X

プレミアムタイヤ 52本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/20(土) 09:39:41.03ID:1oDYRvLX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする時は先頭に
この行を3行コピペして下さい

プレミアムなタイヤを語りましょう

<前スレ>
プレミアムタイヤ 51本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1669785984/
プレミアムタイヤ 50本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1656401094/
プレミアムタイヤ 49本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1652105721/
プレミアムタイヤ 48本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644357452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/16(土) 01:44:01.22ID:oSjbtMc00
プリウスにレグノだけど、期待したほどの静粛性なかったし、乗り心地も今二つ。
プジョー208に純正EP150からコンチプレミアムコンタクトに替えたら、しなやかでいい乗り心地。
2023/09/16(土) 02:08:20.97ID:wkxLXtbid
「タイヤを変えよう。走りが変わる」
とかいうCMあったけど
そんなには変わらんよね…
2023/09/16(土) 05:26:20.62ID:wbcXz/MAd
>>492
ハンドリング軽い
 転がり良い→燃費良い
ハンドリング重い
 転がり悪い→燃費悪い
2023/09/16(土) 05:28:00.61ID:wbcXz/MAd
>>494
快適性に関しては、タイヤでめちゃくちゃ変わるぞ。
2023/09/16(土) 07:13:13.44ID:Ewvzo6hF0
数ヶ月前にビューロにした。


レグノより自分には合ってると思いたい。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f24-JHER)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:40:05.96ID:9IzaBjBF0
ビューロはエナセーブに比べれば良いタイヤだから!
2023/09/16(土) 07:43:45.42ID:qU3is6G+0
>>495
なにその意味不明理論www
路面との摩擦が少ないだけで燃費関係ねぇ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f13-Qodo)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:53:06.98ID:gb1y3QDN0
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に友人にも教えて、追加で¥4000×人数をゲットできる
https://i.imgur.com/e94SfPV.jpg
2023/09/16(土) 07:58:43.90ID:f5S9FU/j0
パイロットスポーツS5の他のサイズはいつ出るのかな。
2023/09/16(土) 08:18:16.34ID:dSAxjTs8d
>>499
(゚Д゚)ハァ?
ハンドリング軽けりゃ転がり良いし
転がり良けりゃ燃費良い罠。

>路面との摩擦が少ないだけで燃費関係ねぇ。

ドライ性能(ドライグリップ)と燃費は相反するぞ、アタマ大丈夫か?

そこまで言うなら、燃費のいいSタイヤ挙げてみ?ww
2023/09/16(土) 09:20:42.80ID:qU3is6G+0
>>502
>ハンドリングが軽い≒摩擦が少ない
軽く感じるのはヨ~の立ち上がりにも左右される。

>燃費の言いSタイヤ
馬鹿の見本。
用途が違うトレッドを溶かしてグリップするタイヤに何言ってんだかwww

昔だけど、Sタイヤのどらいでのグリップ限界
71S<<HF-D(s)≦61S
レインでのグリップ限界
61S<<<<HF-D(s)<<<71S
2023/09/16(土) 09:28:39.24ID:LhvSKH0xp
>>502
そもそもハンドリングの応答性と燃費特性が相関した特性であると思ってる時点で説明が破綻している
スタッドレスタイヤはハンドリング軽いけど燃費がいいタイヤなのか?
2023/09/16(土) 10:22:54.70ID:74bJysSBd
またおじいちゃんたちしょうもないことで喧嘩してる
2023/09/16(土) 10:28:06.75ID:0IgXqL6r0
レグノは段差の突き上げが無理だわ
2023/09/16(土) 10:48:39.30ID:h297xIx+p
>>493
それはクルマのサスに合ったタイヤを選ばないと後悔するって見本だね
ブランド名だけでレグノを選ぶのが如何に愚の骨頂かよく分かる
プリウスのサスならルマン5かプライマシー4が合ってるだろう
乗り心地についてプジョーとプリウスを同じまな板の上に上げるなんてプジョーに失礼だ
2023/09/16(土) 11:06:52.13ID:cKYv6tewd
>>504
>そもそもハンドリングの応答性と燃費特性が相関した特性であると思ってる時点で説明が破綻している

ハイ、すり替えた。
タイヤ起因のハンドリングの軽い重いとハンドリング応答性は違う。

タイヤ起因の
■ハンドリングの重い軽い
 →ドライグリップに比例
  →ドライグリップは転がりに反比例
   →転がりは燃費と比例

■ハンドリングの応答性
 →タイヤ剛性(トレッドとサイドウォール)に比例

>スタッドレスタイヤはハンドリング軽いけど燃費がいいタイヤなのか?

