最近密かに増えてきたミニチュアゲーム。
ウォーハンマーやホードだけじゃない!
日本じゃマイナーだけど、海外じゃたくさん出てるぞ!
というわけで、ウォーハンマーやウォーマシンのような
専用スレを建てるほどじゃないけど、語ってみたい人が集まるスレです。
前スレ
★ミニチュアゲーム総合 その5★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1262195350/
関連スレ
■市販以外のミニチュアゲームを語るとき
【レゴ】自作ミニチュア自作ゲーム【ブロック】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1243740650/
■D&Dのミニチュアゲームを語るとき
D&Dミニチュアゲームとその周辺を語るスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1244051328/
■ミニチュアゲームかどうかわからないとき
TRPGの小道具
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1205210215/
■外部板のスレッド
【Miniatures】ミニチュアについて語ろう。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/4439/1064950474/
探検
★ミニチュアゲーム総合 その6★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1NPCさん
2012/11/03(土) 17:52:03.46ID:9eTha/Ew2NPCさん
2012/11/03(土) 17:53:00.08ID:9eTha/Ew 関連スレ
【マリフォー?】 Malifaux 【メリフォー?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1289922971/
WARMACHINE HORDES FURY2点目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1186936039/
【Warhammer】ウォーハンマー:35ターン目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1347782861/
【6版】ウォーハンマー40000 Part20【40K】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1345469301/
【ミニチュア】ロード・オブ・ザ・リング【ゲーム】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1185613714/
【ZVEZDA】ズベズダ 1ルーブル【ロシア産】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1321793055/
【プレーヤー全滅?】MAGE KNIGHT【メイジナイト】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1189510836/
【マリフォー?】 Malifaux 【メリフォー?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1289922971/
WARMACHINE HORDES FURY2点目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1186936039/
【Warhammer】ウォーハンマー:35ターン目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1347782861/
【6版】ウォーハンマー40000 Part20【40K】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1345469301/
【ミニチュア】ロード・オブ・ザ・リング【ゲーム】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1185613714/
【ZVEZDA】ズベズダ 1ルーブル【ロシア産】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1321793055/
【プレーヤー全滅?】MAGE KNIGHT【メイジナイト】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1189510836/
2012/11/03(土) 18:15:29.57ID:???
■ミニチュア・ゲーム・ポータル・サイト
CHAAARGE
ttp://www.chaaarge.com/
■海外ミニチュア情報サイト
Beasts of War
ttp://www.beastsofwar.com/
BoLS
ttp://www.belloflostsouls.net/
CHAAARGE
ttp://www.chaaarge.com/
■海外ミニチュア情報サイト
Beasts of War
ttp://www.beastsofwar.com/
BoLS
ttp://www.belloflostsouls.net/
2012/11/09(金) 14:21:12.89ID:???
乙
諸外国では気が向いたときにふらっとミニチュアゲームの店に行って、軽くゲームで遊ぶなんて事ができるのかな
諸外国では気が向いたときにふらっとミニチュアゲームの店に行って、軽くゲームで遊ぶなんて事ができるのかな
2012/11/09(金) 19:24:30.46ID:???
ちゃんと知識とやる気のある人じゃないといけないからミニチュアゲームの遊び相手は風俗嬢より貴重
2012/11/10(土) 00:07:34.45ID:???
どーいう事だ?
2012/11/10(土) 00:28:44.41ID:???
風俗嬢もピンキリだしミニチュアゲーマーもピンキリ。
電話一本で遊べるなんてことはないわなぁ
電話一本で遊べるなんてことはないわなぁ
2012/11/10(土) 00:55:48.13ID:???
ゲームなのにな
そんなんだから流行らんのかもしれないが
そんなんだから流行らんのかもしれないが
2012/11/10(土) 07:19:26.81ID:???
元々遊ぶ準備にも、遊ぶにも時間が掛かるから、半端な覚悟では遊び続けれんもんだよな
10NPCさん
2012/11/10(土) 08:37:06.80ID:??? 手間がかかるからこそ面白いというジレンマ…
勝つ為にあれこれ考えて準備するところに奥深さがある
テレビゲームは時間の無駄としか思わんけどミニチュアにはいくらでも時間をかけられる
勝つ為にあれこれ考えて準備するところに奥深さがある
テレビゲームは時間の無駄としか思わんけどミニチュアにはいくらでも時間をかけられる
11NPCさん
2012/11/10(土) 20:17:44.75ID:??? うーん
外から見ればどっちも時間の無駄って認識だと思うんだがな
外から見ればどっちも時間の無駄って認識だと思うんだがな
12NPCさん
2012/11/10(土) 23:17:53.54ID:??? どういう文脈であれ、理解出来ない他所の趣味をしたり顔で馬鹿にする奴は趣味人の最下層だから、相手にするな
13NPCさん
2012/11/10(土) 23:30:48.41ID:??? 誰かさんが作ったプログラムを動かして時間を浪費する人こそ最下層が多い
ネトゲ廃人とか
ネトゲ廃人とか
14NPCさん
2012/11/11(日) 10:56:10.42ID:??? 日本人は一人遊びが好きだからパチンコやゲームが人気なんだよ
15NPCさん
2012/11/12(月) 23:25:46.41ID:??? 興味の問題だから、興味ないやつは口出しちゃだめー
16NPCさん
2012/11/12(月) 23:31:19.16ID:??? 今からミニチュアゲーム始めるならオススメのゲームってなに
17NPCさん
2012/11/12(月) 23:33:46.23ID:??? ミニチュアゲームなんて流行ってないんだから遊ばんでよし
18NPCさん
2012/11/13(火) 02:29:58.15ID:??? 遊ぶ相手も決まってくるからマンネリ化
19NPCさん
2012/11/13(火) 06:21:55.71ID:???20NPCさん
2012/11/13(火) 07:24:40.32ID:??? プレイヤー同士が同じ編成で数回遊べばマンネリ化するかもしれんが、戦場にテラインを足すだけで変わるから、ない
21NPCさん
2012/11/13(火) 07:29:57.40ID:??? 勝利条件色々変えてみたりね
22NPCさん
2012/11/13(火) 19:16:56.44ID:??? いちいちめんどいから流行らないんだよ
23NPCさん
2012/11/13(火) 20:38:49.02ID:??? カードゲームとかにある簡単に始められる要素が欠けてるよな
俺は最近ミニチュアゲームを遊び始めたけど、続けられるか分からない趣味だ
ミニチュアは格好いいけどね
俺は最近ミニチュアゲームを遊び始めたけど、続けられるか分からない趣味だ
ミニチュアは格好いいけどね
24NPCさん
2012/11/13(火) 21:54:58.30ID:??? 結局カード使って管理するならカードゲームやってればいいし、
カード使わないとルールブックとにらめっこするだけのゲームになるからなー
カード使わないとルールブックとにらめっこするだけのゲームになるからなー
25NPCさん
2012/11/13(火) 22:02:50.65ID:??? 既存プレイヤーがあらゆる面で凄すぎて新参が怖じけづく
ルール知識もミニチュア製作の技術とスピードもくだらない豆知識も絶壁級の垣根があるわい
ルール知識もミニチュア製作の技術とスピードもくだらない豆知識も絶壁級の垣根があるわい
26NPCさん
2012/11/14(水) 00:23:24.89ID:??? 前からミニチュアゲーをやっている人はどんな新人を求めているんだ?
最初からルールを熟知しているなんて人は来ないとは思うけどさ
最初からルールを熟知しているなんて人は来ないとは思うけどさ
27NPCさん
2012/11/14(水) 07:10:28.01ID:??? ルール熟知なんて求めてません
ミニチュアゲーム愛で十分です
ミニチュアゲーム愛で十分です
28NPCさん
2012/11/14(水) 09:01:44.08ID:??? むしろルール熟知の方がハードル低いんじゃね?ルール読破すりゃいいだけだからな
艦船が好きとかどのモデルが好きとかこだわりが偏ってることもあるしミニチュア全般に愛を求める方がハードル高そう
諸先輩方に勧められるがままあれこれやれる人じゃないとなかなかついてこれん
艦船が好きとかどのモデルが好きとかこだわりが偏ってることもあるしミニチュア全般に愛を求める方がハードル高そう
諸先輩方に勧められるがままあれこれやれる人じゃないとなかなかついてこれん
29NPCさん
2012/11/14(水) 13:01:49.01ID:??? ミニチュアゲーム愛って具体的に何なんだ
ゲームによって好き嫌いが無いとかか
ゲームによって好き嫌いが無いとかか
30NPCさん
2012/11/14(水) 14:21:47.73ID:??? 日本のガチャや食玩みたいに彩色済ならいろいろやってもいいけど
付き合いのついでにたくさんのミニチュアをペイントする気にはなれんわ
付き合いのついでにたくさんのミニチュアをペイントする気にはなれんわ
31NPCさん
2012/11/14(水) 20:19:10.66ID:??? ミニチュアゲーム愛はズバリ
注げる金と時間だ
注げる金と時間だ
32NPCさん
2012/11/14(水) 20:21:06.58ID:??? 自分の趣味に引きいれればいいんじゃね?
33NPCさん
2012/11/14(水) 20:52:59.58ID:??? 英語のルールは読めません。てか読みません
ミニチュアは作るの面倒ですが、ペイント済みでも高ければ買いません。
という気持ちではミニチュアゲームはあそべないよね
ミニチュアは作るの面倒ですが、ペイント済みでも高ければ買いません。
という気持ちではミニチュアゲームはあそべないよね
34NPCさん
2012/11/14(水) 21:10:09.59ID:??? 老害おつ
35NPCさん
2012/11/14(水) 21:57:30.35ID:??? いちいちめんどい趣味だわ。そりゃ流行らんわけだわ。
36NPCさん
2012/11/14(水) 22:57:33.75ID:??? 英語ルールぐらいスラスラ読めなきゃミニチュアゲーマー失格だよな
わしらの若い頃はなあ、海外通販で手に入れた英語ルールブック片手に〜ゴニョゴニョ(以下略)
わしらの若い頃はなあ、海外通販で手に入れた英語ルールブック片手に〜ゴニョゴニョ(以下略)
37NPCさん
2012/11/14(水) 23:00:14.41ID:??? なんだかんだで、「ルールは軽く通し読みしましたがあんまわかりません、教えてください!!」くらいのノリの当たって砕けろな初心者って、何度かに一人は来るもんじゃね?
38NPCさん
2012/11/14(水) 23:16:14.72ID:??? >>31
つまりこういうこと?
・時間の決まってるバイトや下働きだから時間に余裕がある
・たいして責任のある立場じゃないからだいたい暇
・彼女も嫁もいないから夜も休日も暇
・生涯独身もしくは親に寄生だから自由に金が使える
・家やマンションのローンもないから稼ぎが少なくても金に余裕がある
・彼女も嫁も子供もいないから稼ぎが少なくても金に余裕がある
・何もないから趣味の時間はいくらでもある
・何もないからいくらでも無駄遣いできる
・将来に希望が持てないから無駄遣いに罪悪感も感じない
・今が良ければそれでいい
・だからミニチュアゲームにいくらでも時間と金を使える
・それしか誇れるものがない
・だからお前らもワシのようにミニチュア愛を持て、そしてワシを敬え
・ミニチュアゲーム愛があるなら時間と金を惜しむな
・仕事が忙しい?彼女や家族の用事で忙しい?ローンが苦しくて小遣い少ない?
・そんなのは甘えだ
・ワシを見習って全ての時間と金をミニチュアゲームに注ぎ込むのだ
・それこそがミニチュアゲーム愛なのだ
つまりこういうこと?
・時間の決まってるバイトや下働きだから時間に余裕がある
・たいして責任のある立場じゃないからだいたい暇
・彼女も嫁もいないから夜も休日も暇
・生涯独身もしくは親に寄生だから自由に金が使える
・家やマンションのローンもないから稼ぎが少なくても金に余裕がある
・彼女も嫁も子供もいないから稼ぎが少なくても金に余裕がある
・何もないから趣味の時間はいくらでもある
・何もないからいくらでも無駄遣いできる
・将来に希望が持てないから無駄遣いに罪悪感も感じない
・今が良ければそれでいい
・だからミニチュアゲームにいくらでも時間と金を使える
・それしか誇れるものがない
・だからお前らもワシのようにミニチュア愛を持て、そしてワシを敬え
・ミニチュアゲーム愛があるなら時間と金を惜しむな
・仕事が忙しい?彼女や家族の用事で忙しい?ローンが苦しくて小遣い少ない?
・そんなのは甘えだ
・ワシを見習って全ての時間と金をミニチュアゲームに注ぎ込むのだ
・それこそがミニチュアゲーム愛なのだ
39NPCさん
2012/11/14(水) 23:54:33.41ID:??? なんていうか、本気で高尚な趣味だと思ってる奴いるな
趣味自体を貶したいわけではないぞ
趣味自体を貶したいわけではないぞ
40NPCさん
2012/11/15(木) 00:14:15.28ID:??? 38を心の底から支持するわ
41NPCさん
2012/11/15(木) 00:19:06.10ID:??? 新しいユニットを作ったんで勝負して下さい!ぐらいで十分いい新人さんだよ。
遊ぶまでに時間がかかるのに、苦労せずに遊ぼうとする人達は、ちょっと辛いね
遊ぶまでに時間がかかるのに、苦労せずに遊ぼうとする人達は、ちょっと辛いね
42NPCさん
2012/11/15(木) 00:20:18.59ID:??? ミニチュアゲーム道とはストイックに究めてゆくものなり!
仕事や女や家庭にとらわれてる凡人はお断りなのだ!
ビジネスマンぶって気取ってる奴はみんなしんじまえばいいんだ(心の叫び)
仕事や女や家庭にとらわれてる凡人はお断りなのだ!
ビジネスマンぶって気取ってる奴はみんなしんじまえばいいんだ(心の叫び)
44NPCさん
2012/11/15(木) 00:26:14.00ID:??? 無職かそれに近い底辺層が生活費まで使い込んで無駄遣いしてるイメージ
これで合ってるよな?
これで合ってるよな?
45NPCさん
2012/11/15(木) 00:37:18.85ID:??? 正解
46NPCさん
2012/11/15(木) 00:39:07.52ID:??? だいたい合ってる。彼女もいないし親に寄生してるから時間と金は持て余してる。
47NPCさん
2012/11/15(木) 02:18:54.96ID:??? なぜわざわざ同好の士を減らすような真似をするのか
「自分の趣味は人に理解されない方がカッコいい」的な発想なの?
「自分の趣味は人に理解されない方がカッコいい」的な発想なの?
48NPCさん
2012/11/15(木) 05:06:18.27ID:??? 自分を勝手に卑下するのはいくらでもして構わんが
同じ趣味を持った連中を一緒に貶めるのは感心しないな
同じ趣味を持った連中を一緒に貶めるのは感心しないな
49NPCさん
2012/11/15(木) 05:12:39.15ID:??? どんな底辺層でもミニチュアゲーム愛があれば幸せになれる
いわば宗教みたいなもんだ
いわば宗教みたいなもんだ
50NPCさん
2012/11/15(木) 08:13:35.05ID:??? ただのゲームなのに妙な使命感持ってる奴がいるよな〜
しかもその価値観を他の人にも押しつけようとする
気軽遊んでみたいんだけど〜なんて人がいたらもちろん容赦しない
おおコワ〜
しかもその価値観を他の人にも押しつけようとする
気軽遊んでみたいんだけど〜なんて人がいたらもちろん容赦しない
おおコワ〜
51NPCさん
2012/11/15(木) 11:11:15.08ID:??? 日本語ルールあればいいのにとか、ミニチュア塗ってあればいいのにとか、もう少し安ければいいのにとか、
事情を知らない初心者なら当然感じるであろう素朴な疑問を口にしただけで
不機嫌になって説教はじめるような人が幅を利かせている限り同好の士を増やすなんて無理
ミニチュア持ってなくてもお試しプレイだけならできるかもしれないし
今は買えなくても将来は買えるようになるかもしれないし
威張りくさったベテランのこうあるべき論こそ不要だわ
事情を知らない初心者なら当然感じるであろう素朴な疑問を口にしただけで
不機嫌になって説教はじめるような人が幅を利かせている限り同好の士を増やすなんて無理
ミニチュア持ってなくてもお試しプレイだけならできるかもしれないし
今は買えなくても将来は買えるようになるかもしれないし
威張りくさったベテランのこうあるべき論こそ不要だわ
52NPCさん
2012/11/15(木) 18:07:34.11ID:2wNToXoi あらゆる困難を乗り越えることこそミニチュアゲーム道と見つけたり。
53NPCさん
2012/11/15(木) 22:39:06.99ID:??? 最近ミニチュアゲームを始めたんだけど
どんな感じでゲーム会に参加していけばいいのかわからない
遊んでいる人としてはどんな新人が良いんだろう
たまに来て、勝負してください、とかじゃ駄目か
どんな感じでゲーム会に参加していけばいいのかわからない
遊んでいる人としてはどんな新人が良いんだろう
たまに来て、勝負してください、とかじゃ駄目か
54NPCさん
2012/11/15(木) 23:02:02.61ID:??? そんなんでいいと思うよ
アリアリ
アリアリ
55NPCさん
2012/11/16(金) 00:11:04.16ID:??? そうそう文句言われたりすることは無いだろう
気楽に行けば
気楽に行けば
56NPCさん
2012/11/16(金) 03:03:20.94ID:??? まあなんだかんだ言っても優しくて社交的な人が多いよな
57NPCさん
2012/11/16(金) 06:59:52.67ID:??? コミュニケーションゲームだから、コミュ障は淘汰されやすいし
58NPCさん
2012/11/16(金) 08:23:20.41ID:??? 実社会でコミュ障っぽい奴は多いけどな
きわどいのが居ても好きな趣味だからつながれる部分はあるのだろう
きわどいのが居ても好きな趣味だからつながれる部分はあるのだろう
59NPCさん
2012/11/16(金) 09:12:23.99ID:??? とりわけコミュニケーションが上手である必要はない
すぐにコミュ障だのと言い出してコミュニケーション至上主義の押し売りする奴こそコミュ障だな
一人でベラベラしゃべりまくって自分は社交的だと勘違いしてるベテランとかさ
他人にミニチュア愛やコミュニケーション能力を求めるような人は相手に対する期待値が高過ぎる
コミュニケーション下手な相手でも何も問題ないしそんな理由で淘汰することはない
すぐにコミュ障だのと言い出してコミュニケーション至上主義の押し売りする奴こそコミュ障だな
一人でベラベラしゃべりまくって自分は社交的だと勘違いしてるベテランとかさ
他人にミニチュア愛やコミュニケーション能力を求めるような人は相手に対する期待値が高過ぎる
コミュニケーション下手な相手でも何も問題ないしそんな理由で淘汰することはない
60NPCさん
2012/11/16(金) 21:14:18.89ID:??? 正直なんで高いかに関しては未だに微妙に疑問
61NPCさん
2012/11/16(金) 21:47:07.87ID:??? 需要が少ないからでしょ
腕の良い知り合いの造型師にカスタムメイドを依頼することに比べたら安いってことさ
市場規模が小さいからしょうがない
腕の良い知り合いの造型師にカスタムメイドを依頼することに比べたら安いってことさ
市場規模が小さいからしょうがない
62NPCさん
2012/11/17(土) 21:28:18.18ID:??? ディストピアンが成功して日本語ルールはありだぞって話になっていければ、多少敷居が下がるかもね
というわけでミニチュアゲーム界を憂う皆様方はこれからはディストピアン始めようよ
というわけでミニチュアゲーム界を憂う皆様方はこれからはディストピアン始めようよ
63NPCさん
2012/11/18(日) 02:31:21.93ID:??? 海戦やるなら空母や駆逐艦や潜水艦や航空戦力を駆使して駆け引きしたいけど
ミニチュアで海戦やると砲撃戦ばっかりになりそう
ミニチュアで海戦やると砲撃戦ばっかりになりそう
64NPCさん
2012/11/18(日) 02:37:38.69ID:??? 軍艦のミニチュアってのがどうもなぁ
ミニチュアが個人的に合わないとゲームやろうって気にならないよな
ミニチュアが個人的に合わないとゲームやろうって気にならないよな
65NPCさん
2012/11/18(日) 02:55:11.66ID:??? 今って新しいミニチュアゲームがどうこうより新規のお客さんが来ないのが問題なんじゃないの?
アナログゲー全般に漂うオタクっぽさを解消出来たら流行りそうな要素はあるんだけど
アナログゲー全般に漂うオタクっぽさを解消出来たら流行りそうな要素はあるんだけど
66NPCさん
2012/11/18(日) 03:50:22.78ID:??? やっぱミニチュアの好みは大きいな
宇宙戦艦で戦いたい人に海上戦艦を勧めてもしょんぼりするだけだし
リアルが好きかSFが好きかファンタジーが好きかでかなり方向性が違ってくる
宇宙戦艦で戦いたい人に海上戦艦を勧めてもしょんぼりするだけだし
リアルが好きかSFが好きかファンタジーが好きかでかなり方向性が違ってくる
67NPCさん
2012/11/18(日) 13:59:32.02ID:??? 海外でもおたくっぽい風貌だから世界的に見てもダメだ。
68NPCさん
2012/11/18(日) 21:08:24.89ID:??? ゲムマでディストピアンウォーズのルルブとスターター買ってきたぜ。
69NPCさん
2012/11/18(日) 22:05:13.65ID:??? ミニチュアゲームを勧めてもたいしてプレイヤーは増えないよな。
勧め方が間違ってるのか?勧める相手を間違えてるのか?
勧め方が間違ってるのか?勧める相手を間違えてるのか?
71NPCさん
2012/11/19(月) 08:51:30.29ID:??? 自発性がないと続かないから勧め方はあんまり関係ない気がする
食いつく人はカタログ見せただけで食いついてくる
食いつく人はカタログ見せただけで食いついてくる
72NPCさん
2012/11/19(月) 13:52:04.70ID:??? 入って行きやすい環境が必要なのかも
その辺カードゲームとかではどうなってんだろう、友達同士の間だけで完結してるのかな?
その辺カードゲームとかではどうなってんだろう、友達同士の間だけで完結してるのかな?
73NPCさん
2012/11/19(月) 14:50:00.45ID:??? まず、持ち運びがしやすいし。カードゲーム。
あと、ミニチュアゲームと違って、そのカードが
どういう強さを持っているのかが書いてあるのもでかい。
あと、ミニチュアゲームと違って、そのカードが
どういう強さを持っているのかが書いてあるのもでかい。
74NPCさん
2012/11/19(月) 15:28:12.39ID:??? カードって専門店に行って対戦した事ないなー
上でおたくっぽいって話が出てるけど俺全然服とかに気を使ってないから納得だわ
上でおたくっぽいって話が出てるけど俺全然服とかに気を使ってないから納得だわ
75NPCさん
2012/11/19(月) 17:04:59.20ID:??? 耳のしわまで再現 2万円で“自分”フィギュア作ってくれる店
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1211/15/news028.html
>フィギュアのサイズはS/M/L(それぞれ最大10センチ/15センチ/20センチ)の
>3つから選べ、料金はそれぞれ2万1000円/3万2000円/4万2000円。3名以上で利用すると
>お得な割引サービスも受けられる。
この自分フィギュアをコマに、なにか新しいミニチュアゲーの可能性が見えはしないかどうか。
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1211/15/news028.html
>フィギュアのサイズはS/M/L(それぞれ最大10センチ/15センチ/20センチ)の
>3つから選べ、料金はそれぞれ2万1000円/3万2000円/4万2000円。3名以上で利用すると
>お得な割引サービスも受けられる。
この自分フィギュアをコマに、なにか新しいミニチュアゲーの可能性が見えはしないかどうか。
76NPCさん
2012/11/19(月) 20:30:09.70ID:??? カードゲームは裾野が広いからサポートする店も多い
裾野を広げるには若年層の取り込みが不可欠
しかしミニチュアゲームは受験をひかえた中高生にはおすすめできないヘビーなホビー
金と暇を持て余した団塊世代を取り込むしかないか?
裾野を広げるには若年層の取り込みが不可欠
しかしミニチュアゲームは受験をひかえた中高生にはおすすめできないヘビーなホビー
金と暇を持て余した団塊世代を取り込むしかないか?
77NPCさん
2012/11/19(月) 20:30:53.05ID:??? 団塊はパチンコやってる池沼しかいないよ
78NPCさん
2012/11/19(月) 23:33:08.70ID:??? 他の趣味と比較してもそれほど散財感は無いだろ?
きっちり作って塗って遊んでから
次のアーミー始めたりするなら
かなり経済的で長く遊べるのに
きっちり作って塗って遊んでから
次のアーミー始めたりするなら
かなり経済的で長く遊べるのに
79NPCさん
2012/11/20(火) 00:13:44.73ID:??? 実際にやってみないとそれが楽しいことだと開眼できないんだよ
最初はめまいがするぐらいペイントめんどくさかったけど
忍耐を重ねて塗り続けてようやく塗るのがクセになってくる
あとまともに働いてる人は絶望的に時間がない
自分はとっくに人生の落伍者だから時間に余裕あるけど
忙しいビジネスマンはこんな趣味やるのは無理だろうな
最初はめまいがするぐらいペイントめんどくさかったけど
忍耐を重ねて塗り続けてようやく塗るのがクセになってくる
あとまともに働いてる人は絶望的に時間がない
自分はとっくに人生の落伍者だから時間に余裕あるけど
忙しいビジネスマンはこんな趣味やるのは無理だろうな
80NPCさん
2012/11/20(火) 00:54:23.85ID:??? とはいえ「このサイズでこの値段?」というのは避けられないと思う。
しかし海外ではわりとメジャーと聞くけど、年齢層はどうなんだろう。
日本では30代〜がメインかな?
しかし海外ではわりとメジャーと聞くけど、年齢層はどうなんだろう。
日本では30代〜がメインかな?
81NPCさん
2012/11/20(火) 05:19:33.59ID:??? どこで見たか忘れたけど現地邦人のブログで
小学生ぐらいの子供が同級生に誘われてウォーハンマーやってるって書いてたな。
ママが友達グループ三人を車で引き連れて「例のお店へ」って感じで。
GWかパートナー店かよくわからなかったが店にはいろんな世代の人がいて「相変わらず」賑わっていたという。
あっちじゃカードゲームみたいなノリで子供も遊んでるんだよな。
小学生ぐらいの子供が同級生に誘われてウォーハンマーやってるって書いてたな。
ママが友達グループ三人を車で引き連れて「例のお店へ」って感じで。
GWかパートナー店かよくわからなかったが店にはいろんな世代の人がいて「相変わらず」賑わっていたという。
あっちじゃカードゲームみたいなノリで子供も遊んでるんだよな。
83NPCさん
2012/11/20(火) 11:28:05.08ID:??? TCG屋のカードキングダムとか託児所みたいになってるもんな
84NPCさん
2012/11/20(火) 13:23:42.57ID:??? カードは男児向けホビー玩具みたいな大きなジャンルでくくっても売上高トップクラスだからな
ガキから小銭巻き上げる集金システムとしては優秀かつ安定のツールだわ
ガキから小銭巻き上げる集金システムとしては優秀かつ安定のツールだわ
85NPCさん
2012/11/20(火) 14:11:50.06ID:??? ビーストサーガはきもくて流行らなそうだからLBXでなんかやればいいのにな
86NPCさん
2012/11/20(火) 19:51:46.12ID:??? ビーストサーガをミニチュアゲームだって云うのはなしだわ
87NPCさん
2012/11/20(火) 21:03:32.18ID:??? >>82
俺はアサヒペンのマーカーのインクを爪楊枝でチマチマ塗ったりしてるよ
しかし忍耐のいる娯楽ってのも、時間の貴重さはカネに勝るとも劣らないこの時代
どんだけ贅沢な趣味だって気もする。マンガも読みたいし映画も観たいし。
俺はアサヒペンのマーカーのインクを爪楊枝でチマチマ塗ったりしてるよ
しかし忍耐のいる娯楽ってのも、時間の貴重さはカネに勝るとも劣らないこの時代
どんだけ贅沢な趣味だって気もする。マンガも読みたいし映画も観たいし。
88NPCさん
2012/11/21(水) 03:36:06.29ID:??? 勤勉な日本人には合わない趣味だな
がっつり働いてる人は絶望的に時間が足りない
暇と金を持て余した公務員オタに勧めてみてはどうか?
あいつら時間きっかりの仕事で収入も安定してるからこういう趣味やりやすいだろ
がっつり働いてる人は絶望的に時間が足りない
暇と金を持て余した公務員オタに勧めてみてはどうか?
あいつら時間きっかりの仕事で収入も安定してるからこういう趣味やりやすいだろ
89NPCさん
2012/11/21(水) 06:51:28.18ID:??? 打算的な考えで公務員になったなら、ミニチュアゲームなんて求めてないだろ
90NPCさん
2012/11/21(水) 15:42:58.42ID:??? 趣味やスポーツを優先して公務員になる奴はいるよ
昼休みやアフター5に自主練、土日はしっかり休めるから道楽がてらに少年団のコーチなんかもできちゃう
不景気な中で民間は奴隷のように働いてるのに公僕はのんきなもんだよ
その中には暇と金を持て余したオタもいるかもな
昼休みやアフター5に自主練、土日はしっかり休めるから道楽がてらに少年団のコーチなんかもできちゃう
不景気な中で民間は奴隷のように働いてるのに公僕はのんきなもんだよ
その中には暇と金を持て余したオタもいるかもな
91NPCさん
2012/11/21(水) 23:50:44.45ID:??? 警察とか消防は認めるけど、役所所員とかはもっと給与を下げてもいいよな。
92NPCさん
2012/11/22(木) 00:24:44.92ID:??? ミニチュアゲームをプレイする目的なんだけど、どこに重点を置いてる?
塗装、勝負で勝つ事、戦う事そのもの、とか色々あると思うんだけど
塗装、勝負で勝つ事、戦う事そのもの、とか色々あると思うんだけど
93NPCさん
2012/11/22(木) 02:47:21.08ID:??? 塗装ならプラモで十分だし、勝負ならデジタルゲームで十分
しかしミニチュアゲームでしか再現できない臨場感もある
しかしミニチュアゲームでしか再現できない臨場感もある
94NPCさん
2012/11/22(木) 06:52:11.25ID:??? ゲーム性もデジタルより上だと思うな
95NPCさん
2012/11/22(木) 09:49:50.44ID:??? ゲーム性はあきらかにデジタルに負けるだろ。
あちらは爆発や電撃や効果音や変身変形なんでもありだがミニチュアを使うゲームはそうはいかない。
あちらは爆発や電撃や効果音や変身変形なんでもありだがミニチュアを使うゲームはそうはいかない。
96NPCさん
2012/11/22(木) 10:19:10.05ID:??? それゲーム性と関係ねえw
97NPCさん
2012/11/22(木) 14:21:15.12ID:??? ミニチュアという立体物こそゲーム性と関係ないじゃん
ミニチュアは立体物という足枷があるんだからデジタルの方がゲーム性の幅は無限大にある
ミニチュアは立体物という足枷があるんだからデジタルの方がゲーム性の幅は無限大にある
98NPCさん
2012/11/22(木) 14:37:21.32ID:???99NPCさん
2012/11/22(木) 16:00:45.14ID:??? 比べるならコストパフォーマンスも考えないとな
ゲームが最近は一本7000円はするから、ミニチュア7000円でどのくらい遊べるかとか
お前らはミニチュアにどれくらい金使う?
ゲームが最近は一本7000円はするから、ミニチュア7000円でどのくらい遊べるかとか
お前らはミニチュアにどれくらい金使う?
100NPCさん
2012/11/22(木) 18:14:41.33ID:??? どれぐらい遊べるかのコスパなんて人それぞれだろ
遊ぶ相手がいない人は飾ったまま何もできないしな
遊ぶ相手がいない人は飾ったまま何もできないしな
101NPCさん
2012/11/22(木) 18:39:14.44ID:??? ミニチュアゲームの特徴:準備が大変、運ぶのめんどくさ
102NPCさん
2012/11/22(木) 19:03:08.12ID:??? 日本人は結局デジタルゲームやカードゲームや携帯ゲームなど手軽なところに落ち着く
ただ穴に玉入れるだけのパチンコで喜んでるような民族だからな
ただ穴に玉入れるだけのパチンコで喜んでるような民族だからな
103NPCさん
2012/11/22(木) 20:11:50.47ID:??? パチンカーとくくられてもな。
どこの国でも最下層の娯楽なんてしょーもないモンだ。
どこの国でも最下層の娯楽なんてしょーもないモンだ。
105NPCさん
2012/11/23(金) 01:08:35.47ID:??? どう考えてもデジタルゲームの再現の幅広さに実物がかなうわけない
106NPCさん
2012/11/23(金) 04:21:11.25ID:??? デジタルなら一瞬で縮尺や視点を変えられるし画面上のミニチュアが自由自在に動く
107NPCさん
2012/11/23(金) 07:22:57.16ID:???108NPCさん
2012/11/23(金) 08:58:20.09ID:??? ミニチュアゲームとしてやるなら変形前と変形後を用意して差し替えないとダレるわな
デジタルゲームなら当然そんなストレスはないわけだが
デジタルゲームなら当然そんなストレスはないわけだが
109NPCさん
2012/11/23(金) 09:37:58.08ID:??? デジタルのミニチュアゲームでお勧めはどれ?
