X

【Panasonic】ゴリラ・シリーズ74頭目【SANYO】

2023/11/17(金) 17:15:06.01ID:lVaTQBXQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ忘れ防止に3行重ねてスレ立てすること

■メーカーサイト ゴリラ・ラインアップ
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/

■バージョンアップ情報
パナソニック
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/index.html
ゼンリン
http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/s-navi/index.html

■新製品情報
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1330513.html
■最新価格情報
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_so=d2
■カーナビLabo(Twitter)
https://twitter.com/carnavilabo
■2021年最新カーナビ紹介一覧
https://thebest-1.com/a2218/
https://car.motor-fan.jp/article/10016535
https://sakidori.co/article/60187
■カーナビ・カーオーディオ 記事一覧
http://response.jp/category/technology/navi/latest/
■道路マップ更新情報
ポータブルナビ用 Web地図更新のご案内 - ゼンリンオンラインショップ
http://shop.zenrin.co.jp/shop/carnavi_update/index.html

・三年間道路マップ更新無料 (無料更新期間は、「買ってユーザー登録した日から3年」じゃなく、
「発売すぐに買えば“最長”3年」ってことです。)

▲部分地図更新の対応機種

CN-G1300VD
無料更新の有効期限:2022年7月31日
CN-G1400VD
無料更新の有効期限:2023年7月31日
CN-G1500VD
無料更新の有効期限:2024年7月31日

・道路地図(市街地図を除く)
・案内画像(リアル3D交差点・JCTビュー・方面看板等)
・音声案内
・高速・有料道路料金

※前スレ
【Panasonic】ゴリラ・シリーズ73頭目【SANYO】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1650374021/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e82-DkQ9)
垢版 |
2023/12/18(月) 17:43:47.35ID:wDQ2U/9H0
>>124
> GPSだよりのナビも残しておいて欲しいな
単純にナビ機能内蔵って意味?

現在のナビの位置情報は基本GPSだろ
ゴリラジャイロ搭載初期にはジャイロ主体でGPSが補助って記事も見たことあるけどどうだったんだろうね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b33f-Qk2W)
垢版 |
2023/12/18(月) 22:39:22.79ID:I6jtXSnA0
スマホナビって通信料を含めるとランニングコスト高くない?。
月10,000円とすると10年で1,200,000円じゃん。
2023/12/18(月) 22:44:58.14ID:hO9RPS3V0
ナビの通信量自体は1時間10メガ前後で微々たるもんだろ
2023/12/18(月) 22:54:12.70ID:BnrK+EoOd
>>126
あまりいい言葉ではないがそれ本気で思ってるなら流石に情弱すぎると思う
高いドコモの使い放題プランでも月7千円台
安い使い放題プランなら2,3千円台だし >>127 のとおりナビのみの通信量なら全然いかない
毎日使ってもスマホナビ使用分はせいぜい月2,3百円ぐらいだよ
2023/12/18(月) 23:06:04.28ID:j4PdacSC0
ということはスマホのヤフーカーナビ+carplayで問題なさそうだな。
2023/12/18(月) 23:12:59.26ID:pq6B8V150
>>129
Yahoo!カーナビは出来が悪すぎ
2023/12/18(月) 23:17:44.94ID:hO9RPS3V0
仕事で使ってると、スマホのナビだけだと不安
今はオフラインもいけるみたいだけどやっぱ不安
古くなってくると、スマホの挙動が影響するし

いつもじゃないけど、
ゴリラとスマホの2台体制が一番安心できる
それにエンジンオンで地図が絶えず表示されてるってのも
抜け道見つけるのに楽
2023/12/18(月) 23:18:16.90ID:hO9RPS3V0
>>130
どこが?
ナビならグーグルマップよりも使い勝手いいと思う
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b33f-Qk2W)
垢版 |
2023/12/19(火) 00:25:51.09ID:q6ZmLnE80
通信料ってずいぶん安くなったのね。
OSが古すぎてヤフーにアクセスできなくなったスマホあるからガラケーのSIM入れて使ってみようかな。

仕事で使うなら自立航法がないとね。
安心感なら、やっぱ紙の地図とコンパスだね。
2023/12/19(火) 00:38:23.87ID:I7uxEvQPd
>>133
それは入れるまえに料金プランよく確認してよな
ガラケー時代のSIMならパケット代バカ高青天井で物凄い料金になる恐れあり
2023/12/19(火) 01:11:25.34ID:c2oFI/8n0
>>132
Yahoo!カーナビがダメだったところ

