!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレのルール
・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2999円までならおk!!
・コメプレ→コメリプレミアム※コメプリ説あり
・XLX→カストロール GTX (旧赤缶、現行白缶)
・壺→カストロール GTX DC-TURBO
・ウルクリ→同 ウルトラクリーン
・スペマル→モービル スペシャルマルチ
・>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと
前スレ
低価格エンジンオイル Part98
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1669208888/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
低価格エンジンオイル Part99
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ならず者小林あらた (スッップ Sd9f-iY5y)
2023/02/05(日) 03:41:10.64ID:jJKa2yoCd2名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-iY5y)
2023/02/05(日) 03:41:48.93ID:jJKa2yoCd ・OEMオイル等の製造元検索サイト
https://engineoil.api.org/Directory/EolcsProductResults?accountId=-1&brandName=monotaro
・オイルごとのエンジン内部画像投稿サイト
https://www.oil-club.ru/forum/forum/93-фотографии-вскрытых-двигателей/
https://engineoil.api.org/Directory/EolcsProductResults?accountId=-1&brandName=monotaro
・オイルごとのエンジン内部画像投稿サイト
https://www.oil-club.ru/forum/forum/93-фотографии-вскрытых-двигателей/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf15-A0LG)
2023/02/05(日) 05:33:39.13ID:gdszWkoq0 3
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp63-78DG)
2023/02/05(日) 07:22:33.51ID:DYHH83dcp 4スト
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbe-SgtK)
2023/02/05(日) 07:49:24.54ID:4AVMJULy06名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f07-bjMB)
2023/02/05(日) 08:07:21.90ID:2/bEo8Z90 早くしろ!間に合わなくなっても知らんぞ!(ベジータ)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-BI6Y)
2023/02/05(日) 10:02:45.16ID:BC8yJeva0 乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-f4Ov)
2023/02/05(日) 10:22:53.76ID:tcejR7Gyr スレ立ておつん
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-4osW)
2023/02/05(日) 11:30:14.60ID:ClEdHeKaa モリグリーン 0W20 SP/GF-6A 4Lって評価どんなもんですか?
たまにアマゾンで安く売ってるんですが
たまにアマゾンで安く売ってるんですが
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8a-0wS3)
2023/02/05(日) 12:00:37.84ID:Bj+10ck90 普通
たまにクーポン付いて安くなるね
たまにクーポン付いて安くなるね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-4osW)
2023/02/05(日) 20:30:45.98ID:fNsnp6t3a その辺に売ってる安オイルと同じようなもんか
2000円そこらで買えるなら魅力的だけど近頃値上げ傾向だな
2000円そこらで買えるなら魅力的だけど近頃値上げ傾向だな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-Rw9A)
2023/02/05(日) 21:32:44.58ID:arLM4b7C0 ベルハンマー7入れて
1万キロは無交換やからクソ安いやつでエエわ
丸山モリブデンの社長言ってたけど、昨今オイル交換サイクル早すぎって
1万キロは無交換やからクソ安いやつでエエわ
丸山モリブデンの社長言ってたけど、昨今オイル交換サイクル早すぎって
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-1jom)
2023/02/05(日) 21:35:30.35ID:vDZgRV/ga 詐欺師の片棒みたいなのが現れたな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-eQe1)
2023/02/05(日) 21:57:41.84ID:vwbG/PcKM15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM73-0wS3)
2023/02/05(日) 21:58:44.94ID:f4A3xvvjM 交換サボった時に抜いたオイルはいつもより臭いから定期的に交換する方が重要だと思っている
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd1-f4Ov)
2023/02/06(月) 00:36:24.63ID:mheGGYPB0 ガソリンで薄まった?匂い?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f6d-/5fn)
2023/02/06(月) 09:43:56.37ID:oJCFcnsb0 安いオイルを定期的に交換するほうがいいって案件YouTubeで出てたな。エンジン分解。そう考えると鉱物の激安でもいいのかなぁとか思ったりもする
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-eQe1)
2023/02/06(月) 09:49:38.34ID:TVhoVg9WM19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f6d-/5fn)
2023/02/06(月) 10:28:10.20ID:oJCFcnsb0 >>18
これスバルで良くなってたわ…。KFエンジンでもなってたなぁ。。。
連投すまんけど、おすすめのオイルあったら教えて下さい。
数年メンテはプロ任せなんだけど、自分でさわりたい。今まではセールの時にナフコのDASH買って入れてたけど(当時は0W-20、SN-GF5だったかな。)値上がりと規格変更でよく分からん。4リットル2000までならコメプリ一択かな?
これスバルで良くなってたわ…。KFエンジンでもなってたなぁ。。。
連投すまんけど、おすすめのオイルあったら教えて下さい。
数年メンテはプロ任せなんだけど、自分でさわりたい。今まではセールの時にナフコのDASH買って入れてたけど(当時は0W-20、SN-GF5だったかな。)値上がりと規格変更でよく分からん。4リットル2000までならコメプリ一択かな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2c-5xW7)
2023/02/06(月) 10:36:47.43ID:yn639ctg021名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-bjMB)
2023/02/06(月) 10:44:14.69ID:IjwzcmVFM >>18
こんなにコテコテになるの?
親のN-BOXがチョイ乗りばかりなので、バッテリー充電時に確認したら、キャップ裏側に少し白い乳化したものが付いてる程度だったわ。
その後にしっかり走って、水分飛ばしたけど。
こんなにコテコテになるの?
親のN-BOXがチョイ乗りばかりなので、バッテリー充電時に確認したら、キャップ裏側に少し白い乳化したものが付いてる程度だったわ。
その後にしっかり走って、水分飛ばしたけど。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd5f-yAYN)
2023/02/06(月) 11:37:37.15ID:y5b417vkd トライアルでgtx赤缶1098円
だったわ
だったわ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-1jom)
2023/02/06(月) 11:52:31.92ID:xT0XChg/a24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp63-78DG)
2023/02/06(月) 12:20:09.79ID:buMDnFZ7p >>17
鉱物油でも定期的にちゃんと交換してたエンジンはバラしてもキレイなんだよな
逆もまた然りで高い良いオイルだからと放置してるとグズグズになる
まあハイパワーエンジンみたくオイルに要求されるレベルもマチマチだから一概には言えないけど
街乗りの一般車なら高いオイルは必要ないだろな
鉱物油でも定期的にちゃんと交換してたエンジンはバラしてもキレイなんだよな
逆もまた然りで高い良いオイルだからと放置してるとグズグズになる
まあハイパワーエンジンみたくオイルに要求されるレベルもマチマチだから一概には言えないけど
街乗りの一般車なら高いオイルは必要ないだろな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-bjMB)
2023/02/06(月) 12:41:13.54ID:IjwzcmVFM オイル焼け嫌なんだよな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMf3-eQe1)
2023/02/06(月) 12:41:19.55ID:qqd5zGTcM27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMf3-eQe1)
2023/02/06(月) 12:45:23.24ID:qqd5zGTcM 従来、トヨタ純正キャッスルオイルは鉱物油ベースであったが、今回の新発売された2種のオイルは、ベースオイルを100%化学合成油に変更。約50%(40度の動粘度比較)の低粘度化を図ったほか、摩擦低減効果のある添加剤を採用し摩擦係数を約3分の1に低減している。
メディア向けに開催された新型『カムリ』の試乗会場には、その効果を体験できる実験装置が置かれていた。実験装置は手回しハンドルの先に金属パーツが押しつけられているもので、通常エンジンオイルが使われる状態に近づけるために約90度に加熱したオイルで潤滑されていた。使われていたオイルは0W-16で、手回しをして感じる抵抗感は新型と旧型で3倍くらいの印象だった。計測器の数値は2Nと5.5Nなので、手で感じる差は意外と正確なものであった。
粘度は従来型と変わらないが、抵抗を下げることができたのは、ホウ素とモリブデンの配合によるもの。従来、モリブデンのみの配合だったが、ホウ素を配合することで、金属面にまずホウ素が付着し、その上にモリブデンが付着するようになり、より効率的に抵抗を下げることが可能となったという。
メディア向けに開催された新型『カムリ』の試乗会場には、その効果を体験できる実験装置が置かれていた。実験装置は手回しハンドルの先に金属パーツが押しつけられているもので、通常エンジンオイルが使われる状態に近づけるために約90度に加熱したオイルで潤滑されていた。使われていたオイルは0W-16で、手回しをして感じる抵抗感は新型と旧型で3倍くらいの印象だった。計測器の数値は2Nと5.5Nなので、手で感じる差は意外と正確なものであった。
粘度は従来型と変わらないが、抵抗を下げることができたのは、ホウ素とモリブデンの配合によるもの。従来、モリブデンのみの配合だったが、ホウ素を配合することで、金属面にまずホウ素が付着し、その上にモリブデンが付着するようになり、より効率的に抵抗を下げることが可能となったという。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-bjMB)
2023/02/06(月) 14:10:33.64ID:IjwzcmVFM29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fdb-3Ywv)
2023/02/06(月) 14:58:04.48ID:6CQN3KbQ0 キャッスルSPになっても5W-30と10W-30は鉱物油ベースなんだよなあ。使ってる分には別に困ってないけど
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ffa-dCY3)
2023/02/06(月) 17:43:57.81ID:er7UynRd031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f89-u6eA)
2023/02/06(月) 17:47:07.18ID:0N3g4xzv0 ちょっと前、オートルブ クリーンプレミアム5w-30とかよく話題になってたけど今じゃ誰も話さないな。キヤッスルとそんなに変わらないからか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMf3-eQe1)
2023/02/06(月) 18:25:18.62ID:qqd5zGTcM >>28
今使ってる自分のはSN、記事もSNのお披露目のモノ
ただ今売ってるのはSPばっかだね
SPは規格でタイミングチェーン保護謳われてるから買い替え必須と思ってたけどSNの良さがスポイルされてると嫌だね~
今使ってる自分のはSN、記事もSNのお披露目のモノ
ただ今売ってるのはSPばっかだね
SPは規格でタイミングチェーン保護謳われてるから買い替え必須と思ってたけどSNの良さがスポイルされてると嫌だね~
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMf3-eQe1)
2023/02/06(月) 18:29:17.89ID:qqd5zGTcM >>30
使ってる人詳細宜しく
使ってる人詳細宜しく
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-0wS3)
2023/02/06(月) 18:38:57.67ID:j+gCu4QCM トヨタキャッスルのSN使っててSPに変わったの使ってるけど違いは分からんな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-4osW)
2023/02/06(月) 19:01:30.11ID:kAM4tdena 中身ぶっちゃけ一緒じゃね?
本職の人いたら教えてください
本職の人いたら教えてください
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff7-jqVz)
2023/02/06(月) 19:03:38.63ID:kjv1zDYw0 LSPIの抑制とタイミングチェーン保護って実際どうやってテストしてるんだろう
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-4osW)
2023/02/06(月) 19:12:53.91ID:kAM4tdena >>5
現時点でこれが最高のコスパだと思うわ
現時点でこれが最高のコスパだと思うわ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2c-Cz8i)
2023/02/06(月) 19:25:10.43ID:yn639ctg0 SMとSNでも違いは判らない気がする
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0f-eQe1)
2023/02/06(月) 19:33:20.04ID:FUg4L5SAM >>36
こうらしい
SP規格ではチェーンの伸びを「0.085%以下」にすることが要求されます。
チェーン摩耗は「Seq.Ⅹ」テストで計測します。これはフォードの2Lエンジンを216時間、つまり丸9日間回して、初期の状態からの伸びを計測します。これは時速50Kmで走しれば約10000Km走行と同じとなります。
なおチェーン摩耗対策が取られていないSN規格では標準的なオイルでこの2倍以上の「0.15%程度」の摩耗が起きています!
こうらしい
SP規格ではチェーンの伸びを「0.085%以下」にすることが要求されます。
チェーン摩耗は「Seq.Ⅹ」テストで計測します。これはフォードの2Lエンジンを216時間、つまり丸9日間回して、初期の状態からの伸びを計測します。これは時速50Kmで走しれば約10000Km走行と同じとなります。
なおチェーン摩耗対策が取られていないSN規格では標準的なオイルでこの2倍以上の「0.15%程度」の摩耗が起きています!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbe-SgtK)
2023/02/06(月) 21:17:11.50ID:EGjuznf6041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0f-Rl5W)
2023/02/06(月) 22:24:37.64ID:04fxxNj8M 山新でクエーカーUDとペンズHM1980円だからネットのオイル見なくなった
でも山新といえどそろそろ値上げだろうし6缶買いだめしとこう
でも山新といえどそろそろ値上げだろうし6缶買いだめしとこう
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f41-eQe1)
2023/02/07(火) 01:11:02.99ID:9iJ/rU2I043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f5d-iY5y)
2023/02/07(火) 06:41:41.16ID:c1NcCDfo0 トヨタの0-16とかって輸入車に入れたらめちゃくちゃ燃費良くなんのかな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-1jom)
2023/02/07(火) 12:20:08.74ID:K7LMQuTsa ドイツ車にそんなオイル入れたら壊れそうな印象
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-4osW)
2023/02/07(火) 15:22:15.83ID:9iSISzRda46名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H73-WS7p)
2023/02/07(火) 15:28:16.45ID:HMA4z53NH いいなあ、山新近くの人は。
UDが1980なら、これ一択で良いじゃん。
GTL+有機モリブデン
UDが1980なら、これ一択で良いじゃん。
GTL+有機モリブデン
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-sp2V)
2023/02/07(火) 16:34:46.16ID:UW+8xQzsM 安いね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-9WRT)
2023/02/08(水) 18:50:53.01ID:KV/rwkjWM jdaのオイルってどうなのかね。
使ってる人いる?
使ってる人いる?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-ZUW4)
2023/02/09(木) 15:26:36.15ID:Ub7D0gpca スレチor既出だったらすまん
いま熊谷市のPayPay25%還元でカインズも対象店舗だから、PBの10w301,480円で買えば370ポイント戻ってきて(あと微々たるカインズポイントも)実質1,000円ちょいだよ。
いま熊谷市のPayPay25%還元でカインズも対象店舗だから、PBの10w301,480円で買えば370ポイント戻ってきて(あと微々たるカインズポイントも)実質1,000円ちょいだよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf69-tkqX)
2023/02/10(金) 09:21:50.46ID:DuHy1G2j0 https://i.imgur.com/NhMeuwZ.jpg
https://i.imgur.com/yKdjDHx.jpg
https://i.imgur.com/VV1EyWN.jpg
https://i.imgur.com/EP7Rqpj.jpg
https://i.imgur.com/7IpU29z.jpg
https://i.imgur.com/cs3xVVH.jpg
https://i.imgur.com/A7hlhnL.jpg
https://i.imgur.com/znl8spK.jpg
https://i.imgur.com/MT2oOU2.jpg
https://i.imgur.com/O9tzPO9.jpg
https://i.imgur.com/aQd7BWb.jpg
https://i.imgur.com/3cgrcnL.jpg
https://i.imgur.com/SscOgq0.jpg
https://i.imgur.com/ZpzgxH3.jpg
https://i.imgur.com/AjnKxYu.jpg
https://i.imgur.com/PNyMSiq.jpg
https://i.imgur.com/QivIfb4.jpg
https://i.imgur.com/uhYXFBS.jpg
https://i.imgur.com/gloLln0.jpg
https://i.imgur.com/CtYtSwH.jpg
https://i.imgur.com/yKdjDHx.jpg
https://i.imgur.com/VV1EyWN.jpg
https://i.imgur.com/EP7Rqpj.jpg
https://i.imgur.com/7IpU29z.jpg
https://i.imgur.com/cs3xVVH.jpg
https://i.imgur.com/A7hlhnL.jpg
https://i.imgur.com/znl8spK.jpg
https://i.imgur.com/MT2oOU2.jpg
https://i.imgur.com/O9tzPO9.jpg
https://i.imgur.com/aQd7BWb.jpg
https://i.imgur.com/3cgrcnL.jpg
https://i.imgur.com/SscOgq0.jpg
https://i.imgur.com/ZpzgxH3.jpg
https://i.imgur.com/AjnKxYu.jpg
https://i.imgur.com/PNyMSiq.jpg
https://i.imgur.com/QivIfb4.jpg
https://i.imgur.com/uhYXFBS.jpg
https://i.imgur.com/gloLln0.jpg
https://i.imgur.com/CtYtSwH.jpg
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2c-5xW7)
2023/02/10(金) 12:23:09.81ID:NWzbd8Ar0 10w-40とかだとバイク用の方が安いんだねえ
https://www.customjapan.net/shop/g/g17374446
https://www.customjapan.net/shop/g/g17374446
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-XNkg)
2023/02/10(金) 12:56:26.32ID:6/scvpMta 日本製100%化学合成油ってうたってるが、韓国製のグルーヴ3(鉱物油扱い)を日本で缶に詰めてるだけだと思うぞ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf10-xNpF)
2023/02/10(金) 13:16:04.65ID:fCd8d6As0 それはまたノリがいいな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2c-5xW7)
2023/02/10(金) 16:43:28.08ID:NWzbd8Ar0 VHVIのプラントを日本で新規に作れないらしいから韓国製なのは仕方がないよ
国産で買おうとしたらグループ2とか鉱物油になっちゃうだろうし
国産で買おうとしたらグループ2とか鉱物油になっちゃうだろうし
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMc6-1jjP)
2023/02/11(土) 20:51:44.59ID:LZ8E1krOM56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8389-kMdu)
2023/02/11(土) 21:41:39.52ID:bU4gl8SC0 カインズ熊谷籠原店で熊谷市のPayPay25%バックキャンペーンやってるから
ウルクリ5w30を6缶と5w40を6缶を取り寄せ注文して買ってきた
実質1缶が1860円になるんだけど半年前は割引なしでも1980円だったんよな…
随分と高くなってしまったものだ
ウルクリ5w30を6缶と5w40を6缶を取り寄せ注文して買ってきた
実質1缶が1860円になるんだけど半年前は割引なしでも1980円だったんよな…
随分と高くなってしまったものだ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ebe-zt16)
2023/02/12(日) 14:11:13.17ID:eBxY9H32058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ae8-7wfr)
2023/02/13(月) 13:56:54.26ID:nGqH6B800 オイルは純正オイル交換
安いオイルに偏見は無いが新車から純正オイルしか使ってない。タイヤ、バッテリーなんかは安いアジアンだけどね。
安いオイルに偏見は無いが新車から純正オイルしか使ってない。タイヤ、バッテリーなんかは安いアジアンだけどね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef04-YpWl)
2023/02/13(月) 14:08:38.67ID:er48QypY0 オイル高くなったな
去年に大量に買い溜めしといたから5年ほどは余裕だけど5年後に値段戻ってないだろうな(笑)
去年に大量に買い溜めしといたから5年ほどは余裕だけど5年後に値段戻ってないだろうな(笑)
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4f-48Vt)
2023/02/13(月) 15:34:28.12ID:iXlS0pvQa アジアンタイヤ使うとかアレな人だから、オイル選びもちょと逝かれてると
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a2c-4xUo)
2023/02/13(月) 15:47:23.12ID:kXSEWjDZ0 夏前に5w−40などの粘度が高いオイルいれてれば
粘度低下で冬には5w−30相当に劣化してるかな?
オイル交換で一喜一憂するのも疲れるし廃油問題もあるから
交換サイクルも減らす事も考えても良いんだよね。
自分の運転だと、渋滞を走らないから5000キロでもあまり汚れないし
粘度低下から、スラッジで粘度上昇へ転じるグラフってないのかな?
粘度低下で冬には5w−30相当に劣化してるかな?
オイル交換で一喜一憂するのも疲れるし廃油問題もあるから
交換サイクルも減らす事も考えても良いんだよね。
自分の運転だと、渋滞を走らないから5000キロでもあまり汚れないし
粘度低下から、スラッジで粘度上昇へ転じるグラフってないのかな?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMc6-Vgzg)
2023/02/13(月) 16:04:12.29ID:rOG0yJIgM 5w-20とかまで下がるのか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a2c-4xUo)
2023/02/13(月) 16:55:29.39ID:kXSEWjDZ0 https://www.customjapan.net/shop/goods/goods.aspx?goods=17374446
これみると10w−40の100℃の新油粘度が14.6で3000キロで12.7との事だから
5000キロも走れば10w−30相当かと思われるわけで
寒くなるタイミングで粘度低下してれば、水温油温も上がらないから
実働粘度でいえば、気温低下とオイル粘度劣化を合わせれば同じ粘度で使い続ける事が出来るのではと・・・
これみると10w−40の100℃の新油粘度が14.6で3000キロで12.7との事だから
5000キロも走れば10w−30相当かと思われるわけで
寒くなるタイミングで粘度低下してれば、水温油温も上がらないから
実働粘度でいえば、気温低下とオイル粘度劣化を合わせれば同じ粘度で使い続ける事が出来るのではと・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-09Pq)
2023/02/15(水) 15:43:35.14ID:iU839jH7d 1NZ 36万キロだけど
今までディーラーでトヨタ純正鉱物油5w-30でオイル交換してきたけど
今回ディーラーでトヨタ純正合成油
0w-20で交換してきた
過走行は0w-20は合わないって
ネットでよく見るけど
交換したら滑らかでビックリ
鉱物油から合成油に変わったの
かもあるのかな?
今までディーラーでトヨタ純正鉱物油5w-30でオイル交換してきたけど
今回ディーラーでトヨタ純正合成油
0w-20で交換してきた
過走行は0w-20は合わないって
ネットでよく見るけど
交換したら滑らかでビックリ
鉱物油から合成油に変わったの
かもあるのかな?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ebe-zt16)
2023/02/15(水) 15:53:51.04ID:EYHT50hQ066名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4f-48Vt)
2023/02/15(水) 16:09:50.52ID:MF3LFRJAa ネットのウンチクなんて実践した奴居ない説
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f10-NrX4)
2023/02/15(水) 16:41:28.20ID:0/e0b33q0 そら古いオイルから変えたら同じオイルでも確実に良くなるでしょ、新品の5w-30を入れてすぐに0w-20を入れ直したわけじゃないんだから
ぶっちゃけ過走行だろうが今の車が0w-20で問題が起きてるならもう粘度でどうこうの問題ではないし、価格と燃費を天秤にかけて気分のいいほうを使うのがいい
ぶっちゃけ過走行だろうが今の車が0w-20で問題が起きてるならもう粘度でどうこうの問題ではないし、価格と燃費を天秤にかけて気分のいいほうを使うのがいい
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD3b-py/R)
2023/02/15(水) 17:32:39.37ID:xauWMUmsD 合う合わないじゃなくて過走行車はオイル食うようになるから固め入れとけって話
自分で交換してなけりゃ入れた量と抜けた量の増減とかブローバイの臭いとか分からんけどな
自分で交換してなけりゃ入れた量と抜けた量の増減とかブローバイの臭いとか分からんけどな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a2c-4xUo)
2023/02/16(木) 00:01:30.18ID:PKImqrt40 ガストロン10w−30SMに交換後にドライブ行くのでループパワーショットを入れたんだけど、
最初の早めの給油でリッター15超えてて普通かと思ってたんだが
翌日雪道を走る機会があって、帰宅後にエンカル落としの洗車後の給油で燃費計算したら
18.8Km/L出たんだが、給油誤差を差し引いても何かしら効果が出てるのかな
最初の早めの給油でリッター15超えてて普通かと思ってたんだが
翌日雪道を走る機会があって、帰宅後にエンカル落としの洗車後の給油で燃費計算したら
18.8Km/L出たんだが、給油誤差を差し引いても何かしら効果が出てるのかな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de15-zpWe)
2023/02/16(木) 01:32:31.93ID:aoiXKPEK0 おそらくだが、なかのエンジンが変身して効率が上がったんだと思う。
新世代マシンになったんで、BEVにも勝てるよ。よかったね。
新世代マシンになったんで、BEVにも勝てるよ。よかったね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa3-5fr3)
2023/02/16(木) 06:59:41.33ID:IpoFOoQFp 尼でモリセレが1909やな
在庫無いからいつ届くか分からんけど
在庫無いからいつ届くか分からんけど
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa3-5fr3)
2023/02/16(木) 07:00:21.06ID:IpoFOoQFp ↑5w-30の4Lね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e5d-NZK+)
2023/02/16(木) 07:06:14.40ID:jgmkHm8J0 1NZのボルトオン𝑇𝑈𝑅𝐵𝑂(トヨタ純正)なんだけどオイルターボ車みたいに高級なやつにした方がいいの?
