X



【3PMSF限定】 オールシーズンタイヤ 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/15(金) 17:13:39.45ID:y76kwoav0


非豪雪地に適した通年使用可能なタイヤ

前スレ 31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1708560201/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/21(木) 22:30:29.14ID:auRylSK4H
>>71
アメリカでは3PMSFをAll-Weatherと呼んで区別してるようだ
2024/03/21(木) 22:35:35.03ID:17sRdN6n0
>>78
それだね、一緒に記者会見して「あの資料はうちは知りません!」なんてあり得ないし、国交省が作った資料に反するなんてできないでしょうな(´・ω・`)

ウチのクロスクライメート2にはスノーフレークマークがあったよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-ZU0Z)
垢版 |
2024/03/21(木) 22:35:38.19ID:FVEDkLh00
>>77
法律知らないのか?基準の元は各都道府県警なの。

わかってないねぇ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-ZU0Z)
垢版 |
2024/03/21(木) 22:41:07.59ID:FVEDkLh00
>>77
もしかして、冬用タイヤ規制は高速道路だけでやってると思ってる?
2024/03/21(木) 22:54:08.12ID:KPSyc4+tH
>>82
今回の発端は飛騨清見IC入口でタイヤ規制で却下された、って話よ
2024/03/21(木) 23:04:18.54ID:524viWmu0
今年の冬は、四輪ともオールシーズンタイヤ装着状態でフェリーを使って小樽・函館・苫小牧に上陸し、そのまま道央道に特攻して派手に事故る本州ナンバーをテレビ局のサイトで見ることになるのだろうか…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-ZU0Z)
垢版 |
2024/03/21(木) 23:13:43.77ID:FVEDkLh00
>>83
その流れか。

クロクラで飛騨清見でタイヤ規制で却下された人はブチ切れだな。ネクスコ中日本は去年にスノーフレークマークで良いとリリースしているのだから。

それにしても、電話対応の担当者はヤバいな。資料とか確認しながら話せるだろうに。

ネクスコ中日本の冬用タイヤの定義も変更して欲しいものだ。
2024/03/21(木) 23:25:35.87ID:wB65ha1I0
机上の空論で喚いてるペーパードライバーだな
悪天候の規制現場で、雪が付着したタイヤサイドから小さなマークを短時間で読み取ることなんて現実的に無理だから、トレッドを見てサイプでビッシリのもの以外ぜんぶNG!は現場の対応としては正しい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-ZU0Z)
垢版 |
2024/03/21(木) 23:33:38.30ID:FVEDkLh00
頭のカタイ下手くそが現場の対応は正しいとか言うんだろうな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-ZU0Z)
垢版 |
2024/03/21(木) 23:42:12.40ID:FVEDkLh00
前スレで、クロクラ2で冬用タイヤ規制で断られたけど、スノーフレークマークついてるって言ったら通されたというのがあったが、ソレが正しい姿だよ。

頭のカタイ下手くそは黙っとけ。
2024/03/21(木) 23:53:19.24ID:17sRdN6n0
15年くらい前に米子自動車道で冬タイヤ規制にあった時は一台一台サイドウォール確認してたよ(当時はスタッドレスだったけど)
米子なのにスタッドレスの知識がないと思われる人が夜の吹雪の中、ラミネートされた写真付資料とタイヤ見比べながら「おにーさん、これスタッドレスでええんかいね?」と聞かれた記憶(´・ω・`)
2024/03/22(金) 04:30:45.90ID:afX9u9X10
185/60r16履いてるけど、ベクターしか選択肢がないのが問題だ。
せめてgen3なら良いけど無い。
クロクラ2は発売予定は無いとの返事だし。

195等にはしたくないし。
185/60r16履いてる人ってどうしてる?
2024/03/22(金) 05:38:38.91ID:yvHJqVL10
185/65/15はだめなのかい?
2024/03/22(金) 06:27:03.59ID:X/8YhtkId
>>91
純正アルミ(オプション)が16インチなんだよね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-zP44)
垢版 |
2024/03/22(金) 06:30:12.59ID:futuo4eh0
>>90
グリップマックスがある。

