>>12
白川郷とか80cm超えたな
酸ヶ湯は12月史上初の3m超えたけど
探検
【酷道!】とんでもない酷道を語れ!62【険道!】
2024/12/24(火) 07:54:57.74ID:Es5VocZL
2024/12/24(火) 11:14:23.66ID:IzerUy85
母親の実家が白川郷のワイ
父親が神奈川県民で寒いの大嫌いだったから冬に行ったの数える程度
行っても雪掻きやらされるからな~
白川村のタイムリーはヤマザキになって24時間営業も6時~23時になって最近は6時~21時になったんだな
前に聞いたら開けててもGWや夏休みじゃないと人が来ないから赤字になると言ってた
父親が神奈川県民で寒いの大嫌いだったから冬に行ったの数える程度
行っても雪掻きやらされるからな~
白川村のタイムリーはヤマザキになって24時間営業も6時~23時になって最近は6時~21時になったんだな
前に聞いたら開けててもGWや夏休みじゃないと人が来ないから赤字になると言ってた
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/24(火) 11:30:12.64ID:nJnCS2Zx 白川郷のヤマザキって鳩谷交差点のあそこか?
結構使い勝手の良い所ではあるんだけど、確かに夜は通過するからなあ・・・。
Aコープは18時で閉まるし、24h開いてるコンビニって福光か高山辺りしかないパターンか
結構使い勝手の良い所ではあるんだけど、確かに夜は通過するからなあ・・・。
Aコープは18時で閉まるし、24h開いてるコンビニって福光か高山辺りしかないパターンか
2024/12/24(火) 12:38:01.30ID:EWOlhvt0
白川郷って人住んでるのかよ
鬼だけかと思ってた
鬼だけかと思ってた
4412
2024/12/24(火) 17:22:36.89ID:ZYE7sP7b >>40
うわ、恐ろしく積もってるね
まあ土曜夜の雪降り始めの時点で、スタッドレスは履いてたけどチェーン持って来なかったの後悔するような状況だったからさもありなんかな
まさに鬼人くらいしか住めない感ありだね
うわ、恐ろしく積もってるね
まあ土曜夜の雪降り始めの時点で、スタッドレスは履いてたけどチェーン持って来なかったの後悔するような状況だったからさもありなんかな
まさに鬼人くらいしか住めない感ありだね
4512
2024/12/24(火) 21:03:24.40ID:WewQj434 まあ
「雪降ったら面白いのに」
とかおごったようなこと軽々しくうそぶいてたから神様が雪の恐ろしさをわからせてやろうとカーナビ操作したんかもね笑
今後は雪道行く時は絶対チェーン携行するつもり
「雪降ったら面白いのに」
とかおごったようなこと軽々しくうそぶいてたから神様が雪の恐ろしさをわからせてやろうとカーナビ操作したんかもね笑
今後は雪道行く時は絶対チェーン携行するつもり
2024/12/24(火) 21:40:21.98ID:adoFdMnQ
>>1
前スレから
857 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2024/12/08(日) 18:31:06.38 ID:UIhd4K7C
岐阜側冠山トンネル手前のライブ映像はここで
https://douro.pref.gifu.lg.jp/
前スレから
857 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2024/12/08(日) 18:31:06.38 ID:UIhd4K7C
岐阜側冠山トンネル手前のライブ映像はここで
https://douro.pref.gifu.lg.jp/
2024/12/25(水) 01:45:26.82ID:CkUnmM02
う~ん…R156ってチェーンいる?
使ったことないわ
使ったことないわ
2024/12/25(水) 07:52:51.82ID:k7I4SBA9
日中通るならちゃんと除雪されてるから必要な場面は少ない
ひるがの高原あたりとか結構勾配キツイからあったら安心
ひるがの高原あたりとか結構勾配キツイからあったら安心
2024/12/25(水) 09:08:18.00ID:tfyQz69U
156も昔は酷道だったらしいね
ガードレールない山道が続いたりして
https://ameblo.jp/champkpp/entry-12592302045.html
今もトンネル狭くてトラックがすれちがいにくくて、キツいとこもあるとか
ガードレールない山道が続いたりして
https://ameblo.jp/champkpp/entry-12592302045.html
今もトンネル狭くてトラックがすれちがいにくくて、キツいとこもあるとか
2024/12/25(水) 09:16:34.41ID:tfyQz69U
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 11:27:46.83ID:nV2679KH 岐阜県美濃市保木脇 下河和入会3番地の八幡神社脇から伸びてる横祖林道じゃねーの?
25年前だとr324がR156本線だった可能性有るし他にそれっぽい道無いけどなあ
25年前だとr324がR156本線だった可能性有るし他にそれっぽい道無いけどなあ
2024/12/25(水) 12:46:06.16ID:cY4JxoYi
剣山スーパー林道
2024/12/25(水) 12:49:37.14ID:cY4JxoYi
途中で送信してしまった
剣山スーパー林道は国道でも県道でもないので話題に上りませんね
かなりの比率でダートだけど道幅は439とかよりもだいぶ広かったので趣向が違いますね
剣山スーパー林道は国道でも県道でもないので話題に上りませんね
かなりの比率でダートだけど道幅は439とかよりもだいぶ広かったので趣向が違いますね
2024/12/25(水) 13:08:48.91ID:XMtfijkY
2024/12/25(水) 13:09:56.08ID:BSXrw0Mv
あの青崩峠トンネルついにトンネル掘り終わったのか
あと50年はかかるとか言われてなかったっけ?
あと50年はかかるとか言われてなかったっけ?
2024/12/25(水) 17:53:42.90ID:+8QQQy6/
2024/12/25(水) 20:04:27.14ID:tfyQz69U
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/25(水) 21:19:57.08ID:XDITvTSj >>58
実際通じてるかどうかオフ車乗ってって確認したいんだけど、多分春まで待たないと雪でダメだろうなあこの辺りは
半年位ならこのスレも持ってそうだし、俺が死んだり忘れてなければGW辺りには突撃してみたい所・・・
ただ能登半島地震とか大雨災害の影響で通行止めが無ければいいんだが。それこそ白川郷から利賀村に抜ける牛首林道は大雨災害で今年ダメだった・・・
実際通じてるかどうかオフ車乗ってって確認したいんだけど、多分春まで待たないと雪でダメだろうなあこの辺りは
半年位ならこのスレも持ってそうだし、俺が死んだり忘れてなければGW辺りには突撃してみたい所・・・
ただ能登半島地震とか大雨災害の影響で通行止めが無ければいいんだが。それこそ白川郷から利賀村に抜ける牛首林道は大雨災害で今年ダメだった・・・
2024/12/25(水) 22:51:43.08ID:pGSZDepG
え、牛首林道のどこで通行不可能になったの
2024/12/26(木) 02:18:03.23ID:elcBt01D
冬期通行止めって
GWくらいじゃ解除されない所が結構ある。
GWくらいじゃ解除されない所が結構ある。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/26(木) 06:03:42.37ID:JCvMhHpZ2024/12/26(木) 07:46:15.64ID:AegOi/Vx
最近は酷道じまいがトレンドだからな
通行止めになったら最後そのまま通れなくなる場合も多々ある
通行止めになったら最後そのまま通れなくなる場合も多々ある
2024/12/26(木) 07:54:34.85ID:elcBt01D
2024/12/26(木) 09:13:32.32ID:HrkDOqG8
>>56
まさか天竜峡から矢筈トンネルまで方が時間がかかるとは…
まさか天竜峡から矢筈トンネルまで方が時間がかかるとは…
2024/12/26(木) 09:18:05.13ID:mInSUqj+
>>56
トンネルが貫通したのが去年春ぐらいの話で、飯田の国道事務所が
貫通石のプレゼントをしてたよ。(限定数百人ぐらい?)
ワイが横浜からそれを取りに行ったのが去年の9月や。
礼儀として青崩峠の行けるところまで行ってきたよ。
トンネルが貫通したのが去年春ぐらいの話で、飯田の国道事務所が
貫通石のプレゼントをしてたよ。(限定数百人ぐらい?)
ワイが横浜からそれを取りに行ったのが去年の9月や。
礼儀として青崩峠の行けるところまで行ってきたよ。
2024/12/26(木) 10:48:22.24ID:crhh5/WA
三遠南信道って全通してもあんま使わられなさそうだよな
2024/12/26(木) 14:01:10.29ID:ge1p44bD
全区間通しはともかく区間利用はそこそこ需要有りそうだけどな
2024/12/27(金) 11:24:55.95ID:nWiEwrh1
浜松豊橋だけで人口100万超えるし下手な地方都市に繋げるよりはよっぽど使われるはず多分知らんけど
2024/12/27(金) 13:11:04.43ID:eFqjFiM8
浜松市街地からだと152号北上するか257号から三遠南信道かで迷う
後者だと佐久間―水窪がまだ酷道だし
後者だと佐久間―水窪がまだ酷道だし
2024/12/27(金) 20:00:27.49ID:zeRmsgpY
酷道マニアスレの住人らしからぬ言葉じゃないか
酷道行くの一択のはず
酷道行くの一択のはず
2024/12/27(金) 22:19:58.45ID:9VG/Lp8g
R256すこ(*´ω`*)
2024/12/28(土) 06:34:06.04ID:geA3n8sI
>>71
酷道を楽しむにはまず快走路のありがたさを感じにゃああかん
酷道を楽しむにはまず快走路のありがたさを感じにゃああかん
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 15:18:34.52ID:YkSKRKLO2024/12/28(土) 16:04:51.01ID:LBODL/EZ
2024/12/28(土) 17:11:09.67ID:hRt4UKtP
すでに徳山ダム入口でこれだからな
https://i.imgur.com/czWC0jg.jpeg
https://i.imgur.com/czWC0jg.jpeg
2024/12/28(土) 21:07:56.14ID:EvZDzF5V
今日、高山まで東海北陸道使って行ったけど途中でチェーンはめてる人10台くらいいたな
チェーンはめなくてもスタッドレスで行けるレベルには除雪されてたけど
チェーンはめなくてもスタッドレスで行けるレベルには除雪されてたけど
2024/12/28(土) 21:21:59.54ID:Hfj97IME
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 21:58:48.85ID:NGJdFLEI すれさとやとれもうちからにそをちありんつつのをよときまみさぬれおきくいえひめのふへらにす
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 22:18:18.03ID:BPMzPPC/2024/12/28(土) 23:02:17.59ID:RJ3kw5UG
四駆なら余裕
FRなら坂道でないなら
水分多そうだから地上高ないのはあんまりかね
FRなら坂道でないなら
水分多そうだから地上高ないのはあんまりかね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 23:18:47.11ID:RqSkMUaE 草
そんなことなったのは分かるけど逆大奥は体が切れて外へとんでいったかもしれん!!
そんなことなったのは分かるけど逆大奥は体が切れて外へとんでいったかもしれん!!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 23:20:50.36ID:T9rFaCoM もこいおきゆせとひひうりゆわつふあのむをるわほそすねせへえみけんもえくねたよゆけまひろまちをねつせてらろ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 23:30:05.44ID:RdDR3rlO 当時でもないから
それに引っ張られてskaaiも人気出てくるわけだから
変な人よりばんざい
逆転大奥ならジャニ絶対入りそうだ!」
それに引っ張られてskaaiも人気出てくるわけだから
変な人よりばんざい
逆転大奥ならジャニ絶対入りそうだ!」
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/28(土) 23:33:01.32ID:7i2Y8V4f ああさむひてこぬんはささひすもへわろにのなるわぬはたたちまあふなた
2024/12/28(土) 23:39:02.80ID:ui4AiHXS
2024/12/29(日) 00:49:53.16ID:IUcPIFLN
やはりSUVみたいなのの四駆やジムニーあたりが、あちらでは最適なんかな
2024/12/29(日) 01:54:50.15ID:EQ+d4+S+
最低地上高を稼げるからタイヤの直径は大きい方がいい
それと4WDもあれば良い程度
FFで雪溜まりへ前向きに突っ込むと出られなくなる
それと4WDもあれば良い程度
FFで雪溜まりへ前向きに突っ込むと出られなくなる
2024/12/29(日) 05:52:44.10ID:XzPYyj0U
2024/12/29(日) 06:51:19.95ID:Oy60kjO3
冬季閉鎖無くなったとはいえ、このドカ雪で1日何台が冠山通り抜けるんだろう...
2024/12/29(日) 08:32:22.52ID:yqswqDcS
冠山ジムニーで走りに行きてえ
ちょうど雪道楽しめるあんばいやん
ちょうど雪道楽しめるあんばいやん
2024/12/29(日) 08:37:53.96ID:1t27bObG
知り合いはMTタイヤにピンスパイク打ってる
それに場所によってチェーン巻いてる
前後デフロック付で無敵そうなのだが、車重が弱点
スタックすると引ける車がない
それに場所によってチェーン巻いてる
前後デフロック付で無敵そうなのだが、車重が弱点
スタックすると引ける車がない
2024/12/29(日) 09:02:13.73ID:IUcPIFLN
2024/12/29(日) 09:17:56.95ID:mk1siA7p
>>92
どこのウニモグ?
どこのウニモグ?
2024/12/29(日) 09:53:55.54ID:1t27bObG
ランクル80だよ
頼もしいけど、ハマったら地獄そうや
前にウィンチ付いてるが、後ろに引きたくならないのかなといつも思う
頼もしいけど、ハマったら地獄そうや
前にウィンチ付いてるが、後ろに引きたくならないのかなといつも思う
2024/12/29(日) 14:26:41.74ID:IUcPIFLN
ランクルか
ごっついタイヤ履いてるのあるね、あれ
ごっついタイヤ履いてるのあるね、あれ
2024/12/29(日) 16:32:15.10ID:pU9UE/fD
スパイクタイヤはいてるって事は行動範囲全部雪道や凍結路だけになるのか
豪雪地帯の山の中とかだとそうなるんかな
豪雪地帯の山の中とかだとそうなるんかな
2024/12/29(日) 17:28:43.13ID:oZxi6+kH
>>55
遅ればせながら情報提供ありがとう
遅ればせながら情報提供ありがとう
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/29(日) 21:00:23.60ID:O+Ho4grQ2024/12/30(月) 09:11:59.50ID:jJlmPRpq
>>92
4WDのバスってないし重けりゃあ設置圧で雪道なんてスタッドレス履いてりゃあ余裕なんじゃないの?
4WDのバスってないし重けりゃあ設置圧で雪道なんてスタッドレス履いてりゃあ余裕なんじゃないの?
2024/12/30(月) 09:21:45.24ID:+NbPnqfV
RRでトラクション掛かるし
無茶はせんだろうからな。
無茶はせんだろうからな。
2024/12/30(月) 10:18:59.50ID:FOwxe7rW
2024/12/30(月) 10:59:27.18ID:ta89fVjo
岩手か忘れたけど4駆のバスなかったっけ?
2024/12/30(月) 11:19:56.97ID:FOwxe7rW
>>104
これかな
https://x.com/VOLTZ_VIBE/status/1775742195150229659?t=dCmDay4FtJQpZqqQT1qlnA&s=19
なんと1968年式のボンネットバスが現役なんだな
まだまだ若いもんに負けない貫禄があるね
頼もしい
これかな
https://x.com/VOLTZ_VIBE/status/1775742195150229659?t=dCmDay4FtJQpZqqQT1qlnA&s=19
なんと1968年式のボンネットバスが現役なんだな
まだまだ若いもんに負けない貫禄があるね
頼もしい
2024/12/30(月) 11:39:37.80ID:5X22O1Bd
2024/12/30(月) 17:34:34.44ID:w1tazx2Y
>>105
ICカード対応なんだ!