110NPCさん
2012/11/23(金) 09:40:27.33ID:??? ミニチュアゲームのスレでデジタルを押してどうする。
まあ友達いないから、しょうがないと思うが。
まあ友達いないから、しょうがないと思うが。
111NPCさん
2012/11/23(金) 09:41:17.95ID:??? デジタルなミニチュアゲーム おつ
112NPCさん
2012/11/23(金) 10:07:07.77ID:??? 「駒に仕込んだARマーカー使ったデジタルなアナログゲーム」とか、割と未来感あって面白そうではあるが、まぁ、スレ違いか
奴さん、そんな真面目に運用を考える脳味噌とかなさそうだし
奴さん、そんな真面目に運用を考える脳味噌とかなさそうだし
113NPCさん
2012/11/23(金) 11:16:34.34ID:??? 社交的ならミニチュアやボードゲームは話すネタとしては無尽蔵だから
集まってワイワイやるなら楽しいんじゃないの。
非社交的な俺が言うのもなんだか。
デジタルに優位な点と言ったら、触覚とその場でルールの調整が利くトコかな…
集まってワイワイやるなら楽しいんじゃないの。
非社交的な俺が言うのもなんだか。
デジタルに優位な点と言ったら、触覚とその場でルールの調整が利くトコかな…
114NPCさん
2012/11/23(金) 15:03:46.97ID:??? ミニチュアの不便さとかを理解した上でそれでも趣味にしてんのね
115NPCさん
2012/11/23(金) 21:01:47.50ID:??? ミニチュアゲームに限らずマニアの話はまとまりもなくだらだらと長いだけでつまらんのだわ
人の話を聞かないし人が聞き流していてもおかまいなしで話し続ける
ああいうのは社交的とはいわない
人の話を聞かないし人が聞き流していてもおかまいなしで話し続ける
ああいうのは社交的とはいわない
116NPCさん
2012/11/24(土) 00:47:31.99ID:??? デジタル+ネットなら調停会議と称したチャット談義も可能かと。
結局ミニチュアゲームの魅力って実物をいじったり眺めたりのブンドド要素しかない。
結局ミニチュアゲームの魅力って実物をいじったり眺めたりのブンドド要素しかない。
117NPCさん
2012/11/24(土) 02:54:30.68ID:??? カースオブアンデスの出来が良いな。
主にスケルトンの塗りが素晴らしい。
骨ドラゴンはほぼ一色だけど。
リッチの下半身がクリアパーツなのもよし
主にスケルトンの塗りが素晴らしい。
骨ドラゴンはほぼ一色だけど。
リッチの下半身がクリアパーツなのもよし
118NPCさん
2012/11/24(土) 17:13:39.30ID:??? やっぱりミニチュアゲームを流行らせるっていうのは難しいだろうな
119NPCさん
2012/11/24(土) 19:52:21.39ID:??? ドラコリッチは大型の台座に比べて乗っかってるミニチュアがデカすぎ
122NPCさん
2012/11/26(月) 16:05:21.58ID:??? ミニチュアでブンドドって何? ゲームする事がブンドドみたいなものかと思うんだが
123NPCさん
2012/11/26(月) 17:09:17.43ID:??? 自分がマニアでもマニアとの話が楽しいかどうかは別
ゲームの相手はマニアでもいいが飲みながらワイワイおしゃべりするならマニア以外の人がいい
ゲームの相手はマニアでもいいが飲みながらワイワイおしゃべりするならマニア以外の人がいい
124NPCさん
2012/11/26(月) 18:07:45.77ID:??? じゃあなんでわざわざこんなとこ来てるんだか
125NPCさん
2012/11/26(月) 19:51:56.29ID:??? 本当マニアの仲間入りしたいから
126NPCさん
2012/11/26(月) 20:14:12.26ID:??? マニア以外の人を不快にさせずにゲームをインストして引き込めるかで
社交性のアルナシが判定できそう。
社交性のアルナシが判定できそう。
127NPCさん
2012/11/26(月) 22:16:41.56ID:??? 何処の話だよ。確実に俺らのところじゃないな
128NPCさん
2012/11/27(火) 05:42:04.54ID:??? 社交性なくてもいいだろ
人に嫌われてもバカにされても気にしなければどうってことはない
無理に会話に付き合う必要すらない
無邪気なアホのふりしてニコニコしていればいい
賢そうに振る舞ったり人に好かれようとするとうまくいかない
人に嫌われてもバカにされても気にしなければどうってことはない
無理に会話に付き合う必要すらない
無邪気なアホのふりしてニコニコしていればいい
賢そうに振る舞ったり人に好かれようとするとうまくいかない
129NPCさん
2012/11/27(火) 18:10:16.99ID:??? 前々から思っているんだがミニチュアゲーのプレイヤーの年齢層ってどうなってるんだろ
130NPCさん
2012/11/27(火) 20:21:42.32ID:??? 三四十代が多いんじゃない?
131NPCさん
2012/11/27(火) 20:36:19.88ID:??? うちの鳥取だと、下は高校生(二人だけだけど)から、上は子持ちの40まで色々いるな
平均だと30弱ってとこか
平均だと30弱ってとこか
132NPCさん
2012/11/27(火) 21:27:52.78ID:??? わしのところは60〜70歳代なのじゃ
ほんとなのじゃ
ほんとなのじゃ
133NPCさん
2012/11/27(火) 21:58:52.57ID:??? そういえば語尾に「じゃ」とか付けるリアル老人を未だ見たことがないな。
134NPCさん
2012/11/27(火) 22:27:10.28ID:??? マニアな趣味の割には既婚・彼女持ち率が高い気がするのは気のせい?
135NPCさん
2012/11/28(水) 06:40:31.48ID:??? それなりの計画性と稼ぎがないと趣味は続けられんから、当然かな
136NPCさん
2012/11/29(木) 19:41:02.45ID:??? 野生の動物が健康なのは、天然自然が健康にいいから、ではなく、
病気や怪我をしたの個体は捕食されるか野垂れるかで死んでいなくなるからだ、
という話を思い出した。
ミニチュアゲーマーがモテモテイケメン揃いというわけではなく、社会不適応者は
経済的にミニチュアゲーを継続することが出来ないということか。
病気や怪我をしたの個体は捕食されるか野垂れるかで死んでいなくなるからだ、
という話を思い出した。
ミニチュアゲーマーがモテモテイケメン揃いというわけではなく、社会不適応者は
経済的にミニチュアゲーを継続することが出来ないということか。
137NPCさん
2012/11/29(木) 22:08:57.17ID:??? 社会に順応してる人は「社会不適応者」みたいな差別的な言葉は使わないし
ミニチュアゲームごときにたいした経済的余裕は必要ないよ
他の趣味の方がよっぽど金かかる
むしろ時間と手間がかかる方がハードル高そう
毎晩終電なんて人はとても続けられない
ミニチュアゲームごときにたいした経済的余裕は必要ないよ
他の趣味の方がよっぽど金かかる
むしろ時間と手間がかかる方がハードル高そう
毎晩終電なんて人はとても続けられない
138NPCさん
2012/11/29(木) 23:38:59.34ID:??? 色塗りを手間ととるかは人それぞれだよなぁ
他の趣味でミニチュア程金かかるのってどんなのだ?
他の趣味でミニチュア程金かかるのってどんなのだ?
139NPCさん
2012/11/30(金) 00:17:38.70ID:??? 通勤電車でペイント…電車でメイク以上に顰蹙買いそうだなぁ
140NPCさん
2012/11/30(金) 06:52:18.53ID:??? くだらないね
141NPCさん
2012/11/30(金) 17:00:37.62ID:??? 初期コストがかかるところは鉄道模型趣味に似てる
ひたすら集め続けるだけのコレクターとか、ゴルフ・フットサルみたいなスポーツ趣味とか
風俗・キャバクラ通いとか、パチンコとか、金のかかる楽しみはいくらでもある
ミニチュアが高い高いと言われるのは
「えっ?こんなに小さくて色も塗ってない人形がなんでこんな高いの?」
という偏見の問題であって、とりわけ高くつく趣味というわけではない
ひたすら集め続けるだけのコレクターとか、ゴルフ・フットサルみたいなスポーツ趣味とか
風俗・キャバクラ通いとか、パチンコとか、金のかかる楽しみはいくらでもある
ミニチュアが高い高いと言われるのは
「えっ?こんなに小さくて色も塗ってない人形がなんでこんな高いの?」
という偏見の問題であって、とりわけ高くつく趣味というわけではない
142NPCさん
2012/12/01(土) 14:05:37.40ID:??? GWのミニチュアは高いけど他のは一体800円〜くらいか
模型趣味で言えばガンプラとか戦車とかも大体そんなもんだし
ゲームをするという付加価値を考えると同じくらいの値段と見るべきかね
しかしミニチュアを買ってもプレイできない・しないって人は多そうだ
模型趣味で言えばガンプラとか戦車とかも大体そんなもんだし
ゲームをするという付加価値を考えると同じくらいの値段と見るべきかね
しかしミニチュアを買ってもプレイできない・しないって人は多そうだ
143NPCさん
2012/12/01(土) 14:59:12.05ID:??? ゲームしない人ってそんなにいるかな?
高いミニチュア集めておきながらゲームしない理由がわからん
高いミニチュア集めておきながらゲームしない理由がわからん
144NPCさん
2012/12/01(土) 15:04:26.13ID:??? メイジナイトやメックウォーリアーやD&Dミニチュアは買ってたがTRPGにしか使ったことがない
メタルは買ったことがない
メタルは買ったことがない
145NPCさん
2012/12/01(土) 22:29:31.36ID:??? キレイに仕上げたからさわるのも許さんってのは居るんじゃないの。
146NPCさん
2012/12/03(月) 04:44:56.03ID:??? 気持ちはわからんでもないかな、まあ触るくらいじゃ怒らんけど
基本的にTRPG用のコマとして使ってるけど
一緒に遊んでた友人が台座と足部分の作りの弱いスパイダーのフィギュアを
箱から出そうと胴体を持って持ち上げて、台座と足がぶちって切れた時は怒った
基本的にTRPG用のコマとして使ってるけど
一緒に遊んでた友人が台座と足部分の作りの弱いスパイダーのフィギュアを
箱から出そうと胴体を持って持ち上げて、台座と足がぶちって切れた時は怒った
147NPCさん
2012/12/03(月) 10:22:53.51ID:??? 友人の過失を怒るのは大人げないな
物は壊れるものだし壊れたパーツ直しながら遊ぶなんてのはしょっちゅうだわ
「訴えてやるー!」と冗談で切り返すぐらいの心の余裕を持て
物は壊れるものだし壊れたパーツ直しながら遊ぶなんてのはしょっちゅうだわ
「訴えてやるー!」と冗談で切り返すぐらいの心の余裕を持て
148NPCさん
2012/12/04(火) 15:30:33.17ID:??? ミニチュアゲームって遊んでる人少ない割に専門店多いのが不思議です
149NPCさん
2012/12/04(火) 19:05:43.93ID:??? ミニチュアゲーム専門店は都市伝説。(九州在住)
150NPCさん
2012/12/04(火) 22:06:37.11ID:??? 多いとは思えない
151NPCさん
2012/12/08(土) 07:15:10.60ID:??? 3割引でもなかなか売れないの見てると本当に買う人少ないんだなっておもう
152NPCさん
2012/12/08(土) 08:31:15.25ID:??? ガンプラだって三割引程度じゃ売れないぞ
153NPCさん
2012/12/08(土) 09:34:39.83ID:??? 売上高比べてみたら?まるで比較にならんとおもうけど
154NPCさん
2012/12/09(日) 07:26:34.43ID:??? 必要ないものなら3割引でもいらん
155NPCさん
2012/12/09(日) 15:42:00.87ID:??? 高い安い以前にミニチュアゲーで遊んでいる人間は日本にどれほどいるのか
156NPCさん
2012/12/09(日) 18:29:11.52ID:??? ウォーハンマーのゲームズワークショップのフォロワーは640
他に調べようもないしもうこれが人口でいんじゃない?
他に調べようもないしもうこれが人口でいんじゃない?
157NPCさん
2012/12/09(日) 20:05:22.73ID:??? そんなんあったのか。今からフォローしてくる。
158NPCさん
2012/12/10(月) 04:03:43.42ID:??? 受験生には絶対おすすめできない趣味なので狙い目は暇なオタ大学生
そのへんにアプローチする良い方法はないものか
そのへんにアプローチする良い方法はないものか
159NPCさん
2012/12/10(月) 11:54:53.27ID:??? やっぱ萌えフィギュアゲームしかないな
Konamiくらい力があればアニメ化まで持ってけるだろう
Konamiくらい力があればアニメ化まで持ってけるだろう
160NPCさん
2012/12/10(月) 12:49:24.07ID:??? やっぱり、可動しないのがイカンのかな。
関節を何箇所か付けるべき。
関節を何箇所か付けるべき。
162NPCさん
2012/12/10(月) 21:59:52.33ID:??? フィギュアを駒に使ってゲームをするという事自体が時代遅れ感はあると思う。
あと何というか、俺が言えた口じゃないが暗いコミュニティが形成されそうなジャンルだし。
あと何というか、俺が言えた口じゃないが暗いコミュニティが形成されそうなジャンルだし。
163NPCさん
2012/12/12(水) 00:51:26.09ID:??? おしゃべりであっけらかんとした根明マニアの方が多いよ
164NPCさん
2012/12/12(水) 13:53:26.25ID:??? >159
プリンパペットでもやってろ
プリンパペットでもやってろ
165NPCさん
2012/12/12(水) 22:29:37.52ID:??? レゴが女の子向け路線の商品でイイ感じにウケてるようにだな、
リカちゃんやシルバニアファミリーを使ったゲームを考えてみるのはどうか。
リカちゃんやシルバニアファミリーを使ったゲームを考えてみるのはどうか。
166NPCさん
2012/12/12(水) 22:53:42.31ID:??? 普通にめいどはんまーでいいんじゃね?
だいたい「ゲーム半分でフィギュア者が定期的に集まる場」になるから、ガチのゲーマーには辛いかもしれんが
だいたい「ゲーム半分でフィギュア者が定期的に集まる場」になるから、ガチのゲーマーには辛いかもしれんが
167NPCさん
2012/12/13(木) 01:01:55.37ID:??? ぐぐった。
現実にやっている人たちがいるとは思ってなかった。
現実にやっている人たちがいるとは思ってなかった。
168NPCさん
2012/12/13(木) 12:52:17.02ID:??? 気持ち悪い光景だな
ちびっこ集めてLBXハンマーみたいな健全系プリーズ
ちびっこ集めてLBXハンマーみたいな健全系プリーズ
169NPCさん
2012/12/13(木) 19:02:20.03ID:??? シルバニアはそんなに違和感ないな。
ttp://twitpic.com/7hchze
ttp://twitpic.com/7hchze
170NPCさん
2012/12/13(木) 22:49:52.93ID:??? シルバニアでブブンドだと、どうしても野戦病院セットが頭に・・・・・
171NPCさん
2012/12/14(金) 01:27:27.01ID:??? イヌは接近戦、ネコはステルス能力、ウサギは索敵能力みたいに種ごとの特性を考えたり。
フィギュアの入手も容易だし意外とシルバニアハンマー40kとかイケそうな気がしてきた。
フィギュアの入手も容易だし意外とシルバニアハンマー40kとかイケそうな気がしてきた。
172NPCさん
2012/12/14(金) 07:42:49.88ID:??? 会社の企画会議でミニチュアゲームの企画出したった
173NPCさん
2012/12/14(金) 14:04:13.90ID:??? 色々な事情でアーミーの増強がしにくいんだけどやはり同じ編成の初心者と何度も戦うことになるのは嫌かな?
174NPCさん
2012/12/15(土) 19:43:25.47ID:???175NPCさん
2012/12/15(土) 19:50:55.38ID:??? メダルやコイン使うデジタルゲームってそれただのパチスロ……
177NPCさん
2012/12/16(日) 02:28:10.22ID:??? よくわからんが、今どきのはミニチュア使わないミニチュアゲームが流行ってるの?
178NPCさん
2012/12/16(日) 18:26:56.55ID:??? 禅問答の世界だな
179NPCさん
2012/12/17(月) 04:01:30.97ID:??? 殿様「このカードからミニチュアを出してゲームしてみよ。毎晩負けて困っているのだ。」
一休「ミニチュアゲームしてみせますので戦場を用意していただけますか」
殿様「おお!やってくれるか!ならば戦場を用意しよう」
一休「ではこのカードからミニチュアを出していただけますか」
殿様「何を言うか!カードからミニチュアを出せるわけがないではないか!」
一休「カードからミニチュアが出ることはないのですね。それを聞いて安心しました。
いかに私でも出てこないミニチュアでゲームはできませんからね。」
殿様「!!!」
一休「つーかカードだけでよくね?ミニチュアいらなくね!」
殿様「死刑」
一休「ミニチュアゲームしてみせますので戦場を用意していただけますか」
殿様「おお!やってくれるか!ならば戦場を用意しよう」
一休「ではこのカードからミニチュアを出していただけますか」
殿様「何を言うか!カードからミニチュアを出せるわけがないではないか!」
一休「カードからミニチュアが出ることはないのですね。それを聞いて安心しました。
いかに私でも出てこないミニチュアでゲームはできませんからね。」
殿様「!!!」
一休「つーかカードだけでよくね?ミニチュアいらなくね!」
殿様「死刑」
180NPCさん
2012/12/17(月) 08:43:00.87ID:??? メンコやベーゴマの時代から抽象物でバトルするのが好きな日本人
181NPCさん
2012/12/17(月) 16:44:25.30ID:??? 好き嫌いというか高くて売ってる場所が少なくて場所取るのが今の日本に合ってないんだろ
182NPCさん
2012/12/17(月) 19:19:19.86ID:??? ライダーベルトやフィギュアーツやfigma買うために血で血を洗うような戦いを繰り広げてるのが今の日本じゃね?
183NPCさん
2012/12/18(火) 00:18:23.58ID:??? 文句があるなら辞めればいいのに
184NPCさん
2012/12/18(火) 01:41:23.73ID:??? ニートなめんな
185NPCさん
2012/12/18(火) 19:22:40.66ID:??? 広まるかどうかの問題では値段は大きなネックよね
というかアナログゲームを遊べる場所そのものが少ないよね
海外じゃどんな感じになってるんだろう
というかアナログゲームを遊べる場所そのものが少ないよね
海外じゃどんな感じになってるんだろう
186NPCさん
2012/12/18(火) 21:14:55.47ID:??? 鉛の兵隊さんがルーツかも知れんが、一般家庭に浸透するに、なにか
きっかけみたいなもんがあったんじゃろうか。大ヒットしたゲームとか。
きっかけみたいなもんがあったんじゃろうか。大ヒットしたゲームとか。
187NPCさん
2012/12/18(火) 22:41:25.42ID:??? ダンジョンズ&ドラゴンズ用のミニチュア需要で共に流行った部分もあるみたい。
ソースはゲームジャパンのミニチュアコラム
ソースはゲームジャパンのミニチュアコラム
188NPCさん
2012/12/19(水) 01:04:15.36ID:??? 今はむしろ流行っている状態なのだろうか
189NPCさん
2012/12/19(水) 22:53:45.59ID:??? 今の日本で流行らせるんだったらミニチュアゲーム単体じゃあダメだよ
アニメ化して漫画化してコンシューマーゲーム版も出して、しかもそのどれかが
ヒットしなきゃ成功しないよ
アニメ化して漫画化してコンシューマーゲーム版も出して、しかもそのどれかが
ヒットしなきゃ成功しないよ
190NPCさん
2012/12/20(木) 12:17:56.92ID:??? 映画が上映中だからGWのホビットも大成功
CMもたくさん流れてるからきっとすごいことになるぞ
CMもたくさん流れてるからきっとすごいことになるぞ
191NPCさん
2012/12/20(木) 12:21:28.68ID:??? LOR関連なのに初登場で動員数1位になれなかったし日本じゃ微妙だな
192NPCさん
2012/12/20(木) 12:36:44.16ID:??? アイコノじゃあ初回入荷分が即完売、再入荷分も地味に売れてるっぽいし
出だしはまずまずじゃね
出だしはまずまずじゃね
194NPCさん
2012/12/20(木) 18:24:48.72ID:??? 実際観れば面白い映画なんだが、広告から漂う地味オーラで損してるよな
195NPCさん
2012/12/20(木) 20:38:06.58ID:??? 来場者にビルボのミニチュアをプレゼントすればいい宣伝になったのに。
ドラえもんの映画はおもちゃもらえるし。
ドラえもんの映画はおもちゃもらえるし。
196NPCさん
2012/12/20(木) 22:57:17.15ID:??? それでもミニチュアゲームを始めたいって人はあんまり来ないんじゃないかな。
というより売ってるミニチュアの値段見てビビるだろう。
というより売ってるミニチュアの値段見てビビるだろう。
197NPCさん
2012/12/20(木) 23:19:18.67ID:??? ばっちりペイントしたミニチュアを映画館の前にでもディスプレイすれば
とりあえずウケは取れると思うんだ。売れるかどうかは知らん。
とりあえずウケは取れると思うんだ。売れるかどうかは知らん。
198NPCさん
2012/12/20(木) 23:34:29.16ID:??? LoRの海外フィギュアで数十万から百万超えする値段のも売れたりしてたし
買う人は買うんじゃね、コレクターはどうせ開封しないから未塗装でも関係ないだろうし。
まぁ映画がLoRほどウケるかどうかにかかってるだろうな
買う人は買うんじゃね、コレクターはどうせ開封しないから未塗装でも関係ないだろうし。
まぁ映画がLoRほどウケるかどうかにかかってるだろうな
199NPCさん
2012/12/20(木) 23:38:27.21ID:??? はじめるきっかけという観点から考えると
あまりにも上手すぎるばっちりペイントはかえってドン引き
工芸品芸術品のごとく修行を積んだ職人の所業としか思えないからな
自分も超絶なばっちりペイント見たときはこんなの絶対無理と思った
普通のプラモと違ってとんでもなく小さいサイズで数も多いからな
適度に素人くさいペイントの方が「これなら自分もできるかも」って気にはなる
あまりにも上手すぎるばっちりペイントはかえってドン引き
工芸品芸術品のごとく修行を積んだ職人の所業としか思えないからな
自分も超絶なばっちりペイント見たときはこんなの絶対無理と思った
普通のプラモと違ってとんでもなく小さいサイズで数も多いからな
適度に素人くさいペイントの方が「これなら自分もできるかも」って気にはなる
200NPCさん
2012/12/20(木) 23:48:52.67ID:??? むしろペイント済みのミニチュアは他のミニチュアゲームより
題材の知名度がある分オクで売れ易いかもしれんぞw
題材の知名度がある分オクで売れ易いかもしれんぞw
201NPCさん
2012/12/21(金) 00:17:39.12ID:??? 普通のファンはミニチュアじゃなくてフィギュアのほういくだろ
ミニチュアは俯瞰で見るもんだから戦場再現込みじゃないと魅力が伝わらない
ミニチュアは俯瞰で見るもんだから戦場再現込みじゃないと魅力が伝わらない
202NPCさん
2012/12/21(金) 01:08:06.39ID:??? カルチャーセンターみたいなところで書道や手芸に混じってミニチュアペイント教室やれば、あるいは。
小中学生の習い事であってもさほど違和感ない気するんだけどなー。
小中学生の習い事であってもさほど違和感ない気するんだけどなー。
203NPCさん
2012/12/21(金) 10:01:20.70ID:???204NPCさん
2012/12/21(金) 10:16:19.08ID:???205NPCさん
2012/12/21(金) 11:13:33.13ID:??? ミニチュアゲーム買ったばっかの頃は、このスタートセットのミニチュア誰か塗ってくれんかなぁ
別にアマチュアのベタ塗りでもいいからさぁとか思ってたなwまぁ値段によっちゃ需要あるかも?
でもゲームで使用したお下がりは欲しくなかったなぁ
別にアマチュアのベタ塗りでもいいからさぁとか思ってたなwまぁ値段によっちゃ需要あるかも?
でもゲームで使用したお下がりは欲しくなかったなぁ
206NPCさん
2012/12/21(金) 11:42:15.31ID:??? つうか塗装済みのヤツがデフォにならんと流行らんよな
207NPCさん
2012/12/21(金) 12:00:17.18ID:??? うん
208NPCさん
2012/12/21(金) 12:14:17.33ID:??? スターターの驚異のパーツ分割技術を見ると色プラ化できそうだけどな
肌色を別パーツ化するだけでもずいぶん違う
肌色を別パーツ化するだけでもずいぶん違う
209NPCさん
2012/12/21(金) 15:16:15.30ID:??? 色プラ化しようが何しようがミニチュアゲームが今後発展する未来を思い描けない
プレイヤーの絶対数が少なすぎるだろ
プレイヤーの絶対数が少なすぎるだろ
210NPCさん
2012/12/21(金) 16:00:13.62ID:??? どのくらいのプレイヤー数になるのが理想〜?
自分の身近で想像してみて
今の1,5倍? 2倍? 3倍?
うちは2倍とかでお腹いっぱい食べきれないほど遊べそうかな〜
自分の身近で想像してみて
今の1,5倍? 2倍? 3倍?
うちは2倍とかでお腹いっぱい食べきれないほど遊べそうかな〜
211NPCさん
2012/12/21(金) 16:27:46.83ID:??? こうしたゲームは月一で遊んでいる人が多そうだけど、
暇な休みにふらっと遊びに行けるスペースが成立するようになればいいよね
難しいだろうが
暇な休みにふらっと遊びに行けるスペースが成立するようになればいいよね
難しいだろうが
212NPCさん
2012/12/21(金) 22:04:06.88ID:??? 日常的にはフィギュア持ち歩いてるとかまずねえから四次元ポケット的なものが開発されるまで無理じゃないかな
213NPCさん
2012/12/21(金) 22:57:48.37ID:??? 目が合ったらデュエル!のかけ声とともにはじめられるお手軽さが欲しい
214NPCさん
2012/12/21(金) 23:45:15.00ID:??? リアルシャドーでミニチュアゲーやるしかないな
215NPCさん
2012/12/22(土) 01:52:53.75ID:??? いやいや、ゲームショップにレンタルミニチュアじゃろw
216NPCさん
2012/12/22(土) 04:48:44.52ID:??? バッドカンパニーのスタンド能力があればなあ
217NPCさん
2012/12/22(土) 09:29:58.67ID:??? 対戦相手に見えないんじゃなぁ…
218NPCさん
2012/12/22(土) 11:48:10.80ID:??? しげちーのハーヴェストと戦えばいいじゃん
219つんぼ出入りパワー
2012/12/22(土) 12:54:06.26ID:??? >195
マーブル版メイジナイトは映画前後にコンビニの漫画のオマケに
スパイダーマンを付けてたが、それでユーザー増えたって話は聞かないなぁ。
肝心のスターターがろくに売ってなかったし。
ダンジョン&ドラゴン2も映画館でミニチュアやダイス配ってはいたが、、その、なんだ。
許してやろうぜ。観客席に座っていたのがD&Dコンでよく見る顔ぶれだったなぁ
マーブル版メイジナイトは映画前後にコンビニの漫画のオマケに
スパイダーマンを付けてたが、それでユーザー増えたって話は聞かないなぁ。
肝心のスターターがろくに売ってなかったし。
ダンジョン&ドラゴン2も映画館でミニチュアやダイス配ってはいたが、、その、なんだ。
許してやろうぜ。観客席に座っていたのがD&Dコンでよく見る顔ぶれだったなぁ
220NPCさん
2012/12/22(土) 12:57:59.40ID:??? ヒーロークリックは、レアのスパイダーマンが出るまで買う気力はなかった
詳しくないからほとんど知らないキャラだったしなぁ
詳しくないからほとんど知らないキャラだったしなぁ
221NPCさん
2012/12/22(土) 14:53:06.82ID:??? 売れてるとか以前に、ここにいる人たちってどれくらいの頻度でゲーム出来てるの?
性質上カードゲームみたいには遊べないよね
性質上カードゲームみたいには遊べないよね
222NPCさん
2012/12/22(土) 15:18:18.62ID:??? セックスする頻度よりは多いかな
223NPCさん
2012/12/22(土) 15:42:29.60ID:??? 月一のはんまー例会くらいかなぁ
224NPCさん
2012/12/22(土) 15:44:53.99ID:??? ボルトアクションっていうゲーム知ってる?
知ってたら教えてください。
知ってたら教えてください。
225NPCさん
2012/12/24(月) 20:16:08.31ID:L2xo0K3Y クリスマスイブといえばやっぱミニチュアゲームだな
226NPCさん
2012/12/24(月) 22:47:02.85ID:??? そう、ケーキのフィールドにミニチュア型のロウソクで勝負をする日だ。
227NPCさん
2012/12/25(火) 10:28:39.25ID:??? 昨日今日に限ってメールサーバーの障害か?
友人等からバーチャルギフト券が1枚も届かねーぞ…
友人等からバーチャルギフト券が1枚も届かねーぞ…
228NPCさん
2012/12/25(火) 10:48:25.12ID:??? 正常じゃないか
229NPCさん
2012/12/25(火) 14:48:17.23ID:??? GWのギフトってあれ送る奴いるのか?
230NPCさん
2012/12/25(火) 16:01:12.07ID:??? ウォーハンマーとか遊んでる人はこれまでトータル幾ら使ってんだろう。
額によってはギフトなんぞ何でもないと考えているかもしれん。
額によってはギフトなんぞ何でもないと考えているかもしれん。
231NPCさん
2012/12/25(火) 16:22:06.85ID:??? ふとした思いつきで急に今まで特に欲しくもなかったミニチュアが買いたくなって
迷う時あるんだよな、そういう時はギフト券貰ってると助かりそうだがw
迷う時あるんだよな、そういう時はギフト券貰ってると助かりそうだがw
232NPCさん
2012/12/25(火) 18:40:53.42ID:??? ペイントや工作の手間がかかるから言うほど金かかる印象はないんだが
ギフト券あげるとしたら中高生以下の若年趣味人だな
ギフト券あげるとしたら中高生以下の若年趣味人だな
233NPCさん
2012/12/25(火) 21:48:51.83ID:??? 俺は始めて間もないから〜万円とかだけど
長くやってる人は結構かかってると思う
長くやってる人は結構かかってると思う
234NPCさん
2012/12/25(火) 22:01:40.85ID:??? まぁ5000円のギフト券1つでも贈ってやれば安めのブリスターなら3個
ユニットボックスでも大抵1つは買えるからプレゼントにはいいかもな
なんだかんだで欲しい物を買うのが1番いいだろうし。
ユニットボックスでも大抵1つは買えるからプレゼントにはいいかもな
なんだかんだで欲しい物を買うのが1番いいだろうし。
235NPCさん
2012/12/26(水) 10:01:39.38ID:??? 長くやってるから金かかってるといっても
楽しんでる分のランニングコストで考えれば安いもんじゃないの?
釣りやゴルフと同じだな
楽しんでる分のランニングコストで考えれば安いもんじゃないの?
釣りやゴルフと同じだな
236NPCさん
2012/12/26(水) 16:33:38.16ID:??? 欲しいユニットを揃えきってしまうとパッタリ買うのが無くなってしまうしな
そうなると値上げしようが廃番になろうが関係ないというかむしろ嬉しくなるというw
そうなると値上げしようが廃番になろうが関係ないというかむしろ嬉しくなるというw
237NPCさん
2012/12/26(水) 17:34:48.06ID:??? そういやウォーハンマーでコーデックス?が一新されて新しい製品が出ると
古いミニチュアってどうなるんだ?
普通に使えるの?
古いミニチュアってどうなるんだ?
普通に使えるの?
238NPCさん
2012/12/27(木) 10:01:38.86ID:??? ぱったり買うのなくなるから更新や改版で徴収してるんだろうけどなんかごたごた感あるよな
239NPCさん
2012/12/27(木) 11:28:00.20ID:??? 群馬県 鎌原村
240NPCさん
2012/12/27(木) 16:57:45.96ID:??? なんやそれ?
241NPCさん
2012/12/28(金) 18:46:10.76ID:??? まぁミニチュアはカッコイイから買うんだけど実際高いよね
月換算だと幾らになるんだろうなぁ
月換算だと幾らになるんだろうなぁ
242NPCさん
2012/12/28(金) 20:17:36.14ID:??? 高けぇよ!なんでこんなするんだよ!と思いながら買うのに
なんでまた次のミニチュア買いたくなるんだろなぁ
いい加減にして欲しいわ俺…
なんでまた次のミニチュア買いたくなるんだろなぁ
いい加減にして欲しいわ俺…
243NPCさん
2012/12/28(金) 20:21:58.26ID:??? 好きなものは好きだからしょうがない!!
244NPCさん
2012/12/28(金) 23:40:16.00ID:??? むしろ買うのは簡単
塗るペースが追いつかない
金はあるけど時間がない
どんどん積み箱増えてくわ
塗るペースが追いつかない
金はあるけど時間がない
どんどん積み箱増えてくわ
245NPCさん
2012/12/29(土) 15:26:27.42ID:??? しかし海外では値段どれくらいの感覚で販売されてんだろうね?