そのサイズはフィットクロスターの変態サイズだね。
2024/03/22(金) 06:33:48.57ID:X/8YhtkId
>>93
いや、ノート4WD(E13)だよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-zP44)
垢版 |
2024/03/22(金) 07:27:34.82ID:futuo4eh0
>>94
ノートもそのサイズなら、タイヤメーカーがもっと出してくれても良いと思う。

次の車にフィットクロスターを考えてるけどタイヤが無い。
2024/03/22(金) 07:56:20.54ID:X/8YhtkId
>>95
そうなんだよね。
現在、セカンドカーでクロクラ2履いてるから期待して問い合わせしたら、予定は無いと言われてしまった。
2024/03/22(金) 08:28:35.83ID:lICmeldo0
わりと最近の国産車しか履いてないようなサイズみたいだから、海外ブランドはラインナップしなさそうだね。
ダンロップが新しいの出す時にサイズあると良いね。
2024/03/22(金) 09:51:16.86ID:t7WQQqgY0
>>90
俺なら195/55R16かな。
外形サイズも差が少なくてV4S G3に適合サイズある。
燃費的にも多分そんなに変わらない。
2024/03/22(金) 10:06:38.13ID:X8FoLEU20
神奈川東部
今朝、メーター内の気温計3℃で凍結マーク
2週間天気予報だとこれでおしまい
来シーズンまでバイバーイだな
2024/03/22(金) 12:43:11.48ID:yNDUho+Kd
>>88
銀行とか病院でも喚くタイプでしょ?
加齢で前頭葉が萎縮してるから仕方ないけど
少しは落ち着きなよ、お爺ちゃん
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-zP44)
垢版 |
2024/03/22(金) 14:09:05.79ID:futuo4eh0
>>58
NEXCO中日本から返答があった。一部切り抜き。

オールシーズンタイヤの冬用タイヤ規制区間の走行可否は、各県警ごとに判断が異なります。
そのため、冬用タイヤ規制時、県警の判断によって、側面に「スノーフレークマーク」が表示されているタイヤは、オールシーズンタイヤ扱いとなり、冬用タイヤ規制時の走行は認められない場合があるため、

という事で、スノーかスタッドレスの刻印があるものしか冬用タイヤとして案内していないとのこと。
>>76の資料を添付して、メールを送ってみた。

返信あったら報告します。
2024/03/22(金) 14:37:56.59ID:adZKFH590
>>101
嘘をついて「僕はオールシーズンタイヤでの走行を認めている県警が管轄する区間に限って高速に乗ります、だからとっとと通しなさい」と言えばまんまと冬タイヤ検問を通過出来てしまう日が来るのだろうか…
まあ今の日本は色々と無茶苦茶だからな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-zP44)
垢版 |
2024/03/22(金) 14:43:27.19ID:futuo4eh0
>>102
NEXCO東日本はスノーフレークマーク付は通すとHP上で出してるから問題無し。

問題はNEXCO中日本。

回答あったらコメントしますよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-zP44)
垢版 |
2024/03/22(金) 15:28:12.70ID:futuo4eh0
NEXCO中日本が管轄する高速道路を通る時にはNEXCO中日本が出したスノーフレークマークは冬タイヤという資料か、国土交通省北陸が出した、スノーフレークマークは冬タイヤの資料を印籠のようにスマホに入れて持ち歩けば、通れるだろうけど面倒くさい。
2024/03/22(金) 15:33:25.29ID:Nq8CdRlc0
>>104
NEXCO中日本って管轄範囲広いんだよね
箱根ターンパイクもグループだし
2024/03/22(金) 15:35:22.87ID:X8FoLEU20
東日本だと
NEXCO東日本というより首都高速が冬タイヤ規制を使い始めたからそっちが気になるかな
昨シーズンだとタクシードライバーが中央環状をタクシー用のシビアスノーで走ったって言ってたから通れたのかという記憶だけ
第三京浜や横横なんかは走ったという報告なし
都心の首都高速は規制よりも通行止めになっちゃってたようだ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-zP44)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:12:18.78ID:futuo4eh0
そもそもヨコハマや住友ゴムが冬用タイヤ規制を通れると販売しているのだから、日本全国通れるのを確認して話を通してからそういう広告にしているはず。

NEXCO中日本のお客様センターの担当や責任者が、ネット上にいるオールシーズンアンチみたいな人達なんだろうね。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-zP44)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:21:09.01ID:futuo4eh0
クロクラシリーズは、サイプが少ないから冬タイヤとして認識されにくいという可能性はあるけどね。

