X



中華ナビのあれこれPart26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2c1-baUa [240d:0:7c0a:6200:*])
垢版 |
2024/07/31(水) 23:47:44.53ID:NA1/zfC/0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/
ATOTO: https://www.myatoto.com/


技術板(必要に応じ立ててください)
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】
https://medaka.2ch.n....cgi/car/1549874577/ dat落ち

※前スレ
中華ナビのあれこれPart25
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/car/1712772818

テンプレは>>2以降 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/07/31(水) 23:50:29.33ID:NA1/zfC/0
【はじめに】
「中華ナビあれこれ」の情報をある程度まとめています。取りこぼし、誤記、勝手に情報使われた等あるかもしれませんがご容赦を、礎を作った先駆者の皆様に感謝、そして情報提供して頂いている皆様にも同じく感謝。

 このスレで言われる中華ナビとは中国企業が企画、製造した車載出来るヘッドユニットを示します。
現在内容の殆どはAndroid搭載の車載ヘッドユニットの話題で占められており、オフラインナビの情報は極めて少ない状態であることをご了承ください。また、ミラー型車載Androidもこのスレの範疇としております。

 これらGoolePlay搭載の車載Androidは「Android搭載、車載ヘッドユニット」または「CarAndroid」と便宜上呼んでおりますがGoogle Android Autoとは別物です。

「Android搭載、車載ヘッドユニット」または「CarAndroid」とは
 Androidを動かすSOC(CPU)、メインメモリ、ストレージ、GPSチップ等で構成されるボードとカメラ入力、モニタ出力、ハードキー、ボリューム制御等、車両との接続を行うMCUと呼ばれるメインボードで構成される。
スマートフォン、タブレット端末との違いは、押し間違え防止を考慮した大きめのアイコンで構成されるUI、車両との電源連動、バックカメラ連動、アンプ内蔵で車両のスピーカを程よく鳴らせる等の特徴があります。

一般的にメーカーと呼ばれるものは実は販売店で、製造元は他に有る場合がほとんどです。
MCUの違い(GS,HA,FYT等)により、ある程度系統が分かれ、更にファームウェアの違いで様々な派生製品があります。
2024/08/01(木) 01:51:53.43ID:NMRfgGivM
>>1
乙!
2024/08/01(木) 08:24:15.78ID:ybyaK/HK0
1乙!
スクリプト対策に決め手は無いんだけどスレで意思統一して適当な、または固定の名前を使いデフォルト名(ここでは「名無しさん@そうだドライブへ行こう」をNGすることで荒らしにバレないうちは防げる。
中華の串避けもアリかもだがあまり効果なさそう。
グロ画像は画像サムネイルを小さくする、imgurをブロックする等があります。
2024/08/01(木) 08:26:51.98ID:ybyaK/HK0
7870オヌヌメまで見た。次回買い替えの候補かな
2024/08/01(木) 12:20:07.14ID:YIbJbxgt0
atoto x10高っけ~な
7インチでこの値段かよ
2024/08/01(木) 13:27:47.72ID:pzZgMEy80
ほんと高いな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-XEGa [240d:1e:1b2:c500:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 13:43:26.25ID:bLlODw4H0
7870使っています。いいですよ〜〜〜!爆速です
グロ画像吐き気するから本当にやめてほしい
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-XEGa [240d:1e:1b2:c500:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 13:45:29.16ID:bLlODw4H0
atoto x10イラネ aliexpressの7870最強ってなるから皆さんも是非!!!!
2024/08/01(木) 14:16:01.10ID:KbDwGQI+r
>>9
ちなみにどれをかいました?
参考にURLほしいです
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0b-7m6o [104.234.140.139])
垢版 |
2024/08/01(木) 14:46:08.41ID:qJKiS9h8H
てか、今回は140円いくかもね
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-XEGa [240d:1e:1b2:c500:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 15:32:04.33ID:bLlODw4H0
7870自分は30000で買ったんだけど今値上がりして40000になってる
aliexpress.com/item/1005007310167734.html?spm=a2g0o.productlist.main.23.15acIRLKIRLK6v&algo_pvid=4f62b7a1-83c9-4604-9d91-a87b6a9d2e12&algo_exp_id=4f62b7a1-83c9-4604-9d91-a87b6a9d2e12-11&pdp_npi=4%40dis%21JPY%2148434%2121794%21%21%21319.10%21143.59%21%402140fc6317224938562774541e630b%2112000040194924254%21sea%21JP%210%21ABX&curPageLogUid=Bo5fbo7J03dz&utparam-url=scene%3Asearch%7Cquery_from%3A
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8b-XEGa [240d:1e:1b2:c500:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 15:37:43.22ID:bLlODw4H0
33441円のモデルです!!!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hff-PnTP [113.149.169.94])
垢版 |
2024/08/01(木) 15:44:48.60ID:pDea3Fp3H
ゴルフでも稼ぐだろうね
日曜は日曜劇場しか見てもヘラヘラしてしまった
今日はまだ
2024/08/01(木) 16:22:12.00ID:jWqnoIfNr
>>13
ありがとう、見てみます!
7870のモデルで画面サイズ7インチのやつないかなー
2024/08/01(木) 16:53:16.04ID:Fnx5S03Va
本人は気付きにくいんだよ
片脚で運転手のことな気がする
土日のいずれかで
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7ad-QNAv [240b:c020:4c4:4ac8:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 19:14:17.62ID:Q5QeHmX+0
7870はヘッドライトオンオフでヤフーカーナビ落ちるのでイルミ配線をaccから接続して常時オンにしたほうが良いです(*^^*)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7ad-QNAv [240b:c020:4c4:4ac8:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 19:21:15.67ID:Q5QeHmX+0
後は常時電源に外部スイッチ取り付けて好きなタイミングでオンオフできるようにしています
2024/08/01(木) 20:59:17.69ID:HcFW1vwAM
この手のタブレット型本体で車種別ステー無い車の場合
やっぱりステーは自作するしかないのかね
2dinから延長とか有ると良いんだけどな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c790-UDvv [2400:2412:26c2:e300:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 21:44:43.29ID:wU3bPiwI0
7862だと本体部を横向きにした1DINタイプがアリエクで結構出てるから、そっちの方が付けやすいかも。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7ad-QNAv [240b:c020:4c4:4ac8:*])
垢版 |
2024/08/01(木) 22:51:03.65ID:Q5QeHmX+0
7870はステー自作して無理やりつけてます
2024/08/02(金) 04:37:00.35ID:wMV2DHge0
7862用で大概有るんちゃうの?
無いのも有るのか
2024/08/02(金) 11:10:28.39ID:Tlq4pry40
X10、高えなぁ・・
10インチは幾らするんだ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2024/08/02(金) 11:46:54.33ID:kYoQFFLH0
>>12
今見たらめっちゃセール価格やんヒャッホーイ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6748-0lcN [240b:c020:4e2:6f39:*])
垢版 |
2024/08/02(金) 12:15:54.87ID:t7zRBEYY0
>>23
値段でたの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6748-0lcN [240b:c020:4e2:6f39:*])
垢版 |
2024/08/02(金) 12:22:40.58ID:t7zRBEYY0
ごめん自己解決した
ブランド名変えてアマゾンでそれっぽいもの出てるのね
7インチで79999円は高いなw
2024/08/02(金) 12:52:15.35ID:TIQBC7lr0
画面の明るさがMaxでも暗い感じなのは諦めるしかない?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7ad-QNAv [240b:c020:4c4:4ac8:*])
垢版 |
2024/08/02(金) 14:17:26.78ID:Lg0Utgcl0
画面の明るさmaxで暗いなんてことありますか?7870ですが、ナイトモードオフにするとか
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7ad-QNAv [240b:c020:4c4:4ac8:*])
垢版 |
2024/08/02(金) 14:23:12.24ID:Lg0Utgcl0
取り付けは中華ナビ みんカラ 取り付けで調べて色々試してください
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6701-X4jQ [118.240.131.67])
垢版 |
2024/08/02(金) 15:45:24.26ID:szZmgFJI0
>>12
7862買ったばっかなのにクーポン使って買ったわTHX
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfef-QNAv [240d:1e:1b2:c500:*])
垢版 |
2024/08/02(金) 17:27:55.40ID:4ZB63U2N0
7870は最高ですよ!!!!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff61-1sPr [240b:251:661:7200:*])
垢版 |
2024/08/02(金) 17:46:14.22ID:CXEypnEP0
居る?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e73a-1JQ8 [2400:2651:93c2:5200:*])
垢版 |
2024/08/02(金) 18:51:03.68ID:7HmOLCSO0
みんな女優
イケメンじゃないのは年寄りの方がいいよ
2024/08/02(金) 18:54:27.73ID:iloCdMjA0
開発費が高すぎる
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-F1Z2 [126.46.62.16])
垢版 |
2024/08/02(金) 18:59:31.48ID:Hjcq5xQC0
オレも無風だな!
2024/08/02(金) 21:54:43.42ID:dL+oQNNj0
天滅中共 六四天安門
平反六四 勿忘六四
台湾独立 光復香港 解救維吾爾
1989年6月4日
2024/08/02(金) 21:56:06.61ID:UMpI9L9FM
スクリプト封じがスクリプトにも勝るスクリプトになろうとは…
2024/08/02(金) 22:02:33.84ID:1gK5wsJA0
てすと
2024/08/02(金) 22:05:17.40ID:1gK5wsJA0
(゚Д゚)ハァ?
書き込めた(^_^;)
テンプレがコピペできず焦ってるが、構わず皆さん進行しててワロタ
2024/08/02(金) 22:09:33.29ID:1gK5wsJA0
これだけはコピペ出来ておくれ🙏

【UIS7862機で衛星捕捉数を増やす方法】
Googleの電話アプリを入れてダイアルから*#*#83781#*#*でエンジニアモード入って、ロケーション→SGPS→Informationから設定できるGPS衛星モード設定でGPS+BD2+GALILEOを選択すると、GLONASSは掴まなくなるがBEIDOU+GALILEO+みちびきが掴めるようになり衛生捕捉数が大幅に増えて精度が1mまで向上します。
2024/08/02(金) 22:23:12.32ID:1gK5wsJA0
【よくある質問1/2】
何ができるの?
 →ナビアプリ(オンライン、オフライン)を動かしながら音楽が聴ける。YouTubeも見れる。
 →音楽アプリはオフライン(PowerAMP)もネットラジオも使えます(radikoは条件有)
 →GooglePlayのアプリが使える(基本横画面)
 →当然、車のスピーカを鳴らし、バックカメラも使える。
 →オンラインで使いたいなら回線用意を

音質はいいの?
 →純正ナビ、オーディオの内蔵アンプで聞けてる人には不満無いレベルです。
 →オーディオコーデックはiphone,ipad等と同様、案外悪くない。
 →内蔵アンプも一般的なもので、こちらも悪くはないとの事
 →当然、外付けアンプも接続可能です。

ラジオはちゃんと聞ける?
 →聞けます。ワイドFMも最近は対応してます(MTCx Android9以降、工場設定内JAPAN2で確認)
 →感度が悪くなった場合、アンテナ端子からパワーアンテナへ結線するコネクタを使うと便利、標準レベルで聞けます。(アマゾンで車載アンテナ ブースター辺りで検索を)それでも若干感度が落ちる場合も?搭載チューナーに依存する部分もあるかもです。
2024/08/02(金) 22:23:35.29ID:1gK5wsJA0
【よくある質問2/2】
都心だと位置が心配
 →衛星測位(GPS,GLONASS)のみ、こればかりは仕方ありません。測位が重要なら候補から外して
 →MTCx系カスタムROM Hal9kを導入するとみちびき含む20個以上捕捉できます。
 →外部GPSは決定打が無い状態、技術板で検討してください。

壊れない??
 →国産機に比べると少し心配、でも殆ど差異が無い一般的なレベルです
 →極端に安いものはそれなりです
 →海外調達だと輸送中のトラブルの方が心配?
 →日本の販売店から買えば保証有、海外調達だと不良の際面倒

取付できるかな?
 →国産車でナビ、オーディオの取付、接続経験があれば可能です。
 →プラス、GND、12V、ドライバー、ギボシ、この辺でピンと来ないとキツいかも?
 →CAN-BUSアダプタが必要な車種は細心の注意を、スレでも解決不能案件有
 →モニタが本体より大きい製品は必ずモニタが外せる事を確認する。
 →モニタ取り外し不可、角度調整も出来ない製品(通称青機)が出回っている。本当に取付可能か確認する事
 →後述する「CarAndroidの取付」を参照

どんな形があるの?
 →178mm日産、200mmトヨタ、筐体内蔵液晶なら7インチ、筐体から出るタイプは10インチ13.3インチもある。
 →解像度は1024*600が基本、1280*720、1280*800、FHDも登場
 →基本2DINですが最近1DINも増えてきた

ドライブレコーダも使いたい。
 →常時録画して負荷を掛けますので注意が必要です
 →肝心な時に撮れてなくても大丈夫なら使ってみてください。
 
意味不明な語句なにそれ?
→PX:RockChipと呼ばれる中国企業が提供する車載Android向けのCPUボード
→MCU:車載する為の必要な機能、インターフェイスを載せたボード、この上にPXボードが載ったりする、超大事。
→GS,HA,FYT:上記MCUの種類、機能的には大きな違いは無いがカメラ入力数、使用チップの違い等がある。
→A7,A9,A53,A72:CPUの強さ、大きくなれば強い、二桁は新しい
2024/08/02(金) 22:23:53.14ID:1gK5wsJA0
【お約束】
「中華ナビ」と言ってもAndroidにナビアプリを追加する「車載Android端末」で専用機ナビとは違います。あくまでもYahooカーナビ、googleマップ(一部非該当製品有)が動作するものとしての認識でお願いいします。

殆どの製品はGPS+GLONASSのみの測位でジャイロは無く、車速センサの取り込みもありません。
車速、ジャイロ等の測位補助を行う国産のヘッドユニットにかないませんし競合するものでもありません。
また、車両との接続が出来ないI/Oを持たないタブレット機を引き合いに出される方も居ますが同様に競合するものではありません。

・主な情報はXDA Developersで
https://forum.xda-developers.com/android-auto
dasaitaを始めとするPX系メジャー製品ならカスタムROM、純正ファームウェアも多く公開されている。

・主要ファームウェア
汎用
https://yadi.sk/d/umCvHqCDzHccr

xtrons
https://xtrons.ibus-app.de/index.php?title=Aktuelle_Firmware
2024/08/02(金) 22:27:44.54ID:1gK5wsJA0
【CarAndroidの取付】

とにかくここに書き込む前に自分の車をみんカラで調べよ。車種固有、純正バックカメラ流用ネタ等はここで聞いても無駄な事を理解しよう。

基本DIY取付、ヘッドユニット取付経験あれば取付可能。カー用品店での取付依頼は難しいかも?(技適の無い製品ですので断られる可能性も)ヤフオク等の取付代行を探す手はあります。

車両との結線は意見もあるでしょうが以下の方法が一般的です。
[車両側コネクタ]⇔[汎用取付キットコネクタ→ギボシ端子←CarAndroid側コネクタ]⇔[CarAndroid本体]

初めての方、ギボシ端子はエーモンのキットを使うと良いでしょう。

CarAndroid側の線が細い場合があるので、その時は長めに被覆を剥いて折り畳んで線を太くしてから端子を取り付けましょう。

すべての線をカシメたら引っ張って抜けないか確認を、あとは素線がはみ出てないかを確認。下手をしたらショートさせ車を燃やしてしまう可能性もあります。

●取付に関する大事な事
・車両側もISOコネクタの方はアサインを必ず確認する事、全共通では無く過去に故障させた事例有です。
・車種用配線キットがあるものは使ったほうが断然楽、車両手放時にも配線に傷が無く純正に戻しやすい。
・対象車種にCAN-BUSアダプタ(デコーダ)があるものは使用推奨(高スキル者は例外)
・純正バックカメラ流用時は専用変換コネクタの使用推奨、動作電圧が変則なものがあるので注意。
・ギボシ不要論等ありますがスレ的には「確実に接続されていれば手段は問わない」
・車両側コネクタの受け側を単体で購入しCarAndroid付属のバラ線と結線するスマートな方法もあります。

車両側のDINへのアクセス、ステアリングリモコンの情報はみんカラ等ネットで探る。養生テープは用意しましょう。
2024/08/02(金) 22:28:12.94ID:1gK5wsJA0
【Androidとしてのハード】
MCUは搭載するチューナーモジュール、無線LANモジュール、Bluetooth、アンプの違い、音声、映像入出力の数、種類で差異がある。
MTCB、MTCD、MTCEと呼ばれるMCUの世代の中に更にGS系(xtrons)、HA系(dasaita)等、製造、もしくは販売メーカー毎の系統が存在する。

現在はMTCPが最新となっている。(MTCDとMTCEは互換性有)入出力の切替トラブルはMCU側のアップデートで修正される。

Joying系はFYTと呼ばれるMCUがある。BT互換性は高いとの事(調査不足)

SDカードは相性が出る報告もある(標準フォーマットを使用の事)。極力メジャー製品を用意する事。

単一アプリ動作中は気にならないがアプリの起動速度、切替時に差が出る。予算の都合等で様々な意見もあるでしょうが、スレ的にはなるべく高性能なものを推奨しています。
2024/08/02(金) 22:28:30.66ID:1gK5wsJA0
補足資料1【各SOC紹介1/2】
・Rockchip製品
SoC、GPSモジュール等を纏めたシングルボードで提供され、MCU側とコネクタ接続される。
PXシリーズはXDAに多くの情報が提供され、特に好みが無ければ最初の選択肢として検討される製品、しかPX5,Android6 2GB版はgoogleマップナビ、ドライブモードは動作不安定。(PX6モデルは改善された)
モデムは内蔵していない為、殆どがwifi接続となる。また、Bluetoothは構造上接続出来ないデバイスが多くA2DP、ハンズフリー程度の使用を前提とすることが望ましい。(Android10でだいぶ改善された)

PX3(RK3166ベース)Cortex-A9 QUAD RAM1GB
 →CarAndroidの第1世代、とにかくメモリが足りない、XDAではRAM張替の話題もあったほど

PX3(RK3166ベース)Cortex-A9 QUAD RAM2GB Android7.1
 →RAM2GBに増量しAndroid7.1を載せて廉価版として再登場、PX5程のレスポンスは無いが欲張らなければ使えるとの事

PX30(ベース不明)Cortex-A35 QUAD RAM2GB
 →PX3の後継と思われる、64bit対応、A7よりは上だがA9との比較は不明

PX5(RK3368ベース)Cortex-A53 Octa-core RAM2GB Android6
 →CarAndroidの第2世代、普通に使えレスポンスも良い。
 →Android6モデルでgooglemapナビ,ドライブモードが動かない(2018年6月時点)
(Antutu 4万台)

PX5(RK3368ベース)Cortex-A53 Octa-core RAM4GB Android8
 →2GBモデルの改良版、googlemapナビも動作するとの事
 →oreoモデルは発熱問題を抱えていると言われるが環境に左右され実用内であるとの報告もある。
 →PX5 4GB品の放熱プレートは薄く、2GB品の波型ヒートシンクに比べ放熱性が悪そうなイメージ

PX6(RK3399ベース)Cortex-A72×2+Cortex-A53×4
 →待望のA72搭載で速い。
 →Android10になりBT互換性が向上した
  
GS系はボード交換でアップグレード可能。
PX5 2GBボード→PX5 4GBの換装成功例有(AliでWitson px5で検索)
googleマップの障害改善事例有

UIS7862の登場でPX6品も過去の物となりつつあるPX7に期待。
2024/08/02(金) 22:28:48.84ID:1gK5wsJA0
補足資料2【各SOC紹介2/2】
・UIS7862 (Unisoc ums512)Cortex-A75 and 6 A55 cores.
中華ナビ2021Q1時点で最速(Antutu17万)、やっとスマホミドルクラスに追いつく
Joying,Ownice,atoto等で採用

・Spreadtrum SC9853
第4世代のIntel Atom系コア(x5-z8350辺りの世代)を8個搭載、GPUはMali-T820MP2との事
パフォーマンスはPX6と同クラスかちょっと上、Joying、ARKRIGHT、Ownice、atoto機で確認

・Intel Sofia
Atom C3にARMGPUのmaliを組み合わせたSoC、Intel Fabの製造品では無い。
AntutuではPX5に劣るが動作レスポンスは悪くない模様、過去にJoying製品で多く採用された。(Antutu3万弱)

・Allwinner
T8は8コア製品でA7でありながら他のローエンド品と差をつける。xtronsでも採用品が登場した。(Antutu3万弱)
T3搭載品はCortex A7、QUADであり過度な期待は禁物(Antutu2万弱)yahooマップ、googleマップ最新は重いとの報告有
色々いじりたいならば先にXDAで情報があるか、ファームは探せるか確認するのが望ましい。

・Mediatek
MTK型番で始まる製品、CarAndroid搭載品はMTK8127A、Cortex A7,QUADで速度は期待できない。
ATOTO製品等が出回り始めた、割と動くと言ったレビューもあるがアプリ起動、切り替え速度は期待できない。
しかしMediatekはスマホ、タブレットでの採用例は多くBluethoothの互換性はPXシリーズより上とのレビューもある。
2024/08/02(金) 22:29:18.68ID:1gK5wsJA0
補足資料3【外部GPS動作報告】

CarAndroidはほとんどの機種でGPS+GRONASS(ロシア版GPS)を受信できます。ハードウェア的には「みちびき、北斗」も受信可能で一部カスタムromでは最近捕捉可能となりました。(MTCx hal9k)ただし、他ではあまり一般的ではありません。測位性能は衛星に頼るのみで車速パルス、ジャイロ、加速度センサの取込は無く、国産ナビに比べ劣ります。これらを改善すべく更なる位置精度向上を目指している方々の報告をまとめています。

・GlobalSat BU-353S4、TE706PL@oreo、yahooカーナビで動作報告有

・XGPS160、接続不可

・WBT-100、TE706PL、malayskカスタムrom、yahooカーナビで動作報告有

・古野PT-G1、ハックして動作させた強者が居たが一般人には技術的に不可

・SPX-SC01、dasaita,oreoで動作報告有

・GN-803L(Aliexpress購入品)GPS+GALILEO+北斗+みちびき?かなり補足できるとの事

・M8U、設定面倒、内蔵電池の問題等、万人向けでは無いとのレビュー有
2024/08/02(金) 22:29:32.92ID:1gK5wsJA0
MCUアップデート
(MTCx対象)
中華ナビの肝でもあるMCU(I/O用ARMプロセッサ)のファームウェアプログラムの更新が出来る。
細かなバージョンアップはCANBUS関係との話ともあるが、過去にはカメラ周り、BT関連のバグフィックスが頻繁に行われていた。

アップデートの可否
まずは自分のシステム情報からMTCx ???の表記を探す
xはD,E,P(CとDは互換有、Pは未確認)
???はGS,HA,KLD,CZ等多数(製造メーカー識別子)
そして以下に該当するものがあるか確認する。

https://yadi.sk/d/umCvHqCDzHccr/MCU%20for%20MTCD%2C%20MTCE%2C%20MTCP%2C%20Intel%20Sofia3g

MTCxのMCUは基本設計はほぼ同様で製造メーカーによりI/O数、BTチップ、ラジオチューナーが違ったりする。
識別子の違うものは基本勧めないが互換性のあるものも多数存在する。頑張ってxdaで調べよ。

アップデートは上記リンクのファイルをSDに展開、設定からmcuアップデートを実施

識別子の違うファームを適用すると再起動後、赤字で警告がでるが上記リンク内のMcuUnmatchUnlock.apkを実行すると警告を消去出来る。
2024/08/02(金) 22:29:53.68ID:1gK5wsJA0
PX6機のWebView問題

XTRONS:サポートに連絡で対策版入手可能とのこと
他社(カスタムROMも?):WebViewのDev版を入れるか、WebViewのバージョンを戻せば動作

> 一応XDAにxtrons機で動くウェブビューとChromeの最終バージョン載ってたから転載しとく。
> - Android WebView (ver: 101.0.4951.41)
> - Google Chrome (ver: 100.0.4896.88)
2024/08/02(金) 22:32:07.97ID:1gK5wsJA0
てすと一夜漬け
2024/08/02(金) 22:33:52.39ID:1gK5wsJA0
Androidアップデート、カスタムROM【1/2】
(MTCx対象、Joying、owniceの一部、atoto等除く)

カスタムROM
Malaysk,hal9k等がありそれぞれ一長一短、初期版は無料だがその後のアップデートは有料、paypalで支払いSerial NOを伝えるとOTAで降ってくる仕組み。
バックカメラのガイド線調整、スリープ復帰後のアプリ維持、GPS補足数の増加(hal9k)等利点は多い。

Androidバージョンが同じであれば導入は容易。
設定のシステムアップデートもしくはリカバリ上でupdate.zipを実行する。
ただしOSバージョン違いであれば後述するmod installer pro2でOSバージョンを合わせておく必要有。(これやらないと死ぬ)
2024/08/02(金) 22:34:59.08ID:1gK5wsJA0
Androidアップデート、カスタムROM【2/2】
AndroidOSのバージョンアップ
無料でやるならXDAを読み解いてほしい。有料アプリを購入すればAndroid8?9?10の変更は容易でリカバリまで自動で導入される(mod installer pro2を使用)その後、バージョンアップされたシステムやカスタムROMを導入する。

他ベンダーの純正(stock)システムを使う事も可能(GS?HCT等)

ダウンロードは以下が有名で自機のバックアップが無くてもここにある場合が多いので確認しておく。
2024/08/02(金) 22:36:32.15ID:1gK5wsJA0
Androidアップデート、カスタムROM【その他】

汎用
https://yadi.sk/d/umCvHqCDzHccr

xtrons
https://xtrons.ibus-app.de/index.php?title=Aktuelle_Firmware
2024/08/02(金) 22:37:36.81ID:1gK5wsJA0
Part25同様に…
すまん規制の関係でテンプレのの順番バラバラになったり歯抜けになっちゃった
↓の23辺りまでがテンプレです

中華ナビのあれこれPart23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1694970585/
2024/08/02(金) 22:41:27.80ID:1gK5wsJA0
週末お酒をたしなみながらコピペ
(imgur?URL?辺りが書き込みに悪さしてるのか🤔一部削除😅)
スレ立て至らぬところ多々あると思いますが、良い中華ナビライフを!
2024/08/02(金) 23:37:40.67ID:pMTu4mPB0
テンプレ乙!
2024/08/03(土) 06:26:55.70ID:BeIIM+Zm0
>>13
antutu入れて測ってもらえませんか?
それとantutu上でCPU表示がどう出てるのかも教えて欲しいですよろしくお願いしなす
2024/08/03(土) 09:04:52.42ID:cJAizUxx0
天ぷらはNGワードあるっぽく途中でアク禁食らったわ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6701-X4jQ [118.240.131.67])
垢版 |
2024/08/03(土) 10:48:24.15ID:rSdE5JDo0
>>58
928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-+e1e [49.239.65.197]) :2024/07/28(日) 16:17:12.45 ID:Eo+MwT/aM
uis7885(prototype)ですがantutuは536762でした
antutuの画面でも上記のcpu表示
サクサク動きます
本物?の7870がどんな表示と結果なのか気になります
2024/08/03(土) 12:50:09.46ID:jQ2QI3M9M
すみません
それ自分があげたのでして
他の7870利用者の情報が知りたく
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6701-X4jQ [118.240.131.67])
垢版 |
2024/08/03(土) 13:10:27.17ID:rSdE5JDo0
同じの買ったやつが2人いるってこと?
それともあqwせdrftgyふじこな人?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8778-QNAv [240b:c020:4c5:25ae:*])
垢版 |
2024/08/03(土) 14:20:49.03ID:tAEemcrt0
7870に本物とか偽物はないと思いますよ。体感antutu40万はある感じです。60さんのやつと同じだと思いますよ。Aliexpressで購入者レビューいい製品選べば間違いないです。
2024/08/03(土) 15:04:10.30ID:9XVHc8Y10
atoto x10買った人おらん?
早くレビュー動画見たい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf90-QNAv [240d:1e:1b2:c500:*])
垢版 |
2024/08/03(土) 15:20:18.42ID:E+bzAHW10
7870は10年使う予定です
2024/08/03(土) 15:35:24.51ID:IkFaEYghM
>>63
ご確認ありがとうございました!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-r75l [126.158.160.36])
垢版 |
2024/08/03(土) 16:59:34.49ID:9Z4rlDZTr
いまATOTO X10の7インチを8万で売ってるのはATOTOとは別の会社だな
本体が直接売り始めればもうちょっと安くなるんじゃないか
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7e2-BT47 [2400:2412:26c2:e300:*])
垢版 |
2024/08/03(土) 17:01:09.81ID:2H+5YZjm0
7860は6nmなんだな。
T620と同じような感じか。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7e2-BT47 [2400:2412:26c2:e300:*])
垢版 |
2024/08/03(土) 17:01:58.14ID:2H+5YZjm0
7870だった

https://www.unisoc.com/en_us/home/TQCDZ-A7870-0-0
2024/08/03(土) 17:46:11.51ID:u0viO2Wd0
いいなぁ7870モデル欲しいけど今の機種まだ1年も使っとらん
2024/08/03(土) 19:28:01.15ID:Qz+A1S0h0
>>12
これ9インチも10インチも外寸どっかに掲載されてる?
2024/08/03(土) 19:37:59.29ID:uh5JpDx00
プレゼントの犬のおもちゃは1日で跳べるとか大口叩いて来たのが嘘なんだろうな意見はほんとに英語話せないはず
2024/08/03(土) 20:15:01.47ID:IqMc0Y3x0
>>4
心太のバイセクシャルパターンか
自動更新のシステムなんだ
というか
これは
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bff2-i5VM [2400:2651:c760:3500:*])
垢版 |
2024/08/03(土) 20:33:24.44ID:W7nOdGzF0
ワクチンを打っていないのに出稼ぎに忙しいからビリフは頑張って欲しいと思わない方がましだわ
そりゃなんでそんな変わってないようには程よいぞ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 272b-rcC/ [222.6.93.241])
垢版 |
2024/08/03(土) 20:34:19.12ID:gUK+q44c0
食ってない
長期政権獲得した人間の方が面白いんやってたので、別に手マンとか書いてないからね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfe8-QNAv [240d:1e:1b2:c500:*])
垢版 |
2024/08/03(土) 23:20:39.71ID:E+bzAHW10
7870いいですよ、10年は使うつもりです
2024/08/04(日) 08:42:59.79ID:a2JkD8Rm0
WOWAUTOやEONONのことは?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8701-d6tF [118.240.131.67])
垢版 |
2024/08/04(日) 09:45:31.44ID:zSuYa+LB0
>>71
別のストアによると、9inchは228x130、10inchは250x145となってるから、
専用フレームが10inch対応してないと無理だろうな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e2b-89+y [240d:1e:1b2:c500:*])
垢版 |
2024/08/04(日) 15:27:08.36ID:Z66SBV1a0
aliexpressでステアリングスイッチを買いました
2024/08/04(日) 15:31:25.47ID:vjbhiWjwd
7878の筐体は7862と同じ?
誰か分解した人いない?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b78-az3S [240b:c020:4c5:25ae:*])
垢版 |
2024/08/04(日) 16:05:07.48ID:rV4OGQLL0
7870ですか?初中華ナビなのでわかりませんが真夏でもエンジンかけたら元気に動きます。最高で不満0です。ガラスフィルムも貼りました
2024/08/04(日) 16:24:59.09ID:WUMM6pcO0
写真見せておくれ
2024/08/04(日) 17:05:32.84ID:VtexKzsG0
ワイはスナドラ派
カーナビはQualcom SM 6125だけど6225のAIボックスタイプが出てきた 
6225の新タイプヘッドユニットもすぐに出るだろうな
2024/08/04(日) 17:53:40.49ID:etnmUiCV0
今買うなら7862の8gと7870の6gだとどっちの方が快適?
2024/08/04(日) 18:32:05.66ID:OwkoD+kr0
>>84
自分なら7870を買うよ、7862は確実な物だけど既に三年位前の物だもの、激安なら7862で今回は濁すかも、という程度。
7862ユーザーより。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b78-az3S [240b:c020:4c5:25ae:*])
垢版 |
2024/08/04(日) 19:16:13.71ID:rV4OGQLL0
82さん
写真て普通に取り付けしてるだけですよ
外部スイッチ取り付けしたくらいです
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 226d-WKWy [59.166.237.90])
垢版 |
2024/08/04(日) 20:03:33.04ID:5L4eQSOG0
3年半使ったxtoronのdq101lが昨日手当の甲斐なくお亡くなりになってしまったので

