!extend:default:default:1000:512
>>980は↑を2行冒頭に書いて立てて下さい
(1行分は消えて表示されません)
前スレ
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1732247062/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:: EXT was configured
スマートミラー型 ドライブレコーダー Part16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/31(金) 15:28:59.77ID:064iP0Nm
2025/01/31(金) 21:02:22.94ID:LAEfaDar
>>1
おつ!
おつ!
2025/02/01(土) 00:48:55.38ID:C/T7bEbr
おっつ
2025/02/01(土) 01:02:54.49ID:C/T7bEbr
よん
2025/02/04(火) 13:12:52.34ID:STz5ccK/
五郎
2025/02/04(火) 14:41:12.23ID:xaNfvYCJ
甲斐の六郎
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/04(火) 14:42:50.25ID:bHPpaCoo 7...人のサムライっ
2025/02/04(火) 15:31:23.15ID:oiye+Ke8
第8使徒 サンダル フォン
繋がらねーな
繋がらねーな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/04(火) 15:50:42.82ID:L8TmY7cy 9人乗り…っていったらハイエースキャラバンしかないかな?
2025/02/04(火) 18:17:26.25ID:RoFtz1w3
ジュース
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/04(火) 20:30:38.39ID:3rn0+/Ki PRD81C
30fpsのせいかけっこうカクツクな
30fpsのせいかけっこうカクツクな
2025/02/04(火) 21:11:56.50ID:ge58gmD8
6XCと81C迷ったけど
自動輝度調整を優先して81Cポチった
自動輝度調整を優先して81Cポチった
2025/02/04(火) 23:39:01.84ID:Y5SKPACt
対応するステーがなかったんで6XCにした
今のとこ満足してる
今のとこ満足してる
2025/02/05(水) 07:01:33.55ID:hvB9ETlC
6xcで間違いない
輝度自動調整いらんかった
輝度自動調整いらんかった
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/05(水) 07:49:46.43ID:4dfO4Ir8 輝度調整いらないってやつは暗い物だから夜にMAX明るさなっても眩しくないの使ってるってことだぞ?
昼間暗くないか?
まあ爆光使ったことないと皮革出来ないか
昼間暗くないか?
まあ爆光使ったことないと皮革出来ないか
2025/02/05(水) 07:56:17.89ID:ZDYWdov6
輝度調整はカーナビと同じで自前センサーじゃなくて車のライトに連動でいいのに
バックランプには配線してるんだし
バックランプには配線してるんだし
2025/02/05(水) 09:06:37.59ID:Z0PvZni7
>>16
どこから線を引っ張るかでは?
バックカメラ付けるから後ろまで配線引っ張ってるから容易にバックランプに接続できるけどヘッドライトから引っ張るとなるとエンジンルームまで配線通すのはかなり難易度が上がる
どこから線を引っ張るかでは?
バックカメラ付けるから後ろまで配線引っ張ってるから容易にバックランプに接続できるけどヘッドライトから引っ張るとなるとエンジンルームまで配線通すのはかなり難易度が上がる
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/05(水) 09:31:19.74ID:INmY3aK4 オーディオ裏にイルミ来てるからソレでいいよね
2025/02/05(水) 10:55:52.12ID:mMmLUosD
6xc使ってるけど輝度調整はあれば助かるな
昼はmaxだけど夜は眩しいから手動で変えてる
ただ自動調整あったら自分の思ってるタイミングと違ったりして煩わしいんじゃないかとも思ったり
昼はmaxだけど夜は眩しいから手動で変えてる
ただ自動調整あったら自分の思ってるタイミングと違ったりして煩わしいんじゃないかとも思ったり
2025/02/05(水) 12:45:48.65ID:riE24dyz
NijiU
2025/02/05(水) 13:50:42.15ID:9v9gpVFk
馬韮
2025/02/05(水) 14:47:15.15ID:EjUrnp8L
三位一体
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/05(水) 15:51:50.16ID:4dfO4Ir8 >>24
お前は誰なんだ定期
お前は誰なんだ定期
2025/02/05(水) 16:08:55.21ID:hVA/srYa
2025/02/05(水) 16:50:02.27ID:7svL/qle
輝度自動調整は上手いこと動いてくれて、眩しいとか暗いとかはないな
やってることはスマホと同じだろうし
やってることはスマホと同じだろうし
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/05(水) 16:51:31.86ID:w9w2wsSu 工賃考えたら光センサーのほうが安い。
2025/02/05(水) 17:01:56.65ID:X3xAVeqA
>>24
お約束の、そう呼ぶお前は誰だ定期
お約束の、そう呼ぶお前は誰だ定期
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/05(水) 18:36:35.36ID:k5L1mFa5 >>26
ヘッドランプからの分岐とか発想が恐ろしいよね
バック信号線もオーディオ裏に来てるのに
わざわざバックランプから配線持ってくるのはちょっと
コントロールがプラスかマイナスかも判らんし
車体側に影響与えたくないならSSRとかダイオードとか挟んであげるのが良さげ
機器側に内蔵されてるとは思うけど
ヘッドランプからの分岐とか発想が恐ろしいよね
バック信号線もオーディオ裏に来てるのに
わざわざバックランプから配線持ってくるのはちょっと
コントロールがプラスかマイナスかも判らんし
車体側に影響与えたくないならSSRとかダイオードとか挟んであげるのが良さげ
機器側に内蔵されてるとは思うけど
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/07(金) 20:51:56.83ID:76XtrEmX2025/02/08(土) 01:19:22.82ID:Z/wWQS6k
2025/02/08(土) 01:22:44.19ID:Z/wWQS6k
2025/02/08(土) 02:09:38.79ID:0sxWzFqs
pro1ならオープンカーでもいけるのかな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/08(土) 04:56:03.04ID:9gpq12FY 無理じゃないか?
明るいと言われているMaxwinの使ってるけど
昼に屋根開けてる時は表示オフにして普通のミラーとして使ってるよ
明るいと言われているMaxwinの使ってるけど
昼に屋根開けてる時は表示オフにして普通のミラーとして使ってるよ
2025/02/08(土) 07:59:34.81ID:adSed+tR
2025/02/08(土) 09:27:24.56ID:Z/wWQS6k
2025/02/08(土) 09:35:40.87ID:vSlWWsPA
あースマートミラーならダッシュボードでもよく見えそう。正面の邪魔にはならんかな?
2025/02/08(土) 10:27:05.23ID:Z/wWQS6k
2025/02/08(土) 10:28:20.87ID:Z/wWQS6k
途中で書き込んじゃった
フロントカメラ別体型じゃないと使えなくなるけどね
フロントカメラ別体型じゃないと使えなくなるけどね
2025/02/08(土) 12:11:59.37ID:ZMUG5Nkh
スズキ向け取付金具はフロントカメラ一体型モニターを想定して、車両側のセーフティーセンスカメラを避けるよう下に長く伸ばしてるんだよね
結果として視界の邪魔になるほど下にミラーがくると
フロントカメラ独立タイプの方が価格は上だろうに、高いのを買って不満が出るとかおかしいよな
結果として視界の邪魔になるほど下にミラーがくると
フロントカメラ独立タイプの方が価格は上だろうに、高いのを買って不満が出るとかおかしいよな
2025/02/08(土) 13:39:47.26ID:gl/+I6HP
スズキ用ステーがクソだから6XCにしたけど大満足しとりますわ
2025/02/08(土) 16:14:48.45ID:htujxrVq
2025/02/08(土) 17:04:52.99ID:Cjie8HQq
2025/02/10(月) 15:27:32.08ID:YG+szBBW
そもそも保安基準にバックミラー(ルームミラー)の項目は無い。無くても問題ない
車検でチェックされるのはサイドミラー(フェンダーミラー)の方
これは厳密に決まっているので、数年前に電子方式が解禁されるまで電子サイドミラー搭載車は車検に通らなかった
車検でチェックされるのはサイドミラー(フェンダーミラー)の方
これは厳密に決まっているので、数年前に電子方式が解禁されるまで電子サイドミラー搭載車は車検に通らなかった
2025/02/10(月) 15:58:37.30ID:M+Wpjq1g
荷台箱トラックとかルームミラー意味ないしなw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/10(月) 18:42:04.93ID:x7y+xfBM なんで付いてるか謎よね
トラックのルームミラー
室内が見れるって?!
トラックのルームミラー
室内が見れるって?!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/10(月) 18:51:13.00ID:QiYae2Gd 架装する前の完成車は荷台が平か箱か分からないからとりあえず付けてるんじゃないの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/10(月) 20:32:31.35ID:eFVrxLHi 今時、箱のトラックはルームミラーの場所にでっかいモニターで、後方はカメラだし。
平トラックすら電子ミラーが選べる。
平トラックなら、ルームミラーが使える可能性があるし。後方確認のために付けておいても損はない。
平トラックすら電子ミラーが選べる。
平トラックなら、ルームミラーが使える可能性があるし。後方確認のために付けておいても損はない。
2025/02/11(火) 01:07:06.71ID:zct1nSZR
トラック事情は全く知らないけど、15年くらい前にすでにモニター+カメラついてて驚いた記憶ある
2025/02/11(火) 05:48:14.87ID:/f3Z4TRS
>>46
なくてもいいが交換した物が落下しないか強度確認はあるのでは?
なくてもいいが交換した物が落下しないか強度確認はあるのでは?
2025/02/11(火) 09:44:35.37ID:ezZIX8IP
2025/02/11(火) 10:51:49.74ID:F7ad6mIi
>>51
でかい配送トラックとか冷凍車は昔からカメラやな。
でかい配送トラックとか冷凍車は昔からカメラやな。
2025/02/12(水) 07:26:32.30ID:bqr6Dglm
ミラーカム3、81Cどちらがおすすめ?
2025/02/12(水) 07:34:44.03ID:k1g9X4uW
81C
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/12(水) 07:53:51.91ID:WfHQplsX 総合性能なら81C、夜間性能特化ならミラーカム3
2025/02/12(水) 09:39:39.84ID:ruyw9K/5
81C信者では無いがミラーカム3と81Cでは夜間性能にたいした差は無いよ
ミラーカムの方が微妙に明るく見えるが81Cの方が微妙にノイズが少ないという味付けレベルの問題
夜間のHDRはミラーカムの方がやや白飛びに強い気がするが、トンネルからの復帰や逆光は81Cの方が上
いずれにしろハードの性能は大差なく(81cはレンズのカタログ値f1.8でミラーカムは不明だが)、ソフトウェアのパラメーターレベルの話
後、別にミラーカム3は夜間性能特化等と言う製品では無い。むしろ爆光(笑)がウリだろう(後、値段)
ソニー製センサー詰んだまともな機種なら(まともなメーカーがまともな機種を出しているとは限らないのが悲しいところだが)
今時夜間性能で不満を感じることは無い。少なくとも光学ミラーよりは圧倒的に優れるし
バックライトの明るさはスマホやタブレットはおろか、安いナビにすら劣る製品がゴロゴロしてるのでここが重要
高い金出して光学ミラーより(暗くて)見づらいものに交換するなど本末転倒だからな
ミラーカムの方が微妙に明るく見えるが81Cの方が微妙にノイズが少ないという味付けレベルの問題
夜間のHDRはミラーカムの方がやや白飛びに強い気がするが、トンネルからの復帰や逆光は81Cの方が上
いずれにしろハードの性能は大差なく(81cはレンズのカタログ値f1.8でミラーカムは不明だが)、ソフトウェアのパラメーターレベルの話
後、別にミラーカム3は夜間性能特化等と言う製品では無い。むしろ爆光(笑)がウリだろう(後、値段)
ソニー製センサー詰んだまともな機種なら(まともなメーカーがまともな機種を出しているとは限らないのが悲しいところだが)
今時夜間性能で不満を感じることは無い。少なくとも光学ミラーよりは圧倒的に優れるし
バックライトの明るさはスマホやタブレットはおろか、安いナビにすら劣る製品がゴロゴロしてるのでここが重要
高い金出して光学ミラーより(暗くて)見づらいものに交換するなど本末転倒だからな
2025/02/12(水) 09:41:50.81ID:LT9Yd8QY
PRD81C
使用電圧 DC12V
使用電流 3A
消費電力 最大12W
どゆこと?
3Aはケーブルやコネクターの許容電流でも書いてるのかな?
使用電圧 DC12V
使用電流 3A
消費電力 最大12W
どゆこと?
3Aはケーブルやコネクターの許容電流でも書いてるのかな?
2025/02/12(水) 09:44:08.15ID:ruyw9K/5
>>55
どっちがお勧めというか、81Cは交換式でミラーカム3は被せ型なので、どっちが自分にあってるかで選べばいいだろう
どっちでもいいならミラーカムの方が1万ぐらい安いのでミラーカムとなるが、被せ型というのも含めてデザインが気になる人は
81Cを選んだ方が幸せになるんじゃ無いかな
コスパ命の人はミラーカム3以外に選択肢は無い
暗くてもいいとにかく安いヤツというならJadoでもChangerでもMaxwinの安いヤツでもお好きな物を
どっちがお勧めというか、81Cは交換式でミラーカム3は被せ型なので、どっちが自分にあってるかで選べばいいだろう
どっちでもいいならミラーカムの方が1万ぐらい安いのでミラーカムとなるが、被せ型というのも含めてデザインが気になる人は
81Cを選んだ方が幸せになるんじゃ無いかな
コスパ命の人はミラーカム3以外に選択肢は無い
暗くてもいいとにかく安いヤツというならJadoでもChangerでもMaxwinの安いヤツでもお好きな物を
2025/02/12(水) 09:48:19.57ID:ruyw9K/5
2025/02/12(水) 09:50:49.33ID:bqr6Dglm
色々ありがとう
駐車監視も付いてるから
81にしてみる
駐車監視も付いてるから
81にしてみる
2025/02/12(水) 09:55:47.07ID:ruyw9K/5
あ、駐車監視は今までどの機種でも使った事が無いので全然ノーチェックだった
というか、俺はドラレコは別途付けてるので、スマートミラーはスマートミラーでしか使っておらず
ドラレコ関連の機能で差があるかも知れ無いがそこは一切確認していないので悪しからず
(まあどの機種もカタログスペック以外の部分は大差無いと思うが)
というか、俺はドラレコは別途付けてるので、スマートミラーはスマートミラーでしか使っておらず
ドラレコ関連の機能で差があるかも知れ無いがそこは一切確認していないので悪しからず
(まあどの機種もカタログスペック以外の部分は大差無いと思うが)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/12(水) 11:27:58.47ID:FFbnBDpG2025/02/12(水) 12:31:50.23ID:LT9Yd8QY
説明書のその次のページにバッテリー電圧保護設定とかあるけど実際には無いの?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/12(水) 14:55:18.34ID:FFbnBDpG >>65
たしかに書いてあるね。デマ情報すまん
たしかに書いてあるね。デマ情報すまん
2025/02/12(水) 16:29:59.21ID:5wvw5rSJ
買ったけどまだ取り付けてないのでガンガン書いてくれ
みんなで情報を精査すればいいんだし
みんなで情報を精査すればいいんだし
2025/02/12(水) 16:31:30.55ID:ruyw9K/5
>>64
何が何でも車両バッテリで常時監視は使ってほしくない
もし使ってどうなってもしらんぞーー!
と言いたいけど言え無いけどでも遠回しに言っちゃうみたいな強い意思を感じるw
製品自体常時電源にも繋ぐ必要があるが、それで使えるからと言ってコリャ便利と軽い気持ちで駐車監視をオンにして
クレーム付けるヤツがアホほどいるんだろうなw
何が何でも車両バッテリで常時監視は使ってほしくない
もし使ってどうなってもしらんぞーー!
と言いたいけど言え無いけどでも遠回しに言っちゃうみたいな強い意思を感じるw
製品自体常時電源にも繋ぐ必要があるが、それで使えるからと言ってコリャ便利と軽い気持ちで駐車監視をオンにして
クレーム付けるヤツがアホほどいるんだろうなw
2025/02/12(水) 16:44:47.73ID:VcmPe5p0
電圧保護設定しててもバッテリー上がったってどっかで見たことあるしあまり過信しないほうがいいと思う
どうしても駐車監視したいならサブバッテリー積んだほうがいい
どうしても駐車監視したいならサブバッテリー積んだほうがいい
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/13(木) 01:48:10.82ID:qGQbp/YJ Changerのを数千円で買ったからここを見に来たら安物中華の話は全然無いんだなw
過去スレも見たけどミラーカム?って何が凄いの?中身作ってるのは中華だろうし俺の8000円Changerと変わらないじゃ?
過去スレも見たけどミラーカム?って何が凄いの?中身作ってるのは中華だろうし俺の8000円Changerと変わらないじゃ?
2025/02/13(木) 03:27:02.10ID:UarlIfcQ
2025/02/13(木) 03:29:54.04ID:UarlIfcQ
2025/02/13(木) 07:46:19.78ID:gjvh5Jpp
輸入販売してる会社の製品しか出てこないのも偏ってるかな
個人輸入してる人もいるだろうし
個人輸入してる人もいるだろうし
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/13(木) 08:44:47.55ID:Z2/2/D/G >>71
単にステマとしか思えないだわ
ミラーカムが有名でアマのレビューも数千とか付いてて、
中華の数千円のより圧倒的にメリットあるならともかく、
なんもなくない?
自分、changerに限らずjadoやpormidoは知ってたけど、ミラーカムなんてここのスレで見るまで一切知らなかったし
ミラーカムなんてほんとに買ってんの?
単にステマとしか思えないだわ
ミラーカムが有名でアマのレビューも数千とか付いてて、
中華の数千円のより圧倒的にメリットあるならともかく、
なんもなくない?
自分、changerに限らずjadoやpormidoは知ってたけど、ミラーカムなんてここのスレで見るまで一切知らなかったし
ミラーカムなんてほんとに買ってんの?
2025/02/13(木) 09:26:49.45ID:J3aUYXGM
>>71
ほんとに250や400あればいいんだが、コスパでみるとそこまであるかね?
ほんとに250や400あればいいんだが、コスパでみるとそこまであるかね?
2025/02/13(木) 11:30:32.16ID:KYZBg67S
2025/02/13(木) 12:00:31.22ID:5SNpeRR1
>>75
せいぜい90ccの原付二種ぐらいだな
せいぜい90ccの原付二種ぐらいだな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/13(木) 12:08:31.35ID:Z2/2/D/G 普通に変じゃんw
4万ならケンウッドとかコムテックとかもあるし、国産メーカー信仰の人がそういうの使ってると言うなら分かる
一体何経由でミラーカムを知って、4万出す気になるんだ?
買ったと言う人は領収書のスクショでも見せてくれよw
まじで信じられんわ
4万ならケンウッドとかコムテックとかもあるし、国産メーカー信仰の人がそういうの使ってると言うなら分かる
一体何経由でミラーカムを知って、4万出す気になるんだ?
買ったと言う人は領収書のスクショでも見せてくれよw
まじで信じられんわ
2025/02/13(木) 12:35:20.08ID:1kKJchnY
中華の数千円に輝度調整とか拡大とか独立カメラとか駐車監視とかソニーセンサーとかその他諸々入ってるヤツあるの?
俺が今使ってるのは6XCだけど数千円でそのスペックがあるのか単純に気になった
俺が今使ってるのは6XCだけど数千円でそのスペックがあるのか単純に気になった
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/13(木) 12:38:50.54ID:iR3bu0tk >>77
書類チューンした原付二種(49cc)じゃね?
書類チューンした原付二種(49cc)じゃね?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/13(木) 12:47:25.49ID:8P45GfAS t826は、
輝度は液晶の明るさ調整があるからなんも困ってない
カメラは前も独立
駐車監視は専用ケーブル使うとできるらしいけどやってない(別のドラレコでやってる)
素子メーカーはわかんないけど気にならないぐらいにはよく映る
輝度は液晶の明るさ調整があるからなんも困ってない
カメラは前も独立
駐車監視は専用ケーブル使うとできるらしいけどやってない(別のドラレコでやってる)
素子メーカーはわかんないけど気にならないぐらいにはよく映る
2025/02/13(木) 12:57:22.81ID:gjvh5Jpp
>駐車監視の機能はみんなどんなふうに設定してるのか気になるが俺はとりあえず普段はオフで遊びに出た先だけ手動でオンにしてる
前スレのこの人の使い方なら安全?
前スレのこの人の使い方なら安全?
2025/02/13(木) 14:46:57.07ID:AHxmQz0C
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/13(木) 15:13:46.76ID:8P45GfAS ステマを疑ってるんだわw
だから持ってるのは疑ってないよ
自腹で買ったのか?って話
だから持ってるのは疑ってないよ
自腹で買ったのか?って話
2025/02/13(木) 15:24:37.22ID:VsaMqzlB
>>82
駐車監視するなら外部バッテリー必須。
駐車監視するなら外部バッテリー必須。
2025/02/13(木) 16:42:43.96ID:heHejiiJ
車の中にリチウムイオン、リチウムポリマー積むのロシアンルーレットしてんなって思うわ。リン酸鉄でも危うい。
個体電池の低価格化はよ。
個体電池の低価格化はよ。
2025/02/13(木) 17:21:23.11ID:AHxmQz0C
>>84
じゃあ、お前はネガキャンくず野郎という事だなw
じゃあ、お前はネガキャンくず野郎という事だなw
2025/02/13(木) 17:24:07.64ID:zNOCC/7G
81Cだけどバックランプ連動は何がどうなるの?
オフに出来るのかな?
もう既にカーナビ画面で後進時の後方は映るので、鬱陶しくかつオフに出来ない機能なら配線自体しないんだけど
オフに出来るのかな?
もう既にカーナビ画面で後進時の後方は映るので、鬱陶しくかつオフに出来ない機能なら配線自体しないんだけど
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/13(木) 17:37:50.19ID:8P45GfAS >>87
家帰ってからでいいから領収書でも出してみて
車内の写真上げられるなら楽勝でしょ
ステマ認めるなら出さなくてもいいけど
どー見ても中華OEMにネオトーキョーのシール貼っただけで4万は出せないでしょ
ケンウッドのも前に中身は中華と言われて叩かれてたと思うけど、
まだケンウッドの名前があるから買えるんだし
家帰ってからでいいから領収書でも出してみて
車内の写真上げられるなら楽勝でしょ
ステマ認めるなら出さなくてもいいけど
どー見ても中華OEMにネオトーキョーのシール貼っただけで4万は出せないでしょ
ケンウッドのも前に中身は中華と言われて叩かれてたと思うけど、
まだケンウッドの名前があるから買えるんだし
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/13(木) 17:41:55.89ID:8P45GfAS 81cはしらんけど繋がなければ連動しなくなる
連動するとバックカメラの画角が下向きになって駐車ガイド線が表示される
自分は要らないから繋いでない
連動するとバックカメラの画角が下向きになって駐車ガイド線が表示される
自分は要らないから繋いでない
2025/02/13(木) 18:36:10.89ID:HEnA5Vb3
リアカメラがもう少し進化してくれれば良いんだけど
2025/02/13(木) 18:57:48.60ID:CGNCvgOz
このスレ定期的にキチガイが湧くのヤバくね?
2025/02/13(木) 19:09:58.08ID:QhOtU9GQ
ミラーカム3が話題になったのって1年前やんな
周回遅れでゴチャゴチャ言ってるガイジはタイムスリップでもしてきたんかね?
周回遅れでゴチャゴチャ言ってるガイジはタイムスリップでもしてきたんかね?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/13(木) 19:15:35.26ID:8P45GfAS changer買ったから見に来ただけだよ
で、外ではネオトーキョーなんて誰も知らないのに、
ここではいっちょ前の顔して一流メーカーみたいに振る舞ってたから気になっただけ
jadoでもpormidoでもchangerでもなくネオトーキョーってw
マジで自腹で買ったやつ居るなら証拠見せてよ
笑うから
で、外ではネオトーキョーなんて誰も知らないのに、
ここではいっちょ前の顔して一流メーカーみたいに振る舞ってたから気になっただけ
jadoでもpormidoでもchangerでもなくネオトーキョーってw
マジで自腹で買ったやつ居るなら証拠見せてよ
笑うから
2025/02/13(木) 19:26:35.05ID:Ge0ryrAF
笑われるのはクソショボいもん買って満足してるお前だよ
そのゴミをPORMIDOと同列みたいに語るなよ
過去レス読めば最低でもSTARVIS積んでなきゃ話にならないって分かるだろ
そのゴミをPORMIDOと同列みたいに語るなよ
過去レス読めば最低でもSTARVIS積んでなきゃ話にならないって分かるだろ
2025/02/13(木) 19:38:21.83ID:V3wyDROA
>>95
あんなのに付き合っちゃって後悔したとこで、君の言う通りだわ。
あんなのに付き合っちゃって後悔したとこで、君の言う通りだわ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/13(木) 23:59:40.63ID:qtS7/H5i98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/14(金) 00:03:29.95ID:EVPOFUfA >>94
でも君はAmazon常連みたいでchangerとかjadoが一流と思ってるんだね
ちなみにjadoとchangerは同じ会社な
changer不具合出てサポート連絡したらjadoが対応してくれたわ
ちょっとした不具合だったけど全額返金してくれて神対応だった
でも君はAmazon常連みたいでchangerとかjadoが一流と思ってるんだね
ちなみにjadoとchangerは同じ会社な
changer不具合出てサポート連絡したらjadoが対応してくれたわ
ちょっとした不具合だったけど全額返金してくれて神対応だった
2025/02/14(金) 06:58:17.20ID:4Sbn/esx
>>94
無理して買わなくていいんじゃない?
いいと思う人が買えばいい
ここでそのレビューを情報交換した結果、良い評価が多かった
それだけの事
端から見てるとあんたがchangerのまわし者でネガキャンしてる様に見えるよ?
買って比較もしてないものをステマと決めつけて貶めるあんたの情報になんの価値もない
あんたの情報で価値があるのは値段の割にchangerが満足できる商品だった、
それだけ
無理して買わなくていいんじゃない?
いいと思う人が買えばいい
ここでそのレビューを情報交換した結果、良い評価が多かった
それだけの事
端から見てるとあんたがchangerのまわし者でネガキャンしてる様に見えるよ?
買って比較もしてないものをステマと決めつけて貶めるあんたの情報になんの価値もない
あんたの情報で価値があるのは値段の割にchangerが満足できる商品だった、
それだけ
2025/02/14(金) 09:34:04.77ID:OT6H3zZG
Pomido、JADOは200万画素イメージセンサーのソニー307を500万の335と偽った偽装疑惑があり、指摘された後にこっそりと表記を消すなどした。それどころか、JADOはソニー423などとありもしない新型を乗っけたなど中華の中でもかなり悪質。
changerはJADOと同じ会社。この3社をよいと言うのは、逆にめっちゃ怪しいw
changerはJADOと同じ会社。この3社をよいと言うのは、逆にめっちゃ怪しいw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/14(金) 09:44:57.27ID:rmxWllgW2025/02/14(金) 10:02:41.83ID:OQmMPiod
安っぽい人間やな
2025/02/14(金) 10:16:36.85ID:ZYs/y0GF
ドラレコを別に付けたうえでダッシュボードにでも置くならオモチャでもいいんだがな
基本的に壊れちゃ困るものだから安い中華はノーサンキュー
基本的に壊れちゃ困るものだから安い中華はノーサンキュー
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/14(金) 10:23:30.71ID:rmxWllgW ニュートーキョーも既存のミラーにゴムバンドで被せるだけじゃないの?
運転中に壊れたとしても外すだけじゃない?
運転中に壊れたとしても外すだけじゃない?
2025/02/14(金) 10:32:19.18ID:4Sbn/esx
>>101
買えなんて誰も言ってない
憶測で買ってもないもののレビューをステマ扱いすんなっての
買って安物と比較した結果、これこれこーだから価格に見合ってない、ステマだろ、ならわかる
changerが価格の割に満足できる性能で良かった、これだけ伝えたら君は用済み
買えなんて誰も言ってない
憶測で買ってもないもののレビューをステマ扱いすんなっての
買って安物と比較した結果、これこれこーだから価格に見合ってない、ステマだろ、ならわかる
changerが価格の割に満足できる性能で良かった、これだけ伝えたら君は用済み
2025/02/14(金) 10:39:45.17ID:gdHgZSOw
ミラーが液晶であれば満足しちゃう様な奴なんて構うだけ無駄だろ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/14(金) 10:53:14.61ID:rmxWllgW リアルな話、売れてるのは数千円の中華ミラーじゃないの?
だからここでもjadoやpormido、changerなんかの話で盛り上がってると思ったんだよ
「俺の6OOO円changer見てくれ」ってやりに来たら、
ニュートーキョーなんて見たことも聞いたこともないビアホールの話ししてる
まだケンウッドやコムテックなら分かるけどニュートーキョーだぞ?
俺から見たら適当な中華にニュートーキョーってカバ被せて「ケーブル隠せます」ってやっているだけ
ケーブル隠したいなら元から設計変えればいいのに、単にカバー被せて上側の間延びした余白に「ニュートーキョー」ってシール貼り付けただけとか、
突っ込みたくなるじゃん
だからここでもjadoやpormido、changerなんかの話で盛り上がってると思ったんだよ
「俺の6OOO円changer見てくれ」ってやりに来たら、
ニュートーキョーなんて見たことも聞いたこともないビアホールの話ししてる
まだケンウッドやコムテックなら分かるけどニュートーキョーだぞ?
俺から見たら適当な中華にニュートーキョーってカバ被せて「ケーブル隠せます」ってやっているだけ
ケーブル隠したいなら元から設計変えればいいのに、単にカバー被せて上側の間延びした余白に「ニュートーキョー」ってシール貼り付けただけとか、
突っ込みたくなるじゃん
2025/02/14(金) 11:26:59.89ID:O2y329Jm
貧乏な上にガイジとかホントめんどくせえな
お前が買った低スペのゴミなんて誰も興味がないって理解しろや
お前が買った低スペのゴミなんて誰も興味がないって理解しろや
2025/02/14(金) 11:29:26.11ID:vcW/+fbu
pormidoは頑張ってると思うけどな
とっくに国産抜かれちゃってるし
とっくに国産抜かれちゃってるし
2025/02/14(金) 11:34:51.52ID:gdHgZSOw
全く違う安物を買ってるくせにpormidoの名前を出してて意味がわからんよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/14(金) 11:48:55.32ID:+MqFd9UI ニュートーキョーそっくりの製品は
アリエクで見つからなかった
UIとか中華そっくりだし
カメラの見た目も中華っぽいのにね
アリエクで見つからなかった
UIとか中華そっくりだし
カメラの見た目も中華っぽいのにね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/14(金) 11:51:37.39ID:rmxWllgW pornhubもchangerも後続車から見たら見分けつかないでしょ
ニュートーキョーは変に上に間延びしてるから「変なのつけてるな」ってバレるけど
ニュートーキョーは変に上に間延びしてるから「変なのつけてるな」ってバレるけど
2025/02/14(金) 11:55:13.14ID:4Sbn/esx
お前の6000円changer見たいからレビューしてよ
すげー良かったとだけ言われても困るから、出来れば知らん人にどういいのか伝わるよう機能やスペック、昼夜の液晶の画像とか客観的な情報が欲しいな
アフィじゃなきゃリンク貼ってくれてもいい
領収書出せなんて常識のある人なら言わない
安くていいものの情報は歓迎だぜ
すげー良かったとだけ言われても困るから、出来れば知らん人にどういいのか伝わるよう機能やスペック、昼夜の液晶の画像とか客観的な情報が欲しいな
アフィじゃなきゃリンク貼ってくれてもいい
領収書出せなんて常識のある人なら言わない
安くていいものの情報は歓迎だぜ
2025/02/14(金) 12:07:54.52ID:ZYs/y0GF
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/14(金) 12:10:13.18ID:650Gf6uN /dp/B0DLGN5QZN
今つけてるのはこれ
レビュー見たら激安なのに素晴らしいのがわかるよ
今つけてるのはこれ
レビュー見たら激安なのに素晴らしいのがわかるよ
2025/02/14(金) 12:52:14.70ID:l0O6bH2y
changerしか使った事の無いヤツ「changerで充分じゃん!他の評判良い機種買う必要あんの?Changerと変わらないだろ?」
ミラーカムしか使った事の無いヤツ「安物で満足しているんならそれでいいんじゃない?」
比較できる情報も無いのに勝手に思い込みで書くヤツの意見ほど無価値な物は無い
挙げ句の果てに「安物中華の情報が無い」とか文句まで言う始末
自分がその安物中華買ったんならまず自分がレビューなり情報なり書き込めばいいだろw
そもそもミラーカムが正にその安物中華だしなんだと思ってるのかw
ミラーカムしか使った事の無いヤツ「安物で満足しているんならそれでいいんじゃない?」
比較できる情報も無いのに勝手に思い込みで書くヤツの意見ほど無価値な物は無い
挙げ句の果てに「安物中華の情報が無い」とか文句まで言う始末
自分がその安物中華買ったんならまず自分がレビューなり情報なり書き込めばいいだろw
そもそもミラーカムが正にその安物中華だしなんだと思ってるのかw
2025/02/14(金) 13:01:56.21ID:l0O6bH2y
>>94
お前中々面白いなw
ネタにしてもjadoやchangerが有名メーカとかなかなか言え無いぞw
因みにNEOTOKYOは以前JadoやChangerと同じOEMを使っていたので
NEOTOKYOが糞ならJadoやChangerも糞と言う事になる
お前中々面白いなw
ネタにしてもjadoやchangerが有名メーカとかなかなか言え無いぞw
因みにNEOTOKYOは以前JadoやChangerと同じOEMを使っていたので
NEOTOKYOが糞ならJadoやChangerも糞と言う事になる
2025/02/14(金) 13:22:11.01ID:JY8c4rCv
ニュートーキョーとかpornhubとか
相手してほしくてしょうがないんだろうな
相手してほしくてしょうがないんだろうな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/14(金) 13:31:55.04ID:vFEzjlKH120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/14(金) 13:34:10.59ID:vFEzjlKH >>107
それってアメリカではトヨタよりヒュンダイの方が売れてるんだから性能いいに決まってるでしょって言ってるようなもんだぞ?
それってアメリカではトヨタよりヒュンダイの方が売れてるんだから性能いいに決まってるでしょって言ってるようなもんだぞ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/14(金) 13:36:16.47ID:vFEzjlKH まあpormidは中華にしては良いのは認めるよ
でもchangerやiadoはねー、あの値段なら我慢できるよ
でもchangerやiadoはねー、あの値段なら我慢できるよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/14(金) 13:38:13.63ID:vFEzjlKH2025/02/14(金) 14:11:09.36ID:OT6H3zZG
まぁ3社ともステマだけで売ってるくそ会社だからなw
サクラチェッカーにかけても全ての商品が99%サクラなのも、うなずける。
中華人が必死にネオトーキョーとか日本の会社を貶そうとするのも、嘘つき中華会社ではよくあることで、3社の製品が6000円でも高いと言うことが、ただで貰っておいて使い続けてみれば、よくわかるよ
サクラチェッカーにかけても全ての商品が99%サクラなのも、うなずける。
中華人が必死にネオトーキョーとか日本の会社を貶そうとするのも、嘘つき中華会社ではよくあることで、3社の製品が6000円でも高いと言うことが、ただで貰っておいて使い続けてみれば、よくわかるよ
2025/02/14(金) 15:50:26.07ID:A7vdB2Xv
jadoは3年前に1万ちょいで買って1年弱で壊れたな
画質や機能は悪くなかった
二度と買わねえけどw
画質や機能は悪くなかった
二度と買わねえけどw
2025/02/14(金) 18:56:31.45ID:nWM9o2yE
色々使ってみたけどやっぱりミラーカム最高だわ
ミラーカム以外はただのゴミ
と言うか安全装備を中華に任せるとか自殺行為
自殺だけならいいけどクルマで他人巻き込む殺人行為だわ
ミラーカム以外はただのゴミ
と言うか安全装備を中華に任せるとか自殺行為
自殺だけならいいけどクルマで他人巻き込む殺人行為だわ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/14(金) 18:59:14.73ID:650Gf6uN 安全装備なんて言うならゴールデン免許だろうな?
