X



【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 50台目【給油職人】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/08(木) 19:49:45.33ID:t7dm2U+8
2021年4月1日より、タイムズカーシェアは「タイムズカー」に新しく生まれ変わりました。

公式
https://share.timescar.jp/

次のスレは>>950を踏んだ者が立てましょう。
不可なら代理の者が立てること。

前スレ
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 45台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1686609871/
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 46台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1693105511/
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 47台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1696995805/
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 48台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1700072548/
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 49台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1703341404/
2024/03/04(月) 04:16:48.04ID:yFiKZO8T
>>547
は?
話をすり替えるな
そんな領収書は持ち帰って提出だろ
車には残さない
2024/03/04(月) 04:19:57.44ID:jvUT4xQB
ダメだこりゃ
2024/03/04(月) 07:39:35.81ID:zi+FdKpI
>>539
2Lしか給油できなくなるだろボケ
2024/03/04(月) 07:41:42.30ID:zi+FdKpI
>>514
3人以上乗るならソリオ
2人までならヤリス
2024/03/04(月) 07:44:26.24ID:zi+FdKpI
>>545
そうか?
ウチの近所は軽から埋まってくけど
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 07:47:14.84ID:yLuEmRI/
値段同じなのに軽借りる理由ある?
2024/03/04(月) 07:50:29.53ID:zi+FdKpI
>>546
その地域では、そもそもシェアカーの需要が少なかったんだろ。

ただ、ハスラーは2台もいらんな。
片方はルークスがいいな。
(スズキとダイハツとホンダの軽はチープすぎる。タイムズが買ってるグレードの話ね。)
2024/03/04(月) 07:55:42.35ID:zi+FdKpI
>>553
車内が広い。小回りがきく。

まあ、ソリオやルーミーでも、広さや小回りは大差ないけど。
ただ、ソリオやルーミーはデキが軽と同レベルなので、どっちでもたいして変わらん。
3人以上乗って高速走るなら、タイムズカーの軽(ターボ無し)だと辛いが。
2024/03/04(月) 09:28:31.35ID:HuJ+mJFm
だいぶ昔、タイムズのCX-5で高速道路の直線で最高速チャレンジで180キロ出して見た事があるけど
今、あんな事をやったら一発大会になるのか・・・
2024/03/04(月) 09:32:47.47ID:HuJ+mJFm
>>547
あんたバカ?、代理決済なんてする訳がないでしょ?
サポセンに「前利用者がパスカードじゃなくて駐車券で入ったみたいで出られないんですけど」って電話すれば
リモートでゲート開けてくれて、パスカードの入退場記録はあっちで修正してくれるから、戻って来る頃には普通に入場出来るよ
あんたまさか今までは自分で超過料金とか払ってたの?
2024/03/04(月) 09:34:19.08ID:HuJ+mJFm
それかパスカードの入退場記録を修正してから電話くれて「もう出られますよ」かのどっちかな
2024/03/04(月) 10:56:52.21ID:PXU7fjzj
>>556