日本でウォーハンマーだと、始めるためにどんな小さなアーミーでも二万はするだろう
現地では大きめのボックスが60€くらいだっけ
向こうの時給がいくらかによるか
日本でウォーハンマーだと、始めるためにどんな小さなアーミーでも二万はするだろう
現地では大きめのボックスが60€くらいだっけ
向こうの時給がいくらかによるか
246NPCさん
2012/12/29(土) 20:01:30.00ID:??? 何万もするブランドバッグは嫁の宝物
何万もするミニチュアはワシの宝物
たいした違いはない
お気に入りに金つかうんだからケチケチすんな
何万もするミニチュアはワシの宝物
たいした違いはない
お気に入りに金つかうんだからケチケチすんな
247NPCさん
2012/12/29(土) 20:32:47.81ID:??? 確かに女性の買うブランド品は俺には理解不能だ
お互いさまというワケか
お互いさまというワケか
248NPCさん
2012/12/29(土) 23:02:57.95ID:??? アニメや韓流、アイドルのファンだって単にTVで放送してるを観てるだけの人と
グッズやらDVDやらをウン十万ウン百万も出して買い漁ってる人がいるじゃん
同じファンでも前者から見たら後者のお金の使い方は理解できなかったりするし
要は個々のハマリ具合の違いなんだよ
グッズやらDVDやらをウン十万ウン百万も出して買い漁ってる人がいるじゃん
同じファンでも前者から見たら後者のお金の使い方は理解できなかったりするし
要は個々のハマリ具合の違いなんだよ
249NPCさん
2012/12/29(土) 23:14:27.95ID:??? たくさん金を注ぎ込むほど夢中になれる趣味があるのは幸せの証
250NPCさん
2013/01/02(水) 12:42:28.08ID:??? 風俗に夢中で金つぎこんでるおいらも幸せ
251NPCさん
2013/01/04(金) 02:43:25.46ID:??? 風俗と比べればミニチュアは安いかもな
しかしミニチュアの原価ってどのくらいだろうか
タミヤとかならかなり安くできそうだよね
しかしミニチュアの原価ってどのくらいだろうか
タミヤとかならかなり安くできそうだよね
252NPCさん
2013/01/04(金) 08:19:28.50ID:??? 原価そのものはそりゃ安いだろ
でもそれ言ったらCDやDVD、TCGとかも原価はかなり安いし、ネットゲーなんか
原価すら無い。要は内容に金を払ってる訳でしょ
でもそれ言ったらCDやDVD、TCGとかも原価はかなり安いし、ネットゲーなんか
原価すら無い。要は内容に金を払ってる訳でしょ
253NPCさん
2013/01/04(金) 19:52:35.09ID:??? 金属代は安いだろうけど金型が高そう
254NPCさん
2013/01/05(土) 14:10:53.31ID:??? 原価って人件費はいれちゃいけないものなの?
外注費用とかも
外注費用とかも
255NPCさん
2013/01/05(土) 14:59:35.49ID:??? 全部入るよ。あんたらが原価原価言ってるのはコストの一部の『原材料費』に過ぎない。
人件費、販売管理費、金型にかかる固定資産税などなど、全部あわせて製造コスト。
で、需要を見て利益が最大限になるようにするから規模が少なければ当然価格は高くなる。
とはいえ器用な友人にオーダーメイドで注文するよりは安いわけで
こういった趣味の商品を高いと捉えるかどうかは価値観の違いにすぎない。
人件費、販売管理費、金型にかかる固定資産税などなど、全部あわせて製造コスト。
で、需要を見て利益が最大限になるようにするから規模が少なければ当然価格は高くなる。
とはいえ器用な友人にオーダーメイドで注文するよりは安いわけで
こういった趣味の商品を高いと捉えるかどうかは価値観の違いにすぎない。
256NPCさん
2013/01/05(土) 16:42:57.87ID:??? そんな事は皆分かった上で「某ミニチュアは高いよなー」位の雑談レベルの話なんじゃないのコレ
257NPCさん
2013/01/05(土) 21:11:33.40ID:??? 安くすればプレイヤー増えるってもんじゃないからしょうがない
258NPCさん
2013/01/05(土) 22:24:03.98ID:??? 人によって価値観は大きく違うんだから
意見がバラバラになるのも仕方ないだろ、雑談なんだし
意見がバラバラになるのも仕方ないだろ、雑談なんだし
259NPCさん
2013/01/05(土) 22:30:13.76ID:Kwta/7ul >>256
つーか普通に雑談してるだろw
つーか普通に雑談してるだろw
260NPCさん
2013/01/06(日) 08:35:40.58ID:??? ブランドバッグと同じ希少化戦略と考えれば日本価格が高いのもうなずける
それでもお前らは買っちゃうからな
それでもお前らは買っちゃうからな
261NPCさん
2013/01/06(日) 09:53:53.42ID:??? あーやっぱりオマエだったか
262NPCさん
2013/01/06(日) 10:08:43.36ID:??? お望みのレスを誰も返してくれないから不貞腐れちゃったね
263NPCさん
2013/01/06(日) 11:00:40.18ID:??? 2ちゃんで「お前ら」はたぶんに自虐も入ってるわけで
264NPCさん
2013/01/06(日) 12:24:13.09ID:??? 買う人はなんだかんだ言いながら結局買う
辞める人はある瞬間悟ったように唐突に幕を引く
辞める人はある瞬間悟ったように唐突に幕を引く
265NPCさん
2013/01/06(日) 12:57:02.50ID:??? >辞める人はある瞬間悟ったように唐突に幕を引く
それでもこれだけは絶対手放せないというのだけはいくつか残しとくんだよな
それでもこれだけは絶対手放せないというのだけはいくつか残しとくんだよな
266NPCさん
2013/01/06(日) 19:26:37.92ID:??? 未練てやつか
267NPCさん
2013/01/06(日) 22:32:03.96ID:??? ミニチュア>ゲームって人もいるんじゃないかな
自分もややミニチュア本体よりなんだけど
自分もややミニチュア本体よりなんだけど
268NPCさん
2013/01/07(月) 01:21:30.90ID:??? そのへんはライン引きづらいな
ゲームやってもミニチュア並べて喜んでるしミニチュア半分ゲーム半分だな
ゲームやってもミニチュア並べて喜んでるしミニチュア半分ゲーム半分だな
269NPCさん
2013/01/07(月) 16:54:15.83ID:??? ゲームと無関係のミニチュアもオクとかで買ってるなぁ
270NPCさん
2013/01/07(月) 17:08:31.28ID:??? ゲーム目的だけならミニチュアである必要は無い気がする
このスレに書きこんでいる人は模型が好きって人が多いんじゃないかな
このスレに書きこんでいる人は模型が好きって人が多いんじゃないかな
271NPCさん
2013/01/07(月) 17:39:53.41ID:??? ゲームがあるからミニチュアの創作意欲もわく
ただ並べるだけじゃなくそこに戦いのドラマがあるからミニチュアの魅力も倍増する
ただ並べるだけじゃなくそこに戦いのドラマがあるからミニチュアの魅力も倍増する
272NPCさん
2013/01/07(月) 17:47:14.11ID:??? 創作意欲暴走で原型が残らない位コンバージョン
273NPCさん
2013/01/07(月) 22:51:30.32ID:??? ミニチュアはリアルな戦いとゲームシステムの狭間をつなぐ為のツール
無機質なコマでなく表現を追求した実物のミニチュアを使う意味がそこにある
無機質なコマでなく表現を追求した実物のミニチュアを使う意味がそこにある
274NPCさん
2013/01/08(火) 10:04:36.74ID:??? 実物のミニチュアとか混沌から出来たウォーハンマーでもやってるので?
275NPCさん
2013/01/08(火) 10:27:10.11ID:??? ミニチュアは『実物』だろ
『本物』ではないけどな
『本物』ではないけどな
276NPCさん
2013/01/08(火) 15:07:08.17ID:??? 274は架空のミニチュアで遊んでるんだろうか
277NPCさん
2013/01/08(火) 15:53:14.23ID:??? ベースに立てた未塗装ミニチュアを並べて完成予想図を想像するのもまた楽し
肝心のペイントが全然進まんけどなw
肝心のペイントが全然進まんけどなw
278NPCさん
2013/01/08(火) 19:09:43.87ID:??? 色を塗ることよりもラインとかの下地処理が厄介
279NPCさん
2013/01/08(火) 20:20:56.33ID:??? 本体がベースにはめ込むタイプじゃなくて更に腕が別になってるのが苦手だ
きちんと隊列並ぶように組み立てられん…
きちんと隊列並ぶように組み立てられん…
280NPCさん
2013/01/08(火) 21:02:04.16ID:??? 組立説明書は組み立て方より並べ方のコツを教えてほしいよな
281NPCさん
2013/01/10(木) 19:32:15.30ID:??? 身体と武器を全部組み立ててから塗ってる?
銃を持っている奴とかいるけど毎度組み立てで迷うんだよね
銃を持っている奴とかいるけど毎度組み立てで迷うんだよね
282NPCさん
2013/01/11(金) 12:10:33.45ID:??? 組み立てると塗れなくなるような場所はどうせよく見えないからどうでもいい派
283NPCさん
2013/01/12(土) 20:10:14.22ID:??? ミニチュアゲーやってる人って他の趣味あるのか?
時間たりねー
時間たりねー
284NPCさん
2013/01/13(日) 00:20:41.31ID:??? 金がかかることより時間がかかることの方が深刻だよな
285NPCさん
2013/01/13(日) 00:42:37.06ID:??? 金が問題ではないとは言わないが
プラモとかフィギュアと比べても少し高い位のものなんだよね
安いガンプラとかでもすぐに一万とかになっちゃうし
プラモとかフィギュアと比べても少し高い位のものなんだよね
安いガンプラとかでもすぐに一万とかになっちゃうし
286NPCさん
2013/01/13(日) 00:51:43.09ID:??? 高いのは高いけど金はどうとでもなるんだよな
作ってペイントして戦術やデータや背景設定や豆知識をマスターして
そのうえ人付き合いのやり取りまでやってたらかなりの時間を費やす覚悟が必要だ
ミニチュア漬けで彼女や奥さんとトラブルになる人はいないんだろうか?
作ってペイントして戦術やデータや背景設定や豆知識をマスターして
そのうえ人付き合いのやり取りまでやってたらかなりの時間を費やす覚悟が必要だ
ミニチュア漬けで彼女や奥さんとトラブルになる人はいないんだろうか?
287NPCさん
2013/01/13(日) 00:59:55.77ID:??? まぁ日本ではいわゆるガチ勢が少ないからそこまで戦術を重視しないんじゃないかな?(多分
主な問題は組み立てとペイントだろう
主な問題は組み立てとペイントだろう
288NPCさん
2013/01/13(日) 07:36:48.04ID:??? ゲームの駒と割り切ってコアは簡単ペイントで1日の休日で20体くらい作る思いっきりさと
製作中のミニチュアがある間は新しいミニチュアは買わない辛抱強さがいるなw
製作中のミニチュアがある間は新しいミニチュアは買わない辛抱強さがいるなw
289NPCさん
2013/01/13(日) 09:56:08.86ID:??? 日本人の几帳面さが逆に普及の妨げになってたりして
『こんなもん一気にベターっと塗りゃいいじゃあねえか』というおおらかさがなさそう
『こんなもん一気にベターっと塗りゃいいじゃあねえか』というおおらかさがなさそう
290NPCさん
2013/01/13(日) 14:33:53.56ID:??? ガンプラくらい素組みでも見栄えがあればまだしもなあ
291NPCさん
2013/01/13(日) 16:27:51.43ID:??? まぁモノが小さいから10体そこら並べたくらいじゃ寂しいよな
逆にコアアーミーボックス1つぶんの量を並べた様は素組みでも
なかなかのものじゃん
逆にコアアーミーボックス1つぶんの量を並べた様は素組みでも
なかなかのものじゃん
292NPCさん
2013/01/14(月) 01:09:06.17ID:??? 未塗りに厳しい人が多いからなかなかのものじゃんとおもってもなかなかのものじゃんとは素直に言えぬ
ある一定の年齢以上ならキン消し人形みたいなもんだとおもって納得できる……わけないか
ある一定の年齢以上ならキン消し人形みたいなもんだとおもって納得できる……わけないか
293NPCさん
2013/01/14(月) 06:51:11.06ID:??? そりゃあ塗った方が当然良いに決まってる
294NPCさん
2013/01/14(月) 09:02:33.13ID:??? そして284に戻る
295NPCさん
2013/01/14(月) 20:16:14.16ID:??? 自分の面倒臭がりに屁理屈をつけてるだけじゃねーか
296NPCさん
2013/01/14(月) 22:24:53.59ID:??? 手持ちのどれくらいをペイントしてあるか
297NPCさん
2013/01/15(火) 01:29:41.34ID:??? どんだけ暇人か、どんだけ彼女や嫁を放置できるかが大事
298NPCさん
2013/01/15(火) 07:24:09.59ID:??? もうユニットボックスやブリスターを箱のまま卓に並べて
対戦したらいいんじゃね
対戦したらいいんじゃね
299NPCさん
2013/01/15(火) 21:18:19.14ID:??? いっそ色プラにしてくれ
300NPCさん
2013/01/15(火) 21:56:59.88ID:??? 無理せずにプリントアウトしたミニチュアの写真で遊ぼうよ
ベースサイズとか合わせれば遊べるさきっと
むしろ作れない高いミニチュア買う前に何故そうやって遊ばないのか不思議なくらいさ
なんなら全体を縮小させてもっと省スペースで遊ぶこともできるんだよ
さあぐずぐずしてないでレッツプリント!
ベースサイズとか合わせれば遊べるさきっと
むしろ作れない高いミニチュア買う前に何故そうやって遊ばないのか不思議なくらいさ
なんなら全体を縮小させてもっと省スペースで遊ぶこともできるんだよ
さあぐずぐずしてないでレッツプリント!
301NPCさん
2013/01/15(火) 23:26:58.01ID:??? カードでいいよもう
302NPCさん
2013/01/16(水) 16:16:09.79ID:??? ミニチュア全否定か
303NPCさん
2013/01/16(水) 19:12:08.46ID:??? ミニチュア写真のカードならミニチュアをリスペクトしてるってことになるじゃん?
って、そういうカードあったなそういえば
って、そういうカードあったなそういえば
304NPCさん
2013/01/16(水) 19:59:52.25ID:??? そうだ、折り紙でミニチュア作ろう。
305NPCさん
2013/01/16(水) 23:12:02.85ID:??? じゃあ消しゴム人形でいいじゃん
306NPCさん
2013/01/16(水) 23:42:58.26ID:??? 誰かミニチュアの代替品でプレイしてる様子をうpしないかなあ(チラッ
307NPCさん
2013/01/17(木) 00:04:09.86ID:??? つまらん
308NPCさん
2013/01/17(木) 00:11:56.36ID:??? ルーツをたどれば、将棋の駒だって元々はミニチュアだったんだしなぁ。
310NPCさん
2013/01/17(木) 00:35:00.38ID:??? コマがぞんざいな作りだと、ゲームのモチベーションはガタ落ちだからねー
311NPCさん
2013/01/17(木) 08:31:51.14ID:??? 5体くらいなら手を込んでも2,3日で完成できると思うんだけどね
1ヶ月10体のペースなら40kのバトルフォース1箱くらいは半年もかからんでしょ
1ヶ月10体のペースなら40kのバトルフォース1箱くらいは半年もかからんでしょ
312NPCさん
2013/01/17(木) 18:01:30.89ID:??? マリフォーなんかだともっと少なくてすむしね
Dust Tacticsならシール貼るだけでいいんじゃなかったかな
Dust Tacticsならシール貼るだけでいいんじゃなかったかな
313NPCさん
2013/01/17(木) 20:09:38.34ID:??? D&D系なら着色済みだしな
314NPCさん
2013/01/18(金) 02:28:32.11ID:??? ヒーロースケープはあくび出るほど退屈だった
315NPCさん
2013/01/24(木) 20:06:46.69ID:??? ミニチュアゲーって時間や場所の関係上遊ぶ回数が少なくなりがちだよね
316NPCさん
2013/01/25(金) 09:59:54.31ID:??? 平均どれぐらいやってんだろ?
317NPCさん
2013/01/26(土) 13:08:09.20ID:??? ミニチュアゲーム専用の賃貸ルームをみんなで借りればいい
318NPCさん
2013/01/31(木) 23:08:09.40ID:??? みんな基本的にGWのゲームをプレイしてるのか?
319NPCさん
2013/02/01(金) 08:36:58.41ID:??? 俺はGW。値段高いけど日本展開してるのは楽でいい
ウォーマシンも日本展開してたら手をだしてたかもだけど、もはやこれ以上
出費を増やすわけにもいかんから、やっぱ手はだせなくていいやw
ウォーマシンも日本展開してたら手をだしてたかもだけど、もはやこれ以上
出費を増やすわけにもいかんから、やっぱ手はだせなくていいやw
320NPCさん
2013/02/01(金) 09:02:21.80ID:??? ディセント二版が面白かった。
321NPCさん
2013/02/01(金) 17:51:41.05ID:??? 塗装済みならなぁ
322NPCさん
2013/02/01(金) 19:10:05.39ID:??? 塗りを楽しんでこそ
323NPCさん
2013/02/01(金) 19:41:04.65ID:??? 人の超上手いペイント見てもなんともおもわんのっておれだけ?
324NPCさん
2013/02/01(金) 22:00:34.53ID:??? なんとか重い腰を上げてとりあえず2,3体弄ったらなんだかんだで火が点いて
今度は止まらなくなるんだけどねw
今度は止まらなくなるんだけどねw
325NPCさん
2013/02/03(日) 16:22:16.53ID:??? 色塗りよりも表面処理の方が時間かかる
326NPCさん
2013/02/06(水) 23:35:49.46ID:??? なんで円高のうちに買っておかなかったんですかぁ!
327NPCさん
2013/02/07(木) 21:55:18.03ID:??? 展示用の物は綺麗に処理するけど、ゲーム用は大きいバリ以外はそのままだぜ
328NPCさん
2013/02/22(金) 16:08:14.47ID:??? 持ち運びってどうしてる?
やっぱりGWプレイヤーは純正のボックス?
やっぱりGWプレイヤーは純正のボックス?
329NPCさん
2013/02/22(金) 23:45:40.91ID:??? リュックと100均ボックスとスポンジとリュック
そして100均ボックス
そして100均ボックス
330NPCさん
2013/02/23(土) 23:25:08.81ID:??? リュックはヤバいだろ
キモオタの代名詞みたいになっちゃってるし
キモオタの代名詞みたいになっちゃってるし
331NPCさん
2013/02/23(土) 23:56:21.19ID:??? リュックはナウイよ
だからリュックと100均ボックスとリュックでオッケーよ
あるいはもしくはリュックでオッケーよ
だからリュックと100均ボックスとリュックでオッケーよ
あるいはもしくはリュックでオッケーよ
332NPCさん
2013/02/24(日) 00:55:15.01ID:???334NPCさん
2013/02/27(水) 12:06:51.37ID:??? おかねかかってそう
335NPCさん
2013/02/28(木) 19:03:00.15ID:??? それなりに、ね・・・
値段よりも品切れが多くて欲しいパーツセットが買えないのが厳しい
つーか中国で作ってる(パーツ裏に全部メイドインチャイナって書いてある)んだから
もう少し在庫もっといてくれぇ
値段よりも品切れが多くて欲しいパーツセットが買えないのが厳しい
つーか中国で作ってる(パーツ裏に全部メイドインチャイナって書いてある)んだから
もう少し在庫もっといてくれぇ
336NPCさん
2013/03/03(日) 00:24:12.41ID:???337NPCさん
2013/03/03(日) 10:06:07.75ID:??? こういうの見てるとタイルと壁は厳しいけど障害物だけでもテーブルトーク用に欲しくなる
339NPCさん
2013/03/09(土) 22:37:01.35ID:??? アーミートランスポーターを海外通販したら送料幾らになるかな?
340NPCさん
2013/03/19(火) 02:04:53.60ID:??? テラクリップでも結構雰囲気は出るぞ
写真栄えはいまいちだが
写真栄えはいまいちだが
341NPCさん
2013/03/19(火) 16:36:37.49ID:??? ダストタクティクスってミニチュアゲームは人気?
343NPCさん
2013/03/25(月) 01:11:23.89ID:r/nfRLaT ゲームズワークショップ製品全般について
「彩色組立済なら買ってた」というにわか客の意見はごまんと聞いた
「彩色組立済なら買ってた」というにわか客の意見はごまんと聞いた
344NPCさん
2013/03/25(月) 02:02:09.96ID:??? ていうか、ミニチュア高杉。
安ければ買ってた。
安ければ買ってた。
345NPCさん
2013/03/25(月) 02:21:27.13ID:??? そういや円高の時に海外通販で買いまくったやつらの組立すら終わってねえわ
346NPCさん
2013/03/25(月) 07:59:48.79ID:??? ミニチュア作りで一番重要な下準備はバリ取りでも整形でもなく、ネットをやらない事なんだぜ
347NPCさん
2013/03/25(月) 12:20:09.38ID:??? 今必要な物を買い、
即座に制作に移る
こうしていればミニチュアは高くない
んだろうか
即座に制作に移る
こうしていればミニチュアは高くない
んだろうか
348NPCさん
2013/03/25(月) 12:29:02.61ID:??? 散々言われてることだとは思うけど、日本じゃどうしても価格やクオリティを
ガンプラあたりと比べてしまうからなぁ
ガンプラあたりと比べてしまうからなぁ
349NPCさん
2013/03/25(月) 23:22:29.54ID:??? だったら、ガンプラなり稼動非稼動問わずフィギャーをユニットにすればいいんじゃね?
350NPCさん
2013/03/25(月) 23:23:52.06ID:??? ガンダムコンバージあたり使ったゲームはそろそろ出てもいいような
351NPCさん
2013/03/25(月) 23:25:28.25ID:??? ガンプラもタミヤ並みにインフレしてきてはいるんですけどね…
352NPCさん
2013/03/25(月) 23:32:09.98ID:??? FFGが静岡の工場に外注すればみんなハッピーに
353NPCさん
2013/03/26(火) 01:02:44.70ID:??? 俺は値段よりも英語が問題
辞書を引きながら地道に翻訳して遊ぶのが普通なのか
辞書を引きながら地道に翻訳して遊ぶのが普通なのか
354NPCさん
2013/03/26(火) 17:40:30.02ID:??? モンハンのフィギュアゲーとかでないもんだな
まあ携帯ゲーム機で多人数プレイする方が手っ取り早いけどさ
まあ携帯ゲーム機で多人数プレイする方が手っ取り早いけどさ
355NPCさん
2013/03/26(火) 20:56:48.54ID:??? カードですらデジタルで集める虚業時代
356NPCさん
2013/03/26(火) 22:47:17.22ID:??? ケータイアプリのカードゲームとか、なにがオモロイのやらさっぱりだな。
357NPCさん
2013/03/27(水) 00:24:38.11ID:???358NPCさん
2013/03/27(水) 18:43:10.42ID:??? よりによって和訳があってフレーバー的にとっつきやすいゲームが上級者向けの作品で参入障壁が高いというジレンマ
359NPCさん
2013/03/28(木) 22:49:23.27ID:??? まぁ利権の問題とかあるから和訳は難しいんだろうけどね。
俺の英語力の低さほど問題では無いかもしれんが。
俺の英語力の低さほど問題では無いかもしれんが。
360NPCさん
2013/04/02(火) 19:23:39.64ID:??? むしろ和訳の無いゲームを遊んでいる人はどうやって和訳しているんだろ
かく言う私も英語には自信が無くて
かく言う私も英語には自信が無くて
361NPCさん
2013/04/03(水) 09:16:57.59ID:??? エキサイト先生に
362NPCさん
2013/04/03(水) 23:08:51.77ID:??? あの先生もかなり心配よね
363NPCさん
2013/04/08(月) 19:54:58.52ID:??? ICV2調査2012年(10月〜12月)売り上げランキング
一位 ウォーハンマー40k
二位 スターウォーズ Xウイング
三位 ウォーマシン
四位 ウォーハンマーファンタジーバトル
五位 ホード
メリフォーがスターウォーズに押し出されたな
一位 ウォーハンマー40k
二位 スターウォーズ Xウイング
三位 ウォーマシン
四位 ウォーハンマーファンタジーバトル
五位 ホード
メリフォーがスターウォーズに押し出されたな
364NPCさん
2013/04/08(月) 20:18:14.33ID:??? やっぱり40Kが強いのね。
365NPCさん
2013/04/21(日) 19:49:27.88ID:???366NPCさん
2013/05/06(月) 01:33:52.77ID:???367NPCさん
2013/05/07(火) 09:17:59.72ID:??? 日本だと版権の問題がうるさそう
368NPCさん
2013/05/07(火) 19:36:09.79ID:??? 版権のうるささはあっちも相当だろう。
だれかしらがアップロードしたデータを元に作成するらしいから、MMD的なもんじゃないの。
だれかしらがアップロードしたデータを元に作成するらしいから、MMD的なもんじゃないの。
369NPCさん
2013/06/07(金) 16:44:00.95ID:JQYiiEEb ted黙ったな
370NPCさん
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:gA5fB3sc 最近、ミニチュアボードゲームのサイクロプスにはまってるんだが、みんなどう思う??
http://www.giant-hobby.com/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%82%B9/
http://www.giant-hobby.com/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%82%B9/
371NPCさん
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:??? ステマ乙
372NPCさん
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:??? >>371
うざっ
いちいちテンプレの回答をありがとう。
機械でも出来そうな回答のレベルだな。
俺は、ユーザー人口が多い方が良いよとか、似たようなミニチュアボードゲームあるよとかちょっと高くね??とかが聞きたかったのだが
これから、10近くつぎ込む事を考えると、ちょっと二の足踏むよね。ミニチュアゲームって
うざっ
いちいちテンプレの回答をありがとう。
機械でも出来そうな回答のレベルだな。
俺は、ユーザー人口が多い方が良いよとか、似たようなミニチュアボードゲームあるよとかちょっと高くね??とかが聞きたかったのだが
これから、10近くつぎ込む事を考えると、ちょっと二の足踏むよね。ミニチュアゲームって
373NPCさん
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:??? ↑10万の間違いです。
374つんぼ出入りパワー
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:??? 遊戯王ヒーロークリックスやろうぜ(提案
メイジナイト系列だしカプセルモンスターやDDMよりはマシになると思う、多分
メイジナイト系列だしカプセルモンスターやDDMよりはマシになると思う、多分
375NPCさん
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:szAT5u/c ヒーロークリックス面白そうだね!
遊戯王のドラゴンダイスダンジョンズを集めてた身としては、胸熱である。
DDDは、サイコロの作りがクソだったからな〜
遊戯王のドラゴンダイスダンジョンズを集めてた身としては、胸熱である。
DDDは、サイコロの作りがクソだったからな〜
376NPCさん
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:??? しかも、安いね。
これは、流行るかも。
ウォーハンマー系統は、ゲームするまでに十万以上の金と二週間以上のペイント時間が必要だもんな・・・
これは、一体200円〜300円オーダーで塗装済みとは、お手頃感がヤバイな!
これは、流行るかも。
ウォーハンマー系統は、ゲームするまでに十万以上の金と二週間以上のペイント時間が必要だもんな・・・
これは、一体200円〜300円オーダーで塗装済みとは、お手頃感がヤバイな!
377つんぼ出入りパワー
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:??? ガチャポン展開してた遊戯王カプセルモンスター、情報すくなすぎワロタ
ネット検索してもロクに情報が出てこねぇ!(遊戯王DDMもだが)
GB版とPS版は出てくるのにキン消し的なカプセルフィギュアは引っかからない
ネット検索してもロクに情報が出てこねぇ!(遊戯王DDMもだが)
GB版とPS版は出てくるのにキン消し的なカプセルフィギュアは引っかからない
378NPCさん
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:szAT5u/c カプセルモンスターもDDMも全然出てこないな・・・
DDMは、何の略??
DDMは、何の略??
379つんぼ出入りパワー
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:??? どちらも遊戯王だろ。。公式サイト消失した程度のゲームに過ぎないけど
380つんぼ出入りパワー
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:??? DACにダンジョンコマンドたつのか
381NPCさん
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:09ocvHCl すいません。だれか知ってる人が居たら教えて下さい。
maleficでミニチュア注文したんだけど、折り返しの連絡が来ません。
メールしても返事は無いし・・・。
何故だか判る人、いませんか?
maleficでミニチュア注文したんだけど、折り返しの連絡が来ません。
メールしても返事は無いし・・・。
何故だか判る人、いませんか?
383NPCさん
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:GbrhshUN384NPCさん
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:??? 廃業したと思って、別のとこあたったら?
385NPCさん
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:B77/3LiC >2013年08月22日 10:45
>この一カ月、諸事情により十分な対応が取れないままになっております。
>ご注文・お問い合わせ等には順次対応して参りますので、何とぞ今しばらくお待ち下さいませ。
あ、潰れてなかったんだな
>この一カ月、諸事情により十分な対応が取れないままになっております。
>ご注文・お問い合わせ等には順次対応して参りますので、何とぞ今しばらくお待ち下さいませ。
あ、潰れてなかったんだな
386NPCさん
2013/11/04(月) 16:44:56.03ID:??? Infinity というミニチュアゲームを遊んでみたい
しかし日本に今遊んでいる人がいるかどうか
しかし日本に今遊んでいる人がいるかどうか
388NPCさん
2013/11/08(金) 21:06:35.82ID:??? 俺はここ一年くらいインフィニティ遊んでるの見てないなぁ
389NPCさん
2013/11/09(土) 22:01:26.39ID:??? ガルパンコラボでワータン復活?
390NPCさん
2013/11/10(日) 00:39:54.22ID:??? ミニチュアだけばら売りしてほしい
391NPCさん
2013/11/10(日) 16:21:33.09ID:??? ワールドタンクバトルズの1と2がまだ買えることにびっくりしたわ
細々と再版重ねてたんだろうか
細々と再版重ねてたんだろうか
392NPCさん
2013/11/11(月) 21:34:54.57ID:??? ボルトアクションとフレイムズオブウォーって縮尺以外に何か違いありますか?縮尺的にフレイムズオブウォーのが車輛多いイメージなのですが。
キャタピラギャリギャリ、大砲ドカーンなミニチュアゲームがやりたいもので。
キャタピラギャリギャリ、大砲ドカーンなミニチュアゲームがやりたいもので。
393NPCさん
2013/11/11(月) 22:16:42.16ID:??? ディストピアンウォーズ(地上戦の方)とかドロップゾーンなら大砲も戦車も使える数が桁違いだぜ
394NPCさん
2013/11/11(月) 22:30:32.66ID:??? ディストピアンは縮尺がちいさすぎてキャタピラの音が聞こえてこなそうで。でもプレイ人口は多いのかな?
395NPCさん
2013/11/13(水) 01:03:25.85ID:??? >>392
部隊規模とゲームシステムが違いますね。
ボルトアクションは40kのスケール感でヒストリカルやる感じで、チット(ダイス)プルなのが
ミニチュアゲーマーには目新しいかも。
フレイムズオブウォーは中隊規模で歩戦砲の小隊を組み合わせて遊ぶ感じです。
多数のシナリオがあるのも特徴的。
大砲ドカーンが好きなら、フレイムズオブウォーは一斉射撃する砲の数でテンプレートのサイズや
命中率が変わるから面白いかも。
部隊規模とゲームシステムが違いますね。
ボルトアクションは40kのスケール感でヒストリカルやる感じで、チット(ダイス)プルなのが
ミニチュアゲーマーには目新しいかも。
フレイムズオブウォーは中隊規模で歩戦砲の小隊を組み合わせて遊ぶ感じです。
多数のシナリオがあるのも特徴的。
大砲ドカーンが好きなら、フレイムズオブウォーは一斉射撃する砲の数でテンプレートのサイズや
命中率が変わるから面白いかも。
397NPCさん
2013/11/15(金) 01:41:12.25ID:??? >>396
説明不足ですみません。
ウォーゲームの世界では何十年も前から使われている手法で、
行動順などをプレイヤーの任意ではなく、カップや袋にいれたチット(紙マーカー)を引いて
そこに示されたユニットが行動する、といったシステムです。
説明不足ですみません。
ウォーゲームの世界では何十年も前から使われている手法で、
行動順などをプレイヤーの任意ではなく、カップや袋にいれたチット(紙マーカー)を引いて
そこに示されたユニットが行動する、といったシステムです。
398NPCさん
2013/11/15(金) 01:54:31.60ID:??? わざわざ使い勝手のいいマグカップとか捜してくるアレですな
400NPCさん
2013/11/30(土) 22:05:29.85ID:JLcUvlCF infinityは、どこかに和訳ないですか?
402NPCさん
2013/12/01(日) 01:00:36.03ID:??? Malifauxの和訳はどうでしょうか?ありますか?
403NPCさん
2013/12/02(月) 01:25:48.80ID:zmweoGvC >400
どこで手に入りますか?
どこで手に入りますか?
