!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
3行続けてください。
ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。
1. シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
2. シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにせよ3時間以上掛けてもよい
せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。
荒らしやステマはスルーでお願いします。
<前スレ>
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1699358565/
<よくある質問、FAQなど>
carwash-2ch @ ウィキ
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part151
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff2-kF0n)
2024/01/21(日) 20:06:04.25ID:kuEm8Dvm02名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4789-dTF8)
2024/01/21(日) 20:27:26.54ID:NQtq4p9803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f95-nvEB)
2024/01/21(日) 20:50:57.62ID:3ABqOrqt0 >>1 立て乙
プレクサス1/3くらい残ってるのあるから持ってっていいぞ
プレクサス1/3くらい残ってるのあるから持ってっていいぞ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa3-0dC9)
2024/01/21(日) 20:56:43.54ID:ylWA8nG10 >>1
使い古しのトラップ粘土(コンパウンド無し)を進呈しよう
使い古しのトラップ粘土(コンパウンド無し)を進呈しよう
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd2-n0kx)
2024/01/21(日) 21:11:05.69ID:K7grNaFY0 >>1
スーパーエクスクルーシブフォーミュラの空き缶あげる
スーパーエクスクルーシブフォーミュラの空き缶あげる
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff89-SCMt)
2024/01/21(日) 23:14:16.12ID:MEwwEUKl0 >>1
晴天の日に洗車をする権利をあげよう
晴天の日に洗車をする権利をあげよう
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f95-nvEB)
2024/01/22(月) 01:46:14.31ID:E8cffvhm0 固形ワックス途中で飽きちゃうから使い切ったことねえな…施工できる台数で言うととんでもねえコスパだわ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe9-3OxG)
2024/01/22(月) 06:03:59.59ID:jhAOmHok0 中で干からびるまでがワンセットよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2a-liQt)
2024/01/22(月) 06:57:04.62ID:JPRgdMXo0 固形なんかスリックタッチくらいの容量でいいんだよ
そんで500円くらいで売ってくれ
そんで500円くらいで売ってくれ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7bf-obx7)
2024/01/22(月) 08:15:28.36ID:GZnozxeU0 時間が無い時ユニコンカークリームで白い車のウォータースポット落としても大丈夫ですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e73b-Bboe)
2024/01/22(月) 17:56:51.02ID:XR5BG/C/0 白なんか水垢一発で磨いても綺麗になるよ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a702-07lS)
2024/01/22(月) 18:37:40.81ID:mFFq8AAx0 トライクリーナーって200mlなんですね。
コスパは結構悪い?
コスパは結構悪い?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-1fSd)
2024/01/22(月) 21:48:39.74ID:elDu9yi0d 純水器はどのメーカー使ってますか?
みんカラ見てるとDK-worksが多い感じがしますが、
どのメーカーも大差ないですかね
みんカラ見てるとDK-worksが多い感じがしますが、
どのメーカーも大差ないですかね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff89-SCMt)
2024/01/23(火) 00:12:31.06ID:Uku4gba30 純水になってるなら大差どころか車にとっては同じ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4d-q+Pb)
2024/01/23(火) 06:09:20.73ID:C72iD2gL0 純水器って本当に純水ができてるのかな
ただの浄水器じゃないの?
ただの浄水器じゃないの?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e700-iTDz)
2024/01/23(火) 09:40:09.20ID:nd3XfOXY0 >>15
純水器通した処理水はtdsメーターで測るとppmが0になるから洗車には有効なレベルでの純水にはなってるよ。純水器のお陰で洗車が楽になったし仕上がりがよくなった
純水器通した処理水はtdsメーターで測るとppmが0になるから洗車には有効なレベルでの純水にはなってるよ。純水器のお陰で洗車が楽になったし仕上がりがよくなった
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df16-VbdF)
2024/01/23(火) 13:43:59.74ID:z3xLjyT40 グリル周りとかジーオンのウェットコートして、水道水で充分に流して、その上から純水かけたら拭き取りいらずで洗車効率がかなり上がった
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa8-dTF8)
2024/01/23(火) 14:00:32.78ID:xfKNSlNk0 スーパーで専用のボトルを買う濾過水あるけどあれでもいいかな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f3c-8HLh)
2024/01/23(火) 15:15:16.82ID:qeD9oTc/020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7ac-Bboe)
2024/01/23(火) 17:58:46.48ID:xBIX4Mji0 純水と浄水器で濾過した水は違うぞ。純水は不純物全て除去してるけど、浄水器のは水の美味しさに影響するものは残してる。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7e3-BUnB)
2024/01/23(火) 18:05:33.85ID:mvxsWHSJ0 蒸留水ならワンチャン。
https://www.megacatjapan.com/
https://www.megacatjapan.com/
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c79a-EFyZ)
2024/01/23(火) 18:28:25.94ID:NiwIQugA0 >>0018
スーパーの純水は、max10ppmです。0は無いです。
但し、洗車用純水器と違ってRO膜フィルター等、複数のフィルターを通しているので、水はきれい(洗車用の純水をバケツとかに入れると表面に白いものが浮きますが、それは無いと言う意味です。)です。
スーパーの純水は、max10ppmです。0は無いです。
但し、洗車用純水器と違ってRO膜フィルター等、複数のフィルターを通しているので、水はきれい(洗車用の純水をバケツとかに入れると表面に白いものが浮きますが、それは無いと言う意味です。)です。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e700-iTDz)
2024/01/23(火) 18:44:10.77ID:nd3XfOXY0 >>22
表面に白いものが浮かぶ?そんなの見たことないけどな
表面に白いものが浮かぶ?そんなの見たことないけどな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-CEuI)
2024/01/23(火) 19:03:44.19ID:MeMOj7nD025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-amFq)
2024/01/23(火) 19:25:54.52ID:sNk1gB2I026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87cb-YQW7)
2024/01/23(火) 19:42:12.37ID:ja7KZv9R0 スレ違いだったらすみません。
皆様はウィンドウウォッシャー液って何使ってますか?
撥水コートをしてる場合はウォッシャー液もそれ専用が必要?飛び散った液で染みになるのとならないのがある?何だかよくわからなくて…。
皆様はウィンドウウォッシャー液って何使ってますか?
撥水コートをしてる場合はウォッシャー液もそれ専用が必要?飛び散った液で染みになるのとならないのがある?何だかよくわからなくて…。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7ac-Bboe)
2024/01/23(火) 19:44:19.74ID:xBIX4Mji0 純水なんて入れたら今の時期凍るよ。やるなら冬とそれ以外の時期で入れ替えなきゃいけなくなる。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-CEuI)
2024/01/23(火) 20:17:04.09ID:MeMOj7nD0 >>25
スンマヘン、純水って書いてあるから超純水だけなのかと思っとった。
スンマヘン、純水って書いてあるから超純水だけなのかと思っとった。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfce-NhvB)
2024/01/23(火) 21:11:48.01ID:awsGJprH030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a753-kvtp)
2024/01/23(火) 21:55:30.75ID:o2HqsqzQ031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffae-NhvB)
2024/01/23(火) 22:32:13.03ID:0pY8xCkG0 不純物が嫌なら成分がアルコールと純水のやつでいい
アルコール入ってないと凍る
アルコール入ってないと凍る
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-rsPb)
2024/01/23(火) 23:12:14.43ID:ffG7J5/bd 前に鉄粉クリーナーを噴霧しても紫色に反応しなかった。
こんな場合、粘土は必要無しって事でいいですか?
こんな場合、粘土は必要無しって事でいいですか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 476d-rEN2)
2024/01/23(火) 23:42:22.24ID:vMWhTEJE0 近畿は明後日にかけて大雪になるそうです
青空駐車民は辛いです
青空駐車民は辛いです
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47bd-SCMt)
2024/01/23(火) 23:46:23.41ID:4yJIaxZL0 鉄粉0にするメリットなんてある?
磨く前以外で粘土なんて使えないわ
磨く前以外で粘土なんて使えないわ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f01-4m1r)
2024/01/24(水) 01:49:11.44ID:leWMEKnT036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f95-nvEB)
2024/01/24(水) 02:31:29.71ID:TVF36qnc0 やっぱ古河のクリアウォッシャーだよな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7ac-EFyZ)
2024/01/24(水) 10:32:53.14ID:75GWsvtQ0 >>023
ttps://www.marfied.co.jp/products/hyperwater/hw-index.html
ttps://www.marfied.co.jp/products/hyperwater/hw-index.html
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-YQW7)
2024/01/24(水) 11:31:58.41ID:+8FVa0uld >>35
ありがとうございます!
ありがとうございます!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 879c-kvtp)
2024/01/24(水) 12:26:36.04ID:W7TlXMEE0 ウォッシャー液、古河?の黄色い容器の雪溶かせるやつ使ってたのに
生産終わってるやんショック
霜とか雪溶かすやつが欲しいんや
生産終わってるやんショック
霜とか雪溶かすやつが欲しいんや
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e759-n0kx)
2024/01/24(水) 15:07:31.21ID:xBbP21o40 埼玉なのに古河薬品
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb0-t718)
2024/01/24(水) 18:09:29.30ID:Tf6fbx29042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e721-SCMt)
2024/01/24(水) 19:58:37.21ID:5AxmsdEU0 説明下手にまともな質問すると平行線だよ
説明下手は名詞がないから何に対して何が起こってるか自分しかわかってない
説明下手は名詞がないから何に対して何が起こってるか自分しかわかってない
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c731-tNYo)
2024/01/24(水) 20:15:46.28ID:75GWsvtQ0 >>41
特に、炭酸カルシウム(CaCO3)やシリカ(SiO2)はその状態になりやすい物質です。 イオン交換樹脂は、イオン化状態の物質のみをH+とOH-イオン樹脂で交換吸着するので、砂粒、鉄粉、チリなどの大きな物質、金属結合やコロイダルなど水中でイオン化しない浮遊物質、無電荷状態の物質は、吸着処理できずにそのまま通過します。 TDSメーターで計測できない物質のほとんどは、イオン交換樹脂では処理できないのです。
TDS測定の為のコップ位の水量では見えないと思います。
10L位バケツにためると表面が白っぽく見えます。
コストコ新品の時からそうです。
カークランドだから?
特に、炭酸カルシウム(CaCO3)やシリカ(SiO2)はその状態になりやすい物質です。 イオン交換樹脂は、イオン化状態の物質のみをH+とOH-イオン樹脂で交換吸着するので、砂粒、鉄粉、チリなどの大きな物質、金属結合やコロイダルなど水中でイオン化しない浮遊物質、無電荷状態の物質は、吸着処理できずにそのまま通過します。 TDSメーターで計測できない物質のほとんどは、イオン交換樹脂では処理できないのです。
TDS測定の為のコップ位の水量では見えないと思います。
10L位バケツにためると表面が白っぽく見えます。
コストコ新品の時からそうです。
カークランドだから?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c731-tNYo)
2024/01/24(水) 20:21:00.75ID:75GWsvtQ045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c731-tNYo)
2024/01/24(水) 20:26:20.52ID:75GWsvtQ0 >>43
かき混ぜると表面の白いのは消失します。だった様な記憶です。
かき混ぜると表面の白いのは消失します。だった様な記憶です。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c731-tNYo)
2024/01/24(水) 20:27:28.46ID:75GWsvtQ0 >>43
都内の一軒家の水道です。
都内の一軒家の水道です。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c731-tNYo)
2024/01/24(水) 20:27:29.20ID:75GWsvtQ0 >>43
都内の一軒家の水道です。
都内の一軒家の水道です。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8e-zwhO)
2024/01/24(水) 21:07:06.63ID:2x7k0k2q0 ID:75GWsvtQ0
とりあえず言えることは、お前の脳は毒電波に侵されてるから今すぐアルミホイル巻いて防御するんだ
そのまま一年くらい静養したらまた書きこみに来い
とりあえず言えることは、お前の脳は毒電波に侵されてるから今すぐアルミホイル巻いて防御するんだ
そのまま一年くらい静養したらまた書きこみに来い
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbe-WZcE)
2024/01/24(水) 22:03:44.78ID:85AHeY+y0 >>43
最初はカキコミ見てはぁ?なに言ってんのって思ったけど、よく考えてみると自分の場合も白いの浮いてるわ
バケツに2リットル入れてるけど白い泡見たいのが浮いて、てっきり前回のカーシャンプー成分が残ってるのかと思ってたわ
ちゃんと洗ってるのに不思議だったけど聞いて納得だね
最初はカキコミ見てはぁ?なに言ってんのって思ったけど、よく考えてみると自分の場合も白いの浮いてるわ
バケツに2リットル入れてるけど白い泡見たいのが浮いて、てっきり前回のカーシャンプー成分が残ってるのかと思ってたわ
ちゃんと洗ってるのに不思議だったけど聞いて納得だね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7f8-5jDG)
2024/01/25(木) 06:56:27.89ID:5Y0R77IH0 市販のガラス系コーティング剤を施工
→WAXを施工→WAX→WAX・・
数か月後ガラス系コーティング剤を施工
→WAXを施工
このループがいいのか
市販のコーティング剤例えばレインコートやCCウォーターなどのお手軽なのを
月2回のペースで施工するのと
どっちがいいでしょうか?
→WAXを施工→WAX→WAX・・
数か月後ガラス系コーティング剤を施工
→WAXを施工
このループがいいのか
市販のコーティング剤例えばレインコートやCCウォーターなどのお手軽なのを
月2回のペースで施工するのと
どっちがいいでしょうか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c75c-tNYo)
2024/01/25(木) 07:30:24.28ID:dIepbufy0 >>49
ですよね。
僕も最初はバケツに何か残留物(例えば仰る様にカーシャンプー残り)が有ったのかと思っていましたが、何回も同じ状況なので、そんなもんかと思い気にしない様にしました。
アルミホイル巻きました(笑
ですよね。
僕も最初はバケツに何か残留物(例えば仰る様にカーシャンプー残り)が有ったのかと思っていましたが、何回も同じ状況なので、そんなもんかと思い気にしない様にしました。
アルミホイル巻きました(笑
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-tNYo)
2024/01/25(木) 07:39:51.24ID:3DFm0USHr53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e74c-SCMt)
2024/01/25(木) 09:39:00.66ID:k6u/voVn0 >>50
すまんが、上のケースでガラス『系』コーティングをする理由は?
すまんが、上のケースでガラス『系』コーティングをする理由は?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa8-dTF8)
2024/01/25(木) 10:06:11.40ID:azDkBGGJ0 waxは長持ちしないけど、下にガラス系があれば保護は長持ちするという考えでは?
上からwax塗ったときにし下のガラス系は残ってるのかね。
上からwax塗ったときにし下のガラス系は残ってるのかね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-Gpe/)
2024/01/25(木) 10:50:18.89ID:0oJYm30Gr 硬化系ガラスコーティングの上に
水垢予防、艶増しワックス(簡易も)上塗りが俺の中では基本だな。
ガラスコーティングだけだと水垢だらけになるから犠牲被膜となるトップコートのワックスはセットで洗車
水垢予防、艶増しワックス(簡易も)上塗りが俺の中では基本だな。
ガラスコーティングだけだと水垢だらけになるから犠牲被膜となるトップコートのワックスはセットで洗車
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a74b-3fLP)
2024/01/25(木) 10:50:30.49ID:R+tcgtx60 石油系溶剤が含まれるワックスは油脂クリーナーでもあるんで簡易コーティングはほぼ死ぬ
仮に天然系であっても簡易コーティングに乗せる検証は多々されてるけど定着しなかったり本来の性能ではなくなったりと手間の割にはメリットがなにもないことが多い
仮に天然系であっても簡易コーティングに乗せる検証は多々されてるけど定着しなかったり本来の性能ではなくなったりと手間の割にはメリットがなにもないことが多い
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-NMAD)
2024/01/25(木) 11:29:23.82ID:HdXH+7u6M ちょいと質問、2週間に1回の頻度でシャンプー洗車して洗車3回に1回は簡易コーティングしてるんだけど、水垢取りは洗車毎にした方が良いのかな?ちなみに青空駐車
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb5-VbdF)
2024/01/25(木) 12:27:42.61ID:WlPGyDu+0 俺だったら簡易コーティングするタイミングでメンテナンスクリーナーするかな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd1-liQt)
2024/01/25(木) 12:37:28.78ID:3hMpEl5A0 お前ら水のpHまでこだわってるか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87a6-Kptg)
2024/01/25(木) 12:44:10.96ID:Yb+zjy000 えっ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 075f-u71j)
2024/01/25(木) 12:55:31.00ID:1F65UXr00 pHより軟水か硬水かだろう
もちろん洗車は軟水がいい
もちろん洗車は軟水がいい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a785-mboq)
2024/01/25(木) 13:23:15.71ID:Tyo5n2c20 >>57
洗車毎にやると簡易コーティングも剥がれるから、コーティング毎かコーティング2回に1回目くらいでよくね?
洗車毎にやると簡易コーティングも剥がれるから、コーティング毎かコーティング2回に1回目くらいでよくね?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c77c-mmbS)
2024/01/25(木) 15:39:02.73ID:JeHYxHCm0 コメリの赤い水垢取り剤買ってみたけど原液で使用するとプロヴァイドのNo.4とA06の間くらいの濃度なのかな?
安価で量あるからそのまま使おうかなと思うけど
安価で量あるからそのまま使おうかなと思うけど
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa8-dTF8)
2024/01/25(木) 15:54:32.64ID:azDkBGGJ0 そろそろ洗車用霊的パワー水とか出そう。
あーすでに似たようなもんかな
あーすでに似たようなもんかな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff7-YQW7)
2024/01/25(木) 15:58:34.69ID:Tl124ZU10 ふと思ったのだけど鉄粉除去を洗車のときに合わせてやるから面倒なのでは
土砂降りの日に屋根のあるところで散布、反応が十分出たら雨の中を走行する、というのを繰り返せばいいのでは
土砂降りの日に屋根のあるところで散布、反応が十分出たら雨の中を走行する、というのを繰り返せばいいのでは
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 872f-rQSc)
2024/01/25(木) 16:25:20.23ID:6XF1eIMH0 俺はベースに固形ワックス。2週間に一回の洗車の度にQDで仕上げ。半年とか8ヶ月でリセットって感じかな。
前は色々と試したいとかでガチャガチャやってたが、今はこの洗車パターンに落ち着いたな
前は色々と試したいとかでガチャガチャやってたが、今はこの洗車パターンに落ち着いたな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e72c-8HLh)
2024/01/25(木) 17:14:58.17ID:F3Wwnao8068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff7-YQW7)
2024/01/25(木) 17:27:47.08ID:Tl124ZU10 >>67
確かに高圧ガンで飛ばしてもなかなか匂いが取れないから雨ぐらいではダメなのか
確かに高圧ガンで飛ばしてもなかなか匂いが取れないから雨ぐらいではダメなのか
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2c-mDqf)
2024/01/25(木) 18:13:26.99ID:AioLOQgJ070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa4-NMAD)
2024/01/25(木) 20:18:55.65ID:n31D9Ez80 57だけど、返事くれた方々感謝。簡易コーティング前に水垢落とし施行する様にします。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4789-SCMt)
2024/01/25(木) 21:38:46.20ID:Maklmepc0 鉄粉除去は完璧に取るつもりじゃないなら洗う前にかけた方が良いよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-3fLP)
2024/01/25(木) 22:32:42.66ID:g5LUz4Dd0 >>63
除去力でいえば大体その認識でいいよ
濡れてても使えるのが利点なんでホイール内側の固着したダスト汚れ落とすのとかには便利
ボディのスケール落としには反応が見えなかったり水拭きだけじゃ結構残留するから使いにくい
除去力でいえば大体その認識でいいよ
濡れてても使えるのが利点なんでホイール内側の固着したダスト汚れ落とすのとかには便利
ボディのスケール落としには反応が見えなかったり水拭きだけじゃ結構残留するから使いにくい
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c71d-ISpJ)
2024/01/26(金) 01:17:07.06ID:yqqX9xkq0 このスレの高卒率は8割以上だろうね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7f8-5jDG)
2024/01/26(金) 06:19:22.68ID:mr42HU7E0 高校卒業しないと大学行けないしな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0C8f-mmbS)
2024/01/26(金) 06:40:01.83ID:rUx3AAnnC てことは中卒率2割か
割と高えな
割と高えな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-mmbS)
2024/01/26(金) 10:53:47.77ID:2Y2xkOnsM77名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-YQW7)
2024/01/26(金) 11:21:17.77ID:7lxmzYsRd 質問させてください。今クリーン&リペルというガラスクリーナー兼撥水のを使ってるのですが撥水が中途半端で、もっと強い撥水の何かを塗りたいのですが、クリーン&リペルの上から塗っても問題ないでしょうか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf99-Bboe)
2024/01/26(金) 12:34:30.48ID:YuV0PWrr0 洗車場行くと手洗い時間10分で間に合わないから、毎回水洗車400円×2回になっちゃう。一回の水洗車が4分もあるし凄い勿体無い感じがしてる。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07f9-IOG/)
2024/01/26(金) 17:52:01.29ID:n0HDRvAi0 洗車の森なのでシャンプー持参で手洗いの水洗車コース5分(一時停止5分あり)150円と洗車機のブロー50円。
ブローするとルーフの水滴がほぼ無くなるから拭き上げが楽。
ブローするとルーフの水滴がほぼ無くなるから拭き上げが楽。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2789-mboq)
2024/01/26(金) 18:31:26.42ID:Pb6EheZ0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8e-zwhO)
2024/01/26(金) 18:34:00.33ID:NWSI0moc0 >>75
小学校中退の奴かもしれんぞ
小学校中退の奴かもしれんぞ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd1-liQt)
2024/01/26(金) 20:32:13.33ID:L1aPi+NW0 最終学歴 自動車学校卒
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-0dC9)
2024/01/26(金) 21:32:28.41ID:R9WG7kyDa84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fea-uSuP)
2024/01/26(金) 22:50:34.32ID:2FJfIXQD085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4d-q+Pb)
2024/01/26(金) 23:58:05.52ID:2qGQv8n30 うちとこ、半日いても誰にも文句言われないけど
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f61-2o/8)
2024/01/27(土) 00:21:25.10ID:hNoabwoH0 この時期はだいたい朝6時頃から洗車始めるんだけど寒すぎて1ヶ月半くらいやれてなくてすげーモヤモヤ
ココの朝から始める人達はこの寒さによく耐えられますね
今週こそは!と思っても布団から出られない
ココの朝から始める人達はこの寒さによく耐えられますね
今週こそは!と思っても布団から出られない
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f61-2o/8)
2024/01/27(土) 00:22:50.37ID:hNoabwoH0 ↑因みに関東南部の洗車場洗車
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f75-nvEB)
2024/01/27(土) 00:39:27.44ID:gDvoBXNJ0 朝6時なんて水凍ってて出ねえよ
やっても10時すぎだよ
やっても10時すぎだよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4789-dTF8)
2024/01/27(土) 02:19:11.13ID:nWzJECSB0 水が出ても拭き上げのとき凍るからな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfff-mDqf)
2024/01/27(土) 03:51:11.63ID:8G7RvnEW0 自分は夕方派ですね。と言ってもこの時期は15時くらいスタートで17時過ぎには終わる程度。
晴れててもさほどボディは熱くならないし、何より延長するとすぐ暗くなる時期だからねえ。
夏場は16時からです、太陽に合わせてね。
今週こそ今年初洗車や!水洗車(泡使えないので)とQD代りのグラスターゾルオート仕上げや!
グラスターゾルオートって長いけどGSAとか言われないよね。
晴れててもさほどボディは熱くならないし、何より延長するとすぐ暗くなる時期だからねえ。
夏場は16時からです、太陽に合わせてね。
今週こそ今年初洗車や!水洗車(泡使えないので)とQD代りのグラスターゾルオート仕上げや!
グラスターゾルオートって長いけどGSAとか言われないよね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-rsPb)
2024/01/27(土) 06:08:59.26ID:B0ioKSLid ケルヒャーの柔らかいホースと純水器が欲しい
これから先
イオン樹脂は安価になると思いますか?
これから先
イオン樹脂は安価になると思いますか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4d-q+Pb)
2024/01/27(土) 06:20:46.66ID:lnWC4y+e0 ホイールの艶出しを手軽にするのにフクピカはどうですか
ただ色々と種類があって良くわからない
普通のでいいのかな
ただ色々と種類があって良くわからない
普通のでいいのかな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c726-obx7)
2024/01/27(土) 08:41:06.75ID:6bfMpBtU0 ホイールを磨いて立ち上がると立ちくらみがします
いい方法はありますか?
いい方法はありますか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf3f-9sZY)
2024/01/27(土) 08:43:14.55ID:FauprBSA0 横になってから磨くと幸せ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-amFq)
2024/01/27(土) 09:38:53.23ID:TOp4SwjX0 >>93
リフター完備の洗車ガレージなんてどうでしょうか
リフター完備の洗車ガレージなんてどうでしょうか
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07a6-0Ail)
2024/01/27(土) 10:09:14.55ID:3GyuklvS097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c724-Gpe/)
2024/01/27(土) 10:15:31.84ID:cmlpu1pm098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e72c-1uGC)
2024/01/27(土) 10:24:41.07ID:yImL6kab0 うちの洗車場はこの時期午後二時くらいには横の保育所の建物に太陽隠れるので日陰洗車ができる
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d7-kvtp)
2024/01/27(土) 11:12:48.18ID:cSNvt+Dc0 酸性雨でph3台のヤバい国あったわ
何年か前に確か政府広報資料で見かけた
汚れるとかそんなレベルじゃなくて、塗装への攻撃性やばいよな
ちょい薄めた酢みたいなもんやろ
何年か前に確か政府広報資料で見かけた
汚れるとかそんなレベルじゃなくて、塗装への攻撃性やばいよな
ちょい薄めた酢みたいなもんやろ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-jeMV)
2024/01/27(土) 12:19:26.02ID:Eo4PyKO7a コーラぶっ掛けられたら気絶もんだな
何気なく飲んでるコーラが実はphヤバい事になってるんだよな
何気なく飲んでるコーラが実はphヤバい事になってるんだよな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7c3-Bboe)
2024/01/27(土) 13:50:11.83ID:fG/0laG70 自宅で洗うより洗車場の方が楽だと最近思い出した。周りの目や水や泡跳ね気にしなくて良いし、脚立片付けたり駐車場の泡流したりも必要無い。
普段は洗車場で本気洗車だけ自宅でやろうかな。
普段は洗車場で本気洗車だけ自宅でやろうかな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6b-NhvB)
2024/01/27(土) 20:03:54.54ID:DwC2UUIP0 先日の降雪で溶けたら細かい砂でまっ茶色に😱
今日シャンプーアワアワで2回洗ったよ
雪が滅多に降らない地域だからびっくりした
雪が降るとこんなもん?
今日シャンプーアワアワで2回洗ったよ
雪が滅多に降らない地域だからびっくりした
雪が降るとこんなもん?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8710-EFyZ)
2024/01/27(土) 22:28:33.51ID:hVQuElji0 >>22
です。
写真撮影が下手くそで申し訳無いですが。
マイクロバルブでは無い様です。(ホースは突っ込まない様にしたので。)
イオン交換樹脂から何かが溶出しているのか?
今度、展示会で聞いてきます。
>>48
アルミホイル巻いて防御して聞いてきますね。
純水器を通していない
https://imgur.com/HqikBaS
Unger Rinse'n'Go 洗車用純水器を通した
https://imgur.com/CHMFHGo
https://imgur.com/gZmU4kN
です。
写真撮影が下手くそで申し訳無いですが。
マイクロバルブでは無い様です。(ホースは突っ込まない様にしたので。)
イオン交換樹脂から何かが溶出しているのか?
今度、展示会で聞いてきます。
>>48
アルミホイル巻いて防御して聞いてきますね。
純水器を通していない
https://imgur.com/HqikBaS
Unger Rinse'n'Go 洗車用純水器を通した
https://imgur.com/CHMFHGo
https://imgur.com/gZmU4kN
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66d1-zdvl)
2024/01/28(日) 00:08:32.58ID:iIbIHh/20 透明なビーカー的なのに入れても見える?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ab0-LxGR)
2024/01/28(日) 00:59:53.90ID:gGSOoCvZ0 >>103
樹脂が駄目になってるとか純水器のタンク内が何かで汚れてるんじゃないか?こんな白い泡なんて出ないよ
樹脂が駄目になってるとか純水器のタンク内が何かで汚れてるんじゃないか?こんな白い泡なんて出ないよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a4d-h4bZ)
2024/01/28(日) 06:39:06.31ID:B2XwLkQK0 タイヤ洗浄用のブラシが欲しいのですが、どれがいいですかね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 662c-lRYD)
2024/01/28(日) 07:33:38.06ID:3HGFsWZv0 小判型の豚毛ブラシ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-2+mi)
2024/01/28(日) 10:34:25.80ID:sXXmlXUF0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f988-mqlT)
2024/01/28(日) 10:43:22.36ID:D6KCdlXx0 頭にアルミホイル巻くと思考盗聴とジャミング電波遮断できてスッキリするからオススメ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a4d-h4bZ)
2024/01/28(日) 11:06:55.07ID:B2XwLkQK0 >>108
使いやすそうだけど、ブラシとしては中々のお値段ですね
使いやすそうだけど、ブラシとしては中々のお値段ですね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ae7-Ymvm)
2024/01/28(日) 11:15:08.51ID:Kz93Ldrx0 >>107
ビューティフルカーズかよ
ビューティフルカーズかよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ab0-LxGR)
2024/01/28(日) 11:15:13.82ID:gGSOoCvZ0 小判型の豚毛ブラシはタイヤの下をブラッシングしにくいね。無理やりやって手の甲を傷つけてしまう恐れもある。ディテールファクトリーのブラシが使いやすいしノンストレス。物も良いから何年も使えそうだ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3da6-KgIs)
2024/01/28(日) 11:26:53.35ID:sCCMqnMJ0 太郎ワークスでいいよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a49-1ZvU)
2024/01/28(日) 11:42:48.76ID:nV4ywwt30115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ad9-97wq)
2024/01/28(日) 11:51:42.91ID:lAiDQSr10 ダイソーの青いのと灰色のブラシ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a4d-h4bZ)
2024/01/28(日) 11:52:45.06ID:B2XwLkQK0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7155-mqlT)
2024/01/28(日) 13:25:46.81ID:/th1f3eo0 久しぶりに洗車場使ったけど、朝一で空いてたのもあって何故か妙にテンション上がったな。
バケツもタオルもスポンジも大量にあってお湯も出て環境も良かった。丁寧にタオルは極力ボディに使わないでくれって注意書きがしてあったよ。傷が付いても責任取れないって。
バケツもタオルもスポンジも大量にあってお湯も出て環境も良かった。丁寧にタオルは極力ボディに使わないでくれって注意書きがしてあったよ。傷が付いても責任取れないって。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9124-SrxE)
2024/01/28(日) 14:58:59.52ID:FoKb8Kav0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f987-SmMQ)
2024/01/28(日) 15:39:24.23ID:FkfK24yl0 恐らくここの住人はホイールも無理かも
使えてタイヤの接地面かも…
使えてタイヤの接地面かも…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ebd-uM9M)
2024/01/28(日) 16:25:56.02ID:F1rlQPax0 先週雨だったから今週やっと洗車出来たわ。一ヶ月開いたけど雨の日少なかったからそこまで酷くなくて良かった。関東は今週洗車した人多かったのかな?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f94b-gK7s)
2024/01/28(日) 16:34:00.82ID:idd5EgD20 年末くらいにテストでボンネットにクリプロの硬化だけとそのトップにレトで区切ってやったけどレトめちゃ優秀だな
久しぶりにコーティングでいいと思えた
久しぶりにコーティングでいいと思えた
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b685-1swB)
2024/01/28(日) 17:30:03.27ID:bdCFVVF80 ホムセンぶらぶらしてたら純水売ってたから買ってみた
来週洗車後に純水ぶっかけて見る
純水器導入する余裕なんてないからこれが最初で最後だろうけど…
来週洗車後に純水ぶっかけて見る
純水器導入する余裕なんてないからこれが最初で最後だろうけど…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71b9-1swB)
2024/01/28(日) 17:49:08.13ID:NWzXDyfk0 >>122
今では10リットルの純水器2 万切ってるよ
今では10リットルの純水器2 万切ってるよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6584-SrxE)
2024/01/28(日) 19:33:04.74ID:aBg4Q+UF0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f94b-gK7s)
2024/01/28(日) 22:34:07.92ID:idd5EgD20 >>124
防汚性
この1ヶ月天候的にかなり不安定でチョロっと降っては晴れるを繰り返してた環境でもホース流水での引っかかりがほぼない
耐久と撥水を犠牲にしたQDやワックスならともかく高耐久高撥水のコーティングでここまでスケール付きにくいのは初めてかも
ちなみに硬化だけの半面はQDじゃ落ちないレベルでガッツリスケールが固着してる
防汚性
この1ヶ月天候的にかなり不安定でチョロっと降っては晴れるを繰り返してた環境でもホース流水での引っかかりがほぼない
耐久と撥水を犠牲にしたQDやワックスならともかく高耐久高撥水のコーティングでここまでスケール付きにくいのは初めてかも
ちなみに硬化だけの半面はQDじゃ落ちないレベルでガッツリスケールが固着してる
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35d0-DQL8)
2024/01/28(日) 22:56:12.36ID:uedzBj0j0 >>104
或る程度水量が多く無いとこうならない(見つけられない)と思います。
容器から水を溢れさせてしまうと、(白いのは)流出してしまうと思います。
通常は、TDSメーターを測定するためには、コップ位の容器にしか入れていない(また、溢れさせているかも?)ので、皆さん気が付かれないのではと思います。
表層だけの話なので、透明な容器で有る必要は無いと思います。
透明なデカい容器は持っていませんので、検証出来ませんが。
バケツに10L位水張ってみて下さい。
>>105
新品の時からです。
イオン交換樹脂を通すと何か溶出するのかな?と思った記憶が有ります。
TDS測定すると0ppmだったので、そんなものなのかな?と。
今回も、ちゃんとしばらく捨て水してから、バケツに溜めています。
Unger Rinse'n'Go のイオン交換樹脂の問題ですかね?
>>49
さんも「白いの浮いてるわ」との事ですが、純水器(イオン交換樹脂)がどこの物かは書かれていないです。
どこのなんでしょうかね?
