X



★92リッターで10時間走るとリッター9kmデナイノ@チャンゲキング国沢754★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/13(火) 05:25:56.28ID:e2ynQ6oJ
1 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2024/07/30(火) 20:18:18.89 ID:pEjVqdcV
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです

※※ 【24時間ルール】 ※※

保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。

国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。

自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。

前スレ
★国沢光宏改め国沢・光宏とモウシマス@チャンゲキング国沢753★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1722338298/
2024/08/17(土) 09:01:15.23ID:uEps1ae3
免許証の番号を書くのがなんでそんなに嫌なんですかねぇ・・・
2024/08/17(土) 10:34:00.96ID:WMnSor1M
2024-08-17 10:17:59
フロンクスの価格は254万1千円。WR-Vより安いがヤリスクロスより高い。安全性は低い、かも
2024年8月17日 [最新情報]
https://kunisawa.net/?p=69824

インド工場で生産されるフロンクスの価格が発表された。例によってメディアは絶賛である。このクルマ、インドだと高級車の価格帯。ナビを標準装備し、WR-Vに無い電動パーキングを装備するため、アダプティブクルコンは停止まで制御可能。装備内容を揃えて比較するとWR-Vより実質40万円くらい安いと思う。デザインもよいため、購入の候補にしている人は多いかと。
https://i.imgur.com/hP07u0C.png

未試乗のためクルマの評価は不明ながら、注意すべき点がある。衝突安全性だ。スズキは伝統的に乗員の保護性能より価格を重視する傾向。こんな評価も何だけれど、安全性という概念はおそらくインドより高いと思われる欧州向けのスイフトですら、ユーロNキャップはぶっちぎりの☆☆☆。下は2024年の試験対象車種。スイフトの乗員保護評価点は、たった67%とな!
https://i.imgur.com/ho2Xsem.png

Eクラスの92%はさておき、日本車のミニマムは80%台中盤。スイフトの67%は日本車としちゃ飛抜けて悪いと言われているZR-V(79%)よりはるかに厳しい。速度によっちゃ80%台のクルマだと怪我で済むところ、重篤な状況になるくらい深刻だ。ユーロNキャップのデータが公表されて以降、スイフトの試乗レポートをするときは必ず安全性について言及します。
https://i.imgur.com/Qz7JvRh.png

ちなみにスイフトと同じ☆☆☆に沈んだフォードは、ADASの性能が悪かった。少しマシなセーフティパッケージを選ぶと☆☆☆☆になる。フロンクスと同じクラスに属すヤリスクロスといえば、3年前の2021年に試験対象車両になっていた。☆☆☆☆☆で、衝突安全性は86%。しかも事故に未然に防ぐためのADAS性能も、ヤリスクロスの81%に対しスイフト62%。ダンチです。
https://i.imgur.com/Lamssj4.png

遠からずフロンクスも公的な安全審査を受けると思う。その時に厳しいデータが出ることは想定しておくべきだろう。安全性やリセールバリューを総合して考えれば、来月から生産再開となるヤリスクロスを推奨しておく。1500ccエンジン搭載車でもフロンクスの”なんちゃってハイブリッド”と燃費差なし。価格は『Z』で243万5千円(6万1600円追加でTVまで付くフルAV)です。
2024/08/17(土) 10:44:10.32ID:WMnSor1M
>>243

2024-08-17 10:26:06 改鼠

画像にキャプションとリンク追記:
https://i.imgur.com/ho2Xsem.png
ユーロNキャップへ
https://www.euroncap.com/en/ratings-rewards/latest-safety-ratings/#?selectedMake=0&selectedMakeName=Select%20a%20make&selectedModel=0&selectedStar=&includeFullSafetyPackage=true&includeStandardSafetyPackage=true&selectedModelName=All&selectedProtocols=51097,49446,45155,41776&selectedClasses=1202,1199,1201,1196,1205,1203,1198,1179,40250,1197,1204,1180,34736,44997&allClasses=true&allProtocols=false&allDriverAssistanceTechnologies=false&selectedDriverAssistanceTechnologies=&thirdRowFitment=false


2024-08-17 10:28:27 改鼠

旧:デザインもよいため、購入の候補にしている人は多いかと。
新:デザインもよく、購入の候補にしている人は多いかと。

旧:未試乗のためクルマの評価は不明ながら、注意すべき点がある。
新:未試乗につきクルマの評価は不明ながら、注意すべき点がある。

旧:安全性という概念はおそらくインドより高いと思われる欧州向けのスイフトですら、
新:安全性という概念でおそらくインドより高いと思われる欧州向けのスイフトすら、

旧:スイフトの67%は日本車としちゃ飛抜けて悪いと言われているZR-V(79%)より
新:スイフトの67%は日本車としちゃ飛び抜けて悪いと言われているZR-V(79%)より


2024-08-17 10:30:00 改鼠

タイトル旧:フロンクスの価格は254万1千円。WR-Vより安いがヤリスクロスより高い。安全性は低い、かも
タイトル新:フロンクスの価格は254万1千円。WR-Vより安いがヤリスクロスより高い。安全性は超低い、かも
2024/08/17(土) 11:15:39.80ID:xCbX3o/T
広尾でぶっとい木が倒れてたり蒲田で電柱ポッキリ折れてたり、都内はこんな天気の割にそこそこキビしい台風修行だったみたいですね
新幹線、やはり計画運休で正解だったのではナカロウカ

