuakeのストーカーマンションが発送開始したな
早ければ金曜日か
2018/05/24(木) 22:24:44.51ID:pxv7QWdTp
比べようがないから投票もよくわからんな
2018/05/24(木) 22:28:38.71ID:Z06A5H0Q0
生放送のタイムシフトをツールを使ってダウンロードしてみたけど、
flvファイルで2.3GBあるなこれどうすっべか
2018/05/24(木) 22:29:22.78ID:Z06A5H0Q0
おっと失礼誤爆した
2018/05/25(金) 09:01:02.42ID:D5Uatg/Ca
ストーカーマンションって実際おもしろい?
ボドゲなのにテーマ曲とかあって、正直?マークだけど、色々手広くやってる印象。
クラファン見る感じ、結構人気なんか?
2018/05/25(金) 10:04:11.93ID:3FvOsTYY0
>>344
ゲムマで会場後1時間で完売するくらいには人気
実際にプレイしたけど、ルールも簡単で時間もそんなにかからない
正体隠匿系ゲームには珍しく笑いながらワイワイ遊べた
2018/05/25(金) 10:05:47.88ID:gJnsU3Xi0
>>345
あれ?クラウドファンディング中だから一般販売しませんって告知してたはずだけど売ってたの?
2018/05/25(金) 10:14:44.59ID:3FvOsTYY0
>>346
自分は元々ゲムマで買ってて持ってるんだよ
クラウドファンディングでも早割の買って今日届く予定だけど、友人用だ
作者がオークションとかメルカリで買わずに定価のこっちで買ってくれとMakuake紹介していたのは印象的だった
348NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:02:56.72ID:Qis49Dh60
イカサマ推奨だがバレると手錠で物理的に拘束される新作モノポリー「Monopoly Cheater’s Edition」が今秋登場予定
https://gigazine.net/news/20180525-story-behind-monopoly/
349NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:08:56.26ID:Qis49Dh60
現存する世界最古の「モノポリー」に1200万円の値がつく
https://gigazine.net/news/20110227_vintage_monopoly/
2018/05/28(月) 00:25:11.59ID:6fQ8SpMu0
次に向けて極小ロットでカードゲーム作ろうと思うんだけど、いい紙ないかな?
名刺用紙とかカード用紙とか切り取る系は裁断面が良くないから避けたくて、できれば布目のエンボスかかってると最高
王子のOKエンボスってのがいいと思ったんだけど厚さが足りなかった
2018/05/28(月) 01:18:12.28ID:7WrI9gB70
布目のエンボス加工っていうかリネン仕上げ
印刷してから加工するみたいな話
きいたことあるような
2018/05/28(月) 12:13:49.19ID:6fQ8SpMu0
調べたら、名古屋のモリカワって印刷所かな。
今回極小ロットなんで、印刷所使うのは厳しいかな
2018/05/28(月) 14:00:49.92ID:xmK8PvoJp
名刺シートでもクリアカットなら裁断面もきれいだよ
354NPCさん (ワッチョイ 221.189.140.99)
垢版 |
2018/05/28(月) 15:36:56.34ID:ROHgTxtJ0
投票がゲムマ賞の参考に全くなっていないー。
審査員は全部の新作ゲームをやるわけじゃないから、
必然的に有名サークルのゲームか関係者のゲームのなかから
選ばれるんだろうね。
そんなことの繰り返しで、
みんな冷めてきているじゃないかなあ。
だから投票数も減っていくんじゃないの?
355NPCさん (ワッチョイ 221.189.140.99)
垢版 |
2018/05/28(月) 15:42:44.67ID:ROHgTxtJ0
あと、同じようなゲームが増えすぎて投票しようがなくなってきたとか?
かわいい絵のカードゲームかギャグに走ったゲームばっかりだもん。
前衛的な作品が少ないし、あってもあまり評価されないんだから、
全体的にどんどん面白くない方向に行っている気がするよ。
2018/05/28(月) 15:45:25.75ID:1wmOZ2GiM
>>353
クリアカットだと裏面印刷が制限されるのが気になりますが、一番手軽ではありますね
参考にさせていただきます
357NPCさん (ワッチョイ 221.189.140.99)
垢版 |
2018/05/28(月) 15:48:27.98ID:ROHgTxtJ0
海外のバイヤーの人も「つまらない」とは言ってないけど、
日本の同人ゲームは絵やテーマに力は入っているけど
もしそれがなかったら果たして面白いのだろうか?
みたいなことを言ってたよ。
2018/05/28(月) 16:44:17.03ID:uG9fmtop0
まあ、ぶっちゃけ仕方ないのじゃない?
単純に面白さだけで評価するなら、市販のゲームと比較して、やっぱり一歩も二歩も見劣りする作品のほうが多い。
359NPCさん (ブーイモ 210.138.177.99)
垢版 |
2018/05/28(月) 16:52:00.39ID:QplIThwoM
市販並みに面白いゲームってたとえば何?
2018/05/28(月) 16:57:59.09ID:7Q7POEFLd
同人と商業ではテストプレイに掛けれる時間と人数が圧倒的に違うから仕方無いよね

>>359
少し前のゲームだけど
ナショナルエコノミーとか横濱紳商伝とか?
2018/05/28(月) 18:00:49.07ID:VMebp3nWd
言うほど保守的ではないし、
別に気にすることないと思うけど
2018/05/28(月) 18:41:26.14ID:uG9fmtop0
逆に言えば、やっぱりそれだけプロのデザイナーってすごいんだなと思う。
ゲームのコンセプトや基本システムみたいなアイディア部分は、素人でも思いつき次第でいけるけど、それを面白い水準に昇華するのはプロの技術なのだと思う。
363NPCさん (ワッチョイ 210.165.119.150)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:21:26.75ID:KgEF5iU50
>>357
作り手側が面白いゲームじゃなくて「売れるゲーム」を作ろうとしてるからな
364NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:02:21.36ID:kx1sZGhj0
売れるゲームは作っていいと思う
ただしその儲けた金で後に良い作品を作るなら

最初は趣味程度でもいいけどある程度つづけたらモチべの為にも
金と名声は必要だと思う
365NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:25:40.44ID:kx1sZGhj0
ゲーム出展するなら英語の他に中国語での説明とかを入れておくのもいいと思う
頑張れる人はさらにスペイン語と韓国語とアラビア語とロシア語も入れてもいいと思う

英語→中国語→スペイン語の準に重要
スペイン語の方が採用してる国は多いけど日本の地理的に中国語の方がダントツに重要
2018/05/28(月) 22:37:39.75ID:7WrI9gB70
言いたくないけどさ
やっぱ何らかの団体か企業の主催する賞とったら
メーカーや製品の直接的批判とかご法度になってしまうんやろうね
でそれ守れない(ような)人は賞から除外されてまうんやろうかね
2018/05/29(火) 02:26:20.39ID:sQkRuW/c0
話がとっちらかってる
中国のエージェントはゲムマ来てるのは出品者なら知ってる
>>365
こういうエアプ野郎意味わかんないんだけど、その翻訳の資金や工数はどこから出るの?
>>363
面白いゲームと売れるゲームの違いはなに?
2018/05/29(火) 02:48:20.94ID:nZ+n4ZIH0
>>367
>365はただの荒らしやで
369NPCさん (ワッチョイ 210.165.119.150)
垢版 |
2018/05/29(火) 08:11:41.73ID:Op8GJKlH0
>>366
賞取るだけならそうでもないんじゃない?

受賞作は当社から製品化します、っていうんなら絶対そういうのあると思うけど
370NPCさん (ワッチョイ 210.165.119.150)
垢版 |
2018/05/29(火) 08:12:59.53ID:Op8GJKlH0
>>367
売れるゲームは>>357にあるようなゲームな
設定と萌え絵がウリの
2018/05/29(火) 09:21:38.27ID:YyZTjWSz0
>>369
ナショナルエコノミーが箸にも棒にもかからなかったの
それが原因なんじゃないかと最近思っていて。
激辛レビューで有名なデザイナーは
受賞させてもらえないんじゃないかという。
372NPCさん (ワッチョイ 210.165.119.150)
垢版 |
2018/05/29(火) 09:37:24.01ID:Op8GJKlH0
>>371
デザイナーのことは全然知らないけどそういう人なん?

賞なんていっても金儲けのためだけにやってるんだろうし、そんな不発弾なんか抱え込みたくないんだろうなあ

面白いゲームじゃなくて金が儲かりそうなゲームが受賞するんじゃないの、結局
2018/05/29(火) 09:42:56.91ID:C8mDl9SVd
>>370
それは違いますよ
374NPCさん (ワッチョイ 210.165.119.150)
垢版 |
2018/05/29(火) 10:03:17.43ID:Op8GJKlH0
>>373
どう違うん?
2018/05/29(火) 10:06:27.78ID:lSAJ+W7Id
>>371
そもそも今の日本の同人ボドゲに対して純粋に面白さを評価する賞が無いでしょ
組織票が通用したり審査員のえこひいきで選ばれる賞ばかり
海外で言ったらドイツゲーム賞みたいな信頼できる賞は存在しない
2018/05/29(火) 14:57:51.17ID:PG9giB3qa
東京ドイツゲーム賞ほど偏った賞はないでしょ
2018/05/29(火) 15:03:12.86ID:snjiBQZR0
東京ドイツゲーム賞とは
年に一回、千葉県にある東京ドイツ村において、その年で一番ヒットしたボードゲームに送られる賞
2018/05/29(火) 16:37:26.61ID:k4JlaHKl0
自作ゲームのテスト版を作りたいんだが、カードの名刺印刷をするのにおすすめとかある?
60枚程度で、テスト版だけだから1セットしか要らないし、紙へのこだわりもまったくないです
2018/05/29(火) 17:13:17.96ID:oE3AJnxUM
こだわりないならアマゾンで一番安いの買えばいいんじゃ
2018/05/29(火) 17:14:53.16ID:3u6kYZIrM
mtgコモンカードの束……台紙
スリーブ
ルール書いた紙
以上、500円で揃うから印刷なんかすんな
2018/05/29(火) 17:18:17.20ID:oE3AJnxUM
そのへん印刷テストみたいのもしたいんじゃね
382NPCさん (スフッ 49.104.50.159)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:18:17.98ID:l/WaYOOid
コンビニで普通紙に印刷してダイソーのトランプに切って貼ってを今まではやってたんだけど、やるのが面倒で
楽な方法はないかな、多少金がかかってもいいんで
383NPCさん (ワッチョイ 210.165.119.150)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:22:59.65ID:Op8GJKlH0
>>380
俺これでやった
384NPCさん (ワッチョイ 111.89.163.251)
垢版 |
2018/05/29(火) 17:37:31.15ID:jFoi89xr0
コレ面白いからやってほしい
https://goo.gl/FayBKf
385378,382 (ワッチョイ 121.80.170.238)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:08:38.96ID:ju+nymqc0
>>382
378=382ですわ、わかりづらくてすまん
2018/05/29(火) 18:43:54.27ID:bseNl0IH0
>>385
1ロットだけ印刷とか、とんでもない単価になるからオススメはできないなー

貼ってはさすがにめんどくさいから、貼らずに固いカードと一緒にスリーブに入れるだけにするか
A-1とかのプリンターでできる名刺用紙を使ってみたら?
2018/05/29(火) 19:00:30.26ID:ju+nymqc0
>>386
ありがとう、それでやってみます
2018/05/30(水) 13:12:26.33ID:bdv+vCn+0
>>367
>面白いゲームと売れるゲームの違いはなに?

「面白いゲーム」は、個人の感覚なので千差万別。
ある人にとっては物凄く面白いけど、別の人にとってはつまらない。
面白ければ絵柄が残念でも面白い。

「売れるゲーム」は、フレバーや絵柄がキャッチで、とにかくまず手に取って貰える
努力をしている事と、尖った点が少なく誰でも「それなりに」遊べる。

特に日本はゲームに限らず「話のネタ」として共有する事を好む傾向が高いから、
「面白いゲーム」と「売れるゲーム」は、企画段階から作りが違う。
「面白いゲーム」は作家性が高く「売れるゲーム」は外観等のクォリティーが高い事が傾向。
2018/05/30(水) 13:17:45.54ID:bdv+vCn+0
>>375
ゲームカフェなんかで良く遊ばれているゲームを、アンケート取ってランク付けするとか。
2018/05/30(水) 15:50:43.28ID:TR6TFL83d
>>388
書いたのあなたではないでしょうけど
萌え絵しか売れるゲームに入らない、は違いますよね。
2018/05/30(水) 16:29:16.38ID:YEg4rjVI0
>>390
萌え絵の話をしていないのに、萌え絵に結び付けるのはなぜ?
そんなに萌え絵が憎いの?萌え絵に親類縁者でも殺されたの?
>面白ければ絵柄が残念でも面白い。
これが答えじゃん
392NPCさん (アウアウカー 182.251.181.246)
垢版 |
2018/05/30(水) 16:34:43.88ID:RAAkt0eUa
>>390
レスの書き方が悪い気がする

> 萌え絵しか売れるゲームに入らない、は違いますよね。
文末に?がある無いで>>388への質問なのか批判なのかが変わってくる
萌え絵を嫌っているというのは伝わってくる
2018/05/30(水) 17:40:46.85ID:TR6TFL83d
>>391
違います、
話題をきちんと遡って把握してから掴みかかってほしいのですが、そもそも
>>355
にて、かわいい絵で前衛的でないものが売れるゲームだという話題の流れがあり、これに意を唱えているだけです。
一から十まで説明しなくても、1から390まで読むだけの話だと思うのですがどうしても説明が必要ですか

>>392
ソーシャルは勘弁ですけど私はどちらかといえば萌え絵側の人間です。
なのでニ行目は受け入れがたいですが、一行目に関してはそのとおりだと思いました。萌え絵に殺された人はいなくても萌えない絵に殺され、話題の中ほどだけ読み短絡的にレスをつける人がいることを勘案して書くべきでした。
2018/05/30(水) 18:15:50.17ID:FIZ5hLSQa
やまほど連鎖あぼーんされてる
2018/05/31(木) 01:08:03.87ID:eYfyIqlk0
>>390
>萌え絵しか売れるゲームに入らない、は違いますよね。

違うね。
不要とはいわないけど。
ニーズに合うか合わないかがあるから。
ただ絵が雑だと、そもそも手に取って貰えないから売れない。
面白ければ口コミで広がるパターンもあるが、時間が掛かりすぎて途中で消沈。

萌え絵の利点は「描ける人が多いから絵師を探しやすい事」と「一定レベルのクオリティーが期待出来る事」があると思う。
ただ反面埋もれて目立たないとか、自身がそうであるように萌え絵を嫌う層も存在する事。

>>393
>かわいい絵で前衛的でないものが売れるゲームだという話題の流れがあり

100%正しいわけじゃないけど、全く的外れでもないと思う。
可愛い絵で前衛的出ないということは、ある程度中身に想像がつくわけで、その系統が好きな人であれば
海千山千に手を出すよりは、安心感はあるだろう。
勿論、結果として中身がお話にならないのなら、買った人はそのサークルなり企業なりの次のゲームに期待はしない。
2018/05/31(木) 09:03:35.62ID:nQoPdgsJ0
新版のハイソサエティもそうだけど、見た目ってかなり重要だと思う
新旧比べてどっちが欲しいかと聞かれたら、迷わず新版を選ぶ
2018/05/31(木) 17:17:33.58ID:En/eP2XNH
新版もNGO版とosprey版の2つあるぞ
まー、どっちも好きだが
398NPCさん (ワッチョイ 123.216.47.78)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:11:53.82ID:cSdZKU6R0
売れるゲームは箱の絵が命で
そればっかり追求していれば
中身はそれなりでもOK!

逆に、中身が面白くても
箱がお粗末だと評価されないから気をつけろ!

って流れで、ゲムマは同じようなゲームばかりになったのであった。
399NPCさん (ブーイモ 202.214.198.205)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:37:46.57ID:y5nrX8qTM
プロポーズはゲーム自体は面白いのに箱が無駄に大きいのがだめ
400NPCさん (ワッチョイ 210.165.119.150)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:42:17.53ID:kvE4ZIuI0
箱見ただけじゃ面白いか面白くないかは分からないからなー
そうするとタイトルや抽象的な図形みたいのだけが描いてあるのよりは萌え絵が描いてある方に手が伸びるのは仕方ない

まあ面白さは試遊すれば分かるけど、つまらなかったら買わない、ってのが気が引ける人もいるって考えると
試遊自体にハードルがあるしなぁ
2018/06/02(土) 11:01:21.00ID:K0CSvfmCp
「見た目で楽しむ」という要素を理解できない時点で
そいつは大して面白いもん作れない
いくら流行ろうと才能のある作り手は少ないんだから
似たようなゲームが増えていくのは当たり前
玉がひとつ増える間に石は10も20も増える。同人なら尚更
2018/06/05(火) 03:15:47.12ID:pyosRo6+p
さて、そろそろゲムマで面白かった同人ゲーム教えてくれ
2018/06/05(火) 17:43:52.95ID:rvEcSZij0
>>398
>売れるゲームは箱の絵が命で
まぁ箱はゲームの顔だから。
見た目の第一印象が良い奴がモテるのは当然の事。
その後長く続くかは見た目ではなく中身で、中身がクズだと捨てられるんだが。
2018/06/05(火) 17:49:28.50ID:mojuX5/U0
ゲーム作ったり調整するリソースと箱やコンポにつぎ込むリソースってそんなかぶんないから
箱絵やコンポの豪華さとトレードオフになるのは値段の安さ
405NPCさん (ブーイモ 210.138.208.126)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:11:32.51ID:12PKi0tCM
>>402
すずめ雀面白かったよ
406NPCさん (ワッチョイ 210.165.119.150)
垢版 |
2018/06/08(金) 07:07:47.37ID:uBu5vpPK0
全然レスつかないね

ゲムマに行くと結構人居るような感じがするけど
やっぱ同人ゲー、というか卓ゲー自体まだまだマイナーな趣味なのかな
2018/06/08(金) 12:01:06.81ID:kqcNGUqGd
語るほどの同人ゲームがないってことだろ
2018/06/08(金) 12:23:22.58ID:FA/HL1oid
匿名で語ることもないだけかも
2018/06/08(金) 12:45:26.85ID:/+9e4DLRa
匿名だからこそ話せる内容もありそうだけどね
同人に強く関心持ってる人が少ないのかも、5ちゃん
2018/06/08(金) 12:50:32.39ID:KFNlMxwkd
新作だとメトロックスが面白かったが
こっちのスレより先に本スレで話題にされてたな
2018/06/08(金) 17:35:07.53ID:5k+9MPoJa
犬が来た、見た目はすごく良いのにな
ルール練る時間がなかったんだろうか
2018/06/08(金) 18:00:58.05ID:178gk+cip
同人ゲーは内輪で褒め合ってるのが基本だから
匿名で語っても甲斐がないんだろうな
2018/06/08(金) 18:09:49.77ID:FA/HL1oid
夏目漱石の弟子だって内田百間以外はクソみたいなもんじゃねーかよ
でも別にけなしあってるわけじゃなし、そんなもんだろ
414大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 114.150.18.19)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:52:06.04ID:RutPZT49M
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
犬が来たにゅーしゅしたったでな
あれくらいがボドゲやらん人らには
ちょーどいいだね、サイコロ運ゲェだけだけど 考えることはあるしゲームやってる感はあるだで ギャンブル、チンチロリン的な楽しさはありますな ヲタよりリアジューのひとらがすきそぉな
2018/06/08(金) 19:54:57.78ID:w+u13wfK0
>>414
よお!ツイッターのアカウント凍結されてるけど今どんな気持ち?
416大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 114.150.18.19)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:15:53.26ID:RutPZT49M
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
だれだおまえは
馴れ馴れしくタメグチで
はなしかけてくんな
まず名前を名乗れ
失礼なやつだな
417大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 114.150.18.19)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:24:43.14ID:RutPZT49M
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
おらが今回ゲムマでやって
おもろかったもの
犬が来た トイレの香夜子 鳥落とし

これらはぜんぶゲーマー的には一番嫌う
運ゲーではあったが やってて楽しかったのでヨシとする ルールもわかりやすいだで

あとは 東大紛争 と 女子中学生温泉駅伝をやったったが テーマおもしほく好きなんだが 両者ともおらにはルール理解キャパおーばーしとったので
真の楽しみは分からずじまい

積み木を互いが自由に組んでそれを当て合うyomenが面白かったでな ただある程度までいくと
推察よりもどの列を先に質問するかの当てずっぽうになってくるキライはありましたな
2018/06/08(金) 21:25:05.29ID:5cvfnCs/p
ほんとだ、凍結されとる
ちょっと笑う
2018/06/08(金) 21:53:57.03ID:w+u13wfK0
5ちゃんは凍結されてなくてよかったね
2018/06/08(金) 22:00:08.46ID:Ur+VzVcU0
馴れ馴れしいとか言うなら、誰でも読める日本語を書けよ
421大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 180.53.32.203)
垢版 |
2018/06/08(金) 22:25:42.29ID:KnGepFbwM
゜、人.`
 (  :.)
´.(.: ̄:. ̄:.)
(: ̄ ̄ ̄ ̄:.)
.( 'Ф`'Ф` )
('.∴;)(,,)(:∴`.)
.|.∵){ー-}(∵|
.ヽ.___./
ふんッ ブァカはむしだぁーー!
むぅしむぅーーし、
お疲れ様でしたぁーー
しかしさすがニチョンネル
在日朝鮮人の巣窟なだけあって
性格わりぃ、クズしかおらんね
2018/06/08(金) 23:34:55.03ID:FdNsWkyx0
>>416
くろう・ザ・ストッKINGなんだよな!

lol
2018/06/08(金) 23:55:27.35ID:5jf4c5E20
今年は商業作品が強くて同人があまり遊ばれてない印象を受ける
ゲムマの新作より先行販売されたシャドウレイダーズを優先して遊んでる人とか多いし
テラフォーミングマーズやガイアプロジェクトをずっと遊び続けてる人も良く見る

新作だと□□○○○が面白そうに思ったんだけど遊んだ人いる?
ボブジテンや横暴編集長に変わる大喜利ゲームの定番として定着しそう?
2018/06/09(土) 00:48:00.17ID:FViqMIJs0
>>423
ゲーム性では横暴編集長よりも格段に高いしお題も質がよい
変わるかどうかは遊んだ人次第なので遊べ
2018/06/09(土) 07:57:11.37ID:95riAAJy0
>>424
大喜利ゲームってゲーム性ってそれほど必要でないよね
自分の大喜利を発表するタイミングが公平に回ってくる事が重要で
横暴編集長とか商業作品だけどコンセプトとかはその辺がちゃんと実現されてる
ボブジテンも出題者を時計回りの当番制にしたバリアントで遊んでる人達もいるし

□□○○○は勧められたとおり探して遊んでみるよ
2018/06/09(土) 09:22:07.33ID:yGVk354l0
大手のパブリッシャーが海外の様々なゲームを大量に買い付ける中
日本人デザイナーのタイトルはパーティーゲームと大喜利ゲームばかりでなんか萎える
2018/06/09(土) 09:35:45.72ID:6wDplgiH0
そもそもボードゲームをやる機会がオープン会しかないからやるゲーム限られる
2018/06/09(土) 09:51:39.06ID:aqMDzrFS0
ボブジテンは大喜利ではなくないか?
2018/06/09(土) 09:56:29.41ID:9kS4guZKd
大喜利とかコミュニケーションゲームは言語依存が強いから同じ言語圏が強い
ボプジテンは日本で大人気かつ高評価だけど海外展開なんて無理だろ