いずれにしろ、第21回国際オートアフターマーケットEXPO2024(3/5-7に純水器メーカーが3社出展する様なので、現象について聞いてきます。
或る程度水量が多く無いとこうならない(見つけられない)と思います。
容器から水を溢れさせてしまうと、(白いのは)流出してしまうと思います。
通常は、TDSメーターを測定するためには、コップ位の容器にしか入れていない(また、溢れさせているかも?)ので、皆さん気が付かれないのではと思います。
表層だけの話なので、透明な容器で有る必要は無いと思います。
透明なデカい容器は持っていませんので、検証出来ませんが。
バケツに10L位水張ってみて下さい。
>>105
新品の時からです。
イオン交換樹脂を通すと何か溶出するのかな?と思った記憶が有ります。
TDS測定すると0ppmだったので、そんなものなのかな?と。
今回も、ちゃんとしばらく捨て水してから、バケツに溜めています。
Unger Rinse'n'Go のイオン交換樹脂の問題ですかね?
>>49
さんも「白いの浮いてるわ」との事ですが、純水器(イオン交換樹脂)がどこの物かは書かれていないです。
どこのなんでしょうかね?
いずれにしろ、第21回国際オートアフターマーケットEXPO2024(3/5-7に純水器メーカーが3社出展する様なので、現象について聞いてきます。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35d0-DQL8)
2024/01/28(日) 23:16:35.16ID:uedzBj0j0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35a7-k3Mf)
2024/01/29(月) 00:32:27.22ID:qJIl/kRw0 >>119
ここの住人なら洗車する位置を決めた後に散水して埃が舞わないようにして洗車場のブラシで地面の清掃から始めるだろう
ここの住人なら洗車する位置を決めた後に散水して埃が舞わないようにして洗車場のブラシで地面の清掃から始めるだろう
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-SmMQ)
2024/01/29(月) 12:45:59.34ID:yhgV55T+d130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ace-KwBx)
2024/01/29(月) 19:12:32.16ID:XfbD9pGn0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-sdpf)
2024/01/29(月) 19:30:16.72ID:103F6NVLd 最近ワックスもいいなぁと
思えてきた。
思えてきた。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6af5-DQL8)
2024/01/29(月) 20:04:28.06ID:vKFPMHzw0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ab0-0OPN)
2024/01/29(月) 23:36:41.97ID:tcDGfazf0 昨日あんなに手間ひまかけて洗って磨いたのに、今日近くの解体工事で真っ白け。
極めつきに鳥のう◯こ!
極めつきに鳥のう◯こ!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a8a-th7u)
2024/01/30(火) 10:57:54.60ID:KpANQoO90135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-TCHO)
2024/01/30(火) 11:37:43.38ID:wc2WA1V5M ノッキング出るならどのぐらいの濃度でどういう症状なのか具体的に教えてもらいたいね
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-TCHO)
2024/01/30(火) 11:38:22.42ID:wc2WA1V5M 誤爆したw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d2f-4131)
2024/01/31(水) 01:57:16.90ID:xUdxGi2F0 体調も良くなってきてるから今週末は洗ってあげよう。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7117-mqlT)
2024/01/31(水) 17:57:15.68ID:Cz9llrXy0 シルクで歯が立たない水垢かウォータースポット取るには何がいい?
酸性クリーナーは最後の手段にしたいので、出来るだけ量販店でも売ってるやつでお願いします。
酸性クリーナーは最後の手段にしたいので、出来るだけ量販店でも売ってるやつでお願いします。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea10-fWbJ)
2024/01/31(水) 19:27:52.57ID:VqIxQp9b0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a0c-IbDY)
2024/01/31(水) 19:47:57.58ID:h0+CMTNe0 >>138
リンレイ水アカ一発
リンレイ水アカ一発
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f966-gK7s)
2024/01/31(水) 20:00:40.46ID:LGDlSngY0 酸性ケミカルより研磨剤の方が圧倒的に最終手段なんだけどな
シルクで落ちないってそれはもう塗装の上に乗ってる汚れ(スケール)じゃなくて塗装のダメージだからより研磨力のあるコンパウンドを使うことでしか改善出来ない
シルクで落ちないってそれはもう塗装の上に乗ってる汚れ(スケール)じゃなくて塗装のダメージだからより研磨力のあるコンパウンドを使うことでしか改善出来ない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-pjk2)
2024/02/01(木) 09:34:48.06ID:ptZx8NrXd 微粒子研磨剤で手磨き
酸性ケミカル
ポリッシャー磨き
の順番で記憶してるわ
酸性ケミカル
ポリッシャー磨き
の順番で記憶してるわ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-IbDY)
2024/02/01(木) 11:53:34.24ID:nxg4FXcba 超微粒子コンパウンド+溶剤の組み合わせでだいたい落ちる
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9c7-mqlT)
2024/02/01(木) 12:12:12.40ID:+5F0/+CP0 シルク持ってたらOCメンテナンスクリーナーって不要?
動画みてると施工方法も同じだし、コンパウンド入り、どっちも油分残るしで効果が同じ様に感じるんだけど
動画みてると施工方法も同じだし、コンパウンド入り、どっちも油分残るしで効果が同じ様に感じるんだけど
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66d1-zdvl)
2024/02/01(木) 22:14:36.64ID:ljUYJfxe0 塩カルで中途半端に溶かされた道続きで車真っ黒
洗いたいけど全然プラス気温にならない
欲求不満
洗いたいけど全然プラス気温にならない
欲求不満
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7154-LxGR)
2024/02/02(金) 00:51:36.22ID:Sl84/p0p0 >>145
そんな時は応急処置として高圧洗浄した後に純水器使って純水高圧洗浄ですすぐだけでも違うよ
そんな時は応急処置として高圧洗浄した後に純水器使って純水高圧洗浄ですすぐだけでも違うよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea10-fWbJ)
2024/02/02(金) 07:55:34.67ID:GdoobCHe0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-SrxE)
2024/02/02(金) 14:51:51.49ID:8if7DHHjd 神風のアメグレも未塗装樹脂に付いても白くならないよ
ガッツリコーティングしちゃうけどね
ガッツリコーティングしちゃうけどね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a555-k3Mf)
2024/02/02(金) 18:02:04.02ID:Zk2Ss69C0 マイティ3って良いのか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d98-9npH)
2024/02/02(金) 18:35:25.89ID:yp3ryQaS0 >>146
近所に純水洗車場があればなぁ
近所に純水洗車場があればなぁ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eda0-6jhu)
2024/02/03(土) 09:40:03.14ID:0kniIOgs0 クルマの上の砂埃がヤバい
いつのもスタンドでシャンプー洗車してこよう
洗車機のシャンプー洗車一回500円
洗車機の設計が良いのかかなり攻めた所まで綺麗になる
他所を知らないけどシャンプー洗車なら大体500~600円位かね?
いつのもスタンドでシャンプー洗車してこよう
洗車機のシャンプー洗車一回500円
洗車機の設計が良いのかかなり攻めた所まで綺麗になる
他所を知らないけどシャンプー洗車なら大体500~600円位かね?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a4d-h4bZ)
2024/02/03(土) 10:47:52.62ID:WZSg/cT60 近所は300円
それを200円引きクーポン使って100円
それを200円引きクーポン使って100円
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-2+mi)
2024/02/03(土) 10:54:09.22ID:l01ScqWM0 ここの民は洗車機をそもそも使わない気がする…
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65f1-1swB)
2024/02/03(土) 15:12:50.63ID:aTA72/mQ0 月曜から雪が降るし寒いから空いてるだろと思ってコイン洗車場行ったら洗車してる変態さんいっぱいいたわ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d2f-4131)
2024/02/03(土) 16:09:40.91ID:rE+tFyl+0 今日はホイールだけと思ってたけど泡がボディーに付いちゃって結局ボディーも洗っちゃった。
終わってから何気なく天気予報見たらウチの地域に日曜の早朝も雪マークが増えたり。今日は風も収まっていい天気だったから洗えてよかったよ
終わってから何気なく天気予報見たらウチの地域に日曜の早朝も雪マークが増えたり。今日は風も収まっていい天気だったから洗えてよかったよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-SrxE)
2024/02/03(土) 17:05:14.82ID:63Tbxzfyd 今日は手を抜くぞ!!
・
・
・
気づけばホイールまで洗っちゃうのよ
・
・
・
気づけばホイールまで洗っちゃうのよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7166-mqlT)
2024/02/03(土) 19:40:12.54ID:G4TNNnoN0 手頃で傷の隠蔽効果が高い液体ワックスか簡易コーティングある?シルクとCCゴールドは持ってる。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3502-k3Mf)
2024/02/03(土) 19:48:45.17ID:MuJHMjuE0 艶天下一武道会だとルックス レインコートとCCIのハイパードロップは傷隠蔽効果が高い
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ac6-G2UG)
2024/02/03(土) 21:59:14.59ID:VRZc+sI50160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f754-gxO4)
2024/02/04(日) 00:03:25.06ID:yJaqP1H20 サンエイ化学のイオン交換樹脂10Lが7,500円になってる
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-jAu/)
2024/02/04(日) 01:18:48.26ID:hTCZNN7+H >>157
値段上がって元々手頃か?って言われると小型のクーペとかセダン系までなら悪くないと思うが(量が多くないという意味で)
WAKO'Sのバリアスコートだなぁ
黒だと結構ムラができやすかったけど、艶は凄い良かった
前は3000円ちょいだったけど今は4000超えてるんだよね?
容量考えるとそれなりに中間の価格帯かなって思う
溶剤系だから汚れも良く落ちた記憶
ただ、耐久性は低かったかな
ccゴールドとかと比較してね
値段上がって元々手頃か?って言われると小型のクーペとかセダン系までなら悪くないと思うが(量が多くないという意味で)
WAKO'Sのバリアスコートだなぁ
黒だと結構ムラができやすかったけど、艶は凄い良かった
前は3000円ちょいだったけど今は4000超えてるんだよね?
容量考えるとそれなりに中間の価格帯かなって思う
溶剤系だから汚れも良く落ちた記憶
ただ、耐久性は低かったかな
ccゴールドとかと比較してね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-XjO+)
2024/02/04(日) 09:41:18.09ID:a0suG5F9d 初めての車でワックスも自分でかけました
10月にスリックタッチとデカガラコ使ってます
他にいいのありますか?
10月にスリックタッチとデカガラコ使ってます
他にいいのありますか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-jp5l)
2024/02/04(日) 12:39:01.24ID:TH/La8zKr >>162
ここの民はデカガラコではなく、超ガラコだと思う
ここの民はデカガラコではなく、超ガラコだと思う
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37ef-9SD8)
2024/02/04(日) 14:11:36.55ID:y/UhT74u0 超ガラコは撥水性は若干劣るんじゃなかったっけ。
とはいっても耐久性が桁違いなので俺も超ガラコ派
とはいっても耐久性が桁違いなので俺も超ガラコ派
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-XjO+)
2024/02/04(日) 14:30:37.01ID:a0suG5F9d ズボラだから1回塗ったらひと月持って欲しいけど毎週洗車してるなら無理だよね
毎月塗るならデカガラコでOK?
今は季節柄塗ってない
毎月塗るならデカガラコでOK?
今は季節柄塗ってない
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-C6s4)
2024/02/04(日) 14:36:49.19ID:Noimw11ud 1~2ヶ月で塗り直すならリセットが簡単なシリコン系のがええわな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-5HqZ)
2024/02/04(日) 14:55:05.16ID:IToNareY0 >>166
同じものを上塗りする時もリセットしてるん?
同じものを上塗りする時もリセットしてるん?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37b2-FlHL)
2024/02/04(日) 15:16:58.00ID:VQMYtjZV0 究極の洗車スタイル
Keeperに手洗い洗車を頼む
待合室で自然にMacを立ち上げ珈琲を嗜む
Keeperに手洗い洗車を頼む
待合室で自然にMacを立ち上げ珈琲を嗜む
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MMdf-2EsL)
2024/02/04(日) 15:18:35.98ID:wNrWTeIoM >>168
キーパーの洗車では満足できんやろ
キーパーの洗車では満足できんやろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc6-i3O9)
2024/02/04(日) 15:22:38.87ID:8IBdUeiy0 毎月というか年に何回もパッドで油膜リセットとかしたくないので超ガラコ派
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-6oXd)
2024/02/04(日) 15:26:38.20ID:qK2rsvXQ0 ガラスなんか年二回リセットしてプレクサスなり洗車毎にすればいい派
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fdb-PxYz)
2024/02/04(日) 15:48:14.56ID:TSvKn6BQ0 毎週リセットしないのか
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fad-ihXK)
2024/02/04(日) 15:52:20.74ID:kLjIsPtb0 毎週とか毎月塗ってるなら基本的に上塗りで十分だろw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-jp5l)
2024/02/04(日) 15:52:51.30ID:TH/La8zKr >>165
どちらかと言うと、ズボラってか、何度も塗りたくないなら超ガラコ一択
どちらかと言うと、ズボラってか、何度も塗りたくないなら超ガラコ一択
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf56-N+mF)
2024/02/04(日) 16:01:37.79ID:kPIsi51i0 ウルトラハイブリッドドロップおすすめ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd1-dn6b)
2024/02/04(日) 16:12:19.90ID:1WCutR7m0 超ガラコを効果落ちてきても重ね塗りしてるわ
油膜ないし良いかなって
油膜ないし良いかなって
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5786-AcOa)
2024/02/04(日) 16:27:16.26ID:Y3Bzd8L60 レインモンスター結構良いと思ってるけどあんまり使ってる人いないのはそうでもないのかな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-XjO+)
2024/02/04(日) 18:16:21.61ID:a0suG5F9d179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1761-ihXK)
2024/02/04(日) 21:03:02.55ID:H0CI9T+d0 こまめに塗るならガラコミストがええよ
ウロコになる前のはガラコミストなら取れるし、施工超楽
ウロコになる前のはガラコミストなら取れるし、施工超楽
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37ac-JMKI)
2024/02/04(日) 21:08:07.50ID:jhWoytA60 ガラコって重ね塗りしても硬化した被膜がガラコ自体を弾いてしまって毎回
キイロビンで剥がしてから塗り直しになってしまって使わなくなってしまったなぁ
今ガラコって重ね塗りできるやつあるん?
キイロビンで剥がしてから塗り直しになってしまって使わなくなってしまったなぁ
今ガラコって重ね塗りできるやつあるん?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fc3-RSMs)
2024/02/05(月) 03:15:09.93ID:iuWpHOww0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f4d-werD)
2024/02/05(月) 05:33:32.82ID:dgw1/pN30 パノラマルーフの車にガラスコーティングだけしてもらったけど、ルーフはワックス掛けた方がいい?
青空駐車ですぐ汚れて困る
青空駐車ですぐ汚れて困る
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff0-sEp+)
2024/02/05(月) 15:49:57.19ID:0NL2QwXl0 レインX派はオレ一人、もはやネットでしか売ってない
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f772-i3O9)
2024/02/05(月) 16:14:56.50ID:BjD2mn/K0 モンスターのあの先っぽドロップ形状はイイと思うけどな
超ガラコがキレたら今度試してみようかな
超ガラコがキレたら今度試してみようかな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5705-AcOa)
2024/02/05(月) 17:22:38.42ID:NdASnMNm0 >>184
角を塗れなくても問題はないけど、アレのおかげで塗れるから気持ちは良いものよ
角を塗れなくても問題はないけど、アレのおかげで塗れるから気持ちは良いものよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-g86e)
2024/02/05(月) 18:01:23.93ID:QBbzU6Jfd 容器はアメットビーの三角首振りヘッドが秀逸
今ならナフコPBがそれ
今ならナフコPBがそれ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd3f-JvAU)
2024/02/05(月) 18:52:30.03ID:B9jtacIgd ルーフの雪降ろししたけど雪を滑らすだけでも傷つくよね?
次の洗車のとき傷見るの嫌だな~
次の洗車のとき傷見るの嫌だな~
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572c-11P2)
2024/02/05(月) 19:03:06.11ID:jwMmcsy/0 しっかし青空駐車の愛車が不憫で仕方ないわ
真夏は直射日光で地獄のような灼熱でボンネットやけどするくらい熱くなるし今は酷寒の屋外で雨、雪でドロドロやし
早くガレージ付きの家が欲しいわい 車の寿命も段違いなんだろうな
真夏は直射日光で地獄のような灼熱でボンネットやけどするくらい熱くなるし今は酷寒の屋外で雨、雪でドロドロやし
早くガレージ付きの家が欲しいわい 車の寿命も段違いなんだろうな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f46-RSMs)
2024/02/05(月) 19:11:34.35ID:XYjC6qgu0 三十年くらい乗るなら気をつけないとな
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-kILQ)
2024/02/05(月) 19:32:18.54ID:q2iiMq3e0 簡易コーティングやってあると雪がつるつる滑るな
このまま凍らないといいんだけど
このまま凍らないといいんだけど
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f741-iC7B)
2024/02/05(月) 19:59:01.35ID:y6ZHZ+wk0 >>188
コンクリート車庫だけど確かに楽だけどシャッター無いから落ち葉と誇りが風で巻き込むから掃除が大変
コンクリート車庫だけど確かに楽だけどシャッター無いから落ち葉と誇りが風で巻き込むから掃除が大変
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-XjO+)
2024/02/05(月) 21:26:56.37ID:qT/EnN7Wd スリックタッチはものとしてはいい方?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176d-jGqr)
2024/02/06(火) 01:00:44.29ID:bxQVd+Id0 >>191
「そこでラウンドアップっすよ!」
「そこでラウンドアップっすよ!」
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-jp5l)
2024/02/06(火) 10:04:08.54ID:SmTB77TKr195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-C6s4)
2024/02/06(火) 10:17:24.69ID:8QZ8WHhzd コア2オバロ3のスノホワ5/5/10にしたけど使いこなせないからスキリセしようか迷う
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-C6s4)
2024/02/06(火) 10:17:56.66ID:8QZ8WHhzd スレ間違えたすまん
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f775-JMKI)
2024/02/06(火) 21:44:03.83ID:Zpj9IV7p0 基本陽が差さない時間に洗ったり、軽くコンパウンド掛けたりしてるけど後で直射日光の下で視ると磨き傷に気付いたりして萎えてしまう。
日陰でやると見落としちゃうんだけど、みんなはどうしてるの?
日陰でやると見落としちゃうんだけど、みんなはどうしてるの?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-AfBG)
2024/02/06(火) 22:23:33.39ID:DVfysJwq0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd1-dn6b)
2024/02/06(火) 22:52:41.29ID:bPDLthvF0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d74c-2EsL)
2024/02/06(火) 23:15:48.08ID:jtkddwwk0 めっちゃ長い傷あるやん最悪
からの蜘蛛の糸だったもある
からの蜘蛛の糸だったもある
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17f4-oSwv)
2024/02/07(水) 00:19:34.44ID:mnJ7sYv60 >>200
わかるw次の日の朝めっちゃビビるw
わかるw次の日の朝めっちゃビビるw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-9SD8)
2024/02/07(水) 03:42:40.41ID:THR7PaDw0 ガソリンスタンドの照明でやけにキズが目立つ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf1b-ZY9L)
2024/02/07(水) 04:06:37.99ID:+NWm/UKi0 ヘッドライト(頭につけるライト)つけてやったらどうだ?
かなり怪しい絵面になると思うが、近所も一目置くようになるやろ
かなり怪しい絵面になると思うが、近所も一目置くようになるやろ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f07-5HqZ)
2024/02/07(水) 12:37:25.73ID:KElNSzym0 朝日と夕日は残酷だからな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa3-JMKI)
2024/02/07(水) 15:57:58.24ID:fC1ztv/k0 室内洗車場でリセットと簡易コーティングやろうかと思ったけど、数時間借りると馬鹿にならない金額だから迷う。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f11-42qO)
2024/02/07(水) 16:02:00.57ID:Wm48rFVn0 >>205
簡易コーティングにはもったいなくない?
自宅とか外の洗車場であとはコーティングするだけみたいな状態にしてから
その室内でもう一回洗車してそこそこのコーティングかな
リセットして簡易だったら外でやるかな
簡易コーティングにはもったいなくない?
自宅とか外の洗車場であとはコーティングするだけみたいな状態にしてから
その室内でもう一回洗車してそこそこのコーティングかな
リセットして簡易だったら外でやるかな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa3-JMKI)
2024/02/07(水) 16:13:21.13ID:fC1ztv/k0 外の洗車場だと鉄粉除去剤とか水垢落とし使う際にこまめに水使うのが不便じゃない?
事情があって今自宅駐車場で洗車出来ないからどうしようかと…
事情があって今自宅駐車場で洗車出来ないからどうしようかと…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-C6s4)
2024/02/07(水) 17:04:44.05ID:7y7GRMxcd 硬化系とか研磨とかするなら場所借りるけどリセットと簡易なら外でよくね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b4-mnHM)
2024/02/08(木) 05:52:17.92ID:3Ho4CvTg0 ケルヒャーでドバーッとかけでほとんどキレイになりません
ワックスをかけとけばある程度はとれるようになりますか?
ワックスをかけとけばある程度はとれるようになりますか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe4-bQgB)
2024/02/08(木) 06:50:32.77ID:JoWw6iUz0 何を言ってるんだかさっぱりわかりません
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 374b-2EsL)
2024/02/08(木) 07:05:31.01ID:pb6S9Mv+0 洗車場付き都内地下駐車場の早朝半額時間帯で
3PH洗車と簡易コーティングまでやって950円だった。
3PH洗車と簡易コーティングまでやって950円だった。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7a6-g86e)
2024/02/08(木) 08:00:40.46ID:JmRr1MJx0 それはそれは
朝早くからお疲れ様でした
朝早くからお疲れ様でした
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f780-xHic)
2024/02/08(木) 12:16:38.38ID:9OvPpOLX0 コメリのホイールクリーナーと100均のブラシの組み合わせで軽くゴシゴシしたのですが乾いてみたら全体的にかなり茶色くなってしまいました
黒くする方法あったら教えて下さい
黒くする方法あったら教えて下さい
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f780-xHic)
2024/02/08(木) 12:20:06.34ID:9OvPpOLX0 すみません上の書き込みはタイヤの側面の話です
もともとは接地面の境がちょっと茶色いだけだったんですが今は全体的に茶色いです
もともとは接地面の境がちょっと茶色いだけだったんですが今は全体的に茶色いです
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5773-jAu/)
2024/02/08(木) 12:49:34.22ID:b7dXv5ur0 >>214
適当な300円とかで売ってるスプレー式のタイヤワックスでも黒くなるよ
耐久性は無いけどね
ここでも書いたかもだけど、個人的にはブラックマジック最強w
もうダイマになりそうだがマジで良いよー
艶のある黒が嫌いな人にはお勧めしない
薄っっい真っ黒の糊をタイヤに塗る感じ
耐久性も艶も抜群
ホイールに付くと拭かないと真っ黒になるから塗りっぱなしには出来ない
適当な300円とかで売ってるスプレー式のタイヤワックスでも黒くなるよ
耐久性は無いけどね
ここでも書いたかもだけど、個人的にはブラックマジック最強w
もうダイマになりそうだがマジで良いよー
艶のある黒が嫌いな人にはお勧めしない
薄っっい真っ黒の糊をタイヤに塗る感じ
耐久性も艶も抜群
ホイールに付くと拭かないと真っ黒になるから塗りっぱなしには出来ない
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7ca-i3O9)
2024/02/08(木) 14:39:18.46ID:gXutfbqo0 楽なのはド定番だけどノータッチUV
少しでも長持ちさせたいなら素直に塗り込み式のタイヤワックス
少しでも長持ちさせたいなら素直に塗り込み式のタイヤワックス
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f02-Hecz)
2024/02/09(金) 02:42:26.55ID:iXPevVyk0 >>200
ポリッシャーとコンパウンドで磨いた後夜中にガソリンスタンドで確認すると変な汗がでるw
ポリッシャーとコンパウンドで磨いた後夜中にガソリンスタンドで確認すると変な汗がでるw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe6-i3O9)
2024/02/09(金) 09:01:59.05ID:dX+L070U0 高圧洗浄ガンのコイン洗車って自前のカーシャンプーが主流?
メニュー的には「水のみ」→バケツにシャンプー用意(orフォームガン準備)→洗車→「水のみ」だと思う
ただ上だと金払ってない時間も場所占拠することになるけどコレは別にいいの?
それとも素直に+何百円かで泡シャンプーとか追加する?
メニュー的には「水のみ」→バケツにシャンプー用意(orフォームガン準備)→洗車→「水のみ」だと思う
ただ上だと金払ってない時間も場所占拠することになるけどコレは別にいいの?
それとも素直に+何百円かで泡シャンプーとか追加する?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-C6s4)
2024/02/09(金) 09:07:22.22ID:Zj6RBu92d220名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-jAu/)
2024/02/09(金) 09:22:00.29ID:M9TKd7ZKH そういうことじゃないと思うって見てた
持ち込みの洗剤使う間はスペースを開けて洗ったらまたブース?スペース?に入れて流したほうがいいのかな?って意味かと読んだ
流石に混んでるのにつべの動画みたいに1時間とか何種類も使い分けてたら倫理観の問題じゃないかな?
そういう意味でもない?
持ち込み洗剤が店の利益にならず申し訳ないから場所空けるって意味でもない?
持ち込みの洗剤使う間はスペースを開けて洗ったらまたブース?スペース?に入れて流したほうがいいのかな?って意味かと読んだ
流石に混んでるのにつべの動画みたいに1時間とか何種類も使い分けてたら倫理観の問題じゃないかな?
そういう意味でもない?
持ち込み洗剤が店の利益にならず申し訳ないから場所空けるって意味でもない?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe6-i3O9)
2024/02/09(金) 09:45:03.16ID:dX+L070U0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7a6-g86e)
2024/02/09(金) 10:10:25.73ID:jDV114qS0 混んでない時間帯にのんびりやってるわ
平日深夜でガラ空きよ
凍る地域ならそうはいかんだろうけど
平日深夜でガラ空きよ
凍る地域ならそうはいかんだろうけど
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcf-jAu/)
2024/02/09(金) 10:37:12.06ID:M9TKd7ZKH >>221
10分20分程度の洗車というか水の停止時間なんて普通だと思うよ
とはいえ、俺も後ろが何台も並んでるような都会の洗車場の暗黙のルールなんて知らないんだけどw
田舎だから門タイプの全自動洗車機に並んでるのは見たことあるけど、普通の洗車場で何台も並ぶのは経験したこと無いからなぁ
混んでてシャンプーして次の水流すのを待つとかただの地獄だと思うよw
水洗いだけのほうがマシだと思うレベルw
10分20分程度の洗車というか水の停止時間なんて普通だと思うよ
とはいえ、俺も後ろが何台も並んでるような都会の洗車場の暗黙のルールなんて知らないんだけどw
田舎だから門タイプの全自動洗車機に並んでるのは見たことあるけど、普通の洗車場で何台も並ぶのは経験したこと無いからなぁ
混んでてシャンプーして次の水流すのを待つとかただの地獄だと思うよw
水洗いだけのほうがマシだと思うレベルw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFbf-9SD8)
2024/02/09(金) 12:22:44.36ID:RXnbGYdUF 泡だらけの車移動するほうが非常識だと思うが。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff01-nI5s)
2024/02/09(金) 12:28:30.28ID:jIXEBZLk0 車庫付きの家買おうか
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-C6s4)
2024/02/09(金) 13:10:31.07ID:Zj6RBu92d227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc0-jAu/)
2024/02/09(金) 13:21:12.40ID:BTGI8som0 その厭味ったらしい書きかたしないとだめ?
普通にそのまま持ち込みシャンプーで洗えば良いんじゃないかな?って事をそういうふうに書かないといけない理由というか、書いてる本人は気付いてないのかな?
普通にそのまま持ち込みシャンプーで洗えば良いんじゃないかな?って事をそういうふうに書かないといけない理由というか、書いてる本人は気付いてないのかな?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f7b-42qO)
2024/02/09(金) 13:28:07.67ID:E5FTfblO0 自宅でお湯て洗えるワイ高みの見物だけど洗車場って暗黙のルールたくさんあるよね
よっぽど空いてないとゆっくり洗車楽しむってわけにはいかないのな
よっぽど空いてないとゆっくり洗車楽しむってわけにはいかないのな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 973d-9oyE)
2024/02/09(金) 13:35:05.38ID:c88xSCgc0 洗車傷消しおすすめ教えて下さい。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff01-nI5s)
2024/02/09(金) 13:39:58.32ID:jIXEBZLk0 消したいのか?
隠せればいいのか?
隠せればいいのか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37ef-9SD8)
2024/02/09(金) 14:52:16.32ID:0C8GtEbW0 >>227
実はそういう消去法みたいな考えの結果、みんなスプレー洗車のところで持ち込みのシャンプー使ってる。
実際に洗車機が「車を移動してください」って喋るしな。
だけどみんなさすがに「拭き上げスペースで洗うのは無いよな…」って考えた結果やっている。
嫌味というわけではない。
実はそういう消去法みたいな考えの結果、みんなスプレー洗車のところで持ち込みのシャンプー使ってる。
実際に洗車機が「車を移動してください」って喋るしな。
だけどみんなさすがに「拭き上げスペースで洗うのは無いよな…」って考えた結果やっている。
嫌味というわけではない。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976e-AcOa)
2024/02/09(金) 16:05:21.38ID:RSMuutQZ0 >>229
微粒子研磨剤入ってるやつなら消えるんじゃない
微粒子研磨剤入ってるやつなら消えるんじゃない
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f754-JMKI)
2024/02/09(金) 17:12:51.42ID:GGLqIeWJ0 a06買ってみたいがYouTubeだと施工後に水で濡らしたクロスで拭き上げて終了してる人居るけど、流水もしくはシャンプー洗車しなくて大丈夫なの?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f78b-mYS4)
2024/02/09(金) 17:45:13.71ID:LiaM1swW0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7a9-syIJ)
2024/02/09(金) 18:01:13.53ID:GGhWmBQt0 誰かが言ってた以前にやる余裕があるならやっといたほうがいい
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-kILQ)
2024/02/09(金) 18:52:28.58ID:oj/LDQi20 三連休は暖かいらしい
大雪の融雪剤なんとかしないと
大雪の融雪剤なんとかしないと
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-3k6p)
2024/02/09(金) 20:30:49.88ID:LX7Hmwopd 雪の降る地域は大変ですね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1729-ihXK)
2024/02/09(金) 21:35:06.25ID:HjUMSYa20 >>234
川上は水拭きだけでも良いって言ってるし
他の人は乾拭きだけでやってる人もいる
酸性ケミカルをそのまま荒拭きで残す実験してるの見たけど
塗装が痛んでなければなんの問題も無かった
水玉になってるのを放置したのは流石に少しシミになってた
ガラスに塗るのも案外平気だぞ
a06を満遍なく塗って短時間放置して流したら綺麗になってたよ
ワイパー面は塗った瞬間白くなるケースがあるから取り返しつかない
塗装面も同じようにかなり劣化が進んでたらケミカルを放置して変になるより
塗った瞬間アウトだと思う
川上は心配なら濡拭き→乾拭きしろって言ってるだけ
泡立つ界面活性剤入りのはこの限りではないからちゃんと洗い流しましょう
川上は水拭きだけでも良いって言ってるし
他の人は乾拭きだけでやってる人もいる
酸性ケミカルをそのまま荒拭きで残す実験してるの見たけど
塗装が痛んでなければなんの問題も無かった
水玉になってるのを放置したのは流石に少しシミになってた
ガラスに塗るのも案外平気だぞ
a06を満遍なく塗って短時間放置して流したら綺麗になってたよ
ワイパー面は塗った瞬間白くなるケースがあるから取り返しつかない
塗装面も同じようにかなり劣化が進んでたらケミカルを放置して変になるより
塗った瞬間アウトだと思う
川上は心配なら濡拭き→乾拭きしろって言ってるだけ
泡立つ界面活性剤入りのはこの限りではないからちゃんと洗い流しましょう
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bff7-i3O9)
2024/02/09(金) 21:54:08.71ID:eq0Nn/Gm0 雪というかシャーベットのせいで砂とか思いっきり飛び散ってるから明日朝イチで洗車場いかなきゃ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfc1-ZY9L)
2024/02/10(土) 01:14:45.29ID:xx+TburH0 南関東三連休は日曜日夜雨の予想かぁ、という事は洗車ならば月曜日の祝日狙いかな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa5-syIJ)
2024/02/10(土) 07:30:17.63ID:n7O7rJl10 先輩教えて下さい。
プロスタッフの羊の毛 https://prostaff-jp.com/products/p176/ を使いコンパウンド入りシャンプーで洗車したら
その後の洗車にもコンパウンドが残っているのでしょうか、しっかり洗ったら全部なくなりますか?
プロスタッフの羊の毛 https://prostaff-jp.com/products/p176/ を使いコンパウンド入りシャンプーで洗車したら
その後の洗車にもコンパウンドが残っているのでしょうか、しっかり洗ったら全部なくなりますか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-elk3)
2024/02/10(土) 08:44:07.24ID:WVny04cUd243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd1-dn6b)
2024/02/10(土) 10:06:38.30ID:Tcydyogc0 出してくれるのはありがたいけど、入手性が悪すぎてなぁ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3793-JMKI)
2024/02/10(土) 10:45:51.56ID:QZaXnoIo0 新車から7年になるけど去年から洗車に目覚めたから落ちないウォータースポットや、小傷が多い。
自分でやろうとしても黒だから余計に磨き傷増えたりして凹んでる…一度プロに磨いてもらった方が良いんだろうか?
自分でやろうとしても黒だから余計に磨き傷増えたりして凹んでる…一度プロに磨いてもらった方が良いんだろうか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 377e-1z6J)
2024/02/10(土) 11:13:16.84ID:kusaBZca0 新車時代に磨いた塗装の擦過痕(洗車キズ)なし、ってのを100とすれば新車車両は90くらい
何もしないで、手洗い洗車だろうと機械洗車だろうと5年も経つと70〜80って程度
磨けば90くらいまで戻せるかどうかだとは思う
磨いてもらった方が良いのはそうなんだけど、やはり消せる傷や消せるシミ
消せない(追わない)ってのもあるんで、お金をかけた分新車状態まで戻るかって言ったらコスパ的には人による
それでもパッと見でわかるくらいにはなると思うけどね
YouTubeとかの見てればわかると思うけど、電灯下で傷消しを追い込んでもユーザーはその違いがわかるのって
直射日光下みたいな状況なので普段外で使う車両でそこまでするかどうかよね
何もしないで、手洗い洗車だろうと機械洗車だろうと5年も経つと70〜80って程度
磨けば90くらいまで戻せるかどうかだとは思う
磨いてもらった方が良いのはそうなんだけど、やはり消せる傷や消せるシミ
消せない(追わない)ってのもあるんで、お金をかけた分新車状態まで戻るかって言ったらコスパ的には人による
それでもパッと見でわかるくらいにはなると思うけどね
YouTubeとかの見てればわかると思うけど、電灯下で傷消しを追い込んでもユーザーはその違いがわかるのって
直射日光下みたいな状況なので普段外で使う車両でそこまでするかどうかよね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f16-fAy2)
2024/02/10(土) 11:14:05.16ID:TZt/+z/e0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9786-i3O9)
2024/02/10(土) 12:11:07.69ID:3o/kSCHF0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f77-6oXd)
2024/02/10(土) 12:47:28.84ID:zgzqe/XX0 こういうのじゃダメなんだろうか
https://i.imgur.com/zlfGDKQ.jpg
https://i.imgur.com/zlfGDKQ.jpg
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff6-nI5s)
2024/02/10(土) 15:23:35.70ID:aeQ7uUT20250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37bc-gLVA)
2024/02/10(土) 15:39:07.50ID:4hWnzw800 スレ的にはイオンデポジットやエンブレムの隙間汚れにお勧めの液剤は何でしょう?
