!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は先頭に
この行を3行コピペして下さい
プレミアムなタイヤを語りましょう
<前スレ>
プレミアムタイヤ 51本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1669785984/
プレミアムタイヤ 50本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1656401094/
プレミアムタイヤ 49本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1652105721/
プレミアムタイヤ 48本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644357452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
プレミアムタイヤ 52本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b24-5MWX)
2023/05/20(土) 09:39:41.03ID:1oDYRvLX092名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-3VO7)
2023/07/01(土) 20:18:17.40ID:EkrJWeRcd >>91
e Primacyはサイズによって違うがドイツイタリアが多い
e Primacyはサイズによって違うがドイツイタリアが多い
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062c-a1ac)
2023/07/01(土) 22:29:42.51ID:GClN3IDG0 >>92
それはちょっと心配だ。
それはちょっと心配だ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2a6-VgiW)
2023/07/02(日) 06:27:16.64ID:ln9w52QB0 音のラベリングはありがたいね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5f-3VO7)
2023/07/02(日) 06:40:46.40ID:1yPNlIISp 低車外音ラベリングは基準が甘々だから参考にならんな
185から245幅で71dBで低車外音とか大抵のタイヤがパスできるハードルだろ
転がり抵抗やウェットグリップ性能もそうだけど個々のサイズで数値を公表して欲しい
185から245幅で71dBで低車外音とか大抵のタイヤがパスできるハードルだろ
転がり抵抗やウェットグリップ性能もそうだけど個々のサイズで数値を公表して欲しい
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-3VO7)
2023/07/02(日) 08:39:03.04ID:Qu+N7N6Gd ドイツ製よりもタイ製の方が信頼性が高いのか
それともフェラーリやアルファロメオなイタリアが心配なのか
言われてみればNikonのカメラも最近タイ製だったな
またはヨーロッパとアジアの気候の違いか?
いずれにしても、物がタイヤでミシュランが出す以上はその辺の違いはあまり無いような気がするんだけど
燃費と乗り心地はいいみたいね、ePRIMACY
それともフェラーリやアルファロメオなイタリアが心配なのか
言われてみればNikonのカメラも最近タイ製だったな
またはヨーロッパとアジアの気候の違いか?
いずれにしても、物がタイヤでミシュランが出す以上はその辺の違いはあまり無いような気がするんだけど
燃費と乗り心地はいいみたいね、ePRIMACY
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5f-3VO7)
2023/07/02(日) 09:23:05.38ID:1yPNlIISp >>96
信頼性の問題じゃなくてどの様な特性のタイヤを作って売るかの問題だよ。
ヨーロッパ基準の特性だとアジア向けには乗り心地や静粛性の快適性能が足らないということさ
コンチネンタルはcc、ucなどアジア向け専用タイヤを別銘柄として製造、販売してる
ミシュランもプライマシーとプライマシーstは別銘柄として全サイズ用意して堂々と販売すりゃ良いんだよ
信頼性の問題じゃなくてどの様な特性のタイヤを作って売るかの問題だよ。
ヨーロッパ基準の特性だとアジア向けには乗り心地や静粛性の快適性能が足らないということさ
コンチネンタルはcc、ucなどアジア向け専用タイヤを別銘柄として製造、販売してる
ミシュランもプライマシーとプライマシーstは別銘柄として全サイズ用意して堂々と販売すりゃ良いんだよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-0iqf)
2023/07/02(日) 10:48:48.05ID:EnZpZ6Qm0 メーカーがきっちりQCやってれば生産国の違いはほとんど無視して良いだろ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062c-a1ac)
2023/07/02(日) 22:28:58.30ID:JOn9XFvZ0 >>97
全くもってその通り
全くもってその通り
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-wWqY)
2023/07/03(月) 14:08:58.35ID:ms6nGqmMM dbの海外モデル安かったからポチった
ルマンv6万キロも保ってビックリ
ルマンv6万キロも保ってビックリ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062c-a1ac)
2023/07/03(月) 15:43:30.76ID:qJCjxE9h0 >>100
俺も中華製装着した。溝が国産より深いから保つんじゃないかな。
俺も中華製装着した。溝が国産より深いから保つんじゃないかな。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-wWqY)
2023/07/03(月) 15:53:01.51ID:g0+kFzOFM >>101
このスレで海外モデルがあること知った素人だけどルマンvからどれくらい静かになるか楽しみです
このスレで海外モデルがあること知った素人だけどルマンvからどれくらい静かになるか楽しみです
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-7LlE)
2023/07/03(月) 22:28:39.04ID:QroLU8eDa 215/45/17のポテンザスポーツを検討しています。
車種はzc33sで、街乗りでの寿命が気になります。
先駆者の方教えてください!