スタッドレスは構造上、サイプ変形によるロスが多くて転がり悪いから燃費が悪くなる。

即ち、スタッドレスはドライグリップと燃費の反比例関係とは別のメカニズムで燃費が悪化する。
>>504
2023/09/16(土) 11:08:36.58ID:G+hEFg2id
最近のレグノは良くなったのかね
昔は重くて硬いゴムに乗ってる感じで苦手だった
2023/09/16(土) 11:17:36.18ID:KYxjWSK40
プリウス30+dbv552から、ビューロ304に交換。
突き上げというか揺さぶられ感が酷い。ヘルニア後遺症の坐骨神経痛が盛大に現れて腰が痛い。1ヶ月我慢したが、そろそろ痛みも限界か。
ただ静寂性は凄いと思うし、ハイペースに走るのは楽しい。
無難に552に買い戻すか、何かオヌヌメがあれば有り難い。
2023/09/16(土) 11:25:32.70ID:cKYv6tewd
>>505
ww、タイヤスレはデタラメがすぐ通説になっちゃうからな。

間違いはその場ですぐ正す事が重要。

以前あった
①XLタイヤは指定より空気圧上げなくて良いとか
②タイヤの○Eマーク=ETRTO規格タイヤ

というデタラメも酷かった。
2023/09/16(土) 11:50:29.78ID:FVhvpqj6r
最近のタイヤはいいからアジアンで十分いける
2023/09/16(土) 13:03:39.59ID:om/hvEjQ0
>>510
腰痛ならタイヤ換えるよりシート換えろ
2023/09/16(土) 13:30:39.53ID:Z0S46TK50
最近の車はシート内蔵エアバッグがあるから昔は定番だった
レカロオルソペドに交換するのも躊躇われるのでエクスジェルの
クッション置いてる
2023/09/16(土) 16:48:07.04ID:0IgXqL6r0
結局消去法でグッドイヤーのイーグルF1スポーツになったわ
飛び抜けてこれはいいってのはないけど各項目がバランス取れてて満足出来る
海外評価もダントツ
2023/09/16(土) 17:05:00.73ID:qU3is6G+0
>>510
タイヤなんぞより正しいドラポジに調整する方が重要だと思う。 @切れない2度目のヘルニア持ち
2023/09/16(土) 17:16:41.94ID:lDpJE5/p0
>>511
あれ酷かったな、みんなが指摘しても主張を繰り返す
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-JHER)
垢版 |
2023/09/16(土) 18:39:26.16ID:v99JJPMe0
タイヤの銘柄で腰痛悪化ってすごいデリケートなんですね。
クルマそのものの性能が一番大きいような気もしますけど。
話違うけどいすゞのギガの現行型、フロントバネ4枚は乗っててかなり疲れるのは自分でも分かります
2023/09/16(土) 19:14:47.84ID:Z/6YsmV70
>>515
F1スポーツは中国製造のセカンドだぞ
アシメとスーパースポーツがプレミアム
2023/09/16(土) 22:14:20.47ID:TfXKKP7P0
いつも思う、グッドイヤー君のコンシュマー向けタイヤのF1呼称
あんたその「F1」へのタイヤ供給辞めてから何年経つと思ってるんだと・・・
2023/09/16(土) 22:18:40.49ID:KYxjWSK40
皆さん有り難うございます。多分このような現象は私だけなのでしょうね。
普段は無痛で、なにか負荷がかがると痛みと太腿~爪先に痺れが出現する程度です。ただ毎日乗るのでダメージが蓄積された感じです。
2023/09/17(日) 02:07:25.73ID:oBfNcZq5M
>>486
いやー マイナー & 廃止な HS250hです
まあ LEXUSという事で
2023/09/17(日) 06:53:01.37ID:RJ2MY8Re0
16インチのdbv551、dws06、veuro304しか乗ったこと無いけど
静粛性にこだわるならデシベル
静粛性(デシベル並み)と耐磨耗性(デシベル以上)でバランスが良いのはveuro304
やかましいけど、多少の雪でも滑らないのがdws06
であってるかな?
2023/09/17(日) 07:09:29.91ID:ZdBhTqKz0
あってません
2023/09/17(日) 08:18:14.17ID:SR/5XLjjd
>>523
実際に使った人の感想や意見が大事な情報なのよ、ありがとう。
2023/09/17(日) 08:48:48.84ID:CpuaGk7C0