こういうやつがいるからタイムズカーの利用者は民度が低い
2024/03/04(月) 10:57:33.56ID:Fw40/wP4
>>553
まさに貧乏人的な発想
2024/03/04(月) 11:17:32.92ID:m2VZNTWA
>>559
あほ一匹で民度w
あほの不法行為でしかないわ
2024/03/04(月) 11:47:22.31ID:Me6wo1ZY
カレコでAMG借りた時も首都高でオービスや覆面いない区間見計らって最高速チャレンジしたな
メーター読みで230kmだったかな、怖くなってそこまでで辞めたけど
2024/03/04(月) 12:03:11.72ID:Q/Zt0Ht2
>>540
>>542
ありがとうございます
給油職人して遊んでる時に面倒だけど、自分守るためにやってみるよ
2024/03/04(月) 12:04:38.94ID:Rfe3IU48
軽はこのご時世無理かも知れんがダイハツ製を充実してもらいたい。
タントとムーヴキャンバスは欲しい。
スズキの軽は座面が高くて落ち着かない、ブレーキ弱いとかも。
ウエイクの代わりはアトレーにして。
2024/03/04(月) 13:22:35.58ID:LWsDIP+Z
最近不正が発覚したダイハツを?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 14:33:34.85ID:yLuEmRI/
>>560
合理的なだけやん
貧乏金持ち関係ない
2024/03/04(月) 14:39:18.76ID:6741RaQC
軽じゃないと困る理由って特段浮かばないよね
自分も普通車借りるわ
万が一事故った時の安全度が変わるだろうし
2024/03/04(月) 14:42:35.95ID:b3WWeS7x
>>553
俺ステージ4だがセレナあってもヤリス借りる。それと同じ理由だろ
2024/03/04(月) 15:11:54.94ID:pDIkXKJi
困りはしないけど、有料道路のって中距離移動するときにお得かな・・・ってぐらいよな、ここのシステムの軽自動車
あとは出先で軽自動車枠に駐車出来るぐらいか
それ以外ヤリスなどのコンパクトカーの方が全部優れてる
2024/03/04(月) 15:30:21.58ID:LWsDIP+Z
軽自動車じゃないと困る場面ってなんだろう……
おれも、選べるならコンパクトカーとか選ぶよ
長距離なら、ミドルクラスとかにする
2024/03/04(月) 15:45:11.68ID:J2QA9NYO
>>566
実際に貧乏人だから仕方がないし否定しない
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 16:00:06.19ID:hUc7tl13
そら長距離なら車種も考えるけど
すぐそこなら駐車もあるし車体ちっちゃい方が運転しやすい
2024/03/04(月) 16:14:14.38ID:367KQtTZ
最寄りステーションのルークスは稼働率が高い
2024/03/04(月) 16:18:08.68ID:6741RaQC
自分が使ってるSTはたぶん軽は入ってない
ソリオって軽じゃないよね
2024/03/04(月) 16:37:21.50ID:pGE4516A
でもすぐにぺしゃんこで死ぬから軽は安くても命と引き換え

新幹線代ケチって高速バスにするようなもの
2024/03/04(月) 17:05:39.91ID:xMS/7cg8
>>557
タイムズが管理してない駐車場では普通にある
2024/03/04(月) 22:27:12.78ID:Y3oNuJRQ
>>547
完全にお前のミスなのに、なんで立替処理してもらえると思えるんだ?
2024/03/04(月) 22:29:35.04ID:Y3oNuJRQ
>>574
軽レベルの車だよ
2024/03/04(月) 22:30:24.57ID:Y3oNuJRQ
>>576
そんなの、バカなお前でしか普通には起こらないぞ。
2024/03/04(月) 22:50:06.16ID:hZvKnmAL
立替から40日経つけど未だに振り込まれない
2024/03/04(月) 23:10:10.73ID:yPZ7Nyhl
>>575
軽自動車は全体的に見たら脆いけど、首都圏の人は普通車も軽自動車も同じように扱うから異常なんだよ
地方に行ったら、首都圏の徒歩自転車原付での数人乗れる移動手段くらいの感覚で軽自動車を使ってる
ちょい乗りなら交通環境としては危険度は低くなるし合理的ではあるんだよ
2024/03/04(月) 23:33:18.21ID:Rfe3IU48
電動チャリ1分17円ってシェアカーベーシッククラスよりより高いやろ。
17円×15分=255円
2024/03/04(月) 23:34:34.77ID:6npIYR9m
田舎だと子供乗せてあるく電動アシスト付きママチャリみたいなもんだしな
1人1台必須だし
2024/03/04(月) 23:39:34.89ID:yPZ7Nyhl
それ言っちゃうと電動アシストチャリ買うか軽自動車買うかのレベル
圧倒的に軽自動車が勝つ
2024/03/04(月) 23:53:55.26ID:6npIYR9m
そら車のほうがいいよ
田舎は家の敷地に駐められるから駐車場に困ることないけど都内はそうはいかないから
2024/03/05(火) 00:00:16.76ID:h3V4PW6Q
脱線しちゃったけど、幹線道路ほぼ遣わずに駅まで1~2キロ程度迎えに行く程度なら軽自動車でも何の問題もない
一律ダメじゃなくて使い分けは大事よ
2024/03/05(火) 00:06:04.95ID:h3V4PW6Q
カーシェアの話ね
2024/03/05(火) 06:28:45.24ID:fogGaPa3
今のところ軽は狭い駐車場を理由に配車している気がするけどな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 08:27:36.41ID:qndRhzOJ
そもそも大型車が入ってこない路地とかでしか使わないヤツに対して軽だとぺしゃんこになるから~などと明後日の話してる頭悪いのがいるなw
2024/03/05(火) 08:42:22.64ID:E2+6LKfB
でもすぐにぺしゃんこで死ぬから軽は安くても命と引き換え