車種はzc33sで、街乗りでの寿命が気になります。
先駆者の方教えてください!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb89-L0UP)
2023/07/03(月) 22:30:41.50ID:KOBQN/H00 何を質問しているのか不明な怪文
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 626d-runv)
2023/07/04(火) 00:21:42.34ID:6FVqeBCo0 >>104
質問してるのは「街乗りでの寿命」だと思うよ
質問してるのは「街乗りでの寿命」だと思うよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb10-0iqf)
2023/07/04(火) 06:29:19.50ID:hYqib+KW0 かなり減るぞ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebe8-3VO7)
2023/07/04(火) 07:08:52.96ID:Cp1nmTAC0 車重軽いしかなり持つのでは?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-7LlE)
2023/07/04(火) 16:01:35.22ID:vEvwQ7PLa 回答ありがとうございます!
基本BSのスポーツタイヤは減りが早くて、車重が軽いと少しタイヤの持ちがいいってことですね…
基本BSのスポーツタイヤは減りが早くて、車重が軽いと少しタイヤの持ちがいいってことですね…
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef01-e35g)
2023/07/04(火) 17:58:50.23ID:BnDSeLji0 サイズ違うんじゃね?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-7LlE)
2023/07/06(木) 19:18:02.46ID:neUG34b7a111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d6-WU3U)
2023/07/06(木) 21:38:18.02ID:3pMR489S0 タイヤはレグノ一択!
トータルで性能もコスパも非常に良い!
トータルで性能もコスパも非常に良い!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f2c-UEHP)
2023/07/06(木) 21:44:26.87ID:bLD3VL/50 静かなだけでコスパは悪いわw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6746-iz2R)
2023/07/06(木) 22:18:10.87ID:gLqGYvOT0 レグノはいいタイヤだと思うわ
十分価格に見合った御利益があるからね
嫁さんのメルセデスのA250セダン、付いてきたタイヤがピレリのP7だったのでロードノイズが
大きめでうるさいとのことでレグノに交換
タイヤで随分違うことを知ったみたいでちょっと驚いてた
十分価格に見合った御利益があるからね
嫁さんのメルセデスのA250セダン、付いてきたタイヤがピレリのP7だったのでロードノイズが
大きめでうるさいとのことでレグノに交換
タイヤで随分違うことを知ったみたいでちょっと驚いてた
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2750-VFtw)
2023/07/06(木) 22:41:12.47ID:Pi2nWnNa0 今時ウェットBで自称グレートバランス
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-Lv87)
2023/07/06(木) 23:06:31.22ID:PlmpI7Pid >>114
今時ウエットCでTotal Performaceよりマシじゃね?ww
https://i.imgur.com/FlIWUYe.jpg
https://i.imgur.com/PPAQzSI.jpg
今時ウエットCでTotal Performaceよりマシじゃね?ww
https://i.imgur.com/FlIWUYe.jpg
https://i.imgur.com/PPAQzSI.jpg
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2be6-MLkk)
2023/07/06(木) 23:18:50.88ID:L3GocU+K0 >>115
翻訳
翻訳
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-Lv87)
2023/07/07(金) 06:36:47.79ID:SnMtfMCCd >>116
トータルパフォーマンスは総合性能って意味だな。
トータルパフォーマンスは総合性能って意味だな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d74c-hRAP)
2023/07/07(金) 14:38:44.31ID:+j47RVuS0 >>115
ウエットCだけをを見て慰めてるのw
ウエットCだけをを見て慰めてるのw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5f-3VO7)
2023/07/07(金) 15:42:49.45ID:VaMazNU8p c=1, b=2, a=3, aa=4, aaa=5で評価換算すると
レグノAAb=6
eプライマシーAAAc=6
になるんだが、総合評価じゃレグノもeプライマシーも同じか
レグノのグレートバランスってのは
(AA+b)/2=3
なので性能がバランスされて中間値になるって事なのかな
レグノAAb=6
eプライマシーAAAc=6
になるんだが、総合評価じゃレグノもeプライマシーも同じか
レグノのグレートバランスってのは
(AA+b)/2=3
なので性能がバランスされて中間値になるって事なのかな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c66b-+Mc8)
2023/07/07(金) 16:23:19.54ID:TteC5FBR0 以前知り合いのタイヤ店の店長と話しててAAAのaって各社出したけどその後が
続かないよねと尋ねたらAAAのaって硬いタイヤでロングライフと思われるけど
実際はめっちゃ減ります、車種やサイズによりますけどAAの1/2から2/3しか
持ちませんから財布にエコじゃないんですと教えられたから以後はAAのbあたり
目安にしてるけどeプライマシーのAAAのcってどうなんだろ?拘りの強いメーカーでも
ロングライフ省燃費両立で今の素材だとbに上げるのは厳しいのかな
続かないよねと尋ねたらAAAのaって硬いタイヤでロングライフと思われるけど
実際はめっちゃ減ります、車種やサイズによりますけどAAの1/2から2/3しか
持ちませんから財布にエコじゃないんですと教えられたから以後はAAのbあたり
目安にしてるけどeプライマシーのAAAのcってどうなんだろ?拘りの強いメーカーでも
ロングライフ省燃費両立で今の素材だとbに上げるのは厳しいのかな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-Lv87)
2023/07/07(金) 16:24:13.00ID:hNG7F8Gtd >>118
eプライマシーのウエットСは性能指標で言うと中間より下だから、トータルパフォーマンス(総合性能)を謳うタイヤメーカーの商品としてはNGでしょう。ww
レグノはグレートバランスを謳うだけに
転がりもウエットもキチンと中間より上におさめてるし、何よりロードノイズや乗り心地はレグノが圧勝してるからな。ww
>>119
レーティング表記を理解してないのな。
>>115 ちゃんと見てる?
