2024-03-10 19:06:53
日産とホンダ、ドッチが厳しい?
2024年3月10日 [最新情報]
https://kunisawa.net/?p=67270
ホンネを言えば日産もホンダも思い切りホメたい! でも本当にツマらないです。ギョウカイの皆さんと話をすると「トヨタが15年前と同じようなメーカーだったら今頃ネタないね!」。面白い話は全てトヨタだし、試乗レポート書いて読まれるのもトヨタ。人気の無い輸入車の試乗レポートとかアップしても、大手のWebサイトすら大赤字のアクス数しかないそうな。
https://i.imgur.com/yfzTQjT.png
以前も書いた通りWebで試乗記事をアップしようとしたらライターやカメラマン、編集コストなどで最低5万円は掛かる。で、2~3千というアクセス数じゃ広告収入にして5千円以下。全くモトが取れない。トヨタの試乗レポートなら数十万アクセスになるためしっかり利益上がります。ということで自動車メディアは多くの自動車メーカーから話題性のあるクルマが出て欲しい。
一昔前まで人気のメーカーといえば日産とホンダだった。スバルと三菱自動車という時期もありましたね。スカイラインやシビック、レガシィ、インプレッサ、ランエボ、パジェロあたりの企画を取り上げれば雑誌は売れまくったモンです。当時のトヨタのユーザーって、今のスズキやダイハツと同じで雑誌など読まない層です。ここにきて180度変わりましたね!
日産とホンダ、ドッチが厳しいかという話でした。どちらも空前の円安のおかげで濡れ手に粟の利益を上げている。1ドル110円の時、100万ドルの利益を上げれば日本円だと1億1千万円。150円になれば1億5千万円。もっといえば、アメリカの売り上げが10%落ちたって日本円の手取りは1億3500万円だ。日本から完成車を輸出していれば、その分でさらに儲かる!
今の円安だとアメリカで利益落としたって日本円だと空前の利益を上げられる。日産とホンダ、1ドル110円になったら、そら厳しいことになります。東南アジアの通貨は基本的にドルと連動している。ホンダの利益の3分の1を稼ぐ東南アジアのバイク市場を含め、驚くほど厳しいことになるだろう。日産だって円ベースの利益ガタ減り。完成車輸出は利益率急降下します。
おそらく130円を上回る円高になると、大手メディアは収益下がったと大騒ぎになるだろう。日産とホンダの厳しさは、そうなった時にカバー出来る収益源を持っていないことにある。現在進行形で日本も欧州も実質赤字です。日産とホンダの厳しさは、助け船を出してくれるパートナーを持っていないこと。オセロの色が変わるが如く、急速に状況は悪化するだろう。
今のうちに体質改善が必要だ。と外野の私が言っても意味ないけれど日産にもホンダにも自動車業界をしっかり俯瞰している人がいる。若手と言うより、50歳代以上のベテランに多い。最近よく「話を聞かせて欲しい」というお誘いを受ける。話をすると皆さん危機感150%! 最後は社長を筆頭にした経営陣の悪口になります(笑)。熱い話をしてると少し希望が見える。
探検
★ニュートラルポジションなので空回りシマス@チャンゲキング国沢745★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/03/10(日) 19:28:03.33ID:p6JtjiLP■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 栃木・東北道3人死亡の逆走事故 県や警察などが黒磯板室インターの進入禁止の道路を確認 栃木県が対策を検討へ [どどん★]
- 【速報】証拠4054点…山上徹也裁判、検察による公判開始無限先延ばし大作戦www【安倍銃撃】 [947332727]
- 大阪万博「清掃員と警備員は人間としてカウントしません」 [485187932]
- 【誤解を与えてしまったなら申し訳ない】閣議決定で私人と決めた安倍昭恵さんが政治団体を非課税で相続贈与できる理由 [943688309]
- 甘酢餡かけの🏡
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- 作曲したから聞いてくれ