逆にユーロゲーやアメゲーはノウハウ的に海外のデベロッパーに太刀打ちできる
国内のデザイナーが少ないよね
海外の賞を取ったのってラブレターと街コロと横濱紳商伝ぐらい?
2018/06/09(土) 10:08:35.92ID:4YdRFC9WH
>>429
国内で出しても売れなくて
話題にならんから
海外にも引っ張られないからな
まー悪循環よ
2018/06/09(土) 10:36:53.35ID:bKfUJU9l0
>>429
アールエコ(川崎晋):2010フェアプレイカードゲーム賞2位

シャドウハンターズ(池田康隆):フランス年間ゲーム大賞2010ノミネート

七英雄物語(くろ):フランス年間ゲーム大賞2015ノミネート

こんなあたりかしら
2018/06/09(土) 10:45:31.62ID:faQLPYPq0
>>429
リメイク含めるともう少しありそうだな
恐怖の古代寺院(タイムボム[新ボードゲーム党]のドイツ版リメイク):2017ドイツ年間ゲーム大賞推薦リスト入り
2018/06/09(土) 11:33:47.14ID:UcdVQr65a
ダンジョンオブマンダムもOriginsにノミネートされてたね
2018/06/09(土) 11:40:12.72ID:9kS4guZKd
>>431 >>432
受賞だけでなくノミネートや2位以下や推薦を含めると割と出てくるんだな
不勉強でスマンかった

しかし日本国内で不遇だったナショナルエコノミーが海外でも
どこの賞にもかすって無いのは意外だな
2018/06/12(火) 22:44:16.40ID:AvKtNa4A0
質問です
カマクラコレクションの運要素って初期札のタクシーチケットとモデルプランだけですか?
あと難易度はどうですか?ボードゲーム経験の少ない人でもカジュアルに楽しめますか?
2018/06/13(水) 05:54:39.51ID:D4FODTaz0
>>435
タクチケは初期札だけじゃなくて、ゲーム中追加で引くこともできるのでそれも
ルール難度は非常に簡単で小学生でもすぐ遊べるが真面目にやると結構ガチゲー
アグリコラとかプエルトリコとかで最善手突き詰めてくようなタイプが面子に入ってると
「全然勝てなくてつまんない」ってなるかもしれない
437NPCさん (ワッチョイ 210.165.119.150)
垢版 |
2018/06/13(水) 08:01:20.24ID:0fPpORB30
だから俺は運7:実力3くらいのゲームが一番好きだわ

勝ちたいからゲームやるって奴はコンピュータ相手のゲームだけやってろよ
迷惑だわ
2018/06/13(水) 08:07:37.61ID:aYGs+E41F
>>437
多分間違えてますよ
2018/06/13(水) 10:12:50.58ID:xzuD64wq0
×勝ちたいからゲームやるプレイヤー
〇勝ちたい(けど強者に勝てない)から(弱者や初心者をいたぶり悦に入る)プレイヤー

って事だろうとは思うけども。
真面目にアブストラクトの最善手を追及して楽しんでるプレイヤーを
クズと一緒に全否定する事はとても失礼だよ。
2018/06/13(水) 12:25:54.64ID:MPzdJh1y0
>>437
お前は、負けた時の言い訳が欲しいだけだろ。
自分が勝てば実力の3割で勝った事にし、負ければ7割の運で負けた事にして。
2018/06/13(水) 13:05:32.14ID:rVVcUalZp
運ゲー好きの言い分も分からんでもないよ。

個人的には、
実力6〜7:運4〜3ぐらいがいいかなあ。
勝つか負けるかっててヒリつく感じが好きだけど、
あんまり運が高いと負けても悔しさがないから
ヒリヒリしない。
一方で運0だとだいたい
勝ちっぱなしか負けっぱなしになって、
どっちにせよ「俺とやってて楽しいのかなあ」って思ってしまう。

だから7:3か6:4ぐらいが好き。

いい勝負ができて切磋琢磨できる仲間が周りにいるなら
アブストラクトでバチるのもいいとは思うけど。
2018/06/13(水) 13:29:16.13ID:xzuD64wq0
相手に楽しんで貰えたなら勝とうが負けようが良いのですよ。
まずはゲームでは無く相手を見て、相手を知るのだ。
2018/06/13(水) 14:58:21.67ID:yXqeu4Qj0
>>436
ありがとうございます
2018/06/13(水) 16:43:49.21ID:S2fgbnnd0
一連の流れ見ても何故7:3くんがキレ気味になってるのかわからない。
445441 (ササクッテロレ 126.245.144.181)
垢版 |
2018/06/13(水) 17:56:27.31ID:rVVcUalZp
>>444
>>441で擁護したものの、
7:3君がキレ気味であることは否めない。
なぜいきなり、とは思う。
2018/06/13(水) 19:12:50.79ID:db9lma3Ba
運だけじゃなくて、その前に選択がほしいね
キャントストップとかポートロイヤルみたいな
447NPCさん (ワッチョイ 221.189.58.149)
垢版 |
2018/06/13(水) 19:18:42.17ID:Gx+Z+NIt0
運の要素が強ければ強いほど子供も一緒にプレーできるゲームになるが、
実力勝負でも子供も一緒に遊べるゲームが本当に良いゲームだと思う。
そして、そんなゲームはあまりないような気がする。

ほとんどの人は実力勝負を避けたいから、
売れるゲームを作ろうとしたら実力ゲーム制作は避けたほうがいい
って感じになって、似たようなゲームばかりになる
2018/06/13(水) 19:20:54.06ID:LWGuQpAM0
いいゲームは負けたら運のせいで、勝ったら自分の実力って思えるゲームだから……
2018/06/13(水) 21:15:27.50ID:D4FODTaz0
>>447的にはつまり
良いゲームはほとんどの人が遊びたがらないってことになるな
おもしろい理論だ
2018/06/13(水) 21:20:17.27ID:G9BX7HS0M
>>447
後半がわからん
実力勝負のゲームをさけることが、どうして似たゲームばかりになるのかその理屈
2018/06/13(水) 21:39:04.27ID:krcbNQf10
>>448
それはブシロード製品の宣伝文句だろ
TCGの話だからボードゲームでは当てはまるとは言えないよ
2018/06/14(木) 05:17:48.95ID:Wghpo1JP0
そうかな
負けたときは出目が悪かった引きが悪かった
勝ったときは戦略がはまった
そう言える代表格がカタンやドミニオンなどの超ヒット作だと思うが
2018/06/14(木) 09:49:38.26ID:V4QIDCfi0
ゲームの運の占める割合って経験者にしか解らんものだし、
ガチの未経験者は何をするべきでどう運に左右されるのかも
解らんと思うけどね。
単に毎回違うリプレイ性が楽しめるか否かとして乱数や運の割合が
有るか無いかという話だと思うよ。
2018/06/14(木) 10:02:07.91ID:VSit3Fgld
>>452
ヒット作には色んな運比率がある
プエルトリコやアグリコラは運比率が低い
2018/06/14(木) 19:03:21.87ID:SeurUDrCa
アグリコラは運比率が低い...?
うんこ職業進歩しかドラフトで拾えなくても勝てるというならそうだろうが
456NPCさん (ブーイモ 163.49.204.91)
垢版 |
2018/06/16(土) 10:03:32.84ID:7hwmJZKVM
さて、江神号が消えた今。第二の彼は誰になるのかな
とりあえずポエム書いてるやつからチェックする
2018/06/16(土) 13:42:13.19ID:yR9Wj36m0
>>455
ドラフトルールでうんこ職業進歩しか引けないってことは、場全体がうんこ職業進歩しかない環境だったということじゃないかと。
2018/06/16(土) 14:53:02.43ID:nZGFKVk30
>>457
自分の初手に強カードなくて他の人は初手で強カードピック済みでドラフトには余り物しか残ってこないって事は山程あると思うが
ドラフトで得たカード使って点取る部分に技術は必要だけどアグリコラ運要素低いって言ってるアグリコラ勢は見たことねえなあ
459NPCさん (ブーイモ 49.239.68.197)
垢版 |
2018/06/16(土) 16:34:04.33ID:W4tY3afSM
ほらボドのランキングってなんか偏ってるよね
2018/06/17(日) 00:05:19.97ID:xkBQkBvE0
>>459
個人のランキングなんだから好みのゲームに偏りあって当然じゃね?
461NPCさん (スププ 49.96.35.18)
垢版 |
2018/06/17(日) 08:12:55.03ID:HwxPuDrtd
>>456
たっつ5701ってのがなかなか面白いぞ
小粒だがミープルマン的な自意識のこじらせを感じる
2018/06/17(日) 10:40:22.98ID:BUncFldH0
ワンナイトマンションやったけど、探偵なくてよくね?と思った
最後の人に探偵と殺人犯の二枚いくと勝ち確定だし、そうじゃなくても投票って一番の醍醐味なくなるし……
2018/06/18(月) 09:34:07.83ID:X2akEaRBp
全面的に同意だけど、そこは同人ゲーだからな、作者の好み次第だわ
個人的には執事のような確定白役を探偵にして、執事は確白ポジから外して欲しいかな。
2018/06/18(月) 21:20:57.55ID:1ji3s+In0
探偵は吊られたときに、1人道連れにできるルールなら良かったんじゃないか?
それなら投票は行えるし、狂人とかてるてるは積極的に探偵騙りができるし
465NPCさん (ワッチョイ 210.251.189.130)
垢版 |
2018/06/19(火) 05:51:23.49ID:DuS3JL8l0
Twitteで自分の都合の良いことばっかり集めて信じこんじまうんかね。
466NPCさん (アウアウカー 182.251.248.19)
垢版 |
2018/06/24(日) 04:57:11.29ID:1jP6hGOqa
見た目も大事なのは解るけどさ、システムががっちりしたおすすめの同人ゲームってある?
2018/06/24(日) 09:46:31.98ID:NK8i4SkpM
>>466
名もなき魔王
2018/06/24(日) 11:17:34.69ID:PFy8R74L0
>>466
ナショナルエコノミーか横濱紳商伝

でもシステムががっちりしてるゲームってのは
膨大なテストプレイが必要となるから
同人より市販ゲームを探した方が良いよ
2018/06/24(日) 12:10:15.81ID:E/jtL+6r0
システムがっちり、ってやつのニュアンスが微妙にわからんけど
重くてバランス壊れてないって意味では同人に求めるもんじゃないな
2018/06/24(日) 13:06:10.53ID:Wm9WyBWxd
>>466"システムががっかりしたおすすめの同人ゲーム"か....

上野の『ムスビヨリ』に行けば『オフ会王(辺土名勉)』が本人のインストラクションで自作ゲーム売ってるらしいよ。

どうやら常連化してるみたいだから行ってみたら?
2018/06/25(月) 00:40:59.13ID:SGHvlWOr0
横濱紳商伝は買えないからなぁ・・・
2018/06/25(月) 00:56:21.67ID:pg3nxXMt0
海外から商業化じゃないっけか
473NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/07/12(木) 13:05:00.06ID:4RfYTFec0
>>434

アートが微妙だったからな
悪くないけど良くはない
あれがリキュールザゲームのグラフィックだったら海外でも賞取ってたかも
2018/07/12(木) 15:18:54.51ID:MO/psq22a
リキュールはプレイアビリティ低すぎでしょ
2018/07/13(金) 00:49:12.30ID:4+wYYeu6M
ゲームマーケット大賞っていつ発表?
2018/07/14(土) 08:17:24.77ID:U95o+Pgwd
八百長アンケの結果でたな
dlg a dooってどこ?聞いたことないんだが
2018/07/14(土) 08:59:20.20ID:iFvNB49J0
ググったらツイッター出てきたけど見れば見るほど工作アンケやな・・whttps://twitter.com/dig_a_doo
2018/07/14(土) 20:23:05.18ID:63HvtUkz0
試遊したひとがスレにいれば評価するが…
479大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 114.170.168.139)
垢版 |
2018/07/15(日) 05:13:40.34ID:y46cHBrUM
(.:'φ-Φ`.)
(:∴)(,.)(.;,)
(∵,)*(∵.)
ちょい昔のゲムマでうってた
バトルクってゆ四人対戦できる
お手軽ロボ対決ダイスゲームがおもしろそぉよね
あとナショエコだしとるスパ帝のつくっとる
二人用の、正体隠匿将棋風お手軽戦争ゲー スパ帝の名作はほんとはこれなんよねナショエコなんかより どぉやらおらしか目をつけてないみたいね
あと韓国人サークルがこしらえてた
10分帝国をさらにお手軽にして洗練させたったRPSウォーズ そしてワーカープレェスメントに、カタパルトで相手の塔をぶっこわすアクション要素いれたった塔とカタパルトよね ほんとここの連中も、Twitterもみんないいものを見る目がない
480大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 114.170.168.139)
垢版 |
2018/07/15(日) 05:18:01.86ID:y46cHBrUM
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}:/
あと、同人でしかできない
同人ならではのジャンルは
ネクメル氏がつくってた
原発もののげーむすな
ほしいんすけどもぉネット上に
かれらの連絡先すらないすよね
481大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 114.170.168.139)
垢版 |
2018/07/15(日) 05:22:11.23ID:y46cHBrUM
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}:/
北条投了氏のげーむよか
よほど、ふかく斬りこんだった攻めた題材でしたな でもゲーム性はあんま期待できなさそーすが
北条氏のすごいとこはネタ、出オチだけでおわらずゲームとしても遊べるレヴェルにしとるのがすごいだよね キムの名はとか単なる神経衰弱システムなんに
相手の手札からもとれるって要素加えただけで画期的にゲーム性かわるとか
482大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 114.170.168.139)
垢版 |
2018/07/15(日) 05:33:15.77ID:y46cHBrUM
>>469
.( 'Ф`'Ф` )
('.∴;)(,,)(:∴`.)
.|.∵){ー-}(∵|
.ヽ.___./
ぶぁかめがッ おらの考えたったゲームシステムはちと革新的すぎて
ゲーマーほど既存のゲームルールの応用での理解がつかえぬから戸惑うのである
 アナログゲームの宿命である手番制の、番やってないときは暇ってゆうのを解決したった
手番割り込みシステム(これにより他人の局面も目が離せない)
積木を使った立体的攻防はアナログゲームならでは
(デジゲーでやるとカメラワークいじって回り込んで見ないと行かんくて面倒)
アートワークも萌系やらファミリークソ喰らえの硬派な
香ばしい怪しげな実写ふんだんに駆使したった前衛的アートワーク(アウトサイダーアートとの評価を受ける)
コンポネも向日葵の種やらイヤホンのキャップ、水風船切れ端など日用品をうまく代用
483大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 114.170.168.139)
垢版 |
2018/07/15(日) 05:38:13.36ID:y46cHBrUM
.( 'Ф`'Ф` )
('.∴;)(,,)(:∴`.)
.|.∵){ー-}(∵|
.ヽ.___./
これらにまったくきづかぬきさまらはや
日本同人ゲーの連中は見る目なさすぎであろうて(まぁおらを排除したいから見て見ぬふり、無いものとして扱っとるが)きっとおらのげーむは海外のがうけるのであろうて、
びーじーじーの英国人の記者が
言語もわからんに ポンと買っていきましたからな毒ガス塹壕戦を!
やはり本物はいいものがわかるんですな!
2018/07/15(日) 08:51:56.57ID:DGzToqrX0
海外のゲーム賞は人気投票形式でもちゃんと機能してるのに
ゲムマの新作評価アンケートはどうしてダメなんだろう
1回の投票で10ゲーム以上評価するとかにすれば良いのに

あと不正投票を疑われて参考結果に回れた奴については
ゲーム名や評価を掲載せずサークル名だけ出せば良いのに
変な宣伝に使われそう
2018/07/15(日) 09:34:18.20ID:DGzToqrX0
同人スレからの拾い物だけど
ゲムマの新作評価アンケートで工作して
除外されたサークルだそうな

> 477 NPCさん (ワッチョイ 153.215.222.165) sage 2018/07/14(土) 08:59:20.20 ID:iFvNB49J0
> ググったらツイッター出てきたけど見れば見るほど工作アンケやな・・w
> https://twitter.com/dig_a_doo
2018/07/19(木) 17:55:39.42ID:3jp8cNTma
ゲムマ2018秋、
企業ブースは当落発表きてるみたいだけど、
一般ブースの当落発表っていつだっけ?
2018/07/20(金) 11:29:34.70ID:emk5Wt6bd
>>486
26
2018/07/21(土) 21:32:53.59ID:EiVaORkSa
>>487
サンキュー
ずいぶん先だな
2018/07/22(日) 10:44:36.43ID:7ZWibVwpM
もんじろうか言ってるすごろくやの不正行為って何だったの?
2018/07/22(日) 10:44:51.72ID:7ZWibVwpM
もんじろうか言ってるすごろくやの不正行為って何だったの?
2018/07/22(日) 10:59:50.89ID:YvDq5OqyM
不正というより不誠
2018/07/22(日) 13:08:45.61ID:BO4zCvM20
またその話おっぱじめる気かよ
マジでどうでもいいんだが
2018/07/22(日) 19:37:10.20ID:qB6Bx4Z/a
どうでもいいならこんなとこ見んなよw
2018/07/22(日) 20:01:27.27ID:ZdLYjXZ6a
すごろくやの負け惜しみが素人臭すぎて笑ったわ
シュリンクの上から訂正シールwww
2018/07/22(日) 20:03:38.17ID:BO4zCvM20
>>493
すごろくやスレじゃねえんだよボケが
2018/07/27(金) 04:49:11.99ID:6N2qphj00
>>494
丸太の人はそこまでして自分の名前残したいのか、もはや病的だな。
2018/07/27(金) 08:57:45.89ID:Ru1OkhDPd
>>496
裏話スレかもしれないけど
つぎの激押しデクリプトもすごろくやロゴ全く合ってないし酷いね。
2018/07/27(金) 14:12:30.53ID:6N2qphj00
>>497
みてきた。雰囲気台無しやん。
会社ロゴとゲームの雰囲気問題はよくある話だけど
箱ウラに載せられないもんなのかね?契約でなんかあるのかな?
2018/07/27(金) 14:18:28.35ID:Ru1OkhDPd
>>498
横背というのかな、あそこにオレンジの帯でロゴあるのは
ゲームカフェとかで並べてるの想定してつけたんだろなぁ
元ネタにオレンジの要素ないので辛すぎる
2018/07/27(金) 14:47:31.81ID:YvnNsg/lD
Decrypto日本語版の箱横画像ってどこで見れる?
表を見たかぎり普通な印象だけど横はそんな酷いんかな
2018/07/27(金) 14:56:39.76ID:UanQ3h1Qd
遊んだ人の感想を読んだ感じデクリプトは売れそうに無いが必死なんだな
502NPCさん (ブーイモ 163.49.201.6)
垢版 |
2018/08/04(土) 15:27:15.80ID:oPorRN1JM
ダイキチっていう、また香ばしいやつが登場したな
今後に期待
2018/08/04(土) 20:10:05.25ID:cf6m2DULa
ゲームではなく、作者の醜聞あさるスレか
2018/08/06(月) 18:14:57.40ID:2c4bSyvKd
>>503
そんなことはない
裏話スレの場所もわからないやつがいるだけ
2018/08/15(水) 11:47:40.01ID:MtQDtN8ja
書き込みないな〜
2018/08/15(水) 15:34:43.95ID:nPMOH3Uf0
コミケでは目ぼしいものなかったのかね?
2018/08/16(木) 08:22:32.40ID:vjulYZcL0
コミケの日は休めたけどその後ずっと仕事だから開封すらしてない
508大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 114.170.135.11)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:14:03.77ID:PpyXu/kIM
>>402
(:'φ`.('伝;)
(:∴)(, ,)(∴:)
\;){ー-}(/
震災島、刺身にタンポポ乗せる仕事
天地鳴動 君の硬さは タブーゲーム
毒の王冠2 command 塔とカタパルト
ワイルドゴールド 焼肉大戦争
世界滅亡 スーパー小戦略 
俺のケツをなめろ パニハイ
原始人の晩餐 ギャンパラ
大建築時代 ムラオサ
テラフォーマーズ 犬が来た
スノーマンション

やってないが楽しそう

ストーカーマンション
国防軍の夜 ミリタリー開発大作戦
バトルク 洗脳戦記ラジオデス
拉致ッタ
509大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 114.170.135.11)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:17:50.22ID:PpyXu/kIM
(.:'φ-Φ`.)
(:∴)(,.)(.;,)
(∵,)*(∵.)
あとまだあった!