唐突に申し訳ない。
唐突に申し訳ない。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-C6s4)
2024/02/10(土) 16:31:59.38ID:JQ0+41Jtd いいってことよ!またな!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7ed-JMKI)
2024/02/10(土) 16:40:37.25ID:4UGWH+0Q0 初心者歓迎スレだからA06は安易に勧めない
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7ed-JMKI)
2024/02/10(土) 17:08:53.49ID:4UGWH+0Q0 ソリッド黒で磨き傷取るのにハード2Lだと粗いかな?ちなみに手磨き
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3793-ihXK)
2024/02/10(土) 17:49:12.10ID:+XqXLh7v0 >>249
それはガラスに1日放置したらの話でしょ
それはガラスに1日放置したらの話でしょ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-fAy2)
2024/02/10(土) 18:51:10.85ID:9ka6hfsZd 初心者用ならガンバスのデポリンかデポリーナおすすめ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d72f-KLri)
2024/02/10(土) 19:56:47.36ID:5j/k1OPI0 塗装に悪影響を与えているのは事実
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f34-S13Z)
2024/02/10(土) 22:36:47.27ID:sy3VR6U80 センスアールのリュウヤさんもバケツにはこだわれと言っているね
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd1-dn6b)
2024/02/10(土) 23:13:48.64ID:Tcydyogc0 スタンドでもらったプラのペール缶使ってるわ
何ら変わらない
何ら変わらない
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf65-lsgt)
2024/02/10(土) 23:19:55.03ID:NL/C9cvl0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ef7-kzDT)
2024/02/11(日) 00:44:04.05ID:G9QPUDQX0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-7C8T)
2024/02/11(日) 01:37:11.50ID:+xZ3KZYFd262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2f-MKsQ)
2024/02/11(日) 01:41:57.82ID:eFj5hTtl0 >>247
こっちのは下に落ちたゴミが上に戻りにくいようになってるんじゃなかったっけか。
俺も下と横360度買って使ってたけど結構重くて最後は下+横は180度にしてたな。
今はランスなりフォームボスで直に泡かけてコンタクト、途中スポンジをすすぐ時はホースの水ですすぐから最近はバケツすら使ってない。
バケツなしだと洗車がかなり楽になって最高。しかもこの季節バケツに手突っ込まなくてすむしね。
こっちのは下に落ちたゴミが上に戻りにくいようになってるんじゃなかったっけか。
俺も下と横360度買って使ってたけど結構重くて最後は下+横は180度にしてたな。
今はランスなりフォームボスで直に泡かけてコンタクト、途中スポンジをすすぐ時はホースの水ですすぐから最近はバケツすら使ってない。
バケツなしだと洗車がかなり楽になって最高。しかもこの季節バケツに手突っ込まなくてすむしね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 725e-voah)
2024/02/11(日) 02:13:55.90ID:8BRrJ1lJ0 あー早く洗車したい
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c602-CTU3)
2024/02/11(日) 02:56:58.65ID:k++sBWzC0 傷つけたくないなら普通にミットを1往復ごとに水道水で流すほうが確実
片手に洗剤は言ったバケツとホースもってりゃ簡単に出来る
これやると傷つかなくなる
グリッドガードも多少はよくなるけど細かい砂は防げない
DGみたいなのは多少効果ある。類似品はだめだったりする
https://www.youtube.com/watch?v=iUwJYSAEY1I
片手に洗剤は言ったバケツとホースもってりゃ簡単に出来る
これやると傷つかなくなる
グリッドガードも多少はよくなるけど細かい砂は防げない
DGみたいなのは多少効果ある。類似品はだめだったりする
https://www.youtube.com/watch?v=iUwJYSAEY1I
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef2c-A7R9)
2024/02/11(日) 08:58:48.82ID:kG/5dFE80266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6beb-JaQ4)
2024/02/11(日) 11:51:35.19ID:YaCgZk8R0 シュアラスターのマイクロファイバー使ったら、OCメンテナンスクリーナーのピンクが取れなくなった。中性洗剤じゃだめか…
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f76a-rWgU)
2024/02/11(日) 19:37:13.22ID:C8aZl18L0 >>266
油分だからアルカリ洗剤でつけ置き洗い
油分だからアルカリ洗剤でつけ置き洗い
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16d1-ZDwG)
2024/02/12(月) 00:54:56.92ID:1yyxLZtM0 グロスシャンプーの弱酸性版も水で希釈したら中性になるんだってな
これもう水のphからこだわらないとだめだな
これもう水のphからこだわらないとだめだな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ea6-Wde5)
2024/02/12(月) 08:42:02.17ID:zz3ZAXl40 おいおいお前たち!関東地区は洗車日和ですよ!
早朝組は終わる時間かな?夕方組は15時くらいからかな?
早朝組は終わる時間かな?夕方組は15時くらいからかな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-RSNm)
2024/02/12(月) 09:41:28.00ID:/b0SCzChr >>269
風強くね?
風強くね?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de8e-BOeC)
2024/02/12(月) 09:53:23.98ID:IhT/9J/U0 >>269
風が強くて無理(東京都)
風が強くて無理(東京都)
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122c-hHXc)
2024/02/12(月) 10:22:55.06ID:fnGnJGdi0 こっちじゃ朝に雪積もってたわ
綺麗に晴れててそろそろ溶けるかなぐらい
綺麗に晴れててそろそろ溶けるかなぐらい
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ef7-kzDT)
2024/02/12(月) 10:30:40.79ID:jpHdZSum0 土日に終わらせてる人が大半だと思う
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b3d-RFkI)
2024/02/12(月) 11:09:48.76ID:oWzAPuc00 東京だけど夜雨で今日の午前中まで雨が残る(所により雪も)みたいな予報だったから昨日洗車控えたのによく晴れてるじゃねーか!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2f-MKsQ)
2024/02/12(月) 13:10:31.58ID:ac7TOqnd0 風あるから洗車やめとこ。なまけてる訳じゃないよ。すげー洗いたいんだけど風がね~。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1eef-Wde5)
2024/02/12(月) 13:30:09.33ID:zz3ZAXl40 当方風はほぼ無しです!やるしかねえ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 626b-Ve1Q)
2024/02/12(月) 14:35:25.96ID:whHN5na80 洗車したわ
黒ボディだけど、水に濡れると黒く浮き上がる黒いシミって鉄粉ってやつ?雨染み?
コーティングメンテナンスキットのクリーナーできれいになってよかった
黒ボディだけど、水に濡れると黒く浮き上がる黒いシミって鉄粉ってやつ?雨染み?
コーティングメンテナンスキットのクリーナーできれいになってよかった
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ef7-kzDT)
2024/02/12(月) 16:12:10.03ID:jpHdZSum0 鉄粉は点だな
黒とか錆茶とかの
黒とか錆茶とかの
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e3f-Wde5)
2024/02/12(月) 17:40:21.75ID:zz3ZAXl40 >>277
水垢でしょうな。酸性ケミカルでとる系の方の。
水垢でしょうな。酸性ケミカルでとる系の方の。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e3f-Wde5)
2024/02/12(月) 17:43:25.98ID:zz3ZAXl40 いやー洗車したやで。磨き、コーティング出して一年だけど、ちゃんと月1-2の水洗い先週してりゃそこそこなんだな。前は無洗車だから一年ですでに結構汚くなってたが。
花粉が終わる頃にはメンテナンスクリーナーとやらをもらったから使ってみるか。微妙に水垢はついてるから少し取れるとええな。
花粉が終わる頃にはメンテナンスクリーナーとやらをもらったから使ってみるか。微妙に水垢はついてるから少し取れるとええな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 926d-lmPU)
2024/02/12(月) 17:47:13.60ID:P90I0Ftg0 車の傷補修ってここでいい?
後ろのバンパー擦り傷のリムーバーでおすすめある?
後ろのバンパー擦り傷のリムーバーでおすすめある?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0C1e-lpOu)
2024/02/12(月) 18:09:07.45ID:OHK8lYDSC 適当に水アカ一発かスピリットクリーナーでも塗り込んでワックスでごまかしときなさい
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2e-JaQ4)
2024/02/12(月) 19:24:16.41ID:M7XreyFD0 コンパウンドや水垢一発が傷になると思ってたけど、原因が施工時のクロスと拭き取りクロスだったとようやく気付いた…。
YouTubeとか観て頭でっかちになって、理屈が解ってなかったわ (´・ω・`)
YouTubeとか観て頭でっかちになって、理屈が解ってなかったわ (´・ω・`)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f77f-rWgU)
2024/02/12(月) 19:41:00.37ID:kSU1UL4C0 傷まで気にするなら究極はポリッシャーで施工するか湿式施工になるんよ
マニアになるとクロスにこだわるのも傷の原因が物理接触だからね
コーティングなんかは撥水よりスリック性に重きを置くと良いよ
スリックありきで他に何を求めるかやね
滑り、艶、撥水全て求めるのはかなり難しい
シャンプーもこだわりたい所やね
泡だけより潤滑がちゃんとするサムズやガレージセラピーのシャンプーなんかは傷も付きにくい
サムズのワックスなんてサムズのシャンプーで洗わないと潤滑しないからすぐに弱るもん
マニアになるとクロスにこだわるのも傷の原因が物理接触だからね
コーティングなんかは撥水よりスリック性に重きを置くと良いよ
スリックありきで他に何を求めるかやね
滑り、艶、撥水全て求めるのはかなり難しい
シャンプーもこだわりたい所やね
泡だけより潤滑がちゃんとするサムズやガレージセラピーのシャンプーなんかは傷も付きにくい
サムズのワックスなんてサムズのシャンプーで洗わないと潤滑しないからすぐに弱るもん
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 626b-Ve1Q)
2024/02/12(月) 19:47:20.09ID:whHN5na80 278,279
返信ありがとう
水垢っぽいですね
次回の3連休でじっくり時間をかけてクリーナーをかけようかな
返信ありがとう
水垢っぽいですね
次回の3連休でじっくり時間をかけてクリーナーをかけようかな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2e-JaQ4)
2024/02/12(月) 20:21:53.88ID:M7XreyFD0 磨き傷を取る為に手磨きで微粒子コンパウンドを掛けるにはどうしたら良い?コンパウンド用スポンジで施行の方が良いのかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16d1-ZDwG)
2024/02/12(月) 20:40:01.37ID:1yyxLZtM0 斑点状のシミで、マイクロファイバータオルでちょっと加圧しながら拭くと取れるのも水垢なのかな?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72b0-uwlG)
2024/02/12(月) 20:54:44.97ID:TvmiOkFx0 川上氏が以前P&Sに関わっていた際におすすめしていたマイクロファイバークロス専用洗剤。使ったことはないけど
https://psdetailproductsjapan.com/products/rags-to-riches-doubleblack-collection
https://psdetailproductsjapan.com/products/rags-to-riches-doubleblack-collection
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72b0-uwlG)
2024/02/12(月) 20:59:50.28ID:TvmiOkFx0 >>288
書き込み間違いすまん
書き込み間違いすまん
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4c-eGNP)
2024/02/12(月) 21:33:01.14ID:W5PavgON0 黄砂積もった状態で雨の中に乗る時ってワイパーかけたらガラスに傷が入ると思うけど皆さんは何か対策してる?
良い方法があったら教えて
良い方法があったら教えて
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-RSNm)
2024/02/12(月) 23:01:11.61ID:gbzJIraS0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-T/iy)
2024/02/13(火) 01:05:37.45ID:fpKWCQ3xH ずっと川上川上って言ってるけど、凄い心酔してんやねー
それとも本人かその周りがつべの再生回数のために書き込んでるの?
それとも本人かその周りがつべの再生回数のために書き込んでるの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b3d-RFkI)
2024/02/13(火) 07:11:14.25ID:73bH3OrB0 >>290
黄砂が積もった状態にかかわらず自分はワイパーを動かす前に必ず濡れタオルで窓を拭いてから動かすようにしてる
走行中に雨が降ってきたときもできるだけガマンして路駐できるとこまで走ってから窓拭いてる
黄砂が積もった状態にかかわらず自分はワイパーを動かす前に必ず濡れタオルで窓を拭いてから動かすようにしてる
走行中に雨が降ってきたときもできるだけガマンして路駐できるとこまで走ってから窓拭いてる
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6ac-JaQ4)
2024/02/13(火) 12:25:17.66ID:sI1ZE53P0 コーティングスレ見たけどBASEってコンパウンドの番手が8000~9000番何だな。そりゃ傷の原因になるよな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDff-HWSA)
2024/02/13(火) 13:52:14.63ID:95dKPfT9D 厳密にいうと黄砂で窓ガラスにキズは入るけど、見てわかるかというとたぶんわからん
火山灰とかはかなり酷いらしいけど。
気にしすぎるとハゲるよ。
火山灰とかはかなり酷いらしいけど。
気にしすぎるとハゲるよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-7C8T)
2024/02/13(火) 14:56:16.67ID:IYoA77SXd 10年目の今の車フロントガラス汚れたらすぐウォッシャーぶっかけてきれいにしてたけど、線傷めっちゃついて夜走りたくないレベルになってる
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92f5-sfOt)
2024/02/13(火) 19:13:13.86ID:hNt+JcTB0 今の車はウォッシャーとワイパーが連動するから困っている
ウォッシャー液がかかってない部分があるうちにワイパーでガラス擦ってるし
ウォッシャー液がかかってない部分があるうちにワイパーでガラス擦ってるし
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-HWSA)
2024/02/13(火) 19:14:58.10ID:FALu9Vfj0 >>297
たしかに。昔の車は連動しなかったな…
たしかに。昔の車は連動しなかったな…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 929f-Kvqi)
2024/02/13(火) 19:19:19.86ID:8JWpFCrp0 ウォッシャー使うと必ずボンネットに垂れてそれが染み付いたことがあった
それが嫌で乗る前に固く絞ったクロスに薄いアルコールスプレーして拭くようになった
いつもきれいで気持ちいいよ
もちろん走ってて何か付いた時はウォッシャー使う
それが嫌で乗る前に固く絞ったクロスに薄いアルコールスプレーして拭くようになった
いつもきれいで気持ちいいよ
もちろん走ってて何か付いた時はウォッシャー使う
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc6-0vWV)
2024/02/13(火) 20:45:54.02ID:kKZOaSID0 ウォッシャー液は使ったことない、窓拭きは常に積んでいる
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hae-43hX)
2024/02/13(火) 21:10:54.12ID:vvJrghOjH302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92b1-6xCa)
2024/02/13(火) 21:30:24.39ID:reILd4Wh0 気がついたら最近の走行距離≒洗車に行く距離だった。
というわけでドライブ行ってきたw
ピカピカで行くと気分いいな
というわけでドライブ行ってきたw
ピカピカで行くと気分いいな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c220-voah)
2024/02/13(火) 21:40:25.74ID:GjNG/K/t0 市街地を磨き上げた車で運転するのが至福
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ef7-kzDT)
2024/02/13(火) 22:26:37.22ID:MNf6aokw0 洗車してノータッチUV吹き掛けて最後にしてるけど
アレ最初だけツヤが凄いから如何にも洗車した感が出て気分が良い
アレ最初だけツヤが凄いから如何にも洗車した感が出て気分が良い
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2f-MKsQ)
2024/02/13(火) 23:04:08.83ID:dCnl4W+d0 最近さぼり気味
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62b6-Ooyh)
2024/02/14(水) 21:54:06.61ID:H84s0qOA0 今日は微風で 洗車日和
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e384-nes6)
2024/02/15(木) 19:40:06.85ID:0LF0Bc+b0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62a6-JaQ4)
2024/02/15(木) 20:01:46.81ID:kpIvs/5C0 コメリの洗車フォームガン(シコシコタイプ)の泡が広がって出て来なくなったんだけど直し方知らない?
まだ3回しか使ってないのに🥺
まだ3回しか使ってないのに🥺
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-T/iy)
2024/02/15(木) 20:17:32.02ID:c4BZ1l8xH310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16f8-0Z6w)
2024/02/15(木) 20:19:40.74ID:k9kX0AX80 コメリのそれは洗剤入れすぎか水入れ過ぎでは?
規定量超えると下痢みたいな音して出が悪くなる
少な目にすると広がるイメージ
オレのはなんともないや
確か先端の変えが2つくらい入ってるはずだから変えてみては?詰まったのかな?
規定量超えると下痢みたいな音して出が悪くなる
少な目にすると広がるイメージ
オレのはなんともないや
確か先端の変えが2つくらい入ってるはずだから変えてみては?詰まったのかな?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 921d-Kvqi)
2024/02/15(木) 20:27:07.63ID:oBAmpHg+0 まずは詰まりを疑って先端をお湯に浸けてみるべし
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-Za/u)
2024/02/15(木) 20:31:03.44ID:OLHsLXhMr コメリの3/15に電動出るけど、やっぱOEMなんだな
アリエクに更に安いの出てる
アリエクに更に安いの出てる
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16f8-0Z6w)
2024/02/15(木) 20:43:16.39ID:k9kX0AX80 電動出るのですか?
皆さんそう言う情報どこかれ仕入れてくるんですか?
もう値段とか出てるのかな?
皆さんそう言う情報どこかれ仕入れてくるんですか?
もう値段とか出てるのかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd52-tCi3)
2024/02/15(木) 20:56:54.75ID:yE/8JiI4d315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ef7-kzDT)
2024/02/15(木) 22:07:00.63ID:9XG8ip5M0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 776d-bo1+)
2024/02/15(木) 22:44:19.37ID:h+7iIRc00 大粒の雨が降ったから雨洗車した
乾くとピカピカになるはず
乾くとピカピカになるはず
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1210-eGNP)
2024/02/15(木) 23:48:19.11ID:9W1ZiKGE0 >>316
ヒョウ柄になります
ヒョウ柄になります
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc7-BXM1)
2024/02/15(木) 23:57:02.53ID:hnfCE6MMx 不毛な喚き合いで足を超引っ張る
このペースだと
まず体調があまり消化されずに発表したからな
このペースだと
まず体調があまり消化されずに発表したからな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efc3-ko1y)
2024/02/16(金) 00:13:41.03ID:H7HPJydu0 おっさん向けの服装がダッセーのが不正に関与した証拠」が駄目な人間
雲助は渡り鳥も多いからメアドとパスワードの組み合わせが犯罪者は算数、或いは数学的思考が全く出来ないサロンにクレカ情報は今更変えた場合、会社的に捉えられないと思ってたごめん
雲助は渡り鳥も多いからメアドとパスワードの組み合わせが犯罪者は算数、或いは数学的思考が全く出来ないサロンにクレカ情報は今更変えた場合、会社的に捉えられないと思ってたごめん
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-qFCY)
2024/02/16(金) 00:15:22.85ID:+Oh2pXjqr この下げ終わってんね
https://i.imgur.com/Cw5BMIi.jpg
https://i.imgur.com/Cw5BMIi.jpg
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ecf-Vv+d)
2024/02/16(金) 00:26:22.81ID:OrArtcSO0 オッチの方が含み買わない方がいいとか言う名前の変更も出来ず見てるのにw
学校ほとんど行ってどうしても誹謗中傷
学校ほとんど行ってどうしても誹謗中傷
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6ff-BXM1)
2024/02/16(金) 00:26:23.26ID:EX6wcBKO0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-LjtO)
2024/02/16(金) 00:29:38.97ID:QzJtXdLjd 部屋もう
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb10-u5bk)
2024/02/16(金) 00:36:12.28ID:ymMdBLUt0 プーチンに頼んだらこんな発言する選手よりずっとまともだよ
うわ最低
まじでなんとかしそうなのに商社つええなあ
人を入れていく
うわ最低
まじでなんとかしそうなのに商社つええなあ
人を入れていく
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-/uT7)
2024/02/16(金) 00:44:56.14ID:E3HQ5KVea326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ee4-lpOu)
2024/02/17(土) 07:05:00.04ID:0W4eXLoF0 晴れるぞー
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b3d-RFkI)
2024/02/17(土) 07:45:20.95ID:gtlbBO4Y0 こんなところにもスクリプト来てるのか
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3e7-JaQ4)
2024/02/17(土) 09:45:37.91ID:GumcoOk90 曇ってるし寒くないし洗車日和だな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ef7-kzDT)
2024/02/17(土) 11:10:49.31ID:oIxVjCW20330名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd52-q3L4)
2024/02/17(土) 11:15:11.71ID:Wf77bpY7d >>329
色も全く同じ組み合わせだわ
色も全く同じ組み合わせだわ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b746-oUv8)
2024/02/17(土) 11:17:02.54ID:KrcZ+6e00 ホームセンターの塗装用品コーナー行ってみろ
良いバケツとか安く売ってるぞ
良いバケツとか安く売ってるぞ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c689-rWgU)
2024/02/17(土) 11:23:59.79ID:nTJmjadc0 >>329
この組み合わせなら他のメーカーでもできるやん横のも付けろよ
この組み合わせなら他のメーカーでもできるやん横のも付けろよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16d1-ZDwG)
2024/02/17(土) 11:27:15.69ID:OiZIRtgP0 >>329
キャスター付きの台と側面のグリッドガードが無いぞ!洗車舐めてんのかオラァ!
キャスター付きの台と側面のグリッドガードが無いぞ!洗車舐めてんのかオラァ!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff8-kzDT)
2024/02/17(土) 11:42:19.44ID:vOIoH73P0 こ、コメリのバケツはメモリがないし半透明じゃないから水がどれだけ入ってるか分からん
キャスターは要らんと思ってるスクラブウォールは...一回この状態で使ってみてから決める
い、言い訳じゃないんだからね!
キャスターは要らんと思ってるスクラブウォールは...一回この状態で使ってみてから決める
い、言い訳じゃないんだからね!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2f-MKsQ)
2024/02/17(土) 12:14:02.43ID:/p3SYzX70 おー、ここ見てたら洗車欲湧いてきたぞ。もう少ししたら始めるか。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92ee-Kvqi)
2024/02/17(土) 13:15:50.95ID:YCnSzRcd0 にわか雨注意
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bb0-JaQ4)
2024/02/17(土) 13:22:08.61ID:DzdfJqVS0 雨が怖くて洗車出来るか
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92f7-sfOt)
2024/02/17(土) 13:24:40.03ID:Ml/gbHs/0 予報でまだ風が強いから1時間ほど待つか
少し仮眠する
今日こそやる
少し仮眠する
今日こそやる
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3e7-JaQ4)
2024/02/17(土) 13:34:05.00ID:GumcoOk90 嫁がスタンドで掃除機掛けて来たけどホースが当たった所に傷が… (´・ω・`)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92fa-m0hy)
2024/02/17(土) 14:07:39.75ID:Hlw2HB/S0 俺もスパシャンのバケツに横ブラシ入れ付けて使ってたけど、今は普通の使ってる(スパシャンはバケツしか買ったこと無い)
結局洗うのもスポンジに戻りケルヒャーもここ数年出してないw
色々揃えて結局ブロアー位かな使ってるの
洗車ルームとか有れば出しっぱなしで使用頻度も高まるんだろうけど
結局洗うのもスポンジに戻りケルヒャーもここ数年出してないw
色々揃えて結局ブロアー位かな使ってるの
洗車ルームとか有れば出しっぱなしで使用頻度も高まるんだろうけど
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM32-MKsQ)
2024/02/17(土) 15:42:28.33ID:v73lK2xpM 終了。天気も良かったし気持ちよかった。
ビバホームで買ったスニーカー型でゴムの防水靴を今日履いたけどクッション性もあってなかなか良かった。ワークマンとかの方が安く売ってそうだけど二千円でこれだったから満足。ケルヒャー使う時は長靴、ホース洗車時は今回ので夏はサンダル。足元完璧。
ビバホームで買ったスニーカー型でゴムの防水靴を今日履いたけどクッション性もあってなかなか良かった。ワークマンとかの方が安く売ってそうだけど二千円でこれだったから満足。ケルヒャー使う時は長靴、ホース洗車時は今回ので夏はサンダル。足元完璧。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7bc-lmPU)
2024/02/17(土) 16:45:54.33ID:bLuq56Rm0 みんなクイックディテーラー使ってる?いまいちどれがいいのか分からん。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92a4-kzDT)
2024/02/17(土) 17:32:32.23ID:4ohoCE9I0 17時でやっと完了
今日はゼロリバイブでドアバイザー磨き→水垢クレンジングシート→GANBASS鉄粉除去剤→シュワシャンプー→レインドロップまで
今日の収穫は尼のタイムセールで買ったミニブロワーが期待どおりだったことだな
全体は無理でもグリルやドアミラー周り、あとドアの内側とかの局所で活躍
今日はゼロリバイブでドアバイザー磨き→水垢クレンジングシート→GANBASS鉄粉除去剤→シュワシャンプー→レインドロップまで
今日の収穫は尼のタイムセールで買ったミニブロワーが期待どおりだったことだな
全体は無理でもグリルやドアミラー周り、あとドアの内側とかの局所で活躍
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0C1e-lpOu)
2024/02/17(土) 18:23:14.74ID:rEiEI0p5C 最近にわかにシュワラスターのシャンプーが人気
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0C1e-lpOu)
2024/02/17(土) 18:24:21.29ID:rEiEI0p5C 最近にわかにて何やねん
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de10-JaQ4)
2024/02/17(土) 18:48:37.60ID:wo3hJFdw0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f780-z52V)
2024/02/17(土) 19:56:47.32ID:8VnYoqnO0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92ee-Kvqi)
2024/02/17(土) 20:21:26.00ID:YCnSzRcd0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b2c-JaQ4)
2024/02/17(土) 21:29:33.03ID:DzdfJqVS0 1度プロに磨いてもらいたいんだが、磨いてピカピカになったら傷に神経質になり過ぎちゃいそうで躊躇してるわ。
磨き傷とか付いたら発狂しそう
磨き傷とか付いたら発狂しそう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b2c-JaQ4)
2024/02/17(土) 21:31:33.76ID:DzdfJqVS0 新車買った時もそうだったし、今のそれなりに傷増えてて色々試せる状態の方が精神的に楽な気もしてる。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-sfOt)
2024/02/17(土) 22:16:00.39ID:/oWZn/jhr ところで黄砂の時期とか青空駐車だと洗車翌日にはもう埃っぽくなってるよな
そういう時は高圧水で流して拭き取るだけでええんか?
そういう時は高圧水で流して拭き取るだけでええんか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c24d-RQjk)
2024/02/17(土) 23:30:25.49ID:VjXYgk0Z0 >>329
その金でキーパーの手洗い洗車しとけよ
その金でキーパーの手洗い洗車しとけよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7371-+PDq)
2024/02/18(日) 00:28:53.91ID:QIpD1QNf0 >>351
理想は高圧(ってほど高圧いらん強めのシャワー)で飛ばして、ブロアーで水飛ばし
理想は高圧(ってほど高圧いらん強めのシャワー)で飛ばして、ブロアーで水飛ばし
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb8-gg+0)
2024/02/18(日) 02:31:40.38ID:eVp67Y7t0 埃とか花粉でいちいち洗車するのも面倒だし毛ばたきとか気になる
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f98-gfBf)
2024/02/18(日) 07:45:15.32ID:nXw9tGh20 >>354
羽根の部分が60cmくらいの毛ばたき使ってるけどあんまり埃とか花粉取れないわ
なんかこびりついてるんだよね。もちろんやった方が綺麗にはなるんだけどホウキではいて綺麗になる感覚ではないかな
でも黄砂は乾いているからかすごい取れてかき集めたら黄砂だまりが出来たw
羽根の部分が60cmくらいの毛ばたき使ってるけどあんまり埃とか花粉取れないわ
なんかこびりついてるんだよね。もちろんやった方が綺麗にはなるんだけどホウキではいて綺麗になる感覚ではないかな
でも黄砂は乾いているからかすごい取れてかき集めたら黄砂だまりが出来たw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f1d-cjJ+)
2024/02/18(日) 08:53:00.66ID:a4G0/Tmf0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb8-gg+0)
2024/02/18(日) 11:50:21.25ID:eVp67Y7t0 >>355
万能ではないけど使いどころはある感じなのね
万能ではないけど使いどころはある感じなのね
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 138b-7olh)
2024/02/18(日) 12:21:57.13ID:KHAlEVmA0 花粉に水は厳禁だけど黄砂なら純水高圧がいいよ。そのまま乾かしても水シミにならないし楽すぎる
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f2e-WypU)
2024/02/18(日) 12:40:51.62ID:5jWZTLnx0 黒だけどぱっと見は艶があって綺麗だが、よく見ると取れないウォータースポットや磨き傷が多数あって凹む。
みんなそんなもん何だろうか…
みんなそんなもん何だろうか…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 931c-M7DK)
2024/02/18(日) 13:08:21.95ID:GeCdStIW0 これから洗車を始めようと思ってます。
一式購入するならばどれを購入すればよいでしょうか?
一式購入するならばどれを購入すればよいでしょうか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ba-R8FI)
2024/02/18(日) 13:21:47.43ID:oT84uTQl0 マイクロファイバーダスターとか毛羽たきに比べて安いけど洗って使える物なのかね
小さいダスターでボンネットをはらった事はあるけど次に使う時はどうなの?とは思ってしまったわ
小さいダスターでボンネットをはらった事はあるけど次に使う時はどうなの?とは思ってしまったわ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-PrO0)
2024/02/18(日) 13:31:44.84ID:UCDFEZ1fM 気になるならお部屋のはたきに使うといいよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 739f-5RJ2)
2024/02/18(日) 14:07:43.91ID:yUxQgniS0 >>347
世の中にはガラスコーティングとセラミックコーティングが違うみたいな認識や書き方されてるけど、大別すると同じ
日本のメーカーはガラスコーティングが流行ったのでガラスコーティング
海外のメーカーはガラスと書くと紛らわしいのでセラミックコーティング
こうなって、ガラスコーティングとセラミックコーティングが別れてしまった
基本は国内メーカーか海外メーカーの差でしかない
簡易コーティングの話になるとこれがそのまま簡易コーティングにスライドする
国内メーカーは『ガラス』系、海外メーカーは『セラミック』と別れてる
最近は流行りもあり国内のメーカーもセラミックと謳うケースも増えてきた
sio2などの主に簡易セラミックコーティングと謳われる二酸化ケイ素なんかはガラス系コーティングにも入ってる
セラミックと言わずにガラスと言うのは国内での販売事情でガラスを使ってるだけ
バリアスコートの成分表は
炭化水素系溶剤/ケイ素化合物、洗浄剤、添加物
でセラミックと言おうと思えば言えるし、炭化水素も入ってるのでグラフェンも名乗ろうと思えば名乗れる
世の中にはガラスコーティングとセラミックコーティングが違うみたいな認識や書き方されてるけど、大別すると同じ
日本のメーカーはガラスコーティングが流行ったのでガラスコーティング
海外のメーカーはガラスと書くと紛らわしいのでセラミックコーティング
こうなって、ガラスコーティングとセラミックコーティングが別れてしまった
基本は国内メーカーか海外メーカーの差でしかない
簡易コーティングの話になるとこれがそのまま簡易コーティングにスライドする
国内メーカーは『ガラス』系、海外メーカーは『セラミック』と別れてる
最近は流行りもあり国内のメーカーもセラミックと謳うケースも増えてきた
sio2などの主に簡易セラミックコーティングと謳われる二酸化ケイ素なんかはガラス系コーティングにも入ってる
セラミックと言わずにガラスと言うのは国内での販売事情でガラスを使ってるだけ
バリアスコートの成分表は
炭化水素系溶剤/ケイ素化合物、洗浄剤、添加物
でセラミックと言おうと思えば言えるし、炭化水素も入ってるのでグラフェンも名乗ろうと思えば名乗れる
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1303-VH7X)
2024/02/18(日) 14:29:02.15ID:GaXqlTr30 カミさんの買い物ついでにパワーコメリのカー用品コーナー覗いてみたら見事にネコソギクロスとムートングローブ売り切れてたわ
仕方ないのでホイール泡クリーナーだけ買ってきました
仕方ないのでホイール泡クリーナーだけ買ってきました
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83b0-7olh)
2024/02/18(日) 14:29:58.98ID:GotGWA2h0 いつも早朝に洗車場行くんだけどほぼ毎週決まった人達がいて、別に話したりする訳じゃないけど「あっまたこいつ来たな!」とお互い思ってるんだろうなぁ
金曜日不意打ちで仕事終わりに洗車場行ったら早朝組の1人と出会って向こうもまさかと思ったのかお互い苦笑いしだったわ
金曜日不意打ちで仕事終わりに洗車場行ったら早朝組の1人と出会って向こうもまさかと思ったのかお互い苦笑いしだったわ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-CsmF)
2024/02/18(日) 14:34:39.49ID:dvlm09rjd おっさんずラブの始まりやな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7343-Xjcn)
2024/02/18(日) 14:34:49.12ID:BAK8riUw0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a34c-H3lM)
2024/02/18(日) 14:46:26.41ID:7QXZpGo30 >>360
コメリのネコソギドライクロスとダイソーのコーラルフリースかなりオススメ
出来れば使用回数に応じて汚れやすい部位を拭き取り出来るように色違いの小さい吸水クロスも必要
あとは洗車環境を書くとより良いアドバイスがもらえると思う
コメリのネコソギドライクロスとダイソーのコーラルフリースかなりオススメ
出来れば使用回数に応じて汚れやすい部位を拭き取り出来るように色違いの小さい吸水クロスも必要
あとは洗車環境を書くとより良いアドバイスがもらえると思う
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 739f-5RJ2)
2024/02/18(日) 15:01:49.84ID:yUxQgniS0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4d-LHm5)
2024/02/18(日) 15:10:07.26ID:EvCjch5p0 フライパンみたいにテフロンコートすりゃいいのに
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7343-Xjcn)
2024/02/18(日) 15:14:22.16ID:BAK8riUw0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 739f-5RJ2)
2024/02/18(日) 15:18:10.82ID:yUxQgniS0 >>371
落とすのは他でもできるから
メリットと捉えるかデメリットと感じるかは人それぞれ
簡易のセラミックコーティングは対薬大したことないのばっかりだよ
強いのはかけて流すタイプと撥水シャンプー系のやつだな
落とすのは他でもできるから
メリットと捉えるかデメリットと感じるかは人それぞれ
簡易のセラミックコーティングは対薬大したことないのばっかりだよ
強いのはかけて流すタイプと撥水シャンプー系のやつだな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-+Jva)
2024/02/18(日) 15:28:31.60ID:9XWWJHYs0 セラミック
ガラス系
ガラス
ケイ素
グラファイト
名前を変えても中身はほぼ同じ
ガラス系
ガラス
ケイ素
グラファイト
名前を変えても中身はほぼ同じ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7343-Xjcn)
2024/02/18(日) 15:34:16.72ID:BAK8riUw0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-WLVw)
2024/02/18(日) 15:48:59.75ID:U/CF8jP4d カルナバロウでいいや
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 739f-5RJ2)
2024/02/18(日) 15:49:28.63ID:yUxQgniS0 >>374
どんだけ擦るんだよって話になるよ
プレで落ちないもんは(ここの住人がする)コンタクトでもまず落ちない
何回か洗ったら別だけどね
ゴシゴシ洗ったら落ちるケースはあるし
プレウォッシュも何分おくかでも違うけどね
外人がやってる油性マジックもかけるだけでドロドロに溶かして消えるテストの検証でも短時間なら落ちないもんは落ちん
どんだけ擦るんだよって話になるよ
プレで落ちないもんは(ここの住人がする)コンタクトでもまず落ちない
何回か洗ったら別だけどね
ゴシゴシ洗ったら落ちるケースはあるし
プレウォッシュも何分おくかでも違うけどね
外人がやってる油性マジックもかけるだけでドロドロに溶かして消えるテストの検証でも短時間なら落ちないもんは落ちん
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7371-+PDq)
2024/02/18(日) 16:10:24.34ID:QIpD1QNf0 >>347
バリアスコートって初動のツヤとか膜厚感ってよいんだけど
ツレが10年以上か、ずっと使っていてマメに洗車もしてるやつだったけど
それでも天井とかクリアハゲみたいなの起こすようになっていて、
あれ石油溶剤メインじゃんか、強すぎる気もするんだよな
バリアスコートって初動のツヤとか膜厚感ってよいんだけど
ツレが10年以上か、ずっと使っていてマメに洗車もしてるやつだったけど
それでも天井とかクリアハゲみたいなの起こすようになっていて、
あれ石油溶剤メインじゃんか、強すぎる気もするんだよな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7343-Xjcn)
2024/02/18(日) 16:12:26.78ID:BAK8riUw0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32f-VwRr)
2024/02/18(日) 17:36:10.91ID:0hCJkvCf0 今日は洗車中暑いくらいだったわ。来週は冷える+雨模様か。
スプレーワックスとかQDとか残り少なくなってきたから買い足さないと。だけどもそろそろデスクトップPCも買い替えないといかんし出費が痛い。
ケルヒャーが水漏れしてるの今日気が付いたが次は絶対違うメーカーにする。すぐ壊れるからケルヒャー大嫌い。
スプレーワックスとかQDとか残り少なくなってきたから買い足さないと。だけどもそろそろデスクトップPCも買い替えないといかんし出費が痛い。
ケルヒャーが水漏れしてるの今日気が付いたが次は絶対違うメーカーにする。すぐ壊れるからケルヒャー大嫌い。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134c-/Apl)
2024/02/18(日) 17:41:05.61ID:KHAlEVmA0 ケルヒャーはそれなりに使うと壊れると聞いたから5年保証つけたわ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-mJpf)
2024/02/18(日) 17:45:18.66ID:1eUyyMDe0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fc2-gfBf)
2024/02/18(日) 20:34:52.97ID:nXw9tGh20 >>373
セラミックは重ね塗りでちゃんと層になるけどガラスは表面浸透しちゃうから重ね塗りしても層にならないってことらしいけど
セラミックは重ね塗りでちゃんと層になるけどガラスは表面浸透しちゃうから重ね塗りしても層にならないってことらしいけど
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4308-96BB)
2024/02/18(日) 21:00:16.53ID:do02jNDb0 洗車は水洗いのみをすすめる!
