X



ミラキュラス レディバグ&シャノワール★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/01/24(日) 16:37:31.13ID:ybmXMsx1
立てました

前スレ
ミラキュラス レディバグ&シャノワール★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1565272795/
2021/04/27(火) 22:30:13.76ID:3NzlMWiO
>>453
それな
もはやネタキャラのクロエと違って改心の余地もねーしな
2021/04/27(火) 22:59:48.10ID:qrpWpz0b
リラが2代目ホークモスでフェリックスが2代目マユラだったら
すげぇことになりそう
2021/04/27(火) 23:16:32.53ID:DpU6dl6h
現ホークモスとマユラは一応妻への愛とかあるけどリラとフェリは悪意の塊みたいな感じだからそら恐ろしい
2021/04/27(火) 23:22:51.25ID:3NzlMWiO
>>456
それな
こいつらは環境が生んだ化物見てーなもんだからな
少年漫画で言うなら凹られてスッキリする悪役みたいなもんだよな
2021/04/27(火) 23:28:08.39ID:qrpWpz0b
ナタリーはアグレストへの許されざる愛の下付き従ってるけど
リラとフェリックスは利害一致で共闘かな。
何れは独り占めするために仲間割れして自滅しそう
2021/04/27(火) 23:30:20.14ID:3NzlMWiO
>>458
糞餓鬼のまま堕ちて行くこいつらの事だから有りそうな気もするわ
2021/04/28(水) 00:16:43.72ID:H7DXx+pN
案の定ナタニエルくんの話題一瞬で流れちゃったな
2021/04/28(水) 01:55:51.10ID:OhDoGHFC
ミラキュラスのスマホケース欲しくて検索したら
版権ガン無視虹絵雑貼り海賊品しか出てこねぇ('A`)
https://i.imgur.com/YgLtwgP.jpg
https://i.imgur.com/caeQ3Sd.jpg
https://i.imgur.com/j4KVwXS.jpg
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 08:04:57.06ID:lQO+nsiU
妻が死んだなら、交渉して話し合いで
ミュラキュラス借りて、妻復活させてからミュラキュラス返すだけでいいやん。
なんでわざわざアクマタイズさせていくんや?

クラスメイトが同じく変身ヒーローで、その親が敵ボスとか世界狭すぎるやろ。
パリって人口500人とかなんけ?

そもそもどう見ても、レディバグの正体はマリネットそのままやんけ。なんの変装にも
なってないやん。
2021/04/28(水) 08:28:41.68ID:f84pUB0V
メタ的なところから言ったら変身した途端ガラッと見た目も声も変わってたら子どもは付いていけないんじゃないの 初代辺りのプリキュアみたいなもんだろ
ホークモスについては同意だけどそうしないと話始まらないしな……
2021/04/28(水) 09:28:32.60ID:OhDoGHFC
セーラームーンだって弟や母親ですら気づかなかったやん。
服しか変わってないのに
2021/04/28(水) 09:52:14.21ID:3SXn6zMW
>>462
死んだって明言されてたっけ
失踪したとかじゃなかった?
2021/04/28(水) 10:00:50.92ID:cbRNWUOR
>>462
死んだとかじゃなくて植物状態だと思う
2021/04/28(水) 11:13:42.73ID:OhDoGHFC
ローズの豚ミラキュラス変身姿絶対かわいい
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 12:42:16.32ID:d1YTY+s1
展開が身内の誰かがアクマタイズからの
ミラキュラスレディバグ。
マリネッタとアドリアンのすれ違いのワンパターン。
これファイナルシーズン最終回までくっつかせる気ないね。
コナンみたく引っ張り続けるんだろうね。
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 12:46:36.60ID:d1YTY+s1
>>464
え?セーラムーンってあれで正体隠してる設定だったんだ
見た事ないから知らなかった。
さすがに服だけ変えて正体気づかないのはおかしいでしょw
誰か突っ込み入れるまともな人は当時いなかったの?w
2021/04/28(水) 12:52:06.59ID:kWrHfkb/
セーラームーンもウェディングピーチもキュアブラックもキュアホワイトも
顔と髪型同じでも誰も気づいてないよ。「不思議な力」が働いてんだから。
2021/04/28(水) 13:09:21.77ID:f84pUB0V
その辺りにわざわざツッコミ入れるのはかなり野暮だし多分この作品向いてないよ
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 14:14:47.04ID:d1YTY+s1
ところで、音楽が好きだから買おうと思うんだけど、
英語のメインテーマ曲しか売ってないのね。サントラも販売されてない。
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 14:29:16.60ID:d1YTY+s1
アドリアンの写真みながら 部屋でグヘグヘ言ってるストーカーマリネッタと
アクマタイズされた敵をテキパキと処理してくレディバグ

