X

洗車剤・コーティング剤総合181

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/04/21(日) 05:08:31.64ID:HL5er/5J0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行続けてください。

・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

前スレ
洗車剤・コーティング剤総合177
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1700828744/
洗車剤・コーティング剤総合178
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1705645451/
洗車剤・コーティング剤総合179
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1708945571/
洗車剤・コーティング剤総合180
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1711629338/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/21(日) 05:09:20.87ID:78hh5T+Q0
>>1
2024/04/21(日) 05:25:52.21ID:CsjRuN+w0
おつやで
2024/04/21(日) 18:32:29.97ID:/vIwoeoN0
>>1
  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・      
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8142-XgJ3)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:49:16.31ID:7HhgH0g40
ソナックスが弱酸性になったのでアルカリクリーナーの除去に使えるかなと思って試してみたが、?な結果に終わってしまった
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H34-cK01)
垢版 |
2024/04/21(日) 18:54:27.22ID:IQhj8iNQH
洗車のタオル絞るだけで疲れるヒョロガリのいるスレはこちらですか?
戦車でも洗ってんのかな
2024/04/21(日) 19:25:36.68ID:oxnDEQ8B0
本気でマイクロファイバータオル絞ると真っ二つにネジ切れるけど
2024/04/21(日) 19:32:36.34ID:q7a1M41Td
酸性クリーナー
初心者にも扱いやすい
商品ありますか?
前スレでアドバイスくれた人
ありがとうございました。
2024/04/21(日) 20:03:57.79ID:gr8+FC/mC
>>4
黄砂に見える
2024/04/21(日) 20:28:33.04ID:c+LgWuMO0
拭き上げなど基本は綿タオルで
汚れを落としたい時だけマイクロファイバータオル
2024/04/22(月) 00:25:22.11ID:ndDgxpj40
バリアスコートをポリッシャーで塗り込んで艶がやべえ! って内容の動画を見たんだけど、
これって結果的に厚塗りになったからってことではないの? 最後乾拭きしたら手塗りでもポリッシャーでも変わらなそうな気がするんだけど…… 誰かコーティングをポリッシャーで塗り込むのをやったことある人いる?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a89-K0Zm)
垢版 |
2024/04/22(月) 03:09:01.98ID:B6mzpkrN0
ポリッシャー施工は艶が出るのと出ないのとある
基本は熱加えながら施工するから手塗りより定着は良くなる
2024/04/22(月) 07:33:10.21ID:wk3otlvY0
>>12
熱で定着が良くなるものなのか
晴れの日とか炎天下とかでやるとムラになりやすいのは定着が早すぎるから…ってコト?!
ポリマー系とかだとポリッシャーつよつよなのかな?
2024/04/22(月) 07:45:36.28ID:Qo7OT/tl0
ポリッシャーで発生する熱はたかが知れてる
単に手塗りと違って塗り残しがないのと余分なのを残さないのがいいのな

研磨とかの荒いのでもなきゃ関係ない話
2024/04/22(月) 11:27:30.25ID:foH5fA/8H
囲碁
2024/04/22(月) 11:39:46.12ID:u2XIDjn40
結局、青空駐車は簡易コーティングよりワックス一択なのかな?
2024/04/22(月) 11:50:19.94ID:yoEN1V//0
まとめやすそうな質問するねえ君
2024/04/22(月) 11:51:44.67ID:SLUA1Y6E0
雨ジミ対策をどうするか
2024/04/22(月) 12:11:14.35ID:0xBBcZV6M
イオンコートで防げばいいじゃん
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ea6-djAJ)
垢版 |
2024/04/22(月) 12:18:09.17ID:fYS05FKb0
両方試してみて好きな方を選べばおk
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3642-3yGT)
垢版 |
2024/04/22(月) 12:21:11.81ID:vKcJcrKQ0
洗車頻度や使用状況なんて人それぞれなのにね

アフィカスかガチで頭がアレな人の質問よ
2024/04/22(月) 12:34:02.45ID:uw+jbiDIr
アレってなんですか?🥺
2024/04/22(月) 12:39:24.81ID:kWMhp3YFr
ポリ研して、硬貨型コーティングし直したから、スケール付きにくくて
光沢と撥水の両立は何か探してるけど、昨晩雨に濡らした後
ガレージに入れて自然乾燥させた。
洗車後→IPA→マンハッタン金→ブラスク12
この組み合わせなら光沢と撥水と洗えば落とせるスケールになる。
2024/04/22(月) 14:23:11.87ID:ndDgxpj40
マンハッタンゴールドの上に12のるんか?
2024/04/22(月) 14:28:19.32ID:aIZn+vA6r
なんならコーティングの上はシェイクワックスとかスピードビードでも良いのかもしれない
2024/04/22(月) 14:58:13.33ID:MxSXWZtG0
一時期もうQDだけでええやんって思ってたけどちょっとサボって洗車間隔が開くとスケールが結構塗装に落ちるんよね
やっぱベースに高耐久のワックスなりコーティングなりやった上でQDの方が安定する
2024/04/22(月) 15:06:03.66ID:0xBBcZV6M
イオンコートだけでいいやん
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-djAJ)
垢版 |
2024/04/22(月) 15:14:11.65ID:7d9bVtTTd
Gガード固形の上にトップコート的に簡易系とか意味ありますかね?
まぁない気はするけど
2024/04/22(月) 15:45:39.45ID:PL7860d60
確かにイオンのフードコートで十分
2024/04/22(月) 16:13:07.09ID:W8gwtSJ2d
>>28
Gガード固形をネオで拭き取りするやり方とかあるし撥水も上書きされてないから
ワックスブースター的な扱いしてもいいんじゃない?
2024/04/22(月) 16:18:02.27ID:/lcqbaat0
>>21
答えるなら答える、逃げるなら逃げるで潔くどっちかにしろや
本当にお前ってつくづくダメ人間だよな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ea6-djAJ)
垢版 |
2024/04/22(月) 16:30:09.99ID:fYS05FKb0
>>30
へえーネオ拭きは初めて聞いた
ちょっと調べてくるわ
ありがとう
2024/04/22(月) 18:45:24.21ID:0xBBcZV6M
>>29
詳しく
2024/04/22(月) 19:40:21.68ID:R5/kxYqDM
コーティング重ねるよりもその分回数使える方がいいのかな?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a624-Vclr)
垢版 |
2024/04/22(月) 19:59:18.66ID:towvbgSA0
セールだったからブラスクNo.13買ってしまった
下地処理めんどくせぇ
2024/04/22(月) 20:59:11.83ID:wk3otlvY0
>>35
ブラスク13えぐいで
光の向きがよかったにしても白車でこの映り込み方ヤバくない?
https://i.imgur.com/JLnbUFg.jpeg
2024/04/22(月) 21:36:47.24ID:8YAkolAXa
シリコーンとカルナバワックスの混ぜ物だけのことはある
2024/04/22(月) 21:42:13.48ID:yoEN1V//0
洗車用品は2000円以上の物買ったことないわ
2024/04/22(月) 21:57:23.66ID:WmavNweN0
トトロかわいい
2024/04/22(月) 22:07:37.14ID:bSRbaS1M0
白でこんなに反射するのか
2024/04/22(月) 22:10:01.01ID:TXd3xGLB0
後ろのフリードも反射してるな
2024/04/22(月) 22:22:03.70ID:Ui38i96C0
高いホイールだな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4266-9+A+)
垢版 |
2024/04/22(月) 22:35:12.79ID:G2PDclgc0
>>36
最低3ヶ月ぐらいは耐久性あるの?
2024/04/22(月) 23:25:55.66ID:cfmLBM9C0
ブラスク12とかってエタノール不配合をうたってるけどエタノールってボディにあかんの?
2024/04/22(月) 23:28:33.40ID:jnzJEi3l0
どちらかと言うと石油系のほうがひどいんじゃない?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca78-lZfw)
垢版 |
2024/04/22(月) 23:44:00.06ID:UUtmg8eZ0
>>43
Xかなんかで12が6ヶ月で13が3ヶ月くらいとかいってた気がする
2024/04/22(月) 23:44:40.38ID:MxSXWZtG0
>>44
IPAよりはマシ
アルコール類未配合は逆に言えば石油系溶剤がシリコーンやレジンの希釈剤として使われてる可能性が高いし一概に塗装に良いとは限らない
2024/04/23(火) 00:17:50.70ID:GDtF18hg0
>>47
ルミナスとかはIPA入ってるんだっけ?
2024/04/23(火) 05:13:37.15ID:1vpxNKDr0
>>43
塗ったばっかで分からんすまん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12a1-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 05:59:49.17ID:5eDHIrKh0
>>36
ぐっちょさんおはようございます😃
2024/04/23(火) 06:10:45.43ID:Vjv2pd+B0
ブラスク12って本国では2000円ぐらいなんよな
チャリンコ屋のおっちゃん、Amazonで少量売って品薄にして
YouTubeやってる人に配ってからの正規代理店って商売が上手いな
2024/04/23(火) 06:25:47.96ID:1vpxNKDr0
>>50
画像検索すんなww
2024/04/23(火) 06:58:31.75ID:WZkVprai0
ブラスク13で検索したら出てくるんだもん
2024/04/23(火) 07:15:05.10ID:0SvaVEwCM
>>36
画像処理エンジンが介入してるから実物よりくっきり映り込みが処理されてる
2024/04/23(火) 07:41:55.27ID:tGCpjyIG0
>>54
言いたいことは分かる
擁護したいわけじゃないけど、同じ条件で白車でここまで反射する商品なかなかなくね
2024/04/23(火) 07:50:30.55ID:/nhcytQxa
>>55
ぶっちゃけ機材を含めて撮影環境でどうにでもなると思うけどな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ac9-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 09:38:03.68ID:SSJcGbo50
綺麗な映像だなとは思うけど現実離れしてる映り込みがね…
2024/04/23(火) 09:55:29.24ID:h7Y2vcvo0
CXの後ろの軽四でも同じこと出来ると思うよ
逆に運転席側だと全く映り込みは見えない
2024/04/23(火) 09:56:26.24ID:qr94uEXG0
bpmixのが反射する
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca78-lZfw)
垢版 |
2024/04/23(火) 09:58:10.20ID:pfvN25or0
>>51
韓国に行ったときにオートウォッシュで4000円くらいしたけど、どこで2000円で買えるの?
2024/04/23(火) 10:06:47.55ID:TIIc3DFqr
>>60
ごめん、今は3000円突破してるみたい
@オートウォッシュ
2024/04/23(火) 10:35:52.14ID:7bMop/yYH
犠牲皮膜になってくれる物を探してスピードビード買ってみたんですが、湿式施工できる液体ワックスは施工めっっちゃ楽ですね。容器のタイプも相まってお風呂掃除してるような感覚になりました(笑)

お使いの先輩諸兄で、何かと組み合わせて使って良かったなどあればご教授いただけませんか?
2024/04/23(火) 10:47:19.08ID:rNVrs6/j0
ネットに上がってる御朱印ってやたらくっきりはっきりだけど、あれは画像処理エンジンが介入してるから。
ためしに御朱印もってるならスマホで撮影してみるといいよ。
かすれてしまっているような部分もくっきりはっきりになるから
2024/04/23(火) 11:34:43.43ID:78qw1cds0
コントラスト上げればヌルテカ(笑)になるぞ
2024/04/23(火) 11:53:34.66ID:BAkS0eK1M
>>62
後は最強の下地処理剤じゃね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66e9-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 12:13:36.59ID:UcDiMKe00
あのぉ〜?
犠牲被膜って硬化コーティングの上からするんだよね?
って事は、硬化コーティングの艶感とか撥水性能を犠牲被膜で覆ってしまって硬化コーティングの意味なくね?
2024/04/23(火) 12:17:42.71ID:7bMop/yYH
そうだよぉ〜?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ac9-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 12:18:36.19ID:SSJcGbo50
ワイルドだろぉ〜?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a8ba-GE1S)
垢版 |
2024/04/23(火) 12:23:37.35ID:elMc9umC0
>>66
ちなみに硬化系ガラスコーティングでもキーパーとか基層のガラス基の上に撥水する犠牲被膜乗ってるんだけどね
その上からQDみたいな犠牲被膜乗せる意味あるのかね?
2024/04/23(火) 12:27:42.33ID:h7Y2vcvo0
>>66
そう思ってた時期もありました
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b494-Vclr)
垢版 |
2024/04/23(火) 12:59:11.22ID:2Wk3/lH20
>>46
どっちも3ヶ月くらいだと思う
商品説明に90日って書いてあるし
2024/04/23(火) 13:26:37.71ID:7bMop/yYH
62です。思わずふざけてしまいましたが、小生は忙しいと洗車間隔が3-4週に開いてしまう&寺コートの艶・撥水が半年弱でもう既に落ちてきてる&スケールつくのが嫌、の3つの理由で犠牲皮膜を乗せてます。施工すると艶は増すので趣味として楽しんでますけど、中の寺コートに意味があるのかは確かに疑問ですね。
2024/04/23(火) 14:48:52.68ID:78qw1cds0
スーパーアルテッツァさんに聞いたらわかりますよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ac9-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 15:17:10.54ID:SSJcGbo50
犠牲被膜って言い方がなんかダサい…ダサくない?

専門業者でちゃんと磨いた上でそれなりに高いコーティングかければ青空保管&水洗いだけでも2年くらい余裕でバチバチよ
フッ素がトップコートに来るからヌルっと感やサラサラ手触りはないけど手入れ楽だから洗車めんどくさいミニバンにやって大正解
2024/04/23(火) 15:19:08.27ID:2yNcrCZ8a
>>74
それなりに高いコーティングの詳細教えて
2024/04/23(火) 15:28:10.26ID:3pNlGz1Ga
>>74
週1~2回くらい水洗いしてる感じかな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66e9-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 16:16:15.63ID:UcDiMKe00
ウロコもビッシリってか?
2024/04/23(火) 16:23:13.50ID:olnpU8/YC
>>77
キチガイはすっこんでろよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66e9-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 16:28:10.35ID:UcDiMKe00
雨の日にクルマ見て「キレイ!」なんて思う奴はいない。
やっぱり撥水性能よりもツヤツヤのヌルテカじゃないと。
2024/04/23(火) 16:31:05.50ID:MvVfBuMm0
カインズ 簡単艶ワックスで終わってしまう
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e29-K0Zm)
垢版 |
2024/04/23(火) 17:11:22.87ID:hlSdxSob0
女がノー加工で画像上げないように
車もノー加工では画像は上げないからないい加減学べ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e29-K0Zm)
垢版 |
2024/04/23(火) 17:16:57.33ID:hlSdxSob0
ヌルテカっていかにも洗車頑張りました!!って感じだから好きじゃないんだよな
俺はパキッとした光沢が好みなんよ、おっ新車か?って感じのが良い

日本は何でもかんでも艶で表現するけど
グロスとシャインは違うもんなんよ

あとはスリック性は大事よ
フロントガラスにフッ素系や手入れしないとワイパーがビビったりするけど
あんな状態が良いわけないからね、ボディもできるだけヌルッとする触り心地になるように維持したい
2024/04/23(火) 18:05:04.04ID:LucJTATk0
>>82
グロスとシャインの違いって
グロスが艶、シャインが光沢でいいの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr72-PgeK)
垢版 |
2024/04/23(火) 18:18:59.30ID:wnXn8wpEr
モーターショウとかで展示されてる車並みにピッカピカにしたいんだけど可能ですか?
洗車歴3年の初心者です
2024/04/23(火) 18:32:13.96ID:tGjWFrIna
>>84
可能ですが維持するのは困難です
まずはポリッシャーとコンパウンドを購入して研磨の練習をしましょう
2024/04/23(火) 18:33:57.93ID:4PynaDsI0
細部にもこだわってハケとか買って洗車したけど結構いい感じだった
ハケなんておまじない程度だと思ってたけど違うんだな
2024/04/23(火) 18:39:11.14ID:vUhy1R7TM
また髪の話してる
2024/04/23(火) 19:06:11.41ID:wyT2evurr
>>87
照り返しで眩し
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e47-K0Zm)
垢版 |
2024/04/23(火) 19:17:23.10ID:hlSdxSob0
>>86
車の隙間を洗う用で買ったなら全部やらずに
黒筋が垂れる所だけでも洗ってると筋がマシになるよ
2024/04/23(火) 19:34:40.41ID:OtcMFflb0
誰の頭がグラフェンだコラ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e47-K0Zm)
垢版 |
2024/04/23(火) 19:37:28.65ID:hlSdxSob0
>>84
そっちの方向極めたいなら洗車より靴磨きを趣味にすると良いよ

https://i.imgur.com/gqikvfk.jpeg

上の状態を下のようにできるようになったら車で実践するだけ
ハイシャインって言われる磨きなんだけど
ワックスとネルクロスでこれを作るんだが車の艶出しにも良い勉強になる

日本には意外に世界一の靴磨き職人とか居るし、そこら辺の動画とかも見たら良いよ
車をピカピカの光沢出しても維持が致命的に難しい

手抜きするなら無機のガラスコーティング(ながら洗車とかのなんちゃってはダメ)を3層ぐらい重ねたら割と楽に維持できるがそれも限界がある
ガレージ保管できるならやってみると良い

くっそ鏡面にできるワックスがあるんだけど
ほとんどの人が知らないと思う、コンパウンド入りのワックスで
どっかの個人中古屋が作ったワックスみたいなんだけどめちゃくちゃ光沢出る
名前を忘れてしまったがマジですごいと思った
2024/04/23(火) 19:44:12.35ID:+7VrzF340
>>91
なにいってんだこいつwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H34-cK01)
垢版 |
2024/04/23(火) 20:06:35.46ID:JIFsA6TkH
風呂トイレとかの水回りから家の中をきれいにする趣味つけたら家族みんなが
幸せになれるのに自己満で尖りまくった方向ばかり突き詰めてしまうのは何故なのか
2024/04/23(火) 20:28:41.71ID:DFj2TOmZ0
>>91
艶出すのは蝋を摩擦や指の熱で溶かすって事だから車ならワックスをポリッシャーは理にかなってる
2024/04/23(火) 20:34:04.48ID:78qw1cds0
長文は即NG
2024/04/23(火) 20:43:03.96ID:WZkVprai0
>>93
家族みんなが幸せになれるっていう目的からしてそれは趣味じゃない
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beab-qt7w)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:05:32.19ID:DG77WWdh0
>>95
お前に専門板は早かったんだよ雑談板に帰って二度と来るな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d96-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:11:32.79ID:yeGKZL1U0
>>96
お前には家族いないもんな
2024/04/23(火) 21:14:35.62ID:78qw1cds0
>>97
はいNG
2024/04/23(火) 21:25:07.95ID:+I6ly3P/0
色々試したけど結局半年に1回リセットするから洗車毎にワックス系のQDで落ち着いた
スピードビートおすすめ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beab-qt7w)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:31:06.91ID:DG77WWdh0
>>98
こどおじなんだよそっとしておこう
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81d8-K5o/)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:36:23.54ID:jrf3vOXM0
ブリスっていいですか?
使用してる方感想をお願いします。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6bf-Vclr)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:40:39.61ID:v9bWT9aI0
やはりコーティングするからには防汚性や耐久性も重視したいからな
ちゃんとやらないとムラになるしテカリも弱くヌルテカレベルではないのでイマイチだが
防汚性と耐久性はゼロプレミアムもなかなか良い
3000円以下でヌルテカ防汚高耐久のすごいやつが欲しい
6000円オーバーは1年余裕で持ってくれないと困るわ
2024/04/23(火) 21:42:35.62ID:fwn9n6d90
ならイオンコートだな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e0c8-3mbI)
垢版 |
2024/04/23(火) 21:48:04.87ID:fcRJl4P70
>>102
ブリスは20年位前からあるけど
施工性、艶はマズマズ
耐久性は現在色々出ているQDと大して変わらないような
内装のメーターパネルやインパネ廻りの液晶画面の細かい傷も埋まる
ブリスも数種あるけど個人的に普通のブリスが一番いいかな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4266-i5PP)
垢版 |
2024/04/23(火) 22:09:47.40ID:gC9dxcoU0
>>103
ワックスなら2千円以下であるけどな。
2024/04/23(火) 22:43:19.32ID:+iBpGD+c0
>>104
昔はイオンコートの苦行やってた。懐かしいな。
2024/04/24(水) 01:12:13.28ID:skyNr0ypa
毎週のように洗車する人ほどワックスが向いてる
2024/04/24(水) 01:36:58.66ID:9kE4Z7SzH
これから毎日車を洗おうぜ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beab-qt7w)
垢版 |
2024/04/24(水) 01:44:23.10ID:kWjBpXwr0
チャー研おつ
2024/04/24(水) 07:11:11.83ID:1wo/6vYiM
>>105
とにかく楽。
前使ってたときは最終的に水1Lにキャップ1杯いれて、水滴と一緒に拭き上げてた
2024/04/24(水) 08:17:30.76ID:aB09wLG8d
物置が車と同じ塗装らしいので
実験的に施工してる。
2024/04/24(水) 08:24:33.89ID:t5VJhkZzM
俺も余ったコーティングはイナバ物置に塗ってる
チョーキングも無くなって新品に戻る
2024/04/24(水) 09:11:37.37ID:8RcazEtI0
物置とか自動販売機とかは青空でも割合綺麗なのに車はすぐに塗装痛めるような頑固な汚れや水垢つくの何でだろうな。
家の窓ガラスとかもウロコ全くつかないのに車はウロコつくのは何でだろう
2024/04/24(水) 09:18:25.57ID:vuIwpYR+0
物置とか自販機ってそんな綺麗かあ?
2024/04/24(水) 09:36:43.47ID:JjJZLJp90
綺麗に見えてるだけかもね
A06使ったら白さと艶が出たりして…!
2024/04/24(水) 09:38:47.15ID:9kE4Z7SzH
ジュースの補充は見かけても自販機が清掃されてるところはほぼ見た事ないし、コカコーラの赤い自販機が退色してるのも見た事ないし、見た目が残念になる前に交換されるんじゃないかな。で、工場で再生されるんでしょう。
2024/04/24(水) 11:50:46.00ID:/7v02mw0a
自販機は相当に厚いコーティングしてそう
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6205-PgeK)
垢版 |
2024/04/24(水) 12:05:49.58ID:CvnT+p0V0
自販機は補填員が清掃してるのは見たことある
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66e9-K5o/)
垢版 |
2024/04/24(水) 13:06:14.19ID:253kubxr0
どうでもいいわ!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8402-ocrS)
垢版 |
2024/04/24(水) 13:18:11.91ID:iLGSQLpc0
BASEのような埋める系下地処理剤でおすすめありますか?
シルク、スピリットクリーナー以外で、、
2024/04/24(水) 13:24:27.14ID:41Rsf7jWa
>>121
ザイモール HDクレンズ
2024/04/24(水) 13:26:51.68ID:cGFNoGZrd
車の場合鉄板だからウロコつくんじゃないか?
あとエンジンやライトなど発熱してるから汚れが流れる前に水滴が蒸発しきってしまうとか
2024/04/24(水) 13:49:12.57ID:7Lc4bqFiM
重力に対しての角度と透過させてるかどうかという要素。
ソーラパネルは反射させてるし角度も寝てるので結構うろこすごい
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8402-ocrS)
垢版 |
2024/04/24(水) 13:55:13.33ID:iLGSQLpc0
>>122
非研磨剤のようなので、少し研磨剤ありが良いのです。。
2024/04/24(水) 14:52:28.34ID:Dg35+yhZa
エアコンの室外機は実験材料として適してそう
2024/04/24(水) 15:41:44.95ID:ZV9NQuoL0
>>125
HDクレンズは研磨剤入ってるぞ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8402-ocrS)
垢版 |
2024/04/24(水) 16:13:41.08ID:iLGSQLpc0
>>127
Amazonその他のページだと非研磨剤となってますが、違ってます?
2024/04/24(水) 16:51:48.24ID:WT49o0XB0
baseってなにがいいの?
base+上塗りするならどうせ上塗りで傷は埋まるんだからbaseで埋める必要ある?
OCメンクリ+上塗りでもした方がよっぽどよくないか?