新幹線代ケチって高速バスにするようなもの
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 08:45:05.04ID:0DYcjrRU
もともとオリックスカーシェアだったところがタイムズに変わってた
オリックスではノートが配置されてたのにタイムズではNBOX
狭いからというのは理由にならない
増殖しすぎだよ軽
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 09:56:58.40ID:p1mSm7nd
タイムズさん、軽トラックをレギュラーラインナップに加えてください!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 10:06:25.19ID:pgPMtRd1
>>582
シェアサイクルは移動して乗り捨てできるから
2024/03/05(火) 10:21:53.69ID:fogGaPa3
シェアサイクルは人手が掛かるからな
空のバッテリー交換して回るだけでも相当の手間だぞあれ
何で自転車シェアが軌道に乗った時点で専用の充電スペース付き駐輪場とか充電コネクタの付いたタイプをヤマハに頼んだりしなかったんだろう
2024/03/05(火) 10:33:54.25ID:P6MSRR/X
>>588
ワゴンRスマイルは狭いステーションばかりに配置されてるイメージ。
2024/03/05(火) 10:35:22.30ID:P6MSRR/X
>>592
レギュラーではなくベーシックにあります。
東京の南千住に配置しておりますので是非ご利用お待ちしております。
2024/03/05(火) 10:45:48.90ID:P6MSRR/X
軽自動車と電動チャリだと車両価格が10倍位違う。
2024/03/05(火) 11:45:28.92ID:L3RwWFy4
最近プレミアムの予約が全然取れないんだが
近くのSTに4台あっても全く取れない
2024/03/05(火) 12:19:56.21ID:P19DaU+b
>>594
一箇所に偏ったチャリをトラックで運ぶ手間もあるんだよな

シェアカーで自由にどこにでも返せるようにしろと言ってる奴はそういうコストを考えない
2024/03/05(火) 12:27:22.16ID:fogGaPa3
>>598
誰もが最高ステージになれる制度になったからな
2000kmも4~5年経ってれば到達するでしょ
2024/03/05(火) 12:28:29.10ID:fogGaPa3
>>599
コストだけじゃなくて
予約も直近でしか取れなくなるとわからないんだよな
車が返ってこないんだから
2024/03/05(火) 14:51:04.64ID:P6MSRR/X
プレミアムクラスは実質ノアとセレナしかないようなものだからな。
VOXYは間もなく消滅、アルファードはステーションが二ヶ所しかない、bZ4Xは24台しかない。
ミドルやプレミアムって格というより多人数乗れるってのが基準になってる。
ステージ4のすべてのクラスをベーシッククラス料金ってを改めてプレミアムクラスはミドルクラスの料金にて利用可能にして実質値上げした方が良さそう。
2024/03/05(火) 16:08:33.01ID:JdS130WN
>>577
前利用者がお前のようなバカだと利用者が困るのよね
2024/03/05(火) 18:31:02.75ID:1ng3D9nm
>>603
これな
2024/03/05(火) 18:35:56.32ID:KLBZqlEc
>>602
その際は4人乗りである軽自動車は新たにエコノミークラスとして安く提供して欲しいかな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 20:03:28.12ID:MFj8WHtn
>>526
ヤリクロよりCーHR、CXー30よりCXー5だろ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 20:19:37.15ID:G9GsYf5P
>>606
CH-Rはいいよね
ハイブリッドもいいけどターボ4駆もよかった