>>243
>ユーロNキャップのデータが公表されて以降、スイフトの試乗レポートをするときは必ず安全性について言及します。
BYDシールはユーロNキャップ☆☆☆☆☆を棚に上げて結局未知数だのブランドだの仰ってマシタのに…といったイメージ
2024/08/17(土) 11:32:19.91ID:xz4qJFS7
>>243
日本語だと「ぶっちぎり」とか「飛び抜けて」というのは普通マイナスの方向には使わないんだわ

んで「なんかあったらより安全な方を選ぶべき」という考え方は間違ってないけど
それを言うなら国沢くんの場合はより安全な運転を心がける方が前向きだと思うんだけど
安全なADASを打ち消して余りあるほど雑な運転をしてたら意味ないだろ
2024/08/17(土) 11:37:55.32ID:bnGUNZ2G
国沢くんは一生スズキにかかわらないでくれ
2024/08/17(土) 11:55:53.25ID:gGEVp8Nn
>>247
スズキも心底そう思ってるのに

>未試乗のためクルマの評価は不明ながら、

この状態でトボしにくるってもはや当たり屋
あ、本業はゆすりたかりの総会屋でしたか
2024/08/17(土) 12:27:29.80ID:xz4qJFS7
>欧州向けのスイフトですら、ユーロNキャップはぶっちぎりの☆☆☆。

別にスズキだって衝突安全性をどうでも良いと考えてる訳じゃないと思うけど
先日のカーボンニュートラルの為に100kg軽いアルトを作るという発表からしても
スズキの考え方は、衝突安全性の☆一つを取るか100kg軽い車体を取るかと言われたら100kg軽い方を取るという事なんだと思うよ
実際先代よりは多少重くなったとは言えスイフトは他社同クラスより明らかに軽いし

実際問題として衝突試験の結果はある特定の条件でのものでしかない訳で
実際にぶつかったら怪我で済むか死んじゃうかは運によるとしか言えない
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/17(土) 14:46:49.60ID:26z8iubK
>>238
ダメですよ背乗りとか断定したら(・∀・)ニヤニヤ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/17(土) 14:51:06.48ID:26z8iubK
頻繁に接触してスリキズつけたりホンキだしたら特攻廃車するようなヘタクソお爺ちゃんに安全性があーだこーだ言われたくはないですよね(・∀・)ニヤニヤ
2024/08/17(土) 15:20:48.22ID:DwkjBi/1
>>243
>デザインもよいため、
写真からはその片鱗は伝わってこないけど、きっと実車を見ると良さが分かる系なんだろうね(こういうのはよくあるので、写真や動画だけではデザインを判断してはいけない)
それにしたってデザインについてはユーザー個人の好みなので、評論家は「よい/悪い」という主観評価で書くべきではない
「この部分がこういう理由で優れている」などロジカルに評価してほしい

>ユーロNキャップ
何ですか?それは
「NCAP」が何の略かは知ってますけど、略し方を変えても絶対に「Nキャップ」とはならないですよ
そもそも固有名詞を勝手にアルファベットとカタカナ混ぜて書くのは気持ち悪いからやめて
「Nボックス」(N-BOXまたはエヌボックスならOK)とか「eパワー」(e-POWERまたはイーパワーならOK)とか「iフォーン」(iPhoneまたはアイフォーンならOK)とか「チャットGPT」(ChatGPTまたはチャットジーピーティーならOK)とか
2024/08/17(土) 15:40:52.45ID:PfmHDGwA
スズキは大先生にエビカニ送らないからボロクソに言われてるな
発売前のフロンクス国内仕様の衝突試験もしてないのに言っちゃっていいのか営業妨害レベル
2024/08/17(土) 16:07:27.75ID:xCbX3o/T
>>252
「Tバー」とかどうしてああなるんでしょうかね
最初見たときワテクシの頭がバグったかと思いマシタ
2024/08/17(土) 16:13:46.15ID:elEcOXZQ
国沢くんにエビカニしないってだけでもスズキ>超えられない壁>トヨタ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/17(土) 16:39:31.31ID:qMTIv8Ab
>>237
子供の頃から日本語の発音が悪いと日本人に◯殺されると同胞に聞かされてるからデナイノ!
2024/08/17(土) 16:55:23.21ID:ypUOXYOq
>>254
昔のフェレアディZ(ぷっ!)の売りだったアレですね、分かりません><
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/17(土) 17:16:15.66ID:qMTIv8Ab
TVer の事をTバーと書いちゃったデナイノ!
ファッションも言語選びも全くセンスが無いのではナカロウカwww
2024/08/17(土) 18:00:55.39ID:srAjqVka
>ただ小屋に4kWh。ログ用として2kWhの蓄電池があり、

物置には電池は置かんだろうから、物置、小屋1、小屋2、居住用、都合4つあるんかね?