ICカード対応なんだ!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/30(月) 18:48:44.78ID:B48lfORu >>107
本当だ、運転席の横に
老いた肉体の内に、みずみずしい精神を持つ老兵て感じでいいね
バンパーに書かれた1968年式、4×4の文字が泣ける
わたしが産まれたころに出来たバスだと思うと、よく頑張ってきたもんだと感慨深いわ
本当だ、運転席の横に
老いた肉体の内に、みずみずしい精神を持つ老兵て感じでいいね
バンパーに書かれた1968年式、4×4の文字が泣ける
わたしが産まれたころに出来たバスだと思うと、よく頑張ってきたもんだと感慨深いわ
2024/12/30(月) 18:50:47.21ID:n736zuFU
>>108
もしかして56歳?
もしかして56歳?
2024/12/30(月) 18:58:36.09ID:B48lfORu
2024/12/30(月) 20:28:49.15ID:O1xoR2Q5
マイクロバスだけど三菱ローザにも4WDがあった
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/12/30(月) 21:35:13.93ID:RheRlYIf ローザの四駆からエアロクイーンまで乗ったけど、ローザの四駆は意外と雪道イケる。流石に除雪してない道は無理だが・・・
中二階や平の貸切は無理しなければ意外とイケる。ホイールベースの長さで案外安定感があるけど、やらかすとプッシュアンダーが出てその辺に刺さって落っこちるよ
一番キツいのはMJ辺りの小型7m幅広。ホイールベース短い癖にトレッド幅あるから轍は合うんだけどすぐに吹っ飛ぶし新品スタッドレス入れても喰わねえから怖いんだよなアレ
中二階や平の貸切は無理しなければ意外とイケる。ホイールベースの長さで案外安定感があるけど、やらかすとプッシュアンダーが出てその辺に刺さって落っこちるよ
一番キツいのはMJ辺りの小型7m幅広。ホイールベース短い癖にトレッド幅あるから轍は合うんだけどすぐに吹っ飛ぶし新品スタッドレス入れても喰わねえから怖いんだよなアレ
2024/12/31(火) 08:35:29.22ID:8UDl5LM6
路面のアチコチが凍結してそ🙁
2025/01/01(水) 22:51:34.67ID:fs3F9RoJ
今朝、NHKのお伊勢参りの番組で暗峠が出てた
頂上を素通りしていたけど峠の茶屋みたいなのあるのね
頂上を素通りしていたけど峠の茶屋みたいなのあるのね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/02(木) 01:36:39.04ID:DhV46N/9 徒歩で登って行くのもいいぞ
峠の両側に駅があるからやりやすいし、
峠の両側に駅があるからやりやすいし、
2025/01/02(木) 08:21:28.27ID:6CPhaOWd
今ちょっと怪我して車イスなんだけど暗峠行けるか?
2025/01/02(木) 11:50:08.44ID:83RaWL0L
グーグルマップで牧岡から南生駒まで徒歩ルート検索したらR308の奈良側でぐるっと迂回する所あるな
何だこりゃ?
何だこりゃ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/02(木) 12:30:05.90ID:Ptj8ZmwD2025/01/04(土) 05:58:50.73ID:/ajluE36
いや無理だろw
2025/01/04(土) 14:07:00.68ID:YjYHmuL1
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/04(土) 15:42:03.27ID:b6sGvOQ4 セニアカーってどのくらいの勾配までいけるんだろ
奈良→大阪ならいけるんかな?
奈良→大阪ならいけるんかな?
2025/01/04(土) 16:35:29.57ID:1eYowPvp
登り勾配よりも横方向傾斜がヤバそう。
ワイトレ噛まさんと酷道は無理じゃね?
ワイトレ噛まさんと酷道は無理じゃね?
2025/01/05(日) 01:54:49.77ID:N7f+OhcF
>>117
グーグルに問い合わせして下さい
グーグルに問い合わせして下さい
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/05(日) 03:26:44.00ID:yLYYrHZz 暗峠の上に生駒スカイラインあるやん
下に降りれる階段つければいいだけだろ
下に降りれる階段つければいいだけだろ
2025/01/05(日) 07:57:39.81ID:M5JGGnIE
2025/01/05(日) 11:30:08.46ID:zvmtXMKx
>>125
こういう感じの
酷道でGOみたいなゲームあったら買うかも
日本のいろいろな有名酷道をジムニーで走って、落石したり対向車が来たり、動物が飛びだしたり・・・
さて君は無事に走破出来るか?的な
さあ君は無事に走破出来るか?的な
こういう感じの
酷道でGOみたいなゲームあったら買うかも
日本のいろいろな有名酷道をジムニーで走って、落石したり対向車が来たり、動物が飛びだしたり・・・
さて君は無事に走破出来るか?的な
さあ君は無事に走破出来るか?的な
2025/01/05(日) 12:04:38.31ID:vZzH/oiz
酷道って点だけならMudRunnerかな
今epicだと496円
今epicだと496円
2025/01/05(日) 12:05:37.11ID:3mL9zgdr
2025/01/05(日) 13:22:03.12ID:zvmtXMKx
2025/01/05(日) 21:05:58.79ID:kadFvM1z
2025/01/06(月) 13:30:27.02ID:LwNmN0W1
国道360号って大型車通行禁止じゃね?
2025/01/06(月) 20:47:04.85ID:panBn28G
禁止というか通行不能
2025/01/08(水) 12:52:31.25ID:n4RmtCZ7
国道439行こうと思ったけど雪降ってるのか
まぁ国道なら除雪されて快適に走れるから大丈夫か
まぁ国道なら除雪されて快適に走れるから大丈夫か
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/08(水) 15:01:53.23ID:iLliSsub >>133
一部閉鎖されてるらしいよ
一部閉鎖されてるらしいよ
2025/01/08(水) 15:41:52.35ID:iLliSsub
紀伊半島辺りの酷道も明日明後日は行かん方がいいかも
湯浅あたりの道路や、南阪奈道路以南も通行止めの可能性て出てる
湯浅あたりの道路や、南阪奈道路以南も通行止めの可能性て出てる
2025/01/08(水) 16:17:28.02ID:yQeo++hk
>>134
そんなぁ\(^o^)/オワタ
そんなぁ\(^o^)/オワタ
2025/01/08(水) 18:37:21.44ID:0avV5Sk+
通行止めになる前に突入すればおけ
2025/01/08(水) 19:10:44.39ID:jvmTvUOI
ハハハ、こやつめ!
2025/01/08(水) 23:41:34.26ID:pX8/SQwd
ゲートが上がっているではないか、行け
2025/01/09(木) 10:43:04.28ID:7ikEAkDa
逝かせてください!
141いかせて
2025/01/09(木) 21:52:13.20ID:Qefm7+og いかせてください♥ あと少し♪
2025/01/10(金) 10:51:55.43ID:OPlG5H+l
>>140
お逝きなさい
お逝きなさい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/10(金) 10:58:10.00ID:b0mSv7kg 迷わず逝けよ、
逝けばわかるさ!
逝けばわかるさ!
2025/01/10(金) 11:17:57.68ID:ozYCYmLk
行きなさい!誰かのためじゃない、あなた自身の願いのために
2025/01/10(金) 14:14:51.05ID:OPlG5H+l
2025/01/10(金) 16:57:03.97ID:Sk/L3NxI
白川郷178cm( ̄▽ ̄;)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/10(金) 17:44:46.70ID:OPlG5H+l >>146
なぬ😵💫
なぬ😵💫
2025/01/10(金) 17:57:18.14ID:2cKVaR1f
凍結面でもなさげだし段差もなさげだしスリップの原因が分からん
走るにはアスファルト出てないもっと積もってる方が良好とは思うけど
走るにはアスファルト出てないもっと積もってる方が良好とは思うけど
2025/01/10(金) 18:35:40.63ID:OPlG5H+l
>>148
ブレーキもかけてないぽいよね
たぶん、わだちの端が凍結しててそれ乗り上げてズルッかも
そういうので、小浜から高島に抜ける道でスピンしかかったことあるわ自分
60キロくらいであんなんだったから、高速ならもっと可能性ある
ブレーキもかけてないぽいよね
たぶん、わだちの端が凍結しててそれ乗り上げてズルッかも
そういうので、小浜から高島に抜ける道でスピンしかかったことあるわ自分
60キロくらいであんなんだったから、高速ならもっと可能性ある
2025/01/10(金) 21:00:28.87ID:mVk6SPZN
年に1回1センチ降るか降らないところだけど、スリップしたらとりあえず逆にハンドル切ればいいんじゃろ?簡単じゃん
2025/01/10(金) 22:25:42.82ID:RG/8Q0r/
2025/01/10(金) 23:27:24.35ID:C8DiISGb
関東圏スリップで四分の一回転した時はハンドルから手を離した
ブラックでもないがカーブの途中がピンポイントで凍ってたしかも凍ってるように全く見えず
試される北の大地で橋桁に段差があったらしくガツンと衝撃で浮いて着地からの半回転した時はカウンターをあてた
百万石だが外れのほう?で目の前のタクシーがおかしい挙動しこちらも滑った時は天に祈ったwこのときはブラックアイスバーン
日光あたりで凍結しててブレーキ踏んで止まれるかやってたら右からきたのにクラクション鳴らされた、来てるのわかってたし結構距離あったのに謎だ
ちなみにポンピングか、大人しくアクセル踏めばその十字路は止まるなり簡単に抜けれたがブレーキ踏んだままで止まれるか試したかったんだよ
ちなみにABSは動作してなかったような
ブラックでもないがカーブの途中がピンポイントで凍ってたしかも凍ってるように全く見えず
試される北の大地で橋桁に段差があったらしくガツンと衝撃で浮いて着地からの半回転した時はカウンターをあてた
百万石だが外れのほう?で目の前のタクシーがおかしい挙動しこちらも滑った時は天に祈ったwこのときはブラックアイスバーン
日光あたりで凍結しててブレーキ踏んで止まれるかやってたら右からきたのにクラクション鳴らされた、来てるのわかってたし結構距離あったのに謎だ
ちなみにポンピングか、大人しくアクセル踏めばその十字路は止まるなり簡単に抜けれたがブレーキ踏んだままで止まれるか試したかったんだよ
ちなみにABSは動作してなかったような
2025/01/11(土) 10:29:55.02ID:APCCz6UF
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/11(土) 19:44:43.64ID:nxErCLR7 視聴率の低さも修正しない」が半数を超えた何かなんだな
まあいつでもないもんだよ
https://i.imgur.com/XyxRdRq.jpg
https://i.imgur.com/NdntrvM.jpg
まあいつでもないもんだよ
https://i.imgur.com/XyxRdRq.jpg
https://i.imgur.com/NdntrvM.jpg
2025/01/14(火) 15:42:36.23ID:JRH95WG8
何度か和歌山行ったんだけどこの県はなかなかヤバいな
県道の癖して石ころゴロゴロしてて一車線未舗装路みたいなのもあるし有田川とかのみかん畑の辺りに迷い込むと異常なまでの傾斜
地元の人にどうやって登るのか聞くと登らないそう、なぜなら車じゃ登れないから元から下り専用
木が垂れてるのでどけないと車がボコボコになるような所もあるし
凄い車社会なのと道路にマジで人が居ないので市街地で車生活するには非常に安全で快適ではあるのだけども
県道の癖して石ころゴロゴロしてて一車線未舗装路みたいなのもあるし有田川とかのみかん畑の辺りに迷い込むと異常なまでの傾斜
地元の人にどうやって登るのか聞くと登らないそう、なぜなら車じゃ登れないから元から下り専用
木が垂れてるのでどけないと車がボコボコになるような所もあるし
凄い車社会なのと道路にマジで人が居ないので市街地で車生活するには非常に安全で快適ではあるのだけども
2025/01/14(火) 15:53:26.73ID:usTmvxS3
二階先生のお陰でだいぶ良くなったんだよ。
パンダも来たし。
これからは先生の遺した計画で食ってくんだ。
パンダも来たし。
これからは先生の遺した計画で食ってくんだ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/14(火) 16:44:02.91ID:vKYImARq >>156
バカ息子落選したけど
バカ息子落選したけど
2025/01/14(火) 17:09:40.34ID:Y1rTnL9H
ホープ世耕になったから紀伊半島新幹線、紀伊半島縦貫・横断自動車道できてますます便利になるよ
2025/01/14(火) 17:16:42.49ID:wrZDiIX4
>>158
日本列島改造論時代から脳味噌変わらんのかい。人口減少時代で需要減少なのに
日本列島改造論時代から脳味噌変わらんのかい。人口減少時代で需要減少なのに
2025/01/14(火) 18:57:24.86ID:P6PkNB4h
和歌山は回り道とか書いてあってどこ走らされてるか分からんってのがあったな
ちなみに安全かと言われるとよくわからん
和歌山市内だが目の前の車にチャリが横から突っ込んてきたことあるしアレは運転手災難
走った記憶だとほとんどのエリアで交通量少ないね
42号は一部除き完走しててあとは山の中をあちこちだけど
ちなみに安全かと言われるとよくわからん
和歌山市内だが目の前の車にチャリが横から突っ込んてきたことあるしアレは運転手災難
走った記憶だとほとんどのエリアで交通量少ないね
42号は一部除き完走しててあとは山の中をあちこちだけど
2025/01/14(火) 20:01:04.70ID:z5K2gV9E
2025/01/15(水) 12:44:12.45ID:8Lc7LdMC
そこまで古いと角栄が作った集金システムの効果じゃね?
家の前の道もアスファルト敷いてなかったし
家の前の道もアスファルト敷いてなかったし
2025/01/16(木) 08:44:13.02ID:Kz47Wq9B
角栄ていえば、地元新潟の60戸しかない集落のために12億かけてトンネル作ったらしいな
そういえば、新潟の酷道てのもあまり聞かない
まあ田舎地帯だからあるんだろうけど
そういえば、新潟の酷道てのもあまり聞かない
まあ田舎地帯だからあるんだろうけど
2025/01/16(木) 12:00:34.39ID:DCEXtz+w
R352奥只見は有名酷道
R403県境と、秋山郷に向かうR405も狭い
あと酷道じゃないけどアサヒスーパードライン?
R403県境と、秋山郷に向かうR405も狭い
あと酷道じゃないけどアサヒスーパードライン?
2025/01/16(木) 13:29:57.24ID:WL5uwf0j
R352は洗い越し用の溝掘ってあるのがサスに悪さしそう。そして電話不通区間も長くて怖い。
2025/01/16(木) 13:41:40.33ID:d0aMBxj4
ちゃんと狼煙持ってかないとダメだよ繋がらないところは
2025/01/16(木) 14:30:00.83ID:e0NAJKpd
電話不通区間で立ち往生した場合は電話が通じる場所まで歩くしかないよね
自分の時は公衆電話がある場所まで歩いたわ
プロなら衛星電話を携帯するんだろうけど
自分の時は公衆電話がある場所まで歩いたわ
プロなら衛星電話を携帯するんだろうけど
2025/01/16(木) 17:24:46.12ID:Kz47Wq9B
>>164
さすがの角栄さんも、そこらへんは手を出せなかったんだな(笑)
さすがの角栄さんも、そこらへんは手を出せなかったんだな(笑)
2025/01/16(木) 17:38:24.52ID:ASHZqrBH
そもそもプロは立ち往生しないw
2025/01/16(木) 18:20:03.18ID:Kz47Wq9B
プロなら、キャンピングカー仕様のジムニーだろう
とてつもない雪とかの時だけ何泊かする覚悟
とてつもない雪とかの時だけ何泊かする覚悟
2025/01/17(金) 17:26:34.10ID:cWJCkfzu
>>171
だから何のプロか教えて?
だから何のプロか教えて?
2025/01/17(金) 18:03:33.15ID:MY1SWHlc
酷道のプロ?
