X



【ブリッツ】 レーダー探知機 【BLITZ】 Part3.5

2025/03/03(月) 00:07:40.22ID:L2Gm6ymJ0
ユピテルからブリッツに配線そのままで乗り換える方法ないかな?
今日オートバックス行ったら持ち込み工賃14500円だと。
2025/03/03(月) 05:52:14.90ID:SZsI1i8O0
まだ行きつけディーラーの方が工賃安くないか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5217-7Nk8 [240f:3a:427:1:*])
垢版 |
2025/03/03(月) 07:09:42.38ID:BjCaMe2B0
持ち込みじゃ工賃高いよ…
近くに持ち込み作業専門のショップもあるならそれも良し
その程度の作業なら自分でやってみたら…失敗したらショップへ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa2-t7h7 [240b:13:3300:8300:*])
垢版 |
2025/03/03(月) 07:47:36.35ID:icmXYnbU0
そもそもレーダー探知機ぐらい自分で付けろよと思うのは俺だけか。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 973a-Y5YW [2404:7a85:7a0:b810:*])
垢版 |
2025/03/03(月) 08:23:41.82ID:FY9omqKP0
グーネットピットで近所の持ち込み取り付けやってるお店探すよろし
ナビ前後ドラレコETCレーダーで4.4万だったよ
2025/03/03(月) 08:48:49.56ID:SZsI1i8O0
人それぞれでしょ。自分の時間消費と手を汚してやるか対価を払って人にやってもらうか…
2025/03/03(月) 12:34:27.06ID:9sJjboh/0
・単位時間の価値は人によって大幅に異なる。金額換算して千〜万円単位/分の人間も存在する
・その作業自体を楽しめるかどうかも人によって全く違う

こんな当たり前のことでも分からない人だっているんだよ
2025/03/03(月) 13:06:31.97ID:SGxsBo4L0
>>716
A1100からだけど
コネクタ一緒だったからそのまま差し替えて使ってるよ
2025/03/03(月) 14:12:36.09ID:B9yg00U20
お金を使ってください!! by車が好きな整備士業界
2025/03/03(月) 15:28:28.48ID:L2Gm6ymJ0
>>723
本当に心から感謝!!
うちはA1100aだから同じ配線でいけそう!

その前はLS320から同じ配線で付け替え出来てたから、意外とユピテルとブリッツは同じコネクタなのかな?
2025/03/04(火) 03:35:44.89ID:mWyWkC2i0
前みたいにダウンロードしてWifi-SDカード作成できないの?
塞がれた?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d755-bDya [182.167.234.240])
垢版 |
2025/03/04(火) 05:27:16.20ID:+53YZoof0
出来ない/自分でやりたくないのなら
黙って金出すしかないよ
2025/03/05(水) 04:16:24.70ID:6TAFSpR70
>>727
ありがとう

自分でやりたくないならとは、どういう事?

以前もちょっと面倒くさいことして自作してたよね。
2025/03/05(水) 14:50:01.78ID:/K5sZZad0
>>728
もう気力と体力がなくなってきたのよ
2025/03/06(木) 04:23:28.41ID:l5l7OcL+0
>>729
おみさんとこのやつだよね?
2025/03/06(木) 04:25:37.84ID:l5l7OcL+0
405のSDデータもHPからダウンロードだけはできるのかな?
それともダウンロード自体無くなったのかな?
2025/03/08(土) 21:59:30.12ID:ZISUx8KN0
先週ゆぴてる
2025/03/08(土) 22:02:55.50ID:ZISUx8KN0
途中送信でごめんなさい!
先週ユピテルからブリッツの乗り換えで配線について質問させて頂いた者です。

結論として今日取り付けた所、無事にユピテルの配線のままで起動できました!
LS320➡A1100a➡TL405R

でずっと同じ配線のまま行けましたので、お礼と報告までに誰かのお役に立てたら
2025/03/09(日) 04:36:54.48ID:LRL1y/3D0
>>733
テンションが気持ち悪い
どうでも良い報告するな
2025/03/09(日) 06:51:48.21ID:KLlqcs0B0
>>734
どうでも良いレスするな
2025/03/09(日) 08:47:49.25ID:9B0HN+R90
どっちもどっち…
2025/03/09(日) 09:11:54.86ID:wAF4mcVH0
>>733
いいね、ありがとう。
2025/03/09(日) 09:22:30.31ID:zq6HmdYn0
ユピテル以外で初が315Rで昨日取り付けた
配線は前機ミラー型ちっちゃいDC、今回ダッシュ上だし引き直した。
ほぼフルのオート2でも静かすぎて全部ダウンロード終わってるのか不安だ…ユピテル症候群なんだろうな

