!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
3行続けてください。
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)
前スレ
洗車剤・コーティング剤総合178
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1705645451/
洗車剤・コーティング剤総合179
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1708945571/
洗車剤・コーティング剤総合180
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1711629338/
洗車剤・コーティング剤総合181
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1713643711/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
洗車剤・コーティング剤総合182
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5310-taHO)
2024/05/18(土) 12:22:34.92ID:kSTRTt/f0 それを判断するのも君次第でしょ
俺はメーカーが勧めるやり方でしか使わんけどね
俺はメーカーが勧めるやり方でしか使わんけどね
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb29-hpZy)
2024/05/18(土) 12:25:10.01ID:/+71wjR10 >>405
完全に落ちるって書いてあるかな?
完全に落ちるって書いてあるかな?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5310-taHO)
2024/05/18(土) 12:33:27.22ID:kSTRTt/f0 まあでも水染みならクリアは侵していない状態だと推測できるので
お悩みのあなたにという提案は妥当だとも言える
それで取り切れないなら上のケミカルを使うか磨くっていう方法に行くだけだしな
11年という経験からも基本はそれで解決したという根拠もあるし
冷静に考えればコンパウンドを勧める輩よりは良いと思うがね
ケミカルでだめならコンパウンドって順序にしないとリカバリー効かなくなるぞ
お悩みのあなたにという提案は妥当だとも言える
それで取り切れないなら上のケミカルを使うか磨くっていう方法に行くだけだしな
11年という経験からも基本はそれで解決したという根拠もあるし
冷静に考えればコンパウンドを勧める輩よりは良いと思うがね
ケミカルでだめならコンパウンドって順序にしないとリカバリー効かなくなるぞ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0758-3URx)
2024/05/18(土) 12:39:09.99ID:wY4vQ5AO0 11年で経験とか言えるのか
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-KmNn)
2024/05/18(土) 12:40:54.45ID:proSmuZYd コンパウンドでもどうしようもないのもある。たぶん金太郎飴みたいになってるんだろうな。
ダイレクトカット1L使っても消えなかった。
ダイレクトカット1L使っても消えなかった。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6f-I30v)
2024/05/18(土) 12:43:24.79ID:5b92zgd+r >>407
ごめん安全にだったわ
ごめん安全にだったわ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f94d-q9TB)
2024/05/18(土) 12:44:01.27ID:DAorHWnX0 この早とちりさんめ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb73-GVcl)
2024/05/18(土) 12:53:04.61ID:v20YxEEH0 ブラスク13
鳥のうんこ爆撃でもツルツル感維持しててたまげた
しかも濡れタオル被せてふやかしたらスルリと取れた
これが高スリック、耐薬品性の実力か
鳥のフンは鳥や餌によって酸性だったりアルカリ性だったりするからどっちかで落ちるのは雑魚ーティングって事だな
うんこ跡地はコーティングが即効で剥がれて水滴が弾かなくなるCCワラゴールドは酸性に弱いのか、アルカリに弱いのか
どっちなんだい( ´_ゝ`)
鳥のうんこ爆撃でもツルツル感維持しててたまげた
しかも濡れタオル被せてふやかしたらスルリと取れた
これが高スリック、耐薬品性の実力か
鳥のフンは鳥や餌によって酸性だったりアルカリ性だったりするからどっちかで落ちるのは雑魚ーティングって事だな
うんこ跡地はコーティングが即効で剥がれて水滴が弾かなくなるCCワラゴールドは酸性に弱いのか、アルカリに弱いのか
どっちなんだい( ´_ゝ`)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5310-taHO)
2024/05/18(土) 12:56:20.86ID:kSTRTt/f0 シリコン系は弱いからその部分が取れたように見えるのは当然では
あと汚いので使い捨ての除菌ティッシュとか使うのを勧める
あと汚いので使い捨ての除菌ティッシュとか使うのを勧める
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0795-3URx)
2024/05/18(土) 12:57:03.72ID:SsO87LW+0 つまりCCWGは優れたQDってことか