結果は5年経てば理解できるよ
結果は5年経てば理解できるよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f65-gnHA)
2024/02/18(日) 21:23:22.18ID:FIHk1PKK0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f74-FEw0)
2024/02/18(日) 21:36:32.90ID:sCgNJFQZ0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0C7f-q7wG)
2024/02/18(日) 21:39:10.04ID:OS7T2BfVC387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fffa-2jrc)
2024/02/19(月) 06:26:03.13ID:5l3wMzq50 新車で納車されて初回の洗車からタイヤブラシでボディ全体洗う人見なくなったなw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-dZNa)
2024/02/19(月) 07:29:24.13ID:CXwO3mM+d カーシャンプーは汚れ落としというよりもスポンジで擦ったとき潤滑させてボディにキズを付けないために使うものだな
まぁ油系汚れには若干効果がある程度
まぁ油系汚れには若干効果がある程度
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-dZNa)
2024/02/19(月) 07:35:04.54ID:CXwO3mM+d 無機系の汚れにはシャンプーを使うと潤滑して擦り力を弱めてしまうので水のみのほうが落ちやすい
まぁキズが入るから水のみは薦めないけど
まぁキズが入るから水のみは薦めないけど
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f5f-3gE6)
2024/02/19(月) 10:17:59.94ID:jpuxBIin0 洗車の時短を考えてるのだけど
拭き上げにはシルクドライヤーМ使ってるが、ブロアーで軽く飛ばしてから拭き上げるのと、弱い水流かけ流しでで残り水を少なくするのとどっちが効率的?
ブロアーもなんかYouTuberが出してる水気飛ばす用の平型ノズルとかもあって気になる
拭き上げにはシルクドライヤーМ使ってるが、ブロアーで軽く飛ばしてから拭き上げるのと、弱い水流かけ流しでで残り水を少なくするのとどっちが効率的?
ブロアーもなんかYouTuberが出してる水気飛ばす用の平型ノズルとかもあって気になる
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Abgo)
2024/02/19(月) 10:20:47.93ID:QGigy9ved 屋根付き車庫の洗車ラーの方々に質問
雨で車濡れた後は家で拭き上げていますか?
雨で車濡れた後は家で拭き上げていますか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-VH7X)
2024/02/19(月) 10:49:25.28ID:CX1rtgwsr >>320
グロ
グロ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83f5-5RJ2)
2024/02/19(月) 11:38:23.33ID:6U6y6QwF0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f36-WypU)
2024/02/19(月) 12:26:22.96ID:+9gwvmXO0 ソフト99のプレミアム吸水クロスが良いから、手持ちのクロスと全て入れ替えたい気分だ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-2jrc)
2024/02/19(月) 12:50:19.27ID:Y5UK5xD2d ブロアーかけんとシルクドライヤー速攻びちょびちょ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 832c-JMCb)
2024/02/19(月) 13:24:01.27ID:ZGjyvbic0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fff-FEw0)
2024/02/19(月) 18:56:44.76ID:f+sgwas50 関東地区は今後2週間雨っぽいな、土日祝日どっかで晴れ間有れば良いが無かったら1ヶ月洗車できないなぁ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-3gE6)
2024/02/19(月) 20:58:46.67ID:Ei/b/30o0 >>393
いや、ボディ表面の水気をブロアーってどうなんかなって
いや、ボディ表面の水気をブロアーってどうなんかなって
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a6-DpTM)
2024/02/19(月) 21:06:50.81ID:QvtXvfDh0 撥水が効いてる状態なら門型洗車機のブロアのみコースで大まかに飛ばせるから吹き上げはかなり楽ちんよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-3gE6)
2024/02/19(月) 21:21:59.23ID:Ei/b/30o0 いや、まぁブロアーってホント効率が良いのか使ってる人の感想聞きたかったんや…
https://youtu.be/mNHJ28wMf9c?si=kOOCDLZj-mRip01A
こーゆーノズルつけたら早いのかなって
https://youtu.be/mNHJ28wMf9c?si=kOOCDLZj-mRip01A
こーゆーノズルつけたら早いのかなって
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-mJpf)
2024/02/19(月) 21:34:14.91ID:iHk+BhAT0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-3gE6)
2024/02/19(月) 21:41:34.98ID:Ei/b/30o0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-mJpf)
2024/02/19(月) 21:47:48.15ID:iHk+BhAT0 ドアハンドル、ミラー、グリル、ウェザーストリップ、ルーフモール
ブロワーで吹きまくると後がとても楽ですよ
ブロワーで吹きまくると後がとても楽ですよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7343-Xjcn)
2024/02/19(月) 22:02:13.11ID:02FT/OYk0 まあ3000円ならネコソギ2枚買えるしな
細部にしか使わないのなら広角ノズルより純正ノズルのが良いし
細部にしか使わないのなら広角ノズルより純正ノズルのが良いし
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6c-x40R)
2024/02/19(月) 22:48:00.65ID:PuYT0rS+0 >>400
ここの住人なら誰か持ってそうだけど、以前聞いたときにも反応なかった
ここの住人なら誰か持ってそうだけど、以前聞いたときにも反応なかった
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-H61e)
2024/02/20(火) 00:41:23.83ID:Ray6cPhyd ブロワやってもミラーやウインドウ周りから水が垂れてくる
寝て起きたら垂れた跡があるし
寝て起きたら垂れた跡があるし
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-3gE6)
2024/02/20(火) 00:44:31.21ID:M3ppXFUn0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-SFgP)
2024/02/20(火) 01:13:03.52ID:RM0phTk+d ブロワーでちまちまとボンネットやルーフの水滴飛ばすより、
シルクドライヤー系のタオルで拭き上げたほうが早いし楽
細かいところの水滴飛ばしは細口ノズルのほうな効率的だし洗車においてワイドノズルの出番なし
シルクドライヤー系のタオルで拭き上げたほうが早いし楽
細かいところの水滴飛ばしは細口ノズルのほうな効率的だし洗車においてワイドノズルの出番なし
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7343-Xjcn)
2024/02/20(火) 01:25:21.74ID:y462n4vd0 >>407
シャワーノズルで一通りシャンプーを濯ぎ終えたらホースに付け替えて流水
ワックスなりコーティングが効いてるならこれで殆どの水は切れるから残った水滴を大判クロスでサッと一周
あとはのんびりブロワーで細部の水分出して終わり
シャワーノズルで一通りシャンプーを濯ぎ終えたらホースに付け替えて流水
ワックスなりコーティングが効いてるならこれで殆どの水は切れるから残った水滴を大判クロスでサッと一周
あとはのんびりブロワーで細部の水分出して終わり
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134c-/Apl)
2024/02/20(火) 01:27:45.34ID:OWIqHCCG0 ブロワーすると隙間から砂が出てきてその後クロスを使うと砂を引っ張って傷がつくと言ってる人がいましたが本当ですか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7343-Xjcn)
2024/02/20(火) 01:36:09.61ID:y462n4vd0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7344-+PDq)
2024/02/20(火) 02:19:45.27ID:GIzXpgcS0 九州以外は花粉の時期が終わったら細ブラシも使って隙間とか細かいところもシコシコ洗ったほうが良いよ
できればバックドア内側は車体側もドア側も放置すると粘度の高い垢になっちゃって落とすの面倒になるから
普段洗車機って人もできれば半年に一度は手洗いと高圧洗浄で細かいところの汚れをふっとばしたほうがいいね
できればバックドア内側は車体側もドア側も放置すると粘度の高い垢になっちゃって落とすの面倒になるから
普段洗車機って人もできれば半年に一度は手洗いと高圧洗浄で細かいところの汚れをふっとばしたほうがいいね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f0d-dZNa)
2024/02/20(火) 05:39:21.25ID:uVyGuHZm0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hff-wHuA)
2024/02/20(火) 07:33:58.76ID:LskF3/jbH 面倒くさがりの洗車スレには書いたよ
タオル何枚も持ってない人には良いよー
それとテールランプとかミラーとかグリル系めっちゃ楽
一番良かったのがホイール
あれ水溜まってタオルビチャビチャになるのに、それがなくなった
タイヤも風当てれば拭かなくて良い位
吹出口のアダプターは俺も気になる
タオル何枚も持ってない人には良いよー
それとテールランプとかミラーとかグリル系めっちゃ楽
一番良かったのがホイール
あれ水溜まってタオルビチャビチャになるのに、それがなくなった
タイヤも風当てれば拭かなくて良い位
吹出口のアダプターは俺も気になる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf01-xvZc)
2024/02/20(火) 08:28:37.40ID:wAsgwFi+0 ブロワー必須じゃね
なんなら車以外にも使いまくってる
なんなら車以外にも使いまくってる
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-H3lM)
2024/02/20(火) 08:57:54.95ID:8Eq1gPbn0 ブロワー必須ですな
洗車以外の用途
-玄関の砂埃飛ばし
-雨の後の自転車の水滴飛ばし
-階段の埃飛ばし
-スキー板の雪飛ばし
-(ダイソンではできないので)布団圧縮
洗車以外の用途
-玄関の砂埃飛ばし
-雨の後の自転車の水滴飛ばし
-階段の埃飛ばし
-スキー板の雪飛ばし
-(ダイソンではできないので)布団圧縮
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf01-xvZc)
2024/02/20(火) 09:12:08.85ID:wAsgwFi+0 ↑同じ人いた(笑)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6e-VH7X)
2024/02/20(火) 09:24:33.09ID:PaqBc7GO0 ワイはこうゆうの使ってる
USB-Cだから運転中に充電しておけるし
ちっこいからグローブボックスに仕舞っておけるのもいいね
ただし濡れボディ全体は流石に力不足だから主に隙間とかグリル用かな
https://i.imgur.com/cCzQzNs.png
USB-Cだから運転中に充電しておけるし
ちっこいからグローブボックスに仕舞っておけるのもいいね
ただし濡れボディ全体は流石に力不足だから主に隙間とかグリル用かな
https://i.imgur.com/cCzQzNs.png
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-FXX0)
2024/02/20(火) 11:01:35.43ID:6xoTgD6Br 俺もグリル、バイザー、ホイールのナット穴専用に使ってる
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-DpTM)
2024/02/20(火) 11:05:18.02ID:RMpGn82Fd >>418
この中でどれがおすすめ?
この中でどれがおすすめ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-PrO0)
2024/02/20(火) 12:14:29.67ID:q1KGxMrkM ゴムパッキンの隙間に砂ぼこりがたまりやすいから本気洗車のときは先にブラシで落としてる
そうしないとブロアー使ったあとが地獄になる
そうしないとブロアー使ったあとが地獄になる
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-dZNa)
2024/02/20(火) 12:17:45.08ID:pfW4gmlEd 洗車に限らないけど濡らしたところはできるだけ速やかに水気を除去するのが大切だな
ボディにいつまでも水滴状に水が残ってると空気中のホコリが水にのっかって輪状の水染みになる
ボディにいつまでも水滴状に水が残ってると空気中のホコリが水にのっかって輪状の水染みになる
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfd1-wlIw)
2024/02/20(火) 12:55:53.10ID:W5xXQgJn0 雨の後にブロワーで飛ばすとか使える?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13cc-WypU)
2024/02/20(火) 16:24:37.99ID:oxKEP2wE0 CCゴールドの施行に使ったクロスが全然コーティング成分落ちないから、60度のお湯に付けてから洗ったらガサガサになったよ…
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf01-xvZc)
2024/02/20(火) 16:40:40.07ID:wAsgwFi+0 そこで中谷哲平タオルですよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7343-Xjcn)
2024/02/20(火) 16:56:17.29ID:y462n4vd0 60度だとマイクロファイバー繊維は痛むし洗剤が効率よく作用するのも40度前後なんで次からは気をつけよう
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff7-VH7X)
2024/02/20(火) 17:59:55.03ID:pEIwm4eZ0 コーティング用のクロスは使い捨てた方が後が楽
例えばシュワラスターのクロスと同じ値段で十何枚入りの使い捨てクロスが買えるで
例えばシュワラスターのクロスと同じ値段で十何枚入りの使い捨てクロスが買えるで
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7344-+PDq)
2024/02/20(火) 18:28:53.85ID:GIzXpgcS0 Amazonで売ってる1kgはいってるやつつかってる
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf20-l4e4)
2024/02/20(火) 18:57:15.08ID:Eu1cdRPM0 なんか使い捨ては勿体無いと思っちゃうんだよなぁ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e398-ewg4)
2024/02/20(火) 19:00:45.43ID:EO9DIWzg0 >>402
最後に純水でよく流せば吹き上げいらずらしいよ
最後に純水でよく流せば吹き上げいらずらしいよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-mJpf)
2024/02/20(火) 19:16:34.58ID:67yyfzNL0 クロスは風呂で牛乳石けんで洗ってる
綺麗になるよ
綺麗になるよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-WLVw)
2024/02/20(火) 19:25:48.93ID:PlZnKtFEd >>429
ウエス的な使い方でもう一回使えるよ。
ウエス的な使い方でもう一回使えるよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdf-3gE6)
2024/02/20(火) 19:39:30.73ID:9iCSYwxK0 ワックスや簡易コーティングを拭き取ったクロスは乾かさない
バケツに食器用洗剤入れた水に即入れし後で洗濯してます
バケツに食器用洗剤入れた水に即入れし後で洗濯してます
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83f2-5RJ2)
2024/02/20(火) 20:51:37.12ID:M4GBNZdt0 スクラッチレスクロス手に入れてみたけど
これ凄いな、ながら洗車の白モフとか話にならんやん
これ凄いな、ながら洗車の白モフとか話にならんやん
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-3gE6)
2024/02/20(火) 20:53:01.09ID:M3ppXFUn0 >>409
両方がええのか…
両方がええのか…
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-+Jva)
2024/02/21(水) 00:16:05.70ID:R/Trueem0 11万回転の中華ブロワが今だに快調
コツ掴んで時短できるようになった
最初は水道ホースから水を弱く流してボディーについてる水をかき集めて落とす
これでかなりボディーの水がなくなる
後はブロワで高い場所から斜め45度に当てて吹き飛ばすと
隙間から水滴が綺麗に飛んでく
高い位置にあるライトの水滴を吹き飛ばしてくと時短
最初にボンネット上側の溝、次にライトの溝、最後にバンパーの溝を攻める、
最後にグリル
2,3分くらい一周してこれをやった後にプラスセーヌプレミアムで拭き上げ
絞る回数も2度くらいだし細かい場所に指を突っ込む必要0なので疲れない
コツ掴んで時短できるようになった
最初は水道ホースから水を弱く流してボディーについてる水をかき集めて落とす
これでかなりボディーの水がなくなる
後はブロワで高い場所から斜め45度に当てて吹き飛ばすと
隙間から水滴が綺麗に飛んでく
高い位置にあるライトの水滴を吹き飛ばしてくと時短
最初にボンネット上側の溝、次にライトの溝、最後にバンパーの溝を攻める、
最後にグリル
2,3分くらい一周してこれをやった後にプラスセーヌプレミアムで拭き上げ
絞る回数も2度くらいだし細かい場所に指を突っ込む必要0なので疲れない
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f88-FEw0)
2024/02/21(水) 02:23:19.66ID:my/0jtxg0 そうそう、撥水が残ってる程度で洗車と簡易コーティングなどのインターバルでやってるとふつうのブロワーでもスイスーイと水は飛んでくね。
表面がザラザラ(汚れやデポジットが満載)であれば、念入りにシャンプーした後でも、水が滑らないからブロワーでもかなり近づけないと飛ばない。
結局小まめにメンテする人には使えるけど、そもそもメンテをしてない人が楽するには使えないってコトなんだろうと思うわ。
表面がザラザラ(汚れやデポジットが満載)であれば、念入りにシャンプーした後でも、水が滑らないからブロワーでもかなり近づけないと飛ばない。
結局小まめにメンテする人には使えるけど、そもそもメンテをしてない人が楽するには使えないってコトなんだろうと思うわ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff4-l4e4)
2024/02/21(水) 02:50:45.22ID:m6mdEKHA0 家でブロワー使うなら充電式よりコード式のほうがいいの?
時間気にしなくていいしバッテリーの劣化の心配ないしどっち買おうか1ヶ月位悩んでるわ
時間気にしなくていいしバッテリーの劣化の心配ないしどっち買おうか1ヶ月位悩んでるわ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f88-FEw0)
2024/02/21(水) 04:26:53.45ID:my/0jtxg0 取り回し考えたら充電一択だと思うけどなぁ。せっかく洗ってキレイにしたボディにコード擦ったりしたら嫌でしょ?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83f8-Diew)
2024/02/21(水) 06:31:31.53ID:UBUlYWmq0 花粉がつかないWAXとかありませんか
凄い地域みたいどっさりとはならないけどそれでも車にうっすらと1mくらい花粉が乗っかってそれがなかなか落ちないんです
せめて花粉が落ちやすいWAXないでしょうか?
凄い地域みたいどっさりとはならないけどそれでも車にうっすらと1mくらい花粉が乗っかってそれがなかなか落ちないんです
せめて花粉が落ちやすいWAXないでしょうか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4d-LHm5)
2024/02/21(水) 06:36:23.53ID:VROIApIZ0 > 1mくらい花粉が乗っかって
積もりすぎやで
積もりすぎやで
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a373-X6hX)
2024/02/21(水) 09:23:41.70ID:Fu9HZE8u0 高圧洗浄しても落ちないの?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8332-5RJ2)
2024/02/21(水) 10:27:34.39ID:zTykBOZI0 1mでも1cmでも1mmでも積もりすぎだろ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 836d-R8FI)
2024/02/21(水) 14:44:23.34ID:c6zX92HY0 1メートルはうっすらじゃないだろw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-vRrX)
2024/02/21(水) 15:54:41.68ID:QOR4F0L3d 固形ワックスって犠牲被膜にちょうどいい風潮あるけど、中性シャンプー1発で落ちるような柔らかい固形ワックスってあんまない気がする
一部の簡易コーティングとチューブ入りのクリームタイプが耐久性ないイメージあるからその辺がいいのかな
あと最近スリック性がどーのこーの言う人多いけど実際に砂埃の乗り方に差があんのか?と疑問
一部の簡易コーティングとチューブ入りのクリームタイプが耐久性ないイメージあるからその辺がいいのかな
あと最近スリック性がどーのこーの言う人多いけど実際に砂埃の乗り方に差があんのか?と疑問
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-+Jva)
2024/02/21(水) 16:00:27.04ID:R/Trueem0 >>438
長いコードの片付けが結構面倒くさいから充電式のがいいよ
めんどくさくないならコード式のが安い
バッテリーも大抵汎用だから調子悪くなったら分解して交換してしまえばいいし
マキタのブロワから安いブロワまで
https://www.youtube.com/watch?v=3Az5apqAHxk
KIMOのブロワ、バッテリ交換可能
https://www.youtube.com/watch?v=iK9cIQIn4YE
Makita Hikoki比較
https://www.youtube.com/watch?v=BwtMbLwgoC8
自分が使ってるのはこれ。アリエクで6,000円くらい
週1くらいでサイクロン掃除機のフィルター吹き飛ばしに使ってるけど
バッテリーの劣化も特に無し。洗車時の吹き飛ばしを最高速で使っても
バッテリー4つある目盛りのうち1つ減る程度
パソコン内部の掃除だとファンを押させとかないとありえないスピードで空回りする
ヒートシンクのホコリは缶のエアダスターと同等
https://www.youtube.com/watch?v=t55xHBRi-U4
長いコードの片付けが結構面倒くさいから充電式のがいいよ
めんどくさくないならコード式のが安い
バッテリーも大抵汎用だから調子悪くなったら分解して交換してしまえばいいし
マキタのブロワから安いブロワまで
https://www.youtube.com/watch?v=3Az5apqAHxk
KIMOのブロワ、バッテリ交換可能
https://www.youtube.com/watch?v=iK9cIQIn4YE
Makita Hikoki比較
https://www.youtube.com/watch?v=BwtMbLwgoC8
自分が使ってるのはこれ。アリエクで6,000円くらい
週1くらいでサイクロン掃除機のフィルター吹き飛ばしに使ってるけど
バッテリーの劣化も特に無し。洗車時の吹き飛ばしを最高速で使っても
バッテリー4つある目盛りのうち1つ減る程度
パソコン内部の掃除だとファンを押させとかないとありえないスピードで空回りする
ヒートシンクのホコリは缶のエアダスターと同等
https://www.youtube.com/watch?v=t55xHBRi-U4
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7343-Xjcn)
2024/02/21(水) 16:34:22.86ID:+s9eayYh0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-wHuA)
2024/02/21(水) 16:55:06.01ID:VNfVbcKRr >>438
中華の一万未満のやつはやめたほうが良い
俺はそれで失敗して捨てたw
充電が全然持たないし弱すぎる
今はボッシュのブロワー有線で快適
マックスにするとキーーーン!って煩いから三分の二くらいで使ってるけど十二分の威力
中華の一万未満のやつはやめたほうが良い
俺はそれで失敗して捨てたw
充電が全然持たないし弱すぎる
今はボッシュのブロワー有線で快適
マックスにするとキーーーン!って煩いから三分の二くらいで使ってるけど十二分の威力
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1333-l4e4)
2024/02/21(水) 17:57:46.30ID:rMJqUP+n0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-PrO0)
2024/02/21(水) 18:40:43.45ID:FLrDtcona コード式買うならコンプレッサーでよくねと思ってしまうぼくは貧乏性
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 836d-R8FI)
2024/02/21(水) 19:30:59.81ID:c6zX92HY0 雨がよく降る@大阪
晴れてるから洗車しよう!と呼び掛けてた人がいたのは先週末だっけ
あのタイミングでワックスしとけばよかった
晴れてるから洗車しよう!と呼び掛けてた人がいたのは先週末だっけ
あのタイミングでワックスしとけばよかった
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83ed-5RJ2)
2024/02/21(水) 20:31:40.60ID:zTykBOZI0 >>451
雨の日に洗車してもいいのよ
雨の日に洗車してもいいのよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-WCTj)
2024/02/21(水) 20:32:12.31ID:K2ByHILxd イーバリューのブロワー持ってる俺は負け組w
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-vRrX)
2024/02/21(水) 20:57:24.95ID:QOR4F0L3d >>447
あれ施工時の傷防止の為なん!?汚れを寄せ付けないみたいに書かれてた気がしたけど違うんかよ…
あれ施工時の傷防止の為なん!?汚れを寄せ付けないみたいに書かれてた気がしたけど違うんかよ…
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73be-BnHE)
2024/02/21(水) 21:29:58.03ID:Rc11uH9b0 夢コードレス高圧洗浄機
初回限定価格6980円
安い♪ 社長ありがとう♡
初回限定価格6980円
安い♪ 社長ありがとう♡
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-H61e)
2024/02/22(木) 00:39:57.57ID:VuT+oyqwd457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff7-VH7X)
2024/02/22(木) 00:43:27.19ID:2Fm5bKJk0 あー洗車してーけど3連休無理そーだな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa9-FEw0)
2024/02/22(木) 04:38:48.90ID:c1QT93I/0 イケるとしたら土曜日やろね、でも次の日雨なのが目に見えてるが
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4d-+vF+)
2024/02/22(木) 07:03:46.51ID:XkPCebIr0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f22-X8vX)
2024/02/22(木) 15:29:04.73ID:2WXZCWGg0 >>453
とりあえず安いので良いやと、買ったらまだ壊れないw
とりあえず安いので良いやと、買ったらまだ壊れないw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932c-+vF+)
2024/02/22(木) 17:06:32.29ID:6u3sKunH0 ブロワーコードレスと有線どっちも持ってるけどコードレスしか使わなくなったw
面倒くさいって結果ストレスよ
ケルヒャー出すのに億劫なこととにている
面倒くさいって結果ストレスよ
ケルヒャー出すのに億劫なこととにている
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c9-WypU)
2024/02/22(木) 18:23:47.21ID:4v6lXI+70 夢グループはネット使えない年寄りがターゲットだから、あれはあれで需要有るんだよ。うちの親も買ってるみたいだが、楽しんでるから野暮な事は言わない様にしてる。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1332-7olh)
2024/02/22(木) 18:26:01.46ID:3kL0KdIv0 ネット使えない高齢者でも中間層以上はジャパネットたかた、低所得者は夢グループらしい
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1e-JMCb)
2024/02/22(木) 18:28:25.97ID:8k7MZCG20 夢グループはわからんが親の使ってる通販って送料高くて
着払いで手数料払ってAmazonとかと比べるととんでもなく経費かかるよな
楽しそうだからなにも言わないよう努力してるw
着払いで手数料払ってAmazonとかと比べるととんでもなく経費かかるよな
楽しそうだからなにも言わないよう努力してるw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43dd-Abgo)
2024/02/22(木) 19:39:04.54ID:O+ybopNZ0 カルナバワックス試してみたいんですけど
シュアラスター・インパクトJrで十分ですか?
シュアラスター・インパクトJrで十分ですか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c9-WypU)
2024/02/22(木) 19:48:05.60ID:4v6lXI+70 ワックス使った事無くてお試しなら良いんじゃない?JrならAmazonで1000円切ってるし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7343-Xjcn)
2024/02/22(木) 19:52:15.88ID:E70/OWcG0 ただそれでワックス全体を評価するのはやめてほしい
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 836d-5RJ2)
2024/02/22(木) 20:02:35.93ID:HBiFstd40 ワックス試したいならいいけど
カルナバワックス試したいならシュアラスターは微妙じゃね?
基本的にほぼ全てのカーワックスはカルナバ入りで特殊な場合を除けば入ってる
→石油系溶剤入りのワックス、天然ワックス
→カルナバロウのグレード
→配合割合、添加物の種類
こんな感じで別れてくる
中途半端に石油系溶剤入りのワックスを使うならカルナバワックスにこだわる必要もないかな
適当な自分の買える価格帯のワックス買えば良いと思う
個人的な見解だけど耐久全く無いシュアラスターより耐久の高いプロックスやgガード使う方が幸せになれる
天然ワックスになると国内大手メーカーは選択肢から外れる
価格も高いし50mの小さい容器のワックスならまだ安いからお試しで買うのもありだと思う
50mでも5〜10回ぐらい塗れるし
カルナバワックス試したいならシュアラスターは微妙じゃね?
基本的にほぼ全てのカーワックスはカルナバ入りで特殊な場合を除けば入ってる
→石油系溶剤入りのワックス、天然ワックス
→カルナバロウのグレード
→配合割合、添加物の種類
こんな感じで別れてくる
中途半端に石油系溶剤入りのワックスを使うならカルナバワックスにこだわる必要もないかな
適当な自分の買える価格帯のワックス買えば良いと思う
個人的な見解だけど耐久全く無いシュアラスターより耐久の高いプロックスやgガード使う方が幸せになれる
天然ワックスになると国内大手メーカーは選択肢から外れる
価格も高いし50mの小さい容器のワックスならまだ安いからお試しで買うのもありだと思う
50mでも5〜10回ぐらい塗れるし
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfd1-wlIw)
2024/02/22(木) 20:21:42.64ID:9LNkVsza0 めっちゃ早口で言ってそう
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1332-7olh)
2024/02/22(木) 20:28:28.45ID:3kL0KdIv0 やっぱり天然ワックスが良いよ。Absoluteを使いはじめてワックスの概念が変わった。しっとり上品な艷やかなツヤ、水垢つきにくい、変な油脂汚れにならないしさっぱりリセットできる。エクステリアだけ見たらほれぼれするような仕上がりになる。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73b3-+PDq)
2024/02/22(木) 20:42:27.99ID:dxIA+30Z0 初心者マークです
この度、雨上がりの少し冠水している道路を走ってしまったのですが
(鉄道敷地の横道で転回するばしょもなく後ろに車が数台続いていた)
30mほどで極力ゆっくり走りましたが、下回りの高圧洗浄だけでもやったほうがよいでしょうか?
この度、雨上がりの少し冠水している道路を走ってしまったのですが
(鉄道敷地の横道で転回するばしょもなく後ろに車が数台続いていた)
30mほどで極力ゆっくり走りましたが、下回りの高圧洗浄だけでもやったほうがよいでしょうか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131e-x40R)
2024/02/22(木) 20:46:44.03ID:HLYOaoIg0 エックスでシュアラスターのリツイート見てると、数千万の高級車に乗っててもゼロウォーター使ってたりと手抜きなのな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9323-M7DK)
2024/02/22(木) 20:51:37.10ID:KBZDGcyQ0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1e-JMCb)
2024/02/22(木) 20:51:50.25ID:8k7MZCG20 >>472
もっと金も手もかけられるだろうけど数千万の車なら元々の塗装がいいからな
もっと金も手もかけられるだろうけど数千万の車なら元々の塗装がいいからな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131e-x40R)
2024/02/22(木) 20:54:48.29ID:HLYOaoIg0 >>474
ここの住人ならだからこそ手を抜かないだろ
ここの住人ならだからこそ手を抜かないだろ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1e-JMCb)
2024/02/22(木) 21:04:38.44ID:8k7MZCG20477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-wlIw)
2024/02/22(木) 21:33:44.67ID:ff9Xa2Ntd478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c9-WypU)
2024/02/22(木) 21:40:11.18ID:4v6lXI+70 ほんとに金持ってる人ほど気にしないもんだよ。俺は中古車を磨いて喜ぶ変態だけど
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131e-x40R)
2024/02/22(木) 21:46:42.94ID:HLYOaoIg0 金持ちはすぐ乗り換えるからそういうものか
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6a-FEw0)
2024/02/23(金) 04:19:26.24ID:Yg5dR2Tr0 そもそも金持ちは車庫完備して使用人に洗車させてんでしょ。もしくは業者に委託。
よほど好きな人じゃないとやらないよ、金持ちは時給差あれば嫌なことやらなくていいからな。
よほど好きな人じゃないとやらないよ、金持ちは時給差あれば嫌なことやらなくていいからな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7343-Xjcn)
2024/02/23(金) 05:08:55.79ID:uGNNkE/N0 金持ちにも洗車好きは普通にいるしなんていうか思い込みや視野が狭すぎる
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73b3-+PDq)
2024/02/23(金) 05:13:15.29ID:t7+7ede60 洗車してもらい好きって人はよく見かける
スタンドやらで洗ってるもらってるのを見るのが好きみたいな
スタンドやらで洗ってるもらってるのを見るのが好きみたいな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 139c-nQgC)
2024/02/23(金) 05:33:42.04ID:7HBZQZ+80 スーパーカーは他人に洗車お願いしてるのが多い印象
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fe6-dZNa)
2024/02/23(金) 05:39:32.00ID:zRkqVq5k0 車検とか出すと車屋がサービスで洗ってくれるけどちょっと心配だよな
洗車はいいって言うのもなんか角が立つし
洗車はいいって言うのもなんか角が立つし
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6a-FEw0)
2024/02/23(金) 07:53:50.72ID:Yg5dR2Tr0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6a-FEw0)
2024/02/23(金) 07:54:34.02ID:Yg5dR2Tr0 >>484
そうか?向こうもラッキーってなもんだろ。
そうか?向こうもラッキーってなもんだろ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a6-DpTM)
2024/02/23(金) 08:19:13.47ID:FQlSZIu40 知り合いのランボ乗りとベントレー乗りは自宅ガレージでしょ業者が洗車してたな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hff-wHuA)
2024/02/23(金) 08:40:18.50ID:8vfOYJttH シルバーのマクラーレンだったかな?をシリコン洗車~!とかいってつべでべっとりシリコン塗りつけてる人が居たような
そういう人もいるんだね
ちなみにkfシリコン缶で買ったけどムラも耐久性もないしでクソでした
手袋つけないと手もドロドロで酷いことになるし
そういう人もいるんだね
ちなみにkfシリコン缶で買ったけどムラも耐久性もないしでクソでした
手袋つけないと手もドロドロで酷いことになるし
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff03-oD8G)
2024/02/23(金) 09:32:45.10ID:MScIOkhZ0 雪国
春になったら暫く洗車してなく沢山付いてる水垢を除去したいんですがお薦めのカーシャンプーありますか?
