X



ドライブ行くならやっぱ一人だよな その216

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/02(日) 20:01:52.04ID:3aohMhS20
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:

誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

スレチな話題もたまにはいいけどほどほどにね

このスレはドングリありのスレです
スレ立て時は必ず「!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1:
」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その215
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1735895317/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
2025/02/23(日) 12:29:26.42ID:TQTY2E9M0
>>622
大型トレーラーにはベッドや冷蔵庫も付いてるし長距離では車中泊もロマンあるよ
子供の頃の夢は長距離トラックの運転手だったのに、全然違う職業に就いてしまったw
2025/02/23(日) 12:33:08.90ID:MJHfOsnX0
>>630
1インチ下げたくらいだとあんまり気にならないよ
2025/02/23(日) 12:56:31.40ID:sw3gNGH70
>>630
純正が18インチでスタッドレスが16インチだけど
固いと言われてるスタッドレスでさえ柔らかくて乗り心地がいいよw
16だと選択肢も多かったけど結局VRXにしたけどw
2025/02/23(日) 13:06:14.12ID:hhqr37Jm0
東京で中古のホイール置いてあるような店ってありますか?ヤフオクが無難?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 5a0c-zoE7)
垢版 |
2025/02/23(日) 13:18:48.21ID:4yAa7z3r0
16インチ以上で扁平率の低い車は、キャリパー干渉なければインチダウンが基本と思ってる
雪道は接地面少なく圧を上げた方が有効だし、必要以上にスピード出さないのでたわみも気にならん
洗濯板路面に純正18インチ40扁平はキツいので、スタッドレスは16インチのVRX2で夏用はアドバンスポーツ
2025/02/23(日) 14:25:31.39ID:K9a/nTFr0
16履けていいなあ
純正18インチだけどローターデカくて17インチまでしか落とせんわ
2025/02/23(日) 14:34:35.30ID:A3cv/jNa0
今日は3連休の中日。関東地方や太平洋側は晴天だから、ドライブを満喫されている方も一定数いることでしょう。
2025/02/23(日) 14:35:22.45ID:iDQSsQxL0
ローターよりもキャリパーがギリじゃね?
2025/02/23(日) 14:45:35.41ID:A3cv/jNa0
インチアップの経験あるけど段差を乗り越えるときはかなり注意を要するからなあ。
若いときみたいにコーナーを高速で曲がることは、もうしなくなったからノーマルでいいや。
2025/02/23(日) 14:54:34.01ID:tC4L+kzL0
クルマ買い替えて純正17インチだから手持ちの16インチスタッドレス入るだろうってたかをくくってたらキャリパーと干渉してハマらなかった俺が通りますよー
2025/02/23(日) 15:05:35.07ID:cAeh8ZeT0
青梅の梅まだぜんぜん咲いてなかった
見頃は一週間以上先じゃないかなあ
河津桜も今年は遅くて見頃はこれからなんだってね
2025/02/23(日) 15:07:35.74ID:l4lPPUeG0
曽我梅林は今が見頃の模様
明日行くかな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 5a0c-zoE7)
垢版 |
2025/02/23(日) 15:15:23.80ID:4yAa7z3r0
>>641
青梅は数年前に梅の木の伝染病が流行り全て伐採したはず
少しずつ植え直してるが花見を楽しむまで復活してないかと
2025/02/23(日) 15:31:15.76ID:iDQSsQxL0
松田の河津桜も遅れ気味で
見頃は来月上旬だそうな。
2025/02/23(日) 15:33:26.11ID:xwMhDF3O0
今日は車に乗らないと決めて、30kmポタリングしてきたけど、趣味車を見かけたらドライブ行きたくなった
今からまた車で出かけよう
2025/02/23(日) 15:34:34.12ID:RXXHp6j70
もう2月後半か
本家の河津はどうなってるのか
2月いっぱいまでだよね桜祭り
2025/02/23(日) 15:40:42.58ID:HV02nsYAH
>>646
ウェザーニュースでライブ映像が見れるよ。
かなり蕾が膨らんで来た感じがする。
2025/02/23(日) 15:44:14.16ID:jTIrpnCz0
>>646
開花遅れてるからまつりも延長だってさ
2025/02/23(日) 15:47:56.51ID:MJHfOsnX0
今年は寒波が強すぎて河津桜も咲くのが遅いんだな
2025/02/23(日) 16:19:43.27ID:UERMos3I0
クビアカツヤカミキリの被害が心配
数年後には全国に広まってしまう
2025/02/23(日) 16:54:12.12ID:adBQZpGO0
よく分からんが外来種は嫌だね
人も虫も
2025/02/23(日) 17:05:15.23ID:/v5YB5gy0
手遅れだわw
2025/02/23(日) 17:49:02.84ID:RQaHVVoNA
日本の固有種は淘汰されてしまう運命なのか
日本も乗っ取られて日本人もそのうちいなくなりそうだし
2025/02/23(日) 18:39:48.79ID:QiEX0wgI0
今週中盤以降は春の陽気になるそうだな
明日は我慢して来週あたりにドライブに行こう
どこに行こうか色々ありすぎて悩ましい
2025/02/23(日) 18:41:33.18ID:RXXHp6j70
えっ、もうあったかくなる?
嬉しい
3月もまだ寒い印象だからな〜
2025/02/23(日) 19:25:46.61ID:A3cv/jNa0
https://www.youtube.com/watch?v=CNy2YBlnmzU&list=PLytHM7B7ga7IxTvOvEiVcXJo2oyYK1qk7