タイムズのCX-5はパワー不足
ちょっとした加速でキックダウンするもんw
2024/03/05(火) 21:36:24.63ID:t7GyiZw1
>>606
CX-5は内装が古いのがね
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 22:14:14.24ID:vLP1b2ih
CX-5といってもガソリンだもんなあ、天一であっさりを食うような意味のなさ

カーシェアには意地でもディーゼルを置かない理由でもあんのかね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 22:30:07.74ID:M86hgakr
ディーゼルとか意識しないで借りた人が給油するとどうなるかを考えたらわかるでしょ
これからも絶対ない
2024/03/05(火) 22:34:51.39ID:0OL83Hh7
>>609
誤給油防止の為、レギュラーに統一してるんでしょう
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 23:05:15.12ID:G9GsYf5P
>>609
別に2.5のガソリンでもいいけどカーシェアには来ないか

CX-60や最近あまり気味?のクラウンクロスオーバー来ないかな?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 00:00:39.12ID:VWF5/zeS
導入されるのは基本最低グレードなんだから
燃費が悪くて高いエンジンは入りません
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 00:07:49.63ID:fIW8YPMY
シェアカーごときに何を期待してるんだか
2024/03/06(水) 00:10:42.71ID:TTYjJUoP
高級車に乗りたいなら、自分で買うか、エニカでも使えよな。
相応の料金になるが、それは当たり前。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 00:17:20.16ID:i7cwXCDY
三井のカーシェアじゃないのw?
ハリアーぐらいまで普通にあるよ
エニカ怖いだろ
2024/03/06(水) 01:52:01.73ID:kGswog7S
カレコは86とか、ベンツとかまであるやろ

エニカは、なんか面倒くさそう
2024/03/06(水) 04:43:26.86ID:cS8U+Yp9
給油はフルサービスなら間違えられないだろうし、セルフなら軽油専用給油カードでも新設して揮発油は選択出来ないようにするとか。
(タッチパネルでガソリンは選択肢に表示されないようにするとか)
2024/03/06(水) 06:48:36.53ID:1k5hAVtT
>>618
どんだけ金かかるか考えてんのか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 06:54:25.65ID:TpNuwCA7
タイムズも昔はミニクロスオーバーとかあったのにな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 08:15:15.99ID:u301KCM8
ディーゼルは予約時に「ガソリン入れるな絶対」ってポップアップを10回ぐらい出してはいを押さないと借りれないようにしたらいい
ディーゼルとガソリンの違いを理解してるか調べるテスト問題にしてもいい
2024/03/06(水) 08:22:23.70ID:2I1+Rxgd
そこまでして導入する意味が全く無い
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 08:39:41.09ID:u301KCM8
需要はそれなりにあると思うけどな
CX−5ガソリンとディーゼルどっちが売れてるかでも調べてこいよ
2024/03/06(水) 08:42:54.66ID:kGswog7S
ディーゼルじゃないと困る!っていう場面がない限り
メンテナンスとか、トラブルの発生率
あと、管理のしやすさ、購入時のボリュームディスカウントとかも考えて
2種類買う意味は、タイムズ側にない
2024/03/06(水) 08:48:46.25ID:zouBFhU8
タイムズ側にはデメリットが圧倒的だろ
考えるまで無い
2024/03/06(水) 08:56:19.50ID:8L7U7NJt
乗りたきゃ、自分で買えよ (ハナホジ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 09:06:49.17ID:eP852WyH
乗りたい奴が自分で買ってしまったらそれこそタイムズにはデメリットだろw
2024/03/06(水) 09:10:35.81ID:WDLVW2+v
>>623
需要?ないないww
2024/03/06(水) 09:13:15.13ID:2I1+Rxgd
>>624
2倍の料金で払う気ある?
2024/03/06(水) 09:13:49.91ID:2I1+Rxgd
そもそもCX5なんて要らね
2024/03/06(水) 09:23:39.42ID:qvcZpKvd
>>623
どんな需要だよ
ましてや、カーシェアだぞ、自分で所有するわけでもあるまいし
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 09:39:38.81ID:eP852WyH
もしかしてここの住人、ディーゼルのメリットを知らないのか
車持ってない連中だもんな、興味もないって事か
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 09:42:08.11ID:eP852WyH
CX-5も決してクソ車ってわけでもないのに、イラネって切り捨てる奴は普段何に乗ってるんだろ
2024/03/06(水) 09:50:44.73ID:1cht8DsD
あーこりゃダメな奴だったわ
2024/03/06(水) 09:51:17.50ID:8L7U7NJt
>>632
だから、そんなメリットがあるなら
自分で買えよと……