① 目的地と高低差がある場所に案内された。
  目的地の崖下に案内され「崖登れってか!」と叫びそうになった

② 目的地の裏に案内され駐車場に入れない。
  比較的大きな駐車場のある大型店舗の農道に案内され用水路とフェンスを越えが必要

③ 距離的に近いが通れないルートを案内する
  軽自動車で上手な人でもギリギリなルートを案内する
2023/12/19(火) 05:29:07.86ID:FrwMFYqUd
スレ違だから他でやってくんね
2023/12/19(火) 09:48:46.82ID:VlsnqYRd0
ふだんはゴリラ、たまにスマホナビを併用してるけど、それぞれ一長一短あるね。
スマホナビは、ナビアプリを立ち上げて車にセッティングするひと手間が、地味にメンドクサイ。
エンジンをかけるだけで自動的に起動するゴリラは、やっぱり楽だわ。
2023/12/19(火) 09:48:47.60ID:YtqCecRk0
>>133
羨ましいね?紙の地図とコンパスあっても、多分迷子になるw
2023/12/19(火) 11:48:00.46ID:GW5zUMg4d
スマホナビでも最近はスマホのジャイロ使うのなかったっけ?
2023/12/19(火) 12:50:28.60ID:tY4Sw5dmd
>>139
加速度センサーを使うスマホナビはあるけどジャイロセンサーを使うのは無いはず
メディア記事等だと両者を混同してるのかジャイロ使うと書いてるものが結構あるが、アプリ側でジャイロ使用を明言してるものを見た事無い
2023/12/19(火) 16:43:29.28ID:xFOw8FVjd
>>140
そうなのか、ありがとう
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e35c-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 17:29:52.06ID:3fl4S7Vl0
>>0130
俺もそう思う
使い物にならない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ef1-DkQ9)
垢版 |
2023/12/20(水) 05:24:27.77ID:tXPG8Kop0
>>140
呼び方が違うだけで同じものだよね
アプリが機能させてるかは別の問題だけどね

逆に今のゴリラは磁気センサーはついて無いよね
位置は合ってても方向は間違ってることはある
昔のにはついていても車用のモードじゃ使えなかったけどね
地図としては方位が分かる方が便利なことはある
2023/12/20(水) 08:03:02.43ID:JjEk66+H0
>>143
前使ってたスマホは加速度センサーは付いててもジャイロはなかった
だから別物じゃないかな?
https://www.gizmodo.jp/2020/07/smartphone-sensors-guide.html
とりあえずここでは違うように書いてある
2023/12/20(水) 09:55:30.73ID:odWVjKjO0
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ef1-DkQ9)
垢版 |
2023/12/20(水) 15:03:07.46ID:tXPG8Kop0
>>144
違うんですね。情報ありがとうございます。
自分のスマホを調べてみたら
地磁気センサー
環境光センサー
色温度センサー
近接センサー
加速度センサー
重力センサー
ジャイロセンサー
歩数計
これらのセンサーがあるらしい「歩数計」なんか加速度センサーの機能かと思ってたけど、スペックに書いてあるということは別のセンサーなんですね
カメラの手振れ補正なんかに使うということのようだから最近のならほぼ付いてるのかもしれませんね
耐熱温度なんかは違うかもしれませんが小型のPCと見た場合、ゴリラがスマホにかなう要素は無さそうですね
2023/12/20(水) 15:16:41.44ID:P0FOHGMyd
加速度とジャイロはセンサー素子も別だしアプリからの使い方も別
ただ両方を1チップに載せた加速度・ジャイロセンサーチップという一つの部品になってるものがほとんど
最初に書いたとおりチップの中にはそれぞれ用のセンサー素子が載ってるんだけど
1チップになってる所がメディア記事でも混同して一緒くたにしてしまう原因かも
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b33f-Qk2W)
垢版 |
2023/12/20(水) 22:20:34.57ID:ieeygsyx0
ウィルスなんかへの安全性はゴリラじゃない。
あとスマホは電話もつながらないなんてことがあったし。