2025/02/14(金) 20:06:55.23ID:RMGuXJu0
>>112
普段何検索してるかバレバレ(´・ω・`)
普段何検索してるかバレバレ(´・ω・`)
2025/02/14(金) 23:08:21.58ID:leGamslx
>>125
ミラーカムが中華じゃないと信じてるヤバい人?
ミラーカムが中華じゃないと信じてるヤバい人?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/14(金) 23:35:02.50ID:EVPOFUfA >>128
設計と生産は違うのがわからない人?
設計と生産は違うのがわからない人?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/14(金) 23:36:46.28ID:650Gf6uN 設計と生産もオール中華だろ
ニュートーキョーの命名だけ日本
ニュートーキョーの命名だけ日本
2025/02/15(土) 00:16:30.45ID:FREHCAHN
ネオトーキョーは渋谷にあるモジという日本のメーカー。別に日本だからどうこう言うのではなくて、生産も例の三社と同じ中華だが、搭載部品は嘘つくことなくw、またクラウドファンディングで良いディスプレイを作って信頼を得てきた。サポートも超真面目で三社とは違う。
ちなみにparmidoはこっそりと同じもの部品供給させることで、画面も明るくなり使えるようになってきてるんだから、嘘の表記をやめて素直に売ればいいのに。
ちなみにparmidoはこっそりと同じもの部品供給させることで、画面も明るくなり使えるようになってきてるんだから、嘘の表記をやめて素直に売ればいいのに。
2025/02/15(土) 00:27:46.24ID:QANb8nzJ
>>132
ポーミドは今も嘘ついてんの?
ポーミドは今も嘘ついてんの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 00:29:38.09ID:Zk10qYXe changerもサポートは超真面目だけど
LINEでお友達になったし
ニュートーキョーはLINEで友達にならるのか?
LINEでお友達になったし
ニュートーキョーはLINEで友達にならるのか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 07:00:05.05ID:tPvMIJ+s 彼の国の人は虚偽広告くらいは悪いと思ってないんだと思うわ
Pormidoがスペック詐称を今もやってるかは知らんけど、ケーブルの初期不良の時もGPS受信しなくなった時も、速攻で交換品送ってくれたしサポートは極真面目にやってくれたよ
ネオトーキョーはメーカーではないんじゃないの?
設計とか自前でやってないでしょ
中華よ中華
Pormidoがスペック詐称を今もやってるかは知らんけど、ケーブルの初期不良の時もGPS受信しなくなった時も、速攻で交換品送ってくれたしサポートは極真面目にやってくれたよ
ネオトーキョーはメーカーではないんじゃないの?
設計とか自前でやってないでしょ
中華よ中華
2025/02/15(土) 07:02:05.83ID:Z1Ek+sM8
個人的には高解像度ズームを搭載したとこが勝者だな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 07:09:30.30ID:/57x9Yz0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 08:11:52.14ID:tKcJCsit >>130
ちゃんと調べようね?
ちゃんと調べようね?
2025/02/15(土) 09:33:53.60ID:+L8gDGXT
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 11:13:43.87ID:eMvzBgE5 トーキョーモーションが日本設計ってどこかに書いてある?
あるなら出してくれ
被せるガワだけ指示して日本製なんて言ってたらゆるさないよ
あるなら出してくれ
被せるガワだけ指示して日本製なんて言ってたらゆるさないよ
2025/02/15(土) 11:51:38.79ID:K8YEzpj+
安心の国内設計国内製造謳ってるのはセルスターくらいか
2025/02/15(土) 12:03:36.95ID:ATLx5XA1
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 12:48:44.98ID:wVkSNGkl そもそも日本メーカーが中華で製造してるのと、中華メーカーが中華で製造してるのとは違うんじゃ
2025/02/15(土) 13:37:01.44ID:wjMK5FD/
>>143
亀田製菓社長「そうですね」
亀田製菓社長「そうですね」
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 15:00:08.74ID:hIpnIeYf146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 15:28:43.18ID:eMvzBgE5 ニュートーキョーがもしほんと日本で設計してるというなら全面に出して宣伝するだろ
「日本設計」てシール貼ってもおかしくない
「日本設計」てシール貼ってもおかしくない
2025/02/15(土) 16:17:16.92ID:Xcerr/0a
NEOTOKYOに親でも殺されたのかと思うぐらい
粘着執着してるアホ見てると、車種板を長年荒らしてる
ミネオなんじゃないかと思ってきたw
粘着執着してるアホ見てると、車種板を長年荒らしてる
ミネオなんじゃないかと思ってきたw
2025/02/15(土) 16:20:17.33ID:uF+JsNq2
ややこしいが、ネオトーキョー(ニューじゃなくてw)というのは、渋谷で2006年から創業したモジ株式会社のプロジェクトの名前が由来。
翌年、海外向けのオンラインストア事業を始めて、同時にクラウドファンディングで資金を調達しながら、2017年ドラレコを含む小型家電機器の製造、販売を始めた。
当然、製造は中華で 部品の提供を受けているから、例の中華三社と共通部品は多くなり、使われている部品もほぼ同じw
ただ、他社に比べて、提供部品の不良品の徹底検査と、とある企業秘密の部品で三社と差が出ているのが現実としてある。
別にネオの回し者ではないwが、日本の某有名販売店に資金を渡したりするような悪質な売り方を止めない会社とは差が大きい。
翌年、海外向けのオンラインストア事業を始めて、同時にクラウドファンディングで資金を調達しながら、2017年ドラレコを含む小型家電機器の製造、販売を始めた。
当然、製造は中華で 部品の提供を受けているから、例の中華三社と共通部品は多くなり、使われている部品もほぼ同じw
ただ、他社に比べて、提供部品の不良品の徹底検査と、とある企業秘密の部品で三社と差が出ているのが現実としてある。
別にネオの回し者ではないwが、日本の某有名販売店に資金を渡したりするような悪質な売り方を止めない会社とは差が大きい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 16:38:02.23ID:hIpnIeYf レンタルオフィスを所在地にしているようなところが、不良品の徹底検査を行っているとはおもえんが?
しかもとある企業秘密ってなんだよ。あやしすぎんぞ。本当に企業秘密があるって知っているなら関係者か?
しかもとある企業秘密ってなんだよ。あやしすぎんぞ。本当に企業秘密があるって知っているなら関係者か?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 16:39:34.76ID:IeIaRqDw MAXWINも日本企業だろ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 16:40:15.83ID:eMvzBgE52025/02/15(土) 17:33:24.18ID:BxLupTWP
まあねぇ 証拠と言われてもねぇ
本社の人間ではないし、本社の人間ならなおさら書かないしw
でも例の三社の人達やステマの人達、中華の人は特に知りたいよねw
ほぼ、同じ部品の供給のはずなのに、ミラーカムの3が他社に先駆けてディスプレイの高輝度化が成功した理由をさぐるといいよ。なぜ2024年高画質一位と噂されたか、また中華にも関わらずポーミドが81Cでどうして急に画質がよくなったかとかw
モジは会社の取り扱い製品が圧倒的に少ないから 宣伝とサポートにすごく金出してる。勿論サポートは自社のレンタルハウスではなくてw、金かけて他社に頼んでるよ
そのため金額が中華の倍くらいになっているから、「うーん」とは思うけど。これも証拠と言われても困るw
>>150
そう マックスウィンも日本。だからとは言わないが、ここも値段は高いけどいいよね
製品は好きだけど、サポートは直接の応対を辞めちゃうなど良くない。
本社の人間ではないし、本社の人間ならなおさら書かないしw
でも例の三社の人達やステマの人達、中華の人は特に知りたいよねw
ほぼ、同じ部品の供給のはずなのに、ミラーカムの3が他社に先駆けてディスプレイの高輝度化が成功した理由をさぐるといいよ。なぜ2024年高画質一位と噂されたか、また中華にも関わらずポーミドが81Cでどうして急に画質がよくなったかとかw
モジは会社の取り扱い製品が圧倒的に少ないから 宣伝とサポートにすごく金出してる。勿論サポートは自社のレンタルハウスではなくてw、金かけて他社に頼んでるよ
そのため金額が中華の倍くらいになっているから、「うーん」とは思うけど。これも証拠と言われても困るw
>>150
そう マックスウィンも日本。だからとは言わないが、ここも値段は高いけどいいよね
製品は好きだけど、サポートは直接の応対を辞めちゃうなど良くない。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 17:59:33.06ID:eMvzBgE5 >なぜ2024年高画質一位と噂された
噂w
ステマやん
噂w
ステマやん
2025/02/15(土) 18:09:40.98ID:FREHCAHN
2025/02/15(土) 18:42:45.78ID:ATLx5XA1
>>151
昨日からごちゃごちゃうっせーな
その会社に電話して品管体制聞いてみりゃいいじゃねーか
ここの住人に証拠出せとか他力本願なくせに批判だけはしやがる
誰もオメーに買えなんて言ってねーんだよ
6000円changerで満足ならこのスレにもう用はねーだろ?
消えろや
昨日からごちゃごちゃうっせーな
その会社に電話して品管体制聞いてみりゃいいじゃねーか
ここの住人に証拠出せとか他力本願なくせに批判だけはしやがる
誰もオメーに買えなんて言ってねーんだよ
6000円changerで満足ならこのスレにもう用はねーだろ?
消えろや
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 18:46:54.01ID:eMvzBgE5 証拠もないのに「提供部品の不良品の徹底検査と、とある企業秘密の部品で三社と差が出ているのが現実としてある。」とか書いたら、
証拠出せになるだろ
大体、ニュートーキョーって社員数に何人居るんだよ
技術系の社員居るのか?
どうせ中華のOEM元に調べろって言ってるだけだろ?
証拠出せになるだろ
大体、ニュートーキョーって社員数に何人居るんだよ
技術系の社員居るのか?
どうせ中華のOEM元に調べろって言ってるだけだろ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 18:58:41.37ID:iRQusenT お前ら「金持ち喧嘩せず」ってことわざについてどう思う?
2025/02/15(土) 19:12:14.69ID:nP5zsR10
事実だとかんがえているが、そのことわざだと金持ちにならない限り今の流れは収まらないから、この場では不適当じゃね?
2025/02/15(土) 19:31:04.18ID:ATLx5XA1
ゴミが場を荒らすもんでね
知恵袋でやってくれ
知恵袋でやってくれ
2025/02/15(土) 19:34:40.68ID:+L8gDGXT
>>152
ある程度数を揃えて発注しないと作っても馬鹿高くなるからそうホイホイ作れないだけで
NEOTOKYOにしか作れない企業秘密なんて無いよw
ましてや商社の真似事してるだけの個人が専門技術などあるわけ無いでしょw
ある程度数を揃えて発注しないと作っても馬鹿高くなるからそうホイホイ作れないだけで
NEOTOKYOにしか作れない企業秘密なんて無いよw
ましてや商社の真似事してるだけの個人が専門技術などあるわけ無いでしょw
2025/02/15(土) 19:52:04.76ID:Mfi5D+ET
これは超絶馬鹿アンチを装ったミラーカムの巧妙なステマ
こんな幼稚園児みたいなヤツ現実に存在しねえだろ
ガチならこんなヤベーヤツが使ってるchangerはやめとこうってなるわ
こんな幼稚園児みたいなヤツ現実に存在しねえだろ
ガチならこんなヤベーヤツが使ってるchangerはやめとこうってなるわ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 20:11:46.00ID:wVkSNGkl changerで満足してんならいいんじゃね?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 20:46:25.02ID:R1cpA+7U いいかげんstarvis2に移行してくれんかね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/15(土) 20:55:29.75ID:eMvzBgE5 >>160
>ましてや商社の真似事してるだけの個人が専門技術などあるわけ無いでしょw
ほんそれ
ちなみにバルミューダも会社としては大きくなったけどまともな技術開発は出来てないし、
素人の電子工作レベルの物をデザインとプレゼンのパワポだけ頑張って情弱に売ってるだけ
ましてトーキョーモーションレベルの会社が設計に手出し出来る技術があるわけがない
>ましてや商社の真似事してるだけの個人が専門技術などあるわけ無いでしょw
ほんそれ
ちなみにバルミューダも会社としては大きくなったけどまともな技術開発は出来てないし、
素人の電子工作レベルの物をデザインとプレゼンのパワポだけ頑張って情弱に売ってるだけ
ましてトーキョーモーションレベルの会社が設計に手出し出来る技術があるわけがない
2025/02/15(土) 23:07:34.02ID:VkgjiRyl
企業秘密の部品って、独自開発チップ搭載で超高性能って謳ってたオウムのマハーポーシャ初期のPCを思い出した
もちろん、普通のマザボを使っていたのでそんなチップは嘘だと速攻でバレました
もちろん、普通のマザボを使っていたのでそんなチップは嘘だと速攻でバレました
2025/02/16(日) 01:39:12.42ID:uhtjRem6
>>160
その通りw
独自に開発した企業秘密の技術なんてモジにはないよ
俺はそんなこと言ってない。
画面の高輝度化に他社より早く目をつけて他社が作った企業秘密にしてたある部品を使ったっていうだけ。
ネオトーキョーだけがあんなに明るい画面をなぜ最初に作られたか考えて。そしてあっという間に、それがポーミドの81Cで使われ、同じ画面の明るさとなった。さらにケンウッドはそこにさらにプラスして、あんなにダメだった4700から4800になり、現在は最高輝度なんじゃないかな。
その通りw
独自に開発した企業秘密の技術なんてモジにはないよ
俺はそんなこと言ってない。
画面の高輝度化に他社より早く目をつけて他社が作った企業秘密にしてたある部品を使ったっていうだけ。
ネオトーキョーだけがあんなに明るい画面をなぜ最初に作られたか考えて。そしてあっという間に、それがポーミドの81Cで使われ、同じ画面の明るさとなった。さらにケンウッドはそこにさらにプラスして、あんなにダメだった4700から4800になり、現在は最高輝度なんじゃないかな。
2025/02/16(日) 01:54:17.24ID:uhtjRem6
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/16(日) 01:59:02.59ID:N7edcZUm >>166
>画面の高輝度化に他社より早く目をつけて他社が作った企業秘密にしてたある部品を使ったっていうだけ。
デバイスメーカーがそれをニュートーキョーに最初に提供する理由がない
だから証拠出せって
当時の最大輝度っていうなら噂だけじゃなくて数値も出して
cd値とかあるでしょ
もしほんとに最大輝度だったらニュートーキョーなら測定値を出して喧伝するだろ
>画面の高輝度化に他社より早く目をつけて他社が作った企業秘密にしてたある部品を使ったっていうだけ。
デバイスメーカーがそれをニュートーキョーに最初に提供する理由がない
だから証拠出せって
当時の最大輝度っていうなら噂だけじゃなくて数値も出して
cd値とかあるでしょ
もしほんとに最大輝度だったらニュートーキョーなら測定値を出して喧伝するだろ
2025/02/16(日) 02:00:58.03ID:uhtjRem6
>>画面の高輝度化に他社より早く目をつけて他社が作った企業秘密にしてたある部品を使ったっていうだけ。
正確にいうと「他社が作って、モジが使用することを企業秘密としてた」だね
また突っ込みが入る前に書いとく。
証拠はどうか各自でお調べになってください。w
正確にいうと「他社が作って、モジが使用することを企業秘密としてた」だね
また突っ込みが入る前に書いとく。
証拠はどうか各自でお調べになってください。w
2025/02/16(日) 02:07:03.74ID:uhtjRem6
>>168
いい加減ニューっていうの直したらw
いい加減ニューっていうの直したらw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/16(日) 02:09:24.25ID:N7edcZUm あのさあ
少しでも電子デバイスのことを知ってるならトーキョーモーションみたいな数が出ない製品に優先的に提供するなんて100%ありえないだよ
サプライヤーと会話したことないだろ?
最初に聞かれるのはスケジュールと量産時期、予定数量だよ
そこで年間数千程度なんて言ったらろくに相手にされない
digikeyで買ってください、で終わり
適当な嘘つくにしてももっと上手に頼むよ
ステマやるにしてもひどいよ
少しでも電子デバイスのことを知ってるならトーキョーモーションみたいな数が出ない製品に優先的に提供するなんて100%ありえないだよ
サプライヤーと会話したことないだろ?
最初に聞かれるのはスケジュールと量産時期、予定数量だよ
そこで年間数千程度なんて言ったらろくに相手にされない
digikeyで買ってください、で終わり
適当な嘘つくにしてももっと上手に頼むよ
ステマやるにしてもひどいよ
2025/02/16(日) 05:13:56.17ID:JXVdgbg4
ミラーカム3は1200cd/㎡と数字を出してるんだがな
changerとかいうゴミと違って、あらゆる仕様を詳細に正々堂々公開しているわな
changerとかいうゴミと違って、あらゆる仕様を詳細に正々堂々公開しているわな
2025/02/16(日) 08:42:20.24ID:wjLS03zV
何時までやっとるんだ(´・ω・`)
2025/02/16(日) 08:55:07.20ID:x1uLV4xu
>>166
> ネオトーキョーだけがあんなに明るい画面をなぜ最初に作られたか考えて。
はい、適当知ったか馬鹿決定
MAXWINでもメーカーの純正(作ってるのはコムテックとかだが)でも明るい液晶使った製品はある。勿論ミラーカム3より先に
なんならMAXWINはミラーカムより1.5倍明るい製品も出している
というか、この程度の明るさのバックライトなんかやっすい中華ナビややっすい聞いた事も無いメーカーの中華タブレットでも普通に使われているわけで
ネオトーキョーだけがとかあまり恥ずかしい事書かないで欲しいw(実際ネオトーキョー公式でもそんな論調で自画自賛してるので鵜呑みにしたのかも知れ無いが)
というか、多くのスマートミラーがナビやタブでは4世代前ぐらいに使われていたようなショボイ部品の組み合わせで作られた製品ばかりなのは
単純に需用がごく限られていて少量発注しか出来無いので、中華工場の誇り被ったラインしか確保出来無いから。部品も今時のナビやタブでは使わないような
工場の隅で埃被った段ボールで放置されているような余った部品を良く言えば有効御利用している。
ネオトーキョーはまあそう言った中で(バックライトだけとは言え)頑張ってる方だが、その分ステーとかデザインとかで金を使えないので製品としての完成度が残念だし
ラインアップもショボイ(まあ個人的には価格と使い勝手に振り切っていて潔い戦略だし、贅沢言わなければいい製品だとは思うが)
まあ少なくとも技術がどうとか独自でこうとか、褒め殺しかネタなのかも知れ無いが俺がもしネオトーキョーの中の人なら恥ずかしくて自殺したくなるかも知れ無いので
そういう誹謗中傷並みの痛々しい書込はやめて欲しい
> ネオトーキョーだけがあんなに明るい画面をなぜ最初に作られたか考えて。
はい、適当知ったか馬鹿決定
MAXWINでもメーカーの純正(作ってるのはコムテックとかだが)でも明るい液晶使った製品はある。勿論ミラーカム3より先に
なんならMAXWINはミラーカムより1.5倍明るい製品も出している
というか、この程度の明るさのバックライトなんかやっすい中華ナビややっすい聞いた事も無いメーカーの中華タブレットでも普通に使われているわけで
ネオトーキョーだけがとかあまり恥ずかしい事書かないで欲しいw(実際ネオトーキョー公式でもそんな論調で自画自賛してるので鵜呑みにしたのかも知れ無いが)
というか、多くのスマートミラーがナビやタブでは4世代前ぐらいに使われていたようなショボイ部品の組み合わせで作られた製品ばかりなのは
単純に需用がごく限られていて少量発注しか出来無いので、中華工場の誇り被ったラインしか確保出来無いから。部品も今時のナビやタブでは使わないような
工場の隅で埃被った段ボールで放置されているような余った部品を良く言えば有効御利用している。
ネオトーキョーはまあそう言った中で(バックライトだけとは言え)頑張ってる方だが、その分ステーとかデザインとかで金を使えないので製品としての完成度が残念だし
ラインアップもショボイ(まあ個人的には価格と使い勝手に振り切っていて潔い戦略だし、贅沢言わなければいい製品だとは思うが)
まあ少なくとも技術がどうとか独自でこうとか、褒め殺しかネタなのかも知れ無いが俺がもしネオトーキョーの中の人なら恥ずかしくて自殺したくなるかも知れ無いので
そういう誹謗中傷並みの痛々しい書込はやめて欲しい
2025/02/16(日) 09:00:28.72ID:x1uLV4xu
>>165
マハポPCはケースの作りが異常に悪くて、中を弄ると手が血だらけになる
実際、中を開けると組み立てたであろう信者の血を吹いた後やバリが赤く染まっていたと言う事が度々あったので
この血が何かオーラ的なイニシエーション効果を発揮して超絶的な性能を破棄すると言われていた
実際、正大師の血なら1000万、尊師の血なら数億~プライスレスの金を出してでも信者が争って買うだろう
マハポPCはケースの作りが異常に悪くて、中を弄ると手が血だらけになる
実際、中を開けると組み立てたであろう信者の血を吹いた後やバリが赤く染まっていたと言う事が度々あったので
この血が何かオーラ的なイニシエーション効果を発揮して超絶的な性能を破棄すると言われていた
実際、正大師の血なら1000万、尊師の血なら数億~プライスレスの金を出してでも信者が争って買うだろう
2025/02/16(日) 09:21:29.82ID:8N4QmxDn
1200cdって俺が使ってる2022年発売のMDR-A002と同じじゃん
MDR-PRO1なら1800cdだ
ベゼルがでかいのは仕方無いとして純正交換でも無いしリア60fpsにも対応してないし何が良いのかさっぱり判らない
MDR-PRO1なら1800cdだ
ベゼルがでかいのは仕方無いとして純正交換でも無いしリア60fpsにも対応してないし何が良いのかさっぱり判らない
2025/02/16(日) 09:28:39.31ID:FlZtnLRz
1200cd+自動調光+IMX307で、発売当初は3万割ってたべ
実用的で低価格な製品だから話題になった
それを高いという6000円で満足の貧乏人が荒らしてんのが今の状況
実用的で低価格な製品だから話題になった
それを高いという6000円で満足の貧乏人が荒らしてんのが今の状況
2025/02/16(日) 12:09:31.26ID:/ePkvgm3
>>165
単に定格超えのオーバークロック設定を企業秘密だと言いながら詐欺ってただけと察する
初期のマハポPCはOC設定したPCをダマで売ってたから相当トラブってたはず
しかもOC余力のある有名なロットなんて出る前のCPUだったから
負荷が上がるとハングするような個体も相当数あったんじゃないか
単に定格超えのオーバークロック設定を企業秘密だと言いながら詐欺ってただけと察する
初期のマハポPCはOC設定したPCをダマで売ってたから相当トラブってたはず
しかもOC余力のある有名なロットなんて出る前のCPUだったから
負荷が上がるとハングするような個体も相当数あったんじゃないか
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/16(日) 12:20:47.24ID:bUvqtOx3 ミラーカム3と同じ性能の中華製品教えてくれれば終わりなのにね
無いんでしょ?
無いんでしょ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/16(日) 12:23:10.38ID:bUvqtOx3 maxwin取り扱い車種別の脚はアリエクから半値以下で買ったので
ミラーカム3も同じのがアリエクにあるんじゃないかと探してたりする
ミラーカム3も同じのがアリエクにあるんじゃないかと探してたりする
2025/02/16(日) 12:29:44.38ID:x1uLV4xu
>>178
それはメチャ良心的だな
FMV-Deskpowerだったかな。当時、富士通とか言う聞いたことの無いメーカーが作ってたPCは
型番こそ同じだが、製品検査でギリギリ跳ねられるパーツを集めてPC作ってたからな
当然不安定になるので、独自BIOSで性能を制限して動かしていた。なので同じスペックでもまともなPCと比べて妙に遅いという
そこまでしてもいらないバンドルソフトがスタートアップに大量にあるのでまともに動かなかったが
それはメチャ良心的だな
FMV-Deskpowerだったかな。当時、富士通とか言う聞いたことの無いメーカーが作ってたPCは
型番こそ同じだが、製品検査でギリギリ跳ねられるパーツを集めてPC作ってたからな
当然不安定になるので、独自BIOSで性能を制限して動かしていた。なので同じスペックでもまともなPCと比べて妙に遅いという
そこまでしてもいらないバンドルソフトがスタートアップに大量にあるのでまともに動かなかったが
2025/02/16(日) 14:24:35.67ID:i43dXZPz
ミラーカム3発売当時にあのレベルの輝度のはなかったな
俺は駐車監視ほしかったからあとに出た6xcにしたけど
俺は駐車監視ほしかったからあとに出た6xcにしたけど
乗り出し600万円の車には見栄を張ってアルパインを付けたが乗り出し250万円の車には81C付けたわ
そして81Cの方が自分的には見やすいわ
そして81Cの方が自分的には見やすいわ
2025/02/16(日) 14:57:06.05ID:7qp+cjb3
交換型が1万近く安いの来てるな
今日までだけど
今日までだけど
2025/02/16(日) 16:48:25.45ID:9426rFx8
>>175
尊師やアーチャリーがパソコン組むかよ笑
尊師やアーチャリーがパソコン組むかよ笑
2025/02/16(日) 16:51:41.44ID:iV7H1+8o
2025/02/16(日) 19:08:16.15ID:wjLS03zV
2025/02/16(日) 23:55:31.02ID:uhtjRem6
>>174、176
俺も一番推しはA002だよw
実際、俺が 使ってるのはA001で、こっちはgpsもついてなくて、とても人には薦められないけど。A002がうらやましい。
ただ、比較してみればわかるが、
002Aよりミラーカムの方が高輝度。鈴木という超ードラレコオタクの人がlaboonというhpでA002とミラーカム3の比較画面ものせてるから、見てみるといいよ
知ったかぶりなどと言ってカタログそのままのスペックに踊らされてるのは
どっち?w
ちなみに鈴木さんも書いてるみたいに2024年1月まではミラーカム3が出た時点ではこれが一番画質がいい。
そのあと81Cが同じ画面で明るくなり、さらにEM4800が最も明るくなった。
ただ、ケンウッドは張り付けタイプなんで俺はやっぱりA002推し。
ネオみたいなところに優先的に提供しないっていっていたが、そうじゃなくてw
maxwinもpormidoもauto-voxもJADO,changerもぶっちゃけ同じ工場で生産してた(る?)からねw
俺も一番推しはA002だよw
実際、俺が 使ってるのはA001で、こっちはgpsもついてなくて、とても人には薦められないけど。A002がうらやましい。
ただ、比較してみればわかるが、
002Aよりミラーカムの方が高輝度。鈴木という超ードラレコオタクの人がlaboonというhpでA002とミラーカム3の比較画面ものせてるから、見てみるといいよ
知ったかぶりなどと言ってカタログそのままのスペックに踊らされてるのは
どっち?w
ちなみに鈴木さんも書いてるみたいに2024年1月まではミラーカム3が出た時点ではこれが一番画質がいい。
そのあと81Cが同じ画面で明るくなり、さらにEM4800が最も明るくなった。
ただ、ケンウッドは張り付けタイプなんで俺はやっぱりA002推し。
ネオみたいなところに優先的に提供しないっていっていたが、そうじゃなくてw
maxwinもpormidoもauto-voxもJADO,changerもぶっちゃけ同じ工場で生産してた(る?)からねw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/17(月) 01:04:10.31ID:E9tmySQz 老眼でも見やすいやつはないかね
2025/02/17(月) 03:54:18.13ID:Q4yPQPD/
結局総合的に能力高いのは
ゴムバンドはPRD6XC
取り付けがMDR-002なのは変わってないな
そろそろブレイクスルー起きんかな
ゴムバンドはPRD6XC
取り付けがMDR-002なのは変わってないな
そろそろブレイクスルー起きんかな
2025/02/17(月) 04:43:32.20ID:DohLAb0p
>>180
背面のゴムフックを外して4つのネジ穴のピッチを測る
それに合うプレートを買う
筐体背面カバーが特注品でなければ合うプレートがある筈
ネジピッチの合うプレートがなければアルミ板などで自作するのもある
支柱は、この10年以内の車なら車種別ステーで、さらに古い車なら汎用ステーでいけることも
背面のゴムフックを外して4つのネジ穴のピッチを測る
それに合うプレートを買う
筐体背面カバーが特注品でなければ合うプレートがある筈
ネジピッチの合うプレートがなければアルミ板などで自作するのもある
支柱は、この10年以内の車なら車種別ステーで、さらに古い車なら汎用ステーでいけることも
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/17(月) 07:12:28.30ID:OYlGhTUq193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/17(月) 08:03:22.75ID:PS/txs5W194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/17(月) 08:25:59.60ID:6IAsLl+m >>191
ネジピッチが一辺30mmの正方形とかじゃね?
ネジピッチが一辺30mmの正方形とかじゃね?
2025/02/17(月) 17:58:03.27ID:s+Ef+5oG
2025/02/17(月) 18:35:57.42ID:KjShuN3Q
>>181
確かにDOS/Vマシンで相性問題をやらかして悪名を広めたが、その前からFM-TOWNSでCM流してたし、8ビットの時代からパソコン出してる老舗メーカーだぞ。
確かにDOS/Vマシンで相性問題をやらかして悪名を広めたが、その前からFM-TOWNSでCM流してたし、8ビットの時代からパソコン出してる老舗メーカーだぞ。
2025/02/17(月) 19:12:25.84ID:DohLAb0p
2025/02/17(月) 20:25:05.58ID:MkUPHRbd
>>193
ありがとう。いっぱいあるね。見た感じは無さそうだから問い合わせしてみようかな
ありがとう。いっぱいあるね。見た感じは無さそうだから問い合わせしてみようかな
2025/02/17(月) 22:04:11.97ID:tFAzk+GH
2025/02/17(月) 22:54:34.47ID:DohLAb0p
富士通はタモリ、サザン、宮沢りえ、南野陽子、観月ありさと有名人使ったCM結構出してたから当時マイコン・パソコンに疎くても知らんということはなさそうな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/18(火) 01:21:27.25ID:PS1vUJkm タッチおじさんやろ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/18(火) 06:45:12.71ID:bazxPzBh スパコンの富岳も確か富士通だね
さすがに知らないというのはネタでしょ
さすがに知らないというのはネタでしょ
2025/02/18(火) 06:45:19.11ID:XOmCz32k
軽バンだからか、サスのクッションが固いので、ちょっとしたギャップ乗り越えショックで、ドラレコが事故と勘違いする。感度調整しても、直らない。
2025/02/18(火) 08:04:26.00ID:isbQLiL/
>>195
FPSの違い
FPSの違い
2025/02/18(火) 08:20:25.68ID:BZja1GG2
富士ソフト系列でしょ
富士通って
富士通って
2025/02/18(火) 08:22:57.55ID:f0YjWFBM
工藤静香も歌ってたな
FUJITSU
FUJITSU
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/18(火) 10:01:00.50ID:GzQ+zRXN 日通みたいな運送屋だっけ?
2025/02/18(火) 21:09:37.08ID:SMrJzy2O
2025/02/19(水) 03:16:27.12ID:kgALkj3l
富士通はかつての8ビット機や16ビット機はもちろん官公庁や大企業向けの基幹系汎用機でも有名だからね
コンピュータ系の話してて富士通知らんってのは、車を語っててデンソーやアイシンを知らんってのより遥か上のい恥ずかしさ
コンピュータ系の話してて富士通知らんってのは、車を語っててデンソーやアイシンを知らんってのより遥か上のい恥ずかしさ
2025/02/19(水) 07:27:55.17ID:8p5+Dnwp
まともな国産PCメーカーといえばNEC、シャープ、ソニー、日立、三菱電機
んー富士通とは?
んー富士通とは?
2025/02/19(水) 07:52:10.29ID:CpMFvJpw
FM TOWNS 32ビット
2025/02/19(水) 08:24:57.41ID:SJ1Us0YL
どう考えてもネタだろうに、本気で富士通知らんと思ってるヤツはむしろズレまくってる
2025/02/19(水) 08:37:43.98ID:TMP0r5DV
まぁ富士通は日経225銘柄だし、大卒レベルなら聞いた記憶くらいはあるだろ…
2025/02/19(水) 09:07:31.60ID:TF8cT/Qa
富士通は小っさいおじさんの人形売ってた会社ってことくらいしか知らない
2025/02/19(水) 09:23:53.76ID:Rcg8+BH4
富士通知らんはネタというか皮肉というか。マジレスもネタかも。
つまりここまで全部ネタ。
これからも全部ネタ
↓↓↓↓
つまりここまで全部ネタ。
これからも全部ネタ
↓↓↓↓
2025/02/19(水) 09:28:05.01ID:j+qfDQgY
ソフトバンクは出版社だった
2025/02/19(水) 10:26:21.29ID:Pu9fFiDP
>>216
創設時はPCソフトや書籍を販売してた流通業だよ。
創設時はPCソフトや書籍を販売してた流通業だよ。
2025/02/19(水) 12:31:25.31ID:I6Au4PLc
高2の頃はOh!FMTOWNS付録CDのフリーソフトで遊びつつ月間情報処理で2種の勉強してた
2025/02/19(水) 12:37:48.39ID:2ODQjCcR
>>217
PCソフトの流通に参入したけどどの出版社も広告掲載を拒否したから自分で雑誌作ったんだよな
PCソフトの流通に参入したけどどの出版社も広告掲載を拒否したから自分で雑誌作ったんだよな
2025/02/19(水) 12:45:34.02ID:0H0ol0fm
>>214
NECは猿の人形配ってた
NECは猿の人形配ってた
2025/02/19(水) 12:51:43.73ID:0H0ol0fm
2025/02/19(水) 16:19:33.36ID:WhYY3wi9
>>210
東芝の事も忘れないでやって下さい。
東芝の事も忘れないでやって下さい。
2025/02/19(水) 17:31:31.99ID:j+qfDQgY
シャープはパソコン事業部とテレビ事業部で
それぞれ違うパソコン販売してた
それぞれ違うパソコン販売してた
2025/02/19(水) 19:44:54.96ID:0H0ol0fm
ソニーは折角素晴らしい動画編集ソフトであるVEGASを別事業部で買収したのに、VAIO事業部で作っていた革新的なAV編集特化PCであるVAIOには
当時あまり評判がよろしく無かったプレミアとか更にそのプレミアの廉価版とか、個人で使うのはいろいろと面倒なEDIUSと言った
ソフトをバンドルしていた
ソニーは横の繋がりが全く無いと当時から言われていたが・・・
当時クリエイターでVAIOを使っていた人は多かったのでVEGASをバンドルしていたら映像制作でもうちょっとシェアを取っていたかもしれない
当時あまり評判がよろしく無かったプレミアとか更にそのプレミアの廉価版とか、個人で使うのはいろいろと面倒なEDIUSと言った
ソフトをバンドルしていた
ソニーは横の繋がりが全く無いと当時から言われていたが・・・
当時クリエイターでVAIOを使っていた人は多かったのでVEGASをバンドルしていたら映像制作でもうちょっとシェアを取っていたかもしれない
2025/02/19(水) 21:33:25.11ID:HftuYLf2
YouTubeで81Cの取り付け動画見てたらバック信号つけてた
前進後退にかかわらず液晶には常にリアカメラの映像が表示されているはずなのに、何故?
もしかしてバック信号が来ると視点が自動的に下向きになるとかそういう機能があるの?
前進後退にかかわらず液晶には常にリアカメラの映像が表示されているはずなのに、何故?
もしかしてバック信号が来ると視点が自動的に下向きになるとかそういう機能があるの?