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-T7ny)
2024/05/18(土) 13:23:11.35ID:G3qDk9C7M 結局はコンパウンドを使うのでしょ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b50-GBWn)
2024/05/18(土) 13:23:13.90ID:2Eq15cyM0 家系見たけどブラスク12・13ゴミ確定したな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c70a-5++3)
2024/05/18(土) 13:46:20.62ID:v6vLyHgv0 何度も言うけどブラスクはガラスコーティングの上に施行しないとゴミ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb97-e7L/)
2024/05/18(土) 14:11:42.78ID:/fobMR6p0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb73-GVcl)
2024/05/18(土) 14:20:52.54ID:v20YxEEH0 あんなオレンジの車で艶わかるかね
なんで黒でやらないのか
なんで黒でやらないのか
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2366-pqcA)
2024/05/18(土) 14:54:51.55ID:u+nX6ygB0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb73-GVcl)
2024/05/18(土) 15:00:54.55ID:v20YxEEH0 そもそも古いホンダ車だしオレンジだし
クリア層が死んでるから塗装そのものが酷過ぎる説
あると思います
クリア層が死んでるから塗装そのものが酷過ぎる説
あると思います
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff8-8azd)
2024/05/18(土) 15:21:42.31ID:SmQJRu6N0 Wダイヤキーパー施工中
1層目終わった 露天で黒に塗ったけど焼き付かない
むらにもならない ふき取り安易
液が延びにくいから消費量は大目になる
洗車のクリア傷程度なら埋める
イオンコートより簡単
リンレイのWコートよりムラにならない
1層目終わった 露天で黒に塗ったけど焼き付かない
むらにもならない ふき取り安易
液が延びにくいから消費量は大目になる
洗車のクリア傷程度なら埋める
イオンコートより簡単
リンレイのWコートよりムラにならない
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2366-pqcA)
2024/05/18(土) 15:24:17.92ID:u+nX6ygB0 >>423
普通にワックスだけのほうが施工も維持メンテもラクじゃね?
普通にワックスだけのほうが施工も維持メンテもラクじゃね?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff8-8azd)
2024/05/18(土) 15:39:20.00ID:SmQJRu6N0 >>424
雨の後の油じみさえ我慢できればワックスの方が艶も維持も簡単だと思う
洗車が趣味だから(笑)ガラスコートを自分で塗ってみたいじゃない
で、ガラスコートの上に色々なトップコートを塗ってさらに楽しむ
そして毎週洗車のループ
雨の後の油じみさえ我慢できればワックスの方が艶も維持も簡単だと思う
洗車が趣味だから(笑)ガラスコートを自分で塗ってみたいじゃない
で、ガラスコートの上に色々なトップコートを塗ってさらに楽しむ
そして毎週洗車のループ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f94d-q9TB)
2024/05/18(土) 15:41:30.52ID:DAorHWnX0 楽しむってどうやってトップをリセットするつもりなんだろか
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-KmNn)
2024/05/18(土) 15:42:56.92ID:7ZD1k2k8d で、硬化の寿命ってどんなもんよ?劣化しにくい込み入った部分てどうなるの?
てか次に違うコーティングするときとかリセットしたい場合はそこどうすんの?
てか次に違うコーティングするときとかリセットしたい場合はそこどうすんの?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0758-3URx)
2024/05/18(土) 16:55:13.80ID:wY4vQ5AO0 EXキーパーでも爆白で落とすんだからやる気があればリセット出来るだろ
ワックスの拭き残しを目を皿にして見るのは15年前に卒業したからワックスは論外
ワックスの拭き残しを目を皿にして見るのは15年前に卒業したからワックスは論外
そのとおり、21世紀にもなってワックスに固執するのは爺の証
もうカーラックで良いやん
2ヶ月に1度施行しておけば
これ使っときゃだいたい綺麗
2ヶ月に1度施行しておけば
これ使っときゃだいたい綺麗
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af01-0yLd)
2024/05/18(土) 18:46:04.10ID:5y6tOBuN0 ダイヤモンドピカピカセラミックゴールドストロングシャインスマートポリながらCCグラフェン信越Gストロングナノディテイラーシルク13じゃねーか。完成度高けーなオイ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-KmNn)
2024/05/18(土) 18:51:07.84ID:7ZD1k2k8d 古いフェラーリの赤とかどうやって維持してきたんだろ?