キャッスルクラッシュ
壬辰之戦
ジャンケンウォーズ

やってないけど
ラビットハント
タイフーンアラート

まだわすれとるのありそぉ
2018/08/23(木) 07:58:05.58ID:79fKYSQW0
>>506
コミケの電源不要島はTRPGやTCGの方が多いからなぁ
ボドゲ系は一通り様子を見てきたけど目ぼしいものは無かったね

二次創作物はその作品の島に出展してるから追いかけてない
電源不要とは別の日に出てる場合もあるし
2018/08/23(木) 12:48:19.47ID:7lGkakQ7d
少しゲームも出てたけどあのスペースと混雑じゃ足を止めて見れなかった
2018/08/23(木) 12:54:56.25ID:j4TyftTBd
>>511
電源不要の島周辺はそんなに混んでなかったよ?
俺が行ったのは12時頃の話だけどそれより前は混んでたの?
2018/08/23(木) 21:27:17.30ID:QzzbW4Rv0
ぼぶじてんって同人とは言わないのかな
メガヒット作だけど
2018/08/23(木) 22:18:49.82ID:3zAx3wuqM
ボブじてん100万個も売れたの?
2018/08/24(金) 08:48:23.14ID:vxEIIesRp
同人の定義は売り上げの量ではなく、一般的な流通があるかだと思ってるよ

イエサブや駿河屋とかの同人取り扱いを謳ってる所以外で、大手企業が新作を扱いはじめたらだな
バネストとかヨドバシとか
2018/08/24(金) 08:49:49.30ID:I2J4rvKe0
同人の中だと確かに大ヒットだとは思うけど…
実際全部合わせても3万ないんじゃないかな?
517NPCさん (ワッチョイ 218.46.200.211)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:58:09.87ID:pVgWnxtX0
>>515
それ、定義じゃないだろ
「同人は一般的な流通に乗せてもらえない」という流通の都合があって、
その結果の事象だ

なお、いわゆる同人でも、一定の条件をクリアできれば、
一般流通に流すことは可能
2018/08/28(火) 11:01:17.00ID:xVFY4E2k0
ボードゲームのアフィって全然稼げないな
2018/08/28(火) 22:14:40.99ID:xW8SGpvl0
だろうな
2018/08/29(水) 21:33:04.69ID:lEB2/WWN0
>>518
テンバイヤーも倉庫の場所取って立米あたりの稼ぎ全然ないと思うぜw
2018/09/01(土) 00:54:14.63ID:XWJ615lv0
タルヲシルの話が話題になってないの意外だな
2018/09/01(土) 01:00:47.57ID:EPIQvmWm0
本スレも、噂話スレもあって話題になってるからな
2018/09/01(土) 09:11:06.61ID:eq+wgQi8M
>>521
話題にするまでもなく「終わった」からじゃない?
ほんと買わなくて良かったわ
524NPCさん (アウアウウー 106.133.59.74)
垢版 |
2018/09/06(木) 01:17:02.04ID:W35APmBPa
ハコオンナも作者がボドゲ製作辞めるって言った途端、話題が来なくなったな。
フリでも続けていれば誰かがプレイするだろうに。

同人ゲームだと舞台化が関の山なんだな(何となく)。
525あれだな、 (バットンキン 153.183.210.141)
垢版 |
2018/09/06(木) 01:37:10.76ID:fd/FA0oQM
(.:'φ-Φ`.)
(:∴)(,.)(.;,)
(∵,)*(∵.)
塔とカタパルトおもしろいだが
テストプレイ不足すよねあれ
どぉみても聖堂ではいるポイントが
ぶっこわれすぎててゲームになっとらん
聖堂いらないんぢゃないかと
こさあのゲーム制作協力したったひとにもあって、そのことゆぅたんだが
そんなことないの一点張り
あれのせぇで真剣に勝ち狙うと
チマチマ塔を立てて
エリアマジョリティするよりも
聖堂にがんがん、寄付合戦なって
盤面上に塔すらほぼ置かれず
すんげぇつまんない展開に
聖堂さえなければちゃんとゲームになるんに、もったいなひ
2018/09/06(木) 01:42:57.39ID:e0Wh72T10
>>524
大気圏ゲームズは人気ラノベ作家に認められて
アニメ化されたラノベの作中作として登場するゲームの作製を依頼されたな
舞台化より上なんじゃね?
527NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/09/07(金) 11:23:56.43ID:PrspPbLe0
カードゲームやボードゲーム作るのもいいけど周辺アイテム作るのもありかも

中世っぽいデザインの金属サイコロ&ダイスカップ「Rhythm Metal Gaming Dice」
http://gigazine.net/news/20140207-rhythm-metal-dice/
RPGの魔法のアイテムっぽい形と雰囲気のサイコロ「Wizard Set by PolyHero Dice」
http://gigazine.net/news/20160823-polyhero-dice-wizard/
サイコロの枠を逸脱した奇抜なデザインの金属製サイコロ「Cast Metal Gaming Dice」
http://gigazine.net/news/20160128-cast-metal-gaming-dice/
QRコード・クトゥルフ神話・24世紀などユニークすぎるデザインてんこ盛りのサイコロ「Dice Empire」レビュー
http://gigazine.net/news/20150313-dice-empire/
ファンタジーやRPGの世界で実在しそうな11種類の金属製コインセット「Legendary Metal Coins」
http://gigazine.net/news/20150320-legendary-metal-coins/
ファンタジー世界っぽい15種類のデザインのコインセット「Fantasy Coins」
http://gigazine.net/news/20140415-fantasy-coins/
ロンドンに実在する魔法専門店には杖や魔女鍋から「イヤな奴を家に入れない呪い(約3600円)」まで本当に売っている
http://gigazine.net/news/20160306-treadwells-books-magic/
聖水や十字架がセットになった19世紀のヴァンパイア退治キット
http://gigazine.net/news/20071226_vampire_hunt_kit/
デザイン戦略やタイポグラフィの歴史などがゲームしつつ理解できるトランプ「The Design Deck」レビュー
http://gigazine.net/news/20161027-design-deck-review/
2018/09/09(日) 05:57:56.19ID:qLfQ2cHxM
で、タルヲシル騒動って結局誰が一番の原因というか黒幕だったの?
2018/09/09(日) 08:27:35.87ID:6BY0DNXPH
>>528
黒幕も何も、依頼して踏み倒した上に訴訟ちらつかせた奴が悪人だろ
530おぉーぅいッ みぃんなぁ (バッミングク 122.29.94.89)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:58:19.55ID:rLtwkvQjM
、..∩__∩
 /"⌒!⌒\
 (.'Ф` 'Ф`:.)
 ('∴;)(,,)(:∴)∩
⊂|∵){ー-}(∵|ノ
 ヽ.___./
アキバの駿河屋ボドゲ館で
おらの震災島 体験会しとるでなぁ
8時までやっとるだで
2〜10人の少数だとガチンコアブストラクトから
多数だとわいわい殺戮パーティーまで対応!
531NPCさん (ワッチョイ 203.223.56.56)
垢版 |
2018/09/09(日) 17:06:03.93ID:KC7H5lmA0
こんな荒らしの会なんて絶対行かねえわw
2018/09/10(月) 07:48:45.83ID:uiMlD6uld
次はここのボドゲカフェに行ってみるかなと思ったとこがタルヲの店でそっ閉じ
2018/09/10(月) 11:00:46.72ID:ERNBWP0Wr
いや…このスレで告知して参加者が来るとよく思えるよな
そのポジティブ思考には脱帽だわw
2018/09/10(月) 13:28:54.00ID:FMjT1KU4p
駿河屋から完全に無視されてて不憫で笑う
2018/09/13(木) 00:23:49.34ID:7Bs410kEM
タルヲシルって秋出展するのかな?
536NPCさん (ワッチョイ 27.139.36.79)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:51:48.15ID:C0ujbpqZ0
ドルルーアの塔とかいうやつのサークルカット
今どきいらすとや使うなんて手抜きもいいとこだよな
2018/09/14(金) 10:15:31.30ID:wmsEkLPCa
いらすとや使うの好きだけどな
538NPCさん (アウアウウー 106.129.2.30)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:19:33.95ID:u+avIME5a
でも金出してまで買う気にはならんなそれ
2018/09/14(金) 18:35:44.28ID:ycyBFIKQd
>>536
そんなタイトル付けるなら富士弘氏にでもイラスト頼めば爆発的に売れるのに
2018/09/14(金) 22:03:04.33ID:hr15LhUq0
いらすとや使う時点でセンス無しと認定するね。
2018/09/14(金) 22:44:10.68ID:QT512B8t0
著作権意識が高いとこはいい
ちょっとしたギャグかもしれないけど
542NPCさん (アークセー 126.164.13.101)
垢版 |
2018/09/17(月) 05:15:03.79ID:K752KfOdx
まだ全然情報少ないけど、ゲムマ秋の期待できそうな新作の話ししようよ
コロウラのとこのメックメイカーだっけ?あれ見た目良いから気になってる
ロボピットとかカルネージハートとか好きだったからああいうのに弱い
2018/09/24(月) 12:44:36.90ID:meM1WaAaM
ゲムマ運営は、いまだに春と大阪の公認レポーターの選出さえしてないから
春と大阪でサンプルを提供したサークルは、そろそろ運営にクレーム入れたほうがいいぞ
運営の倉庫に置かれたままと、レポートに書かれて300〜900 views稼いで宣伝されるのとでは、だいぶ違うぞ
2018/09/24(月) 21:30:44.42ID:9d1kmF4A0
公認レポーターってサンプル集めて参加者への景品にするやつか。
受け取ってから1年後にゲムマ参加者に配られるんだっけ?
レポートもあがらず無料配布されるって切ないな。
2018/09/24(月) 23:09:56.02ID:omAj8xu10
初耳だわ
公認でレポートとかできるなら是非やりたいもんだ
2018/09/25(火) 11:27:07.96ID:nCgBcnC+H
>>545
あんま興味ないからうろ覚えだが、たしか応募してから選考があるぜ。
上の話だと最後に応募したのレポーターが選考も発表もされてないから、
今後の応募があるかもあやしいがな。
2018/09/26(水) 00:53:32.08ID:Ruh4K2so0
>>543
サンプル出したけど、買った人からしか感想来てない
2018/09/26(水) 21:42:42.53ID:hfcIddSZ0
ゲムマで今までは壁際や島の動線的に有利な場所に出展できた企業ブースだが、次の2018秋から企業ブースの半分は動線も何もないクソみたいなエリアへ追いやられてるな。
しかも企業ブースとは名ばかり、一般ブースと同じブース間隔に悪変。

ゲムマ運営も回収モードに入ってきてるし、このままボドゲ業界のバブルは弾けそうだな。
2018/09/27(木) 00:25:12.65ID:iBJCdbOaa
2018秋のホールマップもうでてんの?
公式サイトにないけど
2018/09/27(木) 00:32:16.84ID:P0y2TsRg0
>>594
企業出展者にだけ先行して配置マップが送付されてる
2018/09/27(木) 22:25:51.37ID:/VIvQxrp0
>>547
まぁそういうことだよ。
こんな運営を信じたのが運の尽きってことで次から気をつけようや。
2018/09/29(土) 03:10:03.07ID:a0m1QS0t0
>>551
気をつけようにもまだ気がついてない被害者が大勢居る気が…
2018/10/01(月) 00:54:40.36ID:eNVUNvVl0
ボドゲ本スレから誘導されました
カード類と紙製ボードを1セットから印刷委託をしているところないですか?
2018/10/01(月) 01:12:38.69ID:7KHXNodQ0
>>552
最大手イベントの主催がまさかそんなんとは思わんよなぁ。
良かれと思って指摘しても大抵ユーザーのせいにするか、
チャレンジに失敗はつきものって逃げるからなぁ。どうしようもない。
2018/10/01(月) 02:17:40.55ID:0q3gyrzL0
>>553
萬印堂がやってるけど、1セットだけだとそれなりの価格になるよ
2018/10/01(月) 10:04:21.96ID:7KHXNodQ0
>>553
1つだけ作るなら手作りのほうが良いと思います。
ボードはキンコーズで印刷して100均のパネルとかに貼る
カードはこういうキットとかでどうでしょうか
http://www.yellowsubmarine.co.jp/hobbybase/cac/cac_new.htm
2018/10/07(日) 01:55:03.64ID:z+6tVnSi0
>>555
やはりそこそこの値段するんですね
あまり覚えていませんがBGGで委託で3000円くらいだったという投稿見かけてその位ならと思ったのですが
>>556
良さそうですね
今回は自作することにします
558NPCさん (ワッチョイ 126.54.183.128)
垢版 |
2018/10/09(火) 01:39:08.49ID:ihKPsPfP0
多面体サイコロや456サイで色が何種類か分かれているものを販売しているところはないでしょうか?
特注品を作ると予算が高くなって困っています。
色が分かれていて数字が判別さえできればいいです。。
2018/10/09(火) 08:28:30.40ID:/d1J6RZna
456はマトモなサイコロじゃないからまずそれを探すのが難しいだろうな
マルチカラーはなくは無いけど基本6面がスタンダード、何面体で何色のがほしいのか具体例ないとなんとも
560NPCさん (アウアウカー 182.251.249.19)
垢版 |
2018/10/09(火) 08:43:08.53ID:/MB6HO53a
色は最低4種類で、多面体は4,6,8,10,12,20などがあればいいと思っています。
やはり456サイはあまり売ってないですよね。
456サイ抜きではAmazonであったJPSORの8色×7種のが今のところ最安です。
2018/10/09(火) 09:01:00.51ID:/d1J6RZna
あ、なに?多色って目の色が多色じゃなくて「いろんな色のダイス」って話?それならAmazonの格安ダイスセット漁るのが一番手軽でしょ
2018/10/09(火) 12:11:21.94ID:9uH/Te21p
456とかは白サイコロにシールとかで対応できるんじゃね
563NPCさん (アウアウカー 182.251.249.17)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:29:54.57ID:zRMgKuyXa
詳細に書かなくてすみません。
そうです。それぞれのプレイヤーで色分けをしてるので誰がどのサイコロか区別がつくように赤や黄色のダイスが欲しいのです。なので目の色は特に気にしていないです。
普通のダイスにシールを貼る案はいいですね。少し手間はかかりますが、参考にさせていただきます。
2018/10/09(火) 18:27:50.26ID:TZbYMS6Dp
>>563
自分で言ってるAmazonの8×7種のはかなり安いと思う
後はiNeithってとこの出してるのが1色減って7×7でAmazon1099円だったから1個辺りの値段は1番安いんじゃないかな
2018/10/09(火) 18:59:19.10ID:mFGXHEi9a
1個26円ぐらいだからなぁ……同じ面10個セットのだと1個36円ぐらいするしな
566NPCさん (アウアウカー 182.251.249.1)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:12:47.23ID:OyrpBSJga
>>564-565
1個あたりで算出すると格安だということが分かりました。
今までボードゲームは専らやる側で作った経験がなく、周りに相談できる人もいなかったのでありがたい意見でした。
大阪か春のゲムマでの出展を目指しているので、また何か聞きたいことがあったらお願いします。
2018/10/09(火) 20:05:55.41ID:xWrTxSiKp
>>566
作って初めてわかる同人ボドゲの原価率の高さ
先輩方の値付けにマジかこれってのは
作って初めて理解できました。
2018/10/09(火) 20:09:26.73ID:xWrTxSiKp
>>566
ここはデザイナーさんも多いはずですので
聞けるノウハウは聞いときましょう
無理せず頑張ってください
2018/10/09(火) 22:50:47.50ID:S0rZywoY0
自作されている先輩がたに質問です

カルカソンヌみたいな正方形の厚紙のタイルを、一つのゲームに10枚、計500セットくらい作りたいのですが、安く作ってくれる店はありませんか?萬印堂ホームページ見ましたが、まだコストオーバーで…

もしくは、代用品でも構いません。
2018/10/09(火) 22:57:22.55ID:CDM9Hffj0
どっかで印刷しようとしたら50セットじゃ安く作るのは難しそう。
気合と根性前提だけど、ダイソーで売ってる貼れるボードってのに
印刷したのをぺたぺたはって自分でカットが安そう?サイズが分からないけど
100円のボードから結構な数が取れると思うけどどうかな。
2018/10/10(水) 01:54:04.50ID:lBg/nc3q0
>>569
>>570
少部数はこれに尽きると思う。
かぶけん氏とかの製作風景見てるとひたすらなんか抜いてるしな
2018/10/10(水) 06:14:45.59ID:G/44p2rM0
>>569
1ゲームで10枚までの使用なら、同人コースターを使うとかどうよ?
2018/10/10(水) 07:28:21.29ID:w/eLWGxH0
10枚×500セットで5000枚だろ?
悪いこと言わん、自作はやめとけ
2018/10/10(水) 10:05:12.53ID:uoZ5qusW0
1つのゲームに10枚って言ってるって事は500セット売り抜く自信があるという事?
2018/10/10(水) 10:55:32.61ID:XIGhFazid
>>574
まてまて
売るとも書いてないじゃないか
学校に配るとか色々あるかもしれないしそこを問題にするのはよくない
2018/10/10(水) 11:41:15.98ID:98YAHml6p
>>575
売るつもりだったら「作りすぎやぞ」って言えるやん。
2018/10/10(水) 12:36:52.11ID:gVPRFxkoa
よくは知らんけどペラペラのTCGよりかは好感あるな
でも同人で500ってハードル高くないか?
2018/10/10(水) 12:51:41.52ID:G/44p2rM0
普通に10×50の500だと思ってた、逆に5000刷るなら萬印堂普通に安いだろうし
2018/10/10(水) 16:13:25.49ID:XIGhFazid
>>576
わからんやん
ラブレター級のヒットを作るかもしれない才能に歯止めをかけてしまうだけかもしれん
2018/10/10(水) 16:48:40.46ID:cgLpRTBGa
ラブレターの初動の低コストぶり知ってて言ってんのかこれ
2018/10/10(水) 18:24:18.44ID:uoZ5qusW0
>>579
そんな単純じゃない
というか500部とかになると製作に加えて
プロモーションについても色々やらないとだめでしょ
ラブレターとか単に安いから売れたわけじゃない
2018/10/10(水) 19:05:23.82ID:YyneA0eA0
全く同じコンポーネントで数十種のゲームを作るという試みなのかもしれん
2018/10/10(水) 20:51:13.44ID:mJy108nA0
古代ローマの新しいゲームかね
2018/10/10(水) 21:09:30.99ID:1rf671tpK
504と言わないところに優しさを感じる
2018/10/10(水) 21:10:48.39ID:6uEn9ZLwa
10枚のタイルだけで遊べるゲームを、イベントで無料配布する予定でした
代用品の場合、加工に手が取られそうなので、もう少し考えてみます

皆さま、アドバイスありがとうございました!
2018/10/10(水) 23:42:35.79ID:XIGhFazid
>>580
>>581
そうやって後進の芽を老害の余計な一言で潰すのがこのスレの目的と言うならやればいいさ
僕は作りたいと言ってる人間を止めることはしないな
これはスタンスの話。ギブであって説教ではないからね
2018/10/11(木) 00:05:20.90ID:LcHCQUvSp
>>585
無料配布なら中村誠さんに聞くのが良さそう
失敗も炎上も含めて無料配布の経験値が高い
2018/10/11(木) 10:49:46.42ID:c+h47wRb0
>>585
587もいってるけど、無料配布だと行列が出来て主催に怒られるなんてこともあるから
事前に対策したほうがええよ。
2018/10/11(木) 19:32:24.68ID:4uQe9M7Ea
>>586
いや、そもそも例にあげてるラブレターがそれこそ「初動でガッチガチの大量生産する必要はない」のトップ例だから突っ込まれてるんだろ、もしかして初版をご存じない?
2018/10/12(金) 15:31:31.47ID:H+7lF1wGd
>>589
イヤもいいやもあるかよ
俺は初版持ってるしマンインドーの印刷や五百円企画も知ってるよ
逆に今回、そういった制限や背景を何も聞かずに作りすぎ回答してるけど
おまえこいつがウヴェや石油王でも同じ事いえんの?
2018/10/12(金) 19:16:14.53ID:WJS6zCC90
>>574
>>576
>>580
>>581

質問に答えることなく、言いたいこと言ってマウント取ろうとするのは頭悪そうに見える
2018/10/12(金) 20:00:02.17ID:dJbUaH170
いや別のレスで質問に答えた上で言ってるけど俺、お前は答えたの?
2018/10/13(土) 06:56:27.01ID:JhZTUuSY0
>>592
同人コースターの人か、見逃してたわ
申し訳ない
594NPCさん (ワッチョイ 126.54.183.128)
垢版 |
2018/10/26(金) 00:16:33.42ID:O0fkF1lV0
大阪での出展を考えてるのですが、A5のプランでも一人で回すのはきついですか?購入者としてはゲムマに行ったことはあるのですが、出展側としてはグループでもないです。
2018/10/26(金) 04:00:23.71ID:MuY2snLH0
>>594
それなりに売ろうと思うときついけど、
試遊から得られるものは多いし待ってもらうだけだし、絶対無理とは言えないな。やってる人もいるし。
できれば手伝ってもらえる人は見つけたほうがいいけど、どんなゲームですか?とか聞いて来る人多いし、本当に売り子としてだけ置いても結構手間は多いよ。
2018/10/26(金) 07:47:07.68ID:k7K1Se9j0
>>594
A5は、
・プレイ人数少なめのゲーム(1〜4人向けだけど、実質2〜3人向け)
・そんなに売れない(忙しくない)
向けのプランだな。
プランA3だと、試遊卓と販売を1人でやるのはまず無理。
1人で販売も試遊もやりたけりゃ、A5しか選択の余地がない。
ただ、ポンポン売れるのなら、試遊をやってる暇もないので、A1のほうがいい。

まあ、大阪は東京にくらべて人も少ないし、
1人でA5を回すのも楽勝でしょ。
回せなくなったら試遊を休止すればいい。
597NPCさん (ワッチョイ 126.54.183.128)
垢版 |
2018/10/26(金) 07:54:09.21ID:O0fkF1lV0
>>595-596
A5でやってみようと思います。
もう一つ質問です。自分のアイデアが既にあるゲームと重複していないか不安なのですが、どうしたら調べられるでしょうか?
2018/10/26(金) 08:13:21.17ID:tiB1ApNpd
>>597
勉強としかいいようがない
シンプルなゲーム(ドメモとか)は検索がむずかしいけど
基本的なシステムって何かにカテゴライズされるでしょ
セットコレクション、ワカプレ、そういう種類ごとに掘ってみるのがいいかもね。
まぁゲームも星の数ほどある。
似てるものが過去にあっても遊んでる方も知らない可能性がある。
だから大丈夫。
個人的にはわずかN枚の心理戦!とかはやめたほうがいいと思うけどね
2018/10/26(金) 08:27:20.65ID:tiB1ApNpd
>>597
あ、すまん
もう一つある
大阪ということは関西圏の人だとして
月一くらいで難波のイエローサブマリンでやってるゾンビタワー宮野という人主催の同人ボードゲームテストプレイ会というのに参加して意見もらってもいいかも
参加者の中にはそこそこゲーム詳しい面子もいたりするみたいなので、そういうのは教えてくれると思うよ。
東京は東京であるみたいだけどよく知らない。
2018/10/26(金) 09:47:24.96ID:GthnZdEkM
>>597
ゲームマーケットのサイトで検索してみたら?
同人ゲームなら一番情報が集積されてるだろうし
601NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/10/26(金) 18:18:55.24ID:bsebAHHt0
ボードゲームをユーチューブなどの動画で紹介したい場合は↓みたいな動画を作って
途中でさりげなく遊ぶのがいい。説明は要らず紹介をメインにしない
ボドゲ説明とプレイ場面だけの動画を出されてもほとんどの人は見ないと思う

【キャンプ】初めての泊まり。焚き火に男の料理!「ソロキャンプ」
https://www.youtube.com/watch?v=_6hAQmv6eYw
【キャンプ】食欲の秋!男のキャンプ料理。Solo Camping
https://www.youtube.com/watch?v=9IWX8seahAU&;t=3s
【キャンプ】ソロ・テント「ルクセ・ミニ・ピークU」組み立て!ワンポール
https://www.youtube.com/watch?v=mkVD6BWPhR0&;t=454s
友ヶ島で探検キャンプ1/3【ラピュタ】【キャンプギア紹介】【軍事要塞】【ジンバル撮影】
https://www.youtube.com/watch?v=r4sR6jNg_3s
【#ペルセウス座流星群 】バイクで火星探査ソロキャンプ【#星空タイムラプス】
https://www.youtube.com/watch?v=oIWZt0XDJIo&;t=217s
【bushcraft】ヒルバーグのグランドシートをタープに【Singularity】
https://www.youtube.com/watch?v=Fll6jgc3ufc&;t=1251s
【雨の日】気候変動 ソロキャンプ 【FTR223】
https://www.youtube.com/watch?v=TJQjnwjltqI&;t=173s
清流で蛍キャンプ 1/2
https://www.youtube.com/watch?v=9Uc7rhK3aEg&;t=23s
2018/10/26(金) 18:41:50.79ID:Ss0Vxqg3r
自分でつくればええやないか
2018/10/26(金) 23:49:11.73ID:JlIoPhF7a
10タクルってハコオンナ作った人のゲームか
604NPCさん (ワッチョイ 126.54.183.128)
垢版 |
2018/10/27(土) 00:35:10.89ID:UG+dupRz0
>>599関西ではテストプレイ会というのがあるんですね。
名古屋に住んでいるので連休のときにあれば行きたいと思います。
>>600ゲムマのサイトで過去のを含めて調べられんですね。考えてるゲームは今までになさそうなので安心しました。
2018/10/27(土) 02:22:29.67ID:kBQWtK4W0
>>604
あ、すまん、名古屋は名古屋であると思うよ。
三大都市圏と福岡くらいならあると思う。
名古屋の活動(ノット宣伝)の積極的なサークルを探して、フォローするとよいよ
2018/10/27(土) 10:31:47.37ID:4m6FA+F5p
名古屋は名古屋であって有名どころのサークルとか
ボードゲーム会主催とかに聞いてみると案内してくれるかもしれない
2018/10/27(土) 17:25:21.97ID:tX8Vyxac0
ゲームマーケット秋にヘムズユニバーサルゲームズから出る
インヴィクタスってゲーム、product artsから出たart of warって言うゲームにカードデザインが似てるんだけど続編みたいなものなの?
2018/10/27(土) 17:49:34.22ID:SSZ9MYOj0
モノはアートオブウォーと一緒なんじゃないかって話
もともと、にゃんごろベリーが権利ある作品だったはずで
多分、その辺の権利が切れての出し直しかと
2018/10/29(月) 02:32:56.55ID:W0U+LDoC0
費用を抑えるためにカードサイズを小さくしようと思ってるんですけど
名刺サイズは流石に小さすぎますか…?
こう…チープさが目立ってやる気にならないとかありますか…?