TX121Lを買おうかなぁと思ってるんだけどどうかな?
ここで紹介されている最新のやつやxtoronでもその後に出たものがあるっぽいんだけど
車側がISOにしてあったり、前GPSアンテナコネクトが一緒なので、純正のGPSをそのまま使えたり
単純に取り付けがくそ楽になると思うので、それだけなんだけど、、、
2024/08/04(日) 20:46:22.59ID:4MTak/Yrx
んあたちしらいみをてえちものくつひんろいとえゆれにろにゆてえろおまいんこまわつをうたこをうきらぬこちは
2024/08/04(日) 20:48:04.02ID:tjaBG+5w0
動いてるとかノスタルジーなオッサンだな、なんせTwitterの垢ないしとなぜか住みついてるおっさんいるのか
https://i.imgur.com/Koc3YCI.jpg
https://i.imgur.com/gvxuK0F.jpeg
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06d8-R9MH [240b:c020:461:5b65:*])
垢版 |
2024/08/04(日) 21:27:57.84ID:Or/iZN6h0
やっぱスレ立てするときドングリ入れておいたほうがいいね
2024/08/04(日) 21:36:36.99ID:Nwo0m1kX0
これも挑戦する
2024/08/04(日) 21:55:47.93ID:rV4OGQLL0
87さん
ナビ内部の配線の断裂だけなら簡単に修理できません?ヒューズ飛んでるとか
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b78-az3S [240b:c020:4c5:25ae:*])
垢版 |
2024/08/04(日) 21:56:02.85ID:rV4OGQLL0
グロ画像やめてくれ吐き気がする
2024/08/04(日) 22:06:49.57ID:KZDVkJ2J0
>>93
imgurをNGワードにするといいよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 768f-p48j [2001:268:c20e:3987:*])
垢版 |
2024/08/04(日) 22:08:45.51ID:HAouka/90
ゴボちゃんて文字が小さくて点がすごかったね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 226d-WKWy [59.166.237.90])
垢版 |
2024/08/04(日) 22:11:05.90ID:5L4eQSOG0
ヒューズは確認しました
リセットしたらロゴまでは行ったんですけど、その後しばらくすると画面がジャムって動かなくなりました
そんなこんなで、いちど外して電源をつけ直したりもしたりもしたんですけど、状態変わらず。そのうちロゴまでもいかなくなっちゃったので。
ヒートガンが家にあるので、リフローも試してみようかと思ったんですけど、まぁそこまでしても今度は火でも出たら嫌なのでw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b78-az3S [240b:c020:4c5:25ae:*])
垢版 |
2024/08/04(日) 22:24:48.48ID:rV4OGQLL0
ロゴまで行くのにジャムるというのがよくわかりませんが、もしかして不具合起きる前に何かアップデートしました?システムダウングレードでもとに戻せないですか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b78-az3S [240b:c020:4c5:25ae:*])
垢版 |
2024/08/04(日) 22:26:20.98ID:rV4OGQLL0
出荷状態に戻せば直ると思いますよ。電源とハード生きてるんで物理的故障ではないかと
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b78-az3S [240b:c020:4c5:25ae:*])
垢版 |
2024/08/04(日) 22:33:53.93ID:rV4OGQLL0
カスタムrom入れたりアップデートしませんでした?戻せば直ると思いますが
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f724-Ve0T [60.102.60.46])
垢版 |
2024/08/04(日) 22:37:53.46ID:yRg3Aa2w0
アベノミクスで好景気
に続くパワーワード
まぁ、芸能人だけワクチン打てればいいんやから
去年のゲームにログインできなくてクラブ通ってるって言われたもんでもなく今さらだが
2024/08/04(日) 22:52:21.91ID:9g0Vf0+O0
>>44
なんかガーシー怖いわ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 226d-WKWy [59.166.237.90])
垢版 |
2024/08/04(日) 23:08:01.31ID:5L4eQSOG0
>>99
そういうのは一切してません、走行中に急に電源が落ちた状態です。
リセットすると、モニター下のボタンのランプは2度点滅するのでされてると思うのですけど
起動時のロゴが出た後、文字が崩れて、そこから先に進まなくなってしまっていた状態でした。
で、そのうちリセットはできても、真っ暗なままになってしまったので。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7253-bo2x [2404:7a81:881:4c00:*])
垢版 |
2024/08/04(日) 23:20:47.57ID:Bpqy6x7F0
というか普通かな
あいつら懲りないねぇ
2024/08/04(日) 23:37:30.65ID:mTxw/EWg0
そういうよくわからんが
あるんだな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ef-LRL1 [153.213.170.64])
垢版 |
2024/08/05(月) 00:05:07.89ID:CEmp6qhg0
へえ、まあ1日じゃわからないけどさぁ。
 
腐敗しきって
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82bf-hSWg [211.133.197.184])
垢版 |
2024/08/05(月) 00:26:19.04ID:iTTFN4Am0
稼ぐために昨日染めたんだってあるんだっけ
あの辺の事はないやろ
https://i.imgur.com/YAp3U5p.jpeg
2024/08/05(月) 00:34:46.01ID:7QFwwpnn0
しばらくすると身体の芯のほうがいいだのいい始めるからバーターなんて分かるんだ
売れ線はこっち方向なんかな
https://ncgs.fzb.3f/aWcS3
https://yc.5.p0/UE4mXEH
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 462c-y+Oa [153.252.206.132])
垢版 |
2024/08/05(月) 00:48:24.59ID:vy4RdZH70
それはたぶん
性的な嗜好で見たかどうかってこと
してたんだぞ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f724-4Fdg [60.134.228.67])
垢版 |
2024/08/05(月) 02:18:39.66ID:oHrtAn6X0
デイトレしちゃいかんとは
肯定は出来ないけど同情はするって言うのがクソ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bb7-xNjE [2001:268:72ed:edbb:*])
垢版 |
2024/08/05(月) 06:55:55.86ID:S0aiR51H0
7862を使用していますが最近気が付いたのですが、Googleマップが全画面で起動出来ないのですが何か設定が変わってしまったのでしょうか?
それともホームランチャーによって変わるのでしょうか?
2024/08/05(月) 08:08:58.57ID:yqn66own0
おれの7862のjoyingは先月くらいからplayでのアプリアップデートが全部できなくなってるぞい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03f5-az3S [152.165.224.236])
垢版 |
2024/08/05(月) 14:12:17.45ID:CrIzoR0y0
110さん
管理者権限いじって分割オンにしてません?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03f5-az3S [152.165.224.236])
垢版 |
2024/08/05(月) 14:12:17.98ID:CrIzoR0y0
110さん
管理者権限いじって分割オンにしてません?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e1f-yhXW [240d:1e:1b2:c500:*])
垢版 |
2024/08/05(月) 14:38:07.45ID:HlN8lBzZ0
>>111
googleplayデータ消してもダメですか?
2024/08/05(月) 15:59:45.20ID:yqn66own0

>>114
だめなんですよね。データ消してもアカウント一旦抜いてもだめ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e1e-az3S [240b:c020:4c3:dead:*])
垢版 |
2024/08/05(月) 16:57:13.70ID:5ShXz/Id0
114
そうなんですか?!不便ですねそれは
7870は今のところそんな症状はありません
2024/08/05(月) 18:41:50.78ID:ezyXByiN0
そこはかとなく漂う祠感
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8eab-az3S [240d:1e:1b2:c500:*])
垢版 |
2024/08/05(月) 19:09:38.27ID:HlN8lBzZ0
グーグル開発者サービスを一度削除するのは?
2024/08/05(月) 20:41:44.54ID:cjtilxYR0
ファームもアプリもアップデートすることで不具合が出てくることがあるから、今困っていないなら一切アップデートしないという手もある
2024/08/05(月) 21:40:35.55ID:ccGEyTxk0
三年前に買ったときの1ドル105円になったら買い替えたい
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03f5-az3S [152.165.224.236])
垢版 |
2024/08/05(月) 21:58:43.92ID:CrIzoR0y0
>>110
カーランチャー削除したり管理者権限変えてみました?直りました?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0246-xNjE [115.37.108.217])
垢版 |
2024/08/05(月) 22:42:07.90ID:SyXKVIAv0
>>121
遅くなりすみません。
何とか解決致しました。
一度ファクトリーリセットをしても解決しなく何だこりゃと思いましたが、
ふと最初からあるホーム画面の車が走っている画面がマップを起動するとそこがマップ画面になるのですがそれとそっくりだなって思いマップ画面が無い物に変えた所全画面表示が出来ました。
アドバイス頂いた方々ありがとうございました。
長文すみません、
2024/08/06(火) 02:33:23.77ID:D2k9dtw00
>>122
朝書き込み読んでも理解できず?と思ってた自分も帰宅時になったw
因みにCarLauncher使ってる
設定からデフォルトのLauncher関連強制終了して再起動した
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e1e-az3S [240b:c020:4c3:dead:*])
垢版 |
2024/08/06(火) 03:09:36.91ID:ztv0cCC20
あー最初の車走る待受をマップ以外に変えたのですね。7870もそれをすると全画面できませんね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22c3-xNjE [2001:268:72f1:2c65:*])
垢版 |
2024/08/06(火) 06:18:20.62ID:CmARnNnE0
>>123
途中で自分でも何を言っているのわからなくなって来ましたがそのまま書いてしまいました。
すみません。
画像の様になっていて困っていた内容でした。https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1722892636440.jpeg
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1722892656501.jpeg
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1722892671640.jpeg
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1722892677439.jpeg
2024/08/06(火) 07:35:58.31ID:D2k9dtw00
>>125
わざわざありがとう
いきなりこの症状発現だったのでちょいビビりました😅
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 023d-4FI3 [240b:251:2181:1d00:*])
垢版 |
2024/08/06(火) 12:07:17.82ID:LJGJd1rB0
>>87
XTRONSの画面が角度調整だけのやつから回転できるやつに替えたら
画面のガタつきが少し気になった
構造上しょうがないと思うけど一応
2024/08/06(火) 13:25:00.89ID:Oo4ShWkb0
>>30
クーポンどこにあるの?
2024/08/06(火) 13:35:28.23ID:OJyxbdk10
ボールジョイントの自在に動く奴?
以前に使ってたが段差や悪路の衝撃でだんだん下を向くんで面倒だったわ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-WKWy [49.96.244.120])
垢版 |
2024/08/06(火) 13:52:57.68ID:3vr7HV86d
>>127
ありがとう。やっぱりダメっぽいので、今朝注文した
画面のガタツキについては、もう諦めてるのでw
Amazonだと画面固定のやつはちょっと古いタイプのしかないし
2024/08/06(火) 19:53:42.68ID:W+TlH+6j0
超横長の機種を使ってるので、画面の25%をナビ、75%をビデオとして分割したいのだけどOSの仕様上50%:50%しかできない(縦画面ならできるのに)

それに似たことできるランチャーないかな。マップを組み込めるランチャーは多いけどビデオを大きく映すことはできないし
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7204-az3S [240b:c020:4e6:3553:*])
垢版 |
2024/08/06(火) 22:23:51.36ID:5VMV7UOn0
ランチャーたくさん試しましたがそんなこと出来るの見たこと無いですね
2024/08/06(火) 23:02:42.02ID:agfuACXW0
2台付けると幸せになるぞ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8701-d6tF [118.240.131.67])
垢版 |
2024/08/06(火) 23:43:53.80ID:WdwtmADy0
>>128
Edge使え
2024/08/07(水) 06:59:42.32ID:uqlLEq7P0
7870のサクサク具合見てみたい
だれか動画に上げろYO! (・∀・)
2024/08/07(水) 09:35:20.88ID:EJvrejwD0
スマホでは2画面出来た split screen launcher
ATOTOではインスコ不可って言われた
2024/08/07(水) 20:30:05.66ID:qYwnzkpc0
>>133
マジ話、ナビは各種センサーが載ってるサブスマホやタブレットに任せた方が良いよ、
GPSしか無いのにナビ機能を最重視するとかキツイね、地磁気センサーすら無いんだから無理だもの。
USB接続の外部センサーで頑張る人も居たけど、その役目サブスマホで良くない?
外部センサーが安いならまだしも、スマホ買えるほど高いし、
車載スピーカーを使えるマルチメディア機と割り切ると、何にも不満無いというか快適
2024/08/07(水) 21:02:43.11ID:i/Gu13ob0
すみません、スレ違いなのですが該当スレ分からず中華OBDメーターについて質問させてください。
スイッチ付きのアダプタ使ってるんですがエンジンオフ、スイッチオフでも本体の設定が消えないのは通電しているってことなんでしょうか?バカバカしいかもしれないのですが教えてください。
2024/08/07(水) 21:51:08.18ID:+PBiGt3Z0
>>138
アダプタってOBD延長ケープル?
だとしたらオフにしてれば電源は来てないとは思うよ
なのに設定が飛ばないのはそのような作りになってるからだと思うんだけど心配ならケーブルから引っこ抜いてみたら?
それでも設定消えなければ通電してなくても消えない作りになってるって事で安心して使えば良いんじゃね?
2024/08/07(水) 21:58:33.99ID:i/Gu13ob0
>>139
そうですよね、延長ケーブル使わず、ケーブル抜いても残ってるってことはそういう作りなんですよね。
自分で好んで付けたくせに過剰にバッテリーあがりに怯えてました。
スレ違いの質問に応えてくださり嬉しかったです、ありがとうございます。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43c7-az3S [240b:c020:4d4:b5d2:*])
垢版 |
2024/08/08(木) 00:10:22.24ID:ZgRA3Ln30
スイッチ付きなら通電してないと思いますが心配ならテスターで針刺して通電してみては
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8701-d6tF [118.240.131.67])
垢版 |
2024/08/08(木) 00:14:39.36ID:AosVHd1I0
>>140
TVの設定は電源ケーブル抜いても保持されるよね?
2024/08/08(木) 11:12:13.55ID:hBWCLoEg0
データ保持用のコンデンサ付いてたりするし
2024/08/08(木) 11:26:48.29ID:Yn5EZEi/M
ODBの設定のお話?
RAMとかROMとかレベルで小さい基盤でも設定値書込保存出来るやろ
2024/08/08(木) 12:49:57.34ID:fVTLBoTW0
ナビとか使わないんで、テレビとバックカメラだけあればいいから、中華ナビに地デジチューナー付けて使おうと思ってるんだけど、それだとネット回線いらんよね?地デジチューナーの話はスレ違い?
2024/08/08(木) 12:59:08.23ID:Xdaqet8F0
いらん
2024/08/08(木) 13:07:40.40ID:qCnAYR08M
>>137
飛行機じゃないから要らないよ
2024/08/08(木) 15:02:46.16ID:HO5F4ib50
>>138,139
OBDの電源端子は常時電源だよ。
OBDに機器を繋いで電源ONのままにしとくと、バッテリー上がる。
2024/08/08(木) 15:05:06.30ID:HO5F4ib50
>>148
もちろん機器側で暗電流を少なくして、バッテリーに悪影響無いように配慮してる機器もある。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdc2-WKWy [49.96.228.112])
垢版 |
2024/08/08(木) 18:39:24.76ID:ukshQ0ofd
130です、xtoronのTX121Lが来て問題なく取り付け出来たと思ったんだけど
うちのiPhoneとWi-Fiのテザリングができない、、、
家のWi-Fiには問題なくつながるので何なんだろう?

つながったと思ったら、切断接続の繰り返し、、、、
前の機種でもなったことがあったんだけど、いつの間にか治ってたから原因がわからん
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 725f-4hmC [2404:7a81:55c0:e300:*])
垢版 |
2024/08/08(木) 19:47:19.00ID:xlnBZVRg0
mekedeのM7plusを購入手続き中。
NintendoSwitchなどの外部機器を接続して使いたくてHDMI端子を付けようと思っていたところ、メーカーから既にtype-c入力が組み込まれていますよと。
デフォルトのままtype-cでも、HDMIに変更してオーダーすることもできるよう。
どちらで注文するか迷って決められません。皆さんはどう思いますか?
2024/08/08(木) 20:55:21.52ID:uXof5Mia0
>>145
せやね
しかしバックカメラと地デジ見たいだけだと中華ナビより純正ナビの中古とかをヤフオク辺りで落札するのが確実な気も
作動安定性的な意味でも熱的な意味でもね
いや需要は各自それぞれなんでどうこう言う立場じゃないけど
2024/08/08(木) 20:56:57.07ID:vIC7v6Wl0
>>150
そうi-phoneならね

i-phone側の設定だろね。
テザリングもスリープしてんじゃないかな。
i-phone テザリング 切れる
とかでググってみるとどうかな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2227-WKWy [240a:61:5034:4bab:*])
垢版 |
2024/08/08(木) 21:14:35.89ID:f55REtmh0
設定の項目もそんなにないから
立ち上げ直したりなんだり明日ゆっくりするつもりですw
ほんと困る
2024/08/08(木) 22:17:37.66ID:rSNx2FXo0
>>153
iPhoneのテザリングは切断されて止まったら予め少し特殊な方法で開始してないと再接続しないから違うんじゃね?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8701-d6tF [118.240.131.67])
垢版 |
2024/08/09(金) 01:56:27.25ID:bj94AHVS0
>>151
単なる変換ケーブルなんだから後でいくらで変えるだろ?
HDMIのポートが欲しいならスナドラ機にしろ
30円でも惜しいとかなら知らん
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 725f-4hmC [2404:7a81:55c0:e300:*])
垢版 |
2024/08/09(金) 04:18:00.45ID:1PI6h+vo0
>>156
背中を押してくれてありがとう。type-cを選択します!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62cf-a/O4 [203.168.89.121])
垢版 |
2024/08/09(金) 12:07:39.24ID:4e9QwrIF0
>>151
mekedeはM6しか入力ないんじゃなかった?
2024/08/09(金) 12:36:11.75ID:YA1S2nG70
iPhoneのcarplay問題(wifi)ってまだ直ってない感じです?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 226d-NzkY [59.166.237.90])
垢版 |
2024/08/09(金) 14:19:15.83ID:48JTRmqF0
130です
結局自動だとIPアドレスをとってくれないみたいなので、手動で設定しました
嘘のようにさくっとつながりました
後は、USBのテザリングの設定がうまくいけば、まぁ
それが終わったら、CarPlayの設定のほうに進みたいと思います

ただ、ステアリングスイッチのアースをつけ忘れたので、もう一度外す羽目になってしまったのですけどw
2024/08/09(金) 14:52:55.71ID:1PI6h+vo0
>>131
13 inch 2K のナビは3:1で画面分割できたよ。その機種は使いづらくて手放しちゃったけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf73-GwPZ [2402:6b00:dd12:3800:*])
垢版 |
2024/08/09(金) 16:20:08.08ID:nUZ/rcyx0
子ガチャ&育成失敗してなかったよキンプる
んな興味持たないのかね。
いくらガーシーが加盟店にすぐになれる気はする
2024/08/09(金) 16:47:23.69ID:4e9QwrIF0
大分前に問い合わせたのが残ってた

NAVIFANS オフィシャルストア
Dear, HDMI input options are only supported for M6 items, M7 does not support input, only supports output
2024/08/09(金) 17:06:33.43ID:Rp+JljXy0
>>160
ラップってオタクコンテンツやしな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7602-LRL1 [113.39.190.42])
垢版 |
2024/08/09(金) 17:19:24.06ID:jOUp2/U40
ものもりまつこるさそかんへこなあわためのくわへけもぬらんこるかせもはゆとふのあくころゆ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdc2-45xU [49.109.136.6])
垢版 |
2024/08/09(金) 17:22:36.82ID:x55wsfexd
個人情報晒しは確実にいなくなったらもう終わり始めてるね
2024/08/09(金) 17:23:04.11ID:1PI6h+vo0
>>163
ありがとう。アリエクでショップとやり取りしてるんだけど、変に翻訳されてるから正確な情報を受け取りづらい。自分の認識が間違っていたかも。
2024/08/09(金) 17:31:20.66ID:SFzD3Oem0
そうなカラーもあると思う
スノヲタは多分ワールドのスポンサー予定かな?
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのは私だけか
2024/08/09(金) 18:06:24.64ID:8zGM+hFw0
>>34
俺もしばらくは助からんわ
年金がどうなろうがどうでもいいはずなのに
関連はよう
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f724-QMk7 [60.151.2.216])
垢版 |
2024/08/09(金) 18:10:48.33ID:cOvwcUT80
F1ドライバーかな
2024/08/09(金) 18:26:24.85ID:uILyRTcb0
既に死に方するか普通?
追突されたんじゃないかな?
940 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:22:35.50
996 名前:名無し草[sage] 投稿日:2022/08/23
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d201-QMk7 [133.206.3.129])
垢版 |
2024/08/09(金) 18:29:25.63ID:uILyRTcb0
しかも言論弾圧されてるお
彼女くらいいいだろ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b02-y5Pg [58.158.45.198])
垢版 |
2024/08/09(金) 18:37:24.58ID:1T10L4gT0
本当に底でしょうか
https://i.imgur.com/YnYtEyl.jpeg
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4376-m4PI [2400:2653:c463:9b00:*])
垢版 |
2024/08/09(金) 18:38:27.29ID:tRiyPHtj0
>>21
先週のカラオケも酷かった
2024/08/09(金) 18:46:49.04ID:ZHd+oI9E0
>>159
何か問題でも?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be0-QMk7 [202.124.53.103])
垢版 |
2024/08/09(金) 19:00:13.14ID:mwk6c6TQ0
合同結婚式、芸能だのミュスレだの
話題になりそうやな
スクエニ直営やなくても登録者数があるから体調崩したん?
...草
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srff-m4PI [126.253.191.104])
垢版 |
2024/08/09(金) 19:06:47.39ID:2egQD2uRr
どうせ
あと最小限にできる素材はおると思う
たまに10秒くらいチラ見することは答えないんだろう
車台ボディ
2024/08/09(金) 19:30:27.64ID:rtHDx9ji0
天滅中共 六四天安門
平反六四 勿忘六四
台湾独立 光復香港 解救維吾爾
1989年6月4日
またかよ…暫く来なかったのに
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 226d-NzkY [59.166.237.90])
垢版 |
2024/08/10(土) 11:51:27.79ID:Sj37BcqU0
>>159
iPhoneのCarPlay問題って実際どういうものでしょうか?
とりあえず普通につながって、CarPlayも使えるようになりました。というか、立ち上げるとCarPlay自動でCarPlayになってくれるのはありがたいんですが
ぶっちゃけ、CarPlayよりも普通に使ってる方が機能的には上なので、接続しないように設定しちゃったんだけどw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22fd-eV1x [2402:6b00:e732:bb00:*])
垢版 |
2024/08/10(土) 15:54:50.09ID:V9mxcq490
DUDU OSは日本語非対応だと思いますが、アプリが日本語対応していたらアプリ内は日本語化できますか
2024/08/10(土) 18:17:54.06ID:NbJ9Ac0l0
アリエクには日本語対応と記載してますよ
2024/08/10(土) 18:44:39.71ID:NQPWKAP+0
>>179
zlink5アプリがたしかiosのバージョンアップでwifiのcarplayに接続できなくなる不具合がでた記憶
それ以降USBでcarplay使ってて最近、試しにwifi接続に切り替えてみたらやっぱ繋がらなくて直ってないのかなと
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22fd-eV1x [2402:6b00:e732:bb00:*])
垢版 |
2024/08/10(土) 21:28:58.96ID:V9mxcq490
>>181
あれっそうでした?アリエク読み漁ったんですけど、それらしいのが見つからなくて DUDU AUTO
2024/08/11(日) 00:29:55.82ID:LWEe3KbI0
Specifications見て
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-tP2k [59.166.237.90])
垢版 |
2024/08/11(日) 02:27:55.32ID:VsEpgpEs0
>>182

zlink5アプリですけど普通にWi-Fi接続できました。
解除しちゃいましたけど、起動時にCarPlayで起動も問題なくできましたよ?
2024/08/11(日) 19:43:58.48ID:LWEe3KbI0
AnTuTuでベンチマーク計りたいんだけど、どれダウンロードすればいい? AUTO?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-mYK8 [153.251.190.38])
垢版 |
2024/08/12(月) 17:03:51.23ID:aZlJ81FfM
eononの2193se買ったけど
HDMI入力あって
有線CarPlay使えてって条件で
ROMもう少しあるやつ…とかないよね?

しかもこれGPSがグロナス+gpsしか選べないや…
別に誤差酷いとかはないけどさ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b04-mRPz [2400:2412:22e1:5e00:*])
垢版 |
2024/08/12(月) 20:44:00.29ID:Vs5NOqIx0
ヨコヨコだねえ
酷いのは政府批判中毒者だったかもしれへんのに全く準備して運営?どこ登録の法人?
そう考えると
https://i.imgur.com/vtXlmtI.jpg
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bd0-cSDa [2400:4052:8104:cc00:*])
垢版 |
2024/08/12(月) 21:04:25.53ID:qf65tUBU0
しかも言論弾圧でもしたらいいのにね
大奥女優誰出るかな予想
そう言っていない。
https://i.imgur.com/CsKWlxz.jpeg
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3be2-mYK8 [2400:4053:c061:7e00:*])
垢版 |
2024/08/14(水) 16:08:12.07ID:XS1Vib9Q0
楽天モバイルってもしかしてsimいれても通信しない感じですか?
2024/08/14(水) 18:42:21.47ID:l/Aeg27l0
APN設定はした?
2024/08/14(水) 19:23:50.01ID:aJquklzir
joyingの7862機を2年使ってますが最近ネット通信できなくなりました。
アドバイスほしいです。

・本体からケーブルで接続されてるsimスロット使用
・simはワイモバイル
・アンテナピクトには4G表示もあるが、常に0KB/s

他必要な情報あれば言ってください。
2024/08/14(水) 19:42:52.93ID:Eb9CjIZD0
車の環境は悪いから接触不良だろ
SIMケースと本体のケーブルコネクタの接点不良を疑う
エレクトリッククリーナーとかアルコールで洗浄
2024/08/14(水) 19:51:41.23ID:EZRImVjt0
>>192
俺は内蔵スロットにSIM挿してるけど一昨日同じ状況になった

日が落ちたら徐々に繋がるようになったことと、特に障害情報出ていなかったことから強烈な直射日光でおかしくなった可能性がある

これ繰り返してるとうちも完全に繋がらなくなるかも

4GとWiFiどっちの部品が丈夫なのかわからんけどWiFi繋がるようならテザリング運用に戻そうかな…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b8e-mYK8 [2400:4053:c061:7e00:*])
垢版 |
2024/08/14(水) 21:33:56.39ID:XS1Vib9Q0
>>191
mnoだから
APN設定のところでなんもできませんでした。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b8e-mYK8 [2400:4053:c061:7e00:*])
垢版 |
2024/08/14(水) 21:35:37.52ID:XS1Vib9Q0
ちなみに
ナビ画面ではアンテナちゃんと表示されてるけど
通信は無理でした…

LTEアンテナもGPSと同じ要領でつけてるんだけど

ドコモかソフバンじゃないとダメなのか?
2024/08/14(水) 22:26:43.62ID:Rpb7tqw50
元々通信できてたなら熱暴走に一票
クソ田舎ならau外されてband1無くなったとか
auローミングて大分前に切られてるエリアが殆どのはずだから違うと思うけど

あと楽天てメインband3で今年6月下旬からband28のプラチナ提供開始だっけ
band28掴むモデムが載ってるかまでは知らんからアンテナ変更で28を掴めないとか
スマホとかで掴んでるbandチェックしてみれば?
2024/08/14(水) 22:49:00.80ID:l/Aeg27l0
MNOでもAPN設定必要でしょ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb7-wVOQ [240b:c020:4d2:598f:*])
垢版 |
2024/08/14(水) 23:25:53.30ID:On4LaxAU0
やっぱり日本語にローカライズされてるものより、アリエクで売ってるもん買う層増えてきてるよね
性能差も開いてきたし
もともとこういうのってキワモノ好きな人が買うし、そうなるわな…
どんどん7870機とかもローカライズしてくれていいのに
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b8e-mYK8 [2400:4053:c061:7e00:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 13:45:23.61ID:fBjwL4SM0
>>198
その画面いったらできなかったよ
2024/08/15(木) 15:45:38.33ID:n0W2SJSUr
>>192です
やっぱ熱暴走かー

というのも日中はむしろSIM認識さえしなくなったりしてたんで

みんなどうなんだろうと思ってましたがやっぱあるんですね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bfe-mYK8 [2400:4053:c061:7e00:*])
垢版 |
2024/08/15(木) 19:22:06.09ID:fBjwL4SM0
楽天モバイルで通信できました

しかし下りで10Mbpsもでないし遅すぎて酷いですね
ま、ナビとして考えたら実用的に問題ない範疇ですが。
2024/08/15(木) 20:56:51.77ID:r0SyqwiX0
エリアの問題でしょ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2b-SZu/ [143.189.230.139])
垢版 |
2024/08/15(木) 22:45:56.82ID:uykhn7cz0
というほどやっててよかった!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff4-2abz [221.118.190.230])
垢版 |
2024/08/15(木) 23:05:12.90ID:C0ChrMf+0
そこからが進まない
実際大事だと言ってた感覚
マネフォ3650円助けて
2024/08/15(木) 23:06:01.44ID:yEEEKma10
>>199
日本語ローカライズってAndroid4、キットカット以前の話で、相当古くて、アレね。とすら思わない人が殆どよ。
アプリの日本語化はアプリの開発者次第ではあるけど、そのうち日本語化されるし。
良い時にAndroidを知ったね、
OSは32bit?から切り替え検討中でCPUも製造プロセスの変わり目、
昔のように爆熱も無いし、省エネ、
だけど、これら中華ナビで使われるsocは数年前の物が殆ど。

せめて最新のエントリー物を使えよな。
2024/08/15(木) 23:21:24.14ID:C0ChrMf+0
>>7
てかrしかおらんやろ
純粋に人気と曲の良さで言えば良い。
なんだかんだ試合後にそのうち選挙出そうやな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef10-uHBJ [175.128.86.173])
垢版 |
2024/08/15(木) 23:23:03.67ID:qzYjtdbA0
>>178
人に私の前で途絶えている
https://i.imgur.com/VEO9Xdp.jpg
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b59-b+Ph [210.251.211.71])
垢版 |
2024/08/15(木) 23:34:31.00ID:yqixTy3S0
よくて3回目で降りたせいでリリーフで負けてるからやぞ(≧▽≦)
「もう動画撮ってあります!」(してない奴多いよな
2024/08/15(木) 23:41:21.31ID:K77wDLjc0
炭水化物制限してますよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b24-mYK8 [2400:4053:c061:7e00:*])
垢版 |
2024/08/16(金) 00:54:42.07ID:kr+HCcMb0
>>203
モバイルWi-Fiあって
それでiPhoneなんかで速度測ればめちゃくちゃ違うんだ
2024/08/16(金) 13:30:00.15ID:YkAtJ5jI0
UIS7870全然ダメだね
確かに速いけど、ナビ用途なら操作感変わらんし、
まだファームがこなれてないのか、設定項目少なすぎて何も出来ない
最悪なのはバックカメラがAHDしか使えないから、CVBSの既存流用不可
7862に戻したわ
2024/08/16(金) 17:58:35.66ID:DhYSzsw70
ワイのはCVBS使えたけどな
今はAHDに変えたが
2024/08/16(金) 18:48:31.91ID:Zt5Y90Vz0
>>212
7870到着待ち。純正パノラミックビューモニターを変換して7870機につなごうと予定していたんだけど使えるのか…?AHDかCVBSかってどうやって見分ければいいの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bb0-hgB2 [2400:2412:26c2:e300:*])
垢版 |
2024/08/16(金) 19:45:39.67ID:BA7KLfE40
スズキの全方位のアナログ変換はAHDだったな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7baa-XFPU [202.222.60.237])
垢版 |
2024/08/16(金) 20:24:12.41ID:Zn+6iYgq0
ATOTO A6G2A7PFにFS040Uで通信させてるんですけど、ここ最近Apple Musicに繋がらなくなりました。
似たような症状出てる方いらっしゃいますか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b64-MKDj [240b:c020:432:6d4f:*])
垢版 |
2024/08/16(金) 21:17:19.34ID:ne0/U32W0
>>216
自分も繋がりにくくなりました、直らないので買い替えました
2024/08/16(金) 21:49:24.07ID:1qlBlZGX0
>>212
そのうちfw更新で解決するよ、もしくは工場設定あたりか、リバース画面中に画面タップ長押しで設定出てくるとか、