2025/01/17(金) 18:19:21.70ID:jTsqrum4
どうかしてる人って言うのは意味不明な事を言うのね🤭
2025/01/17(金) 18:34:41.22ID:MY1SWHlc
どうかしてるぜ
ヒーハー
たしかにこんなん書いてる時点で、どうかしてるわな(笑)
ヒーハー
たしかにこんなん書いてる時点で、どうかしてるわな(笑)
2025/01/17(金) 19:10:17.96ID:r84WLbvA
同化しているよ
2025/01/17(金) 19:34:01.52ID:SpaZ0Oco
そうか
プロとは酷道と同化している人のことかな
自分は酷道
酷道は自分
もはや一心同体
プロとは酷道と同化している人のことかな
自分は酷道
酷道は自分
もはや一心同体
2025/01/17(金) 19:56:15.34ID:Ad6CnGTY
有料酷道ってこと?
2025/01/17(金) 20:12:37.44ID:hEnc3Auf
自分も今年やっとアマチュアからプロになったけど、まだまだ酷道に学ぶことはあるよね
2025/01/17(金) 20:20:51.64ID:SpaZ0Oco
2025/01/17(金) 20:51:07.34ID:ZrU1kWZh
酸ヶ湯温泉
____
/ \ ト--ァ .______,へ、
/ ― ─\ | | ハ二二| |二二へ、
/ (●) (●) \ ___| .|__/\ r.´..}二フユ| |二フユ|/
| (__人__) |  ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ| |二フユ、
\ `⌒´ / .l .ハヽ、  ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
r´ `ヽ / / ヽ .\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
l | ,/ / \ `ァ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| |
/ / l | -‐´‐゙ ヽ/´ ==========| |
/ /. | | ゙゙゙´
/ ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ | |
/ / 、 } || |
{__,,,..-‐/ / / | | |
} ./ ./ { | |
{ l ./ ヽ .| |
{ l //゙´ ヽ .| |
ヽ、 l /、 ヽ.| |
ヽ、 .ノ r゙ .ヽ .l | i
l ヽ ヽ l | ´ヽ、
| _,,.,.,ヽ ヽ l/ ,-、 \ _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | ←437cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \ ト--ァ .______,へ、
/ ― ─\ | | ハ二二| |二二へ、
/ (●) (●) \ ___| .|__/\ r.´..}二フユ| |二フユ|/
| (__人__) |  ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ| |二フユ、
\ `⌒´ / .l .ハヽ、  ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
r´ `ヽ / / ヽ .\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
l | ,/ / \ `ァ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| |
/ / l | -‐´‐゙ ヽ/´ ==========| |
/ /. | | ゙゙゙´
/ ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ | |
/ / 、 } || |
{__,,,..-‐/ / / | | |
} ./ ./ { | |
{ l ./ ヽ .| |
{ l //゙´ ヽ .| |
ヽ、 l /、 ヽ.| |
ヽ、 .ノ r゙ .ヽ .l | i
l ヽ ヽ l | ´ヽ、
| _,,.,.,ヽ ヽ l/ ,-、 \ _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | ←437cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2025/01/17(金) 23:33:17.56ID:EgNKkGs5
ダイダラボッチかよw
ジムニーと言えば先代シエラの緑ナンバー小型貨物見た
何に使ってんだろ?
ジムニーと言えば先代シエラの緑ナンバー小型貨物見た
何に使ってんだろ?
2025/01/18(土) 08:35:23.25ID:Xo/97/ze
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/18(土) 08:39:27.67ID:vgTwdS9j 黒ナンバーのジムニーなら郵便局が使ってるけど、シエラだとよくわからんね
2025/01/18(土) 08:45:18.02ID:a0S4Bn+w
>>181
あんたの身長いくつだよw
あんたの身長いくつだよw
2025/01/18(土) 10:21:27.88ID:YkxUt471
>>177
ワシとか屍道横に引っ越してこの時期落ち葉掃除してるからほぼセミプロや
ワシとか屍道横に引っ越してこの時期落ち葉掃除してるからほぼセミプロや
2025/01/18(土) 10:30:39.15ID:Ke7QWG4Y
雨降る前に落ち葉撒き散らしといて難易度上げとくんよな
2025/01/18(土) 10:32:30.54ID:PVBqiUgO
>>186
ミーンミーンって鳴いてみ
ミーンミーンって鳴いてみ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/18(土) 10:40:42.60ID:vgTwdS9j 何でそんな事言うのかな?かな?
2025/01/18(土) 11:18:52.08ID:+JmSqXPe
面白いw
2025/01/18(土) 11:24:58.01ID:62M5s4+l
カナカナ鳴いてんじゃねーよ!!
2025/01/18(土) 19:36:22.84ID:ApOojLCJ
日窒旧社宅から志賀坂峠に抜けるの可能?
2025/01/18(土) 21:11:50.50ID:Zx1QPKF/
何ヶ月か前かな、志賀坂抜けるとき脇見たら通行止めになってた
今はわからない
今はわからない
2025/01/19(日) 08:53:51.03ID:5nnJVCwz
>>188
ツクツクホーシツクツクホーシ🦗
ツクツクホーシツクツクホーシ🦗
2025/01/19(日) 09:49:48.38ID:mH2LC98x
のりお師匠乙
なんでバッタやねん
なんでバッタやねん
2025/01/19(日) 09:50:03.29ID:tr5i0Tol
西川のりおが鳴いてる
2025/01/19(日) 10:49:14.18ID:gjkroyVJ
腰つきがエロいなアレ(笑)
2025/01/20(月) 16:56:03.52ID:A09j9vI4
2025/01/20(月) 17:33:31.51ID:RL+kfTU4
農道スペシャルにオフバイク積んどきゃよくね?免許持ってるならだけど
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/01/20(月) 17:37:21.90ID:qXIaPe3D ケットラにXR100モタ?
2025/01/21(火) 11:36:07.41ID:6YX3O/06
2025/01/23(木) 10:48:53.51ID:nK95hYQB
車じゃ通れなさげだけど、兵庫の川西にダムに沈んでることが多い旧道トンネルてあるんだな
https://ameblo.jp/2019emondasl5/entry-12662383029.html
手掘りでこの大きさてすごい
まあ岡山のアレの方が凄みはあるかな
https://ameblo.jp/2019emondasl5/entry-12662383029.html
手掘りでこの大きさてすごい
まあ岡山のアレの方が凄みはあるかな
2025/01/28(火) 16:10:26.46ID:pVtUD3C4
そこか 俺ぐらいの酷道プロになると沈んでる時をわざわざ選んで通るけどな
https://i.imgur.com/NYuGrzC.jpeg
https://i.imgur.com/zGs1zNo.jpeg
https://i.imgur.com/NYuGrzC.jpeg
https://i.imgur.com/zGs1zNo.jpeg
2025/01/28(火) 16:12:35.92ID:obI1W9cW
俺は沈んでる時に泳いで通ったよ
2025/01/28(火) 18:53:06.97ID:1ljjM46B
2025/01/28(火) 20:57:54.28ID:iY8BuBnk
2025/01/28(火) 22:06:06.29ID:pVtUD3C4
隧道の北側は遊歩道あるけど南側は崩れてるからな
責任持てないからダメって言うしかないと思うよ
責任持てないからダメって言うしかないと思うよ
2025/01/29(水) 00:47:24.16ID:7Srcqpg4
>>203
めちゃでかいヌシが住んでて丸呑みにされそう
めちゃでかいヌシが住んでて丸呑みにされそう
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/02(日) 18:39:19.75ID:lduJP5/7 酷道って呼ばれるとこは災害になると延々と通行止めになるよね
走れた頃が貴重かも
走れた頃が貴重かも
2025/02/02(日) 19:07:59.33ID:wM27uKOE
またでいっか
でもそのまたはいつ来るの?
またがこぬまま道閉鎖
でもそのまたはいつ来るの?
またがこぬまま道閉鎖
2025/02/02(日) 20:07:20.18ID:AXl8O401
公共広告機構
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 14:42:04.63ID:VxGlrQEt >>202
奈良から行ってみた
近くで見たらかなりの鬼気迫る感あったわ
トンネルの中の半分まで水入ってきてて傍らに流木ゴロゴロの風情
奈良へ帰りに変わったとこ走ろうと能勢から茨木に抜ける府道4て通って途中
この先幅員狭く大型通行不可
て看板あり、面白そうと進んだらかなりの酷道だったわ
1kmくらい未舗装の狭いデコボコ道で愉快だった
猪の子峠て言うらしいね
奈良から行ってみた
近くで見たらかなりの鬼気迫る感あったわ
トンネルの中の半分まで水入ってきてて傍らに流木ゴロゴロの風情
奈良へ帰りに変わったとこ走ろうと能勢から茨木に抜ける府道4て通って途中
この先幅員狭く大型通行不可
て看板あり、面白そうと進んだらかなりの酷道だったわ
1kmくらい未舗装の狭いデコボコ道で愉快だった
猪の子峠て言うらしいね
2025/02/03(月) 15:33:03.17ID:bu1TpDrO
和歌山の紀見あたりの細い道入って行くと木が倒れてたり落ちてたりで通れない所そこそこあるね
アフリカツインみたいな奴乗ってきて飛び越えないと無理ぽ
アフリカツインみたいな奴乗ってきて飛び越えないと無理ぽ
2025/02/03(月) 18:09:03.82ID:uQnviICV
車載工具の中にノコギリ入ってないの?
2025/02/03(月) 18:22:55.43ID:BhHwbL50
脱出ハンマーで材木粉砕できそうだが
2025/02/03(月) 18:38:02.14ID:kPZY6iDj
ジムニーノマド受注停止\(^o^)/オワタ
2025/02/03(月) 18:45:34.79ID:xaVfo+TC
最小回転半径5.7mは苦労すると思うけど
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 20:33:33.42ID:uPQUk9pY >>217
ボルボ並やな
ボルボ並やな
2025/02/03(月) 20:42:20.29ID:9aOPOZRj
5ナンバーで4m切る全長なのに最小回転半径5.7mはダメだな
2025/02/03(月) 20:50:37.73ID:Tt07Fk8S
ホイールベース300ミリ程度伸ばしただけでなんでこんなに回転半径でかくなるんや
わしのチンコ並やで
わしのチンコ並やで
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 20:52:13.16ID:Nbotn/z6 うっせーぞソチン
2025/02/03(月) 21:02:41.22ID:1QQY17b0
2025/02/03(月) 22:35:07.41ID:VlAqbqpG
2025/02/03(月) 22:38:45.02ID:d9rPGhC1
マンポ!?
2025/02/03(月) 22:49:23.94ID:frfrFgh8
くろまん◯
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/03(月) 23:05:12.36ID:Nbotn/z6 グロマンコ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/04(火) 08:25:21.93ID:MmZNDevM どうして黒チンは珍重されるのに黒マンはグロ扱いなん( ´゚д゚`)
2025/02/04(火) 10:05:43.04ID:C+265FJZ
2025/02/04(火) 11:01:54.55ID:CGW8rC4Z
>>227
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」
2025/02/04(火) 19:08:03.56ID:uNOH4Cpx
ジムニーファイブは上屋の幅広げてるのか
ノマドって昔も何かの車に付いてたような
ノマドって昔も何かの車に付いてたような
2025/02/04(火) 22:04:33.46ID:0Kr5HzKG
エスクードの5ドアでは
2025/02/04(火) 22:09:07.92ID:V++8OPxA
>>228
楽天モバイルって酷道スレ的にどうなの?
楽天モバイルって酷道スレ的にどうなの?
2025/02/04(火) 22:09:19.49ID:nYaiGxXu
2025/02/04(火) 22:10:56.73ID:U0s09XrH
>>232
すぐ繋がらなくなるからスリル味わえてかなりオススメ
すぐ繋がらなくなるからスリル味わえてかなりオススメ
2025/02/04(火) 22:26:04.51ID:OcaHrUgw
シエラが中古車市場に解き放たれるの待ち
2025/02/04(火) 22:41:26.35ID:xNKy807i
>>235
何歳まで待つつもり?
何歳まで待つつもり?
2025/02/04(火) 22:57:27.03ID:FGUjsjO2
どうぞ
スズキ ジムニーシエラ
1.5 JC 4WD (ホワイトパール)TRUSTターボ/GReddy Performance Edition
総額:
453.9万円
本体:
435.8万円
諸費用:
18.1万円
年式:
2024年
走行距離:
10km
修復歴:
なし
スズキ ジムニーシエラ
1.5 JC 4WD (ホワイトパール)TRUSTターボ/GReddy Performance Edition
総額:
453.9万円
本体:
435.8万円
諸費用:
18.1万円
年式:
2024年
走行距離:
10km
修復歴:
なし
2025/02/04(火) 23:01:07.50ID:xNKy807i
400万も出すならパジェロ最終ショート買うわ
2025/02/04(火) 23:37:58.08ID:ZL0Hqxv6
ジムニーでないと行けない酷道ある?
2025/02/05(水) 00:10:40.52ID:EoxyuBwC
2025/02/05(水) 05:50:56.60ID:EYpRjI6f
>>237
パリダカラリーにでも出るのかよ
パリダカラリーにでも出るのかよ
2025/02/05(水) 06:56:14.82ID:/cDuIPf9
カーセンサーとかで「スズキ その他」を見ると並行輸入ノマドあるよ
2025/02/05(水) 08:36:13.23ID:vXqqdtYY
auはスターリンク衛星使えるようになるといってなかったっけ いつかな
2025/02/05(水) 18:54:10.17ID:yHzwyjZf
全国を網羅的な話あったけど回線的にスピードは期待できないかな
衛星の使用周波数だと木が生い茂ってると圏外ぽいんだよな
衛星の使用周波数だと木が生い茂ってると圏外ぽいんだよな
2025/02/05(水) 20:18:55.62ID:JcgYPwUA
空が見える条件付きでメッセージ送信程度はできるようになる
普段使いは無理
身内にSOSメッセージ送るくらいだな
普段使いは無理
身内にSOSメッセージ送るくらいだな
2025/02/06(木) 10:52:07.49ID:7qqIUfAF
オオオイィィィィ、冠山トンネルできたら通年通行可能って聞いてたのに通行止めになっとるぅぅぅ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/06(木) 10:56:47.02ID:gE1GsAas もう今季雪で通行止め3回目ぐらいだよ
大雪のたびに通行止め
北陸道と8号線が動いてる以上、除雪を急ぐ必要ないからな
大雪のたびに通行止め
北陸道と8号線が動いてる以上、除雪を急ぐ必要ないからな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/06(木) 10:58:53.08ID:gE1GsAas 冠山トンネル付近は3mの積雪だからしゃーない
2025/02/06(木) 11:43:00.80ID:zEY2PU83
>>247
なぬぅ(*_*)
なぬぅ(*_*)
2025/02/06(木) 15:23:44.88ID:klsUYXmz
12月から4月まで強制冬季閉鎖よりいいじゃん
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/06(木) 15:47:48.02ID:L8VrHM29 352号なんて11月から6月まで閉鎖だしな
2025/02/06(木) 18:50:26.23ID:3SKE+iwk
履帯の出番でないの?
2025/02/06(木) 20:33:22.14ID:Mlw/+i0/
無限軌道のこと?