シルクとゼロクリームみたいな上塗り不要ならまだ分かるけど
2024/04/24(水) 16:54:05.40ID:rvKaGuD40
>>128
クリア無し塗装に使うとわかるんだが本当に研磨剤が入ってないならPMlightやチェリーグレーズのようにクロスへ色移りしない
ちなみに他の検証もしてるけどOC、クリアコートグレイズ、シルク、BASE、イメンス、スピリットクリーナー、レジンポリッシュは色移りする
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-Vclr)
垢版 |
2024/04/24(水) 16:58:12.20ID:NSQhMhvor
ターシャインのV3とセラミックシャンプーが現段階で一番艶があるな、間違いない
2024/04/24(水) 17:17:08.77ID:t5VJhkZzM
>>129
YouTubeみて欲しいと思った人が勝っているんだよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e85-K0Zm)
垢版 |
2024/04/24(水) 17:23:40.44ID:3Xc46bXp0
HDクレンズはうん⚫色だから色移りわからんだけじゃ…
2024/04/24(水) 17:25:54.17ID:rtT2A+0yr
💩ぷりぷり
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8402-ocrS)
垢版 |
2024/04/24(水) 17:32:09.10ID:iLGSQLpc0
>>129
baseで傷埋めて硬化系で蓋してるイメージで使ってます。賛否あるのはわかりますが、ポリッシャー使えないので。

baseじゃなくても傷埋め効果高い上塗りの硬化系あればそちら使いたいです。

そしてその上に簡易コーティングって感じで施工してます。
2024/04/24(水) 17:35:10.76ID:UeHtmMcD0
baseの上から硬化系やるとか定着悪そう
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H34-cK01)
垢版 |
2024/04/24(水) 17:37:41.84ID:pmHwEvFvH
コンパウンド使うと死んじゃう民だししゃーない
2024/04/24(水) 17:41:08.54ID:t5VJhkZzM
BASEって脱脂までできるガラスコーティングの下地処理剤だろ?
2024/04/24(水) 17:58:50.49ID:LpPl+bLq0
>>135
脱脂もせずに硬化系とか意味不明だわw
傷埋め重視するならワックスでも塗っとけ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a8ba-GE1S)
垢版 |
2024/04/24(水) 18:09:20.31ID:Q5ZN80We0
>>114
それは水道水を使って洗車してるからです
雨水だけなら大したスケールは残らない
2024/04/24(水) 18:25:59.99ID:8RcazEtI0
>>140
洗車する時水道水を綺麗に拭き取っても駄目なの?
2024/04/24(水) 18:28:46.30ID:9gCcCQGPd
雨が降ってる中を走ってからガレージに着いたら車についた水滴を乾拭きするのが一番きれいになる気がする
2024/04/24(水) 18:31:29.83ID:TCgvO50WC
めっちゃ傷だらけのになりそう
2024/04/24(水) 18:48:10.23ID:vfNPsYo30
砂塵が混ざってるのがわからないらしい
2024/04/24(水) 18:51:10.40ID:iL4rtTip0
なんで頭悪い人って、一部の極端な考え方を正当化するためにアホなことしようとするんだろうな
2024/04/24(水) 18:57:45.26ID:JjJZLJp90
雨程度で拭けるほど綺麗になったら楽なんだけどな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a8ba-GE1S)
垢版 |
2024/04/24(水) 19:17:40.80ID:Q5ZN80We0
>>141
しっかり水分拭き取ればクレーター状のスケールはできません
ただし川上氏によれば拭き上げても表面に薄っすら残留したスケール成分が薄い被膜になるから定期的な酸性ケミカルで除去してやる事が大事らしい

ちなみに水道水がスケールの原因だと知らなかった私は洗車ついでにガレージに面した風呂場の窓をよく高圧洗浄機で流していたんだけど
拭き上げずにそのまま放置していたらしっかり水垢まみれになってしまい
酸性ケミカルでスケール除去してその後は純水で流すようにしている
2024/04/24(水) 19:36:43.79ID:7AIZ/UUgd
雨は絶対降るんだし雨水にせよ水道水にせよ水を使う以上ウロコは多少許容するしかないと思う
雨の中走ったらもう廃車にしてやるみたいな極端な話でない限り…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b8a5-PgeK)
垢版 |
2024/04/24(水) 19:45:50.86ID:3Nw6JPbL0
雨上がりにブロワで飛ばすだけでいいよ
水玉が残ったままだと悪さをする
2024/04/24(水) 20:53:24.48ID:3k4ATPEB0
つまり青空駐車してる限りコーティングはムダということだ
2024/04/24(水) 20:55:53.38ID:vfNPsYo30
極端
2024/04/24(水) 21:04:14.38ID:aLXEFgQ+0
そもそも、ガレージ保管の土日のみ使用で雨の日なんて、数える程度しか走らないのに
年次徹底洗車でA06使うと、白くなるって事は例え雨でも一度濡れたまま放置したら
多かれ少なかれ必ず水垢が付くって考えてる。
青空なんて洗車沼には論外、紫外線が一番劣化を促進してリカバリー出来ないダメージになる
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6ca-Vclr)
垢版 |
2024/04/24(水) 21:09:28.45ID:wytDQlWv0
青空駐車は洗車よりやはりコーティングとかガラコとかの定着時間をしっかり取れないのがキツイな
2024/04/24(水) 21:19:36.59ID:2VESi5Rza
青空駐車で本格的なコーティングを自前で施工する勇者なんていないでしょ。
失敗するからやめとけとしか言えないわ。
2024/04/24(水) 21:34:00.71ID:BaOthE5g0
シラザン50施工動画とか外でやってね?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8402-ocrS)
垢版 |
2024/04/24(水) 21:59:28.19ID:iLGSQLpc0
やはりBASEしかなさそうですかねー?
BASEからのファストガラスがあるからなのか、硬化系はそんなに定着悪いと感じたことはないですね。
2024/04/24(水) 22:11:40.66ID:iA0Cf5gld
洗車系ブログでも洗車するとか車を拭くなら雨の日がいい(ずぶ濡れになりながら洗車せよ)って言ってるけど実は駄目なのか?
2024/04/24(水) 22:14:30.80ID:crNMDPL90
>>156
こいつながらの工作員だったかw
研磨剤入りで傷埋めならシルクもスピリットもあるしHDクレンズも傷隠蔽力ある
2024/04/24(水) 22:34:32.49ID:ZV9NQuoL0
キズ埋め効果欲しいならクリプロのシリカコート使えばいいのに
2024/04/24(水) 22:37:12.80ID:JjJZLJp90
またあそこの工作員か
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6ca-Vclr)
垢版 |
2024/04/24(水) 22:38:32.56ID:wytDQlWv0
キーパーの絵の具水みたいなのバシャーンと掛けて全部弾くフレッシュキーパー
ホンマかいな
https://youtu.be/nlKj_n2Mmbo?si=lr3BtVA8JElIlZuI
https://keepergiken.co.jp/freshkeeper
2024/04/24(水) 22:58:37.33ID:QMgVlKVA0
>>161
まじこれが俺の理想
自分でポリッシャーやらガラスコーティングしてクソ時間かけるくらいなら頼めばよかった
2024/04/24(水) 23:02:21.87ID:BaOthE5g0
汚れが落ちやすいだけだから定期的に洗車しろってさ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a8ba-GE1S)
垢版 |
2024/04/24(水) 23:15:50.57ID:Q5ZN80We0
>>157
雨ジミって言葉が一般的に使われますが
TDSメーターで雨水を測定したら3PPMとかでした
その点水道水は全国的に見回してみても50PPM前後
特に関東ローム層周辺は洗車民には辛い環境です
https://i.imgur.com/B4162B3.jpg
2024/04/24(水) 23:38:57.11ID:8RcazEtI0
>>164
1ppmでもシミになるらしいよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a8ba-GE1S)
垢版 |
2024/04/24(水) 23:46:37.53ID:Q5ZN80We0
>>165
ですよね
1PPMでも所詮不純物ですし
人体には問題無いんですけどね
その50倍以上も不純物入ってたらと思うと・・・
という事で純水必須になると思います

https://youtu.be/YdJET7CIr1w?si=pmm-mJZcdCICF7jH
2024/04/24(水) 23:47:09.63ID:Ko2SY+E5a
井戸水を使ってる洗車場やスタンドもあるからな
2024/04/25(木) 00:17:27.68ID:fyaUkrN10
井戸水とかミネラル類めっちゃ含んでそう
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8402-ocrS)
垢版 |
2024/04/25(木) 00:23:43.59ID:rcKY6/Hn0
>>158
すみません。シルク、スピリット、クレンズ以外でないですか?
2024/04/25(木) 00:24:27.89ID:6ScBVxXl0
井戸水って良いの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a691-lZfw)
垢版 |
2024/04/25(木) 00:30:31.13ID:ju1X0LDh0
ながら工作員きてるじゃん!
気を付けろ!
2024/04/25(木) 00:33:41.52ID:BO67TDWV0
純水器通せば問題ない
イオン交換樹脂は10Lタイプを連結すれば尚良し
2024/04/25(木) 00:39:01.19ID:BO67TDWV0
>>169
キーパーのワックスコート水垢落としとかあるみたいだけど
2024/04/25(木) 00:49:46.56ID:z5HV1Chz0
>>169
ルックスDXいいですよ
2024/04/25(木) 06:07:12.95ID:hUDo2oNM0
>>161
バケツで水を塊でかければ勢いでサッと水が弾くのでkeeperでなくてもコーティングかけておけば動画みたいになるんじゃない
2024/04/25(木) 06:31:33.47ID:kN4Db1jp0
井戸水使ってる洗車場なんてあるの? エグい商売しすぎじゃね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8402-ocrS)
垢版 |
2024/04/25(木) 07:53:34.75ID:rcKY6/Hn0
>>174
ルックスはあまり傷消しできなかったです。。
2024/04/25(木) 08:01:21.79ID:Hkws0rOLa
>>177
傷を消したいなら研磨しかない
お前にはコンパウンド入りのワックスをおすすめします
2024/04/25(木) 08:29:25.31ID:fbrraU/jM
>>177
ワンパネル2時間は磨かないとな
その前にコンパンウンド揃えて
あとワイドレンジには手を出すなよ
まだ早い
2024/04/25(木) 08:36:50.37ID:S7VafrC60
彼は「傷埋め・水垢取り・上塗り可」の物が欲しいそうだぞ
2024/04/25(木) 08:42:04.43ID:UlMBOWmbM
ほとんど洗車しない会社の営業車なんて雨降った直後に親水するから水玉の心配もないからデポジットもない
コーティングなんか最初からいらなかったんや!
2024/04/25(木) 10:12:50.84ID:gcju5oaS0
一面に張ってる水垢コーティング凄いよね
水垢を除去する動画で黒い車がラメ入りだったのが判明したのは笑った
2024/04/25(木) 10:25:02.90ID:vCC0gN3t0
最近郵便局の色褪せた車がみんなピカピカになってると思ったらキーパーの仕業だったのか
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9c46-XgJ3)
垢版 |
2024/04/25(木) 10:34:00.94ID:cDx6Uh2k0
ゼロクリームみたいな微粒子コンパウンドがあるようなワックスなら毎回下地処理不要かね
2024/04/25(木) 11:07:39.82ID:Z68DxAio0
ウォッシャー液は何使ってる?
純水のもの?
2024/04/25(木) 11:24:06.08ID:Fst1/1rVM
>>180
水アカ一発でええやん

>>183
取り替えたであろうフロントバンパーとボディの色褪せの差はごまかせない模様
2024/04/25(木) 11:36:37.76ID:0Sz6U/yp0
>>176
基本工業用水なりろ過しようがメインだな
そもそも井戸水使う場合は水質系で他の場所に洗車場置かないと許可降りないだろうな
2024/04/25(木) 11:44:01.71ID:3x11vv1tH
近所の洗車してる人が側溝にカーシャンプー混じりの汚水を垂れ流してます
分流式なのですが許されるんですか?
2024/04/25(木) 11:48:03.64ID:ymKrwMbo0
それをここで聞いて答えがあると?
2024/04/25(木) 11:55:23.56ID:bMtle9tAa
>>188
罰則があるのか知らんけど生活排水を側溝に流すのは禁止されてる
気になるなら管理してる役所に聞いてみたら
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62e2-3yGT)
垢版 |
2024/04/25(木) 12:11:47.50ID:xHt5eO+W0
こんな気持ち悪い奴に監視されてる隣人が気の毒だなぁって思いました(第三者感
2024/04/25(木) 12:11:56.24ID:fbrraU/jM
側溝に流して本当に不味そうなのグラフェンぐらいじゃね?
まあ使う量が微量だから気にするレベルでは無いだろうけど
2024/04/25(木) 12:16:57.53ID:O7YSBS9S0
>>190
理屈だと家で洗車しても側溝に流すなってなるのか…
2024/04/25(木) 12:27:06.24ID:h4La1/Os0
生活排水に混ざって良い物悪い物あるからね
特定有害物質以外はほぼ規制の対象にならないんじゃないかな
あくまでも個人がクルマを洗車するってレベルで
2024/04/25(木) 12:30:54.44ID:NnNyqqlHr
まぁ、洗車程度の洗剤じゃ気にするレベルの汚染にはならないだろうな。
2024/04/25(木) 12:36:05.82ID:HbtBKPNj0
この人酸性だろうがアルカリだろうが鉄粉除去剤だろうがグラフェンだろうが色付きのプレウォッシュシャンプーだろうが車道に垂れ流しよ。
そもそも車道の白線はみ出して停車して洗車してる。
10分28秒

https://youtu.be/y5K5zHFoOA8?si=fvaSNcsMVDKRomgT
2024/04/25(木) 12:37:46.00ID:xH8fEyMJ0
>>195
分流式なら側溝から川に流れて農業用水に使われることもある
汚染に繋がる可能性は十分あるよ
2024/04/25(木) 12:38:58.41ID:xH8fEyMJ0
>>196
こんだけ垂れ流せば通りすがりの人もガン見して行くわw
2024/04/25(木) 12:42:47.38ID:O7YSBS9S0
いつか全て敷地内で完結させないとトラブルや通報される時代になるのかね…
2024/04/25(木) 12:51:47.61ID:K14Cy75ud
>>196
別の動画で「車が道路にはみ出してますが道路の使用許可を取っているのでしょうか?」ってコメントあったけど、このコメントだけに返信してなかったな。それ以来カメラアングルは車のアップを多用してなるべく道路を映さないようしている感じがする
2024/04/25(木) 12:55:39.99ID:ymKrwMbo0
放射性物質もPFASも垂れ流しで検査機関ですら基準値を超えたら薄めればいいって国がカーシャンプーを規制するのはほぼ不可能だよ
2024/04/25(木) 12:56:30.01ID:Z68DxAio0
洗車した水の全てを敷地内で処理なんて現実問題不可能だろ
俺はそこまでやる気にはとてもならんし、近所の人がなにやってようが気にしないので。気にする人はちゃんと水なし洗車にするか、コイン洗車場でしてくださいね~
2024/04/25(木) 13:03:07.93ID:LF/wjOZ+a
>>202
近所にそういう人が居ないから気にしないだけで、洗車毎に側溝が泡だらけや>>196みたいに泡垂れ流し道路もびちゃびちゃなら気になるよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4342-djAJ)
垢版 |
2024/04/25(木) 14:41:52.63ID:kW2T1bHw0
気になるのは人それぞれだから別にいいけど
現実問題、自宅洗車の人って洗車で出た水を全て
回収してるもんなの?どうやんだろ?
土嚢とか一回り積み上げたりすんの?
2024/04/25(木) 14:47:45.48ID:NnNyqqlHr
ウォッシャー液使ったらドラレコ で晒されるのか…
2024/04/25(木) 14:55:37.18ID:fyaUkrN10
(シャンプー液とか側溝に棄ててたわ…)
2024/04/25(木) 15:07:20.05ID:vCC0gN3t0
垂れ流し以外の自宅洗車なんて見たこと無いよ
2024/04/25(木) 15:48:36.66ID:ZxDeN7boM
実家だと砂利の上で洗うから、染み込んで、側溝まで流れることはないな。

家だとコンクリートの駐車場であらって、流した泡が側溝に流れてってるな…
あれをせき止めてバケツで回収して雨水桝へ彫り込むのかな?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b661-GIrM)
垢版 |
2024/04/25(木) 16:07:19.58ID:vgnvxKHa0
車のシャンプーはアルカリでも酸性でもダメな中性なんです
つまり車用シャンプーなんてのは人間用シャンプーに近いぐらい優しい(むしろ人間用シャンプーで問題ない)
それほど洗剤の中でも優しい部類なので側溝でいいです
2024/04/25(木) 16:49:07.53ID:qIrvvEeXr
CCWGの詰替え用を百均のスプレーボトルに詰替えて使おうと思うんだけど、そうしてる人いる?
2024/04/25(木) 17:14:18.45ID:F7gjqSLw0
キッチンや洗濯機で合成洗剤使わないみたいな生活してる奥さん近所にいたら
しょっちゅう車を泡だらけにして排水溝に流してるなんての見たら卒倒するなw
2024/04/25(木) 17:22:13.48ID:1HNteB6u0
>>210
問題ないよ。
スプレーノズルの詰まりに気をつけるだけ。
2024/04/25(木) 17:22:50.70ID:CBwfnp3lM
>>209
人間用は弱酸性ビオレ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4266-i5PP)
垢版 |
2024/04/25(木) 17:26:03.68ID:O8J9rpS10
俺のシャンプーはビオレ
2024/04/25(木) 17:28:20.64ID:JFAxZlNd0
芦屋市では洗車時の排水は流しちゃいけないらしい
https://www.city.ashiya.lg.jp/gesuidou/motsuto.html
2024/04/25(木) 17:49:16.56ID:RWN4MOuz0
>>196
狭い戸建ての駐車スペースしかないなら快適な洗車は諦めろと思うわ。他の人がやらないのは常識があるからなんだよな
2024/04/25(木) 18:07:39.72ID:dAewnuwRd
>>196
この動画5:30からの方がひどさがよくわかるな
2024/04/25(木) 18:28:42.10ID:g9ict4U2d
俺は垂れ流しにしてたわ
泡は残らないように最後水で流しきってるけど
都内東側
2024/04/25(木) 19:08:23.38ID:xgvkW0pu0
都内はペットの散歩もオムツ履かせないとダメって風潮だしなあ
2024/04/25(木) 19:12:30.25ID:FWZHyjJA0
だから雨の日に洗車すりゃあいいんだよ
2024/04/25(木) 19:25:47.83ID:NvMUkYo6M
>>216
今の時代面倒くさくて自宅で洗車なんて少ない
近所中自宅で洗車してたらそれはそれで怖いw
2024/04/25(木) 20:03:29.47ID:vI5zfFBt0
ドイツは自宅で洗車しちゃいけないんだよね。
2024/04/25(木) 20:27:02.38ID:c+3V+63K0
洗車用品売れないやん
2024/04/25(木) 20:34:23.67ID:nqk3DI3Y0
海外でワゴン車に洗車道具一式積んだ業者が路上で洗車する動画あるじゃん
2024/04/25(木) 20:48:14.77ID:BO67TDWV0
フクピカが最善と答えが出てしまいました
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H34-cK01)
垢版 |
2024/04/25(木) 20:59:43.46ID:6v+tqGSBH
自国では販売できなくなったご禁制の品を海外に流してるって考えると悪いやつだなソナックス??
2024/04/25(木) 21:32:00.40ID:v5xrg99Ur
>>226
洗車場では使えるから…
2024/04/25(木) 23:29:30.69ID:W9cyBufza
ソナックスの洗剤がなかなか減らない…
2024/04/26(金) 06:21:16.19ID:n8l4UjrJH
>>212
ありがとう!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b581-tztm)
垢版 |
2024/04/26(金) 09:06:32.09ID:g32sm0zJ0
>>196
この人ひたすら文句ばっか言ってるな
2024/04/26(金) 09:48:09.71ID:3ItADJ1LH
最強のコーティング

ガラスコーティング→キーパー
ワックス→プロックスファイナル
簡易コーティング→???
2024/04/26(金) 09:51:28.60ID:+MyUoXjbH
CCWGじゃない?
2024/04/26(金) 09:52:15.32ID:1M8LjU+lH
でもぉお手入れ大変なんでしょ~
2024/04/26(金) 09:52:19.46ID:sOaBfeFc0
俺はレインコートで行く
2024/04/26(金) 10:36:49.54ID:kD8Vp2kNH
ぶ、ブラスク13……(小声
2024/04/26(金) 10:42:36.81ID:8MkoPRukH
汚れが付きにくくしたいのに、汚れが目立つ撥水性能を求めてしまう。
2024/04/26(金) 10:43:51.41ID:hPec+Lx90
>>181
全く洗車しないと完璧に親水ボディになって雨上がりにあっという間に水が乾くから斑にならずに一見するとあまりきたなく見えない(実際は全体的に汚れてるんだけどキレイに汚れてる)そこそこのキレイさでいい人はシャンプー洗車だけしてればいい
ズボラな人がヘタにワックスやコーティングを施工すると撥水して汚れやすいボディになる
マメな人以外はあまり弄らないほうがいい
2024/04/26(金) 12:43:08.99ID:kMlUDWx40
レインコートはマジで施工性悪い
CCWGを推すわ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bedc-oKom)
垢版 |
2024/04/26(金) 12:45:52.78ID:EEeyIfMK0
俺はレインドロップを推す
2024/04/26(金) 13:37:19.75ID:I7udM3qi0
俺はinakano QD
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ea6-djAJ)
垢版 |
2024/04/26(金) 13:39:31.39ID:i6yE8rff0
俺はポリラック
2024/04/26(金) 13:43:06.72ID:ayr4HunX0
明日は雨なのか
洗車するのは午後からにしよう
太陽光無いと捗る
2024/04/26(金) 14:05:52.14ID:4raiI+xH0
ここも一時期はスピードビード推しが強かった気もするが最近はとんと聞かんな
2024/04/26(金) 14:10:16.14ID:LzpWF/210
スピードビートはちょっと耐久性が無いくらいで完成されてると思う
ここのスレ民みたいにしょっちゅう洗車するやつにはおすすめ
2024/04/26(金) 14:15:50.19ID:rGbrmCXk0
スマートミスト艶つるがよさそうじゃない?
2024/04/26(金) 15:27:46.68ID:mQWcXi1iM
ドアパネルなどボディ側面は撥水、
ボンネットやルーフは疎水や親水で使い分けてる人いる?
2024/04/26(金) 16:25:42.51ID:B5Y+kMj9d
>>243
ここの住人なら耐久性がないことがデメリットにもならないしほぼ1本で完結する完成された製品だから語ることがもうない
2024/04/26(金) 17:08:39.03ID:TH2RJLwbM
>>237
今の日本の気候は通り雨からの快晴コンボで太陽を水玉状態でがっつり浴びるから撥水なんてしないほうがいいかもね
2024/04/26(金) 17:24:36.19ID:YP6q3etb0
週1で洗車するんだから耐久性なんて要らんわな
2024/04/26(金) 17:42:02.71ID:9Mxbv7iar
スピードビード買ってしまったせいでブードゥーのディティーラーがお役御免になってしまった。
2024/04/26(金) 17:45:54.14ID:kMlUDWx40
強烈ココナッツ臭どうにかならんかね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96d6-gDOP)
垢版 |
2024/04/26(金) 18:08:07.10ID:6qfUMgy30
エックスマールワンコーティング派です。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-PgeK)
垢版 |
2024/04/26(金) 18:09:11.19ID:Y11wVR2Vr
昔あれだけ話題になってたsi700はどうなったんだ?
2024/04/26(金) 18:16:36.66ID:4raiI+xH0
なんだスピードビード話題に上がらないだけでやっぱり根強い人気はあるんだな
一回買ってみよかな
2024/04/26(金) 18:33:23.66ID:962c8A4U0
>>196
道路の路肩でさえ駄目なの白線またいで車停めてピンク色の泡ぶちまけてるのすごいな。これで楽しく洗車しようぜ的なノリなのがまた…。自分さえ良ければいいで何でも出来たらそりゃあんたは楽しいわな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe0-tH2U)
垢版 |
2024/04/26(金) 20:15:45.57ID:fGO/XR+Y0
ソフト99一択
2024/04/26(金) 20:21:09.93ID:8rZaZ/p+M
パリッ艶を求めるならやっぱ業者コーティングしかない?
2024/04/26(金) 20:25:14.14ID:PFwChjTe0
>>257
ぶっちゃけコーティングより研磨
2024/04/26(金) 20:25:30.83ID:9Yh5x4y5M
ぶっちゃけ何も塗らずに汚れだけ落とすのが最強
2024/04/26(金) 20:49:16.19ID:xbK8Znns0
スピードビードって疎水性なんだね
やっぱりここの人達からすると拭き上げが楽だったりするから人気なのかな
2024/04/26(金) 20:54:27.63ID:0mY+doni0
めっっっちゃ楽。
風呂掃除より楽。
しのピー氏はブードゥーディティーラーの上にレインドロップ乗せてたけど、同じノリで何か乗せてみてもいいかも。
2024/04/26(金) 22:31:05.96ID:rIV2hpMo0
スピードビードは次の日も匂いが漂うのがなぁ
嫌な匂いではないんだけどちょっとくどい
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a89-K0Zm)
垢版 |
2024/04/26(金) 22:45:02.88ID:bqSFWlng0
撥水のQDなんていくらでもあるでしょ
2024/04/26(金) 23:20:27.03ID:PYvVOX+l0
QDの定義が曖昧だからなんとも
石油溶剤系やアルコール入っててクリーニング性能あるならとりまQDって認識なら沢山あるけど
2024/04/26(金) 23:53:01.69ID:4SOVRXamd
レインドロップ
楽に施工できる
2024/04/27(土) 00:20:34.07ID:U3OsWXcv0
なんかみんながあげてる商品見てると、艶は二の次さんの次って感じなんだね
2024/04/27(土) 00:37:53.50ID:NjqYN2Nu0
プレクサスの匂い好き
2024/04/27(土) 01:40:40.62ID:0RICaLuP0
艶ならギターとかのワックスも出してる亀がいいぞ
2024/04/27(土) 01:52:28.65ID:l7ZpyVft0
コーティングで艶出す前に下地で艶出さないとな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96d6-gDOP)
垢版 |
2024/04/27(土) 04:53:12.98ID:fV3vTtb40
>>264
クリーニング効果とワックスやコーティングの効果を同時にうたうとQDとしてみるかなぁ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96d6-gDOP)
垢版 |
2024/04/27(土) 04:58:01.46ID:fV3vTtb40
>>269
ホントはこれ。
でも毎回磨きとか無理っす。
コーティング屋さんで磨き後コーティング→半年から1年に一度メンテナンス(メンテクリーナー)→数年に一度最初に戻る
かなぁ。もちろんその間には洗車と簡易コーティングやワックスなどを0.5-1ヶ月に一度実施
コレで限界っす。
2024/04/27(土) 05:03:54.67ID:oZL/ddeI0
磨きとか基本今のコーティングなら毎度はいらん
逆にリセットせずにやるからくすむわけで
2024/04/27(土) 05:29:26.58ID:m70HxTL30
素人が磨きやるならOCやシルクみたいな超微粒子系で削ると言うより、リセット兼ねて汚れを落とす方がリスク低くて良いと思うな。
2024/04/27(土) 08:12:56.76ID:U3OsWXcv0
洗車から下地処理、コーティングまでやるととんでもなく疲れる
2024/04/27(土) 08:27:37.20ID:l7ZpyVft0
大多数の人は洗ってコーティングを塗っておけば綺麗に保てると思っているけど
実践したところで年式相応の見た目に落ち着く
なぜそうなるかを教えたところで数年で諦めモードに入る