しっかりしてる時とそうじゃない時の落差が凄いな。
どっちのマリネッタも可愛いと思うけど、中身だけは同一人物とは思えない。
2021/04/28(水) 15:19:18.28ID:1osGx5L9
>>469
冷静に考えてみたら、戦ってる姿を見てを見て、「人間が変身してる」と思う方がどうかしてるぞ
明らかに人間じゃできないような動きをしてるわけだし、人みたいな形をした別の生き物だと考える方が自然
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 15:33:20.00ID:d1YTY+s1
ニューヨーク編はみれてないが、このシーンだけで泣ける。
https://www.youtube.com/watch?v=QfzfOXMwWgM
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 17:35:44.77ID:d1YTY+s1
これレディバグ映画館で不満そうだけど何って言ってるの?
https://www.youtube.com/watch?v=RLJZ37McFeo&;t=31s
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 18:53:31.96ID:d1YTY+s1
世界だと1000万登録あるレディバグ公式が
日本だと5千人いないのは、やはり地上波で放送しないのが大きいんだろうな。
2021/04/28(水) 19:15:53.20ID:2hoMCZXC
地上波で放送しても多分人気は出ないような気がする
今の日本では洋物は需要がないから流行らない
2021/04/28(水) 20:18:51.90ID:OhDoGHFC
コスチュームが全身タイツで女児受け厳しいし
恋愛要素で男児受けも厳しい。アドリアンも主人公にはパンチが足りないし。
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 20:42:21.49ID:d1YTY+s1
MIRACULOUS SEASON  6800万再生
https://www.youtube.com/watch?v=D0x2dgpBDzc
Miraculous Song Music Video 2億4500万再生 
https://www.youtube.com/watch?v=LJtUy6-Aaio
MIRACULOUS  CATALYST  8170万再生
https://www.youtube.com/watch?v=pTGqBl5hDHw

これ見る限り世界的には大人気なんだがな… 
日本も後は認知とるだけのような気がするよ。内容はツッコミどころ満載だが面白い。
鬼滅の刃の今回の映画の公式が5400万再生だから、世界規模の熱狂なら、MIRACULOUSも
負けてない。
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 21:22:44.55ID:d1YTY+s1
ミラキュラスを見ると、マカロンを食べたくなる不思議。
明日近所のケーキ屋に行ってこよう。
2021/04/28(水) 21:23:17.80ID:Z7xHgnos
ミラキュラスが人気なのはロシア、ヨーロッパ、南米あたりらしい

アメリカではあんまり人気がないって書いてあった
なぜアメリカではあまり人気がないのだろう
2021/04/28(水) 21:39:49.93ID:H7DXx+pN
>>482
チームアップが信条の国だからじゃないか?
みんなで協力して欠点埋めたり、対立を解消して強敵に立ち向かう話の方が好きなんだろ、たぶん
2021/04/28(水) 21:44:27.49ID:OhDoGHFC
アメリカはアベンジャーズとマイリトルポニーが強いからな。
シーラはコケたみたいだけど
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 21:46:28.82ID:d1YTY+s1
>>483
アメリカはディズニーのおひざ元やからね。
向こうでは3Dアニメなんて珍しくないやろう。

それ以外の国では本来、日本の王道アニメストーリーを
3Dでやりきったミラキュラスが人気がでないわけがない。
フランスの予算、企画力と野心、下請けの韓国の技術に脱帽する。