3台目に入った軽のジイさん。今回、お前らがジイさんの立場だったらどうする?
俺だったら怖くてハザード点灯させながら恐る恐る引き下がるかな。
それ以前にこんなに細い道路が一方通行でないことが、おかしい。
2025/02/23(日) 19:32:19.64ID:A3cv/jNa0
この家の住人、防犯カメラの映像をYouTubeにアップさせているのか。
https://www.youtube.com/watch?v=fcpoBDr28VE

道路幅が4.0m、計算上は普通にすれ違いできるけど左側へギリギリ寄せなければ
ならないからな。それが出来ないドライバーがいることも確か。
2025/02/23(日) 19:34:54.96ID:QiEX0wgI0
YouTubeばっか見てないでドライブに行け
2025/02/23(日) 19:38:08.46ID:JGUh3waV0
>>656
まずはお前がドライブに行け
2025/02/23(日) 19:59:18.07ID:A3cv/jNa0
アルファードの運転手は全員DQNと思いきや、今回は黒のハイエースの運転手が頭おかしい。
もっと左に寄せられるでしょw
https://www.youtube.com/watch?v=PbuFEdPJoQs
2025/02/23(日) 20:01:10.11ID:RXXHp6j70
なんでわざと荒らすw
2025/02/23(日) 20:03:07.07ID:/kaem5dn0
それしか楽しみが無いんだろ
2025/02/23(日) 20:28:18.38ID:TQTY2E9M0
関西も今夜から雪になりそう
ファンヒーターの灯油が切れてGSまでドライブしないとだけど嫌やなぁみぞれ降っとるし
2025/02/23(日) 22:23:09.84ID:MJHfOsnX0
早く暖かくなって夏タイヤに換えたいわ
2025/02/23(日) 23:25:37.96ID:eT+MfXJx0
山中湖から道志みちで帰ろうとしたら
雪ちらついてきてうっすら積もり始めたから慌てて高速で帰ってきたわ
2025/02/24(月) 00:08:35.09ID:+woRfhrOd
>>665
俺も19時くらいに通ったけど積もる程かね
山中湖の掲示板で明日は大雪って出てたけど
2025/02/24(月) 06:22:41.24ID:NZaimzjn0
(ワッチョイ da10-x4eQ)の特徴
神奈川県在住
新潟県出身
一人称は私
改行が変
愛車はダイハツトール
長期休暇には離島に行く
アップしてくる写真には日付を入れる
ドライブスレの住人なのにドライブに行かずスレチな一人語りや事故や煽り運転のつべ動画を貼って話題を振ってくる
そのくせその話は放置
トラックドライバーや現場作業の人を見下す
あま猫がオナペット