内容はカードが9枚
価格は500円を予定してます。
2018/10/29(月) 07:57:17.25ID:SjFDtGHL0
>>609
TCGに良くあるサイズでないとスリーブを探すのが難しい
MTGなど標準的なTCGサイズと遊戯王などの少し小さいTCGサイズの2種類は
100円ショップや一部のコンビニですら買えるが
それ以外のサイズはボドゲ専門店で無いと買えない

あとカードサイズが小さいとテキストがあるなら文字も小さくしないとならず
それが遊び難さいにつながる
2018/10/29(月) 08:14:26.52ID:ZepMq3uYd
>>609
500円ならしょうがなくない?
名刺印刷嫌う人もいるけど、嫌う人に合わせていけば本気の印刷しかなくなるよ
そんなの無理でしょ
コストで考えないと
2018/10/29(月) 08:42:08.34ID:xg/f9iRMa
>>609
自分は名刺サイズでも気にしない
100均のスリーブでだいたい収まるし
ゲームの種類によるけど、裏面の色柄のせいでオモテが透けるのはご注意を
2018/10/29(月) 09:18:26.74ID:zYsXTLMv0
名刺印刷で素材をプラスチックにしているやつはむしろ好き。
スリーブ不要で箱や袋に収まらなくなる心配もない。
サイズが小さいのでテキストが多いゲームには向かないと思うけど。
2018/10/30(火) 01:21:26.11ID:LPQGMp5V0
>>609
どんなゲーム?
シャッフルが必要なゲームの場合、
名刺だとシャッフルがしづらくてツライ

参考までに、ラブレターはポーカーサイズ16枚で500円だった
箱じゃなく封筒だけど
2018/10/30(火) 08:09:51.34ID:QvDdbLSjM
500円9枚なら名刺でいいと思うけどね
ヒットしたら、2版から品質も価格もあげたらいい
そういうの出来るのも同人の魅力の一つだし
2018/11/01(木) 21:51:01.15ID:xdfWhGfJa
カードゲーム考えてあとは作るだけってとこで
ほぼ同じゲームがあることを発見したんだけど
作ってもパクりと思われるよね
2018/11/01(木) 22:55:35.03ID:rUdiT9ut0
ほぼ同じ=違う だから気にすんな
出してしまえ
2018/11/02(金) 09:19:36.28ID://AOMF/p0
フレーバーやデザインが違えばそれは別物だから気にしない事。
一度落ち着いて世の中の他の二次創作ゲーム達を見てみるんだ。
神経衰弱カルタすごろく人狼二次創作ドミニオン。
最終的にユーザに受け入れられるかはコンポーネントの質次第かと。
それこそ「これトランプで代用出来ねぇ?」なゲームだって一杯ある。
619大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バッミングク 180.7.100.233)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:04:22.43ID:l/3XT1nFM
>>601
.(. , .'φ`('伝)
'(   :;)(,,)(∵)
\_ .:){ー}(/
かぁしこいですな
おらがこしらえた震災島、紹介動画も
ほぼインストはせず
わいわいやっとるとこメインにしましたぁ

https://youtu.be/cROTe09R0kM
620大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バッミングク 180.7.100.233)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:13:28.39ID:l/3XT1nFM
(:'.ρ=(-а.`:)
(∴)(。,)(∴)
\_:}ж{.:/
同人げーはぱくってなんぼなとこありますなぁ
おらはオリジナリティにこだわりすぎたけっか既存にない概念なんでシステムわかりずらいと不評でしたなぁ
みんなわかりやすいと言われとる人たちは既存なものをちょこっとアレンジした系ですな おらはそーゆの興味ないだで作りませぬが
(既存のゲームちょことアレンジしただけの試作版の窃盗犯VS窃盗犯(ルーム25とコルトエクスプレスをまぜてセットコレクション要素と秘匿勝利条件たしただけの代物)はすんなりルール理解されましたなその証拠に)
621大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バッミングク 180.7.100.233)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:19:46.73ID:l/3XT1nFM
(:'.ρ=(-а.`:)
(∴)(。,)(∴)
\_:}ж{.:/
むしろおらがこしらえた
毒ガス塹壕戰が後発の方々に
いちぶ、ぱくられとったのが驚きでしたな みんななにげにおら程度の作品も
チェックしとるんだなぁと
かれらのがよりカジュアルで簡易化され遊びやすくなってましたが
2018/11/02(金) 12:51:59.15ID:P7wLLAyed
>>616
調整後の細かいパラメーターまで一緒ならパクり扱いされるだろうけど
まだ作ってないって事はテストプレイもしてないだろうから
基本的なシステムが似てるだけならパクり扱いされないよ
あなたが思い付いて同じ様なゲームがあるって事は誰でも思い付くようなシステムなのだから尚更
2018/11/02(金) 15:00:07.66ID:D/bp4RwYd
フレーバーとデザインが違えばってやつはどーかな
クニツィアのゲームのフレーバー違いとかは訴えられる可能性もあるぞ
同人内で似てるくらいならまだしも
2018/11/02(金) 18:25:31.89ID:bxzTuaaFp
クニツィアのはがっつり製造がやってたケースしか知らんけど。クニツィアでも似てるくらいでは訴えないんじゃね。
2018/11/02(金) 18:52:08.30ID:D/bp4RwYd
>>624
だからその場合はルールが同じじゃ駄目でしょと言いたいの。似てると同一は壁があるよ。
2018/11/02(金) 20:07:35.59ID:T2EZNaee0
あんまり気になるようだったら、ルールやシステムを再調整して、自分の中で別のゲームと思える印象のところにまで持っていっても良いと思うけどね。
要は作り手の気持ち次第かと。
2018/11/03(土) 18:16:21.23ID:JMayy2Cj0
ゲームマーケット開催まで1ヵ月切って、カタログも出たが、気になりそうな同人はあったかな?
個人的には町工場製作のコマが気になっているんだがw
2018/11/03(土) 19:30:58.38ID:z/1M8srf0
『I LOVE YOU』っていう格ゲー風のゲームが、あまり見ないゲームシステムで個人的にちょっと期待してる。
この手のゲームにしては珍しくランダム要素がほとんどない。
ゲームバランスとかは実際に遊んでみないことにはわからなそう。
629大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 114.154.24.224)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:24:24.82ID:vEXRylPwM
.(. , .'φ`('伝)
'(   :;)(,,)(∵)
\_ .:){ー}(/
おらの震災島もランダム要素
さいしょの席順くらいだぞぉい
630大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 114.154.24.224)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:28:37.92ID:vEXRylPwM
(.:'φ-Φ`.)
(:∴)(,.)(.;,)
(∵,)*(∵.)
大ヒットしたったゾンカマも
そっとおやすみなさい丸パクリだし
企業でさえ斬の丸パクリの
三国殺こしらえたり
シャドハン丸パクリの東方シャドハン
こしらえたりしとるんだで
心配一切いらんでなぁ
2018/11/03(土) 21:54:42.04ID:5/aGE59l0
https://i.imgur.com/jOIaUFD.png
632NPCさん (ワッチョイ 203.223.56.56)
垢版 |
2018/11/04(日) 08:08:57.52ID:NGg1aaPy0
他スレにまでこのキチガイ来るのか…
2018/11/04(日) 09:13:21.69ID:R7F4KKupF
人狼デュエル
2018/11/04(日) 14:00:36.45ID:yH6g76Yu0
>>627
ManifestDestinyの「Forwarder of Xanadu」かな
ここのゲームは安定して面白いと言う信頼があるし
ドラフト・ワカプレ・拡大再生産・エリアマジョリティ等の複数の要素が複合した重ゲーっぽいのが楽しみ
2018/11/04(日) 16:02:15.50ID:MCxYY89+a
>>627
あれインパクト強いよな
2018/11/04(日) 20:03:57.34ID:Vze639/j0
全日本製造業コマ大戦ってやつだね。
普通にどんなものか見てみたいな。
2018/11/04(日) 20:09:35.44ID:TAHjpEuzd
コマって駒ではなくて独楽の方かよ
638ん? (バットンキン 114.169.109.236)
垢版 |
2018/11/05(月) 09:46:15.78ID:KDdxNOfVM
(\_/⌒\_/)
 \| φ(.|/
  ('∴)`')∴)
  \_){*}ノ
そんなんあったけか
見落としたな ゲムマ公式みてみよ

あ、おらの震災島も新しくリニュ-アル
したったでなぁ より戦力的に
2018/11/05(月) 09:58:46.37ID:wXVu/5yPd
でも独楽ってアナログゲームの範疇に入るのか?
どちらかと言うとスポーツなのでは?
2018/11/05(月) 13:49:03.72ID:y+uz3oRR0
>>633
人狼デュエルは2人用のスカルっぽくていいな
予約しよう
2018/11/06(火) 17:03:31.87ID:70zddQEGa
これからも出てくるんだろうけど
今回の新作微妙そうじゃない?
とういか減ってるのか?
2018/11/07(水) 01:14:04.28ID:9+K4d3oG0
カードゲームのカードが角丸じゃなかったら残念な気持ちになる?

角丸にするか、しない分価格を下げるかで悩んでる
2018/11/07(水) 01:22:12.49ID:5JA4cFsS0
>>642
カードを角丸にする理由は判ってる?
そうしないと簡単に傷が付いて裏から見てどのカードか判断が付くからだよ?

そう言う状態になっても問題にならないゲームシステムなら角丸は不要だし
逆に問題となるシステムなら角丸にしてないのは購入対象から外す
他の部分にも何らかの欠陥がありそうに見えちゃうから
2018/11/07(水) 02:11:25.59ID:Ey0vBzMt0
>>642
少し前にも書いたけど
うるさいやつはうるさい
でも大したインパクトにはならない
角丸高いからな
五千枚くらいまでなら自分でやるのがいい
2018/11/07(水) 03:25:15.06ID:hdZU3Oym0
5000枚の角丸とか腕がもげそうだな。
四倍して20000回動作させてるんだもんな。
2018/11/07(水) 10:47:04.66ID:LV1g1ED40
元の値段といくら下げるかによる
2018/11/07(水) 18:13:23.10ID:hJ+WQg620
5000枚とかクオリティと作る手間考えると、
1日日雇いバイトでもして印刷屋に角丸加工頼んだ方が楽な気はする。
2018/11/07(水) 19:17:22.73ID:Ey0vBzMt0
>>647
日雇い一日で角丸代出ないぞ
2018/11/08(木) 01:14:19.24ID:kRclyWJqa
普段Twitterで一切絡まないのに、いきなりDMで

「新作のクラウドファンドお願いします!」

って厚かましいにも程があるんだけど?
こっちの拡散希望ガン無視のくせに。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
2018/11/08(木) 01:49:55.61ID:LdKN4Vx70
>>649
あれ、コピペじゃないならまだねえ。
明らかに他の人にも同じ文面だろうから萎えた
2018/11/08(木) 02:07:28.26ID:E+G7KKRw0
>>648
印刷会社によりピンキリかと思うけど5k円〜1万円前後を想定。
ただまあ今時日当そんな出る日雇いは無いか。。。
2018/11/08(木) 05:00:13.69ID:djtGVtKY0
自力で大量に角丸やるとなると、刃の劣化によって個体差出てくるから正直ビミョいぞ。
結構ガタガタになるし、慎重にやってると気が狂う。
2018/11/08(木) 05:05:02.08ID:djtGVtKY0
ゲムマ公式のトップ記事、ランダムになって更新合戦に終止符が打たれたのは良いが、まともに更新してない(作ってない)サークルまで選ばれるものだからリンク切れ画像ばかりで見た目が悪いっちゃない。
毎度毎度、何故ここまで浅はかでレベルの低い対策をしてしまうのか。
2018/11/09(金) 12:30:18.14ID:uAavEJ/LM
>>653
どうしたらいいと思う?
2018/11/09(金) 12:49:56.96ID:YmvquMpmd
>>654
コストかけて何を載せるか選別する
システムだけじゃどーしても無理でしょ
2018/11/09(金) 21:18:52.02ID:VZz/FLdK0
>>654
最終更新がnヶ月以内である記事からランダムでいいでしょ
657NPCさん (ワッチョイ 27.132.117.175)
垢版 |
2018/11/14(水) 12:14:34.48ID:SJitI96C0
>>656

天才。ついでに1サークル1点しか選ばれないようにすれば完璧
2018/11/14(水) 12:21:19.30ID:y0WapWQaa
ゲムマまで10日を切ったわけだが
準備は大丈夫か?
俺は一般だから金ならできてる
2018/11/14(水) 12:24:21.53ID:TyadO45va
>>658
今回はこれといったのないから
金は余裕そう
て思っててもつい買ってしまうんだけどな
2018/11/14(水) 12:41:00.64ID:y0WapWQaa
こっちも予約品が拡張が多くて新規に欲しいものが少ないんだよな
当日の展示次第かもしれないのはどこも同じか
2018/11/14(水) 16:16:29.61ID:ltRJN7/l0
客が偏るのを防ぐためか、フリーマーケットとかのイベント事は軒並み日曜日に集中させているみたいだね。
未だに土日のどちらに行くか悩んでいる…。
2018/11/14(水) 16:49:59.49ID:K3N051jxa
4つ予約したから土曜の昼頃にのんびり行ってくる
2018/11/14(水) 22:35:32.61ID:/kYwkRgj0
土日両方行くわ
ところでゲムマの情報少なくない?もう10日前だよね?
2018/11/15(木) 00:28:21.01ID:b0ZtmwvF0
>>663
参加サークル減ってるのかとか疑っちゃうよね
前会はもっと盛り上がってたきがする
2018/11/15(木) 00:35:38.68ID:rdDtK6r+0
公式ホームページが見にくいのと普段より情報量減ってるのとで余計に情報収集しづらい
2018/11/15(木) 03:05:43.56ID:yFKPiHEb0
カタログ見れば明らかに参加サークルは増えてる
だが、新規参加者はゲーム制作が大変でプロモーションまで手が回らない、もしくはプロモーションの仕方がわからないんだろう
2018/11/15(木) 07:26:24.54ID:x3Jp5WpGd
しかし2週間前に新作の情報ラッシュって同人誌や同人CDのイベントに比べるとすげぇ違和感ある
2018/11/15(木) 10:14:49.20ID:F/b8kooFM
アークライトとかホビージャパンみたいな代理店でさえ情報遅いしな
2018/11/15(木) 18:39:52.06ID:TlEYtTh50
まあ大して告知しなくても完売するような大手サークルだったら、そこまで気にする必要はないのかもしれん。
ただ小さなサークルほどもっと早くから告知とかしなくて良いの?とは思う。
実際は大手サークルほどツイッターでも公式サイトでも1ヶ月ぐらい前から告知したりしているんだよね。
2018/11/15(木) 20:12:24.52ID:iftQSGt6a
>>669
今予約締め切り起こしてるサークルはだいたい一ヶ月以上前から宣伝かけてる
そうでないサークルも11月を目処に行動起こしてるのもいるけど大多数が今頃
2018/11/15(木) 21:20:56.21ID:JlFDZYgO0
予約入れても自動メールさえ返ってこないサークルがあって本当に予約受け付けたのか不安
2018/11/15(木) 23:41:14.63ID:GbnZfYBw0
商売でやってる人は声もでかいから目立つけど
大多数は遊びでしょ?
こうこうだから儲からないんだとか上目使いで言われても
スタンス違うしなあ
2018/11/16(金) 00:48:10.50ID:wZjKPgKf0
それはもちろんその通りだと思う。
別に売れる売れないはサークル側の勝手なので、マナーが悪いとかそういう話でない限り客側が文句を言う筋合いではない。
告知に力を入れかどうかなんてサークルの自由。

でも、売るつもりで参加して告知すらしていないのなら、それで本当に良いのか?とはやっぱり思う。
2018/11/16(金) 07:27:29.45ID:uXnBinTRa
>>672
大きな誤解として儲からない云々の視点では語ってない
あくまで参加者としてあまりにも情報が直前集中してる上に公式HPの使いづらさがそれに相まってるって話
2018/11/16(金) 11:54:16.87ID:Q6umlcsF0
趣味だろうが商売だろうが、どのみち売れ残りは出したくないからな。
ゲムマで売れるか売れないかは開催1ヶ月前に決まっている。

ただ今回は、予約の伸びが渋い気がする。
知り合いのいくつかの他サークルでも同じ事言ってるから、何かしら原因があるのかもしれん。
2018/11/16(金) 12:36:39.49ID:76+WcpMra
>>675
予約したくなるのがまず少なくないかな
2018/11/16(金) 14:48:37.91ID:N9zJmmdxM
>>675
供給過剰気味なのでは。
いくらブームとは言え、人気作に予約が集中し、知名度が無かったりアピールが不足してるものまで予算が回らない。
2018/11/16(金) 23:14:14.63ID:5JluyLYq0
ゲムマ初参加しようと思ってるんだけど9時ごろについたらもう大行列なのかな
予約受け付けてないサークルがあって欲しいなと思ってるんだけど
2018/11/16(金) 23:34:14.98ID:mSUjI/XkM
>>678
9時じゃすでに大行列だぞ。
2018/11/16(金) 23:46:40.44ID:9Y1XRSptr
前評判の高いゲームは予約の段階でほぼ完売のケースも多いので、9時くらいに行くのならその辺りのゲームは諦めるんだな
ただ、掘り出し物のゲームはあるかもしれないので、そういうのをのんびり見て回ればいいんじゃないの?
2018/11/17(土) 00:03:27.53ID:6RgCEeRQ0
まじか・・・
朝一の新幹線に乗って行こうかと思ってたけどよっぽど欲しいものがあるなら前乗りする覚悟が無いとダメか
2018/11/17(土) 01:58:15.52ID:rgyhjXjEr
>>681
いや、そこまで欲しいのあるなら予約しろよ…
2018/11/17(土) 04:28:35.21ID:qkWEqOjea
>>682
予約を受け付けてないサークルのゲームが欲しいって書いてるじゃない
2018/11/17(土) 04:46:28.84ID:woNgHHK50
コミケじゃないんだから開場の10時着でも20分後(遅くても30分)くらいには中に入れるでしょ
BakafirePartyみたいに人気高め(かつ列捌きが下手)でない限りサークル列もそう長くはならない
けど在庫がどうなるかはサークル次第なんで自分で並べそうにないなら他の人に頼むとか
2018/11/17(土) 07:43:02.86ID:m0yVCIB0M
メックメイカー2次予約は、今晩22時からだよ
たぶんすぐ完売するから、前回逃したヤツは頑張るんだよ
2018/11/17(土) 08:41:53.13ID:COYXrJ3Rp
最近、人気サークルは予約を受け付けないのが主流になってきてるな
売り切れが当たり前である以上当然の流れなんだが、買い手からすると残念だ
2018/11/17(土) 09:28:59.38ID:pW9osDVza
そういった大手は流通してくれるから
よっぽど急ぐ理由がなければ静観するのも手だよ
2018/11/17(土) 10:14:47.07ID:N6wmQEme0
>>685
なにそれ
2018/11/17(土) 11:07:38.22ID:O+eLEI0E0
予約しても連絡無しに引取りにも来ない人が居るから
そう言うのを何度も喰らったら予約を無くすだろうな
2018/11/17(土) 11:28:35.16ID:1/SF86FKM
>>688
はい。
https://i.imgur.com/SVk9w3O.jpg
https://i.imgur.com/FZl16wR.jpg
https://i.imgur.com/t6PxwOc.jpg
https://i.imgur.com/LtbTFfT.jpg
2018/11/17(土) 12:36:05.10ID:AM1fLZpop
ここって宣伝に使うのありなんだっけ?
2018/11/17(土) 16:02:44.08ID:EOrOZ4Ob0
>>691
なしだけどこれが覇権取ると信じて疑ってないんだろ
俺はこの手の効果範囲のマスをカード化したやつ拒絶反応あるからパス
ウォーゲームやりたいならそっちでやりな〜って思う
2018/11/17(土) 18:15:11.25ID:CFC0YhW60
ロボットものだとエンブリオマシンボードゲームも結構気になるなぁ。
もとのゲームが普通に面白かったので、あれがさらに遊びやすくなったのなら嬉しい限りだけど。
2018/11/17(土) 19:26:15.85ID:9kojx9lO0
>>693
予約なしだから土曜でどこまで売れるかだよな
体験会中止したりしてたからどんな具合かわからん
2018/11/17(土) 20:41:29.73ID:zGuX0O6OM
https://twitter.com/halk1980/status/1061911895915945985

イキってんなあ、この参加者
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/11/17(土) 22:24:52.42ID:EOrOZ4Ob0
>>695
裏話スレ
2018/11/17(土) 23:30:53.50ID:xG/IEQQs0
公式見てると汚ねぇ顔文字で宣伝してる奴がいるな
当日スペースにゴミを投げ込んでやろうかな
2018/11/18(日) 00:54:25.03ID:JZF6hlFQa
>>693
気になって調べてみたけど面白そう
昔遊んだメタルヘッドSLGヘビーソルジャーを思い出した
2018/11/18(日) 01:44:14.15ID:WaTCP4dq0
エンブリオマシンは元のゲームがTRPGなんだけど、TRPG要素がほぼオマケで実質ボードゲームに近い内容。
これなら最初からボードゲームとして出せば良いのにと思っていたので、ボードゲーム化は素直に嬉しい。
あとは仕様の違いがどう影響するかが問題。ぜひ試遊してみたいと思ってる。
2018/11/22(木) 08:50:38.92ID:xnv4IMrJp
ゲムマの同人増えたなー
数年前はイエサブ会と試遊で概ね把握してから買ってたが、ここまで増えると諦めの境地になるな
701せんでぇーん (バッミングク 219.160.20.124)
垢版 |
2018/11/23(金) 20:31:41.25ID:urC9UBMCM
、..∩__∩
 /"⌒!⌒\
 (.'Ф` 'Ф`:.)
 ('∴;)(,,)(:∴)∩
⊂|∵){ー-}(∵|ノ
 ヽ.___./
おぉーい、あさって日曜は
おらの出展ですぞい
場所はj4
震災島バージョン3.0
(最終更新)もってきますな