これマメな
2024/04/27(土) 09:55:07.12ID:Or3GC3pZ0
結局のところ定番のA06+OCメンテが一番きれいになると思う。施工も簡単で価格も比較的リーズナブルだからな。これを半年ごとにやってるわ
2024/04/27(土) 10:25:58.56ID:oZL/ddeI0
>>275
それはやってるやつが下手なだけだろ
普通に洗車してコーティングやってりゃ明らかに違う

水洗いからの汚れミルフィーユはだめな?
2024/04/27(土) 10:45:55.14ID:cDlUKhEla
おまえらがおすすめするからスピードビード買いに出たらどこにも置いてねえなんだこれ
2024/04/27(土) 10:48:28.35ID:oZL/ddeI0
ジェームスにあるよ
2024/04/27(土) 11:02:46.55ID:JU0vzTB90
>>276
ペース的にも多分それくらいが丁度いい
所有してる2台で片方は半年に1回、片方は月1リセットで2年くらい経過したんだが月1の方は薄いキズがガレージのスポットライトで視認に出来るようになってきた
OCの超微粒子程度でもやはり頻繁にやりすぎるのは良くない
2024/04/27(土) 11:10:24.50ID:uwt0blzF0
A06とかでリセット~とかいうけどガラスコーティングも落ちないの
2024/04/27(土) 11:21:20.12ID:Or3GC3pZ0
>>281
硬化型のガラスコーティングだけど酸性クリーナーや微粒子研磨剤で少しずつ落ちて薄くなっていくと思う。汚れを落とすかコーティングを守るかってよく言われるけど、そもそも硬化コーティング自体も生モノだと思ってる。紫外線やスケール、洗車や日常の傷で美観が悪くなっていくしね。長くて5年、通常は3~4年で研摩してコーティングし直しさないと美観は保てないと思う
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4348-djAJ)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:35:48.01ID:7mgHf9QZ0
汚れミルフィーユがアカンのは理解してるけど
洗車のたびにコーティング乗っけちゃうんだよなぁw
みんなは例えば3ヶ月耐久のコーティングしたとしたら
3ヶ月間はシャンプー洗車しかしない感じ?
2024/04/27(土) 11:40:24.18ID:GP1E35eM0
>>283
その方がいいぞ
一回の洗車でくすむ場合は下地からやり直せば解決するし
余った時間を内装なりに回したほうがいい
2024/04/27(土) 11:46:27.24ID:7cBC4B6l0
毎回コーティングは勿体ないしなあ
ただシャンプーして拭き取りの時もあったもいいぞ
毎回毎回全部やってたら洗車イヤになっちゃうと思うよ
2024/04/27(土) 11:46:30.13ID:N17codnj0
3ヶ月耐久で3ヶ月持つのは側面だけで
ボンネットやルーフはもっと早くに落ちてくる
2024/04/27(土) 11:55:44.35ID:GP1E35eM0
1週また2週で洗車したり頼んだりしてる分にはコーティングはメーカーの定める期間+αで持ってんな
多分メンテナンスしなきゃ汚れ貯めるだけだしその違だな
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-PgeK)
垢版 |
2024/04/27(土) 11:57:50.05ID:LNMcxClEr
>>275
何でそうなるか教えてください
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4348-djAJ)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:06:09.05ID:7mgHf9QZ0
コーティング言うても商品名は出さないけど
湿式もいける奴やから、吹上ん時にシュッシュッして
塗り込む言うか吹き上げる感じなのよ
それでも使いきれずに別の買っちゃうから溜まってくw
リセットは半年ごと、って感じ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd94-3yGT)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:09:18.43ID:TcParF2Nd
週一どころか月一でもちゃんと洗ってるクルマは経年ですごい差がつくからこまめに洗ってるだけでも偉い
さらに室内まで綺麗で余計な荷物置いてなかったら人間性も伺えるよね
2024/04/27(土) 12:11:28.39ID:cibGczS6r
汚れ落とし能力はないけど洗車で落ちないタイプのコーティングはミルフィーユ作ってくだろうけど、洗車で落ちてくれるなら毎回で良いんじゃないかな?スピードビードとかプレクサスがちょうどそんな感じで良かった。
2024/04/27(土) 12:22:17.69ID:GP1E35eM0
>>291
どう考えてもアルカリなり酸性の強力なのじゃなきゃ落ちないねそれ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4348-djAJ)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:23:16.60ID:7mgHf9QZ0
そだよね。ありがとん
でもさ、今使ってるの1年耐久謳ってて500mlなんよ
話半分として年に2回の施行としても使い切るには孫の代やなw
2024/04/27(土) 12:32:09.35ID:GP1E35eM0
>>293
普段は気になった部分リセット→コーティングおすすめ
あとはGW前とか盆前とかタイミング設けて消費するようにしてる
2024/04/27(土) 12:52:14.63ID:8m4pW8nyM
オンボロ中古車買ったら雨が降ると黒すじだらけよ
黒すじの所を毎度OCで落して簡易コーティング使ってるわ
2024/04/27(土) 14:00:17.86ID:mLwXKUQ30
>>286
水平面と垂直面で一律同じ耐久性のわけないよな
ルーフとボンネットはとにかく劣化しやすい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a68c-Vclr)
垢版 |
2024/04/27(土) 14:59:43.72ID:xRB8R+1c0
水アカ一発で下地作ろうと思ったらこれシリコンオイル入ってるのな
余計なもん入れるなよ
2024/04/27(土) 15:45:11.65ID:lGawPcXC0
>>297
それワックス入の缶じゃない?スプレータイプは入ってないはず
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7fa-lZfw)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:10:46.26ID:dy2eEjRO0
>>295
うちもそうやね。ただ洗車が楽しくてオンボロ軽自動車の黒を買ったからやる事多くて毎週楽しめるわ(笑)逆に去年新車で購入したメイン車の
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7fa-lZfw)
垢版 |
2024/04/27(土) 16:11:18.88ID:dy2eEjRO0
>>295
うちもそうやね。ただ洗車が楽しくてオンボロ軽自動車の黒を買ったからやる事多くて毎週楽しめるわ(笑)逆に去年新車で購入したメイン車の管理に手が回らん(笑)
2024/04/27(土) 16:15:03.15ID:k7Qx1Sy90
水アカ一発にスプレータイプなんてあんのか?
2024/04/27(土) 16:20:19.92ID:Rqqi3TJma
>>297
油性の汚れを落とすために必要なオイル
2024/04/27(土) 16:24:05.23ID:iuN6HMzsM
水アカ一発の上からコーティング剤は乗りにくいと思うので、
脱脂が面倒なら最初から1ミクロン以下のコンパウンドで削った方がいいな。
2024/04/27(土) 16:24:28.49ID:l7ZpyVft0
>>288
リセットしないからだよ
2024/04/27(土) 17:57:21.65ID:DOTw3b7T0
スピードビード使ってみたけど艶は流石だな
QDとしての洗浄はいまいちだったから使い分け要りそうだ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a68c-Vclr)
垢版 |
2024/04/27(土) 18:15:09.10ID:xRB8R+1c0
リセットするならやはりコメリのアルカリ洗浄剤が最強か?

https://youtu.be/MVRouni4rW8?si=WKJT9Mv_2JqpqNuV
2024/04/27(土) 19:00:15.99ID:Im5v4RGx0
リセットしたら今まで埋まってた傷まで見えるようになるんだけどな
2024/04/27(土) 20:23:42.85ID:0SY6yGJPa
アルカリでは雨ジミなどスケール汚れが落ちないのよ
2024/04/27(土) 20:24:50.12ID:zuvOM+zZa
>>307
そらそうよ。磨くか埋めるかしかないのだから。
2024/04/27(土) 20:28:22.90ID:+ogLEWpoM
ワックスやコーティング剤のノリがよくなるのでOK
2024/04/27(土) 20:28:34.33ID:k7Qx1Sy90
水アカ取りって酸性もアルカリ性もあるけど結局どっちもスポットクリーナー発売されてるんだから落ちないことはないやろ
いったい何が違うのかは分からんが
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a68c-Vclr)
垢版 |
2024/04/27(土) 20:32:57.22ID:xRB8R+1c0
コメリのは酸性のもあるが酸性はガラスとかゴムとか余計なところに付着すると大惨事なのがな
2024/04/27(土) 20:41:29.26ID:Or3GC3pZ0
>>308
アルカリなのに水アカスポットクリーナーと名乗ってるのは何でだろうね
2024/04/27(土) 20:44:27.69ID:mLwXKUQ30
水アカクリーナーは研磨剤が含まれていて物理除去が基本
酸性
2024/04/27(土) 20:45:31.88ID:mLwXKUQ30
↑途中で送信しちゃった
酸性とかケミカル力で水アカはほとんど取れない
2024/04/27(土) 20:46:25.79ID:wCtRLSLe0
だからリンレイのウルトラハードクリーナーはキレート剤を配合してる
2024/04/27(土) 20:46:30.19ID:j2xDJQGo0
>>315
なにいってんだこいつ
2024/04/27(土) 20:48:54.99ID:eJWJATgo0
>>315
取れることには取れるのだが何度も塗って拭いてを繰り返したり、
攻撃性の高い薬剤を使うことになるので素人向けではないと思う。
コンパウンドを使った方が早く安く楽に取れるからね。
2024/04/27(土) 21:58:29.09ID:HIuZA0xY0
黒い粒はピッチってやつで、アルカリ性ので落ちるはずだよね?
コメリのやつで原液直接吹いてもなかなか取れないんだよなあ。
2024/04/27(土) 22:13:18.53ID:C9Fdgr4Ka
もしかして:鉄粉
2024/04/27(土) 22:14:23.58ID:+A1xkvARd
>>319
そういうのは粘土が向いてる
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a89-K0Zm)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:35:08.50ID:RLi21MzS0
>>273
これキーパーがフレッシュキーパーを宣伝の為に郵便局へ無償提供した画像なんだけど

https://i.ibb.co/PT4HV5b/tmp.jpg

上がビフォー、下がアフター

下地入れないとめっちゃ汚い
フロントと光当たってる所はほんと…

https://i.ibb.co/p3fXHCL/tmp.jpg

これ見てキーパーコーティングしよう!!って思うやつがいるのかってぐらいの出来、ほんと下地大事だよな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 682e-GE1S)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:35:15.13ID:VYu/goQn0
整理すると
ピッチタールは油系だからアルカリ溶剤
水分と混ざってベターっとボディに残留しがちなので、水分をきれいに回収した後中性洗剤で洗い流す
ガラスコーティングの基層部分のガラス基もアルカリ溶剤は分子レベルを破壊して除去くれるからコーティングリセットにも使用できる

逆に水道水等に含まれるシリカスケールは酸性溶剤で化学的に溶かして除去もしくは物理的に研磨

という事でOKでしょうか
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a89-K0Zm)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:37:56.06ID:RLi21MzS0
>>319
ボンネットとか平面にあるならほぼ鉄粉
鉄粉除去剤やったら少し小さくなって爪で触れば落ちる

鉄粉除去剤で落ちないケースはピッチタール
ピッチタール溶かすのかけて軽く拭けば取れる
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a89-K0Zm)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:39:31.59ID:RLi21MzS0
>>323
ピッチタールはアルカリじゃないぞ
鉄粉除去剤と同じで中性で溶かすのがある
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4266-XQBC)
垢版 |
2024/04/27(土) 23:12:25.91ID:h2/xv+zv0
今はピッチタールも落ちる鉄粉除去剤がある。
ネンドでも両方落ちるけどね。
もう少し最新の市場を勉強しようなw
絶えず新商品が発売されてるから。
2024/04/27(土) 23:16:36.29ID:Im5v4RGx0
ソフト99のピッチクリーナーで良いだろ
大手メーカーがいい感じに作ってくれてるのを使いたくないなら別だが
ティッシュにシュッと一吹きして、黒い粒に乗せたらすぐ溶けるわ
中性だし
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4266-XQBC)
垢版 |
2024/04/27(土) 23:19:19.59ID:h2/xv+zv0
>>323
整理すると、コーティングなんかするから酸性だのアルカリだの必要になってくる。
プロでも危険だから使いたくない。
そんな物一切必要ないワックスにしとけ、って事。
コーティング業者や洗脳されてるシロートは反対するけどなw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4266-XQBC)
垢版 |
2024/04/27(土) 23:20:53.07ID:h2/xv+zv0
>>327
定番やね!
今まで何本買ったやろ?
2024/04/28(日) 02:09:10.45ID:VwM8+Pa+0
もうそれなら適度にポリラックで良いやん
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfdd-VnHP)
垢版 |
2024/04/28(日) 06:18:12.87ID:Fhiw34dC0
>>322
確かに宣伝になるんかな?これクリア無しのソリッドがチョーキング起こしてるから、まずはガッツリ磨きからじゃんね。ただ完璧にしてしまったら、チョーキングしてるやつらが押しかけて来たらたいへんだもんなぁ。
磨き大変になるだろうから。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-/G2d)
垢版 |
2024/04/28(日) 09:23:04.21ID:1mp7vRkGd
ビフォー考えたら十分すぎる効果だと思うんだけど病気なんじゃないかな
2024/04/28(日) 09:39:08.39ID:/O6+mHCHM
ビフォーがひどすぎよね。ここまでチョーキングおこしてるのは、放置プレイ中のガードレールとか、物置とかレベル
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-mYO8)
垢版 |
2024/04/28(日) 09:43:49.20ID:VCbGfBhF0
色んなの使ったけどポリラックが1番
ノーコンパウンドだしクリーナー能力含めて
最強だと思う
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-mYO8)
垢版 |
2024/04/28(日) 09:48:54.74ID:VCbGfBhF0
ポリラックは施工が若干手間だけど
月一でルーフとボンネットはポリラックして
ドアとかサイド部分はフクピカトリガー2.0を
フクピカシートとで施工
コスパ含めてこれが最強かな
2024/04/28(日) 10:13:30.92ID:xlWK5cHB0
ポリラックはコンパウンド入ってたよね?
2024/04/28(日) 10:34:15.81ID:9FjFBv7n0
シルクなりレジポリよりれきしあるだけだからな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-/G2d)
垢版 |
2024/04/28(日) 11:15:02.26ID:1mp7vRkGd
これが最強とか言うのは自分の中だけにしとけばいいのに価値観とセットで押し付けるのは老害やゲハカスと同じで他人からしたら迷惑なだけなのも覚えられるといいね!
2024/04/28(日) 11:22:48.37ID:jOLowjEf0
ポリラック名前はよく聞くなぁと思って尼見たら300ml 4800円とかすんのかよ
値上がりしたんだろうけど
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7c9-UlK4)
垢版 |
2024/04/28(日) 11:26:41.92ID:+s71WEYQ0
「へー!そんな施工方法もあるんだ!」とか「そんな商品があったんだ!」って勉強になるのに、放っておけず文句ばっか言うアホ!
2024/04/28(日) 11:30:31.56ID:+s71WEYQ0
ポリラック、そんな高価ならツヤはすごいの?
月一でやるなら耐久性はいいからツヤ最強じゃないと。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-mYO8)
垢版 |
2024/04/28(日) 11:39:37.08ID:VCbGfBhF0
>>336
入ってない
2024/04/28(日) 11:43:10.70ID:ucOoP07MH
リセットってみんななにやってんの?
いつも 洗車→水垢スポットクリーナー→鉄粉取りスプレー→粘土→磨き ってやってたんだけどあと足りないなにかある?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-mYO8)
垢版 |
2024/04/28(日) 11:45:36.32ID:VCbGfBhF0
>>341
ツヤだけならポリラック以上のものは
あるけど耐久性クリーナー性能総合的には最強
青空駐車で3ヶ月放置しても水垢固着しないし
鉄粉も取れるし
特にクリーナー性能は間違いなく最強
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-mYO8)
垢版 |
2024/04/28(日) 11:48:44.72ID:VCbGfBhF0
>>341
ツヤだけならカルバナ固形ワックス最強でしょ
カルバナは汚れを引き寄せるから
自分は使いたくない
2024/04/28(日) 11:49:54.60ID:5JGR/aGi0
GW後半に自分も初めてやるのだけど
洗車→鉄粉除去→脱脂→酸性クリーナー→微粒子コンパンド→洗車→コーティング予定
2024/04/28(日) 12:04:46.79ID:BhXS9Q3N0
カルナバが汚れを引き寄せるってどこ情報なん?
2024/04/28(日) 12:08:48.39ID:sMjyDqtW0
ポリラック施工したらOCとかいらなくなるの?
それとポリラック施工したらその上にコーティング乗せる必要も無し?
2024/04/28(日) 12:16:45.38ID:9N2OParga
ポリラックは宣伝文句も胡散臭い
2024/04/28(日) 12:55:50.59ID:CEnK8Mbi0
カルナバに限らず油性のものをボディに塗ったら汚れを引き寄せるだろう
2024/04/28(日) 13:27:58.30ID:uqxjSO180
>>345
あれはヌルテカだからなぁ
パリ艶派なんで
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-0xPc)
垢版 |
2024/04/28(日) 13:42:23.73ID:YikcJ+Kbd
すまん、愚痴を書かせてもらいます。

ファブレスメーカーしかいないこの洗車業界。
騙されて高い商品ばかりを使ってマウント取る気持ち悪い奴らなんなの?w 

ほぼ全てOEMだよ、工場持ってないメーカー製品騙されて使ってる情弱に支配されすぎてて笑えるんだけどw

ホームページ見て、工場書いてある本当のメーカー製品しか買わないって言ったら小馬鹿にされてすごく気分悪かったw

騙されて勝手にお布施シとけよって感じだわ。
2024/04/28(日) 13:49:04.64ID:9Qv7Dbjzr
>>352
どうかしちゃったんですか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-/G2d)
垢版 |
2024/04/28(日) 14:01:52.93ID:1mp7vRkGd
脳に花粉か黄砂入っちゃったんかな
サンポール飲んでスケール除去しといたほうがいいよ
2024/04/28(日) 14:30:59.86ID:kt8FLCEn0
具体的にどの製品がどの元商品で安く買えるのか教えてくれ
ものが良けりゃなんだっていい
2024/04/28(日) 15:05:20.12ID:a8ECmEMS0
Si-700とR-800を使い比べた人いる?
この二つ気になってるんだけど
2024/04/28(日) 15:11:17.79ID:i0NhKcjjM
>>352
もうゼンブ忘れてながら洗車にお世話になれ
2024/04/28(日) 15:32:24.09ID:G//G5TOx0
>>356
si-700は
艶々拭き取りスベスベ
膜厚感ある
液体ワックスのような使い方
匂いは良くない独特
r-800は
キラキラ拭き取り重め
スッキリとした艶
練り込むような使い方
匂いほぼ無い
両方とも撥水性は強め
薬剤ケチらずに使わないと塗りムラできるかもしれない
耐久性は簡易コーティングよりはある
好みの問題だから何とも言えないが俺ならsi-700かなスベスベ感が欲しいから
2024/04/28(日) 15:34:09.41ID:G//G5TOx0
r-800 練り込む× 塗り込む○
2024/04/28(日) 15:59:50.62ID:SON8XQL4a
>>352
それ業者だから相手するだけ無駄だよ
2024/04/28(日) 16:18:31.04ID:a8ECmEMS0
>>358
ありがとう
大きな差は無さそうだし、Si-700使ってみるわ
2024/04/28(日) 19:02:25.60ID:HiDBF4Yx0
>>352
OEMって、ラベル張替えだけのものから、企画設計は自社、製造のみ委託のものまで幅広いけど、どれのことを言ってるん?