イーグルF1スポーツって国内メーカーだとどの辺のタイヤに近いの?
2023/09/17(日) 09:07:28.14ID:Zbu5M2EY0
>>526
DZ102
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f6d-giru)
垢版 |
2023/09/17(日) 11:49:37.28ID:uKqsNodR0
強いて言うならv601とかでないの?
2023/09/19(火) 10:57:49.94ID:nEBuM7yR0
まあ俺は古い人間なんでね
ピレリよりグッドイヤーへの憧れが大きい
中身住友ゴムで安心感あるしトレッドパターンもカッコいいの多いし
2023/09/19(火) 11:03:40.05ID:nEBuM7yR0
本当はコンチネンタルにしたいんだけど日本ではあまりにもコスパが悪過ぎる
なので消去法でイーグルF1スポーツだ、ずっと履き続けてもいいくらいの満足感ある
2023/09/19(火) 12:30:54.40ID:KwH3jGxxd
なぜここでセカンドの話をしているのか
2023/09/19(火) 12:45:05.40ID:WJgj1fvdx
古い人ならピレリとかに憧れそうなもんだが
2023/09/19(火) 12:50:54.63ID:FmfnDQd80
>>531
メーカーが明確に分けてる訳でも無いだろうし一番高いヤツじゃないが
これ良かったぞという情報は良いのでは?
2023/09/19(火) 15:09:20.65ID:WJgj1fvdx
>>533
グッドイヤー自身が明確に分けてるじゃん
F1 SuperSportとF1 Asymmetric 5はフラッグシップのUHPタイヤ
F1 Sportは「エントリースポーツ」のカテゴリー
2023/09/19(火) 17:56:10.16ID:qGZ3hzCwd
な?自己顕示欲満たしたいだけの人間と文句付けるだけの人間は何も調べたりせずお気持ちだけ垂れ流すだろ?
2023/09/19(火) 18:13:09.20ID:NpoBzeww0
免許返納してるようなおじいちゃんが昔の知識であーだこーだ語る老人ホームだししゃーない
スペックと他人のレビュー借りパクでドヤ顔評論家するならスーパーアルテッツァで間に合ってます
2023/09/19(火) 18:21:52.16ID:hwcnpkKz0
スーパーアルテッツァwww
2023/09/19(火) 18:23:55.02ID:iwCVP3+y0
俺も壺ったwww
2023/09/19(火) 22:20:59.89ID:IKH/taB10
あの人まだいるの?
2023/09/21(木) 07:47:32.54ID:1oGPLjWM0
タイヤ内側にコーティングして静粛性を上げるとかこのスレ廃業の危機!
https://s.response.jp/article/2023/09/20/375197.html
2023/09/21(木) 08:08:24.94ID:0UZ1fo0mM
>>540
効果があるとしても片栗粉は塗りたくないわ
2023/09/21(木) 09:22:14.47ID:yT+0zipQ0
片栗粉塗るわけちゃうやろw
2023/09/21(木) 10:59:01.80ID:yT+0zipQ0
米Tire Acousticという会社もWebサイトがないし、
メルセデスベンツ、トーヨータイヤ、ヨコハマタイヤ、神奈川工科大学と共同研究したと言ってるけど論文とかが見つからないのよねえ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8fa1-JHER)
垢版 |
2023/09/21(木) 13:02:51.70ID:9mAcs4hf0
>>540
すごいけど随分割高だなぁ。
自分は19インチだから三万数千円か。
しかも通常は新品履き替え時に施工するんだろうから余程の人じゃないと効果も体感できなそうですね。
2023/09/21(木) 14:07:50.76ID:yIzNJJ2b0
スゲーな
昔手を入れると砂が液体になる素材があったけどその逆か
2023/09/21(木) 14:17:38.10ID:IH3zgEjq0
タイヤメーカーがそれ使ったタイヤ出してない時点で…
2023/09/21(木) 14:22:23.06ID:TMSi5sz80
>>544
神奈川工科大学と共同研究されていても、所詮は幾徳工大だからなぁ。
先端技術でなく落とし込むような管理技術しか無いのとちゃうか?
考え方自体は昔からあるシリコンゴムを塗布して振動のピークを曖昧にするだけのようなw