「思ったようなトコじゃなかったデナイノ」とっとと認めて撤退してくりゃいいのに
2024/08/17(土) 18:21:37.53ID:ZmNO+2bw
タニマチ様が用意してくれた住居
簡単に出るわけにもいけないでしょー
2024/08/17(土) 18:43:17.99ID:xz4qJFS7
>>253
国沢くんにとっての衝突試験とは
1100kgのオモリも1800kgのオモリも同じ
試作品の内張りも量産品の内張りも同じ
クソもミソも同じ
そんなもんですから
2024/08/17(土) 20:47:10.00ID:g1K2Pmjg
随時レポートも飽きちゃったのか
2024/08/17(土) 23:55:01.25ID:xCbX3o/T
>>208
>中国製電池も〜そもそもファラシス・エナジーの電池を使っている事など今回の炎上騒ぎまで誰も知らなかったと思う。
う〜ん誰も知らなかったかというとどうですかね
国内でも報道はされてたみたいですし、クルマ業界の方や大手メディア界隈の方なら「そういえば提携してたっけ」程度には思い出したりした方もいたのではナカロウカ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61129830T00C20A7FFE000/
まあ証明しようもなければ、ワテクシもドイツ勢は中国勢となんかよろしくやってますね程度の抽象的な認識しかありませんでしたし、どうでもいいんすけどね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/18(日) 00:12:12.83ID:oN97ByfD
>>262
ホントレポートどうなったんだろう
いいところで切れてる
2024/08/18(日) 10:19:02.40ID:RaQSEu1k
>>263
あまり知られていないことながら、ってやつですね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/18(日) 16:27:31.31ID:pClH1w3P
雉センセの事だからあまり調べてないことながら、デナイノ!
2024/08/18(日) 18:32:13.58ID:WdCuJV7K
>>243
コメント欄より

いちふあん より:
2024年8月17日 16:38

なんか、ご自分の予想に反して売れてるZR-Vがよほど憎いのでしょうか?
こんな関係ない記事の中でも必死に(しつこく)貶していらっしゃいますが、Euro NCAPは23年から評価方法が変わってるので前年までのデータ(ヤリスクロスとか)と直接比較できないですよ?
2023 assessments differ significantly from previous years and star ratings should not be directly compared with those from earlier years.
て公式で書いてる。
2024/08/18(日) 18:34:42.25ID:WdCuJV7K
2024-08-18 18:07:14
中国では自動運転が急速に増えている。日本も考え方を変え、ホンキで取り組んだ方がいい
2024年8月18日 [最新情報]
https://kunisawa.net/?p=69834

以前も紹介した通り中国はタクシードライバーはストを起こすほどのイキオイで増え始めた。遠からず普及の段階に入るかもしれません。翻って我が国を見ると、人口少なくなった地域や予算の余裕のない自治体は公共の交通機関が次々となくなり、タクシーすら人手不足などで十分稼働出来なくなっている。いやいや始めたライドシェアも使い勝手悪くていかんともしがたい。
https://i.imgur.com/zmLwXKg.png

もちろん我が国も自動運転はやっているフリをしている。地域での自動運転バスの運行や、高速道路での自動運転プロジェクトなど動いてます。されど今のシステムだと「人が運転席に座った運行」だったり、場所を限った高速道路の自動運転だったりと、伸びしろ無し。私も八丈島での自動運転バスに乗ったけれど、このまま無人走行出来るようになるかといえば「う~ん」。

ゴール見えないです。だったら過疎地域で路面に埋め込んだガイドラインを電気軽自動車使い20km/hくらいでトレースさせるなど、完全自動運転の可能性のあるモビリティから始めるべきだ。もっと言えば我が国で喫緊に解決しなくちゃならないのは過疎地域の移動手段。今はゴルフカートなど使っているケースもあるが、安全性やエアコンなど考えたら電気軽商用車です。

幸い日本の過疎地域は治安がいい。イタズラという非常に難しいロバストを考えないで済む。中国は監視社会でイタズラの抑制をしているけれど日本じゃ難しい。だったら犯罪のない地域でやればいい。街中での自動運転や高速道路の自動運転はイタズラを防ぐ手段を構築することなど出来ないと思う。アメリカで相次いで自動運転のプロジェクトが躓いているのも、そんな理由です。
2024/08/18(日) 19:05:21.46ID:dcK+CpF2
厨獄の自動運転車なんて乗ってて事故にあったら
救助されず埋められそうで恐ろしいわw
2024/08/18(日) 19:07:13.90ID:MnGuZr7A
>>268
>タクシードライバーはストを起こすほどのイキオイで増え始めた。

中国でタクシードライバーが急激に増えている理由も、タクシードライバーが増えるとストを起こす理由もよくわかりませんね
ちゃんと、スバリ冥界してくださいよ
そもそも、タクシードライバーがそんなに増えてるなら自動運転タクシーが入る隙がないですね
あ、ドライバーがストをするから自動運転車が必要になるんですね~
2024/08/18(日) 19:30:57.13ID:hOpeWms+
https://x.com/twisokhou/status/1824766089164988511?t=yb_hh0cyHyLsZa-DWZjxng&s=19

生きている方が賠償額が大きいからって理由で生存者を殺しに行く野蛮な支那人。
支那人ってそんな人間です。
2024/08/18(日) 19:40:40.24ID:5+4Zx6o6
>>268
ぶっちゃけ過疎地域目当てで自動運転をやってももとが取れない
開発費はタダじゃないんだぞ
だからハットトリック倒産なんてやらかすんだ
2024/08/18(日) 19:48:41.83ID:RaQSEu1k
人様のやってることを無責任に貶すのがヒョウウンカの仕事なんですよね、スバラシイ。
2024/08/18(日) 19:54:05.55ID:5+4Zx6o6
>>268
国沢くんのアタマの中では以前書いた記事がすぐに湧いて出るのかもしれないが読んでるこっちはそうじゃないんだ

>以前も紹介した通り中国はタクシードライバーはストを起こすほどのイキオイで増え始めた。

正しくはこうだろ?