日本も予算があればなぁ…。
3dといえばジブリも次はフル3Dらしいけど、表情の作り方が
微妙だった…。3Dの技術では日本は少し遅れをとったね。
2021/04/28(水) 22:16:10.03ID:OhDoGHFC
東映はCG苦手だしね。
プリキュアのエンディングや映画はCG主軸だけど
違和感凄いもん。中途半端というか何というか・・・
2021/04/28(水) 22:40:29.16ID:H7DXx+pN
というかアメリカで人気ないってのはどういう根拠があるんだ
2021/04/28(水) 22:56:11.16ID:Z7xHgnos
>>487
redditで書いてあったな
人気がないというより、そこまで人気じゃないって感じ
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 23:02:35.49ID:d1YTY+s1
ミラキュラスワールドツアーめっちゃ面白そうじゃない?
https://www.youtube.com/watch?v=NQjVR_-NJeQ
https://www.youtube.com/watch?v=TF63WzwuBcM

ゴールデンウィークに再放送くるらしいんだけど、
ディズニープラスしか見れないんだよなぁ…ディズニーチャンネルはどうやって見たらいいんや
2021/04/28(水) 23:09:18.88ID:OhDoGHFC
スカパー契約。いま時点SD画質でクソ。値段もクソ。
ひかりTVだときれいに見れるけど録画してもダビング出来ない。
ディズニーチャンネルやっと6月からHD画質になるけど契約はちょっと・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 23:36:49.55ID:d1YTY+s1
>>490
うむ、スカパーは契約したくないので、
いつかディズニープラスに来るのを待つしかないね。
2021/04/28(水) 23:45:10.23ID:H7DXx+pN
>>473
正直変身前はあんまり……
普段控えめなのが変身することで自分を解放して実力を発揮する、ってのが変身モノの醍醐味なのに、マリネットは普段から割とあたりきついし、なろう主人公ばりに活躍しちゃうからな
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 23:57:17.58ID:d1YTY+s1
先月発表の上海ワールドツアー動画を各国の公式ちゃんねるで比べてみた。
英語(998万再生)約1千万
フランス語公式    20万再生
ドイツ語公式     10万再生
ロシア語公式     56万再生
南米(ポルトガル語)公式 120万再生 
日本公式      該当動画なし
こうしてみるとまだ日本ではミラキュラス全くの無名。まぁそもそも日本語で
ちゃんと全部見れるのが有料のディズニープラスしかない時点で知られようがない。
せめて1シーズン全部無料でユーチューブで公開したらどうだろうか。認知がまず取れてない。
2021/04/29(木) 00:00:52.71ID:NYEZOcX1
アマプラdアニNetflixU-NEXTでも配信始まったけど
一期だけだし宣伝も少ないから大器晩成とも言い難い。
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 00:15:39.82ID:24jS/lA5
>>492
シーズン4のマリネットを見てくるんだ。
一人でガーディアンもやることになって、
全部背負いこんで、誰にも秘密あかせないって
パンクしそうになってるんだからな。
2021/04/29(木) 00:57:07.47ID:EVdtqh6W
>>495
それマリネットが無意味に活躍してること特に関係ないよな
話的には戦闘パートで敵倒せてれば問題ないのに、事あるごとに何かで勝ちました、みたいな展開入れる理由にはなってない
まあこれは展開の問題だから性格とは関係ないけど、性格の方も異様に好戦的で見てて心配になる
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 01:25:42.15ID:24jS/lA5
>>496
マリネットいろいろできすぎとは思うけど笑
キャラを嫌いになるほど気になった点ではなかった。
2021/04/29(木) 07:07:48.39ID:EVdtqh6W
単に万能なキャラってだけならそれほど問題じゃなかった。
問題は、その万能性で他者を助けることより、自分が何かの勝者になり、負け犬を作って満足する展開にしかならないこと
なお悪いことに好戦的な性格がこれを助長してる
2021/04/29(木) 09:12:13.52ID:DOlXTmIx
4話まで見たけどトニースタークぽくないのが問題だと思った、ゼウスぽいから人気あるのも分かるけど
2021/04/30(金) 00:11:28.44ID:N9at2Ilx
>>473
レディバグ時はティッキーの人格に影響されてるからじゃないの?
2021/04/30(金) 07:27:19.90ID:yhmwYXwT
もう何度同じ話するんだろう
嫌なら見なきゃいいんだよ
2021/04/30(金) 18:45:53.81ID:DdteIZSz
フランス板プリキュア
2021/04/30(金) 18:47:50.72ID:4Dv1LMDe
んー・・・違うような違くないような
2021/04/30(金) 19:56:37.93ID:6wT8hNC+
>>499
社長らしさって言われてもいまいちわからんけど、もっと調子乗ってる感が必要ってことなのか?
2021/04/30(金) 22:14:40.15ID:4Dv1LMDe
ハトのおっさんまたアクマタイズされるらしいんだけど
もうパリから出たほうがいいんじゃないかな・・・('A`)
2021/04/30(金) 22:37:56.16ID:vdQMNYUm
リラってマリネットを陥れた後、校長に虚言癖があるんですって言ってたけど、
これってつまりはクラスメイトにもリラは虚言癖があるってことが知られたってこと?
じゃあリラはこれからどうなるんだろう
2021/05/01(土) 01:06:26.70ID:3gV/+oy/
>>502
プリキュアと言うよりCCさくらや今やってるサンリオアニメのミュークルドリーミーにも近いよな
2021/05/01(土) 01:07:38.81ID:3gV/+oy/
>>506
少なくとも救済はねーだろ
未来のホークモスorマユラ候補でもあるし
2021/05/01(土) 01:15:49.34ID:ekrCJuyC
ラスボスにしてはレディバグに執着してる理由が浅すぎるわ
ただの逆恨みだし
2021/05/01(土) 01:28:57.55ID:3gV/+oy/
>>509
ネスの隣人ポーキーの理論と一緒定期
2021/05/01(土) 01:44:20.62ID:SG5/Z3/e
ずっと他アニメで例えてるの同じ人?
怖いんだけど
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 04:23:24.26ID:eVdjBK/i
マリネットとシャノワール
どっちが人気なの?みんなはどっちが好き?
2021/05/01(土) 04:32:45.06ID:IyIlW+4a
圧倒的にシャノワールでしょ
2021/05/01(土) 05:59:47.92ID:+I/iqEfb
>>512
ぶっちゃけマリネットのポジションは他の女の子が代わりにやっても大概問題なく進むし……
2021/05/01(土) 13:14:16.74ID:QjqJvwI6
・正体バレたら詰む
・好きな人が変身した後の自分。主人公だとは気づいてない
・性格の悪いお嬢さまが変身した後の自分のファン
・メガネの親友がいる
・好きな人の親友がノリがいい性格