2025/02/19(水) 21:44:40.92ID:ZGHMJ+1N
>>225
ガイドラインモデル
ガイドラインモデル
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/19(水) 21:46:22.32ID:mcrnBLsb ガイドラインが出て下向きになる
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/19(水) 22:18:13.53ID:RxpBBJH9 81C がどうかは知らないけど
Maxwin のだと表示オフにしてただの鏡として使ってる時に
バック信号入るとバックカメラ表示になる。
Maxwin のだと表示オフにしてただの鏡として使ってる時に
バック信号入るとバックカメラ表示になる。
2025/02/19(水) 22:49:00.78ID:ZGHMJ+1N
フロントカメラ目立たないように一番上に付けたら雨の時ワイパー外だった(´・ω・`)
2025/02/19(水) 22:56:26.65ID:N6shB2N6
いつもミラーの裏に取り付けだわ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/19(水) 23:09:56.41ID:d0FJ26PW2025/02/21(金) 08:13:11.05ID:ZOE4++YY
ゲオのミラー型ドラレコが斜め上だなぁ
2025/02/21(金) 09:10:55.84ID:l7V6TJ+U
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/21(金) 10:28:52.96ID:G83fUPXq >>229
ガラコか撥水シール貼ればいいじゃん
ガラコか撥水シール貼ればいいじゃん
2025/02/21(金) 14:55:06.07ID:fpPxDYnr
2025/02/21(金) 14:56:30.30ID:mWnXlEbN
2025/02/21(金) 14:59:35.36ID:mWnXlEbN
あーこの書き方じゃ誤解されるか
一応バックランプ連動の赤い電線がくっついてるんだけど長さが全然足りないのよ
一応バックランプ連動の赤い電線がくっついてるんだけど長さが全然足りないのよ
2025/02/21(金) 15:01:22.51ID:l7V6TJ+U
養鶏場から取って来たらダメだぞ
2025/02/21(金) 16:11:06.67ID:z6Dtkby3
リアワイパーがカメラにガツガツ当たってうまく拭き取れん
ムズい
ムズい
2025/02/21(金) 17:08:21.47ID:fpPxDYnr
2025/02/21(金) 19:27:42.57ID:7JXYmvyg
わかるわー
フロントもワイパーに当たって途中までしか拭き取れないよね
フロントもワイパーに当たって途中までしか拭き取れないよね
2025/02/22(土) 00:43:02.64ID:QuiOA9Wp
そんなわけあるかw
2025/02/22(土) 06:21:49.20ID:N5p3Nu0G
PR998のフロントカメラが故障した
この時期でも壊れるもんなのね
この時期でも壊れるもんなのね
2025/02/22(土) 10:11:21.87ID:x37n7XjU
俺は雨でガラスが曇るので内側にワイパー付けたぞ
2025/02/22(土) 10:35:14.30ID:rMHW051q
つまらないということにいい加減気づいてほしい
2025/02/22(土) 11:08:14.61ID:3Jt/YPaz
カメラのレンズにワイパーつけろよ情弱
2025/02/22(土) 14:28:13.96ID:/ie94/lF
>>218
太っ腹だっけ?F1ぽいレースゲームやった記憶がよみがえる…お前も第二次ベビー世代か
太っ腹だっけ?F1ぽいレースゲームやった記憶がよみがえる…お前も第二次ベビー世代か
2025/02/22(土) 14:28:46.61ID:SSPPMdRs
レンズにガラコしてねーのかよ
2025/02/22(土) 15:33:13.82ID:A84+LhxM
>>243
フロントカメラだけで売ってるよ
フロントカメラだけで売ってるよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/22(土) 20:52:34.00ID:Iz7bKfOO 俺の車につけてるJADOのドラレコ三年以上たつけど今だに動いてるぞ
たまに、再起動するけどなw
たまに、再起動するけどなw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/25(火) 14:59:57.96ID:fG577Vmh 個人的にAutovoxのインターフェイスがスッキリしてて使いやすいからT9proを買ったよ
配線も同じだから楽だし
X6の暗視性能は神だと思ってるけど同じレベルだといいな
配線も同じだから楽だし
X6の暗視性能は神だと思ってるけど同じレベルだといいな
2025/02/26(水) 10:48:09.89ID:sykvdpVm
ルームミラー邪魔だから取り外して代わりにダッシュボードにミラー型付けようと思ったんだけど、車用のは大きすぎて場所が無くて難儀してる。
バイク用のスマートミラー型なら6インチ程度だし収まるからそうしようと考えているんだが何か不都合はあるだろうか。
バイク用のスマートミラー型なら6インチ程度だし収まるからそうしようと考えているんだが何か不都合はあるだろうか。
2025/02/26(水) 12:00:13.48ID:jz9yyeTu
ヘルメットに付けて被ったら?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/26(水) 12:05:34.03ID:Ip++xYNt インナーミラーは無くても車検通るから好きにしたら?
2025/02/26(水) 12:10:22.48ID:J6Oz5Sqw
quest3で運転できるようにならないかな
>>252
1万円程度でバックカメラ付き置き型のディスプレイオーディオが買えるがそれじゃ駄目なのか?
1万円程度でバックカメラ付き置き型のディスプレイオーディオが買えるがそれじゃ駄目なのか?
2025/02/26(水) 12:27:22.68ID:sykvdpVm
2025/02/27(木) 00:07:54.09ID:oszktvIL
コムテックのZDR038を使って満足してたんだけど、乗り換え先の車だとケーブルの取り回し的に難しそう。今のベストバイどれですか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/27(木) 00:09:36.73ID:meZt5E/J TOKYO MOTIONのV69Spro
2025/02/27(木) 13:45:49.57ID:1iscbbOl
>>259
エロサイトかな?
エロサイトかな?
2025/02/27(木) 16:52:50.11ID:W5FxUu5H
2025/02/27(木) 18:21:04.87ID:oszktvIL
>>261
ミラー上部にケーブルが露出しているのでミラー上部に空間がないと取り付けられない
ミラー上部にケーブルが露出しているのでミラー上部に空間がないと取り付けられない
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/27(木) 18:36:57.05ID:6hPYw602 ZDR038もミラー上部からケーブルが生えているだろ?
2025/02/27(木) 19:17:47.37ID:myOBPjJm
こんだけ文章読めないのは病気かもしれないから早めに病院行った方がいいぞ
2025/02/27(木) 19:36:29.65ID:DK03o/mR
ミラー上部にスペースの無い車なんてあるのか?
2025/02/28(金) 07:20:20.21ID:LyiGLxy6
そこまで上部にスペースないならバンド自体も付けられないような(´・ω・`)
2025/02/28(金) 08:08:45.06ID:4fZknxt9
写真でも上げたほうが話が早いぞ
多分話が噛み合ってない
多分話が噛み合ってない
2025/02/28(金) 12:24:44.76ID:8XXTatfr
スマートミラー
略して
スマトラ
略して
スマトラ
2025/02/28(金) 12:45:41.23ID:y2mLtjWg
ポーミドPRD52Cが30%off来てるな
2025/02/28(金) 20:29:47.45ID:6arEir0Y
ポーミドのtype Cケーブルって市販の延長ケーブル使って延長出来るんかな
2025/02/28(金) 21:58:50.42ID:rZmR1S+b
2025/02/28(金) 22:08:39.55ID:6arEir0Y
2025/03/01(土) 07:29:26.40ID:haJeb5M4
それ知らん買ったわ
2025/03/01(土) 09:05:32.91ID:lLYXtN32
Type-Cの延長自体が規格違反なんで自己責任になるぜ
とは言っても、うちもセリアで買った100円の延長ケーブル噛ませてスマホを充電してるが
とは言っても、うちもセリアで買った100円の延長ケーブル噛ませてスマホを充電してるが
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/01(土) 10:44:59.69ID:ZW2P8+vB USBの規格なんて参考程度定期
そもそも公式ですらUSB3.0が3.1(偽)や3.2(偽の偽)に名前変わる規格に厳密さなんて無い。
そもそも公式ですらUSB3.0が3.1(偽)や3.2(偽の偽)に名前変わる規格に厳密さなんて無い。
2025/03/01(土) 11:39:10.66ID:uHq0B45J
Type-Cって端子の規格で延長うんぬんはUSBの規格じゃない?
ドライブレコーダーでType-Cの端子使っててもUSBとして通信してはないのでは?
ドライブレコーダーでType-Cの端子使っててもUSBとして通信してはないのでは?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/01(土) 19:33:14.06ID:pLGUtIc9 汎用品使った方が安く作れるのにわざわざ独自プロトコルで作るもんかなあ
知らんけど
知らんけど
2025/03/01(土) 22:32:55.26ID:uHq0B45J
デジタル信号ではなく映像のアナログ信号と電源の+-をType-Cの端子で接続してるだけでは?
2025/03/07(金) 16:15:57.15ID:26L/mWVO
リバース信号得るためにバックランプから配線を分岐させたいんだけど、
分岐させた配線にはヒューズって必要ないの?
なんか取説とか読むと必要なさそうなんだけど、電装DIY系のサイトとかだと
「分岐させたら必ずヒューズ入れろ」的に書いてあったりする
分岐させた配線にはヒューズって必要ないの?
なんか取説とか読むと必要なさそうなんだけど、電装DIY系のサイトとかだと
「分岐させたら必ずヒューズ入れろ」的に書いてあったりする
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/07(金) 17:40:37.70ID:S5LXkjgh >>279
どーしてもバックランプから分岐なのか・・?
オーディオ裏とかシフトレバーとか・・
もっと簡単なヤツあるゾ
バックランプから長い線引いてくる途中で被膜破けてボディに触ってショートしてバックランプ用のヒューズが切れるのを気にするなら新たに小さいヒューズつけるしか
どーしてもバックランプから分岐なのか・・?
オーディオ裏とかシフトレバーとか・・
もっと簡単なヤツあるゾ
バックランプから長い線引いてくる途中で被膜破けてボディに触ってショートしてバックランプ用のヒューズが切れるのを気にするなら新たに小さいヒューズつけるしか
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/07(金) 17:45:55.63ID:S5LXkjgh バックランプのヒューズ容量が
分岐して新しく設置する配線の許容電流より大きいなら
配線の許容電流未満のヒューズを分岐側に新しく付けたほうが良い
が正解かもしれん
付けないけど
分岐して新しく設置する配線の許容電流より大きいなら
配線の許容電流未満のヒューズを分岐側に新しく付けたほうが良い
が正解かもしれん
付けないけど
2025/03/07(金) 18:37:26.94ID:KIMxJU9R
>>280
どーしてもってことは全然無いけど説明書通りにやるならバックランプからとなる
あと、ナビ裏とかの車両前方から取ろうとすると配線の延長が必要になるからちょっと嫌かなあ
ごめん俺ド素人だから何もかも間違ってるかもだけど
どーしてもってことは全然無いけど説明書通りにやるならバックランプからとなる
あと、ナビ裏とかの車両前方から取ろうとすると配線の延長が必要になるからちょっと嫌かなあ
ごめん俺ド素人だから何もかも間違ってるかもだけど
2025/03/07(金) 19:03:52.78ID:5EncQUuc
2025/03/07(金) 19:27:15.51ID:zOfNThLC
分岐した線で電装品を駆動させる物でもないしいらないのでは?
せいぜいリレーを動かすだけでしょ
せいぜいリレーを動かすだけでしょ
2025/03/07(金) 19:33:05.67ID:nP9BVQJC
想定されるケースは長い配線が振動で擦れて芯線がボディーに触れる事かと
安全な方向に倒したいなら入れればいい
安全な方向に倒したいなら入れればいい
2025/03/07(金) 20:15:28.26ID:26L/mWVO
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/07(金) 21:11:50.58ID:l+haNXq1 てかリバース信号って入れる必要ないと思うよw
2025/03/08(土) 08:13:11.43ID:o3KxEEgh
さては俺と同じで中古車買ったけどマックガードのソケットが付属してなくてナビ裏にアクセス出来ないパターンだな
2025/03/08(土) 10:09:30.68ID:jMifSDIB
それはそれで最悪やな
2025/03/08(土) 10:56:38.16ID:iULnk3FW
ディーラー行けば3000円位で合鍵作ってくれるって言われたけど別にいいや、ってなった
2025/03/09(日) 07:09:07.67ID:wBN0hf+l
そのナビ用ロックボルトはマイナスドライバーを溝に引っ掛けてクイッと回せば案外簡単に取れる
ホームセンターに万能アダプタみたいなやつもあるぽい
つべ見れば分かる
ホームセンターに万能アダプタみたいなやつもあるぽい
つべ見れば分かる
2025/03/09(日) 17:16:37.52ID:1NC083F9
何種類か家にあるドライバー試してもダメだったからトヨタディーラー行ってお願いしたら外してくれたわ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/10(月) 07:39:24.43ID:U4WmdYCc 機能として付いてるのは使えるようにしておきたくてバッグ信号線繋いだけど結局設定で無効にしてる
ルームミラーはバック時に切り替わったりしないから連動は違和感あったし車両後方を広範囲に見られなくなるのは危険だった
ルームミラーはバック時に切り替わったりしないから連動は違和感あったし車両後方を広範囲に見られなくなるのは危険だった
2025/03/10(月) 08:46:00.42ID:KF+sRY3d
あれ無駄な機能だよ使ってるやつ見たことねぇ
2025/03/10(月) 13:50:29.92ID:6gB9t+Rg
えーそうなんか
旧い車だからリアカメラの画質が相当いまいちで、
ミラーで補助しようと思ってるんだけどダメかあ
旧い車だからリアカメラの画質が相当いまいちで、
ミラーで補助しようと思ってるんだけどダメかあ
2025/03/10(月) 15:18:00.19ID:7ES+p1qK
2025/03/10(月) 22:02:35.04ID:N/gS8vCB
maxwinはリバース連動で下向きじゃなくて全体が映るようにズームアウトするから便利だよ
2025/03/10(月) 22:03:31.69ID:N/gS8vCB
ズームアウトじゃないな。ズームダウンか?
2025/03/10(月) 22:10:14.41ID:D9PzcG1s
拡大はズームインだし合ってるんじゃ?(´・ω・`)
2025/03/11(火) 00:09:32.87ID:hkYgX9rj
ズーム!イン!!!
2025/03/11(火) 07:34:56.75ID:4qPm3jx6
朝!
2025/03/11(火) 08:06:23.64ID:lWPHLePy
マイネームイズウィッキー
2025/03/11(火) 10:48:25.38ID:+5d5EaBK
めあいはーぶよねーむぷりーず
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/14(金) 20:16:37.11ID:KSL5xu/B 和んだw
2025/03/14(金) 21:34:32.87ID:AOyQKMUr
画質悪かろうがリアカメラついてるなら、レコカメは後方広角で上方補完したほうがいいと思うけどね
2025/03/14(金) 21:43:42.59ID:nFSjPEEQ
>>306
後方の上方って何の危険があるの?(´・ω・`)
後方の上方って何の危険があるの?(´・ω・`)
2025/03/14(金) 22:09:39.08ID:AOyQKMUr
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/14(金) 22:11:53.07ID:K7q5j8LO だから車のリアカメラで上方見る必要あるのって話じゃね?
2025/03/14(金) 22:37:29.28ID:wsc+S23y
ミニバンでバックカメラで下だけ見て、突起物でリアガラスを割った主婦を知ってるわ
だが、そもそもバックミラーを見てなかったわけで、デジタル化したら見るかと言うとな
だが、そもそもバックミラーを見てなかったわけで、デジタル化したら見るかと言うとな
2025/03/14(金) 23:09:37.82ID:PMwbG4Lx
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/14(金) 23:18:01.66ID:K7q5j8LO なんだこいつw
リアカメラで空を映す必要なんか無いってことでいいか?
前方なら信号を写しておく必要あったりするから上方も写したほうがいいけどな
リアカメラで空を映す必要なんか無いってことでいいか?
前方なら信号を写しておく必要あったりするから上方も写したほうがいいけどな
2025/03/14(金) 23:20:36.07ID:nFSjPEEQ
バックする時って大抵自分の目でバックする場所確認してからバックするよね(´・ω・`)
そこで上方の障害物認識できないならカメラで見ても認識できないような気がする
そこで上方の障害物認識できないならカメラで見ても認識できないような気がする
2025/03/14(金) 23:21:16.48ID:PMwbG4Lx
何言ってるのかわからん
頭おかしいのかな
頭おかしいのかな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/14(金) 23:23:18.63ID:K7q5j8LO2025/03/14(金) 23:26:33.05ID:PMwbG4Lx
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/14(金) 23:29:15.91ID:K7q5j8LO2025/03/14(金) 23:29:39.50ID:PMwbG4Lx
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/14(金) 23:31:44.20ID:K7q5j8LO2025/03/14(金) 23:35:08.42ID:PMwbG4Lx
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/14(金) 23:37:37.52ID:K7q5j8LO2025/03/14(金) 23:39:25.04ID:PMwbG4Lx
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/14(金) 23:40:37.94ID:K7q5j8LO2025/03/14(金) 23:42:55.02ID:PMwbG4Lx
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/14(金) 23:45:35.53ID:K7q5j8LO ああお前、車の上方って言葉が理解出来なかったのか
上だようえ
うえ、わかる?
前方なら車の上方に信号が有ったりするだろ?だから前方の上まで写しとくのは意味がある
じゃ、リアカメラで車の上方って何を写すんだ?
ほら答えろや
上だようえ
うえ、わかる?
前方なら車の上方に信号が有ったりするだろ?だから前方の上まで写しとくのは意味がある
じゃ、リアカメラで車の上方って何を写すんだ?
ほら答えろや
2025/03/14(金) 23:52:15.36ID:wsc+S23y
なんでこのスレは定期的にキチガイが湧くんだよ?
2025/03/14(金) 23:55:38.74ID:PMwbG4Lx
2025/03/14(金) 23:57:02.08ID:PMwbG4Lx
わけがわからんわwww
鏡でも用意して一人で会話してくれ
鏡でも用意して一人で会話してくれ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/14(金) 23:58:46.05ID:K7q5j8LO やべえはマジで意味わからん
こっちは「前方なら上に信号がある、じゃ、後方は?」って聞いてるだけなのに、
スマートミラー全否定とか言われて、もう何言ってんのか意味わからん
本物のキチガイに久々に出会ったわ
こっちは「前方なら上に信号がある、じゃ、後方は?」って聞いてるだけなのに、
スマートミラー全否定とか言われて、もう何言ってんのか意味わからん
本物のキチガイに久々に出会ったわ
2025/03/15(土) 00:01:21.60ID:nvgn2BbR
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/15(土) 00:04:17.07ID:uwSk1cn9 基地外の相手するだけ無駄なのに労力使ってどーすんのよ
2025/03/15(土) 00:24:40.64ID:vPAdYuzb
上から来るぞ!気をつけろ!
2025/03/15(土) 01:01:19.43ID:TaQDPTb6
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/15(土) 01:03:11.23ID:q6eKk1XE それで上方に何があるの?
2025/03/15(土) 01:20:29.95ID:nvgn2BbR
2025/03/15(土) 04:50:32.72ID:jG/djAgj
>>306 の真意がわからず揉めてるのか?
どっちも想像力が足りてないし、質問も回答も言葉足らずでヒートアップしててアホらしい
どっちも想像力が足りてないし、質問も回答も言葉足らずでヒートアップしててアホらしい
2025/03/15(土) 04:51:49.85ID:jG/djAgj
>>333
そういう問題でもなさそうな気がする
そういう問題でもなさそうな気がする
2025/03/15(土) 07:31:00.36ID:nvgn2BbR
2025/03/15(土) 08:17:34.31ID:audNW8Cc
どーでもいい
情報量は多いに越したことないでしょ
バックするときはナビ画面に映るリアカメラの映像をメインに見る
だけど広角だしバックする時以外見ないから後方の障害物との距離感が掴みづらかったりする
そこで普段見慣れてるミラレコの映像を補助的に見る
混んでるコンビニに頭から突っ込んで停めて、用事が済んで出る時なんかは両方見たい
混んでる道路で縦列する時なんかも両方見たいね
上方を映す必要性は確かに思いつかないけど、何が起こるかわからんから写しとけば良くない?
気になるならカメラを下に向けて道路写しとけばいい
情報量は多いに越したことないでしょ
バックするときはナビ画面に映るリアカメラの映像をメインに見る
だけど広角だしバックする時以外見ないから後方の障害物との距離感が掴みづらかったりする
そこで普段見慣れてるミラレコの映像を補助的に見る
混んでるコンビニに頭から突っ込んで停めて、用事が済んで出る時なんかは両方見たい
混んでる道路で縦列する時なんかも両方見たいね
上方を映す必要性は確かに思いつかないけど、何が起こるかわからんから写しとけば良くない?
気になるならカメラを下に向けて道路写しとけばいい
2025/03/15(土) 08:26:26.32ID:pSpHTj0D
「道路映しとけばいい」ならバック連動していいのでは?
発端はバック連動させない方が良いかどうかって話だろ?
発端はバック連動させない方が良いかどうかって話だろ?
2025/03/15(土) 08:55:30.05ID:g/1vVzSl
バックカメラって近くの下の方しか映さないヤツあるじゃん?
そういうバックカメラの補助的にそのバックカメラより上方を映したいって話じゃねえの?
そもそも前提が噛み合ってねえんじゃね?
そういうバックカメラの補助的にそのバックカメラより上方を映したいって話じゃねえの?
そもそも前提が噛み合ってねえんじゃね?
2025/03/15(土) 09:02:56.55ID:7306+UUP
補助とかってより普通に広角ルームミラーとして使えばって話だからな
コンビニから出るときとか後方広角で見れるのは助かるから
何故か一人空を見るとかわけわからんこと言って騒いでる境界がいるだけで
コンビニから出るときとか後方広角で見れるのは助かるから
何故か一人空を見るとかわけわからんこと言って騒いでる境界がいるだけで
2025/03/15(土) 09:04:37.79ID:pSpHTj0D
じゃあリアカメラが見づらかったとしてもバック連動はしなくて良いという結論でひとつよろしく
2025/03/15(土) 09:08:56.17ID:audNW8Cc
ナビ画面のリアカメラで不足があるならミラレコのバックカメラ機能使えばいいし、不足がないならミラレコは何時もどおりの映像でいい
カメラによって違うんだから、そのカメラの画面の画像とか貼らないと伝わらないよね
カメラによって違うんだから、そのカメラの画面の画像とか貼らないと伝わらないよね
2025/03/15(土) 09:27:52.78ID:EJf4w2Ti
そりゃ車も使用環境も好みも違うんだから好きにしろって話だよなあ
しかし、たかが数万の物でやたらムキになって意味が分からんよ
しかし、たかが数万の物でやたらムキになって意味が分からんよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/15(土) 09:44:12.67ID:jJlPiiOp バックするとき振り返って見てるのは少数派なんかな
2025/03/15(土) 10:02:26.04ID:EJf4w2Ti
360°アラウンドビュー+デジタルミラーにしてからは振り返らなくなったなあ
その前の車にはバックカメラもなかったから、必ず振り返っていたが
その前の車にはバックカメラもなかったから、必ず振り返っていたが
2025/03/15(土) 11:25:42.86ID:audNW8Cc
車種によってカメラの写り具合が千差万別なのに加えて、さらに上方映す必要ないとか好みの問題だからね
よっぽど上向いてんだろな
意見求めるなら画像位欲しいわ
>>346
後方視界が悪過ぎてミラレコにしてるってのもあって振り返りはしないな
左右のミラーはもちろん見るけど
よっぽど上向いてんだろな
意見求めるなら画像位欲しいわ
>>346
後方視界が悪過ぎてミラレコにしてるってのもあって振り返りはしないな
左右のミラーはもちろん見るけど
2025/03/15(土) 11:26:43.67ID:jG/djAgj
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/15(土) 11:48:13.55ID:q6eKk1XE だから後方の上って何を見るんだよ
純正のリアカメラでもアスファルトだけ写してるのなんかないだろ
純正のリアカメラでもアスファルトだけ写してるのなんかないだろ
2025/03/15(土) 11:50:42.98ID:WQ/QYdNc
人間は上方の警戒がおろそかだから
攻撃するなら上からやれと軍師も言っておられる
攻撃するなら上からやれと軍師も言っておられる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/15(土) 12:09:47.27ID:trikuXO8 まだレスバしてんのか
どっちも暇なんだな
どっちも暇なんだな
2025/03/15(土) 13:04:08.22ID:7306+UUP
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/15(土) 14:40:19.48ID:q6eKk1XE >コンビニから出るときとか後方広角で見れるのは助かるから
左右はともかく上見る必要あんの?
上の話してんだろ最初から
左右はともかく上見る必要あんの?
上の話してんだろ最初から
2025/03/15(土) 15:02:18.55ID:audNW8Cc
>>354
うるせーな
お前にとっては必要ない、それでいいじゃん
嫌なら液晶の上半分隠すか道路映しとけよ
そーやってお前に必要ないもの全てにケチつけて生きてんの?
お前以外はリア側の上面が映ってても気にしないんだよ
あまり遭遇しないけど都心のスペースにゆとりのない立体駐車場ではエレベーターにバックで入れるルールのところがある
https://stagew.jp/column/33elevator_parking_lot/img/fig_cont01_02.jpg
お前に関係ないけど、必要な人は必要
うるせーな
お前にとっては必要ない、それでいいじゃん
嫌なら液晶の上半分隠すか道路映しとけよ
そーやってお前に必要ないもの全てにケチつけて生きてんの?
お前以外はリア側の上面が映ってても気にしないんだよ
あまり遭遇しないけど都心のスペースにゆとりのない立体駐車場ではエレベーターにバックで入れるルールのところがある
https://stagew.jp/column/33elevator_parking_lot/img/fig_cont01_02.jpg
お前に関係ないけど、必要な人は必要
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/15(土) 15:09:43.81ID:q6eKk1XE このタイプって入る前に確認するだろw
ケツから挿入する時にリアモニターで初めて気付くとか童貞かよ
リアモニターで上を確認出来なきゃそのまま擦りながら突っ込むの?
ガイジかよww
ケツから挿入する時にリアモニターで初めて気付くとか童貞かよ
リアモニターで上を確認出来なきゃそのまま擦りながら突っ込むの?
ガイジかよww
2025/03/15(土) 15:14:49.24ID:audNW8Cc
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/15(土) 15:16:37.57ID:q6eKk1XE また昨日のキチガイかよ
病院行けって言っただろ早く行けよ
で、なんで上を見る必要があるんだよこのタイプで
話ズラすなよ
お前の頭の話してねえからな?
病院行けって言っただろ早く行けよ
で、なんで上を見る必要があるんだよこのタイプで
話ズラすなよ
お前の頭の話してねえからな?
2025/03/15(土) 15:35:19.71ID:audNW8Cc
>>358
昨日も今日も基地はお前だろ
昨日ミラレコじゃないドラレコスレで基地ってたのもお前か?どうでもいい事に固執する辺りがそっくりだぞ
得意のAIに聞いてみろよ
こんなエレベーターにバックで入れる場合、リア上方にあるランプが青に切り替わるのを確認する必要があるんだが
昨日も今日も基地はお前だろ
昨日ミラレコじゃないドラレコスレで基地ってたのもお前か?どうでもいい事に固執する辺りがそっくりだぞ
得意のAIに聞いてみろよ
こんなエレベーターにバックで入れる場合、リア上方にあるランプが青に切り替わるのを確認する必要があるんだが
2025/03/15(土) 18:56:14.19ID:iWTe9UtS
>>355
ランプというか扉開かなけりゃ入れられないんだからサイドミラーでもいいのでは・・・(´・ω・`)
ランプというか扉開かなけりゃ入れられないんだからサイドミラーでもいいのでは・・・(´・ω・`)
2025/03/15(土) 19:05:57.82ID:1l4kR7hl
2025/03/15(土) 19:11:31.83ID:audNW8Cc
2025/03/15(土) 20:44:16.83ID:QI95an6n
サブ上方専用バックカメラつけろ
2025/03/15(土) 20:45:31.39ID:iFjAVfE7
レアケースだとは思うが、自走式の立体駐車場や地下駐車場とかで、1.6~1.7mぐらいの高さに壁に沿ってダクトがあったりして
これが目視だと近づくと見えない
普通の車なら問題ないが、ソリオとかN-BOXとかだと、後ろを見ながらバックしてぶつけるヤツがいる
うちの会社の駐車場がこれなんだが、2回新入社員がリアガラスを割ったw
リアガラスにドラレコ付けてやや上に向ければ見えると思う
これが目視だと近づくと見えない
普通の車なら問題ないが、ソリオとかN-BOXとかだと、後ろを見ながらバックしてぶつけるヤツがいる
うちの会社の駐車場がこれなんだが、2回新入社員がリアガラスを割ったw
リアガラスにドラレコ付けてやや上に向ければ見えると思う
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/15(土) 21:11:36.64ID:q6eKk1XE >1.6~1.7mぐらいの高さに壁に沿ってダクトがあったりして
これは分かるけどでもこれってスマートミラーで上見てても気付かなくない?
広角レンズだと逆に距離ありそうに見えてしまってぶつける気がする
これは分かるけどでもこれってスマートミラーで上見てても気付かなくない?
広角レンズだと逆に距離ありそうに見えてしまってぶつける気がする
2025/03/15(土) 22:18:09.84ID:iWTe9UtS
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/15(土) 23:17:03.48ID:QzwUHOwz スレ伸びてるから革新的な新型でも出たんかと思ったら(゚⊿゚)クダラネ
2025/03/15(土) 23:18:16.51ID:audNW8Cc
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/15(土) 23:20:52.69ID:q6eKk1XE 手前にラブホみたいなビラビラ下げとけ
2025/03/16(日) 08:22:38.67ID:2Q3PWLth
>>361
ミラレコスレだぞ?
ミラレコがどこを撮影表示すべきか説明する必要ある?
君は説明されないとカメラどこ向けていいかわからないの?
君は説明されないとミラーにどこ表示していいかわからなかったの?
言ってる意味がわからないけど
ミラレコスレだぞ?
ミラレコがどこを撮影表示すべきか説明する必要ある?
君は説明されないとカメラどこ向けていいかわからないの?
君は説明されないとミラーにどこ表示していいかわからなかったの?
言ってる意味がわからないけど
2025/03/16(日) 09:30:25.23ID:7bUQB7TI
ミラレコが映している範囲でバックカメラに写らない範囲じゃないの?
要はおれはバックカメラだけで駐車に問題ないっていいたいんだろ
>>361
くどい
バックする時に上の方を見たいシチュがいくつか出てきただろ
必要とする人はいるって話
お前が306に上方のはっきりした範囲を示せってんなら、お前がいらないと思ってる上方の範囲もしっかり画像かなんかで示せよ
要はおれはバックカメラだけで駐車に問題ないっていいたいんだろ
>>361
くどい
バックする時に上の方を見たいシチュがいくつか出てきただろ
必要とする人はいるって話
お前が306に上方のはっきりした範囲を示せってんなら、お前がいらないと思ってる上方の範囲もしっかり画像かなんかで示せよ
2025/03/16(日) 11:33:51.49ID:VUcT2oyH
本来のミラー位置でなく、スマートミラーをHUDのようにハンドル奥のダッシュボードに設置している人を見た。
視線移動も少なく、老眼だとピント調整も少ないので快適だと言っていた。
車メーカーもミラーメーカーも、従来の室内ミラーにこだわらずにこのようなオプションを用意してくれないかな。
視線移動も少なく、老眼だとピント調整も少ないので快適だと言っていた。
車メーカーもミラーメーカーも、従来の室内ミラーにこだわらずにこのようなオプションを用意してくれないかな。
2025/03/16(日) 12:04:41.17ID:8WHFRuVG
2025/03/16(日) 12:23:50.26ID:7bUQB7TI
2025/03/16(日) 13:01:10.04ID:8WHFRuVG
ついでに…
ドアミラーのカメラ化が進むと、それと統合されて1画面で見るようなものになるかも
ドアミラーのカメラ化が進むと、それと統合されて1画面で見るようなものになるかも
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/16(日) 13:31:32.81ID:F7VzaLHl オンダッシュにしている人自分も見るけど、大抵ルームミラー併用しているし、運転の時はルームミラー使ってるよね
実質、ただのドラレコとしてスマートミラー使ってるだけに思う
実質、ただのドラレコとしてスマートミラー使ってるだけに思う
2025/03/16(日) 14:18:04.37ID:UytVhhpv
>>372
つ[PRD62]
つ[PRD62]
2025/03/17(月) 01:07:58.37ID:mDZM636g
>>372
そういう人はいるし、誰でも一度は考えると思うけど、夜間眩しくて邪魔だとしか思えない
視線移動が少ないってことは視界に入りやすいってことなんだから
前方ダッシュに設置するのはHUDに留めたほうがいいと個人的には思うけどね
そういう人はいるし、誰でも一度は考えると思うけど、夜間眩しくて邪魔だとしか思えない
視線移動が少ないってことは視界に入りやすいってことなんだから
前方ダッシュに設置するのはHUDに留めたほうがいいと個人的には思うけどね
2025/03/17(月) 04:52:25.25ID:Fm5sBRxL
>>371
> バックする時に上の方を見たいシチュがいくつか出てきただろ
これとか
> お前が306に上方のはっきりした範囲を示せってんなら、
これとか。くどいだなんて筋違い過ぎる。そんな話はしていない
その辺は別人による後のレス等で真意は分かっている。このレスの論点は353で
> 何度も説明してるじゃん
> >>308>>320
> キミも境界なの?
と言ってるんだから、306の「上方」の具体的な方向が308のどこに書いてあるんだ?
あるいは308のレスだけで「上方」がどこなのか具体的に分かるならそれを説明してくれってことだ
もちろん308は、空の方向を否定してるだけだって事は 349 で指摘してる訳だが
まともな返答がきないのならくだらん誤魔化ししてないで、いい加減間違いを認めろ
本当にお前は往生際が悪い
> バックする時に上の方を見たいシチュがいくつか出てきただろ
これとか
> お前が306に上方のはっきりした範囲を示せってんなら、
これとか。くどいだなんて筋違い過ぎる。そんな話はしていない
その辺は別人による後のレス等で真意は分かっている。このレスの論点は353で
> 何度も説明してるじゃん
> >>308>>320
> キミも境界なの?
と言ってるんだから、306の「上方」の具体的な方向が308のどこに書いてあるんだ?