内容は震災にて崩れゆく島からの自分らだけの脱出!積み木で表現された島に
顔つきミープル操作して 先に4段目にのぼったって救助ヘリで自分だけ逃げるか 先に4人殺害しても勝ち
やることはかんたん
コマを必ずしもどっかに移動させたら、
次は島のブロックをどれか取って、
より高い所へ移す これだけ!
702NPCさん (アウアウウー 106.129.16.135)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:02:00.81ID:NWTwbW43a
このうんこほんと邪魔だな
2018/11/23(金) 22:11:14.23ID:LCWmQNOqd
エンブリオマシンは面白そうだな
2018/11/24(土) 08:33:20.55ID:GjHgnFzta
スレちがいです
2018/11/24(土) 08:43:40.35ID:lSMAffhJ0
エンブリオマシンはTRPGのころからシステムは面白かったし期待してる
ただSNEさん、もうちょっと宣伝をがんばろうぜw
2018/11/24(土) 09:12:03.85ID:kKZ0I+FSM
ゲームマーケットって風邪ひいてるけど行くみたいなパンデミックのテロリストプレイをリアルでやってる人どれくらい居るものなの?
2018/11/24(土) 13:51:28.22ID:m2CBl+W+d
タルオシル来てるんか...
2018/11/24(土) 13:58:49.80ID:XtyX3xCqa
12時頃にエムブリオマシン見に行ったら売り切れてたな
709NPCさん (ワッチョイ 153.169.192.95)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:13:41.66ID:eGNeeTpF0
エムブリオマシン、試遊してる時に売り切れたわ
まぁ二日目に買えば良いんだが
2018/11/24(土) 19:18:45.18ID:S/xfJytna
買ってきた新作一通りやったけど
今回はなんやかんや豊作だだたね
2018/11/24(土) 19:27:20.17ID:kupNsnqy0
ジャンブルオーダーどうだった?デッキ構築好きとしては気になったんだけど、期待通りの出来だった?
Press your luckっぽくて面白そうだとは思ったんだけど、ゲムマいけないからやってたら感想聞きたい
2018/11/24(土) 20:30:34.35ID:+3EdwJmz0
キャンセル分をジャンケンで配布してたサークル、周りに顰蹙もんだろ
2018/11/24(土) 22:38:34.78ID:H952tErY0
>>706
マスクして保護してるひとが少ないけど
わりとカジュアル層多くてゴホゴホしてなかったぞ
2018/11/25(日) 14:42:36.93ID:3b/RrbvI0
2日目から戻ってきたが、甥っ子たちのために買った町工場製作の独楽が
割と一番面白く感じてしまったなあw
長時間回り続けるタイプとか、横から押しても倒れないタイプとか
あんなに種類豊富だったとは……
2018/11/25(日) 15:20:08.09ID:zAwxgPo9a
同人ゲームは特製カードよりダイスタワーとかコマとか単純機構のオモチャのほうが受けがいいよ
2018/11/25(日) 16:18:05.17ID:JcDjMcb10
かくして我は独裁者になれりってゲームのカードが印刷割れ起こしてるから後日交換するってことだったけど
破損カードのみ最大5枚交換なんだな
正直印刷割れ起こしてないカードの方が少ないんだが
2018/11/25(日) 16:40:51.11ID:JcDjMcb10
すまぬ誤解だった
全カード交換してくれると
2018/11/25(日) 23:25:09.56ID:+gZ4LPkIp
ソクラテスラとエムブリオマシン予約しちゃった
719NPCさん (アウアウカー 182.251.242.47)
垢版 |
2018/11/26(月) 00:07:35.62ID:UtIYzpPea
>>707
来てたけど、自分が見た時はガラガラ。
両隣に人が居ても、寄る人は皆無。
当然の結果でしょ。

悪評があるブースはまず避けられてるね。
三国ナントカとか、例の不謹慎ゲームとかもガラガラでした。
720大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 114.150.22.170)
垢版 |
2018/11/26(月) 02:10:56.41ID:Q3NEMf1QM
(:'.ρ=(-а.`:)
(∴)(。,)(∴)
\_:}ж{.:/
おらのとこもガラガラでふなぁ
隣のらめるんちゃんとは
大違いなほど
まぁいつものことだが
721大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 114.150.22.170)
垢版 |
2018/11/26(月) 02:17:56.47ID:Q3NEMf1QM
(.:'φ-Φ`.)
(:∴)(,.)(.;,)
(∵,)*(∵.)
めっくめいかぁーたしかに
おもしろそーだったでなぁ
とくにあの、無機質で飾り気ない
ロボのシンプルなデザインがいかす
初期のアーマドコアみたいな

だがシステムそれとそっくりな
四人対戦までできるゲーム
ほかのブースでみつけたったで
そっちかったでな、
なんつったけな デッキザタクティス だ! なんであれが売り切れにならんのか謎だが デザイン地味だからだろーなぁー、絵柄がフリー素材のピクトグラムだで
おらはそっちのが抽象的シンプルな絵柄が好きなんだが
2018/11/26(月) 14:44:44.88ID:mvOknF2HM
公式レポート制度が終わるのはしょうがないとして それなら預かっているサンプルを提供者に返送するのが 
当然の筋だろうに 提供者に確認も取らずに なに勝手にくじ引きの景品にしてんねん
返せや
723たしかに、 (バットンキン 114.150.22.170)
垢版 |
2018/11/26(月) 15:56:48.80ID:Q3NEMf1QM
>>722
(:'.ρ=(-а.`:)
(∴)(。,)(∴)
\_:}ж{.:/
既にそのことはおら去年のゲムマで
書いとるぞい レポ制度終わる前にも
かかわらず、おらの毒ガス塹壕戦が
くじ引き景品にさぁれとったぁ
なぜわかったかと言うと
Twitterでおらのげーむ当たった人が載せとった
しかもだれもレポしてないどころか
テストプレイされた形跡もないッ
724あと、 (バットンキン 114.150.22.170)
垢版 |
2018/11/26(月) 16:00:02.02ID:Q3NEMf1QM
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
ゲムマ公式の、今回新作ゲームの
アンケートだが
あれかなり理不尽よね
今回新作ゲームにもかかわらず
選択肢に登録されとらんげーむがごろごろあった
にもかかわらず、これ新作じゃないだろってのが逆に載ってたり
あれはあかんべ公平にやらんと
なぜあれだれもつっこまないんね
あんなん、出来レースだがや
2018/11/26(月) 16:30:48.43ID:v2Kz2JjUa
三国殺って展示のみで物販ないんじゃなかったっけ
726NPCさん (ワキゲー 219.100.28.67)
垢版 |
2018/11/26(月) 16:47:21.45ID:351KclfJM
ソクラテスラ気になってるんだけどルールが全くわからない
クリーチャーズっぽいという話はツイッターで見たけど
手札運要素強めのパーティゲームって感じ?
誰か買った人いたら教えてくれ
2018/11/26(月) 16:57:57.87ID:HTE175c2d
>>725
輸送のトラブルで販売出来なかったって話だな
バンの丸パクりゲーだから天誅が下ったと考えると溜飲が下がるわ
2018/11/26(月) 17:20:01.15ID:JcmhWYMyd
>>726
それ以外ないやん、2つくらいステータスあって比べるだけのよくあるやつやよ
2018/11/26(月) 17:36:45.75ID:8RUovnOya
ジャンブルオーダー3人でやってみたけど、想像したよりプレイ時間かかるな
2018/11/26(月) 19:22:22.35ID:5LHpxo+la
ウェザーリポートってやつやってみた人いますか?
アートワークが良さそうで気になったから面白そうなら重版希望したいなと思ってます
731しぃまったぁ (バットンキン 114.150.22.170)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:18:05.59ID:Q3NEMf1QM
(: <>` '<>;)
(∴)(,,)(∴)
\;){-}(;/
すれよんでおもいだしたったな
おら、回る遺跡 買いに行くの忘れとったァ
あとなんちゃらlab もだ

ふらりたまたまたちよった
deck the tactics が一番あたりぽいな
おらが買った中では
あとはぷれいもせんで買ったやつもあるからまだわからんだが
2018/11/26(月) 22:19:46.55ID:mbPqlRef0
>>729
イエサブの試遊でも一時間半近くインスト込みでかかってたの見てるし
かなり時間のかかるゲームだよな
2018/11/26(月) 22:26:49.58ID:WESDvPsw0
>>720
見てきたけど、お客さんと試遊してなかった?
真面目な話、瓦礫だらけの島を脱出するというコンセプトは良いが、
他プレイヤーを蹴落とす要素がなあ……
2018/11/27(火) 01:40:25.11ID:FDDnrx6E0
>>729
カードゲームだと思ってやると時間かかってちょっと驚くね。
ゲームは面白いからいいけど、複数回遊ばないとダメなタイプだね。
ドミ系の常で最初のほうで間違えると勝負にならなくなるから
初回はお試しって割り切りが必要。
2018/11/27(火) 07:21:25.03ID:3d+eo3trd
>>726
大喜利系だと思って買わなかったんだよなあ
2018/11/27(火) 08:18:14.95ID:6HU0taDLF
>>411
新しいルール作ってくれるんじゃないかと待ってる
2018/11/27(火) 11:45:56.16ID:eiIlHMLsa
>>411
ちなみに今回のゲムマ発売は2nd edition
初めて買ったので差はわからんけど
738おほッ! (バットンキン 118.14.90.221)
垢版 |
2018/11/27(火) 14:29:59.16ID:tV2a9iFJM
>>733
/⌒"!⌒\
(:(G)_(G))
(∴)(00)(∴)
\:){▽}(:ノ
よぉくみてますな
たしかに
わずかたった3回だけシユウされましたな
おらのげーむ
739いやいや、 (バットンキン 118.14.90.221)
垢版 |
2018/11/27(火) 14:33:04.33ID:tV2a9iFJM
>>733
.(. , .'φ`('伝)
'(   :;)(,,)(∵)
\_ .:){ー}(/
他人を蹴落とさなくても
ひとりもくもく、4段目をのぼる
手はず整えて勝利するやり方もありますぞぉい 目立たんようにやらんと
速攻で妨害されて阻止されますだが
立体構造だし、意外と多人数だと
きづかれずらい
740えぇーー! (バットンキン 118.14.90.221)
垢版 |
2018/11/27(火) 14:35:01.05ID:tV2a9iFJM
>>737
(.:'φ-Φ`.)
(:∴)(,.)(.;,)
(∵,)*(∵.)
おらがかったときのと
ルールかわったんかね犬が来た

どんなルールかおせぇてくれませんか
741NPCさん (ワッチョイ 203.223.56.56)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:40:05.16ID:HIGmbCd/0
糖質にレスしちゃダメよ
2018/11/27(火) 17:44:57.73ID:9RYz+RXvd
巨獣の一檄が面白そうなんだけど
どこかで試遊できないかな?
743お、 (バットンキン 118.14.90.221)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:50:36.36ID:tV2a9iFJM
(.'Ф` 'Ф`:.)/`) ピクッ
('∴;)(,,)(:∴)6(
\;){ー-}(/(.ノ
なんそれ、はつみみ
744NPCさん (ブーイモ 49.239.66.167)
垢版 |
2018/11/27(火) 20:55:19.85ID:LEOPOYTmM
ゲームジャンボリーだっけ?
あの雑誌しばらく新刊出てない気がするけど
もう出ないの?何かあったの?
2018/11/27(火) 21:03:46.41ID:1V7bdt5I0
ジャンボリーは冒企に吸収されて終わった
746NPCさん (アークセー 126.164.47.8)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:31:54.88ID:Ue9BpMgTx
冒企っていうとオールゲーマーズってやつ?
知らなかった
2018/11/28(水) 12:42:28.60ID:JBBBOgALd
会場でアリスアセンブルを買い損ねたときは悔しかったけど、委託されてるのをわざわざ買おうとは思わない現象
2018/11/28(水) 16:33:22.01ID:7hitvj4dd
>>747
会場効果やね。
ものに限らずそれはあると思う。
749NPCさん (ワッチョイ 203.223.56.56)
垢版 |
2018/11/28(水) 19:53:56.46ID:Yw9KAAfa0
>>747
冷静になるとよくなるよねそれ、俺も買えなかったけれど
2018/11/28(水) 22:01:03.92ID:zCbSl8LP0
>>748
コミケなんか後でまた来る時間が惜しくてとりあえず買ったりするからね

>>749
初手ドミナ行って10:15に行ったら完売はヒデ
2018/11/28(水) 23:06:54.55ID:sAuvCbcP0
開場30分でアズールジョーカータイル買えなかった
2018/11/28(水) 23:09:30.72ID:sAuvCbcP0
夕方に試遊したワーズワーズ拡張ってのが面白かったんだけど、お金使い過ぎて買えなかったのが今だにモヤる
2018/11/29(木) 15:17:15.76ID:vBY9+QAn0
そういえばゲームマーケット大賞ってどうなったの?
25日発表だったはずだよね
2018/11/29(木) 16:06:10.46ID:ZWpThfC/d
>>753
??天下鳴動だろ?
2018/11/29(木) 16:33:11.05ID:vBY9+QAn0
失礼ここで全く話題になってなかったもので
756NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:16:50.22ID:I43mYnle0
日本のマジック文化を変える――900人の手品愛好家が集合した「マジックマーケット」潜入レポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00000002-it_nlab-ent
マジックマーケット2018商品情報まとめ
https://togetter.com/li/1242827
757うむ、 (バッミングク 123.224.137.65)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:47:00.67ID:/CDWNyW5M
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}:/
てんかめいどうはなるべくして
タイショ-とれたったかんじですよね
あれほど地味な見た目のげーむが
タイショーとれるてことは
ゲムマのゲーム選別眼はぜんぜん
機能してますだね!
おらこのげーむ 一年も前から
話題にしとったし
2ちゃんに話題だしとったんもおらだけ!
758今回は (バッミングク 123.224.137.65)
垢版 |
2018/11/30(金) 16:53:52.10ID:/CDWNyW5M
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}:/
なにが、タイショーになるかのう

ただ気になったのがゲムマの投票アンケートサイトなんだが
あきらかに新作なのに載ってないゲームがあったり(おらの震災島3.0 デックザタクティクスなどなど)新作でもないんに候補にあったりこれじゃま
公平な投票にならぬと
運営にメールしたでな
したら載ってないゲームあったら
お知らせくださいって
誠意あり丁寧な対応のメールきたんで
調べてまとめて返信する所存
2018/11/30(金) 17:03:48.45ID:iryjIzmQd
>>758
おまえバカか?
デックザタクティクスじゃなくて
Deck the tacticsなんだよ
わけわかんねーことメールで送って運営の妨害すんなよ
おめーは馬鹿なんだから勝手に行動しないで顔文字貼る時、ゲムマに出展するとき、全部俺らと武道板とオフ板に相談して許可とってやれ。
2018/11/30(金) 17:22:24.37ID:Hog0MVSFd
>>755
ここで全く話題にならなかったのは過去の受賞作は選考基準が意味不明で
ゲームマーケット大賞はゲーム選ぶ時の参考には全くならないからでしょう

大賞逃した作品の方が海外で商業作品を押し退けて授賞したり
BGGで評価高かったりしてるからね
2018/11/30(金) 19:02:27.36ID:NB790w+o0
ゲムマ大賞にかんしてはまったく参考にならないものとして扱ってるからなあ
一次二次選考のほうが好みって人のほうが多いし
2018/11/30(金) 19:16:41.68ID:ho3IUee/0
このスレで一番話題になってたのは東京サイドキックの方かな
それでも数レス程度しかないけど
2018/11/30(金) 19:29:47.20ID:NB790w+o0
東京サイドキックは面白いよ
パンデミックライクだからクリアが前提の難易度ではないことは確かで
ボスも三段階の難易度がある分クリアするだけで終わらないボリュームがある

ただインスト込みで二時間はかかる
2018/11/30(金) 19:57:28.63ID:6YjYx8Tr0
タルヲシルシンパがやたら布教してたせいでイメージわるいんだよなぁアレ
2018/11/30(金) 20:06:55.41ID:NB790w+o0
タルヲシルは本当に害悪だよな…
それはそうとアークライト製のヘルトウクンの印刷エラーは対応なしだってさ
2018/11/30(金) 23:15:07.53ID:fx1ZfXcM0
サイドキックはパンデのガワを変えた劣化コピーって印象
前回のキティといい、審査員の好みなんだろうけどね。
2018/12/01(土) 02:12:39.01ID:TFtaUN0o0
>>766
キティズはきつかったな
あれ遊んだ時に審査員ははげたかの餌食遊んだことないんだなと思った
まぁそういうやつらが審査してるんだろう。
草なんとかって奴に至っては名前も聞いたことねーしw
勝手な想像だけどじゃんけんとか喜んでやってるジジイなんだろうな
768まぁぢだ、 (バットンキン 114.169.159.22)
垢版 |
2018/12/01(土) 03:00:32.57ID:79qq7WAfM
>>759
(:'.ρ=(-а.`:)
(∴)(。,)(∴)
\_:}ж{.:/
ほぉんとだぁ!えーごでうちこんだら
でてきやがった
運営に謝罪のめーるいれといたでなぁ

しかしおらの震災島バージョン3.0がないのは説明つかんぞい
2018/12/01(土) 03:26:17.12ID:KcAZYIBD0
ゲームの内容については全く知らないけど名前にバージョンとかいう数字が付いてるから新作扱いされなかったんでしょう
770なぁるほどぉ (バットンキン 114.169.159.22)
垢版 |
2018/12/01(土) 05:10:02.75ID:79qq7WAfM
(:'.ρ=(-а.`:)
(∴)(。,)(∴)
\_:}ж{.:/
一応、運営様にその苦情はめーるしたでなぁ でもすでに新作ぢゃないげーむも
【新版】とつけられて候補にされとったでなぁ そっちはよくておらのは
だめなんがよくわからぬ
2018/12/01(土) 09:27:40.84ID:DpSS15+j0
>>769
そいつ荒らしだから触らないでくれないか?
2018/12/01(土) 11:55:13.72ID:2IOZp3zj0
いやいや、同人スレで引き取ってくれないかw
2018/12/01(土) 13:46:09.11ID:buofSjsua
引き取るも糞も勝手に住み着いてるホームレスの処遇なんぞ知らんわ
2018/12/01(土) 13:55:31.19ID:eyhXc+Ogd
誰も相手しなければ卓ゲー板から消えるでしょ?
775お前が荒らしだろが (バットンキン 114.169.159.22)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:35:37.53ID:79qq7WAfM
>>771
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
ふつうにゲムマについてのはなししてるだけでなにがあらしだ
無視したきゃおまえがしてればいいだろ
他人に強要するな(ド正論)
776しかし、 (バットンキン 114.156.214.94)
垢版 |
2018/12/02(日) 01:36:42.44ID:1v7PEJrPM
.(. , .'φ`('伝)
'(   :;)(,,)(∵)
\_ .:){ー}(/
きょー、買ったデクタク(deckthetactics)しらんひとらと
やってみたったがおもしろかったな

しかし何個か欠陥発見したったで
そこはハウスルール導入したでな

まず最初の障害物配置だが
他のプレイヤーを囲むように置かれるとほぼ、身動きとれんくなってゲームにならんくなるだで あれは説明書に
障害物は身動き取れなくなるように置いてはいけない、と書くべき
あと、なんもせんでパスをつづけて
ずっと待ちに入られるとゲームが終わらないので、何もしないことはできない
(最低1枚カード使うか捨てて動くか)ってゆうふにしたでな
それでも逃げ回って戦いなるべく参加しないやつが生き残る漁夫の利問題とかがおきたので その解決するよーなルールを調整すべきと思いましたな
おらだったら積極的に戦闘するとなにかボーナス、もしくは一定時間戦闘さけると何かペナルティー的な何かを設けますな
例えば経験値みたいの設けて
攻撃する、もしくは食らうほど
レベルがあがる あがると攻撃時にその値がプラス、もしくはくらった時にマイナスするとか そうしないと遠距離攻撃系のキャラが逃げ回って漁夫の利勝利ばっかな展開だなぁと思いました
777まとめると、 (バットンキン 114.156.214.94)
垢版 |
2018/12/02(日) 01:43:25.70ID:1v7PEJrPM
.(. , .'φ`('伝)
'(   :;)(,,)(∵)
\_ .:){ー}(/
3人戦でよく起きた、逃げ回り漁夫の利問題解決としては
おらが考えたのは、
経験値レベルアップを導入
(トークンや数値増えて面倒にはなりそうだが)
死体獲得効果(食糧にしてHP回復、倒した敵のカードデッキ何枚か奪って自分のに加えるなど)
2018/12/03(月) 07:26:20.97ID:gTQb9RJG0
多少の身銭を切って自作ゲームを作り、安くない参加費を払って出展までして、
イベント後もどこそこにゲームを置いてもらうように交渉もする。
その情熱は見る所があるんだがなあ。

その顔文字やら変な口調を直せば、おまえ結構イイ線行けるんでないの?
聞く耳持たないだろうけど。
2018/12/03(月) 07:50:55.24ID:Zm4YueaD0
>>778
> 多少の身銭を切って自作ゲームを作り、安くない参加費を払って出展までして、
> イベント後もどこそこにゲームを置いてもらうように交渉もする。
> その情熱は見る所があるんだがなあ。
その程度の努力は同人ゲー作ってる人なら全員がやってる事だけどな?

こいつは社会性に乏しいせいで恒常的にテストプレイする相手がいない
普通なら100回ぐらい身内とテストプレイした後でオープン会やテストプレイ会に持ち込むのを
いきなりオープン会に持ち込んで無理にテストプレイしようとしてる
そう言う迷惑行為を繰り返してるせいで奴が出没する地域のオープン会は軒並み同人ゲーのテストプレイ禁止になった

こいつは同人ボドゲの世界に迷惑しかかけてないんだよ
780NPCさん (ワッチョイ 203.223.56.56)
垢版 |
2018/12/03(月) 10:56:47.40ID:Xz6d8ylV0
>>778
他スレでは周りに言われて変な顔文字やめて文章だけになってたけどここでは顔文字のままだからな。普通にスレ荒らして本人名乗りながら実際のゲーム会に堂々と出て行くっていうのがもうね…メンタル強い通り越してキチガイだよね。
2018/12/03(月) 11:22:25.58ID:TJM1G2EEd
>>778
不快AAはボードゲームに愛着が無いから論外だよ
ゲームデザイナーになりたいけどプログラム書けないからボドゲ作ってると公言してる

他の同人ボドゲデザイナーを馬鹿にしてるし
ゲームデザインしたいのにPC買ったりプログラムの勉強する手間すら掛けない奴が面白いゲームを作れるとは思えないわ
2018/12/03(月) 12:10:22.94ID:Q7Y177uPd
まあでもデジタルゲーム作れないからボードゲーム作る、はすごい共感しちゃうわ
2018/12/03(月) 12:22:00.96ID:WNpkTNe3d
卓ゲに絶望的に向いてない
ネトゲ辺りで情熱を消化すれば良いよ
2018/12/03(月) 12:44:31.05ID:uSLuxI6N0
>>778
>聞く耳持たないだろうけど。

多分これが一番の問題。
ゲームも含め、物を作る上で「他人の意見を聞かない」ってのは致命的。
勿論、なんでも聞き入れるのもダメなんだが。
2018/12/03(月) 23:42:29.02ID:wReXWBA80
>>780
「返事が無かったら顔文字復活させるぞ」みたいなニュアンスを含ませて一部の本スレ民を手玉に取ってるのはなかなか天晴れと思ったよw
786いやいや、 (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 06:04:43.84ID:/d10nb0gM
>>780
(: <>` '<>;)
(∴)(,,)(∴)
\;){-}(;/
あらしとらんだろが
自分の気に入らん書き込みは
みんな荒らし認定か
わがままなこったな
名乗るに決まっとるではないか
おらは間違ったことなにひとつ
ここでもゆっとらんし恥じるようなこともしとらんから
そなたのように匿名でこそこそせんで
すむのである おらそーゆやつらが
いちばん卑怯で大嫌いだかんな
匿名でゆっとらんで堂々と
リアルで局長みたいにゆってくりゃ
聞く耳もたんことぁないでな
787たしかに、たしかに (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 06:08:37.57ID:/d10nb0gM
>>781
(: <>` '<>;)
(∴)(,,)(∴)
\;){-}(;/
最初に始めた動機は
そんな軽いかんじだったが
いまはどっぷりはまったったでな

でもまぁおらは市販のゲームよか
自分のゲームやっとる時のが楽しいのは事実だな
たしかにおらはボドゲもやってるうちに
好きになったが、それよりも
ボドゲを作る方が遥かに楽しいだな
あと大概のゲームがおらの好みに
あわないんよね(ごく稀にあるけど)
だで、ほんとにやりたいゲームは
自分で作るしかないときづいたった
788いやいや、 (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 06:16:26.37ID:/d10nb0gM
>>779
(:'.ρ=(-а.`:)
(∴)(。,)(∴)
\_:}ж{.:/
そもそもゆーぢんに
そこまでボドゲやるものがほっとんどおらんのだが おまえらにはおるんかね
そんな都合良い友人らが 幸運なこったな おらが持ち込んでボドゲつきあってくれることもあるだが
会ってボドゲだけしとるわけではないかんな ほかの遊びのが遥かに多いし
てか100回もできんだろ どんだけ
暇人なんよそいつら