404NPCさん
2013/12/08(日) 21:49:45.67ID:??? 教えてくれてもいいのに
びっくりするほどケチだなミニチュアゲーマー
びっくりするほどケチだなミニチュアゲーマー
405NPCさん
2013/12/08(日) 22:30:35.10ID:??? 涙を拭けよ。
406NPCさん
2013/12/09(月) 00:59:46.97ID:??? >>404
知人が個人的に作った和訳だもの。
それなりに知り合いになった人になら頒布するけど、って作者が行ってるので。
和訳クレ言われて、はいどうぞ、って何でももらえるもんじゃないぞ、ミニチュアゲームに限らずwww
知人が個人的に作った和訳だもの。
それなりに知り合いになった人になら頒布するけど、って作者が行ってるので。
和訳クレ言われて、はいどうぞ、って何でももらえるもんじゃないぞ、ミニチュアゲームに限らずwww
407NPCさん
2013/12/09(月) 01:05:48.15ID:??? たいていは、「このケチ!」って言ったほうがケチだわなw
408NPCさん
2013/12/12(木) 21:09:32.65ID:??? ttp://www.giant-hobby.com/2013/12/12/お知らせ-サイクロプス-について/
むむむ……
むむむ……
409NPCさん
2013/12/15(日) 13:31:26.75ID:??? やはり国産ミニチュアゲームというのは難しいか…
410NPCさん
2014/01/16(木) 20:25:21.03ID:??? 文化の違いと言ってしまうと簡単なんだが、どうにかうまくすれば日本にも
浸透しそうな気がするんだけどなぁ。もどかしいな。
浸透しそうな気がするんだけどなぁ。もどかしいな。
411NPCさん
2014/01/26(日) 21:17:41.20ID:??? サイクロプスはD&D作ってた頃のシタデルみたいな昔懐かしい感じの造形がマニアック過ぎたんだ
まあショップの人が採算度外視の趣味で作ってたようなもんだろうし仕方ないんだけど
まあショップの人が採算度外視の趣味で作ってたようなもんだろうし仕方ないんだけど
412NPCさん
2014/01/29(水) 17:18:01.84ID:??? パンツ見えちゃう萌えキャラフィギュアで戦えればいいんだよ
ダメージ受けたら服脱がすとかNE
クイーンズブレードみたいにゲームで遊ぶファンのほうが稀になるくらいがちょうどいい
ダメージ受けたら服脱がすとかNE
クイーンズブレードみたいにゲームで遊ぶファンのほうが稀になるくらいがちょうどいい
413NPCさん
2014/01/30(木) 02:39:00.11ID:??? ミニチュア軍隊のバトルよりも10cmサイズのでかいフィギュアの1対1かタッグマッチぐらいまでの方が場所を取らなそうではあるな
414NPCさん
2014/02/18(火) 19:11:27.81ID:??? ttp://sentui.com/SinWiki/pukiwiki.php
今界隈で話題のKings of Warのルールをここで訳してくれてるよ
今界隈で話題のKings of Warのルールをここで訳してくれてるよ
415NPCさん
2014/02/18(火) 23:28:47.04ID:??? あれ?w
416NPCさん
2014/02/18(火) 23:34:22.74ID:??? どうやらネットの狭間に飲み込まれて消えてしまったようだ
417NPCさん
2014/02/18(火) 23:52:04.54ID:??? なんかスゲー賑わってるよ!みたいなレスの連続だったのにな
418NPCさん
2014/02/19(水) 00:17:49.94ID:??? 俺がPathfinderBattleのミニチュア使ったゲームのルール公開するから待ってろよ
420NPCさん
2014/02/19(水) 12:56:45.43ID:??? 教えて頂いたサイトでルールを確認してマンティックのページでギャラリーを見てました。
バシリアンの天使を使ってみたいですね。世界観がまだわからないので、製本されたルールを買ってみようかと思います。
バシリアンの天使を使ってみたいですね。世界観がまだわからないので、製本されたルールを買ってみようかと思います。
421NPCさん
2014/02/22(土) 11:48:02.61ID:??? 正当派もとい正統派ファンタジーのミニチュアゲームって最近だと他に何があるだろうか?
422NPCさん
2014/02/22(土) 12:38:45.88ID:??? リーパーミニチュアは自社製品使ったミニチュアゲームのルール何種類か公開してて
1個はバリバリのファンタジーだったはずだ
1個はバリバリのファンタジーだったはずだ
423NPCさん
2014/02/23(日) 22:09:35.94ID:??? ダンジョンコマンド……
424NPCさん
2014/02/23(日) 22:30:27.95ID:??? ディセント第2版なんかいい感じに日本版も続いてるよな
副官フィギュアが手に入りにくいのが難点だが…
副官フィギュアが手に入りにくいのが難点だが…
425NPCさん
2014/03/20(木) 23:19:29.12ID:??? アメリカで売れてるミニチュアゲームのトップ5
http://www.icv2.com/articles/news/28125.html
その中の2つ
Star Wars X-Wing Miniatures
Star Trek Attack Wing
はどちらもWings of Warを基にしたドッグファイトゲームらしい
今度同様のD&Dドラゴンのゲームも出る
http://www.beastsofwar.com/fantasy/dragons-fill-sky-upcoming-addition-attack-wing/
これはそんなに面白いのか
http://www.icv2.com/articles/news/28125.html
その中の2つ
Star Wars X-Wing Miniatures
Star Trek Attack Wing
はどちらもWings of Warを基にしたドッグファイトゲームらしい
今度同様のD&Dドラゴンのゲームも出る
http://www.beastsofwar.com/fantasy/dragons-fill-sky-upcoming-addition-attack-wing/
これはそんなに面白いのか
426NPCさん
2014/03/21(金) 20:29:42.18ID:??? ドラゴン同士で空戦するのかw
427NPCさん
2014/03/23(日) 19:05:31.15ID:??? あ、ちょっと欲しい
428NPCさん
2014/03/23(日) 21:47:02.03ID:??? ドラゴンシェルと聞いて!!
429NPCさん
2014/06/08(日) 10:23:25.57ID:??? ジャッジドレッドってどんな感じなの?
430NPCさん
2014/06/11(水) 06:08:27.48ID:??? >429
未来都市で武装警察とギャングが戦う設定で、ミニチュア数体で遊べるスカーミッシュゲーム、ということだった。スターターかなんかに日本語対訳CD-ROMがついてるとかいってた。
未来都市で武装警察とギャングが戦う設定で、ミニチュア数体で遊べるスカーミッシュゲーム、ということだった。スターターかなんかに日本語対訳CD-ROMがついてるとかいってた。
431NPCさん
2014/06/12(木) 02:12:31.43ID:??? ボルトアクションの日本軍に興味がありますが、誰か遊んだことある人居ますか?
432NPCさん
2014/06/27(金) 23:08:22.06ID:??? ダストタクティクスって今は遊んでいる人いるのかな
433NPCさん
2014/08/04(月) 15:48:50.77ID:??? テレインを手に入れようと調査してるんだけど、テレイン専用スレはないんだっけ?
434NPCさん
2014/08/05(火) 07:16:15.92ID:??? ここでいいと思うよ
435NPCさん
2014/08/05(火) 09:24:06.79ID:??? ありがとう。
塗装済みのものを探してるんだけど、
どこで購入すればいいかな?
Ring Tailという通販できるところは見つけました。東京在住だけど、ショップとかあるのでしょうか
塗装済みのものを探してるんだけど、
どこで購入すればいいかな?
Ring Tailという通販できるところは見つけました。東京在住だけど、ショップとかあるのでしょうか
436NPCさん
2014/08/05(火) 12:30:31.15ID:??? 店頭で彩色済みは見かけたことありませんが通販だとこことか?
ttp://furious-glory.ocnk.net/product-list/84
都内のショップではたまに有志でテレインを作るイベントが開かれてますね。
丘とかぐらいなら調べれば個人で作るのは難しくはないと思いますよ。
ttp://furious-glory.ocnk.net/product-list/84
都内のショップではたまに有志でテレインを作るイベントが開かれてますね。
丘とかぐらいなら調べれば個人で作るのは難しくはないと思いますよ。
437NPCさん
2014/08/07(木) 13:40:34.66ID:??? 情報提供ありがとん。
確かにググってても、自作サイトが大半だった。ちょっと作ってみるかな。
確かにググってても、自作サイトが大半だった。ちょっと作ってみるかな。
438NPCさん
2014/08/10(日) 02:41:56.89ID:??? 塗装済のテレインだとお手軽なのは4GROUNDかな。組み立てる手間はかかるけど
http://www.4ground.co.uk/
http://www.4ground.co.uk/
440NPCさん
2014/08/24(日) 05:02:40.78ID:??? リングテイルが4groundの取り扱い始めたのはここの質問者が問い合わせたからだったのだろうか
441NPCさん
2014/08/24(日) 15:50:42.48ID:??? ESLOで通販したことある人いる?
海外通販したことないからちょっと不安。
海外通販したことないからちょっと不安。
442NPCさん
2014/08/28(木) 22:55:15.52ID:???443NPCさん
2014/10/08(水) 11:53:53.89ID:??? 今ならヒーロークリックスの日本語版出してもいい下地がある気がする
ディスクウォーズもやってるしゲーセンにアベンジャーズの子供向けカードゲームあるし
と言うか日本語版のルールが欲しいんだ…
ディスクウォーズもやってるしゲーセンにアベンジャーズの子供向けカードゲームあるし
と言うか日本語版のルールが欲しいんだ…
444NPCさん
2014/10/09(木) 01:43:22.80ID:??? 子供がやるには、金額とルール的に敷居が高そうだがな。
最近のは特に値段が高いし。
最近のは特に値段が高いし。
447NPCさん
2015/01/18(日) 08:17:37.08ID:??? >443
20周年近いし遊戯王ヒーロークリックスをメインに売りだそう(提案
20周年近いし遊戯王ヒーロークリックスをメインに売りだそう(提案
448NPCさん
2015/05/14(木) 06:09:13.47ID:??? 模型板のミニチュアスレ無くなったのか
残念だ
残念だ
449NPCさん
2015/05/26(火) 21:47:03.26ID:??? リーパーボーンズのキックスターター第二弾てまだ一般発売されないの?早く欲しいなぁ…
452NPCさん
2015/07/30(木) 07:50:58.30ID:??? 今度、日本語版が出るフロストグレイブと言うのが面白そう
あれはメタル製なのかな?
あれはメタル製なのかな?
453NPCさん
2015/07/30(木) 11:57:29.89ID:??? >フロストグレイブ
公式のミニチュアは魔法使いと弟子がメタル、傭兵がプラででてるね。
公式のミニチュアは魔法使いと弟子がメタル、傭兵がプラででてるね。
454NPCさん
2015/07/30(木) 12:22:51.40ID:??? フロストグレイブよさそうだね
最近のGWのデザインに辟易してたからまさに福音
最近のGWのデザインに辟易してたからまさに福音
456NPCさん
2015/08/01(土) 19:29:57.24ID:??? フロストグレイブのルルブと兵士ボックス予約したぜ
魔術師ユニットはルルブ見てから判断かな
予約は8月9日までだから購入予定者は注意
魔術師ユニットはルルブ見てから判断かな
予約は8月9日までだから購入予定者は注意
457NPCさん
2015/08/01(土) 23:15:40.32ID:??? ウォーハンマー好きな奴はAoSでも傷50とか大部隊でやるのが好きだから
このゲームとは客層被らない
フロストグレイブはむしろとかマリフォーとか好きな人にこそオススメ
このゲームとは客層被らない
フロストグレイブはむしろとかマリフォーとか好きな人にこそオススメ
458NPCさん
2015/08/02(日) 00:28:01.72ID:???459NPCさん
2015/08/02(日) 00:32:33.45ID:??? 最近ミニチュアゲームに興味持ったんだけど
フロストグレイブの1ゲームでのミニチュア数は少ない方って書かれていたけど
ほかのゲームとかってもっともっと多かったりするの?
フロストグレイブの1ゲームでのミニチュア数は少ない方って書かれていたけど
ほかのゲームとかってもっともっと多かったりするの?
460NPCさん
2015/08/02(日) 02:56:33.98ID:??? >>459
その辺はやるゲームに因るけど、上に出てるウォーハンマーとかはポイント制なので場合によっては比べ物にならないくらいミニチュアが必要になる事もある
その辺はやるゲームに因るけど、上に出てるウォーハンマーとかはポイント制なので場合によっては比べ物にならないくらいミニチュアが必要になる事もある
461NPCさん
2015/08/02(日) 05:14:48.57ID:??? >>459
ウォーハンマーのファンタジーや40kでも10数体程度の低ポイント戦はできるけど
あっちは戦争がテーマなのでやってるうちに部隊をでかくしたい気持ちが強くなっていく
フロストグレイブやホビットなんかはミニチュア使ったTRPGのパーティー同士の戦闘に近い
ウォーハンマーのファンタジーや40kでも10数体程度の低ポイント戦はできるけど
あっちは戦争がテーマなのでやってるうちに部隊をでかくしたい気持ちが強くなっていく
フロストグレイブやホビットなんかはミニチュア使ったTRPGのパーティー同士の戦闘に近い
462NPCさん
2015/08/02(日) 05:31:26.80ID:??? ウォーハンマーもルールが変わって少ないミニチュアで遊べるようになったよ
日本語版ルールが無料公開されてwikiも充実してきてるので1番始めやすいかもしんない
日本語版ルールが無料公開されてwikiも充実してきてるので1番始めやすいかもしんない
463NPCさん
2015/08/02(日) 08:31:21.71ID:??? >>460->>462
説明サンクス
昔遊んだサガフロンティア2が冒険者パートと戦争パートに分かれていて
その時の影響でどちらのパートのようなファンタジー系があるかなと思ったんだけど
ウォーハンマーファンタジーがイメージ的に近いのかな
調べたら出てきたバトルロアやバトルマスターはここでは該当しない感じかな?
説明サンクス
昔遊んだサガフロンティア2が冒険者パートと戦争パートに分かれていて
その時の影響でどちらのパートのようなファンタジー系があるかなと思ったんだけど
ウォーハンマーファンタジーがイメージ的に近いのかな
調べたら出てきたバトルロアやバトルマスターはここでは該当しない感じかな?
464NPCさん
2015/08/02(日) 13:50:39.11ID:??? バトルロアはルーンバウンド系のSLGかな?
ミニチュア使うみたいだし、ここでいいんじゃない?
バトルマスターってのは検索したらドラクエなのかな?
こっちはアナログゲームじゃないみたいだったけど
ミニチュア使うみたいだし、ここでいいんじゃない?
バトルマスターってのは検索したらドラクエなのかな?
こっちはアナログゲームじゃないみたいだったけど
465NPCさん
2015/08/03(月) 11:41:52.66ID:??? 大量にあるD&Dミニチュアが役に立つ時が来たか…
捨てなくて良かった
捨てなくて良かった
466NPCさん
2015/08/03(月) 21:14:11.69ID:??? バトルマスター
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1017290264/
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1017290264/
467NPCさん
2015/08/04(火) 22:41:26.28ID:??? フロストグレイブのtweet見てるとTRPGみたいだ
468NPCさん
2015/08/06(木) 02:06:46.21ID:??? フロストグレイブ着色の着色済みの売ってくれないかなーというライトユーザー
470NPCさん
2015/08/06(木) 19:19:01.61ID:??? 今じゃDDMもメイジナイト系も入手困難なんだよなぁ
471NPCさん
2015/08/06(木) 20:42:30.77ID:??? >>470
D&Dミニチュアは新作が出てるので値段は高いがAmazonで買える。
パスファインダーとかも出てるから着色済みはそれなりにあるよ。
安いのが欲しければ、無塗装だがリーパーのボーンズてのもあるよ。
D&Dミニチュアは新作が出てるので値段は高いがAmazonで買える。
パスファインダーとかも出てるから着色済みはそれなりにあるよ。
安いのが欲しければ、無塗装だがリーパーのボーンズてのもあるよ。
472NPCさん
2015/08/21(金) 14:51:05.38ID:??? そろそろフロストグレイブが届いた人は居る?
473NPCさん
2015/08/23(日) 01:18:55.87ID:APIuqdti フロストグレイブ届いた
ルールブックは豪華
高価だけど価値はあると思う
ルールブックは豪華
高価だけど価値はあると思う
474NPCさん
2015/08/23(日) 17:06:27.07ID:??? そろそろみんなの手元にルールブック届いた頃だしフロストグレイブのスレ立てた方がいいのかな?
475NPCさん
2015/08/23(日) 21:02:39.97ID:??? どうかな?
まだ様子見でいいんじゃない?
確かにTwitterの方は結構盛り上がってるとは思うけど
まだ様子見でいいんじゃない?
確かにTwitterの方は結構盛り上がってるとは思うけど
476NPCさん
2015/08/23(日) 22:25:42.90ID:??? 立てるべきでしょ
匿名で不特定多数のユーザーとルールや遊び方について語りたい事だってあるだろうし
匿名で不特定多数のユーザーとルールや遊び方について語りたい事だってあるだろうし
477NPCさん
2015/08/23(日) 23:20:57.88ID:??? いや普通にこのスレでもいいんじゃない?
実際に使う人が少なくてスレがいつまでも残るよりはしばらく様子見て勢いがあるかを確認した方が良いよ
実際に使う人が少なくてスレがいつまでも残るよりはしばらく様子見て勢いがあるかを確認した方が良いよ
478NPCさん
2015/08/23(日) 23:50:03.36ID:??? みんなウィザードは何買った?
僕は弟子がドジっ娘かわいい秘文術士おばさん。
僕は弟子がドジっ娘かわいい秘文術士おばさん。
479NPCさん
2015/08/23(日) 23:55:41.12ID:??? ウィザードは全種類買ったけど傭兵は一箱だけ
480NPCさん
2015/08/24(月) 00:45:30.35ID:??? 傭兵一箱とルールブックのみ
魔術師はD&Dミニチュアとリーパーを使う予定
魔術師はD&Dミニチュアとリーパーを使う予定
481NPCさん
2015/08/24(月) 09:34:13.90ID:??? ミニチュアって未塗装の物をそのまま使って遊ぶのってはたから見るとどうなの?
フロストグレイブに興味あるけど塗装しないと何か思われるのかな
フロストグレイブに興味あるけど塗装しないと何か思われるのかな
482NPCさん
2015/08/24(月) 10:08:05.72ID:??? >>481
それは遊ぶ面子に依るとしか言えない
ウォーハンマーでも身内で遊ぶから未塗装でもOKと言う所もあれば、キチンと塗ってないとダメと言う所もあるので一概には言えない
色塗りしたくないなら塗装済みのを使う手もある
それは遊ぶ面子に依るとしか言えない
ウォーハンマーでも身内で遊ぶから未塗装でもOKと言う所もあれば、キチンと塗ってないとダメと言う所もあるので一概には言えない
色塗りしたくないなら塗装済みのを使う手もある
483NPCさん
2015/08/31(月) 05:17:19.49ID:??? タカの参入で、早くもフロストグレイヴは終息しそう
485NPCさん
2015/08/31(月) 14:40:01.42ID:??? 遊ぶ相手がいればペイントとかにも気合入るんだけどなぁ
あーあー 君らがうらやましいよ
あーあー 君らがうらやましいよ
486NPCさん
2015/08/31(月) 17:47:36.15ID:??? どこのショップ、サークルにも一人くらいいるよね、居て欲しくないのに本人は熱心な人
487NPCさん
2015/08/31(月) 17:52:27.32ID:??? おっ、そのようだな
488NPCさん
2015/09/03(木) 14:58:08.75ID:??? フロストグレイブの呪文の「エレメンタルボール」なんですが、
A・対象との射線上にいるフィギュアにもダメージを与える
B・部分的にでも他のフィギュアによって隠れている敵フィギュアは対象にできない
上記2点の記述がありますが、
Bの状況にならずにAのようなことが発生することってあるんでしょうか?
つまり、対象との射線上にフィギュアがあるのに、対象がそのフィギュアによって隠れていない状況はあるのかということです。
もしかして、Bの記述って、対象のベースが他のフィギュアのベースと接触している場合の話でしょうか??
A・対象との射線上にいるフィギュアにもダメージを与える
B・部分的にでも他のフィギュアによって隠れている敵フィギュアは対象にできない
上記2点の記述がありますが、
Bの状況にならずにAのようなことが発生することってあるんでしょうか?
つまり、対象との射線上にフィギュアがあるのに、対象がそのフィギュアによって隠れていない状況はあるのかということです。
もしかして、Bの記述って、対象のベースが他のフィギュアのベースと接触している場合の話でしょうか??
489NPCさん
2015/09/03(木) 15:05:35.30ID:???490NPCさん
2015/09/03(木) 15:08:41.19ID:???491NPCさん
2015/09/03(木) 15:32:35.18ID:??? >488
高いところから対象を見た場合、
対象は丸見えだけど射線上に他のミニチュアがいるという条件を満たすことはあるんでは?
高いところから対象を見た場合、
対象は丸見えだけど射線上に他のミニチュアがいるという条件を満たすことはあるんでは?
492NPCさん
2015/09/03(木) 15:37:43.86ID:??? あー射線ってのは3次元的に存在するんじゃなくて、地面に貼りついた線のことなんですか。
ミニチュアゲーム初めてだから、結構慣用的な用語の意味がわからなくて苦労してますw
ありがとうございました。
ミニチュアゲーム初めてだから、結構慣用的な用語の意味がわからなくて苦労してますw
ありがとうございました。
493NPCさん
2015/09/03(木) 15:51:44.20ID:??? ウォーハンマー40000は実際に見た目線でPPゲームはベースサイズごとに便宜上身長があるけど
フロストグレイヴがどう扱ってるか文脈調べて見たら?
フロストグレイヴがどう扱ってるか文脈調べて見たら?
494NPCさん
2015/09/03(木) 16:00:40.54ID:??? ”術者から対象までの射線”ってことか
効果範囲があって突き抜ける系かと思った
効果範囲があって突き抜ける系かと思った
495NPCさん
2015/09/03(木) 16:06:08.04ID:???496NPCさん
2015/09/04(金) 00:03:36.42ID:uspItKNP 488
それ日本語訳がおかしい。
The target, and every figure (including friendly ones) within 1.5” and line of sight of the target, immediately suffers a +5 shooting attack (roll each attack separately).
This spell may not target an enemy figure that is even partially obscured by another figure.
ターゲットと、ターゲットから視線が通り1.5インチ以内の全てのフィギュア(味方も含む)は、直ちに+5の射撃攻撃を受ける(各アタックロールは個別に行う)
このスペルは一部でも別のフィギュアに隠れている敵フィギュアは対象に選べない。
それ日本語訳がおかしい。
The target, and every figure (including friendly ones) within 1.5” and line of sight of the target, immediately suffers a +5 shooting attack (roll each attack separately).
This spell may not target an enemy figure that is even partially obscured by another figure.
ターゲットと、ターゲットから視線が通り1.5インチ以内の全てのフィギュア(味方も含む)は、直ちに+5の射撃攻撃を受ける(各アタックロールは個別に行う)
このスペルは一部でも別のフィギュアに隠れている敵フィギュアは対象に選べない。
497NPCさん
2015/09/04(金) 01:58:13.32ID:??? 視線の主語が術者じゃなくて対象だったんですね
つまりボールが対象に当たって爆発するイメージと
ようやく合点がいきました。
ありがとうございます。
つまりボールが対象に当たって爆発するイメージと
ようやく合点がいきました。
ありがとうございます。
498NPCさん
2015/09/04(金) 04:32:35.36ID:??? フロストグレイブの呪文だけど、継続する呪文の抵抗判定はキャスト時の達成値に対して抵抗判定するのかな?(達成値をメモする必要がある?)
それともWHFBみたいに基本難易度に対して抵抗判定するのかな?
それともWHFBみたいに基本難易度に対して抵抗判定するのかな?
499NPCさん
2015/09/07(月) 11:43:40.71ID:??? これも訳が悪い
訳ではなんでも達成値と書いてるけどBase Casting Numberが基準達成値でcasting numberが達成値としてBeautyを例にするが
Anyone wishing to attack the spellcaster must first pass a Will roll versus the casting roll.
キャスティングロール値に対してウィルロールを行うとあるのでどちらでもない
だからキャスティングロールに成功した時の値をメモしておく必要がある
訳ではなんでも達成値と書いてるけどBase Casting Numberが基準達成値でcasting numberが達成値としてBeautyを例にするが
Anyone wishing to attack the spellcaster must first pass a Will roll versus the casting roll.
キャスティングロール値に対してウィルロールを行うとあるのでどちらでもない
だからキャスティングロールに成功した時の値をメモしておく必要がある
501NPCさん
2015/09/08(火) 19:19:09.89ID:???502NPCさん
2015/09/18(金) 00:46:05.49ID:??? 都内でマリフォー取り扱ってる店ありませんかね?
通販でもいいんだけどできれば実物を見てからにしたい…
通販でもいいんだけどできれば実物を見てからにしたい…
504NPCさん
2015/09/21(月) 11:53:01.49ID:???505NPCさん
2015/09/22(火) 20:53:12.70ID:??? ダンジョンエクスプローラが楽しみです
506NPCさん
2015/10/03(土) 19:26:06.30ID:??? タウの新しいのが来たからコデックスも更新するんかな
DLアダプター程度で済ませてほしい
DLアダプター程度で済ませてほしい
508NPCさん
2015/11/07(土) 23:31:11.33ID:??? フロストグレイブおもしろいぞ
短時間で何度も遊べるのは利点だしミニチュアも応用が利く
スペルをいろいろ組み合わせて戦うのもいい感じだ
短時間で何度も遊べるのは利点だしミニチュアも応用が利く
スペルをいろいろ組み合わせて戦うのもいい感じだ
509NPCさん
2015/11/08(日) 05:38:58.17ID:??? フロストグレイブ、ウィザードフェイズとかアプレンティスフェイズとかでプレイヤーの手番がテンポよく回るのがすごい好き。
510NPCさん
2015/11/13(金) 14:30:08.34ID:cVoq9Ynu もう5年くらい前からいつかミニチュアゲームを始めようと思い続けてきたけど、
ついにフロストグレイブに手を出してみるかな・・・?
ついにフロストグレイブに手を出してみるかな・・・?
511NPCさん
2015/11/13(金) 14:51:23.24ID:??? フロストグレイブはキャンペーンで同じ面子でなんどもくりかえしてみたいなぁ
512NPCさん
2015/11/14(土) 05:58:04.50ID:??? 公式ミニチュアじゃなくてもいいからはじめやすいと思うよ>フロストグレイブ。
ただ、主催しようとするとテレインやモンスターのミニチュアが必要になるから注意な。
ただ、主催しようとするとテレインやモンスターのミニチュアが必要になるから注意な。
513NPCさん
2016/02/07(日) 21:27:47.23ID:??? 今日はワンフェスだったけど、何か良いミニチュアとかあった?
514NPCさん
2016/04/27(水) 07:42:10.74ID:y5iHeA71 ギルドボール楽しい
515NPCさん
2016/09/23(金) 15:37:28.81ID:dZa2psei 結局、東京であったミニチュアゲーム合同イベントはどうだったの?
516NPCさん
2016/09/24(土) 04:43:33.93ID:??? 行きたかったなあ。ツイッターでレポートは読んでたけど。
517NPCさん
2016/10/08(土) 08:13:50.42ID:??? フロストグレイブは他のミニチュアを流用できるけど、
オリジナルの出来が良いからやっぱり揃えたくなるなぁ。
オリジナルの出来が良いからやっぱり揃えたくなるなぁ。
518NPCさん
2016/10/08(土) 18:56:45.50ID:??? なるねえ。
スノウトロールとかホワイトゴリラとか、ルールブックと同じのがほしくなっちゃう。
スノウトロールとかホワイトゴリラとか、ルールブックと同じのがほしくなっちゃう。
519NPCさん
2016/10/15(土) 13:21:43.73ID:??? いま日本製のミニチュアゲームってひとつもないのか……
バトルブレイクを死なせるべきではなかったんや……
バトルブレイクを死なせるべきではなかったんや……
520NPCさん
2016/10/15(土) 22:15:11.25ID:??? ソーシャルゲームで育ったやつがソーシャルゲームの絵描きになるような国だからなぁ・・・
521NPCさん
2016/10/16(日) 02:47:30.81ID:??? バトルブレイクはしゃあない。
番台には自分達で売り続けることで広めるなんてことできない。
もっとミニチュアゲームしかなくてそれにかけるような会社てないと無理、と思っていたらサイクロプスも無理だったのでもうあかん。
番台には自分達で売り続けることで広めるなんてことできない。
もっとミニチュアゲームしかなくてそれにかけるような会社てないと無理、と思っていたらサイクロプスも無理だったのでもうあかん。
522NPCさん
2016/10/16(日) 14:35:07.16ID:??? 実際にバトルブレイクやってた人いる?
問題点はどこだったんかな
問題点はどこだったんかな
523NPCさん
2016/10/16(日) 15:50:52.87ID:??? 自分としてはミニチュアに思い入れ持てなかった点がモチベ下がるところだった。
舞台となる世界のことも、なぜコマになってる連中が戦うのかも分からないと、
せいぜい造形でしか思い入れ持てないのに、
造形力入ってる奴らは、全体じゃ無くて上半身だけのミニチュアだったりしてガッカリ。
舞台となる世界のことも、なぜコマになってる連中が戦うのかも分からないと、
せいぜい造形でしか思い入れ持てないのに、
造形力入ってる奴らは、全体じゃ無くて上半身だけのミニチュアだったりしてガッカリ。
524つんぼ@出入りパワー
2016/10/21(金) 23:06:20.08ID:???525NPCさん
2016/10/22(土) 03:49:17.96ID:??? PVとかすげー気合入れてたしなあ。
ゲームはやる機会なかったけど
アルジャーノンてネズミだけ持ってる。これ見るとけっこう出来もいい。
オレも胸像で引いちゃったクチなんだけど、遊んでみればよかった。
ゲームはやる機会なかったけど
アルジャーノンてネズミだけ持ってる。これ見るとけっこう出来もいい。
オレも胸像で引いちゃったクチなんだけど、遊んでみればよかった。
526NPCさん
2016/11/27(日) 20:59:09.22ID:??? 今って「人間が操縦して戦うロボットもの」って設定のボードゲームやミニチュアゲームってどんなのがあるかな?
528NPCさん
2016/11/28(月) 05:30:28.43ID:??? あとキックスターターにスーパーロボットものがあったような。
529NPCさん
2016/11/28(月) 13:09:47.91ID:???531NPCさん
2016/12/21(水) 14:34:46.44ID:???532つんぼ@出入りパワー
2016/12/25(日) 22:59:45.11ID:??? 球技ミニチュアゲーム増えてるなぁ
復刻したブラッドボウル、ギルドボール、ドレッドボウル
復刻したブラッドボウル、ギルドボール、ドレッドボウル
533NPCさん
2017/01/03(火) 17:04:05.30ID:???534NPCさん
2017/01/04(水) 05:24:16.95ID:??? え、ウォーマシンもなくなったの?
東京あたりだとあそこの塗料(P3だっけ)置いてるのB2Fしか知らないんだけど、それももう取り扱わないのかなあ。
……たしかにB2F、ミニチュアゲーム屋といしてはちょっとつらいところもあるんだろーなーとは思うけど。
フロストグレイブも続けるか微妙みたいな話してたし。
東京あたりだとあそこの塗料(P3だっけ)置いてるのB2Fしか知らないんだけど、それももう取り扱わないのかなあ。
……たしかにB2F、ミニチュアゲーム屋といしてはちょっとつらいところもあるんだろーなーとは思うけど。
フロストグレイブも続けるか微妙みたいな話してたし。
535NPCさん
2017/01/04(水) 09:16:33.34ID:??? フロストグレイブもどうするかとか言っているのマジか
力入れているように見えたから続ける物かと思っていたけど厳しいのかな
そういえば「フロストグレイブ」ってタイトルだけど拡張か何かは違う地域が舞台だったかな?
力入れているように見えたから続ける物かと思っていたけど厳しいのかな
そういえば「フロストグレイブ」ってタイトルだけど拡張か何かは違う地域が舞台だったかな?