あるいは308のレスだけで「上方」がどこなのか具体的に分かるならそれを説明してくれってことだ
もちろん308は、空の方向を否定してるだけだって事は 349 で指摘してる訳だが
まともな返答がきないのならくだらん誤魔化ししてないで、いい加減間違いを認めろ
本当にお前は往生際が悪い
2025/03/17(月) 07:33:08.41ID:LLXY4LRn
荒らしはスルーで
スクリプトより迷惑
スクリプトより迷惑
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/17(月) 07:38:25.11ID:6oYSNunU まだやってんのかよ
2025/03/17(月) 07:46:25.61ID:LLXY4LRn
月曜から夜勤明けで色々溜まってるんだろ
察してやれ
察してやれ
2025/03/17(月) 07:50:48.16ID:mDZM636g
>>379
引用を連打する奴って例外なくアホだから、誰も読まないと思うよ
引用を連打する奴って例外なくアホだから、誰も読まないと思うよ
2025/03/17(月) 08:04:51.28ID:sf5AMC/4
2025/03/17(月) 08:08:27.97ID:LLXY4LRn
2025/03/17(月) 12:31:03.14ID:1c1EyZPk
5chでムキになるやつは大概アレ。
2025/03/17(月) 15:11:57.75ID:Fm5sBRxL
>>383
引用されたら過去に何を言ったか誤魔化せないからな
日本語をちゃんと読める人間なのに自分の間違いを認めない奴ならレスせず逃げるだけの状況だ
それを「引用連打はアホ」とか「誰も読まない」なんて言い訳みたいなレスだけしかつかないなら
「本人乙」としかならんけどなw
引用されたら過去に何を言ったか誤魔化せないからな
日本語をちゃんと読める人間なのに自分の間違いを認めない奴ならレスせず逃げるだけの状況だ
それを「引用連打はアホ」とか「誰も読まない」なんて言い訳みたいなレスだけしかつかないなら
「本人乙」としかならんけどなw
2025/03/17(月) 15:25:07.92ID:Y68vp6aT
2025/03/17(月) 16:03:56.95ID:LLXY4LRn
2025/03/17(月) 16:32:58.75ID:Fm5sBRxL
2025/03/17(月) 16:49:20.31ID:LLXY4LRn
2025/03/17(月) 16:56:00.90ID:Y68vp6aT
2025/03/17(月) 18:01:27.23ID:LLXY4LRn
なんていうか、春だな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/17(月) 18:32:43.93ID:6oYSNunU 基地外のバトルはそろそろリアルでやってくれよ
2025/03/17(月) 19:17:25.75ID:BqVq+DW1
>>372
視線移動はともかく眼が弱ったら画面を直接見るデバイスはどうやってもピント合わせ辛いのよ
1mの近場と20~50m先を見比べると本当ピント合わない
複数のレンズや凹面鏡を使って大幅に焦点距離伸ばして投影する本格的なHUDとは比べ物にならない
視線移動はともかく眼が弱ったら画面を直接見るデバイスはどうやってもピント合わせ辛いのよ
1mの近場と20~50m先を見比べると本当ピント合わない
複数のレンズや凹面鏡を使って大幅に焦点距離伸ばして投影する本格的なHUDとは比べ物にならない
2025/03/17(月) 19:28:11.14ID:IcIJEzg/
そんな奴が公道運転してたら危ねーから免許返納しろ
2025/03/17(月) 19:55:36.71ID:LLXY4LRn
インパネ上に付いてるのを想像すると未来感というかメカ感というかコクピット感があってワクワクする
実際にやると混乱しそうだ
実際にやると混乱しそうだ
2025/03/17(月) 22:38:50.94ID:jOoC45kg
>>395
今は便利な遠近両方安いよ(´・ω・`)
今は便利な遠近両方安いよ(´・ω・`)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/17(月) 22:54:26.71ID:sqsREOir 実際、自分もスマートミラーに変えたときに視点が合わずに混乱した
反射した先を見るつもりの焦点になってるんだよなあ
頭がそう記憶してて
反射した先を見るつもりの焦点になってるんだよなあ
頭がそう記憶してて
2025/03/17(月) 23:09:50.71ID:0tdrgAPb
>>368
うん。だから捨てるほどある適当なプリンタケーブル(パラレル)やD-SUBケーブルをダクトにくっつけてぶら下げた
うん。だから捨てるほどある適当なプリンタケーブル(パラレル)やD-SUBケーブルをダクトにくっつけてぶら下げた
2025/03/18(火) 05:02:08.09ID:9R+9ZleN
2025/03/18(火) 08:10:35.64ID:9IqDJXrB
>>401
痴呆でボケちゃってるのかね
痴呆でボケちゃってるのかね
2025/03/18(火) 08:23:46.35ID:KaeJxBh5
いいぞもっとやれ
何ならスレ埋めちまえよ
新スレになったら両方消えてるのがレスバの常だから
何ならスレ埋めちまえよ
新スレになったら両方消えてるのがレスバの常だから
2025/03/18(火) 08:35:01.97ID:usUYZKgd
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/18(火) 08:41:03.69ID:dU8CCOzI 基地外2人のレスバばっか見させられてるこっちの身にもなれや
2025/03/18(火) 10:12:22.55ID:9IqDJXrB
マジで論点が全く見えないんだよこいつ
何に腹を立てて、何が言いたくてレスしてるのか全くわからん
アンカーと引用しかないし
何に腹を立てて、何が言いたくてレスしてるのか全くわからん
アンカーと引用しかないし
2025/03/18(火) 10:22:52.15ID:v2CviJFY
仕事できなさそうだよな。無能臭がする。石破みてぇな。
2025/03/18(火) 10:23:58.81ID:usUYZKgd
最初はちょっとした引っかかりに固執してたけど、周りが補足してくれて引っ込めなくなったんだろね
もはや論点なんかどうでも良くて煽るのが目的なんだろ
>>401見てみ?
あの長文の中で唯一論点に関わってそうなのは「満足な訳ないだろ」その1行だけ
他は全部煽り
もはや論点なんかどうでも良くて煽るのが目的なんだろ
>>401見てみ?
あの長文の中で唯一論点に関わってそうなのは「満足な訳ないだろ」その1行だけ
他は全部煽り
2025/03/18(火) 10:25:12.18ID:9xtPQWRK
石破は国民の事を考えてないだけで優秀だろ
自分の利益のために総理大臣にまで上り詰めた男だぞ
さっさと天誅でも下されて欲しいもんだな
自分の利益のために総理大臣にまで上り詰めた男だぞ
さっさと天誅でも下されて欲しいもんだな
2025/03/18(火) 10:28:15.56ID:usUYZKgd
多分夜勤で普段からあまり人と楽しい会話をしてないんだろうな
今はぐっすりでまた夕方位に元気良く鳴いてくれるよ
今はぐっすりでまた夕方位に元気良く鳴いてくれるよ
2025/03/18(火) 11:01:55.11ID:KbHOwInH
絶対マウント取りたいマンだせえっすよ
2025/03/18(火) 12:40:18.48ID:9R+9ZleN
2025/03/18(火) 12:55:21.79ID:usUYZKgd
>>412
黙ってほしいから
黙ってほしいから
2025/03/18(火) 13:00:50.51ID:9R+9ZleN
2025/03/18(火) 13:01:39.55ID:9R+9ZleN
2025/03/18(火) 13:02:57.27ID:9R+9ZleN
2025/03/18(火) 13:05:38.89ID:9IqDJXrB
2025/03/18(火) 13:15:52.87ID:usUYZKgd
2025/03/18(火) 13:17:17.71ID:9IqDJXrB
2025/03/18(火) 13:46:50.56ID:usUYZKgd
>>419
災難だったね
災難だったね
2025/03/18(火) 13:47:58.11ID:9IqDJXrB
2025/03/18(火) 15:48:16.36ID:sKPWqnPy
リアの視界拡張的な意味で既存の下向きバックカメラあるなら追加ドラレコカメラは補完のため上も写しとくといいですよ、
的な意見はわかるけれどそれで何故ここまでこじれているのかが分からない。
分からないけれど何がどうなってもどちらにも何の得も損も無さそうだし双方相手を無視して終わりにしてほしい。
的な意見はわかるけれどそれで何故ここまでこじれているのかが分からない。
分からないけれど何がどうなってもどちらにも何の得も損も無さそうだし双方相手を無視して終わりにしてほしい。
2025/03/18(火) 16:08:31.24ID:9R+9ZleN
2025/03/18(火) 16:15:45.44ID:9R+9ZleN
2025/03/18(火) 16:26:52.54ID:usUYZKgd
2025/03/18(火) 16:58:11.88ID:9IqDJXrB
>>423
書いてある通りだな
書いてある通りだな
2025/03/18(火) 17:00:48.80ID:9R+9ZleN
2025/03/18(火) 17:02:44.62ID:9R+9ZleN
>>426
つまり書いてないし、方向も示せないし、逃げるしかない訳だ
つまり書いてないし、方向も示せないし、逃げるしかない訳だ
2025/03/18(火) 17:03:45.34ID:cJK3UTuM
2025/03/18(火) 17:04:25.54ID:9IqDJXrB
2025/03/18(火) 17:05:56.12ID:9IqDJXrB
>>427
冗長的の意味がわからないなら調べてね
冗長的の意味がわからないなら調べてね
2025/03/18(火) 17:25:15.63ID:9R+9ZleN
2025/03/18(火) 17:32:34.69ID:9IqDJXrB
2025/03/18(火) 17:49:50.17ID:usUYZKgd
アスペは文脈が読み取れないから普通の人に向けた>>306の文じゃ理解できないんだろ
自覚がないので全てを説明しないと他の人も自分と同じ様に理解出来ないと思うんだろうな、だから引用が多くて長くて読みづらい割に内容のない同じ様なレスが出来上がると
スルースキルが足りないし異常な攻撃性からして感情の制御も苦手なんだね
一つの事に固執し続ける
知りたいことがあって教えてもらいたいのに謙虚に質問出来ない
色々併発してて苦労してそう
自覚がないので全てを説明しないと他の人も自分と同じ様に理解出来ないと思うんだろうな、だから引用が多くて長くて読みづらい割に内容のない同じ様なレスが出来上がると
スルースキルが足りないし異常な攻撃性からして感情の制御も苦手なんだね
一つの事に固執し続ける
知りたいことがあって教えてもらいたいのに謙虚に質問出来ない
色々併発してて苦労してそう
2025/03/18(火) 17:58:54.91ID:usUYZKgd
>>427
じゃあアスペが少なくとも二人いるって事だな
すまんすまん、そっくりだったもんでつい
初代アスペはなんで出てこないんだろうな?加勢してくれたらお前も心強いだろうに
で、お前は誰に何が聞きたいの?
1レス3行以内で簡潔にまとめてくれ
まともな国語力があれば要点を整理するのは簡単だろ
誰がに何かを伝えたいなら読みやすく理解出来るように努力をしてくれ
努力ってのは長文で引用をたくさんすることじゃないからな?
じゃあアスペが少なくとも二人いるって事だな
すまんすまん、そっくりだったもんでつい
初代アスペはなんで出てこないんだろうな?加勢してくれたらお前も心強いだろうに
で、お前は誰に何が聞きたいの?
1レス3行以内で簡潔にまとめてくれ
まともな国語力があれば要点を整理するのは簡単だろ
誰がに何かを伝えたいなら読みやすく理解出来るように努力をしてくれ
努力ってのは長文で引用をたくさんすることじゃないからな?
2025/03/18(火) 18:17:32.51ID:ff0qYT7b
コイツまだやってたんか
お空のアスペは結局どうしたいの?
バックカメラもスマートミラーも設置方法も多種多様、バックする場所にもよるし、解ったところで君の環境だとそうなんだねとしかならんのだけど。
お空のアスペは結局どうしたいの?
バックカメラもスマートミラーも設置方法も多種多様、バックする場所にもよるし、解ったところで君の環境だとそうなんだねとしかならんのだけど。
2025/03/18(火) 18:20:12.09ID:9IqDJXrB
アスペ君が空がどうこうずっとわけわからんこと言ってるだけよ
2025/03/18(火) 18:51:30.68ID:kyRIc1Zf
>>412
呼んだ?(´・ω・`)
呼んだ?(´・ω・`)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/18(火) 20:21:42.81ID:lB+HdNtf 基地外隔離スレはここですか?
2025/03/18(火) 23:15:58.48ID:9R+9ZleN
2025/03/18(火) 23:25:15.70ID:usUYZKgd
2025/03/18(火) 23:30:55.86ID:9R+9ZleN
2025/03/18(火) 23:32:42.43ID:9R+9ZleN
>>435
もう一人がなんで出てこないかといえば、真意が分かった時点で引いたんだろう
それと俺は「306も307もどっちもどっちだ」と言ってるので、引いたそいつが俺に加担する義理もないだろ
で、お前自身いろんなこと書いて空行抜いても8行のレスしてるのに、レスは3行にまとめろとか何様だよってところだな
もう一人がなんで出てこないかといえば、真意が分かった時点で引いたんだろう
それと俺は「306も307もどっちもどっちだ」と言ってるので、引いたそいつが俺に加担する義理もないだろ
で、お前自身いろんなこと書いて空行抜いても8行のレスしてるのに、レスは3行にまとめろとか何様だよってところだな
2025/03/18(火) 23:33:29.98ID:9R+9ZleN
>>435 その2
って感じで3行ずつ分けたらお前の望みどおりなのか?
アホ臭い。むしろウザくなると思うんだが?
で、何が聞きたいのかって質問自体がおかしい。すでに書いたこと以上に聞きたいことなど別にないのだが?
って感じで3行ずつ分けたらお前の望みどおりなのか?
アホ臭い。むしろウザくなると思うんだが?
で、何が聞きたいのかって質問自体がおかしい。すでに書いたこと以上に聞きたいことなど別にないのだが?
2025/03/18(火) 23:35:32.66ID:9R+9ZleN
2025/03/18(火) 23:41:08.69ID:9R+9ZleN
>>437
自己紹介が上手ですね
自己紹介が上手ですね
2025/03/19(水) 05:42:24.58ID:v70WQiTv
なんていうか春だねえw
2025/03/19(水) 06:10:57.64ID:oO8uiMvu
久々に本物を見たな
2025/03/19(水) 08:05:25.90ID:EfRjinKf
未だ半分だけど次スレはワッチョイ付けて
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/19(水) 10:12:16.61ID:mLNm+5fj ワッチョイ要らないだろ
自演上等の無法地帯でいいよ
自演上等の無法地帯でいいよ
2025/03/19(水) 10:44:11.29ID:WzSXlnJM
2025/03/19(水) 10:53:46.17ID:uXzYdYSv
>>451
ワッチョイならば荒らし達がVPNやら海外串使わなければ、半永久的にあぼーん可能
ワッチョイならば荒らし達がVPNやら海外串使わなければ、半永久的にあぼーん可能
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/19(水) 11:37:20.95ID:mLNm+5fj ワッチョイなんか半永久的に変わらないわけじゃないけど
飛行機飛ばしたら変わるし
飛行機飛ばしたら変わるし
2025/03/19(水) 12:18:03.91ID:WzSXlnJM
2025/03/19(水) 12:18:09.28ID:7/azRIb8
UA変わらなければ後半は変わらないけどそれも1週間の話だし
何と勘違いしてるのやら
何と勘違いしてるのやら
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/19(水) 12:21:54.71ID:gLEPzs7M autovoxのx6の暗視性能は神じゃね?
2025/03/19(水) 12:53:53.23ID:APNze5KK
ワッチョイはやるならやればいい
「誰も読まねーよ」なんて他人の振りしてもバレバレになる
端末が一台しかない奴ならばだが
あとはあぼーんできるって言ってもレス禁止にできる訳じゃないし
ダラダラ煽りレスしてるような奴なら結局は生かせないだろうけどな
「誰も読まねーよ」なんて他人の振りしてもバレバレになる
端末が一台しかない奴ならばだが
あとはあぼーんできるって言ってもレス禁止にできる訳じゃないし
ダラダラ煽りレスしてるような奴なら結局は生かせないだろうけどな
2025/03/19(水) 14:08:29.23ID:WzSXlnJM
やっぱりあった方がいいね
2025/03/19(水) 14:23:45.05ID:7/azRIb8
なんかこの1行ずつ改行するバカっぽい文体、上で見た気がするが
2025/03/19(水) 17:01:54.51ID:WzSXlnJM
おれのこと?
悪いね、癖なのかもね
悪いね、癖なのかもね
2025/03/19(水) 17:50:20.13ID:RaWAswR6
一行ずつ行間空ける奴より数倍マシだけどな
2025/03/19(水) 20:55:00.16ID:tOA28mMc
izone使ってる人いる?
icellのバッテリー温存したくて自宅では監視切ってるんだけど、面倒くさくてizone使ってみたいなと思ってる
ただ、値段で尻込みしてる
icellのバッテリー温存したくて自宅では監視切ってるんだけど、面倒くさくてizone使ってみたいなと思ってる
ただ、値段で尻込みしてる
2025/03/19(水) 21:08:33.37ID:eUE8wTjc
>>462
眼鏡やと韓国アイドルしかでてこんのだが
眼鏡やと韓国アイドルしかでてこんのだが
2025/03/19(水) 22:22:27.36ID:tOA28mMc
>>463
ラブーンのオリジナル商品だよ
ドラレコと外部バッテリーの間に噛まして使う
自宅のGPS地点を登録しておけば自宅の駐車場では電流カットしてくれる
自宅の駐車場では駐車監視いらないって人が外部バッテリーを温存できるっていうニッチな商品
ラブーンのオリジナル商品だよ
ドラレコと外部バッテリーの間に噛まして使う
自宅のGPS地点を登録しておけば自宅の駐車場では電流カットしてくれる
自宅の駐車場では駐車監視いらないって人が外部バッテリーを温存できるっていうニッチな商品
2025/03/19(水) 22:49:58.81ID:EEFIu/HO
このスレを一通り読んだ感じだと一部取り付けに難ありだけどPRD81Cが無難なのかな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/20(木) 00:03:17.80ID:FY3UOEn1 なんでだよ
2025/03/20(木) 16:54:55.61ID:JU/FcgxV
PORMIDOの専用取り付けアーム、アリエクと比べると倍以上の値段だけど物が違うのかな?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/20(木) 17:53:19.29ID:usFW/n/G アリエクのがどれを指しているがしらんが、私がアリエクで買ったのは互換性あった。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/20(木) 17:54:20.84ID:FY3UOEn1 1万前後と大差ないのに5万で買うのは流石に無いわ
2025/03/20(木) 18:58:25.65ID:JU/FcgxV
2025/03/20(木) 19:41:29.32ID:u/Fmtxoq
>>469
自己満の世界だから好きなの替え刃いいんやで(´・ω・`)
自己満の世界だから好きなの替え刃いいんやで(´・ω・`)
2025/03/20(木) 19:51:31.62ID:aIQLYI+H
USB-Cに統一して駐車監視ケーブルも統一して配線使い回せりゃいいのに
色々試したいんだけど配線引き直しがマジで面倒
色々試したいんだけど配線引き直しがマジで面倒
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/20(木) 19:53:23.99ID:FY3UOEn1 ほんとそれ
少なくとも同じメーカーなら使いまわしできるようにして欲しい
少なくとも同じメーカーなら使いまわしできるようにして欲しい
2025/03/20(木) 20:02:28.29ID:u/Fmtxoq
>>472
古い配線の端と繋いで引っ張ればいいだけだけどな(´・ω・`)
古い配線の端と繋いで引っ張ればいいだけだけどな(´・ω・`)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/20(木) 20:12:07.11ID:FY3UOEn1 余った配線は内装に押し込んでるからそんな簡単にいかない
2025/03/20(木) 21:31:20.90ID:JU/FcgxV
ATOTOの低スペックを知ってるから出来ればミラーもアリエクで買いたいけど
ナビ同様に情報が全く分からないのが辛い所
ナビ同様に情報が全く分からないのが辛い所
2025/03/20(木) 21:40:38.30ID:aIQLYI+H
2025/03/20(木) 22:17:02.42ID:u/Fmtxoq
>>477
古い線そのままにしようw
古い線そのままにしようw
2025/03/20(木) 22:27:07.33ID:aIQLYI+H
2025/03/20(木) 23:29:50.16ID:aG8B22Jj
>>470
pormidoのは知らないがアリエクで買ったのはステーは亜鉛かアルミのダイキャスト、ブラケット/プレートは樹脂。中華のブラケットとステーの接続部分は規格っぽい。
ミラー交換型?とかいう背面が直接ステーとつながるタイプは知らない。
pormidoのは知らないがアリエクで買ったのはステーは亜鉛かアルミのダイキャスト、ブラケット/プレートは樹脂。中華のブラケットとステーの接続部分は規格っぽい。
ミラー交換型?とかいう背面が直接ステーとつながるタイプは知らない。
2025/03/21(金) 08:18:51.23ID:fgv3DE2I
2025/03/21(金) 14:07:27.36ID:jrfATudD
2025/03/22(土) 20:11:25.07ID:FVyaB3z/
ようやく暖かくなってきたので今日ドラレコつけ終わった。すごく疲れた
2025/03/23(日) 13:47:57.94ID:VvgiPQ5d
ちょいちょいセールで1万ちょいのが出始めてきたな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/24(月) 17:19:30.02ID:5e1zDmxe リアカメラのみのやつでおすすめある?
PORMIDOの63Cてカメラの性能どうなんだろ?
PORMIDOの63Cてカメラの性能どうなんだろ?
2025/03/24(月) 17:37:01.22ID:7i4DCV3O
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/25(火) 09:24:36.62ID:qyf3oRwQ >>486
極太ベゼルが気になるよ
極太ベゼルが気になるよ
2025/03/27(木) 22:51:52.42ID:HJGCaa7T
アリエクだと1万円くらいのゴロゴロしてるけどみんな似たような性能なのかな
2025/03/27(木) 23:03:13.09ID:5TVsbTGE
出処同じだからな
2025/03/28(金) 00:10:36.15ID:WeOopEJJ
そーゆーの付けて気に入らなければ売って付けては売ってで色々試すの面白そうだけど、ドラレコはいかんせん配線がな~
そのつもりでアリエクセールで5000円くらいだった4k前後ミラーを始めたらこれでいいやと継続使用確定になってしまった思ったより良くできてるわ
リアは既存のカメラ配線引いてあったしUSBcも屋根に引いてあるから何種類も試すの簡単だったのにな
オープン車だから日中はミラー使用前提なのもあるけどオレにはお値段以上充分以上
リアは既存のカメラ配線引いてあったしUSBcも屋根に引いてあるから何種類も試すの簡単だったのにな
オープン車だから日中はミラー使用前提なのもあるけどオレにはお値段以上充分以上
2025/03/28(金) 08:06:55.43ID:bI+OI/me
5000円くらいでもいい感じなんだね
そう考えれば激安のじゃなければとりあえず問題なく使えるレベルっぽいね
そう考えれば激安のじゃなければとりあえず問題なく使えるレベルっぽいね
2025/03/28(金) 08:11:48.78ID:CQg7u6XO
物欲に任せて買うのは今くらいの季節が一番いいよ
梅雨になったり夏になると取り付ける作業が地獄になる
梅雨になったり夏になると取り付ける作業が地獄になる
2025/03/28(金) 08:37:31.37ID:dE+B5qxo
60fps と 2k/4k ってどっちの要素が識別しやすい動画に寄与するんだろうねぇ、、、
現状、どちらか選択するしかないから悩ましい
現状、どちらか選択するしかないから悩ましい
2025/03/28(金) 08:42:22.39ID:IIuolr3P
スペックを求めなければ安いので十分だけど、画面解像度が1270x***じゃなくて1920x440以上欲しいとか画面反射が少ないのが良いとかリアのズーム表示が欲しいとかcarplay,aa対応が良いとかカメラが暗いところでもよく撮れるのが良いとか条件を付け始めると1万円台半ばになっちゃう
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/28(金) 08:47:56.63ID:ouFuQ5AZ てか普通に数千円ので使えるって尼のレビューなんか見ててもわかるじゃん
なんでいきなり3万だの5万だの手を出そうとするのか分からない
なんでいきなり3万だの5万だの手を出そうとするのか分からない
2025/03/28(金) 08:58:10.75ID:bI+OI/me
そのあたりは趣味の楽しみ方の違いが大きいと思う
自分は自転車好きだけどハイエンドホイールで中華だと20万くらいだけど
性能あまり変わらないヨーロッパのメーカーになるだけで60万前後するけどそちらを選ぶ人が多い
自分は自転車好きだけどハイエンドホイールで中華だと20万くらいだけど
性能あまり変わらないヨーロッパのメーカーになるだけで60万前後するけどそちらを選ぶ人が多い
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/28(金) 09:41:34.85ID:ouFuQ5AZ2025/03/28(金) 11:13:19.49ID:WeOopEJJ
配線し直しとか設定の吟味とか面倒くさいから、壊れにくく外れ個体が少ない「であろう」高画質で高いやつを選ぶ
2025/03/28(金) 12:02:32.68ID:7YfWLWyo
フレームは中華カーボンだけどホイールは鯔だ
もう1台のまともなフレームも鯔だ
ま、所詮どちらもリムブレなんだけどね
もう1台のまともなフレームも鯔だ
ま、所詮どちらもリムブレなんだけどね
2025/03/28(金) 12:04:58.70ID:7YfWLWyo
2025/03/28(金) 13:00:40.92ID:AVHcXKQt
2025/03/28(金) 15:54:12.76ID:nfxJuoSc
>>491
オープン車で屋根にUSB-Cを引いている状態が理解できないのだが。
オープン車で屋根にUSB-Cを引いている状態が理解できないのだが。
2025/03/28(金) 15:59:56.77ID:UJfzt6s+
>>491
ニトリで買った、までは読んだ
ニトリで買った、までは読んだ
>>503
日中はミラー使用前提って書いてあるから「日中=オープン時」と読み取るとオープン時はケーブルをどこかで外すんだろうね
日中はミラー使用前提って書いてあるから「日中=オープン時」と読み取るとオープン時はケーブルをどこかで外すんだろうね
2025/03/30(日) 17:05:02.51ID:XutA4LuT
これ車検通らないヤツ
2025/03/31(月) 11:09:27.68ID:ymBxaNQ8
うちの車、リアワイパーがリアガラス全体に対して小さ過ぎて、
リアカメラ取り付ける位置にかなり不満が出ちゃうんだけど
同じような境遇の人はガラコ使って上方に取り付けてたりするのかな?
それとも諦めてリアワイパーが到達する最上方につけてるのかな?
リアリアうるせーな俺w
リアカメラ取り付ける位置にかなり不満が出ちゃうんだけど
同じような境遇の人はガラコ使って上方に取り付けてたりするのかな?
それとも諦めてリアワイパーが到達する最上方につけてるのかな?
リアリアうるせーな俺w
2025/03/31(月) 11:14:39.67ID:PL8Q64gx
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 11:15:32.28ID:NnzhQooB リアワイパー届かない上側につけてる
たまにガラス中央に付けてる車いるけどダサすぎるし
ガラコ的なものもやってない
たまにガラス中央に付けてる車いるけどダサすぎるし
ガラコ的なものもやってない
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 11:18:51.08ID:NnzhQooB2025/03/31(月) 11:59:40.91ID:9RGoGRg6
リアワイパー外した
ガラスは撥水加工してる
取り敢えず何とかなってる
ガラスは撥水加工してる
取り敢えず何とかなってる
2025/03/31(月) 12:05:13.87ID:ymBxaNQ8
みんなありがとう
意外だったけどワイパー外してつけてる人こんなにいるならうちもそうしちゃおっかな
意外だったけどワイパー外してつけてる人こんなにいるならうちもそうしちゃおっかな
うちの車はハッチバックなのにリアワイパーが最初から無いから雨の日の後方視界最悪だわ
リアワイパー欲しいわ
リアワイパー欲しいわ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 14:49:31.65ID:bvPwaE7T リアワイパーをモーターごと外して
カメラ付けた
カメラ付けた
2025/03/31(月) 15:10:05.42ID:ZVe157NN
いっそ社外にしてリアナンバー上かスポイラーあるならその下か
2025/03/31(月) 18:31:21.73ID:2Lg1jL+x
ガーニッシュ、スポイラーがあってもレンズに水滴が付くときは付く そしたら落ちるまで最悪
2025/03/31(月) 18:50:54.31ID:Tmh/vlpj
純正バックカメラには、エアーで水滴を吹き飛ばすオプションが有るくらいだしな
2025/03/31(月) 20:31:37.43ID:n0/Jz56y
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 21:04:21.77ID:zPUOYrUo このスレを参考にPRD81C買いました
2025/03/31(月) 21:37:42.88ID:TmZt5q/e
PRD81C高いけどすっごくスッキリするからいいよね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 21:59:50.97ID:NnzhQooB 1万でChanger買って浮いた3万で中級ソープ行ったほうがよくね?
2025/03/31(月) 22:20:23.94ID:9Ef8mgtQ
>>522
車買わなかったらもっといっぱい行ける(´・ω・`)
車買わなかったらもっといっぱい行ける(´・ω・`)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 22:22:36.86ID:NnzhQooB >>522
ミライース買わなければ9800円の早朝ソープに100回行けたのに・・・
ミライース買わなければ9800円の早朝ソープに100回行けたのに・・・
2025/03/31(月) 22:38:23.04ID:R9zKgzmH
4万持ってH&Mでもジャーナルスタンダードでも行って小ぎれいな恰好すれば彼女の一人ぐらいすぐ作れるのに
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 22:42:34.08ID:NnzhQooB 5万でPORMIDO買ったら、親から怒られました
「年金の半分使うなんて何考えてるんだ」と
「年金の半分使うなんて何考えてるんだ」と
2025/03/31(月) 23:52:32.96ID:5weMIDLF
リアガラスが寝てるせいで曇り止めの電熱線が何本も映り込んじゃって地味にイライラする出来になってしまった
2025/04/01(火) 00:20:38.91ID:J3GjB5ct
つける位置は相当考えた方が良さそうね
配線組んでから映しながら位置決めしなきゃだな
明日やるつもりだったから最高に助かったよ
謎アイテムも教えてもらえたし質問して良かった
ありがとう
配線組んでから映しながら位置決めしなきゃだな
明日やるつもりだったから最高に助かったよ
謎アイテムも教えてもらえたし質問して良かった
ありがとう
2025/04/01(火) 00:25:35.66ID:J3GjB5ct
2025/04/01(火) 06:28:06.32ID:aZt48AtY
隠蔽配線する前に仮設置してみたらいいじゃん
素直にワイパー範囲の最上部でいいと思うけどな。誰もカメラの位置なんて見とらんで
素直にワイパー範囲の最上部でいいと思うけどな。誰もカメラの位置なんて見とらんで
2025/04/01(火) 09:24:10.57ID:J3GjB5ct
誰かに見られるのが嫌なんじゃなく自分が嫌なんですw
試行錯誤してやってみます!
試行錯誤してやってみます!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/01(火) 15:22:49.01ID:d7rANbP/ リアカメラの位置と配線引き回しは目立つよ
ガラス真ん中にカメラ持ってきてたり、配線が蛇行してるのそのままだったりすると、
いくら車が良くても台無しになる
ガラス真ん中にカメラ持ってきてたり、配線が蛇行してるのそのままだったりすると、
いくら車が良くても台無しになる
2025/04/01(火) 15:54:24.86ID:ADE06dEZ
>>529
カングービボップに乗ってるの?
カングービボップに乗ってるの?
2025/04/01(火) 17:48:07.16ID:3paML4DS
>>526
iPhone買ったら民生委員に怒られました。
iPhone買ったら民生委員に怒られました。
2025/04/02(水) 11:10:58.48ID:3eJ5ktU+
2025/04/02(水) 11:15:48.19ID:3eJ5ktU+
>>496
数千円どころか数百円の光学ミラーでも普通に使えるのに何を言ってるの?
コスパなんてのは本人の満足度次第
ましてや安ければ安いほどいいという発想なら純正ミラーから交換するのは愚の骨頂
ドラレコ機能だけは替えが無い実用品だが、安さと実用性だけを求めればミラーとドラレコを兼ねるなどと言う中途半端なことはせずに
数千円のドラレコ付けた方が良い
数千円どころか数百円の光学ミラーでも普通に使えるのに何を言ってるの?
コスパなんてのは本人の満足度次第
ましてや安ければ安いほどいいという発想なら純正ミラーから交換するのは愚の骨頂
ドラレコ機能だけは替えが無い実用品だが、安さと実用性だけを求めればミラーとドラレコを兼ねるなどと言う中途半端なことはせずに
数千円のドラレコ付けた方が良い
2025/04/02(水) 11:27:01.40ID:WMTvvb81
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/02(水) 11:41:07.66ID:6CFKwSso といっても普通のドラレコも別に画質いい訳じゃなくない?
あんま変わらと思うし
あんま変わらと思うし
2025/04/02(水) 13:06:33.00ID:3eJ5ktU+
>>538
センサーは同じでも、今のドラレコ凄いぞ
最近シャオミの70mai買ったけどダンチと言っていい
リアルタイムでタブレットにキャストできるので、もうこれをスマートミラーにすればいいじゃんと思った
(無線なのでひょっとしたら遅延があるのかも知れ無いが)
スマートミラーは基本好事家しか買わないので、5年前にタブレットを作っていたような空きラインを使って
5年前のタブレットで使っていた様な余った部品を集めて組み立てているような製品しか無い
最新のラインやSoC回りはスマホやタブレットの超大量生産で使う、ドラレコは2世代落ちぐらいのライン
更にその3世代落ちを使ってスマートミラーとかニッチなガジェットを作っているイメージ
センサーは同じでも、今のドラレコ凄いぞ
最近シャオミの70mai買ったけどダンチと言っていい
リアルタイムでタブレットにキャストできるので、もうこれをスマートミラーにすればいいじゃんと思った
(無線なのでひょっとしたら遅延があるのかも知れ無いが)
スマートミラーは基本好事家しか買わないので、5年前にタブレットを作っていたような空きラインを使って
5年前のタブレットで使っていた様な余った部品を集めて組み立てているような製品しか無い
最新のラインやSoC回りはスマホやタブレットの超大量生産で使う、ドラレコは2世代落ちぐらいのライン
更にその3世代落ちを使ってスマートミラーとかニッチなガジェットを作っているイメージ
2025/04/02(水) 14:26:25.89ID:gRcfRKG9
再生の画質なのかリアルタイムモニター画質なのか
2025/04/02(水) 14:38:48.48ID:3eJ5ktU+
>>540
一番大きいのはレンズとSoC(リアルタイムエンコーダー)だと思うので当然録画された時点の画質が違う
というか再生はスマホやタブレットやPCでやるんだから再生画質はそっちの環境によるだろ
リアルタイムモニターは普通に考えてビットレートを相当落としてストリームしてると思われるが、それでもタブレットぐらいのモニターで見る限りは
段違いに綺麗に見える。特にHDRが凄い
一番大きいのはレンズとSoC(リアルタイムエンコーダー)だと思うので当然録画された時点の画質が違う
というか再生はスマホやタブレットやPCでやるんだから再生画質はそっちの環境によるだろ
リアルタイムモニターは普通に考えてビットレートを相当落としてストリームしてると思われるが、それでもタブレットぐらいのモニターで見る限りは
段違いに綺麗に見える。特にHDRが凄い
2025/04/02(水) 16:35:26.23ID:+z3SQM4n
>>539
それってあなたの想像ですよね。
それってあなたの想像ですよね。
2025/04/02(水) 18:19:35.03ID:3eJ5ktU+
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/02(水) 18:24:25.80ID:Cbmh0XSa 一方ロシアは鉛筆を使った。
最新のSOCを使いました。熱暴走しました。運転中に映りません。なんてなったら目も当てられん。
最新のSOCを使いました。熱暴走しました。運転中に映りません。なんてなったら目も当てられん。
2025/04/02(水) 18:59:15.59ID:F/VR3Lls
>>535
レーダー・ドラレコ・デジタルミラー・ナビ一台で済む奴でないもんかのお(´・ω・`)
レーダー・ドラレコ・デジタルミラー・ナビ一台で済む奴でないもんかのお(´・ω・`)
2025/04/03(木) 00:53:44.11ID:fP746XJv
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/03(木) 01:22:46.80ID:uwknJnf4 レーダーはともかくChangerなんかが出してるAndroid連携の奴を使えば、
ドラレコ、ミラー、ナビの表示は出来るけどね
スマホ必須になるけど
レーダーは昔は買ってたけど最近はもう使い物にならなくない?
先頭で飛ばさなければネズミ捕りに引っかかる事って殆どないと思うし
ドラレコ、ミラー、ナビの表示は出来るけどね
スマホ必須になるけど
レーダーは昔は買ってたけど最近はもう使い物にならなくない?
先頭で飛ばさなければネズミ捕りに引っかかる事って殆どないと思うし
2025/04/03(木) 01:40:43.96ID:7QMbP41U
>>547
昔と違って銭湯じゃなくても捕まるらしい(´・ω・`)
昔と違って銭湯じゃなくても捕まるらしい(´・ω・`)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/03(木) 01:42:36.68ID:uwknJnf4 そうなの?