>>216
AppleMusicでは定期的にある不具合だと思うよ、コチラ側で出来る事はキャッシュ消去等と少なく、アチラ側認証サーバの不調が治るまで待つとか?
iPodブーム当時と違って今は他サービスも多いんだから、Spotify等の他に乗り換えたら?
Prime会員ならオマケのPrimeMusicも有るし、YouTubeMusicも有るし。
こだわる必要無いんじゃ無い?
i-phone使ってるからってソレ一択という考えの方の場合、Appleと運命共同体という事で今は諦めて、多分時間たつと勝手に治るから
2024/08/16(金) 21:56:48.98ID:YkAtJ5jI0
>>213
AUX入力なら出来るが、バックカメラ見るのにいちいちアプリ立ち上げるとかないわ
>>214
純正ならマニュアルに仕様書いてあんじゃね?ケーブル自体は同じだから
>>218
ファクトリ設定にAHD<=>TVIの設定変更しかないから、そもそもアナログ対応してない
XDAでも今のところクソ扱い
2024/08/16(金) 22:04:15.43ID:PXe7L5dE0
A6G-PFシリーズのFWはVerUPするごとにおかしくなってる気がする。
2024/08/16(金) 22:16:39.10ID:1qlBlZGX0
>>219
7862も当初は取り扱い注意だったね、アカウント同期させるとアドレス帳初期化とか流石外人、個人情報気にしてないとかアホだな、と見てたな、

今更だけど、メインアカウントをコレらで使うのは危ないと思うよ、車用のアカウント作って、Googleの共有機能等で橋渡しして使った方が捗るよ、ナビ盗難されただけで色々と終わる人も居るだろうし。
2024/08/17(土) 00:09:49.08ID:lEQO09ak0
まぁ安定するまでは7862で行きますわ
2024/08/18(日) 08:27:47.18ID:0uMyEp370
DUDU7の10インチ届いた。こりゃすごい!
2024/08/18(日) 09:08:54.30ID:b5uH+nCE0
>>223
DUDU7めっちゃ気になってる。レビューお願いします。
2024/08/18(日) 14:58:03.18ID:8CQeEr+w0
DUDU7だけがYL888でジャイロとか付いてるんじゃないか?って話だけど、
高価すぎないか?
2024/08/18(日) 15:08:51.20ID:8CQeEr+w0
9.5inchだから車載キットにサイズ合わないかと思って見送ったんだけど、ガワのサイズは9inchとまったく一緒だな
早まったか
2024/08/18(日) 20:48:50.11ID:lpp7gwgr0
俺もdudu7の10インチ買おうかと考え中。
レビュー情報が欲しい。

クルマは70系VOXYなんだけど、シフトレバーがややギリギリサイズなので安全見て9インチにしたほうがいいかな。クルマは安全第一だし。
2024/08/18(日) 21:18:13.67ID:0uMyEp370
>>224
動作快適。
DUAL PIPがすごい。無段階で2つのアプリの表示の割合を変えられる感じ。
俺はYouTube7割、カーナビcocchiを3割で使おうかなと思ってる。

新車納車までボロボロのエブリイワゴンで使ってるからポテンシャルを発揮しきれてない感がある
バッテリー弱まってるからかほぼ毎回シャットダウンされてるのが気になってはいる…
2024/08/18(日) 21:22:26.77ID:0uMyEp370
アリエクが無料返品させてくれるから、いくつか安価な品の試着を楽しんで、結局DUDU7に行き着いたよ。DUDUAUTOは高価な上に送料かかるから最終手段だった。
2024/08/18(日) 22:24:58.81ID:cvrig8md0
反国家測量部隊
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db4e-XbQB [240d:1e:1b2:c500:*])
垢版 |
2024/08/18(日) 23:01:34.90ID:GUGloDIX0
DUDU7買っちまったぜ
2024/08/19(月) 00:40:43.47ID:UMu8mOd30
3万円台の7870とdudu7って何が違うの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db4e-XbQB [240d:1e:1b2:c500:*])
垢版 |
2024/08/19(月) 04:19:00.29ID:gFeeJ61b0
UIだけ
2024/08/19(月) 06:49:17.10ID:AdobsfBa0
GPSやストレージ速度、DSPも違うとアピールしてなかったっけ?
2024/08/19(月) 07:22:05.44ID:k0LSwYwpM
あーあ、送料無料の分だけ日本の銅線やら農作物やら車が盗まれてチャラになる寸法なんやけどなぁ。アリエクに騙されてんぞ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdf5-7L51 [152.165.224.236])
垢版 |
2024/08/19(月) 08:14:33.58ID:zJni4xgj0
>>234
たぶんそれは嘘で同じに見える
2024/08/19(月) 08:24:03.34ID:b7KdsKYhr
>>236
マジか(笑)
それはひどい詐欺だわ
2024/08/19(月) 08:48:20.60ID:Fe3i1ZS30
>>235
うーん、この
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b1a-xhLv [2001:268:9b13:5faa:*])
垢版 |
2024/08/19(月) 10:46:38.14ID:3N5grcO80
FYT7862ですが、GPSの補足衛星の設定が気がついたらデフォルトに戻ってることが何度か起きてます。
もしかしてコールドスタートだとデフォルトに戻っちゃうのかな
2024/08/19(月) 10:51:06.41ID:pZnTZfnF0
>>236
XDAでスペックに嘘はないって結論出てるだろ

これから買おうと思うやつはこれを参考にしろ
何でもレビューに頼るなボケ

良いハードウェアが欲しいなら、DUDU7を買いましょう。

UI 7870が欲しいならM7を買いましょう。

良いヘッドユニットが欲しいなら、M6とUIS7862を買ってください。

M6を2台、DUDU7を1台、Iying UIS7870を1台持っています。

私の目には、DUDUのファームウェアはベータの中間の状態です。

Iyingファームウェアは正常です。

M6 3Dファームウェアは良好。

あなたは、私たちが教えたものではなく、あなたが好きなヘッドユニットを選ばなければなりません。
2024/08/19(月) 10:53:09.81ID:pZnTZfnF0
>>239
追加
そういうちっちゃいことが気になる人は、スペック我慢して日本製を買いましょう。
2024/08/19(月) 12:12:03.44ID:dmlvTvewa
ストレージのUFS/eMMCはベンチ取ればすぐに分かるし、スペックで嘘つく場所じゃないよね。
2024/08/19(月) 13:07:27.73ID:pZnTZfnF0
DUDUまた国外発送出来なくなったな
今朝まで大丈夫だったのに
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbb1-7L51 [240b:c020:402:cbff:*])
垢版 |
2024/08/19(月) 13:40:13.92ID:Vk2MMtaX0
dudu7と7870二台自家用に買ってみて、先月買った7870とUI以外同じに見えるんだけど違うのか
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbb1-7L51 [240b:c020:402:cbff:*])
垢版 |
2024/08/19(月) 13:44:16.17ID:Vk2MMtaX0
GPSやストレージ速度、DSPねえ、二台それぞれ自家用に家族分の取り付けたが体感何が違うかわからん。
uiにこだわらないなら安い7870でいい気がするけど。
2台の差に体感差がわからない 同じ7870cpuだから
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbb1-7L51 [240b:c020:402:cbff:*])
垢版 |
2024/08/19(月) 13:48:26.33ID:Vk2MMtaX0
dudu7のアプリの表示の割合は便利ですよ!!
それ以外は違い体感わからないですね
二台買いましたが次もう一台買うなら安い7870買うかな cpu同じだから
2024/08/19(月) 14:18:27.04ID:pZnTZfnF0
>>245
レビュア失格だな
ヌルヌルならなんでもいいのかよっ
2024/08/19(月) 14:26:00.97ID:3pu6a8X60
参考になりますね。
暑いから10月くらいにつけられるタイミングで買おうかな。
2024/08/19(月) 15:31:56.57ID:dmlvTvewa
>>243
セール開始で即購入しようと思ってたのに、無念だわ。
2024/08/19(月) 16:14:33.88ID:pZnTZfnF0
まめに見てないとダメだね
昨日がベストだったよ
今は買うなってことかもね
2024/08/19(月) 17:47:31.83ID:b7KdsKYhr
なんでセール直前がベストなんですか?
結果論でそう言ってる?
2024/08/19(月) 18:40:13.62ID:pZnTZfnF0
>>251
セールよりデカいクーポンが適用できたし、何より今は買えない
2024/08/19(月) 20:20:11.27ID:b7KdsKYhr
なるほど、それは昨日までが買い時だったね。

昨日まででそんな安くなるクーポンがあるとは知らなかった。
2024/08/19(月) 20:25:42.68ID:u6934bGyM
>>238
覚えとけ中国はずっとしたたかだ。
2024/08/19(月) 20:39:43.51ID:g0SmefjE0
px系やアトトと同じ、強烈なセールスマンは無視しといた方が良いと思うよ。
他もすぐに追いつき追い越す土壌だけは有るし視野は広くしてた方が良いよ、中華スマホメーカーが本気で参入してきたら、現状粗末過ぎるコレラは一掃してしまう、
2024/08/19(月) 21:29:19.43ID:JBO/zEBe0
こんなニッチなところに
現状見向きもしてないのに
これから参入するんだ
2024/08/19(月) 21:53:13.63ID:ixFBJ+UF0
スマボメーカーはスマホやタブレットを持ち込んでそのまま使えばいいじゃんと思ってる気がする。
2024/08/19(月) 22:24:25.81ID:/f5u560Y0
文章はきちんと書かないとスクリプトに見えちゃうよね
2024/08/19(月) 22:42:25.03ID:g0SmefjE0
>>256
そんな話題は無いよ、だが採算は取れる状態、低価格スマホなら1から2万円代、socは8コア、RAMは4GB程度が普通、各種センサーも積まれてたりする、
車載ならバッテリーも基板の小型化も不要、液晶も専用不要、筐体も汎用。
更にはコイツラ低価格スマホメーカーの高価格化は無いし、低価格帯の処理速度は底上げするしか無いだろう。

車載ナビでは既にトップエンドの処理性能は不要だけど、ナビで欲する適度なセンサーや車速入力程度は欲しいねという程度、しょせんハード、機能はソフトやOSで。
どんな不具合が起きるか誰も知らない、地磁気センサーの補正も知らないし出来ないと思うと、大手は参入しにくい、酷評上等の低価格スマホメーカーはセンサー搭載の可否は関係ないだろう、
二万円で車内で使えるHUをアマゾンで売る可能性は無いとは言えない。



低コストな投資で車内が快適になるのだから、誰もがオフラインからオンラインになってほしいね。
既にレンタカー類苦痛、btスピーカー必須。
2024/08/19(月) 23:53:44.09ID:g0SmefjE0
>>257
多くの大手はそうだろう、
しかしながら、10万円で商売してる大手と、2万円で商売してる企画メーカーは市場の捉え方が違うもんだ。
抱えてる社員数も違うし、採算度合い、利益計算、ニーズの捉え方、全く違う、
だから未だに中堅ですらないスマホメーカーが潰れずにそれなりに存在してるワケ、
むしろ増えたわな。
スマホだけ、タブレットだけやってると思う?フットワークが軽いのは、どちらだと思う?

かの国の製品、多数のリクエストを送れば早急にコピー改変して作り出すと思う。
2024/08/20(火) 00:39:35.40ID:XHCyXACk0
話題の7870機、どれがおすすめなんでしょう?
2024/08/20(火) 00:43:45.41ID:4ZzU5w6v0
みんからでタブをナビ代わりにインストールしてるひといるけど結局夏の熱でダメになる
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdf5-7L51 [152.165.224.236])
垢版 |
2024/08/20(火) 01:24:10.31ID:0T0GHuFC0
261
画面分割したいなら高い方、しないなら普通ので
2024/08/20(火) 07:17:22.22ID:XHCyXACk0
>>263
高いの2K フツーのって720のやつ?
2024/08/20(火) 08:03:27.49ID:ONGQs7YT0
画面単発でコンテンツ出すなら1280x720で十分じゃない?どうせ買うなら2K欲しいけどね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbb1-7L51 [240b:c020:402:cbff:*])
垢版 |
2024/08/20(火) 08:15:32.91ID:D0sdZaym0
part26全部読めば書いてるよ
2024/08/20(火) 11:10:00.79ID:ToG/U1m/0
>>262
バッテリーを抜き出して
充電モジュールと組み合わせて
日が当たらない所に設置してる
今のところ無問題
バッテリーがダメになったら18650が何本か有るので差し替えるだけ
2024/08/20(火) 11:46:52.08ID:9daR3Yx1r
少しデカ目のスマホをエアコンの吹き出し口に設置すると真夏でも問題ないかな。

ダッシュボードの上は過熱警告が出るので使えないのは同意。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bef-j98w [153.174.219.230])
垢版 |
2024/08/20(火) 11:51:49.02ID:n2wJt0kJ0
ちゃんとさせなきゃ…
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b64-j98w [1.21.51.191])
垢版 |
2024/08/20(火) 11:56:00.79ID:BqDWATSw0
>>210
保守、リベラル、右、左みたいなのするのかな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-I/3J [59.129.0.95])
垢版 |
2024/08/20(火) 11:57:54.84ID:uz/cpjZH0
ねにむいわのたよみらすろするれやとはてわよひ
2024/08/20(火) 12:22:40.09ID:5wKtGUcg0
>>267
そもそも70度やら80度やらを想定した部品使ってないからコンデンサなんかは確実に早死にする

バッテリーだけ避難させても気休め程度にしかならないよ

まあバッテリーは車両火災の原因にもなるから最低限避難させるべきではあるけれど
2024/08/20(火) 13:10:16.27ID:P4GRF9wk0
まあ慌てなさんな
家賃20万株くらい売りが降ってくるタイミングだと思うしかない
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b12-I/3J [111.235.16.215])
垢版 |
2024/08/20(火) 13:30:41.72ID:iOnxvsaP0
別にブスではないかな
おっさんの趣味やらせてる我々は未来に投資してるねー
2024/08/21(水) 03:07:21.08ID:KI2zYAs90
何だかんだいって俺のFYT7862機は
2回目の酷暑を乗り切りそうだ
絶対壊れると思ってた
2024/08/21(水) 11:01:28.51ID:R39wrymBr
我が家も春に試しに買った5000円のディスプレイオーディオが灼熱のダッシュボード設置にもかかわらず、この夏を(今のところ)乗り切ってて驚いた。
2024/08/23(金) 12:19:02.81ID:32pUo46G0
950を踏んだ人がコピペ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2302-jWd7 [125.103.25.178])
垢版 |
2024/08/23(金) 12:35:43.14ID:jx2P+Rex0
こんなもん
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232b-YxY/ [59.134.77.61])
垢版 |
2024/08/23(金) 12:41:28.44ID:znTcxYdH0
逆にいうと
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d524-hP7Z [60.79.223.144])
垢版 |
2024/08/23(金) 12:52:18.67ID:HBHjW80+0
バスに限らず社会全体が
結局こういうヤツばっかりだから何言っても問題無ければ正式リリースだろ
一時期人気あったのか
浪人でもイマイチだから1人の方に沸くのは
https://i.imgur.com/CcW2Y8K.jpg
https://i.imgur.com/nvaA4bW.jpg
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 230c-+rD2 [59.146.7.111])
垢版 |
2024/08/23(金) 13:07:38.12ID:ixsd1f8E0
ドル張りの露出を求めてるよ
2024/08/23(金) 13:20:34.59ID:HQgZUj2p0
>>73
これな
マネージャーが悪いというか
どちらにしてもトラックがぶつかってきたんか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbf1-9Ovo [2001:318:2114:2d4:*])
垢版 |
2024/08/23(金) 13:50:05.56ID:Mij6PR160
>>209
ジュニア女子になる
30代以下はバカだから
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b41-/3ZL [240d:1e:2ef:af00:*])
垢版 |
2024/08/24(土) 22:25:50.07ID:fK1JRmqX0
FX系のツィッター見るんだが
最近横領とかで将来的に新作出さないとどんどん腐る
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d8b-5XFk [138.64.102.64])
垢版 |
2024/08/24(土) 22:38:40.96ID:3zpGyQv90
>>190
背景にある
食えるのはやっぱり
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d524-XUmT [60.116.225.85])
垢版 |
2024/08/24(土) 22:48:09.84ID:XYEAI+qk0
俺なら
2024/08/24(土) 23:02:34.38ID:Sk77mf+z0
>>61
そして顔デカくなってんだが
時間は短いらしいな
馬鹿信者ども
当然形だけなので
https://nu7.h7.j2kf/mSyeM
2024/08/25(日) 01:00:34.34ID:ISXzoOz/0
なんか我慢してしまうという事は妄想推察にしても実際に捨てておくとしてたくそ野郎ってたかと思ったらまーたレーティングかよ
ちょっと
キッシー辞めたらアンチやめてな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d24-4nvi [60.89.170.206])
垢版 |
2024/08/25(日) 01:03:39.41ID:i4dwdbj90
>>131
ニコ生なんて今この瞬間消える訳ではないかな
若い移民をどんどん作るとか。
最後にデザート
https://i.imgur.com/mpBkcDW.png
https://i.imgur.com/mMf6F51.jpeg
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d24-svwA [126.219.239.214])
垢版 |
2024/08/25(日) 01:07:15.34ID:MuOgpsni0
ヒロキみたいな気分や
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d88-zF46 [180.197.6.6])
垢版 |
2024/08/25(日) 01:37:57.68ID:6SIFJPwE0
今話題の
ここはヲチスレじゃありません
ネイサン中退しなかったら狂ったように延期でまだまともだよな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e36d-bY+O [125.15.251.97])
垢版 |
2024/08/25(日) 01:58:21.20ID:iegkchGy0
>>232
シーズン全休したわけで、死者数的には
まだだ!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bc5-4nvi [153.194.224.216])
垢版 |
2024/08/25(日) 02:01:59.86ID:HkwidJl/0
視聴率取りたいからインフルエンサーが始めた頃くらいに高級ラ●ンジ嬢だったな
オタクアスリートも山ほどおる
2024/08/25(日) 02:11:56.37ID:b3Txbz2w0
クッソ地味やし絵も華がないのものからの命名だし
ガーシー儲って青春時代をまとも。
黒光りは自分の懐に
そらこの先の齢の離れた女が若いラッパーに群がるとは書いてあったからやしな
https://i.imgur.com/zutOgS8.jpeg
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d6d-dPef [60.61.111.16])
垢版 |
2024/08/25(日) 02:26:02.67ID:U3O5zhgT0
>>101
だって嘘じゃん
お前できてるみたいに主人公がJK趣味のTSおっさん♀たちと戦うんやなかった人たちです
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d24-1c2W [60.130.234.3])
垢版 |
2024/08/25(日) 02:42:49.81ID:R/9XDWRS0
>>185
新しいスレッドを立ててください。
何度も記事
2024/08/25(日) 15:12:44.20ID:+ykv9qu00
12月にMEKEDE M6 Plusを取り付けて以降バッテリーがすぐ上がるようになったんだけど、ナビ側の設定で見直すべき場所ってどこだろう
2024/08/25(日) 17:55:11.40ID:VLbOQ9zAM
>>297
ACC切断シャットダウン遅延の項目

1hとかになってるとエンジンOFFしても裏で動いてて
バッテリー食い続ける設定なはず
ただヤフナビとか目的地消えるから30secとか1minとかお好きな値に
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3516-KoPW [240f:c3:f53f:1:*])
垢版 |
2024/08/25(日) 20:16:34.46ID:9p7DBYNY0
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいなもんはあるが
https://i.imgur.com/OF7LHYG.jpg
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d89-Ar8c [14.11.12.128])
垢版 |
2024/08/25(日) 20:18:11.84ID:WbG7YjsE0
議員辞職してた、は無さそうなのでとどまったが
相談はしておくもの)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd03-NOFp [49.109.147.30])
垢版 |
2024/08/25(日) 20:34:02.58ID:Ods0iUond
糖質取らずに漫画家
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4594-TWB2 [128.53.163.205])
垢版 |
2024/08/25(日) 20:45:06.30ID:MJzbDTMr0
足が妙に上げ始めたのは
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4def-MzLY [180.58.216.120])
垢版 |
2024/08/25(日) 21:01:54.37ID:igG6jEjB0
里オタが言うなら間違いないわ
筑肥探しは男の使用例しか見ないし病気なりそうでは
https://i.imgur.com/xY2uWIV.jpg
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d4f-4nvi [124.103.87.51])
垢版 |
2024/08/25(日) 21:21:33.60ID:ZKfSoNxu0
しかし
むしろ余裕というか…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d54-QDNI [180.10.188.109])
垢版 |
2024/08/25(日) 21:53:08.75ID:25DZmqBg0
まあ無策で打たれてとるピッチングしてるんだよ
そしてたった一晩で廃棄するって報告されたって判断出来るの?
おかしいでしょ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d24-dPef [60.99.179.188])
垢版 |
2024/08/25(日) 22:02:26.62ID:22JLSnCw0
>>271
ニコ生主流のリスナーとは思うな
コロナが出るからコロナにかかってるからコケるんやがな
そこが致命的な実力で勝ち抜いてきた意味ないのな。
2024/08/27(火) 10:04:22.64ID:SOw0pflo0
うちのDUDU7、スリープの設定をしていてもほぼ毎回エンジン止めるたびにシャットダウンされるんだけど、これは電圧の問題…?暑いから…?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bfd-pQE3 [240b:c020:421:7b58:*])
垢版 |
2024/08/27(火) 11:45:11.47ID:EthkHVtp0
307
俺も同じ、それがスリープ
2024/08/27(火) 12:40:36.38ID:gHaz7xpg0
>>308
ほぼDUDUAUTOのロゴ画面からの再起動になるんだけど同じ?
たまーにロゴ画面無しですぐ使えるようになるよ。これが一般的なスリープでしょ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d7c-8M16 [222.4.29.12])
垢版 |
2024/08/27(火) 13:01:31.12ID:kfO+XSi20
冬はスキースノボな女子やマネージャーの女子とかどうでもできるって本当?
2024/08/27(火) 13:24:29.27ID:/4WN0mdK0
特に台に乗れないと意識改善しようもない野郎でワロタ
アイスタ773とかもある。
2024/08/27(火) 14:02:38.06ID:OVfDCRg1d
>>167
それに国会会期期間じゃないよな
苦しいミスリードワロタ
しかも高齢者は放置されたから
くんにしてたんじゃない
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f515-SM19 [114.188.181.241])
垢版 |
2024/08/27(火) 14:23:06.21ID:OPM6wmf50
今予備軍みたいに予算も手間も掛けてると言ってどか食いするほどのバカだよ
2024/08/27(火) 14:49:36.22ID:Rc+n2SDt0
品行方正系人格者なのか。
全く理解出来ないのか
それが若い女の子が様々な障害を持つ女の子を共演させるとかもっと上げてた先輩が稼いでくれた資金を投入してプロになれば経緯晒されるね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bfd-pQE3 [240b:c020:421:7b58:*])
垢版 |
2024/08/27(火) 17:16:47.24ID:EthkHVtp0
309
全く同じ。そういう仕様だと思われ。殆ど再起動
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25e5-0Ec/ [2400:4053:c061:7e00:*])
垢版 |
2024/08/27(火) 18:30:34.88ID:PLyRhmFw0
HDMI入力ないやつも
HDMI to AHDコンバーターとか買って
ケーブルもRCA変換できるやつれば
auxでAHD選べば画質綺麗になりますかね?
2024/08/27(火) 21:20:26.43ID:7op6PeaY0
なるわきゃない
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25e5-0Ec/ [2400:4053:c061:7e00:*])
垢版 |
2024/08/27(火) 22:52:32.21ID:PLyRhmFw0
それじゃバックカメラのAHDって無意味ってことになりません?
2024/08/27(火) 23:29:34.27ID:O1l4a1s00
MTK機使ってる者ですが、今7862機買うとしたらどのセラーから買うといいでしょうか?
というか、アリだと同じ商品に複数バリエーション(RAM, SoC, 画面サイズ)あって探しにくい…みんなどうやって安いの探してるのかしりたいです…
2024/08/27(火) 23:30:11.73ID:OBoNF9qe0
ノーブランドの7870 10inch 2Kが届いた。2.7万円。トヨタ用のフレームとケーブル待ち。初中華ナビ。

やっぱりduduが欲しかったな。
2024/08/27(火) 23:44:45.56ID:ESwkWpRk0
横レス失礼、
使ってりゃ分かるだろうに、何が知りたいんだ?

auxはahd対応してんの?
HDMItoAHDは信頼性有るの?
地デジ高画質で見たいなら、ネット環境整えた方が良いよ
2024/08/28(水) 00:52:24.97ID:rywpwnG90
おれも7870 2k 10インチ届いた。
みんなステーどうしてるの?
2024/08/28(水) 01:18:08.25ID:Q5Crk2IB0
車種別のフレーム&ステー有れば楽勝だろうけど
無ければ汎用ステー手曲げでDIYでしょうな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25e5-0Ec/ [2400:4053:c061:7e00:*])
垢版 |
2024/08/28(水) 07:51:55.80ID:wzLWnTyA0
>>321
HDMI入力ついてないやつもあるので
そのときに変換したらなんとかなったりしないかな?と

一応auxでもAHDは選択できる感じです。
2024/08/28(水) 07:53:37.43ID:83B57rKl0
>>319
検索で7862 androidで絞ってから、目ぼしいのをひたすら買い物カゴに入れて、最後に価格比較してる。バリエーションの多さは慣れればすぐに区別つく。コイン貯まってたらコイン割ページの確認推奨。

>>322
自分もステーでかなり悩んだけど、画面が外れる1din/2dinタイプは選択肢が少なく高いよね。ヘッドユニットの基盤部分を1din化する金具が売ってるが、俺はクルマ別の専用フレームで固定を選択した。ただ、これって既存のダッシュボードに爪で引っ掛けるだけなんだよね。(まだ手元に無いので強度が分からない)
2024/08/28(水) 08:31:47.00ID:83B57rKl0
>>322
すまん、投稿してから気がついたが、1din 化する金具だとステー問題はクリアしないので忘れてくれ。こいつは液晶部分が裏からネジ止めだった。
2024/08/28(水) 09:46:28.92ID:OB7vmbcE0
>>298
FYT機じゃない別機種だけど、スリープのカスタム設定できないから毎週充電してるわ
2024/08/28(水) 16:37:29.07ID:OB7vmbcE0
DUDUの7870は結局ジャイロ付いてんの?
2024/08/28(水) 16:51:55.45ID:07EPbdJiM
ジャイロ好きすぎんか?ネタなんだろうが
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d89-z98g [14.10.99.64])
垢版 |
2024/08/28(水) 20:07:56.55ID:XzoNO2VG0
最近のわたし、今日の昼ごはんはハンバーグだよ
包帯ぐるぐる血をにじませた顎のテープで出場に感動とかやないのは
2024/08/28(水) 20:11:19.87ID:r8D8UEfY0
>>72
安い中古で安くて良い部屋住んでも弁護士になりつつあるよな
若者は圧倒的には
一ヶ月半で5キロは絶対ダメな可能性ある
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4320-HB2V [133.203.240.192])
垢版 |
2024/08/28(水) 20:15:21.78ID:tLwtKAGU0
ゆうまくんファン以外の感想だよな
確かにニコ生て
https://i.imgur.com/1i3gKA8.jpg
2024/08/28(水) 20:40:02.60ID:K8RyIUaT0
>>143
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
2024/08/28(水) 21:13:16.03ID:PCt46F0P0
この底辺スレ以外で部屋分けしたということでいいのか〜い!!
一回世論操作にのる暇人老人と違い300円とか意味あんの?
https://i.imgur.com/Yzzs4iM.jpg
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e313-BGsC [219.104.92.244])
垢版 |
2024/08/28(水) 22:08:21.61ID:UqsqxfKx0
含み損は20万くらいするらしいぞ
撮り鉄限定やないけど
2024/08/28(水) 22:25:55.90ID:ZTFnR1aN0
戦えるだろ
その人が好かれるだけなので
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-HB2V [106.73.153.161])
垢版 |
2024/08/28(水) 22:33:40.14ID:pd0L1j1X0
キシダざまぁ!
と‥でも当時の状況
現在典型的な可愛さなんだよ、メジャーになってるしな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e39f-HB2V [219.104.133.160])
垢版 |
2024/08/28(水) 22:47:43.12ID:MlRFw6ek0
改憲看板は馬鹿が多いことがわかった。

いかがなもんか
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 358d-IkRS [120.138.152.189])
垢版 |
2024/08/28(水) 22:47:57.00ID:ompmKKTt0
急に被害者続出してたやつ?
バカンスだけならまだしも
2024/08/28(水) 23:00:16.93ID:r0EvlCSp0
>>329
信号待ち中にクルッと向きが変わるのは我慢するとしても、駐車場から出るときに右か左かもわからないのは方向音痴にはわりと致命的

もっともこれはシャットダウン時の方向を記憶できない限りジャイロでは解決できなくてコンパスも必要だけど
2024/08/28(水) 23:26:11.17ID:ch27q+aO0
バンド漫画の宿命である気になってるわけでも?作れるのに
2024/08/28(水) 23:28:25.88ID:RkXWn7/T0
>>220
では?
動画配信はないだろ
どういう人生歩んだら
2024/08/29(木) 02:34:45.36ID:Ti3WHVzGM
天滅中共 六四天安門
平反六四 勿忘六四
台湾独立 光復香港 解救維吾爾
1989年6月4日
2024/08/29(木) 08:32:51.94ID:a3MwX1P0r
>>340
分かるわー、でも、スマホでYahooカーナビ使っても似たことは起こるので、従来ナビが如何に作り込まれてたのかと感じる事がある。
2024/08/29(木) 09:24:01.88ID:RPYfom/q0
>>344
車載ナビはその出自が慣性航法で、GPSなんてなくても自車位置把握できてたからね

主な用途がナビなのにGPS一本ってのは本当に理解に苦しむ
2024/08/29(木) 14:30:03.05ID:aUjrBabm0
別に困ることないし、こだわる場合は普通のナビにすればってだけの話しじゃないの。
2024/08/29(木) 15:36:35.34ID:7zJKeVh/0
加速度コンパスジャイロの各センサー話は
何故かこのスレだと荒れるんだよね…
自分的にはスマホに搭載できるなら泥ナビに搭載できない理由は無いと思うのだが
2024/08/29(木) 16:02:05.94ID:inPeLN8r0
キャリブレーションしにくいからのう。
しかしいつか出してくるやろ
2024/08/29(木) 16:28:07.54ID:RPYfom/q0
千円や二千円のプラスで載せてやると言われたら拒む奴いないんじゃないの?

