!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
当スレは、エンターブレイン出版の『クトゥルフ神話TRPG』シリーズをはじめ、
クトゥルフ神話をモチーフとした卓上ゲームについての話題を扱うスレです。
クトゥルフ神話自体や激動の20年代についての話題も出ます。
現代や中世、世界各国の話題も出ます。
●前スレ
クトゥルフ卓上総合 97 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1500298089/
●避難所
クトゥルフ卓上総合深き水底からのさ38き@避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/54155/1328397149/
次スレは>>970が宣言して立ててください。
立てられない場合はその旨をスレで報告の上でどなたかへお願いしてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
クトゥルフ卓上総合 98 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1NPCさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 722a-oKtA)
2017/08/26(土) 05:03:38.05ID:40SXt7BN02NPCさん (ワッチョイ 0a2a-oKtA)
2017/08/26(土) 05:04:34.02ID:40SXt7BN0 ●関連スレッド
クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-暗59神話大系
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1476197778/
H.P.ラヴクラフト -23巻-
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1343409718/
【戦国日本で】 比叡山炎上 【クトゥルフ神話RPG】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1164381536/
●Wiki系サイト
クトゥルフWiki(更新が滞っているので有志の編集求む)
ttp://hiki.trpg.net/Cthulhu/
CthulhuWiki - Yog-Sothoth.com (英語)
ttp://www.yog-sothoth.com/wiki/index.php/Main_Page
クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu-暗59神話大系
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1476197778/
H.P.ラヴクラフト -23巻-
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1343409718/
【戦国日本で】 比叡山炎上 【クトゥルフ神話RPG】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1164381536/
●Wiki系サイト
クトゥルフWiki(更新が滞っているので有志の編集求む)
ttp://hiki.trpg.net/Cthulhu/
CthulhuWiki - Yog-Sothoth.com (英語)
ttp://www.yog-sothoth.com/wiki/index.php/Main_Page
3NPCさん (ワッチョイ 0a2a-oKtA)
2017/08/26(土) 05:04:49.00ID:40SXt7BN0 ●関連企業サイト
エンターブレイン
ttp://www.enterbrain.co.jp/
新紀元社
ttp://www.shinkigensha.co.jp/
Role&Roll オフィシャルサイト
ttp://r-r.arclight.co.jp/
アークライト
ttp://www.arclight.co.jp/
CHAOSIUM
ttp://chaosium.com/
ARC DREAMING publishing (Unspeakable Oath, .etc)
Pagan Publishing (Delta Green)
ttp://www.tccorp.com/site09/tccorp_home.html
CUBICLE 7 (Cthulhu Britannica, World War Cthulhu, and The Laundry)
ttp://www.cubicle7.co.uk/
Miskatonic River Press
ttp://www.miskatonicriverpress.com/
Fantasy Flight Games (Arkham Horror)
ttp://www.fantasyflightgames.com/
Atlas Games (Cults Across America, Cthulhu 500)
ttp://www.atlas-games.com/
Pelgrane Press (Trail of Cthulhu)
ttp://www.pelgranepress.com/
Goodman Games (Age of Cthulhu)
ttp://www.goodmangames.com/
Cthulhu Dark Ages (サイト消失によりアーカイヴをリンク)
ttp://web.archive.org/web/20150129134554/http://home.kpn.nl/gesbe000/
エンターブレイン
ttp://www.enterbrain.co.jp/
新紀元社
ttp://www.shinkigensha.co.jp/
Role&Roll オフィシャルサイト
ttp://r-r.arclight.co.jp/
アークライト
ttp://www.arclight.co.jp/
CHAOSIUM
ttp://chaosium.com/
ARC DREAMING publishing (Unspeakable Oath, .etc)
Pagan Publishing (Delta Green)
ttp://www.tccorp.com/site09/tccorp_home.html
CUBICLE 7 (Cthulhu Britannica, World War Cthulhu, and The Laundry)
ttp://www.cubicle7.co.uk/
Miskatonic River Press
ttp://www.miskatonicriverpress.com/
Fantasy Flight Games (Arkham Horror)
ttp://www.fantasyflightgames.com/
Atlas Games (Cults Across America, Cthulhu 500)
ttp://www.atlas-games.com/
Pelgrane Press (Trail of Cthulhu)
ttp://www.pelgranepress.com/
Goodman Games (Age of Cthulhu)
ttp://www.goodmangames.com/
Cthulhu Dark Ages (サイト消失によりアーカイヴをリンク)
ttp://web.archive.org/web/20150129134554/http://home.kpn.nl/gesbe000/
4NPCさん (ワッチョイ 0a2a-oKtA)
2017/08/26(土) 05:05:24.91ID:40SXt7BN0 ●シナリオ掲載サイト
ひきだしの中身 (内山靖二郎)
ttp://homepage3.nifty.com/hikidashi/
化夢宇留仁の異常な愛情:クトゥルフの呼び声コーナー
ttp://www.luice.or.jp/~kemkem/cthlhu/coc.htm
Fantasy,or Fanatic Gate (大正時代サプリメント「帝都モノガタリ」)
ttp://fgate.cyber-ninja.jp/
窓に!窓に! (シナリオ、リプレイ)
ttp://blog.livedoor.jp/call_of_c/
Wizard of OZ (シナリオ)
ttp://www.geocities.jp/wiz_emerald/
ぬるま湯 (シナリオ)
ttp://nuru2hotep.exblog.jp/
MURASAMA FACTORY (閉鎖中、公式シナリオの批評あり) (ウェブ・アーカイヴ)
ttp://web.archive.org/web/20100514190403/http://tugeru.s6.xrea.com/
闇匣 (クリーチャー・データ、リプレイ)
ttp://homepage2.nifty.com/trapezohedron/
Aitealeeso (旧TRAM FRAGMENTS、ゲーム用各種データ)
ttp://www.aitealeeso.com/coc/coc.htm
終末同盟 (拡張ルール、アイテム・データ、リプレイ)
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/
湖の隣人の小屋 (「Role&Roll」など雑誌記事データ、ラムジー・キャンベル関連データ)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/
HAPPYEND HOMPAGE (閉鎖中、サプリメント・データ) (ウェブ・アーカイヴ)
ttp://web.archive.org/web/20040814210341/http://he23.hp.infoseek.co.jp/main/cthulhu/cthulhu_main.html
ひきだしの中身 (内山靖二郎)
ttp://homepage3.nifty.com/hikidashi/
化夢宇留仁の異常な愛情:クトゥルフの呼び声コーナー
ttp://www.luice.or.jp/~kemkem/cthlhu/coc.htm
Fantasy,or Fanatic Gate (大正時代サプリメント「帝都モノガタリ」)
ttp://fgate.cyber-ninja.jp/
窓に!窓に! (シナリオ、リプレイ)
ttp://blog.livedoor.jp/call_of_c/
Wizard of OZ (シナリオ)
ttp://www.geocities.jp/wiz_emerald/
ぬるま湯 (シナリオ)
ttp://nuru2hotep.exblog.jp/
MURASAMA FACTORY (閉鎖中、公式シナリオの批評あり) (ウェブ・アーカイヴ)
ttp://web.archive.org/web/20100514190403/http://tugeru.s6.xrea.com/
闇匣 (クリーチャー・データ、リプレイ)
ttp://homepage2.nifty.com/trapezohedron/
Aitealeeso (旧TRAM FRAGMENTS、ゲーム用各種データ)
ttp://www.aitealeeso.com/coc/coc.htm
終末同盟 (拡張ルール、アイテム・データ、リプレイ)
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~al_azif/
湖の隣人の小屋 (「Role&Roll」など雑誌記事データ、ラムジー・キャンベル関連データ)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~lake-god/
HAPPYEND HOMPAGE (閉鎖中、サプリメント・データ) (ウェブ・アーカイヴ)
ttp://web.archive.org/web/20040814210341/http://he23.hp.infoseek.co.jp/main/cthulhu/cthulhu_main.html
5NPCさん (ワッチョイ 0a2a-oKtA)
2017/08/26(土) 05:05:58.15ID:40SXt7BN0 ●その他諸々のリンク
赤虫療養所 (寺田幸弘:「Role&Roll」その他の新刊情報など)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/terakotta/
大凡々屋 (竹岡啓:デルタグリーン概説など)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~byakhee/
黒い森の祠 (朱鷺田祐介)
ttp://suzakugames.cocolog-nifty.com/
墨東ブログ (森瀬繚)
ttp://d.hatena.ne.jp/molice/
PROJECT 2044
ttp://blog.livedoor.jp/blueorb/
Delta-Green.com (英語サイト:デルタグリーン公式サイト)
ttp://www.delta-green.com/
かとぅり庵 HPL資料館 (神話データベース)
ttp://cathuria.biroudo.jp/hpl/hpl.htm
Yog-Sothoth.com (海外、ファンサイト。ダウンロード各種やデータベース、掲示板)
ttp://www.yog-sothoth.com/
Shoggoth.net
ttp://www.shoggoth.net/
赤虫療養所 (寺田幸弘:「Role&Roll」その他の新刊情報など)
ttp://members.jcom.home.ne.jp/terakotta/
大凡々屋 (竹岡啓:デルタグリーン概説など)
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~byakhee/
黒い森の祠 (朱鷺田祐介)
ttp://suzakugames.cocolog-nifty.com/
墨東ブログ (森瀬繚)
ttp://d.hatena.ne.jp/molice/
PROJECT 2044
ttp://blog.livedoor.jp/blueorb/
Delta-Green.com (英語サイト:デルタグリーン公式サイト)
ttp://www.delta-green.com/
かとぅり庵 HPL資料館 (神話データベース)
ttp://cathuria.biroudo.jp/hpl/hpl.htm
Yog-Sothoth.com (海外、ファンサイト。ダウンロード各種やデータベース、掲示板)
ttp://www.yog-sothoth.com/
Shoggoth.net
ttp://www.shoggoth.net/
7NPCさん (ワッチョイ 8696-hQhj)
2017/08/26(土) 10:51:04.26ID:tLUwq2nc0 野良で初心者卓開いたらマーシャルキックで絶対殺すマン作ってきた馬鹿がいた。神話生物に喧嘩吹っかけて一撃でKOwwwwwwww野良はやっぱダメだ。Twitterである程度野良したら、常識のあるPLやKPだけフォローして身内卓するべき。僕のようにはならんで欲しい。。
8NPCさん (ワッチョイ a511-2x4P)
2017/08/26(土) 11:02:35.07ID:jD/EJACy0 マーシャルアーツキックで倒せてしまったんならそれが正解になっちゃうじゃないか
9NPCさん (ワッチョイ 3923-DfRU)
2017/08/26(土) 11:04:42.76ID:GOksF3Qe0 初心者卓開いておいてフォローする気ないのもどうかと思う
10NPCさん (ワッチョイ 4a6f-WLFe)
2017/08/26(土) 11:29:03.02ID:DTJDSW0T0 MAキックのことをショットガンキックなんて言ったりするがそこまで技能値ふるならショットガン技能とったほうが効率いいと思う今日この頃
まぁ日本や荷物が限られるシナリオじゃ使えないけど逆を言えば神話生物を戦闘で倒すシナリオならKPが用意してくれるんじゃないかという甘えた考え
まぁ日本や荷物が限られるシナリオじゃ使えないけど逆を言えば神話生物を戦闘で倒すシナリオならKPが用意してくれるんじゃないかという甘えた考え
11NPCさん (ワッチョイ ad23-oKtA)
2017/08/26(土) 12:12:14.52ID:PMAWtIWm0 KOされたんじゃろ…
KPとして、ビルド時に注意喚起するし、喧嘩売る時も「ぶっちゃけほぼ勝てないと思うよ?」って忠告するが
どうしても戦闘したいならそれもまたTRPGの自由ってコトで。
KPとして、ビルド時に注意喚起するし、喧嘩売る時も「ぶっちゃけほぼ勝てないと思うよ?」って忠告するが
どうしても戦闘したいならそれもまたTRPGの自由ってコトで。
12NPCさん (ワッチョイ a511-vgeI)
2017/08/26(土) 12:15:16.41ID:1ZJnW9tF0 マーシャルキックが通用する神話生物なんて限られてるし特に気にしない
回避99あっても複数に狙われればあっさり落ちる時は落ちる
回避の回数制限を設けていない場合は知らない
回避99あっても複数に狙われればあっさり落ちる時は落ちる
回避の回数制限を設けていない場合は知らない
13NPCさん (ワッチョイ ed61-CAIN)
2017/08/26(土) 12:32:22.94ID:qmQEmQam0 戦闘は方針としてNGであるとキャラクター提示された時点で言うとか
プレイ進行上困るなら強めに警告出してみるとか
事前に一言付け加えるだけで防げる話なんで、まあミスってならKPのミスだなあと
全員初心者って意味の初心者卓ならしょうがないが、それなら他に責任求めちゃダメよ
プレイ進行上困るなら強めに警告出してみるとか
事前に一言付け加えるだけで防げる話なんで、まあミスってならKPのミスだなあと
全員初心者って意味の初心者卓ならしょうがないが、それなら他に責任求めちゃダメよ
14NPCさん (ワッチョイ 86ed-Hl6Y)
2017/08/26(土) 14:08:07.73ID:OpUeOC/W0 マーシャルキックのみで倒せるような神話生物だったら倒すのも正解だしなぁ…
特に初心者はその辺の加減わからないだろうし、レギュレーションで制限してなかったなら戦闘系探索者にも対応できるようなシナリオにしておくべきだったと思う
特に初心者はその辺の加減わからないだろうし、レギュレーションで制限してなかったなら戦闘系探索者にも対応できるようなシナリオにしておくべきだったと思う
15NPCさん (アウアウカー Sa85-o48F)
2017/08/26(土) 14:50:03.99ID:U3pbe3U4a マーシャルキック嫌いを拗らせてしまうとこうなってしまうんやなって
倒せる敵と判断して一撃KOで倒したんならやるじゃんとでも言ってやればいいのに
そういう時に他のPLと一緒に笑いながらそのPLを称えられると卓が一気に弛緩してやりやすくなってくるよ
PLは敵じゃない(至言)
倒せる敵と判断して一撃KOで倒したんならやるじゃんとでも言ってやればいいのに
そういう時に他のPLと一緒に笑いながらそのPLを称えられると卓が一気に弛緩してやりやすくなってくるよ
PLは敵じゃない(至言)
16NPCさん (ササクッテロロ Sp6d-iyij)
2017/08/26(土) 16:55:20.69ID:2r2nTPYip >>7って探索者がKOしたんじゃなくて、KOされたって話じゃねえの?
KP的には探索者がKOというかロストしちゃうのは、タイミングによっては失敗したなってなるけど、KOしたところで困る事ないやん?
他に退散方法用意しといたのに、序盤で怖がらしで出した時点で突っかかって来られて殺しちゃう的な失敗ならわかる。
KP的には探索者がKOというかロストしちゃうのは、タイミングによっては失敗したなってなるけど、KOしたところで困る事ないやん?
他に退散方法用意しといたのに、序盤で怖がらしで出した時点で突っかかって来られて殺しちゃう的な失敗ならわかる。
17NPCさん (ワッチョイ 86ed-Hl6Y)
2017/08/26(土) 17:59:30.62ID:OpUeOC/W0 突っかかってきて殺しちゃう状況は…1番の対処法はKPが「人間の敵う相手には見えない」
「見るからに効かなそうだ」みたいなあからさまな警告をすることだと思うけど
それでも致命的なダメージロールが発生してしまうようだったら、神話生物の攻撃が命中した時点でダメージロールをせずに「片腕が吹き飛ばされた」「脇腹に穴が開いて力が入らない」ぐらいの戦意喪失する描写をするといいんじゃないかな
それでも我武者羅に突っかかってくるなら諦めて死んでもらうか一旦セッションを止めてクトゥルフ神話TRPGについて話し合った方がいいと思う
「見るからに効かなそうだ」みたいなあからさまな警告をすることだと思うけど
それでも致命的なダメージロールが発生してしまうようだったら、神話生物の攻撃が命中した時点でダメージロールをせずに「片腕が吹き飛ばされた」「脇腹に穴が開いて力が入らない」ぐらいの戦意喪失する描写をするといいんじゃないかな
それでも我武者羅に突っかかってくるなら諦めて死んでもらうか一旦セッションを止めてクトゥルフ神話TRPGについて話し合った方がいいと思う
18NPCさん (ワッチョイ a511-oCgS)
2017/08/26(土) 17:59:49.65ID:6GFxZBT20 探索者創造のレギュレーションってどんな感じで設定してる?
自分は
・比叡山式ロールで3点移動可能
・振り直しは可能だけど能力値全部に行う
・資産を決めるロールはしない
・EDUによる年齢制限はなし、加齢ボーナスもなし
・新規技能は不許可、サプリ含めた既存技能で代用
・戦闘技能は統合して簡略化
これが基本でシナリオオプションとして、メリットとデメリットの両面がある特殊な設定の取得(基本的に正気度が減る)を用意してる
自分は
・比叡山式ロールで3点移動可能
・振り直しは可能だけど能力値全部に行う
・資産を決めるロールはしない
・EDUによる年齢制限はなし、加齢ボーナスもなし
・新規技能は不許可、サプリ含めた既存技能で代用
・戦闘技能は統合して簡略化
これが基本でシナリオオプションとして、メリットとデメリットの両面がある特殊な設定の取得(基本的に正気度が減る)を用意してる
19NPCさん (ワッチョイ cacd-s+GK)
2017/08/26(土) 18:37:49.33ID:Sqhz19B30 ダークエイジ方式
100点割り振り
100点割り振り
20NPCさん (ワッチョイ a511-iyij)
2017/08/26(土) 19:54:15.62ID:G7YcGh8O0 >>17
まあその時は別にそんな分からず屋の戦闘バカみたいなPLじゃなかったんで、笑って終わった。
「読み違えた。ついカッとなってやってしまった。でも後悔はしていない」
慣れたPLなんで新しくキャラメしてもらって途中登場してもらった。
まあその時は別にそんな分からず屋の戦闘バカみたいなPLじゃなかったんで、笑って終わった。
「読み違えた。ついカッとなってやってしまった。でも後悔はしていない」
慣れたPLなんで新しくキャラメしてもらって途中登場してもらった。
22NPCさん (ワッチョイ 1932-Cmyq)
2017/08/26(土) 20:53:34.03ID:eqAS1qkI0 ルルブ方式
希望あれば魔術師ルールあり
振り直しは良心の範囲で、ただし能力値合計は110以下で
加齢ルールあり
入れ替えは同ダイスのみ、3点移動はなし
特徴は3回振って好きなのを1つチョイス
職業ベースは基本的にサンプルから
サンプル以外にするときはKPに事前に相談すること
こんな感じかな
希望あれば魔術師ルールあり
振り直しは良心の範囲で、ただし能力値合計は110以下で
加齢ルールあり
入れ替えは同ダイスのみ、3点移動はなし
特徴は3回振って好きなのを1つチョイス
職業ベースは基本的にサンプルから
サンプル以外にするときはKPに事前に相談すること
こんな感じかな
23NPCさん (ラクッペ MM1d-t5Bm)
2017/08/26(土) 23:02:33.73ID:UTzQKrFnM 今度CoCコンベンションに参加するんですが
その際に主にどういった流れで行われるのか、知っておくべきマナーなどアドバイスがあったら教えていただけるでしょうか?
下調べが甘い状態で申し込んでしまったのでせめて参加者の方々に失礼がないようにしたいです
一応身内でのセッションはある程度数はやっています
その際に主にどういった流れで行われるのか、知っておくべきマナーなどアドバイスがあったら教えていただけるでしょうか?
下調べが甘い状態で申し込んでしまったのでせめて参加者の方々に失礼がないようにしたいです
一応身内でのセッションはある程度数はやっています
24NPCさん (ワッチョイ fe15-vgeI)
2017/08/26(土) 23:30:52.09ID:1iiG6FJZ0 >>23
フード付きローブに身を包んだ主催者達がコンベンションを仕切っているが、
無事に帰りたければ決してフードの中を覗いてはならない。
最初にコンベンションの無事を祈って「光と闇の目」の創造の儀式を行うが、
立ちくらみがしても精神力を吸収されただけなのであわててはいけない。
ダイスロールは煮えたぎった釜の湯の中のサイコロを掴み取る仕方だが、
真なる「クトゥルフ神話TRPG」崇拝者なら火傷はしないので安心してほしい。
フード付きローブに身を包んだ主催者達がコンベンションを仕切っているが、
無事に帰りたければ決してフードの中を覗いてはならない。
最初にコンベンションの無事を祈って「光と闇の目」の創造の儀式を行うが、
立ちくらみがしても精神力を吸収されただけなのであわててはいけない。
ダイスロールは煮えたぎった釜の湯の中のサイコロを掴み取る仕方だが、
真なる「クトゥルフ神話TRPG」崇拝者なら火傷はしないので安心してほしい。
25NPCさん (ワッチョイ 39a9-VUIr)
2017/08/26(土) 23:36:35.71ID:XorDrYIR0 >>23
ぼくのつくったさいきょうのきゃらとか持って行かない
ぼくのみうちのすばらしいおはなしをしない
継続キャラとかオリジナルルールとかオリジナル設定とかガチで嫌われる
現場で周りに合わせて最初からキャラクター作るのが吉
ネットや身内のルールや判定は嘘が多いので忘れる
ぼくのつくったさいきょうのきゃらとか持って行かない
ぼくのみうちのすばらしいおはなしをしない
継続キャラとかオリジナルルールとかオリジナル設定とかガチで嫌われる
現場で周りに合わせて最初からキャラクター作るのが吉
ネットや身内のルールや判定は嘘が多いので忘れる
26NPCさん (ワッチョイ a511-0Y4p)
2017/08/27(日) 01:23:39.71ID:1m/ltGZO0 「その探索者はそれを知らないから〜」ってのを適用し過ぎちゃいけないね
円滑に進行させるためには多少なりとキャラクターの考え方をねじ曲げてでもRPしないといけないと痛感したわ、反省
円滑に進行させるためには多少なりとキャラクターの考え方をねじ曲げてでもRPしないといけないと痛感したわ、反省
27NPCさん (ワッチョイ 3923-DfRU)
2017/08/27(日) 01:43:55.56ID:1WUMkwJd0 そういうときはプレイング上ねじ曲げたんじゃなくて
異常な事件を受けてPCの考え方が変化したと考えると
キャラクターの深掘りに繋がるよ
異常な事件を受けてPCの考え方が変化したと考えると
キャラクターの深掘りに繋がるよ
28NPCさん (ササクッテロレ Sp6d-Kl5R)
2017/08/27(日) 04:01:08.43ID:30HKBEMFp29NPCさん (ワッチョイ 86ed-Hl6Y)
2017/08/27(日) 04:05:59.86ID:djkHfSiV0 >>27
それが適用できる時は素晴らしいけどケースバイケースだからいつもそう都合よく解釈できるとは限らないよ…
うちに卓の一人が「都合よく解釈できればPCの考えを変更するが、解釈が見当たらなければ絶対変えない」って性格で、明らかに取るべきでない行動を優先しようとして他のPCやGMが軌道修正に四苦八苦することがある
できる限りPCの設定に沿ったRPを心掛けたいけど、あくまで他のメンバーを困らせない程度でないとね…
それが適用できる時は素晴らしいけどケースバイケースだからいつもそう都合よく解釈できるとは限らないよ…
うちに卓の一人が「都合よく解釈できればPCの考えを変更するが、解釈が見当たらなければ絶対変えない」って性格で、明らかに取るべきでない行動を優先しようとして他のPCやGMが軌道修正に四苦八苦することがある
できる限りPCの設定に沿ったRPを心掛けたいけど、あくまで他のメンバーを困らせない程度でないとね…
30NPCさん (ワッチョイ a511-oCgS)
2017/08/27(日) 06:39:15.62ID:eET4GV7m031NPCさん (ワッチョイ ed61-CAIN)
2017/08/27(日) 07:38:00.18ID:MCcojKRA0 >>26
まあそもそも知らないはずの知識をメタ視点で知ってることにすべきでない理由って
進行の邪魔になるから(情報得るための行動をメタ知識で飛ばして
背景情報が出しにくくなる、唐突な行動で物語への感情移入が薄れる等)なんで
それやったらかえって進行が停滞するような場面でやったら本末転倒だしな
人物描写なんかも価値観の軸を決めてりゃぶれたりはしないので、慣れれば大丈夫
NPCなんかを扱う場合にも応用利くし
まあそもそも知らないはずの知識をメタ視点で知ってることにすべきでない理由って
進行の邪魔になるから(情報得るための行動をメタ知識で飛ばして
背景情報が出しにくくなる、唐突な行動で物語への感情移入が薄れる等)なんで
それやったらかえって進行が停滞するような場面でやったら本末転倒だしな
人物描写なんかも価値観の軸を決めてりゃぶれたりはしないので、慣れれば大丈夫
NPCなんかを扱う場合にも応用利くし
32NPCさん (ワッチョイ caea-iyij)
2017/08/27(日) 12:12:57.17ID:oPynGGuJ0 メタ的な理由に囚われてそれを行動しない根拠にするんじゃなく、メタ的でない行動する理由を考えるべきなんだけどね。
NPCが邪神に仕えてると確信を持ってその日記を読むのは不自然な状況でも、単に好奇心に負けるのはおかしくない。
NPCが邪神に仕えてると確信を持ってその日記を読むのは不自然な状況でも、単に好奇心に負けるのはおかしくない。
33NPCさん (ワッチョイ a511-2x4P)
2017/08/27(日) 12:17:22.89ID:s2kDzDVk0 どうすればいいか分かっているけど
あえてそれをしないってKPからすれば困るからなぁ
あえてそれをしないってKPからすれば困るからなぁ
34NPCさん (アウアウカー Sa85-Cmyq)
2017/08/27(日) 12:52:07.27ID:M7JHKL1ja35NPCさん (ドコグロ MM45-DfRU)
2017/08/27(日) 13:00:30.56ID:uqQKWWRFM >>32
トイレを借りたくて黒幕っぽい人のお宅にお邪魔しますするのも生理現象だから仕方ない
トイレを借りたくて黒幕っぽい人のお宅にお邪魔しますするのも生理現象だから仕方ない
36NPCさん (ササクッテロ Sp6d-iyij)
2017/08/27(日) 14:01:34.98ID:jrrc+KaQp >>35
マジでそういう機転もありだと思うよ。
いつの間にか行動する理由考えるより、しない理由認めさせるために意固地になっちゃうのはもったいないよね。
PLやってても思考がドツボにはまってうまいこと思いつかないとか、KPやってて想定外の行動をうまく膨らませられないとか、
わかっちゃいてもままある事なんで、多少バカバカしくてもトライできる方が停滞続けるよりいいとは自戒も込めて思う。
マジでそういう機転もありだと思うよ。
いつの間にか行動する理由考えるより、しない理由認めさせるために意固地になっちゃうのはもったいないよね。
PLやってても思考がドツボにはまってうまいこと思いつかないとか、KPやってて想定外の行動をうまく膨らませられないとか、
わかっちゃいてもままある事なんで、多少バカバカしくてもトライできる方が停滞続けるよりいいとは自戒も込めて思う。
37NPCさん (ワッチョイ 860d-7ZO0)
2017/08/27(日) 16:56:49.63ID:XhmwHvBL0 >>33
それは上で言ってるように、調べたくなる動機を用意してないシナリオかGMが悪い面が大きいからな
1番良いのはメタ思考無しにすらすらと疑問なものを調べて行く流れであって、こいつ犯人だろうし手に持ってる本をどうにかして読みたいなぁから始まり理由を作っていくのは妥協点
それは上で言ってるように、調べたくなる動機を用意してないシナリオかGMが悪い面が大きいからな
1番良いのはメタ思考無しにすらすらと疑問なものを調べて行く流れであって、こいつ犯人だろうし手に持ってる本をどうにかして読みたいなぁから始まり理由を作っていくのは妥協点
38NPCさん (アウアウカー Sa85-o48F)
2017/08/27(日) 17:52:26.20ID:3pNEQi75a 導入やりづらいキャラを持ってきて
導入は困るようなら任せてとか言って適当になんとなく入ってたで導入終わらせた挙げ句に
シナリオ中に導入こんなんだったしここまでする妥当性が分からんとか言い出したPLとは1回お話会したなぁ
セッションに対するモチベとPCの理由付けのためにも導入は大事だからしっかりやりたいよね
>>20
随分表現がやわらかくなってて笑う
叩かれて頭冷えたか
導入は困るようなら任せてとか言って適当になんとなく入ってたで導入終わらせた挙げ句に
シナリオ中に導入こんなんだったしここまでする妥当性が分からんとか言い出したPLとは1回お話会したなぁ
セッションに対するモチベとPCの理由付けのためにも導入は大事だからしっかりやりたいよね
>>20
随分表現がやわらかくなってて笑う
叩かれて頭冷えたか
39NPCさん (ラクッペ MM1d-t5Bm)
2017/08/27(日) 23:19:57.57ID:JhyhxDiZM >>23です
返答ありがとうございます
成る程、自身の都合を押しつけるなど自己優先的な行動は回避すべきなのですね
当日はオーガナイザーの指示に従って円滑なセッションを心懸けようと思います
また不躾ではありますが質問を
ルルブは持っていくべきでしょうか?
コンベンションの案内には筆記用具で充分とありましたが……
返答ありがとうございます
成る程、自身の都合を押しつけるなど自己優先的な行動は回避すべきなのですね
当日はオーガナイザーの指示に従って円滑なセッションを心懸けようと思います
また不躾ではありますが質問を
ルルブは持っていくべきでしょうか?
コンベンションの案内には筆記用具で充分とありましたが……
40NPCさん (ワッチョイ ddd3-+cWD)
2017/08/28(月) 00:11:08.49ID:KwF3ZTNz0 持ち込んだ方が勿論いいけど他人との貸し借りは真面目に気をつけな
紙袋にでも入れて様子見しとけばいいじゃん(いいじゃん)
紙袋にでも入れて様子見しとけばいいじゃん(いいじゃん)
41NPCさん (ワッチョイ 0a2a-oKtA)
2017/08/28(月) 00:34:22.27ID:uR+osFWD0 昼休みに施錠しない場合はバッグごと持ち歩けよ?
42NPCさん (ワッチョイ 86ed-Hl6Y)
2017/08/28(月) 01:38:21.47ID:ttAnzxVW0 筆記用具だけでいいって条件で募集してるなら開催側が用意してるってことだろうから持っていかなくても何も問題ないとは思うけど勿論あった方が便利ではあるから、持ち歩くのが苦でなければ持って行けばいいんじゃないかな
43NPCさん (ワッチョイ 39a9-VUIr)
2017/08/28(月) 01:38:48.98ID:CyQI4k+A044NPCさん (ワッチョイ a511-2x4P)
2017/08/28(月) 01:43:13.83ID:09E66hQm0 ルールを確認したときにいちいちルルブ貸してくださいっていうの面倒だし
基本ルールブックくらいは自分で持っていく派
分厚いけどPCビルドに関してサプリは持っていかなくてもいいあたりCoCはやさしい
基本ルールブックくらいは自分で持っていく派
分厚いけどPCビルドに関してサプリは持っていかなくてもいいあたりCoCはやさしい
45NPCさん (ワッチョイ 39a9-VUIr)
2017/08/28(月) 01:45:08.64ID:CyQI4k+A0 逆に持って行かない方がいいもの出さない方が良いもの
(カバンに入ってるのは無問題)
・携帯ゲーム機 会場で一人で出してゲームするの辞めた方が良い
・ノートPC 壊れやすい盗まれやすい テーブルに出されると邪魔
サプリたくさん持って行く、リプレイなど持って行くなども同様
・許可無く録音や携帯のカメラで撮影しない音楽流したりしない
・会場の電源を勝手に使わない
・勝手に他の会の宣伝をしない販売は論外
会によってルールは違うから主催者に確認するのが一番
(カバンに入ってるのは無問題)
・携帯ゲーム機 会場で一人で出してゲームするの辞めた方が良い
・ノートPC 壊れやすい盗まれやすい テーブルに出されると邪魔
サプリたくさん持って行く、リプレイなど持って行くなども同様
・許可無く録音や携帯のカメラで撮影しない音楽流したりしない
・会場の電源を勝手に使わない
・勝手に他の会の宣伝をしない販売は論外
会によってルールは違うから主催者に確認するのが一番
46NPCさん (ワッチョイ a511-oAcR)
2017/08/28(月) 01:58:43.17ID:ClcuXw9O0 使わないサプリを大量に持ち込んでしまうとかは、オタクあるあるだな
慣れると自重出来る様になるんだけど
慣れると自重出来る様になるんだけど
47NPCさん (ワッチョイ 39a9-VUIr)
2017/08/28(月) 02:04:38.20ID:CyQI4k+A0 大抵は公共施設でテーブルは広くないからな
プレイに使わないものたくさん出されるとすごい他の人間の邪魔になる
ダイスと筆記用具とキャラクターシートと基本ルルブ以外はしまっとけと思う
KPからハンドアウトや地図なども渡されるとテーブルは狭くなるからな
飲み物やお菓子もあるとさらに
プレイに使わないものたくさん出されるとすごい他の人間の邪魔になる
ダイスと筆記用具とキャラクターシートと基本ルルブ以外はしまっとけと思う
KPからハンドアウトや地図なども渡されるとテーブルは狭くなるからな
飲み物やお菓子もあるとさらに
48NPCさん (ワッチョイ 0a2a-oKtA)
2017/08/28(月) 02:15:22.64ID:uR+osFWD0 飲み物を持ってくときはペットボトルにして飲むとき以外は蓋しておけよ?
サプリも絶版品だと万単位はざらだからな
サプリも絶版品だと万単位はざらだからな
49NPCさん (ワッチョイ 39a9-VUIr)
2017/08/28(月) 02:24:30.12ID:CyQI4k+A0 プレミア価格ひでえな
七つの怪談は納得いかねえ
本で最近出たシナリオ集だろ
他は20世紀に出た絶版でBOXだからまだ理解できるが
http://tradersguild.cart.fc2.com/?ca=57
ワールドツアー 忌まわしき古代遺跡 24800円
黄昏の天使 128000円
ユゴスからの侵略(外箱無し)65800円
七つの怪談 68000円
ヨグ=ソトースの影 98000円 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)
七つの怪談は納得いかねえ
本で最近出たシナリオ集だろ
他は20世紀に出た絶版でBOXだからまだ理解できるが
http://tradersguild.cart.fc2.com/?ca=57
ワールドツアー 忌まわしき古代遺跡 24800円
黄昏の天使 128000円
ユゴスからの侵略(外箱無し)65800円
七つの怪談 68000円
ヨグ=ソトースの影 98000円 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:51946f6eee861e2451231e2b1d17194f)
50NPCさん (ササクッテロロ Sp6d-iyij)
2017/08/28(月) 02:45:32.56ID:dXcv1xqyp51NPCさん (ワッチョイ 86ed-Hl6Y)
2017/08/28(月) 04:45:04.48ID:ttAnzxVW0 >>50
わざとらしく反抗せずにスルーしとけばいいのに…
罵倒するようなレスは無くとも否定的な意見が相次いでるんだから叩かれてると言っても過言ではないだろ
しかも「絶対殺すマン作ってきた馬鹿」「神話生物に喧嘩吹っかけて一撃でKOwwwwwwww」「常識のあるPLやKPだけフォローして身内卓するべき」
とPLを徹底的に貶してるのに否定意見が出た後になって「分からず屋の戦闘バカみたいなPLじゃなかった」 「慣れたPLなんで」と正反対のヨイショ始めたらそりゃツッコミたくもなるわ
わざとらしく反抗せずにスルーしとけばいいのに…
罵倒するようなレスは無くとも否定的な意見が相次いでるんだから叩かれてると言っても過言ではないだろ
しかも「絶対殺すマン作ってきた馬鹿」「神話生物に喧嘩吹っかけて一撃でKOwwwwwwww」「常識のあるPLやKPだけフォローして身内卓するべき」
とPLを徹底的に貶してるのに否定意見が出た後になって「分からず屋の戦闘バカみたいなPLじゃなかった」 「慣れたPLなんで」と正反対のヨイショ始めたらそりゃツッコミたくもなるわ
52NPCさん (ササクッテロロ Sp6d-iyij)
2017/08/28(月) 06:51:51.14ID:dXcv1xqyp53NPCさん (ササクッテロロ Sp6d-iyij)
2017/08/28(月) 06:53:16.04ID:dXcv1xqyp あとこうすりゃいいんじゃね?ああすりゃいいんじゃね?って意見を叩きとか罵倒と判断すんのは違うと思うわ。
55NPCさん (ワッチョイ dd3d-vgeI)
2017/08/28(月) 12:16:31.34ID:dqBV1zKy0 と思ったら桁が1つ多かったでござる
56NPCさん (ワッチョイ 86ed-Hl6Y)
2017/08/28(月) 12:43:22.34ID:ttAnzxVW057ポン子 ◆EEUguff/2Q (スプッッ Sdca-lOm8)
2017/08/28(月) 12:48:55.96ID:XPFAHgw2d クトゥルフタソとルルイエでアナルセックスしてきました
58NPCさん (ササクッテロロ Sp6d-iyij)
2017/08/28(月) 12:52:15.01ID:dXcv1xqyp59NPCさん (ワッチョイ ddd3-+cWD)
2017/08/28(月) 12:56:03.17ID:KwF3ZTNz0 やっぱり感情があるから無駄に争うミゴね
60NPCさん (ワッチョイ 09f9-YqqK)
2017/08/28(月) 13:01:11.66ID:o5QHs97y0 >>57
旧支配者にケツ穴はあるのだろうか
というか普通の動物でいうところの排泄行為はするのだろうか
エネルギー摂取効率が驚異の100%を達成していれば排泄しなくてもおかしくないが
排泄しているとしてもその排泄物は普通の生物とは異なるものであったり
神にとっては余剰エネルギーに過ぎなくても人間レベルでは物凄いパワーを秘めていたりしてもおかしくない
世にいうアーティファクトの材質の中には神の排泄物も含まれているかもしれない
信者「神から凄いエネルギーを秘めたものを授かったぞ!」
信者「崇めよ崇めよ、ご神体にするべ」
神 「それ俺のウンコなんだけど……早く流しちゃってよ恥ずかしいな」
旧支配者にケツ穴はあるのだろうか
というか普通の動物でいうところの排泄行為はするのだろうか
エネルギー摂取効率が驚異の100%を達成していれば排泄しなくてもおかしくないが
排泄しているとしてもその排泄物は普通の生物とは異なるものであったり
神にとっては余剰エネルギーに過ぎなくても人間レベルでは物凄いパワーを秘めていたりしてもおかしくない
世にいうアーティファクトの材質の中には神の排泄物も含まれているかもしれない
信者「神から凄いエネルギーを秘めたものを授かったぞ!」
信者「崇めよ崇めよ、ご神体にするべ」
神 「それ俺のウンコなんだけど……早く流しちゃってよ恥ずかしいな」
61NPCさん (オッペケ Sr6d-XboD)
2017/08/28(月) 13:02:41.39ID:dPVo3UWrr 神はウンコなんてしない、いいね?
62NPCさん (ワッチョイ 09f9-YqqK)
2017/08/28(月) 13:09:27.60ID:o5QHs97y0 もう一つ考えたのが
探索者「このアーティファクトの効果は絶大だ! イゴローナクを退散させたぞ! もう手放せない(スリスリ)」
グラーキ「どうして逃げてきたの? たかが人間じゃん」
イゴ 「あの人間絶対やべーよ、ウンコ振り回してゲラゲラ笑ってるんだもん。汚いから逃げてきたよ」
探索者「このアーティファクトの効果は絶大だ! イゴローナクを退散させたぞ! もう手放せない(スリスリ)」
グラーキ「どうして逃げてきたの? たかが人間じゃん」
イゴ 「あの人間絶対やべーよ、ウンコ振り回してゲラゲラ笑ってるんだもん。汚いから逃げてきたよ」
63NPCさん (ワッチョイ 86ed-Hl6Y)
2017/08/28(月) 15:08:57.48ID:ttAnzxVW0 現に俺たちだって貝の体内に入った異物を分泌物でコーティングした球体やクジラの排泄物(結石?)を高値で取引してるわけだし普通にあり得る話だな
64NPCさん (アウアウカー Sa85-Hl6Y)
2017/08/28(月) 15:20:41.84ID:QFB0Z0SWa65NPCさん (ササクッテロロ Sp6d-iyij)
2017/08/28(月) 15:51:56.54ID:dXcv1xqyp >>64
そう見えたなら申し訳ないというのは先に謝った通りだが、こちらからしたら関係ないのに同一人物扱いされて困惑しかないよ。
叩きだの罵倒だのは俺じゃなく彼が急に言いだしたから、そのつもりが全くなく書き込んでた俺は気持ち悪かったってだけだって。
それ以上でも以下でもないのよ。
そう見えたなら申し訳ないというのは先に謝った通りだが、こちらからしたら関係ないのに同一人物扱いされて困惑しかないよ。
叩きだの罵倒だのは俺じゃなく彼が急に言いだしたから、そのつもりが全くなく書き込んでた俺は気持ち悪かったってだけだって。
それ以上でも以下でもないのよ。
66NPCさん (ササクッテロル Sp6d-2Edj)
2017/08/28(月) 16:21:02.27ID:SXgtTnixp この流れなら同一人物と見られても仕方ないな…
文体が似てるのもあって勘違いされたんだろうなんにせよ乙
文体が似てるのもあって勘違いされたんだろうなんにせよ乙
67NPCさん (ワッチョイ 86ed-Hl6Y)
2017/08/28(月) 16:29:09.15ID:ttAnzxVW068NPCさん (ワッチョイ a511-oCgS)
2017/08/28(月) 16:51:29.73ID:IodToHsZ0 >>62
逆に汚物愛好癖の狂人がイゴさん降して下水に飛び込み汚物モンスターになるシナリオやったな
汚物愛好も悪徳ってことで
好物(汚物、女、酒)は取り込み、それ以外は瞬時に融かすので物理攻撃はほぼ通用しない、せいぜい炎が効くぐらい
なので好物の酒をたらふく浴びせて中毒死で攻略するってシナリオにした
PL陣からの感想は「とにかく汚い」だった
逆に汚物愛好癖の狂人がイゴさん降して下水に飛び込み汚物モンスターになるシナリオやったな
汚物愛好も悪徳ってことで
好物(汚物、女、酒)は取り込み、それ以外は瞬時に融かすので物理攻撃はほぼ通用しない、せいぜい炎が効くぐらい
なので好物の酒をたらふく浴びせて中毒死で攻略するってシナリオにした
PL陣からの感想は「とにかく汚い」だった
69NPCさん (ササクッテロル Sp6d-2Edj)
2017/08/28(月) 17:16:56.29ID:SXgtTnixp 死霊の盆踊りとか悪夢の毒毒モンスターみたいなZ級映画の臭いがする
そういうとにかく汚いシナリオでも回せる鳥取羨ましいわ
そういうとにかく汚いシナリオでも回せる鳥取羨ましいわ
70NPCさん (アウアウカー Sa85-ImjU)
2017/08/28(月) 18:54:29.13ID:PY000Y3ba >>61
マレモンで青白い放射性ウンコをするグレートオールドワンが紹介されてた気がする
マレモンで青白い放射性ウンコをするグレートオールドワンが紹介されてた気がする
71NPCさん (スプッッ Sdca-lOm8)
2017/08/28(月) 20:40:06.64ID:vLMXytdtd 俺んちのチンコロ(狆という日本原産の犬、吠えたり噛み付いたりすることはほとんど無い)、なんか、いあ!いあ!叫んでるんだが。
72NPCさん (ササクッテロロ Sp6d-iyij)
2017/08/28(月) 20:47:29.04ID:dXcv1xqyp >>67
その病原でいうと俺の感覚では否定意見≠叩き≠罵倒で全部違うものだけど、叩き・罵倒は攻撃というかその人自身否定するものだけど、
否定的な意見はあくまでその人のある意見に対してのもので、全部ではないが建設的な議論にも必要になってくるという認識です。
もうちょい軽めに叩くという言葉を使ってるのはわかって少し安心した。
理解を示してくれたのは感謝。
その病原でいうと俺の感覚では否定意見≠叩き≠罵倒で全部違うものだけど、叩き・罵倒は攻撃というかその人自身否定するものだけど、
否定的な意見はあくまでその人のある意見に対してのもので、全部ではないが建設的な議論にも必要になってくるという認識です。
もうちょい軽めに叩くという言葉を使ってるのはわかって少し安心した。
理解を示してくれたのは感謝。
73NPCさん (ササクッテロロ Sp6d-iyij)
2017/08/28(月) 20:48:28.43ID:dXcv1xqyp74NPCさん (アウアウカー Sa85-o48F)
2017/08/29(火) 11:44:29.45ID:vCgyuyO/a75NPCさん (ワッチョイ 4a6f-WLFe)
2017/08/29(火) 12:36:19.28ID:NyhUL5Mh0 Z級映画のノリってええよね
昔やったトウモロコシが人を食べるトウモコランテが突然変異したシナリオとかゲラゲラ笑いながらできたわ
解決方法がコンバインのひき逃げアタックってのもいいかんじでZ級だった
昔やったトウモロコシが人を食べるトウモコランテが突然変異したシナリオとかゲラゲラ笑いながらできたわ
解決方法がコンバインのひき逃げアタックってのもいいかんじでZ級だった
76NPCさん (ササクッテロロ Sp6d-iyij)
2017/08/29(火) 12:41:58.45ID:OHX4SKfBp77NPCさん (ワッチョイ ddd3-+cWD)
2017/08/29(火) 12:56:17.17ID:89LscsLm0 スティ−ヴン・キング…(小声)
78NPCさん (ワッチョイ ad23-oKtA)
2017/08/29(火) 17:22:28.40ID:HlaxQJT10 アホシナリオって、キャラがロストしても笑えるってのが良い
ストレスにならない
ストレスにならない
79NPCさん (アウアウカー Sa85-o48F)
2017/08/29(火) 17:54:44.04ID:ZC0hn+Nka 魔女への鉄槌ってルルブの何Pにありますかね?
80NPCさん (ワッチョイ ad23-oKtA)
2017/08/29(火) 19:27:09.75ID:HlaxQJT10 索引見よう
103P
103P
81NPCさん (ワッチョイ 09f9-YqqK)
2017/08/29(火) 20:37:52.04ID:mG5cPTND083NPCさん (ワッチョイ a511-0Vpd)
2017/08/29(火) 21:40:27.75ID:JmNxr0mp0 人間は考える葦でしかないからな
動物のほうがときに強いこともある
動物のほうがときに強いこともある
84NPCさん (ワッチョイ 09f9-YqqK)
2017/08/29(火) 22:05:34.50ID:mG5cPTND0 ミ=ゴと犬とは相打ちだったんだっけ
相打ちと言っても「犬もやられたけどミ=ゴ側にも被害者が出た」という意味で
犬とミ=ゴが太陽が落ちるまで殴り合って傷だらけのまま「似た者同士」と笑ったりしたわけではないが
相打ちと言っても「犬もやられたけどミ=ゴ側にも被害者が出た」という意味で
犬とミ=ゴが太陽が落ちるまで殴り合って傷だらけのまま「似た者同士」と笑ったりしたわけではないが
85NPCさん (ワッチョイ 65a9-2x4P)
2017/08/29(火) 22:07:22.43ID:4gJB3xtP0 女性的、男性的に魅力的だなってロールプレイはどんなのがあった?
過度にエロチャするか異性を意識したら死ぬ病気みたいなPL多いから参考に聞きたい
過度にエロチャするか異性を意識したら死ぬ病気みたいなPL多いから参考に聞きたい
86NPCさん (ワッチョイ 5923-RHs9)
2017/08/29(火) 22:12:14.36ID:T2ok2DJI0 ランゴリアー…ゴホゴホ
87NPCさん (ワッチョイ cd06-o48F)
2017/08/30(水) 00:28:27.76ID:LBBQsnLB088NPCさん (ワッチョイ dd29-Hgyh)
2017/08/30(水) 00:53:04.08ID:6lWDpu8q0 身内卓のPC同士で微妙に剣吞な雰囲気の議論になると心中穏やかじゃなくなるっつーか逃げ出したくなる
ロールプレイとは言え皮肉屋とか嫌味喧嘩腰キャラが1人でも居ると心折れそうになる…ならない?
ロールプレイとは言え皮肉屋とか嫌味喧嘩腰キャラが1人でも居ると心折れそうになる…ならない?
90NPCさん (ワッチョイ 86ed-Hl6Y)
2017/08/30(水) 03:11:38.20ID:YJexQsEO0 PL同士が険悪にしてるならともかくPC同士が険悪にしてるだけなら十二分にロールプレイの範疇だからそれが耐えられないと言われるとちょっと困惑するな…
PLとPCを分けて考えるのが苦手なんだろうか
PC同士が険悪にならないように制限かけると対立シナリオやPC内に仕掛け人(黒幕、裏切り者、神話生物etc…)がいるようなシナリオはやりづらくなるし当然ロールプレイにも制限がかかっちゃうから可能であれば我慢した方がセッションの自由度を妨げずに済むが…
かといってそれで楽しめなかったら元も子もないし耐え難いようだったら正直に打ち明けて相談した方がいいんじゃ無いかね
PLとPCを分けて考えるのが苦手なんだろうか
PC同士が険悪にならないように制限かけると対立シナリオやPC内に仕掛け人(黒幕、裏切り者、神話生物etc…)がいるようなシナリオはやりづらくなるし当然ロールプレイにも制限がかかっちゃうから可能であれば我慢した方がセッションの自由度を妨げずに済むが…
かといってそれで楽しめなかったら元も子もないし耐え難いようだったら正直に打ち明けて相談した方がいいんじゃ無いかね
91NPCさん (ワッチョイ ed61-CAIN)
2017/08/30(水) 07:08:23.82ID:EkueaOsv0 >>88
単純にPC発言でこう言いますと言うとか
こう思うんですけどどうでしょうかとか聞けばいいだけなんで
別にゲーム内でどんだけ深刻な意見対立起きようがPLが険悪にはなんないしなあ
最低限の(ゲーム以前の)マナーとして言い方に気をつけるとか
PLとPCの立場を明確に分けて考えれば気にもならない
単純にPC発言でこう言いますと言うとか
こう思うんですけどどうでしょうかとか聞けばいいだけなんで
別にゲーム内でどんだけ深刻な意見対立起きようがPLが険悪にはなんないしなあ
最低限の(ゲーム以前の)マナーとして言い方に気をつけるとか
PLとPCの立場を明確に分けて考えれば気にもならない
92NPCさん (ガラプー KKce-Cj4p)
2017/08/30(水) 07:36:38.87ID:YTm1vFyKK 山でのエンカウントだとグール、ミゴ、熊どちらがマシかな?
93NPCさん (ササクッテロラ Sp6d-Hgyh)
2017/08/30(水) 08:01:03.47ID:Gt+BrUAVp >>89
そうそう正直あんまり仲良くない感じ
対立する2人はどっちも我が強くて片方は怒りっぽくて議論が長引くと大体拗ね始める
VCで明らかに雰囲気が悪くなってんの読めるのがなんとも
GM向いてないしこの辺が潮時だよなぁ
そうそう正直あんまり仲良くない感じ
対立する2人はどっちも我が強くて片方は怒りっぽくて議論が長引くと大体拗ね始める
VCで明らかに雰囲気が悪くなってんの読めるのがなんとも
GM向いてないしこの辺が潮時だよなぁ
96NPCさん (アウアウウー Sa91-H2hc)
2017/08/30(水) 14:00:31.29ID:v+B7hkqka 生まれて初めて今度コンベンションに出席するんだが
俺みたいなおっさんが行っても大丈夫なのだろうか
結構ドキドキです
俺みたいなおっさんが行っても大丈夫なのだろうか
結構ドキドキです
97NPCさん (ワッチョイ a511-2x4P)
2017/08/30(水) 14:02:54.18ID:he8VIc4Z0 まぁ最近はそうでもないけど、前は大体おっさんだったし気にするな
98NPCさん (ワントンキン MM5a-6EVF)
2017/08/30(水) 14:08:57.75ID:zcx9FewcM 大丈夫です、常連も同世代だったから
子供に手がかからなくなってカムバックしてきた人も多いよ
子供に手がかからなくなってカムバックしてきた人も多いよ
100NPCさん (フリッテル MMce-5ChV)
2017/08/30(水) 18:14:20.35ID:oENUFts7M >>92
森のミ=ゴさん
ある日森の中ミ=ゴさんに出会った
花咲く森の道ミ=ゴさんに出会った
ミ=ゴさんの言うことにゃ
探索者さんお逃げなさい
すたこらさっさっさのさ
すたこらさっさっさのさ
ところがミ=ゴさんが後からついてくる
とことことっことっこと
とことことっことっこと
探索者さんお待ちなさい
ちょっと落し物
玉虫色の何かの
小さなイヤリング
森のミ=ゴさん
ある日森の中ミ=ゴさんに出会った
花咲く森の道ミ=ゴさんに出会った
ミ=ゴさんの言うことにゃ
探索者さんお逃げなさい
すたこらさっさっさのさ
すたこらさっさっさのさ
ところがミ=ゴさんが後からついてくる
とことことっことっこと
とことことっことっこと
探索者さんお待ちなさい
ちょっと落し物
玉虫色の何かの
小さなイヤリング
101NPCさん (ワッチョイ 86ed-Hl6Y)
2017/08/30(水) 18:20:46.10ID:YJexQsEO0 >>93
普段はウマの合うメンバーだからどうしてもその面子で続けたい、っていうんなら気持ちはわかるから難しいけど、見た感じもううんざりしてKP自身が楽しみ<苦痛になっちゃってる気がするから解散した方がいいんじゃ無いかな…
普段はウマの合うメンバーだからどうしてもその面子で続けたい、っていうんなら気持ちはわかるから難しいけど、見た感じもううんざりしてKP自身が楽しみ<苦痛になっちゃってる気がするから解散した方がいいんじゃ無いかな…
102NPCさん (ワッチョイ cdc5-aUFa)
2017/08/30(水) 18:29:37.31ID:nbwUjUo30 KPの苦労はやっぱ万国共通なのかな
ワイの卓は特に仲は悪くないが参加者の中でリアルINTとEDUに格差が有り過ぎて進行が滞ることもしばしば
これは勿論PLだけでなくKPの責任もあるということなので悩みどころ
ワイの卓は特に仲は悪くないが参加者の中でリアルINTとEDUに格差が有り過ぎて進行が滞ることもしばしば
これは勿論PLだけでなくKPの責任もあるということなので悩みどころ
103NPCさん (ワッチョイ 65a9-2x4P)
2017/08/30(水) 19:31:08.47ID:7rebcMhD0 ○○さん(低INT)は武闘派のキャラ使うとめっちゃ活躍しますよね凄いですねーみたいに頭使わないキャラに誘導してみたら?
104NPCさん (ワッチョイ a511-0Vpd)
2017/08/30(水) 19:31:14.52ID:c+lgWqMZ0 PLが思い付かなかったらアイデアふらせてPCに思い付かせたりするかな
KPの誘導と言われればそれまでだけど
KPの誘導と言われればそれまでだけど
105NPCさん (ワッチョイ 0a2a-oKtA)
2017/08/30(水) 19:33:28.79ID:6GywG0AZ0 >>103
NPCが出たら片っ端から殴り倒していくキャラになってしまう例もあるんだがいいか?
NPCが出たら片っ端から殴り倒していくキャラになってしまう例もあるんだがいいか?