ハイオク指定だからオイルも気にした方がいいのかな?
ハイオク指定だからオイルも気にした方がいいのかな?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4f-qwr4)
2023/02/16(木) 19:38:39.24ID:z9Ee6xnaa75名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-O957)
2023/02/17(金) 07:52:17.77ID:NSekcL2sd クルザードとカストロールGTX DC TURBO、近場のコメリで200円の差なんですが何が違うんでしょうか?
やはりカストロールの方が高品質ですか?
やはりカストロールの方が高品質ですか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMc6-b8Nu)
2023/02/17(金) 10:20:21.97ID:JwrOylsbM クルザードのほうが全合成油だから良いんじゃない
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-O957)
2023/02/17(金) 12:10:44.61ID:TA23t76xd78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23db-ru4W)
2023/02/17(金) 12:24:35.46ID:ICRp3b4z0 10W-30SLだし似たようなモンだと思う
大手メーカー商品は広告料が上乗せされてる分高額、ってLOVCAとかのサイトには書いてある
大手メーカー商品は広告料が上乗せされてる分高額、ってLOVCAとかのサイトには書いてある
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4f-48Vt)
2023/02/17(金) 18:49:59.20ID:yCT/nveKa クソとゴミでどっちがマシとか言われてもな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-NZK+)
2023/02/17(金) 20:06:26.23ID:6YukRb4K081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f89-6L4q)
2023/02/17(金) 22:35:39.28ID:oP6RaKMB0 アマでモリグリーン4Lが3Lより安いのでまとめ買い
一月まちだけど
一月まちだけど
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-ZI7g)
2023/02/18(土) 20:20:25.44ID:3mQL0CVpa 安いオイルに添加剤入れて乗るか、全合成油でそのまま乗るのかって毎回迷うわ。結局、前者なんだけど。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb5d-LRvP)
2023/02/18(土) 21:10:14.58ID:o7lO2S/i0 添加剤がそもそもいらないだろ
アホを騙す商売
アホを騙す商売
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb2c-l903)
2023/02/18(土) 21:13:33.04ID:QtqndIl60 添加剤の分、金額上乗せすりゃいいのに
オイルは一応配合のバランス考えられてるわけだからさ
オイルは一応配合のバランス考えられてるわけだからさ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-RaaP)
2023/02/18(土) 21:45:21.95ID:Z24+74g1M ヘタに添加剤入れると沈殿ができたりしそうよね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-bwfk)
2023/02/18(土) 22:06:29.22ID:cC2qFo6Ua そんなに高性能なら軽油に添加剤入れたどけでもいけるだろうからな
メーカーの社長がやったら信じるかもしれん
メーカーの社長がやったら信じるかもしれん
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd04-WXT8)
2023/02/18(土) 23:13:22.72ID:Cewc/9zZ0 凄くレアケースでエネオスのオイルに添加剤入れたらゼリー状に固まるケースがあったのは有名
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-bwfk)
2023/02/20(月) 01:20:25.08ID:LiU/Tw7Ca 添加材入れなくても問題無いのに、
添加材入れると時折問題起きる
添加材は入れるべきか否か?
添加材入れると時折問題起きる
添加材は入れるべきか否か?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe1-ovMG)
2023/02/20(月) 08:30:23.75ID:1uIeMSrhp サプリメントみたいなもんだろ
効能としては良い物でも必ずしも良いとは限らん
効能としては良い物でも必ずしも良いとは限らん
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b15-tHvA)
2023/02/20(月) 11:43:53.06ID:j/Sob+hU0 シロートが添加材なんかに手を出すべきじゃない。
3割も4割も材料入れるには専門知識が不可欠。
入れるなら添加剤程度にしとけ
3割も4割も材料入れるには専門知識が不可欠。
入れるなら添加剤程度にしとけ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-LRvP)
2023/02/20(月) 13:12:21.49ID:SMqA3K1B0 なんでカストロールってエンジン壊すって言われてるの
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-bwfk)
2023/02/20(月) 17:15:15.62ID:fIQ88VZFa カストロールって、使ってる奴も売ってる連中も総じてレベル低い印象
あんな連中が扱うと何でも壊しそう
あんな連中が扱うと何でも壊しそう
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-Eaq6)
2023/02/20(月) 17:31:22.23ID:NKo0oWUeM ハイハイ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1524-BTrK)
2023/02/20(月) 18:18:50.44ID:3QZlSkab0 昔ポップ吉村がカストロールだとイマイチでモチュールにしたら調子よくなったみたいなこと言ってたような
ぐぐったけど出てこないので信憑性は自信ない
ぐぐったけど出てこないので信憑性は自信ない
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7dfa-V6cg)
2023/02/20(月) 18:21:07.86ID:GC+LcA1F096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d89-BEpW)
2023/02/20(月) 21:43:24.52ID:dHfKBkWy0 低価格っていまLいくらからだ?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM31-RaaP)
2023/02/20(月) 22:04:28.49ID:5DwYn7uGM 物価は上がったけど別に給料が上がった訳でもないので1L750円未満というスレ基準は変わらないんじゃないかな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-bwfk)
2023/02/20(月) 23:48:00.46ID:CnKtfpSPa 値上がりしたら、その分ランク落ちるだけ
前はスカイラインにモービル1入れてたのに、今や軽自動車に部分合成油か下手したら鉱物油すら使う
前はスカイラインにモービル1入れてたのに、今や軽自動車に部分合成油か下手したら鉱物油すら使う
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM2b-7HPO)
2023/02/20(月) 23:55:09.77ID:zL3zCWknM どんどん貧しくなってくな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-t+cs)
2023/02/21(火) 02:08:22.53ID:k/jeBsNkM 今は備蓄が数十リットルあるから3年は大丈夫だけどその間に新しいのを拾っていけるのかなぁという不安感もある
添加剤も大人買いしたが地味に上がってるよね
添加剤も大人買いしたが地味に上がってるよね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-WXT8)
2023/02/21(火) 02:44:41.71ID:GbEqd1fVa 自分も値上げ前にメインとセカンド用5年分確保してるからもう余計な油脂類は置くとこが無い(笑)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2b-2nZL)
2023/02/21(火) 10:32:01.82ID:6tIo6vdVa ここでは日産純正 SNスペシャル 5W-30 部分合成油は評価はどんな感じ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM61-GS89)
2023/02/21(火) 11:07:46.11ID:eeCPLCrXM 特にない
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-MPOL)
2023/02/21(火) 11:26:32.56ID:5GVQkhMxd いい感じ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-HP5T)
2023/02/21(火) 11:53:20.59ID:ThF/zXbDM 日産のSN 5W-30とトヨタのSP 5W-30だとどっちがいいですか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe1-ovMG)
2023/02/21(火) 12:05:29.49ID:Ls0ZSYYPp 安い方
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-BTrK)
2023/02/21(火) 12:12:13.76ID:cxi4vOM8a 値段が同じならSPかな
性能上は格上だと謳ってるから
実際は知らんけど
性能上は格上だと謳ってるから
実際は知らんけど
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e549-BEpW)
2023/02/21(火) 12:20:26.29ID:k4hOmHYP0 SNとかメーカー純正でもお断り
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-bwfk)
2023/02/21(火) 14:40:25.75ID:kDqfS+zCa グレードなんて全く気にしてないな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb5d-LRvP)
2023/02/21(火) 16:35:52.34ID:mZwQ0TS80 ターボ車なんだけど加速の時カラカラいうのはタービンブローとかエンジンブローの前触れ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5515-BTrK)
2023/02/21(火) 16:41:43.91ID:nxeT7qUM0 多分ノッキング
レギュラーだったら試しにハイオク入れると消える
レギュラーだったら試しにハイオク入れると消える
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM61-K6bF)
2023/02/21(火) 18:36:08.05ID:ciyV95ENM 安物オイル、新車から使いたく無いな。買って3年ほどは純正オイル使ってる。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-bwfk)
2023/02/21(火) 19:01:55.22ID:GsObFZWna 純正の安オイルを使うんだろ
キャッスルを何故か日産車に入れとる
キャッスルを何故か日産車に入れとる
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-S2bO)
2023/02/22(水) 03:53:13.65ID:JueZiPYGa 安いペール缶のキヤッスルを季節毎に年4回交換してる
趣味車の洗い油としても使ってる
またクーポン来たから買い足しておかないと
趣味車の洗い油としても使ってる
またクーポン来たから買い足しておかないと
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-LRvP)
2023/02/22(水) 08:02:42.05ID:D9b4id980116名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-bwfk)
2023/02/22(水) 16:01:28.69ID:Ge1baGYFa イグニッションコイル交換するか
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-BTrK)
2023/02/22(水) 17:28:04.02ID:H6zeezHQa まずはプラグの状態だろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-LRvP)
2023/02/22(水) 20:02:03.85ID:D9b4id980 なんか五連休になったからインタークーラーおろしてプラグ引き抜いて磨いてみるわー!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4524-Yhru)
2023/02/22(水) 22:23:31.00ID:WGRUGRfH0 今日オイル交換した
次は何入れようか
みんなの嫌いなカストロールかな
でも、最近edge 高いな
次は何入れようか
みんなの嫌いなカストロールかな
でも、最近edge 高いな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-HDix)
2023/02/22(水) 22:31:09.47ID:uJOjZg1Rd なんでカストロールは不人気なんですか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4524-Yhru)
2023/02/22(水) 22:36:04.18ID:WGRUGRfH0 なんでかね
好きなんだけど
うちのクルマには
Mini recommends Castrol
って打刻してあるし
好きなんだけど
うちのクルマには
Mini recommends Castrol
って打刻してあるし
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4524-Yhru)
2023/02/22(水) 22:38:11.93ID:WGRUGRfH0 だれかおススメの5w-40あったら提案してください
低価格でね
低価格でね
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd43-LRvP)
2023/02/22(水) 23:06:07.45ID:0Iu4S1NBd124名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM2b-7HPO)
2023/02/22(水) 23:42:00.15ID:PdFTc6RrM >>118
しばらく交換してないなら新品にした方がいいと思うわ
しばらく交換してないなら新品にした方がいいと思うわ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbad-Skgk)
2023/02/23(木) 08:04:59.07ID:2f0D/3/T0 今、山新つくばでGTL(クエーカーステートかペンズオイル)の0W-20あるいは0W-16は安く買えるのかな?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe1-ovMG)
2023/02/23(木) 11:22:21.82ID:LLXbbcHYp どうだろなぁ…
売り出し以外は案外普通の値段だったりするんで
ネットの方が安かったりはあるが
大概何かしらは安売りやってる印象
売り出し以外は案外普通の値段だったりするんで
ネットの方が安かったりはあるが
大概何かしらは安売りやってる印象
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4524-endG)
2023/02/23(木) 12:04:32.66ID:Vm8vBpDq0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-bwfk)
2023/02/23(木) 12:39:05.36ID:BHbPExw6a 中身大差無いと思うが、ならカストロールやキャッスルでもいいやって感じ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-RE9E)
2023/02/23(木) 16:36:21.21ID:K5GeTPCaa コレどうかな?
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/rca/spgf65w30.html
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/rca/spgf65w30.html
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-LRvP)
2023/02/23(木) 17:44:31.77ID:nlWu1+6a0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-bwfk)
2023/02/23(木) 18:57:04.42ID:IqnwnToaa 普通のイリジウムは交換推奨期限5千キロだよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM19-7HPO)
2023/02/23(木) 19:15:11.57ID:yRqoDiFOM133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-dZKa)
2023/02/23(木) 19:40:22.26ID:x/Ex2ABiM 浮いた金で初のソープに突撃したんだけどよくわからんまま60分コースにしたら4回も抜かれたわ
良いんだか悪いんだか
良いんだか悪いんだか
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe1-ovMG)
2023/02/23(木) 20:16:31.73ID:s/S0bEa2p135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abbe-uPHI)
2023/02/23(木) 20:30:31.28ID:ZO37oUkq0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-BTrK)
2023/02/23(木) 20:37:50.52ID:pDQjd2Upa 抜くのはオイルだけにしとけよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b527-I9sR)
2023/02/23(木) 21:37:26.32ID:+PZBPGOT0 >>125
クエーカーのUD1980/円は無くなっちゃって、変わりにペンズが2480円で売ってたと思う。
クエーカーのUD1980/円は無くなっちゃって、変わりにペンズが2480円で売ってたと思う。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM09-RaaP)
2023/02/23(木) 21:44:30.49ID:rMPbYDQPM そもそもここ10年くらいの車なら標準でイリジウムプラグじゃないかね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-bwfk)
2023/02/23(木) 21:59:56.38ID:IqnwnToaa DENSOのイリジウムパワーでメーカー表記がこんなん
走行距離の推奨交換時期を目安に、交換が必要になります。
軽自動車7,000 ~ 10,000 km
走行距離の推奨交換時期を目安に、交換が必要になります。
軽自動車7,000 ~ 10,000 km
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7589-avQ1)
2023/02/23(木) 22:02:36.64ID:vV2of2qa0 昔からデンソーはなぁ、プレミアムRXにしとけ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-BTrK)
2023/02/23(木) 22:05:17.20ID:pDQjd2Upa やっぱNGKだよなぁ
ちょっと高いけどその分持ちがいい
ちょっと高いけどその分持ちがいい
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd2c-LRvP)
2023/02/24(金) 00:00:44.69ID:X59wBZZd0 なんか調子悪いからオイルゲージ見たら点と点の間どころかめっちゃ上までオイルついた。
入れた時はゲージ見ながら入れたのに増えたのかエンジン回しながら入れるべきだったのか...
早めに交換して適量いれないとな
入れた時はゲージ見ながら入れたのに増えたのかエンジン回しながら入れるべきだったのか...
早めに交換して適量いれないとな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb2c-l903)
2023/02/24(金) 09:57:42.17ID:pORzxVja0 まわしながら入れたらそれこそ入れすぎるだろ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb2c-l903)
2023/02/24(金) 10:01:15.99ID:pORzxVja0 オイルが増えて調子が悪いってことは他の液体が入り込んだんじゃね
クーラントが入り込んで増えたとしたら調子悪くなるのも当然
クーラントが入り込んで増えたとしたら調子悪くなるのも当然
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMc1-7HPO)
2023/02/24(金) 11:23:45.95ID:opfQtLBjM クーラントの量も定期的にチェックしないとな
さすがに混ざるほどの重症ではないと思うけど
さすがに混ざるほどの重症ではないと思うけど
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-bwfk)
2023/02/24(金) 12:45:11.99ID:OJ3LU5A8a オイル増える要因はガソリン希釈と乳化が定番だろ
短距離ばかりだとなりやすい
短距離ばかりだとなりやすい
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b4c-WXT8)
2023/02/24(金) 12:57:13.92ID:qTBjGzPE0 それ東北とか北海道みたいな人生ハズレ地域でシビアコンディションで走りまくってる個体だろ(笑)
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe1-ovMG)
2023/02/24(金) 15:18:51.15ID:mEyE1F31p 案外、オイル入れてすぐにゲージ見てたりして
ちゃんとオイルパンに落ちるまで一服待たないとね
ちゃんとオイルパンに落ちるまで一服待たないとね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-lSKJ)
2023/02/24(金) 15:33:53.03ID:ninYRuaaM イリジウムタフは10万キロ交換だろ。こないだ居れたよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-bwfk)
2023/02/24(金) 15:40:49.72ID:Te+3D4hXa 軽自動車なら5万キロ、遅くとも7万では交換だろ
つか軽自動車のプラグなんて3本2千円なんだからケチケチすんなって
つか軽自動車のプラグなんて3本2千円なんだからケチケチすんなって
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23fa-6SQ7)
2023/02/24(金) 20:04:07.15ID:ZYAzcpsY0 今ならPremiumRX 1択
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-FbFr)
2023/02/24(金) 22:30:36.69ID:rtnElxeja プラグはイリmaxを車検毎に交換してる
年に走行は3万ほど
年に走行は3万ほど
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9192-GeHV)
2023/02/25(土) 07:14:13.06ID:su4leasj0 >>122
ウルクリ、2000円
ウルクリ、2000円
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-iRnE)
2023/02/25(土) 07:30:52.78ID:kyv9g5YvM >>153
まだ、そんな値段で買える?
まだ、そんな値段で買える?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-AgF7)
2023/02/25(土) 07:45:33.49ID:cuKNYzbr0 買えないよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-AgF7)
2023/02/26(日) 02:42:13.77ID:EBtNRPs9d もしかして北海道とかロシアでもない限り始動性の問題でしかないなら10wとか5wでもいいの?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-/xb7)
2023/02/26(日) 07:51:20.22ID:Qv6Ota/Yp 最近のエコカーの0wは寒冷地用とかじゃなくて
シャバシャバオイルによって少しでも燃費を稼ごうってだけだからね
でもそういう設計のエンジンにあんまし固いオイル入れるのも良くないけど5wぐらいは普通に使える
シャバシャバオイルによって少しでも燃費を稼ごうってだけだからね
でもそういう設計のエンジンにあんまし固いオイル入れるのも良くないけど5wぐらいは普通に使える
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-jJDD)
2023/02/26(日) 08:01:24.44ID:L3Dsm5xZa159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-+J4C)
2023/02/26(日) 10:28:31.63ID:wLKXfZAqa ネトウヨくせーな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-AgF7)
2023/02/26(日) 11:10:23.46ID:EBtNRPs9d161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a71-YcId)
2023/02/26(日) 15:31:07.47ID:FkFC36190 トヨタの現行アクアとかの取扱説明書を見ると、推奨が0W-8で5W-30まで適合になってる。
取扱説明書に書いてある規格を満足する粘度のオイルを使えばいいんでないか?
取扱説明書に書いてある規格を満足する粘度のオイルを使えばいいんでないか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Evjt)
2023/02/26(日) 15:47:04.18ID:7XrVo60la 5w-30は殆んどの車に使える印象
なお燃費
なお燃費
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b64c-jJDD)
2023/02/26(日) 16:38:43.77ID:jRESGRu80 そんなもん0w-20だろうが5w-30だろうが微々たるもん
それよりも0w-20なんか入れてたらガチャガチャカムやらラッシュアジャスターやら冷間時やかましくて入れないほうがいいよあんな水みたいなオイル
それよりも0w-20なんか入れてたらガチャガチャカムやらラッシュアジャスターやら冷間時やかましくて入れないほうがいいよあんな水みたいなオイル
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b64c-jJDD)
2023/02/26(日) 17:10:33.13ID:jRESGRu80 水オイルもアイドリングストップも政府の悪政の代償
ユーザーの車のスターターがヘタろうがバッテリー弱ろうがエンジンすり減ろうが知ったことじゃない
おまえらモルモットの実験台なんだよ
ユーザーの車のスターターがヘタろうがバッテリー弱ろうがエンジンすり減ろうが知ったことじゃない
おまえらモルモットの実験台なんだよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-iRnE)
2023/02/26(日) 17:58:45.13ID:a2iusPrvM なんでも陰謀説の人だ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-AgF7)
2023/02/26(日) 18:43:29.58ID:EBtNRPs9d 説明書だと0w40とかわけわからんクソ高いオイルだけど
10wにするだけで安いオイルたくさん出てくるから質問したのですよ。。
みなさんレスありがとう
10wにするだけで安いオイルたくさん出てくるから質問したのですよ。。
みなさんレスありがとう
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-7qqg)
2023/02/26(日) 22:42:57.95ID:Bky0nSVS0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-mT/s)
2023/02/27(月) 05:54:29.31ID:0soSgjuyM いまは0w-8が最低粘度か。
あと数年すれば0w-0~4まで行くのかな。
うちの車は0w16指定だが整備工場の5w30入れてるが。
あと数年すれば0w-0~4まで行くのかな。
うちの車は0w16指定だが整備工場の5w30入れてるが。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Evjt)
2023/02/27(月) 12:20:21.27ID:/CB8uwJDa もう軽油で済ませよw
ベンツとかBMWは燃費試験は軽油で受けるらしいから短時間なら持つだろ
ベンツとかBMWは燃費試験は軽油で受けるらしいから短時間なら持つだろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f68a-S56a)
2023/02/27(月) 22:19:50.93ID:W59aVoH80 九州辺りで売ってる軽油ならパラフィン多めで大丈夫かもね
北海道のはダメだろうけど
北海道のはダメだろうけど
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6189-1l4Z)
2023/02/27(月) 22:55:57.53ID:UQrrR6Ms0 尼で在庫まちになると安くなるから買いだめする人間としては狙い目
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9192-GeHV)
2023/02/28(火) 06:26:34.93ID:ztKcHvq60 >>154
先月トライアルで税込2000円で買ったよ。コーナンも去年までは1780円とか2000円切った値段を時々つけてたけど、最近は2180円とかが限界かな。
先月トライアルで税込2000円で買ったよ。コーナンも去年までは1780円とか2000円切った値段を時々つけてたけど、最近は2180円とかが限界かな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b615-1zbp)
2023/02/28(火) 07:38:37.20ID:C5RSgz3a0 ABの特売DM来た。
クェーカーADが2480税込み。せめてEDにしてほしい。UDとは言わんから。
クェーカーADが2480税込み。せめてEDにしてほしい。UDとは言わんから。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892c-cTx5)
2023/03/01(水) 23:27:10.92ID:6XOB6sIR0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx75-/lji)
2023/03/01(水) 23:31:24.12ID:RbMq1I31x コバックで1000円未満で交換してるけど
いつも多めに入ってるし上限より少なめが好きだから毎回0.5L近く抜いて貯めてるけど、0-20と5-30を混ぜちゃっても問題無いですよね?
中間くらいの粘度になると思ってれば良いよね?
いつも多めに入ってるし上限より少なめが好きだから毎回0.5L近く抜いて貯めてるけど、0-20と5-30を混ぜちゃっても問題無いですよね?
中間くらいの粘度になると思ってれば良いよね?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a2c-FyAI)
2023/03/02(木) 00:09:34.41ID:cVokDr9I0 両方の粘度に対応してるなら良いのでは?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx75-/lji)
2023/03/02(木) 01:36:02.05ID:xIk4cLnTx だよな
気にする必要なさそうだね
3L貯まってるし今月中に0w20,5w30ミックスオイル入れるぜ!
気にする必要なさそうだね
3L貯まってるし今月中に0w20,5w30ミックスオイル入れるぜ!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMea-rNeT)
2023/03/02(木) 09:08:14.45ID:bi/plIrEM そんなケチ臭いことしなくても…
俺は余ったオイルガンガン捨てるぜ
俺は余ったオイルガンガン捨てるぜ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx75-/lji)
2023/03/02(木) 14:57:27.90ID:xIk4cLnTx 金銭的なケチと言うより勿体ない精神だよ
使えるオイルをそのまま捨てるのは抵抗ある
使えるオイルをそのまま捨てるのは抵抗ある
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-jJDD)
2023/03/02(木) 15:21:49.78ID:VEOqsGvva ペール缶の15年前の残りカスオイルはさすがに捨てたわ
まあ車検も毎回ユーザー車検だし安いもんよ
5ナンバーは安い
法定料金38,000円だもんな
軽自動車で30,000円だからほとんど変わらん
税金は高いけど
まあ車検も毎回ユーザー車検だし安いもんよ
5ナンバーは安い
法定料金38,000円だもんな
軽自動車で30,000円だからほとんど変わらん
税金は高いけど
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a2c-FyAI)
2023/03/02(木) 16:15:28.91ID:cVokDr9I0 たぶん、コバックとかで車検する人はオイル交換無頓着なの多くて
メンテ不良で走行距離過多でオイル食いする客層が多いから
安全マージンとって多めに入れてるんじゃないかな
ただ、近所のコバックは凄く高い4万円の車検パックしか受けないと言ってるし
格安車検のイメージで実際はディーラー並みに取るんだよなあ
メンテ不良で走行距離過多でオイル食いする客層が多いから
安全マージンとって多めに入れてるんじゃないかな
ただ、近所のコバックは凄く高い4万円の車検パックしか受けないと言ってるし
格安車検のイメージで実際はディーラー並みに取るんだよなあ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Evjt)
2023/03/02(木) 17:41:40.93ID:I9i2Bdcea 整備記録簿無いと車検証に記載されるようになったから、整備無しの通すだけ車検がやり難くなったからかもな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a2c-FyAI)
2023/03/02(木) 18:48:31.39ID:cVokDr9I0 コバックの一番安いプランも24か月点検はセットだよ。(客寄せパンダ)
自分の話は2年前の事だが、ディーラーは高いイメージの客を取り込む戦略だと思う。
点検しないで車検通して乗りっぱなしの人っているのかな?