おらがゲーム会でもちこんどるのは
すでにゲムマで商品ずみのもんだけ
ですぞデタラメゆうな(自作含め)
テストプレイ会とかくらいにしか
未完成のものはやっとらんし
789まぁぢか (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 06:18:39.35ID:/d10nb0gM
>>778
(:'.ρ=(-а.`:)
(∴)(。,)(∴)
\_:}ж{.:/
そんなにたかがこの
顔文字てぇどでかわるもんなんかね
ぢゃあためしにはずしてみるか

おまえらがむきになるから
あえて付けてたんよね
こっちも意地あるだで
790しかしもう朝か (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 06:22:29.06ID:/d10nb0gM
デックザタクティクス、
無理やり8人でプレイ出来るように
改良してみたでなぁ
あとバトルロイヤル物にありがちな例の逃げ回り漁夫の利問題解決できる解決ルールも考えてみた
2018/12/04(火) 07:03:20.48ID:ZBwCgcJJ0
いやいや、惜しいがそうじゃない。
匿名掲示板では無個性でいれば角が立たないということ。
口調がそのままじゃ誰か分かってしまうし、
そのうち口調を悪用されて成り済まされることもあるだろう。
名前欄も何も記入しなくていいんだ。
なにがしかの作者がここで個性を出すのは賢明ではないよ。
個性は作品で出すべきって、本当は分かってるんだろう?
2018/12/04(火) 07:15:43.51ID:YKhBJKCN0
ボドゲつくってもう何年もたつのにボドゲやる友人が居ないって、それボドゲ界隈でほぼ友達作れてないって事じゃん……普通の人は共通の趣味から友人つくれるんだよ
2018/12/04(火) 07:23:13.22ID:6QxrOljyd
>>790
遠距離攻撃が明らかに有利なのをリアルと見るかバランス調整不足と見るか迷う
2018/12/04(火) 08:08:09.14ID:w0klM9Mx0
>>788
テストプレイ100回やるのを暇人とか言う時点でゲームの作り方を解ってないのが確定だよ
あと他の人も言ってるがテストプレイする仲間はボードゲーム会で仲良くなった人に頼むと言う手もある
2018/12/04(火) 12:20:15.98ID:6QxrOljyd
ゲームマーケットの試遊でも口や服が臭い奴と同卓するのスゲエ嫌だった
こいつも同じようなのなんだろ
796えぇーー! (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:14:06.69ID:/d10nb0gM
同じげーむ、ひゃっかいもやらしたったらいくら友達でもげんなりすんべや
ましてやそこまでボドゲラブなひとでもないひとに
なるほろゲーム会でつくるのか
たしかに友達作る場所とは考えたことないだな
おら人見知りだし長年顔あわしてる
人としか遊ぶ気がおきんかったが
テストプレイのためと割り切って
つくるべかぁ
797NPCさん (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:16:51.52ID:/d10nb0gM
作る気がおきんかったんも
二ちゃんねるみてればわかるよーに
ボドゲやっとるやつらって
なんか神経質で陰湿なやつがおおくて
あんま性格よろしくなくて
友達になろうって気がおきんのよなぁ
798NPCさん (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:24:42.89ID:/d10nb0gM
あともーひとつのりゆーが、
趣味が合わん
何を言っとるのかというと
ボドゲという趣味はあってても
世界観とかキャラとかでも
おらは、現実 サブカル、アングラやダークでブラックもしくは大馬鹿なもんがすきだが
ほとんどのゲーム会では ふぁみりーむけ可愛いもしくはヲタっぽい中世ファンタジーなんが多くてまるでおらの
趣味に合わん
それは今出てるほとんどのボドゲも一緒

逆におらのゆーじんはそーゆのは大好き
皮肉もブラックジョークもわかる
だがボドゲはそなやらんのよな
2018/12/04(火) 17:29:59.34ID:WX29sNERd
シンギュラリティが評判良いみたいだけど遊んだ人いる?
同じ名前のデジタルゲームがあるせいで感想とか検索しにくくて困る
800NPCさん (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:32:53.02ID:/d10nb0gM
>>793
たぁしかにげんじつの戦も
石投げ隊が戦場で一番活躍したったゆうてますもんなぁ
スポーツチャンバラわたくしやってますがそれのバトルロイヤルルールも
逃げ回ってるやつが戦わず勝ちますな
801NPCさん (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:43:48.43ID:/d10nb0gM
>>797
これはちといいすぎたったな
なかにはすんげぇ人格者もおったことを
追記 おらの参加をあえて許してくれとる会とかに
802NPCさん (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:47:44.62ID:/d10nb0gM
そーゆひとらとは個人的にあそんだったりもしましたな
だがおらのげーむはなぜかやってくれぬ
二三回はやってくれたったが
ましてや100回など
803NPCさん (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 17:54:52.06ID:/d10nb0gM
現実のげーむでそうしちゃうと
ウォーシュミレーションとかならともかくとして、ボドゲにするには
ゲーム性必要だで 遠距離キャラや
逃げ回り漁夫の利が有利となると
みんなそればかりやるゲームになって
もぉて単調になるだで
ゲームとして面白くするには
こーゆぅ多人数直接攻撃ゲームは
システムの方でバランスとりが必要だな
と痛感したったでな
たとえばトップ目を狙うように仕向ける、積極的にするとボーナスとかのシステムとか
積極的ボーナス云々はひと昔の格ゲーにすら導入されとるだで
(現実は判定勝ち狙い塩ボクサーが有利だがそれをゲームにするとつまらん)
なんでも現実どおりがいいと限らんのが
むずかしいとこよね
2018/12/04(火) 18:38:28.71ID:LVciS4Epd
>>799
シンギュラリティは慶応ツイッターがリツイートしてる感想とか以上はないかな。
今回はデザイナーが違って前二作の最後はカードの強弱ではないみたいだけど
人によっては最後にどっかーんと言ってるね。
2018/12/04(火) 18:39:19.52ID:LVciS4Epd
おめえ連投して臭えなあ。風呂入ってんのか?
806NPCさん (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:00:24.85ID:/d10nb0gM
あれ、えーごでなんてかいてあっか
読めんかっただな 気になっとったが
見に行くのわすれとったぁ
シグナリティって読むのかと思ったでな
807NPCさん (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:07:08.91ID:/d10nb0gM
デクタクまたきょーもやってみたったが
逃げ回り遠距離が有利目はかわらんかったすな ただ遠距離系ではレンジャーよりも
魔法使いのが使い勝手はよさげでしたな
最大射程はれん
808NPCさん (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:17:28.29ID:/d10nb0gM
こん、くそスマホ勝手にタッチ反応して投稿されてもた
レンジャーは最高射程距離ではあるが
それよりも魔法使いのほうが広範囲に
攻撃できるカードたくさんあって
使い勝手いいし、テレポートや永続発動の2倍移動など
間合い切って逃げるカードもあったで
遠距離型では魔法使いのがよさげでしたなぁ(レンジャーはそれ系が出来るの全力疾走とステップショットあったが) そのくせ攻撃力もそこそこあり

やはり死体獲得ルールはより
ゲーム面白くなりましたな

あと障害物トークンもっと増やした方が
面白くなりました

捨て札は完全公開のが
カウンティングできて
よりゲーム戦略的になるなぁと
思ったでな
デッキ圧縮系のカードあってもいいなぁ
と思いました
まだ全キャラであそんどらんだで
ギャンブラーあたりにそーゆの
はいってそーだが
2018/12/04(火) 23:21:49.68ID:WX29sNERd
>>804
作製元のサークルが感想をリツイートしてるのか
読んでみるわ
前の作品はゲムマ大賞のエキスパート部門を取ったみたいだけどよく知らないんだ

デザイナーの意図通りにゲームが展開したら
ブラックユーモアの効いた結末になるってレビューがあって気になってた
810NPCさん (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:34.93ID:/d10nb0gM
デクタクを震災島のよーな
立体構造にしたったら
すんごいげーむつくれそーすな

おらも震災島を
次回作はあの動き方システムで
戦闘もの作りたいおもっとったんよね
でもでっきからカード引いて行動だと
引き運次第の運ゲーになるとおもっておらはそれは敢えてさけたんよね、
前作の毒ガス塹壕戰は
地上、地下の二段構造の積み木でできた
マップで カードで行動プロットしたって 一度使ったカードは捨て札に送られ野営カード使うまでは、手元に元せない
ってふーにしとったんよね
カードで行動するほーが
カードにやることが書いてあるので
ルール把握しやすいみたいね

今回の震災島は カード使わんから
手番に何が出来るのか全て頭に覚えとかないといけない それがルール把握しずらかったぽい
しかし12人も参加できるげーむに
12セット、カード類つくるのは
コンポネ多くなりすぎて現実的ではないなぁと思い 震災島ではカード導入しませんでしたな しかしデクタクでは
同人にかかわらず、カード80枚!も
用意して八つの職業用意しとりました
これコマとHPカードさえ用意すれば
八人対戦が可能!
811NPCさん (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:36:23.03ID:/d10nb0gM
>>810
八人対戦にあたって
わたくしは五人以上のマップを
つくりましたな
通常の6かけ6に裏は7かけ7
も少し広くしてもいいかな
思いましたが無駄にゲーム時間のび
そうだし、ますます遠距離キャラが有利になるとおもってやめましたッ
812NPCさん (バッミングク 122.29.240.8)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:40:44.13ID:/d10nb0gM
>>809
詳しくはしらべとらんだが
ロボット導入したった工場の
生産運営するげーむよね
あの無機質な絵柄と世界観はすきですな
2018/12/05(水) 01:59:14.99ID:7mGIFFDW0
>>894
大学生のサークルが作ったと聞くと
時間に余裕がある学生なら入念にテストプレイしてそうで期待できるな
814NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/05(水) 03:01:23.60ID:ZJ2EwQ2yM
(ドヤ顔AA省略)
おらの震災島もかれこれ
1年半テストプレイしてますけどね
累計プレイ六十はこえたんぢゃないかのう
815NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/05(水) 03:26:11.35ID:ZJ2EwQ2yM
おらがいまんとこやった
今ゲムマでのベスト

デックザタクティクス
闇鍋奉行

まだ未プレイだが期待

重機リンリン(箸、スプーン、フォークをつかってオハジキをどうこうするアクションゲーム)

そだべー(ボール紙やぱちんこ玉、木材でカーリングを再現したアクションゲーム)

空賊と宝島(仲間揃えて装備整えてから、宝島まで直接攻撃でつぶしあってレースする)


今作ではないだが買ったやつ

時空干渉(過去未来を行き来して価値観を自分の都合の良い変革をして高得点獲得めざすカードゲーム)

歴史悠久(原始時代から未来まで歴史の偉人を使いながら競りをして覇権あらそう)

天下鳴動(ダイスとエリアマジョリティの戦国物)

すきもの(受注された茶器を各地域からとりよせて売りさばく、各地域にセットされた茶器カードを眺めていき速くそれを集めるアクションゲーム)

エイジオヴァンダル(未プレイ、安定の北条投了氏の作品 十字軍による略奪強姦破壊がテーマらしい)
816NPCさん (ワッチョイ 203.223.56.56)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:43:29.80ID:D9D5G21G0
荒らしてんの分からないほど症状進行してるのか…
817NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:25:01.50ID:CkZbRlulM
重機リンリンやってみました

おもってたよーな単なるアクションゲームではなく どの車種カード(オハジキ採取と得点方法)狙って色のオハジキを採取するか、
どの工事カード(獲得条件書かれた勝利点)を狙うかを考えさせられるよーな
つくりになっとって プレイ時間20分っていうのは嘘で 三人でやっても45分くらいかかる
中量級げーむでしたな 軽ゲーでは絶対にない(4人なら一時間行きますな)
 この手のゲームはもう少し軽くしてほしぃとこでした
やることはまず場に配られた5枚の
車種カードを手番になったら選んでとる
(早い者勝ち、とられたら補充されるが)車種カードには スプーン 箸 フォーク どれを使うか、どんな方法で
おはじき採取するか(ただカードの上に持ってくる、縦に積み上げる、ひと掬いのみなど)何色のおはじきをもってくるか などのお題なる指示がかかれてまふ
 工事カードは 獲得できる条件と勝利点が書かれており 条件達してたら手番中にもらえるでな 1ラウンドに
1人につき4回手番がまわってくるが
工事カード獲得したらそのラウンドは
はもう手番こなくなる
スプーンフォークはそれほど個人差なかったが箸はかなり器用さがはっきりでるかんじでしたな
818あとあれだ、 (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:38:45.77ID:CkZbRlulM
>>817
ゲームの入っとる箱におはじきいれるよーにと書いてあったが
あの箱だと小さすぎて、フォーク選んだとに、採取できすぎてゲームバランスメチャクチャになるので大きい箱でやるのおすすすめしますな(我々はコードネームの箱でやりました)
819NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:45:28.44ID:CkZbRlulM
やってみておもったのは
スプーンがたった一回しかすくえない
ってのが利点すくなすぎて
次回から誰も選ばなくなったこと
フォークが採取しやすいってことですな

フォークはもうすこし小さいやつにしてもいいと思う そうしないとスプーンが選ばれない(たったひとすくいしかできないのだから)
箸は四角い割り箸ではなく
あえて丸い箸ってのがミソだなぁ
と思いました 丸箸だとおはじきが
すべって掴み取りにくい
あれが割り箸だともっと簡単になってしまうのであれはいいとおもいまふ
820NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/06(木) 13:53:59.68ID:CkZbRlulM
おらは、貧しい家庭でろくに躾もされとらん育ちがわるいだで箸の持ち方も
正しい方法できん(俗に言う鉛筆持ち)しかできなかったでかなり不利でしたな
(少ないおはじきで高得点になるよーな車種は箸が多かったし)
わずか2点しかとれませんでした

そしてこのゲーム、あと手番が
最高に不利  欲しかった車種は先にとられてまうし、おはじきも採取されて
目的の色とれなくなるし
さらにはおはじきが場からラスト6個以下になったら手番のこっていても
強制的に終わるというルールがあったので、ますます不利でしたぁ
このルールのおかげで あと手番の人に
やらせないよーに 目的てわもない
おはじきをとりあえず、ガンガンとりまくって妨害というのが流行りました

この問題解決するために
お題の車種カードに、
「目的意外の色のおはじき二個以上とるとマイナス点」とかでもしないと
ぜったいこうなるとおもうので
ここは改良の余地ありますなぁ
821NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/06(木) 14:00:59.96ID:CkZbRlulM
いや、このへんはおらたちが
ルール解釈みすったのかな
一応ルールには 採取して乗せる時カードから取りこぼした、もしくは積み上げるの失敗したおはじきは
場に戻す と書いてはあったが
指示以外のおはじきをとっても点にはならないとはかいてあったが 場に戻せとは書いてなかったんよね
おそらくゲームバランス的に考えると
お題と関係ない色のおはじき採取した場合は場に戻した方が理にかなっとるけど
説明書にはそのへん詳しく書いてない
822NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/06(木) 14:03:47.80ID:CkZbRlulM
そのせぇで とりあえずなんでもいいからおはじき場から枯らして
妨害してまえぇ!が流行ってあと手番が絶望的になったんよね
このへんのルールがどーなっとるのか
ちと詳しく知りたいでな

もっかい説明書もよくよんでみるか
2018/12/07(金) 02:23:58.99ID:5NP3rewf0
ここは日記帳じゃねーんだよSNSでやれ
2018/12/07(金) 02:39:27.85ID:oadnItFB0
>>823
ウザいかワッチョイかIPでNGしろよ
2018/12/07(金) 02:45:21.30ID:qQAPfnuf0
SNSじゃ先制ブロックする人が多いのと、すぐ差別発言するせいで凍結されちゃうんだよ
実質Twitter出禁
826うむ、 (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/07(金) 02:54:48.15ID:iRqTX4YCM
くやしいがそのとーりなのである
Twitterできんくなった
スマホでも買い換えてキャリアでもかえんかぎりは
827てか、 (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/07(金) 02:57:29.60ID:iRqTX4YCM
特に話題もないんだし、
同人ゲームのすれなんだで
同人ゲームのはなししたって
なぁにが悪いんよ(ド正論)
きっと作者さんも喜んで見とるがや
おみゃーらも文句ばっかゆーとらんで
ゲームの話すりゃーえーが
2018/12/07(金) 03:02:02.01ID:5NP3rewf0
SNSからも追い出されるほどひでーこと書きなぐってるとか、人としてどうかと思う
829お続き (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/07(金) 03:09:04.59ID:iRqTX4YCM
きょーも重機リンリンやりましたが
不評でしたなぁ
やはりおらと同じように
アクションゲームと聞いて
短時間で終わる軽ゲーを想像しとった
みたいすな(一応ちゃんと45分はかかるっていいましたが)想像以上に長いとの意見
たしかにあれを1ラウンドひとり手番4回それを4Rもやるとなるとそれだけで
長時間ですな
最初は面白いけど そのうちやることが
短調になってくる ハシ、フォーク、スプーンでおはじきを救ってカードに載せる作業を延々とする
これは短時間ルールも考えるべきだなぁ
と思いました
あと昨日も書きましたがスプーンが
1回のみしかすくえないってのがよわすぎてやはりいっぺんやったら誰も挑戦しなくなりましな スプーンに関しては
何往復もしたり蛇行してもよい、ってくらいにしないとまったく選ぶメリットありませんよこれ そしてフォークはもっと小さいフォークとかにしてもいいでな

以上の点をわたくしが改良しようと思ってまふ
830NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/07(金) 03:11:58.92ID:iRqTX4YCM
>>828
ひでーことかいとらんよ
ただ歴史のはなし(本当のこと)言ってたらあったの連中が差別だ何だゆーて文句つけてきて集団通報されて付け狙われましたな
あと顔文字がきもちわりいだなんだゆーて中傷してくるやつと戦ったり
831NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/07(金) 03:13:17.27ID:iRqTX4YCM
誤字 あっち系の連中
2018/12/07(金) 06:18:42.96ID:HmfV9JCb0
せっかくAAやめたんだからもう少しだけ頑張れや
まず文章短くして連投やめろ
長い独り言の連投はそれだけで読む気が失せるし荒らしと同じ扱いで嫌がられる
あと変な口調やめて普通に書け
それだけできればマシになる
2018/12/07(金) 06:53:48.12ID:auTEO0Yu0
うおお!?顔文字外れてる!凄い!びっくりした!!
いや、なんだかんだ言って、こつこつ作ってるやん?
それだけでも凄いことなんよ。
カナイさんも言ってた。続けることが大事だって。
ほんとそう思うから、一つ才能は持っとるんよ。
834NPCさん (ワッチョイ 203.223.56.56)
垢版 |
2018/12/07(金) 07:43:57.97ID:fAH6wEzb0
>>830
質問だけどお前はあの顔文字気に入ってるの?俺含め大多数は気持ち悪いと感じるんだけど。それを分かっていながらずっと使い続けてるならそりゃ荒らし扱いされるよ
835なぁるほど (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:20:22.63ID:iRqTX4YCM
>>832
思ったことまとめるのがにがてあであった 連投したつもりはなく
書きたいことがたぁくさんあったんよね
836NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:26:36.48ID:iRqTX4YCM
>>834
わたくしがこしらえた創作活動のひとつですな 最高傑作だとおもってまふ
(わたくしがつくったモノの中ではゲームや映画以上に最高だと自負)
マイナスにせよここまで人の感情を揺さぶれるものを作れたことを誇りに思うでな
837NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:35:40.40ID:iRqTX4YCM
>>833
ミスタ-ラブレター氏には
もう1度 震災島りべんぢしたいっすな
説明書がよくわからんくてルール把握
不可能ゆわれてもーたで
次こそは震災島をエッセンに送り出したいのである
2018/12/07(金) 09:36:05.88ID:KgkUuOTe0
おまえ、その創作意欲を真っ当な方向に向ければ
かなり成功すると思うぞ。
それだけ物を創れるなら、口調を普通にして
文章を短くまとめるぐらい簡単だろうよ。
ゲームのマニュアルもそんなもんだろう?
2018/12/07(金) 09:37:31.61ID:KgkUuOTe0
ああ マニュアルがそもそもダメなパターンか。
840NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:39:07.16ID:iRqTX4YCM
あれからルールも変えて、
説明書も取りこぼしないくらい
全シチュエーション対応解説びっしりで分からないなんてことはないと思いまふ
841NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/07(金) 09:43:43.37ID:iRqTX4YCM
おかげで当初5枚綴り(九ページ)だった説明書が八枚綴り(14ページ)に増えてしまいましたぁ
842NPCさん (アウアウウー 106.129.18.139)
垢版 |
2018/12/07(金) 11:55:10.33ID:nKeOyEWEa
やっぱり人の意見に耳を傾けない限りこいつはみんなから一生キチガイという認識で終わるよ
843NPCさん (アウアウウー 106.129.18.139)
垢版 |
2018/12/07(金) 11:56:15.14ID:nKeOyEWEa
なんとかゲムマ出禁とかに出来ないものか
2018/12/07(金) 18:32:16.95ID:ZzVP+/0g0
>>833
そう言えばアスペって他人の意見は聞き入れずに何かに固執するよね
2018/12/07(金) 19:40:44.22ID:SCaC+jw2a
模型関係に現在進行形で裁判起こされてる有名な問題児いるが、そいつがワンフェスを出禁にならない理由として
「サークルとして出しておけばスペースに縛っておけるから、一般で潜り込まれたらどこで何をやらかすかわかったものじゃないから」
と言う説がまことしやかに語られてたな
2018/12/08(土) 02:51:55.46ID:wP78PBCb0
成功するとか変に夢を見させてやるなよ
847ふぃー (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/08(土) 03:21:12.46ID:CCkdTVIHM
(.'3` '3`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}:/
しこたま飲んできたったぁーい
848NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/08(土) 03:22:31.47ID:CCkdTVIHM
しもたぁ、ついくせで
かおもぢつけてもた
2018/12/09(日) 10:29:51.57ID:811Kjj230
>>843
オープン会やゲームカフェで不愉快な思いをした奴が
ゲムマ運営に苦情を上げれば出禁にできるんじゃないかな?
実際、奴にサークル参加を嫌がる声がツイッターにはあったし
そう言う声が大きくなれば可能なんじゃないかと

>>845
AAはオープン会やカフェとかで問題起して嫌われてるけど
それは一緒にゲームをするから問題なので
ゲムマってそう言う機会が試遊台以外では無いから
サークル参加を断るのも有効なんじゃないかな?
850NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:09:41.97ID:jWM+gp3IM
デタラメを言うな わたくしが
いつオーブン会やカフェとやらで
問題をおこしたというんだね
具体的にあげてみたらどうだ
証拠でもあるのか 名誉毀損だろが
てめえらが吹聴してるだけだろ
この大嘘つきどもが
851NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:11:59.50ID:jWM+gp3IM
わたくしがいやならわたくしにからまなければいいだけだろが
てめえがきにいらんからって
てめえのわがままで、他人を排除
するために、悪質なデマ大嘘まで
吹聴しまくるとか、ほんとクズだなおまえら
2018/12/09(日) 12:17:58.47ID:N+HNBW2Vd
>>850
いくらお前がデタラメとか証拠が無いと否定しても
ディアシュピールのブログにしっかりと書かれてるから誰も信じないよ
本当に問題無いなら30を超えるオープン会やボドゲカフェから出禁にならないだろwww
853NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:41:12.16ID:jWM+gp3IM
あのおっさんが堂々とブログに大嘘書いたのはおらも驚愕した
こいつら嫌いな奴貶める為にはモラルもへったくれもないんだなと
彼らとその取り巻きが そのご
いろんなゲーム会に働きかけて
わたくしへのデマ大嘘を吹聴してまわっていたことも いろんなゲーム会を股にかけてる古参からしかと聞いたからそれは間違いない どーやらわたくしが
参加者と警察沙汰にあばれただの
店に営業妨害して警察沙汰になっただの
参加者を盗撮したストーカーしただの
犯罪者だのかなり吹聴しとることもわかった 
そしてわたくしになりすましてゲームマーケット参加辞退メールまで送っていたみたいである
あまりひどいようだとわたくしも
法律手段に出ようかと考えておる
854NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:43:53.14ID:jWM+gp3IM
大田区の某ゲーム会では
幹事から はっきりそういった
圧力がきたことを聞いたでな
うちみたいな弱いとこはそれに従うしかないと
わたくしがいったこともない
大阪のゲーム会や、福岡のゲームカフェにまでわたくしを、参加させないように圧力かけていたのは恐れ入る
855NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:48:02.86ID:jWM+gp3IM
嘘だと思うならわたくしが参加してる
ゲーム会の連中にきいてみるがいい
何か問題をおこしてるかどうかと
出禁にしてるとこも
しょーもない、ネットのコピペやら
誰もが改竄可能なウィキみて
ふるえあがって鵜呑みにして拡散しとる
無責任な連中ばかりであろうて
856NPCさん (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:50:18.60ID:jWM+gp3IM
わたくしが一体何をしたのか
具体的になんもしらんで
右にならえで出禁にしとるにすぎない