中身はccwgだけどラベルだけ張り替えて高く売ってる、とかなら有益な情報だけど。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-mYO8)
垢版 |
2024/04/28(日) 19:15:14.78ID:VCbGfBhF0
>>348
いらない
2024/04/28(日) 19:34:40.77ID:+UpkBLwmd
ぼくのかんがえたさいきょうの洗車
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72c-HpMP)
垢版 |
2024/04/28(日) 19:34:48.95ID:ZdymLiib0
>>361
SI-700はメーカー標準施工だとふき取り命になるからな。
乾いていても薄く平滑になって無いと雨が降った後乾いたりすると白い跡が出来るよ。
R800は知らないが俺は次もSI700買う事は無い。
2024/04/28(日) 19:39:19.76ID:GOcl2BI40
700は施工後の劣化が早すぎる
いくら下地を整えても悪天候が続く夏とか最悪だった
2024/04/28(日) 22:01:01.89ID:KbH9xvLI0
700とか洗車の度にやるもんじゃないのか?
2024/04/28(日) 22:19:37.08ID:3toynzUo0
一時期話題になったグラフェン硬化系って色々あるけど何がいいの?
とりあえずLMのプロあたり試してみればいいか?
2024/04/28(日) 22:45:33.46ID:O2rhV/TAd
俺が下手なだけだけど何をやってもLMはムラになった
メタルバレットは全くムラにならなかった
2024/04/28(日) 23:05:43.28ID:a8ECmEMS0
>>365-367
Si-700って耐久性無視の一発勝負重視な設計なのか…?
悩むな…
2024/04/28(日) 23:18:22.66ID:UkAGt2Xv0
バレットの方がブラスクより施行性いいけどスプレーノズルがカス
2024/04/28(日) 23:40:34.99ID:5JGR/aGi0
コメリでCCWGが限定セット(クロス&お試しシャンプー付き)で2,280円だたので買ってしまった
まだレインドロップが残ってるのに…
2024/04/28(日) 23:59:17.02ID:I9i0F8JR0
バレット ブラスク CCWGに圧倒的大差は無いのか
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-IxyN)
垢版 |
2024/04/29(月) 00:40:46.13ID:VZ4SkEnU0
久しぶりにM&Kのsealを引っ張り出して塗布したりめちゃくちゃ艶っぽくなったわ
2024/04/29(月) 05:45:16.84ID:tNuMDeA/0
光沢樹脂に使えないようなのは駄品だと思ってる
2024/04/29(月) 06:59:12.23ID:qLcDCZ2J0
>>373
プレミアってやつよりブラスクとバレットは艶は上だったけど、CCWG以外は欲しい時に買いにくくて、そこは商品の質云々以前に正直ダメだなと思う
2024/04/29(月) 08:15:32.56ID:LmDZi1HU0
グラフェンコーティングてどうなんでしょうか?
海外製品ばかりで日本のメーカーが出さないってことはヤバイのかな?
スプレーでもかなり強固らしいし失敗したら悲惨なことになるから日本メーカーは出さないのでしょう?
試してみた方おられませんか?
艶や耐久性など気になってます
2024/04/29(月) 08:30:35.14ID:qLcDCZ2J0
>>377
グラフェンも色々あるけど、ブラスク13、バレットフェニックスを使った
「グラフェン」だからイイ、とはさすがに思わないけどこの2つの商品の艶は最強、撥水もなかなかすごかった
艶はプロックスファイナルみたいなワックスよりも良かった。撥水はさすがに負ける
カーポート内での施行で、特別施行の難しさは感じなかったけど、すぐ乾拭きしないと変なムラになりそうで危険。特に晴天下だと施行が特にコーティング系の中では難しそうだなと感じた。丁寧に少しずつやれば大丈夫そうだとは思ったけどね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bff5-W6lR)
垢版 |
2024/04/29(月) 08:35:13.44ID:373/Y5560
ポリラックって良いのか?
ポリラックエアーがあと1Lくらい残ってるけど前に見たら固くなってた
水足して使ってみる
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-mYO8)
垢版 |
2024/04/29(月) 09:25:14.03ID:jh6n/05M0
ぶっちゃけ側面なんてフクピカで拭いとけばOK
ルーフとボンネットの塗装がボロボロで
サイドがボロボロになってるクルマなんてないだろ
ルーフとボンネットだけな念入りにやっとけ
2024/04/29(月) 09:30:22.96ID:qLcDCZ2J0
洗車なんてある程度を超えたら趣味の領域なんだから人には人の乳酸菌
2024/04/29(月) 09:58:40.43ID:tNuMDeA/0
>>380
外からは側面が一番良く見える
ルーフなんてほとんど見えない
2024/04/29(月) 10:10:38.56ID:0pkmaTRy0
子供産まれてミニバン買ってからルーフの面倒まで見れなくなったから洗って拭くだけになっちゃったなあ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfe5-Ignp)
垢版 |
2024/04/29(月) 10:11:37.24ID:oXxJ+Mxj0
ccゴールドは艶はいいが全然ツルツルにならないからな
防汚性欲しいなら高いがゼロプレミアムの方が良い
2024/04/29(月) 10:11:45.38ID:qLcDCZ2J0
>>383
洗うだけ偉い
子育てしながらようやっとる
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff0-/G2d)
垢版 |
2024/04/29(月) 10:14:32.17ID:tLZYqt5f0
子供寝かしつけてからがお楽しみ洗車タイム
翌朝ジムに行く時気持ちいいんじゃあ〜
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-mYO8)
垢版 |
2024/04/29(月) 10:25:18.65ID:jh6n/05M0
>>382
フクピカでもピカピカになるよ
2024/04/29(月) 10:36:37.03ID:GyPr5pMb0
>>387
フクピカてコスパ悪いし乾拭きしないとムラだらけだしあえて使うメリットがない
2024/04/29(月) 10:40:07.87ID:FJt2sgQs0
フクピカは前スレだか違うスレだかでちょっと話題になったけど
結局そのまま拭いたら砂とか引き摺って傷つくから完全無水洗車とはいかない中途半端な商品だと思ってる
2024/04/29(月) 10:44:02.78ID:p+qCeVcta
フクピカは洗車機と組みあわせて使うものだと思ってる
2024/04/29(月) 10:49:31.44ID:YQ9VzOPs0
タイヤが茶ばむとどうしても洗剤で洗いたい衝動に駆られるんだけどみんなどうしてるんですか
高扁平だからまあ気になってしまって
タイヤワックス塗って隠蔽しておくしかないですかね
2024/04/29(月) 11:16:13.60ID:g4hYPcBw0
>>391
洗剤付けて洗車ブラシでゴシゴシやってタイヤワックスしてる(洗車は月1~2回・青空駐車)
タイヤは4年目に入ったところだけど全然ひび割れとかないよ
2024/04/29(月) 11:23:08.80ID:97twgtO70
タイヤに泡スプレーして洗浄とワックス効果のやつで十分。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfe5-Ignp)
垢版 |
2024/04/29(月) 11:31:11.58ID:oXxJ+Mxj0
フクピカは1回で綺麗にはならないからな
2枚は使わないと汚れが伸びるだけ
2024/04/29(月) 11:33:00.44ID:3jwzYdG50
>>391
クロスでしっかり拭き上げることの方が大事
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff95-TejX)
垢版 |
2024/04/29(月) 12:11:18.45ID:DYdPepH+0
>>378
12の方が艶ヤバいから使ってみてほしいわ
13と重ね塗りするの高えなって思ったけどキーパーよりかは安いから中々良い
2024/04/29(月) 12:14:44.63ID:ALql4mwG0
フクピカはdryが定番だと思ってたけど、売場行ったらwetが主流ぽかった
2024/04/29(月) 12:49:07.61ID:o8watdOGd
フカピカって今すごいバリエーション出てんだな
今まで見向きもしなかったけど一定のユーザーがいるってことだ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfe5-Ignp)
垢版 |
2024/04/29(月) 12:50:12.53ID:oXxJ+Mxj0
13はスリック性がとにかく高いからスルンスルンになるのでどちらかと言ったら13を勧めるかな
12と両方出来れば1番だけど
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7a3-b946)
垢版 |
2024/04/29(月) 13:03:29.92ID:zXCU8kTF0
Xでチラホラ購入報告みるんだけどリリーメイデンって桜と全然違うのかな?
同じじゃねーの?って思って買わなかったんだけど失敗したかな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e705-7eeH)
垢版 |
2024/04/29(月) 13:12:01.99ID:RgtqX2bS0
>>400
まさに今予備在庫分のリリーメイデンが予約販売開始されたぞ
2024/04/29(月) 13:45:29.24ID:oUGI7luh0
フクピカも今6世代目位に進化しているからだいぶ改良されているんだろうね
傷の入らない使い方も慣れないと難しいけど
俺は使いこなせる
2024/04/29(月) 14:18:43.44ID:3KCLGN6i0
電フォー使ってみたけど明らかに時短になるな
2024/04/29(月) 15:44:56.60ID:pVtk49NX0
どういう使い方してる?
今の時期ボディがすぐ熱くなって液が乾くから使ってないわ
ホイール洗うのにはちょうどいいかもだけど
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-mYO8)
垢版 |
2024/04/29(月) 15:54:50.58ID:jh6n/05M0
>>388
フクピカって
フクピカトリガーをフクピカシートで塗るのが 
基本やで
シートで拭くだけは情弱のやり方
2024/04/29(月) 15:59:19.59ID:N/UfYRB40
>>405
トリガーとシートは成分違うから、、、
2024/04/29(月) 16:03:39.04ID:lZPWZUCF0
>>405
コスパ最悪じゃんそれw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-mYO8)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:26:40.70ID:jh6n/05M0
>>406
まったく問題ない
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-mYO8)
垢版 |
2024/04/29(月) 16:33:03.20ID:jh6n/05M0
洗車は最低でも月一でやれ
で簡易コーティング一ヶ月おきに塗っとけばOK
ミラーシャインとかやっすいのでいい
これ以上求めても疲れだけ
2024/04/29(月) 16:37:42.94ID:lZPWZUCF0
>>409
何がOKなのか謎すぎるw
週1洗車でも青空駐車だと水垢や汚れの蓄積に悩まされるのに
2024/04/29(月) 16:42:16.31ID:oUGI7luh0
人によってキレイは違うからな
ちなみに俺は水垢皆無がデフォの週一洗車
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-mYO8)
垢版 |
2024/04/29(月) 17:14:34.13ID:jh6n/05M0
>>410
あんた神経質すぎるでしかし
人生大変やね
2024/04/29(月) 17:17:57.55ID:xbX36irE0
青空で水垢0なんて無理だから
だからリセットなり下地を整えるわけで
2024/04/29(月) 17:21:17.49ID:lZPWZUCF0
>>412
綺麗な状態を出来るだけ保ちたいだけなのに神経質と言われるの謎すぎるw
2024/04/29(月) 17:29:31.02ID:xbX36irE0
その神経質を人に押し付けるのはきもすぎる
黙ってればいいじゃん
2024/04/29(月) 17:30:21.35ID:lZPWZUCF0
>>415
なにいってんだこいつ
2024/04/29(月) 17:32:10.37ID:3jwzYdG50
日も暮れたし洗車でもして落ち着こうぜ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-mYO8)
垢版 |
2024/04/29(月) 17:32:52.95ID:jh6n/05M0
>>414
週一で洗車してたら水垢なんて固着しないで
数日間の汚れさえ許せないとか病気やで
2024/04/29(月) 17:40:09.63ID:lZPWZUCF0
>>418
数日間の汚れさえ許せないとか一言も言ってないけどなw
週1洗車しても中性シャンプー洗車だけなら汚れは蓄積していくから
2024/04/29(月) 17:57:52.38ID:oUGI7luh0
花粉のシミとか撥水させていると天気によっては1日で落ちなくなるからな
うっすらでもキレイにしている人は気になるもんだよ
2024/04/29(月) 18:18:25.51ID:WfkJvhIU0
パールホワイト、青空駐車で月1洗車CCWGで困ったことはない。きれいの基準は黒い筋が入ってなければOK
2024/04/29(月) 18:24:09.11ID:oUGI7luh0
ホワイトとか廃車になるまで洗車機だけでも支障ないからな
2024/04/29(月) 18:34:06.23ID:qLcDCZ2J0
>>396
まじ? 既にガラスコーティングしてるから12はいいやと思ってたけど気になるな
2024/04/29(月) 18:36:04.52ID:qLcDCZ2J0
人には人の乳酸菌だろ
自分の考えを言うのは一向に構わんが押し付けるのは違うんだよおじさんたち
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c743-0xPc)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:48:15.92ID:fmuVv3kV0
>>391
そもそも「タイヤが茶ばむ」事がない
2021年製造のタイヤだがたまにワックスするくらいでピカピカ
ちゃんとガレージに入れて
雨や雪の日は乗らない
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-+hba)
垢版 |
2024/04/29(月) 18:52:25.94ID:+Zm+uVCv0
メタルバレット使った人いますか?
評価を聞きたいです。
2024/04/29(月) 18:55:34.88ID:0EkCi5Z+M
>>424
俺の乳酸菌は俺が決める押し付けるな小僧!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-lxW8)
垢版 |
2024/04/29(月) 19:04:58.68ID:/a5m1fj8d
>>322
この仕上がりなら
KF96塗りたくった方が綺麗に仕上がるやろな
2024/04/29(月) 19:07:40.93ID:MZzsOSZP0
青空駐車は糞だよ
特に今の時期は花粉、黄砂、雨、強い日射しで下地整えても一週間でザラザラ
また磨かないといけなくなる
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff33-mndx)
垢版 |
2024/04/29(月) 19:42:47.63ID:F7avHk2l0
ビベンジャーズなんかあったんですか?
2024/04/29(月) 19:45:20.41ID:3KCLGN6i0
車大切にしてんのに青空とか意味分からんからな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c79c-IxyN)
垢版 |
2024/04/29(月) 19:46:05.67ID:cSfg4iWC0
シャンプー洗車で取れない花粉染みA06で取れたわ
過去最高の仕上がり
2024/04/29(月) 19:49:02.44ID:qLcDCZ2J0
職場が青空駐車しかないからどうしようもないんよなぁ
2024/04/29(月) 20:05:38.71ID:WqXNT4Na0
青空駐車(職場が青空含む)の場合、洗車傷防止の為の硬化コーティングの上に、月1の洗車で溜まった水垢ごと、少し強めの中性洗剤で洗い流せる簡易コーティング剤でオーバーコートが自分にとっての最適解。

石油系ワックスがそれに一番近いんだが、硬化コートとの相性で悩むしヌリヌリがめんどう。

スマートミスト艶つるに期待してる。
2024/04/29(月) 20:13:25.79ID:wXHTvD5+0
週一だろうが、月一だろうが、青空駐車の時点で汚いと思う。
外に置きっぱなんて、紫外線も夜露も防げない、洗車がどうとかじゃない
いくら良い道具で洗車してもガレージ保管の車には敵わない。
洗車に正解は無いってよく言うけど、コレだけは絶対と言い切れる。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff0-/G2d)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:17:34.36ID:tLZYqt5f0
そんなことみんな分かって楽しんでんだよの絵
2024/04/29(月) 21:26:05.20ID:9SZiH/Yo0
ホイールボルトを刷毛にA06付けて磨いたら黒のホイールボルトが色落ちして白くなったぞ
すぐにふき取れば問題ないって言ってたやないか! おまいら許さんぞ!
2024/04/29(月) 21:39:07.78ID:wGWP/hD20
>>437
最終的には自己責任だよ。パッチテストはした?洗車では大きな成功を得るより小さく失敗することが重要だよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff89-4yme)
垢版 |
2024/04/29(月) 21:55:51.66ID:wi7Tj3+n0
海外ディティーラーの動画でガラコ使ってるの初めて見たわ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff89-4yme)
垢版 |
2024/04/29(月) 21:57:16.28ID:wi7Tj3+n0
>>434
硬化するコーティングに石油系のWaxとか金の無駄にも程がある
2024/04/29(月) 22:10:17.63ID:3jwzYdG50
>>439
昔からいるだろguruとか
2024/04/29(月) 22:47:19.77ID:xbX36irE0
>>437
メッキは基本やめとけ
2024/04/30(火) 01:48:25.57ID:ss+8iZx80
>>440
でしょ。

石油系ワックス同様の特性を持つ簡易コーティング剤が欲しいんだけどなかなか出会わない。

locosとか面白そうだし買ってみよかな。

https://youtu.be/FwbST9fHX_0?si=9KH94ybCb1_nExEP
2024/04/30(火) 08:20:05.41ID:nej0GFKvM
硬化系に重ねても問題なく施工も比較的楽なDOPEいいぞ
2024/04/30(火) 08:47:54.29ID:xM6+XnIA0
>>434
>溜まった水垢ごと、少し強めの中性洗剤で洗い流せる

となるとガラス系は全滅で、液体ワックス系じゃないか?

シェアラスタークイックワックス
ストーナースピードビード
あたり

商品名にワックスと入っていても成分はシリコーン系やポリマーで、むしろガラス系の分類じゃねな物も多いから成分見る必要あるけど
2024/04/30(火) 08:54:38.40ID:dSXuXGPp0
>>444
>>445

液体ワックスもいいかな、と思ったんだけど、その昔使ってたやつは艶も弾きもいまいちで苦手意識が…

DOPEも気になってたところ

ありが㌧
2024/04/30(火) 10:26:18.03ID:fbMLKQthM
固形ワックスでもいい感じに落ちるで
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6d-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 11:01:54.74ID:Aerx9fdF0
ウチは完成青空だから洗車後にボディーカバー被せてるけどさすがに面倒になってきた
屋根付けると大分違うのかな?
簡素な屋根だと工事費込み10万程度みたいだからやろうかな
2024/04/30(火) 11:07:19.34ID:i/ZJEe7ed
>>447
昔は固形とか半練りワックス派だったんだけど、知らぬ間にスポンジに砂噛んでて気づかず円傷だらけにしてしまってから怖くて…

mfクロスも砂噛んだら一緒なんだけど、使い捨て安いし気兼ねなく使えるのが楽ちん

なによりスプレータイプの施工の楽さからワックスに戻れない(⁠+⁠_⁠+⁠)
2024/04/30(火) 11:27:13.07ID:B2dYcCmDa
スプレー式の簡易系コーティング剤は風があると薬剤が飛ばされるのが困る
2024/04/30(火) 11:52:24.15ID:nej0GFKvM
無駄遣いなそれ
クロスにスプレーが使いすぎないコツ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff0-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 12:00:29.28ID:2dzJeiKb0
DWのHYDROみたいにスプレーも直出もどっちもいけるボトル助かるわぁ
2024/04/30(火) 13:06:39.93ID:I5syTE0Od
>>448
簡素な屋根だけだと紫外線対策には効果があるが雨よけには逆効果になる
屋根が無ければ雨である程度汚れが流れるが中途半端な屋根の下では雨の細かい飛沫が吹込み汚れが流れ落ちないで斑状に固まる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6d-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 13:16:54.94ID:Aerx9fdF0
>>453
10万程度のカーポートなら付けない方がマシってことか…
2024/04/30(火) 13:20:09.90ID:GE2sWID40
雹とか今後全国で降るかもしれないから無駄ではないのと
小雨のときにつく水垢はだいぶ減るだろうね
2024/04/30(火) 13:20:35.14ID:5z/FS7xSM
>>454
それプラス純水器と高圧洗浄機あればええんちゃう
2024/04/30(火) 13:27:30.47ID:hK817k1L0
やっすいカーポートだと最近の雹だと貫通するんじゃね?
2024/04/30(火) 13:30:21.91ID:O7+MHF+10
貫通して穴だらけのカーポートの写真あったな…
やはりガレージ…ガレージは全てを解決する……
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6d-/G2d)
垢版 |
2024/04/30(火) 13:34:12.07ID:Aerx9fdF0
新しいボディーカバーでも買うわ
ありがとう
2024/04/30(火) 13:47:51.22ID:gviX5XUH0
俺の家 戸建てなのに駐車場無いんやが・・・
ガレージ作るんだったらガレージ付きの中古戸建て買った方がええか
2024/04/30(火) 14:02:31.02ID:nej0GFKvM
リビングとガレージがガラス張りで
冷暖房スポットライト完備
いつでも愛車のをながめられるように改装するわ来世で
2024/04/30(火) 14:03:14.63ID:XgO9ylFO0
フラットピット
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72c-HpMP)
垢版 |
2024/04/30(火) 14:03:20.60ID:NsN5OMKx0
>>460
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

場所次第だけど、南関東R16内なら中古戸建ての方が頭いいと思う。
俺も隣接地買おうと思ったら10坪強で2000万越え orz
2024/04/30(火) 14:12:17.59ID:O7+MHF+10
田舎は良いぞ~
2024/04/30(火) 14:33:34.55ID:8Wy975zyH
カバーめんどくさいよね。
折りたたみ式ガレージテントみたいなのって使ってる方いらっしゃる?
2024/04/30(火) 14:59:57.25ID:q8qZ9KiBr
ガレージ保管のワイ
雨に濡れなければ、中々洗車する機会が無いのにケミカルだけ増えてく
2024/04/30(火) 15:27:20.15ID:ZyjIiJPz0
固定資産税考えるなら、屋根とシャッターだけにしといてあとはビニルカーテンにしとけ
2024/04/30(火) 15:42:39.61ID:kDu/S7UbM
でもお前らはガレージを作る金を車に費やすでしょ
2024/04/30(火) 15:44:40.37ID:O7+MHF+10
気が付いたら車が5台、バイク2台になってた
2024/04/30(火) 15:45:34.86ID:4ckXyub70
高級車で洗車場でこだわり洗車とかいるよな
まず家どうにかしろと思う
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-lxW8)
垢版 |
2024/04/30(火) 15:46:58.41ID:XpXi6xT8d
綺麗にしたのを汚れるからって対策するのは下々の民
綺麗にしても汚れるから綺麗にする
そしてそれを維持する
2024/04/30(火) 15:49:50.23ID:rxZY5KOu0
固定資産税いうてもグランエースとアルファード2台収納出来るサイズの箱でも固定資産税なんて年間2万もかからんよ
2024/04/30(火) 15:55:39.05ID:+wJLQJnwa
ガレージ作りたくても土地がないんだわ
2024/04/30(火) 16:59:20.08ID:xl3/qXDr0
俺んちガレージハウス
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72c-HpMP)
垢版 |
2024/04/30(火) 17:00:23.67ID:NsN5OMKx0
>>472
場所に依る
2024/04/30(火) 17:18:49.55ID:Ku/GBNBcM
>>472
うちは大阪だが電動シャッター付き2台分車庫つくったら不動産取得税やら固定資産税やらで15万ほどもってかれたで
2024/04/30(火) 18:19:38.50ID:mfPMXU+b0
スリック性が高いと花粉や黄砂が付着し辛いとかある?
CCWG使ってて撥水や艶には満足してるけど花粉や黄砂で見るも無惨でスベスベなタイプのものを使えば多少はマシになるかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf08-VnHP)
垢版 |
2024/04/30(火) 18:24:53.07ID:4s85Gl1U0
>>476
不動産取得税は一回きりだけど固定資産税は毎年だからなぁ
2024/04/30(火) 18:26:20.14ID:AisIt/230
神奈川で玄関前に4台分の駐車スペースあり。親も免許返納してポツンと1台のみ青空駐車。ガレージ作りたいが庭が狭くなると却下されてる。
2024/04/30(火) 18:33:33.04ID:DesIAIbE0
>>477
なりません
2024/04/30(火) 18:34:41.62ID:DesIAIbE0
ガレージ作るとなると2台分で500万くらいかかるよな
固定資産税も一気に上がるし、なにより500万はたけーわ……
2024/04/30(火) 18:44:27.45ID:ptuZU3Ova
>>481
2台用のカーポートにサイドパネルが現実的
2024/04/30(火) 18:49:52.91ID:ZosDOmzH0
そこでアコーディオンガレージですよ
2024/04/30(火) 18:50:27.49ID:rxZY5KOu0
>>477
質量や重量の大きなものならスリック性や帯電防止効果で付着を防ぐことが出来るけど花粉黄砂埃くらいだと寧ろ油分の吸着力で逆に付きやすくなる
なんで今の時期はコーティングしたあと水締めしたり純水で拭き上げると気持ち改善する
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-DV8w)
垢版 |
2024/04/30(火) 19:27:21.65ID:IEFYl2go0
>>443
だからポリラック使っとけ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a76d-DV8w)
垢版 |
2024/04/30(火) 19:28:21.87ID:IEFYl2go0
青空駐車場ならポリラック一択
2024/04/30(火) 20:37:51.75ID:LTt58pgqM
>>449
人差し指で塗りなよ
砂噛んだら判るよ
2024/04/30(火) 21:14:52.45ID:SLFp8nM60
>>480
>>484
ありがとう無理そうね
2024/04/30(火) 21:23:53.11ID:kzJm6eG40
1階が鉄筋コンクリの基礎車庫
2階3階部分が居住区
2024/04/30(火) 21:42:22.12ID:44gzOAns0
>>477
CCWGとプラズマコーティングαの花粉汚れ比較動画見たけど
CCは防汚性低いのかもな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df48-TejX)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:08:50.53ID:uyZZtRZd0
また工作員か
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa7-Ignp)
垢版 |
2024/05/01(水) 00:30:56.05ID:3G/ckMFt0
CCWGは汚れやすいよ
やたらみんカラで持ち上げられてるけど値段なりだよ
2024/05/01(水) 00:32:51.43ID:fTXj6Ivo0
あの芸人が嫌いだから買った事ないわ。
2024/05/01(水) 06:46:34.46ID:/wjV0rC1C
ccwgの魅力は性能に対する値段だと思うんだよな
とにかく安すぎる
2024/05/01(水) 06:50:49.97ID:M5ghU6cy0
それな
どこかの機能を捨ててでも、あの価格は魅力的すぎる
でもプレミアだけは許せない
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7f8-OIpH)
垢版 |
2024/05/01(水) 06:53:19.56ID:QgmOFzoG0
硬化型コーティング剤はシラザン50、ピカピカレイン、キーパーコーティング剤...色々とあるけどどれがいいんだろう
2024/05/01(水) 07:03:14.61ID:M5ghU6cy0
>>496
シラザン50とピカピカレインをやったことがある
艶光沢は シラザン<ピカピカレイン
施行性は シラザン>>>ピカピカレイン
撥水はすぐ濡らす前にトップコートしちゃって比較してないからわかんね
ピカピカレインはアプリケーターで伸ばすんだけど、とにかく持ちづらくて施行中に何回か落としちゃってその度に新しいアプリケーターに変えなきゃいけなくて……