他に何かある?
2025/02/24(月) 08:24:56.83ID:yveGv8wb0
テレビ見てたら広島の宮島でも雪が積もってるんだな
西日本の寒波凄いな
2025/02/24(月) 10:11:40.98ID:vDExUWg/0
JARTICで見ると山陽道と中国道が半分近く閉鎖で四国の高速も結構やられとるね
特に中国道の雪すごい
2025/02/24(月) 11:51:29.43ID:mGaE1NeI0
こわっ
特定班の人がいるんか
5ちゃんに個人情報書けないな
2025/02/24(月) 12:01:28.69ID:z7Y+6vcS0
昨晩たぬきを轢きそうになった
目が光るんで気づいたが、ほらお行きって通してやってやんわり進んだらもう一匹でてきた!
すんでのところで止まれたが危なかった
一匹見かけたら注意しよう
動物は引きたくないね~
2025/02/24(月) 13:46:24.47ID:JsviR9vC0
俺はこの前鳥がぶつかってきてナンバープレートが曲がった。バードストライクだ
2025/02/24(月) 14:20:11.85ID:Cg8RFH5d0
>>671
わかるー
ウサギは真っ直ぐ車の前を先導するように走るから困る
うちの車はイノシシアタック食らってバンパーの留め具壊れて少しズレてるw

落ちてる大きめの木の枝とか避け切れないし、傷付きそうで踏み越えるの嫌だよね
一瞬引き摺る音が精神に悪いw
棒じゃなくて枝付きのやつねw
2025/02/24(月) 14:37:14.53ID:+x5G85/O0
>>672
エンストして、
パワステ,ブレーキブースターが利かなくなって
そのままローカライザーに激突せんで良かった。
2025/02/24(月) 16:49:32.87ID:BKXCHHtv0
>>668,669
映画を観にショッピングモールへ行ったついでに昼飯にリンガーハットで野菜たっぷりちゃんぽんの麺2倍にしようかとしたら材料が雪で入荷しないから並しか出来ないと言われたわ
地味に交通障害がでてるんだな
2025/02/24(月) 17:49:31.33ID:HkgyxhMA0
>>674
急ブレーキ踏むとエンストするのか?
5速で走っててクラッチ踏まないとか?
2025/02/24(月) 18:13:45.59ID:HXuc3yif0
>>676
>>674は航空用語としてのバードストライクについて言ってると思われ

ローカライザーってことは広島空港のアレ指してるんだろうけれども個人的にはハドソン川に落っこちる方が救いがあって好きかも
2025/02/24(月) 18:17:04.87ID:+x5G85/O0
いえいえ、務安空港です。皆さんボケ過ぎ。
2025/02/24(月) 19:04:06.02ID:1TfBGEvL0
イカついアルミにしてたら割り込まれ率下がるし効果はある
2025/02/24(月) 20:13:51.93ID:N7bvvvJY0
>>675
俺は久しぶりに夜発のドライブ出かけて
深夜にラーメン横綱で野菜ラーメンと鉄板チャーハンと餃子食べた
さすがに腹いっぱいw
途中の雪が積もった坂で3台スタックしてた
こういう時はフルタイム4WDの車で良かった
681名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0a3b-gfH/)
垢版 |
2025/02/24(月) 20:38:30.21ID:RiwGMarK0
灯台までの上りの狭路でミニバンは下りのくせに道を譲らなかった
崖側で登りだったら優先だよね