まあミラーカメラつけるんで渋々ミラー型探知機からの移行だけど2013年から未だ壊れず使えてるってのが驚きのユピテル移行組
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2722-+Z/Z [240b:13:3300:8300:*])
垢版 |
2025/03/09(日) 09:38:51.14ID:SG8N5kYQ0
形は同じコネクタだといってもメーカーが互換性あるから使えると言ってないのだから繋いで探知機本体が壊れても何も言えない。
そもそも電源ケーブル新たに引く(交換する)とか5〜10分で出来る簡単なことだろ。
2025/03/09(日) 19:03:57.16ID:IEbzdZ800
んなの、個人の勝手やろ
ウザ〜
2025/03/09(日) 23:42:23.97ID:UVe2YEok0
世の中、言うこと聞かないで壊してクレーマーと化す奴が多いのよね。
2025/03/10(月) 01:42:53.75ID:KyT17glF0
まー問題ないでしょう
2025/03/10(月) 07:45:44.49ID:xPiJ7L/x0
引き直したって書いて書いてあるような?
2025/03/10(月) 14:37:09.64ID:pmJREjom0
二人いますね
2025/03/10(月) 16:20:39.44ID:MAzacKon0
405に変えた自分はユピテルの配線そのままいったよ。
無事に問題なく動いてる
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27aa-+Z/Z [240b:13:3300:8300:*])
垢版 |
2025/03/10(月) 18:24:19.93ID:KfaNSsFg0
電源ケーブルは >>633 に書いてある

https://cable-ichiba.com/products/detail.php?product_id=3123

これUSBコネクタだから規格では電圧5Vでしか使えない。
探知機に繋ぐシガーソケットから電源取るやつは12V(バッテリー直結はいうまでもなく)出力なのでこのコネクタを使っているUSB機器(5Vで動く機器、デジカメに多い)を繋ぐと壊れる。
2025/03/10(月) 18:35:10.80ID:MAzacKon0
さすがにデジカメは繋がないだろw
2025/03/10(月) 21:49:53.81ID:wNeqgVOo0
しかも古いやつ。
2025/03/11(火) 12:18:56.48ID:bDfTAh8U0
保証期間が過ぎたので、typecのコネクタに替えたけど、自己萬だった
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07f4-iU+L [2400:2651:24c1:8300:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 11:02:22.23ID:C98yBdET0
無線LAN内蔵SDHCカード書き換えサービス
開始されたけど高いなぁ…

税込み4950円のうち送料1100円って…
2025/03/14(金) 11:34:33.24ID:+gnopRnad
>>750
新しく9000円出すよりは安いけど
高いなあ
2025/03/14(金) 11:58:11.08ID:qguTysrr0
10年ぶりの買い替えで今回本体と一緒に無線カード買ったんで最近の事情わからんが付属カード内から不可視ファイル丸ごと移し替えられそうな気がするのは甘い?ユピテルダイレクト並みの送料商売だ
2025/03/14(金) 12:57:44.96ID:vWLKu8qCd
Ubuntu使えば出来そうだよね
2025/03/14(金) 13:27:13.69ID:+OcK9xrH0
ファイル単位でいけるのかは分かんないけど、dd コマンドで Flashair にバックアップしたら使えたよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07f4-iU+L [2400:2651:24c1:8300:*])
垢版 |
2025/03/14(金) 14:19:35.58ID:C98yBdET0
コムテック時代ならブリッツに移って最初の頃
修復用として無料配布していた頃は
出来たけど…

最近のは無料配布されてないし
買ったカードをコピーして2台目に使用しようとしたら出来なかったから諦めてたけど…

パソコンに詳しくない私には無理だけど
やり方次第では出来るんですかね?