ただ実装時点でホイールバランスがとり難くなるので、これをどう解決したか知りたい。
2023/09/21(木) 15:03:15.54ID:yIzNJJ2b0
>>546
今から作るんじゃね?
何処が一番乗りか楽しみ
2023/09/21(木) 15:24:27.32ID:5HpvVRNi0
>>546
タイヤメーカーが採用してないからって効果がないとはかぎらないよ
コスパが悪すぎると導入は難しくなる
2023/09/21(木) 16:10:39.51ID:BAsv6yT40
耳栓すれば良いんじゃね?
2023/09/21(木) 17:47:11.78ID:dheiIxOK0
一応、耳栓は道交法違反なので
2023/09/21(木) 17:58:08.35ID:tISgRW42M
骨伝導ヘッドホンで逆位相の音を流そう
2023/09/21(木) 19:51:41.91ID:vCW75RoU0
NCイヤンホホつけてなんか言われたらハンズフリー用です(食い気味

これでいこう
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f24-JHER)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:37:09.55ID:3i58052E0
>>553
落ち着けwww
2023/09/21(木) 22:39:42.46ID:DO+n2Cvl0
イヤンホホ
2023/09/22(金) 03:18:19.62ID:MEGbeHa90
>>550
耳なし芳一 最強伝説
2023/09/22(金) 07:09:25.07ID:WWJi2qtj0
芳一は目が見えないから運転できないだろ。
2023/09/22(金) 09:51:40.32ID:JepjNq4T0
>>557
考えるな
感じろ
2023/09/22(金) 09:59:09.58ID:bwLxZe4qr
>>557
コンプライアンスに引っかかる発言
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/09/22(金) 10:15:27.83ID:WWJi2qtj0
>>559
ん?目が見えなくても運転できるの?
2023/09/22(金) 19:55:57.09ID:4bTK21jqH
(´-`).。oO(耳なし芳一って耳介が取れちゃっただけで視覚も聴覚も健全なんじゃ…)
2023/09/22(金) 19:57:31.72ID:xRwl90X60
目が見えないんじゃなかったっけ?
2023/09/22(金) 20:30:18.30ID:4bTK21jqH
酒の席で壺か何かを頭からかぶったら取れなくなって、皆で必死になって取ったら耳も取れちゃった…っていう話だったような
2023/09/22(金) 20:34:25.62ID:OlatzGwc0
それ何の話か気になるわ、日本の話?
大きなかぶとか海外の童話のみたいだ。
2023/09/22(金) 20:55:38.90ID:4bTK21jqH
>>564
ごめん、何か別の話と勘違いしていたようだ
古文は大の苦手だったんで…許せ
2023/09/23(土) 00:57:05.61ID:LRupDHUwM
>>563
それは蜂蜜を食べ過ぎて (ry
2023/09/23(土) 12:40:25.65ID:Im/m6KE20
>>565
わいも古文とか歴史とか苦手だわ
大人になって、その手の教養は案外いるよな…ってなってる
2023/09/23(土) 21:17:19.70ID:zosQJH8V0
敬語で迷ったときかな。
古文でやってた考え方を思い出せば、基本に立ち帰ることができる。
2023/09/24(日) 08:58:20.21ID:tveZUNUL0
ドジをするのは大抵仁和寺の関係者
2023/09/24(日) 09:09:45.56ID:3leAHsltH
>>569
それだ!