2025/02/06(木) 20:59:38.91ID:NK7XVP3q
ランクルは純正キャタピラあんだよなー
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/06(木) 23:57:02.76ID:qZRM9su8 冬季の通行止め解消を目指した冠山峠道路
見事に通行止めだなw
見事に通行止めだなw
2025/02/07(金) 00:05:18.39ID:I7qzGZ9I
2025/02/07(金) 00:30:14.41ID:4tI5pTVP
九頭竜湖あたりも200cm積もって中部縦貫道の油坂峠が通行止めか
豪雪でも通れる東海北陸道って偉大だな
豪雪でも通れる東海北陸道って偉大だな
2025/02/07(金) 01:27:42.52ID:2y++kuhI
福井県側冠山トンネル出口標高440mで311cm
だから冠山峠1040mは5m以上積もってそうだな
だから冠山峠1040mは5m以上積もってそうだな
2025/02/07(金) 04:57:24.66ID:0GqyZe3C
岐阜県側冠山トンネル入口付近
地点名 塚
路線 国道417号
観測時刻 02月07日 04:00
積雪量 194 cm
時間降雪量 1 cm
気温 -3.3 ℃
地点名 塚
路線 国道417号
観測時刻 02月07日 04:00
積雪量 194 cm
時間降雪量 1 cm
気温 -3.3 ℃
2025/02/07(金) 08:49:42.91ID:Mgiskb82
冠山トンネルはダメ、中部縦貫道もダメ、白山スーパー林道もダメ
雪降ってもちゃんと行き来ができるように温見峠にトンネル掘るしかないな
雪降ってもちゃんと行き来ができるように温見峠にトンネル掘るしかないな
2025/02/07(金) 08:51:55.50ID:2y++kuhI
岐阜側積雪計測値の塚はトンネル入り口じゃなくかなり手前だよ
トンネル入り口から2.7km手前徳山ダム上部の駐車場にある
冠山トンネルより塚は標高も100m以上低い
トンネル入り口から2.7km手前徳山ダム上部の駐車場にある
冠山トンネルより塚は標高も100m以上低い
2025/02/08(土) 12:24:58.11ID:kDjwwfZk
今日の暗峠のコンディション良さげって聞いたので行ってきていいですか?
2025/02/08(土) 12:27:48.16ID:/DNTPxSo
地元民の邪魔にはならないように
2025/02/08(土) 12:49:44.65ID:FXfh9Fc+
>>262
暗峠原付二種スクで初めて走破したYouTuberさんが転けて骨折したらしいから気をつけてな
暗峠原付二種スクで初めて走破したYouTuberさんが転けて骨折したらしいから気をつけてな
2025/02/08(土) 13:21:24.94ID:Bq0uRTHw
暗峠はまだ序ノ口よ…
クリアしたら奈良とか和歌山の山奥においで
クリアしたら奈良とか和歌山の山奥においで
2025/02/08(土) 19:11:31.58ID:pz8ZJ0gK
暗峠クリアしたら既に奈良だもんな
2025/02/08(土) 20:25:40.59ID:025kQ/kI
暗峠クリアで行けるのは「奈良の市街地」だからね…レッツ南下
2025/02/08(土) 21:29:45.93ID:SMNrmmEX
廃道が増えそうだな
秋田県は7日、県道の一部路線の存廃を検討することを明らかにした。人口減少が進む中、老朽化する県道を全て維持管理していくのは難しいとの判断からだ。2025年度は県道の交通量を調べ、26年度以降に検討対象とする路線を具体的に絞り込む考え。2月県議会の一般質問で説明した。
県道路課によると、存廃の検討対象とするのは、交通量が著しく少ない路線。沿線に住宅などがある路線は原則、検討対象にしない。どのくらいの路線を、いつまでに廃止するかは未定。
https://www.sakigake.jp/news/article/20250208AK0002/
秋田県は7日、県道の一部路線の存廃を検討することを明らかにした。人口減少が進む中、老朽化する県道を全て維持管理していくのは難しいとの判断からだ。2025年度は県道の交通量を調べ、26年度以降に検討対象とする路線を具体的に絞り込む考え。2月県議会の一般質問で説明した。
県道路課によると、存廃の検討対象とするのは、交通量が著しく少ない路線。沿線に住宅などがある路線は原則、検討対象にしない。どのくらいの路線を、いつまでに廃止するかは未定。
https://www.sakigake.jp/news/article/20250208AK0002/
2025/02/09(日) 00:42:55.27ID:TZ+T7OVk
>>265
そこらへ行けば熊に襲撃されるオプション付きだもんな
そこらへ行けば熊に襲撃されるオプション付きだもんな
2025/02/09(日) 04:17:05.37ID:oA9wEgoU
>>268
人類棲息圏の後退を公認して熊に返すんだな。
人類棲息圏の後退を公認して熊に返すんだな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/09(日) 06:04:51.44ID:o0n0+Aeu /\
/ \
/ \
/ 熊出没注意 \
/ ∩___∩ \
/ / \ /ヽ \
/ / ● ● ヽ \
\ ミ /(_●_)\ ミ /
\ 彡、 |WW| 、`彡 /
\ |WW| / 字が読めないけど、怖い動物がいるんだって。
\ ヽノ / きっとクマなんか一呑みクマ
\ / 怖いクマー
\ / ゙゙̄`∩
\/ノ ヽ, ヽ
| |● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
| | (_●_) ミノ ヽ ヾつ
| | ヽノ ノ● ● i
| {ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
| | ヽ / ヽノ ,ノ
/ \
/ \
/ 熊出没注意 \
/ ∩___∩ \
/ / \ /ヽ \
/ / ● ● ヽ \
\ ミ /(_●_)\ ミ /
\ 彡、 |WW| 、`彡 /
\ |WW| / 字が読めないけど、怖い動物がいるんだって。
\ ヽノ / きっとクマなんか一呑みクマ
\ / 怖いクマー
\ / ゙゙̄`∩
\/ノ ヽ, ヽ
| |● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
| | (_●_) ミノ ヽ ヾつ
| | ヽノ ノ● ● i
| {ヽ,__ )´(_●_) `,ミ
| | ヽ / ヽノ ,ノ
2025/02/09(日) 08:58:36.67ID:pLNPBY1B
頼むから出て来んな😁
2025/02/09(日) 18:40:54.61ID:aMjwRlQ0
くまクマ熊ベアー?
2025/02/09(日) 20:58:07.58ID:mQS2/nX9
岡山県道300号って楽しめますかね
2025/02/10(月) 06:16:12.25ID:8lgQHt8g
あの素掘りトンネルのところだっけ?
2025/02/10(月) 06:22:07.16ID:2Q6cMyw0
素掘りだね
2025/02/10(月) 06:40:41.64ID:H/mdhhBx
素掘りだよ
2025/02/10(月) 08:13:18.84ID:B6YzLy1i
素掘りかな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/10(月) 08:23:44.47ID:rDjMi+AX 素掘りじゃないよコンクリ巻立だよ
2025/02/10(月) 09:11:34.21ID:u//j6Vlv
30mm厚だな。
2025/02/10(月) 09:52:49.28ID:Ghk0oM28
どこの和歌山や
岡山r300は羽山第二隧道とかは楽しめる
岡山r300は羽山第二隧道とかは楽しめる
2025/02/10(月) 10:07:57.21ID:FLqACKOM
30km厚はやばいよな
手抜きここに極まれりって感じ
手抜きここに極まれりって感じ
2025/02/10(月) 10:13:25.40ID:xdZdMGVf
確かに30km厚はヤバい
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/10(月) 11:01:02.72ID:rDjMi+AX 地殻かな?
2025/02/10(月) 12:10:30.82ID:Xdg2//lc
遠くても地殻
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/10(月) 16:34:19.17ID:DzOH8Df3 日曜にR425の尾鷲〜下北山村を走ってきた
下北山村〜十津川村にくらべたら酷道感やや少なめだけど
見事な雪景色でタイヤもスリップするしで大満足
https://i.imgur.com/zwbhbxC.jpg
https://i.imgur.com/PzbNjWs.jpg
https://i.imgur.com/Z5pDPw5.jpg
https://i.imgur.com/qXm6xeD.jpg
下北山村〜十津川村にくらべたら酷道感やや少なめだけど
見事な雪景色でタイヤもスリップするしで大満足
https://i.imgur.com/zwbhbxC.jpg
https://i.imgur.com/PzbNjWs.jpg
https://i.imgur.com/Z5pDPw5.jpg
https://i.imgur.com/qXm6xeD.jpg
2025/02/10(月) 17:00:10.41ID:+w+dR7qx
雪積もってねそれ?
2025/02/10(月) 17:12:01.72ID:pVV1YX5V
大型車は通行できません
と今言われてもどうしょうもない
と今言われてもどうしょうもない
2025/02/10(月) 17:14:04.62ID:LThhLxG2
そういや425は下北山村~尾鷲だけは冬季通行止ないんだな
2025/02/10(月) 18:47:57.63ID:RG8ejuLs
大して積もってないやうだ
2025/02/10(月) 19:53:11.27ID:I7lS7+zS
>>286
これ崖下に足跡伸びってるけど大丈夫なんか?
これ崖下に足跡伸びってるけど大丈夫なんか?
2025/02/10(月) 19:55:19.32ID:6zokXCXS
木が生えてるから問題なくね?野生のナマモノなら行けるでしょ
2025/02/10(月) 20:08:18.60ID:u//j6Vlv
>>291
後ろ歩きで戻ってくると言う古典的犯罪トリックだな。
後ろ歩きで戻ってくると言う古典的犯罪トリックだな。
2025/02/11(火) 08:46:06.38ID:m77QCqAo
谷峠は4メートル越えか
2025/02/11(火) 13:56:34.01ID:MRN0O0w+
谷峠は529cm
2025/02/11(火) 15:17:50.47ID:Q4rnWA16
もっと積もれる気合い入れろ
2025/02/11(火) 16:09:05.75ID:FrJ2nEG/
ツモ
2025/02/11(火) 18:06:31.95ID:uWCVUrhA
自摸対々和三暗刻
2025/02/12(水) 08:19:03.12ID:YXwjqqyZ
よっしや!
ツモトイトイスーアンコウドラ1
満貫や
ツモトイトイスーアンコウドラ1
満貫や
2025/02/12(水) 08:44:37.46ID:nsFvtqWl
ツモダブリー嶺上開花ホウテイチートイ三暗刻ドラドラドラドラで数え役満です
2025/02/12(水) 21:31:55.85ID:X9rBEQPT
冠山でこれなら温見峠とかすげえ事になってそうやな
2025/02/13(木) 15:26:57.89ID:kSunW9eJ
温見も冠山もそう変わらんのじゃないの?
2025/02/16(日) 00:30:25.22ID:IbI/FfT4
国道じゃないけど、兵庫県川西市のドンキからゴルフ練習場を抜けてr12に続く道が激坂で俺の腕と軽自動車では登れんかった
何やあの角度
何やあの角度
2025/02/16(日) 01:16:19.39ID:X8vVeGKm
>>303
ゴルフ屋の私道やろそれ
ゴルフ屋の私道やろそれ
2025/02/17(月) 17:16:09.69ID:b23Lyyc2
車で登れないくらいってことは傾斜50%くらい?
2025/02/17(月) 22:49:53.85ID:yj02WR+k
体感はそれくらいだけど、数字にしろと言われたら25%くらいかな。もっと緩い?
15年落ちのマニュアルの軽乗用車でエンスト連発したから諦めた。地元民なら同じ装備でも行けるかも
15年落ちのマニュアルの軽乗用車でエンスト連発したから諦めた。地元民なら同じ装備でも行けるかも
2025/02/19(水) 17:15:33.72ID:4ddRfVbU
トラックの後ろは信号見えないんだから(信号無視になるのは)仕方ない系の言い訳を見るといつも思う
見えるように車間距離取るのが当たり前だから仕方なくはないんやで
見えるように車間距離取るのが当たり前だから仕方なくはないんやで
2025/02/19(水) 19:25:42.88ID:YrzPnw8H
関ヶ原とかエラい事になっとるな
2025/02/19(水) 19:38:06.51ID:rt7pNI0E
そんな降ってるの?
2025/02/19(水) 20:34:41.40ID:JDD5mPvz
毛利が裏切ったらしいぞ
2025/02/19(水) 20:39:37.48ID:Jg15AZ3D
あいつはそういうやつよ
2025/02/19(水) 23:26:27.54ID:GcMOqfb5
小早川「・・・」
2025/02/19(水) 23:48:32.31ID:OoTuynir
オオタニサーン
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/02/20(木) 05:39:30.88ID:ptaeuy7u 小早川は元から徳川派なイメージ
2025/02/20(木) 07:31:21.66ID:OBctr7Nl
謀ったな
2025/02/20(木) 12:10:32.61ID:uh/U1V7w
冠山トンネルに雪の壁ができてる
https://i.imgur.com/28x05rO.jpeg
https://i.imgur.com/28x05rO.jpeg
2025/02/20(木) 12:26:25.98ID:zNWbBkHu
>>316
よーしおじちゃん週末見に行っちゃうぞε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
よーしおじちゃん週末見に行っちゃうぞε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
2025/02/20(木) 12:40:08.10ID:Jj+JLKQ/
前回の大雪からずっと通行止めだよ
除雪してあるけど雪崩の危険とかで徳山ダムから先は行けない
除雪してあるけど雪崩の危険とかで徳山ダムから先は行けない
>>316
美しい。
美しい。
2025/02/20(木) 15:55:59.63ID:appMreM1
徳山会館は冬季休業なんだ
2025/02/21(金) 07:55:04.67ID:qtKQjjuL
2025/02/25(火) 11:27:19.17ID:KyaCv3YD
2025/02/25(火) 12:06:47.32ID:AH/36UnJ
看板の向こう側除雪されてなかったっけ?
2025/02/25(火) 12:57:02.98ID:Hbv1NDX1
こいうのって、ズボーって下までおっちゃげそうで怖い
2025/02/25(火) 14:06:42.76ID:/SBKNLXJ
何となく意味は通じるが
"おっちゃげる"って佐世保弁?
"おっちゃげる"って佐世保弁?
2025/02/25(火) 14:09:51.24ID:7mCfk9ns
イシバシ ゲルは鳥取だよ
2025/02/25(火) 19:35:48.76ID:TVFywuaV
青森まで行かなくも福井の谷峠行けば5mの雪壁ミルフィーユ見れるしな
2025/02/25(火) 19:44:14.72ID:R+kh0AKn
行けるのか?
2025/02/25(火) 20:39:28.14ID:TVFywuaV
谷峠酷道でもないし年中通行可
2025/03/02(日) 16:05:54.09ID:IUG9a0TS
ダート酷道見に行こうと思ったら雪で行けなかった😢
おにぎりも埋まってた
https://i.imgur.com/TQYIPqqh.jpeg
https://i.imgur.com/MshpDTgh.jpeg
https://i.imgur.com/nnjJ86ch.jpeg
おにぎりも埋まってた
https://i.imgur.com/TQYIPqqh.jpeg
https://i.imgur.com/MshpDTgh.jpeg
https://i.imgur.com/nnjJ86ch.jpeg
2025/03/02(日) 23:29:19.06ID:qrxNX8Bm
場所にもよるけどGWでも雪に埋もれて通れない場所もあるからねぇ
そういう場所は6月にならないと通れない
そういう場所は6月にならないと通れない
2025/03/03(月) 00:47:32.68ID:ME77nE6O
白山ホワイトロードも6月開通だな
今は6m以上の雪で埋もれてる
今は6m以上の雪で埋もれてる
2025/03/03(月) 01:13:47.05ID:Oly8MDWB
宇都宮に来たので金精峠か山王林道でも通ろうかと思ったら当たり前のように通行止めだったから国道122で関東に戻ることにした。マップ眺めてたら旧道があるではないか!
通れるかどうかわからないけどとりあえず向かってみた
いつ旧道になったのか分からないけど落葉落木落石と確実に自然に帰っているよう。アスファルトはまだ大丈夫そうだけと。ガチガチに凍った雪がまだ残ってて思いのほか楽しめた。しかし雪に隠れた落石は怖かったw
あと何年通れるかな。
雪多めの細尾峠載せときます
https://i.imgur.com/VbnLoKd.jpeg
https://i.imgur.com/s2Gjtd1.jpeg
https://i.imgur.com/EIkhovQ.jpeg
通れるかどうかわからないけどとりあえず向かってみた
いつ旧道になったのか分からないけど落葉落木落石と確実に自然に帰っているよう。アスファルトはまだ大丈夫そうだけと。ガチガチに凍った雪がまだ残ってて思いのほか楽しめた。しかし雪に隠れた落石は怖かったw
あと何年通れるかな。
雪多めの細尾峠載せときます
https://i.imgur.com/VbnLoKd.jpeg
https://i.imgur.com/s2Gjtd1.jpeg
https://i.imgur.com/EIkhovQ.jpeg
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/03(月) 05:42:56.02ID:6wbUwzRi 宇都宮は関東じゃね?