536NPCさん
2017/01/04(水) 18:13:02.85ID:???537NPCさん
2017/01/04(水) 20:10:31.29ID:??? なんか南の島らしいで。
ウチも仲間内はTRPGになっちゃうなあ。人数分のミニチュアとテレイン用意するとこからはじめないといかんし。
ウチも仲間内はTRPGになっちゃうなあ。人数分のミニチュアとテレイン用意するとこからはじめないといかんし。
538つんぼ@出入りパワー
2017/01/07(土) 22:13:50.22ID:??? ドラスレやディセントみたいなTRPG風ミニチュアゲームも増えてるしね
パラノイアと枯仙とフードチェインマグネイトの売上をミニチュアゲームという溝に投げ入れて欲しいがむりだよなあ
パラノイアと枯仙とフードチェインマグネイトの売上をミニチュアゲームという溝に投げ入れて欲しいがむりだよなあ
539NPCさん
2017/01/08(日) 04:38:49.21ID:??? ボドゲの賞とかやってるみたいだし、今後はそっちに注力して行くような気がする。
540NPCさん
2017/01/12(木) 19:00:57.95ID:??? P3は在庫のみだった。アーミーペインターに変わってた。
シタデルカラーもない。
シタデルカラーもない。
541NPCさん
2017/01/13(金) 04:44:48.92ID:??? ありがとう。
そうか、やっぱウォーマシーンからは手を引くか…
ミニチュアゲーム自体は続けてほしいもんだ。
そうか、やっぱウォーマシーンからは手を引くか…
ミニチュアゲーム自体は続けてほしいもんだ。
542NPCさん
2017/01/13(金) 09:40:52.57ID:??? ヒーロークリックスがカジュアルで結構入門に良さそうだけど
店に売ってないしカジュアルとは言え高めだしやってる人いないで終わってた
店に売ってないしカジュアルとは言え高めだしやってる人いないで終わってた
543NPCさん
2017/01/14(土) 06:27:34.98ID:??? たまに好きな人は見かけるけどね。ヒーロークリックス。
まず相手が必要だからなー。手に入りづらいてのはきついやな。
まず相手が必要だからなー。手に入りづらいてのはきついやな。
544NPCさん
2017/01/17(火) 10:04:01.60ID:??? 近場にミニチュア売ってる店はない
アマゾンとかで日本語版が手軽に買える初心者向けの作品はないものか
アマゾンとかで日本語版が手軽に買える初心者向けの作品はないものか
545NPCさん
2017/01/17(火) 11:31:22.44ID:??? 買うのも遊び相手を見つけるのも大変
日本でこの趣味に嵌った者の宿命よ
日本でこの趣味に嵌った者の宿命よ
546NPCさん
2017/01/18(水) 07:14:29.27ID:??? 今一番やりやすいのはフロストグレイブだと思う。日本語版があって、ミニチュアは公式のものはあるけど、それにこだわらなくていい。
547つんぼ@出入りパワー
2017/02/11(土) 20:14:38.77ID:??? モミーさん復帰あげ
モミー節、俺は好きだぜ(好き嫌い出るのはしゃーない)
モミー節、俺は好きだぜ(好き嫌い出るのはしゃーない)
548NPCさん
2017/02/12(日) 05:00:03.29ID:??? ツイッターではずっと元気やで
549NPCさん
2017/02/17(金) 21:27:05.68ID:???550NPCさん
2017/04/19(水) 00:36:07.85ID:??? ルーンウォーズミニチュアゲームってのがかなり好みなデザインなんだがどう考えても訳してゲームできなさそうだわ・・・
551NPCさん
2017/04/19(水) 11:37:33.90ID:??? 和訳ほしいよね
552NPCさん
2017/04/29(土) 00:30:00.00ID:??? スレ違いならごめんなさい
子供(小2,年長)と遊ぶファンタジー系のボードゲームを探していてフロストグレイブを見つけました
さすがにまだ早いとは思うものの
何歳くらいから遊べそうなものでしょうか?
ドラスレが出来れば大丈夫とか、マイス&ミスティクスより難しいなど、難易度の目安を教えていただけると幸いです
子供(小2,年長)と遊ぶファンタジー系のボードゲームを探していてフロストグレイブを見つけました
さすがにまだ早いとは思うものの
何歳くらいから遊べそうなものでしょうか?
ドラスレが出来れば大丈夫とか、マイス&ミスティクスより難しいなど、難易度の目安を教えていただけると幸いです
553NPCさん
2017/04/29(土) 00:36:04.79ID:??? 連投で恐縮ながら捕捉
私自身trpgと最近流行りのボドゲの経験はあるものの、ミニチュアゲームの経験はありません
私自身trpgと最近流行りのボドゲの経験はあるものの、ミニチュアゲームの経験はありません
554NPCさん
2017/04/29(土) 01:46:53.36ID:??? >>553
ルール自体はそれほどは難しくはないと思いますけど、必要なものが多い(多数のミニチュア、テレイン等)ので普通にボックスのボートゲームを遊んだ方が無難かと
特に低学年の小学生には厳しいかと
ミニチュアを使って遊ぶゲームなら始めからパッケージされているD&D系のレイヴンロフト等やルーンバウンドの方が良いかと思います。
ルール自体はそれほどは難しくはないと思いますけど、必要なものが多い(多数のミニチュア、テレイン等)ので普通にボックスのボートゲームを遊んだ方が無難かと
特に低学年の小学生には厳しいかと
ミニチュアを使って遊ぶゲームなら始めからパッケージされているD&D系のレイヴンロフト等やルーンバウンドの方が良いかと思います。
555NPCさん
2017/04/29(土) 02:26:53.04ID:??? >>534
ありがとうございます
子供達には箱物のゲームで経験を積ませてステップアップを目指します
フィギュアや情景パーツは子供達に馴染みのあるレゴでと考えていたけど、やはり格好良いフィギュアであそびたいので暫くは我慢
ありがとうございます
子供達には箱物のゲームで経験を積ませてステップアップを目指します
フィギュアや情景パーツは子供達に馴染みのあるレゴでと考えていたけど、やはり格好良いフィギュアであそびたいので暫くは我慢
556NPCさん
2017/04/29(土) 07:27:06.65ID:??? 子供にフロストグレイヴとか、ずいぶんまにあっくすぎない?
557NPCさん
2017/04/29(土) 07:28:36.25ID:??? レゴで遊べるんなら試しにやってみたらいいじゃない
558NPCさん
2017/04/29(土) 08:44:51.88ID:??? Twitterでレゴで代用して遊んでいる人を見かけたな
559553
2017/04/29(土) 21:16:17.00ID:??? レスありがとう
公開されてるエラッタやQAをみるとルール難易度的にも息子たちにはまだ難しそうだから、ルルブだけ買って積んで置こうかな?
ジャイアントホビーでイベント見学もできるみたいだし、継続検討案件
公開されてるエラッタやQAをみるとルール難易度的にも息子たちにはまだ難しそうだから、ルルブだけ買って積んで置こうかな?
ジャイアントホビーでイベント見学もできるみたいだし、継続検討案件
560つんぼ@出入りパワー
2017/05/06(土) 23:28:51.53ID:??? ドラスレ新ルール?ドラスレ系新作?
ニチアサ意識したミニチュアかぁ
ニチアサ意識したミニチュアかぁ
561つんぼ@出入りパワー
2017/06/23(金) 23:45:36.73ID:??? GWのホワイトドワーフにつづきフロストグレイブもサポート紙がうまくいけば日本語になるのか(ソースTwitter)
みんな、課金しよう!
みんな、課金しよう!
562NPCさん
2017/07/05(水) 17:49:50.22ID:??? 以前ガンダムのミニチュアゲームがあったけど
あれがヒットしてたらもっとミニチュアゲームやボードゲームが盛り上がってたのだろうか?
カプセルガチャとミニチュアゲームは相性良さげなのに勿体ないにゃ
あれがヒットしてたらもっとミニチュアゲームやボードゲームが盛り上がってたのだろうか?
カプセルガチャとミニチュアゲームは相性良さげなのに勿体ないにゃ
563NPCさん
2017/07/05(水) 19:33:40.44ID:??? ミニチュア使ったゲームはナムコとか出していたな ドルアーガとか
ヒーロークエストとかも日本語版出ていたっけ
ただ当時はやっぱり日本の家庭環境とテレビゲームの進化で皆そちらのほうに夢中だったもので
加えて日本の場合は内容物よりも価格を抑える方向に向かっているように感じる
遊戯王のカプモンの実物とか出してほしかったな ダンジョンダイスモンスターズは出ていたんだけどね
ヒーロークエストとかも日本語版出ていたっけ
ただ当時はやっぱり日本の家庭環境とテレビゲームの進化で皆そちらのほうに夢中だったもので
加えて日本の場合は内容物よりも価格を抑える方向に向かっているように感じる
遊戯王のカプモンの実物とか出してほしかったな ダンジョンダイスモンスターズは出ていたんだけどね
564つんぼ@出入りパワー
2017/07/05(水) 19:41:45.61ID:???565NPCさん
2017/07/05(水) 20:18:51.16ID:??? Kickstarterなんかミニチュアつけてなんぼみたいになってるから今後日本にもその流れが来ると思うよ
ボードゲームについてはまだまだ発展途上国だから流行りは遅れて来ると予想
ボードゲームについてはまだまだ発展途上国だから流行りは遅れて来ると予想
567NPCさん
2017/07/05(水) 20:51:15.74ID:???568NPCさん
2017/07/05(水) 21:12:00.94ID:??? ガンダムでダメでしたてのはダメージが大きそうだ
569NPCさん
2017/07/06(木) 02:42:35.61ID:??? >>564
バンダイ ガシャポン ゲーム でググってみた
http://blog.livedoor.jp/otashumi/archives/9881645.html
http://www.battlebreak.com
この2つが引っ掛かったけどコレ?
≫567
ゲームそのものが駄目だったのか…
それだったら素直にボードゲームにして欲しかったわ
バンダイ ガシャポン ゲーム でググってみた
http://blog.livedoor.jp/otashumi/archives/9881645.html
http://www.battlebreak.com
この2つが引っ掛かったけどコレ?
≫567
ゲームそのものが駄目だったのか…
それだったら素直にボードゲームにして欲しかったわ
570NPCさん
2017/07/06(木) 06:50:54.28ID:??? ガンダムコレクションのことじゃね?
あれはミニチュア付ボドゲではなくミニチュアゲームだった。
あれはミニチュア付ボドゲではなくミニチュアゲームだった。
571つんぼ@出入りパワー
2017/07/06(木) 07:39:58.04ID:??? BANDAI版遊戯王ガチャに強さが刻印されててそれで無理矢理遊んだ記憶がある
鎧つけたウルトラマンとかSDガンダムのシールを透明な六角柱に張り付ける奴とか色々出てた筈なのに資料が見つからないなぁ。
ワタル・ガサラキ・ポケモンもその時期にオマケゲームつきフィギュアとか出してたね。
当時のコロコロ・ボンボンあたりでサポートされてたよーな
(一弾二弾でサポートあっさり切ったりするから覚えてないよな)
鎧つけたウルトラマンとかSDガンダムのシールを透明な六角柱に張り付ける奴とか色々出てた筈なのに資料が見つからないなぁ。
ワタル・ガサラキ・ポケモンもその時期にオマケゲームつきフィギュアとか出してたね。
当時のコロコロ・ボンボンあたりでサポートされてたよーな
(一弾二弾でサポートあっさり切ったりするから覚えてないよな)
572NPCさん
2017/07/06(木) 23:07:58.90ID:??? ミニチュアゲームは恒常的にサポートしないと根付かないよねえ。企画がたくさんあって、それを回していかなければいけない大きなおもちゃ会社には無理だと思う。
ゲームとしての成立のしやすさでいったらワンボックス全部入りの方がいいんだけど、ガチャみたいなブラインド商法組み込まないと売れない、採算取れないってなるし。
余程ミニチュアゲーム好きで本腰入れて売る気でも国内はつらいよ。
ゲームとしての成立のしやすさでいったらワンボックス全部入りの方がいいんだけど、ガチャみたいなブラインド商法組み込まないと売れない、採算取れないってなるし。
余程ミニチュアゲーム好きで本腰入れて売る気でも国内はつらいよ。
573NPCさん
2017/07/07(金) 20:56:17.17ID:??? マックスファクトリーがミニチュア関係で何かやるつもりみたいだから少しは期待してる
575NPCさん
2017/07/08(土) 04:21:07.32ID:???576NPCさん
2017/07/08(土) 04:35:40.79ID:??? ボドゲカフェのニュースかな?
日本オリジナルだったら嬉しいねえ。
マシーネンクリーガーのゲームとか作ってくれないかな。
日本オリジナルだったら嬉しいねえ。
マシーネンクリーガーのゲームとか作ってくれないかな。
577NPCさん
2017/07/08(土) 12:17:11.25ID:??? ファイアーエムブレムとかスパロボみたいなシミュレーションRPGが生き残ってるのは日本だけで海外では終わったジャンル(リアルタイム系になってる)
マス目式のミニチュアゲームが日本ならまだ受ける可能性は残っているはず
マス目式のミニチュアゲームが日本ならまだ受ける可能性は残っているはず
578NPCさん
2017/07/08(土) 12:17:16.34ID:??? ガチャーネンは会社違うしちょっと大きいか
でも、マシーネンはちょっと欲しいね
でも、マシーネンはちょっと欲しいね
579NPCさん
2017/07/08(土) 13:10:19.15ID:???580NPCさん
2017/07/09(日) 23:10:34.57ID:??? >>575
やっと見つけた。
ttp://www.tgiw.info/2017/05/ein_prosit_opens.html
ここであってます?
ウォーハンマーとは別になにかミニチュアゲームを作ると言うことですね。
でウォーハンマーの日本独自展開もしたいと。
マシーネンのミニチュアゲームとかいいなぁ。
1/35で統一してくれると色々使いまわせていいかも。
やっと見つけた。
ttp://www.tgiw.info/2017/05/ein_prosit_opens.html
ここであってます?
ウォーハンマーとは別になにかミニチュアゲームを作ると言うことですね。
でウォーハンマーの日本独自展開もしたいと。
マシーネンのミニチュアゲームとかいいなぁ。
1/35で統一してくれると色々使いまわせていいかも。
581NPCさん
2017/07/10(月) 17:21:49.07ID:???582NPCさん
2017/07/23(日) 12:53:24.75ID:??? ドラゴンティアーズってどんな感じ?
フロストグレイブっぽいのかな
フロストグレイブっぽいのかな
583NPCさん
2017/07/24(月) 02:45:39.33ID:??? 田中桂とか言う人がデザイナーみたいだからブログとかを探してみるか、Twitterで聞いてみたら?
あんまり関わり合いになりたくないなと言うのが個人的な感想
あんまり関わり合いになりたくないなと言うのが個人的な感想
584NPCさん
2017/07/30(日) 19:54:44.57ID:???585NPCさん
2017/07/30(日) 23:37:55.89ID:??? 完成度とかの面を含めてもフロストグレイブの方が良いかな
586NPCさん
2017/08/01(火) 01:46:34.59ID:??? ユニットの動かし方の順番とかちょった面白いんだよな。昔出てたミニチュアゲームのムックに載ってたゲーム作ったのもこの人だ。ルールも買ったしちょっとやってみたい。
587NPCさん
2017/08/08(火) 22:31:35.22ID:??? すみません
Chainmail rules for medieval miniatures by Gary Gygax & Jeff Perren TACTICAL STUDIES RULES
に出てくる Split-move fire と Pass-through Fire について本文を読んでもよく分からなかったので
どういうのもか分かる方教えて下さい
Chainmail rules for medieval miniatures by Gary Gygax & Jeff Perren TACTICAL STUDIES RULES
に出てくる Split-move fire と Pass-through Fire について本文を読んでもよく分からなかったので
どういうのもか分かる方教えて下さい
588NPCさん
2017/08/13(日) 19:31:07.63ID:??? ここではクトゥルフウォーズの話題は出てないのか
589NPCさん
2017/09/08(金) 17:58:54.54ID:??? 上のマックスファクトリーのネタだと思うけどアークライトと組んで何かやるみたい
ネタ元はミステルと言うゲームショップ(?)のツイート
ネタ元はミステルと言うゲームショップ(?)のツイート
590NPCさん
2017/09/09(土) 04:50:07.03ID:??? 何やるのかな。ちょっと楽しみ。
591NPCさん
2017/09/29(金) 10:40:13.13ID:??? ヘキサギアと言うプラモ(?)を使ったミニチュアゲームが紹介されてた
592NPCさん
2017/10/01(日) 18:16:18.32ID:??? ハーミットインって何であんな高いんだ
元値のほぼ2倍の価格じゃないか
元値のほぼ2倍の価格じゃないか
593NPCさん
2017/10/01(日) 20:07:51.90ID:??? 数売れるもんじゃないからそう言う値段設定なんでしょ>二倍
2017/10/03(火) 20:11:50.07ID:???
>>592
もみやまさんの名前がつく店だからあの値段で許されるわけで、他の人なら総叩きだと思う
もみやまさんの名前がつく店だからあの値段で許されるわけで、他の人なら総叩きだと思う
595NPCさん
2017/10/03(火) 21:27:48.84ID:??? 籾山さんってどんな人なの?
最近ミニチュア始めたからこの業界のこと全然わからん
最近ミニチュア始めたからこの業界のこと全然わからん
596NPCさん
2017/10/03(火) 23:51:52.86ID:???597NPCさん
2017/10/05(木) 20:21:14.09ID:??? あの価格じゃハーミットで買うことは一生ないな
598NPCさん
2017/10/05(木) 21:15:21.60ID:??? よくはわからないけどGWSJの偉い人だったのに
やめてミニチュア売っているなんてはたから見ると勿体なく見える
何故その地位を捨てたのだろうか 個人店を前々からやりたかったのかな
やめてミニチュア売っているなんてはたから見ると勿体なく見える
何故その地位を捨てたのだろうか 個人店を前々からやりたかったのかな
599NPCさん
2017/10/07(土) 12:29:51.55ID:??? お礼状代やね お布施みたいなもん
600NPCさん
2017/10/08(日) 04:49:09.07ID:??? セレクトショップだからな。
その手間や品質管理分だろ。
その手間や品質管理分だろ。
601NPCさん
2017/10/08(日) 19:36:59.88ID:??? スペースマリーンヒーローズ安くていいな
これはシリーズ化してほしい
これはシリーズ化してほしい
602NPCさん
2017/10/10(火) 04:54:39.40ID:??? スペースマリーン興味なかったんだけど、塗ってみたら楽しいなこれ。
603NPCさん
2017/10/18(水) 22:58:18.17ID:???604NPCさん
2017/10/21(土) 14:13:58.69ID:??? バトルブレイク買ってみた。
塗装済みでこの値段なら頑張ってると思う。
ルールも悪くない。ボードはしっかりしたのが欲しいところだけど。
うーんこれでさっぱりヒットしないレベルなら、日本製ミニチュアゲームはまず無理ってことだなあ
塗装済みでこの値段なら頑張ってると思う。
ルールも悪くない。ボードはしっかりしたのが欲しいところだけど。
うーんこれでさっぱりヒットしないレベルなら、日本製ミニチュアゲームはまず無理ってことだなあ
605NPCさん
2017/10/24(火) 16:30:42.05ID:???606NPCさん
2017/10/24(火) 21:40:56.93ID:??? やっぱ新しいゲームにはそれを遊ぶ主人公をすえた漫画が必要だったんでないかな。遊戯王だってあの主人公と同じことやってるというなりきり玩具要素が重要だったわけだし。
607NPCさん
2017/10/24(火) 22:24:13.17ID:??? という事はそれをミニチュアゲームで表すとなると…なんだろう
同じ遊戯王だと獏良編のフィギュアの駒を使ったTRPGを思い出す
あれ商品化してくれないかな
同じ遊戯王だと獏良編のフィギュアの駒を使ったTRPGを思い出す
あれ商品化してくれないかな
608NPCさん
2017/10/25(水) 04:10:20.28ID:??? 一つ忘れてるみたいだが遊戯王でもミニチュアゲームは失敗してるんだぞ
つまり、その路線自体がアウト
子供向けのトイとして売るよりも大人向けのホビーとして売るしか道は残されてないんだよ
つまり、その路線自体がアウト
子供向けのトイとして売るよりも大人向けのホビーとして売るしか道は残されてないんだよ
609NPCさん
2017/10/25(水) 04:50:06.52ID:??? 生産も保管もカードゲームに比べて大変だからな。さらに定着するまで赤字に耐え、講習やイベントに人手をさき続けるのは会社自体がミニチュアゲームをやろうと決意しないと無理。
バンダイはバトルブレイクを売り出すまで行けた(それだってすごいことだ!)けど、思ったほど売れなかったからあっという間に撤退しちゃった。他に売れる企画があるんだからそれにこだわる必要は無いしね。
ただTCGが超斜陽な今、各社それに変わる商材を求めてはいるので、今マニアの間で話題になってることもあるとかなんとか、上手い人がどっかだまくらかしてくれねえかなーとは思っているw
バンダイはバトルブレイクを売り出すまで行けた(それだってすごいことだ!)けど、思ったほど売れなかったからあっという間に撤退しちゃった。他に売れる企画があるんだからそれにこだわる必要は無いしね。
ただTCGが超斜陽な今、各社それに変わる商材を求めてはいるので、今マニアの間で話題になってることもあるとかなんとか、上手い人がどっかだまくらかしてくれねえかなーとは思っているw
611NPCさん
2017/10/25(水) 14:50:32.44ID:???612NPCさん
2017/10/25(水) 14:53:11.28ID:??? ウォーハンマーが流行りだしたのは最近メディアが取り上げて日本にはない独特の造形と世界観が注目されてるのであって
ゲームに関してはまだまだバトルブレイクとかと同じ立ち位置なんじゃないかな
艦これやガルパンのプラモやフィギュアが売れたからってそれらを使って遊ぶゲームが流行ってるわけでもないし
ゲームに関してはまだまだバトルブレイクとかと同じ立ち位置なんじゃないかな
艦これやガルパンのプラモやフィギュアが売れたからってそれらを使って遊ぶゲームが流行ってるわけでもないし
613NPCさん
2017/10/25(水) 17:25:18.13ID:???614NPCさん
2017/10/25(水) 18:26:28.93ID:??? 全てはゾンビドラゴンから始まった
2017/10/25(水) 22:38:14.18ID:???
FGOのシナリオで舶来品の宇宙海兵隊のフィギュアをいい感じの塗料で塗る場面があるのか。
FGOもミニチュアゲームだしゃいいのになぁ、ろくなイラストもキャラクター設定カードなどもないバトル鉛筆より需用あると思うんだ
FGOもミニチュアゲームだしゃいいのになぁ、ろくなイラストもキャラクター設定カードなどもないバトル鉛筆より需用あると思うんだ
616NPCさん
2017/10/25(水) 22:58:03.58ID:??? 全く理解出来ないバカもいるか…
617NPCさん
2017/10/26(木) 05:08:45.73ID:??? なんかミニチュアゲーマーのサーバントが出てきたって聞いた。趣味に走り過ぎだろうw
ミニチュアゲームはフィールド上の位置をミニチュアで表すもんだからなあ。FGOとはあんま
噛み合わないと思う。ミニチュアサイズのFGOフィギュアなら欲しいが。スーパーダンジョンエクスプローラー位の。
ミニチュアゲームはフィールド上の位置をミニチュアで表すもんだからなあ。FGOとはあんま
噛み合わないと思う。ミニチュアサイズのFGOフィギュアなら欲しいが。スーパーダンジョンエクスプローラー位の。
618NPCさん
2017/10/26(木) 17:55:06.09ID:??? ウォーハンマーに限らんけど一度流行りだしたらブーストがスゲーな
いろんな方面の関係者が俺も俺もとツイッターで気持ちいいくらいベタ褒めしてるな
せめて1年前にそれを言ってたらかっこよかったんだがねぇ
いろんな方面の関係者が俺も俺もとツイッターで気持ちいいくらいベタ褒めしてるな
せめて1年前にそれを言ってたらかっこよかったんだがねぇ
619NPCさん
2017/10/26(木) 20:12:46.09ID:??? ホビージャパンで連載記事があるみたいだし売り込みは凄いな
これからどうなるかは楽しみだけど
これからどうなるかは楽しみだけど
620NPCさん
2017/10/26(木) 21:28:04.65ID:??? FGOの同人屋もちらほら食いついてるし来年辺り二次創作も一気に増えるんじゃね?
楽しみだな
楽しみだな
621NPCさん
2017/10/27(金) 06:11:11.54ID:??? 同人、今は2サークルくらいしか知らないや。お気楽漫画も好きだけど、ゴリッとした絵の同人とかも見てみたい。
622NPCさん
2017/10/27(金) 10:02:20.18ID:??? 今でも絵描きで趣味人やってる人はそれなり多そうなんだが本描いてるのは2サークルしかないんだよな
FGO並とはいかんでもマイナーアニメくらい同人出ればいいな
FGO並とはいかんでもマイナーアニメくらい同人出ればいいな
623NPCさん
2017/10/27(金) 11:24:01.88ID:??? 立体に興味はあっても同人誌に興味あるのは少ないからだろ>2サークルのみ
公式の設定には興味があっても誰が書いてるか解らない同人誌には興味は持てんよ
公式の設定には興味があっても誰が書いてるか解らない同人誌には興味は持てんよ
624NPCさん
2017/10/27(金) 12:25:57.97ID:??? 日本の同人屋はクッキークリッカーすらオンリーやるような連中だからウォーハンマーもわからんぞw
625NPCさん
2017/10/27(金) 14:13:14.35ID:??? 意味が解らん
クッキークリッカーがどうあろうとミニチュアとどう関係するんだ?
FGOにしたってキャラ立てのネタに使われただけだろ
クッキークリッカーがどうあろうとミニチュアとどう関係するんだ?
FGOにしたってキャラ立てのネタに使われただけだろ
626NPCさん
2017/10/29(日) 09:46:02.04ID:??? 同人屋の初ウォーハンマーはAoSよりダークインペリウムの方が多そうだな
627NPCさん
2017/10/31(火) 12:42:19.80ID:??? 同人は所詮は同人だからな
海賊版が増えるだけで終わりそう
海賊版が増えるだけで終わりそう
628NPCさん
2017/11/02(木) 08:45:54.89ID:??? 今までウォーハンマーのウの字も言ってなかったクリエイターらの祭りっぷりが尋常じゃないな
やっぱ一般のモデラーがHJでライターデビューしたのとか大きいんやろな
やっぱ一般のモデラーがHJでライターデビューしたのとか大きいんやろな
629NPCさん
2017/11/02(木) 11:41:38.12ID:??? せっかく話題になったときに冷めた態度を取るのはマイナーゲーマーの悪い癖だぞ
プッシュしろプッシュ!大丈夫だ、結局どうせコア層しか残らないさ。
プッシュしろプッシュ!大丈夫だ、結局どうせコア層しか残らないさ。
630NPCさん
2017/11/03(金) 17:02:11.23ID:???631NPCさん
2017/11/03(金) 22:41:32.10ID:??? ホビジャ
632NPCさん
2017/11/03(金) 23:48:09.52ID:??? ミスターフィールド 閉店
633NPCさん
2017/11/06(月) 06:09:31.10ID:??? ウォーハンマークエストの旧版はもう入手できんのかねえ、、
634NPCさん
2017/11/07(火) 00:45:02.27ID:??? シャドウウォーアルマゲドンの再販はよ
あれおいくら分お得なんだっけ
あれおいくら分お得なんだっけ
635NPCさん
2017/11/07(火) 19:57:25.22ID:??? 週アスのカオスでフロストグレイブ回だって
ミニチュアゲームのマスコミ進出が止まらんな
ミニチュアゲームのマスコミ進出が止まらんな
637NPCさん
2017/11/08(水) 01:23:13.73ID:??? 週刊アスキーは電子書籍のみだっけ?
638NPCさん
2017/11/08(水) 14:21:37.28ID:??? 今は電子書籍のみだね
ゲスいが昔みたいに本屋で立ち読みというわけにはいかなくなった
ゲスいが昔みたいに本屋で立ち読みというわけにはいかなくなった
639NPCさん
2017/11/08(水) 16:18:08.44ID:??? 紙媒体も今時はアホが写メ取ってLINEで拡散しやがるから終わってるけどな
640NPCさん
2017/11/08(水) 17:08:31.44ID:??? 個人情報なんかも簡単に吊るし上げて大丈夫なんかこの界隈?
641NPCさん
2017/11/09(木) 09:27:57.69ID:??? どの話かは判らんけど個人情報云々はマズイだろうね
まぁ知らんけど
まぁ知らんけど
642NPCさん
2017/11/11(土) 20:46:32.67ID:??? すいません、シェイドスパイアの話題って、どこのスレになりますか?
643NPCさん
2017/11/11(土) 22:04:04.39ID:??? 単独スレが立ってないならボドゲ総合雑談とかじゃない?
2017/11/12(日) 08:57:27.71ID:???
>>642
現在は暫定的にウォーハンマーFB・AOSスレだね
現在は暫定的にウォーハンマーFB・AOSスレだね
645NPCさん
2017/11/12(日) 12:21:21.60ID:??? >> 643、644
ありがとうございます。
覗きに行ってきます。
ありがとうございます。
覗きに行ってきます。
646NPCさん
2017/11/14(火) 16:20:00.53ID:??? シェイドスパイアについては熱心なアンチが住み着いてるからあまり期待しないほうがいいぞ
647NPCさん
2017/11/14(火) 17:52:01.31ID:??? 週刊アスキーのカオスでフロストグレイブ続いてた
コレは来週で取材終わりみたいだけど
ミニチュアゲームのレポートかリプレイ漫画って他にも見てみたくなった
コレは来週で取材終わりみたいだけど
ミニチュアゲームのレポートかリプレイ漫画って他にも見てみたくなった
648NPCさん
2017/11/15(水) 22:14:30.32ID:??? maxからむならkingdomdeathみたいな日本人にも取っ付きやすいデザインでwarhammer作ってくれないかな。
あとバンダイもせっかくメカコレあるからコスモフリートみたいなゲームとか出してくれたら嬉しい。
あとバンダイもせっかくメカコレあるからコスモフリートみたいなゲームとか出してくれたら嬉しい。
649NPCさん
2017/11/20(月) 07:10:06.46ID:??? 1/72戦車のプラモ使うゲームとかあると嬉しい。
つーかミニチュアゲームに使えそうなフィギュアやらプラモはやたらあんだよな。ゲームを作ろうとする動きはたまにあるがすぐ潰えるという。
つーかミニチュアゲームに使えそうなフィギュアやらプラモはやたらあんだよな。ゲームを作ろうとする動きはたまにあるがすぐ潰えるという。
651NPCさん
2017/11/21(火) 13:53:08.21ID:??? 本気でやりたいなら海外探せばミリタリー、ヒストリカルものはメーカーに拘束されないタイプのルールはいくらでもありそう
それを訳してさらに一緒に遊ぶ仲間を探す方が大変だと思うけどね
それを訳してさらに一緒に遊ぶ仲間を探す方が大変だと思うけどね
652NPCさん
2017/11/22(水) 05:36:43.44ID:??? 同人だとめいどはんまーとか神姫はんまーとかあったな。
653NPCさん
2017/11/22(水) 06:12:22.54ID:??? それは質問とは違うんじゃね?
メインはドールや神姫だろ?
メインはドールや神姫だろ?
654NPCさん
2017/11/26(日) 22:10:30.68ID:??? ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
655NPCさん
2017/12/02(土) 22:50:11.64ID:??? HJのD&D配信でバンダイの中の人にミニチュアゲーム好きな人が何人かいるとの事
ミニチュアゲームをやりたいという話があるらしいので商機があればバンダイから出るかも?
ミニチュアゲームをやりたいという話があるらしいので商機があればバンダイから出るかも?
656NPCさん
2017/12/02(土) 23:09:08.74ID:??? バトルブレイク「ガタッ!!」
商業的に失敗して撤退してしまったけどよく名前が挙がる
はたから見ると狭いフィールドと中途半端に胸像化してるのはダメだと思った
それなりの大きなフィールドで全体像の表示されているフィギュア駒じゃなきゃ
フィールドと言えばミスターフィールドがまた再出店するんじゃって話だな
商業的に失敗して撤退してしまったけどよく名前が挙がる
はたから見ると狭いフィールドと中途半端に胸像化してるのはダメだと思った
それなりの大きなフィールドで全体像の表示されているフィギュア駒じゃなきゃ
フィールドと言えばミスターフィールドがまた再出店するんじゃって話だな
657NPCさん
2017/12/02(土) 23:16:13.48ID:??? 閉店じゃなくて移転だったとか言う話?>ミスターフィールド
658NPCさん
2017/12/02(土) 23:34:23.87ID:??? 閉店理由も再出店のまだ詳細もわからないけど
来年2月に向けて物事を進めているみたいよ
Twitterのアカウントもできてる
来年2月に向けて物事を進めているみたいよ
Twitterのアカウントもできてる
660NPCさん
2017/12/04(月) 09:58:53.31ID:??? トチくるってミニチュア作ってゲーム出して、投げ売りされるまでがいつもの流れだな。
661NPCさん
2017/12/04(月) 10:53:13.28ID:??? 対象年齢を高めに設定してマニア向けに売ればどうだろ?
ワースのミニチュアとか良さそうな感じだったけど
ワースのミニチュアとか良さそうな感じだったけど
662NPCさん
2017/12/04(月) 13:18:37.19ID:??? 完全オリジナルで出して売れる下地もないしなあ
バトルブレイクもガンダムバトルブレイクだったらもう少し長生きしたはず……って考え方がすでにあかんか
バトルブレイクもガンダムバトルブレイクだったらもう少し長生きしたはず……って考え方がすでにあかんか
663NPCさん
2017/12/04(月) 20:07:39.34ID:??? 国内産のミニチュアゲームで息が長いのってあったかな
ドラスレくらいしか知らないだけに気になる
ドラスレは今年は新作発表なかったんだっけかな
闘技場とか出せば面白そうなんだけど
ドラスレくらいしか知らないだけに気になる
ドラスレは今年は新作発表なかったんだっけかな
闘技場とか出せば面白そうなんだけど
664NPCさん
2017/12/05(火) 06:09:59.72ID:??? メタルショーギだっけ、金属色のドラゴンボールフィギュア使うゲームとか、いいうの出してはコケてるしな。よほどのヒットを出さないと続けられないしバンダイとかでミニチュアゲームは望み薄だろう。
665NPCさん
2017/12/05(火) 08:54:53.30ID:??? 単純に売れないのは子供向けで作ってるからてのはある気はする>メタルショーギ他
とは言えガンダムで一度コケてるのは痛いか
一応、第二弾くらいまでは出たはずだけど
とは言えガンダムで一度コケてるのは痛いか
一応、第二弾くらいまでは出たはずだけど
666NPCさん
2017/12/09(土) 13:46:45.17ID:??? コトブキヤのイベントでヘキサギアのミニチュア体験会だそうな
商品化するつもりなのかな?