たぶんガレージ保管なんだろうけど。
たぶんガレージ保管なんだろうけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2366-pqcA)
2024/05/18(土) 19:28:43.88ID:u+nX6ygB0 >>429
ネガキャン乙
ネガキャン乙
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1be8-sIwK)
2024/05/18(土) 20:16:59.11ID:RPyZ7zuo0 フェラーリは青空駐車してても色褪せないから塗料が違うと思う
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bef-UtO4)
2024/05/18(土) 20:19:56.67ID:VEuhRWE70 >>433
お、爺が釣れたわ
お、爺が釣れたわ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-KmNn)
2024/05/18(土) 20:26:53.71ID:7ZD1k2k8d >>434
向こうは雨あんまり降らないから塗装は薄いって聞いたことあるけどな。
向こうは雨あんまり降らないから塗装は薄いって聞いたことあるけどな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2366-pqcA)
2024/05/18(土) 20:27:15.17ID:u+nX6ygB0 >>429
小僧が釣れたわ
小僧が釣れたわ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be5-mzvd)
2024/05/18(土) 20:30:35.94ID:j6iWsTlY0 今日塗装ボロボロの赤フェラーリ見たよ
フロントとルーフだけボロボロだったわ
サイドは綺麗だから青空で止めてるんちゃうか?
フロントとルーフだけボロボロだったわ
サイドは綺麗だから青空で止めてるんちゃうか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89a3-ETUn)
2024/05/18(土) 20:30:44.38ID:J8lG04gM0 爺でも小僧でも好きなの使えば良いけどわざわざ相手を下げる必要は無い
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2366-pqcA)
2024/05/18(土) 20:36:39.74ID:u+nX6ygB0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53d1-n8D3)
2024/05/18(土) 20:38:46.94ID:yG4QG7FO0 争い同レベ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bef-UtO4)
2024/05/18(土) 20:39:03.16ID:VEuhRWE70443名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-KmNn)
2024/05/18(土) 20:47:10.90ID:7ZD1k2k8d てか、硬化は爆白で落ちねえだろ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-5++3)
2024/05/18(土) 20:48:59.45ID:zZPqeA3l0 ワックス上げうるさいやつって大概他のやつ使ったことないエアプ野郎だよな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-T7ny)
2024/05/18(土) 21:09:56.79ID:G7DhPlvZM 拭き上げが必要なタイプのワックスの新製品は出てないだろ?
いまはタオルにとって塗り込むタイプのワックスに変わってる。
いまはタオルにとって塗り込むタイプのワックスに変わってる。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2366-pqcA)
2024/05/18(土) 21:21:38.09ID:u+nX6ygB0 小僧もそうだったけど、アンチワックス派は使った事もないし、使い方も知らないし、性能も効果も知らない若造w
オジサンたちは昔はワックスしかなかったし、コーティングやらが出てきてさんざん試した結果、ワックスのほうがいいじゃん、ってなってワックスに戻ってる。
知らずに文句言ってる、論破されて悔しがってる若造か、コーティング業者がアンチな訳よw
悔しかったらさ、俺を叩くんじゃなくてコーティングの優位性を書けよ!
ワックスの事を知らないから書けないんだろ?
悔しくて粘着してきてホントにダセーわ!
オジサンたちは昔はワックスしかなかったし、コーティングやらが出てきてさんざん試した結果、ワックスのほうがいいじゃん、ってなってワックスに戻ってる。
知らずに文句言ってる、論破されて悔しがってる若造か、コーティング業者がアンチな訳よw
悔しかったらさ、俺を叩くんじゃなくてコーティングの優位性を書けよ!
ワックスの事を知らないから書けないんだろ?