以前も紹介した通り中国では自動運転がタクシードライバーがストを起こすほどのイキオイで増え始めた。

全然意味が違ってくるぞ
2024/08/18(日) 20:22:00.30ID:K/BVk9nd
国沢くんの記事よりは面白い
(お盆休み中だったらヒマつぶしに良かったんだが)

ttps://globe.asahi.com/article/15339096
>中国の自動運転タクシーは安全なのか NYT記者が乗ったら高速道路で停止寸前
2024/08/18(日) 20:22:40.39ID:TClrKS1H
八丈島レポートもろくにできなかったのかよw
2024/08/18(日) 20:26:44.41ID:K/BVk9nd
(アサヒさんは批判的なのか?)
>中国で自動運転タクシーが最も普及している武漢市で、自動運転タクシーと電動バイクが衝突する事故が起きました。(ry)
>車の無人運転が急速に普及する中国では、事故の際の法整備が課題となっています。(ANNニュース)

急速に普及が先、法整備が後w
2024/08/18(日) 22:02:46.66ID:V40+fQf/
>>268
国沢くんにはあまり知られてないことながら、コタツ検索でのニュースレベルなんぞ歯牙にもかけない情報量の雑誌がありますよ
ttps://www.as-books.jp/books/?no=13

自動運転ならVol.213を読んでみて下さいよ?
お小遣いケチりたいなら図書館で探して借りてみたら?www
2024/08/18(日) 23:33:06.78ID:HTFCACfs
やっぱり運転することが嫌いなんですね
もう引退されたほうがいいのでは?
2024/08/18(日) 23:36:25.09ID:LR4bJZxm
台風の後こそ島を一回りでもすれば、あの後いかがですか?って大手マスコミじゃ見れないような何かしらの会話もあるだろうに
風呂敷は広げるけどすぐ飽きて、コタツ取材で悪口になっちゃうんだよな
2024/08/19(月) 06:34:02.68ID:Cs0YHO6h
>>277
法が整備されるまでは埋めとけば無問題デナイノ
2024/08/19(月) 08:09:06.73ID:/USH6+Ge
>>268
>だったら犯罪のない地域でやればいい。

犯罪のない平和な島にも捕まってないだけの犯罪者が住み着いて悪事企んでるし日本にそんな地があるんですかねえ
今のところは大型台風が来そうになるとはしゃぎ回って災害に期待膨らませ、台風が逸れると心底ガッカリしてすぐ飽きちゃうくらいで済んでるけど
2024/08/19(月) 10:46:36.12ID:umEVCn1T
ちうごくが監視社会なのは、
治安維持のためじゃなくて、民主化を求める反体制派を中共が取り締まるためだからね
副産物的に治安維持にも利用されているだけ
2024/08/19(月) 11:27:07.08ID:8wzd/52J
2024-08-19 10:55:07
昨今マニュアル車、始動時にクラッチ踏なくちゃならない。認知症の症状出るとエンジン掛けられず
2024年8月19日 [最新情報]
https://kunisawa.net/?p=69839

お盆休み中も高齢者の事故が多発した。交通事故統計でも75歳を過ぎると事故率は急増している。国はナニも手を打ってくれないため、高齢者という自覚のある諸兄はぜひとも自分で自分を制して頂きたく思う。決定的な技術は無いものの、現時点で強く推奨したいのはフルADAS(自動ブレーキを含む運転支援システム)付に乗り換える事。これで事故の多くを忌避出来る。
https://i.imgur.com/OZhZlLO.png

ただフルADAS付の車種は未だに限られるし、それなりの出費を伴う。という推奨したいのがマニュアル車だ。まずクラッチペダルを的確に操作できないと走り出せない。加えてマニュアル車は上の写真(ハイゼット・カーゴ)のようにアクセルペダルとブレーキペダルが離れていることが多い。これまたブレーキとアクセルの踏み間違えを防止する大きな効果を持つ。

昨今のマニュアル車にはもう一つ決定的な防止効果がある。そいつは「クラッチを踏まないとエンジンが掛からない」だ。認知症になるとクルマは運転出来る。身体が思えているからだ。30年自転車に乗ってなくてもすぐ乗れるのと同じ。けれど「始動時にクラッチを踏む」という操作は、認知症になると「運転」のプロセスに含まれなくなってしまう。当然ながら掛からない。
https://i.imgur.com/WSHIxCO.png

いわゆる「まだらに認知症が出る状況」だと、どこに行って突然少々が出てしまう。そういった時に逆走事故など起こしやすくなる。マニュアル車であれば症状出ているときはクラッチ踏まないため走り出せなくなる。これ、スンゴイ抑止効果かと。嬉しい事にマニュアル車なら走行5万km位内で車齢10年モノなら支払総額30万円くらいで買えてしまう。
https://www.carsensor.net/usedcar/spK/index.html?SLST=MT&YMIN=2014&SMAX=70000&SORT=22
私もマニュアル車にしていきます。
2024/08/19(月) 11:31:25.26ID:8wzd/52J
>>284

2024-08-19 10:55:43 改鼠

旧:それなりの出費を伴う。という推奨したいのがマニュアル車だ。
新:それなりの出費を伴う。そこで推奨したいのがマニュアル車だ。


2024-08-19 10:56:49 改鼠

旧:認知症になるとクルマは運転出来る。身体が思えているからだ。30年自転車に乗ってなくてもすぐ乗れるのと同じ。
新:認知症になってもクルマは運転出来る。身体が思えているからだ。30年自転車に乗ってなくたってすぐ乗れるのと同じ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/19(月) 11:33:21.21ID:8wzd/52J
>>268

2024-08-19 10:58:22 改鼠

旧:以前も紹介した通り中国はタクシードライバーはストを起こすほどのイキオイで増え始めた。
新:以前も紹介した通り中国はタクシードライバーがストを起こすほどのイキオイで自動運転車が増え始めた。