他の場所で雪は降ってないけど急坂上るのに久しぶりに4L使ったよ
住宅もあるところだったけど毎日急傾斜を通ってるとしたら大変だと思った
急傾斜地崩壊危険区域でも天気が良い日のドライブは楽しかった
2025/02/24(月) 20:52:44.54ID:1TfBGEvL0
ミニバン乗りの頭に道路交通法の文字はない
2025/02/24(月) 21:13:01.24ID:BKXCHHtv0
>>680
いいな
俺は並のちゃんぽんでちょっと物足りなかったわ
先週末にドカンと長距離ドライブしたからこの連休は寒波も来てるしとりあえず大人しくしてた
>>681
俺も常に上りが優先だと思ってたけどGoogle先生に聞いてみたら上りでも崖側だと停止して下りを先に行かせると書いてあった
たしかに下手に動いて崖に落ちたら元も子もないからな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0a3b-gfH/)
垢版 |
2025/02/24(月) 21:22:31.80ID:RiwGMarK0
>>683
そうなんだよ
優先って言い方が良くなかったね
俺が登りで崖側なのにミニバンが動かなかったから仕方なく脱輪して避けたってわけ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0a3b-gfH/)
垢版 |
2025/02/24(月) 21:29:33.70ID:RiwGMarK0
崖側は路肩が弱いと危ないから動かないのが当然なんだけど高齢者は下がりもしないし動かなかった
高齢者マークは付けてなかったけどね
山側は民家だったかもあって下がれば止まれたんだけどね
2025/02/24(月) 21:41:17.37ID:Cap6XJAzr
デカいクルマで狭いとこ入ってきて、離合で止まって「お前が動け」な態度の人は結構多いよね
それならせめてもう端に少し寄せてくれ
2025/02/24(月) 22:02:17.35ID:ZnoSVMR80
SUV乗ってるくせに車両感覚掴めないアホ多いよね
SUVブームはよ終わらんかな
2025/02/24(月) 22:48:17.36ID:4EXZcwaa0
早く塩カルの時期終わってくれないと高速の遠出もワインディングもいけない
2025/02/24(月) 22:50:15.27ID:mF13kEKC0
ここ数年、高速走ってると左側の車線を越境する奴多くなったと感じる
2025/02/24(月) 22:53:33.17ID:AIXszwo40
>>688
塩カルだろうが黄砂だろうが花粉だろうが全く気にせず走るわ
いい車乗ってると大変だね
2025/02/24(月) 22:58:22.36ID:w//2vtrN0
塩カルでガビガビになった車は冬ドライブの勲章だ
でもあまりにも酷いと恥ずかしいから速攻洗車機にぶち込むけどw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ d531-NxvO)
垢版 |
2025/02/24(月) 23:47:43.87ID:aGStKq0G0
>>653
奈良の豪族を騙して酒宴でぬっ殺して征服しましたってのがうちらの初代天皇だから他人のことは言えない

今日は普段混んでるで避けてた江ノ島〜鎌倉〜葉山の海岸沿いをドライブしたけど、
観光地としての格が高いなーこの辺は。渋滞してゆっくり走ってるだけでも何か楽しい。
2025/02/24(月) 23:55:50.14ID:XQTKJxVy0
>>692
あの辺は混んでていく気しない…
694名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d531-NxvO)
垢版 |
2025/02/25(火) 00:16:17.74ID:7bOJHN+Y0
>>693
