X



ドライブ行くならやっぱ一人だよな その188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/26(日) 13:53:10.87ID:2nRemfWF0
∧_∧誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

スレチな話題もたまにはいいけどほどほどにね

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その185
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1668074058/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その186
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1671447674/
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その187
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1673706344/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/11(土) 17:42:30.32ID:7bmxJxo30
セロいいなー
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 552c-Arho)
垢版 |
2023/03/11(土) 17:54:46.39ID:UZKMeuuO0
>>272
玉子が2つ??
2023/03/11(土) 19:07:45.09ID:Vd6PZ497d
>>291
小物感半端ない
涙拭けよw
2023/03/11(土) 19:16:19.36ID:k6TX2wa3a
荒しに構うのも荒しだぞ
2023/03/11(土) 19:18:24.53ID:NdIQznir0
>>292
いいよー
閉めたら不細工だけどね
https://i.imgur.com/41cKoXp.jpg
2023/03/11(土) 19:38:37.43ID:Vd6PZ497d
>>295
すまん
>>296
そんなことないよ~
これはこれでクーペルックがカッコイイ
2023/03/11(土) 19:45:30.05ID:7bmxJxo30
コペンクーペはゼロベースだったしね
2023/03/11(土) 22:59:18.73ID:E5ayPYIq0
霧降高原行ってきたけど
くしゃみが止まらん
混んでもないし良かったけどちょっと短いね花粉終わってからまた行こう
2023/03/11(土) 23:00:50.22ID:o5Q4tnDs0
>>290
いい町並みだな
なんかオシャレ
2023/03/11(土) 23:04:39.04ID:o5Q4tnDs0
ちょっと早いような気もするが予定通り夏タイヤに換えた
山道が恋しいけどしばらくは海沿いドライブがメインになりそうだ
2023/03/11(土) 23:14:36.20ID:NdIQznir0
>>300
荒城の月のモデルの町
桜の季節は、さぞ美しかろう な雰囲気だった
でも混むんやろね
https://i.imgur.com/aBh17RK.jpg
https://i.imgur.com/ezyu64W.jpg
https://i.imgur.com/19Jebmg.jpg
2023/03/11(土) 23:18:15.34ID:NdIQznir0
追伸
こんなロケーションでもガラガラ
やっぱり九州は田舎ですね
もちろん渋滞もありません
前後に車いないことが多いです
2023/03/11(土) 23:21:12.16ID:NdIQznir0
あ、混むのは桜の時期だけね
2023/03/11(土) 23:47:17.87ID:E5ayPYIq0
博多ラーメン食べたいなあ
2023/03/12(日) 01:23:42.95ID:X8/hcwLD0
タイヤ替えるか、もう大丈夫だろ
明日は今日より5℃高いとか春というより初夏の陽気
2023/03/12(日) 07:26:01.14ID:nsksZpjR0
>>303
こういう所は空いてるぐらいがちょうどいいんだよ
あんまり人が多いと観光地化が進んで風情が無くなっちゃう
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 192c-OxMq)
垢版 |
2023/03/12(日) 08:20:25.00ID:RJ7LZaZg0
筑後吉井のあたりもこんな感じの街並みと寂れ具合だ
2023/03/12(日) 11:10:54.80ID:dNjBDSpW0
>>302
岡城は数年前にヒトドラで訪れた。
立派な石垣が残っていて荒城感はなかったな。
2023/03/12(日) 11:42:25.38ID:jpHEsM9Vd
仕事でよく泊まるビジネスホテルが旅行支援割前提の価格に上がってしまった
もちろん物価上昇等の理由もあるんだろうけど
宿泊日直前や満室に近くなると支援割が使えなくて数千円値上げ後の価格でしか予約できない
ドライブでもビジホ宿泊が多いので本当に困る