ちなみに、ユピテルも今回の地図から
最新機種はコピーしても使えなくなったのは 
何か対策されたのか私のやり方が悪いのか
笑 
2025/03/14(金) 15:45:26.53ID:L3FlZXN/0
win使いならdd for windowsで丸ごとコピーで行けるよ
2025/03/16(日) 13:39:31.27ID:56xxDxB2M
wi-fiカードって自宅のwi-fiと繋ぐ用しか用途ない?
2025/03/16(日) 14:06:07.56ID:h4kZDgIw0
スマホをテザリングモードにして…
2025/03/16(日) 14:06:53.00ID:Hso7wGeR0
あれSSIDをマスクしてるとつながらんのよ
2025/03/16(日) 14:14:05.16ID:EHGPaIhLd
社外のwifiカードも意外と高いなこれ…
2025/03/16(日) 15:16:08.26ID:E30EBRIk0
Tコネとかの車載Wifiとつなげばいいんやで。いつでも勝手に更新してくれるから管理が楽。
通信データ量もミソッカスな量だから、主たるスマホのストリーミング受信とかに影響が出る程じゃない。
2025/03/17(月) 19:07:54.73ID:kGsoDHx90
Wi-Fiカードは楽する用なのか
んじゃ1万も出して買う必要はないな
2025/03/17(月) 20:01:01.68ID:ErP/rlY70
ユピテルからブリッツに乗り換えして
1番驚いたのは地図とWifiカードかな。

地図ないから、どこは取り締まりスポットかわからない。
みんなはどんな画面表示させてるの?
2025/03/17(月) 20:19:15.66ID:4KOX53Yq0
そのまんまの地図。フルマップにしないのは取締り場所をドライバーに暗記させるため…
2025/03/17(月) 21:04:47.80ID:4/ZGTxnH0
>>762
楽もそうだけど、個人的にはレーザー&レーダーポイントオートシェア機能のためってのが大きいかな。
2025/03/17(月) 22:13:33.27ID:5BD4dhYr0
>>763
ナビの地図と脳内で勝手に重なるわ
困ってない
https://i.imgur.com/sD0DTfD.jpeg
2025/03/18(火) 00:46:32.01ID:KaeJxBh50
>>766
綺麗に撮れてて草
2025/03/18(火) 06:59:44.37ID:86hf5hUt0
>>766
標高は分かるけど衛星受信数表示は何の意味ですか?
2025/03/18(火) 09:08:12.01ID:ofBQ4VUh0
>>768
位置情報の信頼性
(隙間を埋めたともいう)
2025/03/18(火) 10:02:35.38ID:86hf5hUt0
>>769
ありがとうございます。そう言う事でしたか。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7ca-15T+ [124.110.183.218])
垢版 |
2025/03/18(火) 11:16:15.84ID:tEyOSWwT0
313R使いだけど、マツダ車の誤検知対策は対応機種に買い替えるしか無い?
2025/03/18(火) 13:07:18.11ID:xQOv+DVA0
>>771
315使いだけど路上では全く静か(High)
困ってるのは屋内機械式の自宅マンションが向かい側の人感センサーでずっと鳴るけどGPS掴めないのでキャンセルポイント登録できない…
2025/03/18(火) 18:32:31.81ID:ofBQ4VUh0
>>772
帰宅時に登録はできんかんじ?
2025/03/18(火) 18:33:02.91ID:ofBQ4VUh0
>>773
ちかうか、起動時に測位してないから
登録できても鳴るのか…すまん
2025/03/18(火) 22:21:48.64ID:JoHOwW5U0
>>774
うん帰宅も起動もなんだけどね、ありがと
自宅エリア丸ごと探知外にするってのでもあれば
その屋内駐車場真上に位置する屋上平面駐車場ならと思ったけど警報なってる時にエリアキャンセルボタン単推しルールでそこは機械式じゃなくセンサーがないからGPS掴んでも警報はならないという、なんかありそうなシチュな気もするんだけど詰んでるなあと
2025/03/18(火) 22:49:22.67ID:bpLRps3e0
>>766
早速このドラゴンレーダーみたいなのに変えてみた。
さっぱり見方がわからんくて困ってるw
2025/03/18(火) 23:13:40.59ID:ofBQ4VUh0
>>776
道のある所にしか取締り機器はないのです
自分の行きたい道が頭に入っていれば
おのずとそろそろオービスがあるなどが読み取れるようになることでしょう