といって、自分は週4日ぐらいは車乗ってるけど、ゴールド免許2枚目だけどね
昔はレーダー付けてても1年一回は捕まってたw
といって、自分は週4日ぐらいは車乗ってるけど、ゴールド免許2枚目だけどね
昔はレーダー付けてても1年一回は捕まってたw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/03(木) 07:26:21.81ID:X/W5gcxY ドラレコでそんな画質求める必要無くね
ナンバー確認できたら十分でしょ
ナンバー確認できたら十分でしょ
2025/04/03(木) 07:46:06.74ID:3QngD6Qe
ナンバー確認できない時とかHD画像でも普通にあるしなぁ…
綺麗な画像に越したことは無いでしょ
で、今時"天ぷらナンバー"とか普通に蔓延してるし、運転手の風貌/エクステリアの特徴とかきちんと判別できる方が断然有利だわ
綺麗な画像に越したことは無いでしょ
で、今時"天ぷらナンバー"とか普通に蔓延してるし、運転手の風貌/エクステリアの特徴とかきちんと判別できる方が断然有利だわ
2025/04/03(木) 07:50:48.98ID:yWcMh+HX
画質悪いとちょっと遠いだけでナンバーも読めなくなるよね
判別できる範囲は当然広い方がいいでしょ
判別できる範囲は当然広い方がいいでしょ
2025/04/03(木) 07:54:47.29ID:jh+QWShZ
ふーん
2025/04/03(木) 12:24:59.38ID:wY8t/3Cr
そもそも中国にレー探あるのか?
2025/04/03(木) 12:51:01.92ID:BiqWjnYj
相手が逃げる事を前提にしてないんだろうね
それよりは状況が第三者に分かってそのデータがしっかり保全される事に主眼が置かれるんだろう
それよりは状況が第三者に分かってそのデータがしっかり保全される事に主眼が置かれるんだろう
2025/04/03(木) 13:05:52.64ID:JeuQuHI6
24時間監視とかドアパンチやいたずらされたときにはいいけどな~って思ってたら
ナンバー映ってても小さな事件じゃ警察動いてくれないらしいね
ナンバー映ってても小さな事件じゃ警察動いてくれないらしいね
2025/04/03(木) 13:14:32.59ID:zTKa8LZ9
被害届じゃ動かないときあるけど告訴すれば絶対に動くよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/03(木) 14:03:25.50ID:FX6Dr9fS2025/04/03(木) 14:50:43.60ID:jRXzcatk
天ぷらナンバーどころかナンバーなしの車を警察に通報してもまじでなんもせんからな。ドラレコは高画質はありがたいよな。必要あるかないかではなく、良いにこしたことはない。
2025/04/03(木) 16:08:21.57ID:3QngD6Qe
1.天ぷら車が当て逃げ
2.高速での幅寄せ
って時に高画質ドラレコが有用なのです
1は運転手の風貌やら車の特徴が示しやすい
2は夜の高速でトラックの幅寄せでカスった!の際、HD画面だとナンバー/社名など判別しにくい
高画質化は安心を得るため必須と言えます、高画質/高耐久ミラー型欲しいですw
2.高速での幅寄せ
って時に高画質ドラレコが有用なのです
1は運転手の風貌やら車の特徴が示しやすい
2は夜の高速でトラックの幅寄せでカスった!の際、HD画面だとナンバー/社名など判別しにくい
高画質化は安心を得るため必須と言えます、高画質/高耐久ミラー型欲しいですw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/03(木) 16:11:19.82ID:uwknJnf4 事故やトラブルの時にどうこう、ってよりも、
単純にドライブ動画として鑑賞に堪えるような画質の奴が欲しい
適当に旅行してて「すげえ景色」って時に後からそこだけ保存するとか、そういう感じで
単純にドライブ動画として鑑賞に堪えるような画質の奴が欲しい
適当に旅行してて「すげえ景色」って時に後からそこだけ保存するとか、そういう感じで
2025/04/03(木) 16:39:48.04ID:BiqWjnYj
そーなると車載カメラとしてGoProとかになってくるんじゃない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/03(木) 16:47:22.04ID:uwknJnf4 そう
それの車載版
Goproもdji pocket持ってるけど熱で止まってしまったり不安定だし、常時車載するには勿体ないから、
Gopro(ってか画質はdjiの方が数倍良いからdji)をドラレコにして、
お値段1万円で
既に4k動画で録画することは1万円台でもやってるんだから、あとは画質だけなんだよなあ
それの車載版
Goproもdji pocket持ってるけど熱で止まってしまったり不安定だし、常時車載するには勿体ないから、
Gopro(ってか画質はdjiの方が数倍良いからdji)をドラレコにして、
お値段1万円で
既に4k動画で録画することは1万円台でもやってるんだから、あとは画質だけなんだよなあ
2025/04/03(木) 17:34:25.54ID:JeuQuHI6
>>557
それならまだ気持ち的に楽になるのかな
中華アクションカムは4Kと言いながらフルHDを4Kにするだけで画質ひどい場合あるけど
ドラレコもこういうのあるのかな?このあたり購入前に分かるといいんだけどね
それならまだ気持ち的に楽になるのかな
中華アクションカムは4Kと言いながらフルHDを4Kにするだけで画質ひどい場合あるけど
ドラレコもこういうのあるのかな?このあたり購入前に分かるといいんだけどね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/03(木) 17:58:37.57ID:uwknJnf4 >>539は興味あるな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/03(木) 18:46:10.01ID:0s1jXfIq デジカメ界が画素数を求めて画質が低下したなー。。。
4k!とか売り文句にちょうどよくて、消費者も惹かれる。
4k!とか売り文句にちょうどよくて、消費者も惹かれる。
2025/04/04(金) 09:33:52.24ID:p6LFog7y
https://www.cellstar.co.jp/products/dim/cs/cs-2000sm.html
開発、設計、生産を全て国内だそうだ
国産命の奴はこれ買っとけ
俺は中華上等だから遠慮する
開発、設計、生産を全て国内だそうだ
国産命の奴はこれ買っとけ
俺は中華上等だから遠慮する
2025/04/04(金) 10:25:57.52ID:scWm1LxW
>>567
プラや鉄の素材の産出元から国内じゃないと国産名乗っちゃ駄目だろ常識的に考えて
プラや鉄の素材の産出元から国内じゃないと国産名乗っちゃ駄目だろ常識的に考えて
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/04(金) 12:26:53.62ID:IVJDW3F7 国産2kかよ
8kぐらいにしとけよな
8kぐらいにしとけよな
2025/04/04(金) 16:21:10.64ID:9Q8HmOaV
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/04(金) 16:23:53.93ID:Hp/PTLc/ この手のガジェットはもう日本は無理だと思うよ
仮にソニーが出したとしても10万超えたりするだろうし
1万で4kでそれなりに画像処理されて白飛びしないってもんを日本メーカーが出すのは無理
仮にソニーが出したとしても10万超えたりするだろうし
1万で4kでそれなりに画像処理されて白飛びしないってもんを日本メーカーが出すのは無理
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/04(金) 18:30:28.96ID:jwQ2HP8U2025/04/05(土) 12:50:17.93ID:Lg9gpPnH
>>566
それはあんまり共感出来ないな
黎明期から1200万画素ぐらいまでは画素数=画質だった。確実に
無論デジイチみたいなレベルになってくるとそんな単純では無いが
好感度特化型で画素数は1200万に抑えたα7sでもスチルは結構キツかったからな
その後はスマホの画質が飛躍的に上がってコンデジが衰退したが
スマホの画質ってのは要は強力なSoCとAIを利用した画像補正(塗り絵とか作画と言われるヤツ)なので
元のデータ量(つまり画素数)がモノを言う。但し所謂「写真」とはベクトルが違う。ぱっと見はとてもキレイ。というか現実よりキレイ
今も残っているコンデジはアクションカメラも含めてコンセプトがハッキリしてるので、画素数ガどうのとか
そんな単純な視点での議論は全く無意味
それはあんまり共感出来ないな
黎明期から1200万画素ぐらいまでは画素数=画質だった。確実に
無論デジイチみたいなレベルになってくるとそんな単純では無いが
好感度特化型で画素数は1200万に抑えたα7sでもスチルは結構キツかったからな
その後はスマホの画質が飛躍的に上がってコンデジが衰退したが
スマホの画質ってのは要は強力なSoCとAIを利用した画像補正(塗り絵とか作画と言われるヤツ)なので
元のデータ量(つまり画素数)がモノを言う。但し所謂「写真」とはベクトルが違う。ぱっと見はとてもキレイ。というか現実よりキレイ
今も残っているコンデジはアクションカメラも含めてコンセプトがハッキリしてるので、画素数ガどうのとか
そんな単純な視点での議論は全く無意味
574
2025/04/06(日) 19:20:12.60ID:gxGja1Ke 正直ソニー企画のソニー販売なら10万出してもほしいかも
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/06(日) 23:39:25.57ID:Ufa+SLw6 センサーサイズ変えないで画素数だけ増やしたら画質悪くなるわな
2025/04/07(月) 11:38:10.76ID:j75KuVJb
スマホやドラレコ、アクションカムみたいなカメラは単純にセンサーサイズと画素数で
画質が分からないよね
詳しいこと知らないけどソニースマホでフルHD 30fpsなら問題ないのに60fpsだと画質めっちゃ下がるとか
センサー同じでも全く違う映像になったりとか
画質が分からないよね
詳しいこと知らないけどソニースマホでフルHD 30fpsなら問題ないのに60fpsだと画質めっちゃ下がるとか
センサー同じでも全く違う映像になったりとか
2025/04/08(火) 02:23:40.38ID:oglLfFg3
mioのスマートミラーが気になる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/08(火) 19:48:53.91ID:GwpwqU46 PORMIDOのサポートは対応良いな
不具合で連絡したら、すぐ対応してくれた
不具合で連絡したら、すぐ対応してくれた
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/08(火) 20:08:59.22ID:JaT7GSfh ChangerもLINEで友達感覚だよ
2025/04/09(水) 00:08:13.63ID:k35g4df3
>>578
週末あいつら清明節の連休のお知らせ出してたけど、その前後?
週末あいつら清明節の連休のお知らせ出してたけど、その前後?
2025/04/09(水) 07:49:07.76ID:UT2/Kwby
日本の糞サポートとは違うんだよ
2025/04/09(水) 09:23:01.48ID:P+RmMh46
>>554
むしろレーダーを常時発信して位置情報を監視されるロケーターシステムが搭載されてそう
むしろレーダーを常時発信して位置情報を監視されるロケーターシステムが搭載されてそう
2025/04/09(水) 09:39:42.18ID:aA8PRhh0
むしろサポートの良さでPORMIDOにした
耐久性も上がったし、初期不良は一瞬で交換してくれるし、もはや日本が勝てるところは無い
耐久性も上がったし、初期不良は一瞬で交換してくれるし、もはや日本が勝てるところは無い
2025/04/09(水) 09:50:23.59ID:P+RmMh46
>>575
補正もエンジンも関係無く、自分でRAWデータを現像して作品を作ると言う観点ならそうだが
スマホやドラレコなどは所詮道具なので今や補正が前提
であれば画素数が多い=情報量が多い・情報量=画像補正の母数データ
となるので、一概に画素ピッチが狭い=低画質とは言え無い
というか光学系を除いてもセンサーサイズなどは所謂画質を決定付ける構成要素の一つに過ぎない
スペックシートの画素数だけを盛るために設計された粗悪なセンサーや、画素ピッチが狭すぎて
暗所にやたら弱いセンサーが存在するのは事実だが、そこは勘違いしてはいけない
まあ究極的には画質とはなんぞや綺麗とはなんぞやという禅問答みたいになるけどな
某サムスンの高倍率ズーム機みたいに、月っぽいボケボケの画像を印刷して家の中で撮影しただけで
100人が100人とも綺麗と判断しそうなプロが高価な機材で撮った様なクッキリとした月の「写真」が撮れるオーバーテクノロジーもあるわけで
補正もエンジンも関係無く、自分でRAWデータを現像して作品を作ると言う観点ならそうだが
スマホやドラレコなどは所詮道具なので今や補正が前提
であれば画素数が多い=情報量が多い・情報量=画像補正の母数データ
となるので、一概に画素ピッチが狭い=低画質とは言え無い
というか光学系を除いてもセンサーサイズなどは所謂画質を決定付ける構成要素の一つに過ぎない
スペックシートの画素数だけを盛るために設計された粗悪なセンサーや、画素ピッチが狭すぎて
暗所にやたら弱いセンサーが存在するのは事実だが、そこは勘違いしてはいけない
まあ究極的には画質とはなんぞや綺麗とはなんぞやという禅問答みたいになるけどな
某サムスンの高倍率ズーム機みたいに、月っぽいボケボケの画像を印刷して家の中で撮影しただけで
100人が100人とも綺麗と判断しそうなプロが高価な機材で撮った様なクッキリとした月の「写真」が撮れるオーバーテクノロジーもあるわけで
2025/04/09(水) 10:02:02.75ID:8jo3L1O5
オーバーテクノロジー‥‥
2025/04/09(水) 10:13:06.19ID:WSSScEJu
AI補正が行き過ぎて証拠としては無効になりそうやな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/09(水) 18:01:54.85ID:hlWUudo+ 補正ロジックに侵入してナンバープレートに笑い男のアイコンを付与するのか
2025/04/10(木) 20:39:56.27ID:fL1aiGag
アリエクでミラー色々見てるけど自動輝度調整って基本ついてないのかな?
どの写真見てもセンサーらしきものが見当たらない
どの写真見てもセンサーらしきものが見当たらない
2025/04/10(木) 20:48:42.44ID:JsbBCkOd
>>588
安いのしか見てないからでしょ
安いのしか見てないからでしょ
2025/04/11(金) 05:08:22.65ID:tgO6D1E0
アリババ/アリエクは細かいこと書いてないし書いてあっても本当かわからないので特にデジタルミラーは買いにくいわ
店が商品のことよく知らない挙げ句に店が消えたで懲りてるし
ミラー本体や付属カメラの、ケース(筐体)同じで中の基板,ディスプレイやレンズ,センサーが違うのが厄介
店が商品のことよく知らない挙げ句に店が消えたで懲りてるし
ミラー本体や付属カメラの、ケース(筐体)同じで中の基板,ディスプレイやレンズ,センサーが違うのが厄介
2025/04/11(金) 06:28:11.87ID:k+qgKvyE
2025/04/12(土) 06:38:22.38ID:aj664GB5
このスレはAmazonで売ってるような中華製品は論外な感じ?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/12(土) 06:56:06.42ID:n0ZUO86J2025/04/12(土) 06:57:10.92ID:M7V9bKqy
むしろそれがメインでしょ世の中的には
2025/04/12(土) 07:17:46.86ID:aj664GB5
今日初めてこのスレ開いてAmazonpgrみたいなレス見たからさ
2025/04/12(土) 08:46:55.31ID:M7V9bKqy
アリエクは楽しいからね
アリエクで済むものを国内通販で買ってる人を見るとそう思うのは仕方ないね
アリエクで済むものを国内通販で買ってる人を見るとそう思うのは仕方ないね
2025/04/12(土) 09:21:24.07ID:/ofZCqmF
2025/04/12(土) 09:47:07.98ID:2sM9NXNr
アマゾンで、アリエクと大して変わらないくらいで売っている中華業者は優秀な品を扱ってる傾向 コスパを考えると日本メーカーは全く太刀打ちできない
アリババで仕入れたゴミをアマゾンで3倍の価格(優秀な品より少し安い程度)で売ってるようなのは当然高くなっただけのゴミ
前者と後者が混ざったアマゾンでは何も考えずに価格で選ぶのは危険
ステマ云々は無視して、アマゾンで販売数多くて評価高いの選べば多少のスペック詐欺はあっても地雷率は低い
アリババで仕入れたゴミをアマゾンで3倍の価格(優秀な品より少し安い程度)で売ってるようなのは当然高くなっただけのゴミ
前者と後者が混ざったアマゾンでは何も考えずに価格で選ぶのは危険
ステマ云々は無視して、アマゾンで販売数多くて評価高いの選べば多少のスペック詐欺はあっても地雷率は低い
2025/04/12(土) 16:37:32.40ID:aj664GB5
国産以外認めないって流れじゃないんだ?
Amazonで売ってるような商品も話題に出して大丈夫?
Amazonで売ってるような商品も話題に出して大丈夫?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/12(土) 16:42:50.60ID:oCLz5NHZ 国産って純国産なんてこの前出てたセルスターぐらいしかなくない?
あとは国内メーカーブランドでも全部中華OEMだし
むしろ中華除外ならなんも話することなくなる
あとは国内メーカーブランドでも全部中華OEMだし
むしろ中華除外ならなんも話することなくなる
2025/04/12(土) 19:28:09.20ID:64MouG1h
純国産でもセルスターだけは選びにくい
2025/04/12(土) 22:27:18.59ID:aj664GB5
ポーミド?のPRD81ってのが1番高そうだからこれ買っておけば大丈夫ですか?
2025/04/13(日) 04:35:45.31ID:tvLpKlqO
>>602
一番高そうで選ぶのは理解できないですが、評価が悪くないならその価格で買って満足してる人が多いということなので悪い品では無いでしょう
PRD81は、フロント2K 1440p、リア1080pというスペックになっていますが、前後共にカメラセンサーは200万画素のIMX307なので1080pです
2K録画は1080pをアップコンバートしただけということです 録画容量が増えるだけで、1080pより細かい情報が記録されるようにはならないので意味はありません
なお、これまで独立型のフロントカメラが1080pを超えるものは出ていないようです
1080p超えのAHD規格はあるので全て絶対に嘘とはいいきれませんが疑うのは大事です
一番高そうで選ぶのは理解できないですが、評価が悪くないならその価格で買って満足してる人が多いということなので悪い品では無いでしょう
PRD81は、フロント2K 1440p、リア1080pというスペックになっていますが、前後共にカメラセンサーは200万画素のIMX307なので1080pです
2K録画は1080pをアップコンバートしただけということです 録画容量が増えるだけで、1080pより細かい情報が記録されるようにはならないので意味はありません
なお、これまで独立型のフロントカメラが1080pを超えるものは出ていないようです
1080p超えのAHD規格はあるので全て絶対に嘘とはいいきれませんが疑うのは大事です
2025/04/13(日) 05:02:52.96ID:+r7gI5ab
>>602
値段ならアルパインを視野に入れて考えるといいかも
値段ならアルパインを視野に入れて考えるといいかも
2025/04/13(日) 06:29:54.31ID:P0qDKJew
PRD81CとPRD6XC
性能はどちらが上?
性能はどちらが上?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/13(日) 08:36:53.05ID:UxBkeJ3z2025/04/13(日) 09:49:45.99ID:2cX4ZG7R
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/13(日) 14:16:22.98ID:Vm6yMcOw AutovoxのX6は驚くほど高精細とかではないけど落ち着いた画像処理で意外と良いと思う
暗視性能は赤外線カメラレベルで、真っ暗闇でさえ白黒に近いながらも映像を映し出す
ただしフロントカメラはきっちり3年で逝く仕様の模様
暗視性能は赤外線カメラレベルで、真っ暗闇でさえ白黒に近いながらも映像を映し出す
ただしフロントカメラはきっちり3年で逝く仕様の模様
2025/04/13(日) 16:17:23.60ID:2ezGcdOH
自動輝度調整ほしいと思ったけど夕方に明るくなったり暗くなったり繰り返してうざいミラーもあるみたいだね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/13(日) 16:23:25.52ID:R3y6KbIg 使えばわかるけどそんなの要らない
2025/04/13(日) 16:49:01.00ID:P0qDKJew
2025/04/13(日) 16:52:51.74ID:P0qDKJew
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/13(日) 18:16:17.62ID:Vm6yMcOw2025/04/13(日) 19:09:35.31ID:2ezGcdOH
2025/04/13(日) 19:12:51.05ID:32lx4/6l
2025/04/13(日) 19:14:02.98ID:2ezGcdOH
>>615
それ面白い!
それ面白い!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/13(日) 19:47:51.84ID:OIMlf49a >>569
それだとfpsが犠牲になる
それだとfpsが犠牲になる
2025/04/13(日) 21:40:59.40ID:6N0BouQL
ミラーカム3の自動輝度調整は特に変な動作はしないな
次に買い替えるとしたら、60fps+自動輝度調整にしたいわ
数年後には手頃な価格になっていて欲しいところだぜ
次に買い替えるとしたら、60fps+自動輝度調整にしたいわ
数年後には手頃な価格になっていて欲しいところだぜ
2025/04/14(月) 05:49:03.07ID:tiHPEB86
>>617
解像度とfpsは別物だろ?
解像度とfpsは別物だろ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/14(月) 06:24:23.04ID:oVAGbqUp >>619
センサーのサイズやレンズの明るさが同じ場合、画素数が増えると1ピクセルあたりの光の量が減る
fpsを落として露光時間を増やさないと光の量が足らない
解像度とfpsは概ね反比例の関係になるよ
センサーのサイズやレンズの明るさが同じ場合、画素数が増えると1ピクセルあたりの光の量が減る
fpsを落として露光時間を増やさないと光の量が足らない
解像度とfpsは概ね反比例の関係になるよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/14(月) 09:43:59.29ID:I1XuN3VI2025/04/14(月) 10:02:03.94ID:ZjRaxWgs
>>620
露光時間をFPSで表すの初めて聞いた。
露光時間をFPSで表すの初めて聞いた。
2025/04/14(月) 11:13:29.35ID:qvAwb2C6
俺も
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/14(月) 12:58:54.29ID:XxYt/W7a >>622
617じゃないから自分が言い出したわけじゃないけど意味くらいわかるべ?
617じゃないから自分が言い出したわけじゃないけど意味くらいわかるべ?
2025/04/14(月) 13:12:35.89ID:XtY2IpB6
そういや東と西で周波数違ってシャッター速度も変わるから
一応西のほうが画質が良くなるのかな
一応西のほうが画質が良くなるのかな
2025/04/14(月) 14:10:55.30ID:W8pu/nzO
西は60Hzで120回/秒の点滅してるらしいから
ドラレコが30fpsや60fps丁度だとすれば丸被りだね
ドラレコが30fpsや60fps丁度だとすれば丸被りだね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/14(月) 14:28:57.42ID:I1XuN3VI >>626
それあまり言わなくなって、なぜか「60fpsしゅごい」みたいな流れになってるよね
ドラレコとして機能しない可能性があるのにそれには無頓着で、やれ中華製ガーだの4Kガーだの変なところにこだわるんだなあと
以前はだいたい27.5fpsだったのに
それあまり言わなくなって、なぜか「60fpsしゅごい」みたいな流れになってるよね
ドラレコとして機能しない可能性があるのにそれには無頓着で、やれ中華製ガーだの4Kガーだの変なところにこだわるんだなあと
以前はだいたい27.5fpsだったのに
2025/04/14(月) 14:33:53.05ID:ZjRaxWgs
フロントは実は約60fpsになってて実際は55fpsとかになってるよね。
2025/04/14(月) 14:45:33.30ID:Uu+QVajK
ぬるぬるfpsの方が証拠動画としても確実性向上するし、そこの訴求力も伴うから仕方ないんじゃね?
とにかくナンバー読み取れないと警察の動き極端に悪くなるし…
ましてナンバー読めずの人身に至らない事故だと警察は門前払いだしさw
とにかくナンバー読み取れないと警察の動き極端に悪くなるし…
ましてナンバー読めずの人身に至らない事故だと警察は門前払いだしさw
2025/04/14(月) 15:12:12.47ID:0qRnDoAz
>>625
画質が良くなるというのはどういうこと?
画質が良くなるというのはどういうこと?
2025/04/14(月) 15:20:26.98ID:h5scIi+p
>>629
fpsが27.50か55かでは証拠能力の差はほとんどないだろ
それよりは解像度が高い方が、ナンバー読み取りの面で差が出る可能性がある
ただし光量が下がって夜間はむしろ見難くなるという場合もあるかも知れないが
約30fpsに対する約60fpsがいいのはあくまで運転中のドライバーへの快適性だろ
fpsが27.50か55かでは証拠能力の差はほとんどないだろ
それよりは解像度が高い方が、ナンバー読み取りの面で差が出る可能性がある
ただし光量が下がって夜間はむしろ見難くなるという場合もあるかも知れないが
約30fpsに対する約60fpsがいいのはあくまで運転中のドライバーへの快適性だろ
2025/04/14(月) 15:27:37.83ID:h5scIi+p
>>625
言ってる事は普通におかしい
信号との同期の問題で東西で見え方に差が出る可能性はあるが
シャッター速度は無関係というか不変のはずだから画質が変わるはずもない
車載製品と家庭用のアナログ家電の区別がついてないんだろうかね
言ってる事は普通におかしい
信号との同期の問題で東西で見え方に差が出る可能性はあるが
シャッター速度は無関係というか不変のはずだから画質が変わるはずもない
車載製品と家庭用のアナログ家電の区別がついてないんだろうかね
2025/04/14(月) 15:36:18.21ID:tiHPEB86
2025/04/14(月) 15:40:40.65ID:Uu+QVajK
>>631
解像度は当然大事
で、コマ数が多い方が "高速動体" の読取り性が向上するので高fpsが効いてくる
当て逃げのほとんどはカッ飛んで行くので、たくさんコマがある方が識別可能性が上がる
高速でのトラック社名判別にも特効よ
解像度は当然大事
で、コマ数が多い方が "高速動体" の読取り性が向上するので高fpsが効いてくる
当て逃げのほとんどはカッ飛んで行くので、たくさんコマがある方が識別可能性が上がる
高速でのトラック社名判別にも特効よ
2025/04/14(月) 15:50:54.95ID:tiHPEB86
30より60fpsのほうがヌルヌルで自然に見える
俺としてはそれ以外の利点はあまり感じないかな
俺としてはそれ以外の利点はあまり感じないかな
2025/04/14(月) 15:54:55.45ID:kH3nh5hw
解像度とフレームレート増えたら夜間のS/N悪くなるだろうに
2025/04/14(月) 16:11:35.90ID:XtY2IpB6
2025/04/14(月) 16:12:15.14ID:XtY2IpB6
>>632 抜けてた637に追加で
2025/04/14(月) 16:13:24.93ID:tiHPEB86
フリッカー対策は27.5fps
ヌルヌル仕様なら55fpsで解決
ヌルヌル仕様なら55fpsで解決
2025/04/14(月) 16:54:39.32ID:0qRnDoAz
>>637
根本的に勘違いしてるね
ドラレコは別に信号でフリッカー(つまり、点滅)が起きるのは大して問題にならない
それより問題になるのは信号の点滅とフレームレートが同期してしまうこと
同期するとどうなるかっていうと、シャッター閉じてるタイミングと信号が点灯してる時間が同期してしまうから、動画上信号がずっと消えてしまうからドラレコとして十分な機能を果たしてないことになる
だから関東で50fpsで撮影してはダメ
根本的に勘違いしてるね
ドラレコは別に信号でフリッカー(つまり、点滅)が起きるのは大して問題にならない
それより問題になるのは信号の点滅とフレームレートが同期してしまうこと
同期するとどうなるかっていうと、シャッター閉じてるタイミングと信号が点灯してる時間が同期してしまうから、動画上信号がずっと消えてしまうからドラレコとして十分な機能を果たしてないことになる
だから関東で50fpsで撮影してはダメ
2025/04/14(月) 17:03:38.99ID:tiHPEB86
問題にならないけど
問題になると…
そりゃ大変だね
問題になると…
そりゃ大変だね
2025/04/14(月) 17:03:47.57ID:XtY2IpB6
2025/04/14(月) 17:34:09.99ID:0qRnDoAz
2025/04/14(月) 18:11:08.40ID:T3xDHdl3
西で写真撮るとスマホでもフルサイズカメラ並みの解像感になる
2025/04/14(月) 18:32:35.01ID:vTi8uIUn
>>642
ようつべ見てると、信号が点滅せずに綺麗に写って良いみたいな解説があって、別のシーンで信号消えててなんだかなと思うね
ようつべ見てると、信号が点滅せずに綺麗に写って良いみたいな解説があって、別のシーンで信号消えててなんだかなと思うね
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/14(月) 18:40:38.06ID:a4Rqu6mQ あんまりミラー見続けてると事故るぞ
2025/04/14(月) 18:53:13.64ID:JRBmPp4d
私事故らないんでw
今日はシコるかも
今日はシコるかも
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/14(月) 18:58:27.68ID:a4Rqu6mQ2025/04/14(月) 19:36:15.41ID:XtY2IpB6
2025/04/14(月) 19:57:57.63ID:0qRnDoAz
2025/04/14(月) 20:02:10.52ID:XtY2IpB6
>>650
ああ揉めたい人なら話はこれで終わろう
ああ揉めたい人なら話はこれで終わろう
2025/04/14(月) 20:11:30.91ID:0qRnDoAz
>>651
知的障害あるやつとは会話にならんしね
難しいことは理解できないだろうから、「ドラレコはアクションカムではない」、ということだけ覚えておけばいい
いいか?「ドラレコはアクションカムではない」覚えたな?
知的障害あるやつとは会話にならんしね
難しいことは理解できないだろうから、「ドラレコはアクションカムではない」、ということだけ覚えておけばいい
いいか?「ドラレコはアクションカムではない」覚えたな?
2025/04/14(月) 20:20:38.91ID:FjnJCVm1
ドラレコはアクションカムである
2025/04/14(月) 21:04:00.07ID:tiHPEB86
アルパインからもいいのが出てるけど高いなぁ
10万近いぞこれ
10万近いぞこれ
2025/04/14(月) 21:08:13.43ID:XtY2IpB6
アリエクが今セールやってるからクーポン次第で安く買えそうだね
2025/04/15(火) 00:18:43.86ID:TTtPsrJt
2025/04/15(火) 00:24:22.90ID:TTtPsrJt
>>637
いまどきのドラレコは27.5fpsかその倍数ばかりでしょ
それで西だろうが東だろうが対応できるんだし、東西での性能差なんてのがまずでないはず
fpsを15か30かなんて設定はあるけど、東西対応のためのfpsの設定を変えれれるドラレコなんて
かつてあったのかね? 自分は知らん
それとシャッター速度はまた別で、ドラレコは常に動く対象を録り続けるのが前提だから
CCDの感度を上げてシャッター速度は許されるだけ速い設定になってるはず
じゃないと動いてる対象は像がブレブレになっちゃう
映画は24fpsなのにそれほどカクカクじゃないのは、動いてるものをブレさせても良いから
ドラレコは目的からしてそんなことしたら致命的なので、そもそもカクカク感はでちゃう
いまどきのドラレコは27.5fpsかその倍数ばかりでしょ
それで西だろうが東だろうが対応できるんだし、東西での性能差なんてのがまずでないはず
fpsを15か30かなんて設定はあるけど、東西対応のためのfpsの設定を変えれれるドラレコなんて
かつてあったのかね? 自分は知らん
それとシャッター速度はまた別で、ドラレコは常に動く対象を録り続けるのが前提だから
CCDの感度を上げてシャッター速度は許されるだけ速い設定になってるはず
じゃないと動いてる対象は像がブレブレになっちゃう
映画は24fpsなのにそれほどカクカクじゃないのは、動いてるものをブレさせても良いから
ドラレコは目的からしてそんなことしたら致命的なので、そもそもカクカク感はでちゃう
2025/04/15(火) 00:35:54.95ID:TTtPsrJt
あとフリッカー対策って言葉が出てるけど、なんか微妙なんだよね
普通そう言ったらチラツキ対策ってことになるでしょ?
ドラレコのfpsが27.5になってるのは、信号が映らないフレームが
それほど長く続かないようにという配慮であって、
むしろチラツキを発生させてでも信号の状態がワカラン場面は無くそうって対応でしょ
どうでもいい話かもしれないが
普通そう言ったらチラツキ対策ってことになるでしょ?
ドラレコのfpsが27.5になってるのは、信号が映らないフレームが
それほど長く続かないようにという配慮であって、
むしろチラツキを発生させてでも信号の状態がワカラン場面は無くそうって対応でしょ
どうでもいい話かもしれないが
2025/04/15(火) 01:44:50.62ID:O/Q5p0Hj
あーあ
誰だよ火つけちゃったやつ
責任取って鎮火させろよ
誰だよ火つけちゃったやつ
責任取って鎮火させろよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/15(火) 07:43:15.42ID:MfsEH95L 機能に関わる重要な話で有益なので、このままでいいのでは
2025/04/15(火) 08:45:29.21ID:PhSRs+6W
間違った知識から得られるものは
有益とは程遠いものだと思う
有益とは程遠いものだと思う
2025/04/15(火) 08:55:51.02ID:joHFm52t
アマゾンで評価の良いChangerと同じ写真の物がアリエクでだいぶ安く売ってるけど
これはガワが同じで中身違うとかかな?あとミラーにカメラついてるタイプは左右を気をつけないといかんのね
これはガワが同じで中身違うとかかな?あとミラーにカメラついてるタイプは左右を気をつけないといかんのね
2025/04/15(火) 09:06:10.37ID:ACgJmQXR
ドラレコとアクションカムが同じだと思ってるような知的障害者だからな
そもそも何で東が50Hzなのに西が30Hzなんだよw
そこは60だろうにwwww
頭オカシイ🤣
そもそも何で東が50Hzなのに西が30Hzなんだよw
そこは60だろうにwwww
頭オカシイ🤣
2025/04/15(火) 09:08:06.63ID:ACgJmQXR
色々間違いすぎてて意味不明
そして説明されてもたぶん理解できてない
そして説明されてもたぶん理解できてない
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/15(火) 09:19:21.57ID:P8WeTd3d 西が30HZって話を変えてる荒らしだからね
そして説明されても多分理解できてない
そして説明されても多分理解できてない
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/15(火) 09:50:18.89ID:MfsEH95L2025/04/15(火) 10:13:41.25ID:lHcoGEqb
せや!全てのLED信号機の電源をリニアかスイッチングにすればええんや!
完全なDCなら不毛な議論せんでもええやん!
完全なDCなら不毛な議論せんでもええやん!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/15(火) 11:39:40.78ID:Asa1rJEP2025/04/15(火) 11:53:16.04ID:ACgJmQXR
>>668
だから方向性が同じだと思うところがおかしいんだって、明らかに知能が足りてない
ドライブレコーダーの本来の目的は、事故や事件の際に、自分に有利な証拠になるように設置するもので、それ以外の使い方は副次的なもの
アクションカメラは事故な事件の証拠として撮影するものではなく、普通に何らかのアクションに伴う撮影をするもの
両者は全然違うもの
わからない?
だから方向性が同じだと思うところがおかしいんだって、明らかに知能が足りてない
ドライブレコーダーの本来の目的は、事故や事件の際に、自分に有利な証拠になるように設置するもので、それ以外の使い方は副次的なもの
アクションカメラは事故な事件の証拠として撮影するものではなく、普通に何らかのアクションに伴う撮影をするもの
両者は全然違うもの
わからない?