記録簿を書かないだけで、スレの住民なら自分でオイル交換して足回り見るだろうし
改めて車検だからって点検する必要もない人が多いだろうけど・・・
自分の話は2年前の事だが、ディーラーは高いイメージの客を取り込む戦略だと思う。
点検しないで車検通して乗りっぱなしの人っているのかな?
記録簿を書かないだけで、スレの住民なら自分でオイル交換して足回り見るだろうし
改めて車検だからって点検する必要もない人が多いだろうけど・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dafa-yxMQ)
2023/03/02(木) 19:21:33.82ID:qBocTDiG0 コバックの一番安いやつはほんそれ
粗探ししてどうにかして部品交換させる狙い
きっちり整備していけば、見積もり通り通るけどな。
粗探ししてどうにかして部品交換させる狙い
きっちり整備していけば、見積もり通り通るけどな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae95-QUNa)
2023/03/02(木) 23:23:23.98ID:rPYBSWUB0 急を要して壺スペ見たらコスパ最悪モノタロウと大差ない値段になってて除草
SMの10w30だとキャップスタイルかエスオイルらしいけどどっちも韓国だし似たようなもんか…
https://engineoil.api.org/Directory/EolcsProductResults?accountId=-1&brandName=monotaro
SMの10w30だとキャップスタイルかエスオイルらしいけどどっちも韓国だし似たようなもんか…
https://engineoil.api.org/Directory/EolcsProductResults?accountId=-1&brandName=monotaro
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM25-rNeT)
2023/03/03(金) 00:03:48.04ID:SE6DMNCUM187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a2c-FyAI)
2023/03/03(金) 08:52:41.24ID:IfJQizVA0 検査証に整備無って記載されてても、気にならない人が多いよね
でもペーパー点検記録簿だけでも整備したことにはなる
でもペーパー点検記録簿だけでも整備したことにはなる
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7e-yRcA)
2023/03/03(金) 09:20:04.95ID:+yPEz6hna >>186
車検は車検証更新と納税のためにさせられる儀式だぞ
車検は車検証更新と納税のためにさせられる儀式だぞ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-jJDD)
2023/03/03(金) 09:43:59.68ID:tR+JWFUVa ユーザー車検や持ち込み車検の点検記録簿だけどあれチェックシートでレ点を記入するだけ
たったそれだけのことをするしないだけで点検記録簿ありと無しになるんだよ
要は実際には点検整備をしてようがしてなかろうが記録簿上のやってますやってませんなだけの書類
実際の検査は点検整備してなくてもブレーキテストと外装と灯火類、ヘッドライト光軸と排ガス、サイドスリップ、スピードメーターが合格ならそれで通るんだよ
たったそれだけのことをするしないだけで点検記録簿ありと無しになるんだよ
要は実際には点検整備をしてようがしてなかろうが記録簿上のやってますやってませんなだけの書類
実際の検査は点検整備してなくてもブレーキテストと外装と灯火類、ヘッドライト光軸と排ガス、サイドスリップ、スピードメーターが合格ならそれで通るんだよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp75-Cn4h)
2023/03/03(金) 10:02:04.59ID:INP4OwXsp >>189
バカ
バカ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-spuS)
2023/03/03(金) 10:27:33.64ID:kb2kch8Ca ユーザー車検行ったことないのかな
超ぬるい検査に通ればOKだからな
超ぬるい検査に通ればOKだからな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfa-xWxh)
2023/03/03(金) 11:08:49.09ID:x9cLKNDAM ユーザー車検行ったらブレーキ分解しました?って聞かれたなあ。ちゃんとしたっつーの
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-beBx)
2023/03/03(金) 17:49:37.31ID:qOEuNuhT0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a2c-FyAI)
2023/03/03(金) 18:06:19.20ID:IfJQizVA0 ディーラーでもブレーキ目視点検で分解まではしないよ
ペーパー点検で記録簿書くだけでも、違うし
記録簿出されても本当に点検したかなんか判んないよ
ただ、最近のユーザー車検に優しい風潮は、
ユーザー自身が自動車整備へ興味を示すには良いだろう
車検は最低限の事しかみないから、24か月点検を促す意味で整備無って記載するんでしょう
あと、今まであった点検しましたか?ってハガキを出すのも省ける
ペーパー点検で記録簿書くだけでも、違うし
記録簿出されても本当に点検したかなんか判んないよ
ただ、最近のユーザー車検に優しい風潮は、
ユーザー自身が自動車整備へ興味を示すには良いだろう
車検は最低限の事しかみないから、24か月点検を促す意味で整備無って記載するんでしょう
あと、今まであった点検しましたか?ってハガキを出すのも省ける
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d24-TzyZ)
2023/03/03(金) 18:29:15.68ID:G+64YRvb0 >>193
昔はフラッシングオイルに軽油入ってた
昔はフラッシングオイルに軽油入ってた
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0e-mT/s)
2023/03/03(金) 19:44:21.03ID:EdyOanhyM フラッシングオイル類は今でも灯油が主成分じゃない?
久しく入れてないけど。
久しく入れてないけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM35-yRcA)
2023/03/03(金) 20:37:10.33ID:0Sa6yNbxM フラッシングオイルはけっこう前のガソスタバイト時代でも潤滑油表示で仕入れてたから、潤滑油って表示できる程度にオイルが主成分だろうし、あったとしても普通のオイルなら添加剤が配合される割合分だけ灯油みたいのだと思う
市販品は色々あって知らんけど
市販品は色々あって知らんけど
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-Evjt)
2023/03/03(金) 22:18:01.06ID:tmker7oFa ガソスタのフラッシングオイルは一番安いエンジンオイル使用してて走行しても問題無いと聞いたな
しかも、実際にはオイルのグレード別けて仕入れてなくて下3グレードくらいは全部同じオイルだから、ただ安く買えるだけで案外普通のオイルだとか
しかも、実際にはオイルのグレード別けて仕入れてなくて下3グレードくらいは全部同じオイルだから、ただ安く買えるだけで案外普通のオイルだとか
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-bq+A)
2023/03/04(土) 09:08:49.69ID:pFYsAhYL0 タービン油みたいな潤滑も一応できるオイルかな
間違って走ってもギリ大丈夫な
間違って走ってもギリ大丈夫な
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-+prw)
2023/03/07(火) 11:35:51.27ID:s4ECChyId201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-bq+A)
2023/03/10(金) 07:17:46.35ID:H7uZlV620 トライアルの創業セールって終わった?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 192c-AduL)
2023/03/11(土) 07:47:02.50ID:ADff3PaB0 機械式LSDのチャタリング音ってオイルでどうにかなりますか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-A3wD)
2023/03/11(土) 08:28:38.82ID:RsMsL+o9M 音質は変わるけど、音を気にしないメーカーのだとあんまり変わらん
【MT】ギアオイル 6速【LSD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651749442/
【MT】ギアオイル 6速【LSD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651749442/
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-AduL)
2023/03/11(土) 08:56:15.01ID:ETchYNwbd ありがとうそっちで情報を集めます失礼しました
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f907-iZZ6)
2023/03/17(金) 08:46:17.31ID:NhY8/smo0 オイル交換したの3ヶ月前だから今カストロのウルトラクリーンが値上がりどのくらいしたか考えるのが恐ろしい
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-LsOS)
2023/03/17(金) 09:27:34.15ID:Io8W8nujM207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5510-uvnI)
2023/03/17(金) 09:36:41.08ID:j6IZAgYa0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-LsOS)
2023/03/17(金) 09:56:41.52ID:HGhBJC8HM 以前なら1880円だ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp85-+L6b)
2023/03/17(金) 12:39:39.82ID:2hSGv/J2p 今なら2480だな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM3d-0j38)
2023/03/17(金) 16:39:53.62ID:/MXDw8BgM ガソスタで働いてたけど俺のところはフラッシングのオイルはモービルの10w30いれてまわしてたよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1615-mIEw)
2023/03/17(金) 20:29:29.26ID:LfwOA8HW0 灯油混ぜずに?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9907-19S5)
2023/03/18(土) 08:38:55.47ID:3ztY4UDK0 上がることはあっても価格が下がることはもうないだろう
戦争やってる国やコロナばら撒いた国が悪い
戦争やってる国やコロナばら撒いた国が悪い
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-iqCO)
2023/03/18(土) 12:42:30.37ID:AQ0OH5jBa 需要が減れば下がるもんだから人口減ったり景気が悪くなれば有るかも
あと円高
あと円高
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-aYBc)
2023/03/18(土) 19:16:47.19ID:E16H0vtO0 すてないで行ってきたけど棚がガラガラだな。
SKのオイル、10w−40MA2が400円で売ってたかな
都留ではスクーター用のM7AT10w−40が400円で売ってたから、それを4輪に使っても良いと思う
SKのオイル、10w−40MA2が400円で売ってたかな
都留ではスクーター用のM7AT10w−40が400円で売ってたから、それを4輪に使っても良いと思う
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 093b-77wu)
2023/03/19(日) 00:29:33.74ID:j2rFAHpI0 ブラッシング付け足し即効性タイプを2回に1回はやってる俺の場合
ブラッシングオイル入れた状態で数百キロ走っても大丈夫だよね?
中をピカピカにしたい
ブラッシングオイル入れた状態で数百キロ走っても大丈夫だよね?
中をピカピカにしたい
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1d-q+bT)
2023/03/19(日) 02:34:02.19ID:x5WscX3lM ブラッシングでピカピカは毛根いじめすぎ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-iqCO)
2023/03/19(日) 03:16:08.71ID:OkN+paLCa フラッシングなんてしない方が良いよ
どうしても気になるなら開けて清掃した方が良いよ
どうしても気になるなら開けて清掃した方が良いよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-B345)
2023/03/19(日) 04:25:27.09ID:2dTOTtk2d スカトロってエンジン壊れるから名前あげるのやめようぜ♪
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b4e-Dsea)
2023/03/20(月) 09:59:15.67ID:X9l1R/ia0 コメリ安いね
店によって違うのかな
店によって違うのかな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b4e-Dsea)
2023/03/20(月) 10:05:51.60ID:X9l1R/ia0 3LならAmazonのモリかサクラでいいな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-U4sK)
2023/03/20(月) 10:59:42.23ID:I6RGFGdCM モリグリーン5W-30がトライアルで税込み1,980円安いかな?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-U4sK)
2023/03/20(月) 11:01:59.65ID:I6RGFGdCM223名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx9d-77wu)
2023/03/20(月) 13:48:15.70ID:uJfyJcjKx 昔は糞高いオートバックスですら
4L980円で売ってたけどなんで今絶滅してるの?
4L980円で売ってたけどなんで今絶滅してるの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMab-4xVe)
2023/03/20(月) 18:23:58.09ID:7HTiFMXeM 今はもう何でも値上げだよねぇ
つらいわ
つらいわ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c989-Nrgs)
2023/03/20(月) 18:26:12.00ID:BtfTR+/70226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-aMTJ)
2023/03/20(月) 19:55:43.97ID:kJSxY3qi0 Edge\3000ではもう買えない?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-7ask)
2023/03/20(月) 20:45:02.16ID:rLSoby8Ia ドンキが税抜き3000円位だったような
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c989-AP8/)
2023/03/20(月) 21:28:59.05ID:r40qY2/j0 モリブデンはスラッジが増えそうでエンジンオイル
には使いたくないな。
には使いたくないな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9907-19S5)
2023/03/20(月) 21:53:49.62ID:NdpsbABp0 確かに
特にターボ車
特にターボ車
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-F0re)
2023/03/20(月) 23:21:12.33ID:HqR4whldM MAZDA Axela 5MT 2007年式 4L必要 5W-30狙い(0W-20は最初使ってたが、古くなってからは粘度上げて5W-30)
直近ではカストロールEdge5W-30を使ってたが高くなって敬遠。4000円超えは無いなあ、ぼったくりには付き合えん。
・櫻製作所サクラ 5W-30 100%化学合成油 2,999円
・櫻製作所サクラ 5W-30 部分合成油 3,016円
・モリグリーン 5W-30 全合成油 2,622円
・モリグリーンプレミアム 5W-30 全合成油 3,567円 → 添加剤増量版
どれがいいかな?ほかにお薦めあるかな?
直近ではカストロールEdge5W-30を使ってたが高くなって敬遠。4000円超えは無いなあ、ぼったくりには付き合えん。
・櫻製作所サクラ 5W-30 100%化学合成油 2,999円
・櫻製作所サクラ 5W-30 部分合成油 3,016円
・モリグリーン 5W-30 全合成油 2,622円
・モリグリーンプレミアム 5W-30 全合成油 3,567円 → 添加剤増量版
どれがいいかな?ほかにお薦めあるかな?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-BGJm)
2023/03/20(月) 23:30:28.94ID:07DJS87qa ペール缶が安いからそれでいいわ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-iqCO)
2023/03/20(月) 23:39:41.86ID:5TWtCWCca そんなポンコツDC-TURBO@980円でもブッ込んどけ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e902-8UJK)
2023/03/20(月) 23:45:53.87ID:nFt+PAF+0 >>230
オレならモリグリーンの安い方を、早いスパンで交換するな
オレならモリグリーンの安い方を、早いスパンで交換するな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7110-rBV3)
2023/03/21(火) 01:08:53.41ID:xMbvxkhk0 壺はもう980円では買えない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-PUKI)
2023/03/21(火) 02:01:33.01ID:ClXLTa/H0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-PUKI)
2023/03/21(火) 02:02:57.74ID:ClXLTa/H0 >>230
安さにこだわるならホームセンターかな
安さにこだわるならホームセンターかな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 093b-77wu)
2023/03/21(火) 03:40:46.75ID:jlDniPvw0 ホームセンターの安いので十分過ぎだろ
一応最高グレードなんだし
一応最高グレードなんだし
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb8a-Vtnx)
2023/03/21(火) 05:48:49.81ID:tK56rjNX0 サクラオイルっていいのかな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-ZanX)
2023/03/21(火) 07:15:41.72ID:WazDOxT/M ホムセンのピットで交換ならホムセンもコスパいいけど
DIY交換ならGTX赤缶等の超激安クラス以外はペール缶通販がコスパ最強
4L3000円のコストなら20L15000円のまあまあなオイルが買えるんだもの
DIY交換ならGTX赤缶等の超激安クラス以外はペール缶通販がコスパ最強
4L3000円のコストなら20L15000円のまあまあなオイルが買えるんだもの
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bbe-hsr6)
2023/03/21(火) 08:07:07.62ID:HlR328lW0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-tqIh)
2023/03/21(火) 09:56:17.41ID:OxCO1nHDM >>240
ただ、色んな物を混ぜられて出されると厄介だよな。
ただ、色んな物を混ぜられて出されると厄介だよな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-iqCO)
2023/03/21(火) 10:49:10.53ID:GxKtK+xTa 駐車場整備はジャッキアップしないのが礼儀だと思う
段ボール敷いてオイル染みもつくらないように配慮しとる
段ボール敷いてオイル染みもつくらないように配慮しとる
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bbe-hsr6)
2023/03/21(火) 12:09:56.53ID:HlR328lW0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-aYBc)
2023/03/21(火) 12:17:36.58ID:pDB+0oJc0 廃油引き取りサービスやって、ピットの暖房にでもしてれば良いのに
2輪館だと廃油引き取りサービスやってるし
バイク屋でも一部は引き取りやってる
廃油売れるから、最近増えて来た雑誌や段ボールの無料回収所みたいに
隣に廃油入れでも置いてくれれば良いのにねえ・・・
2輪館だと廃油引き取りサービスやってるし
バイク屋でも一部は引き取りやってる
廃油売れるから、最近増えて来た雑誌や段ボールの無料回収所みたいに
隣に廃油入れでも置いてくれれば良いのにねえ・・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-tqIh)
2023/03/21(火) 12:32:34.71ID:gbj8Q+dAM 廃油(腐ったガソリン)入れときますね!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-iqCO)
2023/03/21(火) 15:55:37.70ID:5/noirsaa 廃油回収依頼すれば素人の個人でも来てくれるよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-ZanX)
2023/03/21(火) 18:38:04.90ID:Pwgk6r9oM248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-gfzC)
2023/03/21(火) 21:23:30.96ID:/g5GvtImd お店の駐車場で整備はなあ…
緊急時なら分かるけど
緊急時なら分かるけど
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bbe-hsr6)
2023/03/21(火) 21:43:15.82ID:HlR328lW0 養生して、スプレー塗装してるやつは、見たことあるな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-q+bT)
2023/03/21(火) 21:47:09.97ID:Z77s5U3Ja 何やってたかは知らんがイス外してる奴を見たことある
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e902-8UJK)
2023/03/21(火) 21:50:18.75ID:oDkOEBSQ0 タイヤ交換はしたことある
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-BGJm)
2023/03/21(火) 22:19:32.89ID:yD0ASv4Ta253名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-iqCO)
2023/03/21(火) 23:11:17.80ID:OAyp6bdya 駐車場で整備なんてネタだろと思ったけど、車検整備してたら警官来た事思い出したw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5329-2lPJ)
2023/03/21(火) 23:26:48.27ID:2GXD9G1z0 この前ホムセン駐車場でダッシュボード外してるボコボコのプリウスいたなぁ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-aMTJ)
2023/03/22(水) 00:40:24.83ID:n93pojhH0 ドンキの屋上の隅っことかではけっこう凝った整備してるヤン人いるよね
おれはワイパーブレードくらいだな
落ち着かないからミスが怖くて
おれはワイパーブレードくらいだな
落ち着かないからミスが怖くて
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-aMTJ)
2023/03/22(水) 00:44:10.65ID:n93pojhH0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d12c-ZanX)
2023/03/22(水) 00:50:50.47ID:Fq+z8FZF0 DIY作業やらないとかいろんなオイル使いたいスタンスの人はともかく
ペール缶の置き場がないは甘え
ペール缶用クッションを載せれば椅子になる。椅子ひとつも置けない家なんてゴミ屋敷くらいでしょう
ペール缶の置き場がないは甘え
ペール缶用クッションを載せれば椅子になる。椅子ひとつも置けない家なんてゴミ屋敷くらいでしょう
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9d-3cJf)
2023/03/22(水) 05:55:57.78ID:86uXF7u+r259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-aYBc)
2023/03/22(水) 09:04:29.42ID:O6T9iR6a0 ペール缶は置く場所の効率落とすから、4L缶に小分けして保管すれば良いんだよ。
オイルが足りなくなってから買えば、普通車でも3Lは使うだろうし
残り17Lなら4L缶4個でギリギリ入る
オイルが足りなくなってから買えば、普通車でも3Lは使うだろうし
残り17Lなら4L缶4個でギリギリ入る
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-tqIh)
2023/03/22(水) 09:26:03.28ID:fwIxFbBgM 詰め替えるのめんどくせ。(個人的感想です。)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-iqCO)
2023/03/22(水) 10:00:02.91ID:WcRq9l3Ma とりあえず2~3台交換してからなら移す量も減るのに
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-zAOp)
2023/03/22(水) 18:15:12.71ID:O6T9iR6a0 エンジンオイル交換も面倒なのかな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-F0re)
2023/03/22(水) 19:10:51.88ID:o//eUmp7a264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b15-eiSh)
2023/03/22(水) 21:07:44.09ID:iz0aJvl70 最近、友達付き合いが面倒。
生きて行くのも面倒になってきた
生きて行くのも面倒になってきた
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-tqIh)
2023/03/22(水) 21:20:05.22ID:iX8kHRy3M 息を吸うのもめんどくさい。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c989-AP8/)
2023/03/23(木) 03:17:15.45ID:qNDWOOc+0 ttps://ameblo.jp/hashibirokou2020/image-12621631049-14812698845.html
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-oRH1)
2023/03/23(木) 12:57:41.75ID:OfWmYqqBa 店舗独自かもしれんけどドンキでウルクリ5w30が税込1500円だったぞ
0w-20は1800円だが売り切れてた
いつも買ってたトヨタペール思いっきり値上げしてきて、次どうしようか悩んでたから助かった
0w-20は1800円だが売り切れてた
いつも買ってたトヨタペール思いっきり値上げしてきて、次どうしようか悩んでたから助かった
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-iqCO)
2023/03/23(木) 13:52:06.83ID:rjS5mcODa >>267
こっそり店舗教えて
こっそり店舗教えて
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-w+ag)
2023/03/23(木) 16:44:22.00ID:Scq5oOqhd 過走行で純正オイル合成油の0w-20
を入れて約1500キロ走ったが
音とか滑らかなどは良かったけど
やっぱりオイルが減るね
レベルゲージ半分以上オイルが減った
後ノッキングが増えた
来週いつもの純正鉱物油5w-30に戻す予定
過走行は低燃費オイルは合わないね
を入れて約1500キロ走ったが
音とか滑らかなどは良かったけど
やっぱりオイルが減るね
レベルゲージ半分以上オイルが減った
後ノッキングが増えた
来週いつもの純正鉱物油5w-30に戻す予定
過走行は低燃費オイルは合わないね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-iqCO)
2023/03/23(木) 18:15:32.70ID:5lOBKWwPa 近場のドンキホーテ行ったけど3499円税別だった
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-oRH1)
2023/03/23(木) 18:34:25.09ID:4fsaE793a272名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-iqCO)
2023/03/23(木) 18:46:26.33ID:UzgQ/4CBa273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f155-yflM)
2023/03/23(木) 23:06:44.01ID:MBiZIqKx0 >>271
まさかの近所www
まさかの近所www
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd62-VId9)
2023/03/25(土) 22:01:22.12ID:Cmd4XMJnd ツーバイフォーでえげつないスロープ自作したわ
乗り上げるだけでオイル交換デフオイル交換マフラー交換まで可能!!
乗り上げるだけでオイル交換デフオイル交換マフラー交換まで可能!!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e12c-XTBS)
2023/03/25(土) 22:12:50.84ID:jz/dQgaH0 2x8材じゃないと幅狭くて怖くない?