https://i.imgur.com/FlIWUYe.jpg
転がりは AAA-C 5段階
ウエットは a-d 4段階 だから
X c=1, b=2, a=3, aa=4, aaa=5で評価換算すると
○転がり AAA→20、AA→16、A→12、В→8、C→4
○ウエット а→20、b→15、c→10、d→5
で換算すると
レグノAAb=32
eプライマシーAAAc=30
になるから、eプライマシーは下になるな。
ソレが意味あるかと言えば意味ないけど。
転がりとウエットの各ラベリングをちゃんと上位レーティングにおさめてバランスが良いのはレグノで間違いない。
eプライマシーのウエットСは性能指標で言うと中間より下だから、トータルパフォーマンス(総合性能)を謳うタイヤメーカーの商品としてはNGでしょう。ww
レグノはグレートバランスを謳うだけに
転がりもウエットもキチンと中間より上におさめてるし、何よりロードノイズや乗り心地はレグノが圧勝してるからな。ww
>>119
レーティング表記を理解してないのな。
>>115 ちゃんと見てる?
https://i.imgur.com/FlIWUYe.jpg
転がりは AAA-C 5段階
ウエットは a-d 4段階 だから
X c=1, b=2, a=3, aa=4, aaa=5で評価換算すると
○転がり AAA→20、AA→16、A→12、В→8、C→4
○ウエット а→20、b→15、c→10、d→5
で換算すると
レグノAAb=32
eプライマシーAAAc=30
になるから、eプライマシーは下になるな。
ソレが意味あるかと言えば意味ないけど。
転がりとウエットの各ラベリングをちゃんと上位レーティングにおさめてバランスが良いのはレグノで間違いない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-Lv87)
2023/07/07(金) 16:36:46.67ID:hNG7F8Gtd >>120
タイヤを硬くして転がりを上げてるのはミシュランだな。だから減らないけど煩いし、突き上げも増えて快適性は落ちる。
eプライマシーは触れは分かるが触感が既にゴムじゃなくてプラスチックになってる。
国内メーカーは快適性重視でコンパウンドの改良で柔らかいまま転がりを上げてる。改良が進んで耐摩耗は上がったけど、やはりもちは硬いタイヤには敵わない。その代わり静かで快適。
ってのが現在地だと理解してる。
タイヤを硬くして転がりを上げてるのはミシュランだな。だから減らないけど煩いし、突き上げも増えて快適性は落ちる。
eプライマシーは触れは分かるが触感が既にゴムじゃなくてプラスチックになってる。
国内メーカーは快適性重視でコンパウンドの改良で柔らかいまま転がりを上げてる。改良が進んで耐摩耗は上がったけど、やはりもちは硬いタイヤには敵わない。その代わり静かで快適。
ってのが現在地だと理解してる。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6746-iz2R)
2023/07/07(金) 17:04:40.45ID:v5EiYQ480 タイヤに持ちを重視している層がいるとは思わなかった
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7a-QDg6)
2023/07/07(金) 17:44:52.66ID:SYlskFJnM >>123
バカ?