安心安全ならゴリラになるかな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ef1-DkQ9)
垢版 |
2023/12/20(水) 22:39:00.49ID:tXPG8Kop0
>>148
マップ使うだけとかメジャーなアプリだけならほぼ問題無いんじゃないか
少しでも気になるならゴリラのアップデートなんかも感染原因になる
未だにVBSとかつかってるのかな
中古の情報見ると無償アップデートすらしてないのもあるけど、感染を気にしてるわけじゃなくて操作できないあるいは知らないんだろうな
2023/12/20(水) 23:45:42.14ID:EnwUEpC40
>>148
頭大丈夫か?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 335c-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 10:08:11.36ID:xoKf7TAH0
何が感染するって話をしてる???
2023/12/25(月) 10:21:24.17ID:VZuUc/GNF
>>151
ウィルスなんかって148は言ってるな
あとアンカー(>>)付ける癖付けろ
2024/01/08(月) 23:15:36.23ID:uqDRnFrX0
みんなどこ行った
2024/01/08(月) 23:34:17.96ID:9tIO0nac0
誰も居ません
2024/01/09(火) 00:39:20.59ID:3YdNb9cs0
おるで
2024/01/11(木) 23:06:58.47ID:ert3i8Nyd
そろそろ全地図更新すっかな…
2024/01/13(土) 08:24:48.71ID:WfX+IwZ/d
>>137
その使い方がベストだよね
いいとこ取りで使えばいい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd5c-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:49:18.86ID:qcm4mCF70
>>0152
やだ
2024/02/03(土) 13:55:39.10ID:xaysdUD10
過疎
2024/02/03(土) 22:13:18.40ID:uVtdHh/k0
いま売ってる最後?のモデルなのか
どんどん値上がりしてる…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMdb-7OSJ)
垢版 |
2024/02/05(月) 02:55:54.68ID:jMc3m+yNM
>>160
安いところから売り切れて高いところが残ってるだけでしょ
VICSやみちびきの複数対応など多少改善されたけど10年以上変わってないからね
800MHz高速CPUとDDR3メモリってパナの初期モデルから変わってないくらいじゃないか
地図更新サポート中のモデルならどれでも変わらないようなものでしょ
2024/02/05(月) 20:13:33.32ID:8kYggvpG0
2024年地図更新版出るちょい前だから買うタイミングとしてはよくないんだよな
2024/02/05(月) 21:51:11.90ID:Lr3R76pd0
ゴリラアイのカメラ部の解像度上げて、接続ケーブル延長できる新製品出して欲しい。
カメラ部はバックミラー裏あたりに付けたいので。
2024/02/06(火) 03:56:18.47ID:JZH81X1D0
ゴリラアイのカメラケーブルって特殊なの? 規格品なら適合する延長ケーブル探せば良いと思うけど
2024/02/06(火) 08:45:29.92ID:D5Z61c360
>>164
確かコネクタはUSBのminiBなんだけど
市販のUSB延長ケーブル使うと映像がノイズまみれになるんだったかな
おそらく伝送信号が延長に耐えられないほど微弱
2024/02/14(水) 22:30:49.58ID:2XKpei+dd
そろそろ2月の無料更新かな
2024/02/15(木) 23:57:01.71ID:hhxhFNXbd
コロナ陽性判定→チームドクターの判断で陰性」ってイメージかな
2週間以上に身近な手法なのかもなぁ…
バス会社を野放しにする必要があるから
https://i.imgur.com/PE2rIBg.jpg
2024/02/16(金) 00:01:57.51ID:bQmSV75P0
その位の温度になるからつまらん
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-XVCV)
垢版 |
2024/02/16(金) 00:05:23.87ID:wga+tvvBd
昔の奴にもどして
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2e8-u5bk)
垢版 |
2024/02/16(金) 00:06:33.90ID:t8cCX/pl0
>>38
人気はあったことはないやろ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efc3-BXM1)
垢版 |
2024/02/16(金) 00:08:11.08ID:H7HPJydu0
耳ヲカスベキとか面白いが
https://i.imgur.com/a3Ri098.jpg
https://i.imgur.com/R6aEfUf.jpg