旧:いやいや始めたライドシェアも使い勝手悪くていかんともしがたい。
新:イヤイヤ始めたライドシェアも使い勝手悪くていかんともしがたい。
2024/08/19(月) 11:54:35.81ID:qt/i4PH3
>>284
>どこに行って突然少々が出てしまう。

なんだ?この脳が破壊されそうになるニポンゴモドキは
添削のしようがないじゃないか
「少々」は「粗相」と言いたくて「ショウショウ」で入力したのか?
それにしたって前後から読み取ろうとしても雰囲気でさえ何が言いたいのかさっぱり分からん
2024/08/19(月) 12:03:22.98ID:wD3J8PNu
>これで事故の多くを忌避出来る。

( ´,_ゝ`)プッ
忌避されてるのはアンタだろ国沢くん
2024/08/19(月) 12:25:31.35ID:1Pc5JcOL
毎度毎度、大量に何度もカイキュウしちゃうオジイちゃん向けに、認知症の症状出ると記事投稿できずってシステムを開発してほしい
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/19(月) 12:57:01.15ID:8wzd/52J
>>284-285

2024-08-19 12:52:41 改鼠

旧:だと、どこに行って突然少々が出てしまう。
新:だと、どこに行って突然症状が出てしまう。
2024/08/19(月) 13:00:20.06ID:psgz2J5I
>>284
記事タイトルから始まって、お医者さんに診てもらった方がいいんじゃない。
2024/08/19(月) 13:01:45.09ID:qt/i4PH3
>>290
まだおかしいだろ
アップする前に一度声に出して読み上げろや、指摘されてカイキュウばっかりしてないで
2024/08/19(月) 13:04:16.00ID:2aTov14Z
大規模火災

【動画】ポルトガルの駐車場で200台全焼の火災…燃え広がる赤い炎と上空を覆う黒煙
2024/08/19
www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2024081980031
ポルトガルの首都リスボンの空港周辺で電気自動車(EV)が火元とみられる火災が発生し、200台以上の車が全焼した。現地メディアによると、レンタカー会社の駐車場で大規模火災が発生し、200台以上の車が全焼した。ポルトガルのある日刊紙は「火元はテスラで、ここから多くの車に燃え移った」と伝えている。SNSに掲載された動画を見ると、黒い煙と赤い炎が上空に燃え上がる様子が映っている。
2024/08/19(月) 13:21:26.70ID:Cs0YHO6h
>>284
最近文章のてにをはが頻繁に抜けるようですがセンセイももしかしたらまだら認知症ですか
2024/08/19(月) 13:29:08.17ID:Ej2vsosn
ご自慢の黄昏野朗バスターのAIを使って投稿前に添削してもらい、
間違っていると投稿できないようにすればいいんデナイノ

まあ恣意的な判断しかしないAIのようですから無理かもしれませんがw
2024/08/19(月) 13:31:30.60ID:DSoeSuro
2ペダルでも、Nにしてフットブレーキ踏まないとセルが回らんわけだが、何か違うのか?

っつーか国沢くん、もしかして「あらら?エンジン?かからないデナイノ?」って出発できなかった?
それはもうペダルがどうとかじゃなく、運転をやめた方が良いぞ
2024/08/19(月) 13:32:57.53ID:XtgebRnT
>>284
わざわざ新しくマニュアル車買わせるのかよ
そんなに素直にいうこと聞くなら誰も困らねえよな
2024/08/19(月) 13:36:21.37ID:XtgebRnT
>>288
誤字脱字は慌てずに落ち着いてやれで済むが
こういう誤用はなあw
物知らないんだなと思われて馬鹿にされるだけなんだよな
浅薄だよなあ国沢くん
2024/08/19(月) 14:41:57.29ID:sPKI33zT
>もしかして「あらら?エンジン?かからないデナイノ?」って出発できなかった?

それ過去にスマートでやってる。家の前の道のど真ん中で立ち往生。
2024/08/19(月) 16:09:15.23ID:+8bg7d+Y
>>285
>新:認知症になってもクルマは運転出来る。身体が思えているからだ。30年自転車に乗ってなくたってすぐ乗れるのと同じ。

カイキュウ(ぷっ!)しても身体が思えているから、こんなバカな文章を書けるんですね!!
2024/08/19(月) 16:21:10.36ID:Cs0YHO6h
>新:認知症になってもクルマは運転出来る。身体が思えているからだ。30年自転車に乗ってなくたってすぐ乗れるのと同じ。

国沢くんが言うみたいに都合よく症状が出るなら介護の仕事もだいぶ楽になるでしょうね
認知症になってもクルマは運転できるのに、何故認知症になるとクラッチを踏む事だけ忘れてしまうのですか
それと認知症の症状が出るのはクルマの発進の時だけなのですか
走行中に症状が出たらどうするのですか

もしかして国沢くんは認知症なのですか
だからクルマは運転できてもまともな文章が書けないのですか
2024/08/19(月) 17:09:37.49ID:1bggORQm
>私もマニュアル車にしていきます。

やめなよ運転下手なのに
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/19(月) 17:32:16.49ID:s1/u3ylg
> もしかして国沢くんは認知症なのですか
> だからクルマは運転できてもまともな文章が書けないのですか

おまえ何もわかってないな これだから黄昏は…

しースだってうリーだって試乗だって日常だって
十分すぎるくらいクルマの運転できてないだろ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/19(月) 18:13:29.06ID:8wzd/52J
2024-08-19 16:37:17
N-VAN e:の納車、11月上旬から始まる。果たしてどんな売り方をする?
2024年8月19日 [最新情報]
https://kunisawa.net/?p=69851