ワクチン接種してない人からすれば単純な値上げでしょ
2023/03/12(日) 12:21:50.62ID:0ruDiUc70
>>308
先週、日田方面に行ったときそばを通ったよ
今度、散策してみよう。そうしよう
情報サンクス
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-Un05)
垢版 |
2023/03/12(日) 12:48:53.54ID:LsaMyLRmM
明日ビワイチドライブしてきますわ
ちょっと前に琵琶湖大橋アップしてた人いたけどオススメ教えて欲しいな
2023/03/12(日) 12:52:40.71ID:tDjK2ofK0
>>230
鼠ヶ関のはなぶさおすすめ
2023/03/12(日) 13:12:58.53ID:pBN/gy2j0
旅行支援10回くらい使ったけど便乗値上げしてるようなとこ無かったわ
2023/03/12(日) 13:33:04.44ID:vyl+c0MAd
そもそもお上から補助金が出てくるんだから便乗値上げする意味無いよな
2023/03/12(日) 13:39:07.51ID:pBN/gy2j0
自分とこだけそんなことしたら他所に客流れるし、元々繁閑とか予約時期で料金変わるのがあたりまえの業界だから勘違いされてるんじゃないかと
2023/03/12(日) 15:02:58.02ID:oY6/I9IHr
とはいえ各種物価は上がるし、ホテルもスタッフ回すの大変で人件費も上がってるだろうし
企業や施設次第だけど、値上げしてるところも普通にあるだろう
2023/03/12(日) 15:06:29.42ID:Sd5Lneyq0
個人的には絶賛コロナ中が爆安だったので、今の価格が正価なのかな、とも思ってる。けども金額相応のサービスの質とは思えないのが悩ましい。
だもんで、色々問題にはなっているけど車中泊の方が楽。
2023/03/12(日) 16:19:17.88ID:VzXOKceJa
自分自身はいつもホテル泊でやった事は無いんだけど、満喫で一晩過ごすのは車中泊より快適かな?ビビりなもんで防犯や治安面での不安があるんだが、最近は鍵付き個室があるなんて聞くから。予約不要なら使いやすそうだよね。
2023/03/12(日) 16:29:02.35ID:FWvt8VBFM
オレも宿が取れなかったときの手段として快活等の個室泊を頭には入れてるが、今まで何とかホテルに泊まれてるから利用したことはない
個室だけど防音がどこまで効いてるのかは分からないよね(壁薄のビジホなら大して変わらんかも)
オレ的には車の中で寝て、朝方にシャワーだけ使えれば十分だったり
2023/03/12(日) 16:46:36.81ID:Tpcopo9j0
>>319
>>320
満喫の個室に泊まったことあるけどあまりお勧めしないな
個室と言ってもパーティションで囲われてるだけで音は外に筒抜けだし、全面マットレスが敷かれてるんだけど汗臭くて気持ち悪かった。
防犯面で言えば、一応中から施錠は出来たよ。
かなり昔の話だから今はもっと良くなってるのかも知れんけど、あくまで緊急時の避難用だわ。
2023/03/12(日) 17:53:50.66ID:VzXOKceJa
>>321
うわ…それ聞いたら絶対に無理だ。潔癖症という訳では無いけど汗臭いのは無理。旅先で嫌な思いしたくないしビジホの方が無難だね、ありがとう。
2023/03/12(日) 17:59:23.41ID:dNjBDSpW0
自分も1回泊まったことあるけど防災面は絶望的だと思う。
"就寝中に火災が発生したら逃げ切れずに死ぬな"と覚悟した。
2023/03/12(日) 18:13:44.68ID:Z8IpPmqt0
愛車の心配はしないの?
盗られたりとか
2023/03/12(日) 18:17:24.02ID:Iavo+l9HM
そりゃ宿泊が商売のビジホに満喫が敵う訳ないだろ
元は車内泊と比較してたんだから自分で引いたルール変えてんなよ
個人的には空調が効く分、車内泊よりずっとマシだな
二等船室とかも気にならない方だし
パーソナルスペースを重視する派は車内泊だろな