2025/03/03(月) 06:34:54.33ID:P7qAj82K
>>330
温泉入りに行ったろw
温泉入りに行ったろw
2025/03/03(月) 09:15:17.34ID:ud8hdCj0
>>333
雪ダート?
雪ダート?
2025/03/03(月) 10:08:55.35ID:Oly8MDWB
2025/03/03(月) 10:24:33.63ID:90GlMWkf
関東は今日いい天気らしいから今日もう一回行ってみようぜ
2025/03/06(木) 11:58:23.16ID:hvjtuUlF
2025/03/06(木) 12:50:30.32ID:QSo9OQ/z
>>339
そんな道走るの祖谷よ
そんな道走るの祖谷よ
2025/03/06(木) 21:25:07.82ID:4ZbJkrtP
ごく普通の道だな
2025/03/07(金) 07:52:54.60ID:dEqtwsFZ
明日国道23号全線開通ってマジ?
2025/03/07(金) 09:13:20.23ID:5/Oqbnsi
はい 開通です@名古屋民
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/07(金) 12:52:18.29ID:pPD1WmjX どうせ大渋滞だろうな
2025/03/07(金) 13:46:45.89ID:gnx5ZoSB
止まったら死ぬ
2025/03/07(金) 14:12:04.70ID:S/oiyBYC
事故がなければ大渋滞はない
今まで蒲郡IC~オレンジロード~R1~東三河環状道路~豊川為当ICの迂回だった
深夜でもトラックで渋滞してた
今まで蒲郡IC~オレンジロード~R1~東三河環状道路~豊川為当ICの迂回だった
深夜でもトラックで渋滞してた
2025/03/07(金) 15:07:32.16ID:xMNjVFPA
新東名より安いの?
2025/03/07(金) 15:46:44.75ID:XULn2nJj
国道バイパスは無料やろ
2025/03/07(金) 20:10:27.06ID:BPOLFJhD
建設費徴収してるとこはある
2025/03/07(金) 20:40:47.90ID:ObxASvso
名古屋から豊橋1時間50分が1時間に短縮
無料で信号なし
無料で信号なし
2025/03/07(金) 23:53:53.35ID:C36/56HW
>>346
ギャオオオンするのか
ギャオオオンするのか
2025/03/08(土) 14:00:58.75ID:4L1E3MzW
三重県「俺のところの国道23号しょぼくね?」
2025/03/08(土) 14:15:52.12ID:SlRe8RWT
この調子で24号も全線開通してくれ京都から和歌山まで
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/08(土) 17:15:59.73ID:w9pBEvau >>353
京奈和自動車道スレに書けよ
京奈和自動車道スレに書けよ
2025/03/08(土) 17:19:44.94ID:Z2BeVqza
2025/03/08(土) 21:22:33.88ID:zrD7C895
>>351
オートレースの実況かよ
オートレースの実況かよ
2025/03/09(日) 17:28:24.59ID:km9LEigo
生きてるうちに松本福井の中部縦貫自動車道全線開通はなさそう
来年福井白鳥間は全線開通らしいが
来年福井白鳥間は全線開通らしいが
2025/03/09(日) 18:23:02.59ID:5wGqh3E4
>>357
2026年度の開通は白紙撤回になってるよ
2026年度の開通は白紙撤回になってるよ
2025/03/09(日) 18:33:13.75ID:Hza81XDG
今後四半世紀の内に完成せん恐れのあるもの。
・外環道(東名~中央)
・リニア新幹線(品川~名古屋)
・北海道新幹線(北斗~札幌)
・サンプラザ再開発(中野区)
・洋上風力発電(銚子沖)
そのぶん旧いものを大事に遺してくれ。
・外環道(東名~中央)
・リニア新幹線(品川~名古屋)
・北海道新幹線(北斗~札幌)
・サンプラザ再開発(中野区)
・洋上風力発電(銚子沖)
そのぶん旧いものを大事に遺してくれ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/09(日) 18:42:11.90ID:mxnAX19N >>359
そんなんより、既存の水道管や橋の検査、補修の方が必要かつ緊急
そんなんより、既存の水道管や橋の検査、補修の方が必要かつ緊急
2025/03/09(日) 18:50:08.23ID:hxUyVTKU
おい!メタンハイドレートどうなったんだよ!資源大国になんだろ???
2025/03/09(日) 19:00:41.28ID:if38pK3h
二酸化炭素出すからNG扱いなんじゃね
水素でも文句たらたらなのに
トンネルは掘らないと分からんしね
しかしなぜにリニアはワザワザ面倒なコースを選んだのか(スピードがーとは言ってるが)
料金設定どうなるやらだけど新幹線より幾らか高いとかなんだっけ?工事費ベイするのか謎だわ
洋上は料金の問題でもうだめかもね維持費用もかさむし、良いものは買えばとは思うが国内メーカーが瀕死だし
パネルみたく外国を潤わせるだけになりそ
水素でも文句たらたらなのに
トンネルは掘らないと分からんしね
しかしなぜにリニアはワザワザ面倒なコースを選んだのか(スピードがーとは言ってるが)
料金設定どうなるやらだけど新幹線より幾らか高いとかなんだっけ?工事費ベイするのか謎だわ
洋上は料金の問題でもうだめかもね維持費用もかさむし、良いものは買えばとは思うが国内メーカーが瀕死だし
パネルみたく外国を潤わせるだけになりそ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/09(日) 19:10:41.19ID:mxnAX19N2025/03/09(日) 19:34:13.96ID:ID5ZD15E
2025/03/09(日) 21:13:47.40ID:v3o3TUKv
日本の鉄道は新幹線も在来線も全て累計は赤字だしな
宗主国中国様は黒字たが
宗主国中国様は黒字たが
2025/03/09(日) 22:25:04.52ID:ZCdaJl1b
はああああ?
2025/03/09(日) 22:27:13.64ID:ZCdaJl1b
採算性を無視した路線拡大により、高速鉄道を運営する国有企業、中国国家鉄路集団の負債総額は約120兆円に上る。巨額債務で経営危機に陥った中国不動産大手「中国恒大集団」が抱える負債の3倍近い規模だ。専門家は鉄路集団の巨額負債が重大な金融リスクになるとして、警鐘を鳴らしている。
2025/03/10(月) 13:00:13.78ID:7ZJn5yth
偉大なる指導者の一声で帳消しに
2025/03/10(月) 13:03:50.14ID:aL7lo4NQ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/10(月) 18:36:30.73ID:NCUPcEDJ2025/03/12(水) 03:37:11.96ID:u0GJxhRV
雪解け時期恒例の陥没酷道化現象が始まったな。
2025/03/12(水) 09:08:49.96ID:xoaftfzN
その下にある水道管老朽化のおまけ付き
2025/03/12(水) 12:51:53.24ID:+Pl2XTFj
見て見て、良さげな切り通し〜
酷道切り通しマニアから見たら何点ですか!?
これはポイント高いですよね?
https://i.imgur.com/qdpKELnh.jpeg
https://i.imgur.com/sBsaIDMh.jpeg
酷道切り通しマニアから見たら何点ですか!?
これはポイント高いですよね?
https://i.imgur.com/qdpKELnh.jpeg
https://i.imgur.com/sBsaIDMh.jpeg
2025/03/12(水) 12:53:34.16ID:9PrSvYXR
快走道路にしか見えない
2025/03/12(水) 13:04:17.50ID:Z5MSfB9Q
>>374
上のちょっと出てるところを走るんやぞ
上のちょっと出てるところを走るんやぞ
2025/03/12(水) 13:27:10.31ID:45ChoRwV
これゲームだと上から攻撃してくるのを避けながら進むやつ
2025/03/12(水) 21:28:52.82ID:J3o5ONzp
「山の中で車で転落したんや」斜面から車が50m転落 運転していた男性本人が通報も救助後死亡 元々ガードレールが大きく崩落していたか 和歌山・紀の川市
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_30254.html
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_30254.html
2025/03/12(水) 22:20:30.69ID:p60im3lO
午前0時に84歳がなぜ狭い一本道を運転してたんだ…
2025/03/12(水) 22:47:10.07ID:6Ko1VKc0
別ソースだと山登りの下見だそうだけど80過ぎの爺さんが車運転してそんな時間に行くなよと
2025/03/12(水) 23:18:06.92ID:hg2roXuk
>>373
石井あつこ氏が喜びそうな切通し
石井あつこ氏が喜びそうな切通し
2025/03/12(水) 23:25:55.36ID:6Ko1VKc0
そういやめちゃくちゃ久しぶりに山いが見たけどヨッキれん結構困窮してんだな…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/13(木) 22:04:35.93ID:+Wk58otO Youtuberになってたらまた違ってたんだろうか
それとも大炎上だったんだろうか
それとも大炎上だったんだろうか
2025/03/13(木) 23:23:43.98ID:xjKtlHOG
わるにゃんはマズイのでは?
2025/03/14(金) 08:42:55.81ID:x0J/yAUv
青崩峠トンネル完成したのか
前も完成してなかったっけ?
前も完成してなかったっけ?
2025/03/14(金) 10:04:11.70ID:T7vKhsIA
前は多分貫通
2025/03/14(金) 20:13:31.36ID:gKmhLouC
兵庫県道521号を車で走破出来るかご存知の方いますか?
車はフォレスターです
車はフォレスターです
2025/03/14(金) 20:14:59.56ID:ar1mNTAa
ジムニーに買い替えた方がいい
2025/03/14(金) 21:37:50.47ID:8qrKmz7W
>>373が直接見れない
なぜ?
なぜ?
2025/03/14(金) 21:58:46.21ID:cKd1JCUj
>>388
おまかん
おまかん
2025/03/14(金) 22:15:22.65ID:+XlL1Zmn
>>388
ChMateで問題なく見れます
ChMateで問題なく見れます
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/16(日) 15:41:42.58ID:uk6LzWGM2025/03/16(日) 16:01:14.99ID:Nc5ii/KJ
全国津々浦々にトンネル掘るのは結構だけど旧道閉鎖は勘弁願いたい
2025/03/16(日) 16:05:24.88ID:dQQsuiMM
>>384
台風シーズン後に崩れて閉塞…そのまま廃道を予想
台風シーズン後に崩れて閉塞…そのまま廃道を予想
2025/03/16(日) 16:09:11.49ID:SAxk10nN
全国津々浦々にトンネル掘っちまったから
維持費が掛かって、旧道遺す金が無い。
維持費が掛かって、旧道遺す金が無い。
2025/03/16(日) 16:11:32.91ID:dQQsuiMM
旧道は県道か市道、町道
2025/03/16(日) 16:18:05.52ID:Nc5ii/KJ
なにぃ~地蔵峠はずっと通行止めなのか!
2025/03/16(日) 17:52:05.50ID:qFFJQOGH
>>391
婚約、結婚までが終わったみたいな感じ?
婚約、結婚までが終わったみたいな感じ?
2025/03/16(日) 18:22:42.13ID:uFATfBAX
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/16(日) 18:36:01.72ID:AUr3Fjm/ >>392
先日京都府南部の和束に抜けるトンネルが完成し、旧道は閉鎖された
先日京都府南部の和束に抜けるトンネルが完成し、旧道は閉鎖された
2025/03/16(日) 18:51:58.91ID:YK8Vqxun
>>398
どこここ?
どこここ?
2025/03/16(日) 19:21:04.96ID:XYV9aOOh
地質が房総っぽいなと思ってググったら千葉の清水代隧道だった
2025/03/16(日) 19:26:16.54ID:q0H4MBdW
2025/03/16(日) 19:40:30.25ID:xWzBk6ZL
>>398
なんかやらしい
なんかやらしい
2025/03/16(日) 19:51:03.60ID:HaaaLxQ/
スマン、地名忘れたが千葉
千葉は素掘りトンネルの宝庫なんだよね
千葉は素掘りトンネルの宝庫なんだよね
2025/03/16(日) 20:04:45.06ID:/QtsHS8e
チバニアンってこと?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/16(日) 22:44:02.62ID:8H7YoVNX2025/03/17(月) 06:22:14.61ID:IXW/sVjl
昔の話なんだけど人の頭ぐらいの岩が
道路の上から落ちてきた事あるんだけど
道路管理者に通報したほうが良かったのかな
道路の上から落ちてきた事あるんだけど
道路管理者に通報したほうが良かったのかな
2025/03/17(月) 06:31:01.66ID:tXCTqet4
2025/03/17(月) 07:21:59.02ID:memLscfL
2025/03/17(月) 08:24:12.28ID:FwxsNQh8
おじちゃん老眼だもんでちっちゃすぎて見えないな~
2025/03/17(月) 08:35:18.73ID:C9fO3RGV
ガラケーでとったのかな?w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/17(月) 09:36:28.26ID:AkuZt8cL >>406
現場に行ってないから推測だが、府内では新トンネル開通した場合には旧道は歩行者、自転車は通れる事が多いな。例えば周山街道の栗尾峠など。
現場に行ってないから推測だが、府内では新トンネル開通した場合には旧道は歩行者、自転車は通れる事が多いな。例えば周山街道の栗尾峠など。
2025/03/17(月) 09:57:16.65ID:6sHwqdGQ
>>409
肝心なところがピンボケじゃないかー!
肝心なところがピンボケじゃないかー!
2025/03/17(月) 10:43:56.14ID:Co+zufGK
>>398
これ前も見たぞ拾い物か?
これ前も見たぞ拾い物か?
2025/03/17(月) 11:39:24.53ID:6IzfkWTc
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/17(月) 12:36:51.17ID:YRdiN542 >>412
そんな感じのを想定してる。
でも開通一週間後に通った時にそれっぽいの見なかったし、
今、京都府道路情報提供システムもJARTICでも通行止めになってないし
仮に通行止めだとしても一時的なものじゃないのかな?
そんな感じのを想定してる。
でも開通一週間後に通った時にそれっぽいの見なかったし、
今、京都府道路情報提供システムもJARTICでも通行止めになってないし
仮に通行止めだとしても一時的なものじゃないのかな?
2025/03/17(月) 17:34:34.75ID:iVEljBrI
90×90で草
2025/03/17(月) 17:44:30.25ID:wF3kcNFn
s://i.imgur.com/vRvFcOY.jpeg
念写かな?
念写かな?