ウチでは2x8を2枚+アストロプロダクツのステップを組み合わせて全部で150-160mmくらい上がる
ただ昔より材木高いんだよなあ倍くらいになってる
ウチでは2x8を2枚+アストロプロダクツのステップを組み合わせて全部で150-160mmくらい上がる
ただ昔より材木高いんだよなあ倍くらいになってる
276230 (テテンテンテン MM26-3uzD)
2023/03/25(土) 23:39:49.03ID:Vek3jW0oM 230だけど、楽天市場でサクラ5W-30を30日(ポイント有利な日)に買おうかと思う。
3月31日迄に有効期限が切れる楽天ポイント1500ptくらいあるので、それを有効利用する。
サクラオイルを選んだ理由は色々考えたけど、今もって考えが纏まらないw
適当に添加剤入ってそうだし、まあいいかな程度のフィーリング的な理由。
あと、同じく古い車にオイル必要で、2年前はコメリMobilSpecial(スペマル)1,280円が定番だった。
でも今はスペマル2,000円超えてるみたいだし、壺1980円が安い方で泣けてくるね。
交換方法は上抜き。ポンプは既にある。下に潜るのは怖いので止めてる。
フィルターは交換しない。オイル以外はもう廃車まで無交換で行く。
廃油は一旦2L PETに保管し、少しずつ紙屑などの燃えるゴミに混ぜ込んで一般ごみとして処分。
どうせ燃やすんだしなあに問題無い。むしろ燃料になってゴミ焼却場から感謝状貰うべき。
3月31日迄に有効期限が切れる楽天ポイント1500ptくらいあるので、それを有効利用する。
サクラオイルを選んだ理由は色々考えたけど、今もって考えが纏まらないw
適当に添加剤入ってそうだし、まあいいかな程度のフィーリング的な理由。
あと、同じく古い車にオイル必要で、2年前はコメリMobilSpecial(スペマル)1,280円が定番だった。
でも今はスペマル2,000円超えてるみたいだし、壺1980円が安い方で泣けてくるね。
交換方法は上抜き。ポンプは既にある。下に潜るのは怖いので止めてる。
フィルターは交換しない。オイル以外はもう廃車まで無交換で行く。
廃油は一旦2L PETに保管し、少しずつ紙屑などの燃えるゴミに混ぜ込んで一般ごみとして処分。
どうせ燃やすんだしなあに問題無い。むしろ燃料になってゴミ焼却場から感謝状貰うべき。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM29-0L9O)
2023/03/25(土) 23:43:46.70ID:MLqHnZffM めんどくせえな
ガソリンスタンドで引き取ってもらえよ
ガソリンスタンドで引き取ってもらえよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-3uzD)
2023/03/25(土) 23:57:26.16ID:Vek3jW0oM 面倒臭いけど、ガソリンスタンドに持って行くのも面倒臭い。
セルフスタンドだけど、以前断られたことある。
ホームセンター安いというけれど、うちの近所はコメリ・DCM・ドンキ・サンデーで期待できない。
たぶん関東圏の激安オイル売ってるホムセンとは違って、地方のホムセンのオイルは通販より高い。
ただドンキだけは冷やかしで見に行こうか・・
一応、黄色帽子・自動後退もあるけど、これはもう行くだけ時間の無駄かなあ。
セルフスタンドだけど、以前断られたことある。
ホームセンター安いというけれど、うちの近所はコメリ・DCM・ドンキ・サンデーで期待できない。
たぶん関東圏の激安オイル売ってるホムセンとは違って、地方のホムセンのオイルは通販より高い。
ただドンキだけは冷やかしで見に行こうか・・
一応、黄色帽子・自動後退もあるけど、これはもう行くだけ時間の無駄かなあ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4507-Yo3j)
2023/03/26(日) 01:18:38.34ID:A0WUj2PH0 オイル処理パック買って燃えるゴミでOK
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-U9D0)
2023/03/26(日) 07:13:15.54ID:ciOMLOEna 日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e52c-VId9)
2023/03/26(日) 11:21:36.97ID:zLZpFKUm0 俺は普通に山の土に流してる
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-NOTb)
2023/03/26(日) 11:46:52.93ID:I4bFD3hna 廃油ストーブを造りたいような希ガス
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8a-xJtN)
2023/03/26(日) 12:02:49.98ID:vzNzlDG/H セルフ交換なんて今時やらんでしょめんどくさいw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM19-XTBS)
2023/03/26(日) 12:21:16.38ID:Ox0qlt+uM 店に行くほうがめんどくさい
受付から作業待ちで1時間として、平日店が開いてる時間になんて行けやしないから貴重な休日の1時間を捧げることになる
ディーラーは土日は予約でいっぱいだから早めの予約も必要
カー用品店やガソリンスタンドは信用できん
それなら平日帰宅後夜の10時だろうが0時だろうがガレージで30分作業で一通り済ませた方がいい
受付から作業待ちで1時間として、平日店が開いてる時間になんて行けやしないから貴重な休日の1時間を捧げることになる
ディーラーは土日は予約でいっぱいだから早めの予約も必要
カー用品店やガソリンスタンドは信用できん
それなら平日帰宅後夜の10時だろうが0時だろうがガレージで30分作業で一通り済ませた方がいい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8a-xJtN)
2023/03/26(日) 12:31:51.74ID:vzNzlDG/H それで廃油処理がどうこう言ってたら世話ないなw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd62-DE9K)
2023/03/26(日) 12:42:09.52ID:ht+kIX/Qd 上抜きできる様になってから安オイルの備蓄始めた
30分で終わるし近年頼んだ事ない
30分で終わるし近年頼んだ事ない
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd62-DE9K)
2023/03/26(日) 12:45:16.57ID:ht+kIX/Qd カインズで安い処理箱買ってきて入れるだけじゃんw
カインズ処理箱も備蓄してる
カインズ処理箱も備蓄してる
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-NOTb)
2023/03/26(日) 13:00:19.66ID:RzNHYKXYa テキトーに燃えるゴミに混ぜて吸わせるだけだろ
クソオイル使いの癖して処理箱買うとかw
クソオイル使いの癖して処理箱買うとかw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed02-XgU6)
2023/03/26(日) 13:07:33.49ID:C8N6fxAF0 この前コーナンで廃油ボックス買ったら中身がペーパータオルの切れ端になってたわ、前までは綿だったのにコストカットされてやんの
それのせいで染み込みが遅く感じたわ
それのせいで染み込みが遅く感じたわ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bebe-RQ0c)
2023/03/26(日) 13:27:25.25ID:l4MEMtxB0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e52c-dGiP)
2023/03/26(日) 14:51:59.33ID:EeVDQ8kf0 自治体によっては廃油処理BOXは回収しないところがあるからな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-NOTb)
2023/03/26(日) 15:31:50.94ID:WH+Og3Hoa ゴミ混ぜなら行けると?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41a7-uluY)
2023/03/26(日) 15:54:42.24ID:GHcS1wLs0 オートバックスのスクープって低価格オイルあるんだがコスパ最高だな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-/UgC)
2023/03/26(日) 16:50:30.77ID:5es/C79ld 使用済みのウエスとか紙をまとめて保管しておいて、それに染み込ませて捨ててる
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM19-XTBS)
2023/03/26(日) 17:22:55.61ID:Ox0qlt+uM 廃油とかディーラーに押し付けるし
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-VId9)
2023/03/26(日) 17:23:50.86ID:u+Wgk0j/d 山行って捨てるか普通に川に流してるw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM19-XTBS)
2023/03/26(日) 17:28:15.27ID:Ox0qlt+uM 違法行為を公言するのはダサい。安くスマートに解決しようね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-VId9)
2023/03/26(日) 17:30:45.26ID:u+Wgk0j/d ダサいとか関係なく地球に帰してるんやで
SDGSやろうが💢
SDGSやろうが💢
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-/UgC)
2023/03/26(日) 17:43:27.50ID:DjopMOknd 元々地下にあったもんなのに地面に埋めても分解されないのかな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-tevV)
2023/03/26(日) 17:54:59.12ID:t9UHA106d 材木店に勤めていたときはおが屑貰ってきて廃油吸わせて燃えるゴミに出して
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM19-XTBS)
2023/03/26(日) 17:56:20.68ID:Ox0qlt+uM あなた方がまっ先に土に還ったらいいと思いますよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-MRkW)
2023/03/26(日) 19:00:07.11ID:wjtNvc6hM ボロ布とか紙類に500mlくらい染みさせて小出しに生ゴミ混ぜて捨ててる
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-NOTb)
2023/03/26(日) 19:13:11.04ID:SRBACw8Ka そんなケチケチしないで飲めよ、もう
弱い癖して恥ずかしい奴っちゃな
4Lくらい飲めっての
弱い癖して恥ずかしい奴っちゃな
4Lくらい飲めっての
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-0L9O)
2023/03/26(日) 19:33:15.20ID:dk88/vzqa まあ粗大ゴミ不法投棄するやつもいるし
あながち冗談で言ってる訳でもなさそうだな
あながち冗談で言ってる訳でもなさそうだな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-VId9)
2023/03/26(日) 21:44:20.46ID:KLdGXUGNd 高速のインター入るところのカーブにポイっ♪
健全な捨て方は【色付き】ペットボトルに入れて燃えるゴミ。
コレが一番楽で金かからんし犯罪でもないのでセーフ案件
色付きペットボトルってところが大事なんだよね
秘匿するとかそういう意味ではないよ!
健全な捨て方は【色付き】ペットボトルに入れて燃えるゴミ。
コレが一番楽で金かからんし犯罪でもないのでセーフ案件
色付きペットボトルってところが大事なんだよね
秘匿するとかそういう意味ではないよ!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-i+5Q)
2023/03/26(日) 22:24:37.94ID:sw5MJfrP0 川に流すのはやめた方がいいぞ
大騒ぎになるケースある
大騒ぎになるケースある
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-NOTb)
2023/03/26(日) 23:06:33.91ID:d67KILa0a 乾電池をペットボトルに入れて用水路に捨てた奴が捕まって罰金50万円だと
リスク高いな、ネタ書き込みにしても
リスク高いな、ネタ書き込みにしても
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e12c-XTBS)
2023/03/26(日) 23:29:16.32ID:XTCvPdXK0 >>307
その事例は1.5Lペットボトル24本分に推定2000個以上の単3乾電池を継続的に不法投棄っていう異常な事案
電気止められたから推定1日50本消費の乾電池生活という本末転倒な生き方してたみたいだし
そういう馬鹿げたことをしてしまう境界知能の人を保護して
適切な福祉支援を受けるように導く目的で労役確定の罰金を出したんじゃないかと思う
しかし金が無いからといってオイルを適切に処分しなくてもよい訳はでない
その事例は1.5Lペットボトル24本分に推定2000個以上の単3乾電池を継続的に不法投棄っていう異常な事案
電気止められたから推定1日50本消費の乾電池生活という本末転倒な生き方してたみたいだし
そういう馬鹿げたことをしてしまう境界知能の人を保護して
適切な福祉支援を受けるように導く目的で労役確定の罰金を出したんじゃないかと思う
しかし金が無いからといってオイルを適切に処分しなくてもよい訳はでない
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-tF8v)
2023/03/27(月) 17:40:42.76ID:8kmY1aWZd 熊本のkケンズガレージ?ニシムタ?
ファストロンの4Lが特売してたよ
ファストロンの4Lが特売してたよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-xJtN)
2023/03/27(月) 19:38:26.51ID:lz7tnxMP0 うちの自治体はエンジンオイルは産業廃棄物扱いで
可燃ごみでは出せない。
可燃ごみでは出せない。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426d-YgGx)
2023/03/27(月) 20:47:55.87ID:20lkn9I40 >>310
そういう地域でも、ホームセンターに行ったらオイル処理箱売ってね?
そういう地域でも、ホームセンターに行ったらオイル処理箱売ってね?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-xJtN)
2023/03/27(月) 20:53:51.29ID:lz7tnxMP0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5fa-wzPg)
2023/03/27(月) 22:28:11.28ID:M6xWOku90 処理箱に入れたら可燃ごみじゃね?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-EF2/)
2023/03/27(月) 22:28:49.05ID:8dv93QU8M うん
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 31ee-YgGx)
2023/03/27(月) 22:43:00.58ID:faqn46wh0 >>312
すまん、ちょっと言葉足らずだった。可燃で出せない地域でも処理箱売ってるって矛盾があるんだけど、誰も問題視してないよね。
すまん、ちょっと言葉足らずだった。可燃で出せない地域でも処理箱売ってるって矛盾があるんだけど、誰も問題視してないよね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed02-XgU6)
2023/03/27(月) 23:01:34.25ID:J2hDQGhG0 何を言ってるんだ?
廃オイルその物は産業廃棄物だけど、処理箱で染み込ませたらどこでも可燃物やろ?
そうしても産業廃棄物だっていう地域があるのか?
廃オイルその物は産業廃棄物だけど、処理箱で染み込ませたらどこでも可燃物やろ?
そうしても産業廃棄物だっていう地域があるのか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-xJtN)
2023/03/27(月) 23:07:05.56ID:lz7tnxMP0 自治体に処理箱いいのか聞いたらだめだって
言うからだめなんだよとんち野郎ども。
言うからだめなんだよとんち野郎ども。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb1-jI+H)
2023/03/27(月) 23:10:03.91ID:MwOa88e6M そもそも産業廃棄物って事業者から出た廃棄物だろ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed02-XgU6)
2023/03/27(月) 23:11:54.31ID:J2hDQGhG0 普通に可燃で捨ててるヤツ多そう
食用油の廃油も吸わせるテンプルで捨てられないのかよ
食用油の廃油も吸わせるテンプルで捨てられないのかよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-i+5Q)
2023/03/27(月) 23:37:07.24ID:TA4+kYk70 袋に詰めたボロ切れに吸わせて捨てるよ
流石に4Lだとけっこうかさばるけどな
捨てるためだけの箱買うなんてもったいなくて
流石に4Lだとけっこうかさばるけどな
捨てるためだけの箱買うなんてもったいなくて
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-i+5Q)
2023/03/27(月) 23:38:14.25ID:TA4+kYk70 あ、ちなみに上抜きね
下からだったら箱か容器は要るよね
下からだったら箱か容器は要るよね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-i+5Q)
2023/03/27(月) 23:38:38.07ID:TA4+kYk70 あ、ちなみに上抜きね
下からだったら箱か容器は要るよね
下からだったら箱か容器は要るよね
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426d-YgGx)
2023/03/28(火) 00:51:59.85ID:tvronxex0 >>316
エンジンオイルは重金属混じってるから、天ぷら油とは扱いが違うんだろうけど、現実極少量ということでスルーされているだけな気がする。
エンジンオイルは重金属混じってるから、天ぷら油とは扱いが違うんだろうけど、現実極少量ということでスルーされているだけな気がする。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e15-STlp)
2023/03/28(火) 01:41:13.62ID:zY0MU+yU0 リン酸鉛のこと?
今は使ってるの少なくなったんじゃなかったっけ
今は使ってるの少なくなったんじゃなかったっけ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-VId9)
2023/03/28(火) 01:50:07.61ID:u82aSSb9d 発達障害だな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-dGiP)
2023/03/28(火) 04:23:19.55ID:My/TCe4vr327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 458c-wSlO)
2023/03/28(火) 04:54:39.72ID:O4S0M3Lp0 自分の所は処理施設が高温になるので対応してない
と言われた
探したら廃油ストーブ持ってる人が居たので持ち込んでる
と言われた
探したら廃油ストーブ持ってる人が居たので持ち込んでる
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8115-tF8v)
2023/03/28(火) 07:10:57.60ID:Ynh41Wg+0 溜まったらレンタルガレージ借りて整備する
その時に捨ててくれば
その時に捨ててくれば
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-tF8v)
2023/03/28(火) 12:09:43.02ID:QEhK391Ud ファストロンゴールド0W−20
4L 1628円
串木野市 ニシムタ
4L 1628円
串木野市 ニシムタ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-DfUj)
2023/03/28(火) 16:34:39.21ID:VAjYyAG90 2日続けてオイル交換したんだけど化学合成油と鉱物油だと手についたオイルの落ちやすさ全然違うな 鉱物油は中性洗剤ですぐ落ちたけど合成油はヌルヌルが何回も洗わないと取れない
落ちないの気持ち悪いから鉱物油一択だな
落ちないの気持ち悪いから鉱物油一択だな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-iQH+)
2023/03/28(火) 16:41:25.04ID:5Q1Khz/4r 中にら500mのペットボトルに入れて自販機やコンビニのゴミ箱に捨てる人も居そう
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-DfUj)
2023/03/28(火) 16:43:38.01ID:ZrxK2oCDd BBQ の時の炭の着火剤に使おう
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM85-XTBS)
2023/03/28(火) 17:24:12.35ID:Kc49PQh5M334名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM35-0L9O)
2023/03/28(火) 18:03:57.72ID:VTLq6vcpM オイルフィルターはどうやって処理してる?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-NOTb)
2023/03/28(火) 18:20:09.37ID:CreQpKh9a 燃えないゴミか鉄スクラップに混ぜて出す
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spf1-Y1kN)
2023/03/28(火) 20:07:41.21ID:A2HrEt0sp >>331
デカすぎィィィ
デカすぎィィィ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-pa2K)
2023/03/29(水) 07:12:46.29ID:yyBabgigd 例えば病院だと感染を伴う血液は医療廃棄物として処理されるけど
血液の吸ったナプキンは当たり前の様に燃えるゴミなど
一般廃棄物として処理されている
現時点では油も一個人ではそこまで気にする程のことでもないのでは?
血液の吸ったナプキンは当たり前の様に燃えるゴミなど
一般廃棄物として処理されている
現時点では油も一個人ではそこまで気にする程のことでもないのでは?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-MX1M)
2023/03/29(水) 09:12:25.67ID:KjET6YE/a そもそも論なんだけどDIYで出た廃油は一般ゴミだから市町村の処理場で処分すべき物なんだよね
天ぷら油と同じ扱い
商売じゃなく自分の車のオイルを抜いた物は一般ゴミになる
それを産廃として処分するのは筋違いなんだけど役所はそれをやれと言う
産廃なんで契約書無しでやり取りするのは違法だしマニフェストも必要なんだけと役所はそう言う事は言わないよね
天ぷら油と同じ扱い
商売じゃなく自分の車のオイルを抜いた物は一般ゴミになる
それを産廃として処分するのは筋違いなんだけど役所はそれをやれと言う
産廃なんで契約書無しでやり取りするのは違法だしマニフェストも必要なんだけと役所はそう言う事は言わないよね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-xJtN)
2023/03/29(水) 09:22:00.68ID:FRtU4Uea0 産業廃棄物「扱い」に注意。本来は産業廃棄物として処分するものだから、整備工場がガソリンスタンドなど、正しく処分してくれるところに頼め、ということだろう。このへんは自治体のポリシーが出るから、可燃でOKのところもあるよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-NOTb)
2023/03/29(水) 13:11:35.66ID:z249Fz6Da いちいち訊くなよアホか
向こうも言質とられたくないから、良いかと問われたらとりあえずだめと答えるだろ、そりゃ
向こうも言質とられたくないから、良いかと問われたらとりあえずだめと答えるだろ、そりゃ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-4Pnj)
2023/03/29(水) 13:56:58.95ID:K4Z+rf4Za 言い切っちゃうと前例ができるからなぁ
そこら辺は濁しておきたいよね
そこら辺は濁しておきたいよね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-tF8v)
2023/03/29(水) 19:20:59.10ID:/t9W46Wxd ファストロンゴールドとネクストは何が違うの?
ニシムタとハンズマンで5w30が4L1800
0w20はゴールドがニシムタで1650円
ネクストが1800円
ハンズマンでネクスト2000円
ゴールドはPAO入りらしいが
ニシムタとハンズマンで5w30が4L1800
0w20はゴールドがニシムタで1650円
ネクストが1800円
ハンズマンでネクスト2000円
ゴールドはPAO入りらしいが
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sad6-Yo3j)
2023/03/29(水) 20:54:26.73ID:eYgKWuM1a344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-h/t+)
2023/03/30(木) 03:23:38.34ID:VEHXXYvh0 >>343
うちの方のコメリパワーも前は2700えんくらいだったのに、今は4300円まで上がってた
うちの方のコメリパワーも前は2700えんくらいだったのに、今は4300円まで上がってた
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf1-Y1kN)
2023/03/30(木) 08:37:15.08ID:Yy/yhUtRp346名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-L0T2)
2023/03/30(木) 09:27:25.53ID:WEDETaSUd 粘度30と20でも燃費はせいぜ1%しか変わらないらしいな
それなら1サイクルせいぜ500円の差額だし30のほうが経済的でしかも静かさ実感出来るならメリットしかないわ
それなら1サイクルせいぜ500円の差額だし30のほうが経済的でしかも静かさ実感出来るならメリットしかないわ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sad6-Yo3j)
2023/03/30(木) 13:43:10.08ID:3H//0yACa ウチの辺りは最近までウルクリ¥1980くらいだったけどオイル高くなったな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-VLzT)
2023/03/30(木) 14:58:38.82ID:rXScqZQaa 世の中便乗値上げだらけだけどオイルはガチだろうししゃーないね
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-3uzD)
2023/03/30(木) 19:09:19.94ID:+dfaCC5SM 楽天市場でサクラオイル5W-30注文しちまった。カストロール高過ぎィ~
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-NOTb)
2023/03/30(木) 22:30:59.88ID:dmeSNbGsa そろそろXLXに手を出すべきか検討する時が来たようだな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-28OW)
2023/03/30(木) 23:30:04.86ID:Ql2yA3jD0 ナフコ宇部店がリニューアルオープンで、他店でも協賛セールだって
XLXが1500円〜
XLXが1500円〜
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e12c-XTBS)
2023/03/30(木) 23:37:39.91ID:pfG1jwna0 ペール缶に手を出すことを考えるのをオススメするよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-3uzD)
2023/03/31(金) 21:06:48.99ID:rtpPBtI6M コメリの壺\1,980買うしか無いかあくらい選択肢が無い。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-h/t+)
2023/03/31(金) 21:27:14.59ID:m1D6WyqL0 >>352
キャッスルのペール缶初めて買ったったわ
キャッスルのペール缶初めて買ったったわ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df8c-9P2W)
2023/04/01(土) 01:29:01.27ID:dkDBPEMA0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-KAT+)
2023/04/01(土) 09:56:34.02ID:KC+6WJsH0 空気ガーには今まで買ってきた4L缶に詰め直せば解決
経年劣化ガーには年に1-2回しか交換しない低走行のくせにオイル代ケチんなで解決
経年劣化ガーには年に1-2回しか交換しない低走行のくせにオイル代ケチんなで解決
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-pYyD)
2023/04/01(土) 10:37:21.26ID:Z4mMD1xp0 開封済み未使用常温の2年モノ使ってるけど今んところ問題ないな
常温劣化分位ならエンジン掛けて一回熱入れたら有耶無耶だろう
常温劣化分位ならエンジン掛けて一回熱入れたら有耶無耶だろう
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-kVuH)
2023/04/01(土) 10:52:06.95ID:McahqMVG0 蓋しとけば缶の中に残った酸素で少しは酸化するとしても酸化で消費されてしまったらもう酸素は残っていないんだから酸化は限定的なような気がする
酸化以外にも劣化の要因はあるかもしれんが
酸化以外にも劣化の要因はあるかもしれんが
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-/OHY)
2023/04/01(土) 11:38:47.82ID:yftYAGqEa 20年落ちのカストロールを貰ったけど、開封済みは明らかにヤバい匂いしてたから棄ててしまった
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-AFqf)
2023/04/01(土) 12:16:20.82ID:rDcA1VIy0 常温でそんな酸化しないから心配無用
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff5d-Kiox)
2023/04/01(土) 12:46:11.10ID:6I8iuF1C0 酸化安定性もエンジンオイルの要件なのに、常温で酸化してたらエンジンの熱に耐えられんだろ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-/OHY)
2023/04/01(土) 16:48:48.05ID:QfNWlo4Ja あの匂い嗅いだら入れる気無くなるよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-il8E)
2023/04/01(土) 17:32:38.82ID:9D3BDUhg0 >>359
開封済みである事が原因ではないと思うよ
開封済みである事が原因ではないと思うよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-SIV1)
2023/04/01(土) 18:04:14.86ID:76zp2g8x0 牛乳じゃあるまいし
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8f-/Mj9)
2023/04/01(土) 18:26:13.62ID:4MG7XBAZa たまに乳化するし、ひょっとしたら同じじゃね?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-kVuH)
2023/04/01(土) 21:02:25.15ID:sR9esJ+dM コメリ壺(SM規格 10W-30 \1,980)買ってきて速攻で上抜き交換した。
昔\980で買えたのに2倍もぼったくられるのを買うしか無いのはやはり面白くない。
親の車は2年4,500km交換してなかったゆえ、廃油は見事にジャバジャバだった。
価格暴騰には文句大有りだが、同じ壺でも昔の壺よりは進化してるかなと、品質向上は感じた。
昔\980で買えたのに2倍もぼったくられるのを買うしか無いのはやはり面白くない。
親の車は2年4,500km交換してなかったゆえ、廃油は見事にジャバジャバだった。
価格暴騰には文句大有りだが、同じ壺でも昔の壺よりは進化してるかなと、品質向上は感じた。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df07-4bZv)
2023/04/01(土) 22:21:15.50ID:yjaYJqoV0 ここまでオイルが値上がりするんだったらまとめ買いしとけばよかったよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8f-E9OY)
2023/04/01(土) 22:35:36.45ID:gf7x/STEa 何で買わなかったの?4月から上がるのわかりきってたことでしょ
買いすぎて置き場が無いとか言ってたのはウソかよ
買いすぎて置き場が無いとか言ってたのはウソかよ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-SIV1)
2023/04/02(日) 07:09:37.25ID:uilZNek30 アマゾンのエッジは\4000台でも買えなくなって泪
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe3-LpfW)
2023/04/02(日) 07:34:54.01ID:K8I514/uM もはや低価格スレで語れるオイルがないな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f07-CTdZ)
2023/04/02(日) 07:43:02.36ID:ZvLwUI+Z0 低価格の定義の変更をお知らせします。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df92-Jz12)
2023/04/02(日) 07:49:41.71ID:zva+12pd0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-sA+O)
2023/04/02(日) 11:19:55.37ID:XQno3X1F0 マジか…
コストコモービル1が9箱
壺が7缶
カークランド1箱
キヤッスル0W-20ペール1缶
アイシンATFペール1缶
ギアオイルエクストラSペール1缶
うーむもっと買っときゃ良かった😭
コストコモービル1が9箱
壺が7缶
カークランド1箱
キヤッスル0W-20ペール1缶
アイシンATFペール1缶
ギアオイルエクストラSペール1缶
うーむもっと買っときゃ良かった😭
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-/OHY)
2023/04/02(日) 11:54:20.19ID:PPPwSAD4a XLXを語ってくれ
アレは入れてはいけない物だと認識してたが使っても大丈夫なもんなんだろうか
アレは入れてはいけない物だと認識してたが使っても大丈夫なもんなんだろうか
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-kVuH)
2023/04/02(日) 13:33:33.63ID:mmIkMohzM Edgeほかカストロールは値上がりし過ぎ。
輸入品だからかな?それとも調子扱いてぼったくってる?