そして事実なにもしてないから
やつらはデマや大嘘までデッチ上げてるようだの
やっとることどっちがクズなんよ
857大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/09(日) 12:54:36.03ID:jWM+gp3IM
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
てかおまえら匿名にかくれとらんで
名乗ってでてきやぁーよ
クズども 
858大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:01:29.49ID:jWM+gp3IM
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
であしゅぴーるのおっさんも
ここみてんだろ
名無しで匿名でこそこそかいとらんで
でてきやぁーよ 言いたいことあんなら
859大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:08:36.02ID:jWM+gp3IM
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
だいたい、その出禁にした経緯も言っとること2転3転しやがってに
事実とまるでちがうだろが

出禁なったったひは おら
ほかのゲーム会で仲良くなったった
まつなが女史に でぃあしゅぴの
ゲーム会にさそわれたで 
行ってみたんに したらもう向かって
出発したってから いきなり
あなたは出禁ですゆーてきたんぢゃろが
もう近くまで行ってたから
店に行って直接本人にきいたら
ネットのかきこみがぁー口調がぁ
わかるだろぉー?みたいなことゆーて
ブログに後日かいた出禁理由とまったく
違うことゆっとったろがこの大嘘ツキが

ブログにかいてあった ゲームルール
理解うんぬんとかとってつけたよーなことが後日かかれとったがまるでちがうやん
さらに「俺は客だそ」ごねて居座った見たく書かれとるが すぐ帰ったろが
大嘘つきが
860大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バッミングク 123.224.207.219)
垢版 |
2018/12/09(日) 13:12:30.14ID:jWM+gp3IM
,(.:∵.※:∴.φ` '.∴::∴∴:.)
(.∴∴:∴∵:.)(,,)(.:∵∴:∴∴)
\:∵∴∴∵;){-}(;∵∴∴∵ノ
おらをボドゲ界から排除したいみたいだが 絶対に負けんからな?
2018/12/09(日) 13:47:30.37ID:Hh8Q/lNk0
それが本当なら、おまえが正しいが
その顔文字とバカ丸出しの文体じゃ誰も信じちゃくれないって。
853〜856 のようなまともな文でようやく俺も
同情してやる気になったし、要は世の中ネット上だろうと
ちゃんとしてない人の言葉は誰にも届かない。

というかおまえ、それが本当なら警察に届けなよ。
デアシピールのお大将が間違ってたことを証明できりゃ
おまえボドゲ界隈で一発逆転だぞ。
気持ち悪い出禁男から一変して逆境に打ち勝った製作者様だぜ?
2018/12/09(日) 14:20:18.44ID:0f13PFrd0
無実のデマを流されたせいで大量出禁されてるんだ!オレは悪くねぇ!
を本気で言ってる奴なので本当でも嘘でも関わりたくない
863NPCさん (アウアウウー 106.129.13.53)
垢版 |
2018/12/09(日) 15:03:17.39ID:oLH/3Ou2a
ほら早速スレも連投して荒らして真っ赤じゃない
2018/12/09(日) 15:19:26.70ID:dZpebX2s0
レス番飛びまくってるんだけど、あれいるんでしょ。構うのやめなよ
2018/12/09(日) 18:16:38.88ID:fmaO5wI6d
好きな奴もいれば嫌いなやつもいる、それが同人。
それがわかってるのに自分だけは全員から好かれてるというありえない前提を置くから顔面カビマンは言うこと為すことおかしくなるのまだ気付かないのかね。
おまえだって重機りんりんが不評だと書いてるじゃん。でも好きな人もいるじゃん。
おまえも不評なんだよ、それだけ
2018/12/09(日) 19:14:38.23ID:OJiCRXbp0
こいつは不評だけだけどなw
2018/12/09(日) 22:45:09.28ID:2LLrsDKy0
その出禁の話題の時に全くオフ会王しらん人が「ボドゲカフェ出禁ってどんだけだよ」って話してるところに知ってる人が「2chの同人ボドゲスレ見れば一発でわかるよ」と教えてて
教えられた方も「いや見ただけでわかるわけないでしょ」と見に行ったら「ごめん、一発でわかったわ」となった事もあったよな
事情全くしらん人間が人目見ただけでも「出禁食らってもしょうがないやつだなこいつ」と思われるぐらいオフ会王の書き込みは醜悪なんだよ
868大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バッミングク 58.91.16.187)
垢版 |
2018/12/10(月) 03:24:53.89ID:inGq4SfKM
>>867
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
なにがいっぱつでわかったんだゆってみろ 文書のうわっつらしかよんどらんで
判断しとるクズだろ
869うーむ (バッミングク 58.91.16.187)
垢版 |
2018/12/10(月) 03:27:14.50ID:inGq4SfKM
>>861
まじかぁ、ちゃんとしとる
つもりなんだがのう
どーすればいいんかね?
2018/12/10(月) 05:51:25.32ID:+oPvJQH/0
人間なんてみんな本性は大抵クズなんだけど体面とか文章だけでもちゃんとしてたら世間は受け入れるんだよ

ちゃんとした文章書けるのなら少なくとも最低限の良識はあるのだな、と判断できるけど
それすらできない人に何を期待すればいいのよ
2018/12/10(月) 07:35:37.38ID:UHUXC+rH0
どうするもなにも、分からないなら無理に匿名掲示板なんかに
書き込まないのが無難だよ。

それより、あることないこと広められてるって
証明する方法を模索するのが先決だぞ。
嘘書かれたブログのログなりスクショ取ったか?
おまえの潔白を証言できる第三者や、まつなが女史とやらに
協力を頼めるのか? 
昨今は動画配信者同士の喧嘩ですら警察がお裁きするから、
確固たる意志があれば、おまえを陥れた奴やその三下子分共に
勝てるんだぞ? こんなとこでクダ巻いてりゃ奴らの思うつぼだ
行動しろ! オフ会王 5ちゃんで遊んでる場合じゃねえ
2018/12/10(月) 08:00:14.43ID:23WgX7SZd
気持ち悪い口調のキャラ付けに拘るのは典型的なアスペ
自分が可愛いすぎて他人に嫌われる理由を絶対に理解しようとしないから出禁にするしかない
2018/12/10(月) 08:00:33.36ID:MQKJtzwX0
>>869
嘘を言わないことに尽きるよ
ディアシュピールや他の多くのゲーム会やボドゲカフェに出禁となった事を素直に認めて反省する
デタラメとか圧力かけたとか言ってる内は反省してるとは思われない
大田の主催者も圧力かかったなんて話はしてなくて5人くらいの参加者から苦情が来たから出禁にしたと言ってるそうだし

あと2017年の春ゲムマに出展を申請しておきながら当日に不参加した理由も嘘を言わない事だな
2018/12/10(月) 08:01:31.68ID:23WgX7SZd
アスペがゲーム会を台無しにした話も聞くしもはや存在が公害だな
2018/12/10(月) 23:05:06.37ID:l5Gvukr00
名もなき魔王リバイズドの玉座の裏がダサすぎだろ
普通に勝利点トークン付けてくれよ
旧作も拡張も好きで遊んでたが、あれ見て一気にやる気なくなったわ
876たしかに、 (バットンキン 60.39.157.40)
垢版 |
2018/12/11(火) 05:43:12.70ID:VmCGqhYBM
>>871
そのとーりだのう、
こんなとこでくだまいとるばあいではないな スクショとってくるでなぁ
まだあのブログあるかしらんけど
2018/12/11(火) 07:59:31.66ID:mGP12s4s0
>>876
既に2年ぐらい経過してるのに警察に訴えたり法的な対応処置をしないのは
ディアシュピールのブログに書かれてることが正しいからかwww
2018/12/11(火) 09:06:24.95ID:8h9YSW73d
キチガイの相手すんな
2018/12/11(火) 11:39:27.31ID:hWskgysJp
>>876
そういえば聞いてみたいと思ってたんだ。
貴方の悪評の一つに、他人に汚物を投げたという噂を聞いたんだが、実際のとこはどうなんだ?
なんか心当たりあるん?
880おのれ、 (バットンキン 60.39.157.40)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:54:35.62ID:VmCGqhYBM
そんなデマまでながされとるんか

逆だぞ 元同居人の在日朝鮮人に
部屋に汚物撒かれて警察沙汰
なったでな それをおらがやったことにしとるのか さすが、朝鮮人らしいやり方だな あいつら自分がやってる悪事を
ひとがやっとることにするよな
南京しかり、慰安婦しかり
881おもえば、 (バットンキン 60.39.157.40)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:57:51.17ID:VmCGqhYBM
その二ちゃんねらの元同居人の在日朝鮮人を敵に回してから
ネットにウィキつくられたり
デマばらまかれたり かれらの民族ネットワークとやらにいやがらせされるようになったな ボドゲ界でやられとるのもその余波だとおもわれるが
882うむ、 (バットンキン 60.39.157.40)
垢版 |
2018/12/11(火) 14:59:43.74ID:VmCGqhYBM
>>877
ほーりつくわしくねーから
やりかたよーわからんのよね

あと、べんごしやとうかねもなひ
2018/12/11(火) 16:04:15.45ID:ynuPhC8Ta
本当なら被害届出せだし出さないならそういうこと
2018/12/11(火) 16:59:51.86ID:Ztk2I7z8K
汚物(ほーりーりきっど)の件はオフ会王自身が武勇伝として語っていた紛れもない事実
過去スレ漁れば残っているだろう

こいつに説得は無駄だし邪魔だから絡まないでほしい
2018/12/11(火) 17:03:09.38ID:aVCpeDMM0
被害届を出すなんてそんな難しいことじゃない。弁護士も不要だ。
むしろ、なんで被害届の仕方をググらなかったんだ?
ログやらスクショを印刷して、近場のできるだけ大き目の警察署に
もってきゃいいんだよ。デカいとこにはそういうネット犯罪専門部署がある。
「俳諧中傷されて困ってます、こういう嘘をネットで書かれました」
って言って印刷したやつを警官に渡せ。
気の利いたところだと専用氏の筆記項目を埋めるだけで対応してくれる。
行ってこいオフ会王
2018/12/11(火) 18:11:07.05ID:qIAO6uGWd
>>884
この優しみ視点の絡み方いつも同じだから同じ人がやってるんでしょ。
少なくとも糞尿爆弾の件はこの何スレか出てきてないし、知ってないと話題にできないよ
>>885
だから悪いけど、せめて同人スレじゃなくて裏話でやってくれない?
ここは個人スレじゃないんで、オフ板みたいなノリはやめて欲しいのは総意です。
2018/12/11(火) 18:22:32.94ID:ejfHlPWAd
>>886
流れを変えたかったら別の話題を振るか
他の人の降った話題に全力で乗って欲しいところ
2018/12/11(火) 18:48:25.64ID:YdQ67Hd40
もともと低速なので、ゲームの話題がないなら別に止まってていいんだけど
889なるほろ (バットンキン 60.39.157.40)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:29:55.10ID:VmCGqhYBM
もぉーにねんもたつけどいけるかね

まえにちゃんのことでケーサツに
うったえにいったが にちゃんやめなさい 大概はそれで解決 なんか現実生活で実害あったらきてくださいみたいなことをゆわれて
あしらわれたでな
2018/12/12(水) 00:52:15.90ID:Vcz7nfQT0
>>882
弁護士を雇う金が無いってのは理由にならないよ
お前は国選弁護人の世話になった事があるだろ?
あれと同じ様に法律相談を無料で出来る制度があるから
ディアシュピールが嘘言ってると主張するなら自分で調べて利用しろよ
2018/12/12(水) 04:38:31.46ID:mzpFu2do0
何の準備もなく訴えに行ったり、その署が小さくてネット犯罪部署がなけりゃ
あしらわれる。 市で一番大きいところに訴えに行くのがセオリーだ。
おまえが本当のこと言ってるなら何年経ってようが勝てる。
今の状況で終わっていいのか? おまえをハメた奴に反撃しろよ
892NPCさん (バットンキン 122.29.49.155)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:42:37.61ID:2TqIyWZ0M
今のままでおわったらくぅやしぃでな
反撃せねば ほーりつとかも勉強したって たぁいへんだなぁ
2018/12/13(木) 18:48:51.45ID:8e9fvxZY0
だから、法律なんぞ勉強する必要はねえんだってば
https://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd7003.htm
とりあえずこの神奈川県警サイバー犯罪対策課に相談してみろって、
全く難しいことじゃない。中学生程度でもこれでネットストーカーを撃退してる。
894まぁじか (バットンキン 122.29.49.155)
垢版 |
2018/12/14(金) 02:51:31.96ID:0ZG/ycPhM
かながぁけんまでいかんといかんのは
ちと遠いがしたかなし
いろいろ親切にありがとぉ
(もらい泣き顔文字省略)

今風邪でダウンしとるだでなおったらいこーかのう
2018/12/14(金) 04:35:59.78ID:HFnonR/E0
他の県にもあるから、それは自分で調べてくれ
896NPCさん (ブーイモ 210.149.252.196)
垢版 |
2018/12/16(日) 00:12:37.16ID:6zhSvfkZM
オペレーションマスター面白いぜ
2018/12/16(日) 00:30:34.30ID:cxlV88Dcd
>>896
サイコロありのトリテだっけ?
いいな〜
898NPCさん (バットンキン 114.169.112.120)
垢版 |
2018/12/17(月) 01:13:50.45ID:zoKvYcRZM
トリテキといえば
ひすとぅりーとぅへぶん
おもしかったでな
歴史の偉人ら戦わせるやつ

おんなじテーマの
話題のなんちゃらテスラよか
よほどげーむになっとった
2018/12/17(月) 01:21:09.59ID:eEnkdtCd0
サイコロでトリテってどうやるんだろうと思ったけど
手札が別にあってオープンになっているサイコロと隠匿してるカードを一緒に出して
出目と手札の合計が強さになるのか
良く考えられてるな
900NPCさん (バットンキン 114.169.112.120)
垢版 |
2018/12/17(月) 01:23:09.41ID:zoKvYcRZM
やっておもろかった
こんゲムマ同人【定期】

デックザタクティクス(ハウスル-ルで8人までの対戦に、障害物増加)
重機リンリン(ハウスル-ルでバランス調整したら、誰も取らない欠陥カード1枚抜いてフォークをちいさく)
闇鍋奉行(まぁすぐ飽きますけど、サクッと終わるので)
全てをそこに置いてきた(プレイ感はより手軽にした魔女裁判て感じすな)
ハックツ(初期セッティング面倒なのとと掘り当てたカードの引き運がちと強いけど面白かったす)
901NPCさん (バットンキン 114.169.112.120)
垢版 |
2018/12/17(月) 01:26:46.26ID:zoKvYcRZM
>>899
サイコロは 共通の場からとってゆくかんじですかねッ こいんぶらみたく
902NPCさん (バットンキン 114.169.112.120)
垢版 |
2018/12/17(月) 01:31:25.67ID:zoKvYcRZM
そぉいや、なんかの同人で
トリテキやったってスゴロクレースしたって
先にゴールしたら勝ちとかありましたな
でもがんがん進めばいいわけでもない
仕掛けしてあったり
2018/12/17(月) 01:37:53.08ID:hkSy8VyTd
サイコロを使ったトリテと言われるとルールを確認したくなる魅力はあるな
スートや数字が隠匿情報になってないとトリテにならないし
かといってサイコロを隠してしまうと出目を自分の好きな値に変えられるのを防げないからな

ロールフォーザギャラクシーみたいに出目を変えるような不正はしない前提で遊ぶのかと思ったわ
2018/12/17(月) 08:00:21.02ID:eEnkdtCd0
>>903
ロールフォーのそれはやっちゃ駄目なデザインだと思うわ
元ネタのレースフォーが大成功してるから許された感じだよね
905NPCさん (ワッチョイ 14.9.76.192)
垢版 |
2018/12/17(月) 10:00:34.64ID:n8A8EsJb0
ポリゴノーツさんの作品どれか1つ欲しいんだけど、おススメありませんか
2018/12/17(月) 15:33:28.93ID:aOjZ9iGid
>>905
弱者と竜姫だけ持ってる
弱者の剣がお手軽変則大富豪みたいでお気に入り
竜姫はシンプルな拡大再生産系かな
2018/12/17(月) 16:29:18.94ID:n8A8EsJb0
デザインは統一されてるけど、どれも全く違うシステムなんですよね

やっぱり最初の作品だし、弱者の剣にしようかな
908これ見たってくだされ、 (バットンキン 114.168.25.240)
垢版 |
2018/12/18(火) 01:03:52.54ID:oihOgJGaM
いやがらせしとるやつらから
進展ありましたな
やはりこぉゆーやつらがおったんね



0372 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/18 00:11:34
やぬしアンチ連合軍の皆さん!!

やぬしは今とても疲弊して弱っているときだから果敢に攻撃を続けて欲しい。
とにかく常にストレスを与え続けるんだ。
数々のボドゲ会場やオフ会の出禁、Twitterのアカウント削除、その他諸々
ここまで本当によく頑張った!!
返信 ID:yx9nDKYz(1/2)
2018/12/18(火) 04:19:41.32ID:Pfv0y56ta
なるほど効果的だ
煽ると勝手に自爆して悪評を広めてくれるのかこのバカは
2018/12/18(火) 07:33:35.52ID:vKAgSeG10
>>908
ディアシュピールのブログが嘘だという件は警察か弁護士に相談したのか?
それが出来ないって事はディアシュピール側の言い分が正しい事を認めてることになるぞ
2018/12/18(火) 07:55:12.63ID:squNENVO0
だから同人スレでやめてってば。
2018/12/18(火) 14:21:37.45ID:SlEvTO5Z0
パイセンの有り難い言葉
https://twitter.com/ejingar/status/1074557939086577664?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/12/18(火) 14:44:12.34ID:MLqave0s0
もう極め尽くしたし裏切られたから辞めるわーって言ってたヤツの末路w
2018/12/20(木) 11:59:38.21ID:EozAn1EE0
イオピーゲームズの人
新作アンケート上位10作に1点つけてまわるヤツもどうかしてるし腹もたつとは思うが
ソレをわざわざ指摘するのはみっともないな
しかも10作の中に1つだけ1点じゃなく5点が入ってるからソコが怪しいとか遠回しに言ってる…
アンケートなんて昔からその程度のもんなのに
915NPCさん (ワッチョイ 14.9.76.192)
垢版 |
2018/12/20(木) 12:12:08.30ID:gA7wsXAq0
ホント、商業以外のアンケートなんてそんなもんですよ
アンケート権利が封入されてるわけでもないんだから

応援したいサークルには点数入れるし、
買えなくて再販希望するサークルにも点数いれるでしょ
2018/12/20(木) 12:56:01.88ID:pCg3OlC+0
アンケートなんて辞めたほうがマシだな
もちろんそういうアンケート結果であるこのアンケートにも犬の糞以下の価値しか無い
2018/12/20(木) 12:57:18.26ID:Oy8S+y1Ed
>>915
その使い方が一番ただしいわ
2018/12/20(木) 13:06:09.03ID:KtRttJYna
応援したいとこに点いれる→わかる
応援したいとこ以外に1点爆撃する→わからない
まぁこういうアンポンタンが出たからには性悪説で動かんとならんだろうな
2018/12/20(木) 13:43:19.72ID:/RUBTE3Ip
なんでこんなアンケートとか続けるんだろうね
2018/12/20(木) 13:55:04.38ID:Oy8S+y1Ed
>>919
審査の公平性を醸し出すためだろ?
一応ゲムマ大賞はアンケ結果で二次にすすむんじゃなかったっけ
2018/12/20(木) 20:14:59.19ID:IDfQmIK50
>>920
情弱アピールかよ
2018/12/20(木) 20:26:57.59ID:Q98eiWcI0
>>914
そもそもあげてるスクショみると同時期に5点入ってるゲームほかにも二つはあるし内ひとつは「1点爆撃があった!」と主張してる10位以内だった作品というね
2018/12/21(金) 12:56:50.84ID:Nf99x3+S0
>>913
ぶっちゃけ売れたのは絵のおかげだったのに、自分の力だと勘違いしたのが
そもそも迷走の原因だな。
2018/12/21(金) 14:28:52.31ID:Z5rwDHnt0
>>923
分かる
同人スレで言うのも何だけど、マンションオブマッドネスで充分
925NPCさん (ワッチョイ 222.145.19.155)
垢版 |
2018/12/21(金) 14:52:34.75ID:46vaBBTQ0
久遠堂の作品はインスタ映えするし、女の子の受けがいいから大好き!
2018/12/22(土) 08:57:40.31ID:u8xrs/z40
猫のやつはちょっと気になったけど、値段がなぁ。
あと、遊ぶなら上に乗せるのヒヨコじゃなくって、カニにしたい。
2018/12/23(日) 05:57:07.70ID:cz49kqwna
ぬいぐるみにもの乗せて落ちるか落ちないかってだけだよね?
相当形状とかに気を使ってないとゲームにならないような気がして手でないわ
928NPCさん (ワッチョイ 222.145.19.155)
垢版 |
2018/12/23(日) 12:02:31.16ID:JvQxlmm00
ゲームとして優秀かどうか
面白いかどうかって話しではない

SNS的に、女の子的に受けが良いかどうかという話し

なので「面白いよ!」みたいな宣伝されるとモヤっとする
2018/12/23(日) 12:05:56.67ID:TX9VQzdK0
俺がいちばんモヤモヤしてるのはヴァンパイヤを
オリジナルのホラー絵で出してくれなかった事だよ