ワックス前の下処理用に...
春になったら暫く洗車してなく沢山付いてる水垢を除去したいんですがお薦めのカーシャンプーありますか?
ワックス前の下処理用に...
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 836d-5RJ2)
2024/02/23(金) 10:04:56.23ID:UQIfmA9c0 よく見てる海外の超金持ちは案件でコーティング剤の依頼受けてたけど
手つきが心配になるレベルだから自分では洗車なんて絶対やってない
手つきが心配になるレベルだから自分では洗車なんて絶対やってない
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-PrO0)
2024/02/23(金) 11:24:38.13ID:mP/G/mDI0 鉄粉除去機能をもったプレウォッシュ専用シャンプーなんてありませんかね?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-vRrX)
2024/02/23(金) 11:29:47.91ID:o+utNwrxd 鉄粉シャンプーとかはけっこうあるべ
効くのかどうかしらんけど
効くのかどうかしらんけど
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 836d-5RJ2)
2024/02/23(金) 11:43:16.99ID:UQIfmA9c0 ながーいこと使い続けたら効果実感できるかもだけど
基本的にはシャンプーで使う時に薄まり過ぎるから1〜2回ではほとんど意味がないからな
普通に鉄粉除去剤かけて流すのは嫌なんか?
洗車前にかけたら特に手間かからんぞ
基本的にはシャンプーで使う時に薄まり過ぎるから1〜2回ではほとんど意味がないからな
普通に鉄粉除去剤かけて流すのは嫌なんか?
洗車前にかけたら特に手間かからんぞ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7d-PrO0)
2024/02/23(金) 12:04:12.68ID:mP/G/mDI0 時間貸しの洗車場がメインなのでプレウォッシュ同時にできるなら便利だなあと
市販の鉄粉シャンプーは粒子含んでること多いのでランスやらに使えなさそう…
市販の鉄粉シャンプーは粒子含んでること多いのでランスやらに使えなさそう…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-saLY)
2024/02/23(金) 12:24:07.97ID:SJFK1LTNM496名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MMdf-H3lM)
2024/02/23(金) 12:39:40.70ID:mfEapFDVM >>491
鉄粉除去剤かけて流さずそのままプレウォッシュすればいいんじゃないかな
鉄粉除去剤かけて流さずそのままプレウォッシュすればいいんじゃないかな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fe6-dZNa)
2024/02/23(金) 13:26:12.63ID:zRkqVq5k0 >>495
関係ないけど建物から染み出してるエフロ(歯石みたいなもの)取りにサンポール的な酸性洗剤かけるとシュワシュワ反応してるんだけど結局全然とれてないんだよなぁ
関係ないけど建物から染み出してるエフロ(歯石みたいなもの)取りにサンポール的な酸性洗剤かけるとシュワシュワ反応してるんだけど結局全然とれてないんだよなぁ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff91-+vF+)
2024/02/23(金) 15:20:53.47ID:MKfHGmu40 鉄粉除去はダイソーとポンプ式噴霧器にいれてドバーッとかけると楽だし全体に行き渡るスプレーなんてやってらるん
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-wHuA)
2024/02/23(金) 15:35:09.79ID:KkxE0bD0a >>498
何を噴霧器に入れるの?
何を噴霧器に入れるの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-WLVw)
2024/02/23(金) 16:11:58.15ID:oLLkXgCpd 粘度じゃね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 438d-Abgo)
2024/02/23(金) 18:01:18.82ID:8sP0LK2N0 >>498
ダイソーの入れ方教えて下さい
ダイソーの入れ方教えて下さい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf20-l4e4)
2024/02/23(金) 18:31:48.06ID:p2LzWxIf0 雪国だけど毎週鉄粉除去していて今年は雪が少ない(=融雪剤が少ない)せいもあってほとんど反応する鉄粉が無くなってきた
この分だとタイヤ交換の頃にはやめてもいい感じ😃
この分だとタイヤ交換の頃にはやめてもいい感じ😃
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1354-WypU)
2024/02/23(金) 18:56:43.62ID:hlKOmBgs0 関東は明日晴れるけどお前ら洗車するの?直ぐに雨になるけど
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f8e-FEw0)
2024/02/23(金) 21:17:49.41ID:Yg5dR2Tr0 丁度予定でできないんだよなぁ。タイミング悪かった。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-uLmv)
2024/02/24(土) 05:25:04.49ID:XktaDOm4d 日の出前の外気温2度で洗車したらルーフの水が吹き上げのときシャーベットになってたわ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff7-VH7X)
2024/02/24(土) 10:00:42.78ID:vLMK+D+o0 天気は良いけど洗車見送る
明日からまた崩れるみたいだし週末も怪しい
明日からまた崩れるみたいだし週末も怪しい
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3ac-1Fyv)
2024/02/24(土) 10:22:21.08ID:2gloWSSB0 車内清掃して洗車できない気分を紛らすか
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131e-x40R)
2024/02/24(土) 10:46:41.37ID:w8waSNgJ0 窓拭きだけした
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-mJpf)
2024/02/24(土) 11:09:12.85ID:ER4lU/hl0 天気は良いけどとても寒い
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff31-/DMH)
2024/02/24(土) 12:27:00.01ID:7kY3BtCA0 内窓清掃を極めるといいぞ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fffa-2jrc)
2024/02/24(土) 16:00:05.31ID:eV5dCZzJ0 俺も見送るけど通勤路工事中であり得ないほど汚れてる
パリダカ出場したみたいだ
パリダカ出場したみたいだ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-ZnjA)
2024/02/24(土) 16:10:51.97ID:PK3LQitqa 明日洗車でっきるっかな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM67-kiAx)
2024/02/24(土) 16:13:51.35ID:N0L1TG7rM パリダカって呼び方は歳がバレる
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-Abgo)
2024/02/24(土) 17:04:05.82ID:AiAzp2tOd 俺はル・マンみたいになつてるよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-vRrX)
2024/02/24(土) 17:12:03.83ID:+3QqNOcJd やっぱシルエットフォーミュラだよな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff6-9362)
2024/02/24(土) 17:18:18.97ID:W+JEPjej0 今日はキイロビンで油膜取って強力ガラコした
サイドミラーにガラコミラーコートZEROを使ってみたけどめちゃくちゃ飛び散るな
ミラー以外にかけるなって無理
ホームページ見たらタオルでミラーの周辺を押さえながらかからないようにって書いてあったorz
それでもけっこう難しそう
サイドミラーにガラコミラーコートZEROを使ってみたけどめちゃくちゃ飛び散るな
ミラー以外にかけるなって無理
ホームページ見たらタオルでミラーの周辺を押さえながらかからないようにって書いてあったorz
それでもけっこう難しそう
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf20-l4e4)
2024/02/24(土) 18:25:05.31ID:MzqB8Wxq0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff75-O2zx)
2024/02/24(土) 18:32:46.05ID:TJsYnLsS0 クリア無しの洗車どうやってするの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fffa-2jrc)
2024/02/24(土) 19:39:25.13ID:eV5dCZzJ0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-3q3Q)
2024/02/24(土) 19:44:01.41ID:4pIYKMH1d 【脅威の高コスパモノ】大バズり中“泡洗車用フォームガン”がついに電動化 ほか 「コメリの価格破壊」最新アイテム3選
憧れの泡アワ洗車を可能にするカー・ウォッシュガンが電動化!
クルザード
充電式電動フォームガン 1L
¥4,980
https://monomax.jp/archives/211560/2/
憧れの泡アワ洗車を可能にするカー・ウォッシュガンが電動化!
クルザード
充電式電動フォームガン 1L
¥4,980
https://monomax.jp/archives/211560/2/
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8395-Qwu3)
2024/02/24(土) 20:01:33.25ID:ZZM9WrBL0 >>520
結局、蓄圧なのか電動吸い上げ方式なのかどっちなんだよ
結局、蓄圧なのか電動吸い上げ方式なのかどっちなんだよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 739e-T31t)
2024/02/24(土) 20:49:24.47ID:UOt5QYuD0 質問です。台所用のクリームクレンザー系。
車用じゃないけど研磨?的に、シャンプーで落ちないドア付近の小傷消し?や雨シミは取れると思うけど止めとけ。って感じですか?
車用コンパウンドと違いってあります?
車用じゃないけど研磨?的に、シャンプーで落ちないドア付近の小傷消し?や雨シミは取れると思うけど止めとけ。って感じですか?
車用コンパウンドと違いってあります?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-PrO0)
2024/02/24(土) 20:54:50.73ID:vmPxmeAQa クレンザーは荒いからやめた方がいい
無塗装樹脂についたコーティング落とすには使えないこともないけど
無塗装樹脂についたコーティング落とすには使えないこともないけど
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73a6-wHuA)
2024/02/24(土) 20:55:15.01ID:+gEkq4Jr0 >>522
仕上がりに満足するか分からんけど、雨シミは消えるよ
仕上がりに満足するか分からんけど、雨シミは消えるよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fe6-dZNa)
2024/02/24(土) 21:01:34.36ID:QuItOFmh0 シミは消えるけどツヤも消える
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff7-VH7X)
2024/02/24(土) 21:12:32.64ID:vLMK+D+o0 昨日雨雪の中走らせたから特に下回りが汚ねえ
あー洗車してえ
あー洗車してえ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff6-9362)
2024/02/24(土) 23:09:28.01ID:W+JEPjej0 >>517
買ったら中身取り出してパッケージ捨てちゃって、カゴに放り込んじゃったよ
ちゃんと読まないかんね 反省
Amazonの商品説明の写真で理解した
厚紙使ってミラーと外枠のスキマに差し込めばいいんだね
指摘ありがとう
買ったら中身取り出してパッケージ捨てちゃって、カゴに放り込んじゃったよ
ちゃんと読まないかんね 反省
Amazonの商品説明の写真で理解した
厚紙使ってミラーと外枠のスキマに差し込めばいいんだね
指摘ありがとう
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a18-o+si)
2024/02/25(日) 07:51:59.40ID:aGxlOnVz0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 068c-UADg)
2024/02/25(日) 08:57:47.09ID:HDLx7j4b0 >>518
普通に洗うしかねーべ?
ただケミカルはあまり使えないんじゃねーかな?鉄粉取りや水垢取りなど顔料と反応しちゃうだろうから。
中性の界面活性剤(普通のシャンプー)やワックスやシリコンベース(普通の簡易コーティング)とかなら問題無さそうに思うが。まぁ見えないところでお試しは必須だろが。
普通に洗うしかねーべ?
ただケミカルはあまり使えないんじゃねーかな?鉄粉取りや水垢取りなど顔料と反応しちゃうだろうから。
中性の界面活性剤(普通のシャンプー)やワックスやシリコンベース(普通の簡易コーティング)とかなら問題無さそうに思うが。まぁ見えないところでお試しは必須だろが。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 068c-UADg)
2024/02/25(日) 09:05:56.96ID:HDLx7j4b0 >>528
どっちも取れないに1000点。だいたいこう言うのに期待する時って結構ヤバいとこまで進んでるとエスパー。
水垢っても黒ずみの方だとすると
普通にシャンプーして例えば初手でスピードビードのようなものを塗ってみるダメならスピリットクリーナーか水垢一発
水垢がウォータースポットのような無機物系のモノなら
スピードビード→A06→スピリットか水垢一発
ならべくどこでも手に入るモノとしたけどA06は代替が無いんだよなぁ。手袋しないとヤバいシロモノだから大手は安全リスクで出せないんだと思うわ。
どっちも取れないに1000点。だいたいこう言うのに期待する時って結構ヤバいとこまで進んでるとエスパー。
水垢っても黒ずみの方だとすると
普通にシャンプーして例えば初手でスピードビードのようなものを塗ってみるダメならスピリットクリーナーか水垢一発
水垢がウォータースポットのような無機物系のモノなら
スピードビード→A06→スピリットか水垢一発
ならべくどこでも手に入るモノとしたけどA06は代替が無いんだよなぁ。手袋しないとヤバいシロモノだから大手は安全リスクで出せないんだと思うわ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87ab-ugOv)
2024/02/25(日) 11:31:57.48ID:RJ3/TAYA0 水アカ一発!シャンプーを使ったがイマイチだった。
クリーナーの水アカ一発には勝てない。
クリーナーの水アカ一発には勝てない。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f89-R4q1)
2024/02/25(日) 12:24:52.72ID:nPaXvoTt0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7e9-yFTV)
2024/02/25(日) 19:05:44.86ID:GV5IHzQf0 昨日高速乗って虫がいっぱい付いたんですが、小雨なので洗車できず
明日は晴れるけど強風注意報が出てます
水洗いだけで今すぐ虫だけ落とすと水垢ができてしまうし、明日晴れてから強風だけど水洗いして吹き上げた方がいいでしょうか?
明日は晴れるけど強風注意報が出てます
水洗いだけで今すぐ虫だけ落とすと水垢ができてしまうし、明日晴れてから強風だけど水洗いして吹き上げた方がいいでしょうか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862e-DUIk)
2024/02/25(日) 19:10:27.95ID:N+8NKntD0 色々気にし過ぎて頭でっかちになってるね。風がまだマシな朝一で洗うとかは?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ae6-FMeS)
2024/02/25(日) 19:20:45.61ID:0qYqbqY00 自分も洗車の知識がいろいろ頭に入りすぎて考えすぎて疲れる
何も考えてなさそうな近所のオッサンは車をしょっちゅう普通のタオルでフキフキしててけっこういつもキレイなんだよなぁ
何も考えてなさそうな近所のオッサンは車をしょっちゅう普通のタオルでフキフキしててけっこういつもキレイなんだよなぁ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0644-UADg)
2024/02/25(日) 20:32:49.05ID:HDLx7j4b0 お前の車じゃ!好きにしろ!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-eXa2)
2024/02/25(日) 20:55:35.36ID:eve3rZq+d ジャパネット高圧洗浄機に
フレキシブル可変ノズルを
装着してるけど便利
ブロワーも安物コード付きだけどこれも便利
後は、純水器かな。
フレキシブル可変ノズルを
装着してるけど便利
ブロワーも安物コード付きだけどこれも便利
後は、純水器かな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a9-yFTV)
2024/02/25(日) 20:56:30.49ID:GV5IHzQf0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aab0-5WNi)
2024/02/25(日) 20:56:53.91ID:8RVOMq630 >>533
純水で部分洗いすればよい
純水で部分洗いすればよい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbbc-1Now)
2024/02/25(日) 21:06:53.46ID:6M+8eA6o0 パリッとのLPCをかってみるかぁ
あの手の酸性系の洗車用品は初めて買うわ
あの手の酸性系の洗車用品は初めて買うわ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa37-5d/8)
2024/02/25(日) 21:13:31.83ID:/XdoXkKT0 純水器がTDSメーターで0ppmにならなくなってからしばらくそのままで使い続けてきたけど洗車8回分は1~3ppmキープしてて最近3回で4→6→8って上がるようになってきた
次やって10ppm超えるようなら交換しよっと
次やって10ppm超えるようなら交換しよっと
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aab0-5WNi)
2024/02/25(日) 21:42:31.00ID:8RVOMq630 2台連結すればイオン交換樹脂1.5倍以上持つよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa37-5d/8)
2024/02/25(日) 22:03:03.06ID:/XdoXkKT0 置いておく場所がね…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43d2-fQpy)
2024/02/26(月) 08:49:51.57ID:AoymRqxQ0 水アカ一発プリウス一台だと手で塗ってもも大丈夫ですか?ユーチューブ見てると皆ポリッシャー使ってるので
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b0b-EVRh)
2024/02/26(月) 11:20:57.59ID:tR+VCKgX0 ポリッシャー使ってる人だけが動画にしているとも考えられるぞ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87eb-DUIk)
2024/02/26(月) 11:24:03.47ID:I0aGSe4R0 ポリッシャーの方が均一に力掛かって磨き傷になりにくいのでは?と思ってる。
マイクロファイバーでコンパウンド使うとクロスで傷が入るし。
マイクロファイバーでコンパウンド使うとクロスで傷が入るし。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a35-NKxP)
2024/02/26(月) 11:42:43.69ID:lbHI+GVP0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-VVQQ)
2024/02/26(月) 12:46:37.56ID:ttRuplDod せっかく洗車しても朝起きたら霜ですぐ汚れて萎える
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 036a-Qs7F)
2024/02/26(月) 12:58:29.35ID:9RKPVjLc0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3af4-U9dJ)
2024/02/26(月) 18:17:50.27ID:KWAfSmS10 洗車後のコーティング剤のおすすめを教えていただけますか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0601-UADg)
2024/02/26(月) 18:56:44.47ID:9zUCuIWK0 水垢一発まで行くのは結構なところまで行ってるって事だろうから、前レスのように部分毎に洗車毎にやって2周くらいしてやっと綺麗になるレベルじゃね?
毎週やって半年コースくらいか。
毎週やって半年コースくらいか。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ad4-o+si)
2024/02/26(月) 21:36:48.64ID:pxYKSm1N0 >>550
レインコート
レインコート
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a20-xnuC)
2024/02/26(月) 22:22:16.17ID:swDmjBIV0 >>552
やり方悪いのかムラになる
やり方悪いのかムラになる
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-5Qex)
2024/02/26(月) 23:10:01.43ID:wjZt6vN/d555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df43-Bdj6)
2024/02/26(月) 23:22:18.28ID:IN4/VxtW0 DWは地味に洗浄力あるのも良き
並のQDくらいにはスケールが落ちる
並のQDくらいにはスケールが落ちる
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b2f-+3AQ)
2024/02/27(火) 04:46:54.88ID:xYsHu81X0 金曜日雨マーク出てたわ。
強風続きでモッサリ積もった砂埃が金曜日の小雨でドロドロになって土曜日にスッキリ洗車の流れかな。
週末楽しみ
強風続きでモッサリ積もった砂埃が金曜日の小雨でドロドロになって土曜日にスッキリ洗車の流れかな。
週末楽しみ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a3c-aodV)
2024/02/27(火) 05:59:54.42ID:QSxAT8r10 水垢一発ボディクリーナーってポリッシャーで施工するとめちゃくちゃ余るんだよな
その後のメンテナンスを怠らないと使いどころがなくなってトランクの肥やしになってるわ
その後のメンテナンスを怠らないと使いどころがなくなってトランクの肥やしになってるわ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd1-DUIk)
2024/02/27(火) 11:49:07.94ID:V72ypMzv0 2週間予報だと土曜も風が強い予報だった気が
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de01-1DrA)
2024/02/27(火) 11:53:26.60ID:CybJoxTe0 花粉ハンパネー
洗っても一時間で黄色だよ
洗っても一時間で黄色だよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a9-yFTV)
2024/02/27(火) 12:26:13.82ID:vRys/Dz30 パノラマルーフが最近水弾き悪くなったのでなんとかしたいのですが、ルーフもフロントガラスと同じように無水エタノールで脱脂していいんでしょうか?
あとガードコスメSPのメンテキットもはたしてルーフにまで塗布していいものか気になってます
あとガードコスメSPのメンテキットもはたしてルーフにまで塗布していいものか気になってます
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb4-/Nx8)
2024/02/27(火) 13:31:09.01ID:J/7Iygbg0 >>544
付属のスポンジは傷がつくから使うなよ
付属のスポンジは傷がつくから使うなよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 879c-7mSd)
2024/02/29(木) 01:28:31.84ID:MIn8evVp0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f02-mIA+)
2024/02/29(木) 10:55:50.39ID:iDDUsdXP0 カミカゼのグレイズなんですが、傷埋め効果とコンパウンドの強さってどの程度かわかりますか?
今はBASE、シルク、いなかのグレイズ使ってます。
今はBASE、シルク、いなかのグレイズ使ってます。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdea-5d/8)
2024/03/01(金) 02:35:08.53ID:/Pt08awgd ガンバスがプレウォッシュシャンプー発売したけど、
商品ページで泡洗車のこと否定してるな
商品ページで泡洗車のこと否定してるな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4362-+FBr)
2024/03/01(金) 05:17:42.02ID:E2gq8zQd0 ガンバスは説明長すぎて同じことを繰り返して連呼してたりと
説明文長くすりゃ良いだろみたいな感じだけど、その商品のポジショントーク的な面も大きいから商品説明同士で矛盾を生むことも少なからずある
泡洗車の事もサムズのサムが簡単に言ってた動画がわかりやすい
泡洗車の分厚い泡には意味がない、分厚く泡をかけた所で汚れに対して作用してないよ、気分は良いけどね
みたいな感じで、わかりやすく説明してた
・洗浄液をボディに密着させる必要がある
・泡が全く必要ないかと言えば泡は必要
・俺(サム)も昔は泡をいっぱいかけるのが良いと思ってた
・洗車傷気にするならシャンプーの潤滑性大事(コレは別動画)
ガンバスの説明では泡は汚れを落としませんので泡は不要です
ってことをつらつら書いてるけど
泡は乾燥させない為にも必要だと思う、界面活性剤も汚れに対しては有効なんだけどポジショントークするならあんな説明になる
pmライトとOCの関係でわかるけど
必要以上に成分を優しくし過ぎて除去力でOCに負けてたり
市場でユーザーに求められるのがOCだったりイメンスのような除去力が強い物だったり
結局は説明文よりユーザーが使ってどうか判断するもんだからね
百聞は一見にしかずなんよ
ガンバスみたいな長文真似てみた
説明文長くすりゃ良いだろみたいな感じだけど、その商品のポジショントーク的な面も大きいから商品説明同士で矛盾を生むことも少なからずある
泡洗車の事もサムズのサムが簡単に言ってた動画がわかりやすい
泡洗車の分厚い泡には意味がない、分厚く泡をかけた所で汚れに対して作用してないよ、気分は良いけどね
みたいな感じで、わかりやすく説明してた
・洗浄液をボディに密着させる必要がある
・泡が全く必要ないかと言えば泡は必要
・俺(サム)も昔は泡をいっぱいかけるのが良いと思ってた
・洗車傷気にするならシャンプーの潤滑性大事(コレは別動画)
ガンバスの説明では泡は汚れを落としませんので泡は不要です
ってことをつらつら書いてるけど
泡は乾燥させない為にも必要だと思う、界面活性剤も汚れに対しては有効なんだけどポジショントークするならあんな説明になる
pmライトとOCの関係でわかるけど
必要以上に成分を優しくし過ぎて除去力でOCに負けてたり
市場でユーザーに求められるのがOCだったりイメンスのような除去力が強い物だったり
結局は説明文よりユーザーが使ってどうか判断するもんだからね
百聞は一見にしかずなんよ
ガンバスみたいな長文真似てみた
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-eXa2)
2024/03/01(金) 09:03:46.26ID:hFMEdV/Hd まだ新しい未塗装樹脂の手入れは
シリコンを塗布するかんじで
いいですか?
シリコンを塗布するかんじで
いいですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b49-aodV)
2024/03/01(金) 09:37:55.62ID:3ShvrNzi0 現状を維持したいならさっさと樹脂コート塗っといた方が手っ取り早い
シリコンは直ぐに乾燥してその場しのぎにしかならないよ
フロントのヘックスグリルは塗るの面倒臭いからシリコンスプレーで誤魔化してるけど直ぐに乾燥して白っぽくなる
シリコンは直ぐに乾燥してその場しのぎにしかならないよ
フロントのヘックスグリルは塗るの面倒臭いからシリコンスプレーで誤魔化してるけど直ぐに乾燥して白っぽくなる
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ba6-nqG4)
2024/03/01(金) 09:46:52.52ID:lP4gcjpc0 禿同
結局数年後樹脂用コート使うハメになる
結局数年後樹脂用コート使うハメになる
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a1b-E25Y)
2024/03/01(金) 10:41:43.57ID:niKzQa+h0 新しくても古くてもワコーズとかルックスとか塗っとけば良くない?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 036a-Qs7F)
2024/03/01(金) 10:49:31.10ID:gL2GAIXO0 プレクサス今いくらなんかと思ったら尼8000円すんのかwそら誰も買わんわw
ドンキは3980円とかであった気がしたけどドンキも上がってんのかな?
ドンキは3980円とかであった気がしたけどドンキも上がってんのかな?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4374-+FBr)
2024/03/01(金) 11:06:46.26ID:E2gq8zQd0 新車は車格にもよるけど未塗装樹脂の上に何か乗ってる場合も多いから
新車に即スーパーハードとか塗っても全然定着しないよ
新車に即スーパーハードとか塗っても全然定着しないよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 871e-2noF)
2024/03/01(金) 11:30:49.76ID:NbVhvRky0 もう何年も前にYouTubeで未塗装樹脂の劣化をバーナーで炙ると復活するってのが流行ったけど、
あれやるとそのときだけキレイでもさらに白化が進行して炙っても二度と戻らなくなるんだよな
そんなで廃れたかと思ったら今度は得意げにインスタにやたら動画が流れてくる
あれやるとそのときだけキレイでもさらに白化が進行して炙っても二度と戻らなくなるんだよな
そんなで廃れたかと思ったら今度は得意げにインスタにやたら動画が流れてくる
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a06-atQF)
2024/03/01(金) 12:54:44.42ID:wWNSuTKS0 >>572
そんなにすぐ戻るの?
やろうと思ってバンパーグリルだから外さずやりたいな~外すのやだな~って躊躇してやってなかった
戻るっていうのが年単位なら良いけど、簡易コーティングみたいに1,2ヶ月しか持たないなら嫌だな
そんなにすぐ戻るの?
やろうと思ってバンパーグリルだから外さずやりたいな~外すのやだな~って躊躇してやってなかった
戻るっていうのが年単位なら良いけど、簡易コーティングみたいに1,2ヶ月しか持たないなら嫌だな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df43-Bdj6)
2024/03/01(金) 13:01:08.85ID:sD04fT4/0 1週間くらいで戻るぞ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ac7-5Qex)
2024/03/01(金) 13:52:06.13ID:/5WTtFIM0 未塗装樹脂なんて荒々しくナンボだからノーガードで行くかピッチングスプレーでワイルドにすればいい
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-T0Bs)
2024/03/01(金) 14:16:20.22ID:KqoDHMBid ヤフオクで古いけど綺麗っぽい原チャリ買ったら、届いて一週間で白くなったとか聞くなw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f8d-B158)
2024/03/01(金) 15:47:40.53ID:A8X2lY830 >>571
ぜひソースを。
ぜひソースを。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-T0Bs)
2024/03/01(金) 16:39:42.62ID:KqoDHMBid なるほどソースか、意外だがやってみよう
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f8d-B158)
2024/03/01(金) 17:07:09.82ID:A8X2lY830 >>578
レポよろしく。
レポよろしく。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4eea-U9dJ)
2024/03/01(金) 19:43:50.63ID:HpJx2B0d0 あれって劣化してケバだった表面を溶かして新品の時の地肌っぽくしてるだけだよね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b10-EVRh)
2024/03/01(金) 20:34:09.90ID:jvar6rym0 未塗装樹脂こそシリコンですよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 879a-DUIk)
2024/03/01(金) 20:58:22.54ID:t+ZJ05vX0 未塗装樹脂にシルク付いた時は絶望した。それからシルク使ってない。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86f7-E25Y)
2024/03/01(金) 21:08:10.26ID:1/Teg41h0 来週が雨だろうが明日は朝イチで洗車場いく
寒いから人いないだろうしゆっくりできるかな
寒いから人いないだろうしゆっくりできるかな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-eXa2)
2024/03/02(土) 00:27:01.73ID:yUURryZPd 新しい未塗装樹脂には
クレのシリコンでいいですね?
クレのシリコンでいいですね?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca55-5Qex)
2024/03/02(土) 02:04:13.31ID:OuR7aIIN0 >>582
OCメンテナンスクリーナーで取れない?
OCメンテナンスクリーナーで取れない?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b2f-+3AQ)
2024/03/02(土) 09:31:37.75ID:cCT6Py1r0 寒い、強風、洗車無理!
とか言いつ、良い言い訳ができたから家でゆっくりするかいの
とか言いつ、良い言い訳ができたから家でゆっくりするかいの
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ae7-2noF)
2024/03/02(土) 09:32:20.01ID:skjkBPdP0 風強だけは絶対無理だよな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4abb-LSTE)
2024/03/02(土) 09:39:15.76ID:KHMRxoDZ0 洗車道具増えすぎて準備するの面倒だからバケツ1つに収まるくらいコンパクトにしたい
それか開き直ってトランクカーゴに洗車道具移そうか
それか開き直ってトランクカーゴに洗車道具移そうか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b4d-EVRh)
2024/03/02(土) 09:42:36.79ID:2X7wAUoB0 各種溶剤を100均の小さい容器に移してコンパクトにしたよ
持ち運びも100均の折り畳みカゴでダイソーが神
持ち運びも100均の折り畳みカゴでダイソーが神
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a52-NKxP)
2024/03/02(土) 09:47:01.05ID:5/RgZnYP0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ab0-E25Y)
2024/03/02(土) 11:31:03.35ID:s4T6fysJ0 強風だからかコイン洗車場ガラ空きだったは
おかげでゆとりを持って下回りから綺麗にできた
ガラスも内外両方拭けたし満足なんだけど...
やっぱり悪天候の中走らせて時間経つとカーシャンプーだけじゃ落ちない汚れつくのね
あれがピッチタールってやつか
おかげでゆとりを持って下回りから綺麗にできた
ガラスも内外両方拭けたし満足なんだけど...
やっぱり悪天候の中走らせて時間経つとカーシャンプーだけじゃ落ちない汚れつくのね
あれがピッチタールってやつか
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-B158)
2024/03/02(土) 11:56:36.78ID:Cy3+nu6Lr シルクって無塗装樹脂につくとどうなるの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5abd-KPVc)
2024/03/02(土) 12:16:01.04ID:9ESbyuT70 スプレー洗車した
ここ最近雨が降り続きで本格洗車したいがコロナになったりで出来ずじまい
さすがに水洗いだけでは厳しかったわ
まだシャンプーやコーティング付属クリーナーで落ちるレベルだから来週にでもちゃんとした洗車したい
ここ最近雨が降り続きで本格洗車したいがコロナになったりで出来ずじまい
さすがに水洗いだけでは厳しかったわ
まだシャンプーやコーティング付属クリーナーで落ちるレベルだから来週にでもちゃんとした洗車したい
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM16-B158)
2024/03/02(土) 12:16:43.19ID:I0Ha6ksrM595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ab0-E25Y)
2024/03/02(土) 12:39:08.39ID:s4T6fysJ0 未塗装樹脂はメラミンスポンジで大体何とかなる
それで復活剤塗れば白け問題は解決のはず
それで復活剤塗れば白け問題は解決のはず
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 871e-2noF)
2024/03/02(土) 15:55:25.63ID:4j6vrNIt0 樹脂にメラミンスポンジってどこかで見て使ったけど、バーナーと同じで後になってそこだけ白くなって後悔した
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a4d-PX6I)
2024/03/02(土) 16:24:22.65ID:ouyDxeSI0 未塗装樹脂って、キズ入りやすいところに使うもんでしょ
交換で良くない?
交換で良くない?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 871e-2noF)
2024/03/02(土) 16:41:12.21ID:4j6vrNIt0 いつからかコストカットで使われるようになった
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dec9-xnuC)
2024/03/02(土) 16:42:05.38ID:ZDYzhy3B0 風が強くて拭き上げている最中に花粉だらけになるわ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca10-B158)
2024/03/02(土) 17:14:10.30ID:mje7azva0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a74-JgFv)
2024/03/02(土) 18:05:29.50ID:9E27Jsq90 無塗装樹脂はシリコンで良いと思うよ
コーティングやって後悔
劣化してくると白くなってキズも詰めで簡単に入る(表面のコーティング)
コーティングやって後悔
劣化してくると白くなってキズも詰めで簡単に入る(表面のコーティング)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a74-JgFv)
2024/03/02(土) 18:06:17.20ID:9E27Jsq90 一度リセットしたい
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-pQv0)
2024/03/02(土) 18:14:28.13ID:yXRP6XJ00 シャンプー洗車での水分を拭き取ってきたら隣に黒いベンツが。
布ブラシ洗車をしてきた車だが、降りてきたドライバーは左後ろのフェンダーを気にしているみたい。
たった今、機械で擦ったか。ドアも逝っちゃってる。
ご愁傷さまでした。
布ブラシ洗車をしてきた車だが、降りてきたドライバーは左後ろのフェンダーを気にしているみたい。
たった今、機械で擦ったか。ドアも逝っちゃってる。
ご愁傷さまでした。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f8d-B158)
2024/03/02(土) 18:19:03.40ID:yM0Goq9T0 たしかに安ければ交換しちゃうのありだね。
カウルトップや窓のモールも変えればけっこう新車風になりそう。
カウルトップや窓のモールも変えればけっこう新車風になりそう。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa2-DUIk)
2024/03/02(土) 19:11:21.38ID:RPMwdJPG0 洗車スポンジって保管方法どうしてる?毎回乾かしてから保管してたけど2週間に1回は使うし面倒くさくなってきた。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a89-o6Ti)
2024/03/02(土) 20:16:06.41ID:6Lf5zrnF0 毎回洗って乾かして保管や
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a72-VM4V)
2024/03/02(土) 20:45:52.29ID:T+86cL1h0 鉄粉除去剤使ってみたいけど、ボディーカラーが赤のメタリック(ソウルレッド)なので反応してるか分かりにくいと思うんだけど、使っている人いますか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb4c-B158)
2024/03/02(土) 21:04:23.02ID:Ox/zhsil0 >>607
白いタオルで拭き取れば分かりやすいよ
白いタオルで拭き取れば分かりやすいよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df43-Bdj6)
2024/03/02(土) 21:07:47.49ID:9f7VcpFr0 反応が見えなくても感触で分かる
鉄粉が付着してるか確認したいだけのときは白いキッチンペーパー乗せてそこに吹きかける
鉄粉があればペーパーが紫色になる
鉄粉が付着してるか確認したいだけのときは白いキッチンペーパー乗せてそこに吹きかける
鉄粉があればペーパーが紫色になる
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a89-o6Ti)
2024/03/02(土) 21:17:08.65ID:6Lf5zrnF0 あったまいー
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f89-R4q1)
2024/03/02(土) 21:39:33.65ID:mncifqFo0 天才あらわる
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a72-VM4V)
2024/03/02(土) 22:29:27.47ID:T+86cL1h0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab24-dVaJ)
2024/03/03(日) 09:12:50.97ID:XHgZ+dAf0 見えない、分からない物を除去する為に我々の努力は必要なのだろうか…
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ba2-rJES)
2024/03/03(日) 11:41:52.81ID:dEtgFXmD0 鉄粉除去剤使ったら必ずシャンプーしたほうが良いよ。サボって良く濯いで拭き上げたら、後日バイザーやナンバーの隙間から垂れてきて水垢になったよ。
シャンプー洗車で取れないけど水垢だよね…?