バカ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5f-3VO7)
2023/07/07(金) 17:48:31.16ID:VaMazNU8p >>121
> X c=1, b=2, a=3, aa=4, aaa=5で評価換算すると
>
> ○転がり AAA→20、AA→16、A→12、В→8、C→4
> ○ウエット а→20、b→15、c→10、d→5
> で換算すると
そういうのは評価基準の取り方でなんとでもなるんだよ。
だから自分の推しのタイヤが高評価になる様に評価基準を選ぶ
TyreReviewの兄ちゃんも言ってるだろ、
TyreReviewのtestの順位は各人の評価方法で変わる。各項目でのデータ載っけてるから自分で好きな様に計算してちょ
って
> X c=1, b=2, a=3, aa=4, aaa=5で評価換算すると
>
> ○転がり AAA→20、AA→16、A→12、В→8、C→4
> ○ウエット а→20、b→15、c→10、d→5
> で換算すると
そういうのは評価基準の取り方でなんとでもなるんだよ。
だから自分の推しのタイヤが高評価になる様に評価基準を選ぶ
TyreReviewの兄ちゃんも言ってるだろ、
TyreReviewのtestの順位は各人の評価方法で変わる。各項目でのデータ載っけてるから自分で好きな様に計算してちょ
って
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e15-f16t)
2023/07/07(金) 17:58:27.67ID:ARfVvmWO0 レグノgr-x2とv552どっちが良いの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-Lv87)
2023/07/07(金) 18:21:50.12ID:hNG7F8Gtd128名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-MLkk)
2023/07/07(金) 18:37:09.02ID:6jWi8ZNir >>123
ポイントカードですらお餅なのに
ポイントカードですらお餅なのに
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f2c-UEHP)
2023/07/07(金) 20:29:48.50ID:TyjO69Ec0 >>122
プライマシー4プラスのあなたの評価をぜひ聞かせてほしい
プライマシー4プラスのあなたの評価をぜひ聞かせてほしい
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-Lv87)
2023/07/07(金) 21:18:49.00ID:ksq7EnmAd >>129
https://aecbmesvcm.cloudimg.io/v7/https://dcadprod.azureedge.net/b2c-experience-production/attachments/cldnu8k0s08ic01rs34a100dp-greading-michelin-primacy-4-plus.max.png
プライマシー4+はeプライマシー程転がり無理してないからバランスは良いと思うよ。
プライマシー4比でトレッドパターンだけ変えたマイナーチェンジでパターンノイズは軽減してる表記はあるけど。ロードノイズは変わってないと思われる。
プライマシー4に満足してれば買えば良いし、プライマシー4のロードノイズが煩いと思っているなら止めればいい。
そんな感じでしょ。
https://aecbmesvcm.cloudimg.io/v7/https://dcadprod.azureedge.net/b2c-experience-production/attachments/cldnu8k0s08ic01rs34a100dp-greading-michelin-primacy-4-plus.max.png
プライマシー4+はeプライマシー程転がり無理してないからバランスは良いと思うよ。
プライマシー4比でトレッドパターンだけ変えたマイナーチェンジでパターンノイズは軽減してる表記はあるけど。ロードノイズは変わってないと思われる。
プライマシー4に満足してれば買えば良いし、プライマシー4のロードノイズが煩いと思っているなら止めればいい。
そんな感じでしょ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e20-DjNZ)
2023/07/07(金) 22:01:28.56ID:vMX5M+Zl0 PzeroRFTからps5に変えたら燃費1キロ落ちた
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-UEHP)
2023/07/07(金) 22:21:37.18ID:37oX1dyJd133名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-a1ac)
2023/07/07(金) 23:35:14.32ID:6KMGqWBDd >>122
サイドウォールが柔らかいから空気圧を基準にしてれば突き上げはそんなないし乗り心地はいい。コンフォートタイヤで新品なのに煩いのをなんとかして欲しい。
サイドウォールが柔らかいから空気圧を基準にしてれば突き上げはそんなないし乗り心地はいい。コンフォートタイヤで新品なのに煩いのをなんとかして欲しい。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5f-3VO7)
2023/07/07(金) 23:45:33.01ID:VaMazNU8p >>127
俺はレグノとプライマシーに角が立たない様に評価が同じになるレーティングをしてやっただけだぞ
そんなにウェットグリップ性能の優劣つけたきゃ低燃費タイヤ等の届出データで話したらいいじゃないか
レグノGR-XIIのウェットグリップ性能140, 141, 145がeプライマシーの139や他のメジャーなタイヤと比べてどれくらいのもんなのかよくわかるだろうよ
REGNO GR-XII
175 70 R 14 84S b 140 A 8.0
175 70 R 14 91H b 145 AA 7.4
215 50 R 17 95V b 141 AA 7.5
VEURO VE304
185 65R15 88H b 154 A 8.2
195 65R15 91H a 157 A 8.5
ADVAN dB V552
195 65 R 15 91H a 156 A 8.6
PRIMACY4+
215 45 R 17 91W a 155
195 65 R 16 92V b 154 A 8.4
e・PRIMACY
165 65 R 15 81T c 139 AA 6.9
Efficientgrip Performance2
185 60 R 16 86H a 164 AA 7.7
225 50 R 16 92Y a 164 AA 7.3
215 50 R 18 92V b 153 A 8.6
215 45 R 16 90V a 165 A 7.8
Cinturato P7(P7C2)
205 55 R 16 91W b 148 A 8.1
205 60 R 16 92V b 143 A 8.2