2023/03/12(日) 18:22:21.90ID:VzXOKceJa
>>325
血の気多いけど冷静になれよ。
俺は他人の体臭が残ってるって聞いて満喫は無理だって思っただけ、個人の感想。臭いは写真だけで判断出来ないから教えてくれて感謝だよ。
2023/03/12(日) 18:25:18.89ID:pyBNqkrh0
数時間過ごすならば快活クラブなどの満喫は便利だけど、宿泊はお勧めできないね。
安いビジホの方がはるかに気楽。
2023/03/12(日) 19:21:01.93ID:y0D8bavXd
ネカフェも店によっては完全個室とかもあるけど、一般的なのはパーティーション区切りで上部が開放されてるところが多いと思う。
部屋の臭いの問題は、個人的にはネカフェで臭い部屋になったことがないとしか言えないけど、他の部屋に変更可能なところもあると思う
ネカフェと比べると、一般的にはホテルの方が快適だと思うけど、宿ごとのバラツキが多いから場合によってはネカフェの方が快適なバターンもあると思う。
2023/03/12(日) 19:29:33.39ID:c0fwknAga
満喫の料金久しぶりに見てビビった
9時間2,245円
12時間2,662円
思ったより高かったよ
なんか9時間1200円くらいで昔泊まったイメージだった
2023/03/12(日) 19:42:03.91ID:pj8YChZia
あとビデオボックスな
しこりたてのマットレス
隣は薬中
2023/03/12(日) 19:43:52.82ID:nsksZpjR0
ドライブ中の緊急の宿泊は健康ランドをよく使ってたけど、最近は24時間営業の所が激減してて次はネカフェ使おうかと思ってた
特に新潟のホンマ健康ランドが無くなったのが痛い
旅行系のつべとか見てると鍵付き完全個室がある所もあるから一度使ってみたいと思ってる
別に今までのような半個室でも構わないけど、俺自身いびきが酷いんで他人に迷惑かけたくないw
2023/03/12(日) 19:55:24.75ID:KOftXrxDM
以前宿泊した某東横インは壁が薄いのか隣の部屋のいびきに悩まされてほとんど寝れなかった
5、6000円で泊まれるビジホは当たり外れが大きくて(同じ名前の店でも)ハズレ引いたときには車中泊した方がマシやったわと思うことも
最低10000円以上のシティホテルにでもしておかないと快眠の保証はないのかも
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 192c-OxMq)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:56:29.61ID:RJ7LZaZg0
リブ・マックス!
2023/03/12(日) 20:03:08.82ID:uXYvJhEd0
ドミトリーはどうなん?
数十年前YHには泊まったことあるけど
2023/03/12(日) 20:11:36.38ID:k9+9A+SC0
>>332
そりゃ大外れの事例だろ
擁護する気はないけど、泊まりドライブの時は東横インを使ってるけどそんな事例は一度もない
2023/03/12(日) 20:15:23.50ID:9a/jGOTEd
一晩中エンジンかけてていいなら車中泊がいいんだけどなあ
2023/03/12(日) 20:17:31.54ID:vyl+c0MAd
東横インって駅近のところが多いから大体駐車料金取られるのでドライブ向きじゃ無いと思う
2023/03/12(日) 20:18:58.69ID:VzXOKceJa
1人だと割高感あるけど旅籠屋は悪くなかったな。立地もドライブ旅行を想定してそうな感じ。
2023/03/12(日) 20:21:47.83ID:vyl+c0MAd
やっぱルートインでしょ
バイパスやIC近くにあって駐車料金無料のところも多い
2023/03/12(日) 20:27:06.10ID:pj8YChZia
夜鳴きそば
2023/03/12(日) 20:44:44.85ID:Eret3MMEM
ドーミーとかの共立系は最近高くてな
質は伴ってるとは思うんだが