冬タイヤ規制で何か言われたっていうカキコミは基本的にクロクラな気がする。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1309-0rOl)
垢版 |
2024/03/22(金) 16:23:19.94ID:p2+qeCd30
ネクスコ3分社化は間違いだった。猪瀬はやっぱりクズだな
2024/03/22(金) 16:25:15.94ID:X8FoLEU20
自動判別ってのもなかなか進まないもんなんだねぇ
2024/03/22(金) 16:30:09.01ID:mOQ/umsFM
カナダでもオールウェザータイヤと呼ばれる

https://driving.ca/auto-news/news/whats-the-difference-between-all-weather-and-all-season-tires

オールウェザータイヤの新製品はSNOWの文字が目立たない
23年登場のピレリスコーピオンMSとコンチネンタルオールシーズンコンタクト2には3PMSFの尖り山シンボルが表示されてる

尖り山はシビアスノー対応のシンボルなのでSNOW文字より上位の存在とされる
そのシンボルはタイヤ商標のロゴよりも小さなサイズでアピール控えめなデザインだ
そのためSNOW文字も尖り山シンボルも高速本線上チェックポイントの流れ作業で見落とされたり通行不可と誤認される可能性がある

NEXCOの冬タイヤ規制ガイドと履いてるタイヤのカタログをコピーして車に積んでおけばスタッフの誤解をときやすい
2024/03/22(金) 16:33:41.74ID:mOQ/umsFM
>>101
NEXCO中日本区域の各県警に3PMSFの取り扱いを質問してそれらの回答をまとめて中日本に示したら良い返事をもらえそう
2024/03/22(金) 16:45:36.84ID:qk44p+3i0
>>107
横浜はそんな広告出してなくね?
2024/03/22(金) 16:49:32.40ID:qk44p+3i0
>>112
3PMSFの刻印入り日本製オールシーズンタイヤの車が吹雪の高速道路に特攻して、実際には全然通行できずに大渋滞が起きたとしたら、そこからようやく規制すべきタイヤの種類についての本格的な議論が始まると思う
今はただただ、そんな日が1日も早く来ることを願うばかりだ
2024/03/22(金) 17:01:53.83ID:X8FoLEU20
>>114
国交省や道路公団にとって
差しあたっての課題は
「大雪時の大型車立ち往生防止対策について
~今冬の立ち往生の発生を抑止するために~」
だからねぇ
2024/03/22(金) 17:02:32.87ID:Nq8CdRlc0
>>113
BluEarth-4S AW21
高速道路の冬用タイヤ規制下においても走行可能なオールシーズンタイヤ
路面適合表
https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_4s_aw21/
GEOLANDAR CV 4S
路面適合表
https://www.y-yokohama.com/product/tire/geolandar_cv4s/


BluEarth-Van All Season RY61, GEOLANDAR A/T G015は「夏も冬も一つのタイヤで過ごしたい方へ」
のリストにはあるけど、 GEOLANDAR A/T G015は「夏も冬も一つのタイヤで過ごしたい方へ 製品一覧」の
方には載ってない(どちらも3PMSFはある)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-zP44)
垢版 |
2024/03/22(金) 17:44:30.05ID:futuo4eh0
>>101だけど、送信専用のアドレスだと気付かずメール送ってた。メール送るにはホームページから入らなければならないから、資料は添付出来ない。

と、いうことでNEXCO中日本から連絡は来ない。

NEXCO中日本管轄の冬タイヤ規制を通る時は、準備が必要かもね。
2024/03/22(金) 18:06:21.23ID:t7WQQqgY0
>>109
あれ、高速道路無料化をつぶすために茶坊主のやったことだから。
2024/03/22(金) 18:30:45.26ID:J8Oo5S58M
>>117
郵送どうでしょう
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-zP44)
垢版 |
2024/03/22(金) 19:08:11.27ID:futuo4eh0
>>119
いや、流石に面倒くさい。一応またホームページからメール送ったけどね。