Playz PXII
155 80 R 13 79S b 140 A 8.3
195 65 R 15 91H a 158
LE MAN V
155 65 R 14 75H c 126 AA 7.4
165 70 R 14 81S c 129 AA 7.0
185 65 R 15 88H b 141
BluEarth-GT AE51
155 65 R 14 75H a 161 A 8.7
ENERGY SAVER4
165 70 R 15 85T b 151 A 8.6
145 80 R 14 79S c 135 A 8.6
185 55 R 16 87V b 144
EfficientGrip ECO EG02
145 80 R 13 75S c129 A 7.8
POWERGY
195 65 R 15 91V a 171 A 8.7
175 65 R 15 84H b 150 A 8.4
165 55 R 15 75V a155 A 8.0
俺はレグノとプライマシーに角が立たない様に評価が同じになるレーティングをしてやっただけだぞ
そんなにウェットグリップ性能の優劣つけたきゃ低燃費タイヤ等の届出データで話したらいいじゃないか
レグノGR-XIIのウェットグリップ性能140, 141, 145がeプライマシーの139や他のメジャーなタイヤと比べてどれくらいのもんなのかよくわかるだろうよ
REGNO GR-XII
175 70 R 14 84S b 140 A 8.0
175 70 R 14 91H b 145 AA 7.4
215 50 R 17 95V b 141 AA 7.5
VEURO VE304
185 65R15 88H b 154 A 8.2
195 65R15 91H a 157 A 8.5
ADVAN dB V552
195 65 R 15 91H a 156 A 8.6
PRIMACY4+
215 45 R 17 91W a 155
195 65 R 16 92V b 154 A 8.4
e・PRIMACY
165 65 R 15 81T c 139 AA 6.9
Efficientgrip Performance2
185 60 R 16 86H a 164 AA 7.7
225 50 R 16 92Y a 164 AA 7.3
215 50 R 18 92V b 153 A 8.6
215 45 R 16 90V a 165 A 7.8
Cinturato P7(P7C2)
205 55 R 16 91W b 148 A 8.1
205 60 R 16 92V b 143 A 8.2
Playz PXII
155 80 R 13 79S b 140 A 8.3
195 65 R 15 91H a 158
LE MAN V
155 65 R 14 75H c 126 AA 7.4
165 70 R 14 81S c 129 AA 7.0
185 65 R 15 88H b 141
BluEarth-GT AE51
155 65 R 14 75H a 161 A 8.7
ENERGY SAVER4
165 70 R 15 85T b 151 A 8.6
145 80 R 14 79S c 135 A 8.6
185 55 R 16 87V b 144
EfficientGrip ECO EG02
145 80 R 13 75S c129 A 7.8
POWERGY
195 65 R 15 91V a 171 A 8.7
175 65 R 15 84H b 150 A 8.4
165 55 R 15 75V a155 A 8.0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-HefQ)
2023/07/08(土) 03:42:55.23ID:7DQHBJxF0 誰かハッカブラック買った人おりゃんの……?
いや私も買ってないけれども
いや私も買ってないけれども
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ijnv)
2023/07/08(土) 06:41:54.50ID:ZUdrP+NLM 今日ルマンvからdBに換えてくる
楽しみ
楽しみ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17e2-ShPc)
2023/07/08(土) 08:45:19.16ID:Uij/Ho360 >>134
正直言って数値見る限りdb含むヨコハマとVEUROはウエット別格で、
レグノとePRIMACYは差がない
このスレでは異様にレグノ評価を持ち上げるひとがいて、いつも他社を口汚く罵って最後にレグノ大爆勝の流れで毎回終わるのでそういうことなんだろう
正直言って数値見る限りdb含むヨコハマとVEUROはウエット別格で、
レグノとePRIMACYは差がない
このスレでは異様にレグノ評価を持ち上げるひとがいて、いつも他社を口汚く罵って最後にレグノ大爆勝の流れで毎回終わるのでそういうことなんだろう
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ijnv)
2023/07/08(土) 11:37:59.60ID:exVU8QTIM dBに換えてきた
静かは静かなんだけど俺の耳がツンボなのか言うほど差がないような…期待しすぎたんかな
乗り心地は明らかに良くなったけど
静かは静かなんだけど俺の耳がツンボなのか言うほど差がないような…期待しすぎたんかな
乗り心地は明らかに良くなったけど
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b752-+N+q)
2023/07/08(土) 12:01:38.60ID:Zj00Lb5a0 >>138
聾ならノイズ気にならんはず
聾ならノイズ気にならんはず
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-CqoR)
2023/07/08(土) 12:18:58.28ID:zMBlIMWnp ve304がええぞ
同額ならまだしもレグノより安いからな
同額ならまだしもレグノより安いからな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3702-0TTi)
2023/07/08(土) 14:01:01.40ID:Ppza+2cX0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7e6-Vor9)
2023/07/08(土) 14:22:19.42ID:d138y3bi0 トランザは地味に優秀だから
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-r/Su)
2023/07/08(土) 14:54:21.73ID:af1f2tvrd >>138
速度、路面状況によってはルマン5のが静かになるケースがあるみたいね
速度、路面状況によってはルマン5のが静かになるケースがあるみたいね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5746-0TTi)
2023/07/08(土) 16:08:44.47ID:uE/j+qOC0 タイヤは試すことができないから難しいよね
メーカー主催で試乗会みたいなのはないんですかね?