106NPCさん (ワッチョイ 65a9-2x4P)
2017/08/30(水) 19:34:13.69ID:7rebcMhD0 あくまで個人的にはだけど、アイデアとか数値としての優位性を使うのは悪いことじゃないと思う
PLがわからないことを技能で解決するんだし、打開のためにアイデア幸運知識を使わせるのは誘導じゃないんじゃないかな
PLがわからないことを技能で解決するんだし、打開のためにアイデア幸運知識を使わせるのは誘導じゃないんじゃないかな
107NPCさん (ワッチョイ 65a9-2x4P)
2017/08/30(水) 19:38:10.24ID:7rebcMhD0108NPCさん (スプッッ Sd1d-lOm8)
2017/08/30(水) 20:45:59.20ID:XPr2C68hd 私は、もう二度と安眠に着くことはあるまい。
眠りの壁もしくは帷を越えてあの異様な夢の世界に赴いてしまえば、海の都ル・リェーに眠るあの悍ましい卑猥で猥雑な木彫りの彫像を思い起こしてしまうからだ。
眠りの神ヒプノスよ、願わくば私を永久の眠りに導きたまえ!
秘密の内に眠るあの忌まわしきものから遠去けたまえ!私の死期はもうそこに差し迫っている。
何故ならば私が朝陽を眼にすることはもう無いからだ。
木彫りに彫られた、金正恩という名を目にしてしまったからには。
フングルヰムナニャアルウヰステヴァン!
いあ!いあ!マンコーマンコチョンキムチ・・・
眠りの壁もしくは帷を越えてあの異様な夢の世界に赴いてしまえば、海の都ル・リェーに眠るあの悍ましい卑猥で猥雑な木彫りの彫像を思い起こしてしまうからだ。
眠りの神ヒプノスよ、願わくば私を永久の眠りに導きたまえ!
秘密の内に眠るあの忌まわしきものから遠去けたまえ!私の死期はもうそこに差し迫っている。
何故ならば私が朝陽を眼にすることはもう無いからだ。
木彫りに彫られた、金正恩という名を目にしてしまったからには。
フングルヰムナニャアルウヰステヴァン!
いあ!いあ!マンコーマンコチョンキムチ・・・
110NPCさん (スプッッ Sd1d-lOm8)
2017/08/30(水) 20:54:54.05ID:XPr2C68hd111NPCさん (ワッチョイ ad23-oKtA)
2017/08/30(水) 21:05:09.58ID:EXTiBJZW0 煙草を吸うとアイデアロールが振れて、成功すると攻略のヒントがもらえる的な神宮寺的システムとか
112NPCさん (アウアウカー Sa85-Cmyq)
2017/08/30(水) 21:45:08.90ID:yQoTqae4a 逆行系のシナリオさがしてるんだけど、いいのない?
113NPCさん (ワッチョイ 4aea-vgeI)
2017/08/30(水) 21:59:47.14ID:E5qpNv/y0 クトゥルフ・ハンドブックの黒いピラミッドはやりやすいと思う
114NPCさん (ワッチョイ a511-oCgS)
2017/08/30(水) 22:06:24.21ID:++2a87N/0115NPCさん (ワッチョイ 65a9-2x4P)
2017/08/30(水) 22:12:53.69ID:7rebcMhD0 かっこいいじゃん?
116NPCさん (ワッチョイ 86db-I29H)
2017/08/30(水) 22:13:37.25ID:6sXxZFjZ0 そこはロマンですよ
むしろ禁煙スペースだったから一旦外に出るみたいなロールプレイが面白いことを起こすかも
むしろ禁煙スペースだったから一旦外に出るみたいなロールプレイが面白いことを起こすかも
117NPCさん (ワッチョイ cdc5-t5Bm)
2017/08/30(水) 22:15:20.50ID:nbwUjUo30 ここ最近、コンベンションについての質問をしている者です
先日CoCコンベンションに参加させていただきました
その際のアドバイスが役に立ったことを報告させていただくと共に御礼もうしあげます
先日CoCコンベンションに参加させていただきました
その際のアドバイスが役に立ったことを報告させていただくと共に御礼もうしあげます
118NPCさん (スプッッ Sd1d-lOm8)
2017/08/30(水) 22:22:50.50ID:XPr2C68hd いいってことよ
120NPCさん (スプッッ Sd1d-lOm8)
2017/08/30(水) 22:27:01.96ID:XPr2C68hd >>118です。
間違えました
間違えました
121NPCさん (ワッチョイ 29cd-s+GK)
2017/08/30(水) 22:45:36.98ID:A4J6BnE10 比叡の瞑想ロールみたいなもんか
>>失敗したアイデアロールのやり直し
>>失敗したアイデアロールのやり直し
122NPCさん (ワッチョイ 09f9-YqqK)
2017/08/30(水) 23:33:14.62ID:CARn+3Lg0 人によって思考の切り替え方法がいろいろあっても面白いかも
そして>>114の「タバコ」を「バタコ」と読んだ私も切り替えが必要らしい
そして>>114の「タバコ」を「バタコ」と読んだ私も切り替えが必要らしい
123NPCさん (ワッチョイ ad23-oKtA)
2017/08/30(水) 23:33:40.76ID:EXTiBJZW0 >>114
「じゃあアイデア振ってみて」だとちょっと味気ない。思考を纏めるときのルーティンワーク的な動作があると『それっぽい』という浪漫、雰囲気的な理由もあるけど、
『戦闘などの切羽詰まった状況』とか『ガスが充満している』などの状況によってはできないとか、本数などの制限もつけられるという実務的な理由もある
「じゃあアイデア振ってみて」だとちょっと味気ない。思考を纏めるときのルーティンワーク的な動作があると『それっぽい』という浪漫、雰囲気的な理由もあるけど、
『戦闘などの切羽詰まった状況』とか『ガスが充満している』などの状況によってはできないとか、本数などの制限もつけられるという実務的な理由もある
124NPCさん (ワッチョイ 09f9-YqqK)
2017/08/30(水) 23:39:01.35ID:CARn+3Lg0 ええい何も思いつかん! こうなったら煙草でも吸って……くそ、またアイデアロール失敗!
もう一本だ! ああ、また失敗だ、もう一本……ゲホゲホ、ゲホッ!
黒幕「喫煙は健康を損なう恐れがあります」
もう一本だ! ああ、また失敗だ、もう一本……ゲホゲホ、ゲホッ!
黒幕「喫煙は健康を損なう恐れがあります」
125NPCさん (ワッチョイ a511-oCgS)
2017/08/30(水) 23:49:17.13ID:++2a87N/0127NPCさん (ワッチョイ d315-6h2J)
2017/08/31(木) 00:18:14.71ID:Qj8KqRdt0 「キーパー、座禅を組んで両人差し指につばを付け
おでこをクリクリするのでアイデアロールにボーナスを」
おでこをクリクリするのでアイデアロールにボーナスを」
128NPCさん (ワッチョイ 0311-l3RF)
2017/08/31(木) 00:20:02.59ID:8g5IMO3p0 思考をまとめるルーチンワークいいなあ
探索者の味が出るね
探索者の味が出るね
129NPCさん (ワッチョイ e3c5-tyIf)
2017/08/31(木) 00:21:37.93ID:ZwqYwzCx0 >>127
ぽく、ぽく、ぽく、ぽく、ちーん(ファンブル)!
ぽく、ぽく、ぽく、ぽく、ちーん(ファンブル)!
130NPCさん (ワッチョイ ff2a-b8Mh)
2017/08/31(木) 00:31:04.39ID:dkn689SL0 KP「タバコを吸うんだね?じゃあ目星かナビゲートで喫煙出来る場所を探そうか」
131NPCさん (ワッチョイ ff6f-UPFH)
2017/08/31(木) 00:39:45.12ID:Yxq8Lite0 現代は喫煙者に厳しいなぁ…
132NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/08/31(木) 00:43:42.74ID:kYOgy4530 煙草がダメなら、倒立しながら「はっちゃけーはっちゃけー…」と唱える
アイデアロール成功すると「はっちゃけた!」と叫ぶのです
小学生探索者ならなお良し
アイデアロール成功すると「はっちゃけた!」と叫ぶのです
小学生探索者ならなお良し
133NPCさん (ワッチョイ e306-htxG)
2017/08/31(木) 00:48:58.16ID:Lc6zedds0 >>93
自分もキャラロール重視で両取りハッピーエンド狙ってしまうタイプで
ゲーム中でよく上手い友人と対立してしまうねんなぁ
ちなみに今のところ一緒にシナリオやったら例外なく全部で対立して
例外なく譲ったら譲らないのが正解で譲られたら譲るのが正解でしたみたいなカオスな状況
でも別に仲が悪いとかでもないし
こういう話ってPLのプレイにおける方針の違いはそんなに関係なくてようは人間性よなぁと
自分もキャラロール重視で両取りハッピーエンド狙ってしまうタイプで
ゲーム中でよく上手い友人と対立してしまうねんなぁ
ちなみに今のところ一緒にシナリオやったら例外なく全部で対立して
例外なく譲ったら譲らないのが正解で譲られたら譲るのが正解でしたみたいなカオスな状況
でも別に仲が悪いとかでもないし
こういう話ってPLのプレイにおける方針の違いはそんなに関係なくてようは人間性よなぁと
134NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/08/31(木) 01:08:59.59ID:c4NWmXxx0135NPCさん (アウアウカー Sa07-NpSx)
2017/08/31(木) 02:06:41.22ID:HXTQROXPa タバコ関係はとりあえず最後に喫煙者みると良いと思う
あれ改変したら十分シナリオになるかと
集団催眠とかね
あれ改変したら十分シナリオになるかと
集団催眠とかね
136NPCさん (ワッチョイ d315-6h2J)
2017/08/31(木) 03:36:15.35ID:Qj8KqRdt0137NPCさん (ワッチョイ e3c5-k/3h)
2017/08/31(木) 07:28:08.60ID:ZwqYwzCx0 >>135
筒井康隆だっけ? 最後は屋根の上で決戦か……ビヤーキーがサーチライト当ててきそう
筒井康隆だっけ? 最後は屋根の上で決戦か……ビヤーキーがサーチライト当ててきそう
138つんぼ@出入りパワー (アウアウカー Sa07-9coG)
2017/08/31(木) 08:42:58.20ID:s/fuOXWxa >>122
頭を切り替えてるという点ではあってるな
頭を切り替えてるという点ではあってるな
139NPCさん (ガラプー KKff-sMfu)
2017/08/31(木) 08:46:13.46ID:JYmsZUAHK オリジナリティを重視してアイデア失敗で考えが詰まるとラー油を飲むのはどうでしょう?
140NPCさん (ワントンキン MM9f-ohPD)
2017/08/31(木) 09:59:37.26ID:yV5c63LKM 矢吹神の破廉恥なバタ子さん
141NPCさん (ワッチョイ ff6f-UPFH)
2017/08/31(木) 11:44:08.31ID:Yxq8Lite0 ルルブのNPCの技能眺めてて思ったけどド・ラ・ポーアの猫好き90%ってなんだよ
これどういう局面で振って成功したらどうなるんだよ
これどういう局面で振って成功したらどうなるんだよ
142NPCさん (アウアウカー Sa07-9Lbz)
2017/08/31(木) 11:54:36.87ID:6NBHeitra 確かにNPC用の技能は変なのが多いな
肩で風を切って歩くとか金切り声を上げるとか
肩で風を切って歩くとか金切り声を上げるとか
143NPCさん (ワッチョイ 6361-6G1Z)
2017/08/31(木) 12:08:21.69ID:v0hkQbmC0 >>141
お前マジで猫好きなのかよと猫愛好家に異端審問にかけられた時に使う
まあ正直、技能なんてそんなもんでいいんだよという指標と見ることもできる
あんまり本気で効率とか追及する余地のあるゲームじゃねえしな
お前マジで猫好きなのかよと猫愛好家に異端審問にかけられた時に使う
まあ正直、技能なんてそんなもんでいいんだよという指標と見ることもできる
あんまり本気で効率とか追及する余地のあるゲームじゃねえしな
144NPCさん (ドコグロ MM07-gw1r)
2017/08/31(木) 12:16:26.09ID:pvO4ej8SM145NPCさん (ササクッテロロ Spc7-0gHK)
2017/08/31(木) 13:00:10.15ID:Rp28LA8mp 猫好きは近所の猫やその生態を知ってたり気持ちがわかったりシナリオによっては活躍しそうだ
金切り声を上げるは成功すると注目を集めたりピンチを知らせたり
肩で風切って歩くは成功するといなかのやんきーから
金切り声を上げるは成功すると注目を集めたりピンチを知らせたり
肩で風切って歩くは成功するといなかのやんきーから
146NPCさん (ササクッテロロ Spc7-0gHK)
2017/08/31(木) 13:03:52.25ID:Rp28LA8mp 変なとこで送信しちゃった
肩で風切って歩くは成功すると田舎のヤンキーから絡まれる
と書こうとしたがよく考えるとそれ失敗してるな
まあ非常に限定的な信用的な何か?
肩で風切って歩くは成功すると田舎のヤンキーから絡まれる
と書こうとしたがよく考えるとそれ失敗してるな
まあ非常に限定的な信用的な何か?
147NPCさん (ワッチョイ a329-a7pK)
2017/08/31(木) 13:09:33.12ID:shiamNT50 GM、私は所持品にニャウリンガルがあります
ニャウリンガルによって得られる情報は何でしょうか?
ニャウリンガルによって得られる情報は何でしょうか?
148NPCさん (ワッチョイ a3ae-gmhp)
2017/08/31(木) 13:42:58.71ID:skhai3C10 ニャウリンガルは情報を得るもの、ではなく、「あなたが猫好きである」という情報を周囲に与える効果があります。
銃器を隠さず持ち歩いた場合の周囲の反応を参考にしてください。
銃器を隠さず持ち歩いた場合の周囲の反応を参考にしてください。
149NPCさん (ワッチョイ ff6f-UPFH)
2017/08/31(木) 14:06:57.01ID:Yxq8Lite0 犬派の村に訪れてしまった猫派の探索者…犬の肉球アタックを躱しながら無事に猫派のまま村をでることが出来るだろうか…
150NPCさん (ワッチョイ 6f06-dXs5)
2017/08/31(木) 15:46:09.98ID:K7IMWYuW0 汚れた犬の唾液にまみれたあなたはSANチェックです
151NPCさん (スッップ Sd1f-l3RF)
2017/08/31(木) 16:20:13.26ID:M/3KjnANd 信仰する対象を変えるのは難しいものだよ
152NPCさん (フリッテル MMff-o9xc)
2017/08/31(木) 17:04:24.33ID:LycVxnvZM 狂信者かな?
154NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/08/31(木) 17:38:55.00ID:c4NWmXxx0 >>147
クトゥルフ神話世界の猫だからな、もしかすると情報を得られるかもしれん
でも↓のようなシチュエーション嫌だろ
探索者「意味はないけど何となくニャウリンガルを使ってみます」
近所の猫「ふむ話は聞かせてもらったが君たちが相手にしているのは恐らくハスター信者の成れの果てだな。
古の魔道書では『名状しがたき憑依者』と呼ばれている類の冒涜的な存在だ。
多くのハスター信者は望んでその姿になっているので問題ないのだろうが
状況から見て今回のケースは恐らく望まぬ契約で怪物化してしまった哀れな被害者といったところか。
そう、その通り。失踪したA氏こそ君たちが相手にしている怪物なのだよ。
人間に戻すすべはない。倒してしまうことこそがA氏の魂に安らぎを与える唯一の手段であろう。
とはいえ奴は獲物を喰らえば喰らうほど巨大化し強大になる厄介な存在だ。
しかしそれは弱点でもある。奴は絶食すると縮小して力を失いやがて消えてしまうのだ。
何とか奴をどこかに閉じ込めることさえできれば……あと関係ないけど君が解いているのはフェルマーの定理? そこ間違ってるよ」
クトゥルフ神話世界の猫だからな、もしかすると情報を得られるかもしれん
でも↓のようなシチュエーション嫌だろ
探索者「意味はないけど何となくニャウリンガルを使ってみます」
近所の猫「ふむ話は聞かせてもらったが君たちが相手にしているのは恐らくハスター信者の成れの果てだな。
古の魔道書では『名状しがたき憑依者』と呼ばれている類の冒涜的な存在だ。
多くのハスター信者は望んでその姿になっているので問題ないのだろうが
状況から見て今回のケースは恐らく望まぬ契約で怪物化してしまった哀れな被害者といったところか。
そう、その通り。失踪したA氏こそ君たちが相手にしている怪物なのだよ。
人間に戻すすべはない。倒してしまうことこそがA氏の魂に安らぎを与える唯一の手段であろう。
とはいえ奴は獲物を喰らえば喰らうほど巨大化し強大になる厄介な存在だ。
しかしそれは弱点でもある。奴は絶食すると縮小して力を失いやがて消えてしまうのだ。
何とか奴をどこかに閉じ込めることさえできれば……あと関係ないけど君が解いているのはフェルマーの定理? そこ間違ってるよ」
155NPCさん (フリッテル MMff-o9xc)
2017/08/31(木) 17:52:50.36ID:LycVxnvZM まさか…クトゥルフ世界の猫はフェルマーの最終定理を…
コィィィェェェ!!!!(発狂)
コィィィェェェ!!!!(発狂)
156NPCさん (アウアウカー Sa07-KG3E)
2017/08/31(木) 17:58:15.71ID:eGtKZ4Tqa 答えは42です。
157NPCさん (ワッチョイ e3c5-k/3h)
2017/08/31(木) 19:39:27.61ID:ZwqYwzCx0 実際問題、御大は猫大好き&贔屓で
原作中では犬は下手すれば戦車より頼りになること間違いなしの動物だからな
原作リスペクトしてくれるGMはそういったところ融通してくれたこともある
原作中では犬は下手すれば戦車より頼りになること間違いなしの動物だからな
原作リスペクトしてくれるGMはそういったところ融通してくれたこともある
158NPCさん (ワッチョイ b36f-b8Mh)
2017/08/31(木) 19:43:19.13ID:Pl/UNJjc0 ウィルバー・ウェイトリー食い殺すとか対魔犬の頼もしさ。
あの犬、ミスカトニック大学が特注した犬じゃないだろうな。
あの犬、ミスカトニック大学が特注した犬じゃないだろうな。
159NPCさん (ワッチョイ ff2a-b8Mh)
2017/08/31(木) 19:45:44.86ID:dkn689SL0 R&Rのプレイレポマンガであったな…w<神話生物より強い犬
160NPCさん (ワッチョイ 6f06-dXs5)
2017/08/31(木) 19:50:51.30ID:K7IMWYuW0 キャトルフやってると思ったら人類滅亡済み世界
161NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/08/31(木) 19:51:09.32ID:gH533Fdw0 KPの無茶はゲームだからOK、PLのちょっとした要望はリアルでありえないから却下みたいなの多いからなあ
クソPLはKPが封じ込められるけど逆は難しいから困る
クソPLはKPが封じ込められるけど逆は難しいから困る
162NPCさん (スッップ Sd1f-qhVC)
2017/08/31(木) 19:53:19.48ID:nhmm1qi7d ラヴクラフトの奴め、奴め!
ロバート・アーヴィン・ハワードの冒険小説を貶め汚しやがって!
ホモ疑惑流れていたくせに!
ロバート・アーヴィン・ハワードの冒険小説を貶め汚しやがって!
ホモ疑惑流れていたくせに!
163NPCさん (ワッチョイ ff2a-b8Mh)
2017/08/31(木) 19:54:22.08ID:dkn689SL0 まあクソKPに当たったら事故だと思って次からは参加しないようにすればOK
164NPCさん (ワッチョイ 0311-EcF+)
2017/08/31(木) 20:22:33.37ID:vs6UJTug0 古のものの古代遺跡を探索するってシナリオを作ってる
小ネタとしてTRPGやってる最中に死んだ古のものたちの遺体を見つけるって場面の描写を考えてたんだがこれで伝わるかな?
部屋に入った君たちは未知の金属でできた巨大なテーブルを囲んだ古のものの遺体を五つ発見した
集まりの中心であろう一体の前に分厚い書物、四人の前には記録用紙らしきものと筆記用具のような何かが置かれている
さらにテーブルの上には用途不明な、儀式めいた立方体と多面体が纏めて置いてある
小ネタとしてTRPGやってる最中に死んだ古のものたちの遺体を見つけるって場面の描写を考えてたんだがこれで伝わるかな?
部屋に入った君たちは未知の金属でできた巨大なテーブルを囲んだ古のものの遺体を五つ発見した
集まりの中心であろう一体の前に分厚い書物、四人の前には記録用紙らしきものと筆記用具のような何かが置かれている
さらにテーブルの上には用途不明な、儀式めいた立方体と多面体が纏めて置いてある
165NPCさん (ササクッテロロ Spc7-0gHK)
2017/08/31(木) 20:24:29.22ID:Rp28LA8mp167NPCさん (アウアウカー Sa07-KG3E)
2017/08/31(木) 22:28:31.93ID:eGtKZ4Tqa そういえばヤンキーvsヨグソトースなる冒涜的なTRPGが出たそうですね
168NPCさん (ササクッテロロ Spc7-0gHK)
2017/09/01(金) 00:03:27.02ID:pj4562gPp169NPCさん (ワッチョイ a329-a7pK)
2017/09/01(金) 00:32:29.57ID:4gf/GY100 いくらヤンキーでも神話生物にゃ形無しだろうな
結局エリア51もただの軍事基地だったし
結局エリア51もただの軍事基地だったし
170NPCさん (ワッチョイ ff2a-b8Mh)
2017/09/01(金) 00:41:18.01ID:TUPdXjw00 エリア88もただの航空基地だしな
171NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/01(金) 00:41:49.00ID:1buOJols0 ヤンキーが金剛番長だったら
172NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/01(金) 00:52:12.76ID:RuP61riR0 あれは「人類の夢を守るいいヤンキー」と「邪神がケツ持ちの悪いヤンキー」という構図だったはず
「探索者 対 狂信者」にバカ要素ぶっこんだんじゃなかった?
「探索者 対 狂信者」にバカ要素ぶっこんだんじゃなかった?
173NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/01(金) 00:52:33.42ID:1buOJols0 え、面白そう
174NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/01(金) 01:14:05.95ID:8fZllBnZ0 >>164
イラストで見れば一発でわかるだろうけどこの描写をされたら「魔道書とアーティファクト(立方体)を使って儀式をしてた」と捉える人の方が多いかもしれんなぁ
簡単なイラストを用意するか、「こんな感じ」と言ってルルブとサイコロを指せばジョークが伝わりやすいと思う
イラストで見れば一発でわかるだろうけどこの描写をされたら「魔道書とアーティファクト(立方体)を使って儀式をしてた」と捉える人の方が多いかもしれんなぁ
簡単なイラストを用意するか、「こんな感じ」と言ってルルブとサイコロを指せばジョークが伝わりやすいと思う
175NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/01(金) 02:54:45.82ID:RuP61riR0 「ここでファンブル出すなよ…おまえいっつもだな…」と血文字で書かれている。ただしナコト語で。
177NPCさん (スッップ Sd1f-qhVC)
2017/09/01(金) 07:26:14.26ID:cFC4b5eEd 日本人向けにアレンジされたTRPGガイド本、比叡山とか戦国だとか、日本版と称してるオリジナル、いらない。
178NPCさん (ワッチョイ ff6f-UPFH)
2017/09/01(金) 07:31:12.65ID:a+Ka0rg+0179NPCさん (ドコグロ MMdf-gw1r)
2017/09/01(金) 08:11:53.97ID:YCvbd5HsM ランドルフカーターもヤンキーだから(震え声)
180NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/01(金) 08:20:00.12ID:8fZllBnZ0 >>177
要らない人もいれば要る人もいるんやで
比叡山とかは本来のクトゥルフとはだいぶズレてるとこも多い(特に戦闘関連)けどあれはあれでそういうもんだと思ってプレイすれば楽しいし
そもそもサプリなんて何かしら本来のルールから外れたものになってるんだから自分が好きなものだけつまめば良いのよ
結果人気がなければ出なくなるだけ…悲しい
要らない人もいれば要る人もいるんやで
比叡山とかは本来のクトゥルフとはだいぶズレてるとこも多い(特に戦闘関連)けどあれはあれでそういうもんだと思ってプレイすれば楽しいし
そもそもサプリなんて何かしら本来のルールから外れたものになってるんだから自分が好きなものだけつまめば良いのよ
結果人気がなければ出なくなるだけ…悲しい
181NPCさん (ワッチョイ 0311-l3RF)
2017/09/01(金) 08:34:56.48ID:M3BoKuxw0 ヨグソトース信仰者としては気になるが設定がぶっとんでて自分では遊べる気がしない>ヤンキー
でも知りたい
でも知りたい
182NPCさん (ワッチョイ a33d-6h2J)
2017/09/01(金) 09:38:36.76ID:LkmcH77K0 まあ比叡山は出た当初から賛否が分かれて(てか否定が多い)
ここでも荒れる火種になって隔離スレ立ったくらいだしなー
ここでも荒れる火種になって隔離スレ立ったくらいだしなー
183NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/01(金) 09:40:40.51ID:8fZllBnZ0 >>181
本屋でパラパラと立ち読みした感じだと邪神本人がヤンキーの攻撃で怯んだり最終的に退散したりしてた気がするから、退散することはあっても滅ぶことはなくいずれまた現れるみたいな最低限の尊厳は守られてるとはいえ
「矮小な人間は強大な存在の気分次第で塵芥のように吐き捨てられる」って感じのクトゥルフ感が捨てられない人は避けた方がいいと思う
まぁこういう感じの企画にそれを求めること自体間違ってる気もするが
これ書いてて思ったけど、漫画やゲームなんかでクトゥルフ関連の敵を見ることも増えたけど、神格レベルのキャラクターはそれなりに強大な存在として設定して欲しいよね
本屋でパラパラと立ち読みした感じだと邪神本人がヤンキーの攻撃で怯んだり最終的に退散したりしてた気がするから、退散することはあっても滅ぶことはなくいずれまた現れるみたいな最低限の尊厳は守られてるとはいえ
「矮小な人間は強大な存在の気分次第で塵芥のように吐き捨てられる」って感じのクトゥルフ感が捨てられない人は避けた方がいいと思う
まぁこういう感じの企画にそれを求めること自体間違ってる気もするが
これ書いてて思ったけど、漫画やゲームなんかでクトゥルフ関連の敵を見ることも増えたけど、神格レベルのキャラクターはそれなりに強大な存在として設定して欲しいよね
184NPCさん (ササクッテロル Spc7-WT/E)
2017/09/01(金) 09:55:22.57ID:y7QLpeMsp クトゥルー神話題材のDRPG出た
あとケイオシアム公式ゲームの続報が出た
あとケイオシアム公式ゲームの続報が出た
185NPCさん (スプッッ Sd1f-yzX8)
2017/09/01(金) 10:50:06.23ID:UQnfGQ46d 人間は無力って考えに凝り固まって原典の人間が一時的にでも勝利する話を忘れたり、探索者をただの犠牲者扱いする分からないには困るよ
186NPCさん (ワッチョイ 0311-l3RF)
2017/09/01(金) 11:12:06.10ID:M3BoKuxw0 >>183
おお レビューありがとう
いつも身内とやってるんだけれど
普通のクトゥルフと雰囲気が違いすぎるから使うには難しいかもしれないな……
退散できる存在っていうのは承知してるし
探索者が行動したから打ち勝てるっていうのが大事よな
おお レビューありがとう
いつも身内とやってるんだけれど
普通のクトゥルフと雰囲気が違いすぎるから使うには難しいかもしれないな……
退散できる存在っていうのは承知してるし
探索者が行動したから打ち勝てるっていうのが大事よな
187NPCさん (スッップ Sd1f-yzX8)
2017/09/01(金) 11:16:54.55ID:v9nc8pEud 輩を分からないと打った
すまぬ
すまぬ
188NPCさん (ワッチョイ 6361-6G1Z)
2017/09/01(金) 11:29:41.61ID:6A6GXhYA0 これがスタンダードとか言い出したらあれだが
派生作品みたいなのでどんな扱い受けてようがどうでもよかろう
受け入れ範囲狭いとどんどんそのジャンルって衰退していくし
派生作品みたいなのでどんな扱い受けてようがどうでもよかろう
受け入れ範囲狭いとどんどんそのジャンルって衰退していくし
189NPCさん (ワッチョイ ff6f-UPFH)
2017/09/01(金) 12:29:45.90ID:a+Ka0rg+0 ニャル子さんやらデモンベインやらブラッドボーンやら妖神グルメやらいろんな形の題材ができる懐の深さもクトゥルフの魅力の一つやからなぁ
クトゥルフでこれがNGって形を見つけるほうが難しいかも
クトゥルフでこれがNGって形を見つけるほうが難しいかも
190NPCさん (ササクッテロラ Spc7-a7pK)
2017/09/01(金) 12:31:13.06ID:kiYtVKA5p 厨房乙のAA思い出した
192NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/01(金) 12:35:54.02ID:W66UQX8Pp そもそも別のゲームだからな
そりゃ設定も変わるそれはそれ、これはこれで楽しめばいいさ
むしろクトゥルフ神話RPGでコンセプト違いの遊び方したい人が暴れて顰蹙買うより
ヤンキーみたいな別ルールが展開して需要を満たすならその方が健全だと思うよ
そりゃ設定も変わるそれはそれ、これはこれで楽しめばいいさ
むしろクトゥルフ神話RPGでコンセプト違いの遊び方したい人が暴れて顰蹙買うより
ヤンキーみたいな別ルールが展開して需要を満たすならその方が健全だと思うよ
193NPCさん (ワッチョイ 0311-EcF+)
2017/09/01(金) 12:48:08.52ID:WEKEjWzB0194NPCさん (ワッチョイ 0311-X0kF)
2017/09/01(金) 12:54:44.48ID:BYUtBfat0 というか比叡山炎上の探索者って別に強くないぞ
魔法攻撃ができるから猟犬とかを倒せるけどそれ以外は
ショットガン持ったギャング達に簡単に負けるレベル
魔法攻撃ができるから猟犬とかを倒せるけどそれ以外は
ショットガン持ったギャング達に簡単に負けるレベル
195NPCさん (ワッチョイ 0311-EcF+)
2017/09/01(金) 13:07:04.67ID:WEKEjWzB0196NPCさん (ワッチョイ ff6f-UPFH)
2017/09/01(金) 13:12:15.55ID:a+Ka0rg+0 と言うかこのゲーム、ショットガンが強すぎるんじゃ
まぁ確かに扱いやすさと火力で考えればショットガンってすごい強いんだけどさ
現実のショットガンって当たりやすくて火力の高いライフルみたいなもんだし
まぁ確かに扱いやすさと火力で考えればショットガンってすごい強いんだけどさ
現実のショットガンって当たりやすくて火力の高いライフルみたいなもんだし
197NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/01(金) 13:55:11.77ID:1buOJols0 そもそも割と現実的な制限が多いゲームなんだから武器に強い弱いあるのって当たり前なんだよね
ライフル使いたいなら別のビルに待機とかしないと
ライフル使いたいなら別のビルに待機とかしないと
198NPCさん (ワッチョイ e306-htxG)
2017/09/01(金) 14:07:39.10ID:OxzBiW4E0 ライフル持ちにライフル持ちをあてて
狙撃戦やらせるスタイル
やりたい……やりたくない?
狙撃戦やらせるスタイル
やりたい……やりたくない?
199NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/01(金) 14:12:06.38ID:W66UQX8Pp 比叡山はPC強いってより行動順や受け流し・回避とか戦闘周りが多少整備されてるのと
修羅技能あるし戦国だし侍ならKILLよね的ノリで戦闘のハードルが低いって感じ
微妙にコンセプトが違ってくるけど、あくまで微妙になんで逆輸入されそうな危うさがあって
同じベーシックだから混ぜようと思えばハードルが低いしその辺一部で嫌われてるんだろう
修羅技能あるし戦国だし侍ならKILLよね的ノリで戦闘のハードルが低いって感じ
微妙にコンセプトが違ってくるけど、あくまで微妙になんで逆輸入されそうな危うさがあって
同じベーシックだから混ぜようと思えばハードルが低いしその辺一部で嫌われてるんだろう
201NPCさん (ワッチョイ 0311-EcF+)
2017/09/01(金) 14:32:44.46ID:WEKEjWzB0 >>198
KPしたときにそんなシチュエーションになった事があるよ
狙撃担当者がいざスコープ覗いたらSANチェックで発狂して5の恐怖症引いたので特例としてPOW5倍ロールに成功すれば普通に行動できるという事にした
恐怖に震えながら仲間を援護する場面になって凄く盛り上がったよ
KPしたときにそんなシチュエーションになった事があるよ
狙撃担当者がいざスコープ覗いたらSANチェックで発狂して5の恐怖症引いたので特例としてPOW5倍ロールに成功すれば普通に行動できるという事にした
恐怖に震えながら仲間を援護する場面になって凄く盛り上がったよ
203NPCさん (ワッチョイ e3c5-k/3h)
2017/09/01(金) 15:05:48.43ID:nwQcbcGt0 オフセって皆どこでやっているの?
メンバー宅でやる場合は良いにしろそれが叶わない場合はどうしているのか
メンバー宅でやる場合は良いにしろそれが叶わない場合はどうしているのか
204NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/01(金) 15:13:42.58ID:9wUkU/6q0 メンバー宅でできない場合は……というより
全員予定を空けることができて、かつメンバー宅でできる日を選んで遊ぶから
「叶わない場合はどうしたらいいのか」はあまり考えたことがないな
強いて言えば「あ、じゃあ別の日にしよう。いつ空いてる?」程度
卓によってはカラオケボックス使っているところもあると聞いたことはある
全員予定を空けることができて、かつメンバー宅でできる日を選んで遊ぶから
「叶わない場合はどうしたらいいのか」はあまり考えたことがないな
強いて言えば「あ、じゃあ別の日にしよう。いつ空いてる?」程度
卓によってはカラオケボックス使っているところもあると聞いたことはある
205NPCさん (スップ Sd1f-k0mv)
2017/09/01(金) 15:15:29.20ID:98XG8H6Ld カラオケボックスかネカフェのリビングルームとか使っているよ
後者は特に良いぞコピー機とか置いてあるし
後者は特に良いぞコピー機とか置いてあるし
206NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/01(金) 15:33:39.45ID:W66UQX8Pp 公民館的なところはサークル登録とか予約とか意外に面倒
カラオケフリータイムだと都内土日でも1000円ちょいくらいのところあるから使ったことはある
カラオケフリータイムだと都内土日でも1000円ちょいくらいのところあるから使ったことはある
207NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/01(金) 15:40:16.01ID:8fZllBnZ0 >>194
人間対人間で考えればそうかもしれんが物理攻撃無効の相手がそれなりの頻度で出てくるゲームでそれに対抗できるのはめちゃくちゃ大きいぞ
要は計測方法の問題で「直接殴り合って勝った方が強い」とするか「こいつを倒せた方が強い」とするかでは全然結果が違ってくる
結果的に、相手が「ダメージが通れば人間でも勝てる」程度の神話生物なら
物理無効の相手>>超えられない壁>>ショットガン持ち
ショットガン持ち>比叡山探索者
比叡山探索者>物理無効の相手
みたいな三すくみの構図になる
人間対人間で考えればそうかもしれんが物理攻撃無効の相手がそれなりの頻度で出てくるゲームでそれに対抗できるのはめちゃくちゃ大きいぞ
要は計測方法の問題で「直接殴り合って勝った方が強い」とするか「こいつを倒せた方が強い」とするかでは全然結果が違ってくる
結果的に、相手が「ダメージが通れば人間でも勝てる」程度の神話生物なら
物理無効の相手>>超えられない壁>>ショットガン持ち
ショットガン持ち>比叡山探索者
比叡山探索者>物理無効の相手
みたいな三すくみの構図になる
208NPCさん (ワッチョイ e306-htxG)
2017/09/01(金) 15:46:39.86ID:OxzBiW4E0 友人宅で休みを生かして二泊三日居座るスタイル
毎回毎回申し訳なく思いつつも呼んでもらってるから一生懸命遊ぶ
毎回毎回申し訳なく思いつつも呼んでもらってるから一生懸命遊ぶ
209NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/01(金) 16:02:34.45ID:9wUkU/6q0 >>206
そういやむか〜しのTRPG解説本に「公民館などの施設の借り方」という項目があったな
使用目的を聞かれて
「クトゥルフ神話TRPGをやります。
TRPGとはGMとPLに分かれて(中略)
そして古の神々が再び復活する恐怖を(後略)」
とか言っても職員的には「???????」という感じなんで
「派手に動き回ったりはしません。活発な会議程度の声は出します」
程度のことを言えばOKです(職員が知りたいのもそういうことだし)だとか書いてあった記憶が
そういやむか〜しのTRPG解説本に「公民館などの施設の借り方」という項目があったな
使用目的を聞かれて
「クトゥルフ神話TRPGをやります。
TRPGとはGMとPLに分かれて(中略)
そして古の神々が再び復活する恐怖を(後略)」
とか言っても職員的には「???????」という感じなんで
「派手に動き回ったりはしません。活発な会議程度の声は出します」
程度のことを言えばOKです(職員が知りたいのもそういうことだし)だとか書いてあった記憶が
210NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/01(金) 16:05:36.74ID:1buOJols0 普通にネット使ってるわ
スカイプととふで
スカイプととふで
211NPCさん (ブーイモ MM67-Gtnu)
2017/09/01(金) 16:35:28.93ID:E0UDEmxGM212NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/01(金) 16:51:01.09ID:1buOJols0213NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/01(金) 20:10:16.40ID:W66UQX8Pp >>209
なるほどw
サークルやってた知り合いは「趣味の会合(カードゲーム等)」みたいに書類書いてたの見たことあるな
予約は電話でとってから書類出しに足を運ばなきゃいけないとかで自分でやろうとはならなかった
5年くらい前の事だから手続き関係は変わってるかもだが
利用料は1卓で割るとやっぱ1000円超えたりしたし急には取れないしカラオケの方がオレは楽だ
ただ店によっては薄暗かったり騒がしかったり当たり外れはある
他の客や店員の目が気になるって人もいたからそこは好き好きだね
なるほどw
サークルやってた知り合いは「趣味の会合(カードゲーム等)」みたいに書類書いてたの見たことあるな
予約は電話でとってから書類出しに足を運ばなきゃいけないとかで自分でやろうとはならなかった
5年くらい前の事だから手続き関係は変わってるかもだが
利用料は1卓で割るとやっぱ1000円超えたりしたし急には取れないしカラオケの方がオレは楽だ
ただ店によっては薄暗かったり騒がしかったり当たり外れはある
他の客や店員の目が気になるって人もいたからそこは好き好きだね
214NPCさん (ワッチョイ 8f23-k/3h)
2017/09/01(金) 20:58:50.13ID:L1ZrKI6R0 最近自分が作るシナリオがワンパターンで自分で飽きている
Y字型っていうのかな?
調べる場所の順番は違っても、基本は一本道で、最後は選択肢があって「探索者はどう選択しますか? 」
って流れ
皆はどんな展開のシナリオ作っているのか、聞かせて欲しい
Y字型っていうのかな?
調べる場所の順番は違っても、基本は一本道で、最後は選択肢があって「探索者はどう選択しますか? 」
って流れ
皆はどんな展開のシナリオ作っているのか、聞かせて欲しい
215NPCさん (ワッチョイ 7332-NpSx)
2017/09/01(金) 21:16:31.84ID:u0rNBf/40 実際は一本道だけど、PLにそうと気づかせないようにしてるかなぁ
情報のなかにそれとなく誘導いれておいて
あとは重要部分で探索者の行動でEnd分岐する感じ
っというか大量のマルチエンディングでも準備しないと
その方式以外のシナリオとか無理だよ
恋愛ゲーム的な感じで行動でエンディングかわるとかすると、KPが情報管理で死ぬのとセッション時間が半端なくなる
情報のなかにそれとなく誘導いれておいて
あとは重要部分で探索者の行動でEnd分岐する感じ
っというか大量のマルチエンディングでも準備しないと
その方式以外のシナリオとか無理だよ
恋愛ゲーム的な感じで行動でエンディングかわるとかすると、KPが情報管理で死ぬのとセッション時間が半端なくなる
216NPCさん (ワッチョイ f348-EG7e)
2017/09/01(金) 21:25:39.69ID:Rgv0C6j00 >>214
クライマックスは戦闘で〆るタイプのシナリオ
序盤は雰囲気やRPを楽しみながら情報集め
中盤は神話的事件発生・フラグの分岐・終盤に向けての準備
終盤はそれまでのフラグ管理や準備の出来により最終決戦の難易度が変化
全体を通して探索者のプレイング次第で最終決戦が爽快にも激難にもなるのが特徴
クリア重視で効率的に立ち回るも良し一般人として翻弄されても良しでいろんなプレイヤーがそれぞれの自分のプレイングを楽しめることをコンセプトに作ってる
クライマックスは戦闘で〆るタイプのシナリオ
序盤は雰囲気やRPを楽しみながら情報集め
中盤は神話的事件発生・フラグの分岐・終盤に向けての準備
終盤はそれまでのフラグ管理や準備の出来により最終決戦の難易度が変化
全体を通して探索者のプレイング次第で最終決戦が爽快にも激難にもなるのが特徴
クリア重視で効率的に立ち回るも良し一般人として翻弄されても良しでいろんなプレイヤーがそれぞれの自分のプレイングを楽しめることをコンセプトに作ってる
217NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/01(金) 21:39:32.99ID:RuP61riR0 一度
「邪神を祀る狂信者(村の娘を生贄にするけどそれ以外は無害)につくか、
邪神ハンターたち(邪神と狂信者ムッコロスためならどれだけ無関係な人間に被害が出ても気にしない)につくか、
あるいはその両方に喧嘩売るか(成功すれば一番満足度は高いけど、めっちゃ難易度高い)」
のシナリオ作ってやった
正直、メガテンのパクリなんだけどね
「邪神を祀る狂信者(村の娘を生贄にするけどそれ以外は無害)につくか、
邪神ハンターたち(邪神と狂信者ムッコロスためならどれだけ無関係な人間に被害が出ても気にしない)につくか、
あるいはその両方に喧嘩売るか(成功すれば一番満足度は高いけど、めっちゃ難易度高い)」
のシナリオ作ってやった
正直、メガテンのパクリなんだけどね
219NPCさん (ワッチョイ e3c5-k/3h)
2017/09/01(金) 22:00:49.36ID:nwQcbcGt0 >>217
こういった風に何らかのゲームからしなり思ってこられると
KPの裁量にもよるがこういったことが前提で〜とかいった流れになったり
そのゲームの世界観に持ってこられてPLが困惑しそう
217はうまく現代に順応させてそうだけど
昔野良でやったときにSANSとか出されては? となったことがある
こういった風に何らかのゲームからしなり思ってこられると
KPの裁量にもよるがこういったことが前提で〜とかいった流れになったり
そのゲームの世界観に持ってこられてPLが困惑しそう
217はうまく現代に順応させてそうだけど
昔野良でやったときにSANSとか出されては? となったことがある
220NPCさん (ワッチョイ e306-htxG)
2017/09/01(金) 22:04:12.17ID:OxzBiW4E0 >>214
俺は選択肢によってエンディング固定よりも探索者の今までの行動とラストはどうしたいかを聞いてそれに対するエンディングを用意する方が好き
X型かなぁ
PLにはゲームバランスが許す範囲で可能な限り自由にやらせてその結果を提供するスタイルが好き
死亡確定ヒロインNPCを門の創造で助けに行かせたっていいじゃない人間だもの
逆にそのぶん練ったシナリオは作れないかなぁ
進行役というより会話の聞き手になるようなキーパリングなのもある
俺は選択肢によってエンディング固定よりも探索者の今までの行動とラストはどうしたいかを聞いてそれに対するエンディングを用意する方が好き
X型かなぁ
PLにはゲームバランスが許す範囲で可能な限り自由にやらせてその結果を提供するスタイルが好き
死亡確定ヒロインNPCを門の創造で助けに行かせたっていいじゃない人間だもの
逆にそのぶん練ったシナリオは作れないかなぁ
進行役というより会話の聞き手になるようなキーパリングなのもある
221NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/01(金) 22:16:36.45ID:RuP61riR0222NPCさん (ワッチョイ e306-htxG)
2017/09/01(金) 22:38:37.11ID:OxzBiW4E0 取り敢えず元少年兵のPCには因縁の相手としてガウルン叩きつけていくスタイル
いかんのか?
いかんのか?
223NPCさん (アークセー Sxc7-a7pK)
2017/09/01(金) 22:56:52.88ID:m/AImyoNx 昔は同志に会うのもしんどそうだな
情報が本しかないんだし入荷数とかあったろうし
現代っ子でよかったわ
情報が本しかないんだし入荷数とかあったろうし
現代っ子でよかったわ
224NPCさん (ワッチョイ 8f23-k/3h)
2017/09/01(金) 22:59:02.90ID:L1ZrKI6R0 色々レスがもらえて参考になった。ありがとうございます!
書き込んで思ったけれど、自分の卓はセッション終わったら「シナリオ見せて」って
言う人が多いから、書きやすい一本道で分岐はラストだけってフォーマットが自分の中でできていたのかもしれない。
公開すること考えて文章化してるのも、エンディング固定になりやすい原因だと思った。
とりあえずキーパリングは>>215みたく悟られないようにしつつ、
>>216参考に寄り道とか準備要素を入れてみようと思う。
>>220はその場のアドリブでラスト作ってるっていうこと?
書き込んで思ったけれど、自分の卓はセッション終わったら「シナリオ見せて」って
言う人が多いから、書きやすい一本道で分岐はラストだけってフォーマットが自分の中でできていたのかもしれない。
公開すること考えて文章化してるのも、エンディング固定になりやすい原因だと思った。
とりあえずキーパリングは>>215みたく悟られないようにしつつ、
>>216参考に寄り道とか準備要素を入れてみようと思う。
>>220はその場のアドリブでラスト作ってるっていうこと?
225NPCさん (ワッチョイ 33da-vy86)
2017/09/01(金) 23:09:34.60ID:PYNsqXO40 >>222
ガウルンで思い出したが、フルメタアナザーに登場するユースフ王子は結構都合のいいキャラかも知れない
・さる国の王族
・そこそこ高位の軍人、しかも優秀
・お金持ちで美男子
・婚約者が居る
こんなのが味方に居たら色々とやりやすいだろうな
ガウルンで思い出したが、フルメタアナザーに登場するユースフ王子は結構都合のいいキャラかも知れない
・さる国の王族
・そこそこ高位の軍人、しかも優秀
・お金持ちで美男子
・婚約者が居る
こんなのが味方に居たら色々とやりやすいだろうな
226NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/01(金) 23:14:51.23ID:RuP61riR0 ツテで軍艦とか引っ張ってきちゃうからPLには不向きだけどなw
あと、あの口上はRPで咄嗟に出せる気がしない
あと、あの口上はRPで咄嗟に出せる気がしない
227NPCさん (ワッチョイ 0311-l3RF)
2017/09/01(金) 23:15:34.41ID:M3BoKuxw0228NPCさん (ワッチョイ e306-htxG)
2017/09/01(金) 23:43:41.65ID:OxzBiW4E0 >>224
大筋で決まってるけど
どうしてもこういうエンドに持っていきたい!こういう方法でどうですか?って言い出したら相応のリスクを背負ってもらった上で判定してエンディング書き換えるスタイルだからまぁそうなるかなぁ
それもあってか練ったシナリオは苦手
引き出しの中身の神話と科学も門の創造持ってる探索者がいてラストシーンなんとか手を取って助けられないかっていう提案してきたから1d10/1d50のリスク背負ってもらって許可してエンディングねじ曲げてしまったりって感じかなぁ
プレイヤーに迎合してるとかそんなんクトゥルフじゃないとか一部には怒られてしまいそうだけど
それでセッションが盛り上がってPLが楽しかったといってくれるならそれでいいかなって
もちろん殺すときは殺すが
大筋で決まってるけど
どうしてもこういうエンドに持っていきたい!こういう方法でどうですか?って言い出したら相応のリスクを背負ってもらった上で判定してエンディング書き換えるスタイルだからまぁそうなるかなぁ
それもあってか練ったシナリオは苦手
引き出しの中身の神話と科学も門の創造持ってる探索者がいてラストシーンなんとか手を取って助けられないかっていう提案してきたから1d10/1d50のリスク背負ってもらって許可してエンディングねじ曲げてしまったりって感じかなぁ
プレイヤーに迎合してるとかそんなんクトゥルフじゃないとか一部には怒られてしまいそうだけど
それでセッションが盛り上がってPLが楽しかったといってくれるならそれでいいかなって
もちろん殺すときは殺すが
229NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/02(土) 00:02:12.12ID:JDaVmI0O0 むしろTRPGってそういうもんじゃね?
技能も呪文もあるけどENDは決まってるから不思議な力で使えませんのほうが嫌だわ
技能も呪文もあるけどENDは決まってるから不思議な力で使えませんのほうが嫌だわ
230NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/02(土) 00:09:00.18ID:fKKiz/MG0 キーパリングに自信ないなら素直に謝罪して予定通り進めるのも決して悪じゃないけどね
予定捻じ曲げてでも、KP・PLが面白いと感じたらそれが正義なのだ
予定捻じ曲げてでも、KP・PLが面白いと感じたらそれが正義なのだ
231NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/02(土) 00:11:32.00ID:JDaVmI0O0 まあね、俺にはちょっと難しいわってのなら行ってくれれば仕方ないかってなるわ
232NPCさん (ワッチョイ e306-htxG)
2017/09/02(土) 01:10:19.74ID:U6lwfaY20 そかずっと身内でKPやっててこれで普通なのかとか不安だったから良かったわ
割りと動画とか見てると最初からエンディングが用意してあってそこは大前提として固定されてるイメージだったから
割りと動画とか見てると最初からエンディングが用意してあってそこは大前提として固定されてるイメージだったから
233NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/02(土) 01:58:22.57ID:1x1CRhkf0 >>232
シナリオの終わりとしてのエンディングは用意されてる場合がほとんどだし基本的にはそこに持っていくもんだけど、その時の状況とKPの裁量で変更が加えられるなら何ら問題ないよ、むしろ自分たちの手で物語を作れて好ましいと思う
シナリオに用意されてるエンディングはあくまで基本的なものであって絶対ではないほうが満足度の高いセッションになると思うよ
もちろんKPの持て余さない範囲の話だが
シナリオの終わりとしてのエンディングは用意されてる場合がほとんどだし基本的にはそこに持っていくもんだけど、その時の状況とKPの裁量で変更が加えられるなら何ら問題ないよ、むしろ自分たちの手で物語を作れて好ましいと思う
シナリオに用意されてるエンディングはあくまで基本的なものであって絶対ではないほうが満足度の高いセッションになると思うよ
もちろんKPの持て余さない範囲の話だが
234NPCさん (スフッ Sd1f-l3RF)
2017/09/02(土) 10:44:42.89ID:wNZm7kBGd 身内宅なら「回りの普通」とか気にせずみんなが楽しめるキーパリングとかプレイングが一番
オンセはその限りではない
オンセはその限りではない
235NPCさん (ワッチョイ 6361-6G1Z)
2017/09/02(土) 11:11:39.04ID:bsk0wmPX0 >>232
即興で完全に別の話にするとかそんなの目指さなくてもいい
単純にちょっとした変更点だけあれば
(そしてそれに沿って若干の描写演出の違いがあれば)
満足するんで、それやってれば十分
PCが頑張ってNPC説得したから死ぬはずだったけど生存させようとか
それによりそのエピソードちょっと付け足すとかで
即興で完全に別の話にするとかそんなの目指さなくてもいい
単純にちょっとした変更点だけあれば
(そしてそれに沿って若干の描写演出の違いがあれば)
満足するんで、それやってれば十分
PCが頑張ってNPC説得したから死ぬはずだったけど生存させようとか
それによりそのエピソードちょっと付け足すとかで
236銀ピカ (ワッチョイ f34b-lZfg)
2017/09/02(土) 12:20:13.30ID:tOFYtxXE0 TRPGにおける勝利とは、「参加者全員で作り上げた物語が素晴らしいものになること」「参加者全員が楽しい時間を共有すること」であって、
シナリオやルールはあくまでその目的を達成するためのツールにすぎませんから喃。
自慢じゃあないが、20年以上やってて想定通りのエンディングになったことなんざ、数えるほどしかありませんや。
シナリオやルールはあくまでその目的を達成するためのツールにすぎませんから喃。
自慢じゃあないが、20年以上やってて想定通りのエンディングになったことなんざ、数えるほどしかありませんや。
237NPCさん (ワッチョイ a3cc-WT/E)
2017/09/02(土) 12:23:26.10ID:H4z61rG70 くっさ
238NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/02(土) 12:48:15.40ID:JDaVmI0O0 まあまあ
確かに驚くほど香ばしいけど言ってる事自体は正しいんじゃないかな
確かに驚くほど香ばしいけど言ってる事自体は正しいんじゃないかな
239NPCさん (アークセー Sxc7-a7pK)
2017/09/02(土) 13:01:50.90ID:5VKsvm+Ox 意識高い系かな?
240NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/02(土) 14:00:34.14ID:1x1CRhkf0 いやこれTRPGの心得的なこと書いてある本やサイトでは大抵見るやつやんけ
これで意識高い系ってお前らどんだけ意識低い系なんだよ
これで意識高い系ってお前らどんだけ意識低い系なんだよ
241NPCさん (ササクッテロロ Spc7-WT/E)
2017/09/02(土) 14:17:58.44ID:mveqEp41p 書き方見ろよ
242NPCさん (ワッチョイ ff4c-e4kq)
2017/09/02(土) 14:24:10.10ID:uXned8HO0 コテハンの芸風に臭いもクソもないと思うの
243銀ピカ (ワッチョイ f34b-lZfg)
2017/09/02(土) 14:30:59.61ID:tOFYtxXE0244NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/02(土) 14:32:39.45ID:1x1CRhkf0 書き方含めてこんなんそれなりにTRPG関連のもの見て回ってたらしょっちゅう見かけるやつやん
てかコテハンついてることに今気づいたけどこいつコテハンだから全否定されてんの?
コテハン嫌いなのは別に構わんけど間違ってないこと言ってる時はスルーしとけよ
叩きたいならおかしなこと言い出したときにしないと周りも困惑する
てかコテハンついてることに今気づいたけどこいつコテハンだから全否定されてんの?
コテハン嫌いなのは別に構わんけど間違ってないこと言ってる時はスルーしとけよ
叩きたいならおかしなこと言い出したときにしないと周りも困惑する
245NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/02(土) 14:33:33.32ID:Az7JgVEE0 本当の(意識高い人ではなく)意識高い系なら
「自分はあえて前提となるシチュエーションしか用意しない」
「エンディングはあえて想定しない。想定すると引きずられる」
とか言い出すぞ
勿論ちゃんと回せるのであれば問題ないのだが
自分が昔々出くわしたKPは回せてなかったから問題あった
終始グダッていた上にとってつけたような適当なオチで終了して
後で聞いたら上記のことを「キリッ」という効果音がなりそうな勢いで話してた
何事も分相応が重要であってできもしない理想を高々と掲げるのが「系」ではないかと思う
「自分はあえて前提となるシチュエーションしか用意しない」
「エンディングはあえて想定しない。想定すると引きずられる」
とか言い出すぞ
勿論ちゃんと回せるのであれば問題ないのだが
自分が昔々出くわしたKPは回せてなかったから問題あった
終始グダッていた上にとってつけたような適当なオチで終了して
後で聞いたら上記のことを「キリッ」という効果音がなりそうな勢いで話してた
何事も分相応が重要であってできもしない理想を高々と掲げるのが「系」ではないかと思う
246NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/02(土) 14:37:36.49ID:+M854F75p 逆にちょっと気になったのは皆んなエンディングってどの程度決めとくの?