クロクラ以外で冬タイヤ規制を断られた人っているのかな??
2024/03/22(金) 19:53:53.70ID:frOFUMk80
>>117
「貴社プレスリリース(https://www.c-nexco.co.jp/images/news/5853/21270288416570245c9ffd3.pdf)では、スノーフレークマークは冬タイヤとしていますが、」
2024/03/22(金) 19:57:30.78ID:frOFUMk80
途中で書き込んじゃった(´・ω・`)

NEXCO中日本のプレスリリースURLとNEXCO中日本のホームページURL貼って矛盾ついてもいいかも

えっ!自分でしろって?
アッシには無理っす
2024/03/22(金) 20:08:19.92ID:Nq8CdRlc0
>>121-122
国交省が作成した資料でうちが作ったものじゃありませんから
とか言いそう
2024/03/22(金) 20:39:00.52ID:X8FoLEU20
皆さんがお望みの回答はどれですか?
1)3PMSFつきのオールシーズンタイヤならば冬タイヤ規制でも通行可能です
もし門前払いした事実があるのでしたら大変申し訳ございませんでした
次のご利用をお待ちしております、また来てねー

2)3PMSFつきのオールシーズンタイヤならば冬タイヤ規制でも通行可能です
万一にも門前払いするようなことはございません
ウソ偽りをひろめないで頂きたく
証拠をそろえて、出直して来ーい!

3)STUDLESもしくはSNOWの表示がない限り決して通すことはございません
2024/03/22(金) 20:49:20.25ID:gnVDvA9q0
まぁクロクラ履いていてれば問題ないことは理解した
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 517a-unWj)
垢版 |
2024/03/22(金) 21:03:37.90ID:NcOTXOjw0
チェーン規制区間でも凌いで無事に帰って来れた
すごいよクロクラ
2024/03/22(金) 21:17:34.27ID:dV9h0EDS0
3pmsfで群馬長野新潟にスキーに行くけど冬タイヤチェックで引っかかった事なんて無いけど?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-zP44)
垢版 |
2024/03/22(金) 21:21:25.53ID:futuo4eh0
>>122
一応、NEXCO中日本のプレスリリースや国土交通省の北陸で認めているのに、なぜ何故現場で認めないのかという旨は書いたよ。

国際基準で冬タイヤとして認めているタイヤをNEXCO中日本の現場だけ認めないとか意味わからん。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5102-z89e)
垢版 |
2024/03/22(金) 21:53:36.08ID:RaWj81qG0
現場の底辺に情報が行き渡ってないだけやろ?
そもそも底辺なんだから勉強もしないだろうし

現場でダメだと言われたら、あの資料を出して勉強不足を指摘するしかないわな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-zP44)
垢版 |
2024/03/22(金) 21:59:26.01ID:futuo4eh0
>>129
現場っていってもNEXCO中日本お客様センターが3PMSFは認めないと言ってるのは問題だと思うよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-zP44)
垢版 |
2024/03/22(金) 22:28:19.04ID:futuo4eh0
まあ、岐阜県だけ3PMSFオールシーズンを通さないという可能性はゼロではないな。
2024/03/22(金) 22:47:03.57ID:X8FoLEU20
おのれダイナランドめ!
2024/03/22(金) 22:52:52.88ID:Nq8CdRlc0
ほおのき平かも
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5102-z89e)
垢版 |
2024/03/22(金) 22:55:47.53ID:RaWj81qG0
高鷲スノーパークやろ?
2024/03/22(金) 23:59:07.90ID:UznOPo8L0
>>129
タイヤ勉強を期待するのはいかがなものか

係員に配布される指示書に明確に示されてなければ対象外扱いされてもしかたない

降雪中に腰をかがめて働く現場の人のおかげで高速道路の通行と安全が保たれてるのだから、 もし係員に止められたら、 彼らに感謝してねぎらいながら交渉しましょう
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbc4-7krH)
垢版 |
2024/03/23(土) 05:16:04.43ID:IijKHNTW0
北陸住みの俺がオールシーズンタイヤで高速も含めて普通に生活してるから心配すんな
2024/03/23(土) 05:24:59.33ID:Jz8eO4mm0
>>136
新潟、長野につづき北陸での利用者あらわる
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-6apf)
垢版 |
2024/03/23(土) 06:02:55.43ID:kl35V5SfM
まあまあ
オールシーズンはまだまだ発展途上
今後の性能向上が期待できる半面
世間の認知度が低いのは当然でしょ
2チャンネルなどの掲示板で啓蒙に務めるべし
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-0KZI)
垢版 |
2024/03/23(土) 07:53:54.07ID:1/EgoVAa0
新潟、長野、群馬はNEXCO東日本。クロクラで冬タイヤ規制を通れなかったというのは岐阜。岐阜はNEXCO中日本。