プリキュアよりもぶーりんの方が近いんじゃねえかな
https://i.imgur.com/MRLH0oi.jpg
2021/05/01(土) 13:15:32.76ID:QjqJvwI6
訂正:片思い相手は変身した後の主人公が好き。主人公と気づいていない
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 13:26:02.76ID:OtaNVut+
ティッキーが1番人気だと思うよ 
かわいいもん
2021/05/01(土) 13:54:42.51ID:IyIlW+4a
>>515
そんな古そうなアニメを知ってるとか何歳なの…?
2021/05/01(土) 14:10:52.30ID:snq8WaFM
親の影響で知ってるとかかもしれないじゃん わざわざ突っかかるような言い方しない方がいいよ
昭和とかのアニメかな
豚の子かわいいね
2021/05/01(土) 14:21:52.95ID:671xcKK+
ぶーりん懐かしいな
90年代の作品だよ
2021/05/01(土) 14:38:23.70ID:snq8WaFM
平成の作品か
失礼しました……!
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 15:38:38.65ID:S2wQeTQ9
まてまて、
ミラキュラスはフランス人が作ってんだぞ。
オレ達日本人が子供の頃や小さい頃
見て影響受けたたからって、あっちの連中も
同じ物を見て影響を受けた訳ではあるまい。