シャンプー洗車で取れないけど水垢だよね…?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b5e-mQMH)
2024/03/03(日) 11:47:53.67ID:991ZY9bb0 薬品の成分の気がする
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb4c-/BY0)
2024/03/03(日) 11:57:06.14ID:ZmFfR2Ya0 >>613
鉄粉スケールは見えなくても明確に感じ取れる
鉄粉スケールは見えなくても明確に感じ取れる
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b48-nxCC)
2024/03/03(日) 12:08:44.09ID:SUUIhQrZ0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ba2-rJES)
2024/03/03(日) 13:00:15.05ID:dEtgFXmD0 洗車して大分薄くはなったけどまだ良く見ると分かるから、来週一か八かOCで磨いてみるよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b43-w+/y)
2024/03/03(日) 17:14:44.51ID:W3tWb0Tf0 顔料が反応して塗装が変色してるなら鉄粉除去剤の影響だけど多分ただの垂れ筋では?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4d-JAWU)
2024/03/03(日) 17:22:05.94ID:gXuFOikz0 > 鉄粉除去剤
どんな仕組みで除去できるのか気になる
どんな仕組みで除去できるのか気になる
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-uEY9)
2024/03/03(日) 17:26:23.28ID:USEFT8+6d ぺろっ、鉄分の味がする
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-ZLJX)
2024/03/03(日) 18:03:12.69ID:bLlTg2Xe0 Fe2O3 + 6 (HSCH2COONa)= 2Fe (SCH2COONa) 3+3H2O
赤さび + 除去剤(チオグリコール酸ナトリウム) = 赤紫 + 水
赤さびは水に溶けないけど、反応物のFe (SCH2COONa) こいつが水に溶けるので除去できる
赤さび + 除去剤(チオグリコール酸ナトリウム) = 赤紫 + 水
赤さびは水に溶けないけど、反応物のFe (SCH2COONa) こいつが水に溶けるので除去できる
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0C7f-M9qY)
2024/03/03(日) 18:22:06.94ID:oiCAjkcVC 天才現る
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-Jp2M)
2024/03/03(日) 18:30:52.30ID:SMWbwXD4a 子供がシートうんちを漏らしてしまいました
臭い等は無いのですが水拭きをしてシートが濡れています
しておくべきことを教えてください
臭い等は無いのですが水拭きをしてシートが濡れています
しておくべきことを教えてください
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b48-nxCC)
2024/03/03(日) 18:38:00.60ID:SUUIhQrZ0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b43-w+/y)
2024/03/03(日) 19:02:54.17ID:W3tWb0Tf0 お湯に重曹を溶かしてスプレーしてはタオルで回収をひたすら繰り返す
リンサーあればいいけどないなら普通の掃除機のノズルにタオル被せて吸引しても多少は効果ある
あとはエタノールをしっかり吹きかけて除菌も忘れず日中は窓を開けて換気
夜は100均の除湿剤と消臭剤を大量に置いておく
リンサーあればいいけどないなら普通の掃除機のノズルにタオル被せて吸引しても多少は効果ある
あとはエタノールをしっかり吹きかけて除菌も忘れず日中は窓を開けて換気
夜は100均の除湿剤と消臭剤を大量に置いておく
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4d-JAWU)
2024/03/03(日) 19:07:20.76ID:gXuFOikz0 >>622
よくわからないけど鉄が溶けるってこと?
よくわからないけど鉄が溶けるってこと?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b43-w+/y)
2024/03/03(日) 19:29:54.03ID:W3tWb0Tf0 >>627
鉄粉から出たサビに反応してるだけで鉄粉自体が溶けてるわけではない
ただ塗装に固着してる原因はそのサビだからそれがなくなれば鉄粉は塗装に乗っかってる状態になってクロスで撫でるだけでも取れるようになる
鉄粉から出たサビに反応してるだけで鉄粉自体が溶けてるわけではない
ただ塗装に固着してる原因はそのサビだからそれがなくなれば鉄粉は塗装に乗っかってる状態になってクロスで撫でるだけでも取れるようになる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab24-eEoL)
2024/03/03(日) 19:30:35.24ID:8eeSUqCu0 みんな優しいね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f07-AA/x)
2024/03/03(日) 19:31:11.84ID:Sn7+80Ou0 とりあえず鉄粉除去してみた
弱アルカリで洗車して油分を取ってよくすすいでから、鉄粉除去剤をまいて3分待つ
mfタオルで拭き上げ&水洗いをパネルごと繰り返し
終わったら中性シャンプーにちょっとだけ(4:1くらい)弱アルカリを混ぜて洗車
最後にワックスかけて終了
6時間かかった 笑
mfタオル白にしたので微かに紫になった
赤メタリックで躊躇してたけどやってよかった
ツルツルになったよ( ^∀^)
弱アルカリで洗車して油分を取ってよくすすいでから、鉄粉除去剤をまいて3分待つ
mfタオルで拭き上げ&水洗いをパネルごと繰り返し
終わったら中性シャンプーにちょっとだけ(4:1くらい)弱アルカリを混ぜて洗車
最後にワックスかけて終了
6時間かかった 笑
mfタオル白にしたので微かに紫になった
赤メタリックで躊躇してたけどやってよかった
ツルツルになったよ( ^∀^)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6a-U1zT)
2024/03/03(日) 21:17:25.90ID:JG31AcGf0 おつかれさん
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-ZLJX)
2024/03/03(日) 21:59:11.07ID:bLlTg2Xe0 何度か鉄粉除去してきてそこそこ手が抜ける方法が以下
除去剤をまんべんなくスプレーして紫色になるまでちょっと待つ
高圧水洗浄で紫と砂が取れるまで頑張る
高圧にフォームノズル付けて泡だらけにする
布でなでる
高圧水洗浄
ブロワー掛けるとなぜか紫色の水が隙間から出る
この後拭き取りやコーティングなど
ブレーキディスクに付いちゃうと薄汚くなるから注意
除去剤をまんべんなくスプレーして紫色になるまでちょっと待つ
高圧水洗浄で紫と砂が取れるまで頑張る
高圧にフォームノズル付けて泡だらけにする
布でなでる
高圧水洗浄
ブロワー掛けるとなぜか紫色の水が隙間から出る
この後拭き取りやコーティングなど
ブレーキディスクに付いちゃうと薄汚くなるから注意
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab24-ffZ9)
2024/03/04(月) 00:02:10.90ID:99kqY/1W0 鉄粉スプレー→アルカリでプレウォッシュ→高圧ですすぎ→酸性でコンタクトウォッシュ
これでいいのかと最近思い始めた
これでいいのかと最近思い始めた
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6a-U1zT)
2024/03/04(月) 05:53:18.33ID:ZKB+tuHM0 プレウォッシュ?コンタクトウォッシュ?
日本語使え日本語!!!!!このバテレンかぶれが!!!
日本語使え日本語!!!!!このバテレンかぶれが!!!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4d-JAWU)
2024/03/04(月) 05:58:52.42ID:Top1dZQQ0 攻撃力高いの使うんだな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-L+zR)
2024/03/04(月) 06:40:23.53ID:ABb0e5AOd ボディ全面にやるのは疲れるから屋根とかボンネットとか水平面だけやればいいんじゃないの?
ドアとか垂直面にはそんなに付かないだろう
ドアとか垂直面にはそんなに付かないだろう
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fb1-cMEy)
2024/03/04(月) 07:56:35.89ID:+d6zWML10638名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-faiK)
2024/03/04(月) 09:44:07.67ID:pIr8u2IjM 洗車動画を色々見て勉強するけど、最後の拭き上げで時間掛かって途中から拭き上げ終わる前に乾き切って水垢だらけの洗車前より汚い姿見て後悔ばかりだわ
結局、洗った意味ないからわざわざ洗車するやつ馬鹿だろといつも思ってるけど拭き上げを上手くやれる方法ないか?
結局、洗った意味ないからわざわざ洗車するやつ馬鹿だろといつも思ってるけど拭き上げを上手くやれる方法ないか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff3-Gz5g)
2024/03/04(月) 10:16:31.80ID:jDA4D52w0 そーいえばGanbassの初心者セット買ってからまだ一回も使ってないや...
エンブレムのスケールとか落としたいんだけどなあ
エンブレムのスケールとか落としたいんだけどなあ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8d-/BY0)
2024/03/04(月) 11:03:25.37ID:rsHNbCND0 >>638
・すぐ乾く時間帯にやらない
・よく吸うタオルを使う
(マイクロファイバーで大判の奴を推奨)
・最初から丁寧に拭かず、とりあえず全体の水滴をさっさと拭く→あとでゆっくり仕上げる。
・純水器を使う
ってとこかな。あとはいっそ雨の日にやる(拭き上げない)のも一つの答えだと思う。
・すぐ乾く時間帯にやらない
・よく吸うタオルを使う
(マイクロファイバーで大判の奴を推奨)
・最初から丁寧に拭かず、とりあえず全体の水滴をさっさと拭く→あとでゆっくり仕上げる。
・純水器を使う
ってとこかな。あとはいっそ雨の日にやる(拭き上げない)のも一つの答えだと思う。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-bRa0)
2024/03/04(月) 11:06:27.29ID:I78wPxo9d642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb8e-XCmx)
2024/03/04(月) 11:17:25.03ID:PwgiJJU40 >>638
バスでも洗ってんの?
バスでも洗ってんの?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8d-/BY0)
2024/03/04(月) 11:37:53.55ID:rsHNbCND0 お高めのホテルの送迎バスなんかだと美観もそこそこ大事になると思うんだけど、どうしてるんだろね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f87-JCcX)
2024/03/04(月) 11:40:06.94ID:kR7ud2kY0 そんなに水垢付かないよ どんな硬水使ってんだよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff3-Gz5g)
2024/03/04(月) 11:43:23.72ID:jDA4D52w0 >>638
ここでも話題あがるコメリのネコソギドライクロス等あーいう大判の吸水タオル買う
シャンプー洗い流して拭きあげ場所に移動したら
まずは普通のマイクロファイバータオルでさっと水分を減らしつつ吸水タオルで広げて引く作業
(吸水タオルは沢山吸うけど限度があるし往々にして絞り辛い)
拭く順番は天井→フロント→日向側面→反対の日陰→リアが自分の中の順番
次はグリルとかハンドルの隙間はあるならブロワーで飛ばす(なければ普通のマイクロファイバータオル)
ドアの内側は最後の最後
今なら尼でセールしてるし安く買えるんじゃない?
ここでも話題あがるコメリのネコソギドライクロス等あーいう大判の吸水タオル買う
シャンプー洗い流して拭きあげ場所に移動したら
まずは普通のマイクロファイバータオルでさっと水分を減らしつつ吸水タオルで広げて引く作業
(吸水タオルは沢山吸うけど限度があるし往々にして絞り辛い)
拭く順番は天井→フロント→日向側面→反対の日陰→リアが自分の中の順番
次はグリルとかハンドルの隙間はあるならブロワーで飛ばす(なければ普通のマイクロファイバータオル)
ドアの内側は最後の最後
今なら尼でセールしてるし安く買えるんじゃない?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd1-XCmx)
2024/03/04(月) 12:30:36.30ID:atA8Ento0 日向でやってんじゃね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b1e-uEY9)
2024/03/04(月) 12:36:36.06ID:JoAQ44lv0 >>643
バスの洗車機があるよ
バスの洗車機があるよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b13-6B7k)
2024/03/04(月) 12:45:30.63ID:tCs5yX3r0 >>638
日の出前か日没後に洗車すれば良いだけでは?
日の出前か日没後に洗車すれば良いだけでは?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0C7f-M9qY)
2024/03/04(月) 19:10:58.62ID:zuetdY3BC >>638
井戸水か消雪パイプの水でも使って洗ってんの?
井戸水か消雪パイプの水でも使って洗ってんの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f8e-Jp2M)
2024/03/04(月) 21:47:54.54ID:fKQvu9dw0 a06が高いのですが水アカ一でも変わらないですか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eff6-Jp2M)
2024/03/04(月) 21:48:25.11ID:R6OqLNEJ0 水アカ一発です
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b48-nxCC)
2024/03/04(月) 21:55:38.99ID:y6kelidW0 コンパウンド入ってるから別物
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd1-XCmx)
2024/03/04(月) 23:00:32.38ID:atA8Ento0 エンブレムとか細部こちょこちょ用の平筆でオススメってある?
その辺で買えるのなら嬉しい
その辺で買えるのなら嬉しい
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b43-w+/y)
2024/03/04(月) 23:12:56.40ID:KLmsWo860 >>653
ぺんてるネオセーブル
ぺんてるネオセーブル
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cba6-Hejz)
2024/03/04(月) 23:15:12.53ID:s4j8hgFT0 使ってない簡易系をお風呂場の壁に使ってもいい?
壁の材質はつるつるのホーローです
壁の材質はつるつるのホーローです
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-/BY0)
2024/03/04(月) 23:18:44.17ID:rLsXjZkj0 >>655
コーティング剤ではないけど水垢クリーナーは風呂の壁に使ってる
コーティング剤ではないけど水垢クリーナーは風呂の壁に使ってる
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd1-XCmx)
2024/03/04(月) 23:30:38.17ID:atA8Ento0 >>654
探してみる!ありがとう
探してみる!ありがとう
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b45-jsNE)
2024/03/04(月) 23:50:42.24ID:Eh6sR2rk0 >>655
自分と家族がコーティング風呂に入りたいと思うかどうかで決めたら
自分と家族がコーティング風呂に入りたいと思うかどうかで決めたら
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef8c-/BY0)
2024/03/04(月) 23:54:46.78ID:trA6uRvS0 >655
いやいや、風呂に入る人間をコーティングしたらいいんじゃね?
いやいや、風呂に入る人間をコーティングしたらいいんじゃね?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b48-nxCC)
2024/03/05(火) 00:13:07.09ID:5aYnPpNH0 乾燥しにくい悪環境でやるバカがあるか
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7f-ds/q)
2024/03/05(火) 09:12:05.64ID:kPc3LqczM662名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-bRa0)
2024/03/05(火) 11:52:52.62ID:fdcZ0tJ1d663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8d-/BY0)
2024/03/05(火) 12:53:40.53ID:OlJl9XCw0 一般的な風呂は普通なら毎日〜週1回くらいスポンジで擦りまくるわけだからコーティング要らないね。やるなら防カビ燻煙剤のコーティングだけど、あれは見た目はムラだらけになるよ。水垢が気になるなら月1回とか風呂用研磨剤使う方が良いわけで、健康被害や臭い問題のリスクを背負って車用品を転用する理由はないね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-O0sI)
2024/03/05(火) 16:19:57.69ID:011JSGGRa 水アカ一発はコンパウンド+溶剤だからな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b6f-rJES)
2024/03/05(火) 16:31:26.59ID:bEPO19KE0 水垢一発は車のカラーによってはコスパ抜群だよ。白とか
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fab-F/3o)
2024/03/05(火) 16:55:27.98ID:o82lhOsH0 YouTubeだとあまり水アカ一発のシャンプーの方の動画がないが、やはりホワイト車のリセット洗車には定番なのかな
あとリセット洗車としては、先に中性シャンプーして大まかな汚れを落としてから水アカ一発がええんかね?
白が全体的に古いコーティングなのか?黒ずんでる感あるんよな
あとリセット洗車としては、先に中性シャンプーして大まかな汚れを落としてから水アカ一発がええんかね?
白が全体的に古いコーティングなのか?黒ずんでる感あるんよな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b6f-rJES)
2024/03/05(火) 18:09:23.12ID:bEPO19KE0 俺が言ってる水垢一発はコンパウンド入りワックスの方だよ。そっちは淡色車なら定番だと思う、シャンプーは良く知らない。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b37-jsNE)
2024/03/05(火) 20:05:48.72ID:QYpWkpkB0 >>663
毎日柔らかいクロスで適度に洗って
たまに隅っこをブラシで洗う
あとは浴室乾燥で1〜2時間の乾燥さえちゃんとやってりゃ風呂もピカピカ
ガラスだけは年に1〜2回はウロコ取りしないとダメだけどね
こんな感じで洗車を覚えたら風呂もピカピカで気持ち良い
体洗うのもボディソープを希釈してボディタオルでヒタヒタ洗いしちゃってるわ
だいぶキモくなってきたな、娘には何してるの?って言われた
毎日柔らかいクロスで適度に洗って
たまに隅っこをブラシで洗う
あとは浴室乾燥で1〜2時間の乾燥さえちゃんとやってりゃ風呂もピカピカ
ガラスだけは年に1〜2回はウロコ取りしないとダメだけどね
こんな感じで洗車を覚えたら風呂もピカピカで気持ち良い
体洗うのもボディソープを希釈してボディタオルでヒタヒタ洗いしちゃってるわ
だいぶキモくなってきたな、娘には何してるの?って言われた
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-Jp2M)
2024/03/05(火) 20:49:24.48ID:fIkDull/a ワコーズスーパーハード、Holtsブラックショック辺りで一番マットに仕上がるの教えてください
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b2c-FATS)
2024/03/05(火) 23:36:59.38ID:hq3RhiEK0 おまえら自分の体の水垢取りとコーティングもしろよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b46-fVSZ)
2024/03/06(水) 00:27:35.24ID:IOEFP9c10 毎朝、温感頭皮マッサージや各種ケミカルでのケアはルーティーンだが?
朝50分はかけているが?
朝50分はかけているが?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b37-jsNE)
2024/03/06(水) 00:57:59.59ID:/LEP3v4+0 流石の俺も頭に鉄粉除去はやった事ない
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efbf-rmvJ)
2024/03/06(水) 03:56:00.52ID:7RaDdTrZ0 オレの頭には髪が無いのでスケールが気になってる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efbf-rmvJ)
2024/03/06(水) 04:01:54.35ID:7RaDdTrZ0 それはそうとまた
週末は雨が続くのか?なんかよごれが酷いのだが。
梅雨明け辺りにメンテナンスクリーナーしないとなぁ。
週末は雨が続くのか?なんかよごれが酷いのだが。
梅雨明け辺りにメンテナンスクリーナーしないとなぁ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b02-rJES)
2024/03/06(水) 04:13:54.34ID:9vY8GOIz0 バチバチに撥水してるから雨振ってもニヤニヤしてる。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4d-JAWU)
2024/03/06(水) 04:45:57.03ID:rkdeysxZ0 花粉と泥はねのダブルパンチ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-/BY0)
2024/03/06(水) 07:35:18.19ID:AtiChAqWa 洗車機で一番高い泡ブロープライムコートっていうのをやってみたけど
マジで綺麗になるし水も弾くしほんまこれで良いじゃんってなったわ
マジで綺麗になるし水も弾くしほんまこれで良いじゃんってなったわ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-12+/)
2024/03/06(水) 08:25:09.10ID:sdOLc/YvH679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-Gz5g)
2024/03/06(水) 09:04:44.14ID:+gaTgSQ/a 洗車機のコートは持ち悪いって聞くけどどうなん?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cba6-Hejz)
2024/03/06(水) 10:03:38.22ID:Cc2naoVt0 超耐久だとリピート率下がりますやん
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf0-ol1A)
2024/03/06(水) 10:36:51.12ID:lEFttshv0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8d-/BY0)
2024/03/06(水) 10:47:15.76ID:RyI6C/MG0 洗車機のコーティングはガラスにかかっちゃうからなぁ。
対向車のライトがギラギラ眩しく映ったり、ワイパーが通った直後のガラスが白くなったりする。あとけっこうミルフィーユ状態になりがち。
対向車のライトがギラギラ眩しく映ったり、ワイパーが通った直後のガラスが白くなったりする。あとけっこうミルフィーユ状態になりがち。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8d-/BY0)
2024/03/06(水) 10:48:13.29ID:RyI6C/MG0 ちなみに洗車機スレもある。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-UGby)
2024/03/06(水) 11:14:31.56ID:dZxjLuZA0 洗車機と言えばサブスクの使い放題になるやつを最近見つけた
足車に使おうか迷ってるわ
足車に使おうか迷ってるわ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-bRa0)
2024/03/06(水) 11:33:26.59ID:aSGvcBy9d 洗車機はブラシが届きにくいボディ下部とかに汚れが残りがち
そのうえからぶっかけコーティングしちゃうからな。
そのうえからぶっかけコーティングしちゃうからな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-UGby)
2024/03/06(水) 11:45:13.81ID:dZxjLuZA0 調べてみたら1アカウント(コースによっては複数)1車種しか登録できないのか…
家族の車全部は無理かぁ
家族の車全部は無理かぁ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-9Xah)
2024/03/06(水) 16:19:09.49ID:EC8F/B4xd コーティングの新車にガソリンこぼしたぽくてシミになりへこんでいます。
おそらく2ヶ月ほど経過。コンパウンドしかないでしょうか?
おそらく2ヶ月ほど経過。コンパウンドしかないでしょうか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b96-F/3o)
2024/03/06(水) 17:34:29.02ID:wwLi4C0f0 まずはコーティングのメンテナンス剤かけてみたら?
それでもダメならコーティング元に相談
それでもダメならコーティング元に相談
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bf6-rJES)
2024/03/06(水) 19:34:14.83ID:9vY8GOIz0 レインドロップって撥水凄いんだな。今日の雨で感動したよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b41-VcX2)
2024/03/06(水) 19:47:57.29ID:x26CMAZP0 Mサイズミニバンを購入し、洗車を自分で使用と思っているのですが、ケルヒャーとかの高圧洗浄機はあった方が便利ですか?
車を買ったばかりですので綺麗に保ちたいですし、洗車前のホコリを飛ばしたりシャンプーを落としたりするのに使う予定です。
ただ使い過ぎると塗装にダメージがあったりするのも怖いので意見をいただきたいです。
1~2万くらいのケルヒャーを検討しています。
車を買ったばかりですので綺麗に保ちたいですし、洗車前のホコリを飛ばしたりシャンプーを落としたりするのに使う予定です。
ただ使い過ぎると塗装にダメージがあったりするのも怖いので意見をいただきたいです。
1~2万くらいのケルヒャーを検討しています。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef6c-uEY9)
2024/03/06(水) 19:59:00.12ID:a7IsaYRt0 >>690
ケルヒャーのK2で十分、一番安いのはダメ
ケルヒャーのK2で十分、一番安いのはダメ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b9d-jsNE)
2024/03/06(水) 20:01:04.36ID:/LEP3v4+0 レインドロップで撥水凄いとか言ってたらgガード固形使ったらちびるで
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f94-F/3o)
2024/03/06(水) 20:22:05.29ID:n2aCwgx80 実際バチバチ撥水最強なコーティング(ワックス)ってなんなんだろ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-ZLJX)
2024/03/06(水) 21:16:01.98ID:0vKA0w/b0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b5c-6B7k)
2024/03/06(水) 21:24:24.52ID:J1ZOItRM0 >>690
Mクラスミニバン乗りだけど、ミニバンユーザーの大半は天気がいい休みの日は家族だったり趣味だったりで車を使う人が多いわけで、100パーセント自分で洗車して綺麗を維持するのはなかなか難しいと思うから、最初から洗車機なりガススタやキーパーの手洗い洗車なりとの併用を考えておいた方が良いかと
Mクラスミニバン乗りだけど、ミニバンユーザーの大半は天気がいい休みの日は家族だったり趣味だったりで車を使う人が多いわけで、100パーセント自分で洗車して綺麗を維持するのはなかなか難しいと思うから、最初から洗車機なりガススタやキーパーの手洗い洗車なりとの併用を考えておいた方が良いかと
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b48-nxCC)
2024/03/06(水) 21:32:25.73ID:TSYohzwz0 コーティングに溶剤掛けたらそら無理よ
その溶剤使ってつけてんだから
再コーティングしかない
その溶剤使ってつけてんだから
再コーティングしかない
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef8d-rmvJ)
2024/03/06(水) 21:33:24.19ID:7RaDdTrZ0 >>690
毎回セット面倒で使わなくなるに1000点
毎回セット面倒で使わなくなるに1000点
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b48-nxCC)
2024/03/06(水) 21:39:46.36ID:TSYohzwz0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-ZLJX)
2024/03/06(水) 22:03:51.19ID:0vKA0w/b0 現在のK2サイレントって空冷なんか
ケルヒャーは同じ名前で中身全然違うから困る
一つ前のK2サイレントは水冷だった
今のK3サイレントは水冷かつホースが柔らかくて良いらしい
単体で買うと1万円するホース(欲しい)
ケルヒャーは同じ名前で中身全然違うから困る
一つ前のK2サイレントは水冷だった
今のK3サイレントは水冷かつホースが柔らかくて良いらしい
単体で買うと1万円するホース(欲しい)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab24-ffZ9)
2024/03/06(水) 22:05:26.57ID:+HVvMg1B0 高圧が必要なときはコイン洗車で大まかに洗っておうちで仕上げたらいいかもね
ケルヒャーってかなりうるさいから立地によっては使いにくい
ケルヒャーってかなりうるさいから立地によっては使いにくい
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b9d-jsNE)
2024/03/06(水) 22:12:39.14ID:/LEP3v4+0 >>693
最強クラス
ジーオン ワックス
スパシャン クラシックワックス※クラシックトップでも可
最強と遜色ないが細かく見るとやや劣る
リンレイ gガード固形
グランツカーワックス Resistant(白缶)
明確に最強より劣るが強撥水
神風 RIZIN
俺の知る限りこれ
コーティングよりワックスのが撥水では圧倒的に上
コーティングでは膜圧の関係で無理なんだと思う
キラサクGP
ザグラスバレットタイガー
ランティスセラミック
パリットCP
ここらへんでもジーオンやスパシャンには全く及ばない
最強クラス
ジーオン ワックス
スパシャン クラシックワックス※クラシックトップでも可
最強と遜色ないが細かく見るとやや劣る
リンレイ gガード固形
グランツカーワックス Resistant(白缶)
明確に最強より劣るが強撥水
神風 RIZIN
俺の知る限りこれ
コーティングよりワックスのが撥水では圧倒的に上
コーティングでは膜圧の関係で無理なんだと思う
キラサクGP
ザグラスバレットタイガー
ランティスセラミック
パリットCP
ここらへんでもジーオンやスパシャンには全く及ばない
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bf6-rJES)
2024/03/06(水) 22:15:07.87ID:9vY8GOIz0 高圧洗浄機使うには自宅駐車場広くないと水が跳ねるし、泡泡洗車とか周りも床が泡だらけになるから隣と家がくっついてると気を使う。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-ZLJX)
2024/03/06(水) 22:27:34.83ID:0vKA0w/b0 高圧洗浄機はトラクターや軽トラが普通に存在している田舎向け
いやほんと、農機の洗浄には最適よ
泥が跳ねまくるからそれを気にしない環境が必要なこと含めて田舎用だわな
いやほんと、農機の洗浄には最適よ
泥が跳ねまくるからそれを気にしない環境が必要なこと含めて田舎用だわな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-XCmx)
2024/03/06(水) 22:49:41.86ID:7fGCl05Zd シャンプー濯ぐ時に高圧使う奴はまだまだだなって思ってる
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-/BY0)
2024/03/06(水) 23:29:14.55ID:GZVP8HOMr 人間用のシャワーヘッドも最近は怪しいマイクロファインバブルとかいうのが出てきて汚れが落ちやすいらしいけど、あれ洗車で使うとどうなるんだろね?
自宅勢の方ぜひ試して欲しいわ。
自宅勢の方ぜひ試して欲しいわ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2c-1z5V)
2024/03/06(水) 23:42:10.84ID:Xxh1DiKE0 マジバブルは効果が全く分からなかった
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ffa-JCcX)
2024/03/07(木) 00:27:35.92ID:rs2osom80 人間だってよく分からんシャワーヘッドより高圧洗浄機で洗った方が汚れ落ちいいに決まってんだろ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-/GU/)
2024/03/07(木) 00:29:00.29ID:v6MLcb410 ケルヒャーは準備と片付けがめんどくさくて使わなくなるのよね…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b7a-bmdO)
2024/03/07(木) 00:34:11.55ID:U7FymKUI0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df20-cMEy)
2024/03/07(木) 06:37:27.89ID:l7JSt7Bn0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bf8-Y1S9)
2024/03/07(木) 06:51:34.64ID:swd1hwto0 10年以上前にジャパネットで親父が買ったケルヒャーまだ使えてる
電源コードと水ホース延長されてるジャパネットモデル
再塗装で下地処理が雑だとケルヒャーでも塗装を剝がすことがあるよ
電源コードと水ホース延長されてるジャパネットモデル
再塗装で下地処理が雑だとケルヒャーでも塗装を剝がすことがあるよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b48-nxCC)
2024/03/07(木) 06:54:39.89ID:SKUGEYNF0 安いモデルならそのままでいいがリールタイプだるすぎてな
てか田舎にぽつんと一軒家でもないと気を使って使わなくなるんだよなあ
てか田舎にぽつんと一軒家でもないと気を使って使わなくなるんだよなあ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efdf-uEY9)
2024/03/07(木) 09:42:43.37ID:pLd13YUA0 >>705
それ東芝の洗濯機にも付いてる
それ東芝の洗濯機にも付いてる
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b58-F/3o)
2024/03/07(木) 10:07:16.27ID:U/1NBIEL0 >>701
スパシャンって高いだけかと思ったが、高いだけの良い点もあるんやね…
スパシャンって高いだけかと思ったが、高いだけの良い点もあるんやね…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f85-vTy1)
2024/03/07(木) 10:21:54.09ID:U7cNJsKm0 サマータイヤに戻してマッドガード付けたらボディの汚れ方は劇的に減った
ボディサイドの汚れが少ないだけで結構マシに見えるな
ボディサイドの汚れが少ないだけで結構マシに見えるな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-uEY9)
2024/03/07(木) 10:49:32.02ID:pu/EhSSnd マットガードいいよね、義務付けするべき
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b48-nxCC)
2024/03/07(木) 12:27:55.54ID:SKUGEYNF0 マッドガードつけてないリフトアップ車は滅びてくれ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-L+zR)
2024/03/07(木) 16:18:50.05ID:HPflJOdfd 高圧が有効なのは農機具とかぬかるみを走行した後の下回りの泥落とし
あとはグリルとかホイールとか複雑な形状の部分の大まかな汚れ落としのみ
普通にボディをシャンプー洗車するときは優しくスポンジで撫でて水道のシャワーでパネルごとに流すのが一番
シャンプーを高圧で流すと水跳ねが凄いし圧が高すぎると泡出ってリンス効率が悪い
あとはグリルとかホイールとか複雑な形状の部分の大まかな汚れ落としのみ
普通にボディをシャンプー洗車するときは優しくスポンジで撫でて水道のシャワーでパネルごとに流すのが一番
シャンプーを高圧で流すと水跳ねが凄いし圧が高すぎると泡出ってリンス効率が悪い
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-4kj7)
2024/03/07(木) 18:23:19.98ID:teOgso3+d ノズルを変えれば圧力は調整できる
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb0-0W2u)
2024/03/07(木) 18:27:30.06ID:4HST/p9b0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-O0sI)
2024/03/07(木) 21:28:14.76ID:h1YRNELja >>720
界面活性剤を使わないからコーティング剤への影響は小さそうね
界面活性剤を使わないからコーティング剤への影響は小さそうね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b67-rJES)
2024/03/08(金) 05:03:25.38ID:hyOV7peD0 予報見たら土日風が強くて洗車無理そう…
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f65-0j/G)
2024/03/08(金) 08:12:39.98ID:klxRUy600 ガソスタの手洗洗車が1500円くらいなんだが
水もかけずにいきなりムートンで擦られるのかな
水もかけずにいきなりムートンで擦られるのかな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab24-ffZ9)
2024/03/08(金) 08:20:46.28ID:MzDHVUmv0 近所のキーパーはロボットアームみたいな自動の高圧洗浄機で流してからムートンしてたよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f0d-3CZM)
2024/03/08(金) 09:00:13.46ID:klxRUy600 やっぱり自分で手洗いか
キーパーラボ持ってきます
プロショップは当てにならないので
キーパーラボ持ってきます
プロショップは当てにならないので
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-/BY0)
2024/03/08(金) 09:08:15.89ID:gr2MN/TR0 キーパの洗車動画見てると
そんな早くやると力が自然と入ってキズつかん?
と思ってしまう
そんな早くやると力が自然と入ってキズつかん?