悔しくて粘着してきてホントにダセーわ!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6f-xNKJ)
2024/05/18(土) 21:23:55.62ID:hXrV0LbKr めっちゃ早口で言ってそう
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2366-pqcA)
2024/05/18(土) 21:27:28.15ID:u+nX6ygB0 新製品を出す必要がないのでは?
今ある既製品で充分売れてるし満足してるんだけど。
今ある既製品で充分売れてるし満足してるんだけど。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-KmNn)
2024/05/18(土) 21:46:23.77ID:7ZD1k2k8d >>445
拭き上げが必要なタイプのコーティング剤はいっぱいあるなw
拭き上げが必要なタイプのコーティング剤はいっぱいあるなw
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-5++3)
2024/05/18(土) 22:00:54.68ID:zZPqeA3l0 手間かかるわりに汚ればっかりついて、しかもリセットも頻回にしなきゃいけないのにリセットがダルい
やっとリセットしたらまた最初に戻る
どう考えても家族もいない暇なおっさんにしか出来ねえんだよwwww
やっとリセットしたらまた最初に戻る
どう考えても家族もいない暇なおっさんにしか出来ねえんだよwwww
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-KmNn)
2024/05/18(土) 22:03:59.58ID:7ZD1k2k8d どうせおまえら車すぐ買い換えるんだからなんでもいいだろw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2366-pqcA)
2024/05/18(土) 22:08:26.68ID:u+nX6ygB0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3c4-0yLd)
2024/05/18(土) 22:12:33.44ID:Mda61r0D0 確かに家庭を持つ前に一回くらいワックスは買ってみるべきだったと思う。どれ買えばいいかようわからんかったけど。
今はもうそんな時間はかけられない、無理だ。洗車機上がりの車体にポリラックをテキトーに塗りつけて生乾きでテキトーに拭くのが限界だ。
今はもうそんな時間はかけられない、無理だ。洗車機上がりの車体にポリラックをテキトーに塗りつけて生乾きでテキトーに拭くのが限界だ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-KmNn)
2024/05/18(土) 22:20:21.07ID:7ZD1k2k8d 結局、硬化やってもリセットにコンパウンド使って取るんだろ?
クリアとコーティングの境目なんて分からないんだからクリアも削ってしまってるよね?
クリアとコーティングの境目なんて分からないんだからクリアも削ってしまってるよね?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be5-mzvd)
2024/05/18(土) 22:22:05.37ID:j6iWsTlY0 よーし、今日はワックスにしちゃうぞー
…
洗い終わった、拭き上げて
…
スケール落として
…
油分除去して(これは年1〜2回)
…
あー、もうどうでも良いわ
めっちゃ綺麗やし、これでええわ
今年に入ってからはこんなんばっかり
コーティング剤だけどんどん積み上がる
…
洗い終わった、拭き上げて
…
スケール落として
…
油分除去して(これは年1〜2回)
…
あー、もうどうでも良いわ
めっちゃ綺麗やし、これでええわ
今年に入ってからはこんなんばっかり
コーティング剤だけどんどん積み上がる
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-5++3)
2024/05/18(土) 22:26:03.25ID:zZPqeA3l0 >>453
おっさんは1日洗車にかける時間があっていいなwwwwwwww
おっさんは1日洗車にかける時間があっていいなwwwwwwww
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be5-mzvd)
2024/05/18(土) 22:26:45.54ID:j6iWsTlY0 >>455
凹凸があるから完全に除去するのは相当削らないと無理だよ
そして削った所で意味もないし、残しても大して意味がない
ちなみに爆白はキーパー曰く7〜8割取れちゃうってことだけど
自分がやってる感じではダイヤモンドケミカルの場合ならほぼ100%取れてるね
凹にこびりついてるやつがあるかもだけど、そんなこと言ってたらキリないしな
キーパーが7〜8割って言ってるのは
塗ったのが残ってますよって主張してるからだと思うから便宜上の話だと思う
凹凸があるから完全に除去するのは相当削らないと無理だよ
そして削った所で意味もないし、残しても大して意味がない
ちなみに爆白はキーパー曰く7〜8割取れちゃうってことだけど
自分がやってる感じではダイヤモンドケミカルの場合ならほぼ100%取れてるね
凹にこびりついてるやつがあるかもだけど、そんなこと言ってたらキリないしな
キーパーが7〜8割って言ってるのは
塗ったのが残ってますよって主張してるからだと思うから便宜上の話だと思う
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-KmNn)
2024/05/18(土) 22:31:15.70ID:7ZD1k2k8d460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f94d-q9TB)
2024/05/18(土) 22:50:36.09ID:DAorHWnX0 アルカリ研磨剤だし少なくともコーティングとしての機能は死ぬだろ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2366-pqcA)
2024/05/18(土) 22:59:33.00ID:u+nX6ygB0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-KmNn)
2024/05/18(土) 23:30:31.81ID:7ZD1k2k8d >>460
撥水基とかが氏んでるだけじゃないの?