2025/03/17(月) 17:50:43.38ID:64MSpua2
>>409
女性器のモザイク画像かと思ったわ
女性器のモザイク画像かと思ったわ
2025/03/17(月) 18:28:10.00ID:fzbgvKbY
木のサイズ的に実車ぽいが
で、これはどこの国のラジコン?輸入ぽいが
で、これはどこの国のラジコン?輸入ぽいが
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/18(火) 08:49:20.36ID:y4NTHa0B2025/03/18(火) 11:21:10.80ID:+QHas/ZE
>>421
2車線もあるガバガバは嫌です
2車線もあるガバガバは嫌です
2025/03/18(火) 12:10:15.29ID:z3QkqO/m
名前が万古…
2025/03/18(火) 18:47:15.99ID:k8OdIGt2
隧道の時点で歴史があるものなのね
2025/03/18(火) 19:25:33.34ID:t2Y2SVEc
手掘りトンネルとかそこそこ残ってるよね
2025/03/19(水) 08:06:38.57ID:3gsIdHnU
俺らも掘るか手掘りトンネル
2025/03/19(水) 17:49:09.82ID:zYXndhlc
そして生き埋めに
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/19(水) 21:55:24.37ID:Ts07Xzab 埋葬する手間を省こうとするのは殊勝な心掛けですね
2025/03/19(水) 22:53:37.67ID:748ID7eA
158号土砂崩れで数ヶ月通行止めの可能性とか
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20250319/3050020194.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20250319/3050020194.html
2025/03/19(水) 23:13:43.09ID:2zyMGIyX
こうなったら縦貫道全振りでお願いします
2025/03/19(水) 23:28:53.35ID:hi/nicsH
縦貫道の油坂のところこれ本当に高速道路ってくらいヘアピンみたいな道だよな
2025/03/19(水) 23:35:55.41ID:AZwmn7ES
頼みの縦貫道も地質が予想外に悪くて遅れそうだしな
2025/03/20(木) 01:44:38.14ID:FFZiAocj
R157<R158が逝ったようだな R158は酷道界隈の最弱酷道や
2025/03/20(木) 02:12:58.28ID:YKfbuwtM
雪解け時期は土砂崩れが多いから気をつけろよ。
少し落ち着いてから梅雨までの短い間がシーズン前半だ。
少し落ち着いてから梅雨までの短い間がシーズン前半だ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/20(木) 05:46:57.28ID:FEe6xzBg >>432
地質が悪いからこそ今回の崩れもあったんかなあ
地質が悪いからこそ今回の崩れもあったんかなあ
2025/03/20(木) 05:59:39.76ID:it0URkmQ
あの辺りは重機もダンプもたくさんいるし短期間で復旧しそうw
2025/03/20(木) 06:26:36.12ID:yBWNkiii
R157の温見峠辺りに人懐っこい狐居るよね
誰かが餌でも与えたからなのかもしれないけどその内轢かれてしまうのではないかと心配になってしまう
誰かが餌でも与えたからなのかもしれないけどその内轢かれてしまうのではないかと心配になってしまう
2025/03/20(木) 06:57:05.30ID:Zwlw+IO4
既に轢かれた地縛霊じゃね?
2025/03/20(木) 09:47:33.34ID:5IM952Ce
あの有名な伝説の勝てば願いが叶うと言われてる温ストの妖狐か?
2025/03/21(金) 12:29:56.04ID:/9UmcGTg
暖かくなってきたし週末酷道行くかと思ったらまだ冬季通行止めじゃん
2025/03/21(金) 18:24:58.32ID:ygiOlXgM
下見は大事ぞ
2025/03/21(金) 18:39:23.33ID:xG65glyl
酷道の春は遅い
2025/03/22(土) 09:34:26.68ID:nmWI1GIN
温見峠の狐は車を停めるとトコトコ歩いてくるのがかわいい
イノシシや熊が歩いてきた時は戦慄したが
イノシシや熊が歩いてきた時は戦慄したが
2025/03/22(土) 10:36:59.15ID:SKFnwzrk
エキノコックス「こんちわ」
2025/03/22(土) 12:24:38.68ID:e+gVwksG
>>444
低能
低能
2025/03/22(土) 14:56:57.35ID:uVybFHE3
酷道でキツネ抱きながら生レバー、鳥刺し、そこらへんで拾ったキノコ食ってからずっと調子悪いもんな俺
2025/03/22(土) 15:25:20.12ID:uZ1bmt0H
むしろ生命力が物凄いのでは
2025/03/22(土) 15:41:25.26ID:EqOYdCGD
そんな直ぐに体調が悪化したなら
エキノコックスじゃないから安心しろ。
エキノコックスじゃないから安心しろ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/22(土) 17:54:40.00ID:deBNzS/X >>444
エキノコックスに感染してるのはキタキツネ。青函トンネル歩いて青森に上陸済なのは確認されてるが、流石に岐阜には居らんやろ
エキノコックスに感染してるのはキタキツネ。青函トンネル歩いて青森に上陸済なのは確認されてるが、流石に岐阜には居らんやろ
2025/03/22(土) 18:00:04.28ID:UxHVxBXG
2025/03/22(土) 18:05:29.31ID:EqOYdCGD
それが野犬に感染すればパンデミック。
2025/03/22(土) 18:57:34.80ID:xzbDUsp0
知多半島になぜか上陸したエキノコックス
2025/03/22(土) 19:53:13.48ID:0QiPrx4/
セントレア経由か
2025/03/22(土) 21:13:00.98ID:sP/T+ZZm
苫小牧でフェリーで来たか?
2025/03/22(土) 21:22:45.23ID:2FORE4zJ
なんと立派な平城京
2025/03/22(土) 21:42:37.94ID:nmWI1GIN
犯人はタルマエ
2025/03/23(日) 03:34:50.46ID:QYm8tuTZ
2025/03/23(日) 13:29:32.23ID:l6jp0WrT
あの爺さんって誰だよ
2025/03/23(日) 15:13:17.21ID:lxGO9hdg
そこそこ交通量のある酷道走ってきたが、無灯火で走ってる車の素人感が凄かったな
2025/03/23(日) 15:15:31.98ID:/2wB8vvM
酷道ではハイビームで威嚇させてもらいますよ
2025/03/23(日) 15:30:08.36ID:a6cbj0Nm
酷道そこそこ走ったけど日中でライトつけてるの1〜2割くらい
2025/03/23(日) 16:11:08.27ID:COQjjtnS
>>462
カーブミラーにうつして相手側に認識しやすくするとか酷道走行の初歩の初歩なのにな
カーブミラーにうつして相手側に認識しやすくするとか酷道走行の初歩の初歩なのにな
2025/03/23(日) 18:02:05.41ID:tEMglV+v
酷道だと昼間でもライト点灯が基本だよね
点けてないのはサンドラと毎日のように通ってる地元民が多いイメージ
点けてないのはサンドラと毎日のように通ってる地元民が多いイメージ
2025/03/23(日) 18:16:03.59ID:KTR3uNCD
ワイ灯け無いことの方が多い
2025/03/23(日) 18:19:27.77ID:KTR3uNCD
2025/03/23(日) 18:28:44.77ID:tEMglV+v
2025/03/23(日) 18:57:50.24ID:05DvppJD
そろそろ対向車が来るのが分かる
相手がこちらを認識してないならライトつけてたところで見えてないというか見てないのでライトオンで少しはマシな程度
暗けりゃつけるがね
相手がこちらを認識してないならライトつけてたところで見えてないというか見てないのでライトオンで少しはマシな程度
暗けりゃつけるがね
2025/03/23(日) 19:15:49.45ID:DOZAfGak
酷道って木が生い茂っててクネクネした道が多いから、ライト付けてると木の隙間から光が出るから多少は認知しやすくなる気がする
2025/03/23(日) 19:23:20.97ID:ejSLli2C
酷道は路面に気を取られやすい
酷道は対向車があまり通らないので対向車の存在を忘れやすい
酷道は一人の世界に入りやすいので集中力が散漫になりやすい
酷道は対向車があまり通らないので対向車の存在を忘れやすい
酷道は一人の世界に入りやすいので集中力が散漫になりやすい
2025/03/23(日) 20:44:55.50ID:LRqL3kD8
酷道は神経ピリピリアドレナリンモリモリだけどな。ミラーを駆使して道の先の先までよんでスピードを極力殺さないように攻める。
2025/03/26(水) 17:10:07.76ID:gvX8k40P
百井別れのストビューで青のライズの切り返しが見れるw
2025/03/26(水) 18:32:13.77ID:Wtmg5sQa
あれはラリー車でバンドブレーキ使っても一発は難しいと思う
2025/03/26(水) 20:10:51.79ID:WB4gRI1G
サイバートラック買う予定なんだが百井別れはなんとか通れるか?
2〜3回切り返せば行けるか
2〜3回切り返せば行けるか
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/26(水) 20:16:03.55ID:mZieIzk0 >>474
アメ車で酷道とか何の罰ゲームw
アメ車で酷道とか何の罰ゲームw
2025/03/26(水) 20:21:25.07ID:Wtmg5sQa
ケツから侵入だな
2025/03/26(水) 20:27:11.54ID:XS8SxFVC
>>476
出入口w
出入口w
2025/03/26(水) 20:39:24.80ID:o3Eiere6
最小回転半径は5.8mか…それなら…いや全長5.7m、ホイールベース3.6mはつらいだろ
2025/03/26(水) 20:52:47.58ID:lDEEJgxw
2025/03/26(水) 21:01:32.49ID:Wtmg5sQa
西からなら頑張って曲がれたとしてもその先も辛そう
2025/03/26(水) 23:40:20.91ID:7P9BRv8f
百井別れはいいけど、その周辺の急勾配1車線とカーブの連続の方が怖かったわ
狭いのに結構交通量多いし、大型車も普通に入ってくるし
狭いのに結構交通量多いし、大型車も普通に入ってくるし
2025/03/27(木) 00:16:05.69ID:UxlLARJR
交通量が少ないと聞いてた酷道で治山工事してて一生分バックしたな
下調べはほんと大切
下調べはほんと大切
2025/03/27(木) 04:01:06.30ID:eL4BluK4
>>479
チャイナカーとか1億円やるから毎日乗ってくれと言われても断固拒否する
チャイナカーとか1億円やるから毎日乗ってくれと言われても断固拒否する
2025/03/27(木) 06:48:35.74ID:dKtXsCY3
>>478
デカくね?
デカくね?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/27(木) 08:46:24.38ID:GJfzT9PW >>481
花背峠は路線バスも走るしな
花背峠は路線バスも走るしな
2025/03/27(木) 10:08:22.97ID:c+qgALi9
バス走ってるってことは酷道じゃないんだろう()
2025/03/27(木) 10:20:44.87ID:C7yVCXX/
あの4WDのボンネットバスが走ってる道は、冬に限れば酷道なんかもしれん
2025/03/27(木) 10:59:03.27ID:wUcubyTe
>>483
ダイハツでも乗ってろ
ダイハツでも乗ってろ
2025/03/27(木) 11:45:56.16ID:udde2LMC
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/27(木) 12:28:51.19ID:GJfzT9PW >>488
鹿取さんの愛車ソニカとか、テリオスキッドとかあるやん
鹿取さんの愛車ソニカとか、テリオスキッドとかあるやん
2025/03/27(木) 15:17:17.42ID:eL4BluK4
2025/03/28(金) 07:59:48.82ID:Q7xB2Rxy
2025/03/28(金) 08:27:19.38ID:xn6Cln41
477は地元車のペース速い
2025/03/28(金) 09:56:20.39ID:ybjBV56R
そんなん稀やで
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/28(金) 10:10:30.19ID:QxDnglGY >>493
速い車なんて、花背峠で見たことない
速い車なんて、花背峠で見たことない
2025/03/28(金) 10:52:44.36ID:V0Ktxmcr
徐行車以外は速い車だぞ
2025/03/28(金) 11:10:13.70ID:xn6Cln41
酷道あるある
軽トラ舐めてたらめちゃ速い
軽トラ舐めてたらめちゃ速い
2025/03/28(金) 11:13:32.78ID:WW1/Mz9t
伊豆半島の人々は夜間走りやレベルで疾走してるな
2025/03/28(金) 12:11:59.51ID:G4Ccq7B+
>>497
軽トラで正面衝突とかしたら即死したり良くても両足切断とかなるのによくスピード出すなぁと思う
軽トラで正面衝突とかしたら即死したり良くても両足切断とかなるのによくスピード出すなぁと思う
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/28(金) 12:22:57.92ID:QxDnglGY >>497-498
和歌山の県道で、軽トラが対向車線まで目一杯使ってアウトインアウトのライン取りで激速やったわ。ついていこうとしたが無理やったw
和歌山の県道で、軽トラが対向車線まで目一杯使ってアウトインアウトのライン取りで激速やったわ。ついていこうとしたが無理やったw
2025/03/28(金) 12:26:10.35ID:CjAZYA64
そんな事言いだしたら酷道なんて走れないだろ
2025/03/28(金) 22:17:58.67ID:VHQ6ywol
必殺技の溝落としが使えないか・・・
2025/03/30(日) 09:42:10.08ID:fRMJ9Np6
酷道関係ないけど
シャコタンXV初めて見た
見栄えは良かったがコンセプト的に真逆
シャコタンXV初めて見た
見栄えは良かったがコンセプト的に真逆
2025/03/30(日) 12:49:41.43ID:nzeQGDEj
2025/03/30(日) 13:04:50.31ID:eIwN53ph
酷道は好きだけど、別に離合出来ずにひたすらバックしたり、対向車と正面衝突しかけたりしたいわけじゃないんだよね
2025/03/30(日) 13:51:01.95ID:ZnCeWMiY
しかし脱輪の恐怖に冷や汗はかきたいかな
2025/03/30(日) 14:01:46.95ID:YT8icAuh
>>506
国道482を行けばいいかも
しかし、令和に未開通部分を開通させたのにそこが酷道のままとか(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/460553576e71e190d4c57eca6b524139dec8eca2
>道幅は非常に狭く、軽自動車でもほとんど余裕がない。普通車であっても幅の大きい車なら、左右両方のラインを踏みながら走ることになるだろう。
てくだりがソソる
国道482を行けばいいかも
しかし、令和に未開通部分を開通させたのにそこが酷道のままとか(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/460553576e71e190d4c57eca6b524139dec8eca2
>道幅は非常に狭く、軽自動車でもほとんど余裕がない。普通車であっても幅の大きい車なら、左右両方のラインを踏みながら走ることになるだろう。
てくだりがソソる
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/30(日) 14:16:49.90ID:EehJR+J7 >>507
対向車来て、バックしようものなら転落の可能性大やな。スリルあり過ぎ
対向車来て、バックしようものなら転落の可能性大やな。スリルあり過ぎ
2025/03/30(日) 18:34:01.13ID:YT8icAuh
>>508
どちらがバックするか喧嘩になりそうだね(笑)
どちらがバックするか喧嘩になりそうだね(笑)
2025/03/30(日) 18:46:42.02ID:ZnCeWMiY
2025/03/30(日) 19:35:10.16ID:ESZCIpLu
軽でもギリとか書かれてるけど画像見る限り結構余裕ありますやん
2025/03/30(日) 19:47:58.40ID:UU1n9gnC
2025/03/30(日) 19:48:20.67ID:YT8icAuh
2025/03/30(日) 19:48:30.60ID:ZnCeWMiY
画像見てなかったw
対向車居なきゃ問題ないね
舗装が新しいから寧ろ快走路w
対向車居なきゃ問題ないね
舗装が新しいから寧ろ快走路w
2025/03/30(日) 19:49:47.14ID:ZnCeWMiY
折角教えてもらったからそのうち走破してみるす
2025/03/30(日) 20:02:21.16ID:YT8icAuh
>>515
レポよろ
レポよろ
2025/03/30(日) 20:11:46.22ID:m1H1v+xN
というか、路肩がフタのない側溝じゃなくて、崖側にガードレールなどがあるんだから
安心してバック出来そうな道だ
安心してバック出来そうな道だ
2025/03/30(日) 20:36:21.40ID:uS/Llwmr
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/30(日) 21:23:23.47ID:kXlc3T+p R482はR157の根尾〜黒津と同じくらいの酷さだと思う
2025/03/30(日) 21:37:08.53ID:0HiPt49d
鳥取側より兵庫側の方が酷区間長いのか
2025/03/30(日) 21:55:51.58ID:3ivysMts
「対向車来たらどうしよう」っていう一点だけで
それ以外そんな怖い要素なんて無いと思うけどな
それ以外そんな怖い要素なんて無いと思うけどな
2025/03/30(日) 22:07:58.54ID:Y1wrR1Tc
対向車など来ない
2025/03/31(月) 07:39:57.24ID:tcRQ8mrC
でも鹿が道路に居座ったらこんな狭い道幅だと通れなくなっちゃうよ(>_<)
2025/03/31(月) 08:26:45.43ID:TzNyQ+9Q
酷道477ってバス通るのか
2025/03/31(月) 08:38:16.75ID:TzNyQ+9Q
って482も全線走れないのか
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 09:56:34.28ID:Q/lwKT6g >>524
花背峠はバスが越える
花背峠はバスが越える
2025/03/31(月) 10:09:02.32ID:tJLGmuVW
百井の雪道をバスですごいな
https://youtu.be/7bxnZZBR-tM?si=_yirVT7xMgquE-yI
https://youtu.be/7bxnZZBR-tM?si=_yirVT7xMgquE-yI
2025/03/31(月) 10:33:54.87ID:iLgbIBEi
>>527
ヒョぇ😨
ヒョぇ😨
2025/03/31(月) 12:36:57.91ID:Uj139cVs
バスには京都の小中学生を花背まで収容する仕事があってな
2025/03/31(月) 13:08:57.51ID:c0JWBqE8
子どもをまともに道すら整備されない山奥に連れてって何するつもり?((((;゚Д゚)))))))ガクブル
2025/03/31(月) 13:30:39.29ID:tJLGmuVW
単なる通学
2025/03/31(月) 17:04:40.25ID:Tt+ZV+vB
道路沿いに点在する黄色い箱は砂箱かな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 19:03:51.60ID:Q/lwKT6g >>530
これでも京都市内やで
これでも京都市内やで
2025/03/31(月) 19:31:56.72ID:/V2+OK+H
>>530
『獅子は我が子を千尋の谷に落とす』的な
『獅子は我が子を千尋の谷に落とす』的な
2025/03/31(月) 19:39:28.28ID:jQJkCXUn
普通に出町柳から花背広河原方面へ毎日バス出てるしな冬場は途中でチェーン巻いて急坂上がってくよ
京都市内の子供は一度はあのバスに乗り花背山の家に行くのがお決まり
京都市内の子供は一度はあのバスに乗り花背山の家に行くのがお決まり
2025/03/31(月) 19:46:25.80ID:OxaRyczi
2025/03/31(月) 21:01:48.98ID:TzNyQ+9Q
>>526
意外だった
意外だった
2025/03/31(月) 21:03:46.48ID:TzNyQ+9Q
>>535
少年自然の家的な?場所?