ディーラーから連絡あってN-VAN e:の納車が11月上旬~中旬になるという。考えてみたらオーダーは昨年末。本来なら5月くらいの納車だったものの、電池を供給するAESCの都合により半年くらい遅れる事になった。興味深いのはN-VAN e:をホンダがどういった位置づけにするか、だ。御存知の通り三部さんガチガチのカーボンニュートラル派。この点についちゃ100%支持したい。
https://i.imgur.com/komwHwZ.png

齟齬あるのは普及のタイミングだ。三部さんはエンジン車(ハイブリッド)から電気自動車にバトンタッチさせようとしている。私がいつも書いてるの、エンジン車と電気自動車の間にPHVがあるんじゃね、ということです。とはいえ国内市場の軽自動車に関して言えばエンジン車から電気自動車へのバトンタッチで何ら問題なし。だからこそ私はN-VAN e:を買うのだった。

ちなみにN-VAN eでカーボンニュートラルの先行テストをしようと考えている。電気を買わないで走らせようということです。アプローチ方法についてはもう少ししたら披露出来ると思う。さてさて。前述の通りホンダがどういう打ち出しをするかである。N-VAN eホンダにとって初めてとなる”ホンキで売ろうとしている”電気自動車だ。ホンダeって「少し売れればいい」でしたから。
https://i.imgur.com/6p16ZtA.png
N-VAN eのアクセサリーリスト
https://www.honda.co.jp/ACCESS/press/2024/hac2024061301.html

本来なら大々的に打ち出してもいいと思う。ただホンダは「ダイハツやスズキのような軽自動車メーカーになりたくない!」と強く考えているようだ。私ら専門家から見ればF1で世界一のエンジンを作っていたり、トヨタ、ヒョンデと共に世界TOPの燃料電池技術を持っていたりと、圧倒的な技術力を持つ企業なのだけれど、日本での売れ筋だけ見ると確かに軽自動車メーカーだ。

ここでN-VAN eをドカンと花火を上げながら売り出したら軽自動車メーカーのイメージがさらに強くなる。まぁジレンマになって当然です。ただ漏れ聞くところによれば相当気合いの入った電気自動車になっているという。スペック的にも「さすがF1をやっている会社ですね!」と思わせるブブンを持つというウワサも聞く。N-VAN eの全貌は間もなく判明するので楽しみにしたい。

続く
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/19(月) 18:13:42.91ID:8wzd/52J
>>304 続き

https://i.imgur.com/NwvOU5a.png
6万6千円もホンダアクセスに払う

そうそう。N-VAN eのダメと素晴らしいを一つづつ紹介しておく。ダメは日産の悪しきビジネスを「ウチもやろう!」。充電ケーブルをオプションにしちゃったこと。御存知の通りオプションはホンダアクセスを稼がせるためのもの。多くの人は6万6千円もする充電ケーブルを買うだろう。私は1万9900円で買った汎用の200V/100V兼用充電器を使っているので買わない。
https://i.imgur.com/Omjnbtd.png

素晴らしいは2万9700円で100V/1500Wの外部給電アダプターが用意される事。こいつを使えば気軽にクルマから100Vを引き出せる。加えて東京都だと10万円の補助金増が受けられる可能性大。災害用にもレジャー用にも電動工具を使うにも便利。大半の電気自動車が100Vを引き出せないことを考えると、大いに使い勝手良い。N-VAN eの詳報、9月に入れば出てくるかと。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/19(月) 18:20:21.36ID:8wzd/52J
まさかの[ホンダ e]生産終了! EV[急激ストップ]はバカ売れ前の予兆?
2024年8月19日 / コラム
https://bestcarweb.jp/feature/column/944309

 2024年も半分が過ぎた。そこで、2024年上半期、クルマ界に起こったさまざまな出来事や、デビューしたニューモデルの中から特に注目を集めたトップ3を取り上げる。ここではおなじみ国沢光宏氏に上半期クルマニュースのトップ3を選んでいただいた。

■電気自動車の普及にブレーキ……勝負は2025年?

 2024年前半で一番多くの記事を書いたニュースは何かと言えば、やはり国交省が「不正」と主張する問題である。例えばトヨタで言えば10年以上&20万件以上の認証項目の中の6つ。ホンダだとふたつ。これをもって不正とするか?

 常識的に考えればミスであり、非常にレアなケースだと考えるのが普通。この件、国交省の悪意を感じます。

 2番目は電気自動車の普及にブレーキがかかったという件。電気自動車嫌いの陣営は「やはりダメだろ!」と大喜び。私は単なる踊り場だと考えている。先進国に限って言えばカーボンニュートラルへ進んでいる。日本も2025年から軽自動車を中心に売れ始めるに違いない。

 3番目はトヨタ以外のメーカーの納期が短くなってきたこと。つまり売れてないワケ。このままだと半年すればトヨタの一人勝ちになってしまうだろう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/19(月) 18:50:49.71ID:9VLAfUdR
ベスカーは何時まで雉センセみたいな能無しを使うのダロウカ?
2024/08/19(月) 19:29:57.54ID:tVYQPePE
>>267
ほほぅ

>>280
ほんとですねえ
移住した人の漫画とかブログとかだと地元の方との交流(=溶け込んでる感)みたいなのがたくさんありますけどそういうのもほとんど見られないような…といったイメージ
まあ移住ではないですし比較するものでもないでしょうけど
2024/08/19(月) 19:43:16.36ID:Cs0YHO6h
>>305
>N-VAN eの詳報、9月に入れば出てくるかと。