俺の場合事前にある程度しっかり決めてるのはクライマックスになり得る出来事
儀式だったり戦闘だったり燃え盛る屋敷からの脱出だったり遂に現れた怪物からの逃亡だったり
これはPLが思うとおり動かなくて変わる可能性あるんで複数用意もあり得る(儀式の現場に踏み込まなかったら呼び出されたショゴスが追いかけてくるとか)
その結果どう終わるかは簡単にNPCの反応と報酬(手に入る物品、正気度回復)と不首尾の場合起こるペナルティくらいしか決めてない
ルールブックのシナリオもそこは案外簡素だし、気合い入れて用意しなくてもワイワイ楽しめる
俺の場合事前にある程度しっかり決めてるのはクライマックスになり得る出来事
儀式だったり戦闘だったり燃え盛る屋敷からの脱出だったり遂に現れた怪物からの逃亡だったり
これはPLが思うとおり動かなくて変わる可能性あるんで複数用意もあり得る(儀式の現場に踏み込まなかったら呼び出されたショゴスが追いかけてくるとか)
その結果どう終わるかは簡単にNPCの反応と報酬(手に入る物品、正気度回復)と不首尾の場合起こるペナルティくらいしか決めてない
ルールブックのシナリオもそこは案外簡素だし、気合い入れて用意しなくてもワイワイ楽しめる
247NPCさん (ワッチョイ 7323-6h2J)
2017/09/02(土) 14:49:31.08ID:Wj6moJeV0 >>244
くっさ
ここはまだ平均年齢が高いからマシだけどコテハンが居座って馴れ合いスレと化して潰れたスレなんて山のようにある
というかここで見掛ける以前からこいつ別の場所でNG:NAMEに入れてたわ
くっさ
ここはまだ平均年齢が高いからマシだけどコテハンが居座って馴れ合いスレと化して潰れたスレなんて山のようにある
というかここで見掛ける以前からこいつ別の場所でNG:NAMEに入れてたわ
248NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/02(土) 14:50:45.14ID:Az7JgVEE0 >>246
それで充分ではないかと思う
後日譚的な意味でのエンディングはある程度はPLがノリで考えてくれるだろうし
勿論キチッとエンディングを何パターンかでも想定する人もいるだろうけど
自分が245で書いたケースはクライマックスすら想定していなかった上に
回せてなかったから問題なだけで
(そして実際のセッションでもクライマックスといえるシーンがなかった)
それで充分ではないかと思う
後日譚的な意味でのエンディングはある程度はPLがノリで考えてくれるだろうし
勿論キチッとエンディングを何パターンかでも想定する人もいるだろうけど
自分が245で書いたケースはクライマックスすら想定していなかった上に
回せてなかったから問題なだけで
(そして実際のセッションでもクライマックスといえるシーンがなかった)
249NPCさん (ワッチョイ ff6f-UPFH)
2017/09/02(土) 14:51:49.05ID:pN/ewRJE0 エンディングとか気合い入れて考えないなぁ
その時一番納得するものにするし、逆に気合い入れて作るとそこにどうしても着陸させないとってなって不自然になりそうだし
その時一番納得するものにするし、逆に気合い入れて作るとそこにどうしても着陸させないとってなって不自然になりそうだし
250NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/02(土) 14:52:17.06ID:1x1CRhkf0 >>246
俺もそんな感じでラストイベントは用意しておいて、終了時の状況に応じてエピローグを描写して終了かな
NPCに言わせる締めのセリフとかエピローグ用のそれっぽい文章を作っておくこともあるけどそのときに応じて改変するのが前提だから簡素にしか作らない
もっともクローズドとかだと「どう転んでもこのルートかこのルート以外はまず無いな」ってシナリオにもなることあるからそういう場合はしっかりしたエンディング用意しとくとPLが喜ぶかもしれんね
俺もそんな感じでラストイベントは用意しておいて、終了時の状況に応じてエピローグを描写して終了かな
NPCに言わせる締めのセリフとかエピローグ用のそれっぽい文章を作っておくこともあるけどそのときに応じて改変するのが前提だから簡素にしか作らない
もっともクローズドとかだと「どう転んでもこのルートかこのルート以外はまず無いな」ってシナリオにもなることあるからそういう場合はしっかりしたエンディング用意しとくとPLが喜ぶかもしれんね
251NPCさん (ワッチョイ a3cc-WT/E)
2017/09/02(土) 14:53:25.70ID:H4z61rG70252NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/02(土) 15:01:05.29ID:1x1CRhkf0253NPCさん (フリッテル MMff-o9xc)
2017/09/02(土) 15:01:46.35ID:paIEa4MpM エンディングとは、探索者たちが新しい日常へ戻ることの出来る瞬間である(小並感)
255NPCさん (ワッチョイ e3c5-k/3h)
2017/09/02(土) 15:22:03.58ID:BOk7V2PP0 荒れているなぁ……
ということで僭越ながら話題提供
クトゥルフの現代日本シナリオをPLとしてするに当たって行動がリベラルになりがちだと感じたのだが
どうだろう(私の鳥取でのことかもしれないが)
案外KPが危害原理を理解していなくて理不尽なパターナリズムを受け入れてしまいそうなもんだが
線引きを教えてほしい
ということで僭越ながら話題提供
クトゥルフの現代日本シナリオをPLとしてするに当たって行動がリベラルになりがちだと感じたのだが
どうだろう(私の鳥取でのことかもしれないが)
案外KPが危害原理を理解していなくて理不尽なパターナリズムを受け入れてしまいそうなもんだが
線引きを教えてほしい
256NPCさん (ササクッテロロ Spc7-WT/E)
2017/09/02(土) 15:23:18.18ID:mveqEp41p コテ抜きにしても臭い行動だと思わない時点で君も周りからそう思われてるんだよ
257NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/02(土) 15:27:13.18ID:JDaVmI0O0258NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/02(土) 15:45:57.48ID:Az7JgVEE0 >>255
逆にコンサバティブな探索者のスタイルを発信してもらわなければ
フィーリングとしては255は実際のセッションのクオリアを提示するマストがある
現状では付加価値の高いリゾルヴのツールをプレゼンすることは……
すまん自分も何言ってんだか分からない。馬鹿で申し訳ない
逆にコンサバティブな探索者のスタイルを発信してもらわなければ
フィーリングとしては255は実際のセッションのクオリアを提示するマストがある
現状では付加価値の高いリゾルヴのツールをプレゼンすることは……
すまん自分も何言ってんだか分からない。馬鹿で申し訳ない
259NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/02(土) 15:51:18.75ID:+M854F75p260NPCさん (ワンミングク MM9f-ohPD)
2017/09/02(土) 16:07:40.42ID:Qs8kCs0AM 最後は爆破シーンをバックに抱き合ってキス
261NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/02(土) 16:08:10.34ID:JDaVmI0O0 ただし探索者は二人共男性
262NPCさん (アウアウカー Sa07-e+qS)
2017/09/02(土) 16:11:54.90ID:PuavnGeia >>256
ほぼルルブからの引用だしシナリオは云々もそこら中で見る表現やん
砂漠を見て暑苦しいと感じたり風鈴の音を聞いて涼しげと感じたりするように君の鼻もコテハンを見たらくさいと思い込むようになってしまってるんやで
2chに毒されすぎたな
ほぼルルブからの引用だしシナリオは云々もそこら中で見る表現やん
砂漠を見て暑苦しいと感じたり風鈴の音を聞いて涼しげと感じたりするように君の鼻もコテハンを見たらくさいと思い込むようになってしまってるんやで
2chに毒されすぎたな
263NPCさん (ワッチョイ e3c5-k/3h)
2017/09/02(土) 16:19:37.16ID:BOk7V2PP0 >>257
他人の家の壺を割る勇者の倫理観というほどではないが
PCとしての行動にはやり過ぎを防止するためのラインを設けた方がいいのでは? という考え
つい最近話題にのぼったことではあるが警察官の職質に対して不快感を示して訴訟ごとにまで発展したそうな
それがもしPCの警察官であったなら? 最序盤、情報の手がかりが欲しいからと言って近所の住民を引っ切りなしに止めて話を伺っていればそれは社会的信用にもよるが不審者には変わりはなくなる
PCの描写を目と目が繋がっている警官ですとしたところでクトゥルフの舞台上昼間から公費を使って拳銃を数十発も撃って良いことにはならない
極論ではあるがそうした場合はKPが一定のライン引きをするという前提で考えてどこを目安とするべきなのか
現代日本にそうウォージャンキーのキャラがわいて出る事態は避けたいなぁと
理論破綻の身勝手な質問で悪いが
他人の家の壺を割る勇者の倫理観というほどではないが
PCとしての行動にはやり過ぎを防止するためのラインを設けた方がいいのでは? という考え
つい最近話題にのぼったことではあるが警察官の職質に対して不快感を示して訴訟ごとにまで発展したそうな
それがもしPCの警察官であったなら? 最序盤、情報の手がかりが欲しいからと言って近所の住民を引っ切りなしに止めて話を伺っていればそれは社会的信用にもよるが不審者には変わりはなくなる
PCの描写を目と目が繋がっている警官ですとしたところでクトゥルフの舞台上昼間から公費を使って拳銃を数十発も撃って良いことにはならない
極論ではあるがそうした場合はKPが一定のライン引きをするという前提で考えてどこを目安とするべきなのか
現代日本にそうウォージャンキーのキャラがわいて出る事態は避けたいなぁと
理論破綻の身勝手な質問で悪いが
264NPCさん (ワッチョイ ff6f-UPFH)
2017/09/02(土) 16:24:05.17ID:pN/ewRJE0265NPCさん (ワッチョイ 6361-6G1Z)
2017/09/02(土) 16:31:04.74ID:bsk0wmPX0 >>263
それはプレイスタイルの問題なので
そういう面倒ごとが無視できないような状況設定でやりたいかどうかっていう
個々人の嗜好の問題になる
PCは超人ではないし舞台は現代日本だけど
あくまで創作のなかでのゲームであって、ゲームとしての価値を損なうようであれば
設定をプレイバビリティより上位にもってくる必要はないんで
それはプレイスタイルの問題なので
そういう面倒ごとが無視できないような状況設定でやりたいかどうかっていう
個々人の嗜好の問題になる
PCは超人ではないし舞台は現代日本だけど
あくまで創作のなかでのゲームであって、ゲームとしての価値を損なうようであれば
設定をプレイバビリティより上位にもってくる必要はないんで
266NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/02(土) 17:05:18.15ID:1x1CRhkf0 >>263
その辺は卓次第KP次第だからなぁ
神話生物もムカつく警官もマシンガンでぶっ殺して大爆笑!みたいな、側から見れば眉をひそめるような遊び方でも卓内が楽しめてて他のところに持ち込まないなら咎める必要はないわけだし
自分がKPやってて野良で募集するとかなら、「現代日本で問題になるような行動にはペナルティ入るかもしれんよ」ぐらいは言っておくけどそれを理解した上でPLの総意としておかしな行動とるなら破綻しない程度に容認するかなぁ
その辺は卓次第KP次第だからなぁ
神話生物もムカつく警官もマシンガンでぶっ殺して大爆笑!みたいな、側から見れば眉をひそめるような遊び方でも卓内が楽しめてて他のところに持ち込まないなら咎める必要はないわけだし
自分がKPやってて野良で募集するとかなら、「現代日本で問題になるような行動にはペナルティ入るかもしれんよ」ぐらいは言っておくけどそれを理解した上でPLの総意としておかしな行動とるなら破綻しない程度に容認するかなぁ
267NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/02(土) 17:21:30.90ID:JDaVmI0O0 >>263
警察の取り調べ拒否もPC警官による話伺いも別にそうおかしなことじゃないと思うぞ
ただし前者だと幸運や信用、言いくるめが無ければ不審者だと疑われて職質をせずに済んだが2時間消費したとかのペナ。
後者については警察が不審者になるなんてこと基本ないんだし、住民の間で噂が広まるくらいで終わりでしょ。
多分だけどKPが自分とNPCを上手く乖離できてないから何度も話を聞かれた気分になってるだけだよ。
銃弾に関しては理由がなければ弾はニューナンブの装填数のみは撃っていいんじゃね?
例えばその後で問題になって辞職させられようが何しようがそれはまた別問題。
もちろんなんか怪しいからNPCに打ちますとかいうならPL同士で相談してからやれっていうし、そんなやつと二度と卓囲わなきゃいいだけ。
俺の結論として言うと、現実の範囲で事件解決に役立つ提案であれば問題ないと考える。
警察の取り調べ拒否もPC警官による話伺いも別にそうおかしなことじゃないと思うぞ
ただし前者だと幸運や信用、言いくるめが無ければ不審者だと疑われて職質をせずに済んだが2時間消費したとかのペナ。
後者については警察が不審者になるなんてこと基本ないんだし、住民の間で噂が広まるくらいで終わりでしょ。
多分だけどKPが自分とNPCを上手く乖離できてないから何度も話を聞かれた気分になってるだけだよ。
銃弾に関しては理由がなければ弾はニューナンブの装填数のみは撃っていいんじゃね?
例えばその後で問題になって辞職させられようが何しようがそれはまた別問題。
もちろんなんか怪しいからNPCに打ちますとかいうならPL同士で相談してからやれっていうし、そんなやつと二度と卓囲わなきゃいいだけ。
俺の結論として言うと、現実の範囲で事件解決に役立つ提案であれば問題ないと考える。
268NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/02(土) 17:23:48.55ID:JDaVmI0O0 というか取調中の警官は不審者ってのはちょっと思想入りすぎじゃね?
何のために制服や手帳があると思ってんだ
何のために制服や手帳があると思ってんだ
269NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/02(土) 18:10:25.58ID:1x1CRhkf0 手帳使って聞き込みするならまぁ不審者とは思われんだろうとは思うけどやり過ぎれば問い合わせとか苦情とか入って上司から「警察手帳使ってなにやっとんねんアホウ」ぐらいはありかねんわな
270NPCさん (ワッチョイ ff6f-UPFH)
2017/09/02(土) 18:13:33.57ID:pN/ewRJE0 警察嫌いの人間っているし派手に主張しすぎると因縁つけられそうではある
殺人事件とかが起こったとかならともかく
殺人事件とかが起こったとかならともかく
271NPCさん (ワッチョイ 432b-WT/E)
2017/09/02(土) 18:14:48.01ID:xJfyJC7u0272NPCさん (ワッチョイ 0311-X0kF)
2017/09/02(土) 18:15:39.50ID:Jou/ekh60 警察手帳による聞き込みで不審者はないだろう
職質で訴えるのがニュースになるくらい稀な出来事だよ
職質で訴えるのがニュースになるくらい稀な出来事だよ
273NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/02(土) 18:18:32.69ID:Az7JgVEE0 何にせよ明確な線引きはないし状況次第か卓次第としか言えないんで
結局のところ「KPとPL間で話し合う」以外の解決策はない気がする
結局のところ「KPとPL間で話し合う」以外の解決策はない気がする
274NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/02(土) 18:24:27.59ID:JDaVmI0O0 >>269
ゲーム中であれば同じ場所で10回もしないし確実にKPが手間以上にはならないんじゃないかな
ただ何回も聞き込みをしないと情報が出てこないって思われてるのかしらないけど、それ自体が問題な気がする
これ以上聞き込みしても情報は出ない旨を伝えていいんじゃね?
ゲーム中であれば同じ場所で10回もしないし確実にKPが手間以上にはならないんじゃないかな
ただ何回も聞き込みをしないと情報が出てこないって思われてるのかしらないけど、それ自体が問題な気がする
これ以上聞き込みしても情報は出ない旨を伝えていいんじゃね?
275NPCさん (ワッチョイ 8f4c-e4kq)
2017/09/02(土) 18:30:42.83ID:Yv7fxXMp0 鳥取だと神話生物への拳銃はともかく、情報収集のための聞き込み程度なら
「警察の立場で聞き込みすんの?じやあ信用で振って」
ぐらいでザックリ判定して結果次第で描写変える程度だけどなあ
そこでPC躓かせても無駄に時間かかるだけで大して面白くないし
「警察の立場で聞き込みすんの?じやあ信用で振って」
ぐらいでザックリ判定して結果次第で描写変える程度だけどなあ
そこでPC躓かせても無駄に時間かかるだけで大して面白くないし
276NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/02(土) 18:37:30.56ID:fKKiz/MG0 100スレ近く(派生したスレとか含めたら超えてる?)になって、今更銀ピカのおっさん叩きとか妙に笑える
277NPCさん (ワッチョイ 0311-Yonq)
2017/09/02(土) 18:42:15.62ID:NKs5jShM0 あれを銀ピカだと思ってるのは素人
278NPCさん (ワッチョイ 0311-X0kF)
2017/09/02(土) 18:44:13.02ID:Jou/ekh60 銀ピカの皮をかぶったミ=ゴとな
279NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/02(土) 18:50:35.73ID:1x1CRhkf0280NPCさん (ワッチョイ 0311-Yonq)
2017/09/02(土) 18:58:25.74ID:NKs5jShM0 >>236は、1行目は何もおかしな事は言っていないというか
大方のユーザの共通認識だと思うけどね
2行目もまあ、そんなに反対意見は出ないんじゃないかな
俺はルールを曲げるくらいなら別ゲーやるけど
3行目はちょっと「ん?」ってなる
大方のユーザの共通認識だと思うけどね
2行目もまあ、そんなに反対意見は出ないんじゃないかな
俺はルールを曲げるくらいなら別ゲーやるけど
3行目はちょっと「ん?」ってなる
281NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/02(土) 19:02:41.89ID:+M854F75p その辺のリアリティラインはあまり常識の範囲を出ないように気を使うものじゃないかな?
PLしててもこれ以上やると通報されんじゃね?とか注意しあったり、KPに人目があるか聞いたりしながらやってる
KPやっててもあまりおかしいならそういう警告はするしNPCから「警察呼びますよ」みたいなことを言わせたりもする
警察PCの発砲についてどう報告するか考えさせるし、あまり無茶なら信用や説得の判定もさせるべきかと
それでもなんとなくその場の勢いで成立したならそれはそれでありだと思うけど。
PLしててもこれ以上やると通報されんじゃね?とか注意しあったり、KPに人目があるか聞いたりしながらやってる
KPやっててもあまりおかしいならそういう警告はするしNPCから「警察呼びますよ」みたいなことを言わせたりもする
警察PCの発砲についてどう報告するか考えさせるし、あまり無茶なら信用や説得の判定もさせるべきかと
それでもなんとなくその場の勢いで成立したならそれはそれでありだと思うけど。
282NPCさん (ワッチョイ 63ea-e+qS)
2017/09/02(土) 19:28:51.30ID:9DtHuGx00 結局はその場の状況で判断するしかないが、警察手帳振り回して乱暴に情報引き出そうとしたり、白昼に無闇に拳銃を乱射したりというムチャやらかさない限りは大目に見てあげるべきである。
283NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/02(土) 20:29:05.15ID:+M854F75p どちらかと言うと俺の周りだと警官PCって不人気で単発でしか使ってるの見たことないな
銃器保持や公務として情報収集出来るとかの利点より、自由に探索に時間が取りにくいとか所轄を離れにくいとかで面倒なので
銃器保持や公務として情報収集出来るとかの利点より、自由に探索に時間が取りにくいとか所轄を離れにくいとかで面倒なので
284NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/02(土) 20:43:46.73ID:JDaVmI0O0 死体写真家とか臨床心理士みたいなのはチョイチョイ見かける
285NPCさん (スップ Sd1f-go6F)
2017/09/02(土) 21:48:46.28ID:AtLxPUWOd >>276みたいなくっせぇ身内意識で囲いだすからコテの定住化は嫌いなんだよなぁ
286NPCさん (ワッチョイ cfdb-KZx+)
2017/09/02(土) 22:14:41.90ID:6Bk+2IHZ0 コテやら口調ぐらいで目くじら立てなくても良くない?
スレチな批判ばっかしてる方がよっぽど受け入れられんぞ
スレチな批判ばっかしてる方がよっぽど受け入れられんぞ
287NPCさん (ワイマゲー MMdf-gw1r)
2017/09/02(土) 22:32:53.27ID:THf0i+XTM コテ云々言ってるのどうせAliceTenpu君だろ。臭いからTwitterに帰ってどうぞ。
288NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/02(土) 23:20:05.25ID:Az7JgVEE0 >>283
探索自体が仕事の一環という設定にすればこれ以上ないほど導入が楽なんだけどな
そうじゃない場合は「休暇中、それとも何かやらかして謹慎中」にするとか
その場合は勿論拳銃も使えないし警察官としての権限も利用できないけど
それはまあ他の一般人探索者も一緒で
警官としての経験(というか技能)は使えるはずだし
探索中どこかに拳銃が何故か落ちていないとも限らない
探索自体が仕事の一環という設定にすればこれ以上ないほど導入が楽なんだけどな
そうじゃない場合は「休暇中、それとも何かやらかして謹慎中」にするとか
その場合は勿論拳銃も使えないし警察官としての権限も利用できないけど
それはまあ他の一般人探索者も一緒で
警官としての経験(というか技能)は使えるはずだし
探索中どこかに拳銃が何故か落ちていないとも限らない
289NPCさん (ワッチョイ a3d3-aDBy)
2017/09/02(土) 23:21:49.67ID:eMDvf7JS0 やっぱ国籍職業に縛られないクローズドを…最高やな
290NPCさん (ワッチョイ ff2a-b8Mh)
2017/09/02(土) 23:27:56.83ID:GiXTs1x+0 ロシア人・日本人・イラク人・ジンバブエ人によるクローズドシナリオ
なお全員母国語しか理解できないとする
なお全員母国語しか理解できないとする
291NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/02(土) 23:39:35.61ID:Az7JgVEE0 国籍バラバラは難しそうだなあ
「ハッ……ここはどこだ?」
「ナマステ。ヨガファイヤー」
「アンニョハセヨ。主体思想」
「コマンタレブー。ジュテーム」
「ハッ……ここはどこだ?」
「ナマステ。ヨガファイヤー」
「アンニョハセヨ。主体思想」
「コマンタレブー。ジュテーム」
292NPCさん (ササクッテロロ Spc7-WT/E)
2017/09/03(日) 00:30:35.99ID:JKJ3D05ip >>279
なんか孤軍奮闘してるみたいだけど、書いた内容で叩いてるやつは元々いないだろ
なんか孤軍奮闘してるみたいだけど、書いた内容で叩いてるやつは元々いないだろ
293NPCさん (アウアウカー Sa07-e+qS)
2017/09/03(日) 03:34:46.81ID:IG2e9wo1a いつまでやってんねんコテ叩き君執念深すぎやろ、コテ本人も消えてるんだから君らもお口チャックしようや
もはやコテハン本人よりも過剰な叩きに苛立ちはじめた人が多いの見てわかるやろ
コテ嫌いだからスレ荒らすって周りからしたら迷惑以外の何者でもないぞほんま
もはやコテハン本人よりも過剰な叩きに苛立ちはじめた人が多いの見てわかるやろ
コテ嫌いだからスレ荒らすって周りからしたら迷惑以外の何者でもないぞほんま
294NPCさん (ワッチョイ d315-6h2J)
2017/09/03(日) 04:48:45.81ID:qIZq99dB0 >>290
「異次元へとつながる門を封印しなければ……
その旧き印を投げてよこすよう伝えてくれ!」
↓
伝言ゲーム
↓
「風呂敷じゃねえ!」
「異次元へとつながる門を封印しなければ……
その旧き印を投げてよこすよう伝えてくれ!」
↓
伝言ゲーム
↓
「風呂敷じゃねえ!」
295NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/03(日) 05:01:54.97ID:u+Yi5slm0 ギャグシナリオなら楽しそうだな>伝言ゲーム
296NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/03(日) 05:45:41.36ID:Lp11csuC0297NPCさん (ワッチョイ e3c5-k/3h)
2017/09/03(日) 09:00:22.16ID:dpPwqc0k0 なんとかかんとか氏がクトゥルフには推理はいらないとしていたがどうなのだろう
私の鳥取では真相を判らずにただ巻き込まれて逃げ切りエンドも多々有り、その真相を知るために技能として歴史やクトゥルフ神話があるものだと認識している
だから推理要素の含めたシナリオを作るのだが殊能雅之氏の黒い仏を題材にしたやつは(オチも殆どインスパイアして進行したため)PLの反応が面白かったなw
っまそういったわけで個人的には推理要素は要らないと断言するべきではないと思う
私の鳥取では真相を判らずにただ巻き込まれて逃げ切りエンドも多々有り、その真相を知るために技能として歴史やクトゥルフ神話があるものだと認識している
だから推理要素の含めたシナリオを作るのだが殊能雅之氏の黒い仏を題材にしたやつは(オチも殆どインスパイアして進行したため)PLの反応が面白かったなw
っまそういったわけで個人的には推理要素は要らないと断言するべきではないと思う
298NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/03(日) 09:16:13.21ID:WTzUIHVl0 基本的には推理やひらめき要素はない方が円滑なセッションになるし不満や不評も少なくなると思うけど、推理がうまく言ったときのカタルシスや盛り上がりは大きいからね
個人的には推理シナリオはハイリスクハイリターンだと思ってるから自分が推理シナリオ作るときは
「推理がうまく言ったときのベストエンド」「推理が失敗したときでもどうにか辿り着けるベターエンド」「何もかも失敗したときのバッドエンド」
の3パターン用意してリスクを抑えるようにしてる
そうしてることで、もしKPが匙加減間違えたりPLの勘が妙に鈍かったりしたときに起こりかねない「PCロストしたのはKPの用意した謎が理不尽だったからじゃあ…」っていうギスギス感がほぼ予防できてる
ベストではなくても自分たちの行動の結果事態が改善してれば満足感を得られるからね
個人的には推理シナリオはハイリスクハイリターンだと思ってるから自分が推理シナリオ作るときは
「推理がうまく言ったときのベストエンド」「推理が失敗したときでもどうにか辿り着けるベターエンド」「何もかも失敗したときのバッドエンド」
の3パターン用意してリスクを抑えるようにしてる
そうしてることで、もしKPが匙加減間違えたりPLの勘が妙に鈍かったりしたときに起こりかねない「PCロストしたのはKPの用意した謎が理不尽だったからじゃあ…」っていうギスギス感がほぼ予防できてる
ベストではなくても自分たちの行動の結果事態が改善してれば満足感を得られるからね
299NPCさん (ワッチョイ 6361-6G1Z)
2017/09/03(日) 09:35:28.48ID:xTSE6EtW0 面白くなる「可能性」はあるけど
多大なリスクやハードルを抱えてるのも確かなんで
(そしてそれを個人のポテンシャル以外でスマートに解決する手法はない)
「情報拾ってそれを正しく組み立てる事のみで成功する」シナリオは
CoCってよりかTRPGに向いてるとは一般論では言えんのはある
論理パズルみたいな形式で出すとか、最終的には全部情報揃うので
タイミングの問題だけになるみたいな折衷案なら
むしろどんどんやったらいいんじゃないってくらいだが
多大なリスクやハードルを抱えてるのも確かなんで
(そしてそれを個人のポテンシャル以外でスマートに解決する手法はない)
「情報拾ってそれを正しく組み立てる事のみで成功する」シナリオは
CoCってよりかTRPGに向いてるとは一般論では言えんのはある
論理パズルみたいな形式で出すとか、最終的には全部情報揃うので
タイミングの問題だけになるみたいな折衷案なら
むしろどんどんやったらいいんじゃないってくらいだが
300NPCさん (ワッチョイ 0311-Yonq)
2017/09/03(日) 09:47:28.47ID:p9jsl7Ni0 CoCかどうか無関係に
TRPGで推理物は一歩間違えると、ただのGMの脳内当てになるからな
そうならない工夫が必要
TRPGで推理物は一歩間違えると、ただのGMの脳内当てになるからな
そうならない工夫が必要
301NPCさん (ワッチョイ 0311-EcF+)
2017/09/03(日) 09:53:46.05ID:+CUTOwSv0 TRPGやってる最中に推理ものやるならとにかくヒントを出して簡単にするべきとどこかで見たような気がする
セッションの最中、推理だけに集中できるわけでもないからという理由だったはず
セッションの最中、推理だけに集中できるわけでもないからという理由だったはず
302NPCさん (ワッチョイ 0311-Yonq)
2017/09/03(日) 09:57:40.78ID:p9jsl7Ni0 ついでに言えば、推理とかリドルとかは
PCじゃなく「PLに」解かせる物になってしまいがちなのも大きい
PCとして、判定に成功したら正解が解るよで進めさせてくれるなら別に問題は無いよ
推理物をやりたがる奴は大抵、「それじゃ味気ないから推理して」って言い出すんだけど
PCじゃなく「PLに」解かせる物になってしまいがちなのも大きい
PCとして、判定に成功したら正解が解るよで進めさせてくれるなら別に問題は無いよ
推理物をやりたがる奴は大抵、「それじゃ味気ないから推理して」って言い出すんだけど
303NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/03(日) 10:35:04.11ID:WTzUIHVl0 まぁ「PLが」解くのが好きなPLも居るからそこは好みの問題だなぁ
俺は推理ならともかく扉を開けるためのパズルみたいにシナリオ本筋と関係ないリドルは好きじゃないかな
推理といえば、今日の昼からカルトナウの白無垢の巫女のKPやるんだけどこれも結構推理要素強いよね…
相当テストプレイや添削されてるんだろうけどしっかり誘導できるか若干不安がある
>>297
黒い仏は後半の怒涛の展開とオチにかなりの笑わされた覚えがあるわw
あれを追体験シナリオ食らったらそりゃ目ん玉飛び出るかもしれんw
俺は推理ならともかく扉を開けるためのパズルみたいにシナリオ本筋と関係ないリドルは好きじゃないかな
推理といえば、今日の昼からカルトナウの白無垢の巫女のKPやるんだけどこれも結構推理要素強いよね…
相当テストプレイや添削されてるんだろうけどしっかり誘導できるか若干不安がある
>>297
黒い仏は後半の怒涛の展開とオチにかなりの笑わされた覚えがあるわw
あれを追体験シナリオ食らったらそりゃ目ん玉飛び出るかもしれんw
304NPCさん (ワッチョイ ff6f-UPFH)
2017/09/03(日) 11:07:50.11ID:dROBNT490 まあコナンとか金田一とかの推理モノみてる途中でトリックとか全て気づけることなんてほぼないし、安定してクリアできるシナリオって考えると難解な推理モノは確実に避けた方がええよね
305NPCさん (ワッチョイ f348-EG7e)
2017/09/03(日) 11:54:34.97ID:gNGhe36D0 推理と脳内当ては紙一重になりがちだからなあ
ギミックとしてハマると楽しいんだけど失敗すると手に負えなくなる
ギミックとしてハマると楽しいんだけど失敗すると手に負えなくなる
306NPCさん (ワッチョイ 0311-6h2J)
2017/09/03(日) 12:13:11.12ID:N28oB91k0 PL間のリアルアイデア差が大きいと特に推理モノは厳しいと思う
自分なら救済措置としての探索者アイデアを用意しておくかな
自分なら救済措置としての探索者アイデアを用意しておくかな
307NPCさん (ワッチョイ 0311-X0kF)
2017/09/03(日) 12:16:29.20ID:yImxMwmE0 推理シナリオで失敗したこと無いけどなぁ
公式リプレイでも推理させてるし
シナリオ内容ちゃんと検討せずにビビり過ぎじゃないのかな
公式リプレイでも推理させてるし
シナリオ内容ちゃんと検討せずにビビり過ぎじゃないのかな
308NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/03(日) 12:29:50.13ID:WTzUIHVl0 >>307
推理シナリオはKPの匙加減の得手不得手がどストレートに反映されるのよ、その辺のさじ加減が上手い人はこともなげにさらっとキーパリングできて不満も出ないし 、案の定本人も難しいという認識はない
ダメな人がやると最悪PLが理不尽だと怒り出す
君は多分推理シナリオ作るのが上手いんだろうから自信持っていい
公式のやつは商業誌なだけあってプロが何度もPLを変えてプレイした上で問題点を改善してあるだろうから素人が個人で作ったシナリオと比べるのはちょっとまずいかな
推理シナリオはKPの匙加減の得手不得手がどストレートに反映されるのよ、その辺のさじ加減が上手い人はこともなげにさらっとキーパリングできて不満も出ないし 、案の定本人も難しいという認識はない
ダメな人がやると最悪PLが理不尽だと怒り出す
君は多分推理シナリオ作るのが上手いんだろうから自信持っていい
公式のやつは商業誌なだけあってプロが何度もPLを変えてプレイした上で問題点を改善してあるだろうから素人が個人で作ったシナリオと比べるのはちょっとまずいかな
309NPCさん (ワッチョイ 0311-e4kq)
2017/09/03(日) 12:31:21.07ID:nTRpY1ZJ0 推理モノは私の場合、最終的にヒント全出しして小学生レベルでもわかるぐらいになるようにしてる
んで全出しする前に早めに気づいたら有利な環境でクライマックスできたりボーナス与えたり
んで全出しする前に早めに気づいたら有利な環境でクライマックスできたりボーナス与えたり
310NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/03(日) 12:33:06.18ID:EYacuJI50 シナリオ失敗 とはいかないまでも、数十分停滞することは何度もあるな
PLが楽しそうに考えてるならいいけど、「どうすればいいんだよ…」っていうあの嫌な空気。
あの時のやっちゃった感な…
PLが楽しそうに考えてるならいいけど、「どうすればいいんだよ…」っていうあの嫌な空気。
あの時のやっちゃった感な…
311NPCさん (ササクッテロラ Spc7-a7pK)
2017/09/03(日) 12:53:28.98ID:v/aQZbW6p 今はまだわからないだろう
切り替えていくほうがいいかもしれないって添えてあげたらいいんじゃね
切り替えていくほうがいいかもしれないって添えてあげたらいいんじゃね
312NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/03(日) 13:05:55.74ID:u+Yi5slm0 正直推理ってめちゃくちゃ丁寧に伏線はるかクソ簡単でPLがKPに付き合って謎解きするかのどっちかだよ
簡単だから誰でも解けるとか言うくらいならそんな謎なくしてしまえ
簡単だから誰でも解けるとか言うくらいならそんな謎なくしてしまえ
313NPCさん (ワッチョイ 0311-X0kF)
2017/09/03(日) 13:37:48.36ID:yImxMwmE0314NPCさん (ワッチョイ ff6f-UPFH)
2017/09/03(日) 14:00:36.14ID:dROBNT490 >>313
公式は面子にある程度信頼感があったり、シナリオ書いてるのがプロなだけあってうまくやれてるけど推理モノと脳内当てって紙一重すぎるから難解な推理は基本的に避けた方がいいって話よ。KP様のオリジナルシナリオで推理してくれ()で崩壊した卓なんて腐るほど体験してきたし
もちろんヒントきっちり出したギミックを見抜いてくれとかならええけど
公式は面子にある程度信頼感があったり、シナリオ書いてるのがプロなだけあってうまくやれてるけど推理モノと脳内当てって紙一重すぎるから難解な推理は基本的に避けた方がいいって話よ。KP様のオリジナルシナリオで推理してくれ()で崩壊した卓なんて腐るほど体験してきたし
もちろんヒントきっちり出したギミックを見抜いてくれとかならええけど
315NPCさん (ワッチョイ 43e3-k/3h)
2017/09/03(日) 14:10:40.84ID:VCANvC2w0 >>313
だから君のグループでうまく回ってるんならそれでいいって308も言ってるだろ
考え込んでセッションが30分止まってしまったり、推理不得意な(PCではなく)PLは蚊帳の外になったり、そもそも探索が上手くいかずに脳内当てと化したり等
そうした状況を避けるためにくそ簡単にしなきゃいけなくなる。それなら無くてもいいよねって話だ
あとリプレイは面白くするためにある事ない事あとから編集してんのよ。普段のセッションと一緒に考えてはいけない
だから君のグループでうまく回ってるんならそれでいいって308も言ってるだろ
考え込んでセッションが30分止まってしまったり、推理不得意な(PCではなく)PLは蚊帳の外になったり、そもそも探索が上手くいかずに脳内当てと化したり等
そうした状況を避けるためにくそ簡単にしなきゃいけなくなる。それなら無くてもいいよねって話だ
あとリプレイは面白くするためにある事ない事あとから編集してんのよ。普段のセッションと一緒に考えてはいけない
317NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/03(日) 14:46:18.85ID:EYacuJI50 内山氏のリプレイでも「実際には1時間ぐらい悩ませてしまった」とかたまに出てくるね
無い事、は知らないが、あった事は結構カットしてると随所に書いてある
が、謎解きは無くしてしまえはいくらなんでも暴論だろ
謎解き自体はものすごい簡単でも、情報集めて自分たちで事実を線にしていくだけでも楽しいぞ?
「ほら俺の予想通りだ!」とか「そっちだったか〜」とか、わいわいやれる
難しくするとキーパリングも難しくなるけど
無い事、は知らないが、あった事は結構カットしてると随所に書いてある
が、謎解きは無くしてしまえはいくらなんでも暴論だろ
謎解き自体はものすごい簡単でも、情報集めて自分たちで事実を線にしていくだけでも楽しいぞ?
「ほら俺の予想通りだ!」とか「そっちだったか〜」とか、わいわいやれる
難しくするとキーパリングも難しくなるけど
318NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/03(日) 14:49:40.01ID:u+Yi5slm0 >>317
ああ、情報集めを否定しているわけじゃなくてね
小学生でも解ける問題っていうPLを舐めたようなものはPLに対しても萎え要素だから、無理に作るくらいなら情報整理とか描写で済むようなものにしておけばって意味ね
確かに口が悪かったしこれだと暴論に聞こえてもしょうがないわ、すまん
ああ、情報集めを否定しているわけじゃなくてね
小学生でも解ける問題っていうPLを舐めたようなものはPLに対しても萎え要素だから、無理に作るくらいなら情報整理とか描写で済むようなものにしておけばって意味ね
確かに口が悪かったしこれだと暴論に聞こえてもしょうがないわ、すまん
319NPCさん (ワッチョイ ff2a-b8Mh)
2017/09/03(日) 14:51:06.21ID:eDJ2yj0Y0 るるいえシリーズでもPL同士の打ち合わせでプレイが停滞したことがあるとか書いてましたねえ
そういった議論も楽しいもんだと思うんだ、するするなんのつっかえもなくシナリオ終わるより面白いと思うぞ
そういった議論も楽しいもんだと思うんだ、するするなんのつっかえもなくシナリオ終わるより面白いと思うぞ
320NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/03(日) 14:58:37.82ID:EYacuJI50 単純すぎたり、流れ作業化すると飽きやすいってのはあるね
PC鍛えて戦闘楽しむゲームではないわけだし(そういう卓もあるかもしれないけど)
謎解きと言えば、一度『魔方陣』出したけど知ってるPLに瞬殺されたのが印象的だった
そのPLはRPとかダイス目が良くない日だったから結果オーライだったけど
PC鍛えて戦闘楽しむゲームではないわけだし(そういう卓もあるかもしれないけど)
謎解きと言えば、一度『魔方陣』出したけど知ってるPLに瞬殺されたのが印象的だった
そのPLはRPとかダイス目が良くない日だったから結果オーライだったけど
321NPCさん (ワッチョイ ffea-6h2J)
2017/09/03(日) 15:07:27.02ID:psvodw9k0 わりと多くの人はほどほどのハードルを期待してるからねぇ
簡単すぎても文句が出るし解けなくても文句が出る
ほどよく調整するにはやや厳し目な謎にして段階的にヒントを出すようにでも
しないといけないがそれが結構難しい
人間、考えの盲点に入っていくらヒント貰っても解けないとか
たまたまツボに入って(>>320みたいに答えを知ってる問題とか)瞬殺されたりはよくあること
KPとしてやたら変なところにPLが詰まる時もあるし
解けない時にKP(NPC)が解いたりするのは興ざめだしね
簡単すぎても文句が出るし解けなくても文句が出る
ほどよく調整するにはやや厳し目な謎にして段階的にヒントを出すようにでも
しないといけないがそれが結構難しい
人間、考えの盲点に入っていくらヒント貰っても解けないとか
たまたまツボに入って(>>320みたいに答えを知ってる問題とか)瞬殺されたりはよくあること
KPとしてやたら変なところにPLが詰まる時もあるし
解けない時にKP(NPC)が解いたりするのは興ざめだしね
322NPCさん (スプッッ Sd1f-UPFH)
2017/09/03(日) 16:53:02.11ID:Bo/1e5eXd >>321
花言葉が解決方法のためのヒントだったんだけど別の意味の花言葉と勘違いして(花言葉は複数意味がある)迷走したセッションとか友人から聞いたことあるわ
花言葉が解決方法のためのヒントだったんだけど別の意味の花言葉と勘違いして(花言葉は複数意味がある)迷走したセッションとか友人から聞いたことあるわ
323NPCさん (ワッチョイ f323-gw1r)
2017/09/03(日) 17:03:52.31ID:PworbPA50 >>297
黒い仏を題材にしといて推理モノはダメじゃないって渾身のギャグかよ・・・w
黒い仏を題材にしといて推理モノはダメじゃないって渾身のギャグかよ・・・w
324NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/03(日) 17:04:07.38ID:u+Yi5slm0 基本的に答えが複数ある時点で脳内あてだからなあ
325NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/03(日) 17:11:03.02ID:EYacuJI50 >>322
花言葉使うなら、ゲーム内で本に「花言葉は○○」って載せておくとか、PCのロールで判明するかしないとマジで迷走する
それこそ公式リプレイ(セラエノコレクション)でもPL知識使って解こうとして迷走する場面あった
花言葉使うなら、ゲーム内で本に「花言葉は○○」って載せておくとか、PCのロールで判明するかしないとマジで迷走する
それこそ公式リプレイ(セラエノコレクション)でもPL知識使って解こうとして迷走する場面あった
326NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/03(日) 17:14:17.86ID:u+Yi5slm0 もしくはネガポジ両方の意味を持つ花を推理以外に利用するとか
327NPCさん (ワッチョイ ff2a-b8Mh)
2017/09/03(日) 17:15:18.69ID:eDJ2yj0Y0 薔薇の花言葉?愛に決まってるじゃないか
つ 黄色いの
つ 黄色いの
328NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/03(日) 17:41:36.29ID:EYacuJI50 花言葉と言えばペルソナ2罪よな
329NPCさん (ワッチョイ ffea-0gHK)
2017/09/03(日) 18:03:16.63ID:u+0OZZRU0 推理シナリオは答えがわかろうとわからなかろうと状況が展開するような工夫がいると最近は思う
連続殺人の犯人はわからなくても最後の犯行にはPCが居合せれば話はうごく訳さ
隠された真相があって情報収集を経て論理を組み立ててそれにたどり着くという意味で、クトゥルフのシナリオほとんどが該当することとして
>>288
確かにKPがその辺気を付ければ逆にやりやすくもなるんだよね
知り合いのKPが警官PCか中盤で深き者に発砲して報告書扱いの説得判定に失敗した時に、謹慎という形にして、
上司NPCから「定時連絡さえあれば何処にいるかは私にはわからん」「まだ終わってないんだろ?」とか
ドラマみたいな展開で探索に戻してて上手いなぁと感心したことあるわ
ただ毎回警察沙汰から始めるのも面倒だし遠隔地に行く予定もあったので相談の上キャンペーンで認めないとかしてたKPも知ってる
どちらも自分の裁ける範囲でやってる分には別に良いんだけどね
連続殺人の犯人はわからなくても最後の犯行にはPCが居合せれば話はうごく訳さ
隠された真相があって情報収集を経て論理を組み立ててそれにたどり着くという意味で、クトゥルフのシナリオほとんどが該当することとして
>>288
確かにKPがその辺気を付ければ逆にやりやすくもなるんだよね
知り合いのKPが警官PCか中盤で深き者に発砲して報告書扱いの説得判定に失敗した時に、謹慎という形にして、
上司NPCから「定時連絡さえあれば何処にいるかは私にはわからん」「まだ終わってないんだろ?」とか
ドラマみたいな展開で探索に戻してて上手いなぁと感心したことあるわ
ただ毎回警察沙汰から始めるのも面倒だし遠隔地に行く予定もあったので相談の上キャンペーンで認めないとかしてたKPも知ってる
どちらも自分の裁ける範囲でやってる分には別に良いんだけどね
330NPCさん (ワッチョイ cfb9-k/3h)
2017/09/03(日) 22:52:06.95ID:PGsFhubQ0 >>328
うんうん
うんうん
331NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/04(月) 00:40:49.00ID:lDADq/TI0 花言葉辞典とか読んでると「何だこれ」みたいなのがあるけど
シナリオ中のギミックとしては使えるかも(以下、複数の意味や諸説あり)
ジンチョウゲ → 不死
ゲッケイジュ → 裏切り
マンサク → 呪文
ジニア → 注意を怠るな
ユウガオ → 罪
スノードロップ → 貴方の死を望む
キスツス → 私は明日死ぬだろう
カンパニュラ → うるさい
クレオメ → 想像したほど悪くない
キンギョソウ → 推測ではやはり無理
カキ → 広大な自然の中で私を永遠に眠らせて
タネツケバナ → 父の失策
ピーマン:海の恵み
リンドウ → 苦しんでいるときの貴方が好き
ガマズミ → 無視なんてしたら私は死にますよ
ハイビスカス → 微妙な美しさ
レタス → 牛乳
ムラサキツユクサ → 尊敬してはいますが恋愛感情はない
シナリオ中のギミックとしては使えるかも(以下、複数の意味や諸説あり)
ジンチョウゲ → 不死
ゲッケイジュ → 裏切り
マンサク → 呪文
ジニア → 注意を怠るな
ユウガオ → 罪
スノードロップ → 貴方の死を望む
キスツス → 私は明日死ぬだろう
カンパニュラ → うるさい
クレオメ → 想像したほど悪くない
キンギョソウ → 推測ではやはり無理
カキ → 広大な自然の中で私を永遠に眠らせて
タネツケバナ → 父の失策
ピーマン:海の恵み
リンドウ → 苦しんでいるときの貴方が好き
ガマズミ → 無視なんてしたら私は死にますよ
ハイビスカス → 微妙な美しさ
レタス → 牛乳
ムラサキツユクサ → 尊敬してはいますが恋愛感情はない
332NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/04(月) 00:58:19.82ID:gkIbbqe/0 つっても花言葉とか気取ったもの使うならそれなりにストーリー性の高いものじゃないと陳腐になるだけってのもあるんだけどね
333NPCさん (ワッチョイ cfdb-KZx+)
2017/09/04(月) 00:59:26.49ID:AurlDOQC0 花言葉を謎解きとして出すならシナリオ中でこの花の花言葉は○○と○○と○○だ。さぁシナリオのヒントはどれだ!って感じがいいのかなって思ってる
あとは変化球的に最初に答えっぽい花言葉を出しつつ後半で実は真逆の意味がありました!……なんてこれは謎解きというよりはシナリオギミックか
あとは変化球的に最初に答えっぽい花言葉を出しつつ後半で実は真逆の意味がありました!……なんてこれは謎解きというよりはシナリオギミックか
335NPCさん (スッップ Sd1f-u3ZQ)
2017/09/04(月) 02:45:45.99ID:BT9rfeLcd ただ情報を集めて積み上げるだけで分かるものは除くとして、推理ものは吟遊やらNPC無双みたいな事故りやすい要素の一つだからなー
逆に事故りやすいだけで良いKPや良いシナリオなら普通に面白いシナリオになるのも同じ全部公式もやってるし
初心者に扱いにくい食材・調味料みたいなもんじゃないかな
逆に事故りやすいだけで良いKPや良いシナリオなら普通に面白いシナリオになるのも同じ全部公式もやってるし
初心者に扱いにくい食材・調味料みたいなもんじゃないかな
336NPCさん (ワッチョイ 0311-X0kF)
2017/09/04(月) 02:48:48.85ID:Y8B/RavY0 吟遊はまだ条件次第によってはだけど
NPC無双はダメなんじゃないかなw
やっぱ主役はPCってのがTRPGの原則だと思うし
NPC無双はダメなんじゃないかなw
やっぱ主役はPCってのがTRPGの原則だと思うし
337NPCさん (アークセー Sxc7-a7pK)
2017/09/04(月) 02:57:56.10ID:ZgycW7THx 探索者に気づかせるじゃダメなの?
これまでの証拠品を手にした君は一つの真実を見出してしまう
みたいな
これまでの証拠品を手にした君は一つの真実を見出してしまう
みたいな
338NPCさん (ワッチョイ cf6f-xOyW)
2017/09/04(月) 03:30:25.97ID:UDu0FQbf0 推理モノ作る時はバンダインの20則とノックスの十戒をみっちり守ってやってるな
ついでに重要な情報は二重に出して
更にそれらをアイディアロールとかでサポートすれば余裕余裕
尚KPが想像もしなかった、しかしすべての条件を満たすとんでも回答がぶっ飛んでくる模様
ついでに重要な情報は二重に出して
更にそれらをアイディアロールとかでサポートすれば余裕余裕
尚KPが想像もしなかった、しかしすべての条件を満たすとんでも回答がぶっ飛んでくる模様
339NPCさん (オッペケ Src7-xZlT)
2017/09/04(月) 04:22:06.08ID:IyRInAwzr 全てにおいて
「そうだったのか!」
「しまったー!」
となって邪神が復活する金田一耕助プレイ。
「そうだったのか!」
「しまったー!」
となって邪神が復活する金田一耕助プレイ。
340NPCさん (ワッチョイ 43e3-k/3h)
2017/09/04(月) 07:54:59.70ID:au3RvGDa0 推理となぞなぞ(リドル)をはき違えた物が多い印象
ファンタジー王道の正解すればゴーレムとの戦闘を避けられるとかならわかるが
シナリオクリア=なぞなぞを解く はやめて欲しい
ファンタジー王道の正解すればゴーレムとの戦闘を避けられるとかならわかるが
シナリオクリア=なぞなぞを解く はやめて欲しい
341NPCさん (ワッチョイ d315-6h2J)
2017/09/04(月) 09:52:48.11ID:1iDxEzxl0 「朝は四足、昼は二足、
夜は三足、これはなに?」
「ニャルラトテップ!」
「正解!」
夜は三足、これはなに?」
「ニャルラトテップ!」
「正解!」
342NPCさん (ドコグロ MMdf-gw1r)
2017/09/04(月) 11:42:36.11ID:xLF6oZGeM >>341
それって不定形の神話生物か神格言っておけば大体正解なんじゃないですかねw
それって不定形の神話生物か神格言っておけば大体正解なんじゃないですかねw
344NPCさん (ワッチョイ 6361-6G1Z)
2017/09/04(月) 11:57:37.60ID:x6vDXrqm0 ボンボエリカ虫
345NPCさん (ササクッテロラ Spc7-a7pK)
2017/09/04(月) 12:06:25.24ID:XLqPGMFap くねくねの真相は神話生物だった…?
346NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/04(月) 12:52:02.41ID:CEaXdjBVp 構えて推理ゲーム用意しようとしなくても、推理小説的な状況設定するだけでPLの行動はだいぶそれっぽくなるよね。
それで普通に情報収集→イベントの通常運転で回せば十分な気がする。
それで普通に情報収集→イベントの通常運転で回せば十分な気がする。
347NPCさん (ワッチョイ ffc5-PQ4P)
2017/09/04(月) 13:17:05.59ID:uSoarwEl0 リドル得意でリドル大好きなKPがいたけど辛かったわ
なまじ本人が得意だから難解なのばっかりで、1日ぐだぐだ悩んで結局わからないまま当てずっぽうとか
なまじ本人が得意だから難解なのばっかりで、1日ぐだぐだ悩んで結局わからないまま当てずっぽうとか
348NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/04(月) 13:20:54.37ID:gkIbbqe/0 クトゥルフっぽさとか言っちゃうと語弊があるけど、日常が徐々に侵食される恐怖が欲しいからクローズドってそこまで好きじゃないんだよね
リドルってクローズドの中でも相当特殊なはずなんだけど最近だと毒スープの影響か目が覚めたらなぞなぞ大会系が多い気がする
リドルってクローズドの中でも相当特殊なはずなんだけど最近だと毒スープの影響か目が覚めたらなぞなぞ大会系が多い気がする
349NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/04(月) 16:40:32.94ID:Z6dHCkxy0 猛吹雪の山荘とか絶海の孤島、豪華客船で航行の真っ只中みたいなクローズドは比較的好きだけど目が覚めたら見知らぬ部屋に系は食傷気味だな…
亜空間に連れて来られるとかクトゥルフ原作でも結構なレアケースなのにシナリオ検索すると8割近くがそういうクローズドなのは流石に辛い
シティシナリオの方が好きなんだけど探そうと思うと結構苦労する
亜空間に連れて来られるとかクトゥルフ原作でも結構なレアケースなのにシナリオ検索すると8割近くがそういうクローズドなのは流石に辛い
シティシナリオの方が好きなんだけど探そうと思うと結構苦労する
350NPCさん (ワッチョイ 0311-X0kF)
2017/09/04(月) 16:43:41.11ID:JKarP/cq0 転移クローズドはいいんだけど
黒幕の動機やエンディングにいたる理由とかをしっかりして欲しい
試したかっただけとか探索者がビビるのを楽しむためとか嫌い
黒幕の動機やエンディングにいたる理由とかをしっかりして欲しい
試したかっただけとか探索者がビビるのを楽しむためとか嫌い
351NPCさん (ワッチョイ cfdb-KZx+)
2017/09/04(月) 16:58:51.94ID:AurlDOQC0 クトゥルフ流行ってるし面白そうだからシナリオ作ってみよう!
→町を作るのは面倒だし書ききれないからクローズドにしよう
→導入とか事件の流れとかよくわかんないや、気がついたら巻き込まれてたってことにしよう。前に見た動画もこんな感じだったしね!よーしあとは部屋毎にイベント作ったら完成だ!
っていうのはすごく多そう
駄目ってことはまったくないんだけど
→町を作るのは面倒だし書ききれないからクローズドにしよう
→導入とか事件の流れとかよくわかんないや、気がついたら巻き込まれてたってことにしよう。前に見た動画もこんな感じだったしね!よーしあとは部屋毎にイベント作ったら完成だ!