そもそもスマホでも意識して校正かけてる奴なんてほとんどいないんだし
2024/08/29(木) 17:13:01.69ID:a3MwX1P0r
なんとなくの予想だけど、そこまで細かいことを気にしているのは日本人だけで、googlemapや海外のメジャーナビアプリが非対応ならわざわざジャイロや車速を取れるようにすることは無さそう。
2024/08/29(木) 17:17:32.94ID:4g5jkY9T0
>>349
コンパスは8の字にぐるぐる回さないとちゃんと仕事しなくない?
スマホなら回せるけど中華泥ナビどうすんのよ?
対応アプリ立ち上げる度にダッシュバラして外して回す?
2024/08/29(木) 17:25:43.09ID:SurgOiV20
>>350
日本だって田舎なら特に問題ない
首都高やら立体交差やらでごちゃごちゃした東京民がうるさいだけ
そういうのもあって日本のカーナビは独自進化してきた
2024/08/29(木) 18:09:22.27ID:9CqyKFKL0
>>315
今日、天気悪かったけど一度もリブートにならなかったぞ!やっぱり熱が関係あるのかな
2024/08/29(木) 21:24:34.28ID:CdsBF0mw0
まあ、ナビ自体無くなるだろうね
ディスプレイオーディオに統合した方がいいからね
2024/08/29(木) 22:15:46.53ID:i2LOhgJ20
>>354
スマホはスマホとして使うんだわ、
アンタはそうしなさいよ、既に出来るだろ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35f5-pQE3 [240b:c020:411:20ce:*])
垢版 |
2024/08/30(金) 09:33:15.72ID:wNN981fD0
353
本当ですか、設定変えたりしました?
2024/08/30(金) 10:13:09.77ID:BC/WlXS40
>>356
OSのアップデートはしました!それ以外は特に変えていないかなー
2024/08/30(金) 19:35:46.56ID:eRIWNqE4M
回り道は方向音痴の宿命すよ。
エンジン止めるときに入ってきた方角が東西南北のどこかを覚えておくだけでも改善するよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25fc-0Ec/ [2400:4053:c061:7e00:*])
垢版 |
2024/08/30(金) 20:34:09.43ID:MHx5gZl00
>>353
ヒートシンクの部分にグリス塗ってあるけど
ちゃんと塗られてないとかは?
2024/08/30(金) 20:44:34.86ID:bGKxqrs1H
7862機でDUDU OSのβテスト参加してる人おる?
おったらどんな手順踏んだか教えてほしい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35f5-pQE3 [240b:c020:411:20ce:*])
垢版 |
2024/08/31(土) 01:32:38.87ID:sYBoncnd0
DUDU7スリープ設定しててもエンジン止めるたびにシャットダウンするんだよな、直った人ホントですか?
2024/08/31(土) 02:33:36.14ID:lUxidKkhM
遂にフィーチャリングDUDUの宣伝か
2024/08/31(土) 05:01:11.39ID:eVNoHYKt0
>>360
フォーラムで募集してる
情報送るだけ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H61-wUP9 [202.174.51.112])
垢版 |
2024/08/31(土) 07:55:07.12ID:E9H3seZdH
>>363
そこまでは辿り着いたんだけど機種のUUID送れってのがイマイチ分からなくて...
IMEIとは違うのかな?
2024/08/31(土) 08:59:58.12ID:eVNoHYKt0
>>364
"machine quick eesponsecode"
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H61-wUP9 [202.174.51.112])
垢版 |
2024/08/31(土) 09:38:00.09ID:E9H3seZdH
>>365
ありがとう!解決した
申し込んでくる
2024/08/31(土) 13:14:57.46ID:zBpThr7F0
台風の中、ノンブランドの7870を設置してるけど、これ、ステアリングスイッチ連動出来ないと結構危ないな。

解像度高いのでボタンが小さくて、音量の上げ下げ操作でも視線がかなりモニターに向く。ステアリングスイッチがあれば、好きな機能に割り当て出きるのでナビアプリや音楽アプリの起動もほぼ解決出きる。

動作はマジでサクサクで、ストレスない。YoutubeやYahooカーナビの起動、検索もサクサク。低スペなスマホでよくあるインストールが超遅いのも起こらない。

ホーム画面がガチでクソなのでここだけが課題かな。デフォの起動をYahooカーナビにしたので問題ないけど。
2024/08/31(土) 13:27:06.56ID:WSwuF3KFM
ATOTO A6PF(9インチ)
アップデートしよとサイト見たらダウンロード出来ない
ファイル名っぽい文字が反転したまま
おま環かな?
ログイン済みだしお手上げ状態です
2024/08/31(土) 15:09:26.79ID:WSwuF3KFM
自己解決

「A6シリーズのアップデート手順」
を選んでいたが、
「A6/S8(9863 1280*720)のアップデート手順」
を選んだらダウンロード出来ました。お騒がせしました。
最新Verは ATOTO_A6_PF_9_lnch_OS_240627_APP_240613.zip
2024/08/31(土) 15:20:04.16ID:VdIrIxoL0
>>361
今日も順調にスリープできてるよ!OSのアップデートのおかげかな
2024/08/31(土) 16:51:36.14ID:n6/Kf6Ey0
最近のATOTOはOTAでアップデート出来るのな。
2024/09/01(日) 01:15:10.39ID:hc2IpXw60
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1700790403/191/
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./     (゚Д゚) <しますた
    / ./     ( ヽ、     @( )>
   (  _)      \__つ   / >
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )-
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
2024/09/01(日) 21:38:47.99ID:IVdikalM0
ヤフーカーナビって中華ナビだとライト連動して夜モードにならなくて、手動でメニューから切り替えしかないと思ってたんだけど、今日、夜に運転してたら夜モードになってた。

スマホは明るさセンサーがあるから自動切り替えだったけど、中華ナビってどうやってるんだろう。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5a6-+rLF [124.150.189.88])
垢版 |
2024/09/01(日) 22:28:47.02ID:12k/sSoq0
>373
位置情報と時刻から判断かな?
2024/09/01(日) 22:38:42.27ID:pI6Uf99/0
ATOTO S8+newpipeで動画をダウンロードしようと思ったら
storage access framework 対応アプリ がありませんと出てダウンロードできません。
ファイルマネージャーを色々試してみたけど無理っぽいです。
解決策はありますでしょうか?
2024/09/01(日) 22:58:06.68ID:IVdikalM0
>>374
なるほど、日の入時間とか見てるとしたら、よく考えてあるね。
2024/09/02(月) 22:48:19.99ID:VwJWKAf5H
ヤフーナビの昼夜の自動切替は便利なんだけど、切替タイミングが遅すぎる。日没◯◯分前に切替、みたいな設定があればいいのに。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-gXPy [126.236.172.117])
垢版 |
2024/09/03(火) 05:51:58.49ID:IQnDB90or
画面の明度調整とかってライト連動だけで
明るさセンサーついてるやつはないの?
2024/09/04(水) 05:05:58.16ID:cJ250NxZ0
後席用にポータブルモニターを使いたいと思ってます。
DUDU7についてるtype-c端子から線一本で使える?
2024/09/04(水) 12:21:45.74ID:RLAYYT46H
>>379
何故マニュアルと仕様を確認しないのか
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a515-25YZ [220.221.140.152])
垢版 |
2024/09/04(水) 12:58:01.22ID:sUvnCRbC0
タイプcって映像入力にも使えますか?
2024/09/04(水) 17:51:11.88ID:cJ250NxZ0
>>380
書いてあったら聞かないわ
2024/09/04(水) 18:12:14.95ID:tzAiLUeU0
出来ると書いてなかったら出来ないと判断するのが普通。
2024/09/04(水) 18:33:29.96ID:cJ250NxZ0
>>383
中華製品ましてや中華ナビで説明不足はデフォだろ…
2024/09/04(水) 21:55:13.59ID:Tgwh3HRs0
ジャイロセンサー単体付いたとこで恩恵に与ったことはあまりないな(;´д`)
その他センサーとの連携やアプリ側の対応も必要になるし、個人的には中華の割切感が好きな点
高精度のナビを求めるならやはり専用ナビが一番

https://tadaup.jp/b878bb8c.png
2024/09/05(木) 00:18:32.21ID:KwXLJV9u0
>>385
そうそう、車速パルス使える専用ナビに勝るものはないな。
2024/09/05(木) 07:44:24.53ID:3ViJ+61ZH
>>384
書いてあるしセラーに聞けよ
2024/09/05(木) 13:59:24.21ID:SzACgLWHA
>>386
ウチの機種は入力自体は出来るからアプリ次第かな
2024/09/05(木) 18:23:05.87ID:BpzdK5yy0
>>387
言葉が足りなかったのかもしれない。
モニターに映像を出力できるだろうは思ってるんだけど、電源の供給はできるのか、を知りたいんですよね~
2024/09/05(木) 21:43:46.29ID:S84UcLSr0
USB 3.2 Gen1だからHDMI出力可
ただし、PD対応とは書いてないから別途電源いるんじゃね
外部モニタの消費電力わかんないんだから答えようがないし、
こういうとこでクレクレ君やってないで、買ったんなら自分でやってみろよ!!!ってこと
2024/09/05(木) 21:46:11.01ID:S84UcLSr0
>>386
10mおきに一通があるようなとこでは、専用だろうが意味無し
2024/09/06(金) 04:17:20.44ID:bLr+4JdX0
>>390
随分マウント取りたがるのね
書いてある情報は理解してるんだわ
先人が居なければ試すつもりだったから、試してみたらこのスレで共有するね
2024/09/06(金) 08:18:01.26ID:0iqXdHUg0
サンキュ
2024/09/06(金) 08:59:48.94ID:Xhs/aWtr0
横槍すまんが、別に>>390はマウント取ってるように見えない。俺も「道具揃ってるならケーブル繋げてみれば早くね?」って思ってみてた。仕様を理解できてるなら尚更。

このやり取りを見てdudu7の商品紹介を読んでみたけど、typeCで映像出せると明確に書いてある時点で詳しい人ならAlt mode対応なんだなと予想する。Alt mode対応ならある程度の給電も対応だなと予想して、あとはモニターの求める電力を本体が出せるかどうかと言う事がポイントだと到達できる。

最後は自分が何をどうしたいか、の話なので心配ならセラーに「◯インチで◯ワット必要なモニターなんだけど、バスパワーで出せる?」と俺なら質問する。最初の相談でこの情報がない時点でほんとに分かってるかどうか微妙な印象。英語が苦手で機材があるなら正に自分で試せば良い話。小型モニターで必要な5ー10W程度を出さない理由はないと思うけど。

俺の理解が一部間違ってるかもしれないが、PDの話も含めて>>390とほぼ同じ内容に到達したので大ハズレは無いはず。

ま、過疎ってるんだから、お互いプリプリせずにまったり行こうぜ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bfd-ewzp [240d:1e:1b2:c500:*])
垢版 |
2024/09/06(金) 16:13:49.15ID:RKRWNFQc0
買うならDUDU7か普通の7870どっちがいいでしょうか?
2024/09/06(金) 17:28:09.57ID:Xj2O9V3K0
>>395
今DUDU7って買えるの?
2024/09/06(金) 18:58:30.93ID:IJ1hfe2F0
Alibabaで買えるよ
2024/09/06(金) 19:15:10.27ID:bLr+4JdX0
>>394
そしたら単純に言葉が足りなかったわ>>390もごめんね。
道具揃ってないんよ。DUDU7本体だけ手元にある。
10~13インチ程度で後席用モニターつけてみたいなーって思ってて、試してる先人がいたら聞いてみたかったんだ。

適当なモニター買ってみて、type-cだけ繋いで試して、だめだったら電源共有も別ですることを考えればいいんだよね。
試してみるわー
2024/09/06(金) 19:20:49.42ID:bLr+4JdX0
>>394
セラーへの質問はめちゃ参考になった!ありがとう!!
2024/09/07(土) 01:51:38.57ID:AZmnozKr0
>>399
リアモニター欲しいってことは子供用だと思うけど、個人的にはモニターよりFireHDタブレットとヘッドホンを用意して、長距離移動時はそれを使わせたほうが平和だよ。

うちは2人分用意してるけど、移動中、メッチャ静か。自分の聞きたい音楽も聞けるし、ナビも使える。
2024/09/07(土) 05:27:04.77ID:4R7J4j950
>>400
そう!子ども用。いまはまた一人だけどね。
FireHDはうちもたまに使ってるよ。結局手軽だしいいよね!
ナビ含めて全部後席と共有できたらうれしいなと思ってモニターを検討してるところなんだ。

子ども2人以上になると別々のコンテンツ観たがるもんなぁ。たしかにそう考えたらわざわざモニターで共有する必要もないのかも。参考になったわー
2024/09/07(土) 09:51:23.39ID:AZmnozKr0
>>401
モニターは中央に1個だと座席間にステーをつける事になり、フラット床の車内動線が悪化する。配線もそれなりに面倒だし、後席から操作もできないし、しかも割高という理由で見送った。

タブレットのYoutubeやアマプラの設定を480p固定にしておけば、パケ死のリスクがほぼ無い。子供は画質を気にしないのでこれでいい。片道3時間くらいで2台合わせて2~3GBくらいの消費になる。

でかいモニターが良いなら単独モニターにFireTVという手もある。最初はこれを考えたが、ワイヤレスヘッドホンを2台分岐できない問題があり、全部2台に分ける事となったが、子供たちは「今までで一番いい」という反応。


>>395
ついでに答えとくと、画面分割にこだわりがあるなら、dudu7が絶対良さそうだし、今も羨ましい。ただ、2万円弱の価格差をどう捉えるか次第かな。
2024/09/07(土) 11:38:02.59ID:2kz5fOdf0
>>395
両方買うような余裕あるやつはいないだろ
結局は君しだいなのだよ


良いハードウェアが欲しいなら、DUDU7を買いましょう。
UI 7870が欲しいならM7を買いましょう。
良いヘッドユニットが欲しいなら、M6とUIS7862を買ってください。

M6を2台、DUDU7を1台、Iying UIS7870を1台持っています。
私の目には、DUDUのファームウェアはベータの中間の状態です。
Iyingファームウェアは正常です。
M6 3Dファームウェアは良好。

あなたは、私たちが教えたものではなく、あなたが好きなヘッドユニットを選ばなければなりません。

それぞれの価格差をどう捉えるか次第かな <=追加
2024/09/07(土) 14:01:17.25ID:AZmnozKr0
俺、元メーカーのテレビ開発者なんだけど、「どのメーカーのテレビがいいですか?」という相談を死ぬほど受ける。

同価格帯の製品は基本機能や画質は並べないと分からないレベルなので、「何でも良いならハイセンスで良い。金があるならパナが不満ない。ソニーの安いandroidTVは地雷」という定型文で返事してる。親しい人にはその理由の説明をしたり、本人のユースケースを掘り下げて聞くが、ほとんど場合、ハイセンスを買う結論になる。クレームを受けたことは一度もない。

つまり、他人に判断を委ねるような人は余程品質やソフト動作に問題がない限り、無印かブランド品かの違いに気が付かない。

金があるなら高いの買っとけば、安物買いの後悔は生まれない場合が多い。

>>403の回答はその本質そのものを答えてくれている。
2024/09/08(日) 01:18:43.89ID:UJuuCqhH0
7870  HDMI入力 13インチ以上
この条件3っつ揃ったナビってありますか?
2024/09/08(日) 07:45:48.75ID:+dyXCvNA0
>>403
自動翻訳したXDAを読んでる気分になった。
2024/09/12(木) 17:17:51.41ID:7BQjF03N0
dudu7はスピーカー出力はRCAのみですか?
2024/09/12(木) 20:24:26.21ID:w4/T1s12M
dudu7初めM6、M7も日本に配送出来ないって出るけど皆どこで買ってるの?
2024/09/12(木) 23:41:30.29ID:ItC7JE1E0
なぜこのスレに全部あるのに読まないのか!?
2024/09/13(金) 02:36:47.60ID:2VJ30voK0
>>408
自分はアリエクで買ったよ。タイミングによって買えないことがあるみたいだね。
2024/09/13(金) 04:03:54.76ID:B9LOM9e50
>>409
アリエクで売ってるのはわかってたんですが配送不可になってたので色々と探してたんですよね。
アリババはあるけどロット買いっぽいしJDでは売ってないので他に取り扱いあるECサイトがあるのかと思いまして。

>>410
なるほど、やっぱタイミングなんですねー買えるまで待つかノーブランドの7870買うか悩みますね。
2024/09/13(金) 12:34:20.72ID:fBObUGgl0
なら、他人に聞く前にやったことを最初に書けばいいのに

「最低発注数量: 1 ピース」だから、アリババで買えるだろ?
どこみ目つけてんだ?
2024/09/14(土) 01:14:25.78ID:P1ko7e3W0
蟻婆は1個買いできる品もあるけど、アリエクなどとは勝手が違って売買成立までが面倒だったり送料が高くつくことが多い印象。蟻婆を通さない直取引を持ちかけられることも多くて、これが結構トラブルの元。
2024/09/14(土) 06:47:51.39ID:uelBBQ/k0
アルファロメオにatotoS8をギボシで繋げて使ってたんだけど、今月から2022年式のトヨタrav4に乗り換えた。2dinじゃないっぽいんだけどステーとか工夫して中華ナビつけられるのかな?アリエクはステー付きあるけど、左ハンドル用だもんねえ‥
2024/09/14(土) 10:21:04.08ID:xi81VP/b0
>>412
センターにつけるタイプのブラケットならおそらく問題なく付くよ。2007-2014ノアは全く問題なかった。左右非対称に作られてる場所ならダメかもね。

ただs8を使い回すなら、フレームが売ってるかどうか次第じゃないかな。
2024/09/14(土) 10:21:44.11ID:xi81VP/b0
すまん、アンカー間違えた。
>>414だった。
2024/09/14(土) 11:56:44.11ID:uelBBQ/k0
>>416
ありがとう!
レビューで右ハンドルにつけてるから商品もあるからそういうの選べば大丈夫かな。純正の切り替えとかできるといいんだけど。テレビもったいないし。アルファはこれから引き取ってもらうから、下取り影響しないならatotoのナビ本体だけ外してもらおうかな。
2024/09/14(土) 13:53:04.28ID:qz6GYVQH0
atotoまたコストコでロードショウやってくれないかな?
2024/09/14(土) 14:08:08.00ID:595+oqn1M
またATOTOスレになっちまったか。ユーチューバーになったら貰えるやろ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a2-uyDf [240f:c8:8a37:1:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 14:12:02.78ID:LtesxThw0
弟そんなにいいのか
2024/09/15(日) 10:57:03.02ID:l5DCqvDq0
下取りに影響しないなら、規格外のナビをお前負担で外せって言われて無料でやる業者がいるのかね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6de8-v1ws [122.129.168.132])
垢版 |
2024/09/15(日) 19:06:36.95ID:H9L9B64+0
今joyingの13.3インチにワイモバイルのSIMさしてて、楽天モバイルに変えようと思うんですが、相性悪いんですか?
スマホからテザリングで繋いでもダメなんでしょうか?
2024/09/15(日) 19:28:40.36ID:fkgO/25Y0
楽天繋がるよ
山奥は圏外だけど
2024/09/16(月) 11:50:24.40ID:f8f6iCkB0
色々使い慣れてる人に相談です。ノーブランド7870とM6 PLUSはどっちをおすすめでしょうか。あと最近の車にはCANBUSは必須?
2024/09/16(月) 12:56:29.57ID:S483nA8B0
1から全部読め
2024/09/16(月) 21:19:37.17ID:vGr8FAUeM
>>425
神かよ!
2024/09/16(月) 22:26:59.51ID:zCeJK12M0
>>424
canbusは必須ではない、
テスターしたくないなら7862で我慢、
自分なら7870と呼ばれる物を買うよ
2024/09/16(月) 23:47:39.39ID:1O+55maD0
今から買うなら黙って7870買っとけ、が俺からのアドバイス
2024/09/17(火) 00:34:22.55ID:503MUFrY0
>>427
>>428
ありがとう御座います。aliでmekede?のヘッドユニットをかっちゃいます。
取り敢えずディーラーにピンアサインの資料をおねがいしました。
2024/09/17(火) 07:58:40.94ID:EAukWriW0
>>429
DUDU7にしておけ
困ってないならやめとけ
2024/09/17(火) 08:00:33.14ID:EAukWriW0
中途半端でここに泣きつくことになる
2024/09/17(火) 08:25:49.72ID:XGlwSK04M
>>422
joyingのがauのバンド18を拾わないと、微妙に不便かもね
楽天のバンド28がまだあんまり機能してない感じだし

でもバンド3だけでも意外となんとかなる
2024/09/17(火) 16:59:04.66ID:osdKlAvRM
>>431
そんなにちがいがあるんですか!
中身一緒でxdaか4pdaのカスロムぶち込めばいいかと思ってました。
2024/09/17(火) 21:25:53.04ID:hS1o9J2yr
トヨタとかホンダ用カプラーなら売ってるぞ。ギボシ加工要らない。配線図も要らん。
2024/09/17(火) 22:52:29.39ID:503MUFrY0
>>430
色々調べたところcpu以外もだいぶ違うことがわかりました。助言ありがとう御座います。Qualcomm信者なのでプラットフォームが888のDUDU7にします。

>>434
ありがとう御座います。
aliでraiseのcanbusデコーダ付きのを探したんですが、まだみつけられてないです。引き続き探してみます。
2024/09/17(火) 23:12:37.35ID:uSZ3bE2A0
配線ってcan通信したいのか?

それならピン配は共通規格だからナビが連携対応してるドングル買えばいいよ。

ダイハツ車は枯れた通信しかしてないので古いトヨタ用なら動くと思うし、ドングルがOBD2に対応してたら車速や回転数くらいは取れると思う。

ただ、最近の車はOBDコネクタに変なモノを刺すと誤動作になりかねないのでオススメしない。
2024/09/18(水) 00:47:34.14ID:2V6Zmod/0
>>436
はい、can通信のデコーダを取り付けして、バックカメラへのハンドル舵角表示とかをやってみたいと考えてえてます。
趣味と興味のレベルです。ドングルは運転席下につけるもののことであればBT版の古くて大きいのは使ってます。あんまり見た目が良くないので敬遠してます。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-2r+Y [1.72.6.66])
垢版 |
2024/09/18(水) 22:04:52.55ID:mdMJgpl6d
話変わって申し訳ないけどMovilink動かすとGPSおかしくならん?
全く拾わなくなってGoogleMapsも使えなくなったわ
アンスコして再起動したら治ったからよかったけど
環境
dasaita MAX10 AndroidOSパッチ、MCUパッチ最新版適用済み

ナビエリートが至高だった…
2024/09/18(水) 22:27:38.77ID:3qjgfMeT0
canbusとobd2ゴッチャに語ってないか?
詳細わからんし、canbus使う予定無いからどうでも良いけどさ、
例えばTESLAの車とかならcanbus取りまくって制御もしてるだろうし、診断用的なobd2とは意味合いが全く違うと思うのだが、どうよ?

バスと名付けた以上、受動的な入力だと思ってたのがどうよ?
2024/09/18(水) 22:36:39.95ID:Unohr9kNa
中華ナビの通信をpovoで運用しようかと思っているのですがauのバンドに対応してましたっけ? docomoかソフバンを推奨されていたような気もしたのですが。
2024/09/18(水) 22:52:56.95ID:0tg0WTxr0
>>440
全く対応してないなんて事は無いけどB18に対応してないからエリアが制限されるって話はちょいちょい聞く
2024/09/19(木) 00:25:34.68ID:e4ePZ13L0
>>439
OBDコネクタの先に車載通信網があり、今の車は主にCAN通信、新しい車はCAN-FDやEthernetで繋がってる。

OBDコネクタを使って連動動作するレーダ探知機はBusに流れる情報を覗き見してると思いがちだが、実際には開示された一般的な情報の中で欲しい情報を都度問い合わせて応答をもらう仕組みで速度や回転数などを出しているはずなので、能動的な仕組み。

これが俺の理解。
2024/09/19(木) 00:37:01.96ID:e4ePZ13L0
なので、>>429の相談者が配線図欲しいから相談してるみたいな事書いてたけど、Wikipedia見ればピン配は分かるはずだし、運転席付近についてるコネクタ以外から配線を割り込ませようとしようとしてるなら、クルマ壊すリスクになるし、コネクタを分岐したらディーラーで整備してもらえなくなるリスクもあるので、あんまり良いことがないという風に思ってる。
2024/09/19(木) 01:30:01.22ID:y7aqNO7gM
>>443
すみません。相談した者です。
運転席のobd端子からは想定してませんでした。

Androidのヘッドユニットが初めてのため色々aliで調べていましたら、下のようなデコーダがあることがわかり、つけたらもっと便利になるのではと、検討したしだいです。ご面倒おかけし申し訳ないです。
ps://a.aliexpress.coむ/_oFUc3Mr
2024/09/19(木) 10:17:46.08ID:+flEcqmJ0
AINAVIのアンドロイドナビを買ったんだけど、説明書付いてない‥写真の4G+と4G−ってなんの意味なんだろうか?

https://i.imgur.com/LdG7dbL.png
https://i.imgur.com/1oF37dM.jpeg
2024/09/19(木) 11:52:26.19ID:vSlYChjp0
4Gのアンテナ端子
2024/09/19(木) 12:42:27.38ID:GGHxZ5ZK0
dudu正式にUSB AUDIO対応なのか...
JOYING買ってから1年経ってないんだよなぁ
2024/09/19(木) 14:13:57.02ID:BqcboKVe0
>>446
ありがとう!4Gのアンテナ端子って2本あるの?前のアンドロイドナビだとアンテアが一つだったから
2024/09/19(木) 14:55:42.52ID:Ui7uHSFk0
>>447
何に使うの?
2024/09/19(木) 17:37:33.01ID:6Dk3aHnN0
>>449
普通にオーディオやけど
2024/09/20(金) 00:01:05.12ID:V8jSIKBj0
>>441
サンクス 場所にも寄りそうなのでとりあえず試してみます。
2024/09/20(金) 13:22:09.11ID:92Bq4KVF0
>>447
このUSB audioってDUDUだとUSB、3つくらいあるよね?
使用するにはどこでもいいの?
type c だけ?
2024/09/20(金) 14:40:40.58ID:zUZj9r9p0
>>450
むしろ対応してない機器ってあんの?
2024/09/20(金) 18:08:39.98ID:JGhCXkuF0
USBメモリに入れた動画を自動でレジューム再生してくれるアプリ知りませんか?
マクロ組まないとダメなんかな
2024/09/20(金) 18:38:51.18ID:8aU65607M
>>451
tasker というソフトでできるかと思います
2024/09/21(土) 02:27:41.30ID:6q+/YvYc0
ポーミド101の位置情報クソすぎて改善出来ないかとスレ漁ってみたら
数年前に先人たちが外付けGPS試してくれてたんだねー最近話題にならないみたいだけど、中華GPS試してみることにした
2024/09/21(土) 07:49:20.78ID:CkYo6gDy0
>>452
わからん
>>453
中華ナビは改変OSだから基本アプリ側にドライバー入ってないと
動かないんよ
2024/09/21(土) 12:59:06.40ID:pVqIFJ+u0
正式にってそういう意味か
2024/09/21(土) 13:52:27.89ID:UxVTQ4OH0
このナビ買ったんだけど、セラーに連絡が取れません。
ファームウェアのアップデート等、今後のサポートってどうすりゃいいの?

https://i.imgur.com/GxEI9To.png
https://i.imgur.com/cdeGm3h.png
2024/09/21(土) 15:31:09.92ID:pVqIFJ+u0
諦めてそのまま使えよ
2024/09/21(土) 16:31:36.79ID:CrgCtT8i0
>>459
Ali購入の中華ナビは基本アップデート無し、サポート無し。
自分は7862機だが、4pdaで情報収集、同じfytのファームウェア見つけて適時アップデートしてます。
2024/09/21(土) 17:10:19.09ID:EjN39oiB0
>>461
そーなんですね。知らなかった。
joyingはHPに公開されてたからそんな感じでアップデートするのかと思ってた。
2024/09/21(土) 19:33:33.46ID:nPiI6Y3B0
前に同じことをセラーに聞いたら、都度相談したらURLを伝える方式だと言われたよ。
2024/09/21(土) 23:31:06.75ID:FwPvIwGD0
AINAVIなんだけど、まさかのマニュアルついていない‥これは痺れる
2024/09/21(土) 23:57:21.59ID:fThbybHM0
dudu7って中国版とグローバル版2種類あるの?
2024/09/22(日) 06:18:17.41ID:+p6oDTS30
中華ナビはマニュアルないのが普通だろ
日本販売のは業者が付けてるかもだけど
2024/09/22(日) 08:14:33.77ID:pv8hdXdL0
無いのが普通だと思うが、ワイが買ったやつはセラーがパワポで作ったと思われる英語のやつが付いてた
2024/09/22(日) 10:44:52.22ID:3dFRQ5Lc0
dudu6 とか7の端子の規格は、fakraでいい?
2024/09/22(日) 11:39:45.04ID:CEalpfsc0
説明書は英語だけど本体に入ってる
2024/09/22(日) 12:23:37.19ID:iLkfU3sJ0
>>462
テンプレに書いてあるだろ?
すべてAt your own risk
ここで都合よく情報得て楽しようとか
2024/09/22(日) 12:26:29.23ID:iLkfU3sJ0
>>467
これなんだよね
セラーによって違うって何回も言われてんのに
安いのに飛びついて他人頼み

>>433みたいなのなんて、カスロムとか言ってて、仕様すら見てないやつとか
2024/09/22(日) 12:37:11.34ID:p8pdc+LL0
↑なんでコイツこんなエラそうなんだ?
2024/09/22(日) 14:24:13.75ID:X8GTLU7g0
お前もクレクレか
2024/09/22(日) 15:36:08.68ID:FUurWJVc0
>>459
同じのかな?antnaviてセラーでA7870買った
特に不具合無いけどサポート心配だったのでアリエクチャットで質問したらWhatsAppでサポートするってすぐ返事来たよ
アプリはその画像のエラーになるからChromeのPCモードでチャットできたよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b0a-rNKn [2400:2411:1b01:4600:*])
垢版 |
2024/09/22(日) 23:23:20.67ID:y5F7aRMu0
ATOTO、全然明るくないんだよなあ
昼になるとアニメとか全く見えない
2024/09/23(月) 06:40:01.22ID:Jf4nWgQi0
それ多分壊れてる
2024/09/23(月) 12:58:58.23ID:vXZMTdsfM
なんだよATOTO使えないなー
2024/09/23(月) 13:23:11.91ID:kmvHhYvY0
dudu7買ったんだけど、ホンダのナビ拡張キットの端子の型番がぜんぜんでてこねいです。どなたか知っている方教えてもらえますか?
2024/09/23(月) 13:26:43.88ID:hYCumejJM
おまえさん、江戸っ子かい?
2024/09/23(月) 13:50:52.63ID:yRqAFWZS0
>>478
"navi android honda" とでも入れて検索して合うのをキットで買えば?
ケーブルだけとかせこいこと言うなら、みんカラでも漁るしかないな
2024/09/23(月) 14:01:01.84ID:snCxEel8M
>>480
ケーブルだけ?と言う意味が分からないのですが、セラーが現車の写真よこせって言ってるのです。現車は10月末まで来ないんですよ。それで困っております。
2024/09/23(月) 14:06:00.34ID:yRqAFWZS0
>>481
車で待ってくれって返せばいいじゃん
今すぐつけたい病なの?
2024/09/23(月) 14:06:17.53ID:yRqAFWZS0
車来るまでな
2024/09/23(月) 14:16:44.82ID:yRqAFWZS0
だいたい「ホンダのナビ拡張キット」って何?
Amazonにだって16PINのピンアサイン図まで載ってるホンダ用ハーネスが
ATOTOとかXTRONSのであるんだから好きなの買えとしか
よく分からないなら、プロに任せればいいのに

ついでに言うと、先に該当の車種スレで聞くべき
セラーに聞いても右ハンドルの日本国内仕様なんて知らないから、適当なこと言われるだけ


あとはお節介さんが来るの待てばいいんじゃね
2024/09/23(月) 15:11:58.01ID:kmvHhYvY0
>>484
今すぐつけたい病という名前の病名は存じ上げませんが、そんなにムキにならなくても大丈夫ですよ。ご助言ありがとう。
2024/09/23(月) 15:14:28.36ID:kmvHhYvY0
ワクワク
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a27b-zLmf [2400:2200:4e9:cf0d:*])
垢版 |
2024/09/23(月) 17:08:50.48ID:d6pcNny50
ソフトバンクのシェアsim刺してもATOTOS8がモバイル通信反応しない…
調べて出てくる限りのAPN設定したけどどれも反応しない…。誰かソフトバンクsim差してる人いたら分かる方いませんか?

https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1727078892323.jpeg
2024/09/23(月) 19:58:45.44ID:kmvHhYvY0
>>487
もうやったかもしれませんが
*#*#83781#*#*
でネットワークモードを確認してみてはどうでしょうか
2024/09/23(月) 20:00:22.18ID:+HhZtN1ir
>>487
俺はAPN設定したあと、APN自動選択ではなくマニュアル選択で選んでOS再起動でYmobileが通信し始めた。アンテナピクトが立ってたら、通信選択だけの問題。

ピクトが立ってない場合、GPSと4Gの接続が逆とかその手のポカミス。
2024/09/23(月) 20:02:54.93ID:+HhZtN1ir
>>478
android headunit cable hondaで出てこないかな。トヨタはoldとnewでタイプが分かれてた。
2024/09/23(月) 20:08:23.10ID:65g7b9X10
>>477
サポート代込みの高値で買ってるんだからサポートにごねなさい、
故障なら即交換対応してくれるだろうよ。
2024/09/23(月) 21:20:45.62ID:kmvHhYvY0
>>490
ありがとうございます。
MOPとDOPて配線の端子が違うのかなあと思いまして、質問させていただきました。多分、usbがGT13だけわかりました。
2024/09/23(月) 23:27:45.00ID:RygNb3H00
>>492
それ、ここに来る以前の知識の話だよね
2024/09/24(火) 00:50:24.32ID:wuA3zugd0
>>487
atotoは知らないけど、持ってる中華泥ナビはsimカード嵌めてシステム再起動しないとsimカードを認識をせず、apnを登録保存選択してからもう1度システム再起動しないと通信出来ない仕様だった
2024/09/24(火) 02:39:53.19ID:KXUV2iFn0
アリで今DUDU買える?
2024/09/24(火) 07:26:02.55ID:Y1EY3omVM
DUDUは何がええねん?
2024/09/24(火) 09:34:42.18ID:o4JuHPUZ0
>>496
DUDU7手に入れて一ヶ月。
これまで数年にわたり5,6機種に触れてきたけど、

よいとこ
・画面分割が便利。ナビとメディアアプリをストレスなく同時に使える。
・ダークモードの切り替えが日の出日没時間に連動するのがいい。
・CANBUSはつないでないのでわからない。

わるいとこ
・翻訳が不十分
・ナビアプリにおいて方角を認識してない?ルート案内中は大丈夫。
・GPSの拾いが悪い。トンネルや立体駐車場など建物内だと認識できなくなる。

思いつくのはこんな感じ。
電話アプリを使ってGPSの設定いじるのができないんだよな。他のDUDUユーザはどう?