岐阜の公安委員会に月曜になったら聞いてみるかな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-0KZI)
垢版 |
2024/03/23(土) 07:56:57.80ID:1/EgoVAa0
>>138
冬タイヤ規制というカテゴリーが出来る時に国土交通省??のパブリックコメントに3PMSFを冬タイヤ規制で通すようにパブリックコメントは入れた。
国土交通省は3PMSFを冬タイヤ規制を通れるタイヤとして認めている。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-0KZI)
垢版 |
2024/03/23(土) 09:17:12.39ID:1/EgoVAa0
ちなみに、JAFのHPでも3PMSFオールシーズンは高速道路の冬用タイヤ規制は通れると書いてある。
2024/03/23(土) 09:34:26.90ID:Dd4j4zlUd
冬タイヤ規制やチェーン規制は昔から有ったがな
冬の中国道を使うためにスタッドレスに履き替えてたが今は3PMSFで通してる
2024/03/23(土) 09:54:04.86ID:KwTgIcXKx
大事なのはスタックしないことだからな。
オールシーズンがダメでスタッドレス通す位ならその前に4WDだけ通れる規制したほうが良いと思う。

実際FFスタッドレスで登り坂スタックしてる渋滞してる横を初代クロクラで何度も追い抜きしてる。
最新のクロクラならもっとすごいんだろうなと思いつつ4WDならこれで十分とも思える。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 510a-0KZI)
垢版 |
2024/03/23(土) 10:03:36.13ID:ZLJLbSho0
気になって、自分のダンロップAS1のサイドウォールを見てみたら、ちゃんとSNOWと刻印されている。当然V4SHもね。

NEXCO中日本を通る人はSNOWと書かれているオールシーズンを選ばないとダメだね。

もしかしてクロクラはSNOWと書いてないのかな(笑)
2024/03/23(土) 10:05:44.28ID:PSHbiDjCH
>>143
いつも疑問なんだが、自車が走行中に他の車がスタッドレスかどうか、どうやって判定するの?分からんと思うが。
2024/03/23(土) 10:22:00.31ID:3LDRbWScx
>>145
このスレにいるのにパターンと銘柄位見ないのかな。酷いのになると道塞いでスタックする奴もいるし。
スタッドレス脳はスタックしてる=オールシーズンって判断する人多そうだね。

先日のJAFに密着ニュースでもSUVで今年買ったスタッドレスなのにスタックしてお世話になる車もいたしね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 510a-0KZI)
垢版 |
2024/03/23(土) 10:44:31.96ID:ZLJLbSho0
>>146
銘柄なんて1mぐらいまで近づかないと読めない。

アンチオールシーズン脳だと、スタックはオールシーズン、V字パターンはオールシーズンだと思っている傾向はあるな。

スタッドレスっていったって、オールシーズンよりちょっとスノーアイスグリップが良いだけなのにね。
2024/03/23(土) 10:46:58.57ID:32iWUqPn0
すげー動体視力だな
2024/03/23(土) 11:19:09.23ID:6Tf+k4W50
他人の使ってるスマホとか気になっちゃう人なのかな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-0KZI)
垢版 |
2024/03/23(土) 11:25:26.44ID:1/EgoVAa0
NEXCO西日本のHPにはシッカリと、

スタッドレス、スノー、スノーフレークマーク付オールシーズンは冬用タイヤ規制通行可と書いてある。
そして、スノーフレークマーク無しオールシーズンは冬用タイヤ規制通行不可と書いてある。

スノーフレークマーク有無を考えないのはNEXCO中日本のみ。
2024/03/23(土) 14:23:10.37ID:+5LCA87F0
スノーフレーク取得基準がいくら探しても見つからないんだがネクスコは知ってるのかな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-0KZI)
垢版 |
2024/03/23(土) 15:24:52.14ID:1/EgoVAa0
>>151
ちゃんと「3PMSF test」で検索すれば出てくると思うよ。全部英語だけど。