ショップ向けの催しはあるみたいだけど
メーカー主催で試乗会みたいなのはないんですかね?
ショップ向けの催しはあるみたいだけど
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-tp/k)
2023/07/08(土) 17:04:19.19ID:HHsfeI/P0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0b-ShPc)
2023/07/08(土) 22:55:12.26ID:pdjwH7Vgp147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17e2-ShPc)
2023/07/09(日) 00:14:07.62ID:Hyh4Onao0 店頭に並んでるタイヤを触ればわかることなのに、質感がプラスチックなどというのは逆効果だと思うよ
ゴムを触ってプラスチックなどと言うひとが推すタイヤなんて、乗ろうと思うと考えているのだろうか
ネタにしてもひどい
ゴムを触ってプラスチックなどと言うひとが推すタイヤなんて、乗ろうと思うと考えているのだろうか
ネタにしてもひどい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-WiEO)
2023/07/09(日) 07:34:29.31ID:R4zsyltQd149名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hdf-+N+q)
2023/07/09(日) 08:15:50.60ID:76AkOKoDH 別に今に始まった話じゃないと思うが
随分前にフジコの店頭でPS3やcinP7触った時に同じ感想を持った
ゴムというより樹脂、プラって感じ
シリカ配合の影響なのかと勝手に思ってた
あと時々「エコタイヤはトレッドが硬い」みたいな事書く人いるけど、そんな単純なもんじゃないと思う
AAA/aのブリEP001sとか摩耗早いって評判だし
随分前にフジコの店頭でPS3やcinP7触った時に同じ感想を持った
ゴムというより樹脂、プラって感じ
シリカ配合の影響なのかと勝手に思ってた
あと時々「エコタイヤはトレッドが硬い」みたいな事書く人いるけど、そんな単純なもんじゃないと思う
AAA/aのブリEP001sとか摩耗早いって評判だし
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17e2-ShPc)
2023/07/09(日) 09:09:51.09ID:Hyh4Onao0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5746-0TTi)
2023/07/09(日) 09:51:35.06ID:9VQqwM0u0 >>150
レグノから何に換えたんですか?
レグノから何に換えたんですか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17e2-ShPc)
2023/07/09(日) 10:00:48.39ID:Hyh4Onao0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5746-0TTi)
2023/07/09(日) 11:49:28.04ID:9VQqwM0u0 >>152
レグノより静音性は優れるんですか?
レグノより静音性は優れるんですか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f6d-qWfd)
2023/07/09(日) 12:00:47.23ID:R+nP7/hn0 「レグノはウェットbだからダメだ」って言ってる人がe・PRIMACYの方はなぜか「bに近いcだから良いんだ」みたいに評価してたりするんよね
両方ダメか両方OKかどっちかに統一してほしい
両方ダメか両方OKかどっちかに統一してほしい
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6b-STDj)
2023/07/09(日) 12:13:41.54ID:RM7HoJuJ0 ウエット制動cならウエット旋回もcとなるのだろうけどそういうの気にしないのかな?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0b-ShPc)
2023/07/09(日) 12:25:38.69ID:zvpq4dXPp157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp0b-ShPc)
2023/07/09(日) 12:33:57.58ID:7GvUO5dQp >>155
今の所タイヤ公正取引協議会のウェット性能評価はウェットグリップ性能を数値化したもんだからね
他のウェット性能も考える必要があると思えば協議会のラベリングなんか無視してTyreReviewとかの数値を参考にすりゃ良いんだよ
今の所タイヤ公正取引協議会のウェット性能評価はウェットグリップ性能を数値化したもんだからね
他のウェット性能も考える必要があると思えば協議会のラベリングなんか無視してTyreReviewとかの数値を参考にすりゃ良いんだよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57a6-kkOg)
2023/07/09(日) 15:59:06.66ID:VFYFqxnz0 あんなラベリングなんて、所詮新品時の評価だろう。
ライフ中期、ライフ末期でどうなるんだか、
ライフ末期は、時間は経っていないけど摩耗が進んだ状態と
摩耗はしていないけど、時間が経った状態と両方ね、
そこまであからさまにしてほしいなあ。
ライフ中期、ライフ末期でどうなるんだか、
ライフ末期は、時間は経っていないけど摩耗が進んだ状態と
摩耗はしていないけど、時間が経った状態と両方ね、
そこまであからさまにしてほしいなあ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1720-BMDt)
2023/07/09(日) 18:48:51.11ID:lp30CA3R0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-8XZ6)
2023/07/09(日) 19:41:24.70ID:dVZvoNCDM ずっとレグノ派だったけど、新型プリウスを17インチのダウンしてビューロー304を履いたらめちゃ良かった!