まぁ慣れないモンはしかたない
人によりけり
2025/03/19(水) 06:58:15.61ID:6LdwB81k0
>>776
7つ集めに行くんだ!
2025/03/19(水) 08:01:53.73ID:9/5t5cPh0
>>777
北海道で初めて行く道が多いから無理w
ポイントまでの距離を出しておいた方がまだ使えるのかな?
2025/03/19(水) 10:29:03.52ID:i5MiZCWG0
>>779
写真の上みような
次警報(予想)と距離でてる。
曲がらなければどうということはない
曲がったときに見直せ
2025/03/19(水) 12:31:34.80ID:oLRoOpXv0
>>778
隠しキャラブリッツ星人
2025/03/19(水) 15:46:48.79ID:PX3IeJaE0
>>779
というか、設定によるが基本
何を常時表示にようとも
警報ポイント手前でポップアップするでしょ…
2025/03/19(水) 16:50:48.97ID:tjunMgR+0
Nシステムを通れない、やんごとなき事情があるのでは
2025/03/19(水) 18:01:08.90ID:RaWAswR60
おいおいその名前を口に出すなよ
俺が世界で最も恐れるもの、それがNシステムだ
2025/03/19(水) 18:16:34.93ID:lWg6Ews8M
なるほどねー
地図なんていらねーから安いの探してたが、Nを避けるなら地図必須だわな
2025/03/19(水) 18:31:44.14ID:PX3IeJaE0
そうか、予め曲がっておかないと警告でても曲がれないのではダメかー
2025/03/19(水) 19:40:06.01ID:qt+lMZfE0
>>783
外交官ナンバーは行動把握されるから避ける
半グレはフロントナンバーが撮影されるからNキャンってNシステム通過したら天ぷらナンバーに付け替えたりする
2025/03/20(木) 04:38:20.50ID:C8zPFvGt0
ぎゃるのぱんてぃ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2ee-tQO7 [2400:2200:72b:efff:*])
垢版 |
2025/03/21(金) 15:17:55.57ID:qIviHyej0
>>766
ダメだやっぱりブリッツは論外
2025/03/21(金) 17:10:14.96ID:qf7bxr6R0
今日は更新なかった。来週だな…
2025/03/23(日) 02:09:05.34ID:80ke1ttc0
フルマップなし使ってて405買うか迷ってるんだけど、
フルマップはあったほうが良いの?
運転しながら見る余裕ないと思うんだが

使えないユピテルやセルスター()に選択肢がない
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab92-EyEa [2400:4051:ce40:4100:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 02:27:34.75ID:sgnKVFhH0
迷ったら買わない。迷うのは必要としていないから。また、フルマップあった方がいいと思ってたがなくても困らない(慣れた)…
2025/03/23(日) 22:53:40.68ID:dvrjUosm0
OBDと405、セットで買ったよ~
古いレーダーから交換するのめっちゃ楽しみぃ
2025/03/24(月) 13:17:11.41ID:DdajV6xg0
ACC電源どこから取るか悩む
2025/03/24(月) 13:41:00.62ID:DAy4kC1v0
車種書かないとアドバイスもらえないな…
2025/03/24(月) 15:50:00.61ID:sMWBbIi/0
本日データ更新日
2025/03/24(月) 15:59:06.51ID:gbthKLAs0
来てたよ
2025/03/27(木) 23:40:02.08ID:CFsT8S6D0
ユピテル(YK-3000)が誤報祭り過ぎてブリッツに買い替えようと待つもセパレートが出ない…
スレ一通り読んだけど出る予定はないのか
2025/03/28(金) 04:13:58.61ID:6cOoHalQ0
ブリッツに聞いてみれば…
2025/03/28(金) 06:37:20.95ID:a+FrNlsb0
セパレート理想なんだけど本体との有線配線は二度手間、進化の過程でなんとかならんのだろうか?
無線カードに一万取ってる前時代的な業界だから望み薄か
2025/03/29(土) 13:18:26.11ID:8bLvacaA0
>>800
線は電源供給のためにいるだろバカ
2025/03/29(土) 13:36:00.44ID:GvyeEpaf0
太陽電池式にするんだよ!
2025/03/29(土) 14:58:32.74ID:V+uL23Rk0
そういえば、ソーラー式のレーダー探知機、完全に姿消したよな
2025/03/29(土) 15:08:35.46ID:QRQQeccY0
>>801
受光部から本体にトリガー送るだけなんだからBluetoothとボタン電池くらいでいいだろって事だよバカには省略し過ぎだったね
2025/03/29(土) 15:12:13.07ID:V+uL23Rk0
様々なノイズ発生源になるであろうエンジンルーム越しに無線通信ですか
2025/03/29(土) 15:21:36.57ID:u9ha1vYTd
315の無線LANのやつどこにも売ってねえ
あってもプレミアム価格だし
汎用のやつも高値で使うメリットないし
2025/03/29(土) 17:43:36.14ID:MPtU79St0
405用のも欠品で4月入荷予定
2025/03/29(土) 17:51:59.85ID:V+uL23Rk0
キオクシアの無線LANカードはとっくに販売終了して、ソフトウェアのダウンロードも来月で終わるらしいな
2025/03/30(日) 12:53:48.73ID:E20LpJQ4d
>>807-808
来月入ってきそうだな、一応メールで購入問い合わせ入れてみようとは思ってる
ちなみにオートバックスは全部取り寄せで送料かかると言われて断った