2025/04/15(火) 11:54:05.78ID:ysyGIywJ
>>669
謝ってんだから死体蹴りすんなよ
謝ってんだから死体蹴りすんなよ
2025/04/15(火) 11:59:15.82ID:ACgJmQXR
2025/04/15(火) 11:59:17.65ID:ACgJmQXR
2025/04/15(火) 12:00:20.21ID:ysyGIywJ
>>672
ごめんなさい
ごめんなさい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/15(火) 12:49:13.00ID:sp9jmpci 精神を保つためにターゲットを狙ってるから相手せんほうがいい
2025/04/15(火) 13:05:12.30ID:ACgJmQXR
昔まとめサイトで読んだ「ぼんくら君」思い出す
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/15(火) 15:00:16.62ID:m1qxmdUQ イメージセンサーって言われても何だか判らない人なら
ドラレコもアクションカメラも別物って思うわな
ドラレコもアクションカメラも別物って思うわな
2025/04/15(火) 15:34:29.19ID:as19g5PM
2025/04/15(火) 16:29:46.36ID:PhSRs+6W
>>676
意味不明す
意味不明す
2025/04/15(火) 16:47:06.95ID:ACgJmQXR
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/15(火) 16:48:29.55ID:PHGBhljg 5ちゃんでやたら汚い言葉で罵るやつは総じて知能低いと連呼してるけどブーメランになってることすら理解できてないんだろうなぁ
2025/04/15(火) 17:04:24.25ID:ACgJmQXR
>>680
ブーメランがどうとか言う前に、まずその下手くそな文章をなんとかしろよwww
ブーメランがどうとか言う前に、まずその下手くそな文章をなんとかしろよwww
2025/04/15(火) 17:18:38.06ID:lHcoGEqb
まドラレコもアクションカメラも構造的にも仕組みは同じw
棲み分けが有ろうがどう使おうがユーザーの勝手ww
まぁバイク/チャリの事故証拠動画はほぼアクションカメラ主体だしね
己が両者の長所短所を旨くこなせていけばいいだけの話よな
大仰に宣わって他人を蔑んでも意味ないわ
棲み分けが有ろうがどう使おうがユーザーの勝手ww
まぁバイク/チャリの事故証拠動画はほぼアクションカメラ主体だしね
己が両者の長所短所を旨くこなせていけばいいだけの話よな
大仰に宣わって他人を蔑んでも意味ないわ
2025/04/15(火) 17:47:14.05ID:aWHBupYM
全然違うけど。
イメージセンサーが同じなら同じと思ってんの?
ドラレコ:長時間常時録画が必須
アクションカム:すぐ熱暴走する。Goproなんかドラレコとして一切利用不可。低画質かつバッテリーレス運用ならぎりできる。
Aceproでも少し長めに録画できるが熱暴走で止まる。
代わりにブレ補正が超高性能、傾けようがゆすろうが水平動画。
一方どられこにそれは無理。
方向性がそもそも違う別物。
イメージセンサーが同じなら同じと思ってんの?
ドラレコ:長時間常時録画が必須
アクションカム:すぐ熱暴走する。Goproなんかドラレコとして一切利用不可。低画質かつバッテリーレス運用ならぎりできる。
Aceproでも少し長めに録画できるが熱暴走で止まる。
代わりにブレ補正が超高性能、傾けようがゆすろうが水平動画。
一方どられこにそれは無理。
方向性がそもそも違う別物。
2025/04/15(火) 17:48:47.00ID:aWHBupYM
バイクなどはむき出しで走行するから熱は割と下げられるけど車の中とか無理ゲー。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/15(火) 17:57:36.19ID:Jc6UdQRH またブーメランならなってることすら分かってないんやね、哀れ
2025/04/15(火) 18:02:33.30ID:lHcoGEqb
長所短所言ってるのにねぇw
てか酷道の車運転配信者とかほぼ全てアクションカムやぞ…
一切利用不可とか車中で使えないとかないわ
その断定的な物言いはホントヤバいぞ
ちゃんとそれぞれ特性やら理解したうえでの話をしてんだこっちは
取り敢えず反論で目くじら立てて噛みつくなと言いたい、、、
てか酷道の車運転配信者とかほぼ全てアクションカムやぞ…
一切利用不可とか車中で使えないとかないわ
その断定的な物言いはホントヤバいぞ
ちゃんとそれぞれ特性やら理解したうえでの話をしてんだこっちは
取り敢えず反論で目くじら立てて噛みつくなと言いたい、、、
2025/04/15(火) 18:02:51.43ID:ACgJmQXR
2025/04/15(火) 18:05:33.00ID:ACgJmQXR
2025/04/15(火) 18:07:59.64ID:ACgJmQXR
2025/04/15(火) 18:11:32.54ID:ACgJmQXR
2025/04/15(火) 18:43:50.55ID:as19g5PM
1レスには1レスで返そうや
脊髄反射でレスしてる様に見えるよ~
脊髄反射でレスしてる様に見えるよ~
2025/04/15(火) 18:57:11.20ID:PhSRs+6W
アクションカムをドラレコとして使うのは否定せんけど
スマートミラー型ドラレコの代わりとしては液晶が小さすぎて役に立たないぞ
スマートミラー型ドラレコの代わりとしては液晶が小さすぎて役に立たないぞ
2025/04/15(火) 19:00:50.78ID:PhSRs+6W
ポーミドかマックスウィンが出してくれんかな
4万円台
ミラー交換
60FPS
爆光
タイムラプス駐車監視
フルHD
つきが理想
4万円台
ミラー交換
60FPS
爆光
タイムラプス駐車監視
フルHD
つきが理想
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/15(火) 19:25:21.75ID:Jc6UdQRH 連投してみっともないな
2025/04/15(火) 20:29:19.05ID:ACgJmQXR
どんだけ知能が低かったらドラレコとアクションカムの区別がつかいなんだろうね
頭が悪すぎて意味がわからん
頭が悪すぎて意味がわからん
2025/04/15(火) 20:45:00.52ID:6ktvqt7t
知的〇〇者とか頭お〇しいとか知能が〇〇とか
人格攻撃してるやつが居るな
犯罪臭プンプンするよ
人格攻撃してるやつが居るな
犯罪臭プンプンするよ
2025/04/15(火) 21:33:15.68ID:God3KBu/
内容置いといて読んだ人を不快にさせるレスしてるのはどっちだろうな
わりとスレ住人の意見まとまりそうだけど
わりとスレ住人の意見まとまりそうだけど
2025/04/15(火) 21:57:06.22ID:a4YXIiSw
ミラレコスレなのにアクションカムがー言ってる奴が悪いわな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/15(火) 21:58:31.55ID:0oOA3QUq アクションカメラスレでもドラレコに使おうとするバカが居てウザいんだよね
2025/04/15(火) 22:27:58.03ID:oJIkTpAB
アクションカメラサイドからDJIが参入して欲しいが儲からんからやらんだろうな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/15(火) 23:16:56.34ID:H4n3pnp0 質問です
ドラレコとアクションカムって同じなんですか?
ドラレコとアクションカムって同じなんですか?
2025/04/15(火) 23:43:02.49ID:ACgJmQXR
テンプレでも作るか?
信号が点滅したらダメで信号とシンクロさせるのが正しいと思いこんでしまうアホがいるからな
信号が点滅したらダメで信号とシンクロさせるのが正しいと思いこんでしまうアホがいるからな
2025/04/15(火) 23:44:04.67ID:ACgJmQXR
【Q】ドラレコで撮影した映像を確認したら、信号が激しく点滅しています。どうしたらいいでしょうか?地域の周波数[関東50Hz/関西60Hz]にシンクロさせるのが正解でしょうか?
【A】ドラレコでは信号が激しく点滅してる状態が正しい状態です。地域の周波数に合わせてはいけません。シンクロさせた場合、数秒間信号が映る状態と数秒間信号が映らない状態を交互に繰り返すため、事故等の瞬間の信号の状態が全く映らない恐れがあります。
【Q】ドラレコとアクションカムは同じですか?
【A】いいえ、ドラレコとアクションカムは目的も用途も求められる性能も異なります。双方代用できる部分はあったとしても、基本的には違うものと考えましょう。
【A】ドラレコでは信号が激しく点滅してる状態が正しい状態です。地域の周波数に合わせてはいけません。シンクロさせた場合、数秒間信号が映る状態と数秒間信号が映らない状態を交互に繰り返すため、事故等の瞬間の信号の状態が全く映らない恐れがあります。
【Q】ドラレコとアクションカムは同じですか?
【A】いいえ、ドラレコとアクションカムは目的も用途も求められる性能も異なります。双方代用できる部分はあったとしても、基本的には違うものと考えましょう。
2025/04/16(水) 06:14:58.64ID:8aO1fWWE
昼でも夜でも対向車のナンバーを写すという一点においてドラレコとアクションカメラのどっちに分があるの?
どっちもハイエンドなものとして
どっちもハイエンドなものとして
2025/04/16(水) 06:58:52.73ID:OVkI53Fy
>>671
昨日すごい盛り上がってたんだねw
そのつもりはないけど人の書き込みを変えちゃう人と議論なんて出来ないから反論じゃないよ
あなたも議論するつもりはなく目的はスレを荒らして観てる人を不快にすることでしょ?
汚い言葉を使う人はだいたい方向性が同じ
だから絶対荒れると思って謝罪して終わらせようと思っただけだし
あなたにとってここは桃源郷のようなのでもう関わらないので安心してほしい
昨日すごい盛り上がってたんだねw
そのつもりはないけど人の書き込みを変えちゃう人と議論なんて出来ないから反論じゃないよ
あなたも議論するつもりはなく目的はスレを荒らして観てる人を不快にすることでしょ?
汚い言葉を使う人はだいたい方向性が同じ
だから絶対荒れると思って謝罪して終わらせようと思っただけだし
あなたにとってここは桃源郷のようなのでもう関わらないので安心してほしい
2025/04/16(水) 08:16:46.47ID:U2Xw/ouM
2025/04/16(水) 08:18:38.46ID:eMsgORyI
>>705
そこで最後の1レスしちゃうのがお前の弱さ
そこで最後の1レスしちゃうのがお前の弱さ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/16(水) 08:21:26.14ID:uqDkFYxi2025/04/16(水) 10:08:58.28ID:PyP4Tyq/
>>705
反論する気ないなら黙ればいいだけ
汚い言葉云々が正しいのだとすれば、書いてる内容もまた然りだろう
①ドラレコとアクションカムの区別がつかない
②突然フリッカーだのわけのわからないことを言い出す
③ドラレコの信号消失問題について理解できない
④関東50Hz、関西30Hzとか一貫性のない支離滅裂なことを書く
⑤それで関西の画質がきれいとかわけのわからないことを書く
以上の点で君がドライブレコーダーを理解できていないことは明白であり、また、画質どうこうや関東50関西30などとわけのわからないことを言ってるため知能に問題があると評価せざるを得ない
結論、君は知能に問題あり
反論する気ないなら黙ればいいだけ
汚い言葉云々が正しいのだとすれば、書いてる内容もまた然りだろう
①ドラレコとアクションカムの区別がつかない
②突然フリッカーだのわけのわからないことを言い出す
③ドラレコの信号消失問題について理解できない
④関東50Hz、関西30Hzとか一貫性のない支離滅裂なことを書く
⑤それで関西の画質がきれいとかわけのわからないことを書く
以上の点で君がドライブレコーダーを理解できていないことは明白であり、また、画質どうこうや関東50関西30などとわけのわからないことを言ってるため知能に問題があると評価せざるを得ない
結論、君は知能に問題あり
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/16(水) 11:04:55.30ID:uKsF4LtV2025/04/16(水) 14:58:22.66ID:2R5romdW
最悪高画質で息絶える瞬間が
2025/04/16(水) 16:37:42.56ID:wC0jtUKZ
AceProやOSMO Actionにドラレコモードあるから似たようなもんでしょ
2025/04/16(水) 16:38:12.63ID:wC0jtUKZ
>>710
パンフォーカスなのでそんなことないだろ
パンフォーカスなのでそんなことないだろ
2025/04/16(水) 16:56:53.77ID:PbLvmGKi
それ本当に使ったことある?俺やったけど
カーブ中に出来る限りの補正がきいてしまい右折ならずっと左側撮影するかのように動くし(適切に補正を切らないとダメ)、いちいち電源を手で入れないといかんし、衝撃時の録画をガードしないし、バッテリーもたないしUSB給電しながらだと熱くなってGopro12は40分もたず、AceProでも1.5時間ほどで落ちるし…すげぇめんどくせぇよ
カーブ中に出来る限りの補正がきいてしまい右折ならずっと左側撮影するかのように動くし(適切に補正を切らないとダメ)、いちいち電源を手で入れないといかんし、衝撃時の録画をガードしないし、バッテリーもたないしUSB給電しながらだと熱くなってGopro12は40分もたず、AceProでも1.5時間ほどで落ちるし…すげぇめんどくせぇよ
2025/04/16(水) 22:42:57.81ID:nfodCC4n
俺は持ってるけど
ドラレコ代わり使うとしたら常時給電しながら使うかな
ただ、熱には弱いから夏場はどうしても止まりやすいと思う
まぁスマミラのようには使えないし、データもすぐにいっぱいになってしまうからね
ドラレコとして使うには向いてないかも
もしドラレコ代わりに使うなら
車ではなくバイクということになるかな
ドラレコ代わり使うとしたら常時給電しながら使うかな
ただ、熱には弱いから夏場はどうしても止まりやすいと思う
まぁスマミラのようには使えないし、データもすぐにいっぱいになってしまうからね
ドラレコとして使うには向いてないかも
もしドラレコ代わりに使うなら
車ではなくバイクということになるかな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/17(木) 00:03:49.72ID:8uWDoIBa バイクなら普通にドラレコとして使えてる
電源オンで自動録画開始だし熱で落ちるのも無いしデータは古いのから上書きされていくし
電源オンで自動録画開始だし熱で落ちるのも無いしデータは古いのから上書きされていくし
2025/04/17(木) 07:45:01.02ID:fcr+eyK8
普通に両方積んでるし今時珍しくもないのになんで論争してんだろねw
使い分けしようがどうしようがユーザーの勝手だよ
ツベの車動画でカムの熱対策とか色々やってるから参考にして両刀使い色々便利よ
使い分けしようがどうしようがユーザーの勝手だよ
ツベの車動画でカムの熱対策とか色々やってるから参考にして両刀使い色々便利よ
2025/04/17(木) 08:40:32.60ID:jXukbnnh
勝手なのはそうなんだけど
ここはドラレコのスレ
必要以上にカム支持議論するなら他でやれってことだと思う
ここはドラレコのスレ
必要以上にカム支持議論するなら他でやれってことだと思う
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/17(木) 08:43:19.05ID:Do+Jh+O9 スレタイも読めない理解できないやつ多すぎ
2025/04/17(木) 09:35:25.12ID:AuvQgw6q
>>717
違いを理解した上で使うのは勝手にすればいい
ただドラレコとアクションカムを実質同じものだと勘違いし、フリッカー対策と称して関東50Hz、関西30Hzにすればいいとか言ったら突っ込まれるのは当たり前
ここは配信スレではなくドラレコスレだよ
信号消えたら困るだろ
違いを理解した上で使うのは勝手にすればいい
ただドラレコとアクションカムを実質同じものだと勘違いし、フリッカー対策と称して関東50Hz、関西30Hzにすればいいとか言ったら突っ込まれるのは当たり前
ここは配信スレではなくドラレコスレだよ
信号消えたら困るだろ
2025/04/17(木) 12:47:42.45ID:/RiWujqH
次スレはワッチョイ付けようよ
ip付いても良いよ
ip付いても良いよ
2025/04/17(木) 12:55:22.50ID:OE91hOad
zdr048とprd81c、どっちにするか本気で迷ってます。アドバイス下さい
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/17(木) 14:51:30.28ID:dYlEHd0H2025/04/17(木) 15:24:09.02ID:3ppBDwjf
>>722
prd81cは値段以上の価値はあるかなって思った
ミラーと交換するやつだけど純正ばりのデザインで液晶の明るさも十分
保存された動画も何回か見たけど
ヘッドライトの白飛びもなくドラレコの性能としても満足いくものだったかな
prd81cは値段以上の価値はあるかなって思った
ミラーと交換するやつだけど純正ばりのデザインで液晶の明るさも十分
保存された動画も何回か見たけど
ヘッドライトの白飛びもなくドラレコの性能としても満足いくものだったかな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/17(木) 15:36:49.59ID:pGMHqCQo726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/17(木) 15:43:16.50ID:6/5HKZbT ワッチョイ着けても意味がないから
2025/04/17(木) 16:47:49.96ID:zuYhF8Za
今がないならついててもいいじゃない
自演厨乙
自演厨乙
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/17(木) 16:51:05.16ID:Do+Jh+O9 素直に自演できないから困りますって言えばいいのに
2025/04/17(木) 18:40:11.64ID:nxVpmBmt
ワッチョイいいと思うよ
ここは1~5を聞かれたのに20位まで一人で語り切るやつが定期的に湧くからね
言ってる事は間違ってないのかもしれないけど求められてない事に気付かない
鉄オタに電車のこと聞くとこんな感じなんだろーなと端から見てて思うわ
ここは1~5を聞かれたのに20位まで一人で語り切るやつが定期的に湧くからね
言ってる事は間違ってないのかもしれないけど求められてない事に気付かない
鉄オタに電車のこと聞くとこんな感じなんだろーなと端から見てて思うわ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/17(木) 19:08:17.85ID:6/5HKZbT 面白いじゃんそういうの
レスバこそ5ちゃんの華
レスバこそ5ちゃんの華
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/17(木) 19:15:43.16ID:AvG+0w32 尼のPRD81C在庫切れだな
そんなに売れてんのか
そんなに売れてんのか
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/17(木) 19:17:50.94ID:6/5HKZbT 普通にタイムセールやってるじゃん
4/22お届けだし
関係者?
4/22お届けだし
関係者?
2025/04/17(木) 20:16:41.97ID:L0/qH5y3
>>724
ありがとう。prd81c買ってみます
ありがとう。prd81c買ってみます
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/17(木) 21:06:43.86ID:AvG+0w322025/04/17(木) 22:44:57.57ID:hBGiS+uh
2分の間に在庫復活か?
必死だなw
必死だなw
2025/04/17(木) 23:34:54.32ID:+8VltkXE
関係者なら売り切れじゃなくてセールをアピールするんじゃ
2025/04/18(金) 10:32:42.82ID:K1zP42Kq
品薄商法か
2025/04/18(金) 16:36:54.95ID:SFOm/oC+
2025/04/18(金) 17:27:49.04ID:5yf3Ntmu
散々調べに調べ尽くして自分の中でもおおよそ本命が決まっているんだけど、なんかちょっと踏ん切りがつかなくて 誰かの最後の一押しが欲しい
そんな気持ちはわかるけどね
あと情報量が多すぎて候補も 多すぎて探しきれない場合、少なくとも自分より詳しい人がおすすめするのであれば そこにかけるっていうのもある
最近ちょっといい電子レンジ買ったんだけど、調べてるうちに めんどくさくなって家電板でおすすめされたもの買ったよ
後悔はないけど一生使わないんだろうなって機能がてんこ盛りw
そんな気持ちはわかるけどね
あと情報量が多すぎて候補も 多すぎて探しきれない場合、少なくとも自分より詳しい人がおすすめするのであれば そこにかけるっていうのもある
最近ちょっといい電子レンジ買ったんだけど、調べてるうちに めんどくさくなって家電板でおすすめされたもの買ったよ
後悔はないけど一生使わないんだろうなって機能がてんこ盛りw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/18(金) 17:28:57.97ID:VrXDtAer 1万以下のChangerを買えばそこまで悩む事もないのに
普通に満足感高いし
なんで悩むほど高いの買うの?高いの買っても大差ないよ
普通に満足感高いし
なんで悩むほど高いの買うの?高いの買っても大差ないよ
2025/04/18(金) 18:21:26.05ID:WFH2AvGD
>>740
JadoChanger値段を考えたら悪くは無いけど、消耗品じゃないんだから満足度を下げてまで安さを追求するのもな
買って満足できなくて買い直すのが一番無駄金だし(俺です)
そもそも値段だけで言えば鏡が一番コスパがいい。明るいし自然な見え方だし後部座席も見えるし見る角度を変えることで画角を調整出来る。弱点は暗所に弱いこと
スマートミラーとか正直自己満足の世界。鏡で充分
しかしその自己満足が重要だから俺はムダ遣いと思いつついろんな車のガジェットを買う
JadoChanger値段を考えたら悪くは無いけど、消耗品じゃないんだから満足度を下げてまで安さを追求するのもな
買って満足できなくて買い直すのが一番無駄金だし(俺です)
そもそも値段だけで言えば鏡が一番コスパがいい。明るいし自然な見え方だし後部座席も見えるし見る角度を変えることで画角を調整出来る。弱点は暗所に弱いこと
スマートミラーとか正直自己満足の世界。鏡で充分
しかしその自己満足が重要だから俺はムダ遣いと思いつついろんな車のガジェットを買う
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/18(金) 18:25:03.30ID:VrXDtAer 4万の買っても変わらんって
マジレスすると
マジレスすると
2025/04/18(金) 19:08:34.05ID:WFH2AvGD
>>742
暗所性能と画面の輝度が全然違う。特に輝度は(少なくとも俺の使い方では)致命的
後、被せ型はやっぱり安っぽい
キミが満足しているんなら別に何も言うことは無いが、少なくとも俺は満足できずにJado → 80c(と同じOEM) → 81c
と無駄金を使ったから言っている。4万だろうが満足すればそれはヨシ、1万だろうが満足出来無ければ無駄金
MDR-C003とNEOTOKYOの3も別の車で取り付けられているのを見た事はある
そもそも鏡で充分なのにわざわざスマートミラーを使うのは、多くが自己満足って何度も言っている
JADOでは満足出来無いから、わざわざ付ける意味が無いんだよ。少なくとも俺は
いくら安いからと言って絶対に必要でも無い物を取り付けて満足度も満たされないのは愚の骨頂
特に80c(のOEM)を取り付けたときは、ピーカン時マジで暗くて運転しててメチャクチャストレスが溜まるので
鏡に戻そうかとずっと考えていた(晴天時に暗くて見にくいなぁ、と思ってサイドミラーを見ると明るくくっきりと見えるのでその都度ストレスが溜まった)
暗所性能と画面の輝度が全然違う。特に輝度は(少なくとも俺の使い方では)致命的
後、被せ型はやっぱり安っぽい
キミが満足しているんなら別に何も言うことは無いが、少なくとも俺は満足できずにJado → 80c(と同じOEM) → 81c
と無駄金を使ったから言っている。4万だろうが満足すればそれはヨシ、1万だろうが満足出来無ければ無駄金
MDR-C003とNEOTOKYOの3も別の車で取り付けられているのを見た事はある
そもそも鏡で充分なのにわざわざスマートミラーを使うのは、多くが自己満足って何度も言っている
JADOでは満足出来無いから、わざわざ付ける意味が無いんだよ。少なくとも俺は
いくら安いからと言って絶対に必要でも無い物を取り付けて満足度も満たされないのは愚の骨頂
特に80c(のOEM)を取り付けたときは、ピーカン時マジで暗くて運転しててメチャクチャストレスが溜まるので
鏡に戻そうかとずっと考えていた(晴天時に暗くて見にくいなぁ、と思ってサイドミラーを見ると明るくくっきりと見えるのでその都度ストレスが溜まった)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/18(金) 19:10:48.02ID:VrXDtAer 今のChangerはそんなことないよ
4万のTOKYO motionにも勝る
4万のTOKYO motionにも勝る
2025/04/18(金) 20:19:20.79ID:5yf3Ntmu
1万円ので問題ないってのは、色々ハイエンドなものも何台も試して辿り着いた結論でしょ?
最初の1台決める時って、そういう経験がないのよ
最初の1台を決める時に性能に大差ない1万円と4万円の製品が売られていて、なんなら4万円の方が人気という状況にあたった場合、カタログに見えない部分に3万円の価値があるんだろうと考える
それは耐久性だったり、サポートがちゃんと機能していたり、動作が安定していたり、怪しいバッテリー使ってなかったり、定期的にF/W更新があったり、日本語ローカライズがまともにされてたり、しっかり耐熱テストしていたり保証期間か長かったりなどなど
安いけど年一で交換なんてなったら取り付けと次機種選定の手間がかかるし、万が一の時に録画されてなかったら?
高い方が不快な思いをしにくい「だろう」。
正直、金にそんなに困ってなければその「だろう」に3万円に払う人はいる
おれだってそーする
最初の1台決める時って、そういう経験がないのよ
最初の1台を決める時に性能に大差ない1万円と4万円の製品が売られていて、なんなら4万円の方が人気という状況にあたった場合、カタログに見えない部分に3万円の価値があるんだろうと考える
それは耐久性だったり、サポートがちゃんと機能していたり、動作が安定していたり、怪しいバッテリー使ってなかったり、定期的にF/W更新があったり、日本語ローカライズがまともにされてたり、しっかり耐熱テストしていたり保証期間か長かったりなどなど
安いけど年一で交換なんてなったら取り付けと次機種選定の手間がかかるし、万が一の時に録画されてなかったら?
高い方が不快な思いをしにくい「だろう」。
正直、金にそんなに困ってなければその「だろう」に3万円に払う人はいる
おれだってそーする
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/18(金) 22:23:28.32ID:VrXDtAer 安心してくれ
絶対にChangerで安心させる
自信がある
絶対にChangerで安心させる
自信がある
2025/04/19(土) 00:12:22.44ID:H9Kqzt4c
俺がprd81cに決めたのは配線が見えないのと映りがいい点
んで高輝度で白飛びしないフロント分離型カメラも決め手になったかな
いまのところ故障なし
んで高輝度で白飛びしないフロント分離型カメラも決め手になったかな
いまのところ故障なし
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 00:53:44.93ID:2aTjHwAI Changerも白飛びしないんよ
配線は出るけどw
配線は出るけどw
2025/04/19(土) 00:59:37.31ID:IIFmp2tO
2025/04/19(土) 02:12:24.86ID:0jfVJWPe
Changerガイジに釣られてんじゃねえよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 09:21:25.24ID:vn2RRtcx 釣りじゃねえし
もう3台も買ってる
もう3台も買ってる
2025/04/19(土) 10:20:31.53ID:IIFmp2tO
買った3台は全て現役で使えてる?
一番長くてどの位使えてる?
一番長くてどの位使えてる?
2025/04/19(土) 10:48:12.73ID:H9Kqzt4c
配線見えてもいいから
せめてポーミドみたいにうまく隠せる作りにしてほしいわ
せめてポーミドみたいにうまく隠せる作りにしてほしいわ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 11:31:22.20ID:vn2RRtcx2025/04/19(土) 11:53:33.38ID:IIFmp2tO
ほーん、それだけもってるんならつけてみるわ
セカンドどころかサードカーの野良仕事と薪仕事専用車だから何もつけてなかったけど、さすがにドラレコ位つけなきゃねって思ってたところ
正直前後がHDで映れば何でもいいから
有用だったらラッキーだ
蛇腹もないしパネルもなくて配線隠しようがないから取り付け楽なのが軽トラのいいところだな
セカンドどころかサードカーの野良仕事と薪仕事専用車だから何もつけてなかったけど、さすがにドラレコ位つけなきゃねって思ってたところ
正直前後がHDで映れば何でもいいから
有用だったらラッキーだ
蛇腹もないしパネルもなくて配線隠しようがないから取り付け楽なのが軽トラのいいところだな
2025/04/19(土) 12:39:21.59ID:J/hQC3u2
冷却ファン付きのスマートミラーってないの?
2025/04/19(土) 12:40:22.87ID:Pfy3eB2q
量子センサーがGPSを超える時代へ:Q-CTRLが世界初の「ジャミング不可能」なナビゲーション技術を実証
妨害不能、検出不能
GPSとは異なり、Ironstone Opalは外部からの電波を受信するのではなく、自らが地球の磁場を「読む」だけである。
そのため、原理的に妨害(ジャミング)やなりすまし(スプーフィング)の影響を受けない。
さらに、自ら信号を発しない完全なパッシブシステムであるため、外部からその存在や位置を探知されることもない。
これは、特に防衛用途において極めて重要な利点となる
妨害不能、検出不能
GPSとは異なり、Ironstone Opalは外部からの電波を受信するのではなく、自らが地球の磁場を「読む」だけである。
そのため、原理的に妨害(ジャミング)やなりすまし(スプーフィング)の影響を受けない。
さらに、自ら信号を発しない完全なパッシブシステムであるため、外部からその存在や位置を探知されることもない。
これは、特に防衛用途において極めて重要な利点となる
2025/04/19(土) 12:57:48.21ID:H9Kqzt4c
暗視カメラ付きのドラレコで
夜の公園駐車場に立ち寄ったら
見たくもないもの見えてしまって困ったことがある
夜の公園駐車場に立ち寄ったら
見たくもないもの見えてしまって困ったことがある
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 13:36:27.92ID:NDBY/laA >>758
おわかりいただけただろうか系?
おわかりいただけただろうか系?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 13:37:09.86ID:2aTjHwAI 熱暴走なんかしたことないんだから冷却ファン要らないでしょ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 13:43:40.46ID:NDBY/laA762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 13:43:40.54ID:NDBY/laA763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 13:44:59.07ID:2aTjHwAI Changerで熱暴走したなんて報告見たことないよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 13:46:51.96ID:R3a8KP5O アッー!だろ
2025/04/19(土) 13:51:20.83ID:THEWWx8F
熱暴走の原因て直射日光?
エアコン効かして室温下がっても暴走したままなの?
エアコン効かして室温下がっても暴走したままなの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 15:33:38.72ID:NDBY/laA2025/04/19(土) 16:06:35.55ID:THEWWx8F
夏の乗り始めとか高温状態で起動すると暴走して
繰り返すうちに回路が劣化するとかかな?
熱に弱そうなのは内蔵電池か?
電池死んだら動かなくなるんかな?
繰り返すうちに回路が劣化するとかかな?
熱に弱そうなのは内蔵電池か?
電池死んだら動かなくなるんかな?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 16:17:28.38ID:NDBY/laA カメラのレンズの熱膨張、収縮
配線の被膜が溶ける、それによるショート
とかじゃないかな
基本的には物理的な悪さが原因だしそれ以外だったらなおさらどうしようもない
せいぜい
室内の温度が上がらないようにする
直射日光を避ける
カメラユニットのガワをたまにエア洗浄
くらいじゃないかな
配線の被膜が溶ける、それによるショート
とかじゃないかな
基本的には物理的な悪さが原因だしそれ以外だったらなおさらどうしようもない
せいぜい
室内の温度が上がらないようにする
直射日光を避ける
カメラユニットのガワをたまにエア洗浄
くらいじゃないかな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 21:52:15.95ID:Tmrte83W そもそも、車内で使用するんだから高温と低温に耐えられるつくりじゃないとおかしいでしょうが
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 22:08:20.54ID:2aTjHwAI Changerは高温でも低温でも問題ないよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 22:26:19.71ID:NDBY/laA >>769
一般的な監視カメラはだいたい-10〜50℃が動作保証範囲
それに合わせてメーカーがカメラを設計しててそれ以上の室温を想定していないとしてもメーカーの落ち度とは言えないね
とはいえそんな環境で一年なり動作していることを考えると技術的に煮詰めれば耐温性能は容易に向上すると思うけど、メーカーとしては商品の購入回転率が落ちることをわざわざやる意味がないので、しばらくは耐温性能の向上はしないでしょうね
現状の市場にあるものを使用したいのであれば、高頻度の買い替えは止むなしでしょう
一般的な監視カメラはだいたい-10〜50℃が動作保証範囲
それに合わせてメーカーがカメラを設計しててそれ以上の室温を想定していないとしてもメーカーの落ち度とは言えないね
とはいえそんな環境で一年なり動作していることを考えると技術的に煮詰めれば耐温性能は容易に向上すると思うけど、メーカーとしては商品の購入回転率が落ちることをわざわざやる意味がないので、しばらくは耐温性能の向上はしないでしょうね
現状の市場にあるものを使用したいのであれば、高頻度の買い替えは止むなしでしょう
2025/04/20(日) 09:45:18.34ID:RW4uVQYt
色々調べたけど上で言われてるようにコンパクト、配線スッキリ、液晶綺麗、それなりに低価格だとPRD81C一択だね
本当に307なら200万画素だから2.5k嘘だけど16:9センサーらしいし評判は悪くないもよう
本当に307なら200万画素だから2.5k嘘だけど16:9センサーらしいし評判は悪くないもよう
2025/04/20(日) 10:37:48.26ID:vhhzYHCw
なるほどね
2025/04/20(日) 10:55:24.64ID:+HoXgewD
>>746
Changerしか使った事の無い情弱貧民に太鼓判押されてもなぁ(笑)
Chnagerで十分!Changerサイコー!高いのを買うヤツはバカ!ってフワフワした事ばかり書いて具体的な情報はゼロだし
こう言うのが自分が情強だと思ってる情弱なんだろうな
クシャクシャの一万円札握りしめてガジェット手に入れて有頂天
Changerしか使った事の無い情弱貧民に太鼓判押されてもなぁ(笑)
Chnagerで十分!Changerサイコー!高いのを買うヤツはバカ!ってフワフワした事ばかり書いて具体的な情報はゼロだし
こう言うのが自分が情強だと思ってる情弱なんだろうな
クシャクシャの一万円札握りしめてガジェット手に入れて有頂天
2025/04/20(日) 11:08:06.53ID:hIC3rc8E
2025/04/20(日) 11:10:33.52ID:+HoXgewD
>>768
レンズの膨張に皮膜溶けwwww
金星までドライブに行くのかよw
仮にレンズが傍聴したところで熱暴走の原因になるわけないし、ショートと熱暴走は違うし突っ込み処が多すぎるw
熱暴走の原因は熱で基板の配線抵抗が増えたり、コンデンサやキャパシタの性能が低下するのが原因
基盤設計に無理があったり、放熱対策がなされていなかったり、そもそもの部品のマージンが狭かったりするとSoCの稼働に必要な
電圧や電力を確保出来無くて起こる
コンデンサやバッテリなどは長期的な熱で性能が低下して最終的に故障したりもするが、これは熱暴走とは又別の話
後、スマートミラーにバッテリは搭載されていない(厳密には時計用のバックアップ電池等は搭載されているだろうが、それが原因で暴走したりすることは無い)
レンズの膨張に皮膜溶けwwww
金星までドライブに行くのかよw
仮にレンズが傍聴したところで熱暴走の原因になるわけないし、ショートと熱暴走は違うし突っ込み処が多すぎるw
熱暴走の原因は熱で基板の配線抵抗が増えたり、コンデンサやキャパシタの性能が低下するのが原因
基盤設計に無理があったり、放熱対策がなされていなかったり、そもそもの部品のマージンが狭かったりするとSoCの稼働に必要な
電圧や電力を確保出来無くて起こる
コンデンサやバッテリなどは長期的な熱で性能が低下して最終的に故障したりもするが、これは熱暴走とは又別の話
後、スマートミラーにバッテリは搭載されていない(厳密には時計用のバックアップ電池等は搭載されているだろうが、それが原因で暴走したりすることは無い)
2025/04/20(日) 12:20:25.80ID:I8DYj077
2025/04/20(日) 12:44:37.19ID:fOMyvxjt
デジタルインナーミラーってACCオフ時でも映るの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 12:48:20.66ID:fp95E8Lz バッテリ搭載されてんのかね
ACC電源だけならいきなり電源切られたあとはどう処理しているのかは気になるけど
そのためにファイル形式がTSになってるって話もあるし
ACC電源だけならいきなり電源切られたあとはどう処理しているのかは気になるけど
そのためにファイル形式がTSになってるって話もあるし
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 12:57:41.88ID:LRr90Ay3 >>779
だいたいキャパシタが基盤に載っかってると思いますよ
だいたいキャパシタが基盤に載っかってると思いますよ
2025/04/20(日) 13:16:48.44ID:I8DYj077
シガー電源でも簡易駐車監視(衝撃検知した時だけ録画)できるものが多いけど
キャパシタでまかなえるものなのかなと思って >>777 を聞いてみたんだよね
キャパシタでまかなえるものなのかなと思って >>777 を聞いてみたんだよね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 13:17:17.29ID:fp95E8Lz キャパシタ乗ってるって、ACC切れてそれをCPU側で判断してファイル処理して、
ってまでを賄うには電解コンしか無理だと思うけど、
サイズどの程度になるか知ってる?そこそこでかくなるよ
想像では特に大きな電解コンもバッテリも乗ってなくてTS形式で保存してACC切れたらブツッと切れて終わりなんだと思ってるよ
ってまでを賄うには電解コンしか無理だと思うけど、
サイズどの程度になるか知ってる?そこそこでかくなるよ
想像では特に大きな電解コンもバッテリも乗ってなくてTS形式で保存してACC切れたらブツッと切れて終わりなんだと思ってるよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 13:27:57.54ID:/XaU11Xu LIR2032でも積んでたりして
まぁキャパシタだろうけど
まぁキャパシタだろうけど
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 13:28:09.38ID:fp95E8Lz 検索してみるとどっちも有るっぽいね
キャパシタ乗っけてるのと、電池入れてるの
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/engineering/1886/
これは両方乗ってる
キャパシタ乗っけてるのと、電池入れてるの
https://mazu-bunkai.com/bunkai-wp/engineering/1886/
これは両方乗ってる
2025/04/20(日) 14:26:09.51ID:9ShWY3TQ
>>772
60FPSのはどう思う?