YOUTUBEで「what is 3PMSF traction rating」と検索すればグッドイヤーの簡単な説明動画が出てくるよ。全部英語だけど。
2024/03/23(土) 15:49:28.58ID:d6kEeRTW0
欧米でオールシーズンタイヤが使えているからといって、日本にそのまま持ち込んで良いのか

日本は半分山岳国家みたいなもので、東西の大都市圏を自動車による輸送で繋ぐには、どうしても関ヶ原とか長野県などという凍結と雪で有名な地点を通過する必要が出てくる

ヨーロッパ諸国には、そもそも凍るような国にはあまり多くの人を住ませないような基本方針があるが、
日本では既に1.2億人が住んでいて今更どうにもならないし、自動車への依存度がどんどん上がっている

名神も1国も、雪が降ろうが槍が降ろうがお構いなしに経済活動の目標を達成すべく大量の交通量が押し寄せており、そこを通過する全員に少しでも性能の高いタイヤを装着させないと混雑や渋滞が生じてストレートに国の経済に影響する
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-0KZI)
垢版 |
2024/03/23(土) 16:01:09.19ID:1/EgoVAa0
>>153
だから、スノートラクションを証明した3PMSFなら問題無いとして、NEXCO東日本もNEXCO西日本も通してるだろ。
SNOWというサイドウォールの文字は性能の何の証明にもならない。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-0KZI)
垢版 |
2024/03/23(土) 16:08:11.37ID:1/EgoVAa0
まあ、SNOWの刻印でNEXCO中日本は冬用タイヤ規制を通すから、性能の証明にならなくても自分には問題無い。
国産オールシーズンタイヤにしておいて良かった。

冬用タイヤ規制に興味無くなった。
2024/03/23(土) 17:16:26.65ID:15Tctrdir
>>155
別にそのためだけに国内メーカーにこだわる理由ないでしょ。
スノーフレークマークで通すだろうし。

クライメイトそろそろスリップサインに届くから今年の冬には買い替えだけど、最後までまじでしっかり雪道走れてたからまたリピートかな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-0KZI)
垢版 |
2024/03/23(土) 17:38:22.40ID:1/EgoVAa0
>>156
NEXCO中日本が3PMSFなんて認めないと公言しているから問題なの。

実際に東海北陸道でクロクラで通してもらえなかったらしいから。NEXCO中日本はスタッドレスかスノーなら通すと言ってる。

NEXCO中日本は東名と中央道管轄。基本的にNEXCO東日本を使うけど、たまに東名中央は使うから。
2024/03/23(土) 18:34:16.40ID:Jz8eO4mm0
岐阜県の条例では冬用タイヤですら認めてないじゃないか
どーなってんだ、きぃーっ
スタッドレスかスノーなら通すという法的根拠を言ってみろー!

って詰めれば必ず国交省とJATMAに行き着いて冬用タイヤの正当性に触れるはず
そこまで行けばSNOWより上位に定義されているシビアスノータイヤは通行可に修正される、はずだ

(参考)
岐阜県道路交通法施行規則 第12条第4号
積雪又は凍結している道路において、自動車(二輪のものを除く。)を運転するときは、タイヤにチェーンを取り付ける等すべり止めの措置を講ずること。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-0KZI)
垢版 |
2024/03/23(土) 18:42:11.33ID:1/EgoVAa0
楽しく移動していて、冬用タイヤ規制で通せ通さないの押し問答するぐらいなら、3PMSFとSNOW併記があるオールシーズンタイヤが幸せかな。

と、思ってヨコハマAW21の写真を見てたらSNOW刻印が無いかも???

住友ゴムのV4SHとオールシーズンマックスAS1はスノー刻印があるから一番良いね。雪道性能はAS1の方が良いだろうけどね。
2024/03/23(土) 18:47:16.06ID:Jz8eO4mm0
数年前にも通す通さないはあったようだけど、
まさか有名無実化してるSNOWを持ち出してくるほうもすごいよなぁ

NEXEN「ふっふっふ、こっちはSTUDLESS表記アリだもんねー」
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5102-z89e)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:04:07.73ID:24KZRiKm0
V4SHってsnow表記あるのか?
履いてるのに知らんかったわ
レベル的には低いのにこんな時に役に立つとは