>>808
汎用ので作る方法もわかったけど、ちょっとグレーゾーンな気がするのとカード自体高値すぎて普通に純正品買った方が間違いないと思ってやめた
販売終了はわかるけどなんでまたこんなに高騰してるんだ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bb0-6yzK [153.132.252.114])
垢版 |
2025/03/30(日) 14:28:19.42ID:Cq9GLtEP0
東芝のFlashAir等を書き換えて使う人は以前ユピテルやコムテックのレー探で使ってたとか、ブリッツの機種変更したとか手元にカードが余ってる人向け。
2025/03/30(日) 18:09:49.20ID:RYBENq6Y0
>>809
普通に転売ヤーでしょ
地元のホムセンでは捨て値で売られてたな
2025/03/30(日) 18:54:49.13ID:8LIRLaKe0
>>803
GPS機能ついたあたりからだったかな、ソーラーだけでは電力が足りずに12vだと機能が制限されたりしたからな…
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23bf-fbN0 [240a:61:6245:6db0:*])
垢版 |
2025/03/30(日) 19:00:10.16ID:YkTQeUH90
>>809
カードが無い人はメルカリとかで安い中古品見つけて自分で作るか、取り敢えず最初の一枚は純正品買うかお好きにどうぞ
2025/03/31(月) 00:27:39.86ID:TTsL4p+t0
運転席側に吊るす場合はミラー側?
反対のドア側?
2025/03/31(月) 07:57:08.46ID:tJhqdUot0
>>814
ガラスが湾曲してるので中央側がいいんじゃないか
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3553-aP9k [2404:7a85:7a0:b810:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 08:30:33.95ID:9+/WI06A0
吊り下げお任せで付けてもらったらルームミラーから3センチくらい右に付けてあったよ
2025/03/31(月) 10:26:09.82ID:d8fFIIxT0
公式に電話したら今のところセパレートを出す予定は無いってっさ
2025/03/31(月) 15:35:49.12ID:V1H7HFpZ0
>>815
>>816
ありがとう
ミラー側ですね
2025/03/31(月) 20:34:47.26ID:9UhfZTHN0
401でスマホ替えたら無線LANカードにWiFi接続できなくなったんだけど理由何がある?
Galaxy S20からS24に替えた。
2025/03/31(月) 20:44:43.63ID:VCk+RHyIa
>>819
パスワード変わった
2025/03/31(月) 20:45:10.31ID:VCk+RHyIa
>>819
SSID変わった
2025/03/31(月) 21:19:34.42ID:9UhfZTHN0
>>820
>>819
s24へ接続ーデザリングpass入れたんだけどね
2025/03/31(月) 21:19:44.71ID:ymBxaNQ80
>>684
すげー亀だけど付属の両面テープはステー側に貼るってことでいいのかな?
2025/03/31(月) 21:21:30.02ID:9UhfZTHN0
ちばみに楽ナビには接続できてます
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3e4-aP9k [2400:4050:9901:8f00:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 23:53:25.99ID:d5h0QR9P0
2.4GHzでテザリングが出来てない
2025/04/01(火) 00:58:43.46ID:d/yW6hVX0
2.4Ghzとはバンド帯のことでしょうか?
ネットワーク名が良くないのかな。