つまり、ミラキュラスの元ネタ?は
当時(80年代くらい)のフランスの
ガキどもの間で流行ってた物に絞られる。

で、女の子の魔法モノと言うジャンルに
絞って当時フランスで知られてた作品はというと、

まず、ミンキーモモは鉄板。
次にスタジオぴえろの
クリィミーマミ
ペルシャ
マジカルエミ
パステルユーミまで揃ってて

古いモノでは
花の子ルンルン、サンディーベル、ララベル

せいぜいこのくらいだ。
2021/05/01(土) 16:44:00.43ID:QjqJvwI6
元々はフランスのアニメーター、トーマス・アストリュックが
職場で出会った女性や日本のアニメからインスピレーションを受け、
これまでにないテントウムシモチーフのスーパーヒーロー「レディバグ」を創造。
漫画の表紙風イラストをいくつか描いた
(そのうちの一枚がエピソード「イラストレーター」のラストに写っている)。
By ウィキペディア

もともと東映が共栄プロデューサーだったし
いろんな日本の魔法少女ものの知識教えたんじゃね?
同社他社関係なく。
2021/05/01(土) 16:47:46.23ID:IyIlW+4a
そういえばこのアニメの監督の人、日本のアニメをdisってたんだよな

https://twitter.com/thomas_astruc/status/1005690245940162560?s=21

このツイートで「今の日本のアニメは多様性がない」って言ってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/01(土) 16:49:05.47ID:ZwjeRilg
はあ…?
こっちからすると海外のアニメの方が全部同じに見えるわ
2021/05/01(土) 16:59:53.20ID:QjqJvwI6
バトル系 日常系 異世界転生系 俺またなんかやっちゃいました系
今の日本アニメのタイトルはだいたいこんなんだから反論できないな。
でも今日本で彼氏彼女の事情みたいな恋愛ものやSLAM DUNKみたいなスポーツもの、
カウボーイビバップみたいな大人系が数字取れるかといったら難しそうではある。
知らんけど('A`)まぁ出し切ったんだよと言っておこう。
2021/05/01(土) 17:04:08.67ID:IyIlW+4a
>>526
バトル系が多かったのは昔からそうだったじゃん
2021/05/01(土) 17:48:52.70ID:PcCvzA4E
>>522
元ネタはスケバンデカとか巨人の星から来てるんじゃないのか
ヒーローとしての元ネタならスパイダーマンだし
アクマタイズとかの大まかな構造は東映から持ち込まれたんじゃないかと思う
2021/05/01(土) 23:23:35.68ID:C/JB71P6
主人公が学校でがに股になって
驚くシーンとかでプリキュア思い出した。 変身バンクの見せ方もちょっと似てる
ロックミュージシャンのお父さんも、プリキュアに顔が似てるパパキャラがいた
2021/05/01(土) 23:40:29.22ID:Cn6Q+MAn
東映関わってたしな
ミラキュラスの初期2Dなんかはモロにハートキャッチプリキュアの作画だったしやっぱり影響されてる部分はあると思う
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 00:03:49.35ID:xT8ky9Sp
ミラキュラスのアクマタイズが身内の周りだらけけなのは
普通に考えておかしいだろ。パリの人口考えて、怒ったり悲しんだりしてる人は
相当数いるはず。なのに身内しかアクマタイズしないから、
主人公が身内を不快にさせてアクマタイズの原因となるただのアホにみえる。
単調な流れのこのアニメのどこに多様性があるんだ?イタリア人や中国人のハーフが
でてるのが多様性なのか?
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 00:07:36.69ID:xT8ky9Sp
毎回、同じ流れ 誰かしょうもないことで、怒るか悲しむ
なぜか自宅の地下でその怒りを感じてチョウチョを飛ばすおっさん、
ラッキーチャーム ミュラキュラスレディバーグ
あああああ アドリアーン
次回に続く。以下リピート 多様性ねぇ…単調性ならあるんじゃないか?
2021/05/02(日) 00:14:02.04ID:5XSWxOoM
多様性多様性って言ってるけど、主人公がアジア人のハーフってこと以外に多様性ない