パンク修理は出来ないっぽいが(´・ω・`)
乗り心地や静かさが俺好み。
パンク修理は出来ないっぽいが(´・ω・`)
乗り心地や静かさが俺好み。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-WiEO)
2023/07/09(日) 20:30:12.82ID:Zt9jTo86d162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5750-tvBD)
2023/07/09(日) 22:33:22.51ID:j0Xzx0l30 そもそもレグノとeプライマシーって競合するの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7fb-kDMy)
2023/07/09(日) 23:20:02.73ID:e9HbuzSP0 そもそもプライマシーシリーズはすれ違いだろ
あれはブルーアースGTとかプレイズとかと競合するタイヤ
あれはブルーアースGTとかプレイズとかと競合するタイヤ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d74c-kkOg)
2023/07/10(月) 08:45:12.70ID:JmA9Caop0 >>163
それは初耳だなw
それは初耳だなw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-HefQ)
2023/07/10(月) 10:53:42.33ID:K4TDYxuRp166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-WiEO)
2023/07/10(月) 11:46:27.09ID:RpPi6w//d167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1789-LiAg)
2023/07/14(金) 22:26:59.77ID:30pTZcR30 新型プリウスなんだけど純正195/50r19で乗り心地は個人的に満足してるからロードノイズを抑えたい
ちょっとレグノにサイズあったか覚えてないけどレグノ、アドバン、ビューロだとどれがいいだろう?
ちょっとレグノにサイズあったか覚えてないけどレグノ、アドバン、ビューロだとどれがいいだろう?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 212c-EnLy)
2023/07/15(土) 09:52:49.33ID:lXPlUkFJ0 >>167
先週日曜に店員に勧められてビューロにしたけど、ほんと良かった
先週日曜に店員に勧められてビューロにしたけど、ほんと良かった
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5620-2mHG)
2023/07/15(土) 14:24:05.52ID:APQ3a6N90 >>167
そのサイズでフジコにビューロとアドバンはあるみたいだけど。
そのサイズでフジコにビューロとアドバンはあるみたいだけど。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-jNKL)
2023/07/15(土) 15:35:01.84ID:mr+bLHrcd 現時点では、プレミアムコンフォートのレグノとアドバンdBは古いな。
次それらを買うなら新型に切り替わってからで良いと思う。
次それらを買うなら新型に切り替わってからで良いと思う。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2489-zzlG)
2023/07/15(土) 19:31:48.02ID:Kgx3Uch50 dbって古い方なんですか?
てっきり新しい方かと思ってた。
てっきり新しい方かと思ってた。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6689-o12b)
2023/07/15(土) 19:48:42.44ID:A50IQRuZ0 >>168
19インチですか?
ビューロがコスト的には1番いいし安定ですかねー
でもサイドのデザインはアドバン>レグノ>ビューロなんですよねー
そんなとこ誰も気にしないだろって話かなー
まだ新しくてタイヤ履き替えたレビュー全然無いので難しいですね
19インチですか?
ビューロがコスト的には1番いいし安定ですかねー
でもサイドのデザインはアドバン>レグノ>ビューロなんですよねー
そんなとこ誰も気にしないだろって話かなー
まだ新しくてタイヤ履き替えたレビュー全然無いので難しいですね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a624-JUPh)
2023/07/15(土) 20:32:57.37ID:+5dXGiE/0 >>172
アウトランダーphev GG2Wに乗ってます。
先日、ビューロに変えました。
サイズは225/55R18。
確かにサイドのデザインは微妙かも?
普段の乗り心地などは、穏やかな感じで好感触です。また静粛性はかなり高いです。
少しペースを上げてダブルレーンチェンジポイ事をすると前輪が引っかかる感じがする。
今は少し空気圧を上げて解消されるか確認中。
アウトランダーphev GG2Wに乗ってます。
先日、ビューロに変えました。
サイズは225/55R18。
確かにサイドのデザインは微妙かも?