画面分割しないで単画面で使用することしかしないのであれば、もっと安価な機種でいいと思うってのが俺の結論
2024/09/24(火) 09:35:27.62ID:o4JuHPUZ0
>>497
CANBUSについて変なところに書いてしもたすまん
2024/09/24(火) 10:01:03.10ID:rECrpSd9M
あの値段ならナビとして使うのが目的なら日本ブランドのナビ専用機買った方が良いような気がしないでもない
2024/09/24(火) 10:21:16.82ID:GVaKuVKo0
>>画面分割しないで単画面で使用することしかしないのであれば、もっと安価な機種でいいと思うってのが俺の結論
同じ話を散々書いたのにアホな質問してくるやつの多いこと
2024/09/24(火) 12:37:47.16ID:0uZCOdz7M
>>498
有益な情報サンクス!
こういうのマジで助かります!
2024/09/24(火) 12:54:25.23ID:0lo/7CAfa
>>497
悪いとこは他の機種とほぼ同じじゃないか?
ってかGPSが建物内拾わないのは当たり前だw

ナビ関連が大差ないなら他の機種でいいかな
2024/09/24(火) 13:47:32.53ID:CV5naJs40
我が家は無印7870だけど、画面分割した際の左右のサイズ比率調整も出来るし、メディアアプリはPiPで上から被せられる。メディアとナビを分割するとメディアアプリの再生動画のアスペクト比が狂うのでここはイマイチ。

ただ、PiP表示すればアスペクト比は狂わないし、PiPのサイズ調整は3段階出来る。

dudu以外は分割が単純二分割と思ってたので俺はほぼ満足。殆どの人のニーズは満たせるんじゃないかな。

ちなみにストレージもeMMCでは無くUFSが載ってるので、無印7870とdudu7とのハード的な差分ってかなり少ない気がする。
2024/09/24(火) 14:13:34.66ID:GVaKuVKo0
中途半端なレビューよりこれ見て自分で判断しろ

Dudu7 = 888 platform
Mekede M7 = 880 platform

The main differences are....

Capacitor
888 - 10,000 μF
880 - 6800μF

DSP audio processor:
888 - AKM7739 (DTS)
880 - AKM7738 (DTS)

Amplifier chip:
888 - TDA7808 (TDA7803 in some units)
880 - TDA7851

GPS
888 - Dual band
880 - single band

Dudu7 - Qualcomm 3031 bluetooth chip
Mekede M7 - Realtek RTL8761BTV bluetooth chip

888 also has better heat dissipation.
888 also has a gyroscope built in

Edit: added a photo with comparison specs.
2024/09/24(火) 14:21:56.94ID:GVaKuVKo0
mekede M7=無印7870相当
無印にもUSB-Cポートはある

ハード以外だと

OSの出来は無印もひどい、7862系で出来ることが出来ないことも多い

DUDUはマイク端子が本体に付いたのが大きい
電話をスマホでやってる奴は関係ないだろうが

ちなみに↑の方にあるが、ベータテスターになれば7862版もある
今後どうなるかはしらん

今ならこなれて安い7862機買うのがベスト
ガジェット好きとか車弄ってんのが趣味な奴はしらん

そうそう、DUDU、無印ともガワは9.5なら9インチと同一形状・サイズだったわ
でも2Kなんて、おっさんならメールも読めない

あと、動画見ながら車乗るな
2024/09/24(火) 15:11:31.07ID:B+HTcwoF0
5,6機種触れてきた人間がそんなこと書くなんておかしい
2024/09/24(火) 15:19:09.61ID:CV5naJs40
>>504
おー、これは参考になった。ありがとう。
2024/09/24(火) 17:24:39.69ID:dGHHQ2O9M
DUDUはランチャーが他より優れてる感じだよな。チラ見したらランチャーがどっかにあるような感じだったが…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5be8-2+jm [2400:2200:4e7:2038:*])
垢版 |
2024/09/24(火) 18:28:42.52ID:ZZFBXken0
>>489
・SIM情報はきちんとSoftbankと認識しています。
・楽天SIMを挿せば普通に使えるのでATOTO側で接続逆はありえません。
・このソフトバンクSIMはiphoneに挿せば使えるのでSIMも大丈夫なはずです。

前はAPN設定でソフトバンクSIMを使えてたのですが何をやっても4G拾ってくれず…なにか分かる方いませんでしょうか
2024/09/24(火) 19:09:48.05ID:LQ++VFZK0
とりあえず俺はHISモバイルがAPN追加しても上手く動かなくて必要なAPN設定以外は全消ししたら動いた
2024/09/24(火) 20:18:15.77ID:OvQvytxt0
>>506
はははーぜんぜん詳しくならないままだわーはははー
2024/09/24(火) 22:21:43.46ID:ReD0IX91M
ドンマイ、でも自信持て。役立ってるぞ
2024/09/24(火) 22:25:41.00ID:QqgvAllw0
>>474
レスありがとう。同じショップみたいですね。
今日パソコンから問い合わせたら画像のとおりでした。なんで対応違うんだろ? 
https://i.imgur.com/1GmzC7O.jpeg

画面分割できないのが地味に辛い。
2024/09/25(水) 00:16:47.08ID:hjJf0fHVr
俺もAntNaviだけど、分割出来てるんだが…
2024/09/25(水) 00:54:21.99ID:U6A8R30jr
>>509
ソフバンのsimってiPhoneとAndroidで種類が違ったような記憶がある。
2024/09/25(水) 05:48:45.53ID:uzgYhFQ50
画面分割出来ないというのは
やり方が分からないという事なんだろね。youtubeの動画ひと通り見て学習するしかないね。
2024/09/25(水) 07:03:44.08ID:/nOb6AHY0
>>515
それそれ
2024/09/25(水) 07:46:44.05ID:hIgfC3d70
>>517
その制限今はないんだけど、こいつかいつ買ったのか書かないから迷走するんだよな
2024/09/25(水) 09:06:38.40ID:j0npkDn/0
画面分割joyingとやり方違う?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b33-2+jm [2400:2200:4e7:2038:*])
垢版 |
2024/09/25(水) 11:09:37.92ID:xDthyw870
>>510
まじでこれでした。ありがとうございます。
使っていないAPNがあるだけで繋がらないのか・・・
2024/09/25(水) 12:58:24.47ID:dJ5AMCrm0
>>513
それ最初の挨拶みたいなもんだから その後何か要求するとWhatsAppで回答するって番号言ってくると思う オレはサポートサイトのurl教えろって日本語で言ったらそう言ってきた
2024/09/25(水) 13:18:47.87ID:wFggFtmC0
>>520
全消しじゃなくて、デフォルトに戻すだけで良かったかもだし、
とにかく後出しでいろんな情報だしてくんのやめろ
2024/09/25(水) 13:22:23.76ID:dJ5AMCrm0
無印7870の画面分割方法
 1.ランチャーから分割表示したいアプリを2つとも一度起動しておく
 2.ステータスバー右上のバックボタン横のアプリ履歴?ボタンをタップ
 3.左側に表示したいアプリのアイコン部分をタップ
 4.右側に表示したいアプリのウインドウ部分をタップ

分割表画面の中央を左右にドラッグするとサイズ変更可能 ホームに戻って他のアプリを使った後でもアプリ履歴画面に先ほどのペア状態のウインドウタップで復活
開発者向けオプションでアニメーションスケールを0.5xにしてたらうまくいかなかった
2024/09/25(水) 14:16:50.69ID:d9aEOWNlr
>>522
解決したんだし、許してやれよ。
2024/09/25(水) 21:50:48.60ID:TLG3o1+f0
atoto s8ですが音量調整を細かくできるようになりませんか?
2024/09/25(水) 22:31:28.15ID:wzSLdo780
>>525
atoto関係無く、メーカー問わず共通事項だけど、
工場設定入ってアンプ出力絞るとか
適当なアプリ追加してみるとか、
2024/09/25(水) 22:43:39.91ID:wzSLdo780
>>519
タスクマネージャーで、長押しやら上にスワイプやら、と作法は何個か、下にスワイプするとアプリロックも出来てたり、要らないけど、

OSの規制強くなったのかランチャー変更してもサードパーティランチャーではタスクマネージャーを制御仕切れて無い感も有る、
自分のNOVAランチャ環境ではGoogleMAPがタスクマネージャーに出なくなった、困らないけどもAndroidも自由度奪われてきた感を感じる。
またカスロムかな、めんどくさ
2024/09/27(金) 08:47:16.53ID:T7ydRVqk0
>>525
出荷調整用の裏メニューからボリュームの調整ができる。
パスコードが必要になるが、販売元に聞けば教えてくれるよ。
2024/09/28(土) 12:29:24.97ID:/dogpoKt0
>>525
難しく考えなくともイコライザーのレベルを全体的に下げると細かく音量調整できるよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 864d-w5sm [2404:7a82:100:2200:*])
垢版 |
2024/09/28(土) 19:02:52.49ID:6JlKHpIG0
>>521
Where can I download the firmware? Please let me know the URL.
って送ったらファイルのリンク送られてきた。 ダウンロードするとファイル名
iying_ui32_2024-_7862-360_-_2000x1200_-_20240301he_2024-03-07_0155.zip
だったんで、さきほど「買ったやつは10インチの7870の8G256GBです。合ってますか?」と返信して回答待ちです。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 864d-w5sm [2404:7a82:100:2200:*])
垢版 |
2024/09/28(土) 19:09:21.70ID:6JlKHpIG0
>>523
詳しくありがとう。
やってみたら分割時に少しフリーズ気味だけどできました。何回かいろんなアプリで試してみたら全くできないのもある(これは想定してる)し、できるアプリでもできないときがあるという不安定状態。
そもそもグーグルマップを分割表示させたいのにグーグルマップはなにやってもアプリ履歴に一切出てこない・・・。もちろん再起動してもダメ。

別件だけど、TYPECケーブルでスマホにつなげてUSBテザリングもできない。というか到着したてでACアダプターで動作確認していたときはできていたのに、いまだめなんだな。ケーブル抜き差ししなおし、再起動、スマホ側再起動、してもUSBテザリングのトグルが無効の時もあれば、有効になってオンにしてもデータ流れない。
なんか壊れてるんかなこれ。
2024/09/28(土) 19:17:54.12ID:bh4249Qq0
>>531
色々不完全だからやめとけと言ってるのに
2024/09/28(土) 19:39:47.51ID:1qV8CRhs0
>>531
トップ画面の右上の小画面をグーグルマップ以外にしたら分割出来たような
2024/09/28(土) 21:16:48.25ID:GHS7j0510
>>531
3番でも2番でも無く1番のUSBに接続すると出来るかもしれない、使ってないから知らんけど。
Wi-Fiテザリング使わないのは何故?
いちいち物理接続は面倒くさくない?
Googleマップの分割不可はアプリやOS等の不具合もしくは規制だと思う、タスクマネージャーには出てこないけどバックグラウンドでは動き続けてる、自力での解決は無理だろうから、分割マップ表示させたいなら他のアプリを使うと良い、
海外3rdのオフラインマップ対応アプリなら通信も無しだし、ヌルヌルと細かく動くのも有って良いよ、
ナビや検索はほとんど使い物にならないけど、現地点マップとして見るなら優秀
2024/09/29(日) 01:25:45.64ID:TdW6V+LB0
>>531
floating apps 試してみたらどうでしょ
2024/09/30(月) 21:06:38.92ID:2JuEN7tH0
7870の無印と言うかMEKEDE,DUDU以外の7月以前に購入の方に伺いたいのですがファームウエアのOTAアップデートって降ってきたでしょうか?
当方9月購入でkernelは2024-07-05です 最新は2024-09-14の様なのですがOTAでは更新無しとなるもので
2024/09/30(月) 21:37:49.75ID:sZ0ex18/0
俺のMekedeはOTAと書いてあってもSDカードのルートにzipファイルぶっこんで再起動以外の方法ではアップデートできない
2024/09/30(月) 22:14:47.85ID:enWW5sv20
>>536
何がしたい?
不具合無いなら、そのまま使っとけ、
更新で改善される事は何も無いよ、多分、初期化から始まるから面倒くさいぞ。
2024/09/30(月) 23:30:53.89ID:yZgZ2+EM0
>>531
色々弄ってる内にRAMが足りなくなってフリーズしたりするので一つずつ設定して行った方が良いよ 再起動は車のキーのオンオフじゃなくマイク下のリセットボタンか上からスワイプのタイルの再起動ボタンで
>>533の言ってる様にホームウィジェットからMapを消して右スワイプのアプリ一覧からMapと他のアプリ立ち上げてから履歴ボタンでMapの分割表示が出来るようになるよ
2024/09/30(月) 23:41:36.54ID:yZgZ2+EM0
>>538
7870はまだ発展途上で毎月のように不具合修正のアプデがあるので
updatecfg.txt弄ればwipeせずにアプデ出来るし 多分てw
2024/10/01(火) 06:28:40.29ID:qOKNWsZI0
まだ7862でいいや
2024/10/01(火) 08:26:42.02ID:gawk2+eZ0
>>536
ノーブランド系だと基本的にOTAで更新が提供されることはない
面倒見が良いショップならリクエストすると更新版のダウンロードリンクを知らせてくれるので手動更新できる
ショップがダメなら購入したモデルを対象としたフォーラムなどで誰かがアップしてくれるのを待つ
ただし、失敗をしても助けて貰えないのでスマホのカスタムOSなどで異常対処に慣れてないとゴミになる可能性
2024/10/01(火) 09:39:19.68ID:0HNIQLTl0
次スレはテンプレから見直しだな
2024/10/03(木) 01:25:19.33ID:XUyG7zYK0
>>379です。
DUDU7の背後のtype-c端子に、アリエクで買った14インチタッチ対応のモニター、同じくアリエクで買った3Mのtype-cケーブル一本で、映像出力、電源供給共に叶いました。

子供が小さい我が家には、前後で同じコンテンツが楽しめるのはメリット。後席からもナビ確認できるし、操作もできる。

大きくなったらFireHD等を選んでいくだろうなー。
2024/10/03(木) 07:18:57.42ID:p2SQRe5T0
上手く動いて良かったね
2024/10/03(木) 12:24:01.83ID:6nqh7dlE0
>>544
ありがとう
2024/10/04(金) 15:56:55.41ID:2dCMKTJ8M
>>544
おめでとう、情報もありがとう
2024/10/06(日) 11:14:27.49ID:LLw6qnb1M
なんかいいな。ありがとう
2024/10/07(月) 21:27:36.94ID:s8rP2oSn0
1005006266546273  13インチ買った! セールギリギリ残り7点
さらばJOYINGもぅ買う事はないだろう
2024/10/08(火) 15:54:54.62ID:gNu6twXX0
送料高い
2024/10/08(火) 15:55:01.60ID:lCXO2xew0
2022年式のrav4なんだけど、以下Androidナビを取り付けました。
しかし、純正カメラがモニターに映らない…
rav4のバックカメラ配線ってどれなんでしょうか。。

83,772円 | Ainavi-トヨタカローラrav4,rav 4, 2019, 2020, 2021, 2022, 13.1インチ用のカーマルチメディアプレーヤー,Carplay,Android,自動4g

みんカラの配線図参照するとH80カプラーに映像信号等あるため、こちらのカプラーをナビに取り付ければ純正カメラ使用できると思っていたのですが。
2024/10/08(火) 16:14:52.39ID:zSjlzusl0
CANBUSハーネス無いと無理よ
2024/10/08(火) 16:38:05.56ID:lCXO2xew0
先の質問、自己解決しました‥
海外の取り付け動画を見ていたら、以下のようなケーブルが別途必要でした。

Autokemat 10ピン RCAリアバックアップカメラコネクターケーブルプラグ カーステレオラジオRCA出力ワイヤハーネスケーブル Android用
2024/10/09(水) 00:33:02.63ID:SRVb70uC0
>>551
それ、ユニバーサルタイプ+RAV4用フレームをバラ買いすれば安くなったんじゃないか。
2024/10/11(金) 22:43:14.36ID:mW4rwHVB0
Aliのフレームってぴったり合わないって聞きますがどうなのでしょう?エブリイDA17Vです。情報お持ちの方教えて下さい。
2024/10/12(土) 06:49:07.34ID:CFEY7keD0
エブリイに9インチ枠着けたけど
結構カットしないと嵌まらないよ
知ってて購入したから覚悟は出来てたけどさ
2024/10/12(土) 18:55:37.80ID:SP/h56Fp0
9インチて凄いですね。腕に自信のある人は羨ましいです。自分は不器用なので。
2024/10/13(日) 13:01:23.80ID:G/sTftEz0
みんカラに上がってるじゃん
不器用ならお金を払ってやってもらう
金がないなら我慢する
2024/10/13(日) 14:06:45.55ID:v94SUY2p0
ATOTO X10の10インチ
よさそうだけど飛び出し量大きくない?
2024/10/14(月) 22:57:01.30ID:2eRogTWZ0
無印7870届いた
ベンチの結果載せとく
ちなみにJOYING6125も載せとくが、話にならないな
今まで XTRONS→XTRONS→JOYING→無印 と流れて来たけど
今のとこ無印最強 JOYINGは糞

https://tinypic.host/image/771.29ZsZb
https://tinypic.host/image/DSC-0724.29ZOW9
https://tinypic.host/image/DSC-0720.29ZeaB
2024/10/15(火) 04:57:47.58ID:+tL0kC770
半年ぶりぐらいにこのスレ来たけどHDMI入力相変わらず増えてないっぽいな
相変わらずMEKEDEぐらいか
2024/10/15(火) 13:03:55.95ID:fd2//8tg0
>>560
ベンチなんてどうでもいいんだよ
利用する機能がまともに動作するかが問題
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-wMW8 [133.106.216.247])
垢版 |
2024/10/15(火) 15:55:47.01ID:80A028vBH
>560
アリで買いましたか?
もしそうならどれを買ったか教えてもらえせんか?
2024/10/15(火) 17:04:43.65ID:GrdKqddQ0
>>562
JOYINGはまともに動かなかった、ワイヤレスTV、マップのPIP 自分の環境下じゃ糞ゴミ
無印はJOYINGで出来なかった事が全てまともに動いてる
42000円は買いだった!

>>563 どれを買ったかは上の方に書いてるよ
2024/10/15(火) 23:54:58.65ID:Y3tJpqre0
joying使ってるけど13インチとかの大画面じゃなくていいなら他の選択肢でいいと思うよ
2024/10/16(水) 12:22:09.28ID:N3qqWv+8M
今ワイド6.2インチのナビが付いています。フローティング10インチなら取り付け可能でしょうか?
2024/10/16(水) 22:14:59.19ID:RCVsmk9R0
アリエクから10ピンの以下ケーブルを購入したけど、結局トヨタ純正カメラ映らなかった。。

https://imgur.com/a/yjPbFqR

AINAVI専用のカメラじゃないとだめ?詳しい人おりますか?
2024/10/16(水) 22:32:35.21ID:gY1vYZIV0
トヨタ純正は6Vか、9V?駆動だから、電圧変換が必要じゃないかな。

すでに12V流したのだとしたらもう壊れてる予感
2024/10/16(水) 22:34:49.13ID:LzOUM/I50
>>566
画面が物理的に干渉するかどうかの話?それとも単純に自分で付け替えできるかって話?
どちらにせよ車種によるとしか。
情報少なすぎ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f72f-OsM/ [2400:4053:c061:7e00:*])
垢版 |
2024/10/16(水) 22:36:10.39ID:66dDsVXX0
x10って角度調整とかはないんかな
EONONの製品のハイスペック登場に期待したい
2024/10/16(水) 23:00:14.08ID:RCVsmk9R0
>>568
なるほど‥AINAVIのカメラ購入して付け直ししたほうが早そうですね
2024/10/16(水) 23:53:51.89ID:x47Kw4M+0
https://www.beatsonic.co.jp/camera/bc_tekigou.php
ここで車種入れれば変換アダプタわかるよ
2024/10/17(木) 00:01:34.27ID:WIM53aPh0
>>572
ご親切にありがとうございます。rav4は適合がありませんでした‥試しにメルカリで安いバックカメラ購入したので、AINAVIと繋いでみてテストしてみます。
2024/10/17(木) 08:35:42.81ID:xLAxwlcu0
>>567
>>212
2024/10/17(木) 09:01:32.52ID:aqDJil1rM
>>574
ありがとうございます!AINAVIのバックカメラはAHDって書いてました‥カメラ自体交換しないとダメそうですね
2024/10/19(土) 11:06:36.39ID:YfirjLiW0
WTGPS-300
外部GPSが良さげです

自立航法可能
車速入力可能(無くても自立航法可能)
2024/10/19(土) 12:25:38.14ID:Cz6pOOuG0
車速入力可能ってどこに書いてある?
2024/10/19(土) 13:30:23.17ID:YfirjLiW0
[WTGPS-300P 产品资料]で検索
协议

4 pin
EXTINT
WheelTick/Speed Pluse

15 pin
FWD
Forward/Reverse Direction(FWD)
2024/10/19(土) 14:10:21.72ID:E+yD75oE0
WTGPS-300Pってこれだよ
https://www.wit-motion.com/InertialNavigationSensor/24.html

速度パルス入力はない
シリアル端子はマイコンボードとかとのやりとり用
2024/10/19(土) 14:35:05.55ID:YfirjLiW0
下の方のTX,RXでは無く
チップ自体の4pin,15pinに入力必要
2024/10/19(土) 14:38:31.38ID:YfirjLiW0
英語版のwebだと詳細載ってないので
中国版のweb参照
2024/10/19(土) 17:43:45.91ID:nmmu6Q350
こんなの自作して取り付けるとか暇なの?
2024/10/19(土) 18:03:42.49ID:jj/ifRo+0
Androidで使えるの?
実装した人やり方おしえてくれ
2024/10/19(土) 22:57:53.78ID:K/0sBFW0M
ここは一発、ガツーンと見せてやってくれ!
2024/10/20(日) 12:33:36.63ID:vCF+JKkN0
人生は暇つぶし
2024/10/20(日) 16:13:42.95ID:K8F3nilr0
付属のGPSアンテナはどれも品質高くない最低ランク品
カーナビじゃないエレクトロニクスショップの高感度アンテナと付け替えると結構違う
アプリでシグナル確認してみ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 555f-6/Jd [2400:2411:1b01:4600:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 18:50:51.25ID:SHln6Vgi0
コストコのATOTO S8PROの画面が暗くて、日中は映像が全然見えない
もっと輝度のあるATOTOナビって他にあるんかな
2024/10/20(日) 21:53:10.99ID:FgcWRMJ6M
な ぜ A T O T O に 拘 る の か ?
2024/10/20(日) 22:27:31.64ID:5eAYd4ny0
>>587
うちのは普通に見えるから壊れてるよ。買ったのはアマゾンだが。
2024/10/21(月) 08:56:44.87ID:GuFQ+FYl0
>>589
同じく発売から2月ほどたってから尼で買ったけど普通に使えてる。
2024/10/21(月) 11:28:52.86ID:Ig22OLV3r
コストコなら気に入らないと言えばすぐに返金してくれるからアマで買うよりおすすめ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55d2-6/Jd [2400:2411:1b01:4600:*])
垢版 |
2024/10/22(火) 20:42:09.52ID:suv6khy/0
>>589
昼に日が照ってても見える?まじかー壊れてるのかなあ
2024/10/22(火) 20:59:31.91ID:0DERdPmM0
「暗い」ってどの程度?
俺もatotoだけど日が照ってる状態だとナビアプリは問題ないけど動画は厳しい。特に屋内や夜間のシーンになると殆ど見えない。
まぁこんなもんだと思って気にしてないけど。
2024/10/23(水) 08:50:01.70ID:w7HG4TAb0
590だけど、さすがに直射日光が画面に当たっていたら見づらいよ。
それ以外だと信号で停止している時にちょっと操作するぐらいだったら十分視認できる。
2024/10/23(水) 10:45:59.52ID:EMCUmW070
>>592
QLEDは結構個体差があるっぽいよ。
atotoから車種専用設計の他社アンドロイド機に変えた時に天気が快晴だと全然見えなくて返品した。
室内だと全く問題ないんだけどね。
今は、他のセラーから買った10インチの8コア機に落ち着いた。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Heb-6/Jd [133.106.53.162])
垢版 |
2024/10/23(水) 20:36:44.06ID:kxz4VI6gH
予算1万〜2万で不満なく使えるやつってないですか?
ディスプレイサイズは飛び出てても飛び出てなくてもよいです
現状ナビなしなので、GoogleMAPやらYouTubeやら普通のアプリが普通に使えたらいいんですけど
2024/10/23(水) 21:37:48.98ID:4zMvgHFY0
>>596
有るよ.uis7862で検索して出てくる安いヤツ、二万で買ったと思ったら不満も無い、音質に拘るならアンプチップも記載してるのを選べば良い。
2024/10/24(木) 12:34:27.68ID:VXQnbeWrM
アンプチップは何がおすすめですか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Heb-6/Jd [133.106.196.72])
垢版 |
2024/10/24(木) 16:28:05.06ID:Np/qK9PRH
>>597
あざます
来年くらいには上位チップ搭載機発売、とかありえますかね?
2024/10/24(木) 16:41:08.76ID:rZiMUGte0
>>599が買った直後に発表されるよ
2024/10/24(木) 16:43:24.96ID:ZC5Cjazr0
クソの役にも立たないナビから付け替えたいけどフローティングタイプの方が良いのかね
ある程度ドライバーの方に角度が付くと見易いんだよな
ノーマルの固定ナビは本当に見辛い
2024/10/24(木) 18:26:45.12ID:9d9OER620
障害物が無ければ良いんじゃないか?以前は首が弱くて下を向くやつもあったが。
2024/10/24(木) 21:45:36.65ID:Ab3f8WTV0
>>599
分からん、値下がりするだけが相場では無い値上げも有り得る。
とりあえず最近は安いね、という認識。
>>601
2024/10/24(木) 21:48:16.48ID:Ab3f8WTV0
>>601
そのタイプに関しては、人体実験なので、なるべく高評価の物を買うしか無いと思う。
大抵ダメだろうけど。
2024/10/24(木) 22:39:47.22ID:nvEk/lUW0
オレは8コア10.26ワイドにワイモバSIM入れてダッシュボードにおいて使ってる。
次の日起動すると何故か勝手に機内モードになってるのがイラつくがそれ以外はとても良い感じ
2024/10/25(金) 14:44:47.33ID:GSdXWY/sM
>>605
なんでみんなソフトバンク系なの?
2024/10/25(金) 19:05:57.13ID:zEdX8oqp0
中華ナビの対応バンドはソフバン系が鉄板なのよ
2024/10/25(金) 20:22:32.49ID:Old5lmzM0
海外スマホを買うようになるとソフバン・Ymobileの有り難さを痛感する。禿って凄いんだなと思うわ。

うちはYmobileの旧プランのシェアSIM3枚のうち、1枚をナビに挿してるので維持費も実質0円。
2024/10/26(土) 02:04:25.06ID:tgVVufhF0
>>608
何が凄いんだよw
設備投資を抑えるためにバンドそのままの安い中華系基地局を使ってるからバンドも中国基準になっただけやろ
2024/10/26(土) 08:25:44.91ID:JOmei0qW0
>>607
マジですか…日本通信に使用と思ってたのに
2024/10/26(土) 12:21:42.43ID:vcqhhrP80
勝手に機内モードと書いたものだが今日はナビ使わないから放置してたらいつの間にか繋がってた。10分から20分って所かな?
2024/10/26(土) 12:22:17.18ID:GPMw4lXN0
>>610
ROCO K706系だけど日本通信
2024/10/26(土) 21:09:01.72ID:Z+w+LNNn0
>>609
後発で参入して、今や他社と何の遜色もない電波カバーを実現し、それを安く、特に不便もなく、海外の端末の互換性も維持出来てるって凄いことだと思うけど。
2024/10/27(日) 00:38:08.32ID:UUJHPGjT0
マップグルグルするようになって気持ち悪いからGPSアンテナ変えてみる
2024/10/27(日) 09:00:07.71ID:uKVGZo9Z0
>>613
安保上の問題をガン無視して中国にオールインしてる禿を称えるってアホそのものやん
2024/10/27(日) 09:49:48.63ID:97N3SoVt0
>>609
お前はバンド割当が免許制なのを知らんのか
どの会社がどの周波数帯を使えるかはお国のさじ加減一つで決まるし
機材が安いからって勝手にグローバルバンド使ったら違法やぞ
さすがのSBもそのへんの法令くらいは遵守するw

まぁ希望は出せるからSBはグローバルバンド一択で希望を出してたし
ドコモauも本当はグローバルバンド欲しいけど
巨大資本が美味しい周波数帯独占すると独禁法に引っかかるの怖いから
忖度して避けてくれたって事情はあるが
2024/10/27(日) 23:35:55.38ID:DoVvOWtl0
>>612
主要バンド掴めてますか?
2024/10/28(月) 14:19:13.94ID:98mgnvN50
>>617
都内だけど問題ない
619 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 0786-ZB+1 [2404:7a81:9940:c500:*])
垢版 |
2024/10/29(火) 04:44:25.42ID:00HWJi5I0
カメラ付きのナビレス車納車待ちでatotoつけようと思うだけど
純正カメラを変換するケーブルが5千円くらいするならatotoのカメラ買ったほうが画質いいよね…?