商品化するつもりなのかな?
667NPCさん
2017/12/10(日) 02:27:19.94ID:??? 来てほしい。国産ミニチュアゲームの波。しかもプラモ作ってる会社主導だから期待はしてしまう。
668NPCさん
2017/12/10(日) 11:56:34.47ID:??? ヘキサギアは値段はそれなりだけどユニットは少なめで組めそうだからそこはメリットかな
最近はATみたいな機体も増えたし好きな人は食い付くんじゃないかな
最近はATみたいな機体も増えたし好きな人は食い付くんじゃないかな
669NPCさん
2017/12/11(月) 23:11:52.25ID:??? 海外のミニチュア入りボードゲームって全然日本語化されないよなぁ・・・
ダクソとかFOとかバイオとか日本でもいけそうな題材もあるのに
ダクソとかFOとかバイオとか日本でもいけそうな題材もあるのに
670NPCさん
2017/12/11(月) 23:20:19.17ID:??? ダクソの時点でキック開始後話題になった後のインタビューで
開発元のフロムに話が行ってなくて社長が驚いていたから版権ガバっているのかもよ
もっと言えばテレビゲームのメーカーもボードゲーム発売するよりソシャゲーに力入れたほうが儲かるだろうし
特にカプコンは見た目があれだったとはいえカタン含めてのボードゲームも不発に終わっているし
開発元のフロムに話が行ってなくて社長が驚いていたから版権ガバっているのかもよ
もっと言えばテレビゲームのメーカーもボードゲーム発売するよりソシャゲーに力入れたほうが儲かるだろうし
特にカプコンは見た目があれだったとはいえカタン含めてのボードゲームも不発に終わっているし
671NPCさん
2017/12/12(火) 07:29:51.46ID:??? そうなると玩具メーカーとかに期待するか
ソシャゲの儲けで余裕のある所に期待するかかね?
ソシャゲの儲けで余裕のある所に期待するかかね?
672NPCさん
2017/12/12(火) 10:49:49.58ID:??? 今年800億稼いで色々展開してるFGOが
フィギュアのついでにミニチュアゲームを作ってくれれば?
フィギュアのついでにミニチュアゲームを作ってくれれば?
673NPCさん
2017/12/12(火) 10:56:31.51ID:??? あーFGOかー
確かに儲かっているしバトエン出しちゃうくらいだから
誰かが企画して通ったらやるかなと考えてしまう
ただどちらかというとミニチュアじゃなくてGSCのねんぷちとか使ったゲームになるんじゃないの
そういえばコトブキヤもロボを使ったボードゲームを出していたっけ
フィギュアメーカーのどこかがファンタジーミニチュアゲームの一つでも出してくれたらいいなー
確かに儲かっているしバトエン出しちゃうくらいだから
誰かが企画して通ったらやるかなと考えてしまう
ただどちらかというとミニチュアじゃなくてGSCのねんぷちとか使ったゲームになるんじゃないの
そういえばコトブキヤもロボを使ったボードゲームを出していたっけ
フィギュアメーカーのどこかがファンタジーミニチュアゲームの一つでも出してくれたらいいなー
674NPCさん
2017/12/12(火) 17:49:22.16ID:??? MAX渡辺がアークライトと組んで色々動いてるみたいだけどね
ウォーハンマーにも噛んでるようだし
ウォーハンマーにも噛んでるようだし
675NPCさん
2017/12/19(火) 20:42:55.09ID:sYgOJedf 例のコトブキヤの続報
ttp://news.denfaminicogamer.jp/oshirase/171219
ttp://news.denfaminicogamer.jp/oshirase/171219
676NPCさん
2017/12/19(火) 21:08:46.73ID:??? ここで聞くかファンタジーボードゲームで聞くのか迷ったけど
次の条件にあてはまるゲームってあるかな
・ファンタジーを題材にしたボードゲーム、ミニチュアゲーム
・駒はフィギュア 人間タイプだけでなくモンスタータイプも欲しい
・コスト制の対人戦もの 1VS1だけでなく2VS2と広げられると嬉しい
・メジャーを使ってではなく、マス目(スクエアやヘックス)方式
・日本でどこか取り扱っている、できればトレーディングタイプ
ジャイアントホビーのサイクロプスがとても理想的だったけど展開終了していて
ヒーロースケープも終了しているから知識を深めたいのもあって知っていたら教えてほしい
次の条件にあてはまるゲームってあるかな
・ファンタジーを題材にしたボードゲーム、ミニチュアゲーム
・駒はフィギュア 人間タイプだけでなくモンスタータイプも欲しい
・コスト制の対人戦もの 1VS1だけでなく2VS2と広げられると嬉しい
・メジャーを使ってではなく、マス目(スクエアやヘックス)方式
・日本でどこか取り扱っている、できればトレーディングタイプ
ジャイアントホビーのサイクロプスがとても理想的だったけど展開終了していて
ヒーロースケープも終了しているから知識を深めたいのもあって知っていたら教えてほしい
677NPCさん
2017/12/19(火) 23:56:48.19ID:??? ルーンバウンドとかだと対人戦はないか
ミニチュアゲームだとメジャー使うのが主体だしボードゲームは逆に対人要素は薄くなるかな
ボードを使ったタイプは協力型が多い気がする
ミニチュアゲームだとメジャー使うのが主体だしボードゲームは逆に対人要素は薄くなるかな
ボードを使ったタイプは協力型が多い気がする
678NPCさん
2017/12/20(水) 02:04:09.48ID:??? ディセントがそれっぽいか?どっちかというとTRPG風だけど
ダクソとかマッシブダークネスとかはボドゲは基本協力型だよなぁ
日本に入ってきてるのだとウォーハンマーシェイドスパイアが多分一番近いんじゃないかな・・
ダクソとかマッシブダークネスとかはボドゲは基本協力型だよなぁ
日本に入ってきてるのだとウォーハンマーシェイドスパイアが多分一番近いんじゃないかな・・
679NPCさん
2017/12/20(水) 15:05:38.57ID:??? ディセントも協力型な気はする
680NPCさん
2017/12/20(水) 15:19:35.05ID:???681NPCさん
2017/12/21(木) 05:03:13.04ID:??? 今ならシェイドスパイアが一番条件近いんじゃね?
682NPCさん
2017/12/21(木) 05:03:23.46ID:??? 今ならシェイドスパイアが一番条件近いんじゃね?
683NPCさん
2017/12/22(金) 12:22:16.93ID:??? トレーディングで、2vs2できて、マス目のゲーム、あるぞ。
モンスタポカリプス(略してモンポカ)と言ってな…
オルカファクトリーで手に入ると思うぞ。
モンスタポカリプス(略してモンポカ)と言ってな…
オルカファクトリーで手に入ると思うぞ。
684つんぼ♪機会攻撃を誘発する
2017/12/22(金) 23:12:53.09ID:uCX8awwx フロストグレイブメックってなんやそれ
685NPCさん
2017/12/23(土) 04:34:40.93ID:??? フロストグレイブの雑誌に掲載されるらしいロボット戦闘ルールだとさ。
ちょっと興味ある。
ちょっと興味ある。
686NPCさん
2017/12/23(土) 13:00:10.32ID:??? >>675
見学だけしたけどプレイは盛り上がってて楽しそうだったよ
ルールは短くまとまっててプレイ時間も稼働3卓全部予定内に収まってたし
商品化については参加者が口々に聞いてたけど、やっぱりまだ未定という回答だった
見学だけしたけどプレイは盛り上がってて楽しそうだったよ
ルールは短くまとまっててプレイ時間も稼働3卓全部予定内に収まってたし
商品化については参加者が口々に聞いてたけど、やっぱりまだ未定という回答だった
688NPCさん
2017/12/23(土) 22:24:35.75ID:??? 大型へクスマップ使用
へクス内に複数モデル混在可能
3d12の目標値6下方ロールが基本で、成功したサイコロの数=成功度(出目1は成功度2個分扱い)
使用武器と遮蔽や高度などの条件によって目標値修正とダイス数増減で攻撃のバリエーションを表現
攻撃成功度に防御成功度を差し引いてダメージ表現
ポーン(歩兵)は被ダメージ数規定オーバーで退場
ヘキサギア(メカ)は被ダメージ数規定オーバーから故障判定に入って、大体は機能低下だけど出目によっては爆発大破
毎ターンイニシアチブ奪取判定
モデル単位交互アクティベーション、双方全モデル行動済みでターンエンド
モデルはメインアクションとサブアクションの組み合わせで移動と攻撃の組み立てを自由に選択
思い出せるところ書き出したが、どれに似てるかはなく、ミニチュアゲームとTRPGの戦闘システムのキメラという個人的感想
へクス内に複数モデル混在可能
3d12の目標値6下方ロールが基本で、成功したサイコロの数=成功度(出目1は成功度2個分扱い)
使用武器と遮蔽や高度などの条件によって目標値修正とダイス数増減で攻撃のバリエーションを表現
攻撃成功度に防御成功度を差し引いてダメージ表現
ポーン(歩兵)は被ダメージ数規定オーバーで退場
ヘキサギア(メカ)は被ダメージ数規定オーバーから故障判定に入って、大体は機能低下だけど出目によっては爆発大破
毎ターンイニシアチブ奪取判定
モデル単位交互アクティベーション、双方全モデル行動済みでターンエンド
モデルはメインアクションとサブアクションの組み合わせで移動と攻撃の組み立てを自由に選択
思い出せるところ書き出したが、どれに似てるかはなく、ミニチュアゲームとTRPGの戦闘システムのキメラという個人的感想
690NPCさん
2017/12/24(日) 01:31:18.14ID:??? 一人辺りの部隊で使うユニット数はどれくらいなんだろうか?
メカ1機+ポーン2体くらい?
メカ1機+ポーン2体くらい?
691NPCさん
2017/12/24(日) 01:43:34.63ID:???692NPCさん
2017/12/24(日) 04:32:21.34ID:??? 仮に歩兵2体、メカ1体の構成で大体一万円位で揃う感じかな?
メカが六千円弱、歩兵1体千五百円くらい
最近の新発売で歩兵やメカも一気に増えるみたいだから色々と楽しめそう
メカが六千円弱、歩兵1体千五百円くらい
最近の新発売で歩兵やメカも一気に増えるみたいだから色々と楽しめそう
693NPCさん
2017/12/24(日) 21:49:43.12ID:??? 676です
遅くなりましたが色々と教えていただきありがとうございます
>>677
やっぱり協力型になりがちですかね
ドラスレ辺りに対戦要素のゲームができたらいいなとか考えます
>>678
ディセントは冒険者対モンスターで
お互い同じメンツ(ミラー対決)で戦うことができないので違うかなと思いまして
お互いが制限コスト内に好きな部隊を組めたりするのが理想的で
>>681の方と同じくシェイドスパイアを教えていただきありがとうございます 参考にします
>>680
バトルブレイクは商品展開が終了しているのと胸像タイプの駒が割と多いために
友人的にはあまり惹かれないそうです すみません
>>683
いいですねこれ
怪獣物がウケるかはわかりませんがこれも参考にします ありがとうございます
遅くなりましたが色々と教えていただきありがとうございます
>>677
やっぱり協力型になりがちですかね
ドラスレ辺りに対戦要素のゲームができたらいいなとか考えます
>>678
ディセントは冒険者対モンスターで
お互い同じメンツ(ミラー対決)で戦うことができないので違うかなと思いまして
お互いが制限コスト内に好きな部隊を組めたりするのが理想的で
>>681の方と同じくシェイドスパイアを教えていただきありがとうございます 参考にします
>>680
バトルブレイクは商品展開が終了しているのと胸像タイプの駒が割と多いために
友人的にはあまり惹かれないそうです すみません
>>683
いいですねこれ
怪獣物がウケるかはわかりませんがこれも参考にします ありがとうございます
694NPCさん
2017/12/24(日) 21:53:44.85ID:??? そういえばミスターフィールドの元スタッフが
店を立ち上げる資金を募っていましたね
目標額は一日で達成したみたいで
これからどうなっていくかですね
店を立ち上げる資金を募っていましたね
目標額は一日で達成したみたいで
これからどうなっていくかですね
695NPCさん
2017/12/25(月) 04:06:18.36ID:??? 行ける距離じゃないけど気持ち程度出資しとくわ。
もし行くことがあったらトイレ入って俺の金(一部)で作られたトイレだと思う。
もし行くことがあったらトイレ入って俺の金(一部)で作られたトイレだと思う。
696NPCさん
2017/12/26(火) 00:07:59.48ID:??? ebayで購入したドロップフリートコマンダー届いたーーー
英語できないのに宇宙船のミニチュアかっこよすぎて購入してしまった・・・
グーグルに助けてもらいながら地道にやるしかねぇ
英語できないのに宇宙船のミニチュアかっこよすぎて購入してしまった・・・
グーグルに助けてもらいながら地道にやるしかねぇ
697NPCさん
2017/12/26(火) 01:35:12.26ID:??? えっ、フリートコマンダーの新しいやつ?
698NPCさん
2017/12/26(火) 03:20:19.81ID:??? いやかなり前にキックスターターやってたミニチュアゲー
オリジナルの宇宙船プラキットのデザインが超好みでな・・・知ってれば参加してたわ
オリジナルの宇宙船プラキットのデザインが超好みでな・・・知ってれば参加してたわ
699NPCさん
2018/01/05(金) 03:29:23.51ID:??? コトブキヤのミニチュアゲーム、商品化のアンケートをTwitterでやってるね
701NPCさん
2018/01/10(水) 17:22:09.57ID:??? 先んじてヘキサギア買ってクオリティの高さにワクワクしたが、
ミニチュアゲームのいつものフィギュアみたいに扱ってみると関節からパーツ落ちたりしてテンション下がった。
ミニチュアゲームのモデルは非稼動でしっかりしてる事が基本思想という当たり前のことに今更気づいた。
ヘキサギアゲームはこういう所まで気にかけてルール作ってくれてるんだろうか。
ミニチュアゲームのいつものフィギュアみたいに扱ってみると関節からパーツ落ちたりしてテンション下がった。
ミニチュアゲームのモデルは非稼動でしっかりしてる事が基本思想という当たり前のことに今更気づいた。
ヘキサギアゲームはこういう所まで気にかけてルール作ってくれてるんだろうか。
702NPCさん
2018/01/10(水) 19:16:41.95ID:??? そもそもヘキサギア自体がミニチュアゲーム前提じゃないしな
ミニチュアゲームが商品化したら対応した何かが出てくるんじゃないかね?
今は組み換えて遊ぶレゴみたいな遊びが主流のようだしね
ミニチュアゲームが商品化したら対応した何かが出てくるんじゃないかね?
今は組み換えて遊ぶレゴみたいな遊びが主流のようだしね
703NPCさん
2018/01/21(日) 15:10:17.15ID:??? どうせ専用の関節売るようになるよ
704NPCさん
2018/01/21(日) 21:53:51.08ID:??? ゲーム用のパックとかが欲しいところかな
705NPCさん
2018/02/17(土) 17:13:40.31ID:61uETh0E ヘキサギアのミニチュアゲームの発売を首を長くして待ちわびてる初心者ですが、
現在公表されているルールでプレイする場合、有効な戦術にはどのような物がありますか?
例えば、バカでかい機体を作って弾除け兼目くらましとして運用する戦法は可能でしょうか?
現在公表されているルールでプレイする場合、有効な戦術にはどのような物がありますか?
例えば、バカでかい機体を作って弾除け兼目くらましとして運用する戦法は可能でしょうか?
706NPCさん
2018/02/17(土) 20:31:00.78ID:???707NPCさん
2018/03/04(日) 18:01:26.38ID:??? ヘキサギアのTRPG化か
708NPCさん
2018/03/04(日) 19:50:48.36ID:??? FGOがフィギュアとコマンドカードで出来るボドゲになるって・・・鉛筆ころがしといいなんかそのあたりの趣味のやつが上のほうに紛れ込んでるのか
709NPCさん
2018/03/04(日) 19:59:01.65ID:??? よくボードゲームで使われるサイズじゃなくてamiiboぐらいのサイズみたいだね
710NPCさん
2018/03/04(日) 20:05:07.78ID:??? てことはフィギュアのオマケでカードバトルが出来るって程度の物かな?
711NPCさん
2018/03/04(日) 20:09:35.71ID:??? どうだろうね
お披露目されたフィギュアの出来は良さそうだけどサイズが大きいからね
コマとして移動させることはあまりないんじゃないかな
付属のカードはFGO内でも使われているキャラが左向きに描かれているアレ
5枚付属だけどテキストが特に書かれていなくてこのままじゃゲームにならないから
原作通りなら別のキャラのフィギュアをもう2体は買う必要があると思う
お披露目されたフィギュアの出来は良さそうだけどサイズが大きいからね
コマとして移動させることはあまりないんじゃないかな
付属のカードはFGO内でも使われているキャラが左向きに描かれているアレ
5枚付属だけどテキストが特に書かれていなくてこのままじゃゲームにならないから
原作通りなら別のキャラのフィギュアをもう2体は買う必要があると思う
712NPCさん
2018/03/05(月) 11:42:41.23ID:??? 俺は買う気ないが、スレ住人で買った奴がいたらレポよろ。
FGO知らんけど、一応国産フィギュアボドゲだし気になる。
ただ、ボドゲのシステム的面白さとかより、コレクター気質の
奴ら向きに売ってくような展開の仕方だよなこれ。
FGO知らんけど、一応国産フィギュアボドゲだし気になる。
ただ、ボドゲのシステム的面白さとかより、コレクター気質の
奴ら向きに売ってくような展開の仕方だよなこれ。
713NPCさん
2018/03/05(月) 12:40:55.59ID:??? ソシャゲの方でも時々40kネタが出てくるらしいし、公式サイドに好きな人がいるんだろうな
714NPCさん
2018/03/05(月) 14:17:41.36ID:??? 好きな人が居ると言うか、TRPG系のライターが絡んでるだけじゃないかな>FGO
アニメの方は脚本とかで叩かれてたみたいだけど
アニメの方は脚本とかで叩かれてたみたいだけど
715NPCさん
2018/03/05(月) 19:15:13.30ID:??? サイズ的にもカード的にもゲームするって言うより確かにコレクションするって方向が強そうだな
別途キャラシートでもない限りカードの柄を揃えるゲームになりそう
別途キャラシートでもない限りカードの柄を揃えるゲームになりそう
716NPCさん
2018/03/06(火) 03:34:56.58ID:??? ルールは出てみるまでわかんない。ソシャゲの人ターゲットならやさしくするだろうし、ボドゲ層やTCG層メインなら重くするでしょ。
そこらへんどう舵取りしてくるか興味ある。
むしろフィギュアの入手がキツイんじゃねえかという疑念がw
そこらへんどう舵取りしてくるか興味ある。
むしろフィギュアの入手がキツイんじゃねえかという疑念がw
718NPCさん
2018/03/06(火) 19:25:04.02ID:??? さて、どうかな・・・?
あいつら集金の手口だけは一流だからな。
あいつら集金の手口だけは一流だからな。
719NPCさん
2018/03/07(水) 02:57:10.31ID:??? ソシャゲ会社は在庫とか倉庫とか流通のノウハウが無いので、そこらへんどうなるかも気になる。
あとソシャゲでのレスポンスに慣れきってるから、ブツ売りのテンポに耐えられるか。上手くブツ売る所とやっていけるのか。
…そういえばルールデザインとか販売はどこなんだろ?後で調べてみよ。
あとソシャゲでのレスポンスに慣れきってるから、ブツ売りのテンポに耐えられるか。上手くブツ売る所とやっていけるのか。
…そういえばルールデザインとか販売はどこなんだろ?後で調べてみよ。
720NPCさん
2018/03/07(水) 08:11:54.94ID:??? Fateはアニプレックスが関わっていて
そのアニプレックスがグッズ方面でフィギュアにも力を入れていて
グッスマやストロンガーと組んでいるから制作や流通に関してはそこら辺に投げると思うよ
デザインが誰がするのかね
ソシャゲ版のカードの実物を使うからソシャゲ版のデザイン担当とかじゃない
そのアニプレックスがグッズ方面でフィギュアにも力を入れていて
グッスマやストロンガーと組んでいるから制作や流通に関してはそこら辺に投げると思うよ
デザインが誰がするのかね
ソシャゲ版のカードの実物を使うからソシャゲ版のデザイン担当とかじゃない
721NPCさん
2018/03/07(水) 09:39:40.12ID:SWK78/5H いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5QHYQ
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
5QHYQ
722NPCさん
2018/03/25(日) 22:08:29.43ID:???723NPCさん
2018/03/25(日) 22:38:49.04ID:??? サンプル写真や価格を見るとアミーボを思い出す
あれくらいのイメージかな
あれくらいのイメージかな
724NPCさん
2018/03/25(日) 23:57:14.12ID:??? >内容:ミニフィギュア1騎(ランダム)+コマンドカード5枚他
>価格:1200円(税込み)
ランダム????!!!!ってガチャかよ!!!!
>価格:1200円(税込み)
ランダム????!!!!ってガチャかよ!!!!
725NPCさん
2018/03/26(月) 00:01:56.00ID:??? 元からしてガチャゲーだからね
727NPCさん
2018/03/26(月) 03:34:22.13ID:??? ボックス買いで揃うのなら元のガチャより何百倍もマシだ。ブツだからトレーディングカードもできるし。
728NPCさん
2018/03/26(月) 06:56:57.42ID:??? 封入場所が決まっているボックス買いができるならまぁって感じ
封入率がランダムとか6個1箱売りとかされたら手を出さない
封入率がランダムとか6個1箱売りとかされたら手を出さない
729NPCさん
2018/03/26(月) 20:55:57.16ID:??? お前らソシャゲのやりすぎで金銭感覚おかしくなっとーで
730NPCさん
2018/03/26(月) 21:38:29.86ID:??? ガチャが許されるのは500円までだ!
ウォーハンマー40kヒーローズ!
貴様はギリギリアウトだ!
ウォーハンマー40kヒーローズ!
貴様はギリギリアウトだ!
731NPCさん
2018/03/26(月) 22:13:06.88ID:??? もうそんな夢みたいな時代は終わったんじゃよ…
733NPCさん
2018/03/27(火) 12:39:23.61ID:??? >>732
ランダム封入で1体1,200円
3体揃えてから対戦できるみたい
ダブったキャラでのパーティは原作的にできないのかな
ボックス買いでコンプできるならいいけど
できなくてゲーム性も微妙なら手が出せない
ランダム封入で1体1,200円
3体揃えてから対戦できるみたい
ダブったキャラでのパーティは原作的にできないのかな
ボックス買いでコンプできるならいいけど
できなくてゲーム性も微妙なら手が出せない
735NPCさん
2018/03/27(火) 13:18:02.18ID:???736NPCさん
2018/03/27(火) 23:51:23.99ID:??? ゲームしない層がコレクション目的で集めて、
ゲーム自体は面白くないから大会なども行われず、
ひっそりと終了していく未来が目に浮かぶわ。
ゲーム自体は面白くないから大会なども行われず、
ひっそりと終了していく未来が目に浮かぶわ。
737NPCさん
2018/03/28(水) 03:37:11.84ID:??? まあまあ、ゲームは遊んでみるまで分かんないじゃん。
今ボドゲブームというのも認識してるだろうから、そこそこ遊べるものには仕上げてくると思うんだけどなあ。
シェイドスパイアみたいにカードゲームとミニチュアゲームのいい組み合わせのシステムになってると嬉しい。
今ボドゲブームというのも認識してるだろうから、そこそこ遊べるものには仕上げてくると思うんだけどなあ。
シェイドスパイアみたいにカードゲームとミニチュアゲームのいい組み合わせのシステムになってると嬉しい。
738NPCさん
2018/03/28(水) 10:31:41.39ID:ihhJIXOV 基本料無料ならコレっしょhttps://goo.gl/Fb6qd2
739NPCさん
2018/03/28(水) 13:10:35.55ID:??? 爆死率高いのわかってるだろうに、フィギュアゲーの企画だして販売してくる心意気は買いたい
まあゲーム性は期待できないけどね…
まあゲーム性は期待できないけどね…
740NPCさん
2018/03/28(水) 13:21:30.47ID:??? 原作はちょろっと触った程度だけど
5枚あるカードの中から3枚同じ色・もしくは同じキャラのカードを揃えて攻撃するゲームだったな
あとはCTありの特殊技ぐらいかな
駒が大きいからやりにくそうだけど移動の概念を取り入れたりしないと駄目だと思う
5枚あるカードの中から3枚同じ色・もしくは同じキャラのカードを揃えて攻撃するゲームだったな
あとはCTありの特殊技ぐらいかな
駒が大きいからやりにくそうだけど移動の概念を取り入れたりしないと駄目だと思う
741NPCさん
2018/04/05(木) 15:14:05.93ID:??? スト2のミニチュアゲームw
https://www.gamespark.jp/article/2018/04/05/79762.html
https://www.gamespark.jp/article/2018/04/05/79762.html
742NPCさん
2018/04/05(木) 17:49:07.21ID:??? 日本でも売るなら欲しいかも
大きさ次第だけど
大きさ次第だけど
743NPCさん
2018/04/05(木) 19:22:25.82ID:??? ロックマンのボードゲームが日本で展開されなかったからないんじゃないかな
744NPCさん
2018/04/06(金) 01:19:28.65ID:??? 海外からミニチュアを輸入してる店でもかな?
日本語展開自体は期待してないけど
日本語展開自体は期待してないけど
745NPCさん
2018/04/06(金) 22:11:41.64ID:??? というかミニチュア入り版権ゲーム自体日本でまったく発売されてないよね・・・
ロードオブザリングとかフォールアウトとかバイオとか
まあアークライトがなぜか新作3つ中2つもミニチュア入りボドゲ出してくれるけど
そっち方面もどんどん入れて欲しい
ロードオブザリングとかフォールアウトとかバイオとか
まあアークライトがなぜか新作3つ中2つもミニチュア入りボドゲ出してくれるけど
そっち方面もどんどん入れて欲しい
746NPCさん
2018/04/06(金) 22:58:44.89ID:??? ロードオブザリングはGWから出てなかったっけ?
747NPCさん
2018/04/07(土) 02:02:10.68ID:??? リーパーボーンズのキックスターターが待ち遠しい
160体入って150ドルは安すぎ
160体入って150ドルは安すぎ
748NPCさん
2018/04/07(土) 05:29:08.51ID:??? あれ蹴ると一生塗ってられるほど来るからな…
749NPCさん
2018/04/08(日) 09:16:42.69ID:??? 塗ることを考えると、結構な金額かかるよねw
750NPCさん
2018/04/09(月) 03:56:31.63ID:??? >>740
移動概念のないミニチュアゲームと言われたらネクロスの要塞とか浮かぶ世代なんだが、破損とか移動ないゲームでミニチュアってどんなことに使うの?
移動概念のないミニチュアゲームと言われたらネクロスの要塞とか浮かぶ世代なんだが、破損とか移動ないゲームでミニチュアってどんなことに使うの?
751NPCさん
2018/04/09(月) 06:32:08.15ID:??? ネクロス、やったことないから調べてみたけど、箱からランダムで引いたフィギュアのモンスターと戦うってルールだったのか。
考えてみりゃ移動だってミニチュアである必要はないわけで、上手くハマるならどこにミニチュア使ってもいいはずだわな。
考えてみりゃ移動だってミニチュアである必要はないわけで、上手くハマるならどこにミニチュア使ってもいいはずだわな。
752NPCさん
2018/04/11(水) 01:00:15.10ID:??? リーパーミニチュアの大きさってどれくらい?
フロストグレイブの28mmよりちょっと大きい感じするなー
フロストグレイブの28mmよりちょっと大きい感じするなー
753NPCさん
2018/04/11(水) 02:35:00.67ID:???754NPCさん
2018/04/11(水) 06:19:14.54ID:??? リーパー、頭一つでかいんだよな。モンスターとかだと迫力あっていいんだが、キャラクターは他と混ぜると大きく感じる。
755NPCさん
2018/04/11(水) 07:03:21.27ID:??? 物によるんじゃないかな>大きさ
俺の持ってるファイターのリーパーミニチュア(盾と剣装備)はフロストグレイブの傭兵ミニチュアと大きさは大して変わらない
俺の持ってるファイターのリーパーミニチュア(盾と剣装備)はフロストグレイブの傭兵ミニチュアと大きさは大して変わらない
756NPCさん
2018/04/11(水) 12:36:41.66ID:??? http://2.bp.blogspot.com/-QaOoGrZ9dLE/VeEYwzo1vmI/AAAAAAAAECg/tX2NmrlM9as/s1600/frostgrave01.jpg
ベースの高さがあってないが、やっぽちょっと大きいかな
ベースの高さがあってないが、やっぽちょっと大きいかな
757NPCさん
2018/04/11(水) 12:42:37.34ID:??? それ特別デカイ魔法使いの奴だろ
女性魔術師のは左の戦士系のと大きさは変わらんだろ
女性魔術師のは左の戦士系のと大きさは変わらんだろ
758NPCさん
2018/04/11(水) 18:46:44.12ID:YNAdn0sy TOYラジ#24:ミニチュアゲーム特集・第二弾
2018/04/11(水) 開演:19:00
/lv312236082
2018/04/11(水) 開演:19:00
/lv312236082
759NPCさん
2018/04/12(木) 05:14:14.55ID:??? リーパーの中でもけっこう差があるからなー。でも写真のは主人公補正っぽくてオレは好き。
760NPCさん
2018/04/17(火) 13:34:44.14ID:??? ディセント再販しないかな
2万は高すぎる
2万は高すぎる
761NPCさん
2018/04/17(火) 14:21:12.74ID:??? ディセントはマンションオブマッドネスみたいに版が変わるとか
そんな話が一切出ていないのにアークから販売されなくなったからな
生産ラインの関係なのだろうか
そんな話が一切出ていないのにアークから販売されなくなったからな
生産ラインの関係なのだろうか
763NPCさん
2018/04/17(火) 17:44:14.64ID:??? ディセント2版は6年前に出たみたいだね
ミニチュアが39体入って定価8800円
ミニチュアが39体入って定価8800円
764NPCさん
2018/04/18(水) 04:47:43.94ID:??? ディセント2面白かったな。
オバロじゃなくてプレイヤーでもっと遊びたい。
オバロじゃなくてプレイヤーでもっと遊びたい。
765NPCさん
2018/04/18(水) 19:09:03.79ID:??? オバロをやってくれるアプリがあるんじゃが、
いつになったら日本語化してくれるんじゃろうのう。
いつになったら日本語化してくれるんじゃろうのう。
766NPCさん
2018/04/18(水) 20:30:42.02ID:??? 多分もう無いだろうな。言語に日本語っての結構前に追加されてはいたけど
FFG本家でもディセントはもうオワコン化してる雰囲気だし
FFG本家でもディセントはもうオワコン化してる雰囲気だし
767NPCさん
2018/04/19(木) 05:19:53.27ID:??? 拡張商売はムズいだろう。結局先細りにはなるし。
その意味ではスーパーダンジョンエクスプローラーのアリーナとかは試行錯誤してんのかなーとは思う。
その意味ではスーパーダンジョンエクスプローラーのアリーナとかは試行錯誤してんのかなーとは思う。
768NPCさん
2018/04/19(木) 15:33:50.87ID:??? FFGと言えばRunewarsの方は、海外では盛り上がってるんかね?
769NPCさん
2018/04/19(木) 17:16:27.51ID:??? ホビージャパンエクストラの最新号は
ミニチュア付だからどこも売り切れてるなー
ミニチュア付だからどこも売り切れてるなー
770NPCさん
2018/04/19(木) 17:38:06.52ID:??? Vol.9?
検索したら普通に販売しているぞ
検索したら普通に販売しているぞ
771NPCさん
2018/04/19(木) 21:41:53.29ID:???772NPCさん
2018/04/19(木) 21:44:51.90ID:??? FFGのファンタジー物はもう盛り上がっていないのかな
どちらかというと他社のファンタジー物が盛り上がっているのだろうか
どちらかというと他社のファンタジー物が盛り上がっているのだろうか
773NPCさん
2018/04/19(木) 21:56:46.91ID:??? ジャイアントホビーのサイクロプス遊んでみたかったな
知った時には撤退が決まった年だし在庫も基本セットがないから
残りの在庫を買う以前に遊べない罠
知った時には撤退が決まった年だし在庫も基本セットがないから
残りの在庫を買う以前に遊べない罠
774NPCさん
2018/04/19(木) 22:20:23.30ID:??? キックスターターで前情報で気になってたミニチュアゲームがきたけど送料込みで5万円近い・・・
170個以上もユニークミニチュアが入ればそうなるかもしれんが流石に考えてしまう・・・
170個以上もユニークミニチュアが入ればそうなるかもしれんが流石に考えてしまう・・・
775NPCさん
2018/04/20(金) 08:49:14.04ID:??? まずは蹴ってから悩むんだ。
金はいつでも稼げるが、KS限定のものは手に入れるのが面倒になる。
金はいつでも稼げるが、KS限定のものは手に入れるのが面倒になる。
776NPCさん
2018/04/21(土) 09:58:12.42ID:??? ヘキサギアのミニチュアゲームはどうなったんだろ?