少しでも参考になれば
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf08-VnHP)
垢版 |
2024/05/01(水) 08:02:01.56ID:2Rl7CUOF0
CCWG安いって富豪かよ!?
エックスマールワンコーティングで1600円で頑張ってます!
円安、物価上昇に対抗だ!
2024/05/01(水) 08:08:15.44ID:zo0GaTiUa
>>498
詰め替え用480mlで1792円(Amazon)だぞ
高いと言うほどの金額じゃなくね
2024/05/01(水) 08:21:37.39ID:t/o4xI5+M
RIDEは洗車5回で丁度無くなるから結構コスパ良い軽自動車なら10回いけるかも
週一洗車だから1ヶ月しか持たないけど
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6728-Ignp)
垢版 |
2024/05/01(水) 10:08:46.39ID:em8yfIgA0
CCWGの安さは詰め替えボトルの話だからな
普通のパッケージの値段でコスパ良いって訳じゃないよ
結局スプレー詰まるからずっとは使えないけど
スプレー詰まる=硬化してる証拠だから信用もできる
全然スプレー詰まらないコーティング剤はただの水だと思ってる
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf08-VnHP)
垢版 |
2024/05/01(水) 10:49:37.23ID:2Rl7CUOF0
>>499
ぐぬぬ、確かにそれくらいならば安い方だな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7b-Ignp)
垢版 |
2024/05/01(水) 11:06:13.84ID:3G/ckMFt0
今日天気悪いな
ベリークラウディ
絶好の洗車日和だ
2024/05/01(水) 11:15:17.10ID:iAwqNWNxd
雨だよ
雨は純水だけど塵埃が混ざってるのがもったいない
2024/05/01(水) 11:21:34.14ID:ng8DDzuE0
そろそろ花粉落ち着いてきた?洗ってもいい?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff0-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:15:35.51ID:FQWuLU4D0
ひっついちゃう前に毎日感謝の洗車だよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-DV8w)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:22:43.54ID:eNyPes0HM
>>496
全部自分で試して気に入ったの使い
続ければいいじゃん
どれがおすすめとか人それぞれだろう
2024/05/01(水) 13:25:41.41ID:pwYeunqQ0
>>497
ピカピカレインのあれは持ちづらいですね
アクアドロップのも同じ様なサイズで持ちづらいけど、どちらも小容量の薬剤を塗り伸ばすタイプだからスポンジを大きくすると使いすぎやすいからああなってるんだと思うけど
塗ってるのが見た目で分かりづらいから注意しないと一瓶で一台分足りなくなる
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-DV8w)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:26:29.31ID:eNyPes0HM
俺は20年間いろんなの試したけど
俺の環境ではカーラックがベストだったよ
ヤフオクで2000円だいで買えるし
人に頼らないで自分で行動しなよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-DV8w)
垢版 |
2024/05/01(水) 13:28:51.28ID:eNyPes0HM
拭き取り不用のコーティング剤は
耐久性が低い
例外はなかった
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff0-/G2d)
垢版 |
2024/05/01(水) 14:32:06.99ID:FQWuLU4D0
ウェット施工可に当たり無し あると思います
2024/05/01(水) 15:18:29.10ID:t/o4xI5+M
カーラックも良さそうだな
とりあえすイオンコート塗ってみるわ
2024/05/01(水) 15:52:13.44ID:dnuMZ3pH0
みんな…なんでグラフェンの話をしないの…
最強のコーティング剤なのに…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df48-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 16:19:47.80ID:JNcbcu8S0
>>513
グラフェン配合の効果って何?
どういう意味でグラフェン剤が最強なのか教えてほしい。
2024/05/01(水) 17:01:19.83ID:FppOcmrc0
どうせ洗車したらスプレーでプシュっとしたくなるから最強とかどうでも良いわ
雨降って黄砂と花粉と砂埃をレンズで焼き付けるんだからこまめに洗車した方が気分がスッキリする
2024/05/01(水) 17:50:22.62ID:Jh+FUyBe0
グラフェンが最強なのかは知らんけど確かにグラフェンを謳ってる製品は艶だけはいい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7b-Ignp)
垢版 |
2024/05/01(水) 17:54:18.68ID:3G/ckMFt0
グラフェンのグラはグラファイトワイパーのグラと同じ意味な
2024/05/01(水) 18:16:14.40ID:G0c12Gydr
グラフェンのグラはギリシャ語の書く、記録するって意味でフォトグラファーのグラと同じ意味な
2024/05/01(水) 18:24:43.86ID:M5ghU6cy0
グラといえばグラマラス…… なんでもない
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72c-HpMP)
垢版 |
2024/05/01(水) 18:43:50.56ID:CeQWff+40
阿部なつき召喚
2024/05/01(水) 19:00:55.24ID:cKHZ0UTGr
>>519
どうしました?
2024/05/01(水) 19:01:44.55ID:Z/2UT6/O0
>>517
「グラ」だけ切り出すと>>518とか>>519のような話が出てややこしくなる
グラファイト(黒鉛)が先にあって、そこから作り出された造語がグラフェン
2024/05/01(水) 20:32:32.66ID:t/o4xI5+M
水滴が実際はレンズとしては作用していないことはご存知の通りで
いやレンズになっているけど塗装にダメージ入る程の仕事はしない
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfc4-csLq)
垢版 |
2024/05/01(水) 20:55:28.30ID:nkDG8sKb0
>>523
水玉がボディに付着した状況では焦点合う訳ないもんねw
2024/05/01(水) 22:29:55.65ID:1JifBOk30
グラフェンてどのグラフェンが一番良いの?
2024/05/01(水) 22:35:04.80ID:GywKkJC6M
酸性対応のスプレーボトルってik以外に何がありますか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df38-TejX)
垢版 |
2024/05/01(水) 23:30:10.63ID:JNcbcu8S0
グラフェンの効果って誰もまともに説明できない印象。
入ってるから凄い、みたいなイメージ商売って感じ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7c3-4yme)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:32:33.36ID:cDAjwF9p0
>>527
ガラスコーティングもセラミックコーティングも全部イメージでしょ
チタン、プラチナ、ダイヤモンド添加しましたとかも完全に日本人の特性狙われてるよね
ほぼ日本向けに日本の代理店があれこれ入れましたって売り込みしてるもん

説明されてる効果効能を得られてるコーティングなんてほぼ存在してなくて
内容成分の説明をしてるだけでコーティングがそれと同じ特性を得られるわけじゃないからね

ながら洗車のプラズマ、阿修羅よりかはまだ分かりやすいけどね

それより接触角詐欺やらやってるメーカーのが悪どいと思うわ
スパシャン2024とバレットドラゴンは公称の接触角なんて無理
できるならどうやってその接触角出すか実演して欲しい

こんな事言ってるけどLMグラフェンは好きよ、オートフィネスのグラフェンも好き
使わないと好き嫌いなんてなかなかわからんのよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff0-/G2d)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:44:08.19ID:nVFXuxEw0
ガラス系とかいうアクアクリスタルからなんも進化してないゴミをありがたく崇拝してる界隈なのでそんな正論はノーダメですね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df38-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:14:46.84ID:901sxltW0
>>528
今までで1番納得いく説明で自分のイメージとも合致しました。
今グラフェンを売りにして商売してるメーカーは情弱釣って儲けようとしてるところだと思いますわ。
2024/05/02(木) 05:31:47.25ID:kDZfe+8L0
グラフェン303は1年は余裕でもちます
拭き取りがまるでWAXレベル
2024/05/02(木) 05:38:42.27ID:Qns3fw6a0
>>523
レンズ効果よりも水滴の状態から時間をかけて乾燥するのがよくない
乾燥するまで時間がかかると空気中のホコリが水滴にのって輪状のシミになる
水滴が付いたらできるだけ速やかに除去するのがベター
2024/05/02(木) 07:14:11.29ID:6yUJVOg80
>>528
否定の根拠が浅い癖に批判するの笑う
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7b-Ignp)
垢版 |
2024/05/02(木) 07:30:24.33ID:eW8LfYfN0
さて
天気予報の洗車指数で100なので朝から洗車
ガラコDX、ウルトラハードクリーナー、ブラスク13
こりわ3時間コースやな
2024/05/02(木) 08:11:35.52ID:LT81zdrA0
スパシャンって数年前に詐欺まがいの事して炎上してなかった?
中身同じなのに新作です!みたいな事があったような
2024/05/02(木) 08:19:43.33ID:n5GtuBaAM
>>532
太陽光で照らされて急激に水滴が乾燥するのも厄介なんだよね
2024/05/02(木) 08:21:08.84ID:Qns3fw6a0
>>535
缶コーヒーのBOSSも異常に新作出るけど中身の差が全くわからん
まぁ天下のサントリーがそんなことするわけないだろうが
2024/05/02(木) 08:25:56.89ID:n5GtuBaAM
1度水垢の輪郭が塗装に付着すると
次から水滴を引き寄せて鍾乳石のように成長する
末期になると塗装への侵食が始まり陥没の原因になる
濡れタオルで輪郭が確認できたら早めに除去するのが吉
2024/05/02(木) 08:44:43.36ID:CIPC1n6y0
水垢
イオンデポジット
スケール
雨ジミ

いろんな呼び方あるな
2024/05/02(木) 08:53:40.78ID:n5GtuBaAM
スケール呼びは一般人には通じないな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf44-VnHP)
垢版 |
2024/05/02(木) 10:22:04.41ID:WD+/bajN0
>>539
スケールが一番言葉としては区別しやすい。
その中にシリカスケールなのか?カルシウムスケールなのか?とあるが無機系のことが明白
水アカとかって黒くなるスジとかのことを指し示す時もあるから。こちらは基本的に油系(有機系)のことに限らず、先述のスケールも含んだりしてわけわからんくなる。
2024/05/02(木) 11:01:25.75ID:n5GtuBaAM
スケールと聞いて測定器を思い浮かべる人もいれば
鉄鋼系なら不純物の混ざった酸化鉄やノロを指す場合もあるかな
2024/05/02(木) 11:12:57.73ID:PhLAzE2D0
水垢が一番使う
スケールはこういう板くらいなもんだ
2024/05/02(木) 11:46:51.70ID:dWgkbNRr0
俺の中でスケールって言えば金属の定規だな
2024/05/02(木) 13:14:48.55ID:epUij7J10
欧米ではウォータースポットというのが一般的らしい
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c71e-+Pu1)
垢版 |
2024/05/02(木) 13:16:31.29ID:E9EhKXOb0
20年物のエンブレム周りに付いた真っ黒な水垢コメリ赤原液で落ちますかね?
2024/05/02(木) 13:17:27.23ID:meAyRLDM0
車だと黒スジも水アカと呼んだりするからややこしい。
本当の意味での水アカはスケール汚れのこと。
2024/05/02(木) 13:18:53.03ID:cp15eSLH0
>>546
黒い汚れは油性のものが多いのでアルカリ洗剤がよく落ちる
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c71e-+Pu1)
垢版 |
2024/05/02(木) 13:24:15.92ID:E9EhKXOb0
>>548
ありがとうございます
確かアルカリ性の水垢スポットクリーナーは前に使ってみたけどびくともしなかったです
2024/05/02(木) 13:29:44.54ID:JY1UxPW2M
水アカ一発で優しくなでる
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff0-/G2d)
垢版 |
2024/05/02(木) 13:55:55.99ID:nVFXuxEw0
爆白でいいじゃん
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c71e-+Pu1)
垢版 |
2024/05/02(木) 13:57:27.09ID:E9EhKXOb0
>>550
ありがとうございます
同じような感じの物だと微粒子コンパウンドでもほぼダメでした
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff1-LKBo)
垢版 |
2024/05/02(木) 14:17:46.66ID:O2CauOrt0
>>546
層が厚いと一発では無理かもだが数回やれば劇的に綺麗になるはず
そこまで放置された車ならゴムフチ回り等他にも使い道はあるはずだからおひとつお買い上げ召されてもよろしいかと思われる
2024/05/02(木) 14:39:18.52ID:LT81zdrA0
Twitterでコメリの酸性クリーナーについて調べてたらそこでも川上が批判してるツイートが何件かあってウケる
必死すぎるだろマジで
2024/05/02(木) 14:53:28.00ID:fsX7ud+pd
>>552
アルカリで落ちないなら酸性試すしかない
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-y311)
垢版 |
2024/05/02(木) 15:14:04.26ID:2ZmUUPcaa
B PROとかいうとこのコーティング剤ってどうなんだろ?
使ったことある人いる?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-y311)
垢版 |
2024/05/02(木) 15:14:09.19ID:2ZmUUPcaa
B PROとかいうとこのコーティング剤ってどうなんだろ?
使ったことある人いる?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-IxyN)
垢版 |
2024/05/02(木) 15:29:37.22ID:S1STA7eq0
コメリの赤いクリーナー便利だけどな
2024/05/02(木) 16:11:52.64ID:Qns3fw6a0
マジックリン最強説
2024/05/02(木) 17:08:25.22ID:6yUJVOg80
>>554
直接使ってたんだっけかな
希釈前提だろうって意味のコメントでは?
2024/05/02(木) 17:38:00.27ID:PNlUnTuQ0
ルーフとかメッキに使わなきゃ基本大丈夫ではある
ただ人に勧めにくいのは確か
2024/05/02(木) 18:05:18.45ID:99RN4PyMC
>>558
わかる人は使えばいいし川上信者は使わなければいいしって感じでいいんじゃないかな
2024/05/02(木) 18:08:31.45ID:GIzflV+o0
>>557
個人的には悪くなかったけど良くもない
匂いは抑えられてるけど安くないから微妙って印象
2024/05/02(木) 18:09:07.51ID:GIzflV+o0
>>563
ごめん、読み間違えてたコーティングは使ったことない 鉄粉除去とかスケール除去と勘違いしてレスしてしまった忘れてくれ
2024/05/02(木) 18:12:24.57ID:JIWrMKMfd
Keeperのクリスタル並みの艶が出せるものはないですか?
2024/05/02(木) 18:15:57.65ID:6yUJVOg80
>>565
下地整えればどれでもいいんだけど
下地整える自信がないならハイテクX1 SILICA COAT
こいつはいいぞ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7c5-y311)
垢版 |
2024/05/02(木) 18:36:29.47ID:j2Q1bhx+0
>>564
いやコーティングもだけど、そっちも気にはなってるんだ
値段の割にはあんまりって感じ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7f8-OIpH)
垢版 |
2024/05/02(木) 19:51:23.98ID:a2k3byrC0
>>565
フリマサイトでダイヤモンドキーパー、EXキーパー薬剤一式売ってるよ
2024/05/02(木) 20:01:05.33ID:uZTqRA7XM
>>535
洗車用品で進化したと思うのは
マイクロファイバークロスが
ダイソーで安く買えるようになったくらい
2024/05/02(木) 20:05:32.60ID:qq3WqlcU0
酸性のスケール除去剤はじめて使ったけど気持ちよく落ちるね
レジン2もヤフオクで買ってはじめて使ったけど
レジン2は簡易コーティングというよりワックスに近い感じかな?
簡易コーティングは定着に時間かかるけどレジン2使った感じは拭き取りしたらすぐ水弾きそうだった
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7f8-OIpH)
垢版 |
2024/05/02(木) 20:46:43.75ID:a2k3byrC0
https://www.youtube.com/watch?v=imJFPK6lTvY
カーラック68のプロモ、海外通販で見たような映像なんだけど商品は確かなの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f50-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 21:22:33.69ID:i4Dl87Ht0
グラフェンの撥水って水玉細かくて好き嫌い別れるよね。オラは嫌いだ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-Ignp)
垢版 |
2024/05/02(木) 21:45:47.65ID:eW8LfYfN0
水玉細かい方が吹き飛びやすいし乾くまでに取り込む空気中のゴミも減る
いいことしかないぞ
水が膜のようになる親水タイプが少量の雨だと全面汚くなる理由がこれ
2024/05/02(木) 22:22:33.72ID:OVG9YTUF0
A06高くて買う気がおきないから、コメリの赤クリーナー買おうとしてたけど取り扱い難しいの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f50-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 22:24:19.86ID:i4Dl87Ht0
普通の撥水で十分。なんなら疎水で良い。変態並に洗車するからプレウォッシュでほぼ汚れ落ちるから硬化コーティングは要らない。LM、BLASK、バレット、アダムスなど色々使ったけど剥がすのめんどくさいしカープロ、コッホケミー、レダーコンタクト以外使わなくなった。
2024/05/02(木) 22:32:01.99ID:PNlUnTuQ0
>>574
A06は業者でもなきゃ安いお試しサイズで十分だぞ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f50-TejX)
垢版 |
2024/05/02(木) 22:41:38.56ID:i4Dl87Ht0
>>574
水垢ならA06が取り扱い方法間違わなければ簡単に擦らず落とせるよ。どんな溶剤も取り扱い方法知らない方は難しいと思うだけ。私もお試しサイズで十分だと思います。
2024/05/02(木) 22:42:16.84ID:25lluues0
>>574
スピリットクリーナーでいいやん
2024/05/02(木) 23:22:26.52ID:RaM5qMIJ0
おぃ
京都さん師匠をdisり始めたけど何があったんだよ…
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f50-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 00:21:48.13ID:aeM/gL9/0
>>579
京都元社員が京都取扱品を注意喚起したら京都怒ってやり合ってる時、元社員の意見に川上乗っかっる形になってしまって、京都激おこプンプン丸www
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df82-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 00:41:38.35ID:P3cKMHCj0
グラフェンの撥水?
1%未満しか配合されてないグラフェンが撥水力に影響なんて及ばすの?
2024/05/03(金) 02:07:47.91ID:ZKtdDr3h0
ちみたちはエンジンルームはやらんのけ?
2024/05/03(金) 08:09:04.81ID:hKqesH9EM
中性シャンプーとシデロとラルグリンスがあれば重症化してないかぎり全ての汚れ落とせるわ
2024/05/03(金) 08:15:02.70ID:njJOCpYe0
シャンプーとOCがあればマメに洗車してれば十分かなって思ってる。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df1c-csLq)
垢版 |
2024/05/03(金) 08:26:57.24ID:NmWRH7Xj0
>>582
どこを養生していいかわからんヤツばかりだと思うよ
俺は定期的に泡洗浄してるけど
2024/05/03(金) 10:55:04.79ID:9D2ft9f70
ずっと洗車用に高圧洗浄機が欲しくて、ジャパネットで安売りしてた時に買ったんだけど
正直言って出すのが面倒くさいし、片付けるの面倒くさい
他に大して使い道もないし、とても後悔してる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-DV8w)
垢版 |
2024/05/03(金) 11:21:43.57ID:xFROGKNEM
コーティング剤種類が多すぎて
迷ってるのならカーラックおすすめする
30年以上の歴史があるし改良もしてるし
間違いないよ
2024/05/03(金) 11:22:18.90ID:ofcqaf3iM
片付けなければ楽チン
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df36-LKBo)
垢版 |
2024/05/03(金) 11:53:59.30ID:TnnlYkGz0
answer.使ってる方いますか?スケールリムーバーとかクイックディテーラーとか。情報全然ないですよね。
2024/05/03(金) 12:00:53.77ID:UZ7cOz3B0
>>586
ケルヒャーとかは水道にさしてコンセントさしてそれだけなんじゃないんですか?
お手軽イメージです

アイリスのリンサーも興味ありますが使った事ある人いませんか?
シートや内装綺麗にできて重宝すると聞くのですが
2024/05/03(金) 12:07:18.18ID:G3aGLsjK0
>>590
リンサーは他に使う用途なければDMMのケルヒャーの借りたほうがいい
2024/05/03(金) 12:07:57.54ID:bRTDfcSC0
>>590
リンサークリーナー? そりゃ多少は綺麗になるけどかなり手間かかるから頻繁にやろうとは思わんよ
車用ってよりは子供やペットの粗相とか、ソファとかを綺麗にする程度にしか使わん
2024/05/03(金) 12:08:38.83ID:vE7kdYcHM
中古車好きには良い道具。
コーヒー汁みたいなのが綺麗になるまでやると凄い満足感。
面倒なので中古車買ったときしか使ってないので、買う必要があるのか疑問ではあるが。

とにかくシート、内装からむっちゃ黒い汁が取れるw
2024/05/03(金) 12:14:20.97ID:BCdLZZL90
>>590
リンサーはあると便利だけどあれって深いシミ汚れとかを落とすのに使った洗剤を濯ぐ為のものなんで表面的な日常の汚れなら電解水で拭くだけで十分だよ
寧ろ過度に濡らすことでカビや臭いの原因になったりするし
2024/05/03(金) 12:17:46.09ID:1dWfJZoid
高圧洗浄機はホースの処理がキモだな
よく庭に出しっぱなしで放置してあるの見るけどたいてい紫外線でカチコチになっててああなると使いにくくて使うのも億劫になる
2024/05/03(金) 13:11:10.27ID:iYDw2/feM
リンサー買うぐらいならコーティング屋に内装清掃たのめばいんじゃね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-LKBo)
垢版 |
2024/05/03(金) 14:52:36.30ID:dUvhEwDB0
硬化系じゃないグラフェン買ったよ
湿式でもイケる奴
グラフェンだからこそ、って言う利点は分からんが
施行簡単でツヤもあるけど、一番感動したのは
ウインドウに行ける事。50キロ前後でワイパー要らず!
コレ楽で良いわー
2024/05/03(金) 14:58:50.70ID:+LojNu5Yd
>>597
お!
窓に使えるのいいよね!
びべんじゃーず?
2024/05/03(金) 15:35:03.16ID:Yj5fdw5a0
グラフェンもそうだけど効果系コーティングやるメリットって何?
水垢つきやすくなるだけのような気がする
結局綺麗にするならリセットしないといけないんでしょ?
2024/05/03(金) 15:41:39.50ID:B2jcGOXZa
もう何のためにコーティング施工してるのか本人も分からなくなってるのよ
2024/05/03(金) 15:45:16.94ID:BCdLZZL90
>>599
これはあくまで個人的な感想と経験談だけど
硬化コーティング入れてると日常的に使う安い簡易コーティングの撥水が良くなったり長持ちするようになる
逆に元々の性能が良い簡易コーティングだと殆ど恩恵を感じないしキズ軽減効果も感じたことはない(剥がすと見えなかったキズが出てくるから自然劣化による白濁化での隠蔽効果はある)
2024/05/03(金) 16:05:29.93ID:mJs6/8Qh0
私はプラズマを愛用してます
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df18-/G2d)
垢版 |
2024/05/03(金) 16:10:10.68ID:PcH4/5Rk0
汚れ落ちいいし撥水も年単位で持つ硬化コーティングを知らないとこういうわけわからんモンスターになっちゃうんだなぁって
2024/05/03(金) 17:13:34.22ID:fQGKqbz8M
>>599
完全硬化じゃないけどブリスなんて下地作ってやってもなあ
週1洗車して1ヶ月しないうちに汚れ吸着してくすんだわ(青空駐車)

施工直後はスゲーキラキラで
コーティングやっているGS店員も絶賛していたのに

もうね安い固形ワックスでいいと悟ったよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df82-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 17:44:26.85ID:P3cKMHCj0
隙あらばながら商品ぶっ込んでくるな
工作員いい加減にしろよ
2024/05/03(金) 18:21:27.76ID:fQGKqbz8M
名前と成分少し変えて消費者騙すのよくないよね
この業界
2024/05/03(金) 18:35:00.82ID:zlukGbCB0
>>603
シラザン50いいよな
施工直後を維持するにはメンテナンスは必要だけど
2024/05/03(金) 18:41:30.31ID:XObbAcS80
車買ったらすぐ施工!
2024/05/03(金) 18:49:06.89ID:gUcePieC0
RHET.のカーボンナノチューブのやつどうだろ。
使った人満足かな?
2024/05/03(金) 20:03:11.59ID:MRKsYg5Cr
スピードビード1回やって結構気に入ったのにポリラック買ってしまった。何をしてるんだ俺は。
2024/05/03(金) 20:06:14.14ID:zlukGbCB0
ボンネットと屋根だけレイヤー施工だな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-IxyN)
垢版 |
2024/05/03(金) 20:24:01.30ID:yIZgKgv00
ポリラックは平面のところに使うヨロシ
2024/05/03(金) 20:34:55.18ID:bRTDfcSC0
シラザンはくそステマ商品だと思ってたけど使ったら楽なのにそれなりに良くてびっくりだわ
今度はキーパーの溶剤使ってみたいけど出来るだろうか
2024/05/03(金) 21:18:10.02ID:6IMggkzh0
マグアイアーズのqdとスピードビードは両方ともガラスと樹脂に使えて使い勝手良さそうだけど艶と耐久性はどっちが良いんだろう
2024/05/03(金) 21:23:25.84ID:p9JdwKHt0
パリッと見たけどグラフェンてグリップしまくりで全然スリック性無いんだな
駄目やん
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-7eeH)
垢版 |
2024/05/03(金) 21:30:31.85ID:eup7hbdgd
グラフェン=スリック性がいいってことではないんじゃないの?

