あま猫チャンネル終了のお知らせでないといいな


久しぶりにセルフカーコーティング剤はどうなってるのか見たけど

やっぱりガラスコーティング一択だな
まあ直後の見た目もいいけど最大のメリットは趣味嗜好性の高い車ほど同時に車だけにドライブするので普通、さんざん乗った挙げ句にいかに綺麗に乗れてきたかの満足感とリセールバリューだろ

韓国製のコーティング溶剤が今更最先端である分けがなく米国製も欧州製も無くて 業務用に昔から施工20万30万請求で高杉て全然流行らなかったのを、セルフでできるというSiO2のみでの被膜が表面に形成されるピュアなガラスコーティング

2023年セルフコーティング剤売れ筋ランキングでも8位で初出のガラス系コーティングではなくピュアなガラスコーティング剤
スーパーピカピカレインPremium 変わらずもはや20年になろうか の最悪のw商品名 9980円1回使い切り 
 塗布にコツがあって1m2ごとにスポンジで薄く塗布してマイクロFクロスでその場で拭き上げ完成させていく 洗車脱脂の下処理はもちろん 最大のネックがゴムガラス以外の全面塗布後雨に濡れない状態で48時間で表面の3年は余裕で保持のSiO2被膜が形成されるというもの ランキング7位以上はスプレータイプのガラス系コーティング というのが2023年の真実


SiO2コーティングとは何ですか?



2章シリカコーティングの特徴

シリカの代表商品はポリシラザンという製品です。 ポリシラザンの原液状態では有機質となりますが、ポリシラザンという有機物を一切含まない無機溶剤をスプレーコーティングすることで空気中の水分と化学反応を起こし劣化のない無機質の石英ガラス(SiO2)の膜に変化させることが出来ます。


シリカのコーティングは最も硬度と光沢,持続性に優れて最強?



自動車評論家Kまなぶ氏のコラボ動画のシラザン500の5万円とやらは ガラスコーティング風にゆってるけど 塗布も楽ちんとかすぐに乾燥するから水滴実験とかやってるのを見ると 5万もするのにやっぱり A液B液混合とかいうわりにつなぎの溶剤混入で速乾性演出程の 男の真正ガラスコーティングではない ガラスお祭りコーティングとでもいうフワ付いものだと思う