バルクアームαが良い感じなので出るなら欲しいな
バルクアームαが良い感じなので出るなら欲しいな
777NPCさん
2018/04/22(日) 06:29:23.96ID:??? サイクロプス、基本セットないのか。
独特のゲーム性で結構楽しかったので、これ以上広まらないのは残念だな。
ミニチュアも精密ってんじゃないけど、じつにイイ造形してんのよ。
サルガッソーからの脱出(ドラスレの前に出たミニチュアボドゲ)のミニチュアも、サイクロプスルールが発表される予定だったんだが、その前に撤退が決まってしまったのだ。
サイクロプスのミニチュア今度塗ろう。
独特のゲーム性で結構楽しかったので、これ以上広まらないのは残念だな。
ミニチュアも精密ってんじゃないけど、じつにイイ造形してんのよ。
サルガッソーからの脱出(ドラスレの前に出たミニチュアボドゲ)のミニチュアも、サイクロプスルールが発表される予定だったんだが、その前に撤退が決まってしまったのだ。
サイクロプスのミニチュア今度塗ろう。
778NPCさん
2018/04/25(水) 10:08:36.48ID:l1q/QoNm すごいゲーム見つけたよ
https://goo.gl/N7nxdt
https://goo.gl/N7nxdt
779NPCさん
2018/04/25(水) 12:52:19.90ID:l1q/QoNm ゲームに飽きたら是非これをみてくださいw
https://goo.gl/2awpQy
https://goo.gl/2awpQy
780NPCさん
2018/05/04(金) 12:37:32.71ID:??? ヘキサギアのミニチュアゲームを遊んでる写真が流れてきてるけど、スケールモデルとかも合わせられるみたいで羨ましい
戦車デカイ!
戦車デカイ!
781NPCさん
2018/05/05(土) 02:52:59.31ID:??? かっこいいよねあれ…
ヘキサギアは店で見るとそれほど食指が動かないんだけど、ああいうの見せられるとぐっときちゃうわ。
ルール発売しないかなー。
ヘキサギアは店で見るとそれほど食指が動かないんだけど、ああいうの見せられるとぐっときちゃうわ。
ルール発売しないかなー。
782NPCさん
2018/05/05(土) 07:30:30.63ID:??? あれは画面映えするよね
オリジナルで組んだ機体もゲームに参加出来るようだし、ルールが凄く気になる
オリジナルで組んだ機体もゲームに参加出来るようだし、ルールが凄く気になる
783NPCさん
2018/05/05(土) 21:50:16.48ID:??? 簡易ルールだけでも公開しないかな
ガバナーとか使ってみたい
ガバナーとか使ってみたい
784NPCさん
2018/05/05(土) 23:41:28.44ID:??? ルール発表されたら観念して買うわ…
歯止め効かなくなりそうで怖いんだよねブロック玩具的なのって
歯止め効かなくなりそうで怖いんだよねブロック玩具的なのって
785NPCさん
2018/05/06(日) 07:27:18.91ID:??? まぁウォーハンマーよりは安く済みそうだから……多分、きっと
786NPCさん
2018/06/03(日) 21:24:46.15ID:x2bP7Pw/ ゲームをして疑問に感じたのが
腐敗のフレイルや沈黙の鎌の刈り取りの薙ぎは3回のヒットロールを行えるとありますが、
ヒットロールで一回目で成功した場合、余剰分は破棄されるのかそれとも
破棄されず、2回目、3回目を行い、成功した分を次のダメージロールに移行するのでしょうか?
腐敗のフレイルや沈黙の鎌の刈り取りの薙ぎは3回のヒットロールを行えるとありますが、
ヒットロールで一回目で成功した場合、余剰分は破棄されるのかそれとも
破棄されず、2回目、3回目を行い、成功した分を次のダメージロールに移行するのでしょうか?
787NPCさん
2018/06/04(月) 00:05:48.19ID:??? ?
788NPCさん
2018/06/04(月) 01:54:23.81ID:??? どっかの誤爆かな?
789NPCさん
2018/06/05(火) 07:15:12.10ID:??? 国産のミニチュアゲームなんかでないかなー
国内でkickとかやってないよね?
国内でkickとかやってないよね?
790NPCさん
2018/06/05(火) 07:46:27.13ID:??? 国産はサイクロプスがあったから…
あとはドラスレくらいになるのかな
ただあれは協力型かつ運ゲーだからどうだろう
あとはドラスレくらいになるのかな
ただあれは協力型かつ運ゲーだからどうだろう
791NPCさん
2018/06/05(火) 08:54:27.13ID:??? 企画だけ立ってテストしてるのは上に出てるヘキサギア、それとワースレギオンくらいかな
実際に販売されたのは過去に幾つかあるけど撤退済みだな
実際に販売されたのは過去に幾つかあるけど撤退済みだな
792NPCさん
2018/06/06(水) 19:25:40.58ID:??? FGO出るんだろ
793NPCさん
2018/06/06(水) 20:08:17.26ID:??? あれから音沙汰ないけどね>FGO
ゲームとして買うのがどれくらい居るのやら
ゲームとして買うのがどれくらい居るのやら
794NPCさん
2018/06/06(水) 22:07:40.36ID:??? FGOイベントで展示してたよ。
ミニチュアにしてはでかい、ガチャフィギュアくらいだった。
ミニチュアにしてはでかい、ガチャフィギュアくらいだった。
796NPCさん
2018/06/07(木) 02:49:01.66ID:??? >>795
どの記事のこと?
おれが言ってんのは5月26日のメガホビexpoのことね。
公式にもちょこっと写真が出たけど
http://duel.fate-go.jp/
とはいえ遊び方がまだ分からないし情報不足なのは変わらんかー。
どの記事のこと?
おれが言ってんのは5月26日のメガホビexpoのことね。
公式にもちょこっと写真が出たけど
http://duel.fate-go.jp/
とはいえ遊び方がまだ分からないし情報不足なのは変わらんかー。
798NPCさん
2018/06/14(木) 19:10:45.33ID:??? FGOミニチュアの情報、上でも既に出てるのもあるけど以下に
・用意するサーヴァントは3騎
・3騎のサーヴァントのコストの合計は11以内
・一つのパーティにIDが同じサーヴァントは入れられない
一つの商品にフィギュア一体(ランダム)、スキルカード一枚(ランダム)、ステータスカード一枚、コマンドカード五枚
見る限りでは三つだけ買ってもゲームが出来るかは難しそう
・用意するサーヴァントは3騎
・3騎のサーヴァントのコストの合計は11以内
・一つのパーティにIDが同じサーヴァントは入れられない
一つの商品にフィギュア一体(ランダム)、スキルカード一枚(ランダム)、ステータスカード一枚、コマンドカード五枚
見る限りでは三つだけ買ってもゲームが出来るかは難しそう
799NPCさん
2018/06/14(木) 19:54:06.86ID:??? ダブり、コスト割れ、コストオーバーが考えられるものな
ゲームとしての面も浅そうだしフィギュアコレクトがメインになりそう
ゲームとしての面も浅そうだしフィギュアコレクトがメインになりそう
800NPCさん
2018/06/14(木) 20:34:52.15ID:??? ゲームはオマケ以下の可能性
スキルカードがどう言うのかは判らないけどランダムで必須だと更に地獄だな
スキルカードがどう言うのかは判らないけどランダムで必須だと更に地獄だな
801NPCさん
2018/06/14(木) 23:48:55.25ID:??? コレは3個セットで売って欲しい奴だな...
802NPCさん
2018/06/15(金) 11:43:00.17ID:??? コレジャナイ
803NPCさん
2018/06/19(火) 01:01:22.28ID:??? あれはフィギュアがほんとに必要なのか
804NPCさん
2018/06/19(火) 01:09:42.05ID:??? いやカードでいい気がす…
805NPCさん
2018/06/19(火) 03:39:20.14ID:??? 短期間で金をむしり取る為じゃない?>フィギュア
806NPCさん
2018/06/19(火) 18:02:07.68ID:??? てかいつまでfateで食いつなぐ気だよ型月
807NPCさん
2018/06/19(火) 19:52:38.10ID:??? フィギュアとゲームのの抱き合わせ商法と考えても微妙だなあ
808NPCさん
2018/07/20(金) 14:42:47.94ID:fhq+Vb3f 2人プレイがメインですが、手に入れやすいミニチュアゲームでおすすめありますか?
絶版で入手難なものがほとんどなので。
絶版で入手難なものがほとんどなので。
2018/07/20(金) 18:37:31.55ID:???
811NPCさん
2018/07/20(金) 19:14:42.00ID:??? >>808
定規とかで遊ぶミニチュアゲームなのか、ミニチュアが付属してるボードゲームなのかで回答変わるよ
とりあえず私の回答はボードゲームと仮定して
それはオレの魚だ! 完全日本語版、パンデミック クトゥルフの呼び声、ドラスレ
定規とかで遊ぶミニチュアゲームなのか、ミニチュアが付属してるボードゲームなのかで回答変わるよ
とりあえず私の回答はボードゲームと仮定して
それはオレの魚だ! 完全日本語版、パンデミック クトゥルフの呼び声、ドラスレ
813NPCさん
2018/07/20(金) 20:54:34.99ID:??? 比較的最近出たフェアリータイル
814808
2018/07/20(金) 23:20:38.96ID:k5EgnzRo みなさんありがとうございます!
クトゥルフの呼び声、ドラスレ、シェイドスパイアあたりが好みに近そうなのでチェックしてみます。
クトゥルフの呼び声、ドラスレ、シェイドスパイアあたりが好みに近そうなのでチェックしてみます。
815NPCさん
2018/07/23(月) 14:43:34.74ID:blNAc8wV シェイドスパイアに加えて今ならキルチームはどうだろ?
盛り上がりではこっちの方が上の気がする
盛り上がりではこっちの方が上の気がする
816NPCさん
2018/07/24(火) 20:17:40.35ID:??? キルチームはテレインがガッツリないと面白くないと思うので準備が大変だよ
817NPCさん
2018/08/01(水) 23:31:40.93ID:??? 新参が「バンダイあたりが国産ミニチュアゲーム出さないかな」とか呟くとゴチャゴチャ嫌味を言い出す謎の勢力
アレ何なん?キモいわ
アレ何なん?キモいわ
818NPCさん
2018/08/02(木) 00:09:18.76ID:??? バンダイ辺りが国産ミニチュアゲーム出さないかね
国産ミニチュアゲームといえば一応ここでも話題に上がったFGOの感想はどうなるかね
そもそもプレイヤーがいるかすら怪しいけど
国産ミニチュアゲームといえば一応ここでも話題に上がったFGOの感想はどうなるかね
そもそもプレイヤーがいるかすら怪しいけど
819NPCさん
2018/08/02(木) 05:07:55.84ID:??? ツイッターでは感想上げてるとこがあったな。
820NPCさん
2018/08/02(木) 08:05:46.35ID:??? Twitterの感想を見た
1カートン9個入りの内のシークレット枠1個がセイバーリリィだけど
場合によっては通常枠のマシュに取られてしまう可能性があるらしい
スキルカードはランダムという鬼畜さながらシークレットが入っているかどうかすら怪しいとは
個体差なのかフィギュアもダルダルな仕上がりの物もあるし
もうちょい色々な感想とか待ったほうがいいかも
1カートン9個入りの内のシークレット枠1個がセイバーリリィだけど
場合によっては通常枠のマシュに取られてしまう可能性があるらしい
スキルカードはランダムという鬼畜さながらシークレットが入っているかどうかすら怪しいとは
個体差なのかフィギュアもダルダルな仕上がりの物もあるし
もうちょい色々な感想とか待ったほうがいいかも
822NPCさん
2018/08/02(木) 10:50:32.81ID:??? とりあえず、八個買ったけどコストの関係で編成出来ないてのがTwitterに上がってた
総計11以内にするのにコスト5や4が大半だとか
コスト0のマシュ・キリエライトが重要なんだと
総計11以内にするのにコスト5や4が大半だとか
コスト0のマシュ・キリエライトが重要なんだと
823NPCさん
2018/08/02(木) 13:17:28.41ID:??? 総コスト11以下のサーヴァント3体で編成する
しかし第一弾のラインナップはコスト0のマシュ以外はすべてコスト4か5
マシュを引かない限りゲーム不可能なのにブラインドボックスというクソ以下の商品仕様
考えたやつは狂ってる
しかし第一弾のラインナップはコスト0のマシュ以外はすべてコスト4か5
マシュを引かない限りゲーム不可能なのにブラインドボックスというクソ以下の商品仕様
考えたやつは狂ってる
824NPCさん
2018/08/02(木) 14:59:58.88ID:??? ・スターターがない
・ゲームするにはマシュ必須なのにブラインドボックス販売
・スキルカードがランダム封入
・出来の個体差がある
流行る気がしない
・ゲームするにはマシュ必須なのにブラインドボックス販売
・スキルカードがランダム封入
・出来の個体差がある
流行る気がしない
825NPCさん
2018/08/02(木) 17:06:17.96ID:??? >>821 ミニチュアゲームであれば何でもいいとは言ってないからねぇ
要はウォーハンマーやウォーマシンっぽくてサポートが100%日本語なのが良いって事でしょ
連中はその辺の意図が読み取れないんだか、あえて言葉尻捕まえて絡んでるのかは知らないけど
バトルブレイク?買わなかったさ。ビジュアルがダッセェから。
要はウォーハンマーやウォーマシンっぽくてサポートが100%日本語なのが良いって事でしょ
連中はその辺の意図が読み取れないんだか、あえて言葉尻捕まえて絡んでるのかは知らないけど
バトルブレイク?買わなかったさ。ビジュアルがダッセェから。
826NPCさん
2018/08/02(木) 19:11:25.96ID:??? マシュ引かないとゲームできないのかw
カードもランダムだと、欲しいカードが当たるまで1200円も払い続けるのかよw
カードもランダムだと、欲しいカードが当たるまで1200円も払い続けるのかよw
827NPCさん
2018/08/02(木) 19:33:53.70ID:??? こんなんゲームじゃねーだろ
買うやつがアフォ
買うやつがアフォ
828NPCさん
2018/08/02(木) 23:05:44.47ID:??? ヒのTL見たら記念に買ったとか欲しいキャラを当てたいから買ったばかりで
ゲームをするために買ったって人は中々にいなそうだね
誰しも言っているけどスターターないしダブり禁止のコスト制でマシュ入れないとゲームできないし
1個1200円ぐらいするから気軽に始めるにはちと難易度高いね
販売元が消費者の立場に立ててない商品だな
ゲームをするために買ったって人は中々にいなそうだね
誰しも言っているけどスターターないしダブり禁止のコスト制でマシュ入れないとゲームできないし
1個1200円ぐらいするから気軽に始めるにはちと難易度高いね
販売元が消費者の立場に立ててない商品だな
829NPCさん
2018/08/02(木) 23:17:57.04ID:??? ここで聞いていいのかわからないんだけど
FGOデュエルとかいうゲームする為にはお互い固定ユニットが必要なのに
入手手段がランダム封入というクソゲー、あれをプレイした人の感想を聞きたいです
FGOデュエルとかいうゲームする為にはお互い固定ユニットが必要なのに
入手手段がランダム封入というクソゲー、あれをプレイした人の感想を聞きたいです
831NPCさん
2018/08/02(木) 23:54:12.70ID:??? Fateのアレはゲーム性以前にまず造形物として欲しくない
832NPCさん
2018/08/03(金) 00:12:45.11ID:??? 造形ひどいらしいね
顔が全部プリントらしい
顔が全部プリントらしい
833NPCさん
2018/08/03(金) 00:35:23.32ID:??? バトルブレイク民は頭おかしいわ
834NPCさん
2018/08/03(金) 04:42:12.22ID:??? 上の流れとか読み返してみるにクソゲーなんですね、FGOデュエル・・・
あれってどんなルールのゲームなんです?
あとバトルブレイクからミニチュアゲームに興味を持ったんですけど
バトルブレイクに近いゲームって今は何かないんです?興味を持ったころには
バトルブレイク販売終わってたので・・・
あれってどんなルールのゲームなんです?
あとバトルブレイクからミニチュアゲームに興味を持ったんですけど
バトルブレイクに近いゲームって今は何かないんです?興味を持ったころには
バトルブレイク販売終わってたので・・・
835NPCさん
2018/08/03(金) 06:02:54.43ID:??? バトルブレイクに近いのってないんじゃないかな。けっこう個性的なシステムだったような。
かわいいからリペイントしようと思ってアルジャーノン(学者の格好してるネズミ)だけ手元に残してあるよ。
かわいいからリペイントしようと思ってアルジャーノン(学者の格好してるネズミ)だけ手元に残してあるよ。
836NPCさん
2018/08/03(金) 07:44:59.58ID:??? 座布団システムはとても評価する
837NPCさん
2018/08/03(金) 22:31:19.03ID:??? コスト制限は推奨ルールとか公式が言い出してるな>FGO
推奨ルールとは……
推奨ルールとは……
838NPCさん
2018/08/04(土) 00:43:54.41ID:??? 金儲けのためにこんな変な対戦ルールにしてるのかと思ってたけど、
本当は単に何も考えてなかっただけのような気がしてきた
本当は単に何も考えてなかっただけのような気がしてきた
839NPCさん
2018/08/04(土) 06:25:59.95ID:??? テストプレイもしてない気がする
840NPCさん
2018/08/04(土) 11:32:31.82ID:??? FGOは作った側は所詮下請けだから、データ上は低コストから高コストまできちんと揃えてるだろ
問題は販売側が人気キャラだけ売れば良いよな、スキルカードをランダムにしていくつも買わせよう
そんな馬鹿なことを考えただけってのが良くあること
問題は販売側が人気キャラだけ売れば良いよな、スキルカードをランダムにしていくつも買わせよう
そんな馬鹿なことを考えただけってのが良くあること
841NPCさん
2018/08/04(土) 11:47:20.79ID:??? そう言えば、誰(どこ)が作ったんだろ?
842NPCさん
2018/08/04(土) 11:51:43.64ID:??? ゲーム開発はDELiGHTWORKS
スマホ本家FGOやAC版FGOを作っている所だね
…企業としては本当にゲームを「遊んでもらおう」という点に関してはまるで才能がない
本当にFateという看板にぶら下がって作っているだけ
スマホ本家FGOやAC版FGOを作っている所だね
…企業としては本当にゲームを「遊んでもらおう」という点に関してはまるで才能がない
本当にFateという看板にぶら下がって作っているだけ
843NPCさん
2018/08/04(土) 12:08:43.84ID:??? アナログゲームの経験がない会社が作るとこうなるのか
844NPCさん
2018/08/04(土) 13:14:18.37ID:???846NPCさん
2018/08/04(土) 16:01:36.79ID:??? 一回ドラスレみたいな他に使いまわせる大きさで、未着色の版権ミニチュアボドゲだしてほしいな
ミニチュア小さいのに鼻がある、指がある、こまけーって興奮した経験からすると、FGOはなんか違うんだ
いや、未着色の時点でキャラ物としては売れないだろうなーとは思うけども……
ミニチュア小さいのに鼻がある、指がある、こまけーって興奮した経験からすると、FGOはなんか違うんだ
いや、未着色の時点でキャラ物としては売れないだろうなーとは思うけども……
847NPCさん
2018/08/04(土) 16:07:13.34ID:??? つか、普通に版権メタルフィギュア買えばいいんじゃないか?>未着色
ワンフェス行けば、ゲームに使える大きさのプロの作品が普通に売ってるぞ
ワンフェス行けば、ゲームに使える大きさのプロの作品が普通に売ってるぞ
848NPCさん
2018/08/04(土) 16:45:41.28ID:??? 日本だとキャラ物は着色して販売するの前提で考えるから、ミニチュアゲーム=低クオリティのイメージになってると思うんだ
一回ミニチュアの造形だけに拘ったのだして市場の反応をみてほしいなーって思ったのです
自分で使う分として考えるなら、言われたとおりワンフェスでいいんだけどね
ツイッターとかで大鎌戦役とかクトゥルフウォーズとかの着色されてるのみると、細かい造形で未着色でも売れる下地は
あるんじゃないかなーと……いや、やっぱないかなー、どうだろうね
一回ミニチュアの造形だけに拘ったのだして市場の反応をみてほしいなーって思ったのです
自分で使う分として考えるなら、言われたとおりワンフェスでいいんだけどね
ツイッターとかで大鎌戦役とかクトゥルフウォーズとかの着色されてるのみると、細かい造形で未着色でも売れる下地は
あるんじゃないかなーと……いや、やっぱないかなー、どうだろうね
849NPCさん
2018/08/04(土) 18:04:38.63ID:??? 無理じゃないかな
昔は版権物(ロードスとか)は出てたけど、そこまで流行らなかったし
実際にそれなりに売るならゲームズワークショップ並みのもので無いと未着色では売れないでしょ
塗ると言うのはそう言った趣味を持っている人でないと敷居は高いし、それなりに知識はあっても塗料が高いとかで敬遠するのも珍しくない
昔は版権物(ロードスとか)は出てたけど、そこまで流行らなかったし
実際にそれなりに売るならゲームズワークショップ並みのもので無いと未着色では売れないでしょ
塗ると言うのはそう言った趣味を持っている人でないと敷居は高いし、それなりに知識はあっても塗料が高いとかで敬遠するのも珍しくない
850NPCさん
2018/08/04(土) 18:06:51.12ID:??? まぁガンダムでも失敗してるし更に無塗装だと難しいわな
851NPCさん
2018/08/04(土) 18:43:03.63ID:??? 塗装環境って整えるの大変だからなぁ
852NPCさん
2018/08/04(土) 20:17:46.56ID:??? やっぱ無理かなー
そうなると日本産の版権ミニチュアゲームは結局どっちつかずのものしかでてこないよなー
小さくすると塗りのクオリティ下がるだろうし、大きくするとミニチュアゲームの駒としては
互換性なくなるだろうしね
むずかしいっすなー
そうなると日本産の版権ミニチュアゲームは結局どっちつかずのものしかでてこないよなー
小さくすると塗りのクオリティ下がるだろうし、大きくするとミニチュアゲームの駒としては
互換性なくなるだろうしね
むずかしいっすなー
853NPCさん
2018/08/04(土) 20:22:49.16ID:??? 日本でフィギュアの駒を使ったゲームがあまり普及しないのは何故だろう
日本の大手企業でもバンダイのバトルブレイクやコナミの遊戯王のDDMとかあったけど
ルールや駒の出来とかもあるだろうけどそれ抜きでも普及しなかった
日本人は物質にあまりこだわらないとかそういうのかな?
日本の大手企業でもバンダイのバトルブレイクやコナミの遊戯王のDDMとかあったけど
ルールや駒の出来とかもあるだろうけどそれ抜きでも普及しなかった
日本人は物質にあまりこだわらないとかそういうのかな?
854NPCさん
2018/08/04(土) 20:23:24.42ID:??? 着色済みでも職人次第で良かったのはあったからな
D&D3.5版末期の奴とかバンダイのガンダムのとか
着色済みだと経費が掛かるんだろうな
D&D3.5版末期の奴とかバンダイのガンダムのとか
着色済みだと経費が掛かるんだろうな
856NPCさん
2018/08/04(土) 20:30:38.56ID:??? >>853
ミニチュアそのものが流行らない訳では無いな
チョコエッグとかはかなり流行った訳だしね
ゲームとしてだと環境の問題だろうね
都市部なら同好の士はそれなりに居ても会場を確保するのが難しい、地方だと逆に同好の士を確保するのが難しい
今は都市部にアナログゲームを遊べるショップが増えてるし会場確保がかなり楽になって来てるからそう言うショップと連携が取れるなら行けるかもね
ミニチュアそのものが流行らない訳では無いな
チョコエッグとかはかなり流行った訳だしね
ゲームとしてだと環境の問題だろうね
都市部なら同好の士はそれなりに居ても会場を確保するのが難しい、地方だと逆に同好の士を確保するのが難しい
今は都市部にアナログゲームを遊べるショップが増えてるし会場確保がかなり楽になって来てるからそう言うショップと連携が取れるなら行けるかもね
857NPCさん
2018/08/04(土) 20:38:55.97ID:???858NPCさん
2018/08/04(土) 20:52:55.29ID:??? ガンダムのが流行らないで終わったのはゲームがミニチュアのオマケな上にメジャーを使うゲームなのにそう言った付属品を付けたスターターを売らなかった所為もあるんだろうな
下げる必要のある敷居を高いままで取り合えずゲームを付けてみましただから成功する筈がないよな
下げる必要のある敷居を高いままで取り合えずゲームを付けてみましただから成功する筈がないよな
860NPCさん
2018/08/04(土) 22:01:40.96ID:??? 基本的にゲームは買ったらそのまま始められるっていうのは一番重要だからなぁ
その敷居をあげると遊べない
その敷居をあげると遊べない
861NPCさん
2018/08/04(土) 22:14:18.58ID:??? >>853
物質にこだわらないは逆だと思う
出来にこだわるから、中途半端に着色されたミニチュアは子供っぽいって判断になる
結局ゲーム性をつきつめるなら、保管や持ち運びでミニチュアは邪魔なんだよね
それでもミニチュアに拘るのは、画面越しじゃ体験できない何かを求めてるわけで……
つまりは「ミニチュアゲーム」として売れるためにはクオリティが絶対条件と私は思う
ウォーハンマーとかキングダムデスとか、ゲームにぜんぜん興味なくても欲しくなるもん
物質にこだわらないは逆だと思う
出来にこだわるから、中途半端に着色されたミニチュアは子供っぽいって判断になる
結局ゲーム性をつきつめるなら、保管や持ち運びでミニチュアは邪魔なんだよね
それでもミニチュアに拘るのは、画面越しじゃ体験できない何かを求めてるわけで……
つまりは「ミニチュアゲーム」として売れるためにはクオリティが絶対条件と私は思う
ウォーハンマーとかキングダムデスとか、ゲームにぜんぜん興味なくても欲しくなるもん
862NPCさん
2018/08/04(土) 22:22:46.37ID:??? 着色済みでもミニチュアとして見ればそれなりなのもあったけどね
マニアの拘りとゲームとしての入手し易さ、その辺が折り合わないと駄目なんだろうね
マニアの拘りとゲームとしての入手し易さ、その辺が折り合わないと駄目なんだろうね
863NPCさん
2018/08/05(日) 01:41:16.43ID:??? ゲームとして定着させるの、何より必要なのは長期のサポートで、バンダイみたいな会社はそれができない。スタートダッシュで売れない商品にマンパワーさいてられないのよ。
他に売るものがあるのに、長い間かけてプレイヤーやプレイ環境育てなきゃならないミニチュアゲームにちゃんと取り組むことはそうそうないと思う。
日本のミニチュアゲームがまた出てくるとしたら小規模な会社からだと思う。
fateはちょっと他のミニチュアゲームと文脈違う気がすんだけど、どうなんだろ。個人的にはゲームなら本編やってミニチュアならデスクトップアーミーでいーかなーと、あまり魅力を感じていない。
他に売るものがあるのに、長い間かけてプレイヤーやプレイ環境育てなきゃならないミニチュアゲームにちゃんと取り組むことはそうそうないと思う。
日本のミニチュアゲームがまた出てくるとしたら小規模な会社からだと思う。
fateはちょっと他のミニチュアゲームと文脈違う気がすんだけど、どうなんだろ。個人的にはゲームなら本編やってミニチュアならデスクトップアーミーでいーかなーと、あまり魅力を感じていない。
864NPCさん
2018/08/05(日) 14:05:48.78ID:??? バンダイでも度々、将棋やチェスの駒としてのミニチュアを出したりしてるし好きな人が居るらしい話はここでも流れるけどね
以前はHJからバトルテックやD&Dのミニチュアゲームも(翻訳物だけど)出た事はあったし、サポートをそれなりにしてくれる所は無い訳では無い
問題は最大公約数的な嗜好がガンダムですら確保出来ない所なんじゃないかな?
以前はHJからバトルテックやD&Dのミニチュアゲームも(翻訳物だけど)出た事はあったし、サポートをそれなりにしてくれる所は無い訳では無い
問題は最大公約数的な嗜好がガンダムですら確保出来ない所なんじゃないかな?
865NPCさん
2018/08/05(日) 15:29:04.57ID:??? > 将棋やチェスの駒
> ガンダム
何だか想像が広がる自分が嫌w
> ガンダム
何だか想像が広がる自分が嫌w
866NPCさん
2018/08/05(日) 15:56:12.45ID:??? ガンダムのチェスの駒は確かにそれなりにシリーズが出てたね
将棋はドラゴンボールとオリジナルだったかな?
あんまり憶えてないけど
将棋はドラゴンボールとオリジナルだったかな?
あんまり憶えてないけど
867NPCさん
2018/08/05(日) 17:16:52.25ID:??? バンダイはガン消しでミニチュアゲームを作るべき
869NPCさん
2018/08/05(日) 17:39:40.39ID:??? バンダイのゲーム部門はソシャゲの運営で忙しくて
面倒くさいフィギゃぁーなんて眼中にねーだろーよ
面倒くさいフィギゃぁーなんて眼中にねーだろーよ
870NPCさん
2018/08/05(日) 17:43:57.72ID:??? ソシャゲはバンダイナムコでミニチュアとかとは会社が別だろ
871NPCさん
2018/08/05(日) 19:58:10.39ID:??? マンパワーの話じゃないの
873NPCさん
2018/08/05(日) 22:34:56.01ID:??? フィギュアゲー作るよりソシャゲ作る方がローリスクハイリターンだしな
先の時代で築いておいたブランドを使用すれば炎上ネタを投下しても
ホイホイと課金してくれる信者もいるし広めるのに手間がかかりにくい
逆にディライトはFGODuelとかよく通したな
あれ完全に誰かのエゴ含めての道楽企画だろ
先の時代で築いておいたブランドを使用すれば炎上ネタを投下しても
ホイホイと課金してくれる信者もいるし広めるのに手間がかかりにくい
逆にディライトはFGODuelとかよく通したな
あれ完全に誰かのエゴ含めての道楽企画だろ
874NPCさん
2018/08/06(月) 06:06:38.93ID:??? ソシャゲの強みはブツの製造流通保管廃棄のコストがかからないこと。皆ゲームに来るからプレイヤー向けの周知のコストも圧倒的に低い。出した情報の訂正も簡単にできる。ミニチュアゲームとは本当に次元が違う。
Fateのゲームで気になるのはそこらへん大元が理解してたのかってとこで。
大元が企画したのか、他が企画持ち込んだのかは知らんけど発表から今までの流れ見てるとあんまり筋が良くない。どっかでアナログゲームの性質知らん奴が足引っ張ってる。
ついでにいうとあのクオリティで通しちゃうあたり、フィギュアミニチュアにも詳しくないんじゃないかと思う。
Fateのゲームで気になるのはそこらへん大元が理解してたのかってとこで。
大元が企画したのか、他が企画持ち込んだのかは知らんけど発表から今までの流れ見てるとあんまり筋が良くない。どっかでアナログゲームの性質知らん奴が足引っ張ってる。
ついでにいうとあのクオリティで通しちゃうあたり、フィギュアミニチュアにも詳しくないんじゃないかと思う。
875NPCさん
2018/08/06(月) 06:19:26.46ID:??? ソシャゲに製造と廃棄にコストが係らんとかは流石に舐めすぎだろ
今のご時世、一人のキャラクターを作り出すのに声(声優)と絵(イラストレーター)と文章を書く(ライター)は不可欠なんだからそれらに支払うコストは必ず発生する
一度、情報を出せばそれを訂正するのにやはりコストは出るし、消費者に反発を受ければそれ以上に資金を投入しなきゃならない
大体が3ヶ月で新作が消えていく業界がローリスクな訳が無いだろ
今のご時世、一人のキャラクターを作り出すのに声(声優)と絵(イラストレーター)と文章を書く(ライター)は不可欠なんだからそれらに支払うコストは必ず発生する
一度、情報を出せばそれを訂正するのにやはりコストは出るし、消費者に反発を受ければそれ以上に資金を投入しなきゃならない
大体が3ヶ月で新作が消えていく業界がローリスクな訳が無いだろ
876NPCさん
2018/08/06(月) 06:25:25.85ID:??? 流石にミニチュアに比べて云々言う前に商売を舐めてるな
日本での市場規模自体はソシャゲ>ミニチュアなのは確かだろうけどね
コストやリスクが無いとかは流石に無いな
特に宣伝コストは有名な奴はそれなり以上に掛けてるだろ
それこそミニチュアとは比べられないくらいにはな
日本での市場規模自体はソシャゲ>ミニチュアなのは確かだろうけどね
コストやリスクが無いとかは流石に無いな
特に宣伝コストは有名な奴はそれなり以上に掛けてるだろ
それこそミニチュアとは比べられないくらいにはな
877NPCさん
2018/08/06(月) 06:34:24.16ID:??? ふぇいっとかもういいや次の国産ミニチュアゲームまだぁ〜?