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-u5bk)
垢版 |
2024/02/16(金) 00:12:12.04ID:8kiYLjBM0
5400万人、投票したDQNの川流れと同じや
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e33-LjtO)
垢版 |
2024/02/16(金) 00:35:02.95ID:8tx0ufCT0
>>133
もしかしてロナウドいないよね?掃除したり 略
あるぞ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hde-ko1y)
垢版 |
2024/02/16(金) 00:35:03.61ID:0tFxDwMBH
>>59
ありがと
逆に糖質を抜いたりせんだろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff35-7pjp)
垢版 |
2024/02/16(金) 06:11:23.92ID:WZjWuoAU0
こんな所にまでスクリプトか…
2024/02/21(水) 12:40:08.17ID:3gqNKVFr0
明日だ。
2024/02/22(木) 17:43:27.45ID:lgPUBIAS0
ゴリラナビの地図データ更新完了。
2024/02/23(金) 15:20:35.92ID:6ZQRCAj5M
ハードオフとかブックオフだけでいいから更新してほしい
2024/02/25(日) 08:05:39.91ID:R0jIm2JBd
>>176
ありがとー
今日やる
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-5lcc)
垢版 |
2024/02/25(日) 21:03:44.25ID:/rRrzxVzd
地図データ、更新完了!!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa04-r8/V)
垢版 |
2024/02/26(月) 00:30:43.29ID:tUVhMhE90
フルモデルチェンジまだー?
1500を3年売ってて、初代1500の人は地図更新期間が延びるわけですが…
2024/02/26(月) 02:04:23.93ID:ylNhyfLH0
202x年モデルって区別してるから延びないよ
2024/02/26(月) 02:09:43.76ID:FQEtnDQJ0
ゴリラが現状のままでも生産が続く事を願ってます
2024/02/26(月) 14:43:38.92ID:oEUhBQZp0
パナが画期的な新製品出してくれないから8年も同じ機種使い続けてる。
地図更新でゼンリンが儲かるだけ。
2024/02/26(月) 15:12:16.62ID:Rj7CBKVY0
ゼンリンの株価下がったままだし儲かってない
2024/02/26(月) 16:31:52.25ID:zbyj6BKa0
ナビ案内中の交差点拡大でランドマークに牧場出るんだな
初めて見た
2024/02/26(月) 19:19:40.42ID:ylNhyfLH0
OK牧場!
2024/02/27(火) 11:26:14.12ID:2q08yWTF0
今回部分地図更新したらアプリを更新したから再起動してもう一度更新しろとか出た
電源SW入れ直したら勝手に再開して無事終わったけど
アプリってどの辺が変わったのか分らんな
2024/02/27(火) 16:31:04.67ID:NvhaE1Zx0
>>188
それ前回の12月更新のときにでた
2024/02/27(火) 17:37:23.75ID:2q08yWTF0
あーそうだったんだ
俺12月は更新してなかったわ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-5lcc)
垢版 |
2024/02/28(水) 10:50:56.78ID:07qt8fDtd
>>188
あ、俺もそれ出たわ
12月更新したはずだが忘れてたかな?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3af4-d8Bj)
垢版 |
2024/03/02(土) 09:44:31.43ID:GiBf+56Q0
そろそろ液晶解像度上げてくれ。
2024/03/02(土) 10:37:30.28ID:F8EcmKB80
そもそも時期モデルすら期待できないのに…。
2024/03/02(土) 11:13:02.24ID:awKbEhWZ0
次期…
2024/03/02(土) 12:45:08.43ID:cjgmI15w0
磁気
2024/03/02(土) 15:34:54.97ID:N+DA/WdC0
自棄
2024/03/02(土) 19:02:31.25ID:UgQdziJcd
直筆
2024/03/10(日) 23:53:52.83ID:Tz7/rt+i0
とうとう1500にも青星付いたね
ゴリラ、今までありがとう!
2024/03/11(月) 01:13:27.75ID:InAeCOk20
ああ、ディスプレイなんちゃらに移行なのか・・・
最近、ダッシュボードの真ん中にディスプレイ付き多いからなぁ
2024/03/11(月) 01:38:36.72ID:ak/52oPl0
まぢで終わるのか・・・
2024/03/11(月) 12:49:30.81ID:J+QNKANs0
1機種だけでも残ってほしいけど
スマホのナビの方が確かに使いやすいからなぁ