たかだか消耗品のオイルに5000円超えは無い無いw
輸入品だからかな?それとも調子扱いてぼったくってる?
たかだか消耗品のオイルに5000円超えは無い無いw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-SIV1)
2023/04/02(日) 13:40:58.38ID:uilZNek30 安いのに
「カストロール史上最強のオイル皮膜
」このプライド高いスタンスが好きでエッジずっと使ってきた
恐らくもう二度と買わないであろう…
「カストロール史上最強のオイル皮膜
」このプライド高いスタンスが好きでエッジずっと使ってきた
恐らくもう二度と買わないであろう…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-8J/o)
2023/04/02(日) 14:39:09.75ID:k8o2ihgTp378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-Q/vI)
2023/04/02(日) 15:59:11.37ID:HM+3SCTi0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-Q/vI)
2023/04/02(日) 16:05:44.18ID:HM+3SCTi0 >>377
ACEA取ってるオイルって専用添加剤パッケージ入れてるから別物みたいだけど、高温で粘度が高いから燃費は落ちるみたいだね
ACEA取ってるオイルって専用添加剤パッケージ入れてるから別物みたいだけど、高温で粘度が高いから燃費は落ちるみたいだね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8f-4bZv)
2023/04/02(日) 16:14:44.19ID:XYtSgDlFa 久しぶりに調べたら超長持ちエンジンオイルのケンドール946ml×12本が¥19800になっててビックリした笑
前は12本¥12000くらいだったのに\(^o^)/
エンジンオイルの値上げ幅しゅごい
前は12本¥12000くらいだったのに\(^o^)/
エンジンオイルの値上げ幅しゅごい
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-hvjT)
2023/04/02(日) 16:22:10.33ID:Axbd4KiUM 山新で買い込んだクエーカーステートudとペンズマイレどっちも5w30誰か買いに来て全部買値の1缶2000円
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-/OHY)
2023/04/02(日) 16:58:26.74ID:9kU1brpSa ドンキでXLX1539円税込
最悪入れるオイル無くなったら試すか
最悪入れるオイル無くなったら試すか
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f10-sA+O)
2023/04/02(日) 17:25:35.73ID:XQno3X1F0 以前は麦茶より安いなんて冗談も言ってたのに
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-Flue)
2023/04/02(日) 18:35:12.75ID:uOtb0rUEM コメリ行ったらオイルの値段さらに上がってたな
クルサード
10w30 4L 1980円、20L 9800円
0w20・5w30 4L 2880円 3L 2380円
モービル
スペマル 10w30 4L 2950円
カストロール
DC TURBO 10w30 4L 1980円
ULTRA CLEAN 5w30・5w40 4L 4280円
クルサード
10w30 4L 1980円、20L 9800円
0w20・5w30 4L 2880円 3L 2380円
モービル
スペマル 10w30 4L 2950円
カストロール
DC TURBO 10w30 4L 1980円
ULTRA CLEAN 5w30・5w40 4L 4280円
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-/OHY)
2023/04/02(日) 18:54:45.76ID:Yv5ceh/3a スペマルなんて1080円で買った時ですら割高に感じてたのに、何時のまにやら高級オイルの値段になってんだか
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8a-4BmK)
2023/04/02(日) 18:56:10.87ID:XcraKMEY0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-kVuH)
2023/04/02(日) 22:43:43.57ID:bKmAlHTEM 今日サクラオイル5W-30入れたけど、初感想はまあまあ。
長期使用はどうかといったところ。
今まで使ってたEdge5W-30は持ちは良かった。値段的に当然か。
ところで上抜きだけど、規定通りの容量抜けてるんでかなり上出来。
ドレンコックから下抜きする場合、前輪だけ持ち上げるとオイルパンが傾くので、
残オイル感があって、フラットな状態で吸い上げる上抜きの方が楽だしキッチリ抜ける。
あと、常温では抜けが悪いので10分以上適当に運転してオイル温めてから抜いた。
余り暑すぎると上抜きする管が融けそうになるので拙いらしいけど、
50℃くらいなら流動性が上がってスイスイ抜けて良い感じだった。
あと、サクラオイルは容量少ないんじゃないかという都市伝説あるそうだが、自分は容量通りかなと思った。
長期使用はどうかといったところ。
今まで使ってたEdge5W-30は持ちは良かった。値段的に当然か。
ところで上抜きだけど、規定通りの容量抜けてるんでかなり上出来。
ドレンコックから下抜きする場合、前輪だけ持ち上げるとオイルパンが傾くので、
残オイル感があって、フラットな状態で吸い上げる上抜きの方が楽だしキッチリ抜ける。
あと、常温では抜けが悪いので10分以上適当に運転してオイル温めてから抜いた。
余り暑すぎると上抜きする管が融けそうになるので拙いらしいけど、
50℃くらいなら流動性が上がってスイスイ抜けて良い感じだった。
あと、サクラオイルは容量少ないんじゃないかという都市伝説あるそうだが、自分は容量通りかなと思った。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-Q/vI)
2023/04/03(月) 08:13:02.29ID:dPDQdm/T0 5w40でACEA取ってる最安値オイルってクエーカーステートくらいだけど、基油ってGTLでなくVHVIかな?
使ったことある人いれば使用感教えて
使ったことある人いれば使用感教えて
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3b-fVZy)
2023/04/03(月) 19:21:42.95ID:+rS+526e0 サクラオイルは胡散臭いな
ホームセンターのプライベートブランドのほうが安いし安心だら
ホームセンターのプライベートブランドのほうが安いし安心だら
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-kVuH)
2023/04/03(月) 19:31:44.32ID:gJO6BblQa 値上げして割高感が半端ないわ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-KAT+)
2023/04/03(月) 20:01:31.84ID:jN9N67mb0 櫻精油所ってファブレスメーカーのブレンドもやってるみたいだし決してダメだとは思わないけどな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-kVuH)
2023/04/03(月) 23:40:27.49ID:iDRqJLGgM 胡散臭いって言っても他に選択肢が無いんや!
Edge高過ぎだし、スペマルも壺も不当に高くて腹が立つし。
モリドライブ・モリグリーンも微妙に高い。全部高い。
Edge高過ぎだし、スペマルも壺も不当に高くて腹が立つし。
モリドライブ・モリグリーンも微妙に高い。全部高い。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-kVuH)
2023/04/03(月) 23:43:10.83ID:iDRqJLGgM 今まで馬鹿にしてた安ブランドオイルすら値段上がって、買うのは憚られるけど、
SP規格になってクオリティ上がってる様な気はするから、モノは試しで妥協してみたらいいと思う。
SP規格になってクオリティ上がってる様な気はするから、モノは試しで妥協してみたらいいと思う。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-RZ8v)
2023/04/03(月) 23:50:37.57ID:J8qDklYka 胡散臭いってソース出してくれ。
憶測でもの言うのもいいけど買ってもない使ってもない人の意見なんかクソ以下だよ
憶測でもの言うのもいいけど買ってもない使ってもない人の意見なんかクソ以下だよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-kVuH)
2023/04/04(火) 00:16:43.32ID:dh3YnD9GM 缶のラベリング化粧、あんなのただの飾りですよ、玄人好みなら銀色の無地缶に簡素な紙張りで十分。
缶のラベリングを省略するっていくらぐらいのコストダウンできるかな? せいぜい100円位だと思うが・・
缶のラベリングを省略するっていくらぐらいのコストダウンできるかな? せいぜい100円位だと思うが・・
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff5d-Kiox)
2023/04/04(火) 00:19:09.59ID:wrB/mZgR0 安いけど光る特徴のあるオイルの話題かと思ったら半年に一回の数千円すらケチるスレだった…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3b-fVZy)
2023/04/04(火) 00:31:30.36ID:3KSDldPH0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3b-fVZy)
2023/04/04(火) 00:44:46.50ID:3KSDldPH0 >>ペイント無しの無地缶なのでお安く提供しています。
これ実際にはほぼ嘘だし
こんな事言う会社は信用出来ないわ
これ実際にはほぼ嘘だし
こんな事言う会社は信用出来ないわ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM8f-LpfW)
2023/04/04(火) 01:04:01.47ID:mw1cczXFM どこも原価が上がって製造コストが増してるんだよ
いい加減受け入れていこうぜ
いい加減受け入れていこうぜ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-SIV1)
2023/04/04(火) 03:19:50.44ID:H/3IQiXU0 サクラはなぜSPまで取得した高品質のオイルを余った缶に入れて訳ありとして売るのか
アウトレットのお買い得感出してるがそこが確かにウサン臭い
アウトレットのお買い得感出してるがそこが確かにウサン臭い
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-8J/o)
2023/04/04(火) 04:07:33.53ID:iOEefCHYp402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-kVuH)
2023/04/04(火) 08:56:52.60ID:RNNYNAP+a あえて簡素に見せることで割安感をアピールできるし印刷コストも下げることができる
ネットという限られた空間で商売するならそれでいいんだよ
ネットという限られた空間で商売するならそれでいいんだよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-kVuH)
2023/04/04(火) 11:00:33.40ID:FOr1yf2EM >>398
無地缶は事実だよ。俺が1週間以内に買ったのは無時間に薄紙巻いただけだった。嘘ではない。
気になるのは無地缶とラベリング缶でコスト差はいくらくらいなのかってところ。そんなに大きいのという疑問はある。
無地缶は事実だよ。俺が1週間以内に買ったのは無時間に薄紙巻いただけだった。嘘ではない。
気になるのは無地缶とラベリング缶でコスト差はいくらくらいなのかってところ。そんなに大きいのという疑問はある。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fdb-KAT+)
2023/04/04(火) 12:09:17.27ID:Sj4jI30o0 ミカドのペール缶も無地缶に150mm四方くらいのカラーラベル貼ってあるだけだったな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-O3d1)
2023/04/04(火) 18:30:32.02ID:YEV8sNMR0 トライアルでさえ
値段あがってた
値段あがってた
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-icd+)
2023/04/04(火) 19:43:37.46ID:MFuqWYSC0 食用油入れときゃいんじゃね?
こめ油なんか耐酸性高いんでおススメだよ。
こめ油なんか耐酸性高いんでおススメだよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-8J/o)
2023/04/04(火) 20:06:41.04ID:SQjHlplzp 5w-30のサラダ油のオススメ教えて
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-8J/o)
2023/04/04(火) 20:07:09.72ID:SQjHlplzp 間違えた
米油か!
米油か!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-AFqf)
2023/04/04(火) 20:12:00.48ID:rkRXOy260 トライアルにバルボリン売ってるな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-9LIo)
2023/04/04(火) 21:20:17.26ID:t2FTY0yb0 トライアルのバルボリン1qボトル、1200円弱もするんだな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-Wk3A)
2023/04/04(火) 22:33:00.31ID:VNkit9yI0 しようがないからピンクのLAKE FIELD買ってみたわ。ちな西濃運輸で蓋に伝票直貼り梱包無し。20lで8580送無か、7700+送
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-AFqf)
2023/04/04(火) 23:02:37.24ID:rkRXOy260 >>410
今そんなするの 昔490円とかでこの前900何円とかだったけど
今そんなするの 昔490円とかでこの前900何円とかだったけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5a-icd+)
2023/04/04(火) 23:16:58.83ID:vdDFJIdH0 店で交換したほうが安い
5w-30 1500円だった
5w-30 1500円だった
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-KAT+)
2023/04/04(火) 23:30:30.36ID:54pKUdHr0 5W-30SPのキャッスル800円で交換してますが
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f5a-icd+)
2023/04/04(火) 23:37:41.29ID:vdDFJIdH0 >>414
4㍑で
4㍑で
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-KAT+)
2023/04/04(火) 23:52:25.85ID:54pKUdHr0 4Lなら1280円だな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-kVuH)
2023/04/05(水) 00:05:32.13ID:pu5bral3M >>413
このご時世安いなと思うが、古い規格のザラついたオイル入れられてそうで、クオリティが気になる。
このご時世安いなと思うが、古い規格のザラついたオイル入れられてそうで、クオリティが気になる。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-swsI)
2023/04/05(水) 00:24:48.10ID:GwntZ8ozd >>413
レシート見せて
レシート見せて
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8f-/Mj9)
2023/04/05(水) 00:48:40.85ID:aNB2cq8ca 660円オイル残り2回分だ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-9LIo)
2023/04/05(水) 10:17:08.40ID:ud++ElkR0 >>412
数日前に気になって観に行ったよ
たしか正確には1190円だったかな
5年くらい前は550円とか、それ以前は490円とかだったと思うけど
4本で2000円じゃ、安くもないから手を出そうともしなかったが・・・
数日前に気になって観に行ったよ
たしか正確には1190円だったかな
5年くらい前は550円とか、それ以前は490円とかだったと思うけど
4本で2000円じゃ、安くもないから手を出そうともしなかったが・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM83-fuKG)
2023/04/05(水) 10:44:06.58ID:I8gzL9/aM トライアルでGTX10w-30が1,290円4㍑
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-9LIo)
2023/04/05(水) 10:44:38.44ID:ud++ElkR0 オイル交換は1万キロに1回で十分 ってスレ
交換距離を伸ばしてコストを同一にすれば良いのでは?
早期交換信者ばかりだろうから、赤缶でも5000キロに伸ばせばコストは一緒だろうし
皆、潜在的には5000キロでも1万キロ交換でも壊れないと思ってるでしょ?
交換距離を伸ばしてコストを同一にすれば良いのでは?
早期交換信者ばかりだろうから、赤缶でも5000キロに伸ばせばコストは一緒だろうし
皆、潜在的には5000キロでも1万キロ交換でも壊れないと思ってるでしょ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-n6MB)
2023/04/05(水) 13:07:56.37ID:1ceTVAAg0 コストコのエンジンオイルに割安感は、昔話なん?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-8J/o)
2023/04/05(水) 14:34:05.99ID:Y+ufY01Wp やってもらう人にはまだメリットあるんじゃね?
知らんけど
知らんけど
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-9LIo)
2023/04/05(水) 17:29:41.38ID:ud++ElkR0 ビバホーム、バルボリンの1qボトルが1300円弱だ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-1Yce)
2023/04/05(水) 18:38:31.30ID:hTr1auAzr427名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-8uxC)
2023/04/05(水) 20:41:45.82ID:mDZ3RYTld ターボ車はどんなオイルがいいのか
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-il8E)
2023/04/05(水) 20:42:52.14ID:NsnOuD8K0 強いヤツです
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-KAT+)
2023/04/05(水) 20:49:55.72ID:pxb5O9zbM とりあえずターボ車にDC−turboはやめとけ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df02-lAA2)
2023/04/05(水) 20:50:51.60ID:3/bgmaG80 カストロールの全合成10W-50がオススメ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd9f-O3d1)
2023/04/05(水) 20:52:13.76ID:mMsuf0h+d >>421
半年前なら壺の特売値段か
半年前なら壺の特売値段か
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-Wk3A)
2023/04/05(水) 21:49:59.51ID:m7o69Hfq0 ヤフーショッピングで日産純正 snスペシャル 5w-30 実質6718円ポチりました。今日限り。
カインズ5w30 1980円税込 品薄かも。
カインズ5w30 1980円税込 品薄かも。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-kdwU)
2023/04/05(水) 21:56:48.94ID:N6jdBNOAM >>5
なくなったんやな
なくなったんやな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-690p)
2023/04/05(水) 22:18:05.48ID:KDEaWc6R0 値段、信頼性で選ぶとなんだかんだホームセンターが一番だな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbe-kdwU)
2023/04/05(水) 22:32:51.34ID:mzGmx5Nu0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-8uxC)
2023/04/06(木) 00:22:42.46ID:U7LJVWGJ0 >>430
これにするわ絞り込み交差点で舐められないように毎回7000rpmまで回して加速してるからカタイオイル使わんと流石にやばそう
これにするわ絞り込み交差点で舐められないように毎回7000rpmまで回して加速してるからカタイオイル使わんと流石にやばそう
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df07-4bZv)
2023/04/06(木) 09:09:07.17ID:t+Q20oUP0 どんなに安くても有名メーカーでランクがSPで2500~3000キロで交換すればとりあえず壊れないだろ
たぶん
たぶん
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-kVuH)
2023/04/06(木) 11:22:35.11ID:ucCX0D6EM 安い価格帯では、スペマルはSN、壺はSMという、消費者を舐めた時代遅れの規格で売っている。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-kVuH)
2023/04/06(木) 11:36:59.25ID:5IXtkEjZa >>437
まあ聞いたことないメーカーでもSPならとりあえず大丈夫だろ
まあ聞いたことないメーカーでもSPならとりあえず大丈夫だろ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-CTdZ)
2023/04/06(木) 12:08:55.24ID:r4ysCENUM SP(相当)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8a-4BmK)
2023/04/06(木) 22:04:20.15ID:F976BP8X0 ドーナツマークとスターバーストマークは確認な
DCMの安SPオイルはどっちも付いててビビッたが値上げしちゃった
DCMの安SPオイルはどっちも付いててビビッたが値上げしちゃった
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-690p)
2023/04/06(木) 22:13:51.29ID:gCbQ+oSI0 ホームセンターでいいんだけど5w-40ってないのよね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-KAT+)
2023/04/06(木) 22:16:06.12ID:MRh71JrF0 ホムセンならウルクリ5W-40置いてないかな?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx33-fVZy)
2023/04/06(木) 22:29:02.15ID:h5+RqpF5x445名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-/OHY)
2023/04/06(木) 22:47:55.51ID:fbI4UW33M グロ注意
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-KAT+)
2023/04/06(木) 22:50:54.53ID:MRh71JrF0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df02-lAA2)
2023/04/06(木) 22:52:47.14ID:R7qIsNIY0 どんなグロ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-kVuH)
2023/04/06(木) 23:10:49.25ID:AlVaUtARa こんな健全なスレにグロ画像貼るのはどこのどいつだよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-fT1g)
2023/04/07(金) 01:48:06.05ID:8QenCyc5a450名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-Jz12)
2023/04/07(金) 08:56:42.85ID:WB5Rb+0ka >>421
レス見てなかったけど昨日仕事帰りに別件でトライアル寄ったら
ウルクリ5W-40が2490円、5W-30が2990円だった(いずれも税込)
あと0W-20も数量限定で2490円
そう言えばバルボリンも置いてたけど値段見るの忘れてたわ
前は700円くらいだったのは記憶してるんだけどな
レス見てなかったけど昨日仕事帰りに別件でトライアル寄ったら
ウルクリ5W-40が2490円、5W-30が2990円だった(いずれも税込)
あと0W-20も数量限定で2490円
そう言えばバルボリンも置いてたけど値段見るの忘れてたわ
前は700円くらいだったのは記憶してるんだけどな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-Q/vI)
2023/04/07(金) 10:07:30.59ID:LNJQkGaA0 半年5000キロでオイル交換でレベルゲージの半分までオイル減ってたが
一週で3000キロ走ったらレンタルガレージで5ミリくらいしか減らなかった
一週で3000キロ走ったらレンタルガレージで5ミリくらいしか減らなかった
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-kVuH)
2023/04/07(金) 12:23:24.96ID:wyL1sAf1a チョイ乗りだとピストンリングにスラッジが固着してオイル上がりを起こしやすい
長距離だとオイルが循環しやすいから固着しにくいんだよ
チョイ乗りがシビアコンディションと言われる理由だよね
長距離だとオイルが循環しやすいから固着しにくいんだよ
チョイ乗りがシビアコンディションと言われる理由だよね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-9LIo)
2023/04/07(金) 15:35:46.60ID:LNJQkGaA0 冷間走行が多いと熱膨張してないから、ピストンクリアランスが広いからでは?