>>332
東横インは朝食が酷すぎたのと、中国人多過ぎてそれ以来使ってないわ
騒音の問題なら、以前は耳栓常備してたからそういう手もある
朝寝過ごしてしまうリスクめちゃデカだがw
最近は飛行機とかではNCイヤホンを耳栓代わりにしてるけど、朝までは電池保たないかな

>>339
大浴場もあるし、朝飯も普通
ドライブ派には使いやすいな
2023/03/12(日) 20:56:29.15ID:CcnSStwkp
>>339
夕飯どうしてる?
2023/03/12(日) 20:56:41.65ID:F5t2v4aH0
>>339
ルートインにも風呂なしの部屋あるんだな
間違えて予約するところだった
2023/03/12(日) 20:57:20.88ID:CcnSStwkp
>>343
長野の古いとこにはあるよね
2023/03/12(日) 20:58:11.58ID:pBN/gy2j0
九州方面ならホテルAZやな
2023/03/12(日) 21:01:06.76ID:Z4KdUAya0
地元のスーパーで買った旨い刺身で安酒を飲みながらアパ社長の漫画で抜きつつ翌日のドライブに備えて早く寝るのが最高の贅沢
2023/03/12(日) 21:03:09.42ID:vyl+c0MAd
>>342
大体近くにロードサイドの飯屋があるから困らないでしょ
2023/03/12(日) 21:08:28.24ID:0zxncslWM
>>346
事前にルートをちゃんと検討するヒマが無いまま、とりあえず宿だけ取って出掛けるケースが多いから、どうしても夜更かしになってしまうのが悩み
まぁどうせ天気次第で行き先変わったりもするけどな
2023/03/12(日) 21:16:48.75ID:XZCFuIOg0
満喫とかカラオケボックスで寝るとビジホやラブホのありがたみがわかるよね
2023/03/12(日) 21:29:31.07ID:nsksZpjR0
ルートインの大浴場ってだいたい人工温泉だけどたまに本物の温泉の所があるよな
俺はまだ上諏訪しか泊まったことないけどなんか得した気分になるね
2023/03/12(日) 21:34:00.89ID:+AKV/UBI0
ラブボは?
インター近く多いし、デリ呼べるし
部屋広いし
2023/03/12(日) 21:41:27.27ID:ijb0DR3Bd
ラブホをビジホに改装した所が好き
室内も風呂も広々として防音もいい
例えば福井の8号沿いにあるクージュとか
2023/03/12(日) 21:53:37.70ID:CPQVDo+ad
昨日無事に帰宅!

昼食の献上そば羽根屋
天ぷら割子3段定食(2段追加)
https://i.imgur.com/G7X1F4a.jpg
https://i.imgur.com/WpA5at5.jpg
https://i.imgur.com/IYsbCBH.jpg
出雲駅
https://i.imgur.com/o67cpFr.jpg
https://i.imgur.com/po6epLj.jpg
道の駅大社から
さつまいもソフトと鳥居
https://i.imgur.com/hhRwaP4.jpg
島根ワイナリー
https://i.imgur.com/u6V5LgF.jpg
大根島
竜渓洞
第二溶岩トンネル(立ち入り禁止)と尻
https://i.imgur.com/wwNVB8n.jpg
https://i.imgur.com/UbWbefU.jpg
いまさらベタ踏み坂
https://i.imgur.com/let6iP1.jpg