国沢くんはまだ夏休み中だから知らないのかもしれないが
世間では明日から8月の下旬に入るのだが
あと2週間も待たずに詳しい情報が出てくるのなら国沢くんの記事の価値は一体…
2024/08/19(月) 19:48:07.31ID:NqgC9aAh
>>268
人が一人でも死のうなら
何年も開発がストップしかねない日本と
被害者を簡単に黙らせられる
それこそ事故なんて無かったことに出来るような
人の命が軽い国と一緒にすんな
2024/08/19(月) 20:11:30.17ID:GMFdxJJL
>>284
>交通事故統計でも75歳を過ぎると事故率は急増している。

このあたりの統計なら踏み間違いよりもハンドル操作不適を優先して減らすべきだよ、国沢くん?
ttps://www.safety-support-car.go.jp/index/images/cnt04_graph03_02.png?202310
ttps://www.safety-support-car.go.jp/

高齢者予備軍の国沢くんもラリラリではやらかしてるじゃんwww
2024/08/19(月) 20:24:34.11ID:Cs0YHO6h
>>308
そういえば整備士の卵さんたちが無料自動車点検をやって地元の整備工場とのツテを作ってくれたはずですが、あれはその後どうなってるのでしょうか
ああいうのは後のフォローが重要だと思うのですが
協力してくれた整備工場には菓子折くらい持って挨拶に廻ったのですよね?
まあ来年も同じ様なイベントが定期的に開催されると思っていていいんですよね?
まあ開催されなかったらお察しという事で(・∀・)ニヤニヤ
2024/08/19(月) 20:29:16.49ID:BxDxwIb7
仮に機械のアシストで踏み間違いしなくても逆走したら意味ないし
そのどちらをしなくてもハンドル切りそこねて対向車線に特攻とかもありえるしね
2024/08/19(月) 20:38:15.70ID:GMFdxJJL
>>305
普通充電はホテルやイオンにも6kWが普及してきてるし、メーカーも今後6kW推しだし、

ケーブルが欲しい人は国沢くんに言われなくてもメルカリヤフオクとかでお安く手に入れるから
付属の3kWケーブルガー!なんて言ってたら時代に取り残されるのてはナカロウカ?国沢くんw

ttps://qvec.ezqc.jp/
ttps://www.shindengen.co.jp/products/eco_energy/chargers/mod/
ttps://www2.panasonic.biz/jp/energy/elseev/
2024/08/19(月) 20:52:13.19ID:8BACx2nZ
>>304
>私がいつも書いてるの、エンジン車と電気自動車の間にPHVがあるんじゃね、ということです。
お幾つの方が書いてらっしゃるの?気持ち悪いわ…
2024/08/19(月) 21:00:52.47ID:gEawMaSm
標準で付けたら付けたで、
持ってるんだから必要無いデナイノ!
無くしてその分安くするデナイノ!
って文句言いそう
2024/08/19(月) 22:03:54.38ID:7KxMw3R2
認知症の雉シャレになってないよ誤字誤用が怖すぎ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/19(月) 22:04:52.12ID:YD+IuOen
>>316
トヨタ以外のメーカーなら間違いなく言うよ
2024/08/19(月) 22:13:16.80ID:2Mh7pLbE
>>316
そもそも業務用のバンだものね
「ある会社がN-VAN e:を10台導入しました
駐車場には屋外コンセントが3口あります
充電コードは何本必要でしょうか?」
という問題にセンセは正解できない
2024/08/19(月) 22:59:28.39ID:tVYQPePE
>>306
>やはり国交省が「不正」と主張する
>これをもって不正とするか?
>常識的に考えればミスであり、非常にレアなケースだと考えるのが普通。この件、国交省の悪意を感じます。

振り返り記事ながら、まだ言ってるってのは会長の意に反する云々を飛び越えた領域ではナカロウカ
一次停止二次停止三次停止して会長の記事読み直してはいかがかと申し上げてましたのに

…レースやってる人ってルールやレギュレーションは尊重するのが普通デナイノ?
2024/08/19(月) 23:36:35.81ID:DSoeSuro
>トヨタでは2014年以降、7車種の型式指定の申請で不正があり、累計台数は170万台に上る。

10年で170万台は

>非常にレアなケースだと考えるのが普通
とは思わないけどねぇ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/19(月) 23:46:36.29ID:AcyNx5X6
センセにトヨタは頼むから擁護コメントを止めてくれって思ってそうだよね
並外れたバカな嫌われ者にすり寄られるなんて自分だったら絶対無理です(笑)
2024/08/20(火) 00:02:50.92ID:Ip7/a7z1
トヨタが子飼いのヒョウンカを使って国土交通省叩きを行っています。世論誘導を狙ってます、と国土交通省窓口に2-4するのがいいのではナカロウイカwww
2024/08/20(火) 00:22:24.09ID:i5Ov7BEJ
60過ぎて一層あたおか幼児退行な雉ばかり排出してるからといって、黄昏さん達のオモチャを取り上げるような真似はよしなよw
2024/08/20(火) 05:55:40.63ID:75+QFdPI
>>321
例えばトヨタで言えば10年以上&20万件以上の認証項目の中の6つ。ホンダだとふたつ。これをもって不正とするか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/20(火) 06:12:52.34ID:y/tUPSl/
>>317
しかたがないよ にんちおぢいちゃんだもの(・∀・)ニヤニヤ
2024/08/20(火) 06:46:58.02ID:KxdPAdYU
>>325
さすが1円くらい大目に見ろと言う電気窃盗犯は違うね
2024/08/20(火) 06:54:27.36ID:KxdPAdYU
>電気自動車へのバトンタッチで何ら問題なしだからこそ私はN-VAN e:を買うのだった。