878NPCさん
2018/08/06(月) 06:52:07.85ID:??? 国産ミニチュアゲームは予定すらないからな
可能性の話だけならワースレギオンとヘキサギアくらいか
可能性の話だけならワースレギオンとヘキサギアくらいか
879NPCさん
2018/08/06(月) 12:34:43.20ID:??? ソサゲに命かけてんのかよこいつw
880NPCさん
2018/08/06(月) 13:15:59.88ID:??? 頭の悪い事を書き込めば、それは突っ込まれるわな
しかし海外の翻訳ミニチュアゲームすら定着は殆どしない状況なのに国産ミニチュアゲームを定着させるのは真面目に大変そうだ
しかし海外の翻訳ミニチュアゲームすら定着は殆どしない状況なのに国産ミニチュアゲームを定着させるのは真面目に大変そうだ
881NPCさん
2018/08/06(月) 16:05:30.43ID:??? ヘキサギアみたいに後付でルール載せる方法は気になる
デスクトップアーミーも向いてそうだしやらないかなぁ
デスクトップアーミーも向いてそうだしやらないかなぁ
882NPCさん
2018/08/06(月) 21:18:53.55ID:??? fgo炎上してるw
883NPCさん
2018/08/06(月) 22:33:38.86ID:??? ボドゲのことで?ソシャゲなら報告いらん
884NPCさん
2018/08/07(火) 02:33:45.51ID:??? フリゲのmugenみたいにフリーで使えるミニチュアゲームのルール集があればねー
自分の好きなフィギュアの能力とか投稿して、それをみんながダウンロードして使えるとかね
ミニチュアゲームって初期費用が高いからなー
集めた食玩とかフィギュアとかで気軽に遊べる、ミニチュアゲームの入り口が欲しいところ
自分の好きなフィギュアの能力とか投稿して、それをみんながダウンロードして使えるとかね
ミニチュアゲームって初期費用が高いからなー
集めた食玩とかフィギュアとかで気軽に遊べる、ミニチュアゲームの入り口が欲しいところ
885NPCさん
2018/08/07(火) 07:52:30.33ID:??? フロストグレイブで良いんじゃないか?
あれは特に「公式ミニチュア使え」とかは無いはずだし、それこそ同意が取れて、スケールが合っていればなんだってOKな弛いレギュレーションだったはずだしね
あれは特に「公式ミニチュア使え」とかは無いはずだし、それこそ同意が取れて、スケールが合っていればなんだってOKな弛いレギュレーションだったはずだしね
886NPCさん
2018/08/07(火) 15:58:11.68ID:??? 多少なりともミニチュアゲームを知ってればフロストグレイブでいいんだろうけどね
一般人から見ると、テレインにゲーム的な意味があることすら想像できないんだよ
ゲームとしては意味がないけど、見た目を豪華にして遊んでるのねって感想になっちまう
なので駒は食玩、テレインは日用品、で簡単に遊べるルールがネットに落ちてればなーと思うわけ
用はルールブックを買うか買わないか判断する情報もぜんぜん足りないよなーと言いたいわけです
一般人から見ると、テレインにゲーム的な意味があることすら想像できないんだよ
ゲームとしては意味がないけど、見た目を豪華にして遊んでるのねって感想になっちまう
なので駒は食玩、テレインは日用品、で簡単に遊べるルールがネットに落ちてればなーと思うわけ
用はルールブックを買うか買わないか判断する情報もぜんぜん足りないよなーと言いたいわけです
887NPCさん
2018/08/07(火) 16:12:08.41ID:??? >>886
それは本末転倒だぞ
フロストグレイブだってテレインはルール上は日用品を使ったって問題ないんだから
初めての人間が尻込みするのはルールがどうとか、駒がどうとかではなく「どうやって遊ぶのかが判らない」と言う点だよ
大体、ルールがダウンロード出来て手軽に出来るてのだけで受けるならガンダムの奴が第2弾で終わる訳が無いだろうに
それは本末転倒だぞ
フロストグレイブだってテレインはルール上は日用品を使ったって問題ないんだから
初めての人間が尻込みするのはルールがどうとか、駒がどうとかではなく「どうやって遊ぶのかが判らない」と言う点だよ
大体、ルールがダウンロード出来て手軽に出来るてのだけで受けるならガンダムの奴が第2弾で終わる訳が無いだろうに
888NPCさん
2018/08/07(火) 16:43:09.17ID:??? フロストグレイブの代理店はもうちょっと価格を抑えるよう頑張ってほしい
ルルブ6千円はちと高い
ルルブ6千円はちと高い
889NPCさん
2018/08/07(火) 16:53:08.76ID:??? あの値段は妥当だろ>フロストグレイブ
大手のTRPGみたいに大量に刷る訳じゃないんだから
むしろペイするにはギリギリの値段なんじゃない?
大手のTRPGみたいに大量に刷る訳じゃないんだから
むしろペイするにはギリギリの値段なんじゃない?
890NPCさん
2018/08/07(火) 17:03:44.89ID:??? ルールが無料なら流行る訳でも遊ぶ人間が大量に入ってくる訳でもないしな
入門の手助けくらいにはなるけど、それで金を落とさない連中ばかり来ても定着はしないわな
逆に金を払うのに抵抗があるのが増えるとくれくれ君ばかりになってジャンルが衰退するだけだな
入門の手助けくらいにはなるけど、それで金を落とさない連中ばかり来ても定着はしないわな
逆に金を払うのに抵抗があるのが増えるとくれくれ君ばかりになってジャンルが衰退するだけだな
891NPCさん
2018/08/07(火) 20:46:29.74ID:??? ミニチュアゲームはやりたいけどフロストグレイヴなんざ
見えてる沼すぎて手出し出来かねるわ
見えてる沼すぎて手出し出来かねるわ
892NPCさん
2018/08/07(火) 21:00:56.09ID:??? フロストグレイブが見えてる沼ならミニチュアゲームに限らず、ミニチュア全般が向いてないんじゃね?
ミニチュアゲームの中じゃ一番浅いと言うか、入り易いだろうに
ミニチュアゲームの中じゃ一番浅いと言うか、入り易いだろうに
893NPCさん
2018/08/07(火) 23:54:47.93ID:??? しかしフロストグレイブのルールが初心者向けかというと、うーん
初心者向けTRPGでD&D4版をオススメするような感じだなあ
初心者向けTRPGでD&D4版をオススメするような感じだなあ
894NPCさん
2018/08/08(水) 00:26:01.15ID:??? 初心者向けって、割りと用途限定する感じだからね
じゃあ何を薦める?と言う話になるよね
スターターのあるWH系?
ルール面ではそんなに差がある気はしないけど
ルールが英語だと多分論外だろうし
じゃあ何を薦める?と言う話になるよね
スターターのあるWH系?
ルール面ではそんなに差がある気はしないけど
ルールが英語だと多分論外だろうし
895NPCさん
2018/08/08(水) 01:53:53.63ID:??? WHってなんぞ?
896NPCさん
2018/08/08(水) 02:04:06.94ID:??? ワイルドホークス
898NPCさん
2018/08/08(水) 02:32:51.18ID:??? 嘘やでそれ
このスレにいてWHが何の略語が知らんなんて釣りかと思ったわ
このスレにいてWHが何の略語が知らんなんて釣りかと思ったわ
899NPCさん
2018/08/08(水) 05:00:34.81ID:??? 数日前から変な事を書き込むのが居るからWHで判らないとか言うのはそいつのネタだろ
900NPCさん
2018/08/08(水) 06:03:26.98ID:??? こうやって新参を斬り捨ててりゃミニチュアゲームも廃れるハズだわなw
自業自得ってやつだ
自業自得ってやつだ
901NPCさん
2018/08/08(水) 11:41:59.64ID:??? なるほど、こうやって反感を持たせて荒らそうと言う訳か
こんな過疎スレで御苦労様
こんな過疎スレで御苦労様
902NPCさん
2018/08/08(水) 14:11:34.54ID:??? フロストグレイブやりたいけど地方じゃコミュニティがない
都市部の人が羨ましいよ
都市部の人が羨ましいよ
903NPCさん
2018/08/09(木) 14:13:23.68ID:??? フロストグレイブに限らないけどミニチュアゲームは同好の士を見付けるのはTRPGやボードゲームに比べると難しいわな
うちもフロストグレイブ遊べる面子もそれなりに揃うとD&Dになりがちだし
うちもフロストグレイブ遊べる面子もそれなりに揃うとD&Dになりがちだし
904NPCさん
2018/08/09(木) 19:25:16.66ID:??? なんか>>903の書き込みが腑に落ちた
ミニチュアゲームは
初心者向け:なし 中級者向け:なし 上級者向け:ミニチュアゲーム(ウォーゲーム)
て思ってたけど、ミニチュアゲームって括りで考えると
初心者向け:ミニチュア付ボードゲーム 中級者向け:TRPG 上級者向け::ミニチュアゲーム(ウォーゲーム)
になるんだね
理想をいえば、定規移動、ミニチュア視線のルールを残してボードゲームくらいルールの軽いミニチュアゲーム(ウォーゲーム)
がでてほしいけど、それならボードゲームでいいじゃんってことになるんだろうな
ミニチュアゲームは
初心者向け:なし 中級者向け:なし 上級者向け:ミニチュアゲーム(ウォーゲーム)
て思ってたけど、ミニチュアゲームって括りで考えると
初心者向け:ミニチュア付ボードゲーム 中級者向け:TRPG 上級者向け::ミニチュアゲーム(ウォーゲーム)
になるんだね
理想をいえば、定規移動、ミニチュア視線のルールを残してボードゲームくらいルールの軽いミニチュアゲーム(ウォーゲーム)
がでてほしいけど、それならボードゲームでいいじゃんってことになるんだろうな
905NPCさん
2018/08/09(木) 21:40:16.91ID:??? 立体ダンジョン使っている所だとメジャーとか使って遊んでるみたいだけどね>D&D
戦闘だけやりたい人がミニチュア(AoSとかに)行きがちみたいだし
戦闘だけやりたい人がミニチュア(AoSとかに)行きがちみたいだし
906NPCさん
2018/08/10(金) 20:56:26.05ID:??? scythe基本と拡張再販キタな
転売屋死亡ざまあw
転売屋死亡ざまあw
907NPCさん
2018/08/11(土) 18:03:05.15ID:Q6ARah3/ 実況 ◆ テレビ朝日 52833 お盆の楽園
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1533976922/
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1533976922/
908NPCさん
2018/08/11(土) 20:37:06.72ID:??? GWもホビージャパンに連載したりDACに出張したり、自前でボードゲームを出したりしてるから>>904と同じ考え方っぽいね
ミニチュアを使ったTRPGを遊ぶ人が多少なりとも増えればミニチュアゲームに流れてくる人が増えるだろうと言う読みかな
ミニチュアを使ったTRPGを遊ぶ人が多少なりとも増えればミニチュアゲームに流れてくる人が増えるだろうと言う読みかな
909NPCさん
2018/08/11(土) 21:11:49.25ID:??? Cthulhu Wars や Grolantha God's War を日本の家庭に優しいスケールでやりたい...
910NPCさん
2018/08/12(日) 18:13:24.28ID:??? ポケットサイズのそれらのゲームは目に優しくは無さそう
911NPCさん
2018/08/12(日) 19:26:42.98ID:??? そこはひとつ拡大鏡とピンセットで
あと小スケール版に限らないけど、SEが欲しいな
ミニチュアに何かチップを仕込んで、重量級が出現するとスマホが「シャギャー」とか鳴く
(小スケールだと声が甲高くなる)
あと小スケール版に限らないけど、SEが欲しいな
ミニチュアに何かチップを仕込んで、重量級が出現するとスマホが「シャギャー」とか鳴く
(小スケールだと声が甲高くなる)
912NPCさん
2018/08/13(月) 03:10:14.07ID:??? まるで子供向けの玩具だな>音が出る
913NPCさん
2018/08/13(月) 04:40:48.85ID:??? 初めは面白いと思ってもすぐ飽きるだろ
914NPCさん
2018/08/13(月) 08:36:59.62ID:??? 書き込みの時点でアレな感じではあるね>鳴く
まさしく子供騙し
まさしく子供騙し
915NPCさん
2018/08/13(月) 15:33:19.50ID:??? お前ら少しでも叩けるモンには容赦ねえなあ()
916NPCさん
2018/08/13(月) 21:39:34.70ID:??? 発達障害の子はしょうがない
ミニチュアゲームが避けられるのはプレイヤーの精神年齢のせいだな
ミニチュアゲームが避けられるのはプレイヤーの精神年齢のせいだな
917NPCさん
2018/08/14(火) 14:53:23.04ID:??? つか、その手の音が出るタイプは何年も前に子供向けの玩具(ボードゲーム?)で出てたはず
鳴かず飛ばずで終わったんじゃないかな?
鳴かず飛ばずで終わったんじゃないかな?
918NPCさん
2018/08/15(水) 23:34:38.85ID:??? もう知っている人いるだろうけど
FGOのボードゲーム、カードの裁断がいい加減なせいで
簡単にサーチできる仕様になっている
商品管理とは一体…
FGOのボードゲーム、カードの裁断がいい加減なせいで
簡単にサーチできる仕様になっている
商品管理とは一体…
919NPCさん
2018/08/15(水) 23:36:06.54ID:??? 違った品質管理だわ
スターターない、マシュないとはじまらない、公式がルール改ざん、サーチ可能なカード…
本当にゲームとして売る気がなかったんだろうな
スターターない、マシュないとはじまらない、公式がルール改ざん、サーチ可能なカード…
本当にゲームとして売る気がなかったんだろうな
921NPCさん
2018/08/16(木) 11:15:30.80ID:??? せっかく軽いミニチュアにはダミーウェイト入れてサーチ対策してたのにな
縦割り組織って感じだねぇ
縦割り組織って感じだねぇ
923NPCさん
2018/08/16(木) 11:47:11.08ID:??? ずさんな点が多いにもかかわらず
マシュのフィギュアにはブラインドボックスによるサーチ対策で
しっかりと重りを入れていたものな
力の入れ加減がおかしいわ
その重りも振ると重り自身が揺れて箱の中でカサカサするからサーチしやすいという
カードもカードではなく厚紙だって話だし色んな意味でFGO Duelは商品未満の製品だわ
マシュのフィギュアにはブラインドボックスによるサーチ対策で
しっかりと重りを入れていたものな
力の入れ加減がおかしいわ
その重りも振ると重り自身が揺れて箱の中でカサカサするからサーチしやすいという
カードもカードではなく厚紙だって話だし色んな意味でFGO Duelは商品未満の製品だわ
924NPCさん
2018/08/16(木) 13:13:43.16ID:??? それでも公式を擁護してるのが居るのは割りと笑えない
それでも数が捌ければ良いんだろうな
それでも数が捌ければ良いんだろうな
925NPCさん
2018/08/17(金) 06:21:24.77ID:??? わん泥が開発協力だかしてるはずなのに、そんな超基本的なことをおざなりにするかね?
これは一応本職に協力してもらったとかいう名前貸しだけのような感じがするな
これは一応本職に協力してもらったとかいう名前貸しだけのような感じがするな
926NPCさん
2018/08/18(土) 06:51:00.11ID:2oZfW09y D&Dミニチュアとか日本で公式品購入したり単品で買える所はないのかな?
2018/08/18(土) 07:36:54.58ID:???
>>926
三版ー四版時代の塗装済みの奴ならたまにまんだらけやイエサブで見るよ
五版以降の塗装されてる奴はアイコノグラズムとかで見かけたかな、未塗装メタルフィギュアならリングテイルさんでも見たような?
一版二版時代の奴は古いオモチャ屋さんあさるかオークション使うかだね。
三版ー四版時代の塗装済みの奴ならたまにまんだらけやイエサブで見るよ
五版以降の塗装されてる奴はアイコノグラズムとかで見かけたかな、未塗装メタルフィギュアならリングテイルさんでも見たような?
一版二版時代の奴は古いオモチャ屋さんあさるかオークション使うかだね。
930NPCさん
2018/08/28(火) 20:55:17.38ID:??? ミニチュアに色塗ってる人ってどうやって肩の力抜いてますか?
全力(nmmとかグラデとか瞳とか)で塗ると、全力を出しただけ他人の評価が気になるから
最近はわざと手抜きして自分は好きだけど人に見せれるほどじゃないなと思える辺りで完成にしてる
創作活動全般の悩みかもしれないけど、心の持ちようというか、心がけてる事とか初心者への
アドバイスとかあったら聞いてみたいです
全力(nmmとかグラデとか瞳とか)で塗ると、全力を出しただけ他人の評価が気になるから
最近はわざと手抜きして自分は好きだけど人に見せれるほどじゃないなと思える辺りで完成にしてる
創作活動全般の悩みかもしれないけど、心の持ちようというか、心がけてる事とか初心者への
アドバイスとかあったら聞いてみたいです
931NPCさん
2018/08/29(水) 05:43:25.63ID:??? 力入れないなあ。
上手く塗ろうとすると手が止まるので、適当にやってる。自分の楽しみのための趣味だし、人の評価はあれば嬉しいけど気にしすぎたらやっぱ手が止まる。
上達はあまりしないやり方かもしれんけど。
上手く塗ろうとすると手が止まるので、適当にやってる。自分の楽しみのための趣味だし、人の評価はあれば嬉しいけど気にしすぎたらやっぱ手が止まる。
上達はあまりしないやり方かもしれんけど。
932NPCさん
2018/08/29(水) 11:09:49.15ID:??? 俺は全力出さないそれなりの塗りでその他大勢の中に埋もれるぐらいなら全力で塗ってペインント上手な人って評価が欲しいな
933NPCさん
2018/08/29(水) 15:41:56.75ID:???934NPCさん
2018/08/29(水) 17:41:54.29ID:??? 他人の評価だけを気にするならそう言うのを趣味にしない方が良いんじゃない?
要は好きだからとか楽しいからやるのが趣味なんだから
誉めて欲しいてのは誰にでもある欲求だけど、それを追求し始めたら本末転倒でしょ
要は好きだからとか楽しいからやるのが趣味なんだから
誉めて欲しいてのは誰にでもある欲求だけど、それを追求し始めたら本末転倒でしょ
935NPCさん
2018/08/29(水) 19:34:09.13ID:???936NPCさん
2018/08/31(金) 13:16:42.32ID:???937NPCさん
2018/09/01(土) 14:45:30.08ID:??? >>936
塗る時間を決めるのはいいね
今はスピードペイントの技法?をあれこれ探してるところで、身に付いたらタイムアタック試してみる
シタデルで塗ってるんだけど、下地>明るい色>シェードで終わりでもいい感じになるね
早く塗ろうとするとナルンオイルとドライブラシが大活躍する
一日で複数のミニチュアが塗れる事に変な快感覚えてるよ
今までは顔の表情を塗るだけで一日潰れてたからな
塗る時間を決めるのはいいね
今はスピードペイントの技法?をあれこれ探してるところで、身に付いたらタイムアタック試してみる
シタデルで塗ってるんだけど、下地>明るい色>シェードで終わりでもいい感じになるね
早く塗ろうとするとナルンオイルとドライブラシが大活躍する
一日で複数のミニチュアが塗れる事に変な快感覚えてるよ
今までは顔の表情を塗るだけで一日潰れてたからな
2018/09/02(日) 18:37:06.19ID:???
わかる。
リーダー格や大型兵器以外は手抜いちゃうね
とりあえず茶色いスプレー吹いて肌と金属塗り分けてウォッシュしておわり、とかやるとサクサク出来るしね
リーダー格や大型兵器以外は手抜いちゃうね
とりあえず茶色いスプレー吹いて肌と金属塗り分けてウォッシュしておわり、とかやるとサクサク出来るしね
939NPCさん
2018/09/09(日) 08:30:42.11ID:??? FGOのフィギュア、売れてないのかね?
近所のコンビニで第一弾、売れ残ってるわ
近所のコンビニで第一弾、売れ残ってるわ
940NPCさん
2018/09/09(日) 08:43:44.01ID:??? 第二弾が出るってのにここでも全く話題になっていない点でお察し。
941NPCさん
2018/09/10(月) 01:09:37.56ID:??? クソゲーですもの
942NPCさん
2018/09/10(月) 21:00:57.20ID:??? なんかフロストグレイブのところがオスプレイのクンフーのミニチュアゲーム出すけど
同じシリーズのミニカー使うガスランドも翻訳やってくれないかな
そっちの方が気になってる
同じシリーズのミニカー使うガスランドも翻訳やってくれないかな
そっちの方が気になってる
943NPCさん
2018/09/10(月) 23:14:57.51ID:??? クンフーって専用ミニチュア必要?
944NPCさん
2018/09/11(火) 04:06:04.56ID:??? ガスランドは興味ないな
一部で受けているっぽいけど
一部で受けているっぽいけど
945NPCさん
2018/09/11(火) 06:42:55.85ID:akeZxFdI ガスランド、英語読めねーのに買ってしまった。とりあえずミニカーの改造だけしてる、、、。
946NPCさん
2018/09/11(火) 09:47:40.70ID:??? おもしろそうに遊んでるの見ると、欲しくなるよね。
そして積みゲーが
そして積みゲーが
947NPCさん
2018/09/11(火) 12:57:56.85ID:??? すぐさま絶版化するしね
アナログで手元にとって遊ぶから品物だから
立体物を作る都合、再生産も容易でないから欲しいと思ったら積むしかない
アナログで手元にとって遊ぶから品物だから
立体物を作る都合、再生産も容易でないから欲しいと思ったら積むしかない
949NPCさん
2018/09/12(水) 05:46:57.74ID:??? 専用ミニチュアがあるならD&Dのモンク用に良いかも?
2018/09/12(水) 08:55:04.11ID:???
>>948
つまり、買ったけど途方にくれてるFGOデュエル勢にアピールすればミニチュアゲームを広めるチャンス?(適当)
つまり、買ったけど途方にくれてるFGOデュエル勢にアピールすればミニチュアゲームを広めるチャンス?(適当)
951NPCさん
2018/09/12(水) 13:44:20.95ID:??? でかいからスケールあわないだろう
952NPCさん
2018/09/12(水) 19:54:16.22ID:??? >926
ゲーマーズオルカファクトリー。
塗装済み売ってるし、シングルもあるよ。
ゲーマーズオルカファクトリー。
塗装済み売ってるし、シングルもあるよ。
953NPCさん
2018/09/19(水) 13:15:08.02ID:??? ボトムズボードゲーム出るらしいね
954NPCさん
2018/09/19(水) 17:13:52.68ID:??? 限定版には4cmくらいのATのミニチュアが付いてるんだっけ?
955NPCさん
2018/09/19(水) 20:41:39.43ID:??? なにそれむせる
956NPCさん
2018/09/19(水) 20:47:56.19ID:??? https://www.4gamer.net/games/434/G043437/20180918147/
通常版:4,600円+税(基本セットのみ)
限定版:8,200円+税(基本セット+ミニチュア4機)
通常版:4,600円+税(基本セットのみ)
限定版:8,200円+税(基本セット+ミニチュア4機)
957NPCさん
2018/09/19(水) 22:54:54.78ID:??? 楽しみなんだが、ミニチュア4体というのが気になる。
キルチームみたいなゲームにしても少ないような。
キルチームみたいなゲームにしても少ないような。
958NPCさん
2018/09/20(木) 05:20:52.10ID:??? バトリングとかウドみたいなゲームなんじゃない?
959NPCさん
2018/09/20(木) 07:46:01.35ID:??? 3Dプリンターで出力してるならもっと付けてクレヨン
しかしフィギャー4体だけでこの価格・・・・
ヲタクのおっさんなら趣味に金を厭わないとでも思ってそうだな
しかしフィギャー4体だけでこの価格・・・・
ヲタクのおっさんなら趣味に金を厭わないとでも思ってそうだな
960NPCさん
2018/09/20(木) 11:02:41.94ID:??? フィギュア4つかよ!
3600円差だから、1つにつき900円!?
倍は入れられるだろw
3600円差だから、1つにつき900円!?
倍は入れられるだろw
961NPCさん
2018/09/20(木) 11:28:02.41ID:??? そんなもんだろ>値段
大量生産品ではなく3Dプリンター製の少数量産品なんだから
大量生産品ではなく3Dプリンター製の少数量産品なんだから
962NPCさん
2018/09/20(木) 13:01:37.35ID:??? 本当に3Dプリンタだけで作るならその大きさ出力するのに数時間かかるし、一度に10体もできないし
おまけに後処理もあるしで1体900円とか安すぎる
おまけに後処理もあるしで1体900円とか安すぎる
963NPCさん
2018/09/20(木) 13:19:31.74ID:??? 少なくともTwitterではそう書いてあったな>3Dプリンター
964NPCさん
2018/09/20(木) 17:14:19.35ID:??? すでに指摘されてるけど3Dプリンタは大量生産向きじゃないし、光造形機ならあの大きさのミニチュア一体でも材料費だけで500円とかザラ
当然プリンター本体も高いし、外部に出力頼むならさらに金がかかる
元となるデータだってタダで湧いてくるわけじゃねーんだから価格的にはギリギリだよ
当然プリンター本体も高いし、外部に出力頼むならさらに金がかかる
元となるデータだってタダで湧いてくるわけじゃねーんだから価格的にはギリギリだよ
965NPCさん
2018/09/20(木) 18:23:00.49ID:??? まあ単価がどうだか知らんがこの価格で売るのは随分と強気だなあ
ゲーム内容もこの説明じゃよく分からんし、結局はコレクターか
後々買い逃したコレクター向けに売るための転売屋しか手を出さなそう
フェイトといい、いい素材があるのに事ボドゲになると活かし方が下手だよね
ゲーム内容もこの説明じゃよく分からんし、結局はコレクターか
後々買い逃したコレクター向けに売るための転売屋しか手を出さなそう
フェイトといい、いい素材があるのに事ボドゲになると活かし方が下手だよね
966NPCさん
2018/09/20(木) 19:40:10.57ID:??? 何十年も前のメカアニメ原作のボドゲなんか初めからコレクター以外買わん
967NPCさん
2018/09/21(金) 00:03:06.90ID:??? 強気と言うよりも現状だとこれがベターと言うだけの話な気はする
最低でもウォーハンマーくらいの規模でないと安価には出来ないよな
最低でもウォーハンマーくらいの規模でないと安価には出来ないよな
968NPCさん
2018/09/21(金) 00:51:26.91ID:??? 3dプリンターのレジンだと劣化早そう
969NPCさん
2018/09/21(金) 06:58:54.17ID:??? レジンとは限らないけどね
プリントアウトしてるのは模型メーカーらしいし
プリントアウトしてるのは模型メーカーらしいし
970NPCさん
2018/09/22(土) 10:24:14.30ID:??? ボトムズゲームのミニチュア
値段は妥当だと思うけど4種類しか入ってなくてその後の他の機種の展開もないんじゃ遊びようがない
スコープドッグは立体ミニチュアだけどトータスは紙のコマな!じゃ興醒めしちゃう
値段は妥当だと思うけど4種類しか入ってなくてその後の他の機種の展開もないんじゃ遊びようがない
スコープドッグは立体ミニチュアだけどトータスは紙のコマな!じゃ興醒めしちゃう
971NPCさん
2018/09/22(土) 12:50:25.47ID:??? オーロラモデルで出してるメタルが同じくらいの大きさだった気がする
一つ千円でスコープドッグしか持ってないけど
一つ千円でスコープドッグしか持ってないけど
972NPCさん
2018/09/22(土) 14:29:29.68ID:??? 次スレは970?
それとも980?
それとも980?
975NPCさん
2018/09/26(水) 20:09:15.12ID:??? ありがとう
ガシャプラの2/3くらいか。
代替は難しいか。
ガシャプラの2/3くらいか。
代替は難しいか。
976NPCさん
2018/10/23(火) 14:03:04.90ID:??? ワースレギオンのミニチュアも似たような値段だったし、仕方ないんじゃないかね?
あっちは単独で通販検討中らしいけど
あっちは単独で通販検討中らしいけど
977NPCさん
2018/10/26(金) 17:51:00.28ID:??? ボトムズ出たね
978NPCさん
2018/10/26(金) 18:31:09.56ID:??? 購入報告ねーな
979NPCさん
2018/11/01(木) 01:26:49.09ID:??? ミニチュア付属の限定版は初日完売だったらしいから買えた人間は少ないんじゃない?
980NPCさん
2019/02/20(水) 16:27:40.63ID:??? 騎士らしいデザインが好きで、ウォーハンマーはちょっと好みと違うなと思っていたところ、ウォーマシンにたどり着きました
日本ではウォーハンマーほど遊ばれていないようですし、翻訳もされていないようですが、定期的に遊んでいらっしゃるグループ、サークルなどはあるんでしょうか
日本ではウォーハンマーほど遊ばれていないようですし、翻訳もされていないようですが、定期的に遊んでいらっしゃるグループ、サークルなどはあるんでしょうか
981NPCさん
2019/02/20(水) 17:22:45.43ID:???982NPCさん
2019/02/20(水) 20:39:43.78ID:??? やっぱり専門となると難しいんですかね
Twitterも探してみます
すみません、掲示板慣れないので、お願いしても良いですかm(_ _;)m
Twitterも探してみます
すみません、掲示板慣れないので、お願いしても良いですかm(_ _;)m
983NPCさん
2019/02/27(水) 23:13:22.60ID:8P5XQ7Ec >>982
どこに住んでるかによります。関東なら千葉の柏や板橋区の方、関西だと大阪で定期的に遊ばれてますよ。
どこに住んでるかによります。関東なら千葉の柏や板橋区の方、関西だと大阪で定期的に遊ばれてますよ。
984NPCさん
2019/02/28(木) 00:54:30.77ID:3/cm+6oc ミニチュアペインター
@H4AmYKpQEjmN30G
2月24日
やっぱツイッター嫌いだわ
見たくもないのに自分より上手い奴の作品見させられて勝手に煽られてるように感じるし
自分だけで楽しむ害のない趣味だったはずなのに自己嫌悪と自動でマウント取られる機械でしかない #ツイッター #嫌い #精神障害 #病み
@H4AmYKpQEjmN30G
2月24日
やっぱツイッター嫌いだわ
見たくもないのに自分より上手い奴の作品見させられて勝手に煽られてるように感じるし
自分だけで楽しむ害のない趣味だったはずなのに自己嫌悪と自動でマウント取られる機械でしかない #ツイッター #嫌い #精神障害 #病み
985NPCさん
2019/02/28(木) 02:48:15.38ID:??? そいつのツイートクソ笑えるんだが
#味噌汁ハラスメントってなんだよ
#味噌汁ハラスメントってなんだよ
986NPCさん
2019/02/28(木) 07:36:25.08ID:??? ド下手
987NPCさん
2019/03/27(水) 17:23:43.47ID:??? 5月のゲームマーケットでワースブレイドのミニチュアゲームが発売らしい
操兵のミニチュアが一つ二千五百円、ルールが三千五百円だそうな
操兵のミニチュアが一つ二千五百円、ルールが三千五百円だそうな
988NPCさん
2019/03/30(土) 20:28:36.92ID:KSS8MkHd 「レンジャーズ・オブ・シャドウ・ディープ」
1人で、または協力プレイで遊ぶミニチュアゲームルールが来月発売だってさ
https://twitter.com/frostgravejapan/status/1111576665321177088
「デス・オア・グローリー」
こちらもまた1人用のアドベンチャーゲームルール
ミニチュアゲームを一人で遊ぶ流れきてる?
https://twitter.com/Paint_Hermit/status/1106417851894624256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
1人で、または協力プレイで遊ぶミニチュアゲームルールが来月発売だってさ
https://twitter.com/frostgravejapan/status/1111576665321177088
「デス・オア・グローリー」
こちらもまた1人用のアドベンチャーゲームルール
ミニチュアゲームを一人で遊ぶ流れきてる?
https://twitter.com/Paint_Hermit/status/1106417851894624256
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
989NPCさん
2019/04/01(月) 18:08:27.18ID:??? ドラスレも一人用にできる拡張出てたな
990NPCさん
2019/04/02(火) 00:53:01.89ID:??? やりたくても知り合いが興味示さないとプレイできないもんね。
992NPCさん
2019/04/02(火) 18:35:48.89ID:??? 通りすがりだったもので気がつくの遅くなりました。
★ミニチュアゲーム総合 その7★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1554197592/
これでいいかな?
関連スレとかは誰かお願いします。
★ミニチュアゲーム総合 その7★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1554197592/
これでいいかな?
関連スレとかは誰かお願いします。
996NPCさん
2019/04/08(月) 15:42:42.24ID:??? ttps://waresproject.com/archives/3769
五月のゲームマーケットに出す聖刻レギオン(ワースブレイドのミニチュアゲーム)のミニチュアラインナップだそうな
五月のゲームマーケットに出す聖刻レギオン(ワースブレイドのミニチュアゲーム)のミニチュアラインナップだそうな
997NPCさん
2019/04/30(火) 22:56:04.02ID:??? ume
998NPCさん
2019/05/01(水) 11:36:45.33ID:??? t
999NPCさん
2019/05/01(水) 11:37:03.05ID:??? g
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
2019/05/01(水) 11:37:33.62ID:??? ∧,,,∧
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2369日 17時間 45分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2369日 17時間 45分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 ★2 [蚤の市★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★5 [樽悶★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか? [シャチ★]
- 【兵庫】「斎藤知事に愛想尽きた」兵庫県庁離れ加速 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も [煮卵★]
- 「お灸中に髪に臭いが付かないよう、いつも買い物袋を被っていた」 鍼灸院での施術中に60歳の男性が意識不明の重体 [どどん★]
- なぜ日本人は1999年7月に地球が滅亡すると大真面目に信じてしまったのか [884040186]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者4🧪
- 議員「この国を…国民を守る(増税裏金改竄癒着利権天下り不正)」👈これが9割ってやばくね [943688309]
- ▶宝鐘マリンと俺様の愛の巣スレ
- 【画像】アラフォーのおっさんの休日ファッションって正直こういうのでいいよな【夏服】 [513133237]
- AVに出ようとしてる女に説教したい