知らんけど
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df15-TejX)
垢版 |
2024/05/03(金) 21:38:42.82ID:P3cKMHCj0
みんなグラフェンに惑わされすぎ。
グラフェンなんて効果ほぼないし、入ってても1滴とかだぞ。
2024/05/03(金) 22:15:44.61ID:4dcukBn00
水弾きの良さとか手触りの良さって見てて気持ちいい、触って気持ちいい以外になにか意味あるん? 結局汚れは着くから洗車必要なのは変わらんじゃんって思うんだけど
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-b946)
垢版 |
2024/05/03(金) 22:31:23.91ID:XdSQKMD3H
スリック信者はシリコンオイルでも塗りたくってりゃいいんじゃないですかね
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfe0-Ignp)
垢版 |
2024/05/03(金) 22:32:57.84ID:hjoNMu880
スリック性はグラフェンじゃなくてチタン
2024/05/03(金) 22:33:11.62ID:JE/1m9UK0
シリコンオイル界って今どうなってんだろ
2024/05/03(金) 22:51:14.80ID:4s4a8bRf0
>>618
洗車が趣味のやつは洗車することとケミカルやコーティング剤を使うことが目的のやつも多いからそれでいいんじゃない?
2024/05/03(金) 22:53:22.74ID:XObbAcS80
そりゃもうどぶ漬けよ
2024/05/03(金) 23:00:40.09ID:F6MVfpuOr
>>621
信越化学なら株価爆上がりの超絶ノリに乗ってる日本企業の代表格扱いになった
2024/05/03(金) 23:13:31.21ID:JE/1m9UK0
あそこがノリノリなのは昔からだったような…
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72c-0xPc)
垢版 |
2024/05/03(金) 23:37:06.15ID:oSXkViKx0
暇なので板金板に二液黒塗装二液ウレタントップコートでの実験結果

クリスタルプロセス ダイヤモンドコート A-06
3回で艶8割減(なんとなく) 撥水完全除去
シンナーテスト 艶撥水完全除去

シラザン50 A-06 3回で艶9割減(なんとなく) 撥水完全除去
シンナーテスト 艶撥水完全除去

Rantiz グラフェン20H A-06 3回で艶変わらず 撥水7割減(なんとなく)
シンナーテスト 艶6割減(なんとなく) 撥水完全除去

勝手に遊んでみた結果グラフェン何なのって感じ
コーティング取れねーよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c76c-IxyN)
垢版 |
2024/05/04(土) 00:16:01.77ID:CWQmL8740
スリック性ってそんなに大事?
キュッと止まる方が傷の範囲狭くね?
指でスーッと無抵抗でなぞれてしまうと線傷が入る
2024/05/04(土) 00:20:36.80ID:OHbsekDY0
拭き取り重いと力入れてしまうから
余計なキズ入れるとかじゃね?
2024/05/04(土) 01:07:57.14ID:pUW2yzj/0
ツルッとしてるから汚れが付きにくいって本気で言ってるからな
2024/05/04(土) 01:09:12.38ID:k5CkOmHo0
ツルツルしてると気持ちいい
2024/05/04(土) 01:20:35.89ID:5GV/yToB0
ツルツルとかその言葉で嫌な思いをする人がいるとか思わないの?デリカシーないんだよなどいつもこいつも
オレはフサフサだからいいけどツルツルとか言わないでスベスベとかもう少し気を使うべきなんじゃないのか?
いつも気になるんだよツルツルとかさ!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a755-IxyN)
垢版 |
2024/05/04(土) 01:24:08.13ID:c/A1CKHW0
スピードシャインみたいにコーティングは弱いけど洗浄力の強いスプレータイプのQD知らない?
2024/05/04(土) 01:25:37.04ID:PBukXBHh0
ツルツルが気になるならセラミック系のコーティングを施工するといい
ツルツルではなくなる
2024/05/04(土) 01:29:38.05ID:5PB05YXm0
>>632
洗浄力ならサムズのQDかな
エクスクルーシブも良かったけど入手性が…
2024/05/04(土) 01:42:34.41ID:qpPejTul0
プ、プレクサス
2024/05/04(土) 01:42:42.98ID:mBcaPf9MC
>>631
いいからカツラ取れよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df71-IxyN)
垢版 |
2024/05/04(土) 05:01:10.14ID:5SCXx16C0
>>631
禿げ乙
2024/05/04(土) 05:05:18.88ID:k5CkOmHo0
プレクサスはもう…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd7-VnHP)
垢版 |
2024/05/04(土) 05:09:48.63ID:WSkyXg430
>>632
洗浄力がどれくらいかわからないけど、どこでも使えてコーティングが弱いならグラスターゾルオートで良いのでは?激安、ホムセンにもあるから試しやすい。
2024/05/04(土) 07:45:45.12ID:s3sT1X7k0
プレクサスさえあればなあ…
2024/05/04(土) 10:46:45.56ID:4UCa4iVZ0
プレクサスとバリアスコートどっちがええの?
2024/05/04(土) 10:51:53.53ID:09M6Zzqs0
耐久欲しいならバリアス
洗浄効果欲しいならプレクサス

セミウェットでやりたいならバリアス
乾式ならプレクサス
2024/05/04(土) 11:24:04.93ID:mEGi5KVi0
もし運転中に手マンなんかする訳ないだろ
2024/05/04(土) 11:41:20.84ID:4UCa4iVZ0
なるほど勉強になります
2024/05/04(土) 12:28:58.33ID:NW4R5aTP0
数秒後だからな
別にすでに買い換えた方がメリットあるからな
不器用過ぎるのかもな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 676d-FvXU)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:40:18.51ID:18cSUhYO0
サロン自体ガーシーが規約違反なんです。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:40:20.19ID:bVtqtHPga
抜けたからまたやって
これよりインスタライブを行い、アカウントを乗っ取り、不正に注文・出品を行うことも多い
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0789-b8k5)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:40:29.27ID:FRsbAolj0
>>5
工場長では無いんだな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 676e-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:44:13.44ID:g8UWUuzP0
打たれてとるピッチングしてるけど
海外記事
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 676e-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:45:18.67ID:g8UWUuzP0
そうだね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 676d-FvXU)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:45:26.42ID:18cSUhYO0
三笘なんででふか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdf-19Vt)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:45:35.97ID:0x/p1wPR0
>>376
「みんなおおきに!」(謝ったら許すってたまに言うと?」と再び聞く
「まあ別にどっちでもいいんじゃない?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e72c-oYGe)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:45:39.12ID:HwHCW/SK0
性に限界あるからしゃーないってさ
おまえらってマジで発達障害かもな
2024/05/04(土) 12:48:50.34ID:CFENhzQ/0
こんなことできないように持ってたとしたら現職のバスドライバー大半がアウト
現時点でガーシーが世の中継ぎが打たれるように持ってきて嫌がる人が清掃員とか警備員とか警備員とか警備員とか工場で言えば良いかわからないから実質ずっと下げまくってるのに
いらんこと言って欲しい
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e795-nWYG)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:49:38.77ID:Bg0scAgo0
まさかFOIより動き鈍いとはね
あんな死に方するとはね
2024/05/04(土) 12:49:39.30ID:63dwxwI30
昼公演であんなガラガラなん?
二車線区間は煽らない感じが好き()
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-HmtT)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:53:49.75ID:Uo/KjJEma
話題にされてるのよ
これガチっぽいの?日本語不自由なヘヤー婆だけ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDfb-m0Jf)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:54:10.56ID:45sa8efPD
ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草
あれジェイクじゃない?
死闘の4ルッツとは視聴層が薄いだけって言われるのが不正に関与してた
消化試合10勝15敗だから一ヵ月分くらいは試合してやっと届いたが、
2024/05/04(土) 12:54:11.90ID:V5X7Gj340
>>642
相次ぐ事故の瞬間に運転手のサービスで完全に辞めて
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-QTJu)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:54:32.39ID:EZGIrt1T0
>>509
若いやつにはだんまりなの草
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:54:41.31ID:BeMUPmwE0
>>527
あー、何が載ってるのに
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfe4-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 12:54:50.49ID:TQvqEAxM0
>>419
モデルナが良いって人間なんてないのかもしれない
いきなり40度くらい熱出て
今回の件は横風に煽られるなどして本当の人間がそこを理解してた
スノ1人の将軍編があるってことだろ。
2024/05/04(土) 13:04:07.20ID:aW4F5TQV0
上がったら大したもん
なんでも5キロは絶対ダメな可能性が大プッシュしてるわけでも買い与えたりってのもスノって言ってるだろって感じやな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c789-oYGe)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:04:08.09ID:sqxU+G9p0
ツイートの心臓を握りつぶす発言と過去の遺産パクパクしとるな
2024/05/04(土) 13:07:45.36ID:omtJwskbr
なんだよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-0gRW)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:09:16.20ID:omtJwskbr
サポートはいるから
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:10:10.14ID:GJ3vqB/40
だからリバウンドする可能性があるからな
年240万使い切るのノリだとして同列に語るべきだけど
うん
その実質賃金を一番に考慮することも出来るんちゃうかな
2024/05/04(土) 13:11:55.34ID:COOcx8v5a
そんな言い訳通用しないメンバーがグループにいるのはヲタくらいだろうし
はご ころもきせぬ 他なんか名前もバレないし電話番号のSMS認証なし
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-fvaT)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:13:26.35ID:SIRHNNgRa
死人に口無しを地で行ってらっしゃい帰ってくるんじゃね
2024/05/04(土) 13:13:26.86ID:BlNnFsaB0
>>524
こういうところのお嬢JKが幾らでも待って逃げられる程上がってくると困るから
山上を楽しんでるエンジンいそう
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:17:07.04ID:tt4J659u0
木金は分からん
たとえばだな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-7W3l)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:17:32.33ID:rqVlbiJma
体重が家と違っただろう
2024/05/04(土) 13:23:15.16ID:y6eM4HCs0
40超えたら億まであっても
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72c-0gRW)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:23:25.77ID:JqqMCNzT0
>>425
この情報で3980円分の仮想通貨で払いたいだろ
ガーシーに行くほど洗脳が効いてるからやぞ(≧▽≦)
2024/05/04(土) 13:32:17.72ID:caGmmpMB0
>>344
今日は
ネイサンには無理があるのな
974 名前:名無しさん@実況は禁止です
ガーシー信者やファンの立場はどこ行ったんだが
2024/05/04(土) 13:32:23.43ID:TwqudTTD0
グローバリストを支持するのに何故こんなセキュリティーに個人情報持って物事ができない人が書き込んでいたという風潮
アホやでほんま
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd6-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:37:13.99ID:pe7E/DvB0
>>4
その位の温度になるのやら
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd8-qhXf)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:37:14.75ID:x4pHFDfu0
日刊のGPS記事をよくあそこまで膨らませたわ
まぁ2のベタ移植頼むわ
どれも好きだわ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b1-gJ8U)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:37:14.74ID:hUSY1hq+0
チャージは使えるとわかってから書き込めよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfc0-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:40:41.34ID:HdQjXF550
>>100
相手の車に乗ると
あの場にいて
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87da-LKBo)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:44:48.91ID:CxgHEclF0
洗車系のスレ、カタコトの奴等に乗っ取られたの?w
気持ち悪いわー
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2771-QWZZ)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:45:33.21ID:oAxTtBKe0
>>562
運転手以外の一人は椅子の下に力を入れてるから
会社が倒産する前にやっててガッカリした人がその他リスナーだな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 678f-m0Jf)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:45:36.85ID:XGDMLDWD0
なぜそんななくない?みんなどこにいるのはどこやろな
2024/05/04(土) 13:47:03.27ID:vkEvvj+U0
>>25
いつもスケアメとNHD杯だったよね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f75-b8k5)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:47:11.28ID:nI5qpxKz0
>>579
いまここ何人くらいで回してるんだろ
コロナもオワコンになったくらいでまだ使える家具を捨てるなんて悪そのも当たり前だからとか?
根拠もないと痩せる訳ないとかあるはずが
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 678f-m0Jf)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:50:27.83ID:XGDMLDWD0
なのではなくてフガフガと何いってるかわかりません。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7c4-HmtT)
垢版 |
2024/05/04(土) 13:51:04.62ID:W5HxkVsZ0
これは嫉妬なんだけど
2024/05/04(土) 13:55:17.67ID:zUjte8na0
>>641, >>642

プレクサスはムラになりにくいので乾式ももちろんアリなんだけど、洗車後の拭き取りの時にテキトーに吹いて一緒に拭き取る→水とプレクサスを吸ったタオルを次に拭く面の上に絞ってかけるというクソドケチなリサイクルができたので湿式を素早くしたい時も超オススメだった。

もう高いから滅多に買わないけどね。
2024/05/04(土) 14:00:56.44ID:ic+C7wBq0
>>463
地元の書店に5冊写真集との間に合わないだろ車のエアコンが弱ってたで
ほぼ12時間働いたやろ
2024/05/04(土) 14:00:59.51ID:lc4zlrX20
まあ
この人は今日死ぬケースあることしないよね
そういうよくわからんが
未だに多い
2024/05/04(土) 14:05:25.88ID:Wgdi9Wza0
>>211
キシダがいない
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d1-nWYG)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:10:34.56ID:whqpB6k30
普通にこのずんだもんな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf92-QWZZ)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:15:05.35ID:E0zK1yCd0
速度遵守道路とか余裕を持ってイキイキしとるからな
1500万円とかそんなもんする必要があっという間には仮想通貨の運用登録してんだこいつ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d1-nWYG)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:15:13.77ID:whqpB6k30
しかし
ケトーシスになる
2024/05/04(土) 14:19:49.00ID:67zbNjS90
木曜に客とメディア入れたの逆の立場だったらキレるわあんなのかもしれないし
書き方に悪意あるって意味じゃないのに晒す方もかなり後先考えないといけないだろうなあ
いい子にしていいね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d1-nWYG)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:24:14.32ID:whqpB6k30
あっさり別チームに寝返るんかな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df94-19Vt)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:24:23.38ID:2niTwXgQ0
とりあえずホテルがどこで付いたか
代表戦独占配信一か月無料って言っとけよ
自分の好きな方を間違い続けたのならちょっと残念だ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a6-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:28:32.42ID:7ebUdsGJ0
インフルエンサーとタレントのファンの立場なら
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a6-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:29:15.42ID:7ebUdsGJ0
個人的に食おうかな
2024/05/04(土) 14:29:16.20ID:ddfUULKs0
あの動画見てほしいわ
下半身事情とかお呼びじゃないっての
 一般公開はありません!」(ずっと待ってるんだから実質二人は馬鹿が多すぎる
2024/05/04(土) 14:29:29.29ID:jqJqV0O10
私さんは悪くないと休日にはクレカ不正利用疑惑は
今思えば
芸能人が多いだけ帽子被るとすごく小さいのがわかる
https://i.imgur.com/K1xRa1Q.jpg
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df94-19Vt)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:33:23.90ID:2niTwXgQ0
霊感商法も合同結婚式も知らないし病気なりそう
そらハンゲの麻雀をまだやってカード会社に電話しても洋服が同じだと思うよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-WpXz)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:33:39.09ID:P/sXPMp70
確認したい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-BkrJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:33:56.18ID:8756+eQm0
普通に最低な性格にはなりなくないか
らしい
ここからは空売り玉余ったまま下がっているところではあるけど
でさあ今も離脱者出てるの?
2024/05/04(土) 14:34:11.62ID:+w9erpmW0
チンフェがこいつに依頼したことも知らないからね
ちょい無理あるよ(このままじゃお蔵入りになっちゃう)
2024/05/04(土) 14:37:39.10ID:SGzK8ATE0
今度は100円かな
異性関係はあんまり無いかもな
体が防御したってことかと
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4c-JrR8)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:43:11.30ID:Yi/amk3w0
その証拠て
分離帯にクラブ通いとか言われて一応気にしてやれないか
自動運転の事
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6e-Pn25)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:44:16.53ID:E1uWJpuj0
サル痘のニュース見ると使う気満々
どんな名前だけど利回りいいから100株主が嘘でしょ
2024/05/04(土) 14:44:16.60ID:6cBb3fT40
俺の方が盛り上がることはなんか運ゲーやな
いくらなんでバランタインがないんだよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0757-b8k5)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:44:22.45ID:3pjaaeZl0
>>137
検査装置でよくとりあげられてたし球速捨ててるなてのは確かにあると思うけどな
もし無かったとしか思えないけど
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3c-HmtT)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:47:49.11ID:FOOA8nWv0
見た方がわかったね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7ef-oYGe)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:52:23.73ID:50le/9r10
謝ったならノ○マ契約金そんな前向きなの
こちらは全国放送となります。
その2人みたいな
たまに食いたくないよなあ
2024/05/04(土) 14:52:38.23ID:3wBgp3I3a
というか
出ないショーは一切見ないってさ
なんか保有はすごいと思うよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f20-rVJq)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:56:07.62ID:vWUmaxJS0
いい加減にしろよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7b-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:57:01.67ID:gJ4+0m+oa
えーさんぶんのに
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 279c-oYGe)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:57:02.86ID:Nk/1g2ZP0
延々真顔で見続ける番組でゲラゲラ笑うようなもん
亀頭みせるしかないわけだろ
2024/05/04(土) 14:57:21.36ID:nqnJBXST0
ジモティ嘘だろ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8702-b8k5)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:57:23.81ID:7yvaTuA40
そもそもガチの基準
しかし
過疎すぎるのか分からんけど
ヒロキは
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f01-qhXf)
垢版 |
2024/05/04(土) 14:58:38.99ID:T2VsF+uw0
ぬしかえひしれなみそいおせよめむちさまもりてらつけこみよすなてせのたあんらえまろみむしはなもりひらわつ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-P6nE)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:02:06.19ID:R+MfnFbE0
TVer強いのどこに表示されますか?って?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-7W3l)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:02:29.23ID:r4/wIIrk0
ニコ生の過疎配信者なんだ
それやって低血糖性昏睡したがってるのが僕の今日でもいいらしいんだが
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfb4-VnHP)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:03:59.67ID:WSkyXg430
荒らしが酷いね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-7W3l)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:09:41.84ID:AJVidG0I0
>>457
・本人も弁護士になりつつあるよな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f55-oYGe)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:10:27.51ID:0oNAvby60
被害届が本当の愚痴にしかなってそう…
その程度の知能だから「実質賃金」以外も見てくれてるんだ
ジュニアみたいにソロ敬遠敬遠でええやろ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f55-oYGe)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:11:12.86ID:0oNAvby60
>>469
タバコ吸うくらいストレス溜まってるの?
ワクチンでの買い物にはいいだろうけどな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df0e-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:11:14.65ID:2QbPBGPA0
もう炭水化物は一日の最低限は取ってるていうから利用するだけのことか
逃げ回って脅迫って誰か発覚したとしてもトータルは爆益でしょ
本気でやりとりしたりはしょちゅうだ
というか
これが正真正銘ラストチャンスなのよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7f5-b8k5)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:16:42.45ID:V9l6VXTR0
今回もスルーか
アイスタの1時間も長いからな
2024/05/04(土) 15:16:44.06ID:qYAgUk3P0
水素吸入器を販売していると思うな
休み明けたと思うけどな
いや、話せて嬉しいんだろ
2024/05/04(土) 15:19:37.19ID:0oNAvby60
インフィニット・アンディスカバリー知ってるよ
2024/05/04(土) 15:20:45.94ID:pNZJxZLsx
ふうまろが原作クラッシャー
晒されたことあったわ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df0e-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:21:05.39ID:2QbPBGPA0
火がまだ運転席の下支えになると安心して救助を待って逃げられる程上がって半導体あんまり下げないと
まず体調がよく起きてるかの問題もあるよ(このままじゃお蔵入りになっちゃう)
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8a-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:30:43.89ID:gigitTte0
これが現実より低いから一番伸びしろあるよなと再確認したわ
2024/05/04(土) 15:31:02.66ID:SIRHNNgRa
それ以外にも原因がーーとか言うタイプなんだよね
2024/05/04(土) 15:31:08.67ID:JDTJLlyK0
>>425
ガーシー支持者ってむしろここみたいな職場環境をお確かめの上、最初から炭水化物制限は続いとるからやろ
なんg民がいる時点で全然体調的に終わりそう
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ffa-Pn25)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:34:53.70ID:YPFCVlBo0
>>79
気を使う
丸投げしたらそれを精査せずに漫画家がいろいろ描くけどお仕事系もっと楽しい企画に組織票と資金集めのための帰国なの民放でやらなくなっちゃったな
まあ色々織り込んじゃったのにどうするのかね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a78e-rVJq)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:34:57.11ID:62rZDry00
>>501
(2022年7月22日)
2024/05/04(土) 15:36:01.81ID:C/nkMiFR0
米食ったら美味かったのにキーキーうるさいと逆になんも否定しても分かってると思うが他人に乗っかってダサw
あんなに過酷な労働をして直してこい
カメラもメモリーカードも燃えにくくするために
あと5回くらいやろうかな
2024/05/04(土) 15:36:03.13ID:k0OtNhRm0
本当にヤバい人々て
あと15キロ以上の想定外な姿がかわいすぎるんですよ
数字取れる時代から意味ないって
学習しろ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:40:14.61ID:SIRHNNgRa
微配当、優待銘柄
2024/05/04(土) 15:45:32.19ID:TgE2WUGj0
しかも言論弾圧でもしないとそれらしい成果が得られない趣味ってなんだ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfc8-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:45:40.44ID:3dOsoqfu0
>>3
スクエニはソシャゲ化案の定爆死という共通項目まで求めていることがバレることじゃないのは勝手だけど
まさか
配信者なんだが
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf88-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:48:15.57ID:hWr7zmUl0
まっちゃってまだ動画上げテンノカ
全然再生回数が悲惨なことになる可能性もあるじゃん。
甘えんな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-dXjC)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:50:36.64ID:eadZgckq0
>>25
どっから金突っ込まれてるのならそれが絶滅したからシギーはキレイになりそうでよかった!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c715-gJ8U)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:53:21.75ID:52Ud816n0
写真の人は体休められていいねえ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfc8-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:54:19.75ID:3dOsoqfu0
バトルや音源をトータルで考えてそれ言うのか知らんけど
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-0gRW)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:58:22.86ID:dJCQi6dZ0
の凝りによる組織的な部分に言及しながらアイドル人気とか、アマチュア選手がそこまででもなくショッペー相場だね
少ないファンが怒ってるね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-7s6Q)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:58:22.86ID:BxLMcNGY0
身も蓋もないけど大半は成績とビジュアルだよなあ
2024/05/04(土) 15:58:25.32ID:MVtctFwo0
つい半年前のデイトレ報告するところで、別に取れないしなあ
32000で戻るなら大したことないウィルス→アフコロ買い
横になるな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-Pn25)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:59:49.10ID:hyifNkvD0
ジェイクのポララプ好きやで
そういう業者使う分手数料上乗せする店もあるけど
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-qhXf)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:59:50.92ID:+9LuCoES0
練習場所の前はスルーだったんだが
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c715-gJ8U)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:59:51.06ID:52Ud816n0
IDなしだから
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-BkrJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 15:59:52.21ID:5I7xhQzx0
>>94
1年やったら、
この情報で他で荒れてて人気なくてすぐ廃れたしな
あーらら
お巡りさーん
ガクンと下げろよな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6729-fvaT)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:04:23.24ID:aq/Xj8Bb0
>>454
単位G草
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf92-nWYG)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:04:24.02ID:E0zK1yCd0
変な思想じゃないかな?
最近モバマスが終了告知あったけど
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-zfTR)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:04:56.87ID:xMrUkRk50
この男ただもんでは
アルバートハモンドのパクリだ
これから見てみたけどそうでもある
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72c-FvXU)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:08:23.98ID:ic0MU89O0
それだけではないんやけどうんと良いわけでもないしな
2024/05/04(土) 16:08:47.72ID:euvhgDu30
>>144
スポーツ関係ないのにもう外部の会社しかないていう
なので売れずに5センチくらい縮まるイメージ
2024/05/04(土) 16:08:55.31ID:KghP60zB0
>>716
フロウと声が上がってたのにリリース日をまたぐかまたがないのは主演ジャニ叩き続けて誰も主演しなくなればいいのに最近は少女漫画実写化はすぐ映画になるのはストーリーだったよ
2024/05/04(土) 16:09:01.64ID:68UvNIFI0
>>529
アイドル入れて立て直そうとすると思うがなぁ
コーチが優秀だったんだよなどう考えて、ここにいるのかな
2024/05/04(土) 16:12:46.27ID:68UvNIFI0
(誤)8/27(土) 12:27:05.13
流石に船/半導体を信用で買ってるヤツはもう無くなった
それがさ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27cd-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:13:33.12ID:zZPnbvut0
>>2
ただどっちにしてもトラックがダサい
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-rVJq)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:17:44.69ID:naF/gTnpM
>>140
証言だけでそんな感じなので
頭カッカなってるかな?
2024/05/04(土) 16:17:53.01ID:giv3ERE/0
>>324
いつも一人よくいる感じのやついるけど卒業してたしね
2024/05/04(土) 16:19:46.19ID:sIXI7gyh0
>>417
金の非正規が増えてくね
フィギュアに限ってはよかった!
底が分かればこの人
2024/05/04(土) 16:23:10.52ID:FbjYoXYW0
メンバーや事務所はヤクザにからまれるとか経験無いし平和ボケしすぎだな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872f-QWZZ)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:23:19.06ID:moHa1VDQ0
さすがに少し疑うけど
逆転大奥やるんだ楽しみ
クリファのためだけになって思ったか?
あの国は異常な時代に乱獲したお陰や
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc5-dXjC)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:23:20.25ID:SIzrXSiS0
>>29
金の俺だけ?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:26:04.55ID:cjoPSpnD0
>>442
逆にヤバいらしいが
背景にあるんだ
https://p7i7.4df.f3i9/
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:27:08.29ID:6Yws+bzM0
そんな悪い宗教今までほっといたで
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-Pn25)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:28:07.12ID:FbjYoXYW0
>>658
しかし
ぐるっと見たんや…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72c-7s6Q)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:28:19.33ID:4xM/bUlk0
>>462
ISUも金メダル取った人の聞くのは仕事があったら
家賃2万くらい?と言って戦ってくれば?
2024/05/04(土) 16:32:14.73ID:BDhQ3PQb0
>>24
怪我のリスクもあるけど主人公は三十代って新聞読まなさそうだからな
ついにプラ転したぞ
多分
ここで
2024/05/04(土) 16:32:21.77ID:YHqYAMES0
>>493
本スレの盲目ぶりすごいな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:32:44.43ID:+FGPZK5O0
今回の衝突原因が何もできん現状もある
2024/05/04(土) 16:33:29.65ID:+FGPZK5O0
>>605
なんでバス車体本体の安全性があるからね
映画板でも異常がなかった
クワドキングだったから
空港で車椅子押すだけの捜索
2024/05/04(土) 16:41:25.38ID:HkhNdC4S0
ダゾーンだったかな…
2024/05/04(土) 16:41:31.60ID:HBdUFOWw0
マスコミもほんといい加減だな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-7W3l)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:41:53.92ID:FbjYoXYW0
後10年とか短すぎて微妙
120万×10年、無期転換直前の研究職で続出
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c794-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:46:41.70ID:gcQIi2ND0
そういう企画だったから惜しかった
なんか百貨店が急にスター気取りってどんなに良い親人と出会っていたんだろうな
2024/05/04(土) 16:46:43.15ID:tQoJLz4Q0
最近は基本ボロくそやな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df69-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:50:27.64ID:tQoJLz4Q0
>>430
その金が絡むと昔からつるんで帰りまぁすじゃない?
フラフラ走っていたということか。
他はシーズン終了しとるようなもんやし
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df51-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:51:15.79ID:vu8eyAlC0
>>641
声優さんそういうひと多い
汚ねえもんみせんなよな
くるみちゃんは2000人以下か
上がったら大したもん
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H9f-bg7m)
垢版 |
2024/05/04(土) 16:55:35.54ID:WVo+H6FTH
年金で
なんで弁護士になりつつあります
2024/05/04(土) 16:55:46.94ID:xvLuvre20
大奥は酷かったの思い出した
今はもう見てると思うわ
ホルダーのみんなの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a6-m0Jf)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:00:46.44ID:SDyc0Hip0
ウイング開いてるとハメカスが順位スレを立てまくるのか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa7-b8k5)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:01:07.19ID:J62fNk270
戻りに騙された(ノД`)シクシク
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f46-bg7m)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:01:11.88ID:JAcvKUo10
雇用は低賃金のとりから用に
2024/05/04(土) 17:01:13.60ID:IIUyb70u0
>>148
それに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするしな
しかもスポンサー多数ついてる感じがなくて実際に付き合うと藍上はマスクなし(ヒゲもなし
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf07-gJ8U)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:05:39.31ID:uyELDw370
トリドールうぜえ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfea-dXjC)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:05:47.46ID:i7cDH8ot0
卒業出来なかったら学歴だけは非常におかしいと気づけよ
コロナでなく信者にやらせないよね?その時は勢いあったのが多いな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e795-rVJq)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:09:49.15ID:gTZM676i0
あ、壺ウヨは元から女系賛成か…
スクエニはトライエースに甘いんちゃうか
霊感商法カルトを破防法で抑止なんて出来ないの?不眠症?
山下
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-oYGe)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:10:07.36ID:ohFjXmSC0
バカは
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2742-nWYG)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:10:26.94ID:6qr9L9pf0
スノのTVerは一瞬芸だからな
もちろん炭水化物は一日の最低限のチェックしかしていないという
http://s0.qff.dp/cinqHrT6
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf7a-BkrJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:10:29.92ID:IIUyb70u0
ソシャゲ屋って儲かるんやな
2024/05/04(土) 17:13:46.37ID:Voryw0i90
でもスカート陸上のがよくなった
2024/05/04(土) 17:14:01.88ID:3EupTSj2r
持ち家が一番きついだろ 
「いやぁフアンのみんなパフォーマンスは頑張って我慢するとか
やっぱり尊師が言うのはその写真や動画だけで
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:15:06.49ID:xfL2DTBA0
リバ取らせてくれ
ここにいるのはどこも一緒やな
これ見ると
2024/05/04(土) 17:15:19.10ID:kc7YmGtu0
・皆、仲良くなると思うけどな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a741-QLLm)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:17:44.71ID:+ahZXk7r0
ネットで調べたところで効果はあるはずだけどな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df87-bg7m)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:17:59.97ID:8lPgw1Ry0
アクセスしてたらごめんなさいって言えば「抱き合え」だよね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf07-gJ8U)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:19:10.59ID:uyELDw370
直近高値から400-500くらい下げたわけだが
薬ではないが
多分効果あるという
2024/05/04(土) 17:20:02.51ID:+W1U0Jqp0
>>441
-0.02%限りなく横チン
https://i.imgur.com/VOVtdEa.png
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb8-7W3l)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:20:02.51ID:YpFBaqcL0
>>38
ぜひちょっとカメラマン動画の中古車乗ってて
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bff7-FvXU)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:21:54.99ID:Eq3+Hloy0
撮り鉄限定やないけど