60FPSのはどう思う?
2025/04/20(日) 14:34:46.84ID:9ShWY3TQ
>>781
型番教えて
型番教えて
2025/04/20(日) 15:41:54.87ID:I8DYj077
これなんかはバッテリー内臓って明記されてる
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BM4HD322
2年ぐらい前はもっとあった気がするのだけど
あらためて調べたらあまり見つからない、
というかあいまいな書き方でどっちかわからない機種が多いね
1年半前に購入した Changer T826 も簡易監視できるんだけど
その2025最新型は商品ページは読んでもできるかどうかはっきりしない
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BM4HD322
2年ぐらい前はもっとあった気がするのだけど
あらためて調べたらあまり見つからない、
というかあいまいな書き方でどっちかわからない機種が多いね
1年半前に購入した Changer T826 も簡易監視できるんだけど
その2025最新型は商品ページは読んでもできるかどうかはっきりしない
2025/04/20(日) 15:42:48.60ID:I8DYj077
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 16:14:02.74ID:fp95E8Lz いろいろ検索していると結局リチウムイオン電池入れてると妊娠して発火する可能性があるってことみたいだね
なので、最近のはバッテリは入って無さそう
なので、最近のはバッテリは入って無さそう
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 17:54:12.00ID:A1zJskfZ MioのER58いくら位になるんだろう
3カメラに興味ある
3カメラに興味ある
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 18:38:31.11ID:K5eZA4Bv 夏場の車内にリチウムイオン電池を放置するって怖くてできん
2025/04/20(日) 18:49:12.43ID:+NBUHeK/
>>791
うちの車はHEVでリチウム電池積んどるが
うちの車はHEVでリチウム電池積んどるが
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 19:09:28.47ID:lXGltP+X >>792
燃えそう
燃えそう
2025/04/20(日) 20:03:47.14ID:+NBUHeK/
>>793
無知って怖いよな
無知って怖いよな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 21:05:04.89ID:LRr90Ay3 確かに2年ほど前はキャパシタの容量が性能価格の大きな要素でした
日本の動作環境を考慮していないしメーカーもそんな義務はないので、そういう場合には慎重な判断が必要です
日本の動作環境を考慮していないしメーカーもそんな義務はないので、そういう場合には慎重な判断が必要です
2025/04/20(日) 21:10:20.72ID:1+qjb5tM
>>790
リア ズーム機能があるのか気になる
リア ズーム機能があるのか気になる
2025/04/20(日) 21:20:48.46ID:HlbTZ+zi
ズームくらいは乗せてくるべ
デジタルズームでソフトで済むことだし
デジタルズームでソフトで済むことだし
2025/04/20(日) 21:32:19.29ID:am6wGOOO
リアズームって言うほど必要か?(´・ω・`)
サイド見れば済むんだが
サイド見れば済むんだが
2025/04/20(日) 21:48:07.80ID:voGheM3c
ルームミラーにお金をかけたのに正しい距離を確認する時はサイド見るとか馬鹿みたいじゃないですか
2025/04/20(日) 22:06:26.98ID:y47pT2Ry
バックカメラ付いてないの?
2025/04/20(日) 22:07:50.60ID:HlbTZ+zi
俺はズームはしないけど、需要があるから機能として存在してるんだろう
個人の好みや車種でも変わってくるだろうしな
個人の好みや車種でも変わってくるだろうしな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 22:10:32.45ID:fp95E8Lz 元のルームミラーよりも広角だから遠く見えるんだよね
でもそれも馴れで気にならなくなった
でもそれも馴れで気にならなくなった
2025/04/20(日) 22:22:10.54ID:+NBUHeK/
>>799みたいな年寄りは画角変わるとパニックに陥るんだとさ
2025/04/20(日) 22:39:18.55ID:am6wGOOO
>>802
慣れるよな(´・ω・`)
慣れるよな(´・ω・`)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 23:35:59.33ID:gEaJR9Gj 距離感は立体視できるか、平面かのちがいじゃね?
2025/04/20(日) 23:56:12.09ID:9ShWY3TQ
熱問題はあると思うな
たとえば高温になると液晶の色合いが変化してくるとか
たとえば高温になると液晶の色合いが変化してくるとか
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 23:57:52.70ID:fp95E8Lz Changerはそんなの無いけど
色合い変化ってクジャクかよ
色合い変化ってクジャクかよ
2025/04/21(月) 00:09:20.16ID:pdWXmBGh
ミラーは反射してるだけだから両目の異差で立体視出来るけど、単眼のカメラ映像を液晶に映したのはそもそも立体じゃないってのもあるよね
カメラを3Dにしたら距離感良くなったり老眼の人のピント合いやすくなるのかね?
カメラを3Dにしたら距離感良くなったり老眼の人のピント合いやすくなるのかね?
2025/04/21(月) 00:11:01.66ID:pdWXmBGh
自己解決
液晶に立体写せないよな
昔テレビ話題になったが8Kとかになれば解決するのか?
液晶に立体写せないよな
昔テレビ話題になったが8Kとかになれば解決するのか?
2025/04/21(月) 00:20:41.89ID:UoQAaqW3
てかスマートミラー型使わなきゃいいと思うが
俺みたいに基本表示切っておけばいい
俺みたいに基本表示切っておけばいい
2025/04/21(月) 06:55:18.21ID:aVZcDu4J
ミラレコスレでミラレコの存在意義を否定する様な事をいわないでくれ
2025/04/21(月) 08:02:24.95ID:UoQAaqW3
>>811
コンビニの駐車場から出るときとかスマートミラーの広角で確認してるし、録画状態等の確認もしやすいから存在意義は普通にある
スマートミラーだから常に表示しなければならないなんてことはない
必要な時だけ表示すればいいんだよ
コンビニの駐車場から出るときとかスマートミラーの広角で確認してるし、録画状態等の確認もしやすいから存在意義は普通にある
スマートミラーだから常に表示しなければならないなんてことはない
必要な時だけ表示すればいいんだよ
2025/04/21(月) 08:47:18.41ID:aVZcDu4J
常時オフじゃないのね
納得
納得
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 21:22:30.32ID:0bjyDJsb2025/04/22(火) 03:28:20.59ID:aZZWMKrf
世界初の3カメラってどこの世界なんだ?
2025/04/22(火) 06:28:17.10ID:os7H6x/G
カメラの数のことではないっぽい
2025/04/22(火) 06:45:23.65ID:eNG8o3pb
解像度の事かな?
2025/04/22(火) 07:48:39.49ID:7aFWbzk6
記事に関してはカメラ数のことだろうね
中段に、
世界初となる3つのカメラを使ったドライブレコード
ってあるし
中段に、
世界初となる3つのカメラを使ったドライブレコード
ってあるし
2025/04/22(火) 07:50:33.77ID:7aFWbzk6
AIに書かせてファクトチェックすらしてないんだろう
2025/04/22(火) 08:01:09.87ID:u+cw8lMr
2025/04/22(火) 08:08:31.00ID:u+cw8lMr
>>818
4カメラのドライブレコーダーだって既にあるのにw
4カメラのドライブレコーダーだって既にあるのにw
2025/04/22(火) 11:30:21.09ID:+Os8W0tI
2025/04/23(水) 19:55:42.97ID:wMlYF7wX
ごめんそっちの話でしたか
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 00:43:40.64ID:irZaDKpa 乗り換えたクルマの純正ドラレコがミラーに写らずPCかスマホアプリのみ。アプリのストリーミングはフリーズしたまま動かないし、ドラレコに付いてるwifiからのダウンロードも20秒の動画に2分掛かるゴミで、
前のクルマにも付けてたが使いやすくて良かった中華前後ドラレコミラーの新しいのに付け替えた。
フロントカメラ4kリアカメラが1080pから2.5kになってて割引で1.37万だった
https://imgur.com/a/GnPXbAz
前のクルマにも付けてたが使いやすくて良かった中華前後ドラレコミラーの新しいのに付け替えた。
フロントカメラ4kリアカメラが1080pから2.5kになってて割引で1.37万だった
https://imgur.com/a/GnPXbAz
2025/04/26(土) 01:18:48.73ID:Gqxbt0HL
純正のミラータイプのドラレコてお高いの?
2025/04/26(土) 08:25:05.15ID:sFgO/PMK
高いよ
2025/04/26(土) 09:47:18.84ID:CawW+7Fx
個人的にはミラー型ドラレコっていいイメージ無いんだよな
ドラレコの黎明機にはそれなりに数が出たけど、肝心のルームミラーが暗くなるし
滅多に見ないモニターのために、ハーフミラーで常時見るミラーの性能を落とすとかナンセンス
なんでもかんでも1台で済まそうとする、ガジェットマニアが最初に通過する情強風情弱御用達というか
ドラレコの黎明機にはそれなりに数が出たけど、肝心のルームミラーが暗くなるし
滅多に見ないモニターのために、ハーフミラーで常時見るミラーの性能を落とすとかナンセンス
なんでもかんでも1台で済まそうとする、ガジェットマニアが最初に通過する情強風情弱御用達というか
2025/04/26(土) 10:40:36.35ID:gdmukApi
そもそもナビもドラレコもETCもレーダーも一台でOKな奴を出さない日本メーカーが悪い(´・ω・`)
これ10万以下で出せば覇権取れるやろ
これ10万以下で出せば覇権取れるやろ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 11:20:52.27ID:ZIvXuMrs830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 11:55:23.98ID:kNUFBisc レーダー付ける奴なんて違反常習者だけだろw
2025/04/26(土) 12:22:39.02ID:7nEObuCM
耐久性無さすぎてな
日本の気候が過酷すぎるのかね
日本の気候が過酷すぎるのかね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 12:48:20.91ID:UxlCucr9 最近の車はロービームでも眩しいからスマートミラーを考えてる
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 17:54:35.35ID:ggC9kySi PRD81CとZDR048とミラーカム3ならどれがおすすめですか?録画機能は重視していなくて、とにかく見やすく、高画質なものを探してます
2025/04/26(土) 17:57:07.18ID:K1Av71Ti
PRD81Cとミラーカム3なら映像自体に大差はないべ
取り付け方法が全く違うから、そっちで好みな方を選べば良い
取り付け方法が全く違うから、そっちで好みな方を選べば良い
2025/04/26(土) 18:04:33.30ID:dCVF25sy
被せじゃなくて交換型でリア60fpsだとMAXWINしか無い?
2025/04/26(土) 19:33:58.11ID:E3i/moEV
>>830
レーダーバカ売れだけどな
レーダーバカ売れだけどな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 19:36:19.58ID:irZaDKpa >>827
前後ドラレコを常時ミラーで見ながら録画しつつ液晶画面のスマートミラーだからガラスのルームミラー使う事はない。
前後ドラレコを常時ミラーで見ながら録画しつつ液晶画面のスマートミラーだからガラスのルームミラー使う事はない。
2025/04/26(土) 19:40:49.50ID:CawW+7Fx
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 21:20:57.48ID:acs+mj2V 今時レーダー探知機付けてるやついるのか?
自主規制で性能ガタ落ちだし
自主規制で性能ガタ落ちだし
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 21:24:24.63ID:ggC9kySi >>834
故障とかも気になっていてZDR048とかの方がいいのか迷ってます…ここの方々のもっともおすすめな機種は何ですか?
故障とかも気になっていてZDR048とかの方がいいのか迷ってます…ここの方々のもっともおすすめな機種は何ですか?
2025/04/27(日) 00:19:33.30ID:PmCVqqcJ
レーダー探知機か…
運転支援カメラで速度標識読めるんだから、メーター読み+25%とかでリミッターかけても良いんじゃ?と思う様になったな
速度取締とか警察官の無駄
運転支援カメラで速度標識読めるんだから、メーター読み+25%とかでリミッターかけても良いんじゃ?と思う様になったな
速度取締とか警察官の無駄
2025/04/27(日) 01:04:25.73ID:6LYzraAG
>>829
いまのとこどれも壊れた事無いからそう思った訳で(´・ω・`)
いまのとこどれも壊れた事無いからそう思った訳で(´・ω・`)
2025/04/27(日) 01:05:12.01ID:6LYzraAG
>>841
そもそも取り締まりはノルマだから・・・
そもそも取り締まりはノルマだから・・・
2025/04/30(水) 01:18:42.52ID:NvwtGsR6
今時のレー探って音鳴った時点で撃墜されてるんじゃ無いの
2025/04/30(水) 01:38:57.22ID:4+uMn3co
BLITZのもそうなん?
2025/05/01(木) 20:37:58.40ID:/2qq4Vva
軽に純正ミラー交換型で配線スッキリ見た目重視でPRD81C考えてるけど
ニコマクってメーカー純正交換型で11インチで値段もお手軽で良さそうだね
まあ配線スッキリじゃないだろうけどw
ニコマクってメーカー純正交換型で11インチで値段もお手軽で良さそうだね
まあ配線スッキリじゃないだろうけどw
2025/05/01(木) 23:01:48.17ID:go/E1/XL
配線は腕でcoverすればいい(´・ω・`)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/02(金) 22:52:47.03ID:3tBmwf6S Amazonでセールしてるのを見ると欲しくなるな
総とっかえは大変なのでバンド式を見繕うか…
総とっかえは大変なのでバンド式を見繕うか…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/03(土) 05:58:14.08ID:JhaMnoS3 アルパイン最新型スマートミラードラレコ
フロント2Kリア2K
同時表示1画面、後ドラレコのみ
実売価格約6万(アマゾン)
2025中華製スマートミラードラレコ
フロント4K リア2.5K
同時表示画面、前後ドラレコ2画面分割表示
実売価格約1.4万(アマゾン)
日本の技術力落ちすぎ笑えない💦
フロント2Kリア2K
同時表示1画面、後ドラレコのみ
実売価格約6万(アマゾン)
2025中華製スマートミラードラレコ
フロント4K リア2.5K
同時表示画面、前後ドラレコ2画面分割表示
実売価格約1.4万(アマゾン)
日本の技術力落ちすぎ笑えない💦
2025/05/03(土) 06:15:43.65ID:1XZ3hhVH
ゴミを買う奴ってのは、比較にもならないところを抜き出して優劣を付けた気になるのか
論理性ゼロで興味深いわ
論理性ゼロで興味深いわ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/03(土) 08:12:49.42ID:UlRtr5We 荒らしが準備始めたよー
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/03(土) 09:53:52.70ID:cvOZmQ26 GWに合わせて整えてきたんだろうな
2025/05/03(土) 10:48:39.76ID:qKBAjBtf
ドラレコみたいな絶対撮れてないと意味ない物に信頼性ゼロの安物買う理由が分からん
商品としての価値じゃなくて価格しか見てないんだろうな
商品としての価値じゃなくて価格しか見てないんだろうな
2025/05/03(土) 11:31:07.66ID:QkTU95sT
2025/05/03(土) 12:39:23.01ID:pGrsg8C1
解像度は2K<2.5K<4Kと高性能なんだろうけど
画質はどうなの?レンズが良い2Kカメラの方が上の場合もあるの?解像度の壁は越えられない?
画質はどうなの?レンズが良い2Kカメラの方が上の場合もあるの?解像度の壁は越えられない?
2025/05/03(土) 12:50:51.23ID:qKBAjBtf
>>854
安いの買って事故って撮れてませんでした!ってなっとけ
安いの買って事故って撮れてませんでした!ってなっとけ
2025/05/03(土) 12:54:30.53ID:HIMOMdBh
中華はフロントリア共にIMX307なんじゃないの?
2025/05/03(土) 13:18:00.03ID:QkTU95sT
>>856
確率習ってない小卒ですか?
確率習ってない小卒ですか?
2025/05/03(土) 13:22:16.38ID:JeiK0uhM
>>846
ニコマクとポーミドは同じOEMだよ。ソフトも付属品もほぼ同じ
ひょっとしたらカメラユニットは違うかも知れ無いがスペックは変わらない
ただ少なくとも「2024最新版」、として売っているニコマクのスマートミラー(VER2.0というヤツも)ならPRD80c相当なので、後1万ぐらい足して81c買った方がいい
実際俺はニコマク買ったが、バックライトの暗さだけが凄いストレスで、結局81cを買い直した
バックライト以外に欠点はないので夜しか乗らないとか英国在住とかななら安いのでもいいかも知れ無いが
ニコマクとポーミドは同じOEMだよ。ソフトも付属品もほぼ同じ
ひょっとしたらカメラユニットは違うかも知れ無いがスペックは変わらない
ただ少なくとも「2024最新版」、として売っているニコマクのスマートミラー(VER2.0というヤツも)ならPRD80c相当なので、後1万ぐらい足して81c買った方がいい
実際俺はニコマク買ったが、バックライトの暗さだけが凄いストレスで、結局81cを買い直した
バックライト以外に欠点はないので夜しか乗らないとか英国在住とかななら安いのでもいいかも知れ無いが
2025/05/03(土) 13:27:13.50ID:JeiK0uhM
>>856
まあ自分で調べたり検証したり出来無い素人は普通に有名メーカー品を買った方がいい
煽りじゃ無くてマジで
ただ有名メーカー品だからと言って壊れないとは限らないしサポートが充実してるかどうかも分からないので
仮に買った後思ってたのと違っても理不尽なクレーマーにはならないようにな
後、スマートミラーとドラレコは別で考えた方が
持ち歩くわけでも無いのに、一台で何でもかんでもやろうとするのは貧乏性
まあ自分で調べたり検証したり出来無い素人は普通に有名メーカー品を買った方がいい
煽りじゃ無くてマジで
ただ有名メーカー品だからと言って壊れないとは限らないしサポートが充実してるかどうかも分からないので
仮に買った後思ってたのと違っても理不尽なクレーマーにはならないようにな
後、スマートミラーとドラレコは別で考えた方が
持ち歩くわけでも無いのに、一台で何でもかんでもやろうとするのは貧乏性
2025/05/03(土) 13:54:25.22ID:kXNe/c03
2025/05/03(土) 14:57:38.58ID:OBfUoUqm
>>855
1.4万じゃIMX307なんて積めないよ
1.4万じゃIMX307なんて積めないよ
2025/05/03(土) 17:40:04.38ID:xrXPZgMs
2025/05/03(土) 20:12:03.92ID:z/iJ0Ok0
中華4Kだと排熱がね…
処理落ち、電源落ち、再起動頻出、熱暴走状態
殻割して自分で放熱DIYしないとすぐ壊れちゃうよw
処理落ち、電源落ち、再起動頻出、熱暴走状態
殻割して自分で放熱DIYしないとすぐ壊れちゃうよw
2025/05/03(土) 20:43:13.06ID:qKBAjBtf
>>860
ご意見ありがとうございます。おっしゃるように、機器の選定において自身で調査・検証することができない場合、有名メーカー品を選ぶのは一つの有効な手段だと思います。信頼性や初期不良率の低さ、保証体制など、価格以上の価値があることも多いです。ただ、「有名メーカー品=安全・安心」という考え方は必ずしも常に正しいわけではなく、ユーザー自身の目的や使用環境によってはオーバースペックだったり、逆に痒いところに手が届かなかったりすることもあります。
また「壊れないとは限らない」「サポートが充実しているとは限らない」という点も、その通りですね。特に近年の大手メーカーでもサポートセンターの品質にバラつきがあり、問題が発生した際に迅速な対応が得られるとは限らないのが現実です。購入前に事前にレビューを確認したり、実際に問い合わせ対応を試してみるなど、慎重な判断が求められます。
「思ってたのと違った」というのは、たとえ仕様に書かれている通りの動作をしていたとしても、ユーザーの期待値と実際の使い勝手のギャップによって起こるものです。この点については、購入者側もある程度のリテラシーを持つべきですが、製品開発側にも「期待値の管理」や「誤解を招かない説明」が求められると思います。理不尽なクレーマーになるべきではないという点には同意しますが、「消費者の声を全てクレームとして片付ける風潮」も見直されるべきではないでしょうか。
さらに「スマートミラーとドラレコを分けて考えるべき」という点についてですが、確かにそれぞれ異なる目的・特性を持つデバイスです。耐久性・信頼性を求めるなら、専用品として分けて導入するのが理想でしょう。ただし、限られたダッシュボードスペース、配線の煩雑さ、費用対効果を考えると、「一体型」にメリットを感じる人が一定数いるのも事実です。それを「貧乏性」と一括りにするのは少々偏った見方ではないでしょうか。たとえば都市部の軽自動車ユーザーや、フリート車両のように数十台単位で導入を検討している場合、コスト削減や設置効率は極めて重要です。
ご意見ありがとうございます。おっしゃるように、機器の選定において自身で調査・検証することができない場合、有名メーカー品を選ぶのは一つの有効な手段だと思います。信頼性や初期不良率の低さ、保証体制など、価格以上の価値があることも多いです。ただ、「有名メーカー品=安全・安心」という考え方は必ずしも常に正しいわけではなく、ユーザー自身の目的や使用環境によってはオーバースペックだったり、逆に痒いところに手が届かなかったりすることもあります。
また「壊れないとは限らない」「サポートが充実しているとは限らない」という点も、その通りですね。特に近年の大手メーカーでもサポートセンターの品質にバラつきがあり、問題が発生した際に迅速な対応が得られるとは限らないのが現実です。購入前に事前にレビューを確認したり、実際に問い合わせ対応を試してみるなど、慎重な判断が求められます。
「思ってたのと違った」というのは、たとえ仕様に書かれている通りの動作をしていたとしても、ユーザーの期待値と実際の使い勝手のギャップによって起こるものです。この点については、購入者側もある程度のリテラシーを持つべきですが、製品開発側にも「期待値の管理」や「誤解を招かない説明」が求められると思います。理不尽なクレーマーになるべきではないという点には同意しますが、「消費者の声を全てクレームとして片付ける風潮」も見直されるべきではないでしょうか。
さらに「スマートミラーとドラレコを分けて考えるべき」という点についてですが、確かにそれぞれ異なる目的・特性を持つデバイスです。耐久性・信頼性を求めるなら、専用品として分けて導入するのが理想でしょう。ただし、限られたダッシュボードスペース、配線の煩雑さ、費用対効果を考えると、「一体型」にメリットを感じる人が一定数いるのも事実です。それを「貧乏性」と一括りにするのは少々偏った見方ではないでしょうか。たとえば都市部の軽自動車ユーザーや、フリート車両のように数十台単位で導入を検討している場合、コスト削減や設置効率は極めて重要です。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/03(土) 21:00:44.94ID:qY/uiTBY レスバが始まりそうなのでここら辺で終了しましょう。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/03(土) 23:23:19.97ID:dTjuyGTH 病気だな
2025/05/03(土) 23:30:15.13ID:hY0G6Gz4
花粉症が?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/04(日) 00:32:47.27ID:z1jW946k AIに文字数指定して書かせたような文だな
2025/05/04(日) 00:58:19.58ID:KVKeogUL
中古車を買ったものの最初からUVカットなどを施されているせいか可視光線透過率が18%しかなく
車線変更などの際にルームミラーで後方確認するときに暗くて見づらいです(とくに夜間)
「デジタルミラーで後方の視界を確保できないか」とおもってこのスレに来ましたが
ドライブレコーダー付きのものが一般的なのでしょうか?
車線変更などの際にルームミラーで後方確認するときに暗くて見づらいです(とくに夜間)
「デジタルミラーで後方の視界を確保できないか」とおもってこのスレに来ましたが
ドライブレコーダー付きのものが一般的なのでしょうか?
2025/05/04(日) 06:08:47.64ID:kajj+O4X
>>870
デジタルミラーを使いたいからの質問の趣旨がわからないけど、今販売されてるミラーの殆どはドラレコ機能付き
micro SDカードを入れなければ録画しない
物によってはカードが無いとか録画出来ない警告が起動時などに出る可能性はあるけど
ミラー本体にフロントカメラがみっともなく付いてるのが嫌ならフロント独立型かリア特化型を選ぶとか
デジタルミラーを使いたいからの質問の趣旨がわからないけど、今販売されてるミラーの殆どはドラレコ機能付き
micro SDカードを入れなければ録画しない
物によってはカードが無いとか録画出来ない警告が起動時などに出る可能性はあるけど
ミラー本体にフロントカメラがみっともなく付いてるのが嫌ならフロント独立型かリア特化型を選ぶとか
2025/05/04(日) 06:43:15.12ID:QJPFOTHr
>>870
バックカメラ映像を常時表示可能なミラー型ドラレコにバックカメラを外付けにすれば解決するよ
バックカメラ映像を常時表示可能なミラー型ドラレコにバックカメラを外付けにすれば解決するよ
2025/05/04(日) 07:39:15.28ID:rog+JuFq
2025/05/04(日) 08:40:24.20ID:DHXJd22q
日本向けに頑張ってるPORMIDOもセンサー偽装してたし
スペックだけで見ると中華はサイレント修正含めて使うまで油断出来ない
スペックだけで見ると中華はサイレント修正含めて使うまで油断出来ない
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/04(日) 09:05:15.49ID:c/FSWiT3 >>870
主旨と全然関係ないけど、UVカットと可視光透過率は別のものだよ
ほとんど透明なUVカットフィルムもあるし
そもそもフロントガラスは昔から可視光透過率高いけどUVカット仕様になってるし、昨今の新車でいえば全面UVカットガラスだから元々紫外線はあまり透過しない
それどころか車種やグレードによってはIR(赤外線)カットガラスまで入ってる
可視光透過率が極端に低いのは単に見られたくないから可視光をカットしてるだけだ
リアとか元々色ついてるのも丸見えを嫌がるからってだけ
可視光カット、UVカット、IRカット、これらは別のものと考えていい
主旨と全然関係ないけど、UVカットと可視光透過率は別のものだよ
ほとんど透明なUVカットフィルムもあるし
そもそもフロントガラスは昔から可視光透過率高いけどUVカット仕様になってるし、昨今の新車でいえば全面UVカットガラスだから元々紫外線はあまり透過しない
それどころか車種やグレードによってはIR(赤外線)カットガラスまで入ってる
可視光透過率が極端に低いのは単に見られたくないから可視光をカットしてるだけだ
リアとか元々色ついてるのも丸見えを嫌がるからってだけ
可視光カット、UVカット、IRカット、これらは別のものと考えていい
2025/05/04(日) 10:27:05.25ID:KVKeogUL
870です
みなさまありがとうございます
すでに純正のフロントドライブレコーダーとナビ連動型の純正バックカメラがありますので
費用を抑えるためにドライブレコーダー機能のないミラー代わりのものを探そうと思っていましたが
ドラレコ機能付きが当たり前ならば気にする必要なさそうですね
STARVISという夜間撮影技術が重要なんですね。とても参考になりました
リアガラスが暗いのはUVカットではなくプライバシー保護なんですね。思いっきり勘違いしてました
運転しない家族は喜んでいますが、運転する身としては車線変更がやりにくいので困ったものです
みなさまありがとうございます
すでに純正のフロントドライブレコーダーとナビ連動型の純正バックカメラがありますので
費用を抑えるためにドライブレコーダー機能のないミラー代わりのものを探そうと思っていましたが
ドラレコ機能付きが当たり前ならば気にする必要なさそうですね
STARVISという夜間撮影技術が重要なんですね。とても参考になりました
リアガラスが暗いのはUVカットではなくプライバシー保護なんですね。思いっきり勘違いしてました
運転しない家族は喜んでいますが、運転する身としては車線変更がやりにくいので困ったものです
2025/05/04(日) 12:01:49.37ID:VGidPxRJ
濃い色は多少暑さ対策にもなるけどね
カーナビの反射も減る
カーナビの反射も減る
2025/05/04(日) 12:22:15.23ID:3ZCz3BBR
ケンウッドのLZ-X20EMはレコーダー無しのデジタルミラーだろ、
結構、評判は良いみたいだし。
結構、評判は良いみたいだし。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/04(日) 14:58:04.61ID:E49LUdDv PRD81Cつけたんだけどリアがフロントに比べて色褪せて見えるのは仕様?
リアはプライバシーガラスのみでフィルムは貼って無いです
リアはプライバシーガラスのみでフィルムは貼って無いです
2025/05/04(日) 17:04:29.41ID:DHXJd22q
同じ条件じゃないからそれが普通だと思う
2025/05/04(日) 17:15:10.40ID:V7vvRWhs
うちはミラーカム3だけど、純正バックカメラと比べると色が薄いわ
その辺は細かく色設定が出来りゃ良いんだけど、スマホですら出来ないし無理だべな
その辺は細かく色設定が出来りゃ良いんだけど、スマホですら出来ないし無理だべな
2025/05/04(日) 22:32:38.48ID:QJPFOTHr
中華外部カメラは性能と色合いの差が大きすぎる
付属のカメラが気に入らない時はアリエクで数個買って試すことを勧める
付属のカメラが気に入らない時はアリエクで数個買って試すことを勧める
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/05(月) 08:58:54.70ID:qpJixcDc デジタルインナーミラーの車外に付けてるリアカメラが白飛びし始めたので、リアカメラだけ買い直して本日交換
2025/05/05(月) 20:04:55.71ID:bP2WX5Nb
>>883
なおった?
なおった?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/05(月) 21:18:35.29ID:6H23EXfM >>884
交換だからきれいに映るようになった
白飛びすごい気になってたから安全性と精神衛生的に良くなった
車外に取り付けのステーの両面テープ剥がすのにヒートガン使って難なく剥がせた
車内の内張り剥がすのは動画で自分の車種を確認した方がいい
あと念のためカメラの裏側のネジ穴と溝は防水にグルーガンで樹脂で埋めた
交換だからきれいに映るようになった
白飛びすごい気になってたから安全性と精神衛生的に良くなった
車外に取り付けのステーの両面テープ剥がすのにヒートガン使って難なく剥がせた
車内の内張り剥がすのは動画で自分の車種を確認した方がいい
あと念のためカメラの裏側のネジ穴と溝は防水にグルーガンで樹脂で埋めた
2025/05/05(月) 22:55:04.24ID:Rp6okgNr
>>861
何から何まで全然違うよ!wそう言うネタなのか?
AS-X II V2.0は80c相当、1.0との違いは付属品だけ
昼間画面が暗いのはバックライトの輝度が低いからでそれ以外の要素は無い
エンジンってなんやねんw FB20だよw燃費6.1km/lだよ!文句あるか!
何から何まで全然違うよ!wそう言うネタなのか?
AS-X II V2.0は80c相当、1.0との違いは付属品だけ
昼間画面が暗いのはバックライトの輝度が低いからでそれ以外の要素は無い
エンジンってなんやねんw FB20だよw燃費6.1km/lだよ!文句あるか!
2025/05/05(月) 23:30:11.78ID:aqfwI0/e
画像処理エンジンやろ
10年前に買ったドラレコはAmbarella A7LA70搭載なんて謳ってたな
今はイメージセンサーの方で売り込む時代だが
10年前に買ったドラレコはAmbarella A7LA70搭載なんて謳ってたな
今はイメージセンサーの方で売り込む時代だが
2025/05/06(火) 01:00:30.36ID:x+FvwL9A
バイオハザードかよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/06(火) 08:25:09.80ID:nWoUy9JB 構ってもらいたくて頑張ったけどスルーされたのね
2025/05/06(火) 12:42:09.85ID:HdJ47JYB
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/07(水) 12:43:57.65ID:e/FzArKI 令和最新型使ったこともない奴がけなしてるとしか思えないんだよなあ
タイムセールだと8000円とかで売ってる奴買って使ってみなよ
リアカメラでも夜間に白飛びしてナンバー見えないなんてことなくなってるから
正直びっくりだよ
タイムセールだと8000円とかで売ってる奴買って使ってみなよ
リアカメラでも夜間に白飛びしてナンバー見えないなんてことなくなってるから
正直びっくりだよ
2025/05/07(水) 12:51:07.36ID:e5tk5VT1
じゃあ試してみようか、となるには取り付けがめんどくさすぎる
薦めてる人が動画をあげないと
薦めてる人が動画をあげないと
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/07(水) 12:54:00.10ID:e/FzArKI 尼のレビューにいくらでもあるじゃん
2025/05/07(水) 13:20:55.86ID:5Ifa3XOn
カメラの性能ならPORMIDOのハイエンドも1万円台の奴とそんな違いないって聞くもんね
あとは液晶の見え方や配線が隠れるか?とかそっちの違いよね
アリエクで2万弱のHGDOちょっと気になるけど12インチでバイザー当たるから無理w
あとは液晶の見え方や配線が隠れるか?とかそっちの違いよね
アリエクで2万弱のHGDOちょっと気になるけど12インチでバイザー当たるから無理w
2025/05/08(木) 12:44:39.32ID:5/DIuyIs
それは1万台のヤツでもマシなヤツを掴んだヤ人が言っていることで1万台のヤツは地雷があるからな
と言っても4,5万のヤツで地雷が無いとは言い切れないが
値段の差は多くがミラー取り替え型か被せ型かで決まっている
恐らく組み立てて売ればそれでいい被せ型と違って、取り替え型は適合車種を調べたり、ステーなどの付属品を作ってテストしたり
サポートやクレームに対応したりと言った部分にコストがかかるんだろう
こういうのは、二束三文のパーツを中国の工場に発注して組み立てたり、ネットに転がってる3Dモデルをいじって3Dプリンターで出力したりするのと比べて遙かに手間暇がかかる
実際、MAXWINも似た様なスペックでも被せ型はやたらと安い
ここで1万2万のヤツで充分とか騒いでるヤツがいるが、定評のあるヤツを買う分にはあながち間違ってるとも言え無い
ただ値段差は上記の通り取り替え型でかつちゃんと適合状況も調べられていて最悪の場合のサポートも受けられるのかどうかで決まっている部分が多いので
1,2万で充分という主張は的が外れている。被せ型でいいのか、安っぽいのは嫌だから取り替え型に拘るかで語るべき
無論それだけではなく、高いヤツはそれなりに優れた部分もある
バックライトの輝度が高かったり、暗所描写が優れていたり、ダイナミックレンジが広くかつリアルタイムの画像処理が速かったりとか言った部分が主なところかな?
無論それ以外にも製品として評価する部分はあるだろうが、残念ながら現行のスマートミラーはナビやタブレット、純粋なドラレコなどと比較してハードもソフトも適当で時代遅れな製品
しか無いので上記のポイント以外ではどれを選ぼうが(ハードもソフトも)大差は無い(無論とてつもなく酷い地雷製品などは論外として)
と言っても4,5万のヤツで地雷が無いとは言い切れないが
値段の差は多くがミラー取り替え型か被せ型かで決まっている
恐らく組み立てて売ればそれでいい被せ型と違って、取り替え型は適合車種を調べたり、ステーなどの付属品を作ってテストしたり
サポートやクレームに対応したりと言った部分にコストがかかるんだろう
こういうのは、二束三文のパーツを中国の工場に発注して組み立てたり、ネットに転がってる3Dモデルをいじって3Dプリンターで出力したりするのと比べて遙かに手間暇がかかる
実際、MAXWINも似た様なスペックでも被せ型はやたらと安い
ここで1万2万のヤツで充分とか騒いでるヤツがいるが、定評のあるヤツを買う分にはあながち間違ってるとも言え無い
ただ値段差は上記の通り取り替え型でかつちゃんと適合状況も調べられていて最悪の場合のサポートも受けられるのかどうかで決まっている部分が多いので
1,2万で充分という主張は的が外れている。被せ型でいいのか、安っぽいのは嫌だから取り替え型に拘るかで語るべき
無論それだけではなく、高いヤツはそれなりに優れた部分もある
バックライトの輝度が高かったり、暗所描写が優れていたり、ダイナミックレンジが広くかつリアルタイムの画像処理が速かったりとか言った部分が主なところかな?