まあそれでも真鶴道路伊豆熱海方面と違ってずっと景色がいいから
自分は車乗ってれば大音量で好きな曲かけてられて楽しいからってのもあると思う
2025/02/25(火) 00:18:09.10ID:n4ppBeSI0
塩カルの季節が終わったら洗車屋で下回りのオプション付けて丸洗い頼みたいな
しかし明日から暖波が来るらしいが3月にまた大寒波が来る予報もあってよくわからんのよね
2025/02/25(火) 02:20:07.33ID:bvph9MA50
>>694
湘南は夏のシーズンに関西から遠征しとるよ
メインは首都高なんやけど
697名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0a3b-gfH/)
垢版 |
2025/02/25(火) 07:48:19.68ID:LDjznEND0
>>696
首都高の楽しみってどんなこと?
2025/02/25(火) 08:28:55.21ID:bvph9MA50
>>697
大都市の中のビル群を縫うように作られた世界でも稀有な高速道路を走れること
あと大黒PAとかで色々な車を見たり車ヲタ達と話せることw
ワイはいわゆる夜景組です
2025/02/25(火) 08:58:12.65ID:/SBKNLXJ0
阪神高速とは だいぶ雰囲気が違うの?
2025/02/25(火) 09:54:35.48ID:H4OTNk+H0
走ったことないけど首都高の夜景動画見ると好きな音楽爆音で流しながら走ってみたいよなぁ
気持ち良さそう
701名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa39-PLV8)
垢版 |
2025/02/25(火) 09:59:38.87ID:G90dXo3Ta
たまに「新・完全走破 高速道路の旅」 のDVD見てドライブ気分に浸ってる
2025/02/25(火) 11:42:40.50ID:82EktHee0
首都高なんて贅沢なところ行けないから、たまに通る大阪の街並みで我慢するわ
2025/02/25(火) 13:17:51.51ID:NmW18+M80
首都高から出ないでぐるぐる周って大黒PAで休憩して戻ってきて1000円ぐらい
大した距離じゃないけどその時に気分であっち周ったりこっち周ったりで楽しい
今はなるべくKK線と八重洲線通ってる
2025/02/25(火) 13:30:59.27ID:1jTWdrp/0
箱崎ロータリーの信号最後に見に行けばよかったな
2025/02/25(火) 13:34:29.31ID:H4OTNk+H0
みんなちょっと暇な時に近所のドライブって楽しめる?
埼玉南東部住まいだが近場なんて何の変哲も無い道ばっかですぐ信号にもつかまるしなあ
1~2時間ちょっと乗ってきたいと思ってもモチベが上がらん。。
近所のドライブ楽しむコツを教えて欲しい
2025/02/25(火) 14:28:55.43ID:YNRVX1bTH
>>705
路線バス完全トレース
707名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 0913-gfH/)
垢版 |
2025/02/25(火) 14:32:17.74ID:RmCncMDK0
>>705
道路が陥没するようなところ?
平野の都市部って面白くないよね
千葉なら海岸線もあるけど埼玉だと秩父まで行くと1~2時間では無理なんだろうか
2025/02/25(火) 14:49:19.92ID:/SBKNLXJ0
自分の棲息地も変化に乏しく渋滞し勝ちだけど
何ヵ所かのポイントを順不同で回って
運転を楽しむようにしている。
保土ヶ谷無料高速とか、Myベタ踏み坂とか。
2025/02/25(火) 15:11:57.18ID:H4OTNk+H0
>>706
ん、なんかそれ面白いそうだw