普段の乗り心地などは、穏やかな感じで好感触です。また静粛性はかなり高いです。
少しペースを上げてダブルレーンチェンジポイ事をすると前輪が引っかかる感じがする。
今は少し空気圧を上げて解消されるか確認中。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-jNKL)
2023/07/16(日) 02:45:12.51ID:kRhs+CsKd175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbe6-TTTf)
2023/07/17(月) 15:31:56.96ID:cxjJOcsr0 おう
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdb-IIoC)
2023/07/23(日) 22:36:40.78ID:AE6SyJD3p F31 3シリーズ ツーリングのタイヤで相談です
F 225/45/18 R255/40/18
通勤と軽いドライブでの使用です
有名プレミアムのRFTは予算オーバーです
自分で調べたところ、255/40/18だとv552やISEXEが格安でとても惹かれています
何かアドバイスいただけると幸いです
よろしくお願いします
F 225/45/18 R255/40/18
通勤と軽いドライブでの使用です
有名プレミアムのRFTは予算オーバーです
自分で調べたところ、255/40/18だとv552やISEXEが格安でとても惹かれています
何かアドバイスいただけると幸いです
よろしくお願いします
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6b-0tvJ)
2023/07/23(日) 22:46:05.06ID:1dfJeL9C0 特にこだわりなさそうだからそれで良いんじゃない?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2740-od31)
2023/07/23(日) 22:51:40.11ID:yixT3SYR0 とにかく安いタイヤが欲しいのなら安タイヤスレへ
ニーズを書かんと誰もわからんよ
ニーズを書かんと誰もわからんよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0702-QKap)
2023/07/23(日) 23:23:44.89ID:hs9qcUVv0 年間走行距離の多い人なら減りの少ないタイヤ選ばないとね。
安く買っても次回交換がすぐ来たら意味ないし。
安く買っても次回交換がすぐ来たら意味ないし。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H9f-zYu/)
2023/07/23(日) 23:25:12.78ID:CK3v33wKH >>176
3Lターボならともかく2Lの4気筒なら前後225で充分だよ
ただしXL規格でLIが95の物を選ぶこと
安いとこだとハンコックのS1evo3とかピレリのpowergyなんかが通販で4本5諭吉くらい
FK510だと6諭吉ちょっと
3Lターボならともかく2Lの4気筒なら前後225で充分だよ
ただしXL規格でLIが95の物を選ぶこと
安いとこだとハンコックのS1evo3とかピレリのpowergyなんかが通販で4本5諭吉くらい
FK510だと6諭吉ちょっと
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdb-IIoC)
2023/07/24(月) 07:48:06.10ID:g2EgIAmfp >>180
それだとホイールないやん!
それだとホイールないやん!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87e8-guRL)
2023/07/24(月) 07:52:09.51ID:G3FusIf+0 今の使えばよくない?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdb-IIoC)
2023/07/24(月) 12:15:08.66ID:Qp/gS1z/p184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8789-N9Pf)
2023/07/24(月) 12:35:39.96ID:alyaJrwg0 >>176
スポーツ走行とかそういうのは分からんけど、普通に走る分には静かで良いタイヤって印象でしたよ。
スポーツ走行とかそういうのは分からんけど、普通に走る分には静かで良いタイヤって印象でしたよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6b-0tvJ)
2023/07/24(月) 13:05:42.47ID:O5aZikfH0 >>183
質問の仕方が悪いからみんな適当なことを言ってるんだよ
質問の仕方が悪いからみんな適当なことを言ってるんだよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87e8-guRL)
2023/07/24(月) 14:39:25.16ID:G3FusIf+0 >>183
そんなこと書いてなくね
そんなこと書いてなくね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdff-QIeZ)
2023/07/24(月) 15:01:41.82ID:/oibdq+jd >>183
引っ張れってことだろ
引っ張れってことだろ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df58-zYu/)
2023/07/24(月) 17:03:15.27ID:mg0/9H350189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6724-IIoC)
2023/07/24(月) 17:34:53.32ID:5rHcXzsa0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spdb-IIoC)
2023/07/24(月) 17:48:57.49ID:MTCKicSGp >>188
8.5jに225か、、、
結構引っ張りになるんじゃない?
履ける履かないで言ったら問題ないと思うけど、後輪だけ引っ張りで、前輪はノーマルサイズ?
わかってる人が見たらめちゃくちゃカッコ悪いね
8.5jに225か、、、
結構引っ張りになるんじゃない?
履ける履かないで言ったら問題ないと思うけど、後輪だけ引っ張りで、前輪はノーマルサイズ?
わかってる人が見たらめちゃくちゃカッコ悪いね
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df6b-0tvJ)
2023/07/24(月) 18:13:16.27ID:O5aZikfH0 無難に純正サイズ選んだほうが良いんじゃない?
非力だけどFRだし
非力だけどFRだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 [おっさん友の会★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列 購入客一人一人と対応、記念撮影に応じる [muffin★]
- 【急募】暇空茜の凄いとこ1000本ノック [382895459]
- 外人「なぜ日本人は"宗教"を異常に嫌うの?」 [516767907]
- バチャ豚殺す🏡
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- 大阪万博、竹のベンチの日よけで竹を刺してしまう [931948549]
- トキのエロ画像で抜いたんだが