ドリームメーカーでも買ってみようかな
2024/03/12(火) 00:41:38.66ID:sObxU3b40
ワイドFM対応はよ
2024/03/12(火) 06:52:29.59ID:tnbdnGWV0
>>198
もう少し詳しく教えてくれさい
2024/03/12(火) 07:32:49.14ID:48wlgkUo0
★は生産完了品です。在庫切れの場合もございますのでご了承ください。
2024/03/12(火) 15:03:56.09ID:tnbdnGWV0
そう言う事ですか解りました
2024/03/13(水) 01:38:11.39ID:8A9MxXUk0
地図更新できるのも長くてあと3年かな
2024/03/13(水) 11:16:23.98ID:9EFs9a/o0
>>206
最後のモデルの発売が2021年だったから2031年まで地図の提供続いてくれないかと期待してる
2024/03/13(水) 11:18:23.10ID:9EFs9a/o0
後は新モデル発売のための在庫整理とかだといいな
2024/03/13(水) 12:08:13.68ID:DsYMrQYX0
ゴリラはもう諦めてるけど、
それならポータブルのディスプレイオーディオを
ゴリラの後継として出して欲しい
2024/03/13(水) 12:10:33.29ID:UrNtlqUj0
それこそスマホに移行した部分のような
スマホの方が音がいいし
2024/03/13(水) 12:12:15.20ID:Vt5oUspR0
ポータブルナビでも無いディスプレイオーディオで “ゴリラ” を名乗るってどうなの?
2024/03/13(水) 12:27:17.05ID:Wglz2NIka
オランウータンで
2024/03/13(水) 14:07:35.33ID:/qSXcCZY0
それなら7インチのタブレットでいいことになる
2024/03/13(水) 14:33:09.82ID:expk27w10
地図とナビは別物で、スマホは地図として優秀だけど運転支援のナビとしたらやっぱりゴリラが安定安心 DAでグーグルマップ、ナビにゴリラのダブルスクリーンが今快適なんだな
2024/03/13(水) 15:36:37.65ID:lnt71uT/d
パナソニックは昔やってたカーオーディオ製品廃して随分経つし
最近のストラーダの状況見てるとむしろ個人向けナビオーディオ製品から撤退しそうな気がする
個人向けカー用品で残るのはETC車載器とカーバッテリーだけになったりしそう
2024/03/13(水) 22:37:42.26ID:Uc/SF5cg0
>>211
いまのゴリラも遡ればミニゴリラとして区別されていたわけだし
魂を継ぐものがその名を名乗るのはありでしょう
2024/03/14(木) 11:47:00.42ID:dzonBbzO0
売る側の勝手な思いは自由に思ったらいいけど、
ナビじゃないのにゴリラという名前で売られたら
勘違いする人現れてめんどくさいだけじゃないのかな
2024/03/16(土) 03:56:44.41ID:eEsSWisd0
1500が最後のゴリラなの寂しいな
地図はゼンリンが当面毎年更新して販売するだろうがやはりな
2024/03/16(土) 04:01:02.20ID:eEsSWisd0
ゼンリンの更新、長くて10年間みたいね
2024/03/16(土) 05:25:19.75ID:lN6f+F99d
地図フル更新出来るといいな
2024/03/16(土) 13:42:13.28ID:cDqtHFjt0
俺は今年の10月で無料更新終わるからフル更新はその時だな
2024/03/16(土) 14:31:30.14ID:/F0YJ4qg0
>>221
10月までは無いはず6月末日以前に更新しないと無効になると思うホームページで確認ヨロ
2024/03/16(土) 14:53:15.36ID:zzzWGBc3d
購入日とか使用開始日は関係なく本体が何年モデルかで無料更新の終了日が決まる
今も無料更新が有効なのはCN-G1500VDのみなのだが、
同じCN-G1500VDの中で2021,2022,2023年モデルがあり、
2021年モデルの無料更新が今年の7/31で終了する
https://store.zenrin.co.jp/ext/carnavi_update/index.html
例年5月に全更新データ、6月に部分更新データが出るので、それを7月末までに更新する
8月以降は無料更新データのダウンロードが一切不可能になるの注意
2024/03/17(日) 01:10:15.76ID:89XDfXRR0
>>222
7月末だった(汗

>>223
有難う。21年モデルなんで今年の7/31で最後だった。
5月に全更新データ、6月に部分更新データを更新すれば良いんだね。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況