少年自然の家的な?場所?
2025/03/31(月) 21:10:56.96ID:jQJkCXUn
小学校の団体とかが多いけど一般市民も泊まれる宿泊施設
佐々里集落の人達は峠越えて広河原バス停から京都市内に降りてくる人もいるみたいね
佐々里集落の人達は峠越えて広河原バス停から京都市内に降りてくる人もいるみたいね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/03/31(月) 21:29:19.07ID:Q/lwKT6g >>539
殆ど車で市内まで来るやろけどな。路線バスは流石に遅いから
殆ど車で市内まで来るやろけどな。路線バスは流石に遅いから
2025/03/31(月) 21:29:48.83ID:Nn9s5+KV
三重から兵庫か
2025/03/31(月) 22:43:43.53ID:jQJkCXUn
ほぼ高齢者ばかりだから京都市内まで車の往復はしんどいらしい
融合困難な酷道箇所ばかりだし
なので広河原まで送って帰りも広河原で乗せて帰るらしいよ
融合困難な酷道箇所ばかりだし
なので広河原まで送って帰りも広河原で乗せて帰るらしいよ
2025/03/31(月) 22:45:36.65ID:6F7iKMIF
2025/03/31(月) 22:48:22.90ID:jQJkCXUn
訂正↑
離合
離合
2025/04/01(火) 01:52:31.27ID:sIpp3Z6o
京都市のマンモス小学校の一学年丸ごと、連続で何台も来るから、花脊峠で大型観光バスに会った後はすぐ退避できるように準備しておけ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/01(火) 08:56:01.35ID:m6XRxt7P >>542
確かに鞍馬以北は神経使うような道ばかりやな。佐々里峠も離合きつい所あるし。
確かに鞍馬以北は神経使うような道ばかりやな。佐々里峠も離合きつい所あるし。
2025/04/01(火) 09:13:56.10ID:nbLib1q6
岐阜県美濃加茂からR21経由でR8琵琶湖大箸渡ってR477に入ろうかと思ったが検索したら酷道とでたんで回避したんだった
2025/04/01(火) 09:31:45.84ID:EhWsFc0K
暖かくなってきたし温見峠行こうとしたら凄い渋滞してる
酷道もついに市民権を得たか
https://i.imgur.com/xIfGxYZ.jpg
https://i.imgur.com/n4AwS1L.jpg
酷道もついに市民権を得たか
https://i.imgur.com/xIfGxYZ.jpg
https://i.imgur.com/n4AwS1L.jpg
2025/04/01(火) 09:38:38.24ID:nbLib1q6
>>548
そうなんだ良かったね
そうなんだ良かったね
2025/04/01(火) 09:39:34.65ID:5YFwchat
今日山梨大雪てほんまかいな
周りの静岡長野なんかも雪らしいし
周りの静岡長野なんかも雪らしいし
2025/04/01(火) 09:40:45.62ID:d2y48+oq
2025/04/01(火) 09:40:48.77ID:nbLib1q6
夜勤なんでそろそろ寝ないときつい
後は任せました
後は任せました
2025/04/01(火) 10:18:23.67ID:EsedOXK0
>>548
それは薄墨桜を見に行く人達だよ
それは薄墨桜を見に行く人達だよ
2025/04/01(火) 11:53:44.64ID:oInpFcR0
淡墨桜まだ蕾なのに満開になったらもっと渋滞するってことかな
https://www.city.motosu.lg.jp/0000000038.html
https://www.city.motosu.lg.jp/0000000038.html
2025/04/01(火) 12:34:22.84ID:PsJOlOpG
>>545
1号車のバスガイドさんが、バックの誘導やってくれるのかな
1号車のバスガイドさんが、バックの誘導やってくれるのかな
2025/04/01(火) 14:50:01.98ID:jBA2F8e7
バックで誘発されたい
2025/04/01(火) 15:41:28.46ID:WxcrajtR
ちなみに観光バスじゃないぞ
学校の団体は走り慣れたベテラン京都バスを貸し切り増車で何台かで山の家に向かうんだよ
こんな感じで
https://ameblo.jp/1230manami/entry-12572730752.html
学校の団体は走り慣れたベテラン京都バスを貸し切り増車で何台かで山の家に向かうんだよ
こんな感じで
https://ameblo.jp/1230manami/entry-12572730752.html
2025/04/01(火) 17:07:49.86ID:DZ4P8w8r
淡墨桜定期www
2025/04/01(火) 17:28:24.31ID:dRgiim+b
>>548
なんか前も見た気がするこの画像
なんか前も見た気がするこの画像
2025/04/01(火) 17:57:49.75ID:nbLib1q6
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/01(火) 18:02:08.38ID:csjN52n+ >>561
根尾谷に向かう区間なんで、冬季通行止区間より手前。そうじゃないと、集落の人が身動き取れん
根尾谷に向かう区間なんで、冬季通行止区間より手前。そうじゃないと、集落の人が身動き取れん
2025/04/01(火) 20:20:21.99ID:XhNNRROr
>>557
本来立席な人達はどうなっとる
本来立席な人達はどうなっとる
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/01(火) 22:48:13.14ID:QceYagid 京都にいる時ゃ
忍びと呼ばれたの
忍びと呼ばれたの
2025/04/02(水) 00:38:34.10ID:/onwTBzu
>>564
なんだそれは?
なんだそれは?
2025/04/02(水) 00:44:57.86ID:twr5SU1w
神戸じゃさなぎと名乗ったの?
2025/04/02(水) 03:17:30.83ID:VgRJpbFj
伊賀ーにいるときゃーー、の間違いやろ
2025/04/02(水) 08:38:57.30ID:W0iESK5J
>>564
エイプリルフール?
エイプリルフール?
2025/04/02(水) 08:40:07.31ID:SZh9qlQO
>>551
ビートルズの新作ジャケ?
ビートルズの新作ジャケ?
2025/04/02(水) 08:40:57.89ID:jxUnJq7/
>>542
そら酷道で融合はダメよ
そら酷道で融合はダメよ
2025/04/02(水) 09:39:28.07ID:f8IhrzRc
>>570
合体するんかな(笑)
合体するんかな(笑)
2025/04/02(水) 09:44:54.30ID:gKLui7nC
水爆だよ。
2025/04/02(水) 09:49:04.73ID:f8IhrzRc
核融合か😱怖いわ
2025/04/02(水) 10:39:45.78ID:Mo/Y25Xo
すれ違うを離合するとか
2025/04/02(水) 10:46:28.96ID:dn2PLX+T
前に酷道走ってたらスズキ社とダイハツ社が談合してたけど、なかなかうまくいってなかったわ
どっちも軽で、はたから見たら余裕そうだったのに
どっちも軽で、はたから見たら余裕そうだったのに
2025/04/02(水) 10:47:00.78ID:dn2PLX+T
ごめん、スズキ車とダイハツ車ね
2025/04/02(水) 10:47:38.52ID:twr5SU1w
企業風土が違うんでしょう
2025/04/02(水) 10:56:29.30ID:Mo/Y25Xo
冬季通行止めも解除の季節になりました
来週末どこいこ
来週末どこいこ
2025/04/02(水) 15:08:37.92ID:S0rRcE0M
かたや偽装かたや逆偽装じゃあそりゃねえ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/02(水) 17:21:59.10ID:bb37wWeV >>575
会社は談合、車は離合なんで、筋は通るw
会社は談合、車は離合なんで、筋は通るw
2025/04/02(水) 18:41:19.17ID:lhOiAEhn
>>575
大手二社が談合とか一大スクープで草
大手二社が談合とか一大スクープで草
2025/04/11(金) 10:36:28.82ID:mcz3940/
au、日本全土をエリア化、衛星とスマホの直接通信サービス「au Starlink Direct」を提供開始
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-533_3815.html
これで電波届かなかった酷道も安心して行けるか?
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-533_3815.html
これで電波届かなかった酷道も安心して行けるか?
2025/04/11(金) 10:54:53.63ID:RRGD9iFW
テキストメッセージ送受信でロードサービスを呼べるんかな?
2025/04/11(金) 13:43:30.82ID:vpV1RDhN
また一つ酷道の醍醐味が失われてしまった。
2025/04/11(金) 13:57:38.46ID:lLbCsm6C
2025/04/11(金) 14:17:07.87ID:TsAsOwpG
2025/04/11(金) 14:56:55.53ID:jgcd1u0R
プロの酷道探検家ならスターリンクか衛星電話を契約してるからなぁ
2025/04/11(金) 21:36:27.53ID:bM7RrFHZ
>>586
おっさんだろあんた
おっさんだろあんた
2025/04/11(金) 23:31:06.52ID:6+6SIC85
・・・ ーーー ・・・
2025/04/12(土) 05:43:49.26ID:Fhn8Olje
>>589
先人だろあんた
先人だろあんた
2025/04/12(土) 08:37:33.25ID:pA8Z4RAh
徳島のGSで剣山スーパー林道でパンクした車がロードサービス呼んで来るまで四時間かかったというのは話しを聞いたことある
それでも電波届いててよかったというはなし
それでも電波届いててよかったというはなし
2025/04/12(土) 09:08:58.08ID:0Ifyk3dH
あそこは徳島のヘソだから...
2025/04/12(土) 09:36:49.01ID:ovew5rgh
栃木で10時間待ったけどなw
うちロードサービス要請に徒歩でさまよい4時間ってところ。7月だったけど標高が幸いして車内で待てた。外はアブがブンブンで開けられなくて。
starlink欲しい。
うちロードサービス要請に徒歩でさまよい4時間ってところ。7月だったけど標高が幸いして車内で待てた。外はアブがブンブンで開けられなくて。
starlink欲しい。
2025/04/12(土) 09:56:46.71ID:D3RZj719
ロードサービスは林道にも来てくれるの?
物理的には積車が入ってこれるところでも断られた話を聞いた事あるんだが
物理的には積車が入ってこれるところでも断られた話を聞いた事あるんだが
2025/04/12(土) 10:14:34.14ID:+HxQYQNL
天狗高原でロードサービス呼んだら3時間かかった
2025/04/12(土) 10:21:23.72ID:v8manzf+
最近の車はテンパータイヤついてないのがコワイよな
2025/04/12(土) 12:10:21.19ID:6o2CV175
青木ヶ原樹海で呼んだらなぜか警察が3分で来た
2025/04/12(土) 15:19:33.69ID:BC2rfx5d
自動車保険のロードサービスは酷道でも来てくれるだろうか
JAF解約しちゃったんだよなぁ
JAF解約しちゃったんだよなぁ
2025/04/12(土) 15:31:57.67ID:UN4LjiSA
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/12(土) 15:38:34.99ID:YWuybWxU 実際に来る会社次第みたいだな
俺が当たった人は林道の崖下からじむにー引っ張り上げたと言ってた
俺が当たった人は林道の崖下からじむにー引っ張り上げたと言ってた
2025/04/12(土) 16:04:17.78ID:BC2rfx5d
2025/04/12(土) 16:15:02.39ID:ovew5rgh
JAFには十分世話になったからもうあと20年会費払っても構わない
2025/04/12(土) 16:28:18.84ID:UN4LjiSA
2025/04/12(土) 17:06:17.64ID:1HdHH/NJ
2025/04/12(土) 18:00:56.04ID:bl6Eihxw
>>601
近場の契約レッカーが来るから何処のどんなのが来るかわからんよ
近場の契約レッカーが来るから何処のどんなのが来るかわからんよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/12(土) 18:10:31.10ID:OCe4wMx+ 原則レッカー車には乗せてくれないよな
タクシーも同時手配か
酷道があるド田舎だと大変そうだ
タクシーも同時手配か
酷道があるド田舎だと大変そうだ
2025/04/12(土) 18:17:36.93ID:0YnxABcg
田舎だとJAFの下請けが来る事あるけど
孫乗せてきた爺さんにあたった
孫乗せてきた爺さんにあたった
2025/04/12(土) 18:18:32.14ID:D3RZj719
規則ではダメらしいけど乗せてくれる(サンプル数3)
一度工具やら荷物で乗せられないから積車に乗せた自分の車に乗って移動したことがある
あれは違法なのだろうか
ちなみに後日保険屋の窓口から帰りはどうしたとかいろいろ聞かれる
タクシーを手配したと言っといてあげましょう
一度工具やら荷物で乗せられないから積車に乗せた自分の車に乗って移動したことがある
あれは違法なのだろうか
ちなみに後日保険屋の窓口から帰りはどうしたとかいろいろ聞かれる
タクシーを手配したと言っといてあげましょう
2025/04/12(土) 18:43:21.16ID:ovew5rgh
あれ、このネタデジャブ
このスレじゃなかったかな?w
JAFは3回同乗しました
FAQに出来るとも
このスレじゃなかったかな?w
JAFは3回同乗しました
FAQに出来るとも
2025/04/12(土) 19:02:06.82ID:e8yrE7Qv
本当はダメだから内緒で、って言われてJAFのレッカーに同乗させて貰った事はあるな
ひょっとして、料金が発生している業務で同乗させる事に法的な問題でもあるのかな?
ひょっとして、料金が発生している業務で同乗させる事に法的な問題でもあるのかな?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/12(土) 19:20:30.69ID:eOgyUaVs JAFなんか入らずとも、エネオスカード保有者なら年会費無料でロードサービス受けられるのに
2025/04/12(土) 19:21:36.53ID:YR4MBcJ6
2種免いるんじゃね?
2025/04/12(土) 19:28:26.36ID:ovew5rgh
いや、まともに保険入ってりゃもれなく付いてる
2025/04/12(土) 19:30:45.58ID:HoCNEa3O
貧乏人で共済だけどロードサービス付いちょる
2025/04/12(土) 19:46:28.91ID:isDdwCSg
てかスーパー林道ってガレてるの?
2025/04/12(土) 20:24:23.92ID:5OvfXtJD
枯れてる?