距離のわりにはオイル汚れもしてない感じがします。
距離管理のが簡単だけど、稼働時間や燃料消費量で管理した方が正解なんだろうね
距離のわりにはオイル汚れもしてない感じがします。
距離管理のが簡単だけど、稼働時間や燃料消費量で管理した方が正解なんだろうね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-/OHY)
2023/04/07(金) 16:11:12.09ID:uDpQ5Rz+a 走行距離500km未満で交換するの躊躇するな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-SIV1)
2023/04/07(金) 19:00:51.14ID:nJlxbZ6R0 換えたい時が換え時
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df07-4bZv)
2023/04/07(金) 19:39:44.21ID:COx5kM900 今はオイル価格が高くなったから1000km以下では交換できないな
新車買ったときはやってたけど
新車買ったときはやってたけど
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-kVuH)
2023/04/07(金) 21:54:15.03ID:DeYVJC3AM Don't think, just exchange now!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ febe-Va2Z)
2023/04/08(土) 12:16:38.30ID:75xnzEH60 短距離で交換してるやつって、アホやろ
せっかく馴染んできて、交換って、
揚げ物で言うと、きつね色にならなあ油みたいなもんだろ
しかも、そのオイルは廃棄されるんだから、
サステナブルでもないしな
せっかく馴染んできて、交換って、
揚げ物で言うと、きつね色にならなあ油みたいなもんだろ
しかも、そのオイルは廃棄されるんだから、
サステナブルでもないしな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-z/pj)
2023/04/08(土) 12:31:53.17ID:QLH/LCm5a オイルを無理して長く使う方がアホだと思うよ
廃油は回収して再生重油として活用されるから無理に長く使う事はエンジンを傷めるだけ無駄
そもそも走行距離はオイルの劣化を表してはいないので、距離が少なくても劣化や汚れが著しいなら交換する
廃油は回収して再生重油として活用されるから無理に長く使う事はエンジンを傷めるだけ無駄
そもそも走行距離はオイルの劣化を表してはいないので、距離が少なくても劣化や汚れが著しいなら交換する
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 412c-r73F)
2023/04/08(土) 12:45:47.94ID:eA1S8Cpg0 オイルが使ってるうちに馴染むとか冗談でしょ、敢えていうならオイルポンプが吸い上げてエンジン全体に回り終わる数十秒で馴染み完了ですよ
馴染むとか論ずる意味があるのは金属パーツの初期慣らしだけでオイルは常に劣化し続けている
理想は始動の度に交換だよ
馴染むとか論ずる意味があるのは金属パーツの初期慣らしだけでオイルは常に劣化し続けている
理想は始動の度に交換だよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-z/pj)
2023/04/08(土) 19:59:57.90ID:Se4Sk+vVa 15万キロの中古買ったケチが、
まだまだ慣らしが終わった程度とか言ってたのを思い出した
まだまだ慣らしが終わった程度とか言ってたのを思い出した
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e124-49ii)
2023/04/08(土) 22:27:14.36ID:F+uJ9bm30 北海道では20万キロ越えはザラだったよ
オイルさえ換えていればエンジンはまだまだ元気
足回りとかボディのほうが早く腐っていくよ( ; ; )
オイルさえ換えていればエンジンはまだまだ元気
足回りとかボディのほうが早く腐っていくよ( ; ; )
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-wNcL)
2023/04/08(土) 22:35:21.37ID:/+0N6RaLd464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2507-X/Bw)
2023/04/08(土) 22:50:09.24ID:NU4XjS6p0 エンジンは壊れないけどミッションかコンピューターが先に壊れる
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-M1sV)
2023/04/08(土) 23:01:19.84ID:I+6G9hLYM パーキング4,000台って凄い
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0207-qveA)
2023/04/08(土) 23:26:32.11ID:evCC3UyR0 >>462
本州の20万キロは、北海道の40万キロ超えるよな。(イメージ)
本州の20万キロは、北海道の40万キロ超えるよな。(イメージ)
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-fq4m)
2023/04/08(土) 23:26:59.41ID:xFPlXFCr0 駐車場からシャトルバスか、立体なら迷子か車行方不明なるな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM96-6ENU)
2023/04/08(土) 23:30:26.77ID:p8ICxBvDM 融雪剤 撒く地域 なんかはそうだよね
足回りからの劣化
足回りからの劣化
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd89-9oyt)
2023/04/09(日) 06:20:46.78ID:sKRVJ6Xy0 今時の車は消耗品(ブッシュやパッキンも)
メンテさえきっちりやれば30万kmは走る。
腰上メンテなど廃車まで必要ない。
メンテさえきっちりやれば30万kmは走る。
腰上メンテなど廃車まで必要ない。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f924-ZJjB)
2023/04/09(日) 07:39:52.31ID:o4RtULIK0 日本だと30万キロまで乗ることは少ないけれど海外では50万キロとかは当たり前だからね
それでもエンジン本体を触る事はほとんどない
エンジン本体てそれくらい丈夫だよ
オイル管理も安物のオイルをメーカー指定の距離で替えてるだけ
そんなのでも壊れない
良く長く乗りたいからエンジンオイルはこまめに取り替えますって言ってる人が居るけれどそんな事よりも大切な事が他にある
それでもエンジン本体を触る事はほとんどない
エンジン本体てそれくらい丈夫だよ
オイル管理も安物のオイルをメーカー指定の距離で替えてるだけ
そんなのでも壊れない
良く長く乗りたいからエンジンオイルはこまめに取り替えますって言ってる人が居るけれどそんな事よりも大切な事が他にある
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c52c-/LC9)
2023/04/09(日) 08:01:51.48ID:fs3yi8CW0 なんかエンジンオイル変えようとしたら公式ボルトオンターボだから?
オイルドレンボルトが変なやつついててパッキンが2枚必要だったり下抜きして締め込むと漏れたり適正トルクやちゃんとしたドレンボルトの処理方法が明記されてなくて怖くて手が出せん🤨
良い機会だし上抜き機買った方がいいんかな
オイルドレンボルトが変なやつついててパッキンが2枚必要だったり下抜きして締め込むと漏れたり適正トルクやちゃんとしたドレンボルトの処理方法が明記されてなくて怖くて手が出せん🤨
良い機会だし上抜き機買った方がいいんかな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd1-y3L6)
2023/04/09(日) 10:10:58.32ID:2lIVHvS3x473名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-z/pj)
2023/04/09(日) 10:17:37.48ID:XevfKPeEa 結論として、エンジンオイルさえしっかりと3000km未満で交換してれば今時の日本車は問題ないと
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd1-y3L6)
2023/04/09(日) 10:35:04.56ID:2lIVHvS3x475名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-z/pj)
2023/04/09(日) 10:43:41.74ID:lJ1xaPtta 説明書に記載さるてるメーカー指定が3000kmなんよ
だからマックス3000キロで早い時は2000キロ未満で交換してる
だからマックス3000キロで早い時は2000キロ未満で交換してる
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9110-5LFU)
2023/04/09(日) 10:50:12.79ID:c1xuZClw0 そういうのって
総走行距離3000kmをこえる長期旅行の時はどうするのかなって
よく思ってる
総走行距離3000kmをこえる長期旅行の時はどうするのかなって
よく思ってる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-qB/N)
2023/04/09(日) 10:50:49.80ID:0IGfsI/ha 古い車?
ここ十数年の車はだいたい1万kか1年になってるな
ここ十数年の車はだいたい1万kか1年になってるな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-z/pj)
2023/04/09(日) 11:05:16.16ID:lJ1xaPtta 自分としては新しい今時の車だと思ってたけどエンジンの基本設計は昭和みたい
発展改良版の末裔
発展改良版の末裔
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd22-/LC9)
2023/04/09(日) 11:06:54.04ID:89lqNkbwd 俺のディーゼルベムベーなんて15000キロとか説明書に書いてあるからなw
15000キロごとにディーラーでオイル交換したら実質3000キロで低価格オイル交換してる人よりも安く済むから実質低価格オイルというわけ。
15000キロごとにディーラーでオイル交換したら実質3000キロで低価格オイル交換してる人よりも安く済むから実質低価格オイルというわけ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822c-7nbL)
2023/04/09(日) 11:16:04.22ID:ugPUBZEb0 使い方にもよるけどさ、確実に1万キロで交換してれば問題ないと思う
下手な業者に点検なんか出したら、ペーパーオイル交換されるから
身内が地元のスズキ系列の看板掲げてる複数店舗運営してる工場で点検だしてたけど
ある日、エンジンがかからなくて記録簿調べると、点検の度にオイル交換されてる記録簿なのに
レベルゲージに付着するオイルはグリスみたいになってた。
ちな、整備士は同級生の名前が記載されてた。
今ではコバックの看板上げてる会社になってる。
下手な業者に点検なんか出したら、ペーパーオイル交換されるから
身内が地元のスズキ系列の看板掲げてる複数店舗運営してる工場で点検だしてたけど
ある日、エンジンがかからなくて記録簿調べると、点検の度にオイル交換されてる記録簿なのに
レベルゲージに付着するオイルはグリスみたいになってた。
ちな、整備士は同級生の名前が記載されてた。
今ではコバックの看板上げてる会社になってる。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM96-6ENU)
2023/04/09(日) 11:25:26.97ID:iET47ggxM482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a294-ZOG/)
2023/04/09(日) 12:18:40.01ID:o0wtfB3L0 またやっちまった
一年で150kmしか走らなかった
一年で150kmしか走らなかった
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-c8fb)
2023/04/09(日) 12:22:37.12ID:mP9RzWaT0 オイル系は交換してもらった後に自分で再確認してダブルチェックしてる。
それでなんかあった場合はガン詰めできるから
それでなんかあった場合はガン詰めできるから
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-Ay2p)
2023/04/09(日) 13:27:38.99ID:ELVJh7d3M オイルは出鱈目な店は下抜きで未だ抜けきってないのにドレンボルト締めてしまう不届き店員がいるよな。
そういうの嫌だから自分で上抜き交換するのが安心。安くて速くて安心ねえ♪
そういうの嫌だから自分で上抜き交換するのが安心。安くて速くて安心ねえ♪
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822c-AMnc)
2023/04/09(日) 13:54:42.10ID:ugPUBZEb0 >>481
全然絡みもない同級生だよ
全然絡みもない同級生だよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 412c-r73F)
2023/04/09(日) 16:12:28.00ID:jY7dH83h0 たしかにトヨタの1NZは1万km交換で30万km走っても元気そのものだったな
一応腐ってもVHVIのedge入れて2回に1回はエレメント交換という運用、MTで日に1回は6000回してたけど本当に元気だった
13年越えて税金上がって集中ドアロックの挙動が怪しくなってきてたし
乗りたい車が出てきたから乗り換えたけどまだまだ乗れそうだった
今の車はターボだから3000交換orサーキット走ったら即交換だけどやり過ぎかもしれない
一応腐ってもVHVIのedge入れて2回に1回はエレメント交換という運用、MTで日に1回は6000回してたけど本当に元気だった
13年越えて税金上がって集中ドアロックの挙動が怪しくなってきてたし
乗りたい車が出てきたから乗り換えたけどまだまだ乗れそうだった
今の車はターボだから3000交換orサーキット走ったら即交換だけどやり過ぎかもしれない
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-Ay2p)
2023/04/09(日) 19:16:42.21ID:WHlabbItM まあ俺も若かった頃は週1位の頻度で高回転まで回してエンジンの調子整えてたなー(遠い目)
今はガソリン代がべらぼうに高くなったし、オイルも高くなったし、クルマも古くなったしで3500rpmくらいで抑えてる。
今はガソリン代がべらぼうに高くなったし、オイルも高くなったし、クルマも古くなったしで3500rpmくらいで抑えてる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd22-/LC9)
2023/04/10(月) 06:09:49.34ID:zizJ4xLEd 1NZのTRD𝑇𝑈𝑅𝐵𝑂仕様って下抜き難しいんでしょ?
そもそもその仕様の車自体少なすぎるけど
そもそもその仕様の車自体少なすぎるけど
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae15-Ra43)
2023/04/11(火) 01:06:37.50ID:TLtvYe/j0 ABからDMきた。
Super3000が2780円。
まあ、このご時世としては安いよね。
一度入れたけど、持ちが良かった。
Super3000が2780円。
まあ、このご時世としては安いよね。
一度入れたけど、持ちが良かった。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2507-X/Bw)
2023/04/11(火) 06:06:38.93ID:u0LqP6L50 ガソリンスタンドを歩きで通り過ぎるとき女の従業員が整備場のリフトで車上げた状態で「キャ~!wやば~~い!!wwどうしよw」って叫びながら何やら客の車いじってた
スタンドだけには任せちゃあかんわ
スタンドだけには任せちゃあかんわ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-iqlS)
2023/04/11(火) 06:57:43.15ID:Hz+/gERXp 嘘松
整備士資格も無い、ましてや女になんかやらせねーよ
整備士資格も無い、ましてや女になんかやらせねーよ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9db-r73F)
2023/04/11(火) 07:13:17.79ID:dxXUof7h0 某用品店の元店員さんは資格とか何もないけどオイル交換作業やらされてるって言ってたよ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM96-6ENU)
2023/04/11(火) 07:27:54.97ID:IvvNmF7QM オイル交換なんてバイトのお仕事だろう
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-c8fb)
2023/04/11(火) 11:54:22.25ID:T0/6outr0 俺は行ったら誰が整備するか確認するな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd1-y3L6)
2023/04/11(火) 12:10:05.05ID:vL6ICnPLx496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85fa-Gs4t)
2023/04/11(火) 12:39:47.98ID:Tn6QV+v30 オイル交換程度の作業にいちゃもん付けるなら自分でやればいいのに
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-qveA)
2023/04/11(火) 12:42:49.20ID:G+FCGFjTM そう、だからDIYでやってる。
ヌルッ、アッ!
ヌルッ、アッ!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM91-zHZE)
2023/04/11(火) 13:40:17.07ID:3+JdbSEGM ガソスタバイトで整備士も取らせてくれるって言われて結局取らせてくれなかったけど、趣味と独学で得た知識とDIYの経験を使って社員のペーパー整備士には仕事教えてたわ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-y3L6)
2023/04/11(火) 14:26:25.35ID:JnNO7djld >>498
生意気過ぎて嫌われてそう
生意気過ぎて嫌われてそう
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Ay2p)
2023/04/11(火) 17:27:22.02ID:TF4woCzca オイル交換したばかりなのに車屋から無料オイル交換のハガキが来ました
最悪です
最悪です
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822c-7nbL)
2023/04/11(火) 18:43:41.29ID:3zSezXG+0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e2c-WiXH)
2023/04/11(火) 20:40:31.74ID:qzKsZoqs0 gtx赤缶いいな
悪くないや
悪くないや
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822c-7nbL)
2023/04/11(火) 22:02:10.56ID:3zSezXG+0 山新でXLXとGTXが1480円だった
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae15-Ra43)
2023/04/11(火) 22:11:07.02ID:TLtvYe/j0 GTXって、耕運機に入れる800円のやつじゃん
ちな、毎年交換してるよ
ちな、毎年交換してるよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4695-JeOW)
2023/04/12(水) 22:42:34.82ID:+zyMOAYn0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4695-JeOW)
2023/04/12(水) 22:48:43.76ID:+zyMOAYn0 で、そのモノタロウオイル10W-30を送料合わせで久々に買って2千キロ走ったんだけど、カルトンじゃなくなったからか昔より寿命伸びた気がする(なお値段)
昔は2千キロも走ればガッサガサだったのにな
https://engineoil.api.org/Directory/EolcsProductResults?accountId=-1&brandName=monotaro
あとよほどクレーム来たのかキャップが樹脂ノズルの使い辛いゴミから元の金属蓋に戻ってて笑った
昔は2千キロも走ればガッサガサだったのにな
https://engineoil.api.org/Directory/EolcsProductResults?accountId=-1&brandName=monotaro
あとよほどクレーム来たのかキャップが樹脂ノズルの使い辛いゴミから元の金属蓋に戻ってて笑った
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e124-biy6)
2023/04/13(木) 00:13:41.08ID:q3j1mSK30 ペール缶使い切ったから久しぶりに調べたら今5w30って10000円くらいするのな
2年くらい前は6000円くらいで第二純正とか買えてた気がするのに…
2年くらい前は6000円くらいで第二純正とか買えてた気がするのに…
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9110-5LFU)
2023/04/13(木) 00:27:58.37ID:JC8+G2Yx0 8600円だったキヤッスル0W-20が11800円とかだよ…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822c-wetc)
2023/04/13(木) 00:35:04.36ID:PNvcB+Ez0 夏と冬で粘度変えたりしないの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4202-q2Zv)
2023/04/13(木) 01:54:18.56ID:s/1/Ynqz0 何のためのマルチグレードだと
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822c-AMnc)
2023/04/13(木) 18:26:06.28ID:PNvcB+Ez0 冬はヒーターも使うから余計に油温上がらないじゃん
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-MqYE)
2023/04/13(木) 18:35:31.10ID:ZDNINsZWd >>511のようなアホも納得の仕組みがマルチグレードなのに納得がいかんとか極まりすぎだろ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822c-wetc)
2023/04/14(金) 00:56:40.79ID:W/EOsleF0 マルチグレードの話ではなく、熱が加わりやすい時期のが劣化が激しいでしょって話
オイル交換しようとすれば、夏だと冷めるまで時間かかるよね?
それだけ、熱を受ける時間も長いから劣化も早まるし
通常運行でも水温で10度は差がでるから、油温だって15度は違うだろうし
オイル交換しようとすれば、夏だと冷めるまで時間かかるよね?
それだけ、熱を受ける時間も長いから劣化も早まるし
通常運行でも水温で10度は差がでるから、油温だって15度は違うだろうし
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd89-9oyt)
2023/04/14(金) 01:10:26.17ID:lMUEqBTP0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM91-zHZE)
2023/04/14(金) 01:15:02.03ID:L9ohy9CTM いいじゃん、自分の信じる道を進めよ!プークスクス
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822c-wetc)
2023/04/14(金) 01:17:09.76ID:W/EOsleF0 そうじゃないよ
ヒーターで冷却水の熱を奪うから、
水温に引っ張られて油温だって下がるってことね
ヒーターで冷却水の熱を奪うから、
水温に引っ張られて油温だって下がるってことね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-MqYE)
2023/04/14(金) 01:19:12.85ID:aYHnQpdNd >>513
粘度の話がなぜ劣化の話にすりかわるの?
粘度の話がなぜ劣化の話にすりかわるの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0207-qveA)
2023/04/14(金) 06:45:35.83ID:1lUepwWQ0 油冷のバイクに乗ってるが、普段は10w-40、夏場は20w-50にしてるな。
車は夏・冬で変更せずに0w-30だな。
車は夏・冬で変更せずに0w-30だな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd1-y3L6)
2023/04/14(金) 11:16:16.72ID:Q7AuiyZjx ホームセンターのpbでspgf6のオイルで十分過ぎだろ
gf6は色んな厳しい試験受けて認証取ってるだでそれ以上の高いオイルは銭捨ててるだけだろ
gf6は色んな厳しい試験受けて認証取ってるだでそれ以上の高いオイルは銭捨ててるだけだろ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9db-r73F)
2023/04/14(金) 12:12:14.79ID:0cD3oz7X0 SPは使用油のチェーン摩耗までは対応してなかった気がするから底辺オイルでもおkとは言い切れないなあ
SP+を待たねば…まぁその頃になったらSQだかSR待てとか言いそうだけど
SP+を待たねば…まぁその頃になったらSQだかSR待てとか言いそうだけど
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8210-WASQ)
2023/04/14(金) 12:17:01.29ID:sdmJp63p0 spはタイミングチェーン摩耗低減の項目あるよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-Ay2p)
2023/04/14(金) 13:13:00.41ID:wjxftn+pM 交換前の汚れたEdge5W-30(SN)から新品のサクラオイル5W-30(SP)に変えたら、エンジンの排熱がハッキリと低温になった。
もしかしたらSNとSPって結構違うのかも知れないな―とは思ったさ。
もしかしたらSNとSPって結構違うのかも知れないな―とは思ったさ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-qveA)
2023/04/14(金) 13:16:28.40ID:t0idkQzuM ???
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-Ay2p)
2023/04/14(金) 13:22:24.13ID:wjxftn+pM >>523
新品のSP規格入れたらエンジンからボンネット・フロントグリルに伝わる熱が結構軽減されてるっていう意味。
新品のSP規格入れたらエンジンからボンネット・フロントグリルに伝わる熱が結構軽減されてるっていう意味。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd82-zocI)
2023/04/14(金) 13:49:27.27ID:xrtQRkV0d サクラオイル押しは何なんだ?
関係者のステマ?
関係者のステマ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-qveA)
2023/04/14(金) 14:11:21.21ID:t0idkQzuM >>524
オイルは何処で排熱(冷却)してるの?
オイルは何処で排熱(冷却)してるの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-qveA)
2023/04/14(金) 14:11:42.26ID:t0idkQzuM >>524
水温が下がったと考えて良いの?
水温が下がったと考えて良いの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9db-r73F)
2023/04/14(金) 14:14:43.93ID:0cD3oz7X0 >>521
新油の摩耗抑制はあるけど使用油は言及してないはず
新油の摩耗抑制はあるけど使用油は言及してないはず
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-Ay2p)
2023/04/14(金) 15:26:23.12ID:HoflRKfiM >>527
SP規格新品オイルに変えてエンジンもラジエーターも温度の上昇が遅くなったなという印象。
あくまでも印象だ。温度が上がり難いってことはそれだけ滑らかになってエネルギーロスが軽減されると推測。
SP規格新品オイルに変えてエンジンもラジエーターも温度の上昇が遅くなったなという印象。
あくまでも印象だ。温度が上がり難いってことはそれだけ滑らかになってエネルギーロスが軽減されると推測。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-qveA)
2023/04/14(金) 15:31:34.21ID:t0idkQzuM 摩擦による発熱が抑制出来たというフィーリングを感じたのね。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e124-biy6)
2023/04/14(金) 15:53:53.60ID:Ss492r5O0 ??????
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM66-qveA)
2023/04/14(金) 16:09:17.84ID:t0idkQzuM ブラシーボでしょ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM91-zHZE)
2023/04/14(金) 16:36:54.35ID:yTcImoKqM オイルがシャバシャバになって使ってたら熱だれ起こす可能性はあるかもね
高回転を多用するバイクならたまにある
高回転を多用するバイクならたまにある
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Gs4t)
2023/04/14(金) 16:39:53.38ID:wYigUh6Ga SP認証はSPパッケージ添加剤をベースオイルに添加すればどんな底辺ブレンダーでも取れるよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM91-zHZE)
2023/04/14(金) 16:59:07.47ID:yTcImoKqM マジかよ廃油再生オイルのブレンダー始めるわ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2507-X/Bw)
2023/04/14(金) 17:00:37.97ID:5FrrY9Rn0 SPオイルの性能確かめるなら油温計とか装着してる人に聞くのが一番じゃないのか
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9db-r73F)
2023/04/14(金) 17:22:54.94ID:0cD3oz7X0 油温計も油圧計も付けてるけどSPしか入れたことないぜ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4695-JeOW)
2023/04/14(金) 22:13:53.82ID:9aT1Vstr0 DCMのSPって中身何なんだろうな
たまに安売りで千円ちょいになるけどテンプレのOEM検索サイトに入れても出てこないから怖くて手が出せん
たまに安売りで千円ちょいになるけどテンプレのOEM検索サイトに入れても出てこないから怖くて手が出せん
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-wmMt)
2023/04/14(金) 22:57:34.94ID:wq474412r >>513
常識だが冬のが劣化早いよ
常識だが冬のが劣化早いよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-ubGc)
2023/04/15(土) 12:13:57.81ID:y493NF920 冬は温まりにくいからオイルに混ざった水分が蒸発する前にエンジンが停止したばあい乳化して劣化する
→完全暖気できる距離走ってれば夏と一緒じゃね?
夏は温度が高いからオイルが高温に晒される時間が伸びて劣化する
→サーキット走るような高負荷高油温にならないなら冬と一緒じゃね?
一緒じゃね?
→完全暖気できる距離走ってれば夏と一緒じゃね?
夏は温度が高いからオイルが高温に晒される時間が伸びて劣化する
→サーキット走るような高負荷高油温にならないなら冬と一緒じゃね?
一緒じゃね?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-ALKM)
2023/04/15(土) 12:34:41.64ID:E7o+AzI+a542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-ubGc)
2023/04/15(土) 12:55:51.43ID:y493NF920 まぁ俺の環境でも通勤距離短くて温まらないから冬はどうしても乳化するんですけどね
目で分かるのはフィラーキャップの裏だけだけど
距離走らなくても年1か年2回は交換しようねってのは冬やちょい乗りでの乳化を意識しての事なんだろうな
目で分かるのはフィラーキャップの裏だけだけど
距離走らなくても年1か年2回は交換しようねってのは冬やちょい乗りでの乳化を意識しての事なんだろうな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-j8lL)
2023/04/15(土) 13:36:55.35ID:V/pxBrmLM544名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-j8lL)
2023/04/15(土) 13:37:33.57ID:V/pxBrmLM 三回だったなwww
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-ubGc)
2023/04/15(土) 13:50:44.26ID:y493NF920 環境によるから理想的使い方なら一緒じゃね?