https://i.imgur.com/Bs3KOgG.jpg
2023/03/12(日) 22:17:19.93ID:AMQYOgVWa
コロナ前のスーパーホテルは朝食バイキング付きで良かったな、今はどうなったか知らないが…。
2023/03/12(日) 23:35:23.23ID:lqtCxZgG0
>>332
アパホテルおすすめ
都市やったらね
2023/03/12(日) 23:48:06.10ID:uPSpiJRkr
コンテナホテルは?
そんなに数は多くないけど
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56d9-20ww)
垢版 |
2023/03/13(月) 04:24:32.06ID:uIweK5Qt0
お前ら肝心の車の話はしないのな
2023/03/13(月) 05:42:20.25ID:WszkEPoq0
>>352
やっぱり元ラブホだよなあそこ
去年知らずに泊まったけど浴室の作りからしてそーじゃないかと思ってた
バスタブが石鹸カスでお湯張るとヌルヌルしててアカンかった。折角のジェットバスやしお湯張ったのに
2023/03/13(月) 06:04:27.23ID:I+KFa08F0
>>332
フロントに連絡したら部屋変えてくれるよ
空いてたらだけど
2023/03/13(月) 06:34:14.91ID:u+pD8HMl0
元ラブホのホテルって何か色んな情念がそこに残ってるような気がしてちょっと怖い
2023/03/13(月) 06:38:54.73ID:xJVFruWS0
それ言うたら中古車も怖いで。
2023/03/13(月) 07:31:40.99ID:UMQXwHgea
>>357
一人ドライブ旅のスレだから車のカスタムだとかの話よりも宿や道の話題の方が盛り上がる(気がする)
2023/03/13(月) 07:34:50.38ID:u53PwNm00
RVパークで電源引っ張りたいけど外部入力どうやって組もうか考えてる今日この頃
2023/03/13(月) 07:55:24.14ID:bOF+FD0WM
リフレッシュ休暇取れたので本日関東から四国に長距離ヒトドラしてきます
しまなみ街道から松山の坂の上の雲ミュージアム四万十川と廻る予定です
2023/03/13(月) 08:11:56.00ID:b9RMxReAH
>>357
大人な人が多いスレだから、写真見る限りヤンチャな弄り方してる人自体が少ない気がする
例えば俺が見始めてからは鬼キャンにエアサスでタイヤにフェンダー被ってるような車とかここで見たことない

車種も多種多様でそっち系の話はしにくいからじゃないかな?
車種スレもあるし
2023/03/13(月) 09:23:36.72ID:+A7EIzUI0
>>364
時間があれば佐田岬や紫電改展示館、松山城、宇和島城、高知城とか
巨大な鬼のフィギアがある道の駅日吉夢産地や広見森の三角ぼうしとかも
2023/03/13(月) 10:14:33.52ID:bp+QAfwL0
>>364
気を付けて 良いドライブを
レポよろしく
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-w/g8)
垢版 |
2023/03/13(月) 10:29:07.55ID:wFxGWVkfp
海洋堂の四国のやつも行ってみたいな
2023/03/13(月) 11:40:36.69ID:Cr3pztRYM
>>366
ありがとうございます参考にさせて頂きます
>>367
来週の火曜日まで休暇なのでのんびり旅をします写真も頑張ります
2023/03/13(月) 11:51:50.36ID:y5LTQIp10
四国ならちょっとルートから外れてそうだけど、琴弾公園てところの銭形平次?の砂のお金を展望台から観たとき、
なぜだかドライブしてきたなって実感が味わえて好きだった

四国出るとき、最後に四国中央の夜景観てから明石海峡大橋渡ったのも思い出深い
2023/03/13(月) 12:22:37.67ID:+mHpL/8Od
>>353
出雲大社には寄らなかったの?
2023/03/13(月) 12:32:39.01ID:k8MQFQXLM
>>364
自分も今週の土曜から火曜の予定で関東から四国行く予定だ
去年も行ったんだけど、天気が良ければ四国カルストとかもおすすめよ
運が良ければ瀬戸内海まで見えるし途中の山道はV字谷が険しすぎて面白い
2023/03/13(月) 20:34:02.10ID:ljFAXEGX0
>>364 それで初日はどうでしたか?今夜はどこの市(町)で宿泊ですか?
2023/03/13(月) 20:38:09.72ID:S3jHME4Dd
>>365
改造よりもガソリンと高速代にお金使いたい人が多い気がする。
個人的には混んでる都会は高速でサッサと通過して、山の中をのんびり走るのが好き
2023/03/13(月) 20:59:12.36ID:9TzK2FERM
>>373
初日は岐阜の恵那市にあるビジホに泊まってます
明日は四国の坂出まで走ります
2023/03/13(月) 21:25:20.82ID:en0un++hp
シブいとこ泊まってるな
2023/03/13(月) 22:03:27.73ID:JnZpdPht0
>>353
うち鳥取だけど、そこら辺よく流してるわ
何度も出雲大社の前通ったけどまだ参拝した事ないわ
ドライブ中ほとんどどこにも寄らないし、飯すらほとんど食べない
三が日にワイナリーの辺り通過した時は西向き大渋滞だったな
2023/03/13(月) 22:30:13.21ID:rn2otLWN0
>>374
分かりすぎて草
四車線バイパス沿いとかだと日本全国同じ風景だし、自分も主要地方道くらいのそこそこの交通量と流れの道をだらだら走るのが好き
2023/03/13(月) 22:39:01.05ID:rQXsMjg/d
空腹に耐えきれず女川に立ち寄る
この辺りは防潮堤がなく海を見ながら食事ができます
https://i.imgur.com/nJrQT3Q.jpg
2023/03/13(月) 23:45:14.54ID:kb6240jFd
>>371 行こうかなと思ったけど一度行ったこと(会社の旅行だけど)あるのでスルーしました

