先日発売のMAG-Xの総括より
国沢くんの主張する物理の原則と比較してみよう
一件だけ現場の作業ミスでした、で謝っておけばいいのにねえ
全車種で確信持ってやってるわけじゃないのに
https://i.imgur.com/7IP7hQ6.jpeg
A トヨタの記者会見後に出た記事には、65度試験が子供の頭部なのか大人の頭部なのか書いていません。しかし、本来は50度でやるべき試験を65度で実施したというのなら、子供の頭部試験です。これを65度でやったというのは、私にはその意味が分かりません。
通 トヨタはそれを「より厳しい試験」と言っているが、それは単純に角度が大きいというだけの話で、65度でやった場合に頭部損傷がどうなるのか、50度試験との比較で歴然とした証拠があるのなら、それを示してから、「だから厳しい試験を実施しました」と言うべきだ。現状では砲弾と装甲の関係だ。砲弾が大落下角度で落ちてくるほうが貫通威力は大きい。
T しかし、薄い鉄板またはアルミ板で作られている市販車のボンネットは、衝撃を受けたときに凹んで衝撃を吸収する。砲弾と装甲の関係にはならない。当然、クルマの形状によっても衝撃の度合いは変わる。だから認証試験は「代表値」を探って試験方法が定められている。日本も批准しているR127の試験は、子供の頭部を模した小さいほうのインパクターをぶつける角度は50度に決められている。
A これが入試だとしたら、受験生が勝手に問題を書き換えて、そこに答えを書くのと一緒です。採点は当然0点です。出題に対する正解を答えたうえで、答案用紙の裏側に「こういう問題にすれば答えはこうです」と書くのなら、可愛げはありませんが100点です。トヨタは問題を書き換えただけの受験生です。
探検
★国交省は物理の原則を曲げマシタ@お前が言うなチャンゲキング国沢750★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/29(土) 14:55:25.30ID:r1SMuMvH
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