撥水基とかが氏んでるだけじゃないの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e65-IFz/)
2024/05/19(日) 00:13:34.30ID:DZjoI2TO0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ed1-LGyl)
2024/05/19(日) 00:39:04.56ID:8y4gNmYx0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff57-txwz)
2024/05/19(日) 00:58:57.79ID:pLYEWZVO0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174d-VcOU)
2024/05/19(日) 01:08:03.97ID:Kylfg6pO0 売る方も買う方もバケモンしかいねえな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b6a-ohbH)
2024/05/19(日) 01:45:27.95ID:vdfr0B3z0 ぬぬが炎上しようがどうでもいいが、ブロックされたこいつもどんなやつか分からねえしな
勝手に騒いでろとしか思わん
勝手に騒いでろとしか思わん
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-bYHt)
2024/05/19(日) 02:33:06.94ID:X4krq0Ypd >>464
上のVP326だけ落ちてんじゃないの?
上のVP326だけ落ちてんじゃないの?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174d-VcOU)
2024/05/19(日) 04:15:00.98ID:Kylfg6pO0 トップコートだけとか撥水基だけとか目に見えないのにその判断てどうやってすんの?
塗装すら削れる成分を人の手で塗って1μ以下の皮膜のようなナニカを残すことが可能って相当ファンタジーなことだと思うんだけど
塗装すら削れる成分を人の手で塗って1μ以下の皮膜のようなナニカを残すことが可能って相当ファンタジーなことだと思うんだけど
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-aR0j)
2024/05/19(日) 05:15:55.36ID:ncACzHCj0 >>469
ワックスバカには分かんねえよ
ワックスバカには分かんねえよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 362e-ghyY)
2024/05/19(日) 06:09:05.35ID:OS6LXNQS0 このスレは家系洗車みたいなおっさんしか居ないと思ってる。ワックスも勿論使ってきてると思うわ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-Yw7a)
2024/05/19(日) 07:01:52.16ID:uJcl80RQd テレコンワールド
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-19GD)
2024/05/19(日) 07:34:25.89ID:2q06V2f0H ソースはYoutuberとかピュア爺多すぎっしょ
モニタリングとか喜んで見てそう
モニタリングとか喜んで見てそう
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ef8-e6oU)
2024/05/19(日) 08:11:24.80ID:wG/eCEGn0 グラフェンの落とし方教えてください
試しに買って使ってみたけど本当におちない
艶があまり好みではないので落としたいけどバク艶使おうが本当に良く落ちるシャンプーとか使ってもビクともしない
コメリの酸性スプレーもビクともしないです
気に入らなかった時にここまで落ちないともはや罰ゲームです…助けてください
試しに買って使ってみたけど本当におちない
艶があまり好みではないので落としたいけどバク艶使おうが本当に良く落ちるシャンプーとか使ってもビクともしない
コメリの酸性スプレーもビクともしないです
気に入らなかった時にここまで落ちないともはや罰ゲームです…助けてください
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2302-JL0L)
2024/05/19(日) 08:18:59.17ID:mHAg6Igy0 >>474
そのグラフェンの商品名は?