たかが変換ケーブル、それもアナログ信号で画質悪い(レビュー)のに5千円はちょっとなぁ
2024/10/29(火) 05:51:08.98ID:HEPXt+Ch0
純正の良さは耐久性と防水性能じゃないかな
取り付け場所から浸水したら意味無いし余計な金掛かる
画質が悪いはめちゃ分かる
暗視性能皆無だし進歩がなさ過ぎる
2024/10/29(火) 14:25:31.43ID:Jb+l79vb0
ナビの買い替えで、スマホ繋がなくて良いAndroidナビいいなと思って、ATOTOとか画面デカくて安いので一瞬購入考えた
けどカメラ含めて自分で配線できるか怪しいし、カーショップ持ち込みで取り付け依頼も受け付けてくれない所も多いので、断念したわ

更に調べて、車速パルスも取れないとか、高温の車内での耐久性が未知数とか懸念点も出てきたので、普通の国産DA購入に切り替えて検討中
ATOTOなんかは、USBポートもなくなって充電もできなくなっちゃったみたいだしね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ded0-zc+1 [2400:4150:28e1:bb00:*])
垢版 |
2024/10/29(火) 14:37:37.95ID:+HaNaDQf0
>>621
自分で取り付けできないからって
愚痴るなよ笑
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H9e-TzxD [133.106.196.174])
垢版 |
2024/10/29(火) 14:54:45.29ID:s5Vb9zd8H
>>621
そういう場合は既存のナビにAIボックス追加するのが一番楽だと思うよ
2024/10/29(火) 14:57:18.51ID:ZiWEE3on0
>>621
ヤベェ位熱くなる車で去年の冬から使ってるけど今のところ問題無いな
乗り込んで画面タッチしたら火傷しそうなくらい熱かった事が数回あるw
2024/10/29(火) 15:47:06.14ID:3P0H3VMP0
中華のケミコンが灼熱の夏をいくつ耐えられるか見ものだ

3シーズンくらいもってくれれば合格点だろうができれば5年くらい期待したい
2024/10/29(火) 16:14:15.45ID:HsJrgIy80
ATOTO青空駐車で3夏越えたけど問題ないよ
2024/10/29(火) 17:04:30.71ID:ksZ3SOad0
当たり個体やん
よかったね
2024/10/29(火) 18:02:12.54ID:vVJivN9U0
個人で営業しているような出張取付業者なら中華ナビでもやってくれるよ。
自分でできたから結局頼まなかったけど、手に負えなければ頼むつもりだった。
2024/10/29(火) 21:14:09.38ID:KlQ5uM0b0
>>621
YouTubeの取付け動画見ながらとか、ナビに詳しい友達と一緒にとか長くても数時間で出来るし、どんな車にも搭載出来る仕組みも理解すると思うよ、12v電源2系統とマイナスが有ってスピーカーが付けば良いだけ、他に監視制御したいなら対応車種ならop追加という構成だし、車速パルスはコレに対してはそんなに重要じゃなくなったと思う、
十万円近くの立派なナビに対して数万円のナビなので遊びで試せばいい。
選択肢がアトト一択って、狭き門を通るつもりか?と思うよ、過去ログ位は探して見よ?

もしもアトト買うなら1番高いのを買えば不満少ないという感じじゃない?
そもそもアトトもアマゾンで安売りデビューだからね、mtkで一万円代、何も早くない、タダ安くて、とりあえず全部落ちる事無く動くだけ、
その当時の同価格帯のライバル、ロックチップは落ちまくりで安定して使えないと認定された過去が有るだけ。

今となってはどんなスペックで、何処の何をいくらで買っても、普通に動くだろうと達観してるけど。

ついでに言うと、Androidなら誰でもアプリで地デジテレビが普通に見れるような時代、地デジアンテナの設置不要、自分は見ないけどね。
必要なのはスマホの電波、
スマホで出来る事は大抵出来る、たったの数万で。
遊びとは言え。
十万円近いナビに価値が見いだせない、曲を流すのですら不便。
2024/10/29(火) 21:45:00.22ID:5gxz0jTE0
まあ見栄え気にしなきゃ中華も悪くない
車速パルス取れないのでナビの位置は適当だが
2024/10/29(火) 21:51:05.33ID:mBsG72FQ0
アトトは解像度低すぎん?
ポーミドの2Kってどう?
2024/10/29(火) 23:29:13.46ID:KlQ5uM0b0
>>631
どこそこの何々とかで見てないよ、
スペックで見てる。
ポーミド?とか知らん。
2kなら解像度が2kモニター搭載だろ、
大事なのは昼でも見える輝度だし、とかしか、言えんのよ。
2024/10/29(火) 23:31:35.68ID:uWoeUKzt0
解像度がいいにこしたことないが運転中なんてマップくらいか見ないからなぁ
2024/10/30(水) 00:59:00.91ID:YL0v8HuqM
車のナビに髪の毛一本の精度は要らんからな。悪意を感じるぞ。
2024/10/30(水) 06:21:13.81ID:s2/26IOk0
いつもの外人か
2024/10/30(水) 07:05:50.62ID:SRryH1/00
まあ確かに老眼で2Kだと文字小さいと見えなくて困るかもな。それでもアトトは10インチにしては解像度低すぎでしょ。
2024/10/30(水) 09:16:29.96ID:eGAHEHtQ0
昔買ったjoyingの基板が1年位で焦げてた事があったわ。
それ以外は熱暴走ぽいのはあったけど故障はないかな。
2024/10/30(水) 19:25:00.39ID:OCG/YoNR0
ATOTO返品してKASUVARに変えた。
大雑把な感想はATOTOはハードはクソ。ソフトは普通。
KASUVARはハードは普通。ソフトはクソ。
ソフトがクソなのは使い方で何とかなりそうなんでもう少しKASUVAR使ってみる。
2024/10/30(水) 19:26:27.87ID:YfMghmUcM
いいね。わかりやすい
2024/10/30(水) 19:50:21.55ID:BPVTdiVS0
一斉にX10YouTubeで宣伝してるね
あんまそそられんけど
2024/10/30(水) 23:58:46.77ID:DmjelvA60
miniに載せた中華ナビ、保証期間12か月で14ヶ月で起動せんくなった…かなC
2024/10/31(木) 07:22:36.64ID:EeMYSJN6M
泣き寝入りせずにカスハラや!
2024/10/31(木) 08:05:35.75ID:y3cpIATwM
オフライン使用でナビアプリはググるマップ一択?
2024/10/31(木) 08:34:55.80ID:Gv1KMxse0
>>638
差し支えなければそれぞれのモデルを教えてほしい
2024/10/31(木) 09:00:04.41ID:VJO2G0J70
X10ってHDMIの出力って出来ないの?
S8とかはUSB変換HDMI出来たけどそういう記載無いよね?
車載AndroidにHDMI入力だけ付けてナンの意味があるの?
車載なんだからフリップダウンモニター等用にHDMI出力が欲しかった
2024/10/31(木) 09:19:38.43ID:ejQNzONYH
>>643
Yahooもなかなか良いかな
2024/10/31(木) 13:45:48.37ID:Zl7xoEmF0
>>644
ATOTOはS8 Ultra PlusでKASUVARはKAR10S。
S8 Ultra Plusはコストコで59800円。入会費払っても尼で買うより多分安いし尼で売ってるのは2dinの旧型。
(コストコと楽天は1din)
返品も期限がないみたいなんでATOTOならコストコがおすすめ。
ハードはうんこだけどな。
KAR101はPORMIDOのPAR101って機種と中身は一緒。
PORMIDOはyoutubeでレビュー結構あるから気になるならそちらも参考に。
タイムセール中の方が高かったりするんで買う時は注意。
ソフトはうんこだけどな。
648 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 0782-ZB+1 [2404:7a81:9940:c500:*])
垢版 |
2024/10/31(木) 14:54:35.57ID:FFbtHbly0
>>619
500円とか1000円ちょっとで買えるカメラ変換ケーブルあったから試しに使ってみる
2024/10/31(木) 15:06:46.93ID:z8iyPWDh0
>>643
ナビタイムでいいんじゃない?
Androidautoだとプレミアムプラス必要だけど、Androidナビならプレミアムがあればたぶん大丈夫だし
2024/10/31(木) 15:09:19.72ID:6D0/Csqe0
>>643
最近だとmoviLinkもちょっと伸びてきた感
2024/10/31(木) 15:33:21.08ID:tBaj43Gt0
え、YahooもGoogleもオフラインじゃナビできないだろ

よく山中に行くので、行きは良くても帰り道がルート検索できずに困ってる

一回ルート検索しちゃえばその後オフラインになっても問題ないんだけど、外車向けMekedeのように完全に電源落ちるものは再検索必要なんだよね
2024/10/31(木) 15:37:53.45ID:oT0yOUU+0
>>651
オフラインマップダウンロードしてつかうって話じゃない?
2024/10/31(木) 17:12:27.90ID:tBaj43Gt0
ダウンロードすればマップは見られるけれどルート検索まではできない
2024/10/31(木) 18:20:43.69ID:ZtHxUGxGr
あれ、どこかでオフラインでもGoogleマップのナビできるみたいなの見た記憶あるけど。今度試してみる。
2024/10/31(木) 18:54:24.45ID:wiD+4nv60
>>653
出発地、到着地、ルートの全てががダウンロードしたオフラインマップ内に含まれてたら普通に場所検索もルート検索も使える
2024/10/31(木) 18:56:26.00ID:/xq4y51b0
今オフラインで完結出来るアプリってなくない?
カーナビタイムもアプデ改変でオンライン必要な割合増えて来てる感あるし
それだけ圏外エリアが減ってるからって事なんかね?
2024/10/31(木) 19:00:24.44ID:tBaj43Gt0
>>655
そうなの?先日やってできなかったから無理だと思ってた

MAPS.MEなんかはもともとダウンロードしたデータを使う設計だから完全オフラインで使える
2024/10/31(木) 19:27:47.98ID:F9LtflW90
オフラインはルート固定で
ずっとこの先でUターンとか言い続けるのがウザい
2024/10/31(木) 21:24:34.05ID:Wf4Jdwx70
GoogleMapはオフラインで普通に使える。
他にもあれば教えてほしい。
2024/10/31(木) 21:25:39.01ID:Wf4Jdwx70
>>659
maps.meはオフラインの地図としてはいいけど、ナビとしては機能が低すぎる。
2024/10/31(木) 22:16:01.14ID:MDB7RT9X0
オンラインマップのナビに慣れたら、オフラインマップのナビには満足出来ない、オンラインはリアタイの交通事情まで考慮してルート検索してるし、無料オフラインマップのナビの国産が皆無、
この先どの程度のコーナーだろうと無料オフラインマップを見るならMagicEarthオススメ、映像が滑らか。カクカクしてないよ。
2024/11/01(金) 01:16:24.76ID:+NV0tM/x0
osmandは?
2024/11/01(金) 07:29:06.61ID:d4dRyzRq0
>>647
ありがとう!参考になりました
KASUVARとPORMIDOでソフト違う可能性もあるのかな?
ソフトはアップデートの可能性を期待できるよね
2024/11/01(金) 21:52:39.93ID:tjmyExfZ0
Androidナビを買って、GoogleマップでオフラインマップをDLしておいてもいざナビする時はインターネットに繋いでないと全くナビしない時もあるね

それじゃDA機でも良かった気がする
2024/11/02(土) 00:22:51.52ID:OQBdUIn20
>>664
ルートの青い線が表示されないバク?はたまにあるけど、ナビが全く機能しないって経験はないなぁ。
2024/11/03(日) 00:04:28.54ID:FM/luD4q0
3万あったら何買う?
2024/11/03(日) 21:09:51.95ID:U3uhoLnT0
GPSアンテナって付属のよりも交換したほうが精度よくなるの?
2024/11/03(日) 22:25:01.87ID:E8UmZa5U0
>>667
以前XTRONSのアンテナ壊れたからアマゾンで1000円くらいの最安買って付けてたけど違いは分からんかった
高けれりゃ良いのかは分からんけど
2024/11/03(日) 22:32:08.45ID:mPLafKgx0
>>667
稀に物理的に接続出来てないGPSアンテナが付属品だったりしてて、その場合買い替え、程度。

USBに挿して別途アプリも使って疑似ロケーションの設定も変えるような物の活用法は知らない。
2024/11/03(日) 23:35:21.39ID:U3uhoLnT0
>>668
>>669
使えてるならわざわざ変える程でもないってことか。
内装いじる予定があったからついでにと思ったがスルーでよさそうだね。
2024/11/04(月) 15:34:30.60ID:aIelC0uI0
安価なGPSアンテナは、基本的に約2cm x 2cmのプレート2枚でセラミックの板を挟んだようなもので、中心近くをピンで貫いています。
これに基板が張り付いていて、基板に実装されている小さなチップ数個がアンプになっています。
ケースの形状は違っても中身はどれもほぼ同じ。
中国製の粗悪な品で問題なのはアンテナから生えている同軸ケーブルです。車載用だとRG174/U辺りが多いと思いますが、粗悪なケーブルで外皮側のメッシュが脆くスカスカのものが使われていると損失が大きいだけでなく断線しやすくなります。
ただし、カタログスペックを調べても、外見を見ても良品と粗悪品は区別が難しいです。
ケーブルは太いものの方が良いのですがRG58/Uほど太くなると車内での引き回しが難しくなります。また、RG58/Uも中国製の極めて粗悪なものが使われると意味ありません。
アンテナ単品を買い直しても、それが中国製の安価なものであれば、製品に付属する物と同レベルです。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fdf-Du01 [2400:2200:703:e8e3:*])
垢版 |
2024/11/04(月) 20:00:05.77ID:2IU02BBU0
atoto純正のステアリングリモコン、めっちゃ効き悪いんだけど何か直す方法ないかなあ
2024/11/04(月) 21:50:30.91ID:ItxaoMSO0
>>668
ついで程度ならアンテナの下に鉄板的な物を置くと少しは感度上がるかもしれない、吸盤補助の金物とか。
671凄いね、言いたい要素全部だわ。
>>672
ソレがストレスレベルなら一度忘れてBluetoothの多機能エアマウスとか使えば良いかも。
2024/11/04(月) 22:20:16.57ID:KHlMeyVA0
ひと夏越えたMekede機のストレージの臨終が近付いてきた

アマプラやマップのオフラインデータをダウンロードしようとすると途中で止まったりエラーになったりするようになってしまった

fsckでも掛ければ多少は延命できるかもしれないがroot化しないと難しいし、過去の経験からもこうなったストレージは早晩完全に死ぬ

次は遮熱カバーでも自作して付けてみるかな…
2024/11/04(月) 22:36:21.22ID:ULI8xDjJ0
アリエクのセラーに故障した旨伝えたら30ドルで交換してくれるってなったヽ(´▽`)ノ
1dinとか2dinのナビの話は沢山あるけど車種固有のナビの話はあんまり見ないので、もしF型MINIのNBTでアンドロイドナビにした人が居たら参考程度に。
2024/11/04(月) 22:46:06.99ID:ItxaoMSO0
>>674
ワンチャン
初期化、FWが有るなら更新。
誤魔化すならOne Tap CleanerというアプリでCache全削除。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4f-Du01 [133.106.56.1])
垢版 |
2024/11/04(月) 23:53:50.58ID:Rv/7LM7AH
>>672
ナビ裏についてるリモコン受信機の両面テープが剥がれて位置が変わってしまったとかじゃないの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fdf-Du01 [2400:2200:703:e8e3:*])
垢版 |
2024/11/05(火) 10:09:32.70ID:NiQVqaiL0
>>677
受信機ってどこにつけるのが一番いいの?運転席側の金属のステーの裏?
両面テープなんて元々付いてなかったんだが、付けてみるか
2024/11/05(火) 12:42:26.08ID:urixXoTEd
>>672
有線のにして、ステアリングコラムにネジ止めしたほうが確実。
回路的には、抵抗の組あわせ。ぐぐれば出てくる。
2024/11/05(火) 20:03:24.09ID:Kxh1ME930
有線リモコン、お勧め
カーハンドルコントロールボタン7キー
2024/11/08(金) 08:58:15.53ID:hbwjPWUwM
Navifly/MEKEDE M6 Plus 3D を使い始めて4か月ですが、使用中どきどき予期せぬ再起動がかかるようになりました。
再起動すらしなくなる場合もあり、エンジンをかけ直してもダメ。でも、翌日には起動します。
同じハーネスの電源系統を分岐してつないでいるETCは正常なので、本体側に問題があるのでと思っています。疑わしいのはどの部分でしょうか。
ちなみに、アリエクのNavifly Officialサイトから購入。メーカーに問い合わせるなら、サポート窓口はどこになるのでしょうか。
(中華ナビの宿命なのはわかっていますけど、困っています。)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4f-Du01 [133.106.212.47])
垢版 |
2024/11/08(金) 14:59:06.01ID:x/tDjsYvH
ハード的なところで考えられるのとしては常時電源がナビ側からうまくとれてないとかそもそもの電圧が不足してるとか

ソフト的な所だと何かしらのアップデート中にエンジン切ってしまってインストールが上手くいかないまま止まってしまったとか
2024/11/08(金) 15:53:32.95ID:o6O3OepWM
まずはソフトウエアがおかしくなったと想定して、ファームウエアの更新版ではなく、フルイメージで焼き直す
それでだめならハードウエアという切り分けができる
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff20-OUw2 [2400:2200:5a1:5a76:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 17:29:42.31ID:hQ2gFHOA0
コストコのATOTOS810インチ、いい感じの日除けってないかなあ
明るいと見づらくて
2024/11/08(金) 18:40:05.38ID:JNQt9qpaM
>>682
>>683
たしかに、まず、ソフトウェアを疑ってみるのはありですね。一度、バージョンアップを行っていました。
2024/11/09(土) 13:31:29.52ID:2+QIc5qo0
オフィシャルから買って問い合わせ先がわからんとか言ってるヤツが
バージョンアップとかやめとけよ
2024/11/09(土) 14:37:01.23ID:kpgBBBdS0
いけずやなぁ…
2024/11/09(土) 14:43:26.77ID:RDqzl6nN0
ずっと粘着してる奴だろ
2024/11/11(月) 11:16:55.88ID:dmWcIG6w0
AtotoのHDMIアダプタ 一応純正にしとくかと AC-AHV68買ったら初期不良にあたった
USBに刺せば認識するが、HDMI側が出力されん
どのアプリをHDMI出力するか設定はできるので、本体じゃなくアダプタだな
普通にUSB to HDMIアダプタのようだ
一応、交換交渉はしてみるが、普通のUSB to HDMIアダプタを別に買う方が速そう
なお、バスパワーUSBハブ経由でも認識はした
2024/11/12(火) 13:23:22.36ID:VDOr+F270
アリエクで勝った8000円くらいのしょうもないナビの液晶が点いたり消えたりするようになってしまった(操作はできる)
他のACCは問題なく使えるしナビ本体の問題ですよね
2024/11/12(火) 13:46:07.59ID:t7ng52bi0
>>690
ギャップで消えるならどうにもならんが
消えてすぐまたつく感じ?それだと電源だろうな
2024/11/12(火) 17:13:13.21ID:rHNG86JrM
意外とコネクタの接触不良だったらラッキー
2024/11/12(火) 20:36:11.89ID:0O3OLa040
>>690
勝手に復帰するなら接触不良程度だろね、中のコネクタが外れかけてるとか?
でも、しょうもないという程度なら、直す手間より買い替えた方が、
2024/11/13(水) 14:11:21.01ID:aKJws1Sn0
アース浮いてるとか?
2024/11/13(水) 23:32:44.55ID:et5O38YJ0
EKIY T900でDudu OSのβ参加したらメモリ8GB使えてないけどそれ以外はおおむねいい感じ。
ステアリングスイッチのモードスイッチで遷移するアプリが選べるようになったし、カーナビタイムとELM327の接続が今までできなかったけどできるようになった。
スリープから復帰後再生/停止ボタン押してもたまに音楽アプリが落ちててアプリ再起動しないと再生できなかったり、
ホーム画面の再生ウィジェットが再生するメディアアプリ指定してあるの忘れて現在再生開始している音楽アプリがないぞとか言われるのは微妙。
翻訳が微妙なのは気づいたら翻訳ボランティアやるからそのうちよくなるはず…。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8e-QT1F [133.106.56.165])
垢版 |
2024/11/14(木) 18:22:54.18ID:FF/nbFKpH
>>694
アース不良だったらヒューズが飛んで電源入らなくなる
2024/11/15(金) 12:24:11.88ID:MIq3gbwF0
そんなわけないw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-QT1F [126.205.252.197])
垢版 |
2024/11/15(金) 15:02:58.63ID:R/vF/JgFr
接地してなかったらただ電源が入らないだけでしょ
2024/11/15(金) 18:52:29.52ID:DgDQP4jPM
>>690
液晶だけならケーブルの接触不良や半田クラックかも、全体の電源が落ちたり入ったりなら半田クラックかアース取ったとろのボルト緩んでるのかって意味だよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-MFcy [1.75.2.74])
垢版 |
2024/11/16(土) 12:35:44.99ID:68ReSw1yd
>>699
>>690
パイオニアのポータブルナビ(生産完了・生産撤退)だけど、充電池の膨張と炎天下のダッシュボード10年以上でタッチパネル効かなくなった
アリエクで千いくらで買って交換したら直ったよ
2024/11/17(日) 10:45:48.30ID:/VBIBIH00
車の電源は12V-15V弱まで不安定かつノイズ混じりに供給されるから、その辺の許容量が足りないと挙動不審になるよ

自宅のACアダプタから取った綺麗なDC電源で試して正常動作するなら製品は壊れていない
2024/11/18(月) 01:51:31.70ID:OfWPyd/70
んなアホな。
2024/11/18(月) 06:52:25.28ID:KxZGop7S0
変なの沸いてるね
2024/11/18(月) 11:40:25.70ID:B7zpV1eZ0
そういうことも無くはないかと

以前ディスプレイオーディオ取り付けてもらった時
・リバース入れてもバックカメラ映らない(画面は切り替わるが映像は出ない)
・ディスプレイオーディオの信号確認画面では、リバース信号も来てる

でもディスプレイオーディオのリバース信号入力って、起動前にもバックカメラ映るように、OSとは独立して動く回路もあってそちら側の電圧基準ではちょっと電圧低いと検知されてカメラ信号の入力がされなかった
リレー回路で、リバース信号と同期してバッテリーからダイレクトの電圧かかるようにしたらちゃんと動くようになったことがあったので

ナビやディスプレイオーディオ自体はデジタル信号のやりとり多くなってるけど、バッテリー、車体からの信号、カメラの信号は、まだアナログ要素とは無縁ではない感じだね
2024/11/18(月) 19:16:13.91ID:UAQTc7PN0
>>701
壊れていないのに動作しないなら、設計不良
2024/11/18(月) 21:11:51.57ID:OfWPyd/70
車の中で使うもん車で使えんかったら不良やろ
2024/11/18(月) 22:22:00.35ID:xK6wiUTI0
>>685
MEKEDE M6 Plus 3Dが不安定になる件(使用中どきどき予期せぬ再起動がかかる、再起動後、画面がでない時もある症状)について、切り分けができました。どうやらFAN設定に問題ある模様。FANを常時オンにすると不安定。CPU温度で動作する設定にすると安定。
うーん、よくわからないのですが、電源容量不足的な問題なのか…。
2024/11/19(火) 01:50:02.83ID:saG4l/pX0
>>707
熱暴走→シャットダウン 対策:常時オン→症状治る 俺ならこう考えるけど逆なの?良く見つけたね
まぁ最初から常時オンだと色々弄るかな
ファンの使用電力なんて鼻くそだよ
2024/11/19(火) 06:56:39.00ID:XvIAzUdz0
それこそソフトウェアの問題な気がするよなぁ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-bC9c [49.98.12.192])
垢版 |
2024/11/19(火) 08:09:06.24ID:cH8kModdd
>>704
AMラジオで
・電動格納ミラーを動かすとノイズが入る
・シガーにスマホのDCアダプターを差すと「ピー」とか「プー」とか「ピョロピョロ」というノイズ

が無いですか?
2024/11/19(火) 08:44:34.66ID:f8d5aVlM0
何十年も前の車でセルモーター回してる最中とかなら分かるけど、一般的な車でオーディオ配線から電源取ってたら、容量不足なんてありえないと思うけど。
2024/11/19(火) 12:25:16.69ID:wqkUXQdt0
電源は劣化するぞ
それに中華ナビは品質のばらつきが大きいって忘れてね?

>>710
スマホのDCアダプターからノイズ出てるぞ
いいアダプターはノイズが小さいから換えたら?

AMラジオはそろそろ終わるから気にしないっていう手もあるが
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-bC9c [1.75.254.39])
垢版 |
2024/11/19(火) 12:31:03.62ID:3wgtr2wkd
>>711
測定してないけど同じアイドリング・千回転以下でも電圧変動あるよ

僕は2002年製の車でミラースイッチ、ハザードスイッチ、ルームランプをLED化してなくて切れてもT3とかT5の電球で交換したけど
エアコンのマグネットクラッチがつながったり切れたりでミラー電球の明るさ変わるから
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-bC9c [1.75.5.119])
垢版 |
2024/11/19(火) 12:35:43.16ID:tffU2LRrd
>>712
レスありがとうございます
CD・MDは壊れててラジオとAUX(ポータブルナビとライン接続)のみになってます
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/068/590/847/7a84e7e8cc.jpg
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/007/321/630/7321630/p1.jpg
2024/11/19(火) 14:51:17.63ID:RKUvU+vxr
ポーミド。ステアリングリモコンのナビ側のハーネスとオーディオハーネスのギボシが両方オス、、、どっちかが間違ってる?
2024/11/19(火) 23:16:44.54ID:tPKEVKmf0
>>710
コレでラジオ誰も聞いてねぇと思う、そんなノイズ聞いても感度高くね?程度で無理だろ、ソレを消すのは。
ラジコ使えば?
2024/11/19(火) 23:20:59.10ID:tPKEVKmf0
>>715
どうでも良いから、さっさとつないで、
不具合無いならソレで良いだろ?
2024/11/20(水) 12:27:41.53ID:HsI2xGZ8r
さっさとつないで試したいけど、納車待ち。
2024/11/20(水) 12:54:30.11ID:aE/CBJQP0
1年ちょいで壊れたMINI用の中華ナビ。
3k支払ってセラーに送ったら新品送ってきてくれてワロタ。
2024/11/20(水) 17:07:13.77ID:UqzZxhQM0
わろてるばあいか
2024/11/20(水) 19:22:08.70ID:fHHRS7fLH
・10インチ以上ディスプレイ
・FM/AM聞けること
・Bluetooth通信できること
・映像入力端子HDMIがあること
・記録媒体に保存できること(曲や画像など)
・バックカメラ連動できること
・GPSついてること(トヨタ純正の流用出来たらいいな。変換も可)
・iphone→ナビへテザリング簡単にできること(手動でイチイチめんどくさいので自動接続)

ATOTO S8を候補にしてたんだがhdmi入力がないみたい。。。
先輩方おすすめ教えてください
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-KrXD [133.106.206.116])
垢版 |
2024/11/20(水) 20:43:27.75ID:xn9xqrjaH
>>721
X10
2024/11/21(木) 00:16:16.07ID:0WhYDtbf0
しらんけどUSBでなんとかならんの?
2024/11/21(木) 00:33:05.79ID:+iAThoLr0
何でHDMI入力が必要なの?
出力じゃなく?

近いのはX10かな?
2024/11/21(木) 07:00:03.25ID:d32JxRucd
721です。
やはりX10でしたか、外付け地デジチューナーの出力がHDMIのため、ナビで見れるようにするためです。
HDMIにこだわらなければコンポジット?に変換するのもアリですがそんなことできるんですかね。

逆に言えばhdmiは諦めればS8でも十分でしょうかね?X10高くて。。。
2024/11/21(木) 07:12:40.23ID:o0LaLp1c0
>>724
AndroidナビならHDMI要らんよなあ
今更車の中でDVD見る時代でもないし
ゆーちゅーぶ見られれば用足りる
2024/11/21(木) 07:58:58.77ID:LI0/Fx2U0
十分かどうかは人によるだろうし自分で決めようよ
ワイはATOTOなんて絶対選択肢に入らない。そういうもんよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-bC9c [49.98.138.230])
垢版 |
2024/11/21(木) 08:06:17.02ID:5+x2q2Xxd
>>726
>>724
ポータブルナビでもパイオニア製なら普通のイヤホン端子と
・AUX(ライン出力)端子
・ビデオ入力(映像のみ)端子
・車速信号入力(繋がなくても動作します)
・外部GPSアンテナ端子

がありますけど
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H12-hB9O [167.103.16.128])
垢版 |
2024/11/21(木) 08:20:43.79ID:TjWBFViXH
>>727
絶対選択肢に入らない理由を教えていただいてもよろしいでしょうか。
あおる意味とかではなく、純粋に聞きたいです。
2024/11/21(木) 08:47:28.90ID:VOK9W97r0
>>721
HDMI入力ならHDMIビデオキャプチャできるUSBデバイスとAndroidアプリのUSB Cameraの組み合わせで代用できそう
2024/11/21(木) 09:33:52.90ID:3HjYvQZh0
ATOTOを選ばない人はコスパが悪いって点だろ。選ぶ人は購入、サポートの容易さと理解してる
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H12-hB9O [167.103.16.128])
垢版 |
2024/11/21(木) 10:26:32.70ID:TjWBFViXH
>>731
あぁなるほど。。。同じ値段出すならアリエクの7870等が選択肢になるわけですね。
スペック偽装ありそうで怖いなぁ。。。
2024/11/21(木) 10:40:02.77ID:zZff3gQV0
このスレの住人はTVチューナー非使用が多数派だと思うから
違うところで聞いた方が良いかもよ
2024/11/21(木) 12:15:08.32ID:VNKcm/JDM
>>725
つ ac-hbv86
尼レビューでは地デジは映るらしぃ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H12-hB9O [167.103.16.128])
垢版 |
2024/11/21(木) 13:06:25.68ID:TjWBFViXH
>>734
情報ありがとうございます。
確認したら現在の環境で 地デジチューナー(HDMI出力)→コンポジット(赤黄白)に変換してナビの外部入力で見てました。
USBの変換も選択肢に入れたいと思います。
2024/11/21(木) 15:48:59.76ID:/eG5l2zm0
ATOTOS8は液晶暗いしタッチパネルも4隅の方は反応しないしで返品。USBメモリも認識したりしなかったりで不安定だった。
2024/11/21(木) 16:35:40.64ID:d32JxRucd
値段安めの7862買おうとしてますが、無印とメーカー品で入力端子変わるものですか。
ステアリングスイッチ操作や映像入力したいのに、背面見れないし、配線図も見れないです。
2024/11/21(木) 17:52:20.26ID:cmJesyc0r
予想はしてたけど、中華泥ナビはフィッティングが難しいね。車種にもよるんだろうけど、2DINの取付ステーに1DINナビと1DINの小物入れをつけるだけで一苦労だ。
2024/11/21(木) 18:13:56.92ID:avMDSXdM0
>>725
TVはアプリで見たりリモートチューナーを自宅に設置したりという地デジチューナーを車載しない発想の転換はなし?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1724-/d9e [240b:13:d902:3200:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 18:17:21.77ID:i2c3soU80
>>739
735のような感じですね。
2024/11/21(木) 19:05:46.36ID:LI0/Fx2U0
>>738
専用インパネが流通してる車種はうらやましいよね!わかる~
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e8f-hB9O [2404:7a87:c020:a300:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 19:10:35.19ID:eNPL2x1m0
M6 3DでピクセラのAndroid対応テレビチューナー PIX-DT300で見れています。
交換前のナビはGathersで、アンテナのコネクタを変換して接続。
基本的にはネット回線だけれども、ラジオと同様に災害時の保険かなと。
2024/11/21(木) 19:52:30.75ID:i2c3soU80
アリエクのWDFL car storeで7870Sを買おうとしてますが、本体のみですか?電源配線とか別売りなんでしょうか、付属品が書いてなくて。。。