と思ってしまう
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8d-/BY0)
2024/03/08(金) 09:54:47.97ID:6j6sphsM0 >>725
ラボもピンキリだと思うよ。
彦根のラボは担当が挨拶に来て、基本その人が担当してすごく丁寧にやってくれはった。けど、引っ越した先の近所の某ラボはバイトっぽいの複数人がお喋りしながら下から上まであっちこっち同じタオルでダラダラ拭いてる。預ける前に見といた方がいいと思う。
ラボもピンキリだと思うよ。
彦根のラボは担当が挨拶に来て、基本その人が担当してすごく丁寧にやってくれはった。けど、引っ越した先の近所の某ラボはバイトっぽいの複数人がお喋りしながら下から上まであっちこっち同じタオルでダラダラ拭いてる。預ける前に見といた方がいいと思う。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b8d-/BY0)
2024/03/08(金) 10:02:59.92ID:6j6sphsM0 百貨店の駐車場で見かける洗車サービスもけっこうビッカビカに仕上げてるけど、どうなんだろうね?クッソ高いから自分には関係ない世界だけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bc8-F/3o)
2024/03/08(金) 12:15:51.08ID:32JByl++0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-/BY0)
2024/03/08(金) 12:39:06.00ID:gr2MN/TR0 伊勢丹新宿 10年以上前だから値上げしてるのかな
https://ameblo.jp/beifiori/entry-10668172256.html
https://ameblo.jp/beifiori/entry-10668172256.html
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb3f-zqCT)
2024/03/08(金) 13:41:48.99ID:ql8Q1u0p0 デパートじゃないけど
ttps://quickwash.co.jp/lalaport-toyosu/
ttps://quickwash.co.jp/lalaport-toyosu/
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bc8-F/3o)
2024/03/08(金) 14:01:03.90ID:32JByl++0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-/BY0)
2024/03/08(金) 16:01:03.26ID:03AUb7DIr コスパは決して悪くないと思う。悪くないんだけどワイも田舎者なのであんまり百貨店行く機会がないし、絶対値としてやっぱり高いな、って思っちゃう。(キーパー洗車も年1回くらいしか頼まない貧乏人でして)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bc8-F/3o)
2024/03/08(金) 16:18:30.38ID:32JByl++0 >>733
自分はキーパー洗車過去一度だけしてもらったことあるが
正直値段やクオリティより、趣味である洗車は自分でやったほうが楽しいという結論
色々ケミカルとかコーティング買ってたら、プロ任せより高くついてね?ってのも洗車あるあるである
自分はキーパー洗車過去一度だけしてもらったことあるが
正直値段やクオリティより、趣味である洗車は自分でやったほうが楽しいという結論
色々ケミカルとかコーティング買ってたら、プロ任せより高くついてね?ってのも洗車あるあるである
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f0d-3CZM)
2024/03/08(金) 17:03:27.61ID:klxRUy600736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f0d-3CZM)
2024/03/08(金) 17:04:14.48ID:klxRUy600 >>731
水の使用量が少ないのでちょっと心配
水の使用量が少ないのでちょっと心配
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f0d-3CZM)
2024/03/08(金) 17:08:30.34ID:klxRUy600 近くのエネオスはキーパープロショップやってるが
手洗い洗車1600円だよ
手洗い洗車1600円だよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b35-rJES)
2024/03/08(金) 17:14:38.16ID:hyOV7peD0 スタンドのキーパー手洗い頼んじゃう時有るけど、正直雑だし店舗により当たり外れが大き過ぎる
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f02-EWr7)
2024/03/08(金) 17:29:57.04ID:rIyBdU3n0 >736
ちょっと心配どころか用品積んでるワゴンの形状や水タンクから推測すると16リットルくらいの水を
薬剤散布用のスプレーでチョロチョロ吹いて(埃や砂を流し落とすなど到底できないレベル)そのまま擦るんだから
このスレの住民だとヒエッと叫んで慌てて作業止めさすレベルだろこれ
しかも1台15〜20分で完了なんだからもうお察しの内容
まだ田舎に残ってるナイロンポンポンがドブネヅミ色になってくたびれた様子の洗車機のほうが遥かにマシってレベルじゃね
ちょっと心配どころか用品積んでるワゴンの形状や水タンクから推測すると16リットルくらいの水を
薬剤散布用のスプレーでチョロチョロ吹いて(埃や砂を流し落とすなど到底できないレベル)そのまま擦るんだから
このスレの住民だとヒエッと叫んで慌てて作業止めさすレベルだろこれ
しかも1台15〜20分で完了なんだからもうお察しの内容
まだ田舎に残ってるナイロンポンポンがドブネヅミ色になってくたびれた様子の洗車機のほうが遥かにマシってレベルじゃね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f02-EWr7)
2024/03/08(金) 17:34:59.92ID:rIyBdU3n0 動画あったわ
金に直結する部分は秘密にしたいからかなり端折られてるが大体お察しできる内容。
水掛けの様子は予想通り。
https://www.youtube.com/watch?v=cNTWqWbduuA
金に直結する部分は秘密にしたいからかなり端折られてるが大体お察しできる内容。
水掛けの様子は予想通り。
https://www.youtube.com/watch?v=cNTWqWbduuA
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f89-jsNE)
2024/03/08(金) 17:38:50.13ID:vpaMrMTs0 >>740
ホイールはナットまで洗ってくれるんだな
ホイールはナットまで洗ってくれるんだな
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f02-EWr7)
2024/03/08(金) 17:45:57.28ID:rIyBdU3n0 ナットは俺も思ったわ
時間ないのにそこは洗うのかよwって
まあ駐車場の一部を間借りで作業するんだから派手にフォームランス使ったり高圧でプシャることができんのは仕方ないとは思うが
時間ないのにそこは洗うのかよwって
まあ駐車場の一部を間借りで作業するんだから派手にフォームランス使ったり高圧でプシャることができんのは仕方ないとは思うが
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eff7-Gz5g)
2024/03/08(金) 19:30:32.86ID:MxRzmsZU0 バスマジックリンのエアジェットのスプレーさ
アレ若干だけど蓄圧しながら出してる気がするんだよね
結構細かい泡が出るし、何かの詰め替えに使えそう
アレ若干だけど蓄圧しながら出してる気がするんだよね
結構細かい泡が出るし、何かの詰め替えに使えそう
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-k3iO)
2024/03/09(土) 00:54:11.94ID:NxwL/22ld https://mobamemo;.com/
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3e-0W2u)
2024/03/09(土) 11:25:04.46ID:RtladNm50746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-bRa0)
2024/03/09(土) 11:27:19.39ID:8rJso6pcd 入ってますん
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b48-nxCC)
2024/03/09(土) 12:11:01.00ID:ePr0FJds0 >>745
油膜取りっていうぐらいだからベタベタなやつだろうがそういうのは市販の専用品使ってくれ
油膜取りっていうぐらいだからベタベタなやつだろうがそういうのは市販の専用品使ってくれ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbd9-vTy1)
2024/03/09(土) 13:23:21.78ID:pSScozq70749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6a-U1zT)
2024/03/09(土) 14:58:46.79ID:vCARlsIY0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdbf-1z5V)
2024/03/09(土) 16:40:41.87ID:ip3+kfiRd 花粉でめっちゃ汚れてたのにディーラーに洗車機に突っ込まれた
マジで許さん
マジで許さん
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bf2-Hejz)
2024/03/09(土) 17:00:09.12ID:xuOK3bso0 ノンブラシ洗車機気になるわ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f1f-9Xah)
2024/03/09(土) 17:05:39.58ID:5Y1qpwpA0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef77-/BY0)
2024/03/09(土) 17:21:06.53ID:uGN4y+n30 ノンブラシ洗車は普通の洗車機の最初の高圧水洗浄だけをやる物と思えば良い。埃や砂を大雑把に落とすだけで汚れはほぼ落ちない。そして普通の水道水を使うので水垢はつく。では手洗い前の予洗いとしてはどうかと言うと、洗浄ガンで自分で水をかけるのと違ってホイルハウスや細かな隙間を上手く狙ってくれる訳でもないので、すごく微妙。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7d-uEY9)
2024/03/09(土) 17:21:22.74ID:chQVDfT40 ワックスで雨が降ったらきれいになるって言う人いるけどさ、
きれいになんてならないよ泥が跳ねて汚えよ
きれいになんてならないよ泥が跳ねて汚えよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b75-rJES)
2024/03/09(土) 17:24:57.28ID:3nd9at9P0 スーパー行ったら駐車場の片隅で、現行ステップワゴンの黒をスプレー掛けて拭いてる人居たわ。
ぱっと見ピカピカだったけど傷だらけだろうな…
ぱっと見ピカピカだったけど傷だらけだろうな…
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f4f-wafJ)
2024/03/09(土) 18:09:43.08ID:RUDfg0xv0 今日は天気良かったけど寒くて無理だわ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe6-L+zR)
2024/03/09(土) 19:10:48.27ID:tPi5zwQF0 >>754
雨が降ってある程度キレイになるボディは油分が全くない親水ボディ
親水ボディは水分が膜状になるので雨が上がると数分で水気が乾くので水滴跡が残らない
ワックスは油性で水をはじくのでボディに水滴が残り数時間乾かなかったりする
乾くのに時間がかかると輪状に水シミが残りそれが繰り返されると水垢になって取れなくなる
雨が降ってある程度キレイになるボディは油分が全くない親水ボディ
親水ボディは水分が膜状になるので雨が上がると数分で水気が乾くので水滴跡が残らない
ワックスは油性で水をはじくのでボディに水滴が残り数時間乾かなかったりする
乾くのに時間がかかると輪状に水シミが残りそれが繰り返されると水垢になって取れなくなる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe6-L+zR)
2024/03/09(土) 19:16:13.48ID:tPi5zwQF0 ワックス類を塗ったら雨が上がり次第直ちにボディを水洗いして拭き上げないとダメ
ズボラな人はワックス類は塗らないほうがいい
たまに気が向いたときだけワックスを塗ると余計汚れるボディになる
ズボラな人はワックス類は塗らないほうがいい
たまに気が向いたときだけワックスを塗ると余計汚れるボディになる
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-XCmx)
2024/03/09(土) 19:16:54.00ID:7q8PexMed 親水になるほどの降水量なら撥水でも綺麗になるわ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b43-w+/y)
2024/03/09(土) 20:15:03.46ID:gsGoi9jK0 そもそも塗装自体が親水じゃないしコーティングで無理矢理親水にしても維持するのは不可能だし何もしてない完全親水のガラスもウロコは出来る
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7d-uEY9)
2024/03/09(土) 20:16:02.88ID:chQVDfT40 雨の中を走ってきてガレージに停める、跳ねた泥が流れずに残る
撥水親水とか関係ねえよ、どうしたら泥跡が消えてなくなるんだ?
撥水親水とか関係ねえよ、どうしたら泥跡が消えてなくなるんだ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4d-JAWU)
2024/03/09(土) 20:21:52.27ID:yHgS4ykj0 自宅に屋内ガレージ作れるなら高圧洗浄機を常設しておけばいいのよ
帰ったら手を洗うように車を洗う
帰ったら手を洗うように車を洗う
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b48-nxCC)
2024/03/09(土) 20:33:18.18ID:ePr0FJds0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc4-Hejz)
2024/03/09(土) 20:46:12.04ID:xuOK3bso0 純粋ノンブラシ洗車機があれば最強なんだよな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cba6-Hejz)
2024/03/09(土) 21:03:31.54ID:uPCoyNVm0 ノンブラシ洗車機は以前に使ってたけど自動高圧洗浄機みたいなもんだから微細な埃等は取れないよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc4-Hejz)
2024/03/09(土) 21:21:57.76ID:xuOK3bso0 傷つけずに鳥の糞など残してはいけない汚れが落ちれば良いです
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b3b-UGby)
2024/03/09(土) 21:46:18.95ID:adaKB2Pk0 最近の洗車機は傷が付きません!!!!
シュゴォォォォォオオオオオオ!!!!ゴウンゴウンゴウン!!!!!!!バダバタバタバダバタバタ!!!!!!!!!!
シュゴォォォォォオオオオオオ!!!!ゴウンゴウンゴウン!!!!!!!バダバタバタバダバタバタ!!!!!!!!!!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-5Gj/)
2024/03/09(土) 22:12:54.55ID:V3rz/lend >>750
洗車結構ですって言いなさいよ
洗車結構ですって言いなさいよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef04-zqCT)
2024/03/09(土) 22:21:23.27ID:BoFiM8ym0 最近愛車を手に入れたので、洗車するに必須なおススメ道具を教えてたもれ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef5c-rmvJ)
2024/03/09(土) 22:26:36.45ID:q1qoZTK40 >>767
塗料も進化してるとは思うけど、それにしても傷つかねーはねーだろうと。
塗料も進化してるとは思うけど、それにしても傷つかねーはねーだろうと。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-/GU/)
2024/03/09(土) 22:50:21.97ID:w+e1zKp30 業者じゃなくて、市販のワックスとかコーティングやってる時は「コーティング車用シャンプー」を使った方が長持ちするの?
汚れ落ちてんのか?って思うこともあるので…
汚れ落ちてんのか?って思うこともあるので…
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-fVSZ)
2024/03/09(土) 23:58:04.12ID:1YFYg6zW0 ここの人みんなハゲそうなくらい神経質だな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 653b-3rJn)
2024/03/10(日) 00:02:07.85ID:56hUSe2i0 誰がベジータだコラ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d48-FJHH)
2024/03/10(日) 00:40:41.88ID:rRlDnipz0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-vBYA)
2024/03/10(日) 01:10:08.23ID:VFZ0qdvpr 皆さんは隙間などの掃除に使うブラシは何を使っていますか?
ディティールブラシ?というのも種類が多く何が良いのか?
とにかく毛が柔らかい物のほうがキズが付きにくいのでしょうけど
ディティールブラシ?というのも種類が多く何が良いのか?
とにかく毛が柔らかい物のほうがキズが付きにくいのでしょうけど
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d48-FJHH)
2024/03/10(日) 06:50:07.39ID:rRlDnipz0 https://www.handycrown.jp/HCPIS/Hcps/hcp_view/960
他社より柔らかい 先端細くていい
他社より柔らかい 先端細くていい
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 124d-uYrj)
2024/03/10(日) 07:10:34.33ID:q75bZFQi0 歯ブラシだろう
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2f9-24It)
2024/03/10(日) 08:57:41.93ID:aQ4+u2yx0 初めて6時台から洗車したが雪国でもないのに水かけたそばから凍ってたわ
窓にも巨大な結晶とか出来てるし勘弁してほしいわ
窓にも巨大な結晶とか出来てるし勘弁してほしいわ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-+94v)
2024/03/10(日) 10:33:02.62ID:ETuFhPX0d 純水器買うならどれが良い?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1f7-w1Dh)
2024/03/10(日) 11:01:11.62ID:OhBrhMd00 今まで踏み台にもなる10リットルの洗車バケツ使ってたけど、泡立てると泡が溢れたり途中で泡が足りなくなったりが不満だった。
調べてコメリの多用途バケツを買ってみたら洗車がめちゃくちゃ捗る。
調べてコメリの多用途バケツを買ってみたら洗車がめちゃくちゃ捗る。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cb-fEr3)
2024/03/10(日) 14:42:09.78ID:FpsMM9NA0 ディテーリングブラシで動物の毛のやつありますか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c619-0CjK)
2024/03/10(日) 14:49:32.84ID:nE2lWdRf0 ありますよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d15-hRJE)
2024/03/10(日) 15:23:31.19ID:zu9sXMNc0 単身赴任先の庭が地盤固まってない土なんだけどどうにかならない?一応人工芝引いてるけど、長時間洗車してると芝がタプタブになってきて濡れる
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d139-Wr5Z)
2024/03/10(日) 15:33:33.50ID:I6un6ugD0 keeperの洗車セットはおすすめできますかね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d89-SAzU)
2024/03/10(日) 15:53:40.00ID:ebt/770d0 この時期花粉でボディーが黄色くなるからソフト99のGEN5で毎日拭いていたら、細かい傷付いた( ;´・ω・`)
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e02-gpJd)
2024/03/10(日) 15:57:38.21ID:fwOCGGHB0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 512c-hRJE)
2024/03/10(日) 16:02:51.70ID:k9QHkO8y0 >>786
結構高いのね、6万くらいかかりそうだ
結構高いのね、6万くらいかかりそうだ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d48-FJHH)
2024/03/10(日) 16:07:43.48ID:rRlDnipz0 >>783
結局下が排水考えられてないなら湿気こもって車体に悪影響だから洗車場行ったほうがいいぞ
結局下が排水考えられてないなら湿気こもって車体に悪影響だから洗車場行ったほうがいいぞ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e02-gpJd)
2024/03/10(日) 16:09:23.53ID:fwOCGGHB0 樹脂の使う両考えたら仕方ない
人工芝剥がして少し傾斜付けて砂敷いて水はけよくして
また人工芝を敷き直す方法がある
人工芝剥がして少し傾斜付けて砂敷いて水はけよくして
また人工芝を敷き直す方法がある
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a207-YYTa)
2024/03/10(日) 19:23:02.14ID:oyzayBC30 3年目の車だけど水拭きするとボンネットに雨染みの跡が浮き出てくるのですがオススメの除去剤教え下さい!
カーポートで月2,3回の洗車しています
カーポートで月2,3回の洗車しています
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65a7-w1Dh)
2024/03/10(日) 20:05:55.18ID:lHBSyah10 酸性クリーナーならA06だけど酸性に抵抗有るならシルクやBASE、安いのならスピリットかエックスマールワン。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e02-MFXK)
2024/03/10(日) 21:12:40.48ID:EnObN5gc0 ディテーリングブラシってつべに投稿してるプロでもまにめっちゃ押し付けて洗ってるけど
あれ押し付けたら毛が横に逃げてきれいに洗えないんじゃ?
毛先で優しく撫でるように洗うものだと思ってんだけどなあ
あれ押し付けたら毛が横に逃げてきれいに洗えないんじゃ?
毛先で優しく撫でるように洗うものだと思ってんだけどなあ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39c8-74XT)
2024/03/10(日) 21:16:19.02ID:MSotu1Mf0 固形ワックスのトップコートにプロジェクト64買ったんだがめっちゃムラになる
施工の仕方が悪いのか...?拭き上げた後スプレーして乾拭きが正攻法っぽいんだが...
いい方法あったら教えてください
施工の仕方が悪いのか...?拭き上げた後スプレーして乾拭きが正攻法っぽいんだが...
いい方法あったら教えてください
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8255-CNfw)
2024/03/10(日) 22:02:20.06ID:OVdmigTh0 吹き過ぎとかではないのか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696a-fPnB)
2024/03/10(日) 22:26:35.64ID:mcvmv7620 >>792
筆で掃除する時は押し付けるようにシャコシャコやる押し洗いというやり方もあってだな…
筆で掃除する時は押し付けるようにシャコシャコやる押し洗いというやり方もあってだな…
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3968-hRJE)
2024/03/10(日) 23:52:37.82ID:++iOtpQj0 A06ってガラスコーティング落ちますか?3ヶ月前に20万のディーラーコーティング施工したけど下処理全くやってないぽくてイオンデポジットだらけ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d43-AmX+)
2024/03/11(月) 00:36:13.09ID:HhTMygy/0 メルセデスとかはディーラーコーティングが耐薬品セラミックで酸性使えたりするけど国産ディーラーのコーティングはほぼ耐性ないと思う
まあディーラーに聞くのが一番だよ
まあディーラーに聞くのが一番だよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e89-TZwZ)
2024/03/11(月) 02:47:49.91ID:PZhjnk2n0 下地やってないんじゃなくて
あとから付いたもんだろ
あとpHが1の酸性ケミカルに耐えれる硬化コーティングなんてもんはない
あとから付いたもんだろ
あとpHが1の酸性ケミカルに耐えれる硬化コーティングなんてもんはない
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c693-yJQi)
2024/03/11(月) 06:27:59.02ID:CFcKxDoz0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696a-fPnB)
2024/03/11(月) 07:09:11.53ID:8hCUO6pm0 とりあえずシルクでもかけた方がいいんじゃねハナホジ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee01-CzT+)
2024/03/11(月) 07:47:44.69ID:IvbcAcYx0 >>796
スプリングウッドカンパニーのウロコ落としでガラス全部キレイになるよ
スプリングウッドカンパニーのウロコ落としでガラス全部キレイになるよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0295-w1Dh)
2024/03/11(月) 11:28:22.59ID:cCaHBmIH0 業者コーティングはどうするのが正解なんだろ。せっかくプロに磨いて貰ったのにコーティングしないで、磨きだけってのも勿体無い気がするし
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0dc8-sv0M)
2024/03/11(月) 12:24:46.79ID:jUImEvVX0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c693-yJQi)
2024/03/11(月) 12:37:42.48ID:CFcKxDoz0 >>802
ワックスで仕上げとかあるのかもね。個人的にはコーティングしてもらって、その上の犠牲的なコーティングは自分で維持、数年したらまたプロにつて感じかなぁ
ワックスで仕上げとかあるのかもね。個人的にはコーティングしてもらって、その上の犠牲的なコーティングは自分で維持、数年したらまたプロにつて感じかなぁ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296c-CNfw)
2024/03/11(月) 13:35:48.15ID:m/oqQapQ0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d100-Wr5Z)
2024/03/11(月) 13:59:35.48ID:WSw0gsae0 AWA EVOLUTION VEGA洗車機気になるわ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8630-GxLz)
2024/03/11(月) 14:06:08.65ID:ZQMiOSvJ0 このスレだと洗車機持ってる人とかいそう
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65f3-3rJn)
2024/03/11(月) 14:15:24.78ID:0/ga7ML10 俺が…俺達が洗車機だ!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6536-TZwZ)
2024/03/11(月) 14:47:52.51ID:97CelS+V0 >>802
永久メンテナンス無料を謳ってるNOJなんかは3ヶ月に1回はメンテナンスに来い
じゃないと責任持てねーぞってスタンスやで
1年1回のメンテナンスで良いなんてコーティングは
ユーザーがその間、可能な限りの汚れやこまめな洗車を心がけないと維持なんて不可能だよ
永久メンテナンス無料を謳ってるNOJなんかは3ヶ月に1回はメンテナンスに来い
じゃないと責任持てねーぞってスタンスやで
1年1回のメンテナンスで良いなんてコーティングは
ユーザーがその間、可能な限りの汚れやこまめな洗車を心がけないと維持なんて不可能だよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d94-sv0M)
2024/03/11(月) 20:54:30.86ID:qnQOieok0 プロックスファイナル買ってみたが
YouTube見てるとどうも普通のワックスと施工のコツが違う?
スポンジ濡らさない?スタンピングしない?
何が正しいんやろ
YouTube見てるとどうも普通のワックスと施工のコツが違う?
スポンジ濡らさない?スタンピングしない?
何が正しいんやろ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c665-yJQi)
2024/03/11(月) 20:56:03.05ID:CFcKxDoz0 >>809
メンテナンス無料って洗車もしてくれるんか?いつまでやってくれるんか?何回でもええんかな?
メンテナンス無料って洗車もしてくれるんか?いつまでやってくれるんか?何回でもええんかな?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39e1-Qwkt)
2024/03/11(月) 20:57:20.70ID:deTKJhwL0 >>811
洗車代取られるで
洗車代取られるで
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2998-TZwZ)
2024/03/11(月) 21:13:49.69ID:nbThlhxU0 >>811
洗車代でメンテナンス+ワンパネルの再施工か傷取りだから激安だよ
洗車代でメンテナンス+ワンパネルの再施工か傷取りだから激安だよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a277-Wr5Z)
2024/03/11(月) 21:26:36.06ID:t15tCjY10 みなさんは窓ガラスには何も施工しないですか?汚れも取れてコーティングできる何かオススメありませんか?耐久性は求めてないです。ブラスク10は高いから迷ってます。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-1QVe)
2024/03/11(月) 21:34:58.00ID:S6IOEvMVd 大半の人はガラコでは?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d1b-EkuC)
2024/03/11(月) 21:35:39.05ID:BHqqioOu0 NOJの洗車って安いんだね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-kJnq)
2024/03/11(月) 21:37:34.02ID:xDUMLjIPd >>814
クリーンリペル
クリーンリペル
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a277-Wr5Z)
2024/03/11(月) 21:41:26.96ID:t15tCjY10819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696a-fPnB)
2024/03/11(月) 22:53:29.06ID:8hCUO6pm0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c691-EkuC)
2024/03/11(月) 22:54:52.99ID:Ij0/rNQ10 安くて耐久性は気にしないとなれば、グラゾルなんかまさに、本来はガラス用途なのが車に使うためににエアロゾルのパッケージになったんじゃなかったっけ?
(ワイはガラスには使ってないのでもし使ってみて問題あったならツッコミ下さい)
(ワイはガラスには使ってないのでもし使ってみて問題あったならツッコミ下さい)
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-acAn)
2024/03/11(月) 22:59:30.61ID:Cn/FytBF0 固形とか半ネリのワックス、スポンジでちょんちょんと塗って、待たずに即マイクロファイバーで伸ばし拭き取り
…これじゃダメか?
…これじゃダメか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 124d-uYrj)
2024/03/11(月) 23:01:17.73ID:cyy5hb/K0 ガラコとか最初は良いけど、劣化してきた時にワイパーのびびりが発生するのが嫌
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61a6-Wr5Z)
2024/03/11(月) 23:05:15.74ID:FUhO5ESA0 >>821
手抜きの時はそれしてるw
手抜きの時はそれしてるw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d94-sv0M)
2024/03/11(月) 23:31:32.87ID:qnQOieok0 >>819
スポンジで塗ってすぐに硬絞りのマイクロファイバーで拭き取りの方が良いって見たが、それはどうかね?
スポンジで塗ってすぐに硬絞りのマイクロファイバーで拭き取りの方が良いって見たが、それはどうかね?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 694c-EkuC)
2024/03/11(月) 23:42:13.16ID:IHog4iwV0 >>821
タオル結構ゴシゴシしないとムラにならない?
タオル結構ゴシゴシしないとムラにならない?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d43-AmX+)
2024/03/11(月) 23:48:36.93ID:HhTMygy/0 >>822
フロントにはフッ素が入ってないのを選ぶといいよ
フロントにはフッ素が入ってないのを選ぶといいよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e4f-EU1X)
2024/03/11(月) 23:59:29.16ID:jWQ4SGUo0 >>819
それだと塗って乾いて固まったワックスを剥がしてるだけ
それだと塗って乾いて固まったワックスを剥がしてるだけ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696a-fPnB)
2024/03/12(火) 06:30:08.66ID:pTRceDc20829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-acAn)
2024/03/12(火) 08:35:03.34ID:JeEd5mgS0 意外とみんなやってて安心したw
乾拭きならムラにならない、と言うかワックス足りない部分がムラっぽく見えるからちょんちょん追加して拭けば消えるよね
乾拭きならムラにならない、と言うかワックス足りない部分がムラっぽく見えるからちょんちょん追加して拭けば消えるよね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-acAn)
2024/03/12(火) 08:37:40.66ID:JeEd5mgS0 ってワックスの製品によっても違うかもだから、自分の車にあったやり方でね、としか言えんけども
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6129-/eCw)
2024/03/12(火) 10:31:01.56ID:jlouxTTJ0 >>826
シリコーンだと油膜になっちゃうことね?
シリコーンだと油膜になっちゃうことね?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 393c-vBYA)
2024/03/12(火) 11:33:44.37ID:/qO4+U5F0 来月からマイホームに住み始める予定なんだけど
高圧洗浄機で洗車するかホースリール+純水器接続で洗車するか迷ってる
実際、高圧洗浄機使用してる人って用意したりで面倒くさくなったりしない?
って何か書いてて、純水器でゆっくり洗車するのが自分の性に合ってるなあと思ったからオススメの純水器を教えて下さい
高圧洗浄機で洗車するかホースリール+純水器接続で洗車するか迷ってる
実際、高圧洗浄機使用してる人って用意したりで面倒くさくなったりしない?
って何か書いてて、純水器でゆっくり洗車するのが自分の性に合ってるなあと思ったからオススメの純水器を教えて下さい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d43-AmX+)
2024/03/12(火) 11:41:33.52ID:5zQTY5Vl0 >>831
フッ素系だろうとレジン系だろうとシリコーンは入ってる
フッ素系だろうとレジン系だろうとシリコーンは入ってる
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d43-AmX+)
2024/03/12(火) 11:44:37.26ID:5zQTY5Vl0 >>832
高圧は水量が足りない、ホースは水圧が足りないんで基本併用するのが望ましいけどどちらかしか用意出来ない理由があるのならホース1択
高圧は水量が足りない、ホースは水圧が足りないんで基本併用するのが望ましいけどどちらかしか用意出来ない理由があるのならホース1択
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 023a-w1Dh)
2024/03/12(火) 11:46:12.33ID:76C4S3XN0 持ち家なら寧ろ高圧洗浄機は洗車より外壁や駐車場の掃除に活躍するから、持っておいて損はないよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0dc8-sv0M)
2024/03/12(火) 11:48:52.03ID:FNTMITv30837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d8d-EkuC)
2024/03/12(火) 11:48:56.36ID:955vQUq70838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f247-2Xgi)
2024/03/12(火) 12:35:26.91ID:w/Lwdufr0 2口蛇口にする器具が良さそう
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3977-FJHH)
2024/03/12(火) 12:54:02.94ID:p6IkGW420840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6113-Wr5Z)
2024/03/12(火) 12:54:45.80ID:uNaSmRUa0 >>820
そういえばゾルオートはガラスにも使えましたね!試してみます!
そういえばゾルオートはガラスにも使えましたね!試してみます!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a2bb-QmgE)
2024/03/12(火) 13:10:33.93ID:JUgy4Bi60 高圧で外壁は塗装落ちちゃうよー
勿論、家の素材とか塗料によるだろうけどね
ハウスメーカーに聞くと良いけど、たぶん辞めてくれって言われるはず
俺の家も古いけど良かれと思ってやったら塗料流れ出た
勿論、家の素材とか塗料によるだろうけどね
ハウスメーカーに聞くと良いけど、たぶん辞めてくれって言われるはず
俺の家も古いけど良かれと思ってやったら塗料流れ出た
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-+94v)
2024/03/12(火) 18:53:58.38ID:2S8DK8AYd 純水器金かかるし
普通の水洗いしてブロワーで飛ばすので十分かなとおもうけど
どうなん?
普通の水洗いしてブロワーで飛ばすので十分かなとおもうけど
どうなん?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6577-w1Dh)
2024/03/12(火) 18:56:52.21ID:fnpmUcv70 純水器買うような人は洗車が趣味みたいな人だし、金や効率より優先する物が有るんだろう。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2951-TZwZ)
2024/03/12(火) 19:42:45.40ID:JsBH9sa80 >>819
全てのワックスはスポンジは濡らしてから施工するもんだぞ
ボディ傷だらけにするつもりか?
欧州メーカーは稀にワックス前にスポンジに付ける専用の液とかも売ってるし
やらない場合でも滑りが良いQD系をスポンジに何回か拭いてからじゃないとボディ触れないよ
ワックスウォッシュなんて必ずQDかけてからワックス施工始める
水分と一緒に塗り広げて薄塗りする
ザイモールとかの手塗りの場合は手のひらで溶かして塗っていくんだけど
そのままでは全然伸びないからしのぴーみたいにワックス大量消費して厚塗りして無駄に乾拭きで車に傷をつける
全てのワックスはスポンジは濡らしてから施工するもんだぞ
ボディ傷だらけにするつもりか?
欧州メーカーは稀にワックス前にスポンジに付ける専用の液とかも売ってるし
やらない場合でも滑りが良いQD系をスポンジに何回か拭いてからじゃないとボディ触れないよ
ワックスウォッシュなんて必ずQDかけてからワックス施工始める
水分と一緒に塗り広げて薄塗りする
ザイモールとかの手塗りの場合は手のひらで溶かして塗っていくんだけど
そのままでは全然伸びないからしのぴーみたいにワックス大量消費して厚塗りして無駄に乾拭きで車に傷をつける
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2951-TZwZ)
2024/03/12(火) 19:44:52.25ID:JsBH9sa80 簡易コーティングも硬く絞ったクロスで施工した方が車には圧倒的に傷はつかない
どうしても乾式施工するならクロスに10プッシュぐらいかけてから施工する
どうしても乾式施工するならクロスに10プッシュぐらいかけてから施工する
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8210-EkuC)
2024/03/12(火) 20:11:56.81ID:yDmCYye30847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d43-AmX+)
2024/03/12(火) 20:36:13.96ID:5zQTY5Vl0 濡らすのはあの丸いスポンジしかなかった時代の名残りな気はする
今はグリップにスポンジパッドで殆ど圧をかけずに均一に塗れるからキズも入んないし
今はグリップにスポンジパッドで殆ど圧をかけずに均一に塗れるからキズも入んないし
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02bb-J2eb)
2024/03/12(火) 20:40:07.72ID:b+e/bEJ20 DAの動画で中華のいかにも3Dプリンタで作ったようなブロアが気になる
水を凄い飛ばしてるけどでもあんな見た目で1万は出せない
水を凄い飛ばしてるけどでもあんな見た目で1万は出せない
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61a6-Wr5Z)
2024/03/12(火) 21:00:27.42ID:QYilUXQR0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-FJHH)
2024/03/12(火) 21:25:11.64ID:MKf9L09r0 >>846
いや飛ばせるが
いや飛ばせるが
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-FJHH)
2024/03/12(火) 21:25:51.12ID:MKf9L09r0 >>848
あれ前も書いたけどドローンとかに使う強力なファンだろ強すぎて使えねえ
あれ前も書いたけどドローンとかに使う強力なファンだろ強すぎて使えねえ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8210-EkuC)
2024/03/12(火) 21:29:17.00ID:yDmCYye30 >>850
完全に?
完全に?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-FJHH)
2024/03/12(火) 21:31:22.50ID:MKf9L09r0 >>852
普通に純水じゃなくても支障ないレベルだが
普通に純水じゃなくても支障ないレベルだが
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8210-EkuC)
2024/03/12(火) 21:33:01.48ID:yDmCYye30855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-+94v)
2024/03/12(火) 21:47:01.94ID:2S8DK8AYd ブロワーで飛ばしてから
タオルで簡単にささっと拭き上げれば
純水器いらないよね?