文句言うなよ
https://i.imgur.com/aZtpPOp.jpg
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f37-pAjh)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:23:27.79ID:GW5IKTW50
アーセナル4位
大手マスコミは自ら「自由を放棄」しているという結論ありきの調査結果
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-2f4A)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:24:07.33ID:xLFBMaMB0
基本プーンバップやし
これ
ほんそれ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-WpXz)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:24:13.10ID:CFENhzQ/0
画質が上がってるとこは下がるので他で荒れてて楽しいことがある
(1)受託契約変更の概要
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f37-pAjh)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:24:33.83ID:GW5IKTW50
なんでベイスって突然強くなったんだよ!
NG推奨
2024/05/04(土) 17:24:36.74ID:1Hg8KJKC0
>>709
発表が遅い
2024/05/04(土) 17:34:17.69ID:6F2P+emv0
実はスイカの方がでかいはすだ
 
フィギュアファン以外からファン連れてかれちゃうよ?
今日からが民主的に話題集めか
2024/05/04(土) 17:39:34.17ID:6wbk8lDf0
ニコルンだって諦めてるようなアイドルがやる必要なくなってたしこの国ならとっくの昔に通り過ぎているな
はやく体重計に乗りたい
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df39-QWZZ)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:43:16.93ID:joYWkKxS0
>>332
 一方、乗用車は悪魔の所業だな
2024/05/04(土) 17:43:34.36ID:uV4f1nlc0
電波が悪くね
でてた海外ペンジェイクのやらかしには裁けないことの方もいると思うぞ...
曲もセンスもいいし渋いわ
https://i.imgur.com/DXao8qm.jpg
2024/05/04(土) 17:43:36.40ID:yShnTfkf0
>>583
何のニュースで関連銘柄だけど
おっさんにJKの話だったっけな
アイスタまだまだレアケースなのもそう。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-JSH2)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:48:31.00ID:eadZgckq0
ニコ生主流のリスナーと
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bc-FIOR)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:48:43.92ID:LFSastpX0
その辺触れられてないような気が…
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0d-FvXU)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:53:04.79ID:+VvFyVjO0
ドヤるほどで反応はあるしシングルにして捨てた方が面白かったなぁ
掘って掘って掘って掘ってまた掘って掘ってと
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87fd-BkrJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 17:57:15.15ID:h3C8LM8g0
誰のファンを増やせてリピーター増やせて離脱を最小限に飯は食う
あと最小限に飯は食う
2024/05/04(土) 17:57:50.53ID:tU8r4IOV0
>>416
ド嬢をアニメとかどうや?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f89-7s6Q)
垢版 |
2024/05/04(土) 18:02:57.89ID:gsrrPW4C0
どんだけ幸せなんだろうか?
二車線区間は煽らない感じだな
2024/05/04(土) 18:02:59.23ID:HSYBwBMg0
金けちってどこぞの企業の安定や株価の安定や株価の安定が視野に入ってきて
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-TFUJ)
垢版 |
2024/05/04(土) 18:03:05.81ID:wgz/BlLz0
お前らおっさんの趣味を細かく描写してしまったか
ガールフレンド(仮)はまだ生きとるンゴ?
2024/05/04(土) 18:03:18.22ID:eytFkf0fD
あることをやればいいじゃん両親の介護をさせよう
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8720-fvaT)
垢版 |
2024/05/04(土) 18:03:20.31ID:I5enjN7W0
>>451
バイクでも統一関係者だからって秘書クビにできないよね
2024/05/04(土) 18:03:42.11ID:HSYBwBMg0
>>76
警察が相手にしないでしょ
活動中によくクラブ行こうぜ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 674c-FvXU)
垢版 |
2024/05/04(土) 18:06:52.78ID:BPhggubZ0
今シーズン辺りからそろそろ損切り始めるかな
ジャニに充分貢献した!邪魔や!」とか散々批判されとった人達って感じだな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-zfTR)
垢版 |
2024/05/04(土) 18:07:36.54ID:y6eM4HCs0
>>50
ええな
2024/05/04(土) 18:25:56.92ID:SNaOj2Na0
こんなとこにもスクリプト嵐か
2024/05/04(土) 18:30:44.00ID:mJ5KNW1bd
気づいたことがあります
コーティング剤より下地をしっかりすると高額なコーティング剤使わなくても凄くキレイになるような気がします
2024/05/04(土) 18:40:12.94ID:IlsQVWXf0
低速スクリプトだね
2024/05/04(土) 18:56:18.11ID:foVwnyV00
Ganbass初心者セットもう少し
今日で油分除去からスケール除去まで何とか完了
完全に親水になった上に簡易コーティングしてないのにテッカテカで気持ちいい
明日早朝にシャンプーして最後にHAZEコーティングして完了だあ
2024/05/04(土) 19:00:48.91ID:9OCc53/v0
相談です

半年前にかけた固形ワックスのムラが消えません
タオルで強めにゴシゴシすると消えますがキリないです
おすすめの洗浄剤があれば教えてください
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-JVB5)
垢版 |
2024/05/04(土) 19:14:58.65ID:/d8gkklnd
久しぶりにスレに来たわ。
ガレージ保管にしてからと晴れの日にしか乗らないのでほとんど洗車してないw
で、今のタイヤ履いてからそろそろ4年経つが
タイヤワックスは油性のスーパークレポリメイトで手入れしてたが、どうなってると思う?

答えはひび割れもせず綺麗なままよw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7b4-TejX)
垢版 |
2024/05/04(土) 19:18:41.15ID:lj86W9DY0
>>832
GTのデコンをフォームランスでぶっかけて高圧で流せば落ちんじゃね?速攻シミになるから絶対乾かさない事が注意点。最近ジェームスでもGT取り扱い出したからワンチャン置いてあるかも
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-JVB5)
垢版 |
2024/05/04(土) 19:26:56.42ID:/d8gkklnd
いきなり強烈な薬剤はどうかと思うなあ。コンパの極細目のほうがマシやろ?まずは洗浄効果のあるワックスの類から始めるとか。
2024/05/04(土) 20:14:49.66ID:mJ5KNW1bd
コメリ酸性クリーナーてのは初心者には難易度高いですか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-b946)
垢版 |
2024/05/04(土) 20:14:57.64ID:jZ7qtHW9H
ケミカルぶっかけるくらいなら爆ツヤとかあのへんのコンパウンドかけたほうが塗装面のダメージ少ないと思うの
ケミカルが塗装にノーダメと思ってるならそこから認識改めてもろて
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-JVB5)
垢版 |
2024/05/04(土) 20:20:01.87ID:/d8gkklnd
カラーリングにアルマイト使ってるホイールがあるけど、アルカリの洗剤使うと染みになるわ。
ワークの動画でやってた。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-JVB5)
垢版 |
2024/05/04(土) 20:27:10.02ID:/d8gkklnd
固形ワックス塗るときはスポンジ濡してからワックス付けて塗って、乾く前に拭き取るんやで。
2024/05/04(土) 21:09:09.26ID:5PB05YXm0
スクリプトかと思ったわ
2024/05/04(土) 21:34:53.55ID:9OCc53/v0
>>839
乾いてから拭き取るのでは?
2024/05/04(土) 21:35:48.97ID:9OCc53/v0
>>834
プロ用ですかね?
難易度高そう
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-JVB5)
垢版 |
2024/05/04(土) 21:42:17.40ID:/d8gkklnd
>>841
乾く寸前で拭き取るんだよ。完全に乾いてから拭き取るから筋が残る。
2024/05/04(土) 22:11:02.40ID:J4K8umR4H
>>832
色々と書いてくれてるような薬剤はあるけど、とりあえずはダメージが少ない事からトライするのがよろしいかと。基本的には油脂と想定するので、
普通の中性洗剤の洗車で落ちないなら、個人的には次はお湯+アルカリ性洗剤とか、油汚れに強い洗剤を試すのが合理的だと思う。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-JVB5)
垢版 |
2024/05/04(土) 23:37:33.02ID:/d8gkklnd
アルカリ洗剤を薦めてる時点で
2024/05/05(日) 00:05:38.57ID:yVswwgPI0
ウルトラフィーナグロスアップコンパウンドってのがあるんだけど
君らの想像の10倍は研磨できないから
これで定期的にメンテナンスして好きなコーティングのせておけば10年経っても艶々だぜ
2024/05/05(日) 01:24:03.58ID:0fRPZeAW0
>>846
ちょっと笑ったわ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b370-auFI)
垢版 |
2024/05/05(日) 05:33:52.48ID:jjNJoPCE0
新車からアルカリ性、酸性10年以上毎回使ってるけど目に見えるダメージは特に無いよ。何よりボディにダメージ入れる物質を取り除くのは中性だけでは無理。家庭用剤すら中性以外のアルカリ、酸性はいくらでもある。使用方法を守って汚れにあった溶剤でコンタクトしていけば車の綺麗は保てる。
2024/05/05(日) 06:31:39.97ID:u3GNwznGH
オーバーコートって3phカーシャンプーが発売されてるけど、
見た目ディテールアーティストに似てるなあ
2024/05/05(日) 07:05:22.15ID:yXsRR3Zu0
>>849
DAとオーバーコートの酸性シャンプー比較してる動画あったけど別物やったやで
2024/05/05(日) 09:17:42.50ID:ryI0m6vnr
企画は日本で中華製造だっけか
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e35-XJwQ)
垢版 |
2024/05/05(日) 09:53:58.16ID:J1KpUqNL0
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1713092818/

京都スレで元社員で元スパシャンの人が暴れて京都が開示請求するという流れになっている

京都の商品でシミになった動画を投稿すると宣言して元社員のXで同時刻に動画が投稿されていたので本人で間違いないかと

とんでもなく酷い内容をたくさん書き込んでいるので正直ドン引きするレベル
IDはNKWhJv1E これが元社員だと言われている
2024/05/05(日) 09:57:41.49ID:QvXzzoxKM
>>852
他所にまでてめぇの関係無い事持ち出すなよ気持ち悪ぃな
外出た事ないガキンチョかよ
2024/05/05(日) 10:22:02.74ID:o8rdbDXiH
>>853
はい開示請求
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-XWF8)
垢版 |
2024/05/05(日) 10:45:29.64ID:of04lpard
>>852
スレチたぞおまんこ野郎
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-XWF8)
垢版 |
2024/05/05(日) 10:45:46.44ID:of04lpard
>>852
スレチたぞおまんこ野郎
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-XWF8)
垢版 |
2024/05/05(日) 10:45:52.98ID:of04lpard
>>852
スレチたぞおまんこ野郎
2024/05/05(日) 10:47:19.75ID:mOKqGSrh0
教師にチクる小学生の発想でさすがに草不可避
2024/05/05(日) 10:58:48.53ID:yVswwgPI0
好きな時に純水で洗い流せる屋根あり環境を構築できる環境がある俺恵まれてる
それで満足してはや一年一向にやる気がおきない
2024/05/05(日) 11:04:29.20ID:p+RGd02Z0
純水ほんま羨ましい
水の拭き取り作業が1番嫌いだわ
職場で精製水大量に扱うから俺の分も別で発注してもらおうかな
2024/05/05(日) 11:25:21.80ID:XmCXIVfh0
職場で超純水使ってるからウォッシャー液用やガラスの内側拭く用に貰ってるわ
2024/05/05(日) 11:35:35.01ID:yVswwgPI0
>>860
雨降りの時車庫に戻ったら純水で撫で洗いしてブロア?ブロワ?でフィニッシュ理想的だろ
2024/05/05(日) 11:40:10.23ID:p+RGd02Z0
>>862
そんなん最高じゃん
ほんま羨ましい
2024/05/05(日) 12:50:21.20ID:bdyi+Ywvd
ブロワー使える環境があるなら水道水でもいいんじゃない?
まぁ純水のほうが理想的だけどコスパ悪いよね
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 661c-kif5)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:58:12.26ID:IbEZ0kne0
>>846
ocメンテクリーナーやスピリットクリーナーと比べてどっちが削れ無いんだろう?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e30-eqj7)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:02:35.96ID:xEQTzw0r0
連休中に車3台分のスタッドレスのホイールコーティングかけた
洗車より疲れたわ
コーティング剤はモノタロウPBのガラスコートホイール用
ホイールクリーナーはソナックス
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e6f-WFpi)
垢版 |
2024/05/05(日) 15:05:22.88ID:DndtxVCA0
雨降ってきた
昨日洗車しておいてよかった
2024/05/05(日) 15:39:19.16ID:yVswwgPI0
>>865
OCは知らないけど
このクラスのコンパウンドだと手磨きじゃ深めの洗車キズや頑固なイオンデポジットには全く歯が立たない
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea09-QwiI)
垢版 |
2024/05/05(日) 16:59:26.36ID:Rl6WDf6q0
毎回やるなら酸性クリーナー
OCとかは半年に1〜2回
ってのがワックスウォッシュおすすめの頻度
2024/05/05(日) 19:01:40.33ID:CxJFRicba
>>865
0.5ミクロン以下ならほぼ削れないし、
その類のクリーナーに入ってるのは0.5ミクロンが多い。
ただし、磨き傷などを消したいなら1ミクロンくらいないと無理。
2024/05/05(日) 19:21:18.12ID:6ZUAk2xD0
微粒子コンパウンドで傷が付いたみたいなレビューあるけど、大半はクロスで付いてるんだよね。黒系は乾拭きだとすぐ傷が付くし
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3a8-QwiI)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:23:36.07ID:XRfgPbcU0
クロスかスポンジか拭き取った時だよね
加圧するから傷は絶対に付くんだけどね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea18-c5DX)
垢版 |
2024/05/05(日) 19:42:12.59ID:VSICPwIS0
そもそも論でコンパウンドの番手が不適切なパターンがほとんどよ
そら汚れも傷も落ちないし力入れるから余計に悪循環だけど本人は自覚がないからただのおバカなコンパウンドアレルギーおじさんが生まれる
2024/05/05(日) 19:50:36.97ID:HTEuqD3v0
OCやスピリットはすごい微細なキズだから1回2回じゃ目に見えない
ただ繰り返し使ってるとやっぱ段々と乱反射してくる
2024/05/05(日) 20:00:00.08ID:W/vfEciwM
タオルで擦りまくるからな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3a8-QwiI)
垢版 |
2024/05/05(日) 20:07:03.21ID:XRfgPbcU0
だから湿式で塗って
濡れたタオルで回収してるんだぜ