https://i.imgur.com/ftQOHMg.jpeg
2025/04/01(火) 01:51:43.61ID:vVP3oOTw0
自己解決
セキュリティを1つ上のWPA2にしたら接続できました。
お騒がせスマソm(_ _)m
https://i.imgur.com/DN2sIbD.jpeg
2025/04/01(火) 03:02:46.03ID:QtQQCTH/d
無線LANのSDカード、前8000円だったのに今見たら全部1万円になってる…
2025/04/01(火) 11:42:40.80ID:FaUT50R90
>>823
そうだね
取り付けてから大分経つんで記憶が定かじゃないけどステー側の取り付け面って格子状になってなかったっけ?
密着が悪いとクロコダイルの粘着力が発揮されないから付属のテープ貼ってからクロコダイルでクルマに付ける感じ
2025/04/03(木) 01:31:47.41ID:5fBAlK4zd
TL245R、19800円らしい
でも無線LANとかジャイロセンサーとかちょっと機能削られてるっぽい
2025/04/03(木) 07:44:28.02ID:wmmr/dUJ0
ジャイロセンサーはあった方が良いけど
なくてもまあという感じだけど
画面が小さすぎるからなあ
2025/04/04(金) 22:49:09.84ID:cZcbGsHj0
245rはマップあるのか
2025/04/07(月) 11:21:47.06ID:2ept/g1t0
313R使いだけど、高速で見かけるマツダ車の誤検知対策なくてひたすら耐えてる
2025/04/07(月) 11:52:45.31ID:qUgdppkR0
誤発報って後方からでも反応するかね?
後は何も無い田舎道で何に反応してるか全く分からないパターンもあるし謎が多い
前後に車両無し自販機無し取締りやってると思えない道での発報とか本当に分からん時あるな
835ほれ! (ワッチョイ 3d2c-ZFEc [118.8.249.1])
垢版 |
2025/04/07(月) 13:01:17.28ID:UAgbUSyV0
Raderbot:スピードカメラ検出&速度計
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vialsoft.radarbot_free
2025/04/07(月) 16:57:17.52ID:HlOzw+1f0
>>835
怪し過ぎるんだがちゃんと機能すんのかこれ?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b20-GhsC [153.208.97.200])
垢版 |
2025/04/07(月) 17:28:42.91ID:wJkSrKac0
>>836
GPSだけじゃない?
2025/04/07(月) 20:27:59.93ID:u1CUeotE0
無線LANのSDカード、買うのと買わないのとでは、どれくらい機能的に違うもんなんだろ。
オプション品として1万円出すのはちょっと割高感あるな。
無線LANなんて本体に最初から組み込めば大してコスト高くならんのだから、標準で装備しててほしいわ。
2025/04/07(月) 20:34:28.99ID:EIR05zWA0
組み込みにしちゃうと認証がめんどくさいんだろ
それこそ毎年のように認証を取り直すことになる
2025/04/07(月) 21:10:42.35ID:5wHP8CXq0
Wi-Fi組み込んであるセルスターは普段の更新とかは面倒ではないけど
面倒なのはデータ更新に使っていたスマホやタブレットを機種変したときくらい
ブリッツの本体は他社より安いけどカード買うとユピテルやセルスターと同程度の価格になってしまうから余計な出費に感じて割高に感じる
それにわざわざカード買わせておいてスマホでデータ更新が不安定な時もあるし
人によってはフルマップじゃないので避ける
2025/04/07(月) 22:57:30.19ID:ITArdOD30
Tコネクトとか車載Wifi使ってるならクッソ楽よ?
初期設定さえちゃんとやっておけばいつでも新鮮なデータを勝手にDLしてくれる。
どーせ車買い替えと同時にレー探も買い替えだし
2025/04/07(月) 23:38:56.00ID:T42UAFN50
>>789
メーターに地図が出ればいいのではないか?
https://i.imgur.com/IWXmDoG.jpeg