>>377 たまには寄り道するのもいいですよ
今回出雲のそば屋で初めて並びました
R431ロード乗りの方が多かった
さすがに三が日は大渋滞するでしょ
何時になるかわからないけどラーメン食べに行きます

アプリかえたら使いにくい

>>273
滅多に見かけない片落ちクーペです

>>276
思ったより量がありました肉150gだったかな?

>>293
大盛から生卵2個になるみたいです
個人的には卵無しがよかったかな


行き
https://i.imgur.com/R1WmIDr.jpg
帰り
https://i.imgur.com/h6b07aG.jpg
2023/03/14(火) 01:17:34.04ID:1wAkyRuW0
>>380
6のオンボードは壊れやすいとの評判聞くな
気をつけようもないんだがw
2023/03/14(火) 02:09:03.87ID:6qzwehpw0
>>380
スタビリティ コントロール切ってるんだ。
尻流すのが好きなん?
2023/03/14(火) 19:59:32.80ID:8MA6olX+0
全然ひとドラとは関係ないけど
ラブホを新規に始めるのはとても難しいらしい
だから古いホテルをリニューアルし続けてる
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 192c-OxMq)
垢版 |
2023/03/14(火) 20:40:33.64ID:P28Lezsp0
近くに学校や病院があると建てられないからね
2023/03/14(火) 20:47:01.15ID:rdpwX0/b0
表向きビジホ名義とか、潜るんだろうな…
ひとドラ民なんていうニッチな民はどうすることもできん
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 192c-OxMq)
垢版 |
2023/03/14(火) 20:56:50.13ID:P28Lezsp0
町田駅周辺のラブホは対面の受付で法的にはラブホではない
2023/03/14(火) 23:07:06.71ID:KV5rMMOcd
>>381 初耳です
だがこの古いcccナビを少し新しいcicナビにするレトロフィット一式
さらに中華アンドロイドナビも手元に準備しています

>>382 そんな腕はありません弥彦山やいろは坂その他で頑張りましたがおそらくタイヤすら鳴かせられませんでした
DSCを切っているのはシフトチェンジの間隔を最短にするためです
2023/03/15(水) 04:18:36.04ID:LSJkdGPZa
>>380
弥彦なつかC
八方台とか六十里超とか良く行ったわ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52c-xc/R)
垢版 |
2023/03/15(水) 04:35:12.32ID:Hyi0xLtO0
>>387
同じV10のセダンの方乗ってるけど、ドライブロジックの5と6って明確に違い分かりますか?
もちろん常にマニュアルモードでパドル変速ですよね?
私もCIC一式を部品だけ揃えてありますが、ナビ有効化をCANフィルター使わずにできる気がしないです。
2023/03/15(水) 18:32:43.67ID:V3ykJsUJM
土曜日止まりに行こうと思ってるのに雨予報で激萎え
キャンセルするかどうか悩むなあ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19e7-TuSL)
垢版 |
2023/03/15(水) 18:51:32.21ID:L0q7+kSV0
>>387
クルマの総走行距離どれくらいですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況