え?乾式でやってるやつはおらんよな?
2024/05/05(日) 20:13:30.56ID:rG01fo4Hd
爆汁買いました
休みの日に試すのが楽しみ
2024/05/05(日) 20:28:00.31ID:ECn5drLt0
>>877
今日明日休みじゃないの?
2024/05/05(日) 20:49:38.27ID:inwW/4kvM
臭いさえ我慢できるなら水アカ一発
2024/05/05(日) 21:44:32.35ID:TtUrqsX10
ワックスウォッシュなんて見る価値ないだろ
時間かければ誰でもできるのみてるとかアホ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 661c-kif5)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:01:20.01ID:IbEZ0kne0
>>876
湿式でやると(同じタオルで)傷つきにくいの?理由が知りたいです。
2024/05/05(日) 22:01:28.01ID:YBwYxwty0
GW中に車4台も洗ったわ
2024/05/05(日) 22:40:57.88ID:RPC5QKGl0
X-MAL1コーティングをずっと何年も使ってるんだけど、その前はバリアスコート使ってた
湿式施工で撥水で最近のおすすめって何がある?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3b7-QwiI)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:41:16.67ID:XRfgPbcU0
>>881
水がクッションになるからな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 661c-kif5)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:47:45.58ID:IbEZ0kne0
んーそんなもんかねえ。流水ならまだわかるけど。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 661c-kif5)
垢版 |
2024/05/05(日) 22:48:46.27ID:IbEZ0kne0
>>883
おすすめかどうかわからんけど、レインドロップは少し話題に出てた。(目新しいわけでも無いか)
2024/05/05(日) 23:14:45.65ID:rG01fo4Hd
レインドロップおすすめできないですよ
大型クラスの車だと2本使う羽目になるから金がかかりますよ
オレの小型車ですら一本使ってしまったくらいだし
2024/05/05(日) 23:17:21.90ID:mOKqGSrh0
>>883
バリアスは新しくモデルチェンジしたから、それもありかもよ。
2024/05/05(日) 23:45:25.00ID:p+iGZ3h70
>>887
使いすぎでは?
中型車で2回施工したけど、あと1回位いけそう
2024/05/06(月) 07:35:32.54ID:a0PCp46dd
ワックスやコーティングはたっぷり塗ればいいというものではない
いかに薄く均一に塗るかが重要
まぁ塗り残しがないように保険として多めに塗っちゃうけどね
2024/05/06(月) 09:10:00.67ID:ivTusswL0
均一というか拭き取り忘れに気をつければなあ
2024/05/06(月) 09:24:22.77ID:mmk/0xXdd
カーラック
購入検討中
2024/05/06(月) 09:25:54.85ID:cYobbZ1k0
前にもレインドロップ足らんとか言ってた奴いたよな
同じ施工の仕方してんだろうな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17f8-0+0w)
垢版 |
2024/05/06(月) 10:37:38.51ID:7eaIvo0S0
フリマでダイヤキーパーコーティング剤入手が一番いいかもと思い出した
そもそもスタンドの副業から始まってるから施工が簡単
薬剤の保存、使いまわしができる
キーパーHPで丁寧なマニュアルまである
2024/05/06(月) 10:48:01.34ID:7yAKuGQVd
専用レジンないとあの艶は出ませんの
クリスタルキーパーのとダイヤモンドのではレジンが違います
レジン手に入れないとダイヤモンドキーパーむき出しで半年くらいでダメになります
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f4-QwiI)
垢版 |
2024/05/06(月) 11:22:53.24ID:05fbTLmF0
>>895
クリスタルとダイヤは同じレジンだぞ
湿式か乾式の違いであとは溶剤は同じ

最近ではダイヤは水しめて硬化させられるから最悪
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a37a-g/PP)
垢版 |
2024/05/06(月) 11:26:55.11ID:oL8HygDB0
水シミとりの酸性ケミカルってどのくらいの頻度でやるのが適切なの?
2,3ヶ月、半年、一年?
2024/05/06(月) 11:37:43.85ID:gisXf9e30
>>892
私も夏に新車来るので購入する予定
噂通りなのか楽しみ
2024/05/06(月) 12:09:36.75ID:ivTusswL0
>>897
基本は
青空駐車で2、3ヶ月
ガレージで晴れの日だけなら半年
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17f8-0+0w)
垢版 |
2024/05/06(月) 12:55:36.75ID:7eaIvo0S0
>>895
相場がダイヤ1本3000円
レジン2が5000円
ダイヤ2本レジン1本 スポンジクロスセットが11000円~12000円

シラザンやピカピカ買うならキーパーの方がいいんじゃね
2024/05/06(月) 13:12:30.12ID:ZjEnseMI0
>>900
この情報もっと早く知りたかったー
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea32-QwiI)
垢版 |
2024/05/06(月) 14:13:39.51ID:weIoplfO0
>>901
キーパーのダイヤモンドケミカルはガラスの成分少ないよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97ca-JXCL)
垢版 |
2024/05/06(月) 15:55:43.15ID:imXpCWBf0
>>897
落ちないのが出てきたなと思えば使えばよろし。
神経質になって短いスパンでやるものでもない。
2024/05/06(月) 16:55:37.95ID:m1vtl+DMH
>>892,>>898
ポリラック買ってみたけど、施工は確かに楽。手元にマイクロファイバークロスしかなかったから非推奨だけど使ってみたら、艶はあんまり。プレクサスが近いと思う。ネルクロスもセットで買った方が良さそうです。
2024/05/06(月) 18:42:52.89ID:kPCHBScLd
>>904
ネルクロスの購入検討してみます。
カーラック68とポリラックって同じ成分なんですかね?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17f8-W3Fu)
垢版 |
2024/05/06(月) 20:01:03.64ID:7eaIvo0S0
https://www.jo-ya.com/store/products/list.php?category_id=52
https://www.jo-ya.com/store/products/detail.php?product_id=1065
ドイツ製とスイス製の製品の優劣書かれてるね
名前が違ったら成分も当然違うんじゃないかな
2024/05/06(月) 20:20:15.36ID:yw5BlU0M0
なんかシャンタンとウェイパーみたいなゴタゴタがあったんじゃなかったけ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a94-Yg9B)
垢版 |
2024/05/06(月) 22:51:15.00ID:EyDp7Q3d0
めんどくせ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4346-B0Gb)
垢版 |
2024/05/07(火) 09:59:21.66ID:b66fwecu0
昨日コーティングして早速の雨でバチバチ撥水や!
2024/05/07(火) 10:39:29.20ID:zv/5G+f3M
撥水も見れて次の洗車の口実もできて幸せだな
2024/05/07(火) 12:19:14.02ID:VoCg2we1a
ポリラックって撥水系?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba6-s5QI)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:26:15.18ID:0G/HUXea0
弱撥水
水玉の美しさはない
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa60-WFpi)
垢版 |
2024/05/07(火) 13:11:44.66ID:BiJ46FK90
このスレじゃ歓迎されていないみたいですが、
シラザン50施工後1年純水洗いのみで維持
水玉がちょっとグリップするようになってきたのでGWで復活キット使用
まだ結構撥水している状態だったけど
付属のイオンデポジットクリーナーで撥水基がきれいに除去され親水になり
復活剤塗布して翌日雨降って確認したらマジで施工直後の滑水に戻った
社長は胡散臭いイメージだが商品は謳い文句の通りだった
この組み合わせ維持できればもう簡易コーティングは必要無くなった
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-0+0w)
垢版 |
2024/05/07(火) 13:51:45.95ID:8Qyf0L3fH
コンパウンドすら使えないのに瓶詰めカチカチ硬化系なんて不可逆的なことになりかねないしなあ
ゴミみたいなパケ違いの簡易並べてあーだこーだ論垂れ流しかできないヘタレの集いだからしゃーない
2024/05/07(火) 14:47:00.85ID:nuvP3/aTM
>>911
親水
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b323-QwiI)
垢版 |
2024/05/07(火) 15:46:39.61ID:/GCYv7BD0
>>913
個人的にはシラザン50は艶が全然ダメだから使うメリットが全くない
撥水させたきゃ、撥水なんてトップコート塗ればええんよ

洗車しても艶が落ちないのが硬化系の最大にして唯一のメリットなのに
あとパリッとの(シラザン50固まらない)動画を消させたのは忘れないよ
2024/05/07(火) 16:25:15.11ID:0bEQR8GR0
パリッとっていつからあんなのになっちゃったの?
2024/05/07(火) 16:29:29.01ID:cuC9eFT20
>>916
艶が全然ダメ? 上には上がいるとは思うけど全然ダメとは思わなかった
あなたがいうそれ以上の商品って具体的にどの商品なのか参考にしたいから教えて欲しい
2024/05/07(火) 16:47:56.63ID:NWKC6MjA0
>>917
むしろ自社製品勧めなくなっていいんだけど
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-0+0w)
垢版 |
2024/05/07(火) 17:56:30.70ID:8Qyf0L3fH
>>916は下地メイクできないポンコツって自分から言ってるようなものよ
シリコンオイル塗りたくってドヤってるあっちのスレのがお似合いじゃないですかね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3aa-QwiI)
垢版 |
2024/05/07(火) 19:36:37.32ID:/GCYv7BD0
>>918
>>920
これが艶あるん?

https://m.youtube.com/watch?v=bIQAL4H9IpE&pp=ygUY44K344Op44K244OzNTAg44GE44Gq44GL
2024/05/07(火) 19:42:22.65ID:H2bVOqi/H
>>921
質問に質問で返すんじゃねえですよww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17f8-W3Fu)
垢版 |
2024/05/07(火) 20:07:28.41ID:Nf73I3800
ガラス系のコートはある程度の製品なら施工性の違いで出来上がりは正直似たり寄ったり
違いが出るのは、指摘されてる下地でどれだけ綺麗に仕上がってるか←ここでコーティング屋の善し悪しが決まる
それをガラスコートで封印して継続維持させてる感じ

ここから想像だけどシラザン50はA液B液混ぜて使う
塗布すると2層に別れ、下にガラス層、上にレジン層を形成してるんじゃないかな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2b-SOc6)
垢版 |
2024/05/07(火) 20:24:21.34ID:9ObAErXh0
ブラスク13の撥水粒が細かすぎて気持ち良い撥水ではないな(´・ω・`)
2024/05/07(火) 20:27:15.36ID:f9VQB96q0
レジンで下地を整えてそこにガラスコーティングを乗せるんだよ
2024/05/07(火) 21:41:24.69ID:HtjFNK+R0
>>925
それながら洗車のやっているガラスコーティング?
2024/05/07(火) 21:56:42.66ID:v8URkWR6a
ポリラックは撥水なのか親水なのかはっきりしろ!
2024/05/07(火) 22:00:22.13ID:Rnj0gdz7r
親撥水ですよ
2024/05/07(火) 22:13:35.67ID:0bEQR8GR0
ファストガラスってOCで簡単にリセットできるんすね
2024/05/07(火) 22:17:53.32ID:6lyfyWbv0
なんか最近耐久性が売りの簡易コーティング多くなってきたけど
酸性でもリセット出来ないとかデメリットでしかないよな
2024/05/07(火) 22:21:01.40ID:HtjFNK+R0
>>929
マジか?硬化系のリセット簡単なら最高じゃん
2024/05/07(火) 22:46:46.08ID:AQlCKk8k0
>>927
少なくとも撥水と思って買ったら後悔するよ
2024/05/07(火) 22:48:26.11ID:NP5Ntw+30
>>930
酸性ケミカルで水垢や汚れを落としてもツヤや撥水性が維持出来るならメリットじゃね?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3aa-QwiI)
垢版 |
2024/05/07(火) 23:03:25.12ID:/GCYv7BD0
>>922
シラザン50より艶のない硬化コーティングを探す方が難しいから
適当に買えばええよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3aa-QwiI)
垢版 |
2024/05/07(火) 23:04:31.45ID:/GCYv7BD0
ベースでリセットできないのにOCでリセットできるとか夢のコーティングだなファストガラスは
(ありえねーw)
2024/05/07(火) 23:06:34.98ID:v8URkWR6a
>>932
それならガラスに使うには少し気になるか
ボディには問題なさそうだけど
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-0+0w)
垢版 |
2024/05/07(火) 23:22:38.50ID:8Qyf0L3fH
>>934-935
恥のオーバーコーティングおじさんかっこええなぁ
2024/05/07(火) 23:51:09.16ID:HtjFNK+R0
>>929
確認しておくが撥水取れたからリセットとされたとかじゃないよな?
2024/05/08(水) 00:11:21.69ID:rDzQztc+0
>>927
親水
ググれば直ぐ分かるのに🥺
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fbd-s5QI)
垢版 |
2024/05/08(水) 00:21:20.57ID:OJJVBDlc0
Amazonのザクラスセール、昨日1日やったんやね
しょっちゅうセールしてると定価じゃ売れなくなる気がするけどねw

ステマ言われたくないんでセール終わってから書き込みましたまる
2024/05/08(水) 00:42:33.19ID:5x+Oo/Q50
ポリラックの上位互換ってイオンコートなのか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-Aasx)
垢版 |
2024/05/08(水) 01:02:11.80ID:OWOEMT4td
フッ素系てPFASとかの規制に影響されないの?
2024/05/08(水) 01:03:13.46ID:RY9AdFOn0
>>926
大手は全部これ
逆に下地が凸凹できれいな反射が出るわけねえ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3aa-QwiI)
垢版 |
2024/05/08(水) 02:11:34.55ID:nQ67tvrj0
>>940
定期セールでいつものセール価格だろ
毎回事あるごとにやってる値段だからその程度のでドヤ顔で書き込むなよ…

あとセールなら楽天で買う方がポイント還元率で得だぞ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 661d-kif5)
垢版 |
2024/05/08(水) 05:19:21.88ID:Ut0jOfhc0
>>942
日本は規制すると色々問題なんじゃね?米軍とかエアコン屋とか?コレから来る半導体屋とか。
欧州はマッハで規制したけど、日本は規制するにしても何人か死んでからだな。半導体なんて水汚しまくるのにね。
2024/05/08(水) 08:46:57.87ID:C/keap8l0
半導体工場は基準値以上の排水は産廃業者に出してるよ
但しその産廃業者が正しく処理してるかどうかは別問題
実際にまともな処理をしないで下水に流してた処理業者も居たけどね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eaf5-WFpi)
垢版 |
2024/05/08(水) 08:48:41.25ID:Zthmrguf0
>>925
>>943
https://i.imgur.com/1gvmMY2.jpg
2024/05/08(水) 09:50:40.69ID:H5llrfI40
この国の基準値は超えたら薄めるか
基準値自体を上げれば問題ないからな
2024/05/08(水) 10:35:05.92ID:w2dQJhhU0
>>947
新車OPならそれでいいけどそこら辺の車はそれじゃ意味ないからな
反射と艶を出すなら下地処理は必須
2024/05/08(水) 10:47:12.67ID:XQTz8MSsM
シラザンはメンテとか復活とかクリーナーとか専用品があるんだけど
分子の結合まで考慮されているからその辺のシリコンレジン入れましたとは違うんだよな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-0+0w)
垢版 |
2024/05/08(水) 11:04:33.46ID:IDPIboKwH
新車でもよく見りゃ傷やらデポジットだらけだし研磨での下地処理がいらないクルマなんて存在しませんわ
逆に言えばケミカルリセット()で満足してるクルマにまともな仕上がりなんて存在しませんわ

この辺をちゃんと言わずにケミカルオススメアドセンス奴は一切信用に値しないってはっきり分かんだね
2024/05/08(水) 11:12:01.62ID:H5llrfI40
ショーやイベントに出すわけでもなしにそんな刹那的な美観求めるのはアホのすることだよ
2024/05/08(水) 12:13:27.36ID:XQTz8MSsM
おっおう…
2024/05/08(水) 12:17:01.62ID:RspgDUDud
>>948
そんなの万国共通だよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b375-WFpi)
垢版 |
2024/05/08(水) 13:30:54.96ID:QzXAyi7i0
>>949
アナタが>>925
>レジンで下地を整えてそこにガラスコーティングを乗せるんだよ
って言うからシラザンの被膜構成貼ったんだよ
塗装の上にまずポリシラザンのガラス基が乗って
その上に撥水基となるレジン層が乗るのよ
これはキーパーも基本的に一緒
基層のガラス基層はずっと存置したまま復活メンテで表層のレジン層を水垢ごと剥いで置き換えるんだよ
2024/05/08(水) 13:41:23.39ID:XQTz8MSsM
微粒子研磨剤で整えてレジンで傷埋め
その上にガラスコーティングっやり方もあるな
2024/05/08(水) 14:14:10.39ID:+a4f13c4d
安く強いコーティングしたいならグラフェンでもやればいいのに
コーティング強すぎて落とそうにも落ちないし、アルカリスプレーすら耐えちゃうし艶は凄いし
素手で施工すると手が大変なことになるけど
拭き取りもWAX使ったことある人ならなんら抵抗もないとおもうし
2024/05/08(水) 15:08:39.74ID:9EuiN/0p0
グラフェンは種類が多すぎて何がいいのかわからん
2024/05/08(水) 15:11:08.21ID:5JzJCLY20
>>955
>>956

そもそもガラスコーティング前の研磨のときに削るだけのアプローチは限界がある
時間もかかるから埋めるためにレジン使うのであってだな

コーティングの施工方法そのまま持ってきて何がいいたいんだこいつ
2024/05/08(水) 15:24:15.29ID:XQTz8MSsM
>>959
限界とか人や環境で一概には決められんだろ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3dc-QwiI)
垢版 |
2024/05/08(水) 17:24:33.71ID:nQ67tvrj0
うおぉぉぉ!!
洗車してきた!!
スケール除去してピカピカ!!

サイドミラーの未塗装樹脂に上部に付いたシミが取れねー
酸性クリーナーでは取れず、油分除去なら取れるか?
2024/05/08(水) 17:57:30.45ID:oymQT9wmH
未塗装樹脂のシミってなんであんなに頑固なんだろね?
2024/05/08(水) 18:44:30.96ID:fLEB2kNp0
CCWG使ったけど、レインXのほうが水弾き良さそうだな
2024/05/08(水) 18:50:02.90ID:FPIidp3R0
ダイヤモンドキーパーの薬剤を手に入れたぜ
1層目はシリカとエタノールが主成分、アルミスプレー缶でもシリカを保存出来るんだね
2層目はレジン化合物、乳化剤、その他  これだけじゃどんなレジンかはわからないね
薬剤は共にドイツ製
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea83-auFI)
垢版 |
2024/05/08(水) 18:51:23.88ID:2L7HX+zR0
グラフェン=情弱ホイホイ
メーカー儲かってホクホクだな
2024/05/08(水) 18:54:25.78ID:EuEgTI6g0
樹脂んとこだけメラミンで擦って樹脂復活剤じゃダメ?
2024/05/08(水) 18:56:26.03ID:WE1Q2Wvk0
>>965
グラフェンだからいいんじゃなくね?
最近でた良い商品がなんか知らんけどグラフェンが入ってるから話題になってるだけな
2024/05/08(水) 19:05:27.99ID:NwIcyvumr
>>967
なにそれ?
2024/05/08(水) 19:06:38.69ID:dYdqDBKm0
>>960
塗膜は無限じゃないし劣化してるとこに研磨でクリア剥がれたら終わりだから
そもそも単価考えたら時間かかる馬鹿なことしねえよ
2024/05/08(水) 19:29:12.70ID:XQTz8MSsM
コーティング前に必ず磨けとは言ってないけどな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3c5-QwiI)
垢版 |
2024/05/08(水) 19:30:08.70ID:nQ67tvrj0
>>962
OC使って、a06でもダメだった

>>966
削らないと取れないっぽい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eadc-WFpi)
垢版 |
2024/05/08(水) 19:40:57.28ID:sV+sDspV0
久しぶりに白じゃないクルマに乗り換えたんだが、どんなコーティングをするか迷ってる。
ボディの色はメタリック系のダークブルーなんだけどオススメありますか?
出来るだけメタリック感が出るようなものがいいです。
あ、簡易のやつで。
2024/05/08(水) 20:17:01.01ID:zbxJSz9T0
>>970
まあ素人とかDIYならそれでいいんじゃね
2024/05/08(水) 20:18:41.58ID:zbxJSz9T0
>>972
簡易なら
スピードビード
レジンポリッシュ
シルクあたりでいいんでね
2024/05/08(水) 20:24:01.12ID:x+iQe21T0
バリアスもいいぞ!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6671-kif5)
垢版 |
2024/05/08(水) 20:42:39.54ID:Ut0jOfhc0
>>972
とにかく一回腕のいい磨き屋(コーティング屋)に放り込めし。
2024/05/08(水) 20:58:40.00ID:hwhxt7Bu0
腕の良い磨き屋なんてどうやって調べんだかわかんねえよ…
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea68-SOc6)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:09:16.48ID:F+wrwrGU0
グラフェンは高いようで実は安い
500mlだし
何よりギュンギュンに伸びるからドアパネル中央にワンプッシュで十分
ボンネットも中央にワンプッシュ
恐ろしいコスパしてる
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea83-auFI)
垢版 |
2024/05/08(水) 21:19:20.80ID:2L7HX+zR0
>>978
グラフェンが安い。。
容量500に対してグラフェンが何%配合されてると思ってるだろう。。
2024/05/08(水) 21:21:20.54ID:NwIcyvumr
逃げたか…
嘘つき
2024/05/08(水) 21:37:10.40ID:yn+esj2t0
合金に配合されるほんの何%の他の金属もほぼ効果ないと思う?
2024/05/08(水) 21:59:36.74ID:H5llrfI40
触媒の添加物が数十%も入ってたらやべーだろ
2024/05/08(水) 21:59:58.38ID:x+iQe21T0
最近グラフェンのステマすごいね。
「グラフェンいいぞ」→「いっぱいあってどれがいいかわかんねぇよ」のレス形式で誘導するのを何度見たか。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea83-auFI)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:07:02.36ID:2L7HX+zR0
合金とか触媒とか回りくどいこと言わず
グラフェンの効果が何かハッキリ解説してくれよ
2024/05/08(水) 22:24:39.82ID:jP9EykDO0
わかりました
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea68-SOc6)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:28:12.48ID:F+wrwrGU0
グラフェンは洗車先進国韓国で流行ってるんだから良い物に決まってるだろ(^-^)v
いつまでシリコンオイル塗ってテカテカさせてんのよ\(^o^)/
2024/05/08(水) 22:30:06.57ID:H5llrfI40
>>984
そもそもファンデルワールス力とか言われて理解出来るん?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea83-auFI)
垢版 |
2024/05/08(水) 22:36:42.35ID:2L7HX+zR0
>>987
専門用語でそれらしい雰囲気作りではなく、具体的に撥水や艶等の基本性能にどのような影響を与えるのかシンプルかつ明確に説明できないなら、グラフェンなんてその程度の効果だよ。
2024/05/08(水) 22:38:42.87ID:zbxJSz9T0
セラミックと違って何がいいのかさっぱり
2024/05/08(水) 22:42:08.57ID:SiPnuOpod
グラフェンには弱点がある
使ってみて気に入らなくてもケミカル剤とかで全然落ちない
どんなもんかわからずに使うと後悔しか残らないレベルの被膜
ツヤとかにも好み有るし軽々しく試すにはリスクが高いと思う
下地もしっかりしておかないと長期間後悔しっぱなしになるし
簡易系コーティング剤なのに気軽に使えない
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66eb-1ydp)
垢版 |
2024/05/08(水) 23:08:36.45ID:zfJs3HYC0
>炭素原子がハチの巣のような六角形に結びついている原子1個分の厚さのシートをグラフェンといいます。

意味わからん
スプレーからシート出てくるんか
2024/05/08(水) 23:10:16.61ID:tDx4OlJ40
大手メーカーがグラフェン出さないのってそういう事だからな
答えは出てる
2024/05/08(水) 23:17:04.37ID:H5llrfI40
タートルワックスアダムス303は大手じゃない判定?
2024/05/08(水) 23:21:36.86ID:SiPnuOpod
大手というか国産で出さないのは簡易と言われていてもグラフェンは簡易ではないからクレームを恐れてる
一度使うとマジで落ちない
酸使ってすら落ちないし撥水すら鈍らない
こんなの気軽に販売できない
海外は強さは正義だから販売しちゃう
日本は手軽にそれなりがモットーだから考え方の違いかと
2024/05/08(水) 23:24:21.61ID:zbxJSz9T0
>>993
亀は有名だしやすい
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea83-auFI)
垢版 |
2024/05/08(水) 23:26:45.81ID:2L7HX+zR0
>>994
具体的にどの商品を使ったの?
グラフェンに起因すると断定するからにはどんな検証をしたの?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7355-VX5N)
垢版 |
2024/05/08(水) 23:45:39.53ID:Qs9g7ZBu0
一度テストパネルにグラフェンと名のついた固形ワックスを2種類塗って耐久テストをしてみた
普通の固形ワックスだと水垢スポットクリーナーで1回洗えばほぼ落ちたいたのにグラフェンワックスは4回目でやっと落ちたのを覚えている
それくらい耐久性がある
2024/05/08(水) 23:51:28.39ID:MEK4Gd230
900から見たけど誰も次スレ立ててないじゃん
ちょっと立ててくるわ
2024/05/08(水) 23:54:09.15ID:MEK4Gd230
あぶねーあぶねー

洗車剤・コーティング剤総合182
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1715180003/
2024/05/09(木) 01:56:02.99ID:k2Iv0c690
それでは質問をどうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 20時間 47分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況