っていうのはすごく多そう
駄目ってことはまったくないんだけど
352NPCさん (ワッチョイ 0311-X0kF)
2017/09/04(月) 17:00:31.53ID:JKarP/cq0 まぁダンジョンシナリオの方が楽だしね
353NPCさん (ワッチョイ 0311-l3RF)
2017/09/04(月) 17:12:04.02ID:SDEANtW30 シティはつくるの大変だからねえ
行ける場所ある程度指定したとしても、PLの発想しだいでどう転がるか分からないし
時間制限ないとだれるし
行ける場所ある程度指定したとしても、PLの発想しだいでどう転がるか分からないし
時間制限ないとだれるし
354NPCさん (ワッチョイ ff2a-b8Mh)
2017/09/04(月) 17:15:33.38ID:atXWqSbN0 オンセでやったときにKPが出した地図にいける場所だけ名前がついてたな
わかりやすくて良かった
わかりやすくて良かった
355NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/04(月) 17:22:46.83ID:Z6dHCkxy0 >>351
最初はやりやすさ最重視で全然構わないんだけどね、ある程度なれたら別のタイプにも目を向けて欲しい
うちの卓の俺以外のGMorKPは最初がクローズドだったせいかそれ以降も謎解き系クローズドばっか作ってて俺がPLの時にシティシナリオやったことは一度もないよ…
最初はやりやすさ最重視で全然構わないんだけどね、ある程度なれたら別のタイプにも目を向けて欲しい
うちの卓の俺以外のGMorKPは最初がクローズドだったせいかそれ以降も謎解き系クローズドばっか作ってて俺がPLの時にシティシナリオやったことは一度もないよ…
356NPCさん (スッップ Sd1f-yzX8)
2017/09/04(月) 18:11:31.01ID:o7Ahshhud357NPCさん (ワッチョイ ff6f-UPFH)
2017/09/04(月) 18:33:26.42ID:LK+alsgM0 シティは頑張って地図書いて色々やっても地図外に出たがれたり、町なのにこの施設はないのおかしいとか道路少なすぎ田舎かよとか言われるから割に合わないんだよなぁ
かといって地図なしでやるとグダるし…
かといって地図なしでやるとグダるし…
358NPCさん (ワッチョイ e306-htxG)
2017/09/04(月) 19:01:27.38ID:OghWmBZt0 地図なんて出さずに鼻ほじりながら適当にPLの右往左往するところを眺めておけばいいんだぞ
セッションで当初の目的を忘れて脱線することで詰まるようなら
「では君たちは本来どうしてこの場にいてそれをしようとしていたのか思い出すといい」ってくらいの誘導すると勝手に思い出して調べ出してくれる
逆に地図は実質クローズドと変わらない選択肢になってしまうからそんなに
状況と描写から自由な発想でノビノビとやりたいことをやらせられるのがシティの良さだと思うの
>>329
あぁそういうロールプレイいいなぁ
セッションで当初の目的を忘れて脱線することで詰まるようなら
「では君たちは本来どうしてこの場にいてそれをしようとしていたのか思い出すといい」ってくらいの誘導すると勝手に思い出して調べ出してくれる
逆に地図は実質クローズドと変わらない選択肢になってしまうからそんなに
状況と描写から自由な発想でノビノビとやりたいことをやらせられるのがシティの良さだと思うの
>>329
あぁそういうロールプレイいいなぁ
359NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/04(月) 19:31:34.93ID:lDADq/TI0 >>345
都市伝説や怪談、お化け話と神話と結びつけるの好き
(サプリとかでもよく見るけど)
くねくねの場合アザトースの玉座に通じる空間の亀裂を目撃してしまったというのはどうだろう
双眼鏡などで覗いてしまった人間が連れに「見ナイ方ガイイ」というのは
宇宙の真理に気付いてしまい本能的に(あるいは最後の理性で)道連れを阻止した感じで
でもやっぱ正気度ゼロになって精神崩壊する、みたいな
都市伝説や怪談、お化け話と神話と結びつけるの好き
(サプリとかでもよく見るけど)
くねくねの場合アザトースの玉座に通じる空間の亀裂を目撃してしまったというのはどうだろう
双眼鏡などで覗いてしまった人間が連れに「見ナイ方ガイイ」というのは
宇宙の真理に気付いてしまい本能的に(あるいは最後の理性で)道連れを阻止した感じで
でもやっぱ正気度ゼロになって精神崩壊する、みたいな
360NPCさん (ワッチョイ ffea-6h2J)
2017/09/04(月) 19:39:39.94ID:Y9mW7sjP0 シティでわりとベタな形式としてはカードに地名を書いて
3×3等に配置して移動させるパターンがあるけど行ける所は限定なのに
わりと自由度が高くなった気がしてくれるからたまにやるのはいいと思う
3×3等に配置して移動させるパターンがあるけど行ける所は限定なのに
わりと自由度が高くなった気がしてくれるからたまにやるのはいいと思う
362NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/04(月) 20:30:36.38ID:CEaXdjBVp 地図はKPが重要と思うものだけ特に強調するものだしそんな細かい道がいちいち書いてある必要もない訳だけど
それにいちいち文句つくってことはPLがよっぽど意地が悪いか、地図の使い方に不満があるかなんでいっそ使わずにシティしてみるのはありな
シティに限らず地図ってそれをどう運用してどうシナリオ動かすかが大事なんだけど、意外に既製のシナリオもそこ書いてないし
自分で描くとなんとなく準備した満足感が湧いちゃってそこまで考えてないという失敗は個人的にあるあるだわ
それにいちいち文句つくってことはPLがよっぽど意地が悪いか、地図の使い方に不満があるかなんでいっそ使わずにシティしてみるのはありな
シティに限らず地図ってそれをどう運用してどうシナリオ動かすかが大事なんだけど、意外に既製のシナリオもそこ書いてないし
自分で描くとなんとなく準備した満足感が湧いちゃってそこまで考えてないという失敗は個人的にあるあるだわ
363NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/04(月) 20:37:09.85ID:UoRPhtRr0 地図使わない方法としては、ADV方式みたいに移動先を選択肢扱いしちゃえばいいのだ
オフセなら紙とかカードに行先書いて提示、オンセなら
【警察署】
【私立図書館】
【被害者宅】
【九頭竜神社】
みたいに。シナリオ進んだり、「○○ってない?」って言われたら追加していく
オフセなら紙とかカードに行先書いて提示、オンセなら
【警察署】
【私立図書館】
【被害者宅】
【九頭竜神社】
みたいに。シナリオ進んだり、「○○ってない?」って言われたら追加していく
364NPCさん (ワッチョイ a3cc-WT/E)
2017/09/04(月) 23:55:39.43ID:se3+8Pjf0365NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/05(火) 00:12:45.60ID:ZZGGEK110 たとえば本物の町の地図を用意しておいて
「この施設に行けば何かあるらしい」という情報が出たら
KPがそこに印をつけて「その施設はここね」と教えるというのはどうか
ただこの場合、地元の地図を使っちゃうとPLン家が邪教のアジトになったりして嫌かもしれんが
あるいは道とかはよほどの大通りや国道以外書かないで
「はいこの辺が工業地帯で、この辺が住宅地ね。この辺は官公庁が固まってる地区」
と、あえて大雑把にするとか
それなら急に「腹減ったのでファミレス行きたい」「図書館に行って調べたい」とか想定してないこと言いだしても
常識の範囲内で「この辺にある」「現場から車で20分ほどかかる」とか適当に言えるし
まあ場所を設定しなくても「あえて書いていないだけでこの町のどっかにある」でも十分だろうけど
「この施設に行けば何かあるらしい」という情報が出たら
KPがそこに印をつけて「その施設はここね」と教えるというのはどうか
ただこの場合、地元の地図を使っちゃうとPLン家が邪教のアジトになったりして嫌かもしれんが
あるいは道とかはよほどの大通りや国道以外書かないで
「はいこの辺が工業地帯で、この辺が住宅地ね。この辺は官公庁が固まってる地区」
と、あえて大雑把にするとか
それなら急に「腹減ったのでファミレス行きたい」「図書館に行って調べたい」とか想定してないこと言いだしても
常識の範囲内で「この辺にある」「現場から車で20分ほどかかる」とか適当に言えるし
まあ場所を設定しなくても「あえて書いていないだけでこの町のどっかにある」でも十分だろうけど
366NPCさん (ワッチョイ 0311-Yonq)
2017/09/05(火) 00:29:13.26ID:biRcqUbQ0367NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/05(火) 00:41:00.03ID:ZZGGEK110 でも同じ都市を舞台にしたキャンペーンとかだと地図作りたくなる
ただの浪漫かもしれんが
ただの浪漫かもしれんが
368NPCさん (ワンミングク MM9f-ohPD)
2017/09/05(火) 00:44:46.21ID:8sG3P8QGM 行き付けの留置場とか良いよな
369NPCさん (ササクッテロラ Spc7-a7pK)
2017/09/05(火) 00:57:41.08ID:2uTvaiOzp GMがある程度の選択肢を示すのはいい方法だよな
PLも選択肢がないよりもあったほうがより議論しやすいだろうし
PLも選択肢がないよりもあったほうがより議論しやすいだろうし
370NPCさん (ワッチョイ ffea-0gHK)
2017/09/05(火) 01:48:50.58ID:tgTZbzPg0 >>366
それはあるよね。要はその地図をどう使いたいのか。
単に「行ける場所」や「その位置関係」の提示が目的ならそれが限定的でないなら不要で
広い都市内ではその2つはわりといろんな可能性があるのが普通でぶっちゃけあまり重要でも無い
逆にインスマスでバス停と宿と雑貨屋が何処と何処にあるかってかなり限定的で死活問題
それはあるよね。要はその地図をどう使いたいのか。
単に「行ける場所」や「その位置関係」の提示が目的ならそれが限定的でないなら不要で
広い都市内ではその2つはわりといろんな可能性があるのが普通でぶっちゃけあまり重要でも無い
逆にインスマスでバス停と宿と雑貨屋が何処と何処にあるかってかなり限定的で死活問題
371NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/05(火) 05:09:47.75ID:ppkPS0vW0 リングは改めてクトゥルフに流用できそうだなあ
しかし話が有名すぎて
しかし話が有名すぎて
372NPCさん (ワッチョイ 6f06-dXs5)
2017/09/05(火) 07:13:09.57ID:F5Ej7PJC0 PLと杜王町みたいなの作れると楽しそうだよね
373NPCさん (ガラプー KKff-sMfu)
2017/09/05(火) 09:19:26.99ID:TR63uBZLK サプリの地図を役立てたいけど扱える気がしない
374NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/05(火) 11:03:16.49ID:msbZpzs3p 出た時はアーカムやインスマスを訪問するシナリオをやるぜと息巻いたが結局まだやってない
あれは情報過多で逆に取捨選択が必要だよね
あのシリーズはあの物量を維持して欲しいけど、それとは別に使いやすい地図とか、
地図の使い方含めセッションの展開方法を簡便化するサポートがあってもいいなとも思う
あれは情報過多で逆に取捨選択が必要だよね
あのシリーズはあの物量を維持して欲しいけど、それとは別に使いやすい地図とか、
地図の使い方含めセッションの展開方法を簡便化するサポートがあってもいいなとも思う
375NPCさん (ワッチョイ 6361-6G1Z)
2017/09/05(火) 12:00:56.19ID:CjHAyAiU0 クローズドでもシティでも進行関係ない演出だけにしてもお題から回答しろっていう
大喜利であることに変わりはないので、どれかできるなら他もできるはず
焦点を絞った方がやりやすくはなるんで
GMの場合、舞台装置を限定しないとしても
指示(大目的、小目的、状況)は明確にしといた方がいいが
全員で見れる位置にボードとか用意して、随時更新すると便利
まあPLでもGMでも素の発想力だけで話を作れるなんてのはわりと奇特なんで
あえて曖昧な条件しかないとか即興で場面作ってやる場合
物語の類型的なパターンをインプットしておくのが必要になる
言うても単に慣れたり観たり読んだりすればいいだけだから
多少意識すれば引き出しができて、あとは楽になるはず
大喜利であることに変わりはないので、どれかできるなら他もできるはず
焦点を絞った方がやりやすくはなるんで
GMの場合、舞台装置を限定しないとしても
指示(大目的、小目的、状況)は明確にしといた方がいいが
全員で見れる位置にボードとか用意して、随時更新すると便利
まあPLでもGMでも素の発想力だけで話を作れるなんてのはわりと奇特なんで
あえて曖昧な条件しかないとか即興で場面作ってやる場合
物語の類型的なパターンをインプットしておくのが必要になる
言うても単に慣れたり観たり読んだりすればいいだけだから
多少意識すれば引き出しができて、あとは楽になるはず
376NPCさん (ブーイモ MMff-PyZH)
2017/09/05(火) 12:54:32.68ID:hnVM1pe7M ある個人に関する記憶や記録が全て抹消され存在そのものを失うみたいなのやりたいんだけどクトゥルフで言うとどんな神話生物が適しているのだろうか
377NPCさん (ワッチョイ cfdb-KZx+)
2017/09/05(火) 13:04:24.38ID:NC77kIL70 ちょっと今手元にルルブ関連無いからアレだけどわざわざ人間なんぞの媒体やら記憶やらをいじくり回すようなやつはそれこそニャル様の本分なのかなって思う
あとの神様たちは人間なんてわざわざひっかきまわすようなことする価値ないって思ってそうだし
変わり種としてはヨグ様的な次元移動系の能力で目標の個人が元から居なかった世界に飛ばすことで相対的に消滅と見せかけるとか?
あとの神様たちは人間なんてわざわざひっかきまわすようなことする価値ないって思ってそうだし
変わり種としてはヨグ様的な次元移動系の能力で目標の個人が元から居なかった世界に飛ばすことで相対的に消滅と見せかけるとか?
378NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/05(火) 13:07:04.39ID:msbZpzs3p GMが与えた情報をミッション、NPC、場所って感じで断片ごとにメモって整理するのはPLとしては一般的な手法でやってる人多いんだけど、
マスタリング(またはシナリオ作成)の手法としても情報を断片として管理する(場合によってはPLとも共有する)のは有効だよね
上で言ってるカードによる場所管理とかハンドアウトってそういう発想を形にしたものなんだよな
シナリオを用意する時どうしてもこういう行動をするとこうなるっていう「線」での管理を想定しちゃいがち
でもPLと同じように「点」で押さえると案外別の線もありだなと柔軟に構えられる(気がする、必ずうまくいくとは言えない)
マスタリング(またはシナリオ作成)の手法としても情報を断片として管理する(場合によってはPLとも共有する)のは有効だよね
上で言ってるカードによる場所管理とかハンドアウトってそういう発想を形にしたものなんだよな
シナリオを用意する時どうしてもこういう行動をするとこうなるっていう「線」での管理を想定しちゃいがち
でもPLと同じように「点」で押さえると案外別の線もありだなと柔軟に構えられる(気がする、必ずうまくいくとは言えない)
379NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/05(火) 13:59:31.89ID:hWuBGf+F0 >>376
現実改変は神格クラスでないと難しいと思うが、逆に神格クラスがあえて個人を標的にそんな七面倒くさいことをするとは考えづらいから、教信者や奉仕種族が呪文や祈りで神格の力を行使してもらったって形が自然かなー
具体的な神格としては…時空系ってことでヨグソトースか、小回りのきく便利キャラニャルさんか、あるいは適当に強力な神格なら「存在を削り取る」ぐらいのことは可能ってことにするとか
現実改変は神格クラスでないと難しいと思うが、逆に神格クラスがあえて個人を標的にそんな七面倒くさいことをするとは考えづらいから、教信者や奉仕種族が呪文や祈りで神格の力を行使してもらったって形が自然かなー
具体的な神格としては…時空系ってことでヨグソトースか、小回りのきく便利キャラニャルさんか、あるいは適当に強力な神格なら「存在を削り取る」ぐらいのことは可能ってことにするとか
380NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/05(火) 15:05:07.69ID:ppkPS0vW0 そもそも神格が個人を標的にすること自体がコズミックホラー感あんまりないような
381NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/05(火) 15:09:46.81ID:ppkPS0vW0 いやそもそも論は良くないわ、撤回する
382NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/05(火) 15:10:06.58ID:hWuBGf+F0 >>380
個人が狙われること自体は別におかしくはないと思う
偶然目に入って気に入られてしまったとかなにかしらの素養があって無意識のうちに接触してしまったとか、向こうの気分次第ではあり得なくはないし抗いがたい理不尽感も出せる
ただそれを説得力をもたせつつシナリオに落とし込むのは一捻り必要だと思うけどね
個人が狙われること自体は別におかしくはないと思う
偶然目に入って気に入られてしまったとかなにかしらの素養があって無意識のうちに接触してしまったとか、向こうの気分次第ではあり得なくはないし抗いがたい理不尽感も出せる
ただそれを説得力をもたせつつシナリオに落とし込むのは一捻り必要だと思うけどね
384NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/05(火) 15:13:51.47ID:msbZpzs3p 時空の超越振りからヨグ=ソトースがやっぱ思い浮かぶよな
人間一匹なかったことになるくらいの現実改変はあくびするたびに起こしててもおかしくない
ただいちいちそんな細かいことやりそうにないのと、そもそもPCが消滅に気付けるほど半端でスローな改変じゃ済まなそうなw
力の源はヨグ様にするとしても、やりたかったシナリオに近い現象を起こす呪文やアーティファクトを設定するとかかなぁ
人間一匹なかったことになるくらいの現実改変はあくびするたびに起こしててもおかしくない
ただいちいちそんな細かいことやりそうにないのと、そもそもPCが消滅に気付けるほど半端でスローな改変じゃ済まなそうなw
力の源はヨグ様にするとしても、やりたかったシナリオに近い現象を起こす呪文やアーティファクトを設定するとかかなぁ
385NPCさん (ワッチョイ 336c-u3ZQ)
2017/09/05(火) 15:23:07.73ID:tKZMZAmc0 もしヨグ様のガチ改変ならちょっと違和感を感じることも許されないだろうなw
386NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/05(火) 15:24:33.22ID:hWuBGf+F0 >>383
そういえばそんなのいたな!案の定ヨグさんの化身だったけど、拷問の方の記述の印象が強くて存在抹消のほうの効果は忘れてたな
そういえばそんなのいたな!案の定ヨグさんの化身だったけど、拷問の方の記述の印象が強くて存在抹消のほうの効果は忘れてたな
387NPCさん (アウアウカー Sa07-jM2i)
2017/09/05(火) 17:10:09.40ID:Qq4fUlDTa 適当にその辺の哺乳類孕ませたりするお神なんで、ヨグ様のせいで個人が雑に消えてもいいんじゃないかなあ
388NPCさん (ブーイモ MMff-PyZH)
2017/09/05(火) 17:11:47.15ID:+YonTijXM サンクス、アルフォーゴモンが自分のイメージのドンピシャだった
とりあえず色々理屈つけて存在抹消をシナリオに組み込んで行くぜ
とりあえず色々理屈つけて存在抹消をシナリオに組み込んで行くぜ
390NPCさん (ワッチョイ ff6f-UPFH)
2017/09/05(火) 17:27:10.94ID:AjxeSjzh0 存在抹消というとニーアのDエンドが出てくる
391NPCさん (ドコグロ MMdf-gw1r)
2017/09/05(火) 17:40:01.14ID:lhiXbSeKM 嫌いな相手の名を告げると消せる電話番号があるという都市伝説が流行っている。
同時期から探索者の近辺に怪しげな男がうろつき出す。
その男を問い詰めると探索者の親友を名乗り、都市伝説の電話によって存在を消されたというが・・・?
電話番号の正体とは?
電話に消せるのは人間の記憶だけなのか?
同時期から探索者の近辺に怪しげな男がうろつき出す。
その男を問い詰めると探索者の親友を名乗り、都市伝説の電話によって存在を消されたというが・・・?
電話番号の正体とは?
電話に消せるのは人間の記憶だけなのか?
392NPCさん (スプッッ Sd1f-yzX8)
2017/09/05(火) 18:05:06.38ID:zNPLt0XFd 時空絡みのシナリオのエンディングでタウィルさんが探索者たちを称賛するようにしたい
しかる後「君ら、銀の鍵の門の試練受けてみない?資格あるんだけど」と誘う
しかる後「君ら、銀の鍵の門の試練受けてみない?資格あるんだけど」と誘う
393NPCさん (アークセー Sxc7-VVI/)
2017/09/05(火) 18:09:15.99ID:Fa1Ksu+Tx394NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/05(火) 18:18:57.82ID:msbZpzs3p その導入おもしろそうだな
ダニッチのアレはヨグ様呼び出して人間の女の腹に落とし子受肉させる儀式でヨグ様が適当って訳ではないという解釈
>>383
アンフォーゴモンって何だっけって思ったらCAスミス元ネタか
調べたら読んでるはずだがヨグ様関連だったのか
読み返してみるかなぁ
ダニッチのアレはヨグ様呼び出して人間の女の腹に落とし子受肉させる儀式でヨグ様が適当って訳ではないという解釈
>>383
アンフォーゴモンって何だっけって思ったらCAスミス元ネタか
調べたら読んでるはずだがヨグ様関連だったのか
読み返してみるかなぁ
395NPCさん (フリッテル MMff-o9xc)
2017/09/05(火) 18:22:55.58ID:6bnjBCDlM なにそれ面白そう
396NPCさん (アウアウカー Sa07-jM2i)
2017/09/05(火) 18:23:32.22ID:Qq4fUlDTa ヨグ様なら「○○ャ○!」くらい派手にやってほしくはあるか、アレもだいぶ雑に力振るうけど
397NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/05(火) 18:55:51.99ID:hWuBGf+F0 >>393
最後まで神話的事象は一切無関係の単に不思議な事件だったで済ませるってこと?
神話生物や魔術師が出て来ないシナリオを否定するわけじゃないんだけど、個人的には裏に潜む神話的事象を解き明かすつもりで挑むから特に由来のない不思議パワーでしたとなるとちょっと肩透かしを食らった感じになるかなぁ
いつぞやに似たような議論になったときも俺みたいな人が結構いた記憶
直接的に神話生物が出て来なくてもいいけど都市伝説やおまじないの呪いの奥底には神話的陰謀や冒涜的な原理が…って感じでこじつけでも何かしらクトゥルフ要素を絡めて欲しいと思ってしまう
最後まで神話的事象は一切無関係の単に不思議な事件だったで済ませるってこと?
神話生物や魔術師が出て来ないシナリオを否定するわけじゃないんだけど、個人的には裏に潜む神話的事象を解き明かすつもりで挑むから特に由来のない不思議パワーでしたとなるとちょっと肩透かしを食らった感じになるかなぁ
いつぞやに似たような議論になったときも俺みたいな人が結構いた記憶
直接的に神話生物が出て来なくてもいいけど都市伝説やおまじないの呪いの奥底には神話的陰謀や冒涜的な原理が…って感じでこじつけでも何かしらクトゥルフ要素を絡めて欲しいと思ってしまう
398NPCさん (アークセー Sxc7-VVI/)
2017/09/05(火) 19:27:47.14ID:Fa1Ksu+Tx >>397
ちゃんとそこは募集や始める前に断りを入れているよ
でないけど良いですかー?てっ感じで
日本の妖怪出すときも一応言うようにしてる
できる限り神話生物に当てはめるようにはしてるけど演出や理由の関係でなることもあるかと
あと、クトゥルフ書籍にあまり読んでないと言うのもある。今回のアフォーゴモンも知らなかったし
あとアフォーゴモンの名前が度々間違えられているからアフォーゴモンの力が既に出始めているようだな
ちゃんとそこは募集や始める前に断りを入れているよ
でないけど良いですかー?てっ感じで
日本の妖怪出すときも一応言うようにしてる
できる限り神話生物に当てはめるようにはしてるけど演出や理由の関係でなることもあるかと
あと、クトゥルフ書籍にあまり読んでないと言うのもある。今回のアフォーゴモンも知らなかったし
あとアフォーゴモンの名前が度々間違えられているからアフォーゴモンの力が既に出始めているようだな
399NPCさん (ワッチョイ 0311-EcF+)
2017/09/05(火) 19:50:35.82ID:SAQlcrmy0 >直接的に神話生物が出て来なくてもいいけど都市伝説やおまじないの呪いの奥底には神話的陰謀や冒涜的な原理が…って感じでこじつけでも何かしらクトゥルフ要素を絡めて欲しいと思ってしまう
裏事情知ってるらしきホームレスがいきなり探索者に話しかけてきてクトゥルフ神話のワードを交えてましく立てるようにヒント(という名の都市伝説とクトゥルフを結び付けた解釈)を伝える
これで何とかクトゥルフ要素になるかね?
裏事情知ってるらしきホームレスがいきなり探索者に話しかけてきてクトゥルフ神話のワードを交えてましく立てるようにヒント(という名の都市伝説とクトゥルフを結び付けた解釈)を伝える
これで何とかクトゥルフ要素になるかね?
400NPCさん (ワッチョイ 0311-X0kF)
2017/09/05(火) 19:51:27.38ID:Hyqjm8bn0 ラヴクラフト的にはネクロノミコンを出して
解決策なり情報なりだすだけでクトゥルー
解決策なり情報なりだすだけでクトゥルー
401NPCさん (ワッチョイ 0311-l3RF)
2017/09/05(火) 19:55:07.91ID:TDZUeqxX0 シナリオのネタ探しにマレウスモンストロム読んでると夜がふけていく……
神よりグレートオールドワンのほうが親しみやすく感じる
神よりグレートオールドワンのほうが親しみやすく感じる
402NPCさん (アウアウカー Sa07-EcGE)
2017/09/05(火) 19:57:55.52ID:ogRdG30ua >>357
それ、ただいちゃもんつけてるだけじゃねぇか、たまにいるよね、GMに難癖つけて困ってる姿みるのがたのしみ、みたいな糞
それ、ただいちゃもんつけてるだけじゃねぇか、たまにいるよね、GMに難癖つけて困ってる姿みるのがたのしみ、みたいな糞
403NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/05(火) 20:04:28.42ID:tbelDCHk0 >>397
すげーわかる
魔道書の一篇出すとか、キーアイテムが神話生物由来とか、おまじないの由来に邪神が関わってるようだ(俗説扱いでいいから)とか
なんらかのクトゥルフらしさは欲しい
全くクトゥルフ関係ないJホラーみたいなシナリオとかでもいいっちゃいいんだけど、肩透かしくらう
すげーわかる
魔道書の一篇出すとか、キーアイテムが神話生物由来とか、おまじないの由来に邪神が関わってるようだ(俗説扱いでいいから)とか
なんらかのクトゥルフらしさは欲しい
全くクトゥルフ関係ないJホラーみたいなシナリオとかでもいいっちゃいいんだけど、肩透かしくらう
404NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/05(火) 20:33:02.21ID:hWuBGf+F0 ああ、募集時点でことわってあるなら安心ね
ただ俺の場合日本の妖怪出ますと言われると、河童→深きもの 天狗→ミ=ゴ みたいなパターンかな?と勝手に勘違いしそうだw
>>399
失笑してしまうほど無理矢理なのは流石に萎えてしまうからそこは程度次第だけど…
上で挙げられてるように探索の結果見つかった魔道書に事件との関連を匂わせる記述があるだけとか、もっと食べたいラストの白昼夢みたいに事件の裏に潜む存在を幻視したりとか、やりようはいくらでもあると思うよ
悪霊の家の魔道書と日記とか死者のストンプのニャルさんみたいにちょろっと出てくるぐらいで構わない
ホームレスの場合は、ただの狂ったホームレスだと思ったら行方不明扱いになってる高名な人物の成れの果てで事件の解決策を示唆してくれるみたいなパターンはわりと見る気がするから>>399の手法でもやりよう次第で十分それらしさを出せると思う
ただ俺の場合日本の妖怪出ますと言われると、河童→深きもの 天狗→ミ=ゴ みたいなパターンかな?と勝手に勘違いしそうだw
>>399
失笑してしまうほど無理矢理なのは流石に萎えてしまうからそこは程度次第だけど…
上で挙げられてるように探索の結果見つかった魔道書に事件との関連を匂わせる記述があるだけとか、もっと食べたいラストの白昼夢みたいに事件の裏に潜む存在を幻視したりとか、やりようはいくらでもあると思うよ
悪霊の家の魔道書と日記とか死者のストンプのニャルさんみたいにちょろっと出てくるぐらいで構わない
ホームレスの場合は、ただの狂ったホームレスだと思ったら行方不明扱いになってる高名な人物の成れの果てで事件の解決策を示唆してくれるみたいなパターンはわりと見る気がするから>>399の手法でもやりよう次第で十分それらしさを出せると思う
405NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/05(火) 21:11:11.39ID:ZZGGEK110 ・何らかの勢力・神話生物などに追われて貧民街に身を潜めている
・直接ピンポイントに狙われているとは限らないが恐ろしい体験から発狂して放浪している
・宇宙的な真実を目の当たりにしたため人間社会の栄誉や財産などどうでもよくなって
すべてを投げ捨てて浮浪者としてただただその日を生きている
・最初から浮浪者だったけど社会の埒外にいたからこそ他の人は気付かない真実に気付いてしまった
・一見ただの浮浪者に見えるが実は偏屈な賢者
・「浮浪者だし実験台にしても誰も怒らんだろ」みたいな差別的な理由でカルトに目を付けられ
神話的現象に浸食され徐々に人間ではなくなっているが最後の理性で警告してくれている
他にもいろいろあるな
・直接ピンポイントに狙われているとは限らないが恐ろしい体験から発狂して放浪している
・宇宙的な真実を目の当たりにしたため人間社会の栄誉や財産などどうでもよくなって
すべてを投げ捨てて浮浪者としてただただその日を生きている
・最初から浮浪者だったけど社会の埒外にいたからこそ他の人は気付かない真実に気付いてしまった
・一見ただの浮浪者に見えるが実は偏屈な賢者
・「浮浪者だし実験台にしても誰も怒らんだろ」みたいな差別的な理由でカルトに目を付けられ
神話的現象に浸食され徐々に人間ではなくなっているが最後の理性で警告してくれている
他にもいろいろあるな
406NPCさん (アークセー Sxc7-X0kF)
2017/09/05(火) 21:26:50.14ID:Fa1Ksu+Tx 座敷わらしの足を取って逃げられなくして掘り返されないように手も取って
ずっと家に居てもらうことにより繁栄しまくった一族のその家を掃除しに行くシナリオ作って
ちょっと、エグいなあと思いつつも補完の為に座敷わらし調べて見たら事実は小説よりも奇だった
東北部の闇深すぎる・・・
あ、話のオチは依頼者がその座敷わらしの母親だったオチで
ずっと家に居てもらうことにより繁栄しまくった一族のその家を掃除しに行くシナリオ作って
ちょっと、エグいなあと思いつつも補完の為に座敷わらし調べて見たら事実は小説よりも奇だった
東北部の闇深すぎる・・・
あ、話のオチは依頼者がその座敷わらしの母親だったオチで
407NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/05(火) 21:40:09.23ID:tbelDCHk0 「臼撞き童」とか「ノタバリコ」か
余談だが、山崎峰水って二回座敷童出してるよね(松岡國男妖怪退治 と みくもとかさね)
余談だが、山崎峰水って二回座敷童出してるよね(松岡國男妖怪退治 と みくもとかさね)
408NPCさん (ワッチョイ 0311-X0kF)
2017/09/05(火) 21:43:09.07ID:Hyqjm8bn0 ラヴクラフトも日本の怪談(小泉八雲の本)はコズミックホラー感あるって褒めてるし
409NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/05(火) 22:29:57.56ID:ZZGGEK110 キリスト教的な人間中心で善悪がくっきり分かれた世界観とは異なるものをコズミックホラーと定義するなら
ラヴクラフトほか20〜30年代の欧米人の目からすると
日本の怪談とかは「別の国の謎文化」みたいな感じで
「何かこう、うちらと違うね〜いいね〜」という気持ちだったかも
>>406
雪女とかはイタクァやウェンディゴと結び付けられるか?
ラヴクラフトほか20〜30年代の欧米人の目からすると
日本の怪談とかは「別の国の謎文化」みたいな感じで
「何かこう、うちらと違うね〜いいね〜」という気持ちだったかも
>>406
雪女とかはイタクァやウェンディゴと結び付けられるか?
410NPCさん (ワッチョイ 0311-EcF+)
2017/09/05(火) 22:45:12.52ID:SAQlcrmy0411NPCさん (ワッチョイ e3c5-k/3h)
2017/09/06(水) 00:00:24.34ID:2jWqUgaY0 >>410
うちの卓の浮浪者は段ボールを被って橋下に佇み空気銃に怯えてますけど?
うちの卓の浮浪者は段ボールを被って橋下に佇み空気銃に怯えてますけど?
412NPCさん (ワッチョイ 6f06-dXs5)
2017/09/06(水) 09:47:52.50ID:NtKRnE2j0 コワすぎ1と2がうまい具合にクトゥルフ匂わせるエンドしてて参考になる
413NPCさん (ワッチョイ cfdb-oumS)
2017/09/06(水) 12:55:06.02ID:ejgIn4Qm0 新規PCを何人か作りたいと思ってダイス振ってたんだけど、POWとEDUが18でAPPとINTも14あるのは流石にやめた方がいいかな?
414NPCさん (ワッチョイ 6311-X0kF)
2017/09/06(水) 12:58:14.35ID:8aI+N5um0 EDUの出目は15だし別に普通じゃね?
POW18はそりゃ大当たりだろうけど18がでることもある
POW18はそりゃ大当たりだろうけど18がでることもある
415NPCさん (ドコグロ MMdf-gw1r)
2017/09/06(水) 13:03:03.95ID:tBT6h05tM キャラメイクって公開か記録残る形で振るものではないのか・・・
416NPCさん (ワッチョイ ffaa-iEv1)
2017/09/06(水) 13:05:33.49ID:O5eGM0210 メイクのやり方はさておき高い数値が出たからといってやめておく理由はないかと
卓内で制限されてるなら話は別
卓内で制限されてるなら話は別
417NPCさん (ワッチョイ 6311-X0kF)
2017/09/06(水) 13:11:24.34ID:8aI+N5um0418NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/06(水) 13:11:41.95ID:XRQ1ywTe0 18が3個も4個もあるんじゃなければ気にしないわ
俺もステ運だけは良い方だし、過剰に疑うのはよほど今まで酷かったか自分が操作してるやつだけよ
俺もステ運だけは良い方だし、過剰に疑うのはよほど今まで酷かったか自分が操作してるやつだけよ
419NPCさん (ワッチョイ cfdb-oumS)
2017/09/06(水) 13:23:59.42ID:ejgIn4Qm0 なるほどー、初心者で勝手が分からなかったから助かった
テキセしかやったことないからキャラメイクをその場ですることもあるのは知らなかった、楽しそうでいいな(自分に機会は無さそうだけど)
よくよく見直したらSTRとCONが最低値すれすれだった……極端すぎない?
テキセしかやったことないからキャラメイクをその場ですることもあるのは知らなかった、楽しそうでいいな(自分に機会は無さそうだけど)
よくよく見直したらSTRとCONが最低値すれすれだった……極端すぎない?
420NPCさん (ドコグロ MMdf-gw1r)
2017/09/06(水) 13:25:50.17ID:tBT6h05tM421NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/06(水) 13:28:40.66ID:XRQ1ywTe0422NPCさん (アウアウカー Sa07-NpSx)
2017/09/06(水) 13:33:15.01ID:NcO7cn3ja 良心にまかせて好きにしやがれ、にしてるな
PLステータスをみて作為的とか思うのめんどくさくなったから
その分、技能取得理由とかを細かくみるようになった
当日までにキャラシ出さんやつは、2度は囲まない
PLステータスをみて作為的とか思うのめんどくさくなったから
その分、技能取得理由とかを細かくみるようになった
当日までにキャラシ出さんやつは、2度は囲まない
423NPCさん (ガラプー KKff-sMfu)
2017/09/06(水) 14:08:39.16ID:0N58ZRGvK サイコロ使わないゲームのキャラシなら暇つぶしに作るけどサイコロ使うゲームだと無駄になるから作らない
424NPCさん (アウアウカー Sa07-e+qS)
2017/09/06(水) 14:18:03.87ID:hgv7pxDLa 俺は持ち込み用であんま高ステータス出たら作り直しちゃうなぁー
実際に疑われるかはともかく「疑われるかもしれない」と思ってしまう時点であかん
とはいえ>>413は極端というほどのステータスでもないしそこまで気にしなくていいんでないかと思う
実際に疑われるかはともかく「疑われるかもしれない」と思ってしまう時点であかん
とはいえ>>413は極端というほどのステータスでもないしそこまで気にしなくていいんでないかと思う
425NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/06(水) 14:25:25.43ID:nWXWA3Lb0 精神力は人類最高レベルで学もある
見た目も良く頭の回転も速い
ただし極端な虚弱体質
キャラ立ってていいじゃん
見た目も良く頭の回転も速い
ただし極端な虚弱体質
キャラ立ってていいじゃん
426NPCさん (ワッチョイ ff2a-b8Mh)
2017/09/06(水) 14:39:22.33ID:QvKA3wn10 水風呂に入ると死亡
427NPCさん (ワッチョイ d315-6h2J)
2017/09/06(水) 16:35:36.15ID:ULlSzS910 コウモリのフンに当たると死亡
428NPCさん (ワッチョイ ff2a-b8Mh)
2017/09/06(水) 16:39:29.85ID:QvKA3wn10 この間作ったときは一発振りでINT15EDU21だったな、POW11APP9だったけど
帝国とクトゥルフだったんで帝大出の軍医さんにした
帝国とクトゥルフだったんで帝大出の軍医さんにした
429NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/06(水) 16:47:45.73ID:XRQ1ywTe0 顔が良くて心も体も健やか、手先も器用で力強い
だが教養がなくはっとするほど頭が悪いし余計な特技しか持ってない
だが教養がなくはっとするほど頭が悪いし余計な特技しか持ってない
430NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/06(水) 17:09:45.82ID:nWXWA3Lb0431NPCさん (ワッチョイ ff2a-b8Mh)
2017/09/06(水) 17:13:04.18ID:QvKA3wn10 >魔導書の映像版
よし、動画サイトにアップだ
よし、動画サイトにアップだ
432NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/06(水) 17:24:48.52ID:41zjKBJQ0 動画サイトのリプレイは嫌いじゃない、というか好きなほうなんだけど初期正気度40〜60のキャラシが公開されるたびに「正気度低くねw」「死にそうwww」「アカンw」みたいなコメントが流れて行くのを見るとモヤっとする
君ら平均値わかってるか…?と
動画は見るけどプレイはしないって層は結構多いのかね、まぁべつに悪いことではないんだけども
君ら平均値わかってるか…?と
動画は見るけどプレイはしないって層は結構多いのかね、まぁべつに悪いことではないんだけども
434NPCさん (ワッチョイ ff2a-b8Mh)
2017/09/06(水) 17:29:56.94ID:QvKA3wn10 >INT18EDU21APP18
動画勢にとってはこのくらいが標準なのかね…
動画勢にとってはこのくらいが標準なのかね…
435NPCさん (ワッチョイ cfdb-KZx+)
2017/09/06(水) 17:31:27.24ID:+9nqNuN60436NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/06(水) 17:34:20.65ID:XRQ1ywTe0437NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/06(水) 17:35:13.24ID:nWXWA3Lb0 まあ言われてみると自分も学校の体育の時間でしか野球したことないけど野球中継は普通に見るから
そういう感覚なんじゃね?
そういう感覚なんじゃね?
438NPCさん (ワッチョイ ff2a-b8Mh)
2017/09/06(水) 17:36:16.27ID:QvKA3wn10 SAN45でスタートしたことあるけど失敗祭りでゴリゴリ減ってったなぁw
ラスボス戦では成功したからかろうじて発狂せずに済んだけど
ラスボス戦では成功したからかろうじて発狂せずに済んだけど
439NPCさん (ドコグロ MMdf-gw1r)
2017/09/06(水) 18:23:27.03ID:tBT6h05tM440NPCさん (ワッチョイ 6311-X0kF)
2017/09/06(水) 18:25:02.32ID:8aI+N5um0 確かに素人が魔術書の動画作ってもまず見向きもされないわなw
441NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/06(水) 18:33:48.21ID:wi/I8pmPp 経験上最低値はPOW7、正気度35スタートだな
誤解をおそれさ
誤解をおそれさ
442NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/06(水) 18:37:54.23ID:nWXWA3Lb0 むむむ再生数が思ったほど伸びないな。失敗か。どうすれば再生数が伸びるのか研究しよう。
まず数少ないコメントや他の人の動画を見て参考にしよう……成程こういう工夫があるわけだな。私もその手法を取り入れてみよう。
……うん、前よりは伸びたがまだまだだな。次はあれを試してみよう。
しかしあれだな、やっぱり慣れが重要だな。
と、どんどん深みにはまっていき当初の目的を忘れる狂信者
まず数少ないコメントや他の人の動画を見て参考にしよう……成程こういう工夫があるわけだな。私もその手法を取り入れてみよう。
……うん、前よりは伸びたがまだまだだな。次はあれを試してみよう。
しかしあれだな、やっぱり慣れが重要だな。
と、どんどん深みにはまっていき当初の目的を忘れる狂信者
443NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/06(水) 18:38:08.38ID:wi/I8pmPp >>441は途中で送っちゃった
誤解を恐れずに描くとその時はめちゃくちゃおもしろかった
がりがり正気度削れるんだけどその分ドラマティックな展開でな
その時は単発だったし、キャンペーンのキャラメならその辺振り直すと思うけど、
キャンペーンも数回セッションやれば正気度はその程度まで落ちるとかふつうだしな
誤解を恐れずに描くとその時はめちゃくちゃおもしろかった
がりがり正気度削れるんだけどその分ドラマティックな展開でな
その時は単発だったし、キャンペーンのキャラメならその辺振り直すと思うけど、
キャンペーンも数回セッションやれば正気度はその程度まで落ちるとかふつうだしな
444NPCさん (スプッッ Sd1f-yzX8)
2017/09/06(水) 18:44:41.43ID:jfL/55f2d 製作:動画がいくらあれば人気投稿者になれるかな
50%でギリギリプロだからアマチュアの世界なら50%で足りるかな
50%でギリギリプロだからアマチュアの世界なら50%で足りるかな
445NPCさん (ワッチョイ ff6f-UPFH)
2017/09/06(水) 18:56:46.07ID:b6yB4sLM0 動画で再生数稼ぐのはどちらかと言えば閃きとかデザインだろうから芸術:動画制作じゃないかな
446NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/06(水) 19:41:28.12ID:41zjKBJQ0 POWの平均値が10.5だから正気度50と55が平均値、45と60もごく普通レベルの印象
40は若干低めと思わなくもないけど、囃し立てるほど低いとは決して思わないなぁ
40や45のPCも卓内ではしょっちゅうだけどさほど失敗しまくる印象はないかな
30のPC使ったときは流石にエライコッチャだったけど
イージーシナリオばっかやってるんじゃないかって意見があるがルルブやサプリのシナリオだとむしろ意外と正気度減らなくないか?1d100レベルのデストラップは別として
1/1d6とか1d6/1d20って計算して見ると意外なほど発狂の確率は低いのよね
40は若干低めと思わなくもないけど、囃し立てるほど低いとは決して思わないなぁ
40や45のPCも卓内ではしょっちゅうだけどさほど失敗しまくる印象はないかな
30のPC使ったときは流石にエライコッチャだったけど
イージーシナリオばっかやってるんじゃないかって意見があるがルルブやサプリのシナリオだとむしろ意外と正気度減らなくないか?1d100レベルのデストラップは別として
1/1d6とか1d6/1d20って計算して見ると意外なほど発狂の確率は低いのよね
447NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/06(水) 19:54:07.02ID:nWXWA3Lb0 >>446
そうなってくると経験則や気持ちの問題になっちゃうしシナリオやKPや卓次第なんで何とも言えんけど
POW8が「高いか普通か低いか」だと「低い」に分類されるのは仕方ないのでは
しかし確かにPOW6(正気度30)の探索者を使う時のドキドキ感は普段とはまた違うものがある
他のPLも死体を発見した時とか「お前こっち来るな!」とか言うし
KPも手心加えるわけではないにせよ「こいつクライマックス前に廃人になるのでは?」と別の心配するし
ただこれもあくまで経験則に過ぎないしシナリオやKP、卓次第とは思うけど
正気度30だとギリでシナリオの進行についていける感じ
最後まで生存できるかどうかは別として
そうなってくると経験則や気持ちの問題になっちゃうしシナリオやKPや卓次第なんで何とも言えんけど
POW8が「高いか普通か低いか」だと「低い」に分類されるのは仕方ないのでは
しかし確かにPOW6(正気度30)の探索者を使う時のドキドキ感は普段とはまた違うものがある
他のPLも死体を発見した時とか「お前こっち来るな!」とか言うし
KPも手心加えるわけではないにせよ「こいつクライマックス前に廃人になるのでは?」と別の心配するし
ただこれもあくまで経験則に過ぎないしシナリオやKP、卓次第とは思うけど
正気度30だとギリでシナリオの進行についていける感じ
最後まで生存できるかどうかは別として
448NPCさん (ワッチョイ 6311-X0kF)
2017/09/06(水) 19:58:49.91ID:8aI+N5um0 ルールブックにも能力値が気に入らないならいくらでも最初から振り直せって書いてあるし
巻末のサンプルキャラクターも全員SAN60以上だし
POWをある程度確保するのは実プレイしていれば一般的じゃないかな
巻末のサンプルキャラクターも全員SAN60以上だし
POWをある程度確保するのは実プレイしていれば一般的じゃないかな
449NPCさん (ワッチョイ ffea-6h2J)
2017/09/06(水) 20:00:11.57ID:VCBS6yen0 3d6の期待値は10.5だけど
能力一発振りで入れ替え等もなしなキャラメイクする場って
どちらかというと少ないと思うからHPとSANは実質期待値よりもうちょい高いのが
普通なんじゃないかね?
正直なとこSANが50以下だと1/2でSANチェックに失敗して
簡単に一時的狂気に陥るしSANの減少によりどんどんチェック自体失敗しやすくなるから
こういう冒険をやろうとするメンツは実際にはエリートであり
部分的にでも他の人より秀でてていいと思うわ
能力一発振りで入れ替え等もなしなキャラメイクする場って
どちらかというと少ないと思うからHPとSANは実質期待値よりもうちょい高いのが
普通なんじゃないかね?
正直なとこSANが50以下だと1/2でSANチェックに失敗して
簡単に一時的狂気に陥るしSANの減少によりどんどんチェック自体失敗しやすくなるから
こういう冒険をやろうとするメンツは実際にはエリートであり
部分的にでも他の人より秀でてていいと思うわ
450NPCさん (ワッチョイ ffea-6h2J)
2017/09/06(水) 20:01:11.72ID:VCBS6yen0 そういえば他の能力チェックにはプラス(マイナス)修正がある事もしばしばだが
SANチェックって減少度の多寡はあれどその辺の修正が一切ないな
その辺システムとしてどうなんだろうね
SANチェックって減少度の多寡はあれどその辺の修正が一切ないな
その辺システムとしてどうなんだろうね
451NPCさん (ワッチョイ 6311-X0kF)
2017/09/06(水) 20:03:05.49ID:8aI+N5um0 シンプルイズベストだから
これがD&Dみたいに複雑だったらあんなに流行らなかったと思う
これがD&Dみたいに複雑だったらあんなに流行らなかったと思う
452NPCさん (ワッチョイ 7332-NpSx)
2017/09/06(水) 20:11:41.82ID:ynlieYsf0 POWは退散を協力して唱えることあるから
やっぱ6とか7だと困るかな
さすがにMPたりません60%で退散降ってください
失敗ですね、ロストです……はつらい
ま、そういう時は事前に2d6+6で振ってとかいうが
動画は劇的にするためにステータスある程度いじらられてることが多い
やっぱ6とか7だと困るかな
さすがにMPたりません60%で退散降ってください
失敗ですね、ロストです……はつらい
ま、そういう時は事前に2d6+6で振ってとかいうが
動画は劇的にするためにステータスある程度いじらられてることが多い
453NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/06(水) 20:16:10.43ID:41zjKBJQ0 >>449
あー、確かにPOWは入れ替えや振り直しで最優先されやすい項目だし言われてみればそうかもしれん、その辺のルールはどの卓もどれかしら取り入れてるしね
ただ一時的狂気に関しては、正気度50の場合は1/2で失敗して5以上を出した上でさらにアイデアに失敗という手順を踏むと意外と発狂しないのよ、INTが平均値の13だとして1/1d6なら約11%1d6/1d20の場合でも26%程度
あー、確かにPOWは入れ替えや振り直しで最優先されやすい項目だし言われてみればそうかもしれん、その辺のルールはどの卓もどれかしら取り入れてるしね
ただ一時的狂気に関しては、正気度50の場合は1/2で失敗して5以上を出した上でさらにアイデアに失敗という手順を踏むと意外と発狂しないのよ、INTが平均値の13だとして1/1d6なら約11%1d6/1d20の場合でも26%程度
454NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/06(水) 20:17:56.04ID:41zjKBJQ0 すまない書き間違えてる、アイデアに失敗ではなくアイデアに成功だった
数値に関しては正しいはず
数値に関しては正しいはず
455NPCさん (ワッチョイ 0311-EcF+)
2017/09/06(水) 20:20:28.96ID:Myo3ykk+0 >>450
POWの値で修正入るハウス考えてみたけどいいやってなった
具体的にはPOWが15を超えてたら1点ごとにSANチェックに+5%
MP消費で成功率上げるルール使うときはSANチェックに使用できるようにしてる
おかげで恐怖に耐えるために精神力を使い疲労した、みたいな演出ができるようになった
POWの値で修正入るハウス考えてみたけどいいやってなった
具体的にはPOWが15を超えてたら1点ごとにSANチェックに+5%
MP消費で成功率上げるルール使うときはSANチェックに使用できるようにしてる
おかげで恐怖に耐えるために精神力を使い疲労した、みたいな演出ができるようになった
456NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/06(水) 20:24:41.86ID:nWXWA3Lb0 発狂の確率4分の1を高いとみるか低いとみるかはやっぱ人次第じゃね?
もっとも同じ「正気度50の状態で1/1d6」でも
まだまだリカバリー可能な序盤と失敗が許されない終盤ではまた重みが違うかもしれんが
もっとも同じ「正気度50の状態で1/1d6」でも
まだまだリカバリー可能な序盤と失敗が許されない終盤ではまた重みが違うかもしれんが
457NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/06(水) 20:24:44.71ID:XRQ1ywTe0 >>446
発狂ワンチャンだけならまだしも大切な場所で一人発狂は全滅チャンスになる可能性大いにあるじゃん?
PL目線で考えればどんなシナリオか分からないんだし、本当に大丈夫か?と思うのは仕方がないという意見
KPがどのような裁定をするのか分からない、どのような戦闘が起きるのかも不明となれば十分低いと言わざるをえない
これは平均値から見てと言うだけではなく、技能値としての問題と捉えて欲しい
SAN値は第二のHPであると同時にシナリオによっては失敗が死につながる可能性が高い大切な数字なわけだ
例えば回避推奨のシナリオで40、55、60でPLがやってきたとして大丈夫と感じるかどうか
もちろんステはダイス目で決めるものだから任意に触れる技能と同じとは言えない
しかし、生き残ることを第一としたゲーム本来の視点から考えれば低くて不安と言うのは真っ当な考えだと俺は思う
一概に動画勢だからダイスを分かっていないと嘆く前にホラーの楽しみ方の違いに寛容になってほしいなと思いました おわり
発狂ワンチャンだけならまだしも大切な場所で一人発狂は全滅チャンスになる可能性大いにあるじゃん?