そのグラフェンの商品名は?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ef8-e6oU)
2024/05/19(日) 08:34:07.61ID:wG/eCEGn0 303グラフェンスプレーだす
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-bYHt)
2024/05/19(日) 08:43:09.82ID:X4krq0Ypd >>469
アルカリと超微粒子パウダーだろ?
だったら本当によく落ちる水垢シャンプーでも落ちるってことか?
硬化するとパリパリに固形化するのも落ちるのかなぁ?
てか、逆にベースのガラス部分が落ちたって何で判断できるの?
アルカリと超微粒子パウダーだろ?
だったら本当によく落ちる水垢シャンプーでも落ちるってことか?
硬化するとパリパリに固形化するのも落ちるのかなぁ?
てか、逆にベースのガラス部分が落ちたって何で判断できるの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6a3-oX2N)
2024/05/19(日) 08:57:06.32ID:SOfEblYV0 >>476
俺も使ったことあるけど酸やアルカリなんかのケミカルじゃほとんど落ちないからOCでゴシゴシして落としたよ
俺も使ったことあるけど酸やアルカリなんかのケミカルじゃほとんど落ちないからOCでゴシゴシして落としたよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb6-19GD)
2024/05/19(日) 08:59:04.25ID:2q06V2f0H 3Mの赤で擦ればすぐ済むことにあれこれ使うとか暇を持て余してるのかな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-vz2v)
2024/05/19(日) 09:16:00.05ID:3N55V0Yt0 つか、ケミカルだと時間かからない?
シングル+ウールで削っちゃえば一発で落ちない?
シングル+ウールで削っちゃえば一発で落ちない?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ef8-e6oU)
2024/05/19(日) 09:26:30.72ID:wG/eCEGn0 削るしかないのか…
ダメージ与えず落としたかったのですが削ってみます
まずは3Mの赤買ってみます
ダメージ与えず落としたかったのですが削ってみます
まずは3Mの赤買ってみます
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c750-40VT)
2024/05/19(日) 09:33:17.61ID:ZSN2vKcB0 削る簡易コーティングて笑うしかないな
グラフェンはマジでオワコンだなw
グラフェンはマジでオワコンだなw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-bYHt)
2024/05/19(日) 09:38:42.53ID:X4krq0Ypd >>480
細かい込み入ったとこは厳しいなあ。
細かい込み入ったとこは厳しいなあ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b6a-ohbH)
2024/05/19(日) 10:12:53.40ID:vdfr0B3z0 コーティング程度でウール使うもんなのか…?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b02-eJd+)
2024/05/19(日) 10:42:09.94ID:IEwxlQnj0 スポンジ+コンパウンドでいけるやろ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a37-l3WF)
2024/05/19(日) 10:43:40.95ID:Y4ElQ5Pw0 そのコーティング層を無視してトップコートを変えればいい
研磨沼に足を突っ込むことになるぞ
研磨沼に足を突っ込むことになるぞ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-bYHt)
2024/05/19(日) 10:57:07.32ID:X4krq0Ypd つべ見てても研磨のほうが安全って向きもあるな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a66-V3wm)
2024/05/19(日) 11:10:59.68ID:mZ2y0WCi0 コーティングで苦労してるなぁ〜
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-bYHt)
2024/05/19(日) 11:15:19.60ID:X4krq0Ypd 膜厚計あるといいなあと思ったら3000円ぐらいだった。買おうかなあ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff19-TR4r)
2024/05/19(日) 11:22:31.13ID:V2dJqsC70 >>489
3000円のなんて精度がデタラメだよ。
3000円のなんて精度がデタラメだよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aace-Iy/O)
2024/05/19(日) 11:30:56.36ID:MFg0mh3t0 研磨はボディーカラーとコンパウンドの番手で変わってくるからな
バフ掛けも熱を持ちやすい夏場は特に気を使う
バフ掛けも熱を持ちやすい夏場は特に気を使う
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a74-aB+j)
2024/05/19(日) 11:48:15.32ID:1KU+eh1N0 >>489
硬化コーティング塗る→1μmなんて誤差過ぎて測れない
当て方で簡単に10μm以上の差が出る
悪質なコーティング屋が自分のコーティングは10μm以上あるとか実演してるのはほぼ当て方で調整してる
硬化コーティング塗る→1μmなんて誤差過ぎて測れない
当て方で簡単に10μm以上の差が出る
悪質なコーティング屋が自分のコーティングは10μm以上あるとか実演してるのはほぼ当て方で調整してる
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174d-VcOU)
2024/05/19(日) 12:34:30.64ID:Kylfg6pO0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-bYHt)
2024/05/19(日) 13:12:47.97ID:X4krq0Ypd まあ、そこまで安いのはともかく、同じ場所、同じ測り方でコーティング前、コーティング後で
測れば相対的に見るだけでも何ミクロン乗っててリセットするとき削るのも分かり安いんじゃないの?