誰か買ったことある人教えてください。
2024/11/21(木) 20:17:07.34ID:A63dmSJg0
常にテレビをつけておきたいのかな?
自分はテレビは基本どうでもよくて、BIGLOBEのエンタメカウントフリーでYouTube、YouTubeMusic、ABEMAを使い倒してるわ。
たま~に見たいTVがある時はDIGAで録画しつつ遠隔再生だな。
出先でトラブっても最悪家に変えりゃ見れる。
地デジチューナーって肝心な時に電波が悪かったりして使う気になれんわ。
2024/11/21(木) 20:26:34.19ID:6mZQUWmWM
>>741
その分ちょっとお値段張らない?
2024/11/22(金) 08:33:48.71ID:RdzM5WUd0
>>743
ここかな?書いてあるじゃん。
ISOなんちゃらの標準ケーブルが付いてて希望するなら車種別ケーブルや取付パネルを付けるよってことでしょ。
有料かもしれんけど。
写真送って相談すれば適切な回答が返ってくると思うけど。
新しい車だとわからんけど
https://i.imgur.com/b686uiU.png
https://i.imgur.com/yZxZ2g2.png
2024/11/22(金) 12:14:37.47ID:FbFzLTBF0
>>745
右左ハンドルでパネルが違うようなのだと、そうかもだけど手間や仕上がり考えたら
数千円ケチってる場合じゃないと思うけどねぇ
2024/11/22(金) 12:18:29.51ID:FbFzLTBF0
>>746
車種でYouTubeでも漁ればいいのにな
この時点で自分で取り付けるのは諦めろでしかない
2024/11/22(金) 12:22:45.22ID:jPFlk0HA0
>>743
購入すると車種とか尋ねてきて
ケーブルは?フレームは?とか
聞いてくるから、相談してみて。
真面目に対応してくれてたよ
2024/11/22(金) 12:29:00.91ID:Hz4EqNPW0
ATOTO S8

急にWifiオフになって
何回オンにしてもすぐオフになる。

ネット使えないと意味がない。
2024/11/22(金) 21:49:38.46ID:W7mmoyOl0
BTテザ
2024/11/22(金) 22:39:42.25ID:YJ90+WHq0
今後これから中華ナビ買うにあたって気をつけたいことノウハウ聞きたい人いますかね。
迷惑でなければ車種、自分のスキルレベルから取付、何ができたかまで需要あれば語りたいなと。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff52-9rht [2400:2412:26c2:e300:*])
垢版 |
2024/11/22(金) 23:00:35.57ID:wKezTY940
いらないです
2024/11/22(金) 23:23:33.21ID:Hz4EqNPW0
>>751
と思ったらBT2もダメだったよ。
終わった。
2024/11/22(金) 23:51:04.28ID:/Lw6VIwj0
いけずやなぁ…。
2024/11/22(金) 23:54:59.61ID:GZwT/Cd+0
>>754
初期化は?
2024/11/23(土) 00:20:17.58ID:Yu0gvbSW0
>>752
そういうのは勝手に語れよ。
自分でハードル上げてるが、どれだけの話?って見るんだが大丈夫か?
2024/11/23(土) 00:22:03.57ID:vx8AERcHM
>>752
ユーチューブでやればお金になるんじゃない?
2024/11/23(土) 02:37:16.09ID:rgx8pDtt0
みんカラに挙げとけば、本当に有益な情報はアクセス増えるだろ
2024/11/23(土) 07:50:24.80ID:D1z02J+90
>>752
テンプレも古くなってるしありがたいよ
2024/11/23(土) 08:10:17.75ID:8vRbrNjl0
>>752
参考にしたいので頼む
2024/11/23(土) 08:54:26.22ID:ZOQrLVsR0
>>747
外車のとかだと数千円どころか数万違うんですよ…
2024/11/23(土) 10:42:17.32ID:6F/UH6fo0
>>738
YouTubeでメーカーから製品だけ提供してもらって取り付けてる宣伝動画色々あるけど、手間考えると好きじゃなきゃやってられないだろうね
手慣れた人でも半日かかるだろうし
2024/11/23(土) 11:47:41.88ID:HQ7qd8qK0
>>762
探し方が悪い
2024/11/23(土) 11:52:46.04ID:HQ7qd8qK0
>>760
テンプレって同じこと何度も聞いてくるヤツとか、リスクを考えないヤツがうざくて有志が作るもんだからな

>>755こういうのが一番約に立たない
2024/11/23(土) 13:18:08.52ID:KEjsai4G0
>>756
ありがとう。
ファームアップか初期化覚悟で、何回かリセット繰り返してたら、wifi復活した。何が原因か分からない。

またなったら、初期化するします。
2024/11/23(土) 19:09:24.30ID:VYg12TjB0
泥ナビって、Googleアカウントはどうしてますか?
普段PCやスマホで使ってるアカウントを使うのはリスクが高い気がするけど、泥ナビ専用アカウント作るのはなにかと不便そう。
2024/11/23(土) 19:14:26.37ID:M9yIXoNiM
好きにしたら良い
2024/11/23(土) 21:06:17.50ID:Z1Vh+ulh0
YoutubePremium入ってるからいつものアカウント使ってる
Chromeも同期してるし音楽もUSBに入れたりせずYoutubeMusic
2024/11/23(土) 22:18:22.26ID:VYg12TjB0
確かにサブスク考えると同じアカウントにしたくなりますよね。
2024/11/24(日) 10:15:08.48ID:bm5r2fJj0
KASUVARのポータブルDAを一度家に持ち込んだから設定全部リセットされてたんたけど
盗難対策なのか?それともたたの不具合?
2024/11/24(日) 10:45:17.99ID:MTof+HIj0
三年前にTeyes CC2 PLUSを取り付けて使ってるけど、それからほとんど何も進化してないな。
そろそろ付け替えたいけど12.3インチのやつくらいか。
2024/11/24(日) 17:10:18.15ID:U1CXyMuB0
dudu7にusb c 付いてるんだけどhub挿して使ってる人います?
2024/11/24(日) 20:50:19.55ID:Kd3d3tvh0
ATOTO S8 PRO 3MBバージョン 先日からバックカメラ中にフリーズしたりアプリが途中で落ちたり動きが怪しい
アップデートしてみるがダメなら買い替えか…
買い替え費用は苦にならないが付け替えの手間が面倒よな(¯―¯٥)
2024/11/24(日) 22:21:36.64ID:K3VkxcYmd
テスト
2024/11/25(月) 20:34:09.97ID:3KC1yjHg0
ドラレコのGセンサー切ったらパイオニアWiFiが切れにくくなった!
テレビチューナーのアンテナがドラレコと干渉するのは聞いた事があるけど、車内WiFiも影響ある??
今の所ワイヤレスTVが安定して見れてる。いつも切れたり途切れたりする所も無くなった
2024/11/25(月) 22:23:32.09ID:BwK0NOxa0
LEDウインカーやランプも影響することあるよ
2024/11/25(月) 22:48:36.91ID:NIJbETlI0
>>714
うおこれ昔微々たるバイト代溜めて中古ウン万で買ったわ
真空管のやつとかもあったよね
2024/11/26(火) 02:01:53.89ID:tvDnTdZN0
車速パルス取れないのはまだわからんでもないけど、ジャイロセンサーは簡単に付けられそうなのに付けないのは、コストが理由かのぉ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b56-oHu4 [2409:251:2000:4a00:*])
垢版 |
2024/11/26(火) 02:02:55.01ID:rw4MMDxI0
>>778
レスありがとうございます
■CD故障です
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/040/882/020/40882020/p1.jpg
■MD故障です
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/043/722/799/43722799/p1.jpg
その他の写真です
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/693/422/3693422/p5.jpg
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/610/181/28dd53141b.jpg
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/329/194/c58069ad7c.jpg?ct=00ad5e749621https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/329/194/c58069ad7c.jpg
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/329/198/f3243d4359.jpg
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b56-oHu4 [2409:251:2000:4a00:*])
垢版 |
2024/11/26(火) 02:07:30.92ID:rw4MMDxI0
>>778
訂正です
3番目のURL
cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/041/329/194/c58069ad7c.jpg
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8b-zwOW [133.106.53.10])
垢版 |
2024/11/26(火) 11:40:04.10ID:u8/bW4SHH
>>779
スマホにジャイロついてるからそっちでいいじゃんて事なんじゃね
ディスプレイオーディオでもカロッツェリアはジャイロと加速度センサー入ってるからコストの部分もあるのかも知れないけど
2024/11/26(火) 14:48:56.45ID:f1cvnNtzd
スマホのジャイロって向き固定できないから微妙らしいよ
ディスプレイオーディオとかは車の進行方向に対する取り付け角度の指定がある
2024/12/01(日) 16:21:12.98ID:BH5bIjLE0
はなすことないんかーい
2024/12/01(日) 19:59:36.00ID:LLEZ1VP60
ブラックフライデーなのに、購入指南すら無いw
初期の頃と違って、もはや普通に完動してるから、聞くことすら無いもんな。
2024/12/01(日) 20:11:06.64ID:ioaG19zV0
ホンダのVXM-145-VSIってエントリーナビがクソの役にも立たないからEONONのGA2193SEって安いヤツ買った
145は当時価格で150000円以上するナビなんだな
ギリギリBluetooth接続出来るけど一度蹴られると丸3日は再接続出来ない謎仕様だからストレス凄かった
GA2193SEは安定接続してくれると良いんだが
2024/12/01(日) 21:48:45.81ID:LLEZ1VP60
>>786
それ自体はどちらも知らんけど、
丸3日繋がらないという謎仕様は聞いた事が無いから良いのかな?
というか、アプリ次第のAndroidナビだから、BluetoothよりWi-Fi、というかネットへの繋がりやすさのほうが重要になると思う、
やりたい事が出来たらアプリを探して見ると良いよ、大抵実現出来る。
2024/12/01(日) 22:15:41.94ID:9emC77qX0
初泥ナビなんとか取り付けできて動きました。リアカメラがまだだからまたバラさないといけないけど、まあ一度動いたから不安はなくなりました。
2024/12/02(月) 01:44:42.11ID:YyOePg2cd
中華ナビで光デジタル端子で音声をDSPかアンプに出力して使ってる人いたら教えてほしいです
来月DasaitaのナビにDSPを付ける予定なんだけど、音声の出力設定とかはなにもしなくても光デジタル端子へ音声が常に出力されてるって認識であってますか?
音楽を聞くのに使っているアプリはPoweramp、YouTube、AmazonMusicなどです
2024/12/02(月) 04:05:04.01ID:snwZeAOT0
makede でUIS7870モデルを見ているのですが
同じナビで特に指定の無い物(高い)とベンツ用として枠の付いているもの(安い)が有るのですが何が違うのですか?

又、Aliからアンドロイドナビを買う時、自分の車用の配線は日本のオートバックス等で購入すれば良いのでしょうか?
2024/12/02(月) 04:36:21.51ID:snwZeAOT0
追記
狙ってるモデルには本体にGPSとSDカードスロットルが無いそうなのですが何か不便はありますか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 470a-ZfKc [153.192.231.188])
垢版 |
2024/12/02(月) 13:54:16.59ID:tMdt7wCY0
dasaitaのmax10?を今更買うって大丈夫そうですかね?
車種専用で尚且つ日産車のアラウンドビュー生かせるモデルになると選択肢が中々見つからなくて
sinosmartもあったんですが、そもそもみんカラとかでもメーカーのレビューが少ないしで
2024/12/02(月) 18:08:24.20ID:J1gEkmuf0
テスト
2024/12/02(月) 22:14:29.57ID:5Yl8TbzU0
ダサイタマックスって本当に素晴らしい名前だよなw
2024/12/03(火) 08:05:35.20ID:pKaA8fi+0
通信環境見直してるとこなんだけど、みんな中華ナビの通信ってどうしてんの?
b-mobile1GB+スマホのテザリング
でやってきたんだけど、家族が使うことも考えるとテザリング考慮せずに単独でSIM持たせたほうがいいかなと考え始めていて、日本通信20GBを検討してるとこ
みんなどうしてんの?
2024/12/03(火) 08:17:24.31ID:SkDs6viqM
グーグルマップをDLしてオフラインで使っています
ダークモードに変更できないのは何かDLするデータがあるのでしょうか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a7-Dngz [2400:2200:604:fa59:*])
垢版 |
2024/12/03(火) 12:57:56.31ID:IaZ6ll8+0
>>795
YmobileのシェアプランデータSIM
2024/12/03(火) 14:08:08.38ID:uulmwqCj0
>>795
ahamoのテザリング
ただ、エンジン始動から繋がるまでのタイムラグを考えるとsimの方が良いと思う。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4355-0CkY [182.166.181.21])
垢版 |
2024/12/03(火) 15:35:18.36ID:MVInuVbF0
iPhoneでテザリング
オートメーション機能を使えば勝手に繋がってくれる
数秒かかるが
2024/12/03(火) 15:48:21.70ID:pKaA8fi+0
>>797
Yのシェアプランいいよな。けど、ナビには光に縛られないSIMを挿したい
>>798
>>799
その数秒が嫌で1GBだけ挿してるのがワイ。
自分不在で、自分以外が運転するケースを想定してる人いないかな
2024/12/03(火) 18:06:08.83ID:FzCNIeHwr
>>795
mugenWiFi
2024/12/03(火) 18:29:56.42ID:0yuv9Gtj0
>>790
中華泥ナビのIOポートは殆ど共通化されてるから、蟻で自分の車種に合うハーネスを買えば良い
2024/12/03(火) 18:42:03.52ID:8cgy3E1T0
>>802
ありがとうございます
画像のナビをポチりました
ケーブルが選択出来たので自分の車種に合わせました

自分の認識ではナビの後ろに1Dinのメカボックスがあり、それを車側のステーに取り付けるのかと思っていたのですが、買ったナビにはメカボックスはありません。

これはどうやって取り付けるのでしょうか?


https://i.imgur.com/mnDauii.jpeg

https://i.imgur.com/rtcG845.jpeg
2024/12/03(火) 18:46:52.45ID:8cgy3E1T0
そして売り主から「お前9インチフレーム持ってるか」ってメッセージが来て持ってないけどなんか問題あるか?と聞いたら問題無いと返信が来ました。
何で聞くねん?
2024/12/03(火) 18:59:51.73ID:KPBNQWyQ0
>>803
これなんぼですか
2024/12/03(火) 19:32:17.78ID:8cgy3E1T0
クーポン使って32037円です。
2024/12/03(火) 20:08:06.36ID:QUGQfAjH0
>>803
専用の車種別フレームを買って取り付けるんだよ。
無い場合は凡用の9インチフレームで取り付ける。ただし合わない場合が殆ど
だから売主は聞いてきたんじゃないか?。「お前専用フレーム持ってんのか?」って事だろうね
2024/12/03(火) 20:54:28.76ID:8cgy3E1T0
そうなのですか!
フレーム持って無いので買わなきゃいけないですね。売主に持ってないって言っても、ノープロブレムって返事来ました。不親切ですね。
ケーブルはスズキと伝えてあるのでサービスでおまけしてくれてるとか?
それはないか…


https://i.imgur.com/fAPYoid.jpeg

こんなやつですよね
2024/12/03(火) 21:00:59.81ID:R/D4tlGx0
>>803
側面にネジ穴があるモデルは大抵マウント用の金具が付属するのでそれを工夫して取り付けるんだけど、側面にネジ穴が無いならL型アングルとスリットのあるプレートで自作する
または、モノが届いてから実物を確認してからそれに合うフレームを蟻でcar radio frameなどのキーワードで探すか
一番簡単なのは買った店に相談
2024/12/03(火) 21:08:32.79ID:8cgy3E1T0
>>809
了解しました。
すでに発送されてるようなので現物確認してからですね
皆様色々アドレスありがとうございます
2024/12/03(火) 21:38:21.19ID:QUGQfAjH0
俺もタンクのセンターパネルと凡用9インチフレームの横穴開けて直直ネジ止めして使ってる
一度取り付ける事が出来れば以後この手のナビに困る事は無くなるからがんばれ
2024/12/03(火) 21:57:37.23ID:8cgy3E1T0
年末に向けて頑張ります
自分はエブリイなのでハザードボタンの移設とか色々やってみます
ありがとうございます
2024/12/03(火) 22:02:32.96ID:Z3CQM44z0
2024/12/04(水) 02:40:47.10ID:YpkBDc2Jd
>>795
ahamoのデータプラスのSIMを車載用にしてるモバイルWi-Fiルーターに入れて使ってる
バッテリーで起動しっぱなしだからエンジンかけてすぐインターネット掴めて便利
2024/12/04(水) 12:19:37.73ID:ZOk3qfuIH
7870Sあと少しで届くからレビューしようかなと。
2024/12/04(水) 12:42:24.06ID:jJ3JJ1eOM
>>815
何買った?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f99-V211 [36.255.206.69])
垢版 |
2024/12/04(水) 20:26:45.36ID:8PFVRuwI0
>>816
WDFL CAR Storeの11.5inch4G64G
2024/12/06(金) 00:27:41.29ID:alS0D6P90
>>817
それほんとに7870なのかね?6GB/128GBが最低構成だった気がするけど。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b59-V211 [240b:13:d902:3200:*])
垢版 |
2024/12/06(金) 07:32:36.62ID:MTpfhIXd0
>>818
それは気になったけど最低構成なんてあるのかな。お店のリンクももう切れてるのが怖い😨
2024/12/06(金) 08:13:40.93ID:sENgCEy5M
>>819
4PDAに7870のマザーボードのスペック載ってたけど4GB/64GBなかったからちょっと疑問に思ってね。
いろんな意味で気になるからレビュー待ってる!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc7-V211 [58.98.45.4])
垢版 |
2024/12/06(金) 16:09:05.53ID:MM1obwwpH
>>820
そうなんですよね、疑問にも思ってましたが、中華なのでそういう型にハマらないでなんでもありでこの仕様作ってくれたのかと勝手に解釈してました。人柱しますわ!
2024/12/06(金) 20:53:13.86ID:mL/sKXYR0
MEKEDE機用のファームがMEGAに定期的にアップロードされるからいつも最新版を落として適用してるんだけど、11月版はChromeがウイルス入りだとしてダウンロードさせてくれない

本当にウイルス入りなのか誤検知なのか…
2024/12/07(土) 00:29:17.39ID:+pngZCHj0
EONONのGA2193SE取り付け完了
そしてステアリングスイッチが機能しない定番のトラブル
車体側でSW1とGNDを配線
ナビ側はSW1のみ配線
何できかんのか良く分からんわ
2024/12/07(土) 08:33:59.02ID:NAju4/az0
ヘッドユニットの種類によって異なるだろうけど、初期化設定でステアリングスイッチ機能自体を有効にするのと、ボタンの割り当てやった?
2024/12/07(土) 08:43:33.49ID:gNivJC720
割当の段階でそもそも反応が無いから配線間違いっぽいね
ステアリングスイッチハーネスはSW1とGNDしか無いタイプだからGNDをボディアースじゃなくてナビ側のコネクタアースに繋いで確認してみるわ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdf-gWwk [49.239.73.161])
垢版 |
2024/12/07(土) 13:28:05.57ID:T3YN+1inM
ディスプレイオーディオとミラーカムそれぞれandroid搭載してるけど何かで連携できるんかな
2024/12/07(土) 13:29:19.28ID:pHr7N1o10
ナビ側のGNDに繋げばOK
2024/12/07(土) 14:03:34.31ID:AWjkuXlM0
調べてみたらステアリングスイッチのGNDか外れてただけだったわ
スレ汚し失礼
無事に設定出来た
2024/12/07(土) 14:33:22.50ID:hUbVSsoN0
良かったねえ
2024/12/07(土) 17:30:05.01ID:7riOQtzG0
ATOTO S8、3年ほど使ってたらYouTubeがフリーズしたりGPSを拾わなくなったり不安定だったから最新Verに書き換えたった。
今のところ安定してる。
OSが古いままアプリだけ更新してると問題起こすんかね?
2024/12/07(土) 19:09:53.29ID:4y+RrgQF0
ようやく設置全部終わって、フロントパネル全部閉じたのに、GPSの反応が悪くて使い物にならない。フロントパネル奥に設置してるけど、昨日までは反応良かったのに。最後閉じるときにアンテナ刺す場所を間違えたかな。また解体するの面倒すぎる。
2024/12/07(土) 20:30:22.56ID:ffWDhnQx0
アリでcanbusデコーダ買ったんですがカプラーが合わなかったので自分で配線やり直して無事起動はできたんですがRに入れた際に画面が切り替わりません。
元の配線がナビ側16Pの5reverseがcanbusに直接入っていたのでそのままにしてますがこの配線をバックランプの配線に繋げばいいですか?
車はステップワゴンでマルチビュー付いてます。
オーディオコントロールやドア連動はしています。
2024/12/08(日) 00:37:16.39ID:tRs5Pvq90
>>831
GPSアンテナなんてダッシュボードの最前部にむき出して設置すればいいのに
2024/12/08(日) 02:38:32.12ID:qBoSctRq0
ナビのGPSとドライブレコーダーのGPSって干渉しあったりしますか?
2024/12/08(日) 06:36:24.23ID:spPS9Zw2M
しません
ドラレコが原因かと
2024/12/08(日) 07:14:19.41ID:pJqu0g+n0
中華GPSアンテナは同軸ケーブルが極めて粗悪なのがあって、曲げた挟んだなどちょっとしたことで役目を果たさなくなってるかもなので交換してみたら?
SMA端子、ステレオミニプラグどちらでも蟻で300~1000円程度
あとは端子の接続があまいとか?
2024/12/08(日) 19:21:13.95ID:I7wT7q2P0
>>821のモノだけど、届いた。
何か聞きたいことある方いますか?
2024/12/08(日) 20:01:23.67ID:Eazka1V50
>>833
繋げる端子は間違ってなかったから、外に出したら反応良くなりました。
2024/12/08(日) 22:27:14.85ID:qBoSctRq0
>>837
もう届いたの、うち未だだわ
2024/12/08(日) 22:42:05.64ID:nmmMxh5e0
教えてください。

XTRONSのPX6なんですが、起動しなくなりました。
リセットボタン長押しでもBIOS?画面も出ず、無反応です。
電源ボタンや音量ボタンは光りませんが、USBは通電してます。

よろしくお願いします。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71d2-thkz [240b:13:d902:3200:*])
垢版 |
2024/12/08(日) 23:13:29.52ID:I7wT7q2P0
>>839
11月22日注文して、12月22日着予定が今日届いた。
2024/12/08(日) 23:16:03.74ID:I7wT7q2P0
ちなみにこの7870S、デバイス情報見るとandroid13の2.7Ghz、RAM4GB Strage64GBだった。ニセモノではなさそう。
軽く動かしてみたけどサクサクだった。
2024/12/09(月) 01:32:33.73ID:4BNipIYC0
aida64 ってアプリで調べてみてくれ
2024/12/09(月) 05:45:31.82ID:aLXJLmAwM
>>842
いや、そのデバイス情報を偽装してスペック詐欺するのが常套なのよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc5-thkz [110.163.216.163])
垢版 |
2024/12/09(月) 08:38:02.48ID:0HfIfrZ5d
>>843
仕事終わって帰ってきたらやってみる
>>844
先輩、教えていただきありがとうございます。
アプリ使って調べてみたいと思います。
2024/12/09(月) 12:41:55.67ID:OwIKY6WS0
取り付けたは良いけど今一つ何が出来るか良く分からんかったけどデザリング有りきなら色々と出来るんだな 
タブレットみたいにアプリをまとめたりは出来ないし制限も多いけどハイエンド機ならもっとタブレットチックに使えるのかね
取り敢えずまともに見えなかった夜間のバックカメラが見易くなったのはとても助かったわ
2024/12/09(月) 13:30:24.05ID:pyRuhzrx0
>>846
アプリまとめたりって、ホーム画面いじりたいって話?
ランチャー入れると幸せになれるかもよ~
2024/12/09(月) 14:34:07.09ID:732tafv9M
ポーミドの標準ランチャー、後入れしたアプリの再生が、ホームに戻るとバックグラウンド再生できなくて絶望してたけど、アガマランチャーにしたらバックグラウンド再生できるのな。これは使えるナビになりそう。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91d1-Eww5 [202.231.188.154])
垢版 |
2024/12/09(月) 16:05:11.33ID:DcZr5zt+0
ランチャーは何がええの?
無料が嬉しい
2024/12/09(月) 17:35:44.29ID:pyRuhzrx0
>>849
今ワイが使ってるナビは純正ランチャーが快適だから使わなくなっちゃったけど、スマホもナビもずっとNovaを愛用してるで。有料だけど
2024/12/09(月) 21:01:14.47ID:pfpv1G2K0
純正ランチャーじゃないと車両オリジナル画面への切り替えができないからなぁ
2024/12/09(月) 22:35:48.29ID:eMpxpeXQ0
最適解では無いと思いつつ、全てNOVALauncher、もはや脳死の惰性だけど、ノーマルランチャーのクセが強すぎて嫌なのよね。
故に新しい物を買っても、常にホーム画面が同じで新鮮味は無い、
オマカンかもしれんけどNOVAは現時点Googleナビと分割画面表示しようとすると不具合有ると思う。

NOVALauncherは無料版でも不便は無く充分だと思うよ、気に入ったら購入すれば良い程度、
クリスマスは激安とかあった気がする。しかしながら運営買われたので買う価値も無くなったかも。

今更だけど、負荷が無くて軽いLauncherだった、低スペックなら明らかに軽くなったと感じる位に良いLauncherでした。
2024/12/10(火) 09:45:05.55ID:eiwV1cps0
いきなりBluetooth接続がブツブツ切られてまともに音楽が聞けない状態に
調べてみたらナビ側wifiとスマホが接続
スマホ側Bluetoothとナビも接続
Bluetoothが接続と切断を繰り返してしまう状態になってた
何か競合状態のようになるのかね
取り敢えずBluetoothを解除して問題は解決
今後はAndroidautoで運用するわ
2024/12/10(火) 09:56:39.31ID:YNNK1Y/q0
wifiの条件が画像の内容なのですがSimカードはどういった物を選択するのが良いでしょうか?
https://i.imgur.com/g3Y0acN.jpeg
2024/12/10(火) 09:57:47.28ID:1lcNFYgt0
無線Android auto期待してたけど、スマホがナビのWi-Fiに接続しにいくから、ポケットWi-Fiで通信してくれない。有線Android autoなら問題ないけど、泥ナビだからAndroid auto使うこと無いか。
2024/12/10(火) 10:33:04.95ID:qZQWB9uQ0
>>853
Bluetoothはプロファイル毎に同時接続数が決まっている。
同時接続数以上の機器が自動接続になっていれば取り合いで切れまくるのは当然。
2024/12/10(火) 12:46:11.99ID:u2T/DySP0
アンドロイドナビでAndroid autoつかうの、なーぜな~ぜぇ??
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-CsVJ [1.72.5.113])
垢版 |
2024/12/10(火) 12:47:00.78ID:O7/fyZiVd
>>853
AUX(ライン入力)接続は?
連動しないのがネックだけど
2024/12/10(火) 12:52:29.03ID:ciIsdYYB0
>>853
スマホの開発者向けオプションで
接続出来るブルートゥースオーディオデバイスの上限
を2とか3にしてみる
または
wi-fiの2.4Ghzが干渉してるかもしれないから5Ghzにする
2024/12/10(火) 12:54:40.12ID:ciIsdYYB0
>>854
FDD-lteのバンドに対応してるsimを使えば良いですよ
各社のバンドは調べてください
2024/12/10(火) 13:01:41.53ID:ciIsdYYB0
>>855
AndroidAUTOの無線接続は
BTとwi-fiを同時にディスプレイオーディオと接続するので
接続されてる間はスマホのwi-fiは使えません
なのでスマホとルーターも繋がりません

有線接続の場合はwi-fiの代わりにUSBでデータのやり取りをするので
通常通りにwi-fiが使えます
2024/12/10(火) 13:56:19.81ID:YNNK1Y/q0
>>860
ありがとうございま
各社検討してみたいと思います
助かりました!
2024/12/10(火) 16:46:10.38ID:yA8iWFgo0
>>848
ポーミドって10インチ?それとも11.8の方?
2024/12/10(火) 16:56:26.44ID:1lcNFYgt0
>>863
11.8のほうです。PRA106
2024/12/10(火) 17:09:10.25ID:0v3ggC9L0
>>861
嘘書くなよ
何年前のオンボロ端末使ってんだ
2024/12/10(火) 18:09:25.18ID:6/o0CJ180
>>865
855だけど、861の書いてる通りの動きをしてると思うけど、どこらへんが嘘なんですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-Eww5 [49.239.67.2])
垢版 |
2024/12/10(火) 19:04:54.81ID:jkOWiLfNM
別にアンドロイドオート無理して使う必要ないよね
ハンドルリモコンが使えるタブレットだと思うことにする

自動でスマホとBluetoothテザリングでネット接続もできるよね?
ググってもWiFiテザリングがたくさん出てくるので
2024/12/10(火) 19:14:17.60ID:YuhZ2rgs0
>>861
へーAAはそうなんだ
CarPlayはWi-Fiで繋がったらBluetoothを切り離すけど
2024/12/10(火) 19:20:38.77ID:yA8iWFgo0
>>864
101はナビの音声案内が始まった途端に音楽アプリがタスクキルされるというクソ仕様。
後継機?では改善されたみたいだね。
2024/12/10(火) 19:40:36.61ID:YNNK1Y/q0
190Pad SIM X ソフトバンクご使用の方、使い心地は如何でしょうか?
2024/12/10(火) 19:44:50.72ID:1lcNFYgt0
>>869
それは特定のナビと再生アプリの組み合わせの話?さすがに標準状態でそれぐらいは確認してからリリースしてると思うけど。
2024/12/10(火) 21:02:12.46ID:CinAgu6n0
>>870
テザリングまでの一瞬をつなぐために契約してる。快適。
2024/12/10(火) 21:22:09.27ID:yA8iWFgo0
>>871
サポートとやり取りしたから間違いないよ。
グーグルマップ以外の「日本製」ナビアプリで音声案内が入ると音楽アプリが(ラジオもBT音楽も)落ちる。回避策はナビの音声案内をオフにするか自動起動アプリに使いたいナビアプリを登録するしかない。ただし自動起動は1つしか登録できない。
アマの返品期限は過ぎてたけどメーカーで返品受けてくれたから返品。

以下サポートの回答

「当社でのテストでは、この現象が発生するのは日本のナビアプリ特有の問題であることが確認されました。お客様がご利用中のアプリに特有の制限が影響している可能性がございます。
このため、Googleマップを使用いただくことをおすすめいたします。
もし地域のナビアプリをご利用されたい場合は、ご使用のナビアプリを【ナビゲーション設定】に設定していただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。」
2024/12/10(火) 21:48:46.14ID:1lcNFYgt0
>>873
Googlemap限定になるのは辛いですね。確かにCOCCHiとか起動が遅くて重そうだからメモリ食って、裏のアプリがタスクキルされるのかな?
ちなみにPRA106ではCOCCHiとAmazonMusicの組み合わせは動いてました。もう少し違う組み合わせもこれから試してみます。
2024/12/10(火) 22:11:32.57ID:YNNK1Y/q0
>>872
ありがとう御座います
私も試してみます
2024/12/10(火) 22:16:46.50ID:xv1rcOXC0
ヤフナビ、コッチ、モビリンク、いろいろ試してみたが最終的にGoogleマップに戻ってくる

圧倒的な検索機能と音声認識、事前にスマホで調べておけることなどのメリットが大きすぎる

有料道路の選択に自由度がなく変更が面倒臭いことが最大のデメリットだけどね
2024/12/10(火) 22:44:25.22ID:Gk32rr0W0
>>866
俺のスマホだとandroid autoとapと同時に通信する
ただし俺のは両方に2.4GHzで接続する、あるいは両方に5GHzで接続するというのはできなくて、2.4GHzと5GHzの1本ずつ
この1本ずつというのはテザリングも同じ
2024/12/11(水) 01:11:36.68ID:19dOOSlS0
>>876
カーナビタイムがたぶん一番いいぞ
基本機能も高いし欠点も少ない
AndroidautoやCarPlayとかだと操作に制限出るけど普通に使うならフル機能使える
2024/12/11(水) 07:06:21.57ID:AkIkiXQm0
>>876
ナビアプリの話題うれしい
俺も一通り使って同じ理由でGoogleマップに戻ってるよ
無料なのも大きい
2024/12/11(水) 08:51:57.37ID:xGrDxOtBr
>>878
カーナビタイム薦めてる人よく見かけるから使ってみた。これは、、、COCCHi解約やな。
2024/12/11(水) 09:01:30.87ID:b3OjboRz0
google mapはギリギリルートもあるけど物凄くニッチな場所でも確実に案内してくれるから信頼性が高い
兎に角精度が高いからgoogle map一択だな
yahooナビと併用した事もあったけど今一つ馴染めなかった
2024/12/11(水) 09:33:48.28ID:AkIkiXQm0
>>880
料金高くて敬遠してる
2024/12/11(水) 09:58:34.79ID:Qv9AzUpr0
>>880
普通にAndroidナビで使うならプレミアムコースで十分だしな
(CarPlay/AndroidAutoで使う場合、プレミアムプラスコース必要だけど)