PL目線で考えればどんなシナリオか分からないんだし、本当に大丈夫か?と思うのは仕方がないという意見
KPがどのような裁定をするのか分からない、どのような戦闘が起きるのかも不明となれば十分低いと言わざるをえない
これは平均値から見てと言うだけではなく、技能値としての問題と捉えて欲しい
SAN値は第二のHPであると同時にシナリオによっては失敗が死につながる可能性が高い大切な数字なわけだ
例えば回避推奨のシナリオで40、55、60でPLがやってきたとして大丈夫と感じるかどうか
もちろんステはダイス目で決めるものだから任意に触れる技能と同じとは言えない
しかし、生き残ることを第一としたゲーム本来の視点から考えれば低くて不安と言うのは真っ当な考えだと俺は思う
一概に動画勢だからダイスを分かっていないと嘆く前にホラーの楽しみ方の違いに寛容になってほしいなと思いました おわり
458NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/06(水) 20:26:50.96ID:nWXWA3Lb0 >>450
宇宙的真理に近づくとどんな対策をしようとどんな心構えをしようと正気度は減ってしまうものなのさ
必ずしも恐怖を感じるとは限らない、それは恍惚の感情かもしれない
しかしいずれにせよ人間としての正気は確実に失われ……
とか思ったけど普通にグロ見ても正気度は減るんだよな
宇宙的真理に近づくとどんな対策をしようとどんな心構えをしようと正気度は減ってしまうものなのさ
必ずしも恐怖を感じるとは限らない、それは恍惚の感情かもしれない
しかしいずれにせよ人間としての正気は確実に失われ……
とか思ったけど普通にグロ見ても正気度は減るんだよな
459NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/06(水) 20:27:39.09ID:2FAogFLZ0 初期値75以上だと逆に他PLにキレらるという理不尽もあるけどなw
「ずるい!」ってなんだずるいって
「ずるい!」ってなんだずるいって
460NPCさん (ワッチョイ ff6f-UPFH)
2017/09/06(水) 20:28:55.20ID:b6yB4sLM0 まぁ初期SAN70あったPCが一回のセッションで綺麗に吹き飛んだりすることもあるしかと思えばSAN40くらいのやつが恐ろしいレベルで生き残ったりするからしょせん確立は確立よな
462NPCさん (ワンミングク MM9f-ohPD)
2017/09/06(水) 20:32:37.16ID:4kuRvBCDM 一人発狂ならまだいい
一人だけ正気な時のおいてけぼり感は堪らないものがある
一人だけ正気な時のおいてけぼり感は堪らないものがある
463NPCさん (ワッチョイ 0311-EcF+)
2017/09/06(水) 20:38:03.90ID:Myo3ykk+0 単発シナリオでPOWが高過ぎるキャラが持ってこられたら正気度10点と技能点50点をトレードしてもらうよう相談している
他に正気度高くないけど技能点欲しいってPLにもOKしてる
他に正気度高くないけど技能点欲しいってPLにもOKしてる
464NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/06(水) 20:38:49.36ID:nWXWA3Lb0 >>462
「くっ……まだだ! ここで俺たちが挫けては人類の未来はどうなる! みんなしっかりするんだ!」
「何という神々しさ!これぞ宇宙の真理……!」
「あわわわわわ駄目だもう駄目だああああああ」
「うっひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ」
「見て見て俺の尻から腋毛が生えてきたんだよ」
「すっぽんぽんぽんすっぽんぽん、ちんぴゅー」
という状況か。確かに嫌だな
「くっ……まだだ! ここで俺たちが挫けては人類の未来はどうなる! みんなしっかりするんだ!」
「何という神々しさ!これぞ宇宙の真理……!」
「あわわわわわ駄目だもう駄目だああああああ」
「うっひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ」
「見て見て俺の尻から腋毛が生えてきたんだよ」
「すっぽんぽんぽんすっぽんぽん、ちんぴゅー」
という状況か。確かに嫌だな
465NPCさん (ワッチョイ ffea-6h2J)
2017/09/06(水) 20:41:30.28ID:VCBS6yen0466NPCさん (ワッチョイ 0311-EcF+)
2017/09/06(水) 20:44:30.57ID:Myo3ykk+0467NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/06(水) 20:45:53.79ID:nWXWA3Lb0468NPCさん (アウアウカー Sa07-KZx+)
2017/09/06(水) 20:46:07.86ID:rBcdRLBva どのサプリだったかルルブだったか忘れたけど魔導書読んですぐはただ見知っただけだからSAN値減らない代わりに実際に出会ってしまうと現実の物と認識するからそこで初めて魔導書分も減るって裁定は自然だと思った
発狂間違いなしだからシナリオにも組み込みやすそう
発狂間違いなしだからシナリオにも組み込みやすそう
469NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/06(水) 20:47:50.60ID:XRQ1ywTe0 ああつまりあれか
シータとパズーじゃ実物のラピュタに対する感動の大きさが違うみたいな
シータとパズーじゃ実物のラピュタに対する感動の大きさが違うみたいな
470NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/06(水) 20:55:17.94ID:41zjKBJQ0471NPCさん (ワッチョイ ffea-6h2J)
2017/09/06(水) 20:56:11.78ID:VCBS6yen0 >>467
私は慄然たる思いで机の引出しから突如現れたその異形の物体を凝視した。
それは大小の球体を組み合わせたとしか言い様の無い姿をしており、狂気じみた青色が純白の顔と腹部を縁取っていた。
這いずり回るような冒涜的な足音で私に近付くと、何とも名状し難き声で私と私の子孫のおぞましき未来を語るのであった。
また、それは時空を超越した底知れぬ漆黒の深淵に通じる袋状の器官を有しており、この世の物ならざる奇怪な装置を取り出しては、人々を混迷に陥れるのであった。
みたいな感じか
私は慄然たる思いで机の引出しから突如現れたその異形の物体を凝視した。
それは大小の球体を組み合わせたとしか言い様の無い姿をしており、狂気じみた青色が純白の顔と腹部を縁取っていた。
這いずり回るような冒涜的な足音で私に近付くと、何とも名状し難き声で私と私の子孫のおぞましき未来を語るのであった。
また、それは時空を超越した底知れぬ漆黒の深淵に通じる袋状の器官を有しており、この世の物ならざる奇怪な装置を取り出しては、人々を混迷に陥れるのであった。
みたいな感じか
472NPCさん (ワッチョイ f323-gw1r)
2017/09/06(水) 20:59:38.86ID:FauFhZq20 >>465
ゴキブリをいくら写真や知識として知ってたところで突然出てきたら驚いてひぇってなるだろ
ゴキブリをいくら写真や知識として知ってたところで突然出てきたら驚いてひぇってなるだろ
473NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/06(水) 21:01:42.05ID:XRQ1ywTe0 >>470
その違うから一切関係ないみたいな決めつけてかかるところが偏見につながるんじゃないかな
その違うから一切関係ないみたいな決めつけてかかるところが偏見につながるんじゃないかな
474NPCさん (ワッチョイ ffea-6h2J)
2017/09/06(水) 21:03:36.20ID:VCBS6yen0475NPCさん (ワッチョイ f323-gw1r)
2017/09/06(水) 21:08:56.66ID:FauFhZq20477NPCさん (ワッチョイ 0311-EcF+)
2017/09/06(水) 21:13:39.61ID:Myo3ykk+0 正気度が減りにくいとかそういった特殊能力も特徴ルールにハウス入れればできるよね
478NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/06(水) 21:21:50.19ID:wi/I8pmPp 神話存在は人間の在り方と相入れないから正気度減るような存在でいて欲しいから正気度判定はあまり弄りたくないな
発狂のリスクが加速度的に上がっていくのも好きなところだ
あと慣れのルールはあくまでその対象から十分な恐怖(正気度の喪失)を受けたことを表すものなのであまり濫用はどうかと思う
単にPCを長く使うためであればセッションの間に精神病院に入院するとかやりようはある
以前やったキャンペーンではそのせいでセッションの度に「あれから◯年」ってなってたけどその間の出来事をみんなで話すのも楽しいものだよ
>>460
そうなんだよな
PLは生き残るためにある程度努力するべきだと思うけどKPがPC生き延びさせるために考えすぎても
リスクは排除できないし返って緊張感が削がれることもあるから微妙な問題だよな
そもそも発狂=ロスト、発狂=セッション失敗ではないしね
発狂のリスクが加速度的に上がっていくのも好きなところだ
あと慣れのルールはあくまでその対象から十分な恐怖(正気度の喪失)を受けたことを表すものなのであまり濫用はどうかと思う
単にPCを長く使うためであればセッションの間に精神病院に入院するとかやりようはある
以前やったキャンペーンではそのせいでセッションの度に「あれから◯年」ってなってたけどその間の出来事をみんなで話すのも楽しいものだよ
>>460
そうなんだよな
PLは生き残るためにある程度努力するべきだと思うけどKPがPC生き延びさせるために考えすぎても
リスクは排除できないし返って緊張感が削がれることもあるから微妙な問題だよな
そもそも発狂=ロスト、発狂=セッション失敗ではないしね
479NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/06(水) 21:27:26.98ID:XRQ1ywTe0 正気度減少は宗教国家だからこそ既知の概念をひっくり返されて起こる神話生物への恐怖だからなあ
日本は多神教&妖怪土着神たっぷりだから疑問を感じてもおかしくないと思う
でも実際目の前にモンスター居たら怖いでしょ
日本は多神教&妖怪土着神たっぷりだから疑問を感じてもおかしくないと思う
でも実際目の前にモンスター居たら怖いでしょ
480NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/06(水) 21:36:46.86ID:2FAogFLZ0 そこらへんはほら、
「超次元の邪悪な存在が実在し、自分の生命のみならず世界をもたやすく滅ぼしうるのだ」
という『実感』、パラダイムシフトへの恐怖? というのが正気度ロール失敗時の感覚とかなんとか
「超次元の邪悪な存在が実在し、自分の生命のみならず世界をもたやすく滅ぼしうるのだ」
という『実感』、パラダイムシフトへの恐怖? というのが正気度ロール失敗時の感覚とかなんとか
481NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/06(水) 21:42:18.28ID:nWXWA3Lb0 理解したり納得したり受け入れたりしたら
それはそれで人間の思考からあっち側の思考に近づくということで
どっちみち正気度は減る感じで
それはそれで人間の思考からあっち側の思考に近づくということで
どっちみち正気度は減る感じで
482NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/06(水) 21:43:31.23ID:XRQ1ywTe0 SAN0でも話せる魔術師とか居るわけだしね
正気っていう日本語がやや適切じゃない可能性もある?
正気っていう日本語がやや適切じゃない可能性もある?
483NPCさん (ワッチョイ 6311-X0kF)
2017/09/06(水) 21:44:36.48ID:8aI+N5um0 サニティポイントは正気の度合いとしか訳せないだろう
484NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/06(水) 21:48:01.44ID:XRQ1ywTe0 健全な思想かどうかって方が近くない?
485NPCさん (ワッチョイ cfed-e+qS)
2017/09/06(水) 21:51:56.20ID:41zjKBJQ0 >>473
いや実際決定方法も処理も違う正気度と技能値を並べて考えるのはちょっと無理あるやろ…全く関係がないとは誰も言っとらんし…
「正気度と技能値の数値に対する考え方には確かな関係があるものでそれを否定する奴は偏見持ちだ」っていうのも自分以外の考えを否定した相当な決めつけ+偏見では
というか俺何かに対して偏見見たいなこと言ったっけか
いや実際決定方法も処理も違う正気度と技能値を並べて考えるのはちょっと無理あるやろ…全く関係がないとは誰も言っとらんし…
「正気度と技能値の数値に対する考え方には確かな関係があるものでそれを否定する奴は偏見持ちだ」っていうのも自分以外の考えを否定した相当な決めつけ+偏見では
というか俺何かに対して偏見見たいなこと言ったっけか
486NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/06(水) 21:54:57.74ID:nWXWA3Lb0 >>484
だとすると健全な精神=正気てことでいいんじゃないの
もちろん健全・非健全は人間目線での話であり
厨二病を患ったぽい狂信者が
「フフフ私に言わせるとこの世界が儚いものであり善悪など人間の感覚に過ぎないことを知りながら
(つまりクトゥルフ神話技能がそこそこ高くなったにも関わらず)
それでもなおその虚構にしがみつき虚構を守ろうとする貴様らこそ狂っているように見えるぞフハハハハハ」
みたいな台詞を吐くこともあるだろうが
だとすると健全な精神=正気てことでいいんじゃないの
もちろん健全・非健全は人間目線での話であり
厨二病を患ったぽい狂信者が
「フフフ私に言わせるとこの世界が儚いものであり善悪など人間の感覚に過ぎないことを知りながら
(つまりクトゥルフ神話技能がそこそこ高くなったにも関わらず)
それでもなおその虚構にしがみつき虚構を守ろうとする貴様らこそ狂っているように見えるぞフハハハハハ」
みたいな台詞を吐くこともあるだろうが
488NPCさん (ワッチョイ 03a9-X0kF)
2017/09/06(水) 21:58:25.83ID:XRQ1ywTe0489NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/06(水) 21:59:34.38ID:2FAogFLZ0 >>486
似たようなのは狂信者じゃなくて、『PCに協力するSAN0』でたまにみるな
「下らん常識に捕らわれおって!そのような些事ばかり気にして、結果、あの邪悪なやつらに人類の存在そのものを脅かされるんだぞ!」
みたいな
似たようなのは狂信者じゃなくて、『PCに協力するSAN0』でたまにみるな
「下らん常識に捕らわれおって!そのような些事ばかり気にして、結果、あの邪悪なやつらに人類の存在そのものを脅かされるんだぞ!」
みたいな
490NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/06(水) 22:02:08.93ID:wi/I8pmPp 少なくとも一神教限定の思想にどの程度染まっているかを表す数値ではないだろう>正気度
もしそうであれば日本人のキャラクターは作成時点で正気度を減らしておくべきだがそれはおかしかろ?
宗教的な固定観念だけでなく科学的思考や人間の自己認識そのものが脅かされる絶対的な存在感が神話存在にはあるのだろう
少なくともゲームルール上そうでないと辻褄が合わん
汎神的な宗教であれば十分理解可能なものとして神話存在を理解するのは自由だしそういう創作物があるとしても
それはクトゥルフ神話RPGのルールのコンセプトからしたら、その範囲から外れた考え方ってことになるだろう
もしそうであれば日本人のキャラクターは作成時点で正気度を減らしておくべきだがそれはおかしかろ?
宗教的な固定観念だけでなく科学的思考や人間の自己認識そのものが脅かされる絶対的な存在感が神話存在にはあるのだろう
少なくともゲームルール上そうでないと辻褄が合わん
汎神的な宗教であれば十分理解可能なものとして神話存在を理解するのは自由だしそういう創作物があるとしても
それはクトゥルフ神話RPGのルールのコンセプトからしたら、その範囲から外れた考え方ってことになるだろう
491NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/06(水) 22:06:23.21ID:wi/I8pmPp492NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/06(水) 22:06:36.24ID:2FAogFLZ0 ルルブ読んだ感じだと、『情緒』っぽいね >正気度
494NPCさん (ワッチョイ b3f9-3QX8)
2017/09/06(水) 22:09:23.93ID:nWXWA3Lb0 >>488
まあRPはなあ
でもやっぱ知的障害とキチ×イは違うものだし
どんなに頭脳明晰でもキ×ガイは×チガイだし
とはいえゲーム中に敵として(稀に味方として)現れるSAN0人間は
キチガ×というより「考え方があっち方面に行っちゃった人」というか
「思考が人間社会を逸脱してしまった人」という感じだけど
一方、普通に発狂してSAN0になった人は黄色い救急車に乗せられて病院行っちゃうが
まあRPはなあ
でもやっぱ知的障害とキチ×イは違うものだし
どんなに頭脳明晰でもキ×ガイは×チガイだし
とはいえゲーム中に敵として(稀に味方として)現れるSAN0人間は
キチガ×というより「考え方があっち方面に行っちゃった人」というか
「思考が人間社会を逸脱してしまった人」という感じだけど
一方、普通に発狂してSAN0になった人は黄色い救急車に乗せられて病院行っちゃうが
495NPCさん (ワンミングク MM9f-ohPD)
2017/09/06(水) 22:13:55.43ID:4kuRvBCDM MADをこじらせてるあっちの世界に行っちゃった人みたいな感じかな
496NPCさん (ササクッテロリ Spc7-0gHK)
2017/09/06(水) 22:22:59.55ID:wi/I8pmPp498NPCさん (ササクッテロル Spc7-a7pK)
2017/09/06(水) 23:36:56.83ID:yU3WQUFEp がっつり軍隊軍隊してるシナリオとかリプレイないかな
499NPCさん (ワッチョイ 6323-b8Mh)
2017/09/06(水) 23:54:48.30ID:2FAogFLZ0 『軍隊軍隊』の定義がちょっとわからんが、インスマス襲撃(インスマスからの脱出収録)とかは?
500NPCさん (ワンミングク MM8a-0rap)
2017/09/07(木) 00:10:48.97ID:BforfGOQM ベトナム戦争の米軍が出てくるシナリオをどっかで見たかな
501NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/07(木) 00:14:33.41ID:Fsqe0p5+0 逃げるやつは神話生物だ!
502NPCさん (ササクッテロル Sp3b-6vZA)
2017/09/07(木) 00:28:21.50ID:pI1U1NO7p >>499
試しに適当なリプレイ見てみたけどいい感じ
明日あたりサプリ買いに行くわ
こう圧倒的な軍事力を備えてても未知の存在に翻弄される感じすき
そんでほうほうの体で対策見つけて撃退する様とか王道で絶頂しそうになる
試しに適当なリプレイ見てみたけどいい感じ
明日あたりサプリ買いに行くわ
こう圧倒的な軍事力を備えてても未知の存在に翻弄される感じすき
そんでほうほうの体で対策見つけて撃退する様とか王道で絶頂しそうになる
503NPCさん (ササクッテロリ Sp3b-+qdT)
2017/09/07(木) 00:43:53.56ID:lsSdKAdep シン ゴジラ見てりゃいいじゃん
504NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/07(木) 00:51:47.61ID:jGQj79cK0 ナチス邪神帝国の陰謀 とかもいいんじゃないかな
自分は持ってないし高騰してるけど
自分は持ってないし高騰してるけど
505NPCさん (ワンミングク MM8a-0rap)
2017/09/07(木) 00:56:03.76ID:BforfGOQM インディ・ジョーンズの失われたアークも割と神話事件と軍隊だよな
506NPCさん (ワッチョイ 1a6f-eXDh)
2017/09/07(木) 03:43:58.05ID:ZngoFObW0 邪神艦隊でいいんじゃないかな
クトゥルフ対大和とか楽しいぞ
クトゥルフ対大和とか楽しいぞ
507NPCさん (アウアウカー Sa43-aPZj)
2017/09/07(木) 06:33:47.63ID:qWHsj1n8a ダニッチの怪とかいう究極のお手本
508NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/07(木) 06:41:03.83ID:jGQj79cK0 探索者三人で邪神の息子撃退とか…TRPGじゃあるまいし(棒)
509NPCさん (ガラプー KK06-IUN/)
2017/09/07(木) 07:00:18.59ID:hFY83YpyK サプリ全適用しても戦車の種類全然足りないんだよな
510NPCさん (アウアウカー Sa43-aEgJ)
2017/09/07(木) 11:38:22.10ID:gIEUstKsa ガルパンでもやる気かw
511NPCさん (ワッチョイ e361-mL0c)
2017/09/07(木) 11:54:19.16ID:c1hjCPn+0 まあ戦車対戦車とかやんなきゃ機体差なんてたいして意味がないからなあ
メタルマックス世界とかでもないからPCがクルマ常備してるわけでもないし
その辺気になるマニーな人ならデータ弄って自作もできるであろうという話でもある
メタルマックス世界とかでもないからPCがクルマ常備してるわけでもないし
その辺気になるマニーな人ならデータ弄って自作もできるであろうという話でもある
512NPCさん (ササクッテロル Sp3b-6vZA)
2017/09/07(木) 12:06:15.49ID:pI1U1NO7p インディースカラベでトラウマなって真面目に見たことなかったわ
試しに見てみるは
試しに見てみるは
513NPCさん (スプッッ Sd5a-8Cs+)
2017/09/07(木) 12:38:00.43ID:WM5KVWO6d 神話生物がシャーマン戦車如きにあっさり負けるのヤダヤダーなんで戦車出すなら神話生物のデータを弄る
514NPCさん (ワッチョイ 1a6f-eXDh)
2017/09/07(木) 12:41:48.71ID:ZngoFObW0 そこでドールですよ
圧倒的SIZからでるダメボで蹂躙できるぞ!
圧倒的SIZからでるダメボで蹂躙できるぞ!
516NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/07(木) 13:39:20.05ID:Fsqe0p5+0 PLが強いビルドだから敵のデータいじって強くするは何時だって論議の種
517NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/07(木) 13:54:30.68ID:9TaGAoOS0 この場合はシナリオで強い武器手に入るから敵も強いって話であってPCのビルドとは関係ないと思うが
518NPCさん (スッップ Sdba-T+sa)
2017/09/07(木) 14:48:53.48ID:+Aodpz+5d イゴールナクと共闘してニャルの化身を封じ込めるシナリオ作ってみたんだがPLがイゴールナクの方にマーシャルキックをぶちかましてもうた
すまんなこのイゴールナクはサイズ以外100で能力値設定しておいたんや…
すまんなこのイゴールナクはサイズ以外100で能力値設定しておいたんや…
519NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/07(木) 14:56:45.01ID:Fsqe0p5+0 イゴとか共闘し終わった直後に襲ってくるじゃん絶対
悪意しかないやつをどう信用すれば良いんだよ
悪意しかないやつをどう信用すれば良いんだよ
520NPCさん (ワッチョイ 1a6f-eXDh)
2017/09/07(木) 15:07:17.01ID:ZngoFObW0 逆に言えば低俗な悪意とルルブに書かれるレベルなんで操作は楽かもしれんなイゴ
悪いことするのはわかるが何をしでかすかさっぱりわからんニャルと悪意の塊で邪悪だけどやることなすこと比較的ショボいことの多いイゴだったらイゴの方が対処が楽だろう
ニャルにイゴが勝てるか、そもそもイゴを活用してとんでもない災害をニャルが起こす可能性は置いといて
悪いことするのはわかるが何をしでかすかさっぱりわからんニャルと悪意の塊で邪悪だけどやることなすこと比較的ショボいことの多いイゴだったらイゴの方が対処が楽だろう
ニャルにイゴが勝てるか、そもそもイゴを活用してとんでもない災害をニャルが起こす可能性は置いといて
521NPCさん (ワッチョイ e311-xkdj)
2017/09/07(木) 15:24:34.17ID:YISf1E+w0 共闘が終わったら一緒にエロゲを作ろうって誘ってくれるよ
522NPCさん (ドコグロ MM92-hBAF)
2017/09/07(木) 15:32:58.18ID:2hsS9MObM523NPCさん (ワッチョイ 5a2a-QyhX)
2017/09/07(木) 15:35:48.75ID:GkA7Hg5X0 ダメ男製造機なのか…<イゴ
524NPCさん (ワッチョイ e311-xkdj)
2017/09/07(木) 15:40:30.64ID:YISf1E+w0 イゴ様はハイレベルなSM本を買おうとした男を司祭としてスカウトするほどの邪悪
525NPCさん (ササクッテロリ Sp3b-WEBq)
2017/09/07(木) 15:45:30.05ID:Rp/05V2pp 日本には司祭候補いっぱいいそうだが隆盛を極めてないのは自らスカウトするシステム上の欠陥だな
527NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/07(木) 16:15:22.85ID:9TaGAoOS0 >>522
余裕で人類誕生前から存在してそうな方だが…
人類いなかったらいなかったで他の星に移って同じことやってそう
ニャルとイゴのどっちを信用するかと言われたら俺もニャルの方を選ぶかなぁ、イゴは信用とは対極に位置する存在だし…
余裕で人類誕生前から存在してそうな方だが…
人類いなかったらいなかったで他の星に移って同じことやってそう
ニャルとイゴのどっちを信用するかと言われたら俺もニャルの方を選ぶかなぁ、イゴは信用とは対極に位置する存在だし…
529NPCさん (スップ Sd5a-8Cs+)
2017/09/07(木) 16:28:35.51ID:S+DHfnSrd ニャルの邪悪さは千の貌の一側面に過ぎないのかもしれない
宇宙の深淵なるケオスは浅はかな人間の知恵では計り知ることができない
宇宙の深淵なるケオスは浅はかな人間の知恵では計り知ることができない
530NPCさん (スプッッ Sd5a-mVRh)
2017/09/07(木) 17:37:55.54ID:QU2B8pnRd イゴーロナクの思う浅はかな悪ってどれくらい浅はかなのか
ボランティアより金!女!程度なのか
人命よりも金!女!なのか
ボランティアより金!女!程度なのか
人命よりも金!女!なのか
531NPCさん (ワッチョイ 2332-6X04)
2017/09/07(木) 17:42:25.50ID:SlxrcuTh0 人命は地球より重いとか言っちゃうくらい
532NPCさん (ササクッテロル Sp3b-6vZA)
2017/09/07(木) 17:56:37.06ID:pI1U1NO7p イゴイゴ見てるとやきう民を連想する
533NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-vaGO)
2017/09/07(木) 18:43:16.09ID:fdgnQr0fp 動きが予想できる奴は敵として信頼できる的な
534NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/07(木) 18:59:32.70ID:9TaGAoOS0 >>533
邪神の動きを予想できるとか言ってしまうキャラは予想外の展開でお陀仏するのがお約束だと思うんだ
邪神の動きを予想できるとか言ってしまうキャラは予想外の展開でお陀仏するのがお約束だと思うんだ
535NPCさん (ワッチョイ b606-Nga3)
2017/09/07(木) 19:21:46.84ID:awRfeokZ0 実はミゴの日本語コミュニケーション訓練
536NPCさん (ワッチョイ 0b11-Cxos)
2017/09/07(木) 19:26:09.76ID:5g1shYRL0 >>534
タイタス・クロウサーガのウィルマース財団もそんな感じだったね
自信満々だったけどクトーニアン撃滅に失敗した上に報復攻撃食らっちゃって
せっかく大量生産した有効な旧神の印もろくに使わないあたりメンバーの意識に問題あり
タイタス・クロウサーガのウィルマース財団もそんな感じだったね
自信満々だったけどクトーニアン撃滅に失敗した上に報復攻撃食らっちゃって
せっかく大量生産した有効な旧神の印もろくに使わないあたりメンバーの意識に問題あり
537NPCさん (ワッチョイ 1a6f-eXDh)
2017/09/07(木) 20:02:54.56ID:ZngoFObW0 >>530
少女誘拐してスナッフビデオ作ったり、(宿主の)自分の娘をバラバラにして公園のゴミ箱に捨てておく程度の悪
ニュースになってサイコパスな犯罪として騒がれるだろうけど町滅ぼしたり、人間滅ぼしたり、世界滅ぼしたりする連中と比べりゃぁねぇ
少女誘拐してスナッフビデオ作ったり、(宿主の)自分の娘をバラバラにして公園のゴミ箱に捨てておく程度の悪
ニュースになってサイコパスな犯罪として騒がれるだろうけど町滅ぼしたり、人間滅ぼしたり、世界滅ぼしたりする連中と比べりゃぁねぇ
538NPCさん (ワッチョイ 0b11-mVRh)
2017/09/07(木) 21:58:53.06ID:on4l9nXn0539NPCさん (ワッチョイ b7f9-otRg)
2017/09/07(木) 22:58:14.51ID:MwAUQVLi0 >>538
グレートオールドワンも一応人間からしたら神様だからね?
ただ「うへへへ悪いこと大好き〜♪(浅はか)」なイゴといい
人間に子供産み付けるアイホートといい人間をゾンビに変えるグラーキといい
ラムジー・キャンベルが創造した連中は旧支配者としては小物かもしれんが
その分、人間の存在なんて歯牙にかけてなさそうな大物と比べて
直接こっちを狙ってくる別種の怖さがある
ウルトラ怪獣とショッカーの改造人間の怖さの違いというか
自然災害と犯罪者の怖さの違いというか
子供の頃、のっしのっしと歩いて町を蹂躙するゴジラよりも
ゴジラの半分程度の体躯でゴジラほど強くはなさそうだけど
直接人間を狙ってくるぽいバラゴンの方が怖かったのを思い出した
グレートオールドワンも一応人間からしたら神様だからね?
ただ「うへへへ悪いこと大好き〜♪(浅はか)」なイゴといい
人間に子供産み付けるアイホートといい人間をゾンビに変えるグラーキといい
ラムジー・キャンベルが創造した連中は旧支配者としては小物かもしれんが
その分、人間の存在なんて歯牙にかけてなさそうな大物と比べて
直接こっちを狙ってくる別種の怖さがある
ウルトラ怪獣とショッカーの改造人間の怖さの違いというか
自然災害と犯罪者の怖さの違いというか
子供の頃、のっしのっしと歩いて町を蹂躙するゴジラよりも
ゴジラの半分程度の体躯でゴジラほど強くはなさそうだけど
直接人間を狙ってくるぽいバラゴンの方が怖かったのを思い出した
540NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/08(金) 00:02:30.64ID:FI43lJ6a0 『神は人間を歯牙にもかけない』という絶望感と、『天災ほどの破壊力はないが、人間を獲物として狙ってくる』という恐怖感の違いか
スケール的には前者の方が大きいけど、恐怖感は後者の方があるかも
スケール的には前者の方が大きいけど、恐怖感は後者の方があるかも
541NPCさん (ワッチョイ 576c-zO9O)
2017/09/08(金) 00:24:33.10ID:EFueRXCE0 イゴさまが好む魂が低俗な悪というだけで別にイゴさま自信は低俗な悪という明言はなかったような
542NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/08(金) 00:49:14.17ID:OhBfS7Sn0 味が違うのかもな
543NPCさん (ワッチョイ b7f9-otRg)
2017/09/08(金) 01:12:17.40ID:XJ09rENs0 >>542
人間レベルに落として考えると
何だこの味? 「美しい地球を守るため人類は滅ぶべきだ」「愛ゆえに憎み愛ゆえに殺す」?
う〜ん口に合わないな。お上品というか味が薄いというか……個人的な意見だけど俺はもっとこう庶民的な味が好きなんでね。
おや今度は「ぐへへへへ夜道ですれ違うOLに変なもん見せたれ」「パーッと景気よく連続猟奇殺人して楽しんじゃおう」だって?
うまいうまい。この駄菓子感覚なのがたまんないな。体にいいとは思わないけどそこが良いんだよ。
次にこの店に来たときはこの「金くれ金金お金大好き」も味わってみたいな。
みたいな感じ?
人間レベルに落として考えると
何だこの味? 「美しい地球を守るため人類は滅ぶべきだ」「愛ゆえに憎み愛ゆえに殺す」?
う〜ん口に合わないな。お上品というか味が薄いというか……個人的な意見だけど俺はもっとこう庶民的な味が好きなんでね。
おや今度は「ぐへへへへ夜道ですれ違うOLに変なもん見せたれ」「パーッと景気よく連続猟奇殺人して楽しんじゃおう」だって?
うまいうまい。この駄菓子感覚なのがたまんないな。体にいいとは思わないけどそこが良いんだよ。
次にこの店に来たときはこの「金くれ金金お金大好き」も味わってみたいな。
みたいな感じ?
544NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/08(金) 01:19:44.33ID:OhBfS7Sn0545NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/08(金) 01:21:21.94ID:OhBfS7Sn0 途中で送信したわ
この場合一般的なイメージと逆になるが肉食獣が善人で草食獣が悪人
さらにいえば上質な餌が悪意ということになる
この場合一般的なイメージと逆になるが肉食獣が善人で草食獣が悪人
さらにいえば上質な餌が悪意ということになる
546NPCさん (ワッチョイ b7f9-otRg)
2017/09/08(金) 01:29:06.96ID:XJ09rENs0 唆したりお膳立てをしたりして美味しく育ててから戴く(ついでに乗っ取る)というイメージか
善人でも育て方次第では美味しくなるのかしら
よく「自分が悪者だと思ってるうちはまだマシで本当にヤバい奴は自分が正義だと思ってる」というし
人民を大量虐殺するような独裁者ほど例外はあれど一個人としては清廉潔白な善人が多いというけど
(善人だからこそ「自分に歯向かう奴は悪、だから殺してよし」と思っちゃうのだろうか)
自分では善行を積んでいるつもりでも実はイゴの思惑通りでいつの間にか自分がイゴ化しているとか
もっともそういうのはイゴの好みの味(低俗で分かりやすい悪)ではないかもしれんが
善人でも育て方次第では美味しくなるのかしら
よく「自分が悪者だと思ってるうちはまだマシで本当にヤバい奴は自分が正義だと思ってる」というし
人民を大量虐殺するような独裁者ほど例外はあれど一個人としては清廉潔白な善人が多いというけど
(善人だからこそ「自分に歯向かう奴は悪、だから殺してよし」と思っちゃうのだろうか)
自分では善行を積んでいるつもりでも実はイゴの思惑通りでいつの間にか自分がイゴ化しているとか
もっともそういうのはイゴの好みの味(低俗で分かりやすい悪)ではないかもしれんが
547NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/08(金) 01:31:05.04ID:FI43lJ6a0 ニャル「良かれと思って頑張って結果世界を破滅させる馬鹿とかホントたまんねえ」
548NPCさん (ワッチョイ b7f9-otRg)
2017/09/08(金) 01:35:39.18ID:XJ09rENs0 自分で書いて送信してから思ったのでセルフ突っ込みで申し訳ないが
そういうのはどっちかっつーとそれこそニャルの担当か
そういうのはどっちかっつーとそれこそニャルの担当か
549NPCさん (ワッチョイ ff15-x/0H)
2017/09/08(金) 02:45:50.80ID:TVLIFLLx0 >>525
日本はクトゥルフの毒電波の影響でSMものより触手ものの方が人気だからね、仕方ないね
日本はクトゥルフの毒電波の影響でSMものより触手ものの方が人気だからね、仕方ないね
550NPCさん (ワッチョイ 9aa4-G2/N)
2017/09/08(金) 03:23:54.28ID:zajNzI9a0 フリクリって頑張ればシナリオに落とし込めそう…
551NPCさん (スップ Sd5a-T+sa)
2017/09/08(金) 03:55:47.48ID:8HRlgb+Jd552NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/08(金) 04:35:38.76ID:OhBfS7Sn0 ニャルの扱い難しいなあ
というかニャルが居るせいでどやってニャルが介入している感じを一切出さないかへの尽力が難しい
というかニャルが居るせいでどやってニャルが介入している感じを一切出さないかへの尽力が難しい
553NPCさん (フリッテル MM06-l/QL)
2017/09/08(金) 04:39:34.31ID:wmaQFeKvM むしろ登場人物に浅黒い肌の超絶イケメンを積極的に投入するとか
554NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/08(金) 04:45:06.88ID:OhBfS7Sn0 それってメタ知識を逆手に取ったブラフでしょ?
個人的には感情を自PCと共感できた方が楽しいと思うからそういうのは好きじゃないんだ
個人的には感情を自PCと共感できた方が楽しいと思うからそういうのは好きじゃないんだ
555NPCさん (ドコグロ MM92-hBAF)
2017/09/08(金) 08:24:10.16ID:pSPWNHsWM 人間形態を出したいなら千の貌を持つんだからイケメンとか美少女とかじゃなくて
恵比寿様みたいなオッサンだっていいし
観音様みたいなおば様だってよいと思う
恵比寿様みたいなオッサンだっていいし
観音様みたいなおば様だってよいと思う
556NPCさん (ワッチョイ 576c-zO9O)
2017/09/08(金) 08:51:37.85ID:EFueRXCE0 そういえばあいつの不細工化身とか美少女化身って公式にいるのかな
なんかニャルはイケメン主義なイメージある
なんかニャルはイケメン主義なイメージある
557NPCさん (ワッチョイ 5a2a-QyhX)
2017/09/08(金) 08:56:13.42ID:0gReYORZ0 公式シナリオにフツメンなニャル様が居たとか書き込みなかったっけ?
558NPCさん (ワッチョイ 1a6f-eXDh)
2017/09/08(金) 09:14:09.88ID:AgmFBBYa0 とある温泉宿で起きた密室殺人事件
しかし探索者をのぞいて被害者含め全員ニャルだった
探索者はニャルだと気づかずこの宿をでることができるか
しかし探索者をのぞいて被害者含め全員ニャルだった
探索者はニャルだと気づかずこの宿をでることができるか
559NPCさん (ワッチョイ e361-mL0c)
2017/09/08(金) 10:41:21.27ID:iwYcSx1X0 やろうと思えば直接的な描写を避けて
意外な人物が黒幕とか、エグい裏切りとかかませるだろうが
それやって楽しくなるかどうかってわりと別だからなー
小説とかとは娯楽の形式が違うんで…
真相は後にならないとわからないしPC視点では気付かないとしても
PLが薄々気付くくらいはむしろ前振りとして必要かもとは思う
予想もできない展開は往々にして
その個人にとって理解できない展開であることも多々あるから
意外な人物が黒幕とか、エグい裏切りとかかませるだろうが
それやって楽しくなるかどうかってわりと別だからなー
小説とかとは娯楽の形式が違うんで…
真相は後にならないとわからないしPC視点では気付かないとしても
PLが薄々気付くくらいはむしろ前振りとして必要かもとは思う
予想もできない展開は往々にして
その個人にとって理解できない展開であることも多々あるから
560NPCさん (バットンキン MM8a-hBAF)
2017/09/08(金) 12:46:20.59ID:7N88xxVYM 初めてやった日にナイアって名前の黒ずくめのイケメンNPCの正体わからず楽しかった
今は皆ルルブ買って何度かセッションしてるからもう味わえないな
今は皆ルルブ買って何度かセッションしてるからもう味わえないな
561NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/08(金) 12:58:07.20ID:6eiA652t0562NPCさん (ワッチョイ 576c-zO9O)
2017/09/08(金) 13:22:13.81ID:EFueRXCE0 >>561
ナイ神父のAPPは知らんかったありがとう
たまたま?高APPが多いってだけなのね
赤の女王はほら大人の美人であって未成年っぽい美人の化身はいたかな…
と思ってたけど赤の女王って年齢とくに決まってないし愛人とかも含む以上未成年とかも普通に含むよね
ナイ神父のAPPは知らんかったありがとう
たまたま?高APPが多いってだけなのね
赤の女王はほら大人の美人であって未成年っぽい美人の化身はいたかな…
と思ってたけど赤の女王って年齢とくに決まってないし愛人とかも含む以上未成年とかも普通に含むよね
563NPCさん (アウアウカー Sa43-aPZj)
2017/09/08(金) 13:29:26.22ID:7J6TXh4ka 美少女型の化身はニャル子のイメージがつきまとうし
一から自作しつつ名前とかでパッと見わからないようにした方が良い気もする
一から自作しつつ名前とかでパッと見わからないようにした方が良い気もする
564NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/08(金) 13:43:35.77ID:OhBfS7Sn0 というか訳知り顔のNPCがいつでもこちらを殺せるけど僕の作った謎解き頑張ってねみたいな態度で来られて楽しい?
565NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/08(金) 14:32:01.71ID:6eiA652t0 >>564
それこそKPの扱い方とPLのメンツ次第でしょ
参考までにうちの卓なら「こいつ絶対黒幕やんけwアカンアカンどうしよどうしよw」って盛り上がるとこだよ
あからさまにわかりやすい黒幕キャラはギャグチックな緊張感があって好き、てんやわんや感というかなんというか
実は全然黒幕じゃなかったってのもそれはそれでベタな驚きと笑いがあって好き
それこそKPの扱い方とPLのメンツ次第でしょ
参考までにうちの卓なら「こいつ絶対黒幕やんけwアカンアカンどうしよどうしよw」って盛り上がるとこだよ
あからさまにわかりやすい黒幕キャラはギャグチックな緊張感があって好き、てんやわんや感というかなんというか
実は全然黒幕じゃなかったってのもそれはそれでベタな驚きと笑いがあって好き
566NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/08(金) 14:40:22.77ID:OhBfS7Sn0 そういうもんか
567NPCさん (ガラプー KK06-IUN/)
2017/09/08(金) 14:45:21.76ID:AT0JBN7EK 地方大学の教授が色に対抗して失敗したので島中を歩いて教授が作ったABCの3パーツからなるバリア発生装置と発電機を探して封じ込めろと言うシナリオに漂うコレジャナイ感
568NPCさん (ササクッテロリ Sp3b-WEBq)
2017/09/08(金) 14:46:34.41ID:IVp19lpMp 実はニャル様=イケメンってイメージ自体そんなにないな
ラノベ的というか漫画的挿絵はだいたい主要人物かっこよく描くし
ラノベ的というか漫画的挿絵はだいたい主要人物かっこよく描くし
569NPCさん (スップ Sd5a-T+sa)
2017/09/08(金) 15:55:15.99ID:8HRlgb+Jd 少なくとも頭は良いイメージな人型ニャル
570NPCさん (ドコグロ MM92-hBAF)
2017/09/08(金) 17:22:27.98ID:pSPWNHsWM571NPCさん (スップ Sd5a-8Cs+)
2017/09/08(金) 17:38:35.21ID:khJNAV57d 超イケメンなニャル様が企みを潰され、顔真っ赤にして八つ当たりかますカダスをよろしく
572NPCさん (ササクッテロル Sp3b-v0Ju)
2017/09/08(金) 17:40:42.61ID:bKK3uHGIp というか日常生活に近い環境でないと全員が全員ロールプレイを楽しめないことが多い
573NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-vaGO)
2017/09/08(金) 18:37:10.72ID:q4HZSZw8p リアルINTカスだから医者PCがきつい
574NPCさん (ワッチョイ b7f9-otRg)
2017/09/08(金) 19:10:28.55ID:XJ09rENs0 リアルINTとリアルEDUは気にしたら負け
PL「ほげ〜。なんだかわかんないけど、みぎにいくじょー。『みぎ』ってかんじでかけないじょー」
というのでもPCは
「ふむ。私の長年の経験と研ぎ澄まされた知性が『左は後回し』と告げているな。
右に行こう。ポルトガル語でいうところのVamos para a direitaだ。
関係ないけど電流により生じる磁場の向きは右ねじの方向だ。
ところで人類とは肉体の構成分子も進化過程も異なる神話生物に
言葉だけで『右・左』という概念を伝えることはできるものだろうか?
ふっ、これは『オズマ問題』のパクリだな」
と一瞬で考えて「それでは右に行こう」と発言していると思うことにする
PL「ほげ〜。なんだかわかんないけど、みぎにいくじょー。『みぎ』ってかんじでかけないじょー」
というのでもPCは
「ふむ。私の長年の経験と研ぎ澄まされた知性が『左は後回し』と告げているな。
右に行こう。ポルトガル語でいうところのVamos para a direitaだ。
関係ないけど電流により生じる磁場の向きは右ねじの方向だ。
ところで人類とは肉体の構成分子も進化過程も異なる神話生物に
言葉だけで『右・左』という概念を伝えることはできるものだろうか?
ふっ、これは『オズマ問題』のパクリだな」
と一瞬で考えて「それでは右に行こう」と発言していると思うことにする
575NPCさん (ワッチョイ 0b11-x/0H)
2017/09/08(金) 19:12:30.21ID:2qsPkcfa0 リアルで数分掛けて閃いた妙案はTRPG内では一瞬でPCが閃いてるんだよ
576NPCさん (ワッチョイ b7f9-otRg)
2017/09/08(金) 19:16:05.37ID:XJ09rENs0 その辺は長い時間をかけて行われた戦闘が
ゲーム内世界では数瞬で終わっているのと似たような感じか
ゲーム内世界では数瞬で終わっているのと似たような感じか
577NPCさん (ワッチョイ e361-mL0c)
2017/09/08(金) 19:18:07.73ID:iwYcSx1X0 ロールプレイって本物の知識や経験に基づく事要求されてるわけじゃなく
それっぽければそれで成立するからなあ、楽しむのも含めて
ファンタジー世界で騎士とかも曖昧なイメージしかないだろうけどできるのと一緒
なんも共有できる土台がないと厳しいけどその土台って漫画とかでもいいので
それっぽければそれで成立するからなあ、楽しむのも含めて
ファンタジー世界で騎士とかも曖昧なイメージしかないだろうけどできるのと一緒
なんも共有できる土台がないと厳しいけどその土台って漫画とかでもいいので
578NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/08(金) 19:22:00.17ID:OhBfS7Sn0 あれだな、RPで脳内当てしないと信用とか説得できませんみたいなKPも居るみたいな話
579NPCさん (ワッチョイ b7f9-otRg)
2017/09/08(金) 19:29:18.43ID:XJ09rENs0581NPCさん (ワッチョイ 4edb-DxSM)
2017/09/08(金) 22:12:05.27ID:CPIrFdjp0582NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/08(金) 22:14:12.72ID:OhBfS7Sn0 そもそもそういうのを補うために技能があるはずなんだけどな
583NPCさん (ワッチョイ 0b11-mVRh)
2017/09/08(金) 22:33:25.06ID:pC/6LyL40 ロールプレイは好き嫌い得意苦手あるものな
そこはPLの意思表示をうけて対応してもらえるKPだと嬉しい
そこはPLの意思表示をうけて対応してもらえるKPだと嬉しい
584NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/08(金) 22:42:06.26ID:OhBfS7Sn0 長くやってるとどうしても考えが固まっちゃうというか、身内ノリを全体だと思いこんでしまうってのはあるよね
585NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/08(金) 22:51:14.04ID:FI43lJ6a0 今月末発売の「コデックス」、
「平安時代」「石器時代」のソースがあると聞いたのだが…
前スレ辺りでやった議論がまさかの公式で実現するとは…
「平安時代」「石器時代」のソースがあると聞いたのだが…
前スレ辺りでやった議論がまさかの公式で実現するとは…
586NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/09(土) 00:02:15.88ID:0LeSSayU0 やったぜ
587NPCさん (ワッチョイ 0b11-mVRh)
2017/09/09(土) 00:08:13.88ID:QX5KAjSd0 すごく……ニッチです……
589NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/09(土) 00:11:46.29ID:aNOciCay0590NPCさん (ワンミングク MM8a-0rap)
2017/09/09(土) 00:12:33.10ID:hyZPuOlNM 美姫の噂高い公家の姫様に夜這いをかけたらSANチェック
591NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/09(土) 00:16:07.42ID:gaMJfvNz0 オラオラハーか
592NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/09(土) 00:24:09.97ID:aNOciCay0 生成りだー!生成りだー!
593NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/09(土) 01:05:20.74ID:0LeSSayU0 いやいや、来年は石器時代クトゥルフと平安時代クトゥルフが流行るから
動画サイトのリプレイでもみんなうほうほとかおじゃるとか言うから
動画サイトのリプレイでもみんなうほうほとかおじゃるとか言うから
594NPCさん (ワッチョイ b329-6vZA)
2017/09/09(土) 02:34:39.25ID:6ueN1Yku0 ダンニッチの怪
595NPCさん (ワッチョイ 0b11-mVRh)
2017/09/09(土) 09:13:31.00ID:QX5KAjSd0 石器時代は技術がなさすぎてクトゥルフとガチ戦闘なイメージしかわかないなあ
平安時代なら物忌みとか陰陽師とかもののけとか、シナリオのフックが多いから楽しそう
平安時代なら物忌みとか陰陽師とかもののけとか、シナリオのフックが多いから楽しそう
596NPCさん (アークセー Sx3b-Epav)
2017/09/09(土) 09:59:04.18ID:fRKvostwx 前スレでは
事件解決後
「遠い未来に邪神が復活してしまうから未来の子孫のために壁画を残そう」
現代
「なんだこの壁画は」現代編に続く
みたいなレスが記憶に残っているわ
事件解決後
「遠い未来に邪神が復活してしまうから未来の子孫のために壁画を残そう」
現代
「なんだこの壁画は」現代編に続く
みたいなレスが記憶に残っているわ
597NPCさん (ワッチョイ 4723-hBAF)
2017/09/09(土) 10:17:49.16ID:Dt+XzaNc0 文明レベルが低いだけでINTまで低くなるわけじゃないしなぁ
598NPCさん (ワッチョイ 9aea-WEBq)
2017/09/09(土) 10:24:32.09ID:4XAUiH/d0 石器時代と言っても広いからな
それにネアンデルタールや北京原人も火や言語を使うし埋葬なんかもするらしい
新石器時代になると農耕も始まり土器も作るし祭祀や呪術の類はしっかりしてる筈
あとクトゥルフにおいてはヒューペルボレアが超先進地域としてあったことになるからな
迷信の類と実践的なクトゥルフ知識の区別が難しそうだが
それにネアンデルタールや北京原人も火や言語を使うし埋葬なんかもするらしい
新石器時代になると農耕も始まり土器も作るし祭祀や呪術の類はしっかりしてる筈
あとクトゥルフにおいてはヒューペルボレアが超先進地域としてあったことになるからな
迷信の類と実践的なクトゥルフ知識の区別が難しそうだが
599NPCさん (スッップ Sdba-eXDh)
2017/09/09(土) 10:27:22.94ID:bPc5UFD6d 昔の人間の方が頭のキレはよかったって説もあるからな
600NPCさん (ワッチョイ 0b11-zjjG)
2017/09/09(土) 10:29:22.08ID:fC3anIwr0 直感や瞬時の判断力には間違いなく優れてただろう
そうじゃないと死ぬし
現代社会は、生物的に弱くても保護された環境下で生きてけるからね
(んで、その分を頭脳労働とかで社会に還元すればいい)
そうじゃないと死ぬし
現代社会は、生物的に弱くても保護された環境下で生きてけるからね
(んで、その分を頭脳労働とかで社会に還元すればいい)
601NPCさん (ワッチョイ 0b11-mVRh)
2017/09/09(土) 10:40:39.78ID:QX5KAjSd0 石器時代も奥が深そうだな……浅はかだったよ
クトゥルフの考え方は柔軟性が必要だね
クトゥルフの考え方は柔軟性が必要だね
602NPCさん (ワッチョイ b3cc-v0Ju)
2017/09/09(土) 11:08:26.29ID:kYy0QD660 クトゥルフ関係あるか?
603NPCさん (ワッチョイ 0b11-Cxos)
2017/09/09(土) 11:43:58.57ID:2CnT1Ghw0604NPCさん (ワッチョイ 1a6f-eXDh)
2017/09/09(土) 12:19:27.74ID:lkMSWo600605NPCさん (ワッチョイ 0b11-Cxos)
2017/09/09(土) 12:41:35.31ID:2CnT1Ghw0606NPCさん (ワッチョイ 17cd-QP4Z)
2017/09/09(土) 13:10:34.14ID:DGRRwcvU0 石器時代なんかいらないから
ハイパーボリアのリメイクが欲しかったな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%82%A2_(%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%95%E7%A5%9E%E8%A9%B1)
まぁ過去のデータから変換するけど
ハイパーボリアのリメイクが欲しかったな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%82%A2_(%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%95%E7%A5%9E%E8%A9%B1)
まぁ過去のデータから変換するけど
607NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-v0Ju)
2017/09/09(土) 18:50:19.07ID:GRjD34tUp 長文でごめんなさい
初心者にキャラ作成から教えて遊ぶのですが、ルールについてはこれらの他に何が最低限必要でしょう?
・探索者は原則謎に踏み込んで行かなくてはいけないこと
・各ステータスの意味と正気度の重要性
・技能は難しいことや時間のかかることを試すときに必要でいくつからプロと目安にされていて成功率に直結するということ
・プレイに関してはポートピアや神宮寺三郎みたいなアドベンチャーだと思ってくれていいけれど、思いついた行動や目的地はなんでも相談してくれていいということ
あと細かいところは、こういう時はこういう判定が必要で〜とプレイ中に教えようと思ってます
21〜23歳男女、最近遊んだボドゲはMoM2版やタイムストーリーズ、アニメが苦手だし時間もないのでリプレイ観るというのは無しでお願いします
初心者にキャラ作成から教えて遊ぶのですが、ルールについてはこれらの他に何が最低限必要でしょう?
・探索者は原則謎に踏み込んで行かなくてはいけないこと
・各ステータスの意味と正気度の重要性
・技能は難しいことや時間のかかることを試すときに必要でいくつからプロと目安にされていて成功率に直結するということ
・プレイに関してはポートピアや神宮寺三郎みたいなアドベンチャーだと思ってくれていいけれど、思いついた行動や目的地はなんでも相談してくれていいということ
あと細かいところは、こういう時はこういう判定が必要で〜とプレイ中に教えようと思ってます
21〜23歳男女、最近遊んだボドゲはMoM2版やタイムストーリーズ、アニメが苦手だし時間もないのでリプレイ観るというのは無しでお願いします
608NPCさん (スフッ Sdba-cGhN)
2017/09/09(土) 18:51:52.72ID:iI78qWM/d 邪神と戦って倒すとかは無理だということ
609NPCさん (スッップ Sdba-eXDh)
2017/09/09(土) 18:56:17.03ID:Jqe2Eaa3d KPとPLは敵対してないこと
リプレイとか見てないっぽいから大丈夫だと思うけど一時期KPvsPLみたいな構図の架空卓流行ったからそれの影響でKPを過剰に敵視してケンカ売ってくるのがちょい昔はそれなりにいた
リプレイとか見てないっぽいから大丈夫だと思うけど一時期KPvsPLみたいな構図の架空卓流行ったからそれの影響でKPを過剰に敵視してケンカ売ってくるのがちょい昔はそれなりにいた
610NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-v0Ju)
2017/09/09(土) 19:03:17.20ID:GRjD34tUp611NPCさん (ワッチョイ 9aea-WEBq)
2017/09/09(土) 19:08:44.50ID:4XAUiH/d0 20代相手にポートピアと神宮寺とな
ジャンルはホラーだというのは重要
アクションやファンタジーの要素もあるが基本はホラー
あと基本的なダイスロールのしかた(d100で正気度や技能以下)
まあ書き方的にどちらもちゃんと伝えるつもりなのかもだがそうであればすまん
ジャンルはホラーだというのは重要
アクションやファンタジーの要素もあるが基本はホラー
あと基本的なダイスロールのしかた(d100で正気度や技能以下)
まあ書き方的にどちらもちゃんと伝えるつもりなのかもだがそうであればすまん
612NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/09(土) 19:10:53.17ID:tpABwzOs0 クトゥルフは世界観が現実とほぼ同じだから「現実でその行動を起こしたらどうなるか」を考えた上で行動するよう言っておいた方がいいかな
要はコンピュータゲームと同一視して「移動中常に武器と防具装備しとく」「こいつムカつくからぶっ殺そうぜw」みたいなプレイするのはやめた方がいいって話
卓内の合意があったりKP自体なんでもありが好きな場合はその限りではないが少数派だろう
要はコンピュータゲームと同一視して「移動中常に武器と防具装備しとく」「こいつムカつくからぶっ殺そうぜw」みたいなプレイするのはやめた方がいいって話
卓内の合意があったりKP自体なんでもありが好きな場合はその限りではないが少数派だろう
613NPCさん (ワッチョイ b329-6vZA)
2017/09/09(土) 19:10:53.37ID:6ueN1Yku0 鬼畜魔理沙流行ってた時はキツかったなぁ
嫌味言われながらよくGMやったわ
嫌味言われながらよくGMやったわ
614NPCさん (ワッチョイ 5a2a-QyhX)
2017/09/09(土) 19:11:02.46ID:KVP6DdVv0 よし、事件が沈静化するまで部屋に引きこもってイチャイチャを推奨するんだ
615NPCさん (ワッチョイ b329-6vZA)
2017/09/09(土) 19:20:18.67ID:6ueN1Yku0 イチャイチャする相手が出来るサプリの販売はまだですか?
616NPCさん (ワッチョイ 5a2a-QyhX)
2017/09/09(土) 19:35:04.52ID:KVP6DdVv0 はい
つ マレウスモンストロルム
つ マレウスモンストロルム
617NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-v0Ju)
2017/09/09(土) 19:57:53.22ID:GRjD34tUp618NPCさん (ワッチョイ e361-mL0c)
2017/09/09(土) 20:15:27.98ID:CsoDvzQ00 とりあえず
1、皆で楽しむ
2、ゲームを進行し、ミッションを成功させるために努力する
3、それに付随してRPとかも関連して考える
くらいの優先順位で考えときゃ大丈夫
1、皆で楽しむ
2、ゲームを進行し、ミッションを成功させるために努力する
3、それに付随してRPとかも関連して考える
くらいの優先順位で考えときゃ大丈夫
619NPCさん (ワッチョイ 5a2a-QyhX)
2017/09/09(土) 20:19:39.16ID:KVP6DdVv0 まあロールプレイもセッションが成功するように多少融通効かせるように気をつける感じかな
俺のキャラはこうなんだ!ってバッドエンドに突っ走っていくやつを見送るのは楽しいがKPからしてみると勘弁して欲しいだろうしw
俺のキャラはこうなんだ!ってバッドエンドに突っ走っていくやつを見送るのは楽しいがKPからしてみると勘弁して欲しいだろうしw
620NPCさん (ワッチョイ 23ea-+qdT)
2017/09/09(土) 20:23:12.65ID:PxLcygJC0 やりたきゃやれよ、あとは知らねえわな
無茶苦茶やらかすPLにはそれで良いと思う様になった。
無茶苦茶やらかすPLにはそれで良いと思う様になった。
621NPCさん (オッペケ Sr3b-4ibx)
2017/09/09(土) 20:31:35.70ID:OQyh8eYCr KPとPLが協力して物語を作るのがクトゥルフだと思ってるけど
甘いことしすぎて優しすぎ!って突っ込まれたことはある
甘いことしすぎて優しすぎ!って突っ込まれたことはある
622NPCさん (ワッチョイ 9aea-WEBq)
2017/09/09(土) 20:35:58.91ID:4XAUiH/d0 緊張感を与えるのもいい物語には必要だからな
それはどちらかと言えばPLよりKPの仕事
それはどちらかと言えばPLよりKPの仕事
623NPCさん (ワッチョイ 1a6f-eXDh)
2017/09/09(土) 22:10:28.31ID:lkMSWo600624NPCさん (ワッチョイ dbe3-nhGI)
2017/09/09(土) 22:14:22.31ID:vgSRrbvm0 いつぞやスレで
もう日本オリジナルで出すのは平安とか縄文しかねーよなって話をしたが実現するとは…よっぽどネタ無いんだなぁ
ネタがないなら再販と翻訳やんだよ。坂本さんと立花さん過労死手前まで働かせろ
もう日本オリジナルで出すのは平安とか縄文しかねーよなって話をしたが実現するとは…よっぽどネタ無いんだなぁ
ネタがないなら再販と翻訳やんだよ。坂本さんと立花さん過労死手前まで働かせろ
625NPCさん (ワッチョイ b66d-otRg)
2017/09/09(土) 22:15:10.45ID:74g37qYE0 協力して物語を作るがハッピーエンドだとは言っていない、的な
たまにホラーを通り越してドタバタコメディになることも
たまにホラーを通り越してドタバタコメディになることも
626NPCさん (ワッチョイ 576c-zO9O)
2017/09/09(土) 22:46:00.91ID:WIz28zJA0 クトゥルフ2020(雑誌再録と部分翻訳の闇鍋)は絶対出すと思う
オリンピックシナリオとか期待するけど無理だろうなー
オリンピックシナリオとか期待するけど無理だろうなー
627NPCさん (ワッチョイ 5a2a-QyhX)
2017/09/09(土) 22:47:34.60ID:KVP6DdVv0 聖火で神話生物を退散させるんだw
628NPCさん (ワッチョイ 0b11-Cxos)
2017/09/09(土) 22:49:07.71ID:2CnT1Ghw0 >>627
むしろ聖火がトゥールスチャとかクトゥグアの一部にすり替えられてたって事にしよう
むしろ聖火がトゥールスチャとかクトゥグアの一部にすり替えられてたって事にしよう
629NPCさん (ワッチョイ b66d-otRg)
2017/09/09(土) 22:53:27.09ID:74g37qYE0 五輪とクトゥルフかあ
1・呪術で自国や特定チームを勝たせようとする奴がいる(サッカーでそういうのあったな)
2・検査に引っかからない最新のドーピング薬はインスマス遺伝子を活性化させるものだった
3・会場の熱狂を何か悪用しようとする陰謀がある
4・急ピッチで進めた工事のため地下に眠っていた何かが目覚めてしまった
5・メダル確実といわれる自国のスター選手を魔の手から守れ!