2025/04/12(土) 20:31:33.14ID:d65FR46l
2025/04/12(土) 20:32:55.93ID:vMcvrUXB
レッカー車で故障や事故などの牽引するのには牽引免許不要
あくまでも料金はレッカー車での牽引だから2種免は要らないでしょ
レッカー屋が同乗を嫌がるのは事故った時とか面倒臭い客に当たったりするからかと
あくまでも料金はレッカー車での牽引だから2種免は要らないでしょ
レッカー屋が同乗を嫌がるのは事故った時とか面倒臭い客に当たったりするからかと
2025/04/12(土) 20:36:32.79ID:ovew5rgh
2025/04/12(土) 20:38:01.67ID:ovew5rgh
>>618
ナンバーの問題もあるかもしない
ナンバーの問題もあるかもしない
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/12(土) 20:50:12.02ID:UM87JiTn 任意保険でロードサービスあってもJafあると便利な部分もあるしわりと走る人ならオススメはしてるな年会費も高くもないしJaf優待使いまくる人なら元取っちゃう人もいるんじゃない?
2025/04/12(土) 21:01:05.71ID:xxVaPNRF
>>619
通行止めじゃね知らんけど
通行止めじゃね知らんけど
2025/04/12(土) 21:05:01.97ID:d65FR46l
4月1日から開通してるよ
落石注意
落石注意
2025/04/12(土) 21:16:46.32ID:D3RZj719
低扁平だから落石マジ怖い
2025/04/13(日) 06:52:45.18ID:t5p8LAuz
>>623
全線開通?
全線開通?
2025/04/13(日) 09:15:08.64ID:HqHnHyPm
2025/04/13(日) 10:23:18.38ID:ek6KcKLA
うらやましいけどガンガン乗らないとただ古くなって勿体ないと思う庶民でした
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/13(日) 10:37:50.46ID:gF1tKd1H ブレーキデカすぎてウンチダウン出来へん
デリミニあたりでも買うかぁ
デリミニあたりでも買うかぁ
2025/04/13(日) 10:53:48.17ID:K2BNXpTb
しかし落石って扁平率大きくてもやる時はサイドえぐるたけだからまだリムで弾いてくれた方がいいかもしれない
サイドウォールプロテクター誰か作って
サイドウォールプロテクター誰か作って
2025/04/13(日) 11:19:32.77ID:Qqptav/N
酷道の為にホイールや車を新調する
ここの紳士はやはり一味違うな
ここの紳士はやはり一味違うな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/13(日) 11:48:35.12ID:00A/p3C9 保険やと思って、春に外したスタッドレスを1本積んどき
2025/04/13(日) 11:58:22.31ID:SiTLYM9l
それやってるわ
スタッドレス履いてる時はノーマル1本積んでる
スタッドレス履いてる時はノーマル1本積んでる
2025/04/13(日) 12:14:23.48ID:K2BNXpTb
>>632
雪道で一本だけ夏タイヤって怖くてやってないw
雪道で一本だけ夏タイヤって怖くてやってないw
2025/04/13(日) 14:27:08.04ID:qihzxPNH
春になったら40メートルの橋なくなっていた 雪崩か 福島の国道252
https://www.asahi.com/sp/articles/AST4C44VDT4CUGTB00CM.html
福島県は11日、国道252号にある出逢橋がなくなっていたと発表した
2022年には近くのあいよし橋が流失しているのが見つかる
https://www.asahi.com/sp/articles/AST4C44VDT4CUGTB00CM.html
福島県は11日、国道252号にある出逢橋がなくなっていたと発表した
2022年には近くのあいよし橋が流失しているのが見つかる
2025/04/13(日) 14:27:41.91ID:qihzxPNH
橋なくなるほどの雪ってすごいな
2025/04/13(日) 14:37:48.15ID:K2BNXpTb
おいおいまたかよw
あいよしの再建は厳しそうだな
あいよしの再建は厳しそうだな
2025/04/13(日) 14:50:32.24ID:K2BNXpTb
あーあいよしの横の橋が
あいよしんの時に欄干ひん曲がってたからなぁ
迂回路ないから冬期明けてもしばらく通行止めか
あいよしんの時に欄干ひん曲がってたからなぁ
迂回路ないから冬期明けてもしばらく通行止めか
2025/04/13(日) 16:47:26.67ID:E4Vdr9JL
流されるなら沈下橋にすれば解決だよね
2025/04/13(日) 16:54:52.45ID:Z/xkCrOL
雪崩だと沈下橋とか無意味だろ
毎年架替え前提の仮設架橋で良いよ、工期2週間ぐらいで済むちゃちぃので
毎年架替え前提の仮設架橋で良いよ、工期2週間ぐらいで済むちゃちぃので
2025/04/13(日) 18:39:16.56ID:4Vp11dIt
そんなことしたら何年かで下流にロックフィルダムができそうだな
2025/04/13(日) 19:37:56.87ID:K2BNXpTb
トンネルか山肌から離したもっと長い橋を検討していたらしい
いずれにせよ流れた2つの橋は作り直さない方針
にしても大工事だから出逢橋は仮復旧させないとだね
早くしないと角栄さんの呪いがかかるw
いずれにせよ流れた2つの橋は作り直さない方針
にしても大工事だから出逢橋は仮復旧させないとだね
早くしないと角栄さんの呪いがかかるw
2025/04/13(日) 19:48:48.85ID:HqHnHyPm
もうR252の経済的合理性は失われつつあるから
R49にリソースを集中して
新潟/福島の連絡線を維持するしかないんじゃね?
R49にリソースを集中して
新潟/福島の連絡線を維持するしかないんじゃね?
2025/04/13(日) 19:56:43.05ID:R4Tx+ASI
冬季通行止めで土石流で流されるなら対策として跳ね上げ橋にして通行止め期間は上げとけば良いんじゃね
費用対効果は知らん
費用対効果は知らん
2025/04/13(日) 20:23:38.37ID:UbEPyTpc
雪の重みでガードレールがバキバキはよく見かけるが
橋が流されるのは見たことないわ
橋が流されるのは見たことないわ
2025/04/13(日) 21:10:31.84ID:ph+e1Zrq
道が消えるまで行くと酷道じゃなくなるんだよなぁ
そこらへん自然にはわかってほしい
そこらへん自然にはわかってほしい
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/13(日) 21:25:22.43ID:RciQjWDn 人口減少や維持する予算削減、もうJRみたいに災害で被害受けたら廃線しかなさそう
つまり、冬季通行止は早めに走破しとく必要がある
つまり、冬季通行止は早めに走破しとく必要がある
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/13(日) 21:28:12.35ID:W1iOz3WY >>642
すでに八十里越えに注力してるじゃない
すでに八十里越えに注力してるじゃない
2025/04/13(日) 21:52:04.72ID:HqHnHyPm
それもリニアや外環道みたいに
未完で終わるんじゃね?
未完で終わるんじゃね?
2025/04/13(日) 21:53:36.40ID:d6mjIsgM
只見線の橋梁は大丈夫なんだ
2025/04/13(日) 22:04:55.55ID:K2BNXpTb
しかしあの絶景はなくしてもらっては困るな
2025/04/13(日) 22:45:33.33ID:1YL91iuC
>>643
冬季運休中に雪崩で流される対策として、橋を撤去する鉄道路線がある
それに習って冬は撤去出来るような橋を作ればいいんだと思う
すぐ近くに撤去した橋をしまっておくトンネルがあることが前提だけど
冬季運休中に雪崩で流される対策として、橋を撤去する鉄道路線がある
それに習って冬は撤去出来るような橋を作ればいいんだと思う
すぐ近くに撤去した橋をしまっておくトンネルがあることが前提だけど
2025/04/14(月) 00:47:39.20ID:eLDZRAdo
橋をなくすんじゃない川をなくせばいいんだ
2025/04/14(月) 00:57:25.88ID:Nr8N2Gqg
地図見ろw
2025/04/14(月) 14:32:46.97ID:kMtytcyM
雪崩で橋流されてるのは岐阜r451で見たな
ずいぶん前に大白川露天風呂目当てで行った時に途中で橋がなくなってて山側に迂回路が造られてた
何事かと車停めて見てたら下の方に潰れた橋があって
通りかかったオッサンが雪崩で流されたと教えてくれた
ずいぶん前に大白川露天風呂目当てで行った時に途中で橋がなくなってて山側に迂回路が造られてた
何事かと車停めて見てたら下の方に潰れた橋があって
通りかかったオッサンが雪崩で流されたと教えてくれた
2025/04/14(月) 15:40:02.54ID:/il0rOZ1
2025/04/14(月) 20:57:55.15ID:Nr8N2Gqg
だから橋っても谷に架かってんだってばw
田子倉湖に流れ込む小川はあるが
田子倉湖に流れ込む小川はあるが
2025/04/14(月) 21:14:06.31ID:f8kR4lMJ
山の中腹とかに道作って山の間を橋で繋げてるとこ結構あるね
2025/04/14(月) 23:26:36.05ID:y6HwLoXg
2025/04/15(火) 15:21:36.28ID:xkSPpETU
>雪崩がマウンド状の尾根でジャンプし、あいよし橋の方向へ飛翔
野球かよ
野球かよ
2025/04/15(火) 16:16:22.76ID:TZ+en+pA
つまり橋を架けずにジャンプ台でおけ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/15(火) 16:23:22.37ID:Xsdu+KKm2025/04/15(火) 22:43:01.49ID:2vCDB1Pg
>>660
西部警察かよ
西部警察かよ
2025/04/15(火) 23:02:30.29ID:zWXIcKLy
無駄と言われるだろうけど252は税金かけて維持してほしいよ
てか252なんて完全にスレチだなw
てか252なんて完全にスレチだなw
2025/04/16(水) 04:24:29.56ID:A3xagkD8
会津と新潟って昔から意外と結びつきが強いんだよ
開かずの国道みたいにはならんと思うよ
開かずの国道みたいにはならんと思うよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/16(水) 05:33:09.05ID:sSXKIGzI 伊達とか上杉とか最上とかか
2025/04/16(水) 08:57:30.09ID:Kr5plcWm
といっても南会津なんてほとんど人住んどらん
2025/04/16(水) 21:38:53.28ID:Mw5DmEDU
2025/04/17(木) 10:38:47.95ID:7xISvxTX
6月頃奥只見湖に行こうと思ってる
国道352を通って栃木抜けるコースってどう?
クネクネ過ぎて疲れるかな?
国道352を通って栃木抜けるコースってどう?
クネクネ過ぎて疲れるかな?
2025/04/17(木) 10:45:07.38ID:6NWuB+tL
そこまで疲れない
2025/04/17(木) 11:49:26.03ID:M6b9VzGc
>>668
バイク通れないよ
バイク通れないよ
2025/04/17(木) 12:21:56.20ID:3g5LTeGo
バイクの話?
ちなみにバイク通れないのはシルバーライン
352は通れる
ちなみにバイク通れないのはシルバーライン
352は通れる
2025/04/17(木) 12:24:09.95ID:U22ccdLA
2025/04/17(木) 12:31:38.39ID:FVoPd6e+
カブ1100ccの人?
2025/04/17(木) 12:42:21.34ID:3g5LTeGo
>>672
枝折峠が開通したらバイクでも通り抜け可能。
枝折峠が通行可能かは福島県側では標識や看板出ていないので事前によく調べる必要がある。
ガソスタ希薄地帯でもあるので、航続距離が短いバイクだと詰む可能性がある
枝折峠が開通したらバイクでも通り抜け可能。
枝折峠が通行可能かは福島県側では標識や看板出ていないので事前によく調べる必要がある。
ガソスタ希薄地帯でもあるので、航続距離が短いバイクだと詰む可能性がある
2025/04/17(木) 12:50:41.52ID:oEMaU4eS
奥只見湖のダムまで行くなら
最後にシルバーライン通らにゃなくね?
最後にシルバーライン通らにゃなくね?
2025/04/17(木) 13:10:50.82ID:cFeOG4qE
>>669
補足
栃木から会津方面は大雪警報出たらちょいちょい走ってた
と言っても大間々方面からだけど
下野街道からの分岐から新潟方面は地上高あまり無いと飛ばさないほうが良い
たしかどこもぶつけてないのにデカい音したのはこの道だった記憶
ところどころ排水のために道が凹んでたような?底つきか下面擦ったぽい
結構適当に走ってるから違ってたらスマソ
補足
栃木から会津方面は大雪警報出たらちょいちょい走ってた
と言っても大間々方面からだけど
下野街道からの分岐から新潟方面は地上高あまり無いと飛ばさないほうが良い
たしかどこもぶつけてないのにデカい音したのはこの道だった記憶
ところどころ排水のために道が凹んでたような?底つきか下面擦ったぽい
結構適当に走ってるから違ってたらスマソ
2025/04/17(木) 13:12:31.55ID:cFeOG4qE
>>674
カブに携行缶で行けるしょ たぶん
カブに携行缶で行けるしょ たぶん
2025/04/17(木) 13:43:57.69ID:3g5LTeGo
>>677
福島側から銀山平まで行って枝折峠の通行止めを知った場合、夕方以降は檜枝岐のガソスタは閉まっているので田島まで戻ることになる
福島側から銀山平まで行って枝折峠の通行止めを知った場合、夕方以降は檜枝岐のガソスタは閉まっているので田島まで戻ることになる
2025/04/17(木) 14:10:05.51ID:r4Hr8QXY
ん?と思ったがバイク用か
消防法MAXなら夜中でも行けるでしょ
固定できるバイクかは知らんけど
消防法MAXなら夜中でも行けるでしょ
固定できるバイクかは知らんけど
2025/04/17(木) 14:41:54.69ID:3g5LTeGo
昔は午前午後それぞれ逆の一方通行だったんだよね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/17(木) 19:54:26.27ID:bzfbaeoo2025/04/17(木) 21:13:45.37ID:w9eCq5rX
カブ110は満タンで250km走るぞ
昔の90は160kmくらい
昔の90は160kmくらい
2025/04/17(木) 21:56:20.51ID:Lx5sgxXI
なんでバイクで行くって分かったんだよ謎すぎる
2025/04/17(木) 22:29:49.34ID:LtQTmXUY
>>668から始まった話か
エスパーすげえな
エスパーすげえな
2025/04/18(金) 03:45:17.24ID:PQAiAHLe
>>682
ジクサー150なら600㎞走れる!
ジクサー150なら600㎞走れる!
2025/04/18(金) 05:13:36.14ID:XV23+I3I
ベンリィ110でもいいよ
2025/04/18(金) 12:35:27.34ID:umkp5VRC
>>682
昔のカブ50のカタログ燃費リッター180のバケモンだったな
昔のカブ50のカタログ燃費リッター180のバケモンだったな
レスを投稿する
ニュース
- ホリエモン、タクシーでイラッ!!「運転手の人たちコミュニケーション弱い人多くて、毎回行き先の誘導で揉める」 [ネギうどん★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★2 [おっさん友の会★]
- 【音楽】三浦大知に続き、いきものがかりもチケット売れ残り告白。“アーティストの価値”急落の根本原因とは [ネギうどん★]
- 【石破首相】日米交渉を「世界のモデルにしていく」 [煮卵★]
- 【福岡】「知らない人がシャワーを浴びている」独居女性(28)の部屋に侵入した自称大工男(43)逮捕「自分の家にいるつもりだった」 [おっさん友の会★]
- 【速報】石破首相はNHK番組で、日米の関税交渉「食の安全を譲ることはない」 [蚤の市★]
- 【石破悲報】斎藤元彦、楠木正成に自らを重ね「既得権層から悪党と呼ばれながら信念を貫く😤」自撮りと共にポスト [359965264]
- 【悲報】 外国人、旅館の食事をほとんど残す人が続出「明日からは出さないでくれ。ファストフードやコンビニ飯のほうがマシ」 [434776867]
- ▶宝鐘マリンと俺の愛の巣
- 町内会「退会だと?ならゴミステーションは使わせない」 住民「は?じゃあ訴えるわ」→判決「収集所を使いたいなら年15,000.円払え」 住民「」 [597533159]
- うっかり「片田舎のおっさん聖剣になる」を視聴してしまった一般人、発狂 [333919576]
- 回転斬りって絶対弱いだろ