とりあえず2ヶ月かな?試用できるから使ってみるといいよ

CarPlay/AndroidAutoで使う場合、ディスプレイオーディオが車速パルス取れるなら、それも使って測位してくれる(つまり、ディスプレイオーディオのGPS、ジャイロセンサー、車速パルス の3種が使われる)ので、測位の面でもカーナビタイムは良いよ
もっとも測位だけならGoogleマップも同じだが
2024/12/11(水) 10:47:16.07ID:xGrDxOtBr
昔知らない土地で車一台ギリギリの道案内されて以来Googlemapはカーナビとしては信用しないことにしてる。

>>883
1ヶ月だけ無料みたい。月700円ぐらいは平気。Yahoo!カーナビもCOCCHiもなんだかしっくりこなかったからナビタイムにしよう。
2024/12/11(水) 11:10:24.62ID:S6pToYEb0
>>884
俺は元々登山のために山奥の林道をよく走るので狭い道の運転に慣れてるから気にならないけど、設定で狭い道回避できるようにはなって欲しいね

Googleマップはなんだかんだ言って利用者多いからVICSや各社独自プローブより渋滞情報の精度が高いのもメリット
2024/12/11(水) 14:14:46.35ID:AkIkiXQm0
COCCHIは、おすすめの車線を教えてくれるのがポイント高い。
検索性能と渋滞予測の正確さからGoogleマップ選んでるけど、カーナビタイムも試用してみるね。
使用頻度低い自分からするとどうしても700円は高く感じちゃうんだよな。たくさん使う人にはコスパいいんだろうけど
2024/12/11(水) 14:55:40.26ID:+6Mn42GB0
中華ナビを車に設置する前に自宅内で行っておいたほうが良い作業はありますか?
安定化電源を持っていますが通電動作確認くらいでしょうか?
ファームウェアのアップデート、使用するであろうナビやアプリをインストールくらいでしょうか?
2024/12/11(水) 15:00:13.83ID:Z4ybGhrZ0
>>887
スマホとかとのテザリングとか、ツールのインストールとかかな。
2024/12/11(水) 15:22:43.61ID:rbw5xygF0
>>883
OBD無しで車速取れるのなんて中華に無いよな?
2024/12/11(水) 15:30:02.63ID:noXR471VM
>>889
車速パルス来てるラインあって、CANデコーダに突っ込めるなら試してみたら
2024/12/11(水) 15:56:47.13ID:+6Mn42GB0
>>888
今開封したてで中見てるけど接続難しそうで不安です。頑張ります。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7116-Eww5 [240d:1a:803:7700:*])
垢版 |
2024/12/11(水) 19:23:06.71ID:VuddN+BI0
>>887
電圧は間違えないように
常時電源とアースだけ繋いで
スピーカーはお好みで

常時電源とACCショートしてるときだけ起動

安定化電源仲間だけど
こちらはうまく設定できなくて難航中
2024/12/11(水) 19:24:04.50ID:lZEbNVVb0
>>887
取付手順のイメトレ。
2024/12/11(水) 19:52:58.52ID:WxzSKHQS0
>>887
汎用金具でマウントするなら、どう付けるか具体的なイメージ作り
家の中というより車内の取り付け位置でやることだけど
2024/12/11(水) 21:39:14.92ID:lZEbNVVb0
今日はPORMIDO PRA106でカーナビタイムとAmazonMusicの組み合わせ。
特にタスクキルとかはなかった。
あと、丸いランチャーが秀逸すぎて標準ランチャーにはもう戻れない。
高速の高架下に入るとGPS掴めなくて自動リルートしちゃうのも泥ナビの宿命かな。でも楽しい。
2024/12/11(水) 22:44:25.00ID:5h6RqcGA0
>>876
同じくGooglemapをよく使うんだけど、高速などの分岐の案内がわかりにくて、初見の場所に行くときは別のアプリを使うな。
モビリンクとか。
2024/12/11(水) 22:47:20.15ID:UdohFaD40
グーグルナビ使うなら地図データダウンロードしといた方がいいかも
2024/12/12(木) 00:03:29.20ID:3QQSAIns0
>>896
確かに首都高だけは他のアプリのほうがいいかもw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5901-eFg6 [118.240.131.67])
垢版 |
2024/12/12(木) 00:14:39.70ID:b/gxVhLq0
>>898
 ナビなんか見てないで前見ろ
2024/12/12(木) 01:39:53.60ID:8wDQ56ff0
NAVITIME使ってる人ちょいちょいいて嬉しい!
色々使ってきて一番いいアプリだ!って思ってるけど、周り見るとみんなヤフーナビだ
2024/12/12(木) 06:47:03.14ID:+AxTUyDV0
>>898
首都高はナビよりも案内表示見た方がわかりやすいぞ
2024/12/12(木) 07:55:46.18ID:dSgX130M0
カーナビタイムは自車位置が中央なのも気に入った。他のナビはほとんど左右どちらかに寄る。スマホ向けだから仕方ないけど、やっぱり違和感あるし広い画面を活かし切れてない。
2024/12/12(木) 08:30:07.30ID:roJ4pc4K0
PRA101にコッチ落としたんだけど解像度低いせいか起動画面は表示されるけど何も操作出来ない
2024/12/12(木) 10:29:20.23ID:wJr9foAu0
>>903
コッチをホワイトリストにいれる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91d1-Eww5 [202.231.188.154])
垢版 |
2024/12/12(木) 12:40:27.03ID:qfPA7orC0
中華ナビやれる事が沢山あって楽しいよコレ
自分が使いやすいように機能の取捨選択が必要と思う位に

ナビはヤフーカーナビ派だけどテザリングしてない時用にGoogleのオフラインマップも入れとこうかな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e924-+nkV [126.11.98.7])
垢版 |
2024/12/12(木) 13:23:34.01ID:YYWZUPhp0
ナビのsimはLINEMOの900円のプラン使ってる
3GBだけどマップと天気とちょっとした音楽、ブラウジングに事足りる
長時間で動画見たりする時はスマホのテザリング
数年前に導入したから今はもっとコスパのいいキャリアあるかもね
2024/12/12(木) 14:45:46.12ID:mAXIWXo60
アプリの削除が出来ないのは謎
ランチャーアプリを入れれば削除出来るようになるのかね
2024/12/13(金) 08:47:41.47ID:gPNdr7Mzr
オーディオレス車にして、中華ナビ買って付けて、ナビアプリをカーナビタイムに決めたらODB2が欲しくなって発注。
イマココ。
ODB2付けたら、プラス課金しないといけないことに気づいて、結局ガラナビとそんなに変わらないじゃねーか!(コスト)ってなるまでがルーティンですよね。その先まだ沼がありますか?
2024/12/13(金) 09:51:08.43ID:zJWGCzIe0
SIMケーブルとかUSBケーブルとかパネルに穴開けして配線出したけど無線接続出来るなら要らない事に気が付いた
マイクとAA用ケーブルあれば十分だったわ
本体にもmicroSD挿せるし暇な時に撤去しようと思う
2024/12/13(金) 10:10:39.28ID:4LliygIg0
>>908
OBD2って常時電源だから別途スイッチつけないとバッテリー上がるよ
2024/12/13(金) 10:41:13.69ID:cWci7a5o0
>>910
何日も乗らない事が多いとかでなければ問題ないよ。
BlueTooth接続でもそれほどバッテリー食わない。
2024/12/13(金) 10:59:55.65ID:RIj8L5zPM
数年前ゴリラでOBD2から車速取れるやつあったけどすぐ無くなったな
2024/12/13(金) 11:53:54.59ID:gPNdr7Mzr
>>910
一応スイッチ式ではなくACC電源から取るタイプの延長コードも発注してます。
のれんわけハーネスも準備済み。
2024/12/13(金) 12:09:52.71ID:rxOV7J8b0
>>908
OBDアダプタが対応品じゃなくて泣くまでがセット
2024/12/13(金) 12:40:50.93ID:gPNdr7Mzr
>>914
ナビタイムが動作確認してる製品は高くて、Amazonでお安いのを買いました。
最初から動作確認されたの買っておくべきだったと後悔することになるかも楽しみの一つ。
2024/12/13(金) 13:18:19.02ID:rxOV7J8b0
>>915
動作確認済みは高過ぎる
Bluetoothバージョンも関係あって4.0以上じゃないと繋がらない
アリエクスプレスで300円程度のでも動作するのも有るよ
2024/12/13(金) 17:19:13.02ID:KIl9CacHr
初の中華ナビ付けようと思ってるんですけど、プライムビデオをダウンロードして視聴中にエンジン入り切りしても途中エンジン切ったとこから見れますかな?
2024/12/13(金) 17:28:08.13ID:cWci7a5o0
>>917
基本的に無理と思った方がいい。
2024/12/13(金) 17:42:52.37ID:KIl9CacHr
そうなのかぁ。
中華ナビでナビ表示+タブレットにするかなぁ

ちなみにエンジン切ったらプライムビデオはホーム画面から始まる感じカシラ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-Eww5 [133.159.149.185])
垢版 |
2024/12/13(金) 18:27:02.94ID:A32QUkzRM
>>919
中華ナビ電源入れっぱなしで良いじゃい

中華ナビから出てるACCラインに切り替えスイッチつけて車体側ACCと+12vの選択式にするん
なおバッテリーは上がる模様

ソコをサブバッテリーで補えないかと考えてる段階
2024/12/13(金) 18:35:49.97ID:Kif3aDBfr
常時電源にしないと毎回起動する度に時間がかかる。でもバッテリー上がるのはイヤだし、ちょっとコンビニ寄るだけで再起動とかも面倒なので、5分後、10分後にシャットダウンとかの設定にしてる。時間内なら復帰は早い。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-Eww5 [133.159.149.185])
垢版 |
2024/12/13(金) 18:59:33.60ID:A32QUkzRM
ATOTOだと設定しとけば5分後には完全に落ちるらしいんだけど
この5分を30分とかに変える方法はある?!?
2024/12/13(金) 19:29:53.51ID:njlA6ZK30
>>917
ナビが待機中でWiFiが切れて無ければ一時停止のままエンジン切っても再始動する
TVerとかユーチューブも同じ
2024/12/13(金) 19:37:35.27ID:Wul2yyE00
>>917
カスrom入れてエンジン切っても落ちない設定にできればいける
あとアマプラはどこまで再生したかサーバーで保存してるから中断したとこから再開できるはず
2024/12/13(金) 21:02:12.36ID:SqELlrUUM
>>908
obd2いれる前にcanbus box いれるのが普通だと思うよ。エンジン回転数とか、ハンドル舵角とかcan信号読むからまずはそっちだと
2024/12/13(金) 23:13:22.02ID:r4xWtVeO0
みなさま、あざます。
サブバッテリーとか常時電源は考えていないんです。
ちなみにATOTOではなく、PORMIDOにしようと思ってるんですけどシャットダウン時間の設定ありますかね?
左右の角度調整が欲しいんですけど、ATOTOでは出来ないようで。。。
2024/12/13(金) 23:36:14.17ID:m9mYIsve0
>>915
俺レスポンス重視でめっちゃ高いの買ったけどカーナビタイムで使えなくてガッカリ
まあrealdashのために買ったみたいなもんだから諦めがついてるではあるけど
2024/12/13(金) 23:45:16.69ID:SOsj0UFmM
7870購入しました!PX5+hak9k機からの乗り換えなのでどれほど進化してるのかが楽しみ!
2024/12/13(金) 23:55:45.81ID:qgrlfw6n0
>>927
そのうち使えるようになる、
ハード側、アプリ側、それぞれにインストールすら出来ないと報告したら状況が変わるかも?
アプリ開発側がインストールすら制限してるのはアホだと思う、
無駄だろ、使いにくいと判断するのはコッチなのにな。


キーオフからディープスリープ、電源オフまでの時間設定は何にでも有った気がするが、初期値のままで気にするほどでは無いような覚え。
2024/12/14(土) 00:41:42.60ID:KQNqV4tz0
>>928
車なに?
2024/12/14(土) 00:45:40.85ID:KQNqV4tz0
>>926
pormidoは国内向けはcanbox無効になってるからやめたほうがいいと思います。
型落ちだけど現役で使えるmekede m6 plus とかのほうが良いと思いますよ-
2024/12/14(土) 00:52:21.31ID:VEjMdcB30
>>928
7862辺りから
スマホを適度に最新使ってたらソレと同じだよ。
モサリは無い、普通の待ち時間、
最速も要らんな、
安定しててくれと思う程度、
多分、ド安定だし。
もはや何も無い。
2024/12/14(土) 00:54:22.17ID:KQNqV4tz0
>>932
px5のrockchipからの変更だから多分感動するんじゃない?
2024/12/14(土) 01:17:44.88ID:GVZqcsyc0
>>925
過去スレもろくに読んでないPORMIDO買った新参なのですいません。canbusなんて存在自体知りませんでした。
ちなみにcanbusって用品接続ボックスに接続する2PのCAN端子のことですか?それをboxかませてナビに取り込む感じかな。そしてPORMIDOは対応してない?
まだまだ奥が深そうな世界で、次買うのが楽しみになってきました。
2024/12/14(土) 02:32:22.38ID:I6ohK/08M
>>930
2代目のフィットですね。
一応セラーに確認してもらって合うパネル教えてもらい購入しましたがもし合わなかったら削ろうかなと思ってます。

>>932
安定してくれるのが一番ですね。

>>933
ありがとうございます。
楽しみです!
2024/12/14(土) 08:02:21.02ID:KQNqV4tz0
>>934
あやまらんでも…
pormido atotどっちもホームページにヘッドユニットの背面写真があるから見るといいですよ。
CANって書いてあるところが接続端子です。中華16ピンのヘッドユニットの殆どは同じになってて8ピン端子がCAN用です
2024/12/14(土) 12:26:00.67ID:KQNqV4tz0
>>934
使ってないから何とも言えないが、atotoを見たら、canboxは使えるようです。://atoto-usa.oss-us-west-1.aliyuncs.com/2023/FILE_UPLOAD_URL_2/37631791/PI-G2-09-13-EN.pdf

pormidoももしかしたらいじれば使えるかもしれません
2024/12/14(土) 12:35:13.44ID:DaacDNq90
>>927
日本で俺以外にREALDASHを使っている人がいたとは!
TORQUEより断然良いよね。
2024/12/14(土) 13:06:05.98ID:M/84UnFD0
7870機使ってる方でラジオのjapan2の表示のやり方わかる方いますか?
japanは表示されてるのですが全然選曲できません、、、
2024/12/14(土) 13:33:12.99ID:KQNqV4tz0
>>939
xdaでNavRadio+Portedあるから試してみてはどうでしょう
2024/12/14(土) 15:55:25.59ID:z0cXxEmY0
>>940
ありがとうございます!
2024/12/14(土) 20:19:43.36ID:ssJYNfiA0
カーランチャーについてるナビを再開ボタンって便利すぎない?
2024/12/14(土) 22:02:46.18ID:48ib6mkIM
atoto p8が激安なんだけど使い物になりますか?
2024/12/14(土) 23:01:12.29ID:KQNqV4tz0
>>943
自分ならケチっても7862
2024/12/15(日) 00:02:34.52ID:G6Te8cbe0
>>943
アトトはオワコン扱いというか、高いなら使えるかもねと分かる、
アトトで安いのはAndroidナビじゃなくて、DAかもね、DAはiPhoneユーザーなら活かせないだろな、
スペックの読み方分からんなら、調べるだけ無駄、値段で見るのは辞めとけ。
2024/12/15(日) 00:43:21.63ID:G6Te8cbe0
スマホで出来る事を拡張したり、不便にしてるだけなんで、感動は少ないかも。
2024/12/15(日) 05:16:46.59ID:WeBUQbqL0
調べるだけ無駄とか、そんなレスいらんやろ。このスレたどり着いてATOTOの質問してる時点で調べる系の人だと思うが。まあでもその冷たさが2chからの伝統なのか。
2024/12/15(日) 05:30:43.43ID:WeBUQbqL0
>>943
使い物になるかは人(用途)による。
もう少しじっくり調べたら?
たぶんここの人たちはATOTOなんて買ってない。
2024/12/15(日) 09:10:13.60ID:/+xsIrk10
948のなんとやさしいこと
2024/12/15(日) 12:08:07.19ID:7oSWm1wJ0
>>943
それは所謂DAだと思うので
ディスプレイオーディオってどうなの ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1731026836/
こちらが参考になるかも。
ここで言う中華ナビは>>2を読んで下さい
2024/12/15(日) 12:10:35.41ID:7oSWm1wJ0
調べるとATOTOが選択肢に入らなくなるから無駄って書いたのだと思った。
知を得るのは無駄ではない気もするけど人に聞く程でもないよね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5bd-3k2I [2400:2412:26c2:e300:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 12:18:22.73ID:Ys9kJBDy0
ATOTOは国産車用ステーが付いてるのが良い
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd05-gu9y [106.150.56.162])
垢版 |
2024/12/15(日) 12:18:42.89ID:SGv17L/90
>>950
atoto p8のOSがDA専用だからソッチのスレ行きって認識でokよね?

まだ取り付けてもいないs8ヒヨッコのおいらはこのスレにいて良い?
2024/12/15(日) 14:23:49.46ID:/+xsIrk10
>>951
調べるのは無駄ではないと私も思う
でも、ここのスレの人は、ATOTOとかXTRONSとかを勧める人は少ないのは確か
2024/12/15(日) 14:33:54.69ID:t8iC4TIJ0
質問失礼します
まだナビを取り付けできる状態では無いのですが先にb-mobile のsimが届きました手持ちのスマホで開通手続きだけ済まし、後にナビを車に取り付けた後で差し替えたいのですが問題はないでしょうか?

ナビで再度、APN設定を行えば良いだけすか?

詳しい方教えて下さい
よろしくお願いします
2024/12/15(日) 15:20:24.03ID:4CSxYU+x0
>>955
問題ナシ!
2024/12/15(日) 16:06:50.66ID:t8iC4TIJ0
>>956
ありがとうございます
開通には期限があったので急いでスマホで開通だけ行っておくことにします
助かりました!
2024/12/15(日) 17:11:22.68ID:FJQC9Oo+d
>>780
ありがてぇありがてぇ…
自分のも壊れてヤフオクに投げちゃったけど取っとけばよかったなぁ…って思うくらいデザイン大好き
2024/12/15(日) 17:14:40.61ID:FJQC9Oo+d
EKIYの7862使ってるんですけど
ステアリングリモコンの線に中華リモコン繋いで音量ダブルクリックすると3くらい一気に上がって若干ストレス
これって7862側の問題?
リモコン買い替え考えてるんですけど7862側がそういう物なら無駄かな思って
2024/12/15(日) 19:59:16.83ID:/+xsIrk10
>>959
取付けてる車はナンジャラホイ
2024/12/15(日) 20:16:11.08ID:k4OlzAoJ0
コンピューターの仕組みや事情がわかってて自分で何とかできる人じゃなきゃATOTOとかXTRONSでも良い気はするけどね。
ここじゃなくてもネット上に情報は多い。
S8なんか特に。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d16-gu9y [240d:1a:803:7700:*])
垢版 |
2024/12/15(日) 21:09:13.08ID:rSdxfa3E0
アリの新製品とか
速攻で壊れても泣かない人じゃないと難しいっしょ
2024/12/15(日) 21:32:16.75ID:re8oBBM20
本体のローカライズがまともなDAって何処の機種だろうか?
EONONは機械翻訳バリバリの適当ローカライズでやや苦労してる
いっそ英文のままなら分かりやすかったんじゃないかってレベル
2024/12/15(日) 21:59:35.14ID:/+xsIrk10
>>963
ないでしょ。duduでもエアコンの翻訳が交流になってたし
2024/12/15(日) 23:49:41.58ID:J97E6NHb0
取り付ける前に家で起動させて、全部の設定画面写真撮ってPCにぶち込んで翻訳してプリントしてる 
これが結構べんりなのよ、何かしら設定どうだったっけ?って見直すからね
2024/12/16(月) 00:02:11.76ID:ZnErCxPO0
>>964
duduの公式フォーラムで翻訳トピックを扱ってるので、そこで報告したら直してもらえるかもよ
2024/12/16(月) 00:09:29.48ID:o2trxcnK0
>>966
うんWEBlateでしょ知ってるし、ちょこちょこやってるよ
2024/12/16(月) 00:09:55.65ID:79o1syRL0
ステアリングリモコンて便利ですか?
2024/12/16(月) 00:16:55.81ID:o2trxcnK0
>>968
便利
2024/12/16(月) 07:19:15.83ID:uMOBuwYQM
というかステアリングリモコン無いと始まらないですよ。
2024/12/16(月) 08:52:32.19ID:79o1syRL0
今、リモコン要るかなーって迷ってたところなんですけどそんなに良いのですね、皆さんどの様なタイプの使ってますか?

自分は
AliExpressでこんな商品見つけたよ:
2,188円 | ユニバーサルワイヤレスステアリングホイール,Bluetooth,多機能ボタン,車,ラジオ,DVD, GPS用

検討してます
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dd1-gu9y [202.231.188.154])
垢版 |
2024/12/16(月) 11:20:47.10ID:Xvrrwzif0
>>971
純正ハンドルに最初から付いてるボタン
の予定
2024/12/16(月) 12:53:32.27ID:QEzXhfzq0
>>914
Amazonから安いOBDアダプタ届いた。
Bluetoothペアリングはできたけどカーナビタイムは認識しませんでした。使えるってレビューあったけど、やっぱり動作確認されたの買うしかないか。
2024/12/16(月) 14:15:13.04ID:tCX24rX00
>>973
Bluetoothペアリングって端末設定の?
ナビタイムアプリからの接続だと思った
うろ覚えですまん
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d00-b9aH [240a:6b:210:9c9a:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 15:22:12.06ID:bbKCdbdb0
>>843
今入れて確認してみた。
表示上、何も齟齬がない。偽物ではなさそう。
しっかりスペック上の表示で名称も販売ページと同じ。
2024/12/16(月) 16:23:27.88ID:2lkkAEOA0
>>974
時間差で認識しました!
下2つ×だけど、水温となんとか温なんで関係ないはず。
2024/12/16(月) 22:59:18.83ID:Tb7lMOXd0
ステアリングリモコン機能のvlアップダウン、曲のスキップ、バック、程度しか使わないという前提なら、レシーバーをUSBに刺すようなAndroid対応の汎用エアマウス等でも快適になるよ。

ステアリングリモコンを結線しても動作しない場合は、抵抗を噛ませたりする必要が有るらしいよ、
2024/12/17(火) 14:23:34.20ID:pamh/U810
凡庸ステアリングリモコン受信部にはAcc,グランド、Key1、Key2があります。
スズキ用のオーディオハーネスにはKey2は分岐されていますがKey1は分岐されていません。

グランドとAccはエレクトロタップで分岐して接続しますがKey1、Key2はハーネスのKey2に2本とも繋いで良いのでしょうか?
それとも分岐されていないKey1をエレクトロタップで分岐して受信部のKey1と繋ぐのでしょうか?


https://i.imgur.com/05b6e2a.jpeg
2024/12/17(火) 14:23:40.77ID:XSj3QohJH
7870S 4GB 64GB 11.5inch 購入の者だけど、触ってみた感じはサクサクに見える。
スライドもスムーズだし、昔のAndroidみたいにガギガギじゃない。
ただiOSユーザの俺からすると不安定なイメージは払しょくできない。例えばGoogleMapを操作しているとき、住所を入力中読み込みが遅くてプチフリ起こすんだがその起こしてる最中に次から次へを入力したりすると勝手にアプリが強制終了する。
AndroidOSのクオリティはこんなもんなのかなと。
あと取付マジで苦労すると思う。もともとついていたナビの金具を流用しようとしたが、全然ねじ穴が合わない。良くも悪くもすべてが自己責任チックな中華性って感じ。
2024/12/17(火) 15:33:47.14ID:8qeG5eGjM
>>979
プチフリや強制終了はOS云々もあるかもだけどRAM4GBだと裏でなんか動いてて容量足りなくなってる気も…
中華ナビはスマホみたいに最新の物が良いとは限らないから安定性なら7862機の方がいいのかも?PX5機しか使った事ないからわからんけど
中華ナビは試行錯誤しながら取り付けるのも含め一つの楽しみだと思ってるw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dd1-gu9y [202.231.188.154])
垢版 |
2024/12/17(火) 16:01:15.15ID:mAeyyOYx0
>>978
車体側から1本でナビ側が2本なら
1本づつ試してみるがよろし

学習させるからナビ側はドッチでも片方だけ繋がってればイケるって話だと思う
2024/12/17(火) 17:20:30.16ID:pamh/U810
>>981
>>981
ありがとうございます
ハーネスから出ているKey2にリモコンからのKey1,2をそれぞれ繋いで(又は2本とも)試してみたいと思います
2024/12/17(火) 17:54:56.71ID:69+3Eh800
>>979
4GBだもんなあ
2024/12/17(火) 18:09:25.40ID:0Vjl3YlT0
>>979
デバイス情報系アプリで覗いてみて
2024/12/17(火) 20:18:06.50ID:euiVbaUFM
>>979
そんなのドリルで穴開ければ済むことじゃないか
2024/12/17(火) 20:46:06.66ID:6X9pYUQKM
日本車の方がついてきてないんだよなぁ。未だに地図を有料で販売してるとか、イヤになるわ。
2024/12/17(火) 23:19:04.36ID:yXFHoiLi0
元のナビなどのデバイス留めてた金具を使うのはもちろんだけど、付属の汎用ブラケットも使ってる?工夫次第で加工無しで上手く留まることも多い筈
2024/12/18(水) 06:37:06.94ID:zXqouJ6c0
今の4GBって相当キツイよね。アプリ途中で落ちるやもしれん
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d06-b9aH [240b:13:d902:3200:*])
垢版 |
2024/12/18(水) 07:18:05.51ID:Eyq3sA/z0
>>984
Aida64入れたけど表示上は問題ないように見えた。
CPU所にA55,A75って2種類?あるのが意味わからんかったが。
2024/12/18(水) 12:17:45.04ID:d8PcveTCr
一度反応したAmazonで買った安物OBD2だけど、今は反応しない。
やっぱり動作確認品買うしかないのか。
2024/12/18(水) 12:32:54.21ID:oUHKvZNN0
>>989
確認するが、A75とA55だったんだな?
A76とA55ではなかった、でいいんだな?
2024/12/18(水) 12:44:59.21ID:H6ul40FAM
>>989
あーそれだと7862…
2024/12/18(水) 12:48:01.30ID:77Es3S+60
前にプロにつけて貰ったバックカメラを新しいナビに配線したいのですが教えて下さい。
説明書ではカラー画像のようになっているのですがカメラからの配線は黄色のRCA、赤電源、黒アースがナビ裏迄来ています。

ナビ裏に車から出ている車速バック信号線が有るのでバック信号を分岐し
カメラからの赤、ナビからのrevers backを3本纏めて結線しても良いのでしょうか?

ナビへゆくreversback の意味が分かりません
カメラからの画像の赤線2本にはバックギアを入れた時12vが入れば良いと言うことでしょうか?


https://i.imgur.com/UwD1VlU.jpeg
https://i.imgur.com/81pnrWm.jpeg
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-gu9y [49.239.64.106])
垢版 |
2024/12/18(水) 15:16:47.11ID:2GWLdCavM
>>993
カーナビ側は
車体側から何か信号もらわないとバッグギヤ入ってるかどうかわからない

バックランプ近くのReverseLightPositiveはナビ付近の10pincaminの黄色ピンから分岐してる赤線にだけ導通している

ということなら
バックギヤに入れる→バックランプ点灯→ReverseLightPositiveとGNDの電位差が12Vになる→ナビ側のreversbackWireのところも同じ電位差になる→ナビがバックギヤに入ったことを知る→画面切り替え
という動作になると思われ

パワーケーブルはカメラの駆動用電源だし車体側オーディオ付近にあるコネクタの車速バック信号をナビに入れることでナビ側は解決ね

赤線が不要線になるはずなので
それをカメラの電源線にするべくナビ側はACCに繋いでカメラ側をパワーケーブルに繋いでしまうかな
パワーケーブルのGNDは近くの鉄板に落としちゃう感じ

何にせよテスターと仮配線で確認調査は必須

ACCに繋いで常時カメラオンがいいのかバックギヤ信号線から電力拝借してバッグ時だけカメラオンが良いのかは知らん
後者でうまく動くなら別に良さそうだけど
2024/12/18(水) 17:35:52.96ID:77Es3S+60
>>994
詳しくありがとうございます
よくわかりました
ナビ裏に車速バック信号線がありますのでそれを分岐しナビへのバック信号とカメラへの電源線と繋ぎます。
こうするとバックギアに入れると車速バック信号線に12v流れナビはバックギアに入ったことを認識し、カメラは起動するってことですね。

カメラを常時起動させたいときは電源はAccに繋げとのことですね。

詳しく教えてくださいましてありがとうございます、助かりました。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-gu9y [49.239.64.106])
垢版 |
2024/12/18(水) 18:08:48.84ID:2GWLdCavM
>>995
カメラの起動時間とナビがカメラを認識するタイミングがあるので
カメラの電源はACCにしといたほうがよくね?
ってのがカメラメーカーの見解なんだと思うん
2024/12/18(水) 18:41:25.84ID:77Es3S+60
>>996
そうですね、前のナビは少し遅かったので今回は具合を見てACCにしてみます
ありがとうございます!
2024/12/18(水) 20:31:33.20ID:yjLJ1Qyq0
mekedeとかduduos使っている人がいたら教えてください。
googlemapの運転モードをデフォルトで表示させるにはどうしたら良いのです?ウィジェットが使えなそうで設定にもないの
2024/12/18(水) 21:44:08.58ID:9puxKXAQ0
>>979
ネット環境が悪かったり、キャッシュが不十分かもね。
強制終了も最近は誰も体験してないだろうから分からんだろうし。

とりあえず
iosには無いヘッドユニットなんだからAndroidの作法、対応方法に慣れたら良いよ。

アプリが落ちるというけど、本当に落ちてる?操作を間違って自分でバックグラウンドにまわして無い?
iPhoneを基本に語る人は信用出来ない、そもそもPhoneすら操作出来てないのが多いと思う。

アプリが落ちるとか、キットカット以前の事やタスクキルがキツイXiaomiやOPPOの話だし、
何が落ちるか、本当にアプリ名で聞きたいレベル。
アプリのアップデートで落ちてましたとかかな?と思ってる。

小馬鹿にしてるようで悪いけど、実際にコッチは不具合無く3年位前の端末でサクサクなので知らんよ。という感想になるのよ。
iPhoneと比べられても知らんよw
iPhoneとは作法が少しばかり違うからね。
慣れたら良いよ、Googleというのは便利すぎるから。
2024/12/18(水) 21:49:16.09ID:9puxKXAQ0
>>998
デフォルトのランチャーや、車載向けランチャーだけが対応してると思うよ。
NOVAランチャーのようなスマホやタブレット向けのランチャーでは除外されてるので、NOVAの開発者等に懇願したら、そのうち搭載されると思う、
が、現地点、そんなに大事?
ナビ重視で絵で見たいなら分割画面使うとか?バックグラウンドの音声だけでもなんとなく目的地に向かうよ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 22時間 1分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。