測れば相対的に見るだけでも何ミクロン乗っててリセットするとき削るのも分かり安いんじゃないの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-l3WF)
2024/05/19(日) 14:04:17.01ID:nChIdNg5r ところでおまいらホイールの内側の水垢とかどうやって落としてる?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174d-VcOU)
2024/05/19(日) 14:12:22.82ID:Kylfg6pO0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1711-IFz/)
2024/05/19(日) 14:12:32.81ID:j5vSk0cc0 何こいつ
YouTubeのコメントならYouTubeで返事しろよ
https://x.com/poyqiukkf8ijujf/status/1792038922085961828?s=46&t=WbehW3NaqtoH2l2bLO9pkA
YouTubeのコメントならYouTubeで返事しろよ
https://x.com/poyqiukkf8ijujf/status/1792038922085961828?s=46&t=WbehW3NaqtoH2l2bLO9pkA
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff16-ba4G)
2024/05/19(日) 14:35:11.19ID:/8DNUdw+0 わざわざ人叩く時点で経営向いてないんじゃないの
得になることないじゃん
得になることないじゃん
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-bYHt)
2024/05/19(日) 14:45:59.76ID:X4krq0Ypd >>496
コーティング屋は一応膜厚計持ってるだろ。
コーティング屋は一応膜厚計持ってるだろ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174d-VcOU)
2024/05/19(日) 15:14:49.80ID:Kylfg6pO0 >>499
あれは研磨する際の塗装状態の判断材料(再塗装や過去に研磨されたか等)のひとつとして持ってるだけでコーティングの膜厚を測るためではない
あれは研磨する際の塗装状態の判断材料(再塗装や過去に研磨されたか等)のひとつとして持ってるだけでコーティングの膜厚を測るためではない
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Iy/O)
2024/05/19(日) 15:58:12.13ID:Sz/C8nSca スチールホイール+樹脂キャップだからホイールの汚れが気にならない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-bYHt)
2024/05/19(日) 16:15:39.08ID:X4krq0Ypd503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3304-G+aw)
2024/05/19(日) 16:54:17.18ID:ETioYoFJ0 巨乳ちゃんが作業してくれます
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-e6oU)
2024/05/19(日) 17:09:47.00ID:oLkdELMed 洗車系YouTuberは高額な金とる製品ばかりで信用出来ない
ぬぬちゃん以外は信用ならない偽物
ぬぬちゃん以外は信用ならない偽物
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a66-V3wm)
2024/05/19(日) 17:28:35.74ID:mZ2y0WCi0 YouTuberなんて再生回数狙いだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり [お断り★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- JR東海、過去最高益に 新幹線の利用増、4584億円 [蚤の市★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】日本のインフレ物価高の原因、『賃上げ』だった…「生産性以上に賃上げした結果がコストプッシュインフレ。バカじゃん」867万 [257926174]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 永野芽郁さん、3本目のおちんぽの存在が浮上か!?田中圭と韓国人との二股じゃなく三股だった模様 [144099228]
- ジャップ水道管「ジャアアアアアアアア!」 [931948549]
- 【石破悲報】日本、気づけばG7トップのインフレ率になってしまう [705549419]