>>707
そっちの方wもうちょい田舎だけど
秩父は遠いかなぁそこまでの道のりが楽しめないと
西部に向かう時の道もつまらんのよねー幹線道路で

しいて言えば茨城かなぁって感じだけどね近くは
信号が少なくなって走りやすい
ただの平凡な田舎だけど
2025/02/25(火) 15:13:11.01ID:ZL56d2h+0
埼玉南東部なら千葉茨城にすぐ逃げれそうなきがするが
2025/02/25(火) 15:14:58.43ID:+8CdfehZ0
>>705
その時の季節の映える場所や物をバックに愛車の写真を撮りに行く
今なら梅とかこの先は桜とか
去年もあげたけど、中々花の木の下に車を止められる場所が少ないから多箇所を巡るのもどうかな?
夜桜やら夏は海と夕日とか快晴の山とか、春の何かしら花畑とかどうかな

自己満足だけど、イベントとかじゃないから時間も余裕があるし昼夕夜と色々時間で撮りたい場所変えられるしひとどらには最適だと思うわ
途中の飯とかコーヒーも時間に縛られてないから楽しいしね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 8d6b-gfH/)
垢版 |
2025/02/25(火) 15:42:48.93ID:Kk1kh6J40
>>709
自転車も乗るんだけど田んぼの中の道を永遠と走るのがきつい
車だと早く通り過ぎれるからまだ良いけどね
平凡な田舎は飽きるよね
近場だと通ったことのない脇道に入ってみたりするんだけど見通しのきくところは意味が無い
別荘地や商業施設みたいなところの廃墟巡りなんかはないの?
道路工事してるようなところも見どころかな
2025/02/25(火) 15:56:02.11ID:H4OTNk+H0
なるほどねー
ここにあげる写真をモチベにしてもいいのか
前に写真にハマってインスタ楽しんでたんだけど、その時なら写真良かったなーと思ってたんだけど、今は飽きちゃってたが
2025/02/25(火) 16:13:16.66ID:XuqCINwaH
>>705
そこからだと茨城が近いと思うけど行かないのかな?
ひたちなかの魚市場で岩ガキ食べてもいいし、鹿島神宮とか袋田の滝に行く道は結構楽しいよ。
2025/02/25(火) 16:17:04.84ID:H4OTNk+H0
>>714
大洗とかひたちなかとかまでだと遠いよー!
120kmとかあるw
茨城でもせいぜい霞ヶ浦手前くらいまでになるかなあ、片道1時間ちょいで
2025/02/25(火) 16:24:43.72ID:XuqCINwaH
>>715
そうでしたかw
確かに下道だと2時間では行けないね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 8d69-gfH/)
垢版 |
2025/02/25(火) 16:28:48.67ID:Kk1kh6J40
>>715
半日明るいうちだけみたいなドライブでしょ
千葉だとトンネル巡りとかあるんだけどね
埼玉東側って河川巡りやダム巡りみたいなのも無いのか
桜の時期は良いんだよね
マンホールカード集めは?
2025/02/25(火) 16:52:24.86ID:crzFkp6D0
明日から寒さ緩むのかー
今朝の様な冷え込みシンドいから丁度いいや
2025/02/25(火) 17:11:20.31ID:XYSde1x60
ウチだとちょうどそのくらいで着くのが宮ヶ瀬なんよな
休日はそこそこスポ車も居るし、軽いワインディングもあるから
とは言え流石に飽きてはいる

>>703
ああ、首都高は苦手で出来るだけ避けてるけど、確かにKK線と八重洲線は走っておこうかな
八重洲線が次に走れるようになるのは10年後とかだったような
2025/02/25(火) 18:25:03.62ID:82EktHee0
ドライブの為にマンホールカードも集めてるし、スタンプラリーもポスター見ると取りあえずはじめる笑
賞品よりも何処を回るかが大事
2025/02/25(火) 19:23:29.18ID:+vaj+p9b0
>>705
田舎だから30分も走れば海あり山ありで軽く走るぶんにはネタには事欠かない
でも最近はガソリン高であまり走らなくなった
2025/02/25(火) 19:32:46.72ID:IiHBCvP+0
去年車を買い替えたけどやはりHV車にしたよ
年数乗らないと元が取れないと言われてるけど表示される燃費自体に安心感がある
2025/02/25(火) 22:18:54.13ID:PEhZRkBV0
>>722
静かであることに価値があると思ってるわ
燃費は良いにこしたことは無いけど適当に走ってもそこそこ良いって感じ
2025/02/25(火) 22:22:21.13ID:7JLv69sR0
>>722
どーでもいい
2025/02/25(火) 22:44:03.17ID:PUUwd8kDr
ガソリンが高くてあまり走らなくなったというレスに対しては適切なレスじゃね

こっちは今月来たクルマの燃費が悪ぃw
まぁカタログ燃費からして悪いんだが、納車されて燃費が悪い理由の一つが分かった
どう走ってもATが2000回転以下は殆ど使わない
2025/02/25(火) 22:50:46.50ID:QJrGZ3WK0
夜明けが早くなったな、6時にはもう明るい、これが夏至の頃には4時で明るいんだからな
年寄りになってやらなくなったが、若い頃は夜明けが早いと深夜にドライブ目的の観光地近くまで進んで
最寄りのSAで仮眠取って夜明け前に出発
明け方から昼前まで観光バスやら一般観光客が上がって来て混雑しだすまでブイブイと走り回って
昼頃になったらもう帰宅って事を良くやってた、夏至の頃なら8時間近くは走れるからな
帰路渋滞の時間帯も回避出来るから一石二鳥だった
2025/02/25(火) 23:24:03.64ID:IZkgUuuW0
素ヤリスのマニュアル車とかが過激な走りは求めないけど走りを楽しみたい高齢層に打ってつけなのでは
2025/02/26(水) 01:15:33.03ID:lA0tc3nn0
>>727
ダサいの気にしないならコスパ最高やと思う
2025/02/26(水) 04:06:12.45ID:/SBKNLXJ0
>>726 #MeToo.
自分は還暦越えた今でも専らそのパターン。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8dfb-gfH/)
垢版 |
2025/02/26(水) 07:03:35.38ID:Kk1kh6J40
>>725
ジムニー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況