これでレー探まで地図出てもアホらしいわ…
画面小さいだけやし
2025/04/08(火) 00:43:45.23ID:AY5/3PNZ0
>>834
周り確認するけど、減速する気しないし、取り締まりしてたら普通に捕まりますよねこれ
2025/04/08(火) 10:54:54.76ID:yIzTzSSU0
ステルスだったら減速しても遅いけどね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbbe-GqvK [2409:13:93e0:3e00:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 00:08:25.40ID:yOQBNJYl0
今どきまだフルマップなんかにこだわるヤツ居るんだな
ナビもスマホも持ってないなら地図にレーダー位置書き込んでセロテープで車内に貼っとけよ笑
2025/04/09(水) 00:27:04.69ID:JDSnNoXN0
>>844
漏れ電波で助かるかもと思うけど、
画面確認して周辺確認して何かありそうなら後方確認して減速って手順になりそうだし、間に合わんなぁと
2025/04/09(水) 00:29:49.52ID:JDSnNoXN0
>>845
警告が今走ってる道のものか否か、交差点曲がったところにあるか否かの判断ができるんでしょ
フルマップ画面が小さすぎて確認に時間かかるから自分には合ってないけど
2025/04/09(水) 07:32:45.19ID:LNDozvWK0
AndroidAutoだっけ
そういうのと統合してアプリで導入出来れば大きい画面で見れるんだけどな
まあ作らねーだろうな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dd2-GqvK [2405:6583:8d40:1300:*])
垢版 |
2025/04/09(水) 08:25:40.76ID:pgDTraD60
>>847
レーダースコープ画面出せば自車基点のレーダー位置は表示されるしレーダースキャンでm単位で距離まで表示してくれる
小さくて見れないなら405Rでも使えよ笑
そもそもエスパーじゃないんだから進行方向以外の交差点曲がった先の警報されてもうるせーだけ
ユピテルは馬鹿みたいに行かない先まで警報するからうるさくて捨ててやったわ笑
あと交差点曲がってすぐにポイントあってもLSC効かせてたらキャンセルされて警報されないから切っといたほうがいいぞ
2025/04/09(水) 08:47:00.69ID:8f8qq3sM0
>>849
ユピテルから転身したけど概ね同意
レーダーのマップって一瞬チラ見だとまるで頭に入らないから今まで見てなかった事に気付いたので
315Rになって鳴るときにはこれはホンモノだとちゃんと警戒できるようになった
状況に応じて無駄なく静かなのが気に入ってるので、交差点曲がってフル加速とかはしないから渋滞路でビービー言わないLSCは使ってる
2025/04/09(水) 13:02:16.99ID:Y8hNCpOm0
前スレに貼られていたドラゴンレーダーでいいじゃん
2025/04/09(水) 19:18:31.14ID:lUK+I34NM
レーダースコープで十分なんでユピテルのLS100使ってる
BLITZの315もマップなし価格があればいいんだが
245はobdでは小さすぎるしなー
2025/04/09(水) 19:51:48.21ID:Kc1CuQKo0
マップって警報の時添え物で出るだけやろ
2025/04/09(水) 23:30:34.84ID:JDSnNoXN0
>>849
ん?どゆこと?マップ表示だと進行方向関係なく、警告されなくても周辺のが表示されるから良いんでないの?
自分は使わないけど

ブリッツの漫画風表示?で十分
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbbe-GqvK [2409:13:93e0:3e00:*])
垢版 |
2025/04/10(木) 00:38:19.04ID:hVUDqn4I0
>>854
円形のレーダースキャン画面表示にしたら自車半径内のレーダーポイント表示されるから同じだろって意味
2025/04/14(月) 21:21:28.13ID:mb7d/8fo0
北海道東部の地方都市から100kmの範囲内、外回りの仕事で運転し、走行距離は月2~3千キロ程度。
車種はライズ。
職場の車なので、シガーソケットから給電し、取り付けは両面テープ程度で、大掛かりな作業は避けたい。
予算は最上位モデルまで視野(いまなら4~5万くらい?)。