的なことに、出場選手、運営委、ボランティア、マスコミなどの探索者がそれぞれの立場で挑むみたいな?
1・呪術で自国や特定チームを勝たせようとする奴がいる(サッカーでそういうのあったな)
2・検査に引っかからない最新のドーピング薬はインスマス遺伝子を活性化させるものだった
3・会場の熱狂を何か悪用しようとする陰謀がある
4・急ピッチで進めた工事のため地下に眠っていた何かが目覚めてしまった
5・メダル確実といわれる自国のスター選手を魔の手から守れ!
的なことに、出場選手、運営委、ボランティア、マスコミなどの探索者がそれぞれの立場で挑むみたいな?
630NPCさん (ワッチョイ 5a2a-QyhX)
2017/09/09(土) 22:55:29.96ID:KVP6DdVv0 スタジアム建設に偽装した怪しい儀式が!
631NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/09(土) 22:58:56.54ID:VKEbBLm70 人間離れした記録を叩き出したインスマス出身の選手をみんなで応援しよう
632NPCさん (ワッチョイ 0b11-Cxos)
2017/09/09(土) 23:19:54.20ID:2CnT1Ghw0633NPCさん (ワッチョイ b606-Nga3)
2017/09/10(日) 00:11:26.90ID:kmFevMf10 走り幅跳び中に高い高いされそう
634NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/10(日) 00:54:33.15ID:IFHUVxBK0 オリンピックの五輪あるじゃろ?
あれは実は失われし大陸を含め六輪だったのよ
それこそが旧神の残した魔力ある文様だった
だが、あの大陸が沈み、最早そのことを語るべからずとして、邪悪な信者たる時の為政者がその事実を封印してしまってな…
という毒電波を受信した。これもニャルってやつの仕業なんだ。
あれは実は失われし大陸を含め六輪だったのよ
それこそが旧神の残した魔力ある文様だった
だが、あの大陸が沈み、最早そのことを語るべからずとして、邪悪な信者たる時の為政者がその事実を封印してしまってな…
という毒電波を受信した。これもニャルってやつの仕業なんだ。
635NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/10(日) 01:08:34.66ID:D9cP/O5j0 ヴォイニッチ解読されちゃったみたいだな
まあ本来の意味を常人が理解するのは無理ということで通そう
まあ本来の意味を常人が理解するのは無理ということで通そう
636NPCさん (ワッチョイ 576c-zO9O)
2017/09/10(日) 01:20:59.50ID:PdTD5cP50 解読されたことにより禁忌の知識が解き放たれうんぬんというのもアリ
637NPCさん (ワッチョイ 23ea-+qdT)
2017/09/10(日) 01:23:53.03ID:B2EAK4h20 クトゥルフ2020発売以前にクトゥルフ・コディックス売れなきゃ先が無いんだからお布施でも買わなきゃ駄目なんだよな。
638NPCさん (ワッチョイ 5a2a-QyhX)
2017/09/10(日) 01:28:53.59ID:V4LcdrIj0 この手のサプリはすぐ絶版するからなぁ
とりあえず買っとくわ
とりあえず買っとくわ
639NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/10(日) 01:37:43.56ID:IFHUVxBK0 『今いらないサプリは絶版してから欲しくなる』というジンクス
640NPCさん (アウアウカー Sa43-aPZj)
2017/09/10(日) 02:00:02.45ID:CgjbJmx7a641NPCさん (ワッチョイ b606-Nga3)
2017/09/10(日) 02:08:13.19ID:kmFevMf10 世間に公表できないから解読されたということにしただけだよ
642NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/10(日) 02:17:18.45ID:iQOViWTB0 >>639
ホラーショウはうちの卓ではいらねーやと思ってたけど絶版と聞くと欲しくなる…というかいつでも買えると思ってたから購入見送ってた面もあるのに…
まぁ邪神帝国と古代遺跡確保出来ただけよしとするかぁー
動画サイトやTwitter見た感じだと現在一番流行ってそうなクトゥルフでもこんな伸び悩むんだし、TRPG業界も大変そうやなぁ
ホラーショウはうちの卓ではいらねーやと思ってたけど絶版と聞くと欲しくなる…というかいつでも買えると思ってたから購入見送ってた面もあるのに…
まぁ邪神帝国と古代遺跡確保出来ただけよしとするかぁー
動画サイトやTwitter見た感じだと現在一番流行ってそうなクトゥルフでもこんな伸び悩むんだし、TRPG業界も大変そうやなぁ
643NPCさん (ワッチョイ 23ea-+qdT)
2017/09/10(日) 05:53:39.34ID:B2EAK4h20 ホラーショウ収録に関しては、やはりリクエストに答えたんだ思う。
で、再販するよりも再編集して新しいサプリに収録した方が得策だという流れになったんだろうな。
で、再販するよりも再編集して新しいサプリに収録した方が得策だという流れになったんだろうな。
644NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/10(日) 07:15:36.81ID:iQOViWTB0 え、ホラーショウ再録されるのか、棚からぼた餅だわ
買わなきゃ
買わなきゃ
645NPCさん (ワッチョイ 576c-zO9O)
2017/09/10(日) 12:04:50.03ID:PdTD5cP50 たしか狂気表と武器表、シナリオが一つくらい?再録でクリーチャーとかはない感じだっけ再録
646NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/10(日) 15:31:12.19ID:D9cP/O5j0 魔導書だと思いこんでた本が民間医学書だったことに気がついてしまったヴォイニッチ保持者はSANcです
647NPCさん (ワッチョイ 0b11-zjjG)
2017/09/10(日) 15:46:15.56ID:dJ4Ou3KE0 ヴォイニッチ手稿には失望しました
Amazonで金枝篇買うわ
Amazonで金枝篇買うわ
649NPCさん (ワッチョイ 0b11-zjjG)
2017/09/10(日) 15:57:02.23ID:dJ4Ou3KE0 楽しみだよな
ネクロノミコンとエイボンの書はもう家にあるんだ
ネクロノミコンとエイボンの書はもう家にあるんだ
650NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/10(日) 16:12:56.58ID:IFHUVxBK0 ttps://www.amazon.co.jp/dp/4336055599/
既刊合わせて7万越えだからな
俺は文庫版でいいや
既刊合わせて7万越えだからな
俺は文庫版でいいや
651NPCさん (ワッチョイ 0b11-mVRh)
2017/09/10(日) 16:16:30.24ID:90jaKlz00 ネットで魔道書が買えるなんてなあ
ネットの海は広大だわ
ネットの海は広大だわ
652NPCさん (ワッチョイ 5a2a-QyhX)
2017/09/10(日) 17:12:58.89ID:V4LcdrIj0 読み解いたらただの缶詰の作り方かもしれんぞ?
653NPCさん (ワッチョイ 1a6f-eXDh)
2017/09/10(日) 18:25:31.46ID:ZA6m/kOJ0 缶詰(脳味噌)
654NPCさん (ワッチョイ 4723-hBAF)
2017/09/10(日) 19:19:19.41ID:tyEcBXDV0 金枝篇が魔道書扱いってことは遠野物語とかも魔道書で良いんじゃろか
655NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/10(日) 19:20:58.70ID:D9cP/O5j0 解読できないやつには魔導書だとわからないんだよ
656NPCさん (アウアウカー Sa43-aPZj)
2017/09/10(日) 19:58:22.09ID:lH7ZYxXia Mの書「ヴォイニッチ手稿など四天王の中でも最弱」
って思ったけど他の謎っぽい文書四天王が思い浮かばない
って思ったけど他の謎っぽい文書四天王が思い浮かばない
657NPCさん (ワッチョイ 0b11-zjjG)
2017/09/10(日) 20:09:43.03ID:dJ4Ou3KE0 九鬼文書や竹内文書じゃ範囲が狭いしな
月並みだけど死海文書とか
月並みだけど死海文書とか
658NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/10(日) 20:56:14.82ID:IFHUVxBK0 ロンゴロンゴとかレヒニッツ写本とか
659NPCさん (ワッチョイ b66d-otRg)
2017/09/10(日) 22:42:21.68ID:Aakcz6yk0 東日流外三郡誌とかみたいに偽書も多いからなあ
クトゥルフ神話世界にも「いかにもそれっぽい雰囲気だけど近世の偽書」とか
たくさんあるんだろうな
ひょっとするとオカルト技能は成長するかもしれんが神話技能は増えない感じの
なお東日流外三郡誌を研究した原田実氏によると
新しい紙を古文書っぽく見せかけるために紙をオシッコで浸すという作業があるという
クトゥルフ神話世界にも「いかにもそれっぽい雰囲気だけど近世の偽書」とか
たくさんあるんだろうな
ひょっとするとオカルト技能は成長するかもしれんが神話技能は増えない感じの
なお東日流外三郡誌を研究した原田実氏によると
新しい紙を古文書っぽく見せかけるために紙をオシッコで浸すという作業があるという
660NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/10(日) 23:19:37.36ID:usLIAMOdp 偽書も成立過程は色々ある訳である時代の歴史書としてはデタラメと判断されたものが超古代の出来事をより近い時代の実在人物をモチーフに再構成したものだったり、
狂人が適当に書いて荒唐無稽と言われていたが実は神話的な事件を経験した人が解き明かした秘められた真実が落とし込まれていたりしたら、それは魔道書として機能するんじゃないかな
深遠なる知識が書かれててもそもそもそういうものだと思って読まれなかったために理解されないだろう。
先行する医学書の奇妙な複製がオカルト知識を書いてると誤解されたヴォイニッチ手稿の例を見て、むしろその逆パターンの魔道書もありだなと思った。
狂人が適当に書いて荒唐無稽と言われていたが実は神話的な事件を経験した人が解き明かした秘められた真実が落とし込まれていたりしたら、それは魔道書として機能するんじゃないかな
深遠なる知識が書かれててもそもそもそういうものだと思って読まれなかったために理解されないだろう。
先行する医学書の奇妙な複製がオカルト知識を書いてると誤解されたヴォイニッチ手稿の例を見て、むしろその逆パターンの魔道書もありだなと思った。
661NPCさん (ワッチョイ b66d-otRg)
2017/09/10(日) 23:24:11.68ID:Aakcz6yk0 確かに大概の魔道書はまともな頭で見たらそんな感じかもしれん
上に挙げたのは最初から「ウヒヒ騙したれ」的な理由で書かれた本という意味だった
上に挙げたのは最初から「ウヒヒ騙したれ」的な理由で書かれた本という意味だった
662NPCさん (アークセー Sx3b-6vZA)
2017/09/11(月) 01:23:27.73ID:rioPa/G8x 京都議定書は実は…
663NPCさん (ワッチョイ 4edb-DxSM)
2017/09/11(月) 02:55:01.97ID:0W+tC49I0 ふと思ったんだけど、ロストした探索者の技能成長も経験も遭遇も全部リセットして初期設定でやりなおすってアリかな?
うん無しかな……
うん無しかな……
664NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/11(月) 03:00:04.37ID:wdG110oy0 個人的にはありだな
KPとしては殺したいわけでもないし
KPとしては殺したいわけでもないし
665NPCさん (ワッチョイ b66d-otRg)
2017/09/11(月) 03:26:50.96ID:kskw8a9w0 Gメンの香港編の筋肉男みたいに
「くそー神話生物め、兄の仇だ!」
と双子の弟(ステータスは兄の初期値。設定も大体同じ)が出てくるというのはどうか
そして弟がやられると従兄とかが出てくる
「くそー神話生物め、兄の仇だ!」
と双子の弟(ステータスは兄の初期値。設定も大体同じ)が出てくるというのはどうか
そして弟がやられると従兄とかが出てくる
666NPCさん (スップ Sd5a-DxSM)
2017/09/11(月) 03:29:41.72ID:DdSFMUymd 探索者の初期設定をかなり気に入っているとロストさせちゃうのは惜しい
ゲーム<RP気味だとそんな風に思っちゃう
ゲーム<RP気味だとそんな風に思っちゃう
667NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/11(月) 03:57:40.91ID:wdG110oy0 PCが死ぬのなんてどうでも良いじゃんって言いながらリサイクルは死が軽くなるので絶対にしてはいけません(キリッ って言う自称ベテラン様の多いこと
668NPCさん (アウアウカー Sa43-VZ5M)
2017/09/11(月) 04:35:50.61ID:mmutR8EYa 完全同一は避けてほしいな
名前の漢字を1つ買えるとか、年齢いじるとか
良く似た別の誰かならいいけど
ただ、使い回しと感じて、嫌がるKPもいるので事前確認が無難
前に同じ設定だけど、なにかあるの?
って聞いたら「設定考えるのが面倒なので使い回しました」と答えたPLも知ってる
KPからはどっちも同じようにに見えるから、印象は悪い
名前の漢字を1つ買えるとか、年齢いじるとか
良く似た別の誰かならいいけど
ただ、使い回しと感じて、嫌がるKPもいるので事前確認が無難
前に同じ設定だけど、なにかあるの?
って聞いたら「設定考えるのが面倒なので使い回しました」と答えたPLも知ってる
KPからはどっちも同じようにに見えるから、印象は悪い
669NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/11(月) 04:39:57.25ID:wdG110oy0 嫌がるKPが居るって一般化しておいてその実自分が嫌だっただけってソッチのほうが印象悪いわ
670NPCさん (ワッチョイ 4e07-QMja)
2017/09/11(月) 04:52:02.86ID:7Du/1AIU0 兄貴はデストラで死ぬような探索者でしたが弟の私は完璧です
671NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/11(月) 04:59:49.48ID:EVO5FB3e0 俺がKPやってて同一人物何回も使われたらそりゃ渋い顔になるわ…
何回死んでも次回には同じキャラクターが生きてる状態でスタートするって「死んだけどまぁ次回もこいつ使えるしいっかー」みたいな感じで緊張感もクソもなくならないか?
愛着のあるキャラがロストするのが辛い、惜しいってのはそりゃよくわかるが、逆にロストしなかったらキャラの扱い雑になって恐怖も緊張感もないセッションになってしまうと思うんだが
何回死んでも次回には同じキャラクターが生きてる状態でスタートするって「死んだけどまぁ次回もこいつ使えるしいっかー」みたいな感じで緊張感もクソもなくならないか?
愛着のあるキャラがロストするのが辛い、惜しいってのはそりゃよくわかるが、逆にロストしなかったらキャラの扱い雑になって恐怖も緊張感もないセッションになってしまうと思うんだが
672NPCさん (ワッチョイ 576c-zO9O)
2017/09/11(月) 05:36:21.26ID:AJWUv53R0 成長破棄ペナありの無限残機みたいなもんだしな
キャラシ使い回し兄姉弟妹出動ならともかく本人ゾンビ化とか他の探索者はどんな顔すりゃいいんだよ
キャラシ使い回し兄姉弟妹出動ならともかく本人ゾンビ化とか他の探索者はどんな顔すりゃいいんだよ
673NPCさん (ワッチョイ b606-Nga3)
2017/09/11(月) 08:06:20.75ID:2EfItpE70 ロストキャラ救済シナリオまでやるコワすぎ流石だった
代償は世界改変だったけど
代償は世界改変だったけど
674NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/11(月) 08:30:07.77ID:EVO5FB3e0 ロストキャラ救済も正直ご都合主義すぎてどうかとは思うけど、自分の初PCがロストしたときめっちゃショックで救済シナリオとか頭にチラついたから気持ちはわかる
諦めきれないPL陣に対してKPが配慮してならまぁありなんじゃないかな
実際原作でも起こらないことではないから辻褄合わせができないわけじゃないしね
諦めきれないPL陣に対してKPが配慮してならまぁありなんじゃないかな
実際原作でも起こらないことではないから辻褄合わせができないわけじゃないしね
675NPCさん (ワッチョイ 5a2a-QyhX)
2017/09/11(月) 08:34:09.73ID:ToqX07Fg0 KP「クリアおめでとう、転生チートとしてクトゥルフ神話技能100%あげるよ」
676NPCさん (ドコグロ MM83-hBAF)
2017/09/11(月) 08:37:49.47ID:/6QIZKGpM SAN0wwwww
救済シナリオ失敗の救済シナリオをやろうぜwwwww
救済シナリオ失敗の救済シナリオをやろうぜwwwww
677NPCさん (ワッチョイ 0b11-WEBq)
2017/09/11(月) 08:43:45.42ID:eyDg+Xui0 特定のKPがどうこうってより遊び方の問題じゃね?ハクスラでじゃんじゃん殺していちいち作り直すの面倒だから同じステイタスのPCが無限に湧いてくるとかはやったことある
けどクトゥルフだとキャラや世界観を大切に遊んでるのでそれと同じことするのはPLとして参加するのでも嫌だわ
仮に愛着あってのことでも特に意味もなく死んでもまた同じキャラが登場する世界をプレイすることになるのは同じだからな
雑にそんなことされるなら敵の魔術師に復活させられるとか脳だけミ=ゴが回収して缶の中で目覚めるとかドリームランドでだけ生きているとか
ショゴスに記憶情報だけ取り込まれて擬態に使われてる(擬態中はショゴス自身自分がそのPCだと思ってる)とかストーリー続けるやりようはあるし
そっちの方がKPとしてもPLとしても楽しんでやれそうだと思うわ
けどクトゥルフだとキャラや世界観を大切に遊んでるのでそれと同じことするのはPLとして参加するのでも嫌だわ
仮に愛着あってのことでも特に意味もなく死んでもまた同じキャラが登場する世界をプレイすることになるのは同じだからな
雑にそんなことされるなら敵の魔術師に復活させられるとか脳だけミ=ゴが回収して缶の中で目覚めるとかドリームランドでだけ生きているとか
ショゴスに記憶情報だけ取り込まれて擬態に使われてる(擬態中はショゴス自身自分がそのPCだと思ってる)とかストーリー続けるやりようはあるし
そっちの方がKPとしてもPLとしても楽しんでやれそうだと思うわ
678NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/11(月) 08:45:12.69ID:vcXuVtCu0 PCとして復帰は無理でも、NPC化してほんの少しだけ理性を取り戻すぐらいが理想かな
某安針塚さんみたいに
某安針塚さんみたいに
679NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/11(月) 08:45:24.85ID:D2wivrls0 能力値同じでいいから名前だけでも変えてほしいな
680NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-v0Ju)
2017/09/11(月) 09:12:10.52ID:D3WV2Q6Wp ゲーム<RP気味ならむしろ逆になると思うな
RP重視ならロストしたキャラクターをもう一回名前だけ変えて同じ設定でなんてやりたくないんじゃないか
名前だけ変えれば設定とか口調とか同じでいいって人が多くて結構驚いた
初期設定気に入ってるなら血縁とかにすれば話に出せるのに、わざわざロストの恐怖感を台無しにしてまで復活はしないなー
RP重視ならロストしたキャラクターをもう一回名前だけ変えて同じ設定でなんてやりたくないんじゃないか
名前だけ変えれば設定とか口調とか同じでいいって人が多くて結構驚いた
初期設定気に入ってるなら血縁とかにすれば話に出せるのに、わざわざロストの恐怖感を台無しにしてまで復活はしないなー
681NPCさん (ワッチョイ 5a2a-QyhX)
2017/09/11(月) 09:15:11.07ID:ToqX07Fg0 >兄弟設定
しばらく音信の途絶えていた兄から届いた一通のメール
「これをお前が見るときには俺はこの世に居ないだろう、もしこのメールを見たら一つやってほしいことが有る
俺のPCのDドライブを母ちゃんにバレないように物理破壊してくれ」
しばらく音信の途絶えていた兄から届いた一通のメール
「これをお前が見るときには俺はこの世に居ないだろう、もしこのメールを見たら一つやってほしいことが有る
俺のPCのDドライブを母ちゃんにバレないように物理破壊してくれ」
682NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/11(月) 09:45:18.92ID:D2wivrls0683NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/11(月) 09:55:08.92ID:EVO5FB3e0 >>680
本音を言えば新規PCを作って欲しいが、中にはPC作成が面倒に感じる人がいたりシナリオの途中で突然死んで新規PC作ってると時間がなかったりする場合もあるから絶対やめてくれとは言わない
って程度だな、完全に容認してるわけじゃなくて妥協だね
本音を言えば新規PCを作って欲しいが、中にはPC作成が面倒に感じる人がいたりシナリオの途中で突然死んで新規PC作ってると時間がなかったりする場合もあるから絶対やめてくれとは言わない
って程度だな、完全に容認してるわけじゃなくて妥協だね
684NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/11(月) 10:28:41.45ID:jFB7JTxFp 半端な時間にキャラロストして作り直す時間がないから次善の策としてやるのはわかるけど
セッション挟んでもキャラメ面倒と言うならもっとちゃんと話し合った方がいいと思うよ
同じ卓にそんな奴いたら一緒にやってくことに魅力感じてもらえてないんだなと思っちゃう
>>680
その通りだと思うよ
RPというかお話を一緒に作っていこうという意欲が共有できてないんだろうね
セッション挟んでもキャラメ面倒と言うならもっとちゃんと話し合った方がいいと思うよ
同じ卓にそんな奴いたら一緒にやってくことに魅力感じてもらえてないんだなと思っちゃう
>>680
その通りだと思うよ
RPというかお話を一緒に作っていこうという意欲が共有できてないんだろうね
685NPCさん (ササクッテロル Sp3b-vaGO)
2017/09/11(月) 14:21:20.31ID:TRr5c/Oup 死の恐怖が無くなるってのはあんまり共感できないなあ…
違う世界線の同一人物です、でいいじゃん気に入ってるPCで何度も遊びたい気持ちはわかるよ
まあキャンペーン途中で死んだPCが蘇生するのは流石に変だと思うから別人にしたほうがいいけど
違う世界線の同一人物です、でいいじゃん気に入ってるPCで何度も遊びたい気持ちはわかるよ
まあキャンペーン途中で死んだPCが蘇生するのは流石に変だと思うから別人にしたほうがいいけど
686NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/11(月) 14:37:17.38ID:wdG110oy0 感情移入してRPすれば前世の記憶とかないんだし恐怖が薄まるなんてこと起こらなくない?
逆にPCに共感できないならそもそも死の恐怖なんて無いんだし矛盾してる気がするわ
ロストで起きるのはホラーとしての恐怖じゃなくて装備が壊れちゃうみたいな感情であって、ホラーとしては無い方が純粋に恐怖を楽しめるんじゃないのかな
逆にPCに共感できないならそもそも死の恐怖なんて無いんだし矛盾してる気がするわ
ロストで起きるのはホラーとしての恐怖じゃなくて装備が壊れちゃうみたいな感情であって、ホラーとしては無い方が純粋に恐怖を楽しめるんじゃないのかな
687NPCさん (スップ Sd5a-T+sa)
2017/09/11(月) 15:06:47.69ID:ENqpmLL1d セベク様が味方というか見ててくれてるという設定で、san値0になるまでは蘇りOKという脱出型シナリオはやったことがある
最初はシナリオのテストプレイだったのをキャラ固定でやってる内に悪ノリで生まれたものだった
最初はシナリオのテストプレイだったのをキャラ固定でやってる内に悪ノリで生まれたものだった
688NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/11(月) 15:18:10.27ID:jFB7JTxFp 死んでも同じキャラでまた遊べるって安心感か、死んだらもうそのキャラで遊べないという緊張感か
死んでも同じキャラの物語を何度でもリセットできるという可逆性か、リセットできず起きたことは起きたこととして受け入れる一回性か
死んだはずのキャラのそっくりさんが何度でもあらわれるという喜劇性か、死んだキャラの死を受け入れるしかない悲劇性か
死んでも同じキャラの物語を何度でもリセットできるという可逆性か、リセットできず起きたことは起きたこととして受け入れる一回性か
死んだはずのキャラのそっくりさんが何度でもあらわれるという喜劇性か、死んだキャラの死を受け入れるしかない悲劇性か
689NPCさん (フリッテル MM06-l/QL)
2017/09/11(月) 16:00:15.60ID:OH30IoZjM そうだ、ロストキャラの供養シナリオ作ればいいんだ
690NPCさん (ワッチョイ 5a2a-QyhX)
2017/09/11(月) 16:03:22.51ID:ToqX07Fg0 レンの蜘蛛が糸を垂らして地獄から助けてくれるんだね
691NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-v0Ju)
2017/09/11(月) 16:55:08.85ID:CSqJ4vU/p 無意識にロストへの緊張感薄れてく可能性や他の大多数の仲間がどう捉えるかを無視して何言ってんだこいつらと思ったけど、よくよく読んでみたら使い回し歓迎してるの3人だけだったわ
692NPCさん (スッップ Sdba-eXDh)
2017/09/11(月) 18:07:45.96ID:z4eYSsSKd ロスト救済卓で一人復活するのに二人くらいロストする難易度で組めば救済があってもロスト重くなるかもしれん
そしてGANTZの師匠みたいなこと言って死ぬPCがでてきたらかっこいい
そしてGANTZの師匠みたいなこと言って死ぬPCがでてきたらかっこいい
696NPCさん (スップ Sdba-R6fx)
2017/09/11(月) 18:34:56.77ID:vy5b7ppod 【急募】自分の作ったPCがぶっ飛んだ設定かどうか判別する方法
697NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/11(月) 18:58:07.38ID:EVO5FB3e0 >>686
PCの恐怖が薄まるってことじゃなくてPLの「愛着のあるこのキャラクターをロストしたくない」って緊張感だよ
とはいえPCの死を装備が壊れる程度に認識してるようだから、システマチックに考えてキャラクターを単なる駒と考えてるタイプの人っぽいね
システマチックに考えるひととPCに感情移入してRPを重視するひとだと議論しても価値観共有するの難しいし、住み分けが必要だね
PCの恐怖が薄まるってことじゃなくてPLの「愛着のあるこのキャラクターをロストしたくない」って緊張感だよ
とはいえPCの死を装備が壊れる程度に認識してるようだから、システマチックに考えてキャラクターを単なる駒と考えてるタイプの人っぽいね
システマチックに考えるひととPCに感情移入してRPを重視するひとだと議論しても価値観共有するの難しいし、住み分けが必要だね
698NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/11(月) 19:10:20.86ID:wdG110oy0699NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/11(月) 19:12:08.12ID:jFB7JTxFp 仮にKPが同じことしてもめちゃくちゃな手抜きをしてるかでひどいと思うぞ
>死人の再登場
KP「君らの活躍で倒された狂信者だけどキャラ気に入ってるから次回以降もボスこいつだから」
PL「え?どうやって蘇ったの??」
KP「は?思い入れあるからまた出したいのに不満か?じゃあ名前一字変えるから文句言うな」
せめてストーリー的に納得できる説明くらい付けろやってなるでしょ
>>685
もちろん同じ世界線での話と思ってたが違うの?
なら最初にそういって欲しかったな
>死人の再登場
KP「君らの活躍で倒された狂信者だけどキャラ気に入ってるから次回以降もボスこいつだから」
PL「え?どうやって蘇ったの??」
KP「は?思い入れあるからまた出したいのに不満か?じゃあ名前一字変えるから文句言うな」
せめてストーリー的に納得できる説明くらい付けろやってなるでしょ
>>685
もちろん同じ世界線での話と思ってたが違うの?
なら最初にそういって欲しかったな
700NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/11(月) 19:20:26.18ID:D2wivrls0 復活は、まぁ復活というテーマ自体がシナリオとして楽しめるから
好きな人同士でやればいいと思うけど
ただ死んだのを無かったことにして初期値からやり直すは
ルールブックの157ページあたりの情緒感溢れるアドバイスとか読むと
やっぱ納得しかねるな
好きな人同士でやればいいと思うけど
ただ死んだのを無かったことにして初期値からやり直すは
ルールブックの157ページあたりの情緒感溢れるアドバイスとか読むと
やっぱ納得しかねるな
701NPCさん (ドコグロ MM83-hBAF)
2017/09/11(月) 19:23:29.04ID:/6QIZKGpM >>695
感情移入すれば問題ないっていうけど
あくまでPLの記憶としては残るわけで
最初にPCがグール初見で殺されたとして
同キャラ同シチュエーションで何回目かのグール初見のときも同じようには感情移入できないと思うよ
感情移入すれば問題ないっていうけど
あくまでPLの記憶としては残るわけで
最初にPCがグール初見で殺されたとして
同キャラ同シチュエーションで何回目かのグール初見のときも同じようには感情移入できないと思うよ
702NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/11(月) 19:32:15.31ID:vcXuVtCu0 >>699
ボスの復活 自体は好きな展開だけど流石にそれはな
ショゴス的なクローンとか、魂を別のところに保管しておいたとか、平行世界とか色々理由はつけられるし
その大元を断つのが大目的 みたいにすれば自分としては盛り上がるんだが
逆にロストしたPCを復活させるシナリオなら面白そう
クロノトリガーみたいに
ボスの復活 自体は好きな展開だけど流石にそれはな
ショゴス的なクローンとか、魂を別のところに保管しておいたとか、平行世界とか色々理由はつけられるし
その大元を断つのが大目的 みたいにすれば自分としては盛り上がるんだが
逆にロストしたPCを復活させるシナリオなら面白そう
クロノトリガーみたいに
703NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/11(月) 19:49:18.94ID:EVO5FB3e0 >>698
RPでは死に瀕することができてもPLの意識としては「あークリアできなくて残念、でもまぁ次回復活するしいいか」程度にならないかそれ
キャラロストしても次回以降何事もなく元に戻ってるなら「このキャラクターを失いたくない」とか「このキャラクターを日常に戻したい!」っていうモチベーションや意気込みは持てないなぁ
それを感情移入が足りないと受け取ったりそういう意味での緊張感や恐怖はクトゥルフ神話TRPGに求めてないっていうならまぁそれこそプレイスタイルの違いと価値観の相違だろうね
RPでは死に瀕することができてもPLの意識としては「あークリアできなくて残念、でもまぁ次回復活するしいいか」程度にならないかそれ
キャラロストしても次回以降何事もなく元に戻ってるなら「このキャラクターを失いたくない」とか「このキャラクターを日常に戻したい!」っていうモチベーションや意気込みは持てないなぁ
それを感情移入が足りないと受け取ったりそういう意味での緊張感や恐怖はクトゥルフ神話TRPGに求めてないっていうならまぁそれこそプレイスタイルの違いと価値観の相違だろうね
704NPCさん (ワッチョイ b66d-otRg)
2017/09/11(月) 19:52:31.82ID:kskw8a9w0 一連の流れで「学校怪談」初期の山岸少年を思い出した
ラストで怪物化したり殺人を犯したり死んだりしても
次の話ではケロッとした顔で再び主人公になっているの
後半からは連続する話になったのでそういうことはなくなったが
(シナリオでいうと単発とキャンペーンの違いみたいな)
ラストで怪物化したり殺人を犯したり死んだりしても
次の話ではケロッとした顔で再び主人公になっているの
後半からは連続する話になったのでそういうことはなくなったが
(シナリオでいうと単発とキャンペーンの違いみたいな)
705NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/11(月) 20:06:15.39ID:wdG110oy0706NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/11(月) 20:12:29.26ID:jFB7JTxFp709NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/11(月) 20:32:34.17ID:wdG110oy0 >>707
死を軽く扱っておきながら他人には重要視を求める矛盾は良くないと思うけど
死を軽く扱っておきながら他人には重要視を求める矛盾は良くないと思うけど
710NPCさん (ワッチョイ 0b11-WEBq)
2017/09/11(月) 20:57:48.28ID:tC/a4lgD0 俺は正直PLとして同じ卓を囲むことを想定すると一番嫌だわ
愛着を盾に脈絡なく死を拒絶するPLとそれを認めちゃうKPがいたら
感情盾にゴリ押ししたら死すら覆るならルールも公平性もないよね
>>708
いや俺は優れたストーリーテリングには安心感より緊張感、TRPGには可逆性より一回性、ホラーには喜劇性より悲劇性を求めてクトゥルフやってんだよ
ていうかSWでもキャラ死んだら復活のためのリソース費やすか作り直すんじゃねえの?
愛着を盾に脈絡なく死を拒絶するPLとそれを認めちゃうKPがいたら
感情盾にゴリ押ししたら死すら覆るならルールも公平性もないよね
>>708
いや俺は優れたストーリーテリングには安心感より緊張感、TRPGには可逆性より一回性、ホラーには喜劇性より悲劇性を求めてクトゥルフやってんだよ
ていうかSWでもキャラ死んだら復活のためのリソース費やすか作り直すんじゃねえの?
711NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/11(月) 21:02:23.54ID:vcXuVtCu0 SW2.0はキャラが死んだら自腹切るか冒険者の宿(ギルド)などに借金して蘇生します
(高レベルのキャラなら自前で蘇生できる)
また『穢れ』ポイントというのがあって、一定数以上蓄積すると蘇生できなくなります
そもそも、HPが0になっても即死亡ではなく、『生死判定』という物を行い失敗したときに初めて死亡になります
(高レベルのキャラなら自前で蘇生できる)
また『穢れ』ポイントというのがあって、一定数以上蓄積すると蘇生できなくなります
そもそも、HPが0になっても即死亡ではなく、『生死判定』という物を行い失敗したときに初めて死亡になります
712NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-vaGO)
2017/09/11(月) 21:22:15.45ID:fHscOsDlp まこんだけ揉めるって事は両方支持者がいるんだろ
一緒にやらなきゃいい話だ
一緒にやらなきゃいい話だ
713NPCさん (スップ Sdba-zO9O)
2017/09/11(月) 21:32:07.01ID:MqN5uRZOd ルルブの言葉でも引用しようと思ったけどダメだこのルルブ、プレイヤーが探索者を紙みたいに扱ってどんどん死んでいくのを想定してて環境が違いすぎる()
まあ倒れた探索者に敬意を表す時間をとってその後新たな探索者を歓迎すればいいよとあるしそういうことなのでは
まあ倒れた探索者に敬意を表す時間をとってその後新たな探索者を歓迎すればいいよとあるしそういうことなのでは
714NPCさん (ワッチョイ 83c5-nhGI)
2017/09/11(月) 21:45:11.79ID:iEM86QUD0 こういったPLとは卓囲みたくないっていうのは個人によるだろうけど
やはり何か共通項とか嫌われる種類なんかがあるんかな?
個人的にはとんでもなRPを厚顔無恥にやる勘違いとは一緒にやりたくない
実際に野良卓であったことだがガスバーナー持ってます南京錠を溶かしますをマジレスでやろうとしたやつがいた
やはり何か共通項とか嫌われる種類なんかがあるんかな?
個人的にはとんでもなRPを厚顔無恥にやる勘違いとは一緒にやりたくない
実際に野良卓であったことだがガスバーナー持ってます南京錠を溶かしますをマジレスでやろうとしたやつがいた
715NPCさん (ワッチョイ 4723-hBAF)
2017/09/11(月) 21:47:12.92ID:Sm3/E3qg0716NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/11(月) 21:57:44.99ID:wdG110oy0717NPCさん (ワッチョイ 1a6f-eXDh)
2017/09/11(月) 21:58:08.09ID:p9Xo34K10 攻撃受けたとき幸運判定でガスボンベに命中して上半身吹き飛ばそう
神話生物と相打ちになれたし満足だよね!
神話生物と相打ちになれたし満足だよね!
719NPCさん (アークセー Sx3b-6vZA)
2017/09/11(月) 22:01:11.00ID:eeYWFzSbx 立ち絵の差分描くのしんどいんだが
立ち絵使い回しもギルティ対象なのか
立ち絵使い回しもギルティ対象なのか
720NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/11(月) 22:05:49.08ID:D2wivrls0721NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/11(月) 22:09:53.19ID:vcXuVtCu0722NPCさん (ワッチョイ b3cc-v0Ju)
2017/09/11(月) 22:12:13.32ID:3Uvz3dJq0 小学生じゃないんだから
723NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-v0Ju)
2017/09/11(月) 22:13:49.04ID:CSqJ4vU/p いやとんでもないっていうんだからとんでもない状況だったと考えるのが妥当だろ
昼間人通りありとか
人気のない場所なら壊せるかはともかく破壊試みても全くの普通だな
昼間人通りありとか
人気のない場所なら壊せるかはともかく破壊試みても全くの普通だな
724NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-v0Ju)
2017/09/11(月) 22:24:12.53ID:CSqJ4vU/p あと差し迫った理由なく実行したとか
案外これじゃないか?これならRPというよりメタ読み行動として問題視するべきだが
案外これじゃないか?これならRPというよりメタ読み行動として問題視するべきだが
725NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/11(月) 22:28:37.36ID:D2wivrls0 そんなレスには書いてない設定があるとか言われても困る
そういうのが理由なら鍵に攻撃したじゃなくて理由の方を書くべきじゃないか
そういうのが理由なら鍵に攻撃したじゃなくて理由の方を書くべきじゃないか
726NPCさん (JP 0H52-QyhX)
2017/09/11(月) 22:30:03.48ID:j0RRUMUsH PLのちょっと変わった提案を思い出した
PC達がカルティストに追いかけられて部屋に逃げ込んだ時ドアノブをバーナーで熱したいと言われた
その理由がカルティストがドアを開けるときに触ったら熱くて反射的に叫んだり音を出すのでそれを合図にをドアごと蹴りたいor拳銃で撃ちたいという事だった
PC達がカルティストに追いかけられて部屋に逃げ込んだ時ドアノブをバーナーで熱したいと言われた
その理由がカルティストがドアを開けるときに触ったら熱くて反射的に叫んだり音を出すのでそれを合図にをドアごと蹴りたいor拳銃で撃ちたいという事だった
728NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-vaGO)
2017/09/11(月) 22:44:53.09ID:fHscOsDlp ノブが照れてるのかな?
729NPCさん (JP 0H52-QyhX)
2017/09/11(月) 22:55:26.61ID:j0RRUMUsH 実際面白そうだから許可したけどカルティスト側の追跡系技能失敗してPC達との接触は無かったのが残念だった
730NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/11(月) 23:03:02.11ID:wdG110oy0 ホームアローンみたいで面白いな
732NPCさん (ワッチョイ 9aea-WEBq)
2017/09/12(火) 00:09:23.56ID:RJ/QsGi00 ガスバーナーの火は場所によっては1800度くらいになるので南京錠の材質にもよるが焼き切るはありだろう
ホームセンターやアマゾンで買えるしそんなに高額でもないのでGMが規制するほどのものでもない
もちろん人目や不法侵入から起こる法的トラブルはまた別のリスクとしてあるけど
>>711
だよな
冒険ファンタジーでもそれなりに代償がいる
ホームセンターやアマゾンで買えるしそんなに高額でもないのでGMが規制するほどのものでもない
もちろん人目や不法侵入から起こる法的トラブルはまた別のリスクとしてあるけど
>>711
だよな
冒険ファンタジーでもそれなりに代償がいる
733NPCさん (スップ Sdba-zO9O)
2017/09/12(火) 01:11:47.27ID:SBtHq/84d 公式シナリオだと鍵のかかった扉のSTRが決まっててぶち破れたり、逆に破らせないために扉・鍵・窓・壁が鋼鉄のように硬いこともあるという話を思い出す
734NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/12(火) 01:33:48.29ID:XS7VH9Rc0 クローズドが多いせいかな、鍵の開け方にかぎらずシナリオの想定する方法以外の行動に重度のペナルティを与える卓もそこそこあるね
735NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/12(火) 01:56:53.08ID:EK/Ems0h0 一見普通の住宅を探索中、不相応に丈夫な扉を見つける
KP「鍵がかかってます、扉は強固で破れそうにないです」
PL「横の壁は普通の壁?」
KP「うん?まぁ普通の住宅の壁かな」
PL「普通の壁なら蹴るか斧かでブチ抜けないかな」
KP「え〜〜〜と…なんか魔術的な防御で傷一つつきませんでした」
PL「なるほど」
ってことはあったな
言われてみりゃ当たり前の突破法でもシナリオ作るときは全く目に入ってないことあるよね
KP「鍵がかかってます、扉は強固で破れそうにないです」
PL「横の壁は普通の壁?」
KP「うん?まぁ普通の住宅の壁かな」
PL「普通の壁なら蹴るか斧かでブチ抜けないかな」
KP「え〜〜〜と…なんか魔術的な防御で傷一つつきませんでした」
PL「なるほど」
ってことはあったな
言われてみりゃ当たり前の突破法でもシナリオ作るときは全く目に入ってないことあるよね
736NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/12(火) 02:16:20.09ID:3lV0rGtz0 「KPお前今考えたろ」と思いつつもしょうがないか感溢れる場面ですね
737NPCさん (ガラプー KK06-IUN/)
2017/09/12(火) 02:58:33.71ID:XN81EknkK 正規手段無視してコンピューターや鍵開けすると情報が抹消されるトラップのシナリオに参加したけどそれ以降同じ面子で鍵開け取る人が減ったのを思い出した
738NPCさん (ワッチョイ ff15-x/0H)
2017/09/12(火) 03:12:14.49ID:zqIioSNu0 >>735
「壁に斧を打ちつけた瞬間、破砕音ではなく名状しがたいくぐもったうめき声が響き、
灰色の閃光と共にあたかも水面のような波紋が斧を中心に壁を走るよ。
そして波紋の下に君は、パクパクと開閉するヤツメウナギのような口と、
せわしなく瞬きするイカのような目と、引きつりもだえるタコのような短い触腕が
一面に散りばめられた、赤や緑や紫色の入り混じった肉の壁を垣間見る。
君は動物的な原初の直感で一瞬にして悟るよ、「この壁は生きている!」
君にとっては永劫に等しい一瞬の後、壁は何事もなかったかのように元の状態に戻る。
だが君が叩きつけた斧の刃先は、あたかも強力な酸に浸されたかのように、
わずかに泡立ちながら悪臭と煙を漂わせていた。
正気度を1ポイント減らしておいてくれ。蹴りを選択しなくて幸運だったね。」
「え〜〜〜と…」の間にこれくらいの描写をでっち上げないとグランドキーパーにはなれないと、
知り合いのイシアン(キーパー歴2300年)が言ってた。
プレイヤーの目論見を妨げつつ、不満をなるべく減らすなら、
「見た目に反して壁の中には頑丈な鋼鉄の板が埋め込まれていた。
部屋の中のものを守りたいという強い意志が感じられるね。」
と「成果」の代わりに「情報」を与えるというのも良いのではないかと。
殴り合って相互理解するというやつの一方通行版で。
「壁に斧を打ちつけた瞬間、破砕音ではなく名状しがたいくぐもったうめき声が響き、
灰色の閃光と共にあたかも水面のような波紋が斧を中心に壁を走るよ。
そして波紋の下に君は、パクパクと開閉するヤツメウナギのような口と、
せわしなく瞬きするイカのような目と、引きつりもだえるタコのような短い触腕が
一面に散りばめられた、赤や緑や紫色の入り混じった肉の壁を垣間見る。
君は動物的な原初の直感で一瞬にして悟るよ、「この壁は生きている!」
君にとっては永劫に等しい一瞬の後、壁は何事もなかったかのように元の状態に戻る。
だが君が叩きつけた斧の刃先は、あたかも強力な酸に浸されたかのように、
わずかに泡立ちながら悪臭と煙を漂わせていた。
正気度を1ポイント減らしておいてくれ。蹴りを選択しなくて幸運だったね。」
「え〜〜〜と…」の間にこれくらいの描写をでっち上げないとグランドキーパーにはなれないと、
知り合いのイシアン(キーパー歴2300年)が言ってた。
プレイヤーの目論見を妨げつつ、不満をなるべく減らすなら、
「見た目に反して壁の中には頑丈な鋼鉄の板が埋め込まれていた。
部屋の中のものを守りたいという強い意志が感じられるね。」
と「成果」の代わりに「情報」を与えるというのも良いのではないかと。
殴り合って相互理解するというやつの一方通行版で。
739NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/12(火) 03:20:17.50ID:XS7VH9Rc0 何のコピペ?
740NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/12(火) 04:41:25.83ID:EK/Ems0h0 >>738
状況にもよるけどうまいこと設定を付け足して逃れようとすると「じゃあこうしよう」って次々別の案を考え出しちゃって、行って欲しいルートを見失っちゃうことあるからある程度はわざとらしく「無理です」ってのを伝える必要もあると思うよ
今回の場合だと、家の中に人はいないしできるだけ早く事件解決する必要がある場面だったから壁を硬くしたりするだけだとどこにあるかわからない鍵を探すより機器を搬入して壁を壊す方を選ばれかねなかったから力技に頼った
まぁ普通じゃない防護策が施されてるって時点で重要施設なのは丸わかりだし十分有用な情報かと
状況にもよるけどうまいこと設定を付け足して逃れようとすると「じゃあこうしよう」って次々別の案を考え出しちゃって、行って欲しいルートを見失っちゃうことあるからある程度はわざとらしく「無理です」ってのを伝える必要もあると思うよ
今回の場合だと、家の中に人はいないしできるだけ早く事件解決する必要がある場面だったから壁を硬くしたりするだけだとどこにあるかわからない鍵を探すより機器を搬入して壁を壊す方を選ばれかねなかったから力技に頼った
まぁ普通じゃない防護策が施されてるって時点で重要施設なのは丸わかりだし十分有用な情報かと
741NPCさん (ワッチョイ be4c-O6lQ)
2017/09/12(火) 07:31:06.16ID:4gDtobUu0 >>738
そこまで描写せずに「壁を破壊した手応えはあったのに壁には傷ひとつ付いていない!ありえない光景に恐怖を覚える!」で0/1のSANチェックでよくね?
そこまで描写せずに「壁を破壊した手応えはあったのに壁には傷ひとつ付いていない!ありえない光景に恐怖を覚える!」で0/1のSANチェックでよくね?
742NPCさん (ワッチョイ 83b1-zX58)
2017/09/12(火) 08:04:42.57ID:R9PyLGG60743NPCさん (ワッチョイ 83b1-zX58)
2017/09/12(火) 08:06:24.84ID:R9PyLGG60 自分の思い通りの解決法しか許さないのは、吟遊マスターと言って、悪いマスタリングだ。
自由な発想を妨げることしかしないのなら、ボードゲームをやるべき。
TRPGに向いてない。
自由な発想を妨げることしかしないのなら、ボードゲームをやるべき。
TRPGに向いてない。
744NPCさん (ワッチョイ a723-x/0H)
2017/09/12(火) 08:14:38.42ID:aT7BsKHr0 自由度信仰者が「○○するべき」とか他者に押し付けてるのは笑いどころ?
745NPCさん (ワッチョイ 0b11-zjjG)
2017/09/12(火) 08:14:56.30ID:Q1C8ICMA0 ケースバイケース
壁を壊されるとシナリオ上困った事になるなら、そうぶっちゃけて
「スマンが破壊不可で頼む」ってのは、普通の事
何でもかんでも自由にするべき!みたいな自由度幻想は、もう20年くらい前に廃れたろ
壁を壊されるとシナリオ上困った事になるなら、そうぶっちゃけて
「スマンが破壊不可で頼む」ってのは、普通の事
何でもかんでも自由にするべき!みたいな自由度幻想は、もう20年くらい前に廃れたろ
746NPCさん (スププ Sdba-2Hgo)
2017/09/12(火) 08:32:50.49ID:GSiEPw8Yd 自由度が高いからって面白いとは限らないってことだな
747NPCさん (ワンミングク MM8a-0rap)
2017/09/12(火) 08:34:30.63ID:1d6YRsIlM 扉はどうやっても壊せない
→じゃあ壁を壊そう
→じゃあ壁を壊そう
748NPCさん (ワッチョイ b3cc-v0Ju)
2017/09/12(火) 08:46:58.40ID:j2GSSQD70 空気読めないPLと遊ぶときはしょうがないからうみねこバトルでもすればいい
749NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/12(火) 09:07:19.53ID:dl4zRg/cp 俺は割とPLの提案が妥当だと判断したら認めてしまってたな
情報や物品を出す順番変えても話が繋がるかは考えるし場合によっては部屋の中身を変えるくらいはしてもいい
それでも準備しといた展開が使えなくて結果的に却下した方が楽しくできたんじゃないかと思うことも多いから一長一短だよ
あと侵入・破壊問題については破壊する場合のリスクは普通にあるのでそこはKPとしてもPLとしても無視はしないな
よっぽどの僻地でなきゃ近隣住民からの通報→警察沙汰も敵が戻ってきて鉢合わせもあり得る
そうでなくても侵入の証拠が残って100%気がつく
情報や物品を出す順番変えても話が繋がるかは考えるし場合によっては部屋の中身を変えるくらいはしてもいい
それでも準備しといた展開が使えなくて結果的に却下した方が楽しくできたんじゃないかと思うことも多いから一長一短だよ
あと侵入・破壊問題については破壊する場合のリスクは普通にあるのでそこはKPとしてもPLとしても無視はしないな
よっぽどの僻地でなきゃ近隣住民からの通報→警察沙汰も敵が戻ってきて鉢合わせもあり得る
そうでなくても侵入の証拠が残って100%気がつく
750NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/12(火) 09:12:28.72ID:lJ9ZziZU0 扉を頑丈につくったカルティストなら壁も壊れないよう補強するに決まってるじゃないか
751NPCさん (ワッチョイ b3cc-v0Ju)
2017/09/12(火) 09:26:14.14ID:j2GSSQD70752NPCさん (アウアウカー Sa43-aEgJ)
2017/09/12(火) 09:27:04.64ID:2mYgdh7Ja >>745
いつ廃れたんだよ、自由度「幻想」とか藁人形叩いてた某社信者がいただけだろ
いつ廃れたんだよ、自由度「幻想」とか藁人形叩いてた某社信者がいただけだろ
753NPCさん (ドコグロ MM92-hBAF)
2017/09/12(火) 09:30:07.97ID:DeRQOC8bM お前の中ではそうなんだろうな
お前の中ではな
お前の中ではな
754NPCさん (ワッチョイ 4edb-cllo)
2017/09/12(火) 10:16:56.63ID:lZTDChB00 予想外の解決策かつシナリオがめちゃくちゃになってしまいそうな時はテンパって何故か○○できないって言っちゃうこともあるよね
どれだけ納得のいく形で落とせるかKPのアドリブ力の見せ所でもあるけどアドリブうまく行かないようならPLもある程度は察してあげたい
別にPLとKPは敵対関係って訳じゃないし
どれだけ納得のいく形で落とせるかKPのアドリブ力の見せ所でもあるけどアドリブうまく行かないようならPLもある程度は察してあげたい
別にPLとKPは敵対関係って訳じゃないし
755NPCさん (ワッチョイ 5a11-z/S6)
2017/09/12(火) 10:18:19.33ID:84CAViku0 自由(ただしKPは除く)
756NPCさん (ワッチョイ 8306-Yywr)
2017/09/12(火) 10:28:56.35ID:pZu8MqT50 キャンペーン中でPC1ポジからクソシナリオ言われたんだけどどこが悪かったか分からないから少し相談に乗ってくれないか
757NPCさん (ドコグロ MM92-hBAF)
2017/09/12(火) 11:01:31.62ID:DeRQOC8bM CoCなのにPCナンバー制を敷いたあたりじゃない
758NPCさん (ワッチョイ 8306-Yywr)
2017/09/12(火) 11:13:54.15ID:pZu8MqT50 キャンペーンで少年兵持ってきたからそこに注目しようってことで便宜上PC1って表記しただけでハンドアウトは特にないよ
今回の中心人物ってだけや
今回の中心人物ってだけや
759NPCさん (ワッチョイ b3cc-v0Ju)
2017/09/12(火) 11:18:35.57ID:j2GSSQD70 レスからわかるこの要領の悪さでは?
760NPCさん (アウアウカー Sa43-Yywr)
2017/09/12(火) 11:26:30.06ID:jQzwEUtKa 唐突に攻撃的になるの好き
761NPCさん (ワッチョイ da4c-TPgK)
2017/09/12(火) 11:31:06.95ID:mhC4HfUc0 とっとと質問を書け
このスレの大多数はエスパーじゃないんだからそれだけの状況でわかるわけねえだろ
予想するならこの辺とみた
・同意なしに探索者の設定ぶっ壊す要素を押し付けた
・警告なしにデストラとか感情移入してたNPCぶっ殺したりした
・事件がNPC間で完結したり結末が変えられなかったりNPC超強かったりで探索者が関わる意味がなかった
このスレの大多数はエスパーじゃないんだからそれだけの状況でわかるわけねえだろ
予想するならこの辺とみた
・同意なしに探索者の設定ぶっ壊す要素を押し付けた
・警告なしにデストラとか感情移入してたNPCぶっ殺したりした
・事件がNPC間で完結したり結末が変えられなかったりNPC超強かったりで探索者が関わる意味がなかった
762NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-v0Ju)
2017/09/12(火) 11:34:05.51ID:DEU3UxRgp 聞きたいならグズグズ言ってないではよ聞けよってなるわなw
話変わるけどTRPG初心者3人に対してメタ会話禁止で遊ばせるのってよくない?
ロールプレイを楽しんでもらえるように誘導するには1番いいかなと思うんだけど
話変わるけどTRPG初心者3人に対してメタ会話禁止で遊ばせるのってよくない?
ロールプレイを楽しんでもらえるように誘導するには1番いいかなと思うんだけど
763NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/12(火) 11:39:38.67ID:lJ9ZziZU0 初心者なら普通に遊ばせた方がいいと思うよ
変わった遊び方は慣れてからやればいい
変わった遊び方は慣れてからやればいい
764NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/12(火) 11:40:02.86ID:dl4zRg/cp メタ会話禁止ってそもそも良くないと思うけどな
ルール確認とかKPの情景描写わかんなかった時の聞き返しとか一切禁止なの?
ルール確認とかKPの情景描写わかんなかった時の聞き返しとか一切禁止なの?
765NPCさん (ワッチョイ 4edb-cllo)
2017/09/12(火) 11:40:11.85ID:lZTDChB00 良いかどうかは人によって分かれるだろうけど俺はそういうの好きだよ
でもそれがスタンダードだと勘違いされないように普通のTRPGについて説明はしといた方がいいと思う
でもそれがスタンダードだと勘違いされないように普通のTRPGについて説明はしといた方がいいと思う
766NPCさん (ワッチョイ da4c-TPgK)
2017/09/12(火) 11:41:43.42ID:mhC4HfUc0 禁止だとやらされてる感が出てくると思うのであまりいいアイデアではないと思う
初心者ならなおさらだ
ロールプレイしてほしいならロールプレイ付きの判定に対して1%とか3%とかちょびっとボーナス与えてみたら?
最初に今回限りの特別ルールってことは明言してからな
初心者ならなおさらだ
ロールプレイしてほしいならロールプレイ付きの判定に対して1%とか3%とかちょびっとボーナス与えてみたら?
最初に今回限りの特別ルールってことは明言してからな
767NPCさん (ワッチョイ 83b1-zX58)
2017/09/12(火) 11:46:15.68ID:R9PyLGG60 ロールプレイって役割の演技だから、キャラの設定を優先させて探索に協力しないのはマナー違反なんだよね。ルルブにも書いてるけど。
理由をこじつけてでも探索に参加するのが良いロールプレイ。
キャラクターが可愛いくて死ぬのが嫌で、ダイスの出目に従わないなら、小説書いてれば良いんだよ。
TRPGに向いてない。
理由をこじつけてでも探索に参加するのが良いロールプレイ。
キャラクターが可愛いくて死ぬのが嫌で、ダイスの出目に従わないなら、小説書いてれば良いんだよ。
TRPGに向いてない。
768NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/12(火) 11:58:56.88ID:dl4zRg/cp というかメタ会話ってどこまでを言ってるの?