サービス提供会社に文句あるなら乗り換えや、自力で買うことをオススメする
2024/03/06(水) 09:57:52.35ID:2I1+Rxgd
>>633
現行プリウスのマイカーですが
2024/03/06(水) 10:01:14.42ID:qvcZpKvd
需要に応えるメリットが導入に伴うデメリットを超えれば、運営が入れてくれるさ
個人のわけわからんちっさい要望で入れてくれるなら、「スポーツカー入れろ」やら「高級セダンいれろ」やらが通るわ
少なくとも、ここみたいな大規模運営のカーシェアでディーゼルなんて異端車両はデメリットばっかり目立つわ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 10:05:38.72ID:u301KCM8
なんだこいつら
ディーゼルに親でも殺されたのかよw
2024/03/06(水) 10:21:06.25ID:DfHXB3dB
だれもディーゼル否定してないやろ
よく読め
2024/03/06(水) 10:42:16.51ID:zouBFhU8
軽油とガソリンと入れ間違い事故が容易に想像出来るから導入は極めて難しい
何か異論ある?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 10:43:11.75ID:eP852WyH
え、否定しかしてないじゃん
誰も理由も検討せずイラネイラネとしか言わないから、不思議に思ったまで
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 10:43:50.64ID:eP852WyH
>>640
理由の一つとしてはわかる
異論はある
2024/03/06(水) 11:09:32.99ID:rXSUmr+g
>>641
ディーゼルを否定するのではなく、
異なる仕様の車を入れることが、コスト的にありえないってだけ
2024/03/06(水) 11:21:51.96ID:Q2vnR8rY
>>627
タイムズは汎用車でいいんだよ
気軽に使いたい時にサッと借りれる
2024/03/06(水) 11:27:39.92ID:8CwOGs0s
>>616
エニカはエニカ直ならいいけど、オーナーと直接会うのは緊張するな
コミュ障の俺にはエニカ直以外のオーナーと会うのは嫌だ
エニカキー廃止するんだろ?
エニカがよさそうなオーナーに直営にしないか持ちかけて
エニカキーを復活にして、オーナーにメンテナンスさせたらいいんだよ
車両はエニカが買い上げてわナンバーにすりゃいいだけだろ?
2024/03/06(水) 11:42:39.30ID:7LGaLnmU
ディーゼルは給油ノズルと給油口の形を(例えば)四角にするなどして、違う油種のノズルがささらないようにすべきと思う
2024/03/06(水) 12:07:50.77ID:zouBFhU8
>>646
あるべき議論だと思うよ
ここではスレチだけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況