この条件でおすすめの機種をブリッツ以外のメーカーも含めご助言ください。
2025/04/14(月) 22:14:37.71ID:S6m/N7l/0
北海道は諦めてくれ。
2025/04/14(月) 22:32:22.76ID:p2CiCRoO0
試される大地はなぁ…
2025/04/14(月) 23:11:44.90ID:bew625N0d
BLITZ一択じゃね?
目立たなく無線LANいらないなら245、そうでなければ最新の405か少し小さい315に無線LANカード組み合わせでいいんじゃないの
2025/04/15(火) 06:26:21.16ID:5Ptq9TK50
感度はいいが誤報も多くデータ更新有料なユピテル
感度実用的でカードは別売りだがwifiで更新できるブリッツ
Wifi内蔵が嬉しいが感度に疑問符のセルスター

まあ無難なのはブリッツかなと思う
2025/04/15(火) 08:13:24.34ID:t3MSAUaJ0
ブリッツスレでブリッツ以外アホ…
2025/04/15(火) 20:57:45.21ID:xZ8llJO80
401使ってた1台のを405に買い換えた。
無線カードも一緒に買って即アップデートした。
カード1万円だけど便利なのでまぁいいかというところ。
2025/04/16(水) 07:04:08.02ID:Bsi4p6wj0
242Rが異常にタクシー無線と消防無線コールするようになったんだけど故障かな?
もしくはスマホをDAに有線接続してるからなのか?
なんだべこの症状は
2025/04/18(金) 18:47:05.67ID:bA5M5vx+0
コムテックのシガーソケットにさすだけのやつ買ったけどこれでいいわ
2025/04/19(土) 05:54:37.97ID:0IPVP1KKd
無線LANのカード相変わらず品薄なうえ高いな
公式で頼んだら納期2カ月かかるものの定価より安かったから頼んだけどどうにかならんもんかね…
2025/04/19(土) 05:58:54.92ID:7lAhbckRd
405で無線LANカードにスマホデザリング設定したら起動時に勝手にWiFi繋がって走行中に何かデータダウンロードするんだね。
そのエリアのユーザーデータをDLしてるのかな?

こういう仕組み結構好き。
2025/04/19(土) 17:23:08.08ID:oR96IRaG0
デザリングw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73fb-BiwX [240b:11:4ca0:db00:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 01:19:56.00ID:+IVDJKCu0
405をコムテックのOBD2-R4で接続してる人って居ないかな?
OBD2-BR1AだとACCから電源取るの面倒だし、行けるならそれで行きたくて
2025/04/24(木) 03:34:33.62ID:/h2tgXht0
居る!問題ないな…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8111-+g99 [2001:268:9a6c:42e5:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 12:05:53.05ID:AVsDWUbD0
うんいいね
2025/04/24(木) 12:45:27.20ID:1jVSr1C20
OBDの電源線からレー探の電源取るつもりが、
OBDが常時給電仕様で電源オフにならないので
分岐ケーブル改造してACCから電源取るようにした俺
2025/04/24(木) 13:29:03.18ID:yAj1ukjD0
タクシー無線頻発の原因は
USB充電ケーブルが安物だったからのようだ
恐らくシールド線が入ってないのが原因で誤報頻発してた可能性が高い
ケーブル交換したらほぼ誤報吐かなくなった
ナビのAndroid Auto接続ケーブルは問題無いけどそこから先のケーブルに問題があったみたい
取り敢えず解決して良かったわ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b49-L+RE [2001:268:7246:a6be:*])
垢版 |
2025/04/24(木) 21:35:20.73ID:MVbfTrMU0
BLITZだとコムテックと仕様違うからOBDだけだとバッテリー上がっちゃう感じなのかな?
2025/04/25(金) 10:55:56.82ID:J8F4WmgI0
仕様がどう違うか知らんけどバッテリー上がりは車種によるから十把一絡げじゃない…
2025/04/25(金) 14:18:13.92ID:Pj7JJVUQ0
本日、最新データ配布日
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8141-KCW8 [240b:c010:4a3:6599:*])
垢版 |
2025/04/26(土) 10:43:24.57ID:USWsiNor0
公開交通取り締まり情報無くなったんだ
2025/05/05(月) 18:52:26.45ID:N24IJXs30
http://img.youtube.com/vi/o4iZYv-oJZs/maxresdefault.jpg
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況