PC発言以外ってこと?
PC発言以外ってこと?
769NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-v0Ju)
2017/09/12(火) 12:00:47.66ID:DEU3UxRgp ルール確認やGMへの質問まで禁止だと捉えられて驚いた
そんな極端なレギュレーションもあるんだね、でもルールもおぼつかない初心者にそこまではさせんわw
プレイヤー同士メタ相談する部分をキャラクターとして話させた方が慣れが早いかなと思って考えてた
シナリオとしては友好的な女性NPCにべらべら喋らせて話すこと誘導しておいてから、そのNPC殺してプレイヤーを放り出すみたいな流れでなんだけどやっぱよくないアイデア?
そんな極端なレギュレーションもあるんだね、でもルールもおぼつかない初心者にそこまではさせんわw
プレイヤー同士メタ相談する部分をキャラクターとして話させた方が慣れが早いかなと思って考えてた
シナリオとしては友好的な女性NPCにべらべら喋らせて話すこと誘導しておいてから、そのNPC殺してプレイヤーを放り出すみたいな流れでなんだけどやっぱよくないアイデア?
770NPCさん (アウアウカー Sa43-Yywr)
2017/09/12(火) 12:02:51.90ID:jQzwEUtKa >>761
いやほらあんまり急に長文投下もどうかなと思って
シナリオとしてはまんまフルメタの終わるデイバイデイをベースにして探索者の行動でアドリブで微妙にシーンを変えていく感じではあったんだけど
ガチガチの戦闘PCだったんだがダイス目が奮わずに戦闘技能初期値のNPCに気絶まで追い込まれて
その後は色々あった後にゾンビにまみれた町でほぼ勝ち確の敵の狂信者と戦ってENDってはずだったんだが
本人が装備が足りんし状況も悪いと門の創造でとっとと撤退
その後にまぁそれならそれで生き残るために探索者としては当然の行動とエンディングで締めたら
気持ちよく戦闘したかったクソシナリオすぎると言われてしまってなぁ
どうすれば良かったんだと
バックにヤクザがいるから前のセッションでシナリオギミックとして許可されたこともあるC4やらグレネードを使わせてくれと言い出して拒否ったら悪態ついたきたりで様子がおかしかったんだが
俺はどうすればよかったんだ
拳銃渡してる上でもかなり配慮してC4とか前回渡した手前もあるし本当に切羽詰まった状況なら考えるよとまで譲歩してなんでそんなん言われなアカンねんと
いやほらあんまり急に長文投下もどうかなと思って
シナリオとしてはまんまフルメタの終わるデイバイデイをベースにして探索者の行動でアドリブで微妙にシーンを変えていく感じではあったんだけど
ガチガチの戦闘PCだったんだがダイス目が奮わずに戦闘技能初期値のNPCに気絶まで追い込まれて
その後は色々あった後にゾンビにまみれた町でほぼ勝ち確の敵の狂信者と戦ってENDってはずだったんだが
本人が装備が足りんし状況も悪いと門の創造でとっとと撤退
その後にまぁそれならそれで生き残るために探索者としては当然の行動とエンディングで締めたら
気持ちよく戦闘したかったクソシナリオすぎると言われてしまってなぁ
どうすれば良かったんだと
バックにヤクザがいるから前のセッションでシナリオギミックとして許可されたこともあるC4やらグレネードを使わせてくれと言い出して拒否ったら悪態ついたきたりで様子がおかしかったんだが
俺はどうすればよかったんだ
拳銃渡してる上でもかなり配慮してC4とか前回渡した手前もあるし本当に切羽詰まった状況なら考えるよとまで譲歩してなんでそんなん言われなアカンねんと
771NPCさん (ワッチョイ da4c-TPgK)
2017/09/12(火) 12:03:32.57ID:mhC4HfUc0 個人的にはそこまでしてロールプレイを強要されると委縮して楽しめないと思う
772NPCさん (ワッチョイ b3cc-v0Ju)
2017/09/12(火) 12:09:19.31ID:j2GSSQD70773NPCさん (アウアウカー Sa43-Yywr)
2017/09/12(火) 12:22:16.03ID:jQzwEUtKa >>772
いやどうすればいいのか聞いてるんだが
悪いとは思ってなくて
重要なシーンはプレイヤーの場所を分けたり
PLとは共有不可な状態を作った感じだったからシナリオでの不安自体はあったけど
まさか戦闘云々でクソシナリオと言われるとは思ってなくてなぁ
活躍できる舞台はある程度用意した上でダイス目が奮わなかった&自分から戦わないことを宣言したのにそれを言われたからそれこそ何がアカンかったのかと
いやどうすればいいのか聞いてるんだが
悪いとは思ってなくて
重要なシーンはプレイヤーの場所を分けたり
PLとは共有不可な状態を作った感じだったからシナリオでの不安自体はあったけど
まさか戦闘云々でクソシナリオと言われるとは思ってなくてなぁ
活躍できる舞台はある程度用意した上でダイス目が奮わなかった&自分から戦わないことを宣言したのにそれを言われたからそれこそ何がアカンかったのかと
774NPCさん (ワッチョイ e732-VZ5M)
2017/09/12(火) 12:22:55.09ID:RGzcYYAO0 >>770
C4やグレネ使わせたら?
脱出シナリオよね、それ
ゾンビが四方八方から襲ってくるんだったら
C4で建物倒壊させたり、固まってるゾンビをグレネやフルオートARで突破したり
そもそもなんで門の創造覚えていたり、許可したかがわからん
勝ち格いうけど、敵データはPLわからんし、そのまえに戦闘技能初期値に負けてるよね?
そりゃ装備足りないいわれるよ
アサルトライフルとショットガン支給して、マガジン制限はかける
その状態でゾンビをPC数の2倍くらいだせばよかったと思うよ
倒しきったら聞き耳させて、近くで愉悦しようとしてたけどゾンビ全滅で慌てている狂信者みつけて止めをさしてEND
貫通1ダメージありのままならC4とグレネ支給して、襲ってくるゾンビに投げたら倒せるようにしておく
それを脱出までの道中くりかえして、脱出直前に狂信者がにがすか!ってでてきてバトラせるとか
C4やグレネ使わせたら?
脱出シナリオよね、それ
ゾンビが四方八方から襲ってくるんだったら
C4で建物倒壊させたり、固まってるゾンビをグレネやフルオートARで突破したり
そもそもなんで門の創造覚えていたり、許可したかがわからん
勝ち格いうけど、敵データはPLわからんし、そのまえに戦闘技能初期値に負けてるよね?
そりゃ装備足りないいわれるよ
アサルトライフルとショットガン支給して、マガジン制限はかける
その状態でゾンビをPC数の2倍くらいだせばよかったと思うよ
倒しきったら聞き耳させて、近くで愉悦しようとしてたけどゾンビ全滅で慌てている狂信者みつけて止めをさしてEND
貫通1ダメージありのままならC4とグレネ支給して、襲ってくるゾンビに投げたら倒せるようにしておく
それを脱出までの道中くりかえして、脱出直前に狂信者がにがすか!ってでてきてバトラせるとか
775NPCさん (アウアウカー Sa43-Yywr)
2017/09/12(火) 12:29:34.67ID:jQzwEUtKa >>774
最後は脱出と言えば脱出なんだが
ゾンビは周囲にはいるが戦闘を行う場合乱入はないとしていたんだ
敵の技能値はシナリオ中にあった前哨戦でほぼ把握済み回避に関しては公開済み
PCのデータは分厚い服、軽防弾ベスト、DE2マガ
呪文はハスターの歌と門の創造も持ってるから脱出自体はさほど問題にはならないと思ってた
実際門の創造使って脱出してるし
最後は脱出と言えば脱出なんだが
ゾンビは周囲にはいるが戦闘を行う場合乱入はないとしていたんだ
敵の技能値はシナリオ中にあった前哨戦でほぼ把握済み回避に関しては公開済み
PCのデータは分厚い服、軽防弾ベスト、DE2マガ
呪文はハスターの歌と門の創造も持ってるから脱出自体はさほど問題にはならないと思ってた
実際門の創造使って脱出してるし
776NPCさん (ワッチョイ b3cc-v0Ju)
2017/09/12(火) 12:41:34.64ID:j2GSSQD70 >>773
クソシナリオって言われたのにシナリオのことはラノベに例えただけで自分が気になった戦闘のことしか書かれてないから辛い
当事者のバイアスかかった情報しかもらえなかったら評価できませんよ
ここはラノベオタクばかりじゃないし、そういう要領悪いことで細かく不満が溜まっていった可能性も視野に入れとくといいかもしれない
クソシナリオって言われたのにシナリオのことはラノベに例えただけで自分が気になった戦闘のことしか書かれてないから辛い
当事者のバイアスかかった情報しかもらえなかったら評価できませんよ
ここはラノベオタクばかりじゃないし、そういう要領悪いことで細かく不満が溜まっていった可能性も視野に入れとくといいかもしれない
777NPCさん (アウアウカー Sa43-Yywr)
2017/09/12(火) 12:44:48.00ID:lNMtmWyza778NPCさん (スププ Sdba-YRqw)
2017/09/12(火) 12:49:01.46ID:BJCp9+iMd779NPCさん (ドコグロ MM92-hBAF)
2017/09/12(火) 12:51:46.16ID:DeRQOC8bM >>769
まずロールプレイ=なりきり会話オンリー、という認識が間違ってる
「なんか〇〇みたいなカッコイイこと言います」
というのだって立派なロールプレイだよ
あとなりきり会話オンリーだと逆に意思疎通がぎこちなくなって
結果的に面白さが損なわれる可能性がある
まずロールプレイ=なりきり会話オンリー、という認識が間違ってる
「なんか〇〇みたいなカッコイイこと言います」
というのだって立派なロールプレイだよ
あとなりきり会話オンリーだと逆に意思疎通がぎこちなくなって
結果的に面白さが損なわれる可能性がある
780NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/12(火) 12:52:12.09ID:dl4zRg/cp 多分単純にKPの意図したコンセプトや状況がPLに伝わってないんだろう
正直ここの人にもうまく伝わっていない
>>769
その場合何が禁止で何が禁止じゃないかわからないのでPLとして言われても困ったよ
「ここからの展開はPL発言での相談は禁止ね」って緊迫したシーン限定でならやることあるし普通だと思うよ
限られた時間で事態が進行してくから十分相談が出来ない状況を表すために準リアルタイムで処理する
死体の例だと他のNPCから犯人と疑われてるけどどう切り抜ける?とか、警察が来ると現場保存されちゃうから何か調べるなら数分のうちだね、みたいな
正直ここの人にもうまく伝わっていない
>>769
その場合何が禁止で何が禁止じゃないかわからないのでPLとして言われても困ったよ
「ここからの展開はPL発言での相談は禁止ね」って緊迫したシーン限定でならやることあるし普通だと思うよ
限られた時間で事態が進行してくから十分相談が出来ない状況を表すために準リアルタイムで処理する
死体の例だと他のNPCから犯人と疑われてるけどどう切り抜ける?とか、警察が来ると現場保存されちゃうから何か調べるなら数分のうちだね、みたいな
781NPCさん (ワッチョイ b3cc-v0Ju)
2017/09/12(火) 12:52:38.18ID:j2GSSQD70 シナリオ上げればいいのに
いつまで経っても疑念は晴れないし何度手間だよ
いつまで経っても疑念は晴れないし何度手間だよ
782NPCさん (ワッチョイ da4c-TPgK)
2017/09/12(火) 12:54:42.48ID:mhC4HfUc0783NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/12(火) 12:54:46.28ID:XS7VH9Rc0 >>769
そうやって一々揚げ足取ってレスバトルふっかけるような物言いで大丈夫か?
そうやって一々揚げ足取ってレスバトルふっかけるような物言いで大丈夫か?
784NPCさん (アウアウカー Sa43-Yywr)
2017/09/12(火) 12:56:25.78ID:lNMtmWyza785NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/12(火) 12:58:25.20ID:lJ9ZziZU0 で、他の参加者はどうだったの?
楽しそうにしてたの?
楽しそうにしてたの?
786NPCさん (ドコグロ MM92-hBAF)
2017/09/12(火) 12:59:08.33ID:DeRQOC8bM まあシナリオはさておき
CoCで気持ちよく戦闘したいとかどう考えてもクソPL案件にしか聞こえないからあんま気にしなくてよくね?
CoCで気持ちよく戦闘したいとかどう考えてもクソPL案件にしか聞こえないからあんま気にしなくてよくね?
787NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/12(火) 13:00:42.72ID:XS7VH9Rc0 >>770
いきなり相手がフルメタの終わるデイバイデイとやらについて全部知っている前提で話している段階で、KPがPLに対して十全な情報提供を行っていたとは考えにくい
主観まみれな言い方からしてもKPとPLの目線を切り離せていないタイプなんじゃないかなと思ってしまうよ
いきなり相手がフルメタの終わるデイバイデイとやらについて全部知っている前提で話している段階で、KPがPLに対して十全な情報提供を行っていたとは考えにくい
主観まみれな言い方からしてもKPとPLの目線を切り離せていないタイプなんじゃないかなと思ってしまうよ
788NPCさん (アウアウカー Sa43-Yywr)
2017/09/12(火) 13:01:57.39ID:lNMtmWyza 他の参加者は楽しかったと言ってくれたし楽しんでてくれたように自分は思えたかなぁ
過去のシナリオクリアできなくて消息不明になってたヒロインを敵側で顔出しだけさせたりと次に期待させる要素も撒いてたからかなり盛り上がったと自分では思ってたんだが
PCの1人からセッション終了後に言われると途端に自信なくなってしまってなぁ
過去のシナリオクリアできなくて消息不明になってたヒロインを敵側で顔出しだけさせたりと次に期待させる要素も撒いてたからかなり盛り上がったと自分では思ってたんだが
PCの1人からセッション終了後に言われると途端に自信なくなってしまってなぁ
789NPCさん (スププ Sdba-2Hgo)
2017/09/12(火) 13:05:08.89ID:GSiEPw8Yd 単純に俺TUEEEEEEEEEしたかったけどできなくてふて腐れた糞PLじゃねぇの?
って言って貰いたいんだろ?素直にそう言えよ
って言って貰いたいんだろ?素直にそう言えよ
791NPCさん (アウアウカー Sa43-Yywr)
2017/09/12(火) 13:07:33.01ID:lNMtmWyza792NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/12(火) 13:09:12.42ID:XS7VH9Rc0 >>788
どんな糞シナリオでも基本的にKPが回してくれたものに対してくそつまんねえとか言わないからね
そのPL1は勿論問題オオアリだけれども、書き込みを見た限りでは良KPとはとても思えない
それがシナリオかキーパリングか態度かは判断できないけどね
どんな糞シナリオでも基本的にKPが回してくれたものに対してくそつまんねえとか言わないからね
そのPL1は勿論問題オオアリだけれども、書き込みを見た限りでは良KPとはとても思えない
それがシナリオかキーパリングか態度かは判断できないけどね
793NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/12(火) 13:11:33.67ID:lJ9ZziZU0794NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/12(火) 13:12:56.29ID:XS7VH9Rc0 >>791
何も分かってないな?
仮にここでの質問なのに「スレ民が」映画の内容を知っている前提で話していることがおかしいよねと言ってるんだ
そういう基本的な情報提示の仕方に問題があるなら、PLに対しても同じような行動を取っていたんじゃないのかって言ってるんだよ
何も分かってないな?
仮にここでの質問なのに「スレ民が」映画の内容を知っている前提で話していることがおかしいよねと言ってるんだ
そういう基本的な情報提示の仕方に問題があるなら、PLに対しても同じような行動を取っていたんじゃないのかって言ってるんだよ
795NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-v0Ju)
2017/09/12(火) 13:14:31.86ID:DEU3UxRgp796NPCさん (アウアウカー Sa43-Yywr)
2017/09/12(火) 13:15:04.18ID:lNMtmWyza797NPCさん (ワッチョイ b3cc-v0Ju)
2017/09/12(火) 13:16:24.58ID:j2GSSQD70798NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/12(火) 13:22:00.32ID:XS7VH9Rc0 >>796
それも初耳の情報だろ
・文章が順序だって書かれていないから読みにくい
・情報提供の仕方が興奮した小中学生レベルで雑
・相手の意見を自分のプライドが傷つかないよう解釈する癖がある
・自分の未熟さを盾に相手に我慢を強いている
とりあえずここらへんがヤバイと思うから治す気があるなら頑張ってくれ
それも初耳の情報だろ
・文章が順序だって書かれていないから読みにくい
・情報提供の仕方が興奮した小中学生レベルで雑
・相手の意見を自分のプライドが傷つかないよう解釈する癖がある
・自分の未熟さを盾に相手に我慢を強いている
とりあえずここらへんがヤバイと思うから治す気があるなら頑張ってくれ
800NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/12(火) 13:29:23.61ID:dl4zRg/cp801NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/12(火) 13:32:53.59ID:EK/Ems0h0 なんというか、既にKPを否定する流れに入ってるから一旦切り上げた方がいいと思うぞ
君のレスから読み取れる限りだとダイス目が悪くて負けたのとかオーバーウエポン持ち込むの却下されたのをKPのせいにするPLが困ったちゃんにしか見えんが相手の性格すら知らない俺達にそれをどうしようと言われても困る
正直、俺としても>>789と同じ感想を持ったよ
君のレスから読み取れる限りだとダイス目が悪くて負けたのとかオーバーウエポン持ち込むの却下されたのをKPのせいにするPLが困ったちゃんにしか見えんが相手の性格すら知らない俺達にそれをどうしようと言われても困る
正直、俺としても>>789と同じ感想を持ったよ
802NPCさん (ドコグロ MM92-hBAF)
2017/09/12(火) 13:35:30.94ID:DeRQOC8bM >>795
相談させねーとか糞すぎてつまんないからどっちにしろ止めたほうがいいよ
相談させねーとか糞すぎてつまんないからどっちにしろ止めたほうがいいよ
803NPCさん (アウアウカー Sa43-Yywr)
2017/09/12(火) 13:39:11.37ID:lNMtmWyza >>801
まぁそうだなぁ
キャンペーンで以前からの積み重ねとキャラクターの背景も含めてかたっていかなきゃいけないから説明がかなりめんどくさい
取り敢えずこれで切り上げるよ
相談に乗ってくれた人ありがとう
まぁそうだなぁ
キャンペーンで以前からの積み重ねとキャラクターの背景も含めてかたっていかなきゃいけないから説明がかなりめんどくさい
取り敢えずこれで切り上げるよ
相談に乗ってくれた人ありがとう
804NPCさん (ワッチョイ b3cc-v0Ju)
2017/09/12(火) 13:53:25.98ID:j2GSSQD70 最後まで別の意見は受け止めもしなかったねw
805NPCさん (アウアウカー Sa43-Awzi)
2017/09/12(火) 14:03:28.77ID:X0Ivfh0qa なんか殺伐としてんな
何かあったの?
何かあったの?
806NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/12(火) 14:05:00.73ID:3lV0rGtz0 ニャルが自演して荒らしまわってた
807NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/12(火) 14:10:14.61ID:EK/Ems0h0 >>795
RPというものがしっかり把握できてないレベルの初心者にPL間会話を禁止するのは誘導というよりも強制に近いからやめておいた方が無難じゃないかな
最悪、話していいことがわからなかったりどう話せばいいかわからなくて無言になりかねないかと
好みのスタイルは人それぞれだけどPL同士で「こいつぜってー黒幕だろw」「やべーこの流れ俺の死亡フラグな気がするw」みたいなこと言って盛り上がるのもTRPGの楽しみの一つだと思うから最初は普通のスタイルでプレイさせてあげた方がいいと思う
RPというものがしっかり把握できてないレベルの初心者にPL間会話を禁止するのは誘導というよりも強制に近いからやめておいた方が無難じゃないかな
最悪、話していいことがわからなかったりどう話せばいいかわからなくて無言になりかねないかと
好みのスタイルは人それぞれだけどPL同士で「こいつぜってー黒幕だろw」「やべーこの流れ俺の死亡フラグな気がするw」みたいなこと言って盛り上がるのもTRPGの楽しみの一つだと思うから最初は普通のスタイルでプレイさせてあげた方がいいと思う
808NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/12(火) 14:22:37.59ID:dl4zRg/cp むしろ一定期間相談を禁じるということは、それ以外は推奨されるということだよ
禁じるのは一度にせいぜい長くて5分、何度もやっても意味は薄いので数回が限度
禁じるのは一度にせいぜい長くて5分、何度もやっても意味は薄いので数回が限度
809NPCさん (スップ Sdba-T+sa)
2017/09/12(火) 14:29:25.63ID:3WmyMJSAd メタ会話を禁止するか否か
セッションの反省会
ただでさえ荒れやすい話題が混ざりあいニャルもびっくりなカオスが生み出された
星辰も揃いそう
セッションの反省会
ただでさえ荒れやすい話題が混ざりあいニャルもびっくりなカオスが生み出された
星辰も揃いそう
810NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/12(火) 14:31:41.73ID:XS7VH9Rc0 ラストでふた手に分かれてそれぞれが行動しなきゃいけないからとかそういうギミックはやったことあるな
811NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/12(火) 14:32:56.54ID:3lV0rGtz0 パラノイアみたいにPL発言もPC発言としてみるとか
惨劇RoopeRみたいに相談できるインターバル取るとかはできるけど
個人的には>>795と同意見
初心者PL相手ならKPがうまく話を振ってあげる方が重要かな
惨劇RoopeRみたいに相談できるインターバル取るとかはできるけど
個人的には>>795と同意見
初心者PL相手ならKPがうまく話を振ってあげる方が重要かな
813NPCさん (スッップ Sdba-eXDh)
2017/09/12(火) 14:39:51.89ID:Sr3cwCVNd >>809
The stars are right!
数年前に買って翻訳全然してないな…
なにが書いてあるかわかるだけでいいのに面倒くさくなってやる気が…
ほんまそれより遙かに面倒くさく書いてある魔道書翻訳できる探索者って超人やなぁ
The stars are right!
数年前に買って翻訳全然してないな…
なにが書いてあるかわかるだけでいいのに面倒くさくなってやる気が…
ほんまそれより遙かに面倒くさく書いてある魔道書翻訳できる探索者って超人やなぁ
814NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/12(火) 14:41:23.10ID:lJ9ZziZU0 俺も探索者になって英語振りまくれば
英語技能を上げることが……
英語技能を上げることが……
815NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/12(火) 14:44:45.01ID:XS7VH9Rc0816NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/12(火) 14:57:47.14ID:dl4zRg/cp パーティが分かれて行動してるとあんま相談しないでとかってやるGMはいるよね
情報収集でNPCに何聞くかとか慣れたPLが実質的に指示しちゃうみたいな卓も見たことあるからわからないでもない
相談禁止もうまくやると緊張感出るし悪くないけど、確かにTRPG初心者にいきなりやらせるのは弊害ばかり大きそうだ
それよりRPというのはなりきりじゃなく、互いの役割を果たしてストーリーを作っていくことだという部分をちゃんと伝えられるといいね
情報収集でNPCに何聞くかとか慣れたPLが実質的に指示しちゃうみたいな卓も見たことあるからわからないでもない
相談禁止もうまくやると緊張感出るし悪くないけど、確かにTRPG初心者にいきなりやらせるのは弊害ばかり大きそうだ
それよりRPというのはなりきりじゃなく、互いの役割を果たしてストーリーを作っていくことだという部分をちゃんと伝えられるといいね
817NPCさん (エムゾネ FFba-eXDh)
2017/09/12(火) 14:58:25.18ID:kbmpVOY1F >>815
いやサプリかルルブか忘れたが魔道書はほとんど暗号文とかわらんらしいで
魔道書は本人のメモ書き(しかも他人に内容を知られたくない)っていうパターンがほとんどで本として体裁保ってるのはごく僅かとか
本人しかわからんような略語とかスラングとか山盛りらしい。しかも枠外のメモ書きがいっぱいあったり
イメージ的にはハガレンの錬金術師の研究メモ的なもんだろう
いやサプリかルルブか忘れたが魔道書はほとんど暗号文とかわらんらしいで
魔道書は本人のメモ書き(しかも他人に内容を知られたくない)っていうパターンがほとんどで本として体裁保ってるのはごく僅かとか
本人しかわからんような略語とかスラングとか山盛りらしい。しかも枠外のメモ書きがいっぱいあったり
イメージ的にはハガレンの錬金術師の研究メモ的なもんだろう
818NPCさん (ササクッテロル Sp3b-ioEy)
2017/09/12(火) 15:12:20.13ID:kNXTvsUap 全然関係ないけどシナリオでチャウグナーフォーンの兄弟を出そうかと思ってるんですが
チャウグナーフォーンの兄弟チャウグナーフォーンの兄弟と連呼するのもアレなので便宜上のそれらしい名前が欲しいのです
語感が近く統一感の出やすい言語などあれば伺いたい
このままではチャウグナー二郎とかチャウグナー三郎になってしまいます
よろしくお願いします
チャウグナーフォーンの兄弟チャウグナーフォーンの兄弟と連呼するのもアレなので便宜上のそれらしい名前が欲しいのです
語感が近く統一感の出やすい言語などあれば伺いたい
このままではチャウグナー二郎とかチャウグナー三郎になってしまいます
よろしくお願いします
819NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/12(火) 15:15:56.39ID:lJ9ZziZU0 チャウグナーレッド
チャウグナーブルー
チャウグナーイエロー
チャウグナーブラック
チャウグナーピンク
チャウグナーブルー
チャウグナーイエロー
チャウグナーブラック
チャウグナーピンク
820NPCさん (ワッチョイ e3aa-nUtZ)
2017/09/12(火) 15:21:07.17ID:eB2kQQZ00821NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/12(火) 15:21:49.50ID:XS7VH9Rc0 >>817
なるほどな
となると言語学の80とかはその言語であれば暗号であったりも読み解けるレベルの研究者であるってことなのかな?
母国語がINTに直結している当たりで矛盾が起きる気がするけれど7版だと裁定変わってたりするのかな
なるほどな
となると言語学の80とかはその言語であれば暗号であったりも読み解けるレベルの研究者であるってことなのかな?
母国語がINTに直結している当たりで矛盾が起きる気がするけれど7版だと裁定変わってたりするのかな
823NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/12(火) 15:23:23.12ID:XS7VH9Rc0 長男チャウグナーワーン
長女チャウグナードゥーン
次女チャウグナーサーン
次男チャウグナーフォーン
三男チャウグナーゴーン
長女チャウグナードゥーン
次女チャウグナーサーン
次男チャウグナーフォーン
三男チャウグナーゴーン
825NPCさん (ワッチョイ 576c-zO9O)
2017/09/12(火) 16:41:04.92ID:o8SxSs0C0 肥満体のガーゴイルとか冒涜的なガネーシャ像とかじゃなくて個体名がほしいのか
シューニャ・フォーン
シファル・フォーン
とか
チャウグナー・エーク
チャウグナー・ドー
チャウグナー・ティーン
チャウグナー・チャール
みたいにヒンディー語の数をつければいいんじゃね?
シューニャ・フォーン
シファル・フォーン
とか
チャウグナー・エーク
チャウグナー・ドー
チャウグナー・ティーン
チャウグナー・チャール
みたいにヒンディー語の数をつければいいんじゃね?
826NPCさん (ワッチョイ 17cd-vaGO)
2017/09/12(火) 17:09:21.07ID:fbz6dRcP0 ヒンディー語だとチャウグナー二郎でもそれっぽいなあ
827NPCさん (ワッチョイ 83c5-nhGI)
2017/09/12(火) 19:17:38.79ID:/QqDPoZo0 探索者の初期装備、持たせておきたいものやあったら便利なものってある?
個人的には折りたたみ式のスコップ
個人的には折りたたみ式のスコップ
828NPCさん (スププ Sdba-2Hgo)
2017/09/12(火) 19:31:34.58ID:GSiEPw8Yd 財布とスマホ
829NPCさん (ワッチョイ db2b-v0Ju)
2017/09/12(火) 19:36:06.79ID:nRb7CLtA0 ライターくらいかなぁ
スコップなんて常備してる一般人そんなにいないと思うけど、ゲームへの持ち込み易さは無視でいい系?
スコップなんて常備してる一般人そんなにいないと思うけど、ゲームへの持ち込み易さは無視でいい系?
830NPCさん (ワッチョイ 1aea-x/0H)
2017/09/12(火) 19:38:52.36ID:jjscyKxK0 時代と背景で大分違わない?
現代日本ならスマホだろうし
所持が許されるなら銃が当然選択肢に入る
現代日本ならスマホだろうし
所持が許されるなら銃が当然選択肢に入る
831NPCさん (ワッチョイ 5a2a-QyhX)
2017/09/12(火) 19:43:08.55ID:U0EqozAO0 現代 歩きスマホ
大正 歩き新聞
大正 歩き新聞
832NPCさん (ワッチョイ db2b-v0Ju)
2017/09/12(火) 19:43:59.78ID:nRb7CLtA0 大正で新聞なんてハイカラだなぁ
833NPCさん (ワッチョイ 0b11-zjjG)
2017/09/12(火) 19:45:32.02ID:Q1C8ICMA0 江戸時代 歩き瓦版
834NPCさん (アウアウカー Sa43-VZ5M)
2017/09/12(火) 19:47:13.45ID:QFJPw84Ha835NPCさん (スップ Sdba-T+sa)
2017/09/12(火) 20:14:00.58ID:3WmyMJSAd >>818
チャウグナー本人は西に行くときについてこなかった兄弟が大嫌いなはずだから、NPCそれぞれに異なる呼称で呼ばせればそんなに兄弟連呼しないで済むかも
バトル処理の時はPLに呼びたい様に呼ばせればいいんじゃない
チャウグナー本人は西に行くときについてこなかった兄弟が大嫌いなはずだから、NPCそれぞれに異なる呼称で呼ばせればそんなに兄弟連呼しないで済むかも
バトル処理の時はPLに呼びたい様に呼ばせればいいんじゃない
836NPCさん (ワッチョイ b66d-otRg)
2017/09/12(火) 20:28:09.19ID:1kaBFSqY0 >>815
あるいは、いわゆる怪文書みたいに「出どころが怪しい」を通り越して
「本当の意味で『怪』文書と化している」みたいな感じで
余白を恐れるかのようにびっしりと書き込んであったりチョイチョイ話題が飛んだり
分かりやすくしようとして逆に分かりにくくなる図が描いてあったり
「ご存知のとおり米英は恐竜時代を生き抜いた爬虫人類に支配されているのですが」とか
「ご存知のように日本政府は電波を使って国民を統制しようとしているのですが」とか
存じてねーよ的な事が急に書いてあったりするような頭おかしい系の文章なのかもしれんな
でもいずれにせよ「日常的に使う場合は技能●倍」ルールを選択すれば
普通の文章なら「その国の言語技能×●倍」で読めて
そういう難しい文章や古語を用いた本を読み解くならば素の技能レベルを使うと考えれば
そんなに違和感はないかも
あるいは、いわゆる怪文書みたいに「出どころが怪しい」を通り越して
「本当の意味で『怪』文書と化している」みたいな感じで
余白を恐れるかのようにびっしりと書き込んであったりチョイチョイ話題が飛んだり
分かりやすくしようとして逆に分かりにくくなる図が描いてあったり
「ご存知のとおり米英は恐竜時代を生き抜いた爬虫人類に支配されているのですが」とか
「ご存知のように日本政府は電波を使って国民を統制しようとしているのですが」とか
存じてねーよ的な事が急に書いてあったりするような頭おかしい系の文章なのかもしれんな
でもいずれにせよ「日常的に使う場合は技能●倍」ルールを選択すれば
普通の文章なら「その国の言語技能×●倍」で読めて
そういう難しい文章や古語を用いた本を読み解くならば素の技能レベルを使うと考えれば
そんなに違和感はないかも
838NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/12(火) 21:05:39.57ID:lJ9ZziZU0 やっぱヴォイニッチ手稿の解読はデマというか
テレビ番組のために脚本家がとりあえずの結論を出しただけらしいね
テレビ番組のために脚本家がとりあえずの結論を出しただけらしいね
839NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/12(火) 21:13:21.16ID:dl4zRg/cp 持ち物は正直そんな細かく管理しないことが多くね?
ダンジョンものみたくキャラシに書いてあるもの以外認めないってやり方はあまりない気がする
職業柄持ってておかしくないものは持ってていいしTPO的におかしくないものは持ち歩いてていいってなる
銃器や特殊な武器類はたいていKPの許可制だろうけど、猟銃所持PCだからって街中でいつも持ち歩いてるってこともないだろう
ダンジョンものみたくキャラシに書いてあるもの以外認めないってやり方はあまりない気がする
職業柄持ってておかしくないものは持ってていいしTPO的におかしくないものは持ち歩いてていいってなる
銃器や特殊な武器類はたいていKPの許可制だろうけど、猟銃所持PCだからって街中でいつも持ち歩いてるってこともないだろう
840NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/12(火) 21:18:15.50ID:3lV0rGtz0 RPに使うアイテムなら持ってなくても認めること多い
判定に使うアイテムなら(電子辞書)とか事前に申請してほしい
判定に使うアイテムなら(電子辞書)とか事前に申請してほしい
841NPCさん (ワッチョイ b66d-otRg)
2017/09/12(火) 21:21:43.96ID:1kaBFSqY0 >>839
PL「××を持っていたということにしていいですか?」
KP「いい」もしくは「駄目」または「いいけど車に積んであるので取りに戻る必要がある」みたいな感じ?
確かに所持品もどこまで書くかというのはあるからな
書いてなくても電話や財布、家や車の鍵、腕時計、ハンカチとティッシュくらいは持っていてもおかしくないし
「『衣服』と書いていないから探索者は全員常時全裸」
「む、次は衣服を書いてきたか。でも『パンツ』と書いてないから探索者は全員ノーパン」
というKPはさすがにいないだろうし
PL「××を持っていたということにしていいですか?」
KP「いい」もしくは「駄目」または「いいけど車に積んであるので取りに戻る必要がある」みたいな感じ?
確かに所持品もどこまで書くかというのはあるからな
書いてなくても電話や財布、家や車の鍵、腕時計、ハンカチとティッシュくらいは持っていてもおかしくないし
「『衣服』と書いていないから探索者は全員常時全裸」
「む、次は衣服を書いてきたか。でも『パンツ』と書いてないから探索者は全員ノーパン」
というKPはさすがにいないだろうし
842NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/12(火) 21:30:21.96ID:XS7VH9Rc0 まあそこら辺も突き詰めると自由度幻想がどうとか言われちゃうしな
843NPCさん (ワッチョイ 1a6f-eXDh)
2017/09/12(火) 21:39:38.75ID:4zemeBEt0 世界中を旅してる探索者という設定でホームシックにならないように醤油と味噌と箸は常に持ち歩いてる設定にしてるわ
役にはたたんがRPは地味に捗る
役にはたたんがRPは地味に捗る
845NPCさん (ワッチョイ b66d-otRg)
2017/09/12(火) 21:44:51.85ID:1kaBFSqY0 「ふふふ我は神! 味噌と醤油以外の攻撃には核ミサイルも通用しないぞ!
ここはサハラ砂漠の西の方なので忌まわしき味噌も醤油もあるまい!」
ここはサハラ砂漠の西の方なので忌まわしき味噌も醤油もあるまい!」
846NPCさん (ワッチョイ 4edb-R6fx)
2017/09/12(火) 23:13:07.98ID:KoKB3PiU0 この前参加した卓ではLINEタブが用意されてたなあ、電波がある場所だったら離れていても即座に情報共有できるからいいなあと思った
あとRPも捗る
あとRPも捗る
847NPCさん (ワッチョイ 9aea-WEBq)
2017/09/12(火) 23:21:24.00ID:RJ/QsGi00 >>841
そうじゃない?
そもそも探索者は収入も支出もファンタジーRPGの冒険者みたく単純じゃないもの
医者や探偵や古物収集家の家計をいちいち管理できないしする意味もない
現代だと一般的な製品は一般に流通してるし、よほどかつかつの生活してなきゃほとんどのものは数時間で調達できるけど
逆にものすごくたくさんの物品を所持していてもそれをすべて常に持ち歩いてなんかいないのが一般的なライフスタイルでしょ
(浮浪者でもない限りほとんどの所持品は家に置いてあることの方が多い)
だから常時何をもっていて何をもっていないかって管理をしてないのが当たり前だと思ってたけどな
シナリオの都合でどうしても穴掘りが必要ならPCがシナリオ開始時に所持してないと言ったとしても
KPの方でスコップくらいは手に入るようにしとくだろう
納屋にあった、近くのホームセンターで買えるとかね
逆にどうしても穴を掘られては困るなら今は持ってないと言われるし納屋にもないしホームセンターにも行けないだろう
そうじゃない?
そもそも探索者は収入も支出もファンタジーRPGの冒険者みたく単純じゃないもの
医者や探偵や古物収集家の家計をいちいち管理できないしする意味もない
現代だと一般的な製品は一般に流通してるし、よほどかつかつの生活してなきゃほとんどのものは数時間で調達できるけど
逆にものすごくたくさんの物品を所持していてもそれをすべて常に持ち歩いてなんかいないのが一般的なライフスタイルでしょ
(浮浪者でもない限りほとんどの所持品は家に置いてあることの方が多い)
だから常時何をもっていて何をもっていないかって管理をしてないのが当たり前だと思ってたけどな
シナリオの都合でどうしても穴掘りが必要ならPCがシナリオ開始時に所持してないと言ったとしても
KPの方でスコップくらいは手に入るようにしとくだろう
納屋にあった、近くのホームセンターで買えるとかね
逆にどうしても穴を掘られては困るなら今は持ってないと言われるし納屋にもないしホームセンターにも行けないだろう
848NPCさん (ワッチョイ b66d-otRg)
2017/09/12(火) 23:30:33.84ID:1kaBFSqY0849NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/13(水) 00:09:34.15ID:AdU0LkYN0 ホームセンターがあるか幸運ロールしてください
じゃあホームセンターあったのでスコップがあるか幸運ロールしてください
……サイズがどれくらいか決めるので1d100で
あ、87ならシャベルくらいのしか無いですねwwwwwwおもちゃのプラスチックのが手に入りましたwwwwwwwwww
俺の脳内に存在する糞うざいKP像はこんな感じ
あくまでイメージだぞ
じゃあホームセンターあったのでスコップがあるか幸運ロールしてください
……サイズがどれくらいか決めるので1d100で
あ、87ならシャベルくらいのしか無いですねwwwwwwおもちゃのプラスチックのが手に入りましたwwwwwwwwww
俺の脳内に存在する糞うざいKP像はこんな感じ
あくまでイメージだぞ
850NPCさん (ワッチョイ b3cc-v0Ju)
2017/09/13(水) 00:12:27.11ID:vKuTHFYm0851NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/13(水) 00:30:37.34ID:tLwpCBb30 やはり最初からキャラシートにびっしり書かねば(ぐるぐる
852NPCさん (ワッチョイ 5a2a-gC+u)
2017/09/13(水) 00:38:44.46ID:9WS2yANS0 KP「ユンボなら有りますよ」
853NPCさん (ワッチョイ b66d-otRg)
2017/09/13(水) 01:26:26.28ID:mx7xZCWs0854NPCさん (ワッチョイ 9aea-WEBq)
2017/09/13(水) 07:41:47.79ID:9D3Y9tdQ0 >>848
いや否定されたとは思わなかったよ
違うやり方してる人がいるならどうやってるかなというのは興味あるので
俺が「普通」だと思ってるやり方について口説いかなってくらい書いてみた
ここはウチでは違うなってのがあったら書いてくれるかなと期待して
なるほど持ってるかどうか幸運ロールってやり方は経験あるし採用してる卓多そうだな
僻地でのシナリオとかなら特にありだな
いや否定されたとは思わなかったよ
違うやり方してる人がいるならどうやってるかなというのは興味あるので
俺が「普通」だと思ってるやり方について口説いかなってくらい書いてみた
ここはウチでは違うなってのがあったら書いてくれるかなと期待して
なるほど持ってるかどうか幸運ロールってやり方は経験あるし採用してる卓多そうだな
僻地でのシナリオとかなら特にありだな
855NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/13(水) 08:33:12.53ID:yih1mM+r0 >>851
KP「ううーん、そんなに道具持ってるなら、DEXにペナルティかけるね^^」
KP「ううーん、そんなに道具持ってるなら、DEXにペナルティかけるね^^」
856NPCさん (アウアウカー Sa43-fEor)
2017/09/13(水) 09:19:08.14ID:K49u5MHJa 探索型シナリオ作るコツを知りたい
神話生物が絡んだ猟奇殺人やら行方不明捜索やら作るんだがどうしても序盤がだれてしまう
黒幕が発覚するまで「これクトゥルフじゃなくね?」感が出ちゃう
神話生物が絡んだ猟奇殺人やら行方不明捜索やら作るんだがどうしても序盤がだれてしまう
黒幕が発覚するまで「これクトゥルフじゃなくね?」感が出ちゃう
857NPCさん (アウアウカー Sa43-VZ5M)
2017/09/13(水) 09:26:36.57ID:4cCSo4+Fa >>856
そんなもんだと思う
悪霊の家とかストラフトンだって序盤はなんも知らずに始まるし
布団がふっとんだからCoCだ!ってもんでもないしね
どうしても序盤から神話生物だしたいなら、神話生物が原因の事故に巻き込まれてその姿をちらっと見るとか
不思議空間系にするとかになる
どういうシナリオを作りたいの?
そんなもんだと思う
悪霊の家とかストラフトンだって序盤はなんも知らずに始まるし
布団がふっとんだからCoCだ!ってもんでもないしね
どうしても序盤から神話生物だしたいなら、神話生物が原因の事故に巻き込まれてその姿をちらっと見るとか
不思議空間系にするとかになる
どういうシナリオを作りたいの?
858NPCさん (アウアウカー Sa43-fEor)
2017/09/13(水) 09:33:50.08ID:K49u5MHJa >>857
「神話生物の存在を暴く」と「序盤からの緊張感」を両立したいんですよね
暴いた時の衝撃を大きくしたい分、情報が小出しになって序盤の緊張感が薄いシナリオが出来てしまう
クローズドならある程度狙ったタイミングで緊張感が出る造りに出来るんだけど
探索者が比較的自由に動ける広域探索型だとどうもそのタイミングが制御できない
「神話生物の存在を暴く」と「序盤からの緊張感」を両立したいんですよね
暴いた時の衝撃を大きくしたい分、情報が小出しになって序盤の緊張感が薄いシナリオが出来てしまう
クローズドならある程度狙ったタイミングで緊張感が出る造りに出来るんだけど
探索者が比較的自由に動ける広域探索型だとどうもそのタイミングが制御できない
859NPCさん (ワンミングク MM8a-0rap)
2017/09/13(水) 09:44:26.99ID:l9GPnNocM 人が高所から間近に転落するのを目撃
その後に起きた不思議現象から神話事件に巻き込まれてくってのが公式で何本かあったな
その後に起きた不思議現象から神話事件に巻き込まれてくってのが公式で何本かあったな
860NPCさん (ドコグロ MM92-hBAF)
2017/09/13(水) 09:50:06.40ID:WMQNEAD1M 事件を直接目撃するなどのホットスタートにするか
新たな犠牲者を出すか、探索者の身近で起こる怪奇現象(小さめのSANC)を挟むとよいと思う
リングなんかが参考になるんじゃないかな
新たな犠牲者を出すか、探索者の身近で起こる怪奇現象(小さめのSANC)を挟むとよいと思う
リングなんかが参考になるんじゃないかな
861NPCさん (ドコグロ MM92-hBAF)
2017/09/13(水) 09:56:35.93ID:WMQNEAD1M 探索中に誰かの視線を感じて窓の外を見るとカラスが何十匹と集まって部屋の中の探索者を見ている
とか、失踪した人物から電話があるけど出るとくぐもった呼吸音と水音だけする
みたいな直接情報にはならないけどホラーっぽい雰囲気出す系のやつね
とか、失踪した人物から電話があるけど出るとくぐもった呼吸音と水音だけする
みたいな直接情報にはならないけどホラーっぽい雰囲気出す系のやつね
862NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/13(水) 09:59:00.62ID:IqlnEXfVp クトゥルフ絡みを匂わせないとダレると決まったものでもないと思うがそれはKP-PCの好みによるかもなぁ
刑事ドラマやミステリ仕立てのシチュエーションで上がってくれるとやりやすい
そのためには探索者が事件に積極的に関わる動機付けが大事だね
大学教授やエンジニアは「殺人事件?警察に任せておきましょう」ってなりかねないw
被害者や被疑者と知り合いで真相がわからないと困るとか家族から真相究明を依頼されるとか
そういうのじゃテンション上がらないのなら犯行現場目撃だな
誰にも言えない/信じてもらえないけど探索者だけは犯人が超自然的な存在だと知ってしまう
これも人によっては積極的に動かない(動けない)ことあるから動機付けとの併用で
刑事ドラマやミステリ仕立てのシチュエーションで上がってくれるとやりやすい
そのためには探索者が事件に積極的に関わる動機付けが大事だね
大学教授やエンジニアは「殺人事件?警察に任せておきましょう」ってなりかねないw
被害者や被疑者と知り合いで真相がわからないと困るとか家族から真相究明を依頼されるとか
そういうのじゃテンション上がらないのなら犯行現場目撃だな
誰にも言えない/信じてもらえないけど探索者だけは犯人が超自然的な存在だと知ってしまう
これも人によっては積極的に動かない(動けない)ことあるから動機付けとの併用で
863NPCさん (ワンミングク MM8a-0rap)
2017/09/13(水) 10:01:07.58ID:l9GPnNocM 友人が目の前で虚空に消え去ったのを目撃
警察に相談する?→説明しても薬かなんかを疑われるだけだろ、俺らで何とか探そう
こうなった
警察に相談する?→説明しても薬かなんかを疑われるだけだろ、俺らで何とか探そう
こうなった
864NPCさん (アウアウカー Sa43-VZ5M)
2017/09/13(水) 10:04:33.79ID:4cCSo4+Fa 「命の値段」がそういうシナリオかな
フリーだから読んで参考にしてみては
フリーだから読んで参考にしてみては
865NPCさん (ワッチョイ 4e07-QMja)
2017/09/13(水) 10:42:22.06ID:t1xXjXK10 探偵が一人PCにいるだけで導入が一括で済むのは本当に便利だな
866NPCさん (アウアウカー Sa43-/Ta8)
2017/09/13(水) 11:59:24.28ID:drI+gkgLa >>856
ダレる理由は色々あるけど
何をすべきか分からなくてダレる→できること、行ける場所の候補とどれくらい核心に近づけそうかをはっきり提示する
危機感がなくてダレる→被害を大きくする、さらに被害が出そうなことを示す
クトゥルフ感が欲しい→SANチェックさせる
くらいがよくある解決策じゃね
ダレる理由は色々あるけど
何をすべきか分からなくてダレる→できること、行ける場所の候補とどれくらい核心に近づけそうかをはっきり提示する
危機感がなくてダレる→被害を大きくする、さらに被害が出そうなことを示す
クトゥルフ感が欲しい→SANチェックさせる
くらいがよくある解決策じゃね
867NPCさん (バットンキン MM8a-hBAF)
2017/09/13(水) 12:21:19.63ID:pg5uTMIxM 事件解決しないと自分たちの命もヤバいとか宇宙的な悪夢見せるとか?
868NPCさん (ワンミングク MM8a-0rap)
2017/09/13(水) 12:24:10.03ID:l9GPnNocM だんだんと何かが減っていくとかだな
POWとかSANとかHAIRとか
POWとかSANとかHAIRとか
869NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/13(水) 13:15:09.77ID:AdU0LkYN0 段々バストサイズが減っていることに気がついたあなたはSANcです
870NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/13(水) 13:46:38.77ID:IqlnEXfVp 発狂したPCに話を聞いたら「HAIRが減ったんだ」「胸が減ったのよ」って言われるとか
クトゥルフ神話とも別の痛ましさがたまらんなw
>>865
探偵に限らず1人が乗り出すと皆動くチームになると便利だよな
でもうちの卓だと探偵にふっても他PCが動く理由ないしなぁってなるw
クトゥルフ神話とも別の痛ましさがたまらんなw
>>865
探偵に限らず1人が乗り出すと皆動くチームになると便利だよな
でもうちの卓だと探偵にふっても他PCが動く理由ないしなぁってなるw
871NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/13(水) 13:58:13.63ID:AdU0LkYN0 事件を解決しないと最終的に脳みそがなくなる、心臓部分に穴が空いて死ぬ怪奇現象に至る道程としてのギャグ要素としてはあり?
872NPCさん (ワンミングク MM8a-0rap)
2017/09/13(水) 14:02:04.12ID:l9GPnNocM 露伴さんに攻撃されると体重が激減してたなぁ
873NPCさん (ドコグロ MM92-hBAF)
2017/09/13(水) 15:38:46.94ID:BDVstqjHM874NPCさん (ワンミングク MM8a-0rap)
2017/09/13(水) 15:46:18.53ID:l9GPnNocM こんな事に首を突っ込めるか!
俺は家に帰るぞ!
俺は家に帰るぞ!
875NPCさん (フリッテル MM06-l/QL)
2017/09/13(水) 16:35:05.52ID:Cekn92xuM そして家へ帰る途中、あいつらが…
876NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-LnKT)
2017/09/13(水) 17:25:58.76ID:Hq3BEGLhp HJのシナリオ集が大判サイズで復刻しない…?
なんで復活しないんだろう
なんで復活しないんだろう
877NPCさん (アウアウカー Sa43-YLq1)
2017/09/13(水) 17:28:10.43ID:YqyEpE4Ga 今度俺とKP以外全員初心者でオフセしようと思ってて、サマリーを作って配布しようと思うんだけども
・探索者の作り方
・技能、抵抗表、ロールの説明
・SANcの説明
・職業と職業技能とかまとめた表
以外になんか作っておいた方がいいのってあるかな?探索者の心得みたいなのも教えたいけど文章苦手で難しい
・探索者の作り方
・技能、抵抗表、ロールの説明
・SANcの説明
・職業と職業技能とかまとめた表
以外になんか作っておいた方がいいのってあるかな?探索者の心得みたいなのも教えたいけど文章苦手で難しい
878NPCさん (ワッチョイ 5a2a-QyhX)
2017/09/13(水) 17:40:09.14ID:9WS2yANS0879NPCさん (ワッチョイ 1a6f-eXDh)
2017/09/13(水) 17:47:16.38ID:0efEQVIr0880NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/13(水) 17:48:42.96ID:yih1mM+r0 キーパースクリーンさんの事本体と言うのはやめて差し上げろ
881NPCさん (ワッチョイ 83b1-zX58)
2017/09/13(水) 17:49:26.51ID:5zLjDhB30 クトゥルフウォーズってボドゲ、高いな。
882NPCさん (スプッッ Sd5a-mVRh)
2017/09/13(水) 17:50:28.68ID:/Z8JgEpod スクリーン先輩は探索者側でも助かる
883NPCさん (ワッチョイ b66d-otRg)
2017/09/13(水) 18:27:58.50ID:mx7xZCWs0 >>870
探索者個々の導入を一つ一つ設定するのも手だけど面倒だったら
探索者同士のつながりを話し合って決めるのはどうか
ゲーム開始前に「事件に関与してもらう必要がある」と打ち明けて
探偵探索者の仕事を手伝う理由や事件に関わる動機をPL一人一人と相談して考える
「探偵探索者の友人でちょくちょく手伝っている」「探偵探索者の助手である」
「探偵探索者に金を貸していて、探偵の仕事が成立しないと借金を取り立てられないので手伝う」
(↑「超光戦士シャンゼリオン」という探偵ヒーローもので、うっかり主人公に融資したせいで手伝わされる銀行員がいたのを思い出した)
「探偵とは関係ないが依頼人の友人。依頼人に頼まれて探偵を手伝うことになった」
2015に掲載されている「ガシャン!」というシナリオが導入において各探索者を
「友人に頼まれて失踪者の捜索をする人」「失踪者の友人」「関係ないけど首を突っ込むオカルトファン」
および「上記3者の友人で、手伝う人」みたいな感じで割り当ててあるので参考になるかも
探索者個々の導入を一つ一つ設定するのも手だけど面倒だったら
探索者同士のつながりを話し合って決めるのはどうか
ゲーム開始前に「事件に関与してもらう必要がある」と打ち明けて
探偵探索者の仕事を手伝う理由や事件に関わる動機をPL一人一人と相談して考える
「探偵探索者の友人でちょくちょく手伝っている」「探偵探索者の助手である」
「探偵探索者に金を貸していて、探偵の仕事が成立しないと借金を取り立てられないので手伝う」
(↑「超光戦士シャンゼリオン」という探偵ヒーローもので、うっかり主人公に融資したせいで手伝わされる銀行員がいたのを思い出した)
「探偵とは関係ないが依頼人の友人。依頼人に頼まれて探偵を手伝うことになった」
2015に掲載されている「ガシャン!」というシナリオが導入において各探索者を
「友人に頼まれて失踪者の捜索をする人」「失踪者の友人」「関係ないけど首を突っ込むオカルトファン」
および「上記3者の友人で、手伝う人」みたいな感じで割り当ててあるので参考になるかも
884NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/13(水) 18:37:08.82ID:AdU0LkYN0 KP同士の関係決めたり、出会いを設けたりってのをスキップする人は多いね
KP時は楽だけどPLにとっては混乱ポイントだと思う
KP時は楽だけどPLにとっては混乱ポイントだと思う
885NPCさん (ワッチョイ 0b11-Cxos)
2017/09/13(水) 18:57:38.26ID:jtEL/k1b0 最初から事件に積極的になれて他のPCと協調できるキャラ作るようお願いしておくわ自分
これとレギュさえ守ってくれればどんなキャラでもOK
これとレギュさえ守ってくれればどんなキャラでもOK
886泰三方式 (ワッチョイ 17cd-QP4Z)
2017/09/13(水) 19:15:57.63ID:zQ/BLYF50 SANチェック失敗で
探索者の脳中に探偵が生まれるようにしたら
次回から捗るぞ!
探索者の脳中に探偵が生まれるようにしたら
次回から捗るぞ!
887NPCさん (ワッチョイ 2323-QyhX)
2017/09/13(水) 19:33:31.10ID:yih1mM+r0 なんだかんだで
『探偵や学者など依頼される立場にある職業』『オカルト記者など首を突っ込見たがる職業』『それらの助手』
って便利なんだよね
あとは『お人好しで巻き込まれやすい性格』とか
『探偵や学者など依頼される立場にある職業』『オカルト記者など首を突っ込見たがる職業』『それらの助手』
って便利なんだよね
あとは『お人好しで巻き込まれやすい性格』とか
888NPCさん (ワッチョイ 4eed-+qdT)
2017/09/13(水) 21:11:04.68ID:xBGiCl7I0 >>884
PCがなかなか合流してくれなかったり一緒に行動する理由が見つからなくて別行動になったり、PLに丸投げすると楽どころか調整や誘導に苦戦する場合も多々あるぞ
ところでKP同士の関係のレギュレーションが決められてる卓とは一体…
PCがなかなか合流してくれなかったり一緒に行動する理由が見つからなくて別行動になったり、PLに丸投げすると楽どころか調整や誘導に苦戦する場合も多々あるぞ
ところでKP同士の関係のレギュレーションが決められてる卓とは一体…
889NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/13(水) 21:14:53.64ID:AdU0LkYN0 >>888
PL同士って言いたかったんだよ!