九月の絵とか完全に女狙いだろ
台無しだよ
2018/12/24(月) 10:47:48.53ID:cwf9LZBT0
オペレーションマスター昨日やったけど、ヌルいゲームだった
拡張ルールいれたら、結局6の出目ばかりでただの運ゲートリテに成り下がった
拡張ルールに記載されている「できる」はやらなくてもいいという解釈で、6の目で出してさいころの目を下げませんで6だらけ
VPのダイスは6取っておけば場に6が無いということにならない
どこかでルール間違いしてるのかと思って、みんなで確認しながらやったけど間違ってなさそう
ダイス余るんだから、ダイス振って切り札作るとか、拡張ルールは強制とか、拡張ルールを尖らせるたりバリエーションを増やしたりとかしないと、正直つまらん
なんかいろいろと足りない御粗末なゲームだった
2019/01/06(日) 03:01:56.99ID:IJfX1JQr0
冬コミの後全然書き込みが無いけど、そういうもんかね?
2019/01/06(日) 20:11:48.24ID:PHkxfTtdd
冬コミで非電源島を見て回ったけどゲムマで見たゲームばかりだし、試遊するスペースも時間もないしね
2019/01/08(火) 12:43:58.32ID:FvuZCn2l0
まぁ主戦場はゲムマで、冬コミは在庫の整理が目的だから。
TRPGはそうでもないんだろうけど。
2019/01/09(水) 07:24:15.66ID:4bRV9ujSd
シナリオは冬コミでもゲムマ並に出てたわ
2019/01/14(月) 13:22:32.18ID:R3YoMFlO0
TRPGは本がメインだから、TRPGはむしろゲムマよりコミケが主戦場だな
936NPCさん (ワッチョイ 210.251.189.130)
垢版 |
2019/01/21(月) 04:05:54.79ID:74A1UKka0
グッズ系の試遊卓付きって良いの?
2019/01/21(月) 11:18:22.33ID:Fc80KS8cp
お前らゲームマーケット春ちゃんと申し込んだか?
申込期限昨日だぞ
2019/01/21(月) 23:39:55.83ID:l0OPBjw90
せめて期限切れる前に言ってやれよw
939NPCさん (ワッチョイ 122.255.141.199)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:51:35.42ID:adGTwzHU0
中世っぽいデザインの金属サイコロ&ダイスカップ「Rhythm Metal Gaming Dice」
http://gigazine.net/news/20140207-rhythm-metal-dice/
RPGの魔法のアイテムっぽい形と雰囲気のサイコロ「Wizard Set by PolyHero Dice」
http://gigazine.net/news/20160823-polyhero-dice-wizard/
サイコロの枠を逸脱した奇抜なデザインの金属製サイコロ「Cast Metal Gaming Dice」
http://gigazine.net/news/20160128-cast-metal-gaming-dice/
QRコード・クトゥルフ神話・24世紀などユニークすぎるデザインてんこ盛りのサイコロ「Dice Empire」レビュー
http://gigazine.net/news/20150313-dice-empire/
ファンタジーやRPGの世界で実在しそうな11種類の金属製コインセット「Legendary Metal Coins」
http://gigazine.net/news/20150320-legendary-metal-coins/
ファンタジー世界っぽい15種類のデザインのコインセット「Fantasy Coins」
http://gigazine.net/news/20140415-fantasy-coins/
ロンドンに実在する魔法専門店には杖や魔女鍋から「イヤな奴を家に入れない呪い(約3600円)」まで本当に売っている
http://gigazine.net/news/20160306-treadwells-books-magic/
聖水や十字架がセットになった19世紀のヴァンパイア退治キット
http://gigazine.net/news/20071226_vampire_hunt_kit/
デザイン戦略やタイポグラフィの歴史などがゲームしつつ理解できるトランプ「The Design Deck」レビュー
http://gigazine.net/news/20161027-design-deck-review/
2019/02/02(土) 12:57:34.08ID:rIRAc5Yw0
>>939
クトゥルフダイス使って思ったんだけど、パッと見で数字が分からないダイスは要らんわ。
2019/02/08(金) 10:19:14.99ID:oST+MVsi0
>>850
勘違いしてるかもしれないけど、事実でも名誉毀損になるから名誉毀損で訴えたらいいよ
2019/02/08(金) 15:39:24.24ID:sHcad9Hu0
触んな
2019/02/09(土) 04:46:12.55ID:blXT0iBd0
ツイッターの新しい垢が凍結されたらしいからこうやってping打ってるんでしょ
じゃないとそんな古いレスにレスしないよ
944NPCさん (ワッチョイ 14.193.184.117)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:16:32.45ID:z1RQNp4E0
よく犯罪者に関わるな
945NPCさん (ワッチョイ 210.251.189.130)
垢版 |
2019/02/16(土) 05:20:44.12ID:vDFVGUjL0
ボードゲームイベンター?ってなんぞ
2019/02/22(金) 23:05:20.48ID:vzPHM5Tla
ボードゲームに色を塗ってる人?
947NPCさん (ワッチョイ 210.251.189.130)
垢版 |
2019/02/23(土) 21:06:31.83ID:VBlSwlJ30
新作情報教えてくれい
948NPCさん (ワッチョイ 27.139.36.79)
垢版 |
2019/02/24(日) 09:49:02.13ID:nCi+myXN0
同人ゲー自体は好きなんだけど、オープン会で嫌われるのが難点
同人で卓が立つのって大喜利系ぐらい
949大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バッミングク 123.224.218.231)
垢版 |
2019/02/24(日) 21:44:26.41ID:LVrKRo1eM
>>948
.( 'Ф`'Ф` )
('.∴;)(,,)(:∴`.)
.|.∵){ー-}(∵|
.ヽ.___./
きらっとるやつらにあわせることわない
なんでそいつの好みにあわせんといかんのか
なに様だって話 オープン会なんだで
ばかばかしい
いやならその卓にはいらんければいいだけのこと

ごーいんぐまいうぇーである
2019/02/24(日) 22:27:03.26ID:xY7IWMxX0
そりゃそうだとしか言えん
951やってみた結果 (バッミングク 123.224.218.231)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:30:01.00ID:LVrKRo1eM
時空干渉はるーるちと変えないとおもしろくないだな
未来変えるのに消費するカードの指定制限がシビアで
時空にそれほど干渉できないという

ルールブックどおりにやったら
まぁったく変動せず
初期の未来結果が、真ん中の中立で
変動が困難で結果は中立になるんよね
だで、ゲーム開始時にランダムでくばられたなかで中立資産カード
いっぱいもってるやつが強いとゆ
究極うんげーになってしまった
ルールまちがってるのかなと連れと皆で何度も読み返したがそうでもなきみたいだし、体験者のブログでも時空にそれほど干渉できない、あっさり終わりすぎると書いてあったので間違ってないなと把握

だで、これを解消するために我々が
ハウスルールで
未来変動させる時は
パネルに書かれた指定されたカードではなくても 
出したカードが全部同じカード複数枚だったら
変動させられることにしたった

これのおかげでより未来うごかせやすくなったって さらに、ゲーム性が増しましたな
952時空干渉つづき (バッミングク 123.224.218.231)
垢版 |
2019/02/24(日) 22:47:00.35ID:LVrKRo1eM
未来は 混沌 中立 統制 とあるのだが
変えたい未来が
どっちかに偏りだして なおかつ
自分が少数派になってもぉた場合は
未来変動の巻き返しがほぼ不可能に近いんよねぇ 多数派に従う流れしか
今のとこおきとらんのだ
これ解消するためのなにか
一発逆転要素がいると思うんよな
だで、
スタートの中立のパネル「とおい昔」には未来固定ロックは要らないと思うんよね
ここがロックされちゃうと未来流れ偏ったらほぼほぼ逆向き変わるのは不可能
 さらに未来変動のかーど指定もシビアだし  ここはさらになんとかしたいとこですなハウスルールで

ゲーム中非公開で未来変動に使うカードを伏せるフェイズをなんかつくって
最後にそれを公開して また未来変動させるとかやったほーが 最後まで未来わからんくて良さげな気がするだよね
953あぁでも、 (バッミングク 123.224.218.231)
垢版 |
2019/02/24(日) 23:02:48.57ID:LVrKRo1eM
あれかぁ ロックなしにしちゃうと
未来結果を中立のぞんでるプレイヤーに
有利になりすぎちゃうのか
なら ぎゃくにスタートの第1Rの
とおい昔パネルだけにはロックつけて
以降の2R「今現在」と3R「近い未来」にだけ
ロックマスをつけなければいいんだな

ロックマスをつけなくても
そのマスまでいったときに貰える
ボーナスはそのままあったほーがいいだね
2019/02/24(日) 23:04:01.83ID:A389qU2E0
>>948
オープン会で嫌われるのはちゃんとテストプレイ出来てない結果面白くない地雷ゲーが多いからだよ
ある意味で同人デザイナーの自業自得
インディーズって意味では似たようなキック発のゲームはオープン会でも嫌われずに遊ばれてるのと対照的

ローカルな話題で恐縮だが東京の東部や京浜東北線沿線のオープン会だと
イエサブみたいな店の委託基準を満たさない同人ゲームの持ち込み禁止とか
同人ゲームのテストプレイ禁止を規約に明記する会が増えて窮屈になりつつあるよね
2019/02/25(月) 02:19:28.34ID:qhGWDGja0
オープン会でテストプレイ禁止は、窮屈云々じゃなくね?
2019/02/25(月) 04:01:11.93ID:RXgBUYvf0
>>955
昔なら主催者やテストプレイに参加する人の同意があれば可ぐらいの制約だった

同人ゲーム作る場合はサークル内の身内でシステムを煮詰める為にテストプレイする他
ある程度の完成形が見えた後にそれまでの経緯を知らない人にテストプレイしてもらって意見を貰うのが有効だが
そう言うのを気軽に依頼できなくなる
今は相互にテストプレイをするような会もあるけどざ
957NPCさん (ブーイモ 210.149.253.169)
垢版 |
2019/02/25(月) 09:54:17.93ID:zwO0uthZM
>>956
めちゃ気使いそう
2019/02/25(月) 10:37:04.60ID:siN2BdLoa
テストプレイの体で乱入してくる変質者がいたので近辺の会はテストプレイ禁止にした
それだけ
2019/02/25(月) 10:47:42.66ID:qhGWDGja0
>>956
ああ、無許可でテストプレイ卓立てるアホの話かと思ったよ笑
ただ、主催の気持ちもわかるだけに、これからテストプレイ禁止のオープン会は増えていく気がするね
960NPCさん (バッミングク 123.224.218.231)
垢版 |
2019/02/25(月) 15:59:44.65ID:e/3iS2uzM
>>958
/※`!⌒\
((<>)`'(<>))
(:∴)(,,)(∴.)
\;){皿}(/
めぇわくなやつぢゃて
どんなやつぢゃろか

てかボドゲヲタって
常識ちとないよーな変なん多いよな
あと粘着質で性格わるいのとか

おらみたいな紳士もおるんにのう
一緒にはれたくないもんぢゃて
2019/02/25(月) 16:09:49.77ID:gUgYtAtOd
他人に迷惑掛けてる本人に自覚が無いとう良い事例だな
962大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 60.39.225.227)
垢版 |
2019/02/26(火) 09:10:55.59ID:cvF7T2i1M
>>961
/※`!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
んんーーッ?いつもの
くそたれ粘着陰湿すっぷくぅん!
おらのどこがひとにめぇわくかけとるんだ?具体的にこたえてもらいましょおか

他人のあることないこと大嘘デマ流したり匿名でネチネチ嫉妬私怨で悪口ゆーとるてんめぇのがよほど迷惑かけとると思うが?【完膚なまでの清々しいほどのド正論】
2019/02/26(火) 13:09:44.37ID:EyDnHv0Ed
そもそもオープン会で同人ダメの明文化ってほとんど東京近郊の話だろ
地方でそこまでうるさいとこ聞かないし融通も効く
東京によっぽど嫌な同人ゲーム作家がいるんだろう
964大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 60.39.225.227)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:00:25.94ID:cvF7T2i1M
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
いったいどんなやつがかおがみてみたいもんでふな
同じ、同人作家として迷惑きわまりないッ
2019/02/26(火) 16:17:53.79ID:Yju1B4A2d
同人ゲー嫌いって人でも評価の高いゲームなら遊んでくれるよね
ゲムマ直後に評価の定まってない同人ゲー持っていっても遊んでくれないが
ナショナルエコノミーとか横濱紳商伝とか18TKなら卓が立つ感じ
966NPCさん (ワッチョイ 118.109.82.219)
垢版 |
2019/02/26(火) 21:33:02.29ID:MEGqQ0w50
よくオリジナルゲームを作ったからテストプレイお願いします
って言ってくる奴居るけど空気読めよって言いたくなる
2019/02/27(水) 01:42:08.80ID:oynVniNN0
ファミレスに来てるのにタッパーから変な色の漬け物を出してきて食べませんかって言う奴
968大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バッミングク 122.29.79.142)
垢版 |
2019/02/27(水) 05:02:58.16ID:KnWDkGUFM
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}:/
おらは、基本 テストプレイ専門の会でしかやらんだな
それ以外は ゲーム置き場に展示しとったら パッケージの異様なキラッキラしたった風貌が目立つのか
むこぉから 何これ!すげぇ
やってみたい!ゆわれてインストしたって卓が立つことはしょっちゅうありますな (なぜかゲーム初心者やリア充系の人が多い)
すると、それを遠目でみてたアンチはそれが
悔しくて不愉快なのか
あとで2ちゃんに必ず
悪口かかれとるけどな

ゲムマでも小学生が毒ガス塹壕戰遊びに来てくれたったときも それを
遠目でみてたやつが悪口かいてたな
2019/02/27(水) 07:46:46.90ID:c1FOETox0
>>966
誰彼構わずお願いしてるのだとしたらテストプレイの意味とか目的とかを理解してないパターンだな
そもそもボドゲ慣れしてる人でないと有用な意見を貰えないから普通は相手を選ぶよ

宣伝目的でやってるので無ければ「俺はゲームデザイナーだ」と言う自己顕示欲を満たすぐらいしか効果が無いよ
2019/02/27(水) 08:21:25.09ID:nWIN+YyKa
>>969
その考えもどうかと思うぞ
2019/02/27(水) 11:30:19.61ID:eqykxIUAd
>>968
すぐにバレる嘘を書くから信頼されないってのを理解してないのか?

昔テストプレイが足りないって話が出た時はオープン会でテストしてるって言ってただろ
実際お前からテストプレイに誘われたって奴も居る

そもそもテストプレイ専門の会だけではゲームを作るのに必要な回数のテストは出来ないからな
972大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バッミングク 122.29.79.142)
垢版 |
2019/02/27(水) 16:30:23.45ID:KnWDkGUFM
>>971
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
嘘つきは貴様ぢゃて、クソ粘着スップ君
おらはテストプレイ専門の会以外では
おらからテストプレェたのんだったことはない
毎回持ち込んどるおらの自作ゲームの卓が 希望者があらわれたからたまたま
たっているに過ぎない!
でっち上げはよさんか
おらから無理やりテストプレイ迫ったことなどどこのゲーム会でもない!
おらは貴様らなんかより超控えめだでな
973大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バッミングク 122.29.79.142)
垢版 |
2019/02/27(水) 16:34:02.64ID:KnWDkGUFM
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./展示していたら
やりたいというひとがあらわれて
多人数でやったほーがおもしろいから
人数あわせではいってくれるのはたのんだったことはあるけどなッ そのやりたい人のために
てかそれで卓がたってるのが面白くないのか おらがゲーム置き場に
展示してると それをわざと、
奥の奥の奥に隠すような嫌がらせをしてくるようになったんよな!
2019/02/28(木) 04:49:21.83ID:Gh+v5WDpa
イエサブの集まりにも乱入して顰蹙買ってたな
大人気という幻覚はいつまで続くのか
975大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 180.31.83.16)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:40:12.15ID:JUV/ZKUYM
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
【乱入】したなどという事実はないが?
参加表明手続きをし、正規使用料を払い
さんかしているのになんらゆれるゆえんはない これ以上デマや嘘を流して
名誉毀損はやめていただこうか
2019/03/01(金) 07:43:53.21ID:1pvPGfR50
スップってドコモだから使用者多いだろ
複数のドコモユーザーから嫌われているのを
1人が粘着してると勘違いしてるか
2019/03/01(金) 17:49:48.25ID:A0AvFsy40
勘違いというか多数に嫌われてると思いたくないから「一人が自分を粘着している」って思い込んでる
他のスレでもいたよ皆からの批判を「一人がワッチョイ変えて俺を虐める」とか言い出すやつな
978大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 153.183.210.101)
垢版 |
2019/03/01(金) 19:07:51.51ID:2u5DS86VM
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
あほか、匿名で名前名乗らん無礼者だで、わかりやすく名前つけてやっただけだろがお前らクズが何人たばになっとるかなどおらのしったことでわない
勘違いするな
きさまら匿名クズカス粘着が
何人束になろうがおらの敵ではない

てかおらの質問に答えろよクズカス
2019/03/02(土) 07:51:47.04ID:vqkcbBG9d
生活保護(ついに生活保護ニート歴がまともに働いたことのある時間を越えたんじゃね?)でプラプラしながら
(自称)元自衛官だと叫んで周囲に迷惑かけて歩く四〇歳の糞オヤジが連投でレスして暴れていいもんでもないと思うけどな。匿名掲示板ってやつは。
2019/03/02(土) 09:32:34.73ID:RlgwJxp6a
そもそも匿名掲示板に来て匿名の卑怯もの云々わめくのって、合戦場に素手裸で来て「なんでお前ら鎧着て武器持ってるんだ!!卑怯ものめ!!!」って喚いてるようなモンだよな
さらにいうと別にハンドルネームは匿名性を持たない訳じゃないどころか普通に匿名そのものだし
2019/03/02(土) 10:37:50.76ID:0tT3VVuK0
970が居ないみたいだから次スレ立てるよ
2019/03/02(土) 10:50:09.79ID:Af2kBLo3d
オフ会王は言ってることが支離滅裂だな
こんなんだから30個以上ものオープン会から出禁を喰らうんだろうな
2019/03/02(土) 10:56:34.45ID:0tT3VVuK0
次スレ立てました
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■23
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1551490730/
2019/03/02(土) 16:36:43.72ID:W+0p6Mxl0
さすがに30とか盛りすぎじゃね?そんなにあったらオフ会さんが列挙してそう。ディアシュピくらいしか本人言ってない気がするが。
985大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 180.31.85.138)
垢版 |
2019/03/02(土) 17:18:13.62ID:tSoK1BJXM
.( 'Ф`'Ф` )
('.∴;)(,,)(:∴`.)
.|.∵){ー-}(∵|
.ヽ.___./
.<|・.・`|>
._/⌒ω⌒\_
ぶぁーかめが おらはとりっぷまでつけとるし これに匿名性は一切ない
きさまらみたく逃げも隠れもせん
裸一貫素手フルチン上等である

(:'.ρ=(-а.`:)
(∴)(。,)(∴)
\_:}ж{.:/
かぞえてねーけど
さんぢゅーくらいあっかもなぁ

そのほとんどがおらが訪れてもいないという
2019/03/02(土) 17:24:05.15ID:R/9/5ymIa
面識ないのに出禁された(面識ある)で嘘バレしたから行ったことないのにに変えたのか
悪評自体は否定しないんだな..w
2019/03/02(土) 18:45:27.63ID:QAWDtP7O0
主催同士で繋がりあればブラックリストの情報くらい共有してるだろ
988大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 180.31.85.138)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:03:58.59ID:tSoK1BJXM
(: <>` '<>;)
(∴)(,,)(∴)
\;){-}(;/
おらは、ザイニチ関係のやつらと
だいぶ目をつけられとって粘着されとるからそれのネットワークもあんだろぉな
ボドゲとまったくかんけーなき
おらの政治的意見のツィートに
言及してきたったボドゲ関係者も
ちらほらおったで
やつらのネットワークはほんっと
しつこくて陰湿で強大だかんなぁ
数ある創価被害者やら、騒音おばさんをハメたった例を見てもわかるとぉーり
989大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 180.31.85.138)
垢版 |
2019/03/02(土) 19:09:38.15ID:tSoK1BJXM
(: <>` '<>;)
(∴)(,,)(∴)
\;){-}(;/
だっておかしぃーだろ
はぢめていくよーな
大阪やら福岡にも
おらのデマがでまわっとるとか
ぜったい悪意ある粘着集団おるとしか思えん
実際ゲーム会でも
かんちょー配下のぐるーぷが
おらのあることないこと吹聴しとったということも とある玄人ボードゲーマからもきいたったし(確かな情報)
それによるとおらが参加者おなごを
ストーキングしただの盗撮しただの
ゲーム会で喧嘩しただの嘘ばっか!
2019/03/02(土) 19:57:29.41ID:RlgwJxp6a
全く情報知らない人間でも5chで気持ち悪い顔文字使って荒らしてるの見たら関わりたくないと思うに決まってんだろ
991大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バットンキン 180.31.85.138)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:04:05.29ID:tSoK1BJXM
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
ボドゲと関係ない誹謗中傷デマかきちらしとるてめえらがあらしだろ
てめえらがおらの作品であるこの
顔文字を気持ち悪いどうの思うのは
勝手だが それの使用をどうこうゆわれる筋合いなのないのだが?
2019/03/02(土) 20:47:49.83ID:Nr+I08a40
いやこのスレ原則AA禁止だし
2019/03/02(土) 21:16:15.60ID:JnpsKPAd0
>>991
「どう思うのは勝手」まさにその通りで「気持ち悪いから来てほしくない」と思うのも「来てほしくない人がいる」という参加者の意を組むのも当たり前の事だよ
994大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バッミングク 153.140.201.218)
垢版 |
2019/03/03(日) 00:43:40.81ID:HI1db2pYM
.( 'Ф`'Ф` )
('.∴;)(,,)(:∴`.)
.|.∵){ー-}(∵|
.ヽ.___./
ふんッ そんな人はおらんすけどね
みんなおらとあそぶと
たぁのしかったゆーし
2019/03/03(日) 05:32:20.93ID:/ElafFxKa
楽しかった(リムブロ)
2019/03/03(日) 06:23:07.09ID:ycMZityz0
それこそデアシュピ出禁だかで店が正式に声明出したときに「ボドゲカフェで出禁とかどんなヤツだよ」ってTwitterで騒がれて
オフ会王知ってるヤツから「同人ボドゲスレ見りゃ一目でわかるよ」と言われ、情報ゼロの人達がスレみて「まさかほんとに一目見るだけでわかるとは思わなかった」と言ってたりするレベルだぞお前
2019/03/03(日) 08:45:57.11ID:8L24nyqqd
オフ会王(本名:邊土名勉)現在出禁リスト

び〜えむの会
りむを会
シャフル
六花亭
調布ゲーム会
大田非電
市が尾ゲーム会
ハマグリ
国分寺ボードゲーム会
ディアシュピール
オレンジドロップ
田端
浜log
卓上遊戯交響楽
日野ボードゲームクラブ
南流山ボードゲーム会
全ファミ
ゲームカフェぶんぶん
ふたぎんボドゲ会
深川いっぷく
たまごボードゲーム会
柏アナログゲーム会
不思議な力でエンジニアが多く集まる(エンジニア以外も集まる)ボードゲーム会
イエローサブマリン
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1507209888/671
2019/03/03(日) 09:02:48.13ID:qU7xQmE70
この会なんてオフ会王が参加した次の回から事前の参加表明を必須にした上で
奴のゲームを持ち込み禁止ゲームリストに突っ込んだからな
https://twipla.jp/events/237376
一緒に遊んだ人間が楽しかったと思ってるのは嘘だろう

>>992
スレのルールを守れない奴がボードゲームのルールを守れる訳ないよなwww
そりゃ同じ卓で遊びたい奴が居なくなる訳だwww
999大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 (バッミングク 153.140.201.218)
垢版 |
2019/03/03(日) 09:24:37.59ID:HI1db2pYM
./⌒!⌒\
(.: 'φ `';. )
(:∴:)(,,)(:∴)
\_;){-}(;./
わかるとかゆっとるのはクズだけだろ
おらは正論しかゆっとらんが
匿名かくれて中傷したりデマながしとるおまえらのがやっとることははるかに
カスだろ
2019/03/03(日) 09:32:11.09ID:leKTd1qUd
オフ会王は出てくる度に過去の悪行をほじくり返されるから
本人が嘘だと思いたい事がかくさんされる
卓ゲー板に書き込むのやめた方が良いんじゃない?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 309日 0時間 29分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況