タオルで簡単にささっと拭き上げれば
純水器いらないよね?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-FJHH)
2024/03/12(火) 22:25:12.68ID:MKf9L09r0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-1QVe)
2024/03/12(火) 22:34:43.17ID:GmFCso1+d >>855
いる、いらないで言うなら、純水器もブロワーも要らんかと・・・
いる、いらないで言うなら、純水器もブロワーも要らんかと・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 612f-Jz3L)
2024/03/12(火) 23:01:35.70ID:BcMj0JjF0 スバル車の塗装どうなんだろう。洗車キズとか入りやすいかな。もしかしたら次スバル車の黒にしてみようかと思ってるんだが、黒じゃなかったら、今のがダークグレーだから次は明るい色で青とかにしようかな。
塗装色もそうだがルーフが高いミニバンSUVは除外とか洗車基準で選んでるなと最近気がついた。
塗装色もそうだがルーフが高いミニバンSUVは除外とか洗車基準で選んでるなと最近気がついた。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f27a-24It)
2024/03/12(火) 23:08:56.42ID:zSOWSCXu0 暑い日の洗車で水道水なんて吹きつけたらすぐ乾燥して水垢残るから暗めの色ボディなら純水一択だよ
使ったことないんだろうな
使ったことないんだろうな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-FJHH)
2024/03/12(火) 23:19:56.11ID:MKf9L09r0 暑い日の洗車とかそもそも前提条件がアホすぎるだろ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFa2-1QVe)
2024/03/12(火) 23:21:15.85ID:/4wpJAlWF 夏場の日中に洗車すると言う発想が無いな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65f3-3rJn)
2024/03/12(火) 23:31:47.76ID:V9yZ6ATy0 屋内洗車場が欲しい…
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022a-JxUH)
2024/03/12(火) 23:55:07.22ID:jBkKijYD0 夏は暑くて洗車できない
冬は寒くて洗車できない
春は黄砂で以下略
冬は寒くて洗車できない
春は黄砂で以下略
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d43-AmX+)
2024/03/13(水) 00:24:44.51ID:bgggehgf0 >>858
ホンダ日産スバルの黒は避けた方がいい
ホンダ日産スバルの黒は避けた方がいい
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e4c-CNfw)
2024/03/13(水) 00:26:41.91ID:PE6JMPqF0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e4c-CNfw)
2024/03/13(水) 00:28:23.19ID:PE6JMPqF0 うちは西向き駐車なのだけど、向かいの家の影になる夕方に洗車を始めるが夏の夕方は蚊が寄ってきて難儀するな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-CNfw)
2024/03/13(水) 00:34:59.74ID:TerKPz9rd 春は、あけぼの(風が穏やかでや花粉が襲来しない)
夏は、夜(日射や気温の関係)
秋は、夕ぐれ(仕上がりが一番綺麗に見える)
冬は、つとめて(冬の早朝は空気が澄み、埃を巻き込まない)
夏は、夜(日射や気温の関係)
秋は、夕ぐれ(仕上がりが一番綺麗に見える)
冬は、つとめて(冬の早朝は空気が澄み、埃を巻き込まない)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d48-FJHH)
2024/03/13(水) 00:36:59.66ID:j8AjS56u0 >>867
最後は無理あるだろ
最後は無理あるだろ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-acAn)
2024/03/13(水) 00:38:24.65ID:+nji7gpp0 >>866
夏は蚊ほんとにね…虫除けスプレーとか効かないし…
夏は蚊ほんとにね…虫除けスプレーとか効かないし…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6b0-yJQi)
2024/03/13(水) 02:49:38.39ID:HBmUNRIK0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0230-4/JI)
2024/03/13(水) 04:22:54.85ID:BS9VJh5a0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2a6-dMQD)
2024/03/13(水) 06:12:41.04ID:Gem/3gHo0 洗車は大人の水遊びだから純水は遊び時間を長くしてくれるアイテム
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ece-a64b)
2024/03/13(水) 06:23:46.78ID:09D4zl3n0 >>858
スバルは今はほとんど耐スリクリヤーだから大丈夫じゃないかな
スバルは今はほとんど耐スリクリヤーだから大丈夫じゃないかな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8210-EkuC)
2024/03/13(水) 06:36:47.48ID:fU9Of3R50875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d50-EkuC)
2024/03/13(水) 06:38:58.14ID:ytOzjQd/0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6946-EkuC)
2024/03/13(水) 07:09:33.06ID:yyFPLJuw0 ブロワーで水を飛ばしたいなら問題はブロワーじゃなくて撥水
撥水力の高いケミカルで洗車するとか、面倒なら洗車の最後にジーオンのウェットコートするとか
撥水力の高いケミカルで洗車するとか、面倒なら洗車の最後にジーオンのウェットコートするとか
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d48-FJHH)
2024/03/13(水) 07:40:01.94ID:j8AjS56u0 デカものブロワで全部飛ばせる分けない
なんで小型の使わねえの?
ちょっと考えればわかるだろ
なんで小型の使わねえの?
ちょっと考えればわかるだろ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-JxUH)
2024/03/13(水) 08:19:26.57ID:Oa5aezOad879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696a-fPnB)
2024/03/13(水) 08:59:59.30ID:VixrgqF/0 ブロワーで水気吹き飛ばすより大判ツイストパイルタオルで拭いた方が早いやん
絶対に擦らない教の人はそれでいいだろうけどさ
絶対に擦らない教の人はそれでいいだろうけどさ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c62f-0CjK)
2024/03/13(水) 09:20:38.30ID:34ikSLtq0 例えば洗車機よりその後の拭きあげで付いてる傷がほとんどだし
手で触れないに越したことはないんじゃね
手で触れないに越したことはないんじゃね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c65a-FJHH)
2024/03/13(水) 09:44:06.80ID:EHLAb/Ta0 ゴシゴシ拭くならそうだね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61a6-Wr5Z)
2024/03/13(水) 09:48:27.83ID:fdQkIy2i0 ウチのはルーフに籠付けてるからそこだけは洗車場設置のブロアで飛ばすわ
その前に洗車機のブロアのみで大まかに飛ばすけど
その前に洗車機のブロアのみで大まかに飛ばすけど
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FFa2-n/TA)
2024/03/13(水) 10:49:36.32ID:vWZ+VmrhF >>858
トヨタ 日産 ホンダ スバル スズキ ダイハツ所有したこと有るけど別にスバル塗装弱くないと思う
黒とパール所有したけど普通
知り合いのとか含めるとホンダが弱いような?キチンと手入れしてれば大丈夫だろうけど
トヨタ 日産 ホンダ スバル スズキ ダイハツ所有したこと有るけど別にスバル塗装弱くないと思う
黒とパール所有したけど普通
知り合いのとか含めるとホンダが弱いような?キチンと手入れしてれば大丈夫だろうけど
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d8d-EkuC)
2024/03/13(水) 11:06:29.14ID:yBvkX0BN0 確かに、けっこう古いのに綺麗なWRブルーのインプレッサとかよく見かけるもんね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86bd-w1Dh)
2024/03/13(水) 11:33:38.28ID:ldSHyr7A0 ブルーパールはそもそも傷とか目立ちにくく無いか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0261-FJHH)
2024/03/13(水) 11:48:00.81ID:6cZmYFJJ0 いや普通に目立つ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f225-bXYQ)
2024/03/13(水) 12:51:21.45ID:1ii7kdE50 >>858
現行レヴォーグ乗ってるけど、虫汚れはすぐ取ったほうがいいよ。対スリック塗装が悪さしてるのか、夜走って朝見たら1箇所塗装が流れてるような感じになったことある。
現行レヴォーグ乗ってるけど、虫汚れはすぐ取ったほうがいいよ。対スリック塗装が悪さしてるのか、夜走って朝見たら1箇所塗装が流れてるような感じになったことある。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 058b-2Xgi)
2024/03/13(水) 16:02:19.74ID:ERcgEsO30 結局イオンデポジットには酸性かアルカリ性の薬剤どっちがいいの?
酸性だと扱い難しそうだしアルカリ性だと何度も洗って落とすのめんどくさそうだし
酸性だと扱い難しそうだしアルカリ性だと何度も洗って落とすのめんどくさそうだし
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d43-AmX+)
2024/03/13(水) 16:25:46.71ID:bgggehgf0 A06でいい
安いお試しサイズで十分
安いお試しサイズで十分
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 612f-Jz3L)
2024/03/13(水) 17:44:02.13ID:4xmW4jdW0 スバル車の塗装の件皆さんありがとう。初スバルにて初ブラックにしちゃうかも。今までスバル車は候補になかったし、洗車好きからの意見聞けてよかったよ。虫汚れには気を付けます。
黒色選んだらメッキ部からホイールまでブラックアウトさせて怪しい一台にしちゃうかも、妄想が止まらん楽しい。
みなさんありがとー。
黒色選んだらメッキ部からホイールまでブラックアウトさせて怪しい一台にしちゃうかも、妄想が止まらん楽しい。
みなさんありがとー。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a14c-EkuC)
2024/03/13(水) 19:36:30.70ID:MnCwnZT40 オススメのエアダスターがあったら教えて
Amazonは地雷だらけで怖い
Amazonは地雷だらけで怖い
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f7-VDmc)
2024/03/13(水) 20:33:20.42ID:9af15LkA0 テールランプのアクリル素材(?)の水垢落とすにはどうしたらいいでしょうか?
普段は見えないけど日光が直で当たった時に見えるの気なってます
普段は見えないけど日光が直で当たった時に見えるの気なってます
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d89-QP40)
2024/03/13(水) 21:55:45.16ID:7qXFzglS0 >>891
おすすめかはわからないけどちょうどしのピーがレビューしてるな
おすすめかはわからないけどちょうどしのピーがレビューしてるな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822c-lhhw)
2024/03/13(水) 22:10:15.25ID:VRtxwNks0 >>891
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1518237.html
サンワサプライ「電動エアダスター(CD-ADE3BK)」の威力がすごいらしい
ただAC100Vならブロワー買うわ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1518237.html
サンワサプライ「電動エアダスター(CD-ADE3BK)」の威力がすごいらしい
ただAC100Vならブロワー買うわ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a14c-EkuC)
2024/03/13(水) 22:12:21.26ID:MnCwnZT40896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a14c-EkuC)
2024/03/13(水) 22:19:06.35ID:MnCwnZT40897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e51-EU1X)
2024/03/13(水) 23:24:28.96ID:ME5W/ntl0 マキタの18vエアダスター欲しいけどクソ高え
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-acAn)
2024/03/14(木) 00:25:36.17ID:0FpqJVND0 コンセント式なら普通にマキタのブロワーでいいわな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69c9-2Xgi)
2024/03/14(木) 03:33:11.49ID:3MD7sY4z0 このスレみてマキタのコード式のブロワー買ったけど時間気にしなくて使えるし安いし満足やったわ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05dd-2Xgi)
2024/03/14(木) 08:06:36.20ID:mWHap78D0 >>899
車庫のコンセントからコードリール?
車庫のコンセントからコードリール?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e51-EU1X)
2024/03/14(木) 08:19:46.49ID:ZkGLqR2B0 車のコンセント
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-JxUH)
2024/03/14(木) 08:21:03.67ID:Dm/4lk8id やっぱコレだろ
https://i.imgur.com/QtEqDdT.jpg
https://i.imgur.com/QtEqDdT.jpg
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696a-fPnB)
2024/03/14(木) 09:03:37.02ID:JRIEymjD0 グレネードランチャーかな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a14c-EkuC)
2024/03/14(木) 09:24:35.87ID:7eiXMpQP0 中華エアダスターを買ったとしても金属の入れ物に入れようと思う
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1af-7GCn)
2024/03/14(木) 10:03:18.97ID:uLPamqlF0 >>132 です。
頭にアルミホイル巻いてIAAEで聞いてきました。
アザレアさん「Hydro Clean PRO」は、認識されていました。
グリーンライフさん「Purenish」は、認識されていませんでしたが、観察(?)していただいたところ、
状態を確認出来たとの回答いただいています。
原因についても、回答いただいていますが、僕的には全く同意できない内容でした。
なので、ここでは開示は行わない事にします。ごめんなさい。
マーフィードさん「HYPER WATER」は、認識されていませんでした。
お話させていただいた方が、??でしたので、それ以上の進展は有りません。
その後、他の洗車DIY民さんの何名かの方からも、状態が有ると言うお話をいただいています。
まあ、実使用上は問題無いのかも知れませんね。
頭にアルミホイル巻いてIAAEで聞いてきました。
アザレアさん「Hydro Clean PRO」は、認識されていました。
グリーンライフさん「Purenish」は、認識されていませんでしたが、観察(?)していただいたところ、
状態を確認出来たとの回答いただいています。
原因についても、回答いただいていますが、僕的には全く同意できない内容でした。
なので、ここでは開示は行わない事にします。ごめんなさい。
マーフィードさん「HYPER WATER」は、認識されていませんでした。
お話させていただいた方が、??でしたので、それ以上の進展は有りません。
その後、他の洗車DIY民さんの何名かの方からも、状態が有ると言うお話をいただいています。
まあ、実使用上は問題無いのかも知れませんね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a284-sv0M)
2024/03/14(木) 10:17:33.77ID:fgzz8mp70907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-2Xgi)
2024/03/14(木) 18:28:00.97ID:w7MrZe5A0 今日花粉すごかった
洗車はともかく、収まるまでは簡易コーティングしない方がいいんだろうな
洗車はともかく、収まるまでは簡易コーティングしない方がいいんだろうな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b924-z152)
2024/03/14(木) 18:46:42.36ID:uR9Gcj9z0 >>907
何でコーティングしないん?雨降ったら塗装死ぬやん?
何でコーティングしないん?雨降ったら塗装死ぬやん?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-2Xgi)
2024/03/14(木) 18:53:14.81ID:w7MrZe5A0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2967-TZwZ)
2024/03/14(木) 19:38:31.24ID:5+LCiRY80 閉じ込めるほどまともな被膜形成されないですよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657a-w1Dh)
2024/03/14(木) 19:41:31.81ID:AQl8Viiu0 簡易コーティング如きで花粉閉じ込める心配してるのか。神経質過ぎるな
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-CNfw)
2024/03/14(木) 19:53:20.49ID:TDr0u6kRd 花粉の殻は固い
クロスで引きずると線キズ万歳
クロスで引きずると線キズ万歳
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d43-AmX+)
2024/03/14(木) 19:54:13.91ID:VUZ2E/T00 原理はよくわからんけど花粉染みは塗り直した新しい被膜よりも古い死にかけの方が出来にくいから今の時期は洗車だけやってる
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 692c-SeR6)
2024/03/14(木) 20:50:24.58ID:qetwdx8w0 花粉はお湯がいいんじやなかった?
ぬるま湯
ぬるま湯
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696a-fPnB)
2024/03/14(木) 21:05:18.37ID:JRIEymjD0 どこぞの先生は「花粉は熱に弱いからヒートガンやお湯で取る、最悪ほっとけば真夏の熱で勝手に落ちる」らしい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 023b-thFr)
2024/03/14(木) 21:07:13.90ID:Qaov9gi20 肴はあぶったイカでいい?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 023b-thFr)
2024/03/14(木) 21:07:40.61ID:Qaov9gi20 >>915
ぷっぷーが言ってたな
ぷっぷーが言ってたな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 658d-w1Dh)
2024/03/15(金) 07:03:23.81ID:VSFnKrYJ0 洗車スポンジのアイオンのプロユース白買ってみたが、凸凹無いから砂引きづりそうで怖くて使えん。
なんかオススメのスポンジない?
なんかオススメのスポンジない?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3990-3rJn)
2024/03/15(金) 07:39:24.04ID:n1iopaO40 ×の切れ込みが沢山入ってるビューティフルカーズも使ってるやつ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eed1-JxUH)
2024/03/15(金) 10:05:48.97ID:OgJBVtdT0 シュアラスタースポンジがなんだかんだ良い
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696a-fPnB)
2024/03/15(金) 13:31:06.20ID:hmTHAGLA0 今日明日は15℃くらいあるのか
洗っとくか
洗っとくか
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a6-FJHH)
2024/03/15(金) 13:44:57.57ID:DpcjrGDQ0 いきなり暖かくなったな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-yuX8)
2024/03/15(金) 15:14:51.29ID:+8fYYJs8M 20日☔やないか~い
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-OiQE)
2024/03/15(金) 15:17:36.38ID:HOQoDf0PM ソフト99がホイールブラシ界隈参入
ホイールの奥まで洗えて飛び散りにくい!
全長約57cmのホイール洗浄用ブラシ
クラウドファンディングMakuake(マクアケ)にて先行販売開始!
『奥洗王 ホイールブラシ』新発売
https://www.soft99.co.jp/news/detail/240315/
ホイールの奥まで洗えて飛び散りにくい!
全長約57cmのホイール洗浄用ブラシ
クラウドファンディングMakuake(マクアケ)にて先行販売開始!
『奥洗王 ホイールブラシ』新発売
https://www.soft99.co.jp/news/detail/240315/
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a6-FJHH)
2024/03/15(金) 15:54:34.74ID:DpcjrGDQ0 >>923
それでも定期的にやれば窓とかボディの水垢防止になるからヨシ
それでも定期的にやれば窓とかボディの水垢防止になるからヨシ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a6-FJHH)
2024/03/15(金) 15:55:00.91ID:DpcjrGDQ0 >>924
長いと使いづらいと思うんですけど()
長いと使いづらいと思うんですけど()
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-fPnB)
2024/03/15(金) 16:48:04.71ID:XNpIq80Od928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2909-VDmc)
2024/03/15(金) 17:20:38.76ID:yh8n0zuK0 ちょっと飛んで見たけど高くね?
コレならウィルソンのでイイってなる
コレならウィルソンのでイイってなる
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29d7-TZwZ)
2024/03/15(金) 18:30:50.03ID:o+MvrWBF0 ウィルソンの良いところは価格と最低限の品質
あとはグロスブラックとかのホイールが純正で増えた事でEZでは傷つくから出したタイミングが最高のタイミングだったな
あとはグロスブラックとかのホイールが純正で増えた事でEZでは傷つくから出したタイミングが最高のタイミングだったな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0989-VRJu)
2024/03/15(金) 18:37:44.94ID:8raaIdZ00 ウイルソンは最近も新商品が出てるはずだがホームページが2022年から変わってないのが気になる
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e18f-/eCw)
2024/03/15(金) 18:49:51.70ID:nhCeQfQn0 >>924
プロスタッフの新商品とどっちが良いかな
プロスタッフの新商品とどっちが良いかな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02f7-24It)
2024/03/15(金) 19:57:33.13ID:f8Bix0W60 明日の名古屋は黄砂なし、花粉少ない、気温21℃
楽しく洗車できるな
楽しく洗車できるな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b924-Ko3W)
2024/03/15(金) 21:23:55.67ID:Hs8LSgFp0 明日は鉄粉除去して来週に磨こうかな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b924-vBYA)
2024/03/15(金) 21:55:54.12ID:7KYtySqp0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91bc-b9wh)
2024/03/15(金) 22:16:53.97ID:JkvxeTkD0 ダイソーに売ってるホイール用の硬質スポンジ?って言うのかなそれを短冊切りにしたブラシは意外と便利
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c601-EU1X)
2024/03/15(金) 23:46:52.73ID:vxIwiMQf0 ホイール掃除には台所用のコップを洗う柄の長いブラシを使ってる
どの洗車専用品よりも優秀
どの洗車専用品よりも優秀
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65f3-3rJn)
2024/03/16(土) 00:59:46.71ID:XHhYSKAp0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6bc-yJQi)
2024/03/16(土) 02:45:51.95ID:gUbOwyGJ0 明日(ってか今日)は洗車日和ですよ?最近雨続きand雨予報続きだから土日の晴れ日は貴重やね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2e6-LXo8)
2024/03/16(土) 05:48:17.79ID:sfEfQ1w10 マメに洗車する人はあまり雨とか気にしないな
汚れた汚れてないとかではなく歯磨きと一緒で定期的に手を入れることが大事
掃除全般に言えること
汚れた汚れてないとかではなく歯磨きと一緒で定期的に手を入れることが大事
掃除全般に言えること
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65f3-3rJn)
2024/03/16(土) 06:55:38.69ID:XHhYSKAp0 複数台もあるとそうもいかんのよ…
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e594-sv0M)
2024/03/16(土) 07:01:38.37ID:qHF2/CnQ0 複数台あるけど
普段あまり乗らない車は、カバー掛けてるのであんまり汚れないから洗車めったにしない(年に数回くらい)
メインの車は最近毎週洗車してるな…
普段あまり乗らない車は、カバー掛けてるのであんまり汚れないから洗車めったにしない(年に数回くらい)
メインの車は最近毎週洗車してるな…
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee2c-kJnq)
2024/03/16(土) 07:26:13.08ID:Tfprz8hE0 コーティングしたあとの雨は最高だね
雨が降ってるとき撥水具合をずっと見ていられる
近所からは不審者に見られるかもしれないけど
雨が降ってるとき撥水具合をずっと見ていられる
近所からは不審者に見られるかもしれないけど
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f7-VDmc)
2024/03/16(土) 08:08:44.14ID:kchmH+kw0 ちと寝坊したけど洗車すっぞ!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a6-FJHH)
2024/03/16(土) 08:11:02.79ID:elw3+6on0 拭き上げまでタイムアタックだ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 398f-GQp/)
2024/03/16(土) 08:31:29.40ID:mNYZwCcE0 明日は曇るみたいだから洗車日和。嫁の車を洗うつもり
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-Ko3W)
2024/03/16(土) 08:55:43.05ID:mkfhbD+Da 鉄粉除去とシルクしてきた
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12a-siit)
2024/03/16(土) 10:12:32.38ID:YJxOZ5gH0 花粉やばすぎ
昨日洗車したのにもう積もってる
昨日洗車したのにもう積もってる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65f3-3rJn)
2024/03/16(土) 10:31:29.82ID:XHhYSKAp0 杉は必要以上に多すぎなんだよな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c618-sv0M)
2024/03/16(土) 10:38:04.54ID:g103yoeK0 十年ぶりくらいにワックス(プロックスファイナル)掛けてみた
塗り込む簡易コーティングよりは手間がかかるけど、この製品は評判通り施工性良いね。塗りもよく広がるし、拭き取りもさほど重くない。簡易コーティングの重めのヤツよりはよっぽど楽に施工できた
簡易コーティング系のキラキラ艶も良かったが、ワックスらしいギラっとした艶も最高やね
塗り込む簡易コーティングよりは手間がかかるけど、この製品は評判通り施工性良いね。塗りもよく広がるし、拭き取りもさほど重くない。簡易コーティングの重めのヤツよりはよっぽど楽に施工できた
簡易コーティング系のキラキラ艶も良かったが、ワックスらしいギラっとした艶も最高やね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c618-sv0M)
2024/03/16(土) 10:39:34.74ID:g103yoeK0 ただそれとは別の問題として
ムートン(プロスタッフひつじの毛)が半年ちょいでお亡くなり…羊毛がごっそり剝けてしまわれたわ。洗剤がよくなかったのかな?
オススメのムートンありますかね
ムートン(プロスタッフひつじの毛)が半年ちょいでお亡くなり…羊毛がごっそり剝けてしまわれたわ。洗剤がよくなかったのかな?
オススメのムートンありますかね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d79-VDmc)
2024/03/16(土) 12:07:58.37ID:nVXxVYFD0 コイン洗車場は大盛況だったは
ただ拭きあげた傍から花粉被ってるのヤバいな
隣でCCWG塗ってる人いたけど花粉も一緒にコーティングしてるぞアレ
ただ拭きあげた傍から花粉被ってるのヤバいな
隣でCCWG塗ってる人いたけど花粉も一緒にコーティングしてるぞアレ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-LXo8)
2024/03/16(土) 12:10:17.30ID:T6DsdY/Wd ワックス塗ると艶は最高だけど数時間でボンネットの上とかホコリが積もりだして気になる
毛ばたき持って待機してるような黒塗りの高級車とかじゃないと普段の生活車にワックス塗るのは現実的じゃないな
毛ばたき持って待機してるような黒塗りの高級車とかじゃないと普段の生活車にワックス塗るのは現実的じゃないな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 694c-EkuC)
2024/03/16(土) 12:37:21.69ID:7YZZoOMj0 花粉が凄いと書いてる人は九州辺り?今日の中部地方はそうでもなさそう
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02b9-lhhw)
2024/03/16(土) 13:10:05.69ID:WVU1aO6M0 スギ花粉が塗膜に浸透するのが怖いので2月3月は毎週末に洗車している
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eef8-a64b)
2024/03/16(土) 14:18:16.57ID:QWz1HtuQ0 スギ花粉って塗膜に浸透するの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 696a-fPnB)
2024/03/16(土) 17:45:31.15ID:v8/6MK+e0 昨日洗車したけど早く洗車したい
むしろプロックスファイナルを塗る為に洗車をしたい
あーもう便座とかに塗ってやろうかな
むしろプロックスファイナルを塗る為に洗車をしたい
あーもう便座とかに塗ってやろうかな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-JxUH)
2024/03/16(土) 18:00:10.45ID:2gYTI2vqd 便器のフタなら良いだろう
便座はマズイ
便座はマズイ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 124d-uYrj)
2024/03/16(土) 18:40:57.11ID:/rcjbGiz0 花粉落としたかったけど、タイヤワックスだけで我慢した
ツヤツヤは気持ちいい
ツヤツヤは気持ちいい
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d43-AmX+)
2024/03/16(土) 18:42:58.06ID:P0ZtEusH0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12f4-nAFc)
2024/03/16(土) 19:21:27.52ID:bYESx1eH0 レインコートとccウォーターゴールドどちらがオススメですか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee01-CzT+)
2024/03/16(土) 20:04:55.07ID:qYZDcOQU0 両方買え
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eed1-JxUH)
2024/03/16(土) 20:59:37.74ID:McQf2P7m0 レインコートは水平面に使うと雨染みが付いたから垂直面にしか使えなかった
結局CCWGで良いわってなった
結局CCWGで良いわってなった
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 852c-G69k)
2024/03/16(土) 23:53:52.22ID:kWgQV7iv0 >>863
天国と地獄
天国と地獄
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b1d-NrsQ)
2024/03/17(日) 05:18:43.40ID:mKUkzTpw0 >>955
夏に溶けるみたいだぞ?
夏に溶けるみたいだぞ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-xszA)
2024/03/17(日) 08:06:48.92ID:ulp6jMlvd ボンネットや屋根の水平面に水滴が残らないようにするにはどうすればいいですかね?
親水効果をうたってるコーティングをしてもどうしても水滴になって雨染みが残るんですが
今朝も少し雨が降ったみたいでブツブツ状態で最悪
隣の車のボンネットの上は水が残ってないのに
親水効果をうたってるコーティングをしてもどうしても水滴になって雨染みが残るんですが
今朝も少し雨が降ったみたいでブツブツ状態で最悪
隣の車のボンネットの上は水が残ってないのに
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8197-fs8R)
2024/03/17(日) 08:40:36.43ID:0HgkZeKl0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296a-QkyX)
2024/03/17(日) 09:06:13.50ID:33tNHQtS0 >>965
鉄粉除去と水垢除去してそのまま何も塗らないのがいんじゃね
鉄粉除去と水垢除去してそのまま何も塗らないのがいんじゃね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51ca-FuGx)
2024/03/17(日) 10:05:07.36ID:XuwUPnHG0 >>965
撥水が強いから塵を点に集めて汚れが濃くなるのと水滴が厚くなるので蒸発も遅いんじゃないかな
撥水が強いから塵を点に集めて汚れが濃くなるのと水滴が厚くなるので蒸発も遅いんじゃないかな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f4-p32g)
2024/03/17(日) 10:41:26.24ID:WwscEoo20 アドバイスありがとうございました
無難にccウォーターゴールドにしようかと思います
無難にccウォーターゴールドにしようかと思います
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b89-CPbg)
2024/03/17(日) 10:53:57.66ID:FWzgx5sX0 >>965
何もしないで放置したら親水ボディの出来上がり
すぐに水分乾くし、シミもできない(もう面でシミできてるだろうけどw)
コーティングするにしてもボンネットにしても撥水と疏水では乾くスピードは全然違う
それでも汚れやシミが気になるなら洗車なんて諦めてガレージに入れるしかない
何もしないで放置したら親水ボディの出来上がり
すぐに水分乾くし、シミもできない(もう面でシミできてるだろうけどw)
コーティングするにしてもボンネットにしても撥水と疏水では乾くスピードは全然違う
それでも汚れやシミが気になるなら洗車なんて諦めてガレージに入れるしかない
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b301-FuGx)
2024/03/17(日) 12:31:08.90ID:OBrOH80h0 乾くスピードが違うとどんな意味あるの?
素人考えでは、乾いちゃったらどっちでも一緒に思えて。
素人考えでは、乾いちゃったらどっちでも一緒に思えて。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-xszA)
2024/03/17(日) 12:48:58.80ID:ulp6jMlvd >>971
乾くのに時間がかかるとその間に空気中のホコリが水滴に付いてその状態で乾くと輪状のシミになりそれが繰り返されると水垢になって取れなくなる
水が長く滞在してるとろくなことがない
水分はできるだけ速やかに除去することが大切
乾くのに時間がかかるとその間に空気中のホコリが水滴に付いてその状態で乾くと輪状のシミになりそれが繰り返されると水垢になって取れなくなる
水が長く滞在してるとろくなことがない
水分はできるだけ速やかに除去することが大切
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b301-FuGx)
2024/03/17(日) 13:29:14.46ID:OBrOH80h0 埃や汚れの呼び水になるから、表面に水滴が付いてる時間を減らしたいわけですね、把握しました。ありがとう。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4194-24Yd)
2024/03/17(日) 13:29:17.41ID:MTwQaUpy0 Amazonの電動フォームガン良さそうだから欲しいなーって思うんだけど
プレウォッシュの場合、汚れを浮かせる効果のある中性以外のシャンプーが良いのかねぇ?
誰かおすすめのシャンプー教えて欲しい
プレウォッシュの場合、汚れを浮かせる効果のある中性以外のシャンプーが良いのかねぇ?
誰かおすすめのシャンプー教えて欲しい
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 510c-uLpw)
2024/03/17(日) 14:34:09.18ID:pF9tZolK0 >>965
なにもしてないであろう会社の営業車のほうが雨跡も残らずキレイにみえるもんな
なにもしてないであろう会社の営業車のほうが雨跡も残らずキレイにみえるもんな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d9-nJs6)
2024/03/17(日) 14:37:40.92ID:fmO+f8MS0 風強いし洗車行きたくないなぁ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-xszA)
2024/03/17(日) 15:36:07.10ID:ulp6jMlvd978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b15-KSIu)
2024/03/17(日) 17:06:39.01ID:28+tKvXh0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4143-8piO)
2024/03/17(日) 17:15:10.55ID:kU9e2jee0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296a-QkyX)
2024/03/17(日) 17:16:49.82ID:33tNHQtS0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93a6-e91S)
2024/03/17(日) 17:43:40.99ID:V5YNWJGH0 念入りに水をぶっかけても、スポンジやら洗ったバケツに砂がたまる?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a97c-CPbg)
2024/03/17(日) 18:18:49.69ID:+lLEm9dN0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41e2-beQW)
2024/03/17(日) 18:42:09.31ID:N0tGDVrg0 むしろバケツの底に溜まることでスポンジに残りにくくなってると思いたい
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81f8-mjnA)
2024/03/17(日) 18:45:53.46ID:CGgXXMOd0 昨日、コーティング重ね塗り、ガラコ重ね塗り
そして今日は雨が降った・・・・・
そして今日は雨が降った・・・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b34d-TiqO)
2024/03/17(日) 18:48:02.96ID:4/OuyR0I0 水槽用のパワーフィルターをバケツに入れるとか
バカバカしいけど
バカバカしいけど
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296a-QkyX)
2024/03/17(日) 19:38:25.91ID:33tNHQtS0 二日前に洗ったのにパールホワイトがカフンイエローになっててわろた
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1391-xSIh)
2024/03/17(日) 20:13:54.30ID:J/t9tBm50 昨日今日は本当にひでえよなあ
花粉症の人カアイソウ
花粉症の人カアイソウ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 139c-04Xd)
2024/03/17(日) 21:02:52.30ID:OKTrjFkn0 洗車終わってコーティング前に一服するかと家に入り 重い腰上げてコーティングと車に行ったら花粉だらけで止めたわ
この時期はワックスインシャンプーで良いんじゃ無いかと思った
この時期はワックスインシャンプーで良いんじゃ無いかと思った
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-MyVZ)
2024/03/17(日) 21:45:41.51ID:13L9drdM0 確かにワックスインシャンプーでいい気がしてくるね
オススメの商品があるのか知らんけど
オススメの商品があるのか知らんけど
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 494e-ptjP)
2024/03/17(日) 22:22:25.89ID:c/PIUfB20 EXキーパーって雨で濡れてそのまま乾いてもウォータースポットとかほとんど付かないの?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4143-8piO)
2024/03/18(月) 00:43:06.52ID:YR3qQFMU0 その雨粒がどんな汚れを取り込むか次第では
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 592f-wySj)
2024/03/18(月) 07:06:13.19ID:S/gUcrWS0 風強すぎて笑うわ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-0rOl)
2024/03/18(月) 10:58:06.29ID:8gji100nd こりゃ車次買うなら花粉対策で黄色だな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5323-2EmM)
2024/03/18(月) 11:23:55.43ID:YmA2//W00 週末洗っても平日風が強くて砂埃と花粉まみれで心が折れそう。田舎だから自宅周りと職場周りが畑で砂ぼこりがヤバい…
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hcb-Tz9M)
2024/03/18(月) 11:24:19.45ID:np36SBu5H996名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-CSR6)
2024/03/18(月) 12:16:18.62ID:KjiL84CXM >>993
鉄粉除去使えないから辛いよ
鉄粉除去使えないから辛いよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-M2UO)
2024/03/18(月) 12:30:30.19ID:uymlyKZ4d 松
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 592f-wySj)
2024/03/18(月) 12:44:32.46ID:S/gUcrWS0 >>994
わかるわ、ウチの少し先にでっかい砂利の駐車場があるからほんと困るよね
わかるわ、ウチの少し先にでっかい砂利の駐車場があるからほんと困るよね
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-KHf8)
2024/03/18(月) 12:52:38.60ID:bgH5nFFYr 都内電車通勤、週末買い物派の地下車庫保管のワイ、ちょっと羨ましい
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 130f-4IOx)
2024/03/18(月) 12:54:13.40ID:XXoFml+U0 車通勤で色々リセットしてるから電車通勤はお断りだな1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 16時間 48分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 16時間 48分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国が報復関税打ち止め宣言 対米125%も今後「相手にしない」 ★3 [蚤の市★]
- 【芸能】広末涼子容疑者、事故当日に映画監督と口論 撮影中に容疑者が指示に反発…監督激怒「やってやれるか!俺が辞めてやる!」 ★2 [湛然★]
- 国民全員に現金5万円給付、政府・与党が検討 米関税措置など踏まえ ★3 [蚤の市★]
- 「ブルーインパルス」見物目的の訪問控えて…万博協会「見物客が集まると危険で、大変なことに」 [おっさん友の会★]
- 【青森】馬力大会で馬にむち 書類送検の4人不起訴 [シャチ★]
- 【岐阜】マッチングアプリで知り合った男性を性的に誘惑し、現金80万円をだまし取った女2人を逮捕 [シャチ★]
- 須磨し顔👶🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノトリガー🧪 ★3
- 中国の市民、関税戦争に乗り気「どっちが倒れるかの勝負」「惨めにアメリカに屈服する必要はない」 [333919576]
- 【悲報】アメリカ系ハーフ「議員会館をウロウロしているお掃除ロボットを調べたら中国製だったの!関係各所に鬼電よ!」 [158478931]
- 【速報】修学旅行先を大阪万博からUSJに急遽変更する学校が急増「メタンガスが爆発する可能性を排除できない」 [333919576]
- 【疑問】「太ってる女」とエッチ出来る?? [256658382]