まあそこら辺はお互い知り合いという前提でRPや相談時間を設けるとか友好的に一緒に行動する仲になってくださいとか言えばいいじゃない
相談しといてね〜だけだと中確率で一人か二人はおまかせします君が出て来る
PL同士って言いたかったんだよ!
まあそこら辺はお互い知り合いという前提でRPや相談時間を設けるとか友好的に一緒に行動する仲になってくださいとか言えばいいじゃない
相談しといてね〜だけだと中確率で一人か二人はおまかせします君が出て来る
890NPCさん (オッペケ Sr3b-4ibx)
2017/09/13(水) 21:29:26.93ID:ZvYr8ea+r クトゥルフは
物語を創るTRPG
だと思ってる
バッドエンドもまた物語だから、結果が全てではない
物語を創るTRPG
だと思ってる
バッドエンドもまた物語だから、結果が全てではない
891NPCさん (ワッチョイ b66d-otRg)
2017/09/13(水) 21:43:54.18ID:mx7xZCWs0892NPCさん (ワッチョイ 0b11-zjjG)
2017/09/13(水) 21:53:06.93ID:Fbx55eU00 >>890
理想論っすよそれ
結局そこは、マインドセットとコンセンサスの問題になるんだけど
ゲームである以上、プレイヤーは当然「敗北」「失敗」ではなく「勝利」「成功」を目指す訳だ
んで、失敗した時に
「負けたけど、やるだけやって負けたんだから悔いは無いぜ」って言える人と
「負けるとかムカツクわー」ってなる人とがいて
これは性格の問題だから、変えさせるのは難しい
理想論っすよそれ
結局そこは、マインドセットとコンセンサスの問題になるんだけど
ゲームである以上、プレイヤーは当然「敗北」「失敗」ではなく「勝利」「成功」を目指す訳だ
んで、失敗した時に
「負けたけど、やるだけやって負けたんだから悔いは無いぜ」って言える人と
「負けるとかムカツクわー」ってなる人とがいて
これは性格の問題だから、変えさせるのは難しい
894NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/13(水) 22:30:26.05ID:LLlbVeXE0 コービットのナイフで刺殺されて全滅したけど
物語ができたから楽しかったぜ
といえる人ばかりじゃないだろ
物語ができたから楽しかったぜ
といえる人ばかりじゃないだろ
895NPCさん (ワッチョイ 23ea-+qdT)
2017/09/13(水) 22:33:22.03ID:EP0+cbhE0 クトゥルフ・コディックス売れると良いな。
896NPCさん (ワッチョイ 5f96-x/0H)
2017/09/13(水) 22:37:28.69ID:dq999T7V0897NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/13(水) 22:41:05.87ID:AdU0LkYN0 自分の意見と反対側だからってなろう小説を引き合いに出して低俗なものとレッテルを貼るのはどうかと思うけどね
898NPCさん (ワッチョイ b3cc-v0Ju)
2017/09/13(水) 22:47:09.81ID:vKuTHFYm0 低俗とかじゃなくて客観的に見てそういう傾向あるからだろ
言われてないのに勝手に低俗言い始めるってコンプレックス感すごいよ
言われてないのに勝手に低俗言い始めるってコンプレックス感すごいよ
899NPCさん (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/13(水) 22:49:01.09ID:LLlbVeXE0 まぁゲームなんだから失敗したときは悔しがればいいんだよ
失敗した時悔しいから技能判定成功して切り抜けたり
ゲームクリアしたときに嬉しいんじゃないか
失敗した時悔しいから技能判定成功して切り抜けたり
ゲームクリアしたときに嬉しいんじゃないか
900NPCさん (ササクッテロレ Sp3b-v0Ju)
2017/09/13(水) 22:55:49.02ID:U6ItBA8Kp 流れたどったらほんと謂れなく逆恨みしててワロタ
まぁ俺はラノベファンとは面白いと思う物の価値観が違うから、そういう意味で同卓しないようにしちょるけどな
みんながみんな大人な空気読むプレイできるとは限らんから、違う価値観曲げないマンを少しでも回避できそうならってだけね、ラノベが低俗だって言ってるんじゃなく
まぁ俺はラノベファンとは面白いと思う物の価値観が違うから、そういう意味で同卓しないようにしちょるけどな
みんながみんな大人な空気読むプレイできるとは限らんから、違う価値観曲げないマンを少しでも回避できそうならってだけね、ラノベが低俗だって言ってるんじゃなく
901NPCさん (ワッチョイ 0b11-mVRh)
2017/09/13(水) 23:04:14.20ID:Tf9JISDm0902NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/13(水) 23:24:21.71ID:AdU0LkYN0903NPCさん (ササクッテロラ Sp3b-WEBq)
2017/09/13(水) 23:26:27.23ID:IqlnEXfVp904NPCさん (ワッチョイ b3cc-v0Ju)
2017/09/13(水) 23:40:34.26ID:vKuTHFYm0905NPCさん (ワッチョイ 4ba9-xkdj)
2017/09/13(水) 23:59:31.95ID:AdU0LkYN0 >>904
なろう小説は1ジャンルの話のみを扱っているわけではない
それを一括りにしてそういう活躍をしたがる人は困ると切って捨てている
その時点で偏見が大いに含まれているわけだ
この場合、俺TUEEEだったりモテモテヒーロー・ヒロインになりたがる人の事を指していってるとするなら低俗なものと行って差し支えないだろ
BADENDで悔いはないと思える人の対論としていきなり出してきてるんだよ?これがいい意味に聞こえるというのは少々おかしいと思うね
加えて言うなら、ID違うから本人かどうかわからないんだけど横からいきなり他人のコンプレックスを感じるというのもどうだろう
恐らく劣等感的な意味で使ってるんだろうけどさ
なろう小説は1ジャンルの話のみを扱っているわけではない
それを一括りにしてそういう活躍をしたがる人は困ると切って捨てている
その時点で偏見が大いに含まれているわけだ
この場合、俺TUEEEだったりモテモテヒーロー・ヒロインになりたがる人の事を指していってるとするなら低俗なものと行って差し支えないだろ
BADENDで悔いはないと思える人の対論としていきなり出してきてるんだよ?これがいい意味に聞こえるというのは少々おかしいと思うね
加えて言うなら、ID違うから本人かどうかわからないんだけど横からいきなり他人のコンプレックスを感じるというのもどうだろう
恐らく劣等感的な意味で使ってるんだろうけどさ
906NPCさん (ワッチョイ 8123-XDX8)
2017/09/14(木) 00:09:00.46ID:gkljNbyg0 ええと、
・秘薬が混じった産湯に浸かったことで最初から強い霊力を持つ
・隠秘学や数秘術、暗号解読などの常人にはないスキルを持つ
・とある高位の司祭の陰謀を逆手にとって滅ぼす
・暗殺者が差し向けた魔術的な呪いを智慧をもって返す
・魔道書や霊液などのレア道具を多数所持
・高齢だったがサイボーグ化して蘇る
・美少女な神様に惚れられる
・体当たりで惑星砕く
・複数の時間軸・平行世界に、同時に遍在できる
・宇宙空間単独で存在できる
・寿命とかなくなった
こんななろうも真っ青なタイタス・クロウをよろしく!
・秘薬が混じった産湯に浸かったことで最初から強い霊力を持つ
・隠秘学や数秘術、暗号解読などの常人にはないスキルを持つ
・とある高位の司祭の陰謀を逆手にとって滅ぼす
・暗殺者が差し向けた魔術的な呪いを智慧をもって返す
・魔道書や霊液などのレア道具を多数所持
・高齢だったがサイボーグ化して蘇る
・美少女な神様に惚れられる
・体当たりで惑星砕く
・複数の時間軸・平行世界に、同時に遍在できる
・宇宙空間単独で存在できる
・寿命とかなくなった
こんななろうも真っ青なタイタス・クロウをよろしく!
908NPCさん (ワッチョイ 2bed-l/5L)
2017/09/14(木) 00:29:18.48ID:FO9GIf0Z0 タイタスさん無茶苦茶と聞いてたがそこまで無茶苦茶だとは思わんかった…
なろう小説がどうこうはノーコメントだけど発端の「物語作るのがクトゥルフだからバッドエンドでも問題ない」みたいな感じの意見に関してはまぁ、理想論に聞こえるかな
PCが死んだからってセッション自体を否定して怒り出すようなのは流石に他のTRPGをやった方がいいと思うが、PCが死んだら悲しくてしょんぼりしちゃうPLは多く居るし、ほぼ確実にバッドエンドよりトゥルーエンドの方が満足度が高いしね
「全滅しても自分たちの作った物語として受け入れましょう、できれば楽しみましょう」ぐらいの心構えでいいんじゃないかね
なろう小説がどうこうはノーコメントだけど発端の「物語作るのがクトゥルフだからバッドエンドでも問題ない」みたいな感じの意見に関してはまぁ、理想論に聞こえるかな
PCが死んだからってセッション自体を否定して怒り出すようなのは流石に他のTRPGをやった方がいいと思うが、PCが死んだら悲しくてしょんぼりしちゃうPLは多く居るし、ほぼ確実にバッドエンドよりトゥルーエンドの方が満足度が高いしね
「全滅しても自分たちの作った物語として受け入れましょう、できれば楽しみましょう」ぐらいの心構えでいいんじゃないかね
909NPCさん (ワッチョイ 196c-hjhj)
2017/09/14(木) 01:04:34.52ID:DDWBSXIw0 クイックスタートによるとRPGはインタラクティブな小説のようなもので勝者敗者はないが、誰もが良い物語を話しドラマに動かされるなら勝利で誰もが楽しいものでないなら敗北になるらしい
まあつまり>>908と同じで全滅してもそれがこの探索者たちの物語と受け入れて出来れば楽しみましょうって話だな
まあつまり>>908と同じで全滅してもそれがこの探索者たちの物語と受け入れて出来れば楽しみましょうって話だな
910NPCさん (ワッチョイ 61cc-MouM)
2017/09/14(木) 01:05:25.53ID:Gk+3PK1a0 >>905
アニメと漫画を一括りにマンガって呼ばれたら怒っちゃうタイプ?普通伝わるよね
ここはラノベ板じゃないのでラノベについて詳しく区分化して話さなくても普通許されるよ、それで伝わるから
ラノベがどうってちょっと上でも見たなwもうこれが敬遠される所以の一端だろ
俺は思ってること言ってるだけで896とは別人だよ
アニメと漫画を一括りにマンガって呼ばれたら怒っちゃうタイプ?普通伝わるよね
ここはラノベ板じゃないのでラノベについて詳しく区分化して話さなくても普通許されるよ、それで伝わるから
ラノベがどうってちょっと上でも見たなwもうこれが敬遠される所以の一端だろ
俺は思ってること言ってるだけで896とは別人だよ
911NPCさん (ワッチョイ 31a9-SGtB)
2017/09/14(木) 01:08:14.12ID:2xrCT5870 別人が気持ち語っても意味ないんじゃ
912NPCさん (ワッチョイ 3923-MBYj)
2017/09/14(木) 01:13:45.69ID:zGiQhTVm0 >>908
統計取ったわけでもないのに
主観や体感をさも主流派みたいな言い方するの止めたほうがいいよ
どっちを否定する話でもないし。
あと成功体験したいならFEARゲーみたいな物語の成功が比較的確立されたシステムをやったほうがいいと思う。
(煽りとかではなくシステムの特性の話)
統計取ったわけでもないのに
主観や体感をさも主流派みたいな言い方するの止めたほうがいいよ
どっちを否定する話でもないし。
あと成功体験したいならFEARゲーみたいな物語の成功が比較的確立されたシステムをやったほうがいいと思う。
(煽りとかではなくシステムの特性の話)
913NPCさん (ワッチョイ 8123-XDX8)
2017/09/14(木) 01:17:21.75ID:gkljNbyg0 FEARゲーってそんな成功しやすいかね?
確かにロスト予防策は結構ある気はするけど…(それこそDXがいい例)
その辺りはKP・GMの匙加減だと思う
確かにロスト予防策は結構ある気はするけど…(それこそDXがいい例)
その辺りはKP・GMの匙加減だと思う
914NPCさん (ササクッテロレ Sp4d-MouM)
2017/09/14(木) 01:17:54.74ID:OH88k1gep これ最初にレッテルを貼った認定した人間だけがレッテルを貼ってたって話やんw
オレツエーは低俗レッテルもなろう系を蔑称で使ってるレッテルもレッテル貼ってるレッテルも
オレツエーは低俗レッテルもなろう系を蔑称で使ってるレッテルもレッテル貼ってるレッテルも
915NPCさん (ワッチョイ 3923-MBYj)
2017/09/14(木) 02:05:55.03ID:zGiQhTVm0 >>913
その話題はGFスレでも何度か出てるけど意図的に構造を崩さない限り基本はセッション失敗しにくい構造になってる。
(特にミドルが顕著で、クライマックスがミドル成否によって複数用意されることが公式シナリオでは殆どない)
これはシナリオ失敗=セッション失敗という前提のシステムだからだと思うよ。
その話題はGFスレでも何度か出てるけど意図的に構造を崩さない限り基本はセッション失敗しにくい構造になってる。
(特にミドルが顕著で、クライマックスがミドル成否によって複数用意されることが公式シナリオでは殆どない)
これはシナリオ失敗=セッション失敗という前提のシステムだからだと思うよ。
916NPCさん (ササクッテロラ Sp4d-l/5L)
2017/09/14(木) 04:25:30.00ID:t1drm98fp 煽る事だけに特化した人類もいるんやな
レッテルのレッテルは流石に草
レッテルのレッテルは流石に草
917NPCさん (ワッチョイ 2bed-l/5L)
2017/09/14(木) 04:38:55.27ID:FO9GIf0Z0 >>912
んん…!?特に主流派を定めた覚えはないんだが…そう捉えられそうな表現というと…
「理想論」と言ってるのは、否定してるわけじゃなくてそれができたら素晴らしいけど実際はそうもいかない場合があるよねって話
「多い」ってのは大多数って意味じゃなくて少なからず居るって意味
満足度の話は…「バッドエンドだったら嫌だ」と言ってるわけじゃないよ
バッドでももちろん楽しみはあるけどトゥルーエンドの方が満足するのが一般的…だよね…?無茶苦茶なバッドエンドになって爆笑したりシリアスなRPでしんみりしたバッドエンドになって盛り上がったりすることはあるけどそういうのは割とレアケースだと思ってるが
バッドエンド後って大体は「ああー!あの時こうしてればなーw」「しゃーなかったけどこのPCは生き残らせたかったなーw」みたいな感じじゃない?
んん…!?特に主流派を定めた覚えはないんだが…そう捉えられそうな表現というと…
「理想論」と言ってるのは、否定してるわけじゃなくてそれができたら素晴らしいけど実際はそうもいかない場合があるよねって話
「多い」ってのは大多数って意味じゃなくて少なからず居るって意味
満足度の話は…「バッドエンドだったら嫌だ」と言ってるわけじゃないよ
バッドでももちろん楽しみはあるけどトゥルーエンドの方が満足するのが一般的…だよね…?無茶苦茶なバッドエンドになって爆笑したりシリアスなRPでしんみりしたバッドエンドになって盛り上がったりすることはあるけどそういうのは割とレアケースだと思ってるが
バッドエンド後って大体は「ああー!あの時こうしてればなーw」「しゃーなかったけどこのPCは生き残らせたかったなーw」みたいな感じじゃない?
918NPCさん (ワッチョイ 3923-MBYj)
2017/09/14(木) 06:15:04.96ID:zGiQhTVm0 トゥルーかバッドかってシナリオ側の話だよね
シナリオとセッションそのものの結果は一体視しがちだし、事故とか切り離せないときもあるけど実際は別だからね
少なくともうちの周りはセッションそのものが楽しかったかそうでないかでしか判断しない人ばっかだから
理想論とかレアケースとかいわれてもプレイ環境によるとしか思えないかな
シナリオとセッションそのものの結果は一体視しがちだし、事故とか切り離せないときもあるけど実際は別だからね
少なくともうちの周りはセッションそのものが楽しかったかそうでないかでしか判断しない人ばっかだから
理想論とかレアケースとかいわれてもプレイ環境によるとしか思えないかな
919NPCさん (スッップ Sdb3-BeZS)
2017/09/14(木) 06:29:50.21ID:Xl1q+eV0d 探索者にロールシャッハいたら面白いかなとか思ったけどあの人協調性皆無すぎたわ
921NPCさん (スッップ Sdb3-BeZS)
2017/09/14(木) 07:14:06.80ID:Xl1q+eV0d922NPCさん (ワッチョイ 196c-hjhj)
2017/09/14(木) 09:26:27.06ID:DDWBSXIw0 あとトゥルーとかバッドとか公式だとほぼないからなー
探索者の物語にケチつけることにもなりかねないからそういう評価があるシナリオ回すときでも聞かれない限りただクリアしたとしか伝えない
探索者の物語にケチつけることにもなりかねないからそういう評価があるシナリオ回すときでも聞かれない限りただクリアしたとしか伝えない
923NPCさん (ササクッテロラ Sp4d-xUTQ)
2017/09/14(木) 12:38:40.74ID:IFUh+zHdp TRPGはバッドエンドでもグッドエンドでもその時迎えた結末が常にトゥルーエンドだよ
同じ面子で同じシナリオを遊ぶことは出来るが、皆んなが貴重な時間を割いて集まった以上常にそのつもりで遊んで欲しいわ
悲劇が訪れるならその悲劇を全力で楽しむべきだ
バッドエンドで怒り出す人がいるならその覚悟が出来てないのが問題なんじゃね?
怒り出すPLの覚悟が足りないのか、KPや他PCの覚悟が足りないからバッドエンド=つまらない結果扱いしちゃってるのかまではわからんがな
同じ面子で同じシナリオを遊ぶことは出来るが、皆んなが貴重な時間を割いて集まった以上常にそのつもりで遊んで欲しいわ
悲劇が訪れるならその悲劇を全力で楽しむべきだ
バッドエンドで怒り出す人がいるならその覚悟が出来てないのが問題なんじゃね?
怒り出すPLの覚悟が足りないのか、KPや他PCの覚悟が足りないからバッドエンド=つまらない結果扱いしちゃってるのかまではわからんがな
924NPCさん (ワンミングク MMd3-rOGH)
2017/09/14(木) 12:40:34.83ID:Mk3FFXRGM 死んだおかんの持ってた不動産見に行くシナリオで最後は海に帰ったけど楽しかったよ
インスマスって町だったんだけどね
インスマスって町だったんだけどね
925NPCさん (ワッチョイ b111-SGtB)
2017/09/14(木) 12:43:26.81ID:JpBgNJCi0 トゥルーはともかく
友達を救うでも邪神復活を妨害するでも
目標があってそれが達成できなかったら探索失敗でありバッドだろ
友達を救うでも邪神復活を妨害するでも
目標があってそれが達成できなかったら探索失敗でありバッドだろ
926NPCさん (スプッッ Sdf3-E8B0)
2017/09/14(木) 12:54:29.42ID:7OYXfPe5d927NPCさん (ササクッテロラ Sp4d-xUTQ)
2017/09/14(木) 12:57:46.78ID:IFUh+zHdp じゃあそのバッドエンドがトゥルーエンドなのでそれを100パーセント楽しんでくれ
TRPGが「物語を作るゲーム」というのはつまりそういうことだよ
例え思い通りに行かなくてもその結果を受けてよりよい物語を作るんだよ
TRPGが「物語を作るゲーム」というのはつまりそういうことだよ
例え思い通りに行かなくてもその結果を受けてよりよい物語を作るんだよ
928NPCさん (アウアウカー Sa1d-J9PK)
2017/09/14(木) 12:59:52.31ID:UXsQUOxaa PL募集&PCへの要望
↓
日程調整
↓
PC提出
↓
セッション
このPC提出の段階で要望と異なるPCが来た場合
それを理由に参加を断るのはマナー違反かな?
やんわりと伝えてキャラ修正を求めるつもりだけど応じない場合どうしたらいいのか
↓
日程調整
↓
PC提出
↓
セッション
このPC提出の段階で要望と異なるPCが来た場合
それを理由に参加を断るのはマナー違反かな?
やんわりと伝えてキャラ修正を求めるつもりだけど応じない場合どうしたらいいのか
929NPCさん (ワンミングク MMd3-rOGH)
2017/09/14(木) 13:13:37.11ID:Mk3FFXRGM とりあえず、ここが要望と異なるから修正してくれでいいと思う
そこで駄々こねるPLはセッション中にもなんかやらかす率が高いのでお祈りメールでOK
そこで駄々こねるPLはセッション中にもなんかやらかす率が高いのでお祈りメールでOK
930NPCさん (ワッチョイ 2bed-l/5L)
2017/09/14(木) 13:14:50.01ID:FO9GIf0Z0 うーむ、バッドエンドとか全滅エンドが悪いという主張じゃないんだけどなぁ…
どうもその理想はバッドエンドや全滅エンドをトゥルーやグッドエンドと同等に受け取れない人はクトゥルフをやるべきではないと言ってるように聞こえてしまう
ちなみにここでいうトゥルーエンドっていうのはシナリオに用意された最良の結末ね
セッション自体を十分楽しんで、楽しみは共有した上で、悔いなくスッキリ終えられるトゥルーやグッドエンドの方が悲劇的な結末より好ましいってPLは決して少なくないだろう?
ゲームとして見ても基本的にはゲームクリアを目指すわけで、「楽しい失敗」はあってもPLやPCの努力が報われるのはトゥルーやグッドエンドだし
あと怒り出す人やつまらなかったと言い出す人は流石に問題外、クトゥルフに向いてないと思うよ
どうもその理想はバッドエンドや全滅エンドをトゥルーやグッドエンドと同等に受け取れない人はクトゥルフをやるべきではないと言ってるように聞こえてしまう
ちなみにここでいうトゥルーエンドっていうのはシナリオに用意された最良の結末ね
セッション自体を十分楽しんで、楽しみは共有した上で、悔いなくスッキリ終えられるトゥルーやグッドエンドの方が悲劇的な結末より好ましいってPLは決して少なくないだろう?
ゲームとして見ても基本的にはゲームクリアを目指すわけで、「楽しい失敗」はあってもPLやPCの努力が報われるのはトゥルーやグッドエンドだし
あと怒り出す人やつまらなかったと言い出す人は流石に問題外、クトゥルフに向いてないと思うよ
931NPCさん (ワッチョイ 99cf-zv0G)
2017/09/14(木) 13:22:48.56ID:t4EkCJNo0 自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
932NPCさん (ワッチョイ 31a9-SGtB)
2017/09/14(木) 13:33:28.41ID:2xrCT5870933NPCさん (ササクッテロラ Sp4d-xUTQ)
2017/09/14(木) 13:35:03.57ID:IFUh+zHdp だからそんなクソくだらないことかんがえてないで
934NPCさん (ササクッテロラ Sp4d-xUTQ)
2017/09/14(木) 13:42:11.22ID:IFUh+zHdp >>930
だからそんなクソくだらないこと考えてないで楽しみゃいいんじゃってことを言ってんのよ
トゥルーとやらの方が楽しいから何?って話だろ
バッドエンドだったけど楽しかったって人はただのレアケースの少数派だと自覚しろっての?
トゥルーとやらを迎えられなかったら損してるとでも?
そもそも想定してた何番目にいい結末かなんて聞かれもしないといちいち言わないし、2番目でも全然楽しめるしこっちのが良かったとか全然あり得る
何よりシナリオ作成者もKPもこんなにおもしろくなると思わなかった!って大成功なんて普通にある
だからそんなクソくだらないこと考えてないで楽しみゃいいんじゃってことを言ってんのよ
トゥルーとやらの方が楽しいから何?って話だろ
バッドエンドだったけど楽しかったって人はただのレアケースの少数派だと自覚しろっての?
トゥルーとやらを迎えられなかったら損してるとでも?
そもそも想定してた何番目にいい結末かなんて聞かれもしないといちいち言わないし、2番目でも全然楽しめるしこっちのが良かったとか全然あり得る
何よりシナリオ作成者もKPもこんなにおもしろくなると思わなかった!って大成功なんて普通にある
935NPCさん (ワッチョイ b111-SGtB)
2017/09/14(木) 13:51:00.96ID:JpBgNJCi0 いや頑張ったけど目的を達することができず全滅したって状況なんて
楽しくないものを楽しいとはならんよ
ここの判断が悪かったとかなって、次のシナリオこそは頑張ろうとはなるけど
楽しくないものを楽しいとはならんよ
ここの判断が悪かったとかなって、次のシナリオこそは頑張ろうとはなるけど
936NPCさん (ワッチョイ 2bed-l/5L)
2017/09/14(木) 13:57:14.00ID:FO9GIf0Z0 >>934
「バッドエンドでもグッドエンドと同じぐらい楽しめるよう努力しよう」という主張なら大賛成だが「バッドエンドでもグッドエンドと同じだけ楽しめ、できないなら覚悟が足りない」と言ってとらえ方の違うPLを締め出すような主張はやめていただきたいと言ってる
グッド=バッド=トゥルーを絶対視するなら「楽しかったけどあの子は助けたかったなーw」「楽しかったけどクリアしたかったなーw」って程度のPLまで死滅してしまう
あと結末がシナリオの結末が何通り用意されてたとかはネタバレタイムで大体聞くし聞かれるぞ、そこはそれぞれだろう
「バッドエンドでもグッドエンドと同じぐらい楽しめるよう努力しよう」という主張なら大賛成だが「バッドエンドでもグッドエンドと同じだけ楽しめ、できないなら覚悟が足りない」と言ってとらえ方の違うPLを締め出すような主張はやめていただきたいと言ってる
グッド=バッド=トゥルーを絶対視するなら「楽しかったけどあの子は助けたかったなーw」「楽しかったけどクリアしたかったなーw」って程度のPLまで死滅してしまう
あと結末がシナリオの結末が何通り用意されてたとかはネタバレタイムで大体聞くし聞かれるぞ、そこはそれぞれだろう
937NPCさん (アウアウカー Sa1d-J9PK)
2017/09/14(木) 13:57:46.62ID:UXsQUOxaa938NPCさん (ワッチョイ 31a9-SGtB)
2017/09/14(木) 13:59:29.50ID:2xrCT5870939NPCさん (ササクッテロラ Sp4d-xUTQ)
2017/09/14(木) 14:00:10.65ID:IFUh+zHdp940NPCさん (ササクッテロラ Sp4d-xUTQ)
2017/09/14(木) 14:05:04.11ID:IFUh+zHdp941NPCさん (ワッチョイ 2ba2-FLaP)
2017/09/14(木) 14:05:31.54ID:PUe+tb8S0 BADでも楽しめってのはあくまでも理想論だしなあ
万人が受け入れられるとも限らんよ
万人が受け入れられるとも限らんよ
942NPCさん (ササクッテロラ Sp4d-l/5L)
2017/09/14(木) 14:11:36.77ID:t1drm98fp もう構うなよ
発言の一部だけ揚げ足取るように反論して荒らしたいだけでしょ
やり方が昨日のラノベ嫌い君と同じだしまともに話をする気なんてないよこの人
発言の一部だけ揚げ足取るように反論して荒らしたいだけでしょ
やり方が昨日のラノベ嫌い君と同じだしまともに話をする気なんてないよこの人
943NPCさん (ササクッテロラ Sp4d-xUTQ)
2017/09/14(木) 14:13:16.85ID:IFUh+zHdp 別にグッドエンドの方が楽しいと一般論で言うのはわかるんだけど
トゥルーだの何番目だのそんなこと気にする意味がわからんよ
んで、結果的に失敗したらつまらないからどうだと言いたいの?ってのがさらにわからん
トゥルーだの何番目だのそんなこと気にする意味がわからんよ
んで、結果的に失敗したらつまらないからどうだと言いたいの?ってのがさらにわからん
944NPCさん (ワッチョイ 2bed-l/5L)
2017/09/14(木) 14:13:32.97ID:FO9GIf0Z0 >>939
怒気を沈めてよく読んでくれよ…
悲劇でも全力で楽しむべき、できないなら覚悟が足りないってのは君が最初の方のレスで言ってるよね?
ということはバッドエンドだったらグッドより悲しんだり悔いが残っちゃうPLを間接的に否定してるよね、「覚悟が足りない」と
そして誰もバッドエンドのセッションをがつまらないなんて話はしてないよ
一定以上の満足度は得た上で、グッドの方がいいと感じる人は少なくないよね?という話
数字で言ったら100%か120%かの話であって0%か100%かの話ではない
怒気を沈めてよく読んでくれよ…
悲劇でも全力で楽しむべき、できないなら覚悟が足りないってのは君が最初の方のレスで言ってるよね?
ということはバッドエンドだったらグッドより悲しんだり悔いが残っちゃうPLを間接的に否定してるよね、「覚悟が足りない」と
そして誰もバッドエンドのセッションをがつまらないなんて話はしてないよ
一定以上の満足度は得た上で、グッドの方がいいと感じる人は少なくないよね?という話
数字で言ったら100%か120%かの話であって0%か100%かの話ではない
945NPCさん (ワッチョイ b111-SGtB)
2017/09/14(木) 14:13:33.46ID:JpBgNJCi0 >>940
楽しくないよ
マリオでもドラクエでもボードゲームでもなんでもいいけど全滅するのは楽しくない
全滅したからといってゲームを止めたりはしないけど全滅を目指したりはしない
バッドエンドは必要だけど、それはバッドエンドを楽しむためじゃなくて
目標達成をより一層楽しいものにするためにあるんだよ
楽しくないよ
マリオでもドラクエでもボードゲームでもなんでもいいけど全滅するのは楽しくない
全滅したからといってゲームを止めたりはしないけど全滅を目指したりはしない
バッドエンドは必要だけど、それはバッドエンドを楽しむためじゃなくて
目標達成をより一層楽しいものにするためにあるんだよ
946NPCさん (ワッチョイ 2bed-l/5L)
2017/09/14(木) 14:15:42.29ID:FO9GIf0Z0 あ、バッドだと楽しめる楽しめないってのはまた別ね、俺が話してるのは「みんな楽しめたけどバッドエンドだった」時と「みんな楽しめてハッピーエンドだった」時の話ね
947NPCさん (ササクッテロラ Sp4d-xUTQ)
2017/09/14(木) 14:21:06.01ID:IFUh+zHdp948NPCさん (ドコグロ MMa3-MBYj)
2017/09/14(木) 14:22:05.43ID:u3kibowVM トゥルーだのバッドだのってのはやろうず発信の文化なんだよね
シナリオ作成ではやりやすいし素晴らしいアイデアだと思うけど
そんなもん気にしてバッドはセッション失敗でトゥルーが最良だとかアホだなとしか思わない
シナリオ作成ではやりやすいし素晴らしいアイデアだと思うけど
そんなもん気にしてバッドはセッション失敗でトゥルーが最良だとかアホだなとしか思わない
949NPCさん (ドコグロ MMa3-MBYj)
2017/09/14(木) 14:24:20.23ID:u3kibowVM シナリオで結末を用意してるのは進行上の単なる指針でしかないのに
じゃあ用意されてないオリジナルエンドを迎えたとしたら
やっぱトゥルーがよかったとかいうのかな?
じゃあ用意されてないオリジナルエンドを迎えたとしたら
やっぱトゥルーがよかったとかいうのかな?
950NPCさん (ワッチョイ 31a9-SGtB)
2017/09/14(木) 14:29:50.53ID:2xrCT5870 単純に考えて生き残ることを目標にするって明言されたゲームなんだし、目標達成したほうが楽しいってのは当たり前じゃない?
勿論本気出して死んだんなら結果として面白いものになることは否定しないけれど、全く同一とするのはゲームの根幹を無視してることになると思うよ
BADでキレる人を嫌うあまりに発想がずれ始めてるように見えてならない
勿論本気出して死んだんなら結果として面白いものになることは否定しないけれど、全く同一とするのはゲームの根幹を無視してることになると思うよ
BADでキレる人を嫌うあまりに発想がずれ始めてるように見えてならない
951NPCさん (ワッチョイ b111-SGtB)
2017/09/14(木) 14:31:33.03ID:JpBgNJCi0 そんな曖昧なもじゃないだろ
哀れな黒人トランペッターが
命は助かったが発狂して精神病院行きならグッド
殺してしまってアザトース宮行きならノーマル
ゾンビやギャングに殺されたらバッド
SAN報酬でどのエンディングが上等かはちゃんと設定されている
哀れな黒人トランペッターが
命は助かったが発狂して精神病院行きならグッド
殺してしまってアザトース宮行きならノーマル
ゾンビやギャングに殺されたらバッド
SAN報酬でどのエンディングが上等かはちゃんと設定されている
952NPCさん (ワッチョイ 2bed-l/5L)
2017/09/14(木) 14:51:01.58ID:FO9GIf0Z0 >>948
うあぁー案の定「トゥルー」の意味が誤解されている…でもこれ以外に簡潔な表現思いつかなかったんだよ…
俺が言ってる「トゥルー=最良の結末」っていうのはシナリオ内で想定されてるハッピーエンドのことで
例えばそれが「この街を救うために探索者の誰かは邪神の生贄となる」で、探索者の努力によって「街を救い、邪神の手からも逃れられた」というグッドエンドを迎えられたなら
トゥルー<グッド という構図になる
言い換えるなら想定内でのPCの最幸福エンド…?これはこれでおかしい気がする
あとやろうず文化に関しては詳しくないからそっちでトゥルーがどう定義されてるかは把握してないんだ…混乱させてすまない
うあぁー案の定「トゥルー」の意味が誤解されている…でもこれ以外に簡潔な表現思いつかなかったんだよ…
俺が言ってる「トゥルー=最良の結末」っていうのはシナリオ内で想定されてるハッピーエンドのことで
例えばそれが「この街を救うために探索者の誰かは邪神の生贄となる」で、探索者の努力によって「街を救い、邪神の手からも逃れられた」というグッドエンドを迎えられたなら
トゥルー<グッド という構図になる
言い換えるなら想定内でのPCの最幸福エンド…?これはこれでおかしい気がする
あとやろうず文化に関しては詳しくないからそっちでトゥルーがどう定義されてるかは把握してないんだ…混乱させてすまない
953NPCさん (ワッチョイ c106-uNnZ)
2017/09/14(木) 15:04:09.32ID:sqOnfHh00954NPCさん (ワッチョイ 31a9-SGtB)
2017/09/14(木) 15:05:30.27ID:2xrCT5870 行き当たりばったりでゲーム進行してるのか
955NPCさん (ワッチョイ c106-uNnZ)
2017/09/14(木) 15:08:25.97ID:sqOnfHh00 最初に用意するものは大まかなエンディングの指針はあるし
事件の大まかな全容、探索者の目的、情報の渡し方位までは考えるけど
実際に回すのは大体探索者の行動に合わせたアドリブだわ
事件の大まかな全容、探索者の目的、情報の渡し方位までは考えるけど
実際に回すのは大体探索者の行動に合わせたアドリブだわ
956NPCさん (ワッチョイ 31a9-SGtB)
2017/09/14(木) 15:09:37.20ID:2xrCT5870 エンディングの指針ってどんな感じ?
957NPCさん (ササクッテロレ Sp4d-MouM)
2017/09/14(木) 15:12:38.39ID:OH88k1gep このスレ仮想敵作って勝手に戦ってる奴多すぎ
他人の考え方尊重しないから単語の意味脊髄反射で履き違えて戦い始めてるのばっかやんここ最近
TRPGやる人らなんだから言葉の使い方少しくらいズレてても汲み取ってやろうぜ
他人の考え方尊重しないから単語の意味脊髄反射で履き違えて戦い始めてるのばっかやんここ最近
TRPGやる人らなんだから言葉の使い方少しくらいズレてても汲み取ってやろうぜ
958NPCさん (ワッチョイ c106-uNnZ)
2017/09/14(木) 15:14:32.86ID:sqOnfHh00 >>956
基本ルルブにあるシナリオ程度の本当にざっくりした感じだなぁ
解決方法も同様
そもそも基本ルルブでトゥルーハッピーなんてギャルゲみたいな分け方してるシナリオなんてないし
探索者の死亡は劇的な方がPLも満足度高いってのは載ってる話だから
ある程度そういう精神的にPCの不幸を悲しみつつも楽しめるやつであること前提でしょクトゥルフのプレイヤーって
基本ルルブにあるシナリオ程度の本当にざっくりした感じだなぁ
解決方法も同様
そもそも基本ルルブでトゥルーハッピーなんてギャルゲみたいな分け方してるシナリオなんてないし
探索者の死亡は劇的な方がPLも満足度高いってのは載ってる話だから
ある程度そういう精神的にPCの不幸を悲しみつつも楽しめるやつであること前提でしょクトゥルフのプレイヤーって
960NPCさん (ササクッテロレ Sp4d-MouM)
2017/09/14(木) 15:18:40.33ID:OH88k1gep961NPCさん (アウアウカー Sa1d-l/5L)
2017/09/14(木) 15:22:26.54ID:A+3Jjqiea ていうか単純に、全滅したりゴールを迎えられなかったらバッドエンドじゃないのか
バッドエンドはシナリオで用意されたもの、全滅エンドや途中リタイアその他で明確に使い分けてるひとが多いのか?
全滅エンドや未達エンドはバッドエンドの一部で、それが無いシナリオってほぼ無いと思うんだが
…あとトゥルーエンドってそんなにギャルゲー連想するか…?俺が見たことあるトゥルーエンド表記って一般ゲームがほとんどなんだが…
バッドエンドはシナリオで用意されたもの、全滅エンドや途中リタイアその他で明確に使い分けてるひとが多いのか?
全滅エンドや未達エンドはバッドエンドの一部で、それが無いシナリオってほぼ無いと思うんだが
…あとトゥルーエンドってそんなにギャルゲー連想するか…?俺が見たことあるトゥルーエンド表記って一般ゲームがほとんどなんだが…
962NPCさん (ワッチョイ 196c-hjhj)
2017/09/14(木) 15:22:51.71ID:DDWBSXIw0 このシナリオは探索者を殺す(とか皆殺しにする)ものですとか書くやつらが公式だもんなこのゲーム
963NPCさん (ワッチョイ 31a9-SGtB)
2017/09/14(木) 15:26:02.65ID:2xrCT5870964NPCさん (ワッチョイ c106-uNnZ)
2017/09/14(木) 15:26:22.02ID:sqOnfHh00 日本公式でも死人が出るような難易度のものもあるし
PCが死ぬことを悲しむのはもちろんだけどそれで不貞腐れたり面白くないと感じる人はゲーム向いてないとしか言えないでしょ
fear製とかいいんじゃない?
システムからそもそもキャラロストがほぼ存在しないゲームが多いし
PCが死ぬことを悲しむのはもちろんだけどそれで不貞腐れたり面白くないと感じる人はゲーム向いてないとしか言えないでしょ
fear製とかいいんじゃない?
システムからそもそもキャラロストがほぼ存在しないゲームが多いし
965NPCさん (ワッチョイ 31a9-SGtB)
2017/09/14(木) 15:29:36.49ID:2xrCT5870 ゲームとして成り立っているのに不貞腐れる人はどのゲームでもどこかしら文句つけるから、この場合はある種の極論になるんじゃない?
966NPCさん (ワッチョイ b111-fLAh)
2017/09/14(木) 15:31:48.69ID:ri3RHi8q0 ゲームなんだから、「ゲームとしての目的を達成出来なかったら失敗」で良いでしょ
この「目的」が何なのか、て部分が
プレイヤーによって違ったりするのが、TRPGの面倒な所ではあるんだが
(だから近年の国産システムだと、「PCが果たすべき目的の提示」がシステム側で明文化される様になったりした。アルシャとかビガミとかな)
>>964
>システムからそもそもキャラロストがほぼ存在しないゲームが多いし
むしろ、「トドメを刺す」というアクションがルールタームとして定義されてて
これをされると問答無用で死ぬのが多いぞ
この「目的」が何なのか、て部分が
プレイヤーによって違ったりするのが、TRPGの面倒な所ではあるんだが
(だから近年の国産システムだと、「PCが果たすべき目的の提示」がシステム側で明文化される様になったりした。アルシャとかビガミとかな)
>>964
>システムからそもそもキャラロストがほぼ存在しないゲームが多いし
むしろ、「トドメを刺す」というアクションがルールタームとして定義されてて
これをされると問答無用で死ぬのが多いぞ
967NPCさん (スッップ Sdb3-BeZS)
2017/09/14(木) 15:32:02.75ID:J6UJ6rHCd >>964
おっとダブクロ初めてやったときロイスそれなりに余って倍振り、追加振りまでしたのに見事に浸食率100%超えてロストした話するか?
おっとダブクロ初めてやったときロイスそれなりに余って倍振り、追加振りまでしたのに見事に浸食率100%超えてロストした話するか?
968NPCさん (ワッチョイ c106-uNnZ)
2017/09/14(木) 15:34:23.79ID:sqOnfHh00969NPCさん (ワッチョイ b111-fLAh)
2017/09/14(木) 15:41:44.67ID:ri3RHi8q0 「負けたけど良い試合だったね」って言える人と、そう言えない人がいて
これは性格・性分の問題
(TRPGに限った話でなく、スポーツでも格ゲーでも何でもね)
「負けても楽しめりゃいいんだ!」って意見を、他人に押し付けるのは良くないぞ
これは性格・性分の問題
(TRPGに限った話でなく、スポーツでも格ゲーでも何でもね)
「負けても楽しめりゃいいんだ!」って意見を、他人に押し付けるのは良くないぞ
970NPCさん (ワッチョイ c106-uNnZ)
2017/09/14(木) 15:49:25.00ID:sqOnfHh00 別に不快に思うなとは言わんけどそれを表に出してしまったらそれはもう一閃越えてしまってるし周囲のことを考えられてない行動だよねと
結局のところそういうことをやって卓の雰囲気を悪くするような人間相手だとゲームを管理して盛り上げる立場としてはゲームを遊ぶではなくそいつの都合のいいようにする接待にしかならんし
PL視点で一緒に卓を囲んでも嫌だろ卓の雰囲気を悪くするばかりだし
だからこそゲームに向いてないと言う言葉を使うわけでな
結局のところそういうことをやって卓の雰囲気を悪くするような人間相手だとゲームを管理して盛り上げる立場としてはゲームを遊ぶではなくそいつの都合のいいようにする接待にしかならんし
PL視点で一緒に卓を囲んでも嫌だろ卓の雰囲気を悪くするばかりだし
だからこそゲームに向いてないと言う言葉を使うわけでな
971NPCさん (ササクッテロレ Sp4d-MouM)
2017/09/14(木) 15:51:33.23ID:OH88k1gep >>969
まさにそういう話だよな全面的に賛成
価値観が違う人同士で正しい正しくないのぶつけ合いをしてること自体はいいけど、
決着点をどちらが正しいかとしか設定してないのがよくない
ただゲームなんだから、自分が少数派多数派どちらに所属していてもそれを受け入れるべきで、自己意見を主張するより全体の楽しみに貢献すべき
まさにそういう話だよな全面的に賛成
価値観が違う人同士で正しい正しくないのぶつけ合いをしてること自体はいいけど、
決着点をどちらが正しいかとしか設定してないのがよくない
ただゲームなんだから、自分が少数派多数派どちらに所属していてもそれを受け入れるべきで、自己意見を主張するより全体の楽しみに貢献すべき
973NPCさん (ワッチョイ c106-uNnZ)
2017/09/14(木) 15:53:24.34ID:sqOnfHh00974NPCさん (ドコグロ MMa3-MBYj)
2017/09/14(木) 15:54:15.76ID:u3kibowVM975NPCさん (ワッチョイ b111-fLAh)
2017/09/14(木) 15:54:17.45ID:ri3RHi8q0 おつ
976NPCさん (ワッチョイ 31a9-SGtB)
2017/09/14(木) 16:06:59.87ID:2xrCT5870 おつおつ
977NPCさん (ワッチョイ 2bdb-umdt)
2017/09/14(木) 16:07:58.95ID:jvSxlQ3Y0 おつおつおつ
978NPCさん (ワッチョイ b111-SGtB)
2017/09/14(木) 16:11:50.28ID:JpBgNJCi0 おつ
トゥルーとグッドは良く分からんけど
シナリオ作る時、どういうエンドになったら正気度報酬を増やすか減らすかとか決めないの?
公式シナリオはほぼすべてそうして良いエンディングと悪いエンディングを作っていると思うんだけど
トゥルーとグッドは良く分からんけど
シナリオ作る時、どういうエンドになったら正気度報酬を増やすか減らすかとか決めないの?
公式シナリオはほぼすべてそうして良いエンディングと悪いエンディングを作っていると思うんだけど
979NPCさん (ワッチョイ 2bed-l/5L)
2017/09/14(木) 16:16:15.53ID:FO9GIf0Z0 >>974
いやあの調子だと理想論を押し付けられてるように思えるよ…
おおむね「俺たちはバッドエンド楽しんでる、お前達も同じだけ楽しめ」って主張だし…
あとレアケースって別に貶すような言葉じゃないよね?むしろ少数の優等例なのでどの卓でもできるとは限らないってニュアンスで使ったんだが
いやあの調子だと理想論を押し付けられてるように思えるよ…
おおむね「俺たちはバッドエンド楽しんでる、お前達も同じだけ楽しめ」って主張だし…
あとレアケースって別に貶すような言葉じゃないよね?むしろ少数の優等例なのでどの卓でもできるとは限らないってニュアンスで使ったんだが
980NPCさん (ワッチョイ c106-uNnZ)
2017/09/14(木) 16:19:36.26ID:sqOnfHh00 それをトゥルーバッドで別けないのと画一的な基準で事前に作ったものだけで判定しても面白くないと思うからそれも割と柔軟に動かしちゃってるなぁ NPCを救うことが出来れば+1d6とか考えてはいるけどそれを達成する過程やそこに至るまでを考えた上で報酬を渡す感じ
もちろん逆に報酬が増える場合もある
それに公式のその場合ってSANが増えてもエンディングの形が明記されてない以上必ずしも探索者にとって言い終わりかたできるとは限らないし
もちろん逆に報酬が増える場合もある
それに公式のその場合ってSANが増えてもエンディングの形が明記されてない以上必ずしも探索者にとって言い終わりかたできるとは限らないし
981NPCさん (ワッチョイ 31a9-SGtB)
2017/09/14(木) 16:23:04.19ID:2xrCT5870 唐突に自分の定義を前提の話をしだすからこんがらがるんじゃない?
意見と根拠を明確かつ簡潔にまとめてから話さないと相手は理解してくれないよ
意見と根拠を明確かつ簡潔にまとめてから話さないと相手は理解してくれないよ
982NPCさん (ワッチョイ b111-SGtB)
2017/09/14(木) 16:25:04.31ID:JpBgNJCi0 >>980
まぁマスタリングやシナリオの作り方は人それぞれだけど
少なくとも公式シナリオではグッドエンドとバッドエンドくらいは分けて想定してね?
悪霊の家でも円満解決と依頼人死亡と探索者全滅
正気度報酬という数字もあるのに、これをグッドもバッドもないというのはちょっと強引な解釈でしょ
まぁマスタリングやシナリオの作り方は人それぞれだけど
少なくとも公式シナリオではグッドエンドとバッドエンドくらいは分けて想定してね?
悪霊の家でも円満解決と依頼人死亡と探索者全滅
正気度報酬という数字もあるのに、これをグッドもバッドもないというのはちょっと強引な解釈でしょ
983NPCさん (ワッチョイ 61cc-MouM)
2017/09/14(木) 16:25:07.59ID:Gk+3PK1a0 自分のもの以外に定義が存在するという考えがないからな争ってる奴らは
984NPCさん (ワッチョイ c106-uNnZ)
2017/09/14(木) 16:31:20.78ID:sqOnfHh00 >>982
いや悪霊の家なんかだと家燃やしたりとかそういう極端な行動に走った結果として目的は達成してるけど
それをやった結果としてその探索者が幸せになれるかは完全に別の話になってくるし
死者のストンプなんか条件とクリアの幸せ不幸せは全く変わってくるものだし
そこら辺は屋根裏部屋の怪物でも語られてるところだし
いや悪霊の家なんかだと家燃やしたりとかそういう極端な行動に走った結果として目的は達成してるけど
それをやった結果としてその探索者が幸せになれるかは完全に別の話になってくるし
死者のストンプなんか条件とクリアの幸せ不幸せは全く変わってくるものだし
そこら辺は屋根裏部屋の怪物でも語られてるところだし
985NPCさん (ワッチョイ b111-SGtB)
2017/09/14(木) 16:33:27.31ID:JpBgNJCi0986NPCさん (ワッチョイ c106-uNnZ)
2017/09/14(木) 16:34:46.55ID:sqOnfHh00 >>985
だからそれがsan回復を基準にするエンディングのグッドバッドには結び付かないって話だろ
だからそれがsan回復を基準にするエンディングのグッドバッドには結び付かないって話だろ
987NPCさん (ワッチョイ b111-SGtB)
2017/09/14(木) 16:44:11.36ID:JpBgNJCi0 >>986
ちゃんと結末の項目にどうなったらシナリオクリアになるかが書いてあるじゃないか
コービットを倒して依頼人が喜んで報酬を支払うがグッドエンドなのに不動産を焼き払ったら
依頼人はキレて警察に即通報で刑務所行きだろう
残虐だったり反社会的だったりする行為によるクリアは報酬を減らせという指針もあるし
ちゃんと結末の項目にどうなったらシナリオクリアになるかが書いてあるじゃないか
コービットを倒して依頼人が喜んで報酬を支払うがグッドエンドなのに不動産を焼き払ったら
依頼人はキレて警察に即通報で刑務所行きだろう
残虐だったり反社会的だったりする行為によるクリアは報酬を減らせという指針もあるし
988NPCさん (ワッチョイ c106-uNnZ)
2017/09/14(木) 16:49:24.63ID:sqOnfHh00 >>987
ただルルブの項目にクリア手段の1つにコンクリ流し込むことも勧めてたりするんだよなぁこれが
その場合の不動産価値の話も出てくるしその場合はどうかとか
そこに至るまでの背景で元住民の少年たちと関係を結んで目的の優先順位がロールプレイ上変わる展開も十分あるわけでなぁ
ただルルブの項目にクリア手段の1つにコンクリ流し込むことも勧めてたりするんだよなぁこれが
その場合の不動産価値の話も出てくるしその場合はどうかとか
そこに至るまでの背景で元住民の少年たちと関係を結んで目的の優先順位がロールプレイ上変わる展開も十分あるわけでなぁ
989NPCさん (ワッチョイ 2bdb-umdt)
2017/09/14(木) 16:50:48.73ID:jvSxlQ3Y0 なになにメリーバッドエンドの話?
990NPCさん (ワッチョイ 31a9-SGtB)
2017/09/14(木) 16:51:18.81ID:2xrCT5870 >>984
根本的な話をしているのに極端な例外から列挙して全体を否定するのは少しおかしいと思うかな
根本的な話をしているのに極端な例外から列挙して全体を否定するのは少しおかしいと思うかな
991NPCさん (ワッチョイ b111-SGtB)
2017/09/14(木) 16:52:30.83ID:JpBgNJCi0 >>988
それはシナリオの目的がコンクリートで流し込むで解決するからだろう
悪霊の家の目的は依頼人の不動産を取り戻すこと
不動産を破壊してしまったら本末転倒でバッドエンド
まぁそもそも普通の人間でも火事になるまえに防ぐだろうし
地上の様子を常に関しできるコービットが黙ってみているとも思えないけど
俺がマスターなら物音立てて近隣住人に警察呼ばせて
探索者に撤退を促す
それはシナリオの目的がコンクリートで流し込むで解決するからだろう
悪霊の家の目的は依頼人の不動産を取り戻すこと
不動産を破壊してしまったら本末転倒でバッドエンド
まぁそもそも普通の人間でも火事になるまえに防ぐだろうし
地上の様子を常に関しできるコービットが黙ってみているとも思えないけど
俺がマスターなら物音立てて近隣住人に警察呼ばせて
探索者に撤退を促す
992NPCさん (ワッチョイ c106-uNnZ)
2017/09/14(木) 16:56:55.69ID:sqOnfHh00993NPCさん (アウアウカー Sa1d-uNnZ)
2017/09/14(木) 16:58:26.64ID:ujpwjKXWa メリバだとエヴァとかマドマギが有名どころかね
あれも微妙なところよなぁ
というか割と最初からエンディングを画一的に決めてる人って結構いるのね
あれも微妙なところよなぁ
というか割と最初からエンディングを画一的に決めてる人って結構いるのね
994NPCさん (ワッチョイ b111-fLAh)
2017/09/14(木) 17:00:19.76ID:ri3RHi8q0 プレイスタイルが合わないなら住み分けしろよ、で終わる話
議論てのは歩み寄りの為にするもんであって、一方的に相手を叩きのめそうとしたらいつまで経っても決着は付かんぞ
まあ俺も、ID:sqOnfHh00とは感性が合わないなあと感じるが
こういう時は、「平行線なので物別れだね」という結論をさっさと出すに限る
議論てのは歩み寄りの為にするもんであって、一方的に相手を叩きのめそうとしたらいつまで経っても決着は付かんぞ
まあ俺も、ID:sqOnfHh00とは感性が合わないなあと感じるが
こういう時は、「平行線なので物別れだね」という結論をさっさと出すに限る
995NPCさん (ワッチョイ b111-fLAh)
2017/09/14(木) 17:01:29.75ID:ri3RHi8q0996NPCさん (ワッチョイ 134c-m2JF)
2017/09/14(木) 17:01:42.03ID:cbLtg/tt0 単に言葉の問題で
敵役の利益が最小限かつ味方側の利益が最大(被害が最小限)の場合がグッド
味方側の利益が非常に少なくて敵の利益が多ければバッドってだけでしょ
んで、グッドでもバッドでも面白かったり満足できたりするセッションはあるけど
一般論としてグッドの方が満足度が高い場合が多くなるってだけで
別に誰かを否定したりはしてないわな
敵役の利益が最小限かつ味方側の利益が最大(被害が最小限)の場合がグッド
味方側の利益が非常に少なくて敵の利益が多ければバッドってだけでしょ
んで、グッドでもバッドでも面白かったり満足できたりするセッションはあるけど
一般論としてグッドの方が満足度が高い場合が多くなるってだけで
別に誰かを否定したりはしてないわな
997NPCさん (ワッチョイ c106-uNnZ)
2017/09/14(木) 17:04:23.52ID:sqOnfHh00998NPCさん (スッップ Sdb3-BeZS)
2017/09/14(木) 17:05:18.84ID:J6UJ6rHCd KP「DoD式のマルチエンディングなシナリオです」
1000NPCさん (ワッチョイ c106-uNnZ)
2017/09/14(木) 17:06:57.55ID:sqOnfHh0010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪
life time: 19日 12時間 3分 20秒
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪
life time: 19日 12時間 3分 20秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- ほんこん「選択的夫婦別姓は統一されとらんやんけ! お墓の一体感どうすんねん!!」 [425744418]
- 【悲報】暇空茜さん「(かつての仲間に対して)くたばれ悪魔ども」 [833348454]
- 全ての質問に答える女が来たよ
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- ららぽーとデートってどう?
- 永野芽郁「『何もしない時間』というのが許せない。『もったいない、何かしなきゃ』と思っちゃう」