徒然草『これも仁和寺の法師』 https://manapedia.jp/text/1901
2023/09/24(日) 10:04:33.94ID:4SUailUKd
>>540
タイヤの発熱で片栗粉Xに変化するんか
0.5mmってタイヤサイズ分の面積掛けると
結構重いからどうなんだろうね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 254f-5C2y)
垢版 |
2023/10/01(日) 01:12:38.58ID:RR0lgmuZ0
>452
重心が高いクルマへのプレミアムタイヤ。
見下し、差別は君でしょ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09d5-gZKP)
垢版 |
2023/10/07(土) 11:47:33.66ID:qFuH39w70
SUVブームって絶対タイヤ屋の暗躍だよなぁ
トヨタもひどい
現行のプリウス
なんとSUV用の17インチがぴったりハマる
とんでもない事だよこれは
2023/10/07(土) 11:52:38.89ID:zVKxupb70
もうブリヂストンは履く事はないかな
どのタイヤも突き上げ厳しい
2023/10/07(土) 21:01:19.38ID:8nKHZzt4d
>>561
元々目が見えない人のようですな
2023/10/09(月) 10:14:30.88ID:tzjor4KM0
結構安かったからPS5買ったぜ。
近所の個人店に直送、週末に取り付けてもらう予定。ちょっと楽しみ。

https://i.imgur.com/cgMK907.png
2023/10/09(月) 10:14:45.76ID:tzjor4KM0
結構安かったからPS5買ったぜ。
近所の個人店に直送、週末に取り付けてもらう予定。ちょっと楽しみ。

https://i.imgur.com/cgMK907.png
2023/10/09(月) 10:15:30.87ID:tzjor4KM0
結構安かったからPS5買ったぜ。
近所の個人店に直送、週末に取り付けてもらう予定。ちょっと楽しみ。

https://i.imgur.com/cgMK907.png
2023/10/09(月) 10:17:54.05ID:5ti1m5t50
結構安かったからPS5買ったぜ。
近所の個人店に直送、週末に取り付けてもらう予定。ちょっと楽しみ。

https://i.imgur.com/cgMK907.png
2023/10/09(月) 10:24:00.39ID:s7LDrFQ60
書きこみ出来なくて何回も押したら・・ごめんなさい。
2023/10/09(月) 11:57:12.64ID:AwRYBiPsM
よっぽど嬉しかったんだな
書き込みエラー出ても書き込まれてるからキャンセル押せよな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d8c-VWEs)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:32:02.92ID:MP/DpWBE0
17インチでこの値段はええな
2023/10/09(月) 12:36:02.59ID:wGIr3aXx0
レグノやdbのモデルチェンジどうなったんだろう もともとのコンセプトがビッグセダン向け
だったのがそのセダンが絶滅危惧なんで基本設計をSUVに全面変更してるのかな
そうなると次のモデルは一応セダン向けもありますくらいの性能ダウンかしら
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d8c-VWEs)
垢版 |
2023/10/10(火) 09:14:26.95ID:j8cT7B+j0
EV/HEV特化で出してくるだろ
欧州の周回遅れになってるし出遅れまくってる日本車メーカーと同様の流れよ

上の方でEVに合わないって言ったら顔真っ赤にして運転の仕方がーとか喚いてたジジイ息してるかな
2023/10/11(水) 08:30:10.47ID:VzFCezUIM
P-Zero(not PZ4)とEAGLE F1 SUPERSPORTの
両方を履いたことある希少な人いないかな?

設計新しい方が基本良いのかな?
2023/10/11(水) 12:14:52.85ID:hQlMaic60
>>579
11月10日に新型発売なのに早まったな
2023/10/11(水) 12:44:17.75ID:zmFiT5hFd
中国製ADVAN db買ってみた。
クラウン200 3.5アスリート
組み込み、バランス見た目共問題なし。
10日程使ったが、以前履いてたアゼニスV551より当然静か。
ハンドルレスポンスも新品アゼニスよりクイックな感じ。
これで1本あたり1万円以上安かったからいい買い物だった
2023/10/11(水) 12:44:20.83ID:zmFiT5hFd
中国製ADVAN db買ってみた。
クラウン200 3.5アスリート
組み込み、バランス見た目共問題なし。
10日程使ったが、以前履いてたアゼニスV551より当然静か。
ハンドルレスポンスも新品アゼニスよりクイックな感じ。
これで1本あたり1万円以上安かったからいい買い物だった
2023/10/11(水) 12:48:14.82ID:U2swSzwaM
大事なことなので・・・
2023/10/11(水) 13:58:39.10ID:yCrL7l2y0
>>589
ゴミレス
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d42-6tAq)
垢版 |
2023/10/11(水) 18:44:33.75ID:HdDLj2E80
>>586
本当?
2023/10/11(水) 18:49:48.86ID:cRRtWVG10
新商品なんて出てすぐなんて高いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況