特に乳化については夏冬関係ない乗り方
特に乳化については夏冬関係ない乗り方
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srfb-N+VM)
2023/04/15(土) 13:55:24.56ID:AtvqLH68r >>545
一緒なのはお前の脳内だけ
一緒なのはお前の脳内だけ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-nttY)
2023/04/15(土) 15:29:06.81ID:S46qkBU3d548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a73b-LKgm)
2023/04/15(土) 16:27:43.88ID:Q3WIZWV20 >>540
大きな看板背負ってるからインキチみたいな馬鹿事は出来ないから聞き慣れんメーカーよりよほど安心かと
大きな看板背負ってるからインキチみたいな馬鹿事は出来ないから聞き慣れんメーカーよりよほど安心かと
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-d53J)
2023/04/15(土) 18:37:16.38ID:lnmnGiiC0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-ubGc)
2023/04/15(土) 18:51:05.86ID:y493NF920 >>549
全部自分でやるけどオイルエレメント外すときに垂れる油の熱がやばいな
オイル受け導入したはいいけど今度はオイル受けが熱い
しかし冷えすぎてても抜くのに時間がかかるから50℃くらいがいいところなんじゃないかな
全部自分でやるけどオイルエレメント外すときに垂れる油の熱がやばいな
オイル受け導入したはいいけど今度はオイル受けが熱い
しかし冷えすぎてても抜くのに時間がかかるから50℃くらいがいいところなんじゃないかな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srfb-dmCh)
2023/04/15(土) 18:54:19.45ID:c/2+6bjpr 適切な油温である程度の距離を走れる人にとっては夏も冬も変わらんよねって話だから、冬は10分放置して冷めたとしてもそれがどうしたって事に
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f07-tIY7)
2023/04/15(土) 18:56:29.39ID:PjbNPk+O0 熱々では交換しないな。
冷感から少しエンジン掛けてから、オイル抜くな。
冷感から少しエンジン掛けてから、オイル抜くな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-N25m)
2023/04/15(土) 18:58:46.45ID:ZGfZ6/F9M チマチマやりあってるけど変な例え話出してばかりで論点がわからなくなってね?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srfb-N+VM)
2023/04/15(土) 21:39:10.60ID:Mh8L4+UPr >>551
そんな人はほとんど居ないから取説にも車によっては書いてある冬のが劣化早いから早めに交換みたいなこと
そんな人はほとんど居ないから取説にも車によっては書いてある冬のが劣化早いから早めに交換みたいなこと
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-ubGc)
2023/04/16(日) 05:10:57.98ID:K2RRhfyz0 半年に1回交換しときゃまず大丈夫、俺の車の取説にも指定距離か半年に1回は交換しろと書いてある
冬場のことについては書いてなかったけど冬場の劣化促進込みで半年ということなんだろう
冬場のことについては書いてなかったけど冬場の劣化促進込みで半年ということなんだろう
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-aYIq)
2023/04/16(日) 06:54:55.16ID:ZaTgWz440557名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srfb-j8lL)
2023/04/16(日) 09:58:58.39ID:mMwd/XPar >>555
以前は年一もしくは一万キロだったが真に受けて結構故障したから最低でも半年に1回は交換指定に変わった
以前は年一もしくは一万キロだったが真に受けて結構故障したから最低でも半年に1回は交換指定に変わった
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f07-tIY7)
2023/04/16(日) 10:39:07.47ID:ZTGeLUfO0 クリーンディーゼル車に乗り換えたから、このスレ卒業かと思ったけど、ペール缶ならギリギリ居残れた。
https://i.imgur.com/tveBLZu.jpg
ただ、交換時に6.5Lだとまとまった金額になるな。
https://i.imgur.com/tveBLZu.jpg
ただ、交換時に6.5Lだとまとまった金額になるな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-UhLj)
2023/04/16(日) 16:38:38.51ID:wrh7UWYJ0 低価格を成就させるにはまとめ買いかペール缶しかなくなってきたかもね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-ubGc)
2023/04/16(日) 16:46:07.37ID:K2RRhfyz0 A.物価が上がったから低価格のラインを修正
B.給与は増えないから低価格のラインは据置
どっちに転ぼうがペール缶はいいぞとだけ言っておこう
B.給与は増えないから低価格のラインは据置
どっちに転ぼうがペール缶はいいぞとだけ言っておこう
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-DTSt)
2023/04/16(日) 17:58:27.15ID:mqG88hcH0 おれめ4L缶高くなってペール缶にしたわ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spfb-fr2f)
2023/04/16(日) 18:49:56.95ID:I7b49SAvp 特売以外で4L 3000円未満ってもうなかなか無くね?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-m37y)
2023/04/16(日) 19:40:11.99ID:YfAnA1Ood ヤフショでモービルスーパー1000の5-30が2280円高いなぁ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f15-baic)
2023/04/16(日) 19:51:50.11ID:XJvf1vB70 今日、コーナン行ったけど、普通に2500円くらいだったぞ。
TOYOTAの5W30SPは3180(税無)
壺も2000円強だし。
TOYOTAの5W30SPは3180(税無)
壺も2000円強だし。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1f-1pr/)
2023/04/16(日) 20:07:09.55ID:QZbMlMOeM ペール缶って不燃持ち込みで処分できるのかな?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-N+VM)
2023/04/16(日) 21:27:48.60ID:UsAEKYgV0 もう低価格に合わせようとすると業務用しか無いんだな・・・・
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-sFbk)
2023/04/16(日) 21:30:23.94ID:6ozqsByIM >>565
缶は不燃物というか、ビン・缶とかいう分類カテゴリーあるでしょ?
缶は不燃物というか、ビン・缶とかいう分類カテゴリーあるでしょ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-BpCI)
2023/04/16(日) 23:06:15.37ID:w6wZ6EzdM コメリでスペマル、998円だ!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fad-EYI1)
2023/04/16(日) 23:26:20.01ID:nmaJTj3g0 >>565
意外に需要あってヤフオクとかで売れる
意外に需要あってヤフオクとかで売れる
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-sFbk)
2023/04/16(日) 23:26:52.13ID:hK8m8ZUHM >>568
マジだなw うちの近場店舗で残り在庫4個になってる。
自分は先日DC-Turboを1,980で高けえなあと不満購入したばっかなので必要ないや。
これを知ってたら、2週間ばかり我慢してスペマル980円買ってたかもしれない。
壺SM規格、スペマルSN規格、スペマルの方が良さそうで面白くはないな。
マジだなw うちの近場店舗で残り在庫4個になってる。
自分は先日DC-Turboを1,980で高けえなあと不満購入したばっかなので必要ないや。
これを知ってたら、2週間ばかり我慢してスペマル980円買ってたかもしれない。
壺SM規格、スペマルSN規格、スペマルの方が良さそうで面白くはないな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f07-tIY7)
2023/04/16(日) 23:50:22.86ID:ZTGeLUfO0 >>570
買って、在庫しとけ!
買って、在庫しとけ!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07af-BBQZ)
2023/04/17(月) 00:25:39.29ID:BTjqhb9+0 俺もコメリでカストロDCターボ1980円で買ってる
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5b-1pr/)
2023/04/17(月) 02:30:02.76ID:m/HjbXDhM574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-aYIq)
2023/04/17(月) 06:10:57.91ID:aYSOQmGL0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-d53J)
2023/04/17(月) 09:57:28.07ID:NJMLTKZt0 暫くオイルが売れない期間があれば、在庫が積まれて安売りされる可能性もあるね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-vYMd)
2023/04/17(月) 12:47:07.56ID:QRTbxzdEd 昼休みに職場抜けてコメリ行ってきたけど
スペマル店頭価格2980円だった
コメリドットコムは掲載無くなってるね
お前ら早杉
スペマル店頭価格2980円だった
コメリドットコムは掲載無くなってるね
お前ら早杉
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-rTCb)
2023/04/17(月) 13:05:10.52ID:s4uymFYi0 オイルへの情熱が凄い
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2702-Fo1u)
2023/04/17(月) 13:12:47.14ID:37W6cv8t0 職場を抜けてコメリに行けるなんて相当田舎やな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-aYIq)
2023/04/17(月) 13:38:57.07ID:DvPToXufd 値段間違えたのかもよ
1980円とか?
1980円とか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4c-DGPv)
2023/04/17(月) 14:20:56.11ID:yTxwmfPr0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c789-oo7g)
2023/04/17(月) 16:25:09.98ID:9mAZcy4s0 朝一に行ってスペマル3缶買ってきた
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c789-oo7g)
2023/04/17(月) 16:26:03.52ID:9mAZcy4s0 >>576
オンラインの画面見せれば店頭売りでもオンライン価格になったのに
オンラインの画面見せれば店頭売りでもオンライン価格になったのに
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-CSi+)
2023/04/17(月) 17:52:20.99ID:FoGP2lEip しばらくカインズオイルでええわ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f41-KucE)
2023/04/17(月) 19:28:23.65ID:cTlXCxYg0 スペマル12缶注文したあああぁぁぁ!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ffa-12fR)
2023/04/17(月) 19:52:09.59ID:/7+y/zIx0 そんな場所と金あるなら、Castle SPペールで買えばいいのに
ペールで送料込みで9千円だぜ
ペールで送料込みで9千円だぜ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f41-KucE)
2023/04/17(月) 20:40:29.06ID:cTlXCxYg0 12缶48Lで9980円だから、思わずポチったああああぁぁ!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f41-KucE)
2023/04/17(月) 20:45:28.92ID:cTlXCxYg0 買ったの10缶だった。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-ubGc)
2023/04/17(月) 20:46:17.12ID:jE8B+gsI0 安くても今更SNは買わないなあ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8710-VDwR)
2023/04/17(月) 21:11:01.76ID:22v4ICkx0 やっぱり壺は良いな
平成車には良く合う
低価格オイルナンバーワンだ
平成車には良く合う
低価格オイルナンバーワンだ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srfb-rTCb)
2023/04/17(月) 21:16:19.30ID:KABLcuVBr お前ら転売屋より凄いな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c789-oo7g)
2023/04/17(月) 21:42:29.75ID:9mAZcy4s0 エンジンオイル界のポケモンマスターって言った方がいいね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf95-pP/G)
2023/04/17(月) 22:03:50.96ID:tLs8TCAu0 普通に売り切れてたし壺スペマルが2980円だしで二重におったまげた
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-oo7g)
2023/04/17(月) 23:14:31.26ID:cW9Ql1mra コメリがオープンしてから店舗のオンライン在庫が30個近くあってまた買いにこようかなーなんて思ってたら昼過ぎには在庫一桁になってて店舗×オンラインの組み合わせはすげぇよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-1pr/)
2023/04/18(火) 03:27:29.82ID:ZSLxNFrpM >>585
4L998円(税込)なんてもう見られないかと思ってた
スムーザーみたいなfm剤なら備蓄沢山あるし11缶で送料無料
何よりこの値段ならじゃんじゃん短期交換に使える気分は石油王
缶の処分考えたらやはりペール缶よりは4L缶の方が良い
4L998円(税込)なんてもう見られないかと思ってた
スムーザーみたいなfm剤なら備蓄沢山あるし11缶で送料無料
何よりこの値段ならじゃんじゃん短期交換に使える気分は石油王
缶の処分考えたらやはりペール缶よりは4L缶の方が良い
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-fr2f)
2023/04/18(火) 07:12:11.05ID:qEyCLssO0 想像以上に潜在的低価格オイル民は多いようだな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-tIY7)
2023/04/18(火) 07:43:58.68ID:vP1+oE2/M 安くて良いオイル欲しいからな!
安いだけのオイルは嫌だ。
安いだけのオイルは嫌だ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srfb-rTCb)
2023/04/18(火) 09:54:46.56ID:MIKnworJr マーク付いてたらフィーリングとかは知らんがエンジン的には大丈夫だろ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spfb-fr2f)
2023/04/18(火) 11:05:32.19ID:VjaABzx3p 実際オイルの品質が原因で壊れたやつなんていないだろな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c789-MkDI)
2023/04/18(火) 11:18:21.32ID:NqqAKXbq0 摩耗低減剤無しのボロオイルで壊れたりとかは普通にある
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-baic)
2023/04/18(火) 11:41:19.24ID:FBi5fTNs0 >>598
K6Aのチューニング屋にも言うてやれ
K6Aのチューニング屋にも言うてやれ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-sFbk)
2023/04/18(火) 12:17:02.66ID:miw1FHvU0 ここで「エンジンオイル」で検索すると
国民生活センターでの相談事例が検索できるけどオイルそのものに起因しそうな事例はないな
https://www.kokusen.go.jp/retzsearch/search
国民生活センターでの相談事例が検索できるけどオイルそのものに起因しそうな事例はないな
https://www.kokusen.go.jp/retzsearch/search
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-fr2f)
2023/04/18(火) 12:26:24.40ID:qEyCLssO0 >>600
チューンしたメカニックがヘボなんやろなぁ
チューンしたメカニックがヘボなんやろなぁ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-aYIq)
2023/04/18(火) 12:35:05.20ID:DkJywlSmd買えた人いいな!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdff-suh+)
2023/04/19(水) 06:39:35.19ID:AJSi6sZWd605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2792-NluY)
2023/04/19(水) 07:11:12.08ID:7T4o3Ial0 トライアルのウルクリ2480円(今のところいつもこの値段)が今の最安か?買い溜めて置くべきか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-CSi+)
2023/04/19(水) 09:04:23.77ID:VKXveZbep 鈴菌のK6のアレはオイルが原因ではないだろ
改良されても相変わらず…と言われるダメハツのKFも
オイル自体が原因ではないけど
改良されても相変わらず…と言われるダメハツのKFも
オイル自体が原因ではないけど
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srfb-rTCb)
2023/04/19(水) 11:16:14.88ID:ENPwgk00r >>606
オイル早期交換は効果あるけどた
オイル早期交換は効果あるけどた
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-fr2f)
2023/04/19(水) 11:30:48.44ID:r0cJy49Rp そもそも5w30のエンジンをチューンして10w50入れて壊れたとか知らんがな案件
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7db-ubGc)
2023/04/19(水) 11:50:05.82ID:C/Ao908G0 どこの安物edgeRS10W-50入れたんだろうなぁ…
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5b-IjUY)
2023/04/19(水) 11:59:29.48ID:x4NcUdD9M >>495
いやダイジョーブ。この国では整備士さんの給料めっちゃ安い。
いやダイジョーブ。この国では整備士さんの給料めっちゃ安い。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-UhLj)
2023/04/19(水) 13:15:48.81ID:COzkH0hM0 整備士の給料高い国ってどこ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2702-Fo1u)
2023/04/19(水) 13:19:14.23ID:4hrDtyqX0 東南アジアとか中米とかじゃね?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spfb-fr2f)
2023/04/19(水) 13:34:09.37ID:fBLlTlvjp YouTubeで途上国の整備士が地道の上でエンジンバラしたりして明らかに使い古しっぽいオイルをまた入れ直したりして過酷な道また走ったりしてるの見てると勇気が湧いてくる
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-LKgm)
2023/04/19(水) 17:05:45.69ID:2Ho6rjTwd >>610
なんやかんや時給換算すれば会社は3000円近く負担してるだろ
年収500万だとしても福利厚生退職金とかで合わせて時給割り出せばそれぐらいだぞ
時給3000円だとオイル交換20分1000円でやらしてたらそりゃ割が合わん
なんやかんや時給換算すれば会社は3000円近く負担してるだろ
年収500万だとしても福利厚生退職金とかで合わせて時給割り出せばそれぐらいだぞ
時給3000円だとオイル交換20分1000円でやらしてたらそりゃ割が合わん
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6707-tNOR)
2023/04/20(木) 13:13:33.71ID:YIZxETIm0 けっこう急な峠越えした後とかにボンネット開けて少し焦げ臭いのが漂ってるのって何が焼けてるニオイ?
少し放置するとファンが回るから温度が上昇してるのはわかるけど
少し放置するとファンが回るから温度が上昇してるのはわかるけど
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c789-MkDI)
2023/04/20(木) 13:38:04.97ID:b9O67hZW0 レジンシュー
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-N25m)
2023/04/20(木) 13:53:09.26ID:wvRBrwnHM アスファルトタイヤを切りつけた匂い
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf95-pP/G)
2023/04/21(金) 09:51:22.91ID:zCDm4AT20619名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-tIY7)
2023/04/21(金) 10:30:20.97ID:buCTcTsdM この壺はいいものだぁ!(6回目)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-MrhQ)
2023/04/21(金) 10:38:56.92ID:tgyOfmyPd621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-UhLj)
2023/04/21(金) 13:13:43.97ID:+Ru7kg3f0 低価格に抑えたいけど今どきSMなんて入れたくないよね…
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spfb-fr2f)
2023/04/21(金) 13:38:50.64ID:v0bl1Vb2p ハイカラなエンジンじゃなきゃ問題ない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7db-ubGc)
2023/04/21(金) 14:03:19.33ID:yr4rZfbE0 気分の問題があるので純正油かSPじゃないと絶対嫌です
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07c2-2o4T)
2023/04/21(金) 14:21:51.09ID:L5dQI+/R0 純正かどやの油でもいれとけ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf95-pP/G)
2023/04/21(金) 14:51:52.10ID:zCDm4AT20 嘆いててもしゃあないからとりあえずセールで2千円切ってたSL10w30のクルザード買ってきて入れたわ
クルザード検索かけても出てこないけどどこのOEMだっけ
クルザード検索かけても出てこないけどどこのOEMだっけ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-CSi+)
2023/04/21(金) 18:51:18.34ID:27zGDuJHp さすがに今更10w-30はなぁ…
5w-30や0w-20だと2000円前後でカインズオイルか… DCMか…
5w-30や0w-20だと2000円前後でカインズオイルか… DCMか…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-ubGc)
2023/04/21(金) 19:49:56.83ID:Eio9g0sF0 基油が同じ前提だけど10W-30の方が5W-30や0W-30より添加剤で誤魔化さなくていい分安定しており長持ちする
…かもしれない
つーか粘度よりもグレードが大事SP以外ありえない
…かもしれない
つーか粘度よりもグレードが大事SP以外ありえない
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 678c-S3w6)
2023/04/21(金) 20:18:50.91ID:kfPzBY880 今の車の説明書 5W-30 0W-20
昔の車(18年前)の説明書 10W-30(SL) 5W-30 0W-20
10W-30は、もう入れられない
昔の車(18年前)の説明書 10W-30(SL) 5W-30 0W-20
10W-30は、もう入れられない
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8710-VDwR)
2023/04/21(金) 21:30:56.37ID:825q3p7W0 いや壺の方が良いよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27d2-by9I)
2023/04/21(金) 21:31:02.64ID:mxVAN4Ss0 先日のコメリでのスペマル10w-30 4L 998円は一体なんだったんだろう。
9月までの価格と表示されていたが、あっという間に終了した。
コメリの価格設定ミスだったのか。本当は1998円にするつもりだった?
9月までの価格と表示されていたが、あっという間に終了した。
コメリの価格設定ミスだったのか。本当は1998円にするつもりだった?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f41-KucE)
2023/04/21(金) 22:20:26.70ID:sxQ9F50I0 数量限定で販売してたよ。滅多にない価格だからみんな沢山買ってすぐに無くなったと。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f07-tIY7)
2023/04/21(金) 22:23:44.33ID:9Dl1eU9b0 サービス、サービスゥ!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-2o4T)
2023/04/21(金) 22:35:56.22ID:HZQsfqx40 油はナマモノ
消費期限前を安売りするのは当然
消費期限前を安売りするのは当然
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-LWOc)
2023/04/21(金) 23:10:30.67ID:+Ru7kg3f0 今時スペ丸なんかどうするのよ…
使えるエンジンあるの?
使えるエンジンあるの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-PVi1)
2023/04/22(土) 00:13:10.21ID:6Hdd+rk80 軽トラとか発電機とか草刈機とか
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea41-CC5i)
2023/04/22(土) 00:15:13.06ID:XEamK6Rg0 古い車にはちょうどいいのよね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d2c-J4f2)
2023/04/22(土) 00:16:10.72ID:t9eBkkCC0 >>634
結論から言うと使えるエンジンの車は余裕でまだまだ沢山走ってる
俺の足車は純正指定が5W-30SM/0W-20SM/SNなのでスペマル10W-30SNも使えなくはない
なんなら同型エンジンを積んでるもう1世代前の型は10W-30SHにも対応しているからまず大丈夫だろう
2012年までの車だけど10年前はアホほど売れてた車種なので足用、初心者用、限界貧民用にとそこら中走ってる
だから10W-30はまだまだ使える車がいっぱいある
タイミングチェーンだから俺はSP入れてるけどね。使えるのといたわるのはまた別
結論から言うと使えるエンジンの車は余裕でまだまだ沢山走ってる
俺の足車は純正指定が5W-30SM/0W-20SM/SNなのでスペマル10W-30SNも使えなくはない
なんなら同型エンジンを積んでるもう1世代前の型は10W-30SHにも対応しているからまず大丈夫だろう
2012年までの車だけど10年前はアホほど売れてた車種なので足用、初心者用、限界貧民用にとそこら中走ってる
だから10W-30はまだまだ使える車がいっぱいある
タイミングチェーンだから俺はSP入れてるけどね。使えるのといたわるのはまた別
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7902-FDVD)
2023/04/22(土) 08:03:48.78ID:iKLlciA10 5W-30指定でも、走行距離が増えたら固いオイルの方がいいから10w-30にしても何ら問題ない
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-GadG)
2023/04/22(土) 08:28:36.70ID:wOdmECkPM 5w-30、10w-30て、冷えてる時の粘度が異なってるだけじゃないの?
冷間時のエンジンの始動性に少し差が出るだけ。
冷間時のエンジンの始動性に少し差が出るだけ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd2e-IYs0)
2023/04/22(土) 10:17:50.60ID:T79QDEBed いや、全体に固くなるよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-RykB)
2023/04/22(土) 10:22:45.16ID:U/lkhc8p0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-04Ik)
2023/04/22(土) 10:59:50.78ID:KK0GRC5Ur 100℃付近の粘度は変らないはず
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-RykB)
2023/04/22(土) 11:09:17.00ID:U/lkhc8p0 100℃付近の温度とはメインギャラリー(オイルパン)での計測
ピストンリングでの潤滑とかだと140℃以上になるよ、なのでHTHS粘度という基準がある
ピストンリングでの潤滑とかだと140℃以上になるよ、なのでHTHS粘度という基準がある
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea07-GadG)
2023/04/22(土) 11:31:11.43ID:hDJelFUp0 そんなシビアなオイル性能を求めるようなオイルじゃないだろ。
今の話の5w-30、10w-30の安物オイルで。
今の話の5w-30、10w-30の安物オイルで。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-ziED)
2023/04/22(土) 11:57:29.53ID:/twk9EuJr >>638
ちょっと硬くなる程度は良い逆に指定より柔らかいのはダメ
ちょっと硬くなる程度は良い逆に指定より柔らかいのはダメ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-dlg1)
2023/04/22(土) 12:21:07.09ID:F5Y1pGiFM 元々5w-30が指定にあれば10w-30気にするレベルの差ではないだろ
0w-20のみの指定だと10w-30は躊躇うけど
0w-20のみの指定だと10w-30は躊躇うけど
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-ziED)
2023/04/22(土) 12:26:24.40ID:zhGIJyXoM 0w20のみ指定でも5w30は入れちゃうし冬季以外なら良いんじゃね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-eNMa)
2023/04/22(土) 12:32:19.52ID:zfF5YwNqp まあちょっと暖機を気にしていれば問題はない
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-PVi1)
2023/04/22(土) 12:33:24.44ID:VOuTCHZRp アクアに10w30入れてやったぜぇ〜
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-qugm)
2023/04/22(土) 13:24:02.36ID:y0DTdUbe0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-qugm)
2023/04/22(土) 13:27:52.06ID:y0DTdUbe0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea94-9Asi)
2023/04/22(土) 14:26:49.32ID:Tu1lZGdW0 壺は何年か前からシャバシャバで油圧が上がらないのでやめた
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3e-S2nX)
2023/04/22(土) 14:48:05.19ID:e2oB4OcFM スペマル10W-30SN
動粘度
40℃:67.1
100℃:10.3
粘度指数:140
流動点:-31℃
過走行のオイル喰いするエンジンの気休めにいいかも
動粘度
40℃:67.1
100℃:10.3
粘度指数:140
流動点:-31℃
過走行のオイル喰いするエンジンの気休めにいいかも
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2c-/HYv)
2023/04/22(土) 18:57:19.78ID:z8KsEcar0 車購入者は廃車までオイル交換無料なんてことやってる店はハイブリッドだろうがレクサスだろうがGT-Rだろうが
無料のオイルは10w‐30の鉱物油入れてるよ
無料のオイルは10w‐30の鉱物油入れてるよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-EsRM)
2023/04/22(土) 19:08:25.93ID:ur7PhpEmr >>651
アクアは10w30純正指定だぞ
アクアは10w30純正指定だぞ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-ziED)
2023/04/22(土) 19:11:14.52ID:nVDhu8a4M >>654
親が買ったとこは5w30 だわ
親が買ったとこは5w30 だわ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-qugm)
2023/04/22(土) 19:30:09.82ID:y0DTdUbe0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-RykB)
2023/04/22(土) 19:37:47.33ID:U/lkhc8p0 アクアは一番古い10年前の初代でも0W-16が推奨で10W-30は適合銘柄に入っているだけ
最新モデルは推奨0W-8、適合が0W-16~5W-30
最新モデルは推奨0W-8、適合が0W-16~5W-30
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-ic6D)
2023/04/22(土) 20:02:53.46ID:Ue7AoCAIM 指定or適合オイルって大抵で複数種類があって、
推奨オイルは新車に充填してたりする、その中の1種類って感じだよね
推奨オイルは新車に充填してたりする、その中の1種類って感じだよね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d2c-J4f2)
2023/04/22(土) 20:09:41.10ID:t9eBkkCC0 一般公道を常識的なペースで走りスポーツカー用に特別にチューンしたエンジンでもなけりゃ
年間通して5W-30でまず大丈夫だと思うよ
保証はしない
年間通して5W-30でまず大丈夫だと思うよ
保証はしない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-86NP)
2023/04/22(土) 20:44:49.80ID:tKltvSMTa 自分でオイル交換してます
ペール缶で買いたいんですけど、トヨタ純正の0w20(08880-13206)と、タクティの0w20(V9210-3646)って中身同一なんですかね?
