2023-11-03 18:21:01
2023-2024のCOTY、10ベストが決まりました。私、今回は5車種も選漏れです
2023年11月4日 [最新情報]
https://kunisawa.net/?p=65256

日本COTYの10ベストカーが以下の通り決まりました。この中から本賞とインポートCOTY、デザインCOTY、テクノロジーCOTYの部門賞が選出される。読者諸兄ならどう配分するだろうか? 現時点での直感的な予想だと、本賞がプリウス。インポートCOTYはX1とID.4が優勢だと思うけれど、今回の4モデル、それぞれ選ぶとすれば理由が違う。混戦か?
https://i.imgur.com/3eWDEBw.png

デザインCOTYも難しい。気分的にはプリウスとしたいところながら、本賞に高い点数入れたらデザインも入れるという選考委員は多くない。穴馬でグレカーレあたりだろうか? 素直にカッコいいしエモーショナルだと思う。特にインテリアがいい。テクノロジーCOTYについちゃ大いに迷う。決定的な技術を使っているモデルが見当たらない。該当車無しということもありそう。
https://i.imgur.com/mClGwkk.png

さて。私はどんなクルマを選んだか? 今まで事務局が10ベストについて個人の選択を公表していなかったけれど、今年からJMSの会場で公開されることになったようだ。知りませんでした。知っていても同じですが(笑)。違うのはレイバックとN-BOX、M2、ATTO3、カングー。いつもは10ベストと私の選考車との違いは2車種くらいしかないことを考えたら随分違う。
https://i.imgur.com/0nBnYRl.png

スバルは皆さんクロストレックを選び、ホンダがZR-V。BMWはX1を選んでいる。この3モデル、私も若干迷ったものの、スバルは車体作りに感銘したレイバックを。ホンダが日本一売れているN-BOX。BMWについちゃ最後のエンジン車として超魅力的なM2を選んだ。黒船ATTO3は瞬時も迷わず。カングー、インポートカーの中じゃ大いに魅力的です。

・今年のノミネート車
https://www.jcoty.org/nominated/

メルセデス、今年は4車種もノミネートされていたのに全く残らず。考えてみたらBクラスもEQEもEQSもGLCも話題性薄く、どんなクルマなのか思い浮かばず。電気自動車の時代になったら埋もれてしまうと思う。出遅れが指摘される日本勢の電気自動車ながら、一番厳しいのはドイツ勢かもしれません。電池をたくさん積んでいるため、性能劣化したら交換する気にならない。