Gen3もあるのか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b6d-eoGN)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:39:15.46ID:C2fBPECh0
短卒のとらもも何人もいた
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ab-jBMt)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:49:30.31ID:9J+kRo210
タピオカとかから揚げ以外がいまいちだけどな
https://twitter.com/ICfy6oeRIiXU/status/362189343997520
https://twitter.com/thejimwatkins
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-8G//)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:55:29.56ID:CbIh4WpN0
スノは数字しか見てたもんね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb67-lI51)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:03:02.98ID:EBbuV1650
ムーブキャンパスに3週間て
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 536e-eoGN)
垢版 |
2024/03/23(土) 20:36:38.59ID:CGHI4/qA0
決算前に反社判決でてもないの
しかし
漂泊クリーム
2024/03/23(土) 20:59:23.02ID:9X1C0mgE0
>>85
クロクラで却下された人を下手くそと罵ったのは誰だよ
2024/03/23(土) 21:07:10.09ID:9X1C0mgE0
>>153,157
北海道の高速の冬タイヤ規制はどうなってる
北海道でネクスコ東がスタッドレスと3PMSFの通行を許可してるならネクスコ中が3PMSFを除外する理由は無いはず
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d924-0KZI)
垢版 |
2024/03/23(土) 23:31:04.19ID:1/EgoVAa0
ちなみに、今年の2月にNEXCO中日本とNEXCO東日本と国土交通省が合同で出してるプレスリリースで、NEXCO東日本が冬用タイヤについて説明資料を出して、スタッドレス(国内基準)もしくはスノーフレークマーク(国際基準)があるタイヤを冬用タイヤと定義している。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6b9-41QL)
垢版 |
2024/03/24(日) 06:03:10.97ID:5zkXXeeu0
世界中で雪が降る地域はどこでもあるが、今時スタッドレスじゃなきゃとか言ってる国は日本だけ。メーカーの戦略にハマってる。バレンタインのチョコレートみたいなもんだよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-W9+u)
垢版 |
2024/03/24(日) 07:40:21.24ID:20n38oMu0
東海北陸道で冬用タイヤ規制を3PMSFオールシーズンで通った人いるのかな?

いたら銘柄を教えて。
2024/03/24(日) 07:50:15.05ID:4FUD0iv40
>>170
メーカーによる陰謀論で語るならタイヤに限らず欧州メーカーの方が酷いけどな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-W9+u)
垢版 |
2024/03/24(日) 08:53:45.09ID:20n38oMu0
>>161
V4SHはグッドイヤーのHPでSNOW表記有りと書いてあるがGEN3は書いてないから無いかもね。
V4SHは日本で冬用タイヤと認識される為にSNOWと入ってるだけみたい。

日本で真のオールシーズンタイヤはスタッドレスと表記したNEXEN4Sとスノーと表記したV4SHとAS1のみなのかもしれない。
2024/03/24(日) 08:54:58.10ID:qsSQ5Q1hd
日本は世界でも有数の豪雪地帯だからタイヤもガラパゴス化している
https://twitter.com/ultrainsulator/status/1733331295093322029
https://twitter.com/thejimwatkins
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-W9+u)
垢版 |
2024/03/24(日) 09:08:13.13ID:20n38oMu0
>>174
ガラパゴス化しているのはスタッドレスという呼び方だけなんだけどね。

雪降ってる最中ならアイスグリップよりスノーグリップだから3PMSFは良い基準。
2024/03/24(日) 09:12:25.28ID:dWfQ0rW30
3PMSF(スノーフレークマーク)の周知がすすめばいいんだけどね…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dcb-VEdG)
垢版 |
2024/03/24(日) 09:32:42.73ID:hlEh+YEj0
爆上戦隊ブンブンジャー バクアゲ4「ヒーローを呼ぶ声」★1
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-W9+u)
垢版 |
2024/03/24(日) 09:48:20.58ID:20n38oMu0
クロクラが冬用タイヤ規制通れなかったのって、見た目もあるかもね。

ヨコハマが3PMSFあるけど冬用タイヤ規制通れるとしていないG015は良い例かも。
ヨコハマはAW21とCV4Sは冬用タイヤ規制通れるとしている。

クロクラは見た目通り雪道性能あまり良くないからね。クロクラ2は縦グリップは良いみたいだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況