無論それ以外にも製品として評価する部分はあるだろうが、残念ながら現行のスマートミラーはナビやタブレット、純粋なドラレコなどと比較してハードもソフトも適当で時代遅れな製品
しか無いので上記のポイント以外ではどれを選ぼうが(ハードもソフトも)大差は無い(無論とてつもなく酷い地雷製品などは論外として)
2025/05/08(木) 12:53:37.55ID:5/DIuyIs
後、誤解するヤツがいるので念の為書いておくと
Starvis(Stravis2)でも4Kとか60fpsとかあって、最初はそういうのに憧れがちだが
正直解像度もフレームレートも、本当にスマートミラーとして必要なスペックだろうか?
無論そこを重視する人は拘ればいいが
解像度やフレームレートをあげると暗所性能が下がるというのは理解しておいた方がいい
(実際Sonyが公開しているセンサーのスペックシートでも、最新の4Kや60fpsのStarvis2センサーより旧型のStarvisセンサーの方がノイズ耐性数値は良好だったりする)
当然同じストレージでも録画時間が減るし、熱にも弱くなる
要はスペックの数値が高い方が全て優れているというわけでは無くトレードオフという事
あくまでも「スマートミラーである」という点を忘れてはいけない
Starvis(Stravis2)でも4Kとか60fpsとかあって、最初はそういうのに憧れがちだが
正直解像度もフレームレートも、本当にスマートミラーとして必要なスペックだろうか?
無論そこを重視する人は拘ればいいが
解像度やフレームレートをあげると暗所性能が下がるというのは理解しておいた方がいい
(実際Sonyが公開しているセンサーのスペックシートでも、最新の4Kや60fpsのStarvis2センサーより旧型のStarvisセンサーの方がノイズ耐性数値は良好だったりする)
当然同じストレージでも録画時間が減るし、熱にも弱くなる
要はスペックの数値が高い方が全て優れているというわけでは無くトレードオフという事
あくまでも「スマートミラーである」という点を忘れてはいけない
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/08(木) 12:57:49.90ID:YCjLcTmC >被せ型でいいのか、安っぽいのは嫌だから取り替え型に拘るかで語るべき
取り換え型が欲しい奴に1万前後のは勧めないよ当然
ただよくわからないで迷ってるなら1万前後のでいいんじゃね?思ってるより全然いいからって言いたいだけ
取り換え型で一つ忠告しとくと、運転中に壊れて映らなくなった時に困ると思うよ
被せ型なら外して元のミラー使うだけで済むけど
取り換え型が欲しい奴に1万前後のは勧めないよ当然
ただよくわからないで迷ってるなら1万前後のでいいんじゃね?思ってるより全然いいからって言いたいだけ
取り換え型で一つ忠告しとくと、運転中に壊れて映らなくなった時に困ると思うよ
被せ型なら外して元のミラー使うだけで済むけど
2025/05/08(木) 13:16:47.82ID:GNMd0TkN
>>897
フェイルセーフは大事よね
フェイルセーフは大事よね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/08(木) 14:26:08.97ID:ST8jmp2X >>895-897
くだらない長文いらない
くだらない長文いらない
2025/05/08(木) 15:25:21.68ID:5/DIuyIs
2025/05/08(木) 15:27:53.02ID:5/DIuyIs
>>897
> 取り換え型で一つ忠告しとくと、運転中に壊れて映らなくなった時に困ると思うよ
> 被せ型なら外して元のミラー使うだけで済むけど
使ったこと無いんだろうけど、大抵のスマートミラー(あるいはミラー型ドラレコ)は電源切ればそのまま光学ミラーとして使えるよ
どうしても心配ならそれこそAutobacksとかに死ぬ程売ってる被せ型の光学ミラー常備しとけばいい
> 取り換え型で一つ忠告しとくと、運転中に壊れて映らなくなった時に困ると思うよ
> 被せ型なら外して元のミラー使うだけで済むけど
使ったこと無いんだろうけど、大抵のスマートミラー(あるいはミラー型ドラレコ)は電源切ればそのまま光学ミラーとして使えるよ
どうしても心配ならそれこそAutobacksとかに死ぬ程売ってる被せ型の光学ミラー常備しとけばいい
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/08(木) 15:30:40.44ID:YCjLcTmC >>901
>使ったこと無いんだろうけど、大抵のスマートミラー(あるいはミラー型ドラレコ)は電源切ればそのまま光学ミラーとして使えるよ
そんなことは当然知ってるし、
そのおかげで「見難い」って反射防止シールを送ってもらってる奴も沢山いる(角度変えるだけで見えるのに)
ただ、元のミラーよりは圧倒的に見えないだろ
>使ったこと無いんだろうけど、大抵のスマートミラー(あるいはミラー型ドラレコ)は電源切ればそのまま光学ミラーとして使えるよ
そんなことは当然知ってるし、
そのおかげで「見難い」って反射防止シールを送ってもらってる奴も沢山いる(角度変えるだけで見えるのに)
ただ、元のミラーよりは圧倒的に見えないだろ
2025/05/08(木) 15:36:44.42ID:5/DIuyIs
>>902
万が一壊れたらどうしよう・・・・更に壊れたときミラーが暗くて見づらかったらどうしよう・・・・元のミラーより見づらのは嫌だ・・・・万が一万が一!!!
殆ど病気でしょ
そこまで心配性なら数百円で売ってる被せ型のミラーを買っておけば済むという話をしているのに
それでも心の平穏が得られないならそもそも一定確率で自然故障するデジタルガジェットは向いていないので素直に純正ミラー使った方がいい
万が一壊れたらどうしよう・・・・更に壊れたときミラーが暗くて見づらかったらどうしよう・・・・元のミラーより見づらのは嫌だ・・・・万が一万が一!!!
殆ど病気でしょ
そこまで心配性なら数百円で売ってる被せ型のミラーを買っておけば済むという話をしているのに
それでも心の平穏が得られないならそもそも一定確率で自然故障するデジタルガジェットは向いていないので素直に純正ミラー使った方がいい
2025/05/08(木) 15:41:54.53ID:5/DIuyIs
後、被せ型なら簡単に外せると思ったら大間違いで、結構長いケーブルが生えている機種もある
内張から引っ張り出せば済む話だが、何でもかんでも心配になる人なら、自分で綺麗に配線隠せないどうしよう・・・とか
引っ張り出すときに壊すかもしれないどうしよう・・・とか考えるかもな
俺ならそんな数十年車に乗って一回起こるか起こらないかの事で脳のメモリを消費するぐらいなら、仮に被せ型でも壊れた場合は
更にその上から被せ型ミラー(光学)を被せられるように800円のミラーをトランクに入れて置くけどな
内張から引っ張り出せば済む話だが、何でもかんでも心配になる人なら、自分で綺麗に配線隠せないどうしよう・・・とか
引っ張り出すときに壊すかもしれないどうしよう・・・とか考えるかもな
俺ならそんな数十年車に乗って一回起こるか起こらないかの事で脳のメモリを消費するぐらいなら、仮に被せ型でも壊れた場合は
更にその上から被せ型ミラー(光学)を被せられるように800円のミラーをトランクに入れて置くけどな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/08(木) 15:44:37.79ID:YCjLcTmC >結構長いケーブルが生えている機種もある
安もんはコネクター抜くだけだよ
安もんはコネクター抜くだけだよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/08(木) 15:45:20.51ID:YCjLcTmC お前のほくろの毛じゃないんだからそんな長いの生えてないよ
髪の毛は無いのにほくろには毛が生えてるのか
髪の毛は無いのにほくろには毛が生えてるのか
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/08(木) 15:50:23.80ID:5wk1m+N4 不毛な争いは辞めよう
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/08(木) 15:56:46.62ID:AESTSSkc 被せ型を付けて車外にリアカメラ付けてあるからリアガラスは車種専用の視界ゼロの真っ黒なナイロンシェードはめてるぜ
リアガラス完全に遮光してるから冷房の効きがいい
ミラーぶっ壊れたら外すけど
リアガラス完全に遮光してるから冷房の効きがいい
ミラーぶっ壊れたら外すけど
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/08(木) 16:04:29.68ID:YCjLcTmC 話変わるけど被せ型で「反射で見えない」って言ってる奴、あれ元々のミラーの角度のまま被せるから見難いだけなんだよな
液晶の表示と、反射で写りこむリアの景色が混ざるから見えにくくなる
ミラーの角度を少し上にするだけで綺麗に見えるのに
液晶の表示と、反射で写りこむリアの景色が混ざるから見えにくくなる
ミラーの角度を少し上にするだけで綺麗に見えるのに
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/08(木) 16:27:30.55ID:2Ynqs8CA 反射で見えないって言ってる人はオープンカー乗りだと思ってた
天井に向けるのは言われなくても気付くでしょう
天井に向けるのは言われなくても気付くでしょう
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/08(木) 16:36:53.86ID:YCjLcTmC 安もん中華のレビュー読めば分かるけど大量に反射防止シール送ってもらってる奴がいる
あいつら全部がオープンカー乗りな訳ないw
あいつら全部がオープンカー乗りな訳ないw
2025/05/08(木) 18:34:40.92ID:pfihr8Fb
オープンカー乗りだから昼は常に画面オフしてる
流石に反射防止フィルム貼るのは相当信用してないと怖いな、と思ったが
ルームミラーなんて無くてもたいして問題ないし別にいいのか
流石に反射防止フィルム貼るのは相当信用してないと怖いな、と思ったが
ルームミラーなんて無くてもたいして問題ないし別にいいのか
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/08(木) 20:34:30.98ID:zEeIcIi8 >>908
違法では?
違法では?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/08(木) 20:36:54.94ID:YCjLcTmC そんなこと言い始めたらパネルバンみたいなトラック全部違法になるだろ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/08(木) 21:40:15.29ID:nrRwoxwQ 知りもしないくせに違法じゃないかとか言ってて見てるこっちが恥ずかしくなるなw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/08(木) 21:46:47.49ID:HCWVhgLU そんなつもりなくても悪意たっぷりの煽りは控えよ
2025/05/08(木) 22:44:54.80ID:bZT6GmWI
>>909
反射で見えないのと被せ型かどうかは関係ないだろ?
反射で見えないのと被せ型かどうかは関係ないだろ?
2025/05/08(木) 22:48:46.62ID:bZT6GmWI
>>910
ところが車によっては天井にごちゃごちゃいろんな物が付いていて
手前に向けるとマップランプやアイサイト、後ろに向けるとでかいルームランプが映り込んで、どうやってもしっくり来ないと言うのもあったりしてな
ところが車によっては天井にごちゃごちゃいろんな物が付いていて
手前に向けるとマップランプやアイサイト、後ろに向けるとでかいルームランプが映り込んで、どうやってもしっくり来ないと言うのもあったりしてな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/08(木) 22:49:08.18ID:YCjLcTmC >>917
買えばわかるよ
自分で試せばわかる
買ってきて、元のミラーの角度のままで被せ型を取り付ける
→液晶の画面は表示される上に、リアガラスからの景色が反射する(当然だよミラーの角度がそのままなんだから)
お前がなんも試したことない童貞なのは分かった
AV見てるだけじゃ臭いも味も感じられねえんだよ
買えばわかるよ
自分で試せばわかる
買ってきて、元のミラーの角度のままで被せ型を取り付ける
→液晶の画面は表示される上に、リアガラスからの景色が反射する(当然だよミラーの角度がそのままなんだから)
お前がなんも試したことない童貞なのは分かった
AV見てるだけじゃ臭いも味も感じられねえんだよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 00:18:08.40ID:np2XEXbL そもそも液晶なんだから、リアが写り込む角度にする必要すらない。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 00:26:28.19ID:IytSezRN だからさー
「リアが写り込む角度にする必要すらない。」んだけど、もともとの光学ミラーの角度のまま被せて取り付けるんだよ
そうすると写り込んで見づらくなる、って言ってんの
ちょっと角度ズラしたら解消するのに殆どの人はそれが理解出来てなくて、
LINEでおともだちになったうえに「反射防止フィルム寄越せ」って言ってんの
ガイジかよと
「リアが写り込む角度にする必要すらない。」んだけど、もともとの光学ミラーの角度のまま被せて取り付けるんだよ
そうすると写り込んで見づらくなる、って言ってんの
ちょっと角度ズラしたら解消するのに殆どの人はそれが理解出来てなくて、
LINEでおともだちになったうえに「反射防止フィルム寄越せ」って言ってんの
ガイジかよと
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 06:17:48.80ID:9R6Q1e5L 安い車だと天井ノッペリしてるから
ちょっと角度変えるだけで行けるのかな
ちょっと角度変えるだけで行けるのかな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 07:19:38.94ID:BLyeiPvK おま環は対応出来かねます
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 07:53:29.98ID:np2XEXbL >>920
実際被せるタイプ使ってるが、写り込みとか全く気になった事がないわ。どんだけ液晶暗い低性能なんだw
実際被せるタイプ使ってるが、写り込みとか全く気になった事がないわ。どんだけ液晶暗い低性能なんだw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 08:04:15.21ID:nJTWsZvk 光度上げろよってはなし
スマホだって直射日光直下でも光度上げれば良く見えるのに
ポンコツ買ったな
スマホだって直射日光直下でも光度上げれば良く見えるのに
ポンコツ買ったな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 10:10:58.85ID:IytSezRN いや、だから自分で経験しないと分からんって
最初にデジタルミラーに変えたときに、目の焦点距離はこれまでと同じ、実際の光学距離(ようは数十メートル先)に合わせに行くんだよ
だから、光量上げたところで、反射していると目が反射してる鏡像を見に行ってしまうんだよ
これは経験しないと分からんって
安物だからとかじゃなくて
最初にデジタルミラーに変えたときに、目の焦点距離はこれまでと同じ、実際の光学距離(ようは数十メートル先)に合わせに行くんだよ
だから、光量上げたところで、反射していると目が反射してる鏡像を見に行ってしまうんだよ
これは経験しないと分からんって
安物だからとかじゃなくて
2025/05/09(金) 11:23:32.71ID:dOlTYtAA
そんな焦点なんぞ数分でなれるが、なれないヤツおるの可愛そう。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 11:29:28.25ID:cJTSKISJ ミラーと同じ角度で取り付けて、消しときゃいいだけなのに
アホだなぁ
アホだなぁ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 11:30:35.16ID:IytSezRN2025/05/09(金) 11:34:13.73ID:UeF1W++w
そりゃそうだ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 12:06:07.10ID:C/UMi9CI どうでもいい
合わないなら使わなきゃいい
ただでフィルムもらえるなら反射が気になれば貼ればいいし、壊れたらフィルム剥がして新しいのつけるまで普通のミラーとして使えばいい
合わないなら使わなきゃいい
ただでフィルムもらえるなら反射が気になれば貼ればいいし、壊れたらフィルム剥がして新しいのつけるまで普通のミラーとして使えばいい
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 12:38:52.64ID:/ydLw+Ut 偏光レンズのサングラスでもしとけ
2025/05/09(金) 12:52:58.73ID:2hpRrrlP
偏光レンズで液晶画面見たら悲惨なことになるだろw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 12:59:47.31ID:np2XEXbL デジタルミラーに付いてくる安物グレアフィルムなんか、
大概画質悪くなるだけのゴミだろw
大概画質悪くなるだけのゴミだろw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 13:02:24.66ID:np2XEXbL936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 13:13:20.82ID:cJTSKISJ >>935
液晶は縦横方向があるぞ
偏光グラス通したら縦か横どっちかしか見えない
有機ELも多分同じ、スマホ横にしてみ?
ちなみに俺も昔は夏の日中フロントガラスの写り込みが嫌だったから偏光サングラス使ってたけど、今の車は眩しくない上に写り込みもほとんど無いからサングラスは使わなくなったな
液晶は縦横方向があるぞ
偏光グラス通したら縦か横どっちかしか見えない
有機ELも多分同じ、スマホ横にしてみ?
ちなみに俺も昔は夏の日中フロントガラスの写り込みが嫌だったから偏光サングラス使ってたけど、今の車は眩しくない上に写り込みもほとんど無いからサングラスは使わなくなったな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 13:44:11.15ID:np2XEXbL 別に普通に偏光グラス使えてるって言ってるのにアホなん?w
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 13:54:18.65ID:cJTSKISJ2025/05/09(金) 14:30:05.69ID:dOlTYtAA
>>929
初めて買った時に少しなれなかっただけで、それ以降そんなことねえよ別れよ馬鹿が。毎度数分もかけているわけがねぇだろそんなんだったら速攻投げ捨ててるわ大変だなじゃねぇわクソが
初めて買った時に少しなれなかっただけで、それ以降そんなことねえよ別れよ馬鹿が。毎度数分もかけているわけがねぇだろそんなんだったら速攻投げ捨ててるわ大変だなじゃねぇわクソが
2025/05/09(金) 14:30:42.13ID:dOlTYtAA
ばかしかいねえな
偏光グラス使えとか池沼かよ
偏光グラス使えとか池沼かよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 14:49:50.76ID:Y47riiOk 偏光グラス使って
ミラー型ドラレコに写ってる液晶画面なんか気にするなってことだよな
あんなん見続けてたら事故の元だしまぁ
ミラー型ドラレコに写ってる液晶画面なんか気にするなってことだよな
あんなん見続けてたら事故の元だしまぁ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 15:59:08.49ID:C/UMi9CI 5000円以下ぐらいの偏光グラスは当たり外れがあって酷いのは斜めにカットされるやつがある
釣りとかで使う2万くらいするやつはそんな事ないけど
釣りとかで使う2万くらいするやつはそんな事ないけど
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 16:28:06.67ID:cJTSKISJ 液晶って仕組みそのものに偏光フィルター使ってるからね
液晶から出る光は偏光なんだよ
液晶から出る光は偏光なんだよ
2025/05/09(金) 16:47:57.60ID:9wCGRunQ
対向車の運転手の顔は見やすい
2025/05/09(金) 19:47:25.42ID:tz7zFgB5
>>935
運転中にバックミラー凝視してるんか?(´・ω・`)
運転中にバックミラー凝視してるんか?(´・ω・`)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 20:02:05.14ID:np2XEXbL947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 20:03:14.62ID:np2XEXbL948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 20:06:19.62ID:QsiFrbsb どうでもいい戦いw
イライラしてるなら部屋から出たほうがいい
イライラしてるなら部屋から出たほうがいい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 20:09:57.18ID:wlEDyvpu950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 20:24:58.20ID:np2XEXbL バカはお前
偏光サングラスの用途:
アウトドア:
釣り、スキー、ゴルフなど、太陽光が強く、乱反射が気になる場面で活躍します.
運転:
対向車のヘッドライトや路面からの反射を抑え、安全な運転をサポートします.
日常生活:
晴れた日や、ビルやガラスの反射が気になる場所で、快適な視界を確保します.
偏光サングラスの用途:
アウトドア:
釣り、スキー、ゴルフなど、太陽光が強く、乱反射が気になる場面で活躍します.
運転:
対向車のヘッドライトや路面からの反射を抑え、安全な運転をサポートします.
日常生活:
晴れた日や、ビルやガラスの反射が気になる場所で、快適な視界を確保します.
2025/05/09(金) 20:30:15.28ID:tz7zFgB5
>>947
普通視線だけ動かしてみるもんだと思ってるけどそれだと偏向グラスで見えなくね?(´・ω・`)
普通視線だけ動かしてみるもんだと思ってるけどそれだと偏向グラスで見えなくね?(´・ω・`)
2025/05/09(金) 20:49:05.92ID:7Dmz0j0e
2025/05/09(金) 20:49:18.87ID:lDnWFxPn
ID真っ赤のやつはどのスレでもあたおかばっか
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 21:06:11.01ID:13IDq7VN 偏光グラスで液晶が見えなくなるのは、液晶の偏光フィルターと偏光グラスの向きが直交した時だし。
偏光グラスをしても液晶が見える。って言う人は、たまたま液晶の偏光フィルターと偏光グラスの向きが一致しているだけ。
偏光グラスをしても液晶が見える。って言う人は、たまたま液晶の偏光フィルターと偏光グラスの向きが一致しているだけ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 21:10:08.92ID:9R6Q1e5L 偏光してないグラスなんでしょ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 21:40:37.99ID:wlEDyvpu957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/09(金) 21:43:36.04ID:LCy29Ipu どうでもいいから余所でやれよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/10(土) 01:18:03.33ID:f9kHhSHo 光が横波で音が縦波「粗密波」って中学で習うけど、盛大に勘違いしてそうだよなw
いやでも偏光ってなかなか面白いね
カメラにPLフィルターってあるけど、なぜ太陽光が偏光するのか考えてみたら面白かったわ
太陽から真っ直ぐ飛んでくる光は当然偏光してないんだけど、空を見上げた時に太陽から90°ずれた空から飛んでくる光は強く偏光してるんだよな
太陽の位置から90°の空を考えると太陽光の進行方向(つまり空を横切る方向)と直角方向に電界が振動しててて(横波だから)、その振動方向に電子が振動して、その電子によって散乱された光が飛んでくるんだが、この時に視線方向に振動してる電子からは光が飛んでこないんだよ。なぜなら光が横波だから。視線方向に振動してたら縦波になってしまうからね。
いやでも偏光ってなかなか面白いね
カメラにPLフィルターってあるけど、なぜ太陽光が偏光するのか考えてみたら面白かったわ
太陽から真っ直ぐ飛んでくる光は当然偏光してないんだけど、空を見上げた時に太陽から90°ずれた空から飛んでくる光は強く偏光してるんだよな
太陽の位置から90°の空を考えると太陽光の進行方向(つまり空を横切る方向)と直角方向に電界が振動しててて(横波だから)、その振動方向に電子が振動して、その電子によって散乱された光が飛んでくるんだが、この時に視線方向に振動してる電子からは光が飛んでこないんだよ。なぜなら光が横波だから。視線方向に振動してたら縦波になってしまうからね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/10(土) 01:19:14.00ID:f9kHhSHo 従って、太陽と直角方向の空から飛んでくる散乱光は、その位置から太陽に対して直角方向に振動してる光に限られる、つまり強く偏光されてるってことになるんだな
理系大卒なら理解できるんじゃなかろうか
理系大卒なら理解できるんじゃなかろうか
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/10(土) 01:37:09.05ID:slsMRuFy お前の文章が理解出来ねえわ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/10(土) 01:51:35.59ID:f9kHhSHo 3次元の話だからな
俺も最初webの日本語の説明読んで意味わからなかったし
x軸、y軸、z軸で書けばわかりやすいかもしらんがそこまでする意味もなし
ポイントは光が横波で縦波にはならないってこと
それが理解できてれば上の文章でもたぶん理解できるはず
それで理解できないなら上の偏光グラス君と同レベルってことだろう
俺も最初webの日本語の説明読んで意味わからなかったし
x軸、y軸、z軸で書けばわかりやすいかもしらんがそこまでする意味もなし
ポイントは光が横波で縦波にはならないってこと
それが理解できてれば上の文章でもたぶん理解できるはず
それで理解できないなら上の偏光グラス君と同レベルってことだろう
2025/05/10(土) 08:22:01.95ID:yEeuwq6o
綾波しかしらんわ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/10(土) 09:10:00.23ID:J3hYMzZi 偏光の話は学問・理系に行って続けてくれ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/10(土) 09:56:50.97ID:akSHUuVK 構ってもらうために荒らしてるから他行ってくれないだろうね
ワッチョイIPにしても荒らしそうw
ワッチョイIPにしても荒らしそうw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/10(土) 11:29:31.64ID:t/lnXJW7 こんなんで荒らし言うのなら5ちゃん向いてないぞ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/10(土) 11:29:32.14ID:t/lnXJW7 こんなんで荒らし言うのなら5ちゃん向いてないぞ
2025/05/10(土) 11:32:17.21ID:A7hABxSQ
荒らしじゃないわな
マジモンのガイジなだけだろうよ
マジモンのガイジなだけだろうよ
2025/05/10(土) 11:39:06.53ID:Pz+WlDYe
>>964
偏光グラスおじかな?
偏光グラスおじかな?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/10(土) 12:37:29.33ID:XqiWEW1z ドラレコ置きざりで草
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/10(土) 13:24:55.67ID:368Z2DW7 すまん、昨日偏光レンズのサングラスと書いたばっかりにこんな事になって
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/10(土) 13:26:16.10ID:slsMRuFy いいよ
次は車の中でもキャップかぶってる話するか
次は車の中でもキャップかぶってる話するか
2025/05/10(土) 16:20:27.81ID:RnWq72Pi
次は車の中で携帯トイレでうん子したやつの話を頼むわ
2025/05/10(土) 17:07:21.38ID:fwpUn3U9
光の話は禁止な
ハゲが眩しいとかも禁止やからな
ハゲが眩しいとかも禁止やからな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/10(土) 17:10:23.17ID:slsMRuFy お前の頭が有ればルームミラー要らんがな
2025/05/10(土) 19:02:10.00ID:WMpq3Nmf
おいハイビームやめろや!
あ、お前の頭だったか
あ、お前の頭だったか
2025/05/10(土) 20:57:11.68ID:sY6h6PEu
>>919
意味不明オリンピックを目指してるの?
意味不明オリンピックを目指してるの?
2025/05/10(土) 23:06:51.38ID:HASNGyMo
円偏光のレンズだとどうなんだろう?
2025/05/10(土) 23:26:44.48ID:RnWq72Pi
どうなんだろうじゃねえよ、もうええわ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/11(日) 00:24:25.30ID:23YzKOUP まぁよくわからないのに知ったかで語るなって話なんだよな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/11(日) 00:51:18.37ID:w59OsQ2c 反射がハゲしいから帽子フィルム送ってくれ
2025/05/11(日) 11:32:41.75ID:1FEN7sS7
そもそも反射がどうこうというより、周辺光量と比較して輝度が低いのが問題なんだけどな
輝度が低いと反射で致命的レベルになるので混同してるヤツが多いが
このスレでも輝度が低いのは気にならないと言ってるヤツがいるが本当か?
少なくともChangerとかの安いヤツとか、MAXWINの安いモデル、ポーミドの80cあたりは全部600cdだと思うけど
ピーカンだと非常にストレスが溜まる
使い物にならないというレベルかは微妙だが、サイドミラーと比べると明らかに暗くて見づらいので、なんでわざわざ高い金を払って余計に暗くて見づらいガジェットを付けてるのか悲しい気持ちになる
気にならないと言ってるヤツはスモークフィルム貼って、天井の内張も暗い色なのかと思う
輝度が低いと反射で致命的レベルになるので混同してるヤツが多いが
このスレでも輝度が低いのは気にならないと言ってるヤツがいるが本当か?
少なくともChangerとかの安いヤツとか、MAXWINの安いモデル、ポーミドの80cあたりは全部600cdだと思うけど
ピーカンだと非常にストレスが溜まる
使い物にならないというレベルかは微妙だが、サイドミラーと比べると明らかに暗くて見づらいので、なんでわざわざ高い金を払って余計に暗くて見づらいガジェットを付けてるのか悲しい気持ちになる
気にならないと言ってるヤツはスモークフィルム貼って、天井の内張も暗い色なのかと思う
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/11(日) 11:35:06.92ID:msipinoE 気にならい人は気にならいんだろうけど、輝度高いと今度は鬱陶しいだろう
2025/05/11(日) 12:39:02.76ID:SEnnB/6v
そこまでバックミラーを見ることないから気にならないだけかと
最近の車はアラウンドビューが付いているので、バックの時はそちらの方を主に見るんじゃない?
最近の車はアラウンドビューが付いているので、バックの時はそちらの方を主に見るんじゃない?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/11(日) 12:52:21.65ID:zM7/M11e 車種によってルームミラーが視界にガッツリ入ってくる奴と
見上げなきゃ見えん奴もあるからな
コンパクトカーとか酷いと視界のど真ん中にミラーあるよなw
見上げなきゃ見えん奴もあるからな
コンパクトカーとか酷いと視界のど真ん中にミラーあるよなw
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/11(日) 12:57:30.74ID:w59OsQ2c2025/05/11(日) 13:36:51.74ID:QcBQsY3L
>>981
あ、俺そわかるわ
Makuakeでゲットしたやつ、むちゃくちゃ明るくて満足したが買えねぇんだわ。
他のは最大輝度にしても、どれも暗いなぁと思う。
まあ使えねぇとは思ってないけど2000cdくらいまであげてそのうえで輝度自動調整してもらいたいとは思うが無理やろ。
あ、俺そわかるわ
Makuakeでゲットしたやつ、むちゃくちゃ明るくて満足したが買えねぇんだわ。
他のは最大輝度にしても、どれも暗いなぁと思う。
まあ使えねぇとは思ってないけど2000cdくらいまであげてそのうえで輝度自動調整してもらいたいとは思うが無理やろ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/11(日) 13:56:12.19ID:c0N+et7y ここは何のスレですか?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/11(日) 13:57:14.73ID:w59OsQ2c ハゲてても反射を抑える方法のスレ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/11(日) 14:18:16.20ID:msipinoE >>983
見なくても明るく光ってるから鬱陶しいんだろうに
見なくても明るく光ってるから鬱陶しいんだろうに
2025/05/11(日) 14:20:40.85ID:qSeQ1a13
>>982
そこで自動輝度調整だべ
そこで自動輝度調整だべ
2025/05/11(日) 14:50:13.93ID:1FEN7sS7
>>985
Changer買って良さそうな80cに買い換えて、輝度以外は全て満足出来たけどその輝度が致命的だったので81cに買い換えて完全に満足して今に至る
散財マン舐めんな!
そもそもChanger程度の輝度で皆が満足してるんならMAXWINProGとかミラーカム3とか81cとか輝度をウリにした製品が出るわけないだろこの酸っぱい葡萄野郎!
Changer買って良さそうな80cに買い換えて、輝度以外は全て満足出来たけどその輝度が致命的だったので81cに買い換えて完全に満足して今に至る
散財マン舐めんな!
そもそもChanger程度の輝度で皆が満足してるんならMAXWINProGとかミラーカム3とか81cとか輝度をウリにした製品が出るわけないだろこの酸っぱい葡萄野郎!
2025/05/11(日) 14:54:50.56ID:1FEN7sS7
>>985
大体、ナビは勿論、タブレットもホルダーで車内に設置してスマホの充電も車内でしてるけど
ナビ(純正の対したこと無いヤツ)、タブレット、スマホの画面と比べてもChanngerや80cなどは明らかに暗いからな
MAXWINのC002も別の車で試したことあるが同じ
比較したくなくても自然に目に入るので悲しくなる
運転中に一番よく見るルームミラーが一番暗くて見づらいとか
大体、ナビは勿論、タブレットもホルダーで車内に設置してスマホの充電も車内でしてるけど
ナビ(純正の対したこと無いヤツ)、タブレット、スマホの画面と比べてもChanngerや80cなどは明らかに暗いからな
MAXWINのC002も別の車で試したことあるが同じ
比較したくなくても自然に目に入るので悲しくなる
運転中に一番よく見るルームミラーが一番暗くて見づらいとか
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/11(日) 14:56:13.93ID:w59OsQ2c994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/11(日) 14:57:03.09ID:w59OsQ2c 暗くて見えないってガチで白内障とか緑内障とか目の病気じゃないか?
2025/05/11(日) 15:03:31.61ID:09WhEdR3
暗くてショボいって書いてあるのが理解できないのは頭の病気かよ?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/11(日) 15:13:58.30ID:3lPXUUyp 奮発してLMR-001つけてるけど明るくて見やすくてなんの不満もないな、と思ったら1800cdもあって納得
2025/05/11(日) 15:15:16.01ID:qSeQ1a13
1800cdは凄えな
何度か書いたが、うちのミラーカム3は1200cdで価格からすりゃ充分で文句はないが、純正360°ビューの方が輝度でも画質でも上
そりゃ3万の価値しかない安物と、それより遥かに高いであろう純正じゃ差があって当たり前だしな
何度か書いたが、うちのミラーカム3は1200cdで価格からすりゃ充分で文句はないが、純正360°ビューの方が輝度でも画質でも上
そりゃ3万の価値しかない安物と、それより遥かに高いであろう純正じゃ差があって当たり前だしな
2025/05/11(日) 16:00:14.62ID:1FEN7sS7
>>994
あのね、君はChangerしか使ったこと無いんでしょ?
それで満足してるんなら別にいいのよ。ケチを付けるつもりも無い
キミの意見は尊重するし、むしろ俺みたいに無駄づかいしなくて羨ましい
でね、俺は何機種も散財した上で暗いのはダメだと感じてるわけよ。他機種だけでは無くナビとかタブレットとかサイドミラーとかcd値とか極めて具体的な比較対象も書いている
それをChanngerしか使った事が無いヤツが自分の思い込みだけでケチ付けるとかおかしいと思わない?
「いーやそんはずは無い!俺は安物で満足してる!してるんだ!(他は使ったこと無いけど)」ってキミがいくら泣こうが喚こうがケチを付けようが、俺がそう感じて実際に買い換えて満足したという事実が変わるはずもなく
君が安物で満足してるという感想は尊重するから、俺が安物では満足出来なかったという感想も尊重しても欲しい物
あのね、君はChangerしか使ったこと無いんでしょ?
それで満足してるんなら別にいいのよ。ケチを付けるつもりも無い
キミの意見は尊重するし、むしろ俺みたいに無駄づかいしなくて羨ましい
でね、俺は何機種も散財した上で暗いのはダメだと感じてるわけよ。他機種だけでは無くナビとかタブレットとかサイドミラーとかcd値とか極めて具体的な比較対象も書いている
それをChanngerしか使った事が無いヤツが自分の思い込みだけでケチ付けるとかおかしいと思わない?
「いーやそんはずは無い!俺は安物で満足してる!してるんだ!(他は使ったこと無いけど)」ってキミがいくら泣こうが喚こうがケチを付けようが、俺がそう感じて実際に買い換えて満足したという事実が変わるはずもなく
君が安物で満足してるという感想は尊重するから、俺が安物では満足出来なかったという感想も尊重しても欲しい物
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/11(日) 16:02:10.91ID:w59OsQ2c >君が安物で満足してるという感想は尊重するから、俺が安物では満足出来なかったという感想も尊重しても欲しい物
だから目が悪いんだろ?って言ってんの
4桁のレビュー見ても使えないほど暗いなんて書いてる奴居らんし
だから目が悪いんだろ?って言ってんの
4桁のレビュー見ても使えないほど暗いなんて書いてる奴居らんし
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/05/11(日) 16:12:41.41ID:TzHEjZCE だぁかぁらぁ暗いよりは明るい方が見やすいよって話だろ?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 0時間 43分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 0時間 43分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希、負傷者リスト入り 診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★2 [冬月記者★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 [少考さん★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- "女性半袖・男性短パン" 外国人カップルが“雪山”に…9合目で「寒さで動けない」110番通報し警察ヘリで救助 北海道羊蹄山 [少考さん★]
- NVIDIA、グラフィックボードやGPU価格を最大15%値上げか [お断り★]
- 【悲報】大阪万博のバスの運行費だけで80億円掛かるって記事が朝見たらあったのに今見たら削除されてた😔 [616817505]
- 大物声優「ご飯を食べていくために百合営業している」👈クィア・ベイティングじゃね?大阪万博 [175344491]
- 【悲報】大阪万博で自動運転バスが採用された会社、売上79%増で黒字から大赤字で転換してしまう🤨 [616817505]
- 埼玉 八潮 道路陥没 遺体は74歳トラック運転手と確認 警察 [947959745]
- 【悲報】女子高生におっさんの趣味をやらせる漫画、流石にもうネタがない [884040186]
- 佐々木朗希、インピンジメント症候群と正式発表。長期離脱不可避