また数年後に下取りで発狂するんですねわかりマフ
2024/08/20(火) 07:13:54.38ID:5Ta51YX5
国沢くんは希有なエンターテイナーだよ
2024/08/20(火) 07:23:37.48ID:Zfx4g9KK
で、忌避云々の正解はわかりましたか国沢くん
2024/08/20(火) 07:55:59.87ID:YSckygAp
2024-08-19T14:53:24
日産がホンダの子会社になるというウワサが出てきた。今のままだとそうなると考えていい
2024年8月20日 [最新情報]
https://kunisawa.net/?p=69860

日産が厳しいという話を聞くようになってきた。2024年の上四半期(4月~6月)は160円という超円安だったこともあり、大半の自動車メーカーが過去最高の利益を上げている。そんな中、日産だけ前年同期の99%減という、実質的に赤字と思われる決算となってしまう。日産は「アメリカでローグの在庫を抱えたため」と説明しているけれど、なんで在庫になったのか誰も追求しない。
https://i.imgur.com/U5fq6aT.png

人気ないから売れなかったに決まってます。ローグにかかわらずアメリカ市場に於ける日産は徐々にプレゼンスを失ってきている。2024年期の後半に新型車を投入し挽回すると言っているけれど、このところ日産の言ってる事でその通りになったことなし。そもそもアメリカでニーズのあるハイブリッドがありませんから。150円を上回る円高になったら、赤字になる可能性大。

中国でスタンバイする4モデルも中国人の評判はイマイチを3倍くらい通り過ぎイマサン。2025年に盛り返せればいいけれど、私が知る限り電気自動車とエンジン車の端境期とあり目立ったモデル無く、アルフォンソさんのデザインを含め厳しい感じ。円高になれば赤字額が増える一方になる。こうなると破綻かルノーのようなホワイトナイトを探さなければならない。

中国企業に買われたら最悪ですから。とはいえ簡単にゃ見つかるまい。株価が低迷していることを見ても、投資家からダメだしをされている。そんな状況を見て、最近「ホンダが日産を傘下に置くのでは?」と言われ始めた。会社の価値を示す時価総額は日産1兆7100億円。ホンダ8兆2800億円。日産の51%の株を8550億円で買えてしまう。ホンダ、先日発表したカナダの投資は1兆7000億円。
https://i.imgur.com/wADF7H4.png

ちなみに当然ながら日産の低迷は100%内田さんの責任である。日産のTOPになって4年少々。株価の低迷を含む直近の業績は全て内田さんが采配した結果だ。現在進行形で2026年までに販売台数100万台増という夢のような目標を立てている。決算の根幹に関わる為替想定レートを145円から155円にしたあたりも(当然ながら内田さんの承認が必要)ダメ出しを1000回していいほど。

内田さんとしてはホンダとの協業でなんとかリカバリーしようと考えたのだけれど、成果出るのは2030年。そこまで到底持つまい。ホンダの傘下になったら日産をダメにした経営陣はほぼ不要。殿様のような待遇の外国人達も不要。技術力は素晴らしいので、日産本来の魅力を引き出してやれば再生は可能だと思う。ホンダの良さと日産の良さだけ引き出すと素晴らしい自動車屋になります。
2024/08/20(火) 08:21:09.58ID:CIC4uOg7
>>331
>なんで在庫になったのか誰も追求しない。
>人気ないから売れなかったに決まってます。

そんな誰でも分かることを自分だけが真相を突き止めたみたいに
恥ずかしいなあ

>ちなみに当然ながら日産の低迷は100%内田さんの責任である。

あれ?星野女史への個人攻撃止めたんですか?そろそろ訴えるって警告でもされたんでしょうかね
100%悪いならこの人を退陣させれば全て解決してホンダ傘下になる必要なんてないはずですが
2024/08/20(火) 11:28:38.35ID:7NpnDk4N
日産もダイハツのように消えてしまうデナイノ
2024/08/20(火) 11:41:42.66ID:1+FXaePT
みちびしの自動車部門切り売りマダー?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/20(火) 11:56:34.10ID:QT5opSBM
くへわなみりらはもほきえめ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/08/20(火) 11:56:59.83ID:JtYRs7LJ
ほねももきへえゆけちむるやよむけふほおしとりおつまひのむしこりねもつおやられにひたるみこもいせゆこたんむりへら
2024/08/20(火) 12:01:22.04ID:6yas1jjO
>>331
>ホンダの良さと日産の良さだけ引き出すと素晴らしい自動車屋になります。

1と1を足すと2になりますと言ってるようなもん
そりゃイイとこどうし足せば良くなるに決まっているけどさ
具体的にどうしろって言うのさ
2024/08/20(火) 12:07:03.59ID:k67AvsaA
他のチャンネル見れるから助かる
2024/08/20(火) 12:10:57.51ID:Zfx4g9KK
国沢くんって遺産相続の時に負の遺産だけを相続しないで良いと思ってたりして
2024/08/20(火) 12:15:07.70ID:0KXE7I7M
逃げ切りは無い
煮詰められて煮詰められてそれでもないこともないままセキュリティコードまで比例してんだろ
2024/08/20(火) 12:20:53.68ID:KxdPAdYU
>成果出るのは2030年。そこまで到底持つまい。

ジェットストリーム父さん企業経営を語るでござるの巻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。