黒人キャラのアルヤとかニノは全然活躍してないじゃん
2021/05/02(日) 00:15:42.62ID:cEVnCoom
アンチスレ作れよ('A`)
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 00:34:39.70ID:xT8ky9Sp
マリネットとアドリアン以外ブスばかりの多様性のある酷いデザイン。
単調で眠気を誘うリピートのようなストーリーライン。
ださいデザインのヒーロー。
テンポがすべて同じでダイジェストムービーのよう。
お互いの正体を明かせないだけのすれ違いストーリーでシーズン7までひっぱる愚策
日本でまったく人気でないのが分かるな
2021/05/02(日) 07:12:05.79ID:fjri3eg5
>>531
主人公周りのやつしかアクマタイズされないのは、敵の目的がミラキュラスを奪うことにあるからでは
あんまり遠い所でアクマタイズしてもレディバグ来てくれないし、ある程度当たりをつけてターゲット選んでるのではないかと思われる
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 09:08:17.86ID:BANvRUz0
舞台が限定的だったり主人公の周りのキャラだけがアクマタイズされるのは、メタなことを言うと3Dモデルだからってのが大きいのかもね。あの世界観のキャラデザはかなり個性的だし素体を使い回せる訳でもなさそうだから、一度きりの敵役にまでキャラデザおこしてモデル作れってのは厳しそう
2021/05/02(日) 10:41:38.45ID:ZvplG/BU
胸の大きさが一律なのもそのせい
貧乳キャラもいないとメリハリがないね
2021/05/02(日) 10:42:58.43ID:S+HU0dWu
マリネット貧乳じゃね?
2021/05/02(日) 12:47:43.66ID:Y8VUmSiw
胸を強調させるのは性的摂取だのクレーム付けるアホが多いからや
フレッシュプリキュアが正にそれだったわ
子供が見るものにケチ付けるなと思うわ
2021/05/02(日) 12:57:54.09ID:vh175ckE
性的搾取というより、女視聴者が嫌がるんじゃない?

よく考えてみたら少女漫画で主人公が巨乳とかあんまないじゃん
2021/05/02(日) 13:06:51.54ID:Y8VUmSiw
>>541
ほんまこいつらロクな人間じゃないな
キムの水着姿や男の裸には黙りする割に女の水着姿にはあーだこーだケチ付けるのは可笑しいとしか思えないわ
2021/05/02(日) 13:29:59.63ID:vh175ckE
リラは巨乳じゃないだろうか?
2021/05/02(日) 13:32:47.62ID:Y8VUmSiw
>>543
B位はあるんじゃね?
2021/05/02(日) 14:18:55.80ID:eM4aQqc3
リナルージュ(アルヤ)けっこうグラマラス
2021/05/02(日) 14:28:28.91ID:Y8VUmSiw
クイーンビーことレディバグ1のネタキャラクロエもB位に成長するよな
2021/05/02(日) 17:28:24.55ID:UWj+VVcP
リラって海外でめちゃくちゃ嫌われてるんだな
個人的に子供向けでここまで悪いキャラが出てくるのは新鮮だから楽しんでるんだけど
2021/05/02(日) 17:54:38.06ID:vh175ckE
確かにリラみたいなキャラって最近の日本のアニメじゃ見かけない気がする…
昔の少女漫画とかにはいたのに
2021/05/02(日) 18:04:07.36ID:F/EI4rXw
>>547
まあ、ジャンプ漫画で言うなら主人公に凹られてスッキリする悪役枠だよなリラは

>>548
いや、アイカツスターズのエルザや最近やってるミュークルドリーミーのアッキーとか正にリラみたいな腐れ外道な奴だぞ
2021/05/02(日) 18:53:45.26ID:DX+XKE4D
NGワード:サンリオアニメ,ミュークルドリーミー,デュエマ,牛次郎,アイカツスターズ,エルザ
2021/05/02(日) 18:54:41.61ID:jQlFZbvc
>>548
一応子供が見るもんだから、わざわざ嫌われるようなキャラ作るのはそれなりに厳しいもんがある
下手すると排斥したりいじめたりすることに対しての理由付けになってしまう可能性もあるわけだし
2021/05/02(日) 19:21:35.79ID:F/EI4rXw
>>551
結論
子供の悪役の作り方事態が難しい
2021/05/02(日) 19:49:53.32ID:cEVnCoom
大体操られてた、親が悪の組織でそういうふうに育てられたーが多いよね。
リラとフェリックスは孤独を拗らせからのあれになった経緯があるけど
度が過ぎてるというかなんというか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況