あんまり流れも無いんで妄文。
SW2.0初期って実は全力1H/2Hと2HかばうがSNEの想定で、それがかばう威力表クリの過剰評価の原因なんじゃないかと思う。
全力はかわせないを前提に盾持ちから頑強防具習熟積んで全力2で2Hに、かばうも回避の芽を残して2Hで火力も出す。
現実はまりょ様マギシュー様が火力発揮できるようにPTが全てを捧げろになって2Hファイターの入る隙間は無かったわけだが。

その辺りどうにかしようと相乗りFA否定と連続攻撃裁定とIB特技改定と魔物追加とあったわけだけどさ。
まりょ弱体化はともかく、バ火力がキツくてガチタン以外かばえず、連続攻撃を受けざるを得ないので回避の意味も無くなった。
薙ぎ払いもR辺りのクリティカル率の上昇(回った奴を集中攻撃)って意味は発揮されずに、固定値大正義のデスサイズが鉄板に。

そして2Hファイターの強さの源になるはずだった、威力表クリ重視のツケを払い続けるフェンサー。とばっちりやね。