ペール缶で買いたいんですけど、トヨタ純正の0w20(08880-13206)と、タクティの0w20(V9210-3646)って中身同一なんですかね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/22(土) 21:41:48.40ID:NWkg3m7Da >>661
トヨタ純正の方がちょっといいオイル(添加剤の違い
トヨタ純正の方がちょっといいオイル(添加剤の違い
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-ZGzi)
2023/04/22(土) 22:30:31.64ID:Eh4iXn/j0 価格差分は違いあるよな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-m7rL)
2023/04/23(日) 18:26:42.31ID:vtypgMlTd 素人でもわかる?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea07-GadG)
2023/04/23(日) 18:32:50.48ID:T9QnLHgH0 ペロッ、こ、これは!?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-EsRM)
2023/04/23(日) 23:02:31.75ID:A2mTqfzIr 安オイルで長距離一回と短距離ギリギリシビアコンディション(15~20分)計1200キロ走ったら真っ黒では無いがそこそこ汚れた
明日車検だからついでにまた安オイル入れてもらうわ
明日車検だからついでにまた安オイル入れてもらうわ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112c-RykB)
2023/04/24(月) 19:59:08.15ID:PrwMRThD0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a615-g/X4)
2023/04/24(月) 20:23:18.14ID:3qV6jAyp0 こんな糞オイルがいちまんえん?!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a615-g/X4)
2023/04/24(月) 20:25:49.43ID:3qV6jAyp0 ウチの近所ABは1280/4lでしょっちゅう安売りしてるぞ。今でも
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 662c-m7rL)
2023/04/24(月) 20:48:08.90ID:qB7twb4w0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-RykB)
2023/04/26(水) 10:48:44.89ID:k1bwz5w3a672名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-k6K/)
2023/04/27(木) 21:10:30.44ID:q8v84t2Da EDGEが税別2999円から500円引きクーポン
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-4y61)
2023/04/27(木) 21:27:12.33ID:xFf3Vq7Xr 低価格か??
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-v4wo)
2023/04/27(木) 21:40:57.66ID:YSwoMrPud 純正オイル使ってたが特売の4リッター千円のモービル使ったら見事にカムに傷が付きまくってる
トライアルのモービルハイマイレージ
特売用のクソオイルってことなのか?
トライアルのモービルハイマイレージ
特売用のクソオイルってことなのか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-v4wo)
2023/04/27(木) 21:42:02.87ID:YSwoMrPud 1000円だから買い置きしておいたがフラッシングみたいに使うのがいいのかな?
本当にクソゴミのクソオイル
本当にクソゴミのクソオイル
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-Du0z)
2023/04/27(木) 21:53:30.71ID:d1tFi5e8M モービルで傷付くエンジンがウンコ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-ic6D)
2023/04/27(木) 22:47:23.56ID:Wk/NakmTa ハイマイレージで1000円は怪しいぐらい安いな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a20-cCM4)
2023/04/27(木) 23:07:54.75ID:ofrgM8NQ0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-A/1W)
2023/04/27(木) 23:16:18.63ID:5UQW+nyo0 >>678
やり方覚えれば案外出来ちゃうしな
本当に安オイルが原因でカムがキズだらけになったとするなら
日産の青缶やキャッスルしか入れてない俺のスイスポもカムがキズだらけで
阿鼻叫喚な状態になってるはずなんだがどうなんだろか
やり方覚えれば案外出来ちゃうしな
本当に安オイルが原因でカムがキズだらけになったとするなら
日産の青缶やキャッスルしか入れてない俺のスイスポもカムがキズだらけで
阿鼻叫喚な状態になってるはずなんだがどうなんだろか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-B/uq)
2023/04/27(木) 23:20:14.89ID:52ZfXxmqa もっとよろしくないモノタやスペマルにちゃんぽんとか使ってきた車のヘッドカバーとプラグホールのパッキン変えたけどカムなんてピッカピカだったよw
スラッジがないのは予想通りだったけどキツネ焼けすらなかった
年に最低4回はかえてるからかもう光輝いてた
真冬だけは少しお高目のレスポ使ってるけど春夏秋は安い特番品
スラッジがないのは予想通りだったけどキツネ焼けすらなかった
年に最低4回はかえてるからかもう光輝いてた
真冬だけは少しお高目のレスポ使ってるけど春夏秋は安い特番品
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-4y61)
2023/04/27(木) 23:23:07.85ID:5lIKCXUer >>679
スイスポなら良いオイル入れたれ
スイスポなら良いオイル入れたれ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-jAow)
2023/04/27(木) 23:50:10.19ID:wDTyxi+g0 おれもスイスポzc32にキャッスルいれてる
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-fUs3)
2023/04/27(木) 23:56:16.09ID:WwCvTVQ30 >>672
どこよ今時
どこよ今時
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 155a-/HYv)
2023/04/28(金) 00:09:00.53ID:wT6sSNvr0 タペットカバー何度も開閉してるうちに異物が混入したんじゃねーの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-k6K/)
2023/04/28(金) 00:46:17.78ID:UwpWl5ZMa >>683
ドンキ
ドンキ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d2c-J4f2)
2023/04/28(金) 13:12:43.10ID:r6UqVfRr0 さすがにスイスポに鉱物油キャッスル入れる勇気はないな
俺のZC33は最低でもVHVI基油入れてる
俺のZC33は最低でもVHVI基油入れてる
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7902-FDVD)
2023/04/28(金) 13:17:41.85ID:b4UH0C1i0 スイスポごときがなんぼのもんじゃいと思ったけど、激安グループ3なら十分やな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d2c-J4f2)
2023/04/28(金) 13:31:45.01ID:r6UqVfRr0 それでサーキットも走るけどなんともないぜ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d10-btB9)
2023/04/28(金) 13:32:39.34ID:TCjrrRDR0 壺がいい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-GadG)
2023/04/28(金) 13:33:33.72ID:SjluqLjqM VHVIなら十分以上でしょ。
あとは粘度とオイルに入ってる添加剤次第だけど。
あとは粘度とオイルに入ってる添加剤次第だけど。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-k6K/)
2023/04/28(金) 13:38:37.53ID:Eo0Txq/ba DC-turboで十分だよ
いや十分は言い過ぎか
いや十分は言い過ぎか
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d2c-J4f2)
2023/04/28(金) 13:49:32.10ID:r6UqVfRr0 純正指定油が5W-30SNのVHVIなんでそれより劣るのは無理
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-LH/9)
2023/04/28(金) 15:20:54.84ID:zFRG1zX0r 2.5の1jz-gteだけどXLX以外は大丈夫
1000とかで交換になるが壺とかでも上まで回してるよ
赤缶だけはダメだった数kmで抜いた
1000とかで交換になるが壺とかでも上まで回してるよ
赤缶だけはダメだった数kmで抜いた
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 493b-dqm+)
2023/04/28(金) 15:43:05.95ID:3h+Y5ZT00 spでも4L2000円切りは探せば結構あるね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd0a-m7rL)
2023/04/28(金) 16:10:34.04ID:JZFQSkmRd >>693
どんな感じにだめ?
どんな感じにだめ?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdea-BsxG)
2023/04/28(金) 16:15:51.05ID:luKt7/7gd 嫌いなやつにオイル交換頼まれたんだけどオイルに少しだけ鉄粉混ぜたらどうなる?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d51-RykB)
2023/04/28(金) 16:27:07.41ID:S6XxkNEv0 何も起こらずにオイル交換のこと感謝されちゃうか、バレて器物損壊罪の慰謝料たんまり要求されるんちゃうか
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-eNMa)
2023/04/28(金) 17:06:39.97ID:w0UI4lJ9p 壺をターボ車に入れる勇気はないなぁ…
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7902-FDVD)
2023/04/28(金) 17:15:22.46ID:b4UH0C1i0 嫌いなヤツにオイル交換頼まれて、やらなきゃいけない状況って何?
メカニックの方?
メカニックの方?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-GadG)
2023/04/28(金) 17:26:12.55ID:SjluqLjqM 仕事なら仕方ないな。
尚更鉄粉入れられないけど。
尚更鉄粉入れられないけど。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbd-eNMa)
2023/04/28(金) 17:26:26.86ID:T5SmMrBmp 鉄粉の粒子のサイズ次第やろな
デカければ流路に詰まったり躍動部に噛み込んだりでわりと速攻で症状が出て大問題になるし
小さければフィルターで捉えられるだけでぶっちゃけ何も起こらないだろ
まあこんなとこで犯罪仄めかしてたのがバレたらおまえの人生そのものが終了しそう
デカければ流路に詰まったり躍動部に噛み込んだりでわりと速攻で症状が出て大問題になるし
小さければフィルターで捉えられるだけでぶっちゃけ何も起こらないだろ
まあこんなとこで犯罪仄めかしてたのがバレたらおまえの人生そのものが終了しそう
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-btB9)
2023/04/28(金) 17:28:47.46ID:Sm5qnBwea 人間てやだね
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-k6K/)
2023/04/28(金) 21:47:08.98ID:qgYU5/t+a お前もだろw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-qugm)
2023/04/28(金) 21:53:58.56ID:PhBH8j810 >>685
贅沢言わないからedge4000円の時代が戻って欲しいわマジ
贅沢言わないからedge4000円の時代が戻って欲しいわマジ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-k6K/)
2023/04/28(金) 22:53:40.39ID:qgYU5/t+a EDGErs10w-50sn
3999円500円クーポン本日まで
ドンキ
3999円500円クーポン本日まで
ドンキ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-tnbo)
2023/04/29(土) 10:40:21.22ID:0v3dQVLbM 4月から転勤で走行距離激減。
80リットルの在庫なかなか消費出来ないな。
80リットルの在庫なかなか消費出来ないな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8b-70Uq)
2023/04/29(土) 11:02:00.92ID:DsPDdcd2M テンバイヤー始めればw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/04/29(土) 11:14:28.14ID:D95aqHTsa 物々交換だろ
ジモティーでとある物を交換した
ジモティーでとある物を交換した
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-wS+h)
2023/04/29(土) 13:10:46.64ID:03Tm3c9wr https://i.imgur.com/euXiaj6.jpg
コーナン 軽トラにはええんちゃうか
コーナン 軽トラにはええんちゃうか
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp8b-GWu2)
2023/04/29(土) 13:16:10.21ID:E3fGtVhCp 何が悲しくてXLXに2,000円も…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-wS+h)
2023/04/29(土) 13:56:15.52ID:03Tm3c9wr >>710
高くなったよなー悲しいなぁ 今コメリ来たら↑¥100だったわ
高くなったよなー悲しいなぁ 今コメリ来たら↑¥100だったわ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f07-50Lo)
2023/04/29(土) 14:08:52.87ID:Ja70ipKj0 >>709
以前のウルクリの価格や・・・
以前のウルクリの価格や・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ff3-e8aZ)
2023/04/29(土) 14:10:22.20ID:R16CcPz+0 コメリは税込
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ht3l)
2023/04/29(土) 15:01:27.63ID:rBrVZX9Ed 1500円まででお願いしたいね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp8b-GWu2)
2023/04/29(土) 16:06:44.42ID:5swLzWfOp 千円以下でもいらない
最低壺
最低壺
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8b-70Uq)
2023/04/29(土) 16:42:25.43ID:DsPDdcd2M まだ値上げされてないカインズオイルでもキープしとく流れなのか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/04/29(土) 17:23:50.79ID:J389Fh7ua 半年前に880円の特売スルーした程の底辺オイル
今更1500円でも買いたくない
今更1500円でも買いたくない
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp8b-GWu2)
2023/04/29(土) 17:28:37.42ID:C8/JJkzHp バローホームセンター税別
XLX 2800円
スペマル 1800円
ウルクリ5w30 4346円
スーパー1000 5w30 2437円
トヨタ純正SP0w20 3346円
なんでやたらカストロ強気なんや…?
XLX 2800円
スペマル 1800円
ウルクリ5w30 4346円
スーパー1000 5w30 2437円
トヨタ純正SP0w20 3346円
なんでやたらカストロ強気なんや…?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-U5bq)
2023/04/29(土) 18:06:48.83ID:lwQJQ/Yua オートバックスのほうが安いな
ウルクリ5w30 4リットル期間限定販売(という名の通常販売)で3480円だし
ウルクリ5w30 4リットル期間限定販売(という名の通常販売)で3480円だし
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-6R79)
2023/04/29(土) 19:11:43.37ID:mrEn4XUVM アマでウルクリ買うかぁ…迷うなぁ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/04/29(土) 19:18:04.47ID:qVq/ucqka コーナンでEDGE10w-50が3999円税別だった
XLXより余程マシだろw
XLXより余程マシだろw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-GWu2)
2023/04/29(土) 19:20:54.81ID:q3Jw71fm0 一般的に10w50入れれるエンジンってあるのか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/04/29(土) 19:22:03.35ID:qVq/ucqka 俺の車0w-20から10w-50まで5種類も指定されてるぞ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-UuUg)
2023/04/29(土) 19:35:15.84ID:EhZx9xKl0 何だその変態者は
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-gujf)
2023/04/29(土) 19:38:55.45ID:NsNNdZjrd というか0w50がOKなら10w50もええやろ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d74f-s6En)
2023/04/29(土) 20:00:36.74ID:6ageSD2y0 半年5000キロぶりにモービル1フォーミュラ0w40から壺にオイル交換したが、新油壺の方が
圧倒的にフィーリングがいいな、2ヶ月に1回壺の方がコスパも気分も良いかもかしれない
圧倒的にフィーリングがいいな、2ヶ月に1回壺の方がコスパも気分も良いかもかしれない
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9727-EY4w)
2023/04/30(日) 00:02:15.59ID:pLlCn4Pe0 つくば山新にてレプソルエリートブリオが2280円(税込)以前のセールは1980円だったけど、このご時世では頑張ってると思う。 あとはEDGE 5w30 0w20が3998円、XLX1480円くらいかな。
https://i.imgur.com/3d9stJH.jpg
https://i.imgur.com/Bv9NMGP.jpg
https://i.imgur.com/DgM1Qr4.jpg
https://i.imgur.com/3d9stJH.jpg
https://i.imgur.com/Bv9NMGP.jpg
https://i.imgur.com/DgM1Qr4.jpg
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe8-fitb)
2023/04/30(日) 00:53:06.38ID:quIlsVkP0 >>727 自動車用品店並みにオイルや添加剤が充実してるね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-J/cd)
2023/04/30(日) 06:03:10.11ID:/krGZQDc0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 373b-m0za)
2023/04/30(日) 06:47:13.95ID:asuZkqPq0 低価格オイル言うてる割に高いオイルの話ばかりだな
オイルに金掛けるなんて無駄過ぎだろ
オイル1回でせいぜ1500円で1万キロ交換、フィルター10万キロ交換で十分過ぎ
軽で27万キロオーバーの俺が言うんだぜ?
オイルに金掛けるなんて無駄過ぎだろ
オイル1回でせいぜ1500円で1万キロ交換、フィルター10万キロ交換で十分過ぎ
軽で27万キロオーバーの俺が言うんだぜ?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-rm9q)
2023/04/30(日) 07:24:39.86ID:CjQ2FAJE0 軽で27キロは確かに凄いよ
どのオイル使ってる?
どのオイル使ってる?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-rm9q)
2023/04/30(日) 07:25:29.24ID:CjQ2FAJE0 マンな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-riHM)
2023/04/30(日) 07:37:13.86ID:8eA2FjSx0 >>730
メーターの画像アップして!見たい!
メーターの画像アップして!見たい!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1724-VVaw)
2023/04/30(日) 07:37:18.53ID:rI7BqMKP0 運送屋の軽なら30万キロオーバーは珍しくない
オイルはその辺の安オイルだし交換頻度もメーカーの指定距離以上だ
それでもエンジンが壊れる事はほとんど無い
オイルはその辺の安オイルだし交換頻度もメーカーの指定距離以上だ
それでもエンジンが壊れる事はほとんど無い
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d74f-s6En)
2023/04/30(日) 07:40:30.43ID:IZE9mFbn0 スペマルと壺は税込み1280円に戻って欲しい
オイル交換の楽しみを庶民から奪わないでくれ
オイル交換の楽しみを庶民から奪わないでくれ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/04/30(日) 09:23:07.44ID:9kIUSQYLa 高いオイルの話題つーか、ちょっと前まで安く使ってたオイルの話題が惰性で続いてる感じ
最低でも3000キロ交換は必須だと思うぞ
蛮勇を自慢するのは程々にな
アホを宣伝して回っても仕方無いぞ
最低でも3000キロ交換は必須だと思うぞ
蛮勇を自慢するのは程々にな
アホを宣伝して回っても仕方無いぞ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-GWu2)
2023/04/30(日) 09:27:11.88ID:M8lxD1870 スペマル5000km交換でアメ車18万キロまで乗ったぞ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-Jpky)
2023/04/30(日) 09:59:07.54ID:EFzYxc/Sr 余程シビアなコンディションじゃない限り3000キロで駄目になるオイルなんて論外
金をドブに捨てているようなもん
金をドブに捨てているようなもん
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-70Uq)
2023/04/30(日) 10:16:21.06ID:QV3R1y+ca 交換距離は持論や極論とかぶつけあって歩みより無いと荒れちゃうから先に書いとくよ。
各々の判断でやればいいよね。それを押し付けない、否定しない。みんな仲良くハァト
各々の判断でやればいいよね。それを押し付けない、否定しない。みんな仲良くハァト
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx8b-m0za)
2023/04/30(日) 10:16:33.41ID:yAi2nrjex spなら3万キロ交換で十分
海外じゃ10万キロで2回しか交換してないなんてザラなんだけど
ジャップの5千キロ交換フィルター1万キロ交換とかお馬鹿過ぎるよ
海外じゃ10万キロで2回しか交換してないなんてザラなんだけど
ジャップの5千キロ交換フィルター1万キロ交換とかお馬鹿過ぎるよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/04/30(日) 10:23:38.90ID:892BTb5ta またアホな蛮勇言い出したw
しかも自分でやってる訳ですらないとか
某いすゞ車だけど回りの人達は70万キロとか乗るからな
18とか未成年レベルだわ
しかも自分でやってる訳ですらないとか
某いすゞ車だけど回りの人達は70万キロとか乗るからな
18とか未成年レベルだわ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff74-/W5N)
2023/04/30(日) 10:27:18.32ID:6RSsW0540 コストコカークランド5W-30、パッケージ変更で一時在庫なかったのか
1クォート6本入りに変更
1リットル単価874円だからこのスレの対象だよね
1クォート6本入りに変更
1リットル単価874円だからこのスレの対象だよね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-50Lo)
2023/04/30(日) 11:00:08.74ID:CjkaSiGIM ロングライフのオイルと混ぜられると困るよな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-50Lo)
2023/04/30(日) 11:00:44.89ID:CjkaSiGIM745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d710-92HR)
2023/04/30(日) 11:33:30.11ID:Eh9PPOii0 >>726
俺もそのパターンで全く同じに感じた
コストコモービル1にデュアルブの贅沢ブレンド
5000km越えた時に即長距離の必要が迫りオイルトリートメントで延命
8500kmで壺に交換したが
壺は軽快なめらかでエンジンが歌っているかのように軽い
高速長距離は40が安心かと思うが
普段は30の方がいいな
俺もそのパターンで全く同じに感じた
コストコモービル1にデュアルブの贅沢ブレンド
5000km越えた時に即長距離の必要が迫りオイルトリートメントで延命
8500kmで壺に交換したが
壺は軽快なめらかでエンジンが歌っているかのように軽い
高速長距離は40が安心かと思うが
普段は30の方がいいな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-fitb)
2023/04/30(日) 11:40:22.76ID:6r93iG4J0 VWやBMWはサービスインジケーターで表示される交換時期の設定が2年3万キロ固定ではなくて
あくまでも最長であって、常に使用状況や走行状況をコンピュータでモニターしているので
シビコンであればそれより速くインジケータが点灯する仕様だな、販売店でも交換時期を設定できるし
あくまでも最長であって、常に使用状況や走行状況をコンピュータでモニターしているので
シビコンであればそれより速くインジケータが点灯する仕様だな、販売店でも交換時期を設定できるし
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp8b-GWu2)
2023/04/30(日) 11:50:47.15ID:sjxQrGTWp 車板までわざわざやってくる人はちゃんとメンテしてるだけで車検でしか変えてない、オイル交換って何?レベルの日本人は結構多いと思う
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-VUBz)
2023/04/30(日) 11:59:25.75ID:+HyW+Tos0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1724-fitb)
2023/04/30(日) 12:09:04.04ID:pflM5hGv0 5300kmくらいだけどフィルターもオイルもう3回交換してるっスよw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-y/+9)
2023/04/30(日) 12:43:27.49ID:6BSWuX7z0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-VUBz)
2023/04/30(日) 13:12:26.63ID:+HyW+Tos0 何度かオイル減りでエンジン痛めてオイル食い癖がついてるんじゃないかな
ウチのバイクもオイルが減った状態で走ってたらしく、オイル交換したら500t位しか抜けなくて
一度音が出るようになると、オイル交換しても音が出ちゃうよ
カムチェーンのスライダー交換してもダメで、
カムスプロケの合わせマーク見てもチェーンの伸びも気にならんけど
ウチのバイクもオイルが減った状態で走ってたらしく、オイル交換したら500t位しか抜けなくて
一度音が出るようになると、オイル交換しても音が出ちゃうよ
カムチェーンのスライダー交換してもダメで、
カムスプロケの合わせマーク見てもチェーンの伸びも気にならんけど
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/04/30(日) 13:30:24.64ID:ZUcyx0Vua エンジンオイルたけはケチケチせんと交換するのが一番安く済むのに
節約したつもりで余計金掛けてんだよな
節約したつもりで余計金掛けてんだよな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-0qFu)
2023/04/30(日) 14:57:22.40ID:n2/ydmdBd 壺ってなんで壺って言うの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-GWu2)
2023/04/30(日) 15:11:31.16ID:M8lxD1870 信仰心
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3704-fitb)
2023/04/30(日) 16:17:41.20ID:cdB9bhRq0 >>742
高い!
それ当時4.7リットル入り2本がコストコ店舗にて最終3300円ほどで売られてたのに
当時リッター350円ほどだったぞ
しかもSPグレード
当時爆買いしたからまだ在庫50リッターほどあるよ倉庫に
高い!
それ当時4.7リットル入り2本がコストコ店舗にて最終3300円ほどで売られてたのに
当時リッター350円ほどだったぞ
しかもSPグレード
当時爆買いしたからまだ在庫50リッターほどあるよ倉庫に
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-UuUg)
2023/04/30(日) 16:51:40.18ID:OSXhNtpJr 業者乙
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-iBZf)
2023/04/30(日) 16:56:48.30ID:ruO51Mlea 俺、最近思うんだけど、これだけオイルが高くなってるから、定期的にエレメントだけ変えて(例えば一万キロ)減った分のオイルを足していく事を真剣に検討してみないか?
15万キロぐらいはいけそうな気がするけど、10万キロ過ぎてからオイル喰い酷そう。
15万キロぐらいはいけそうな気がするけど、10万キロ過ぎてからオイル喰い酷そう。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-e8aZ)
2023/04/30(日) 17:02:25.42ID:dXKkE3A4d 思ったら即行動に移せ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-70Uq)
2023/04/30(日) 17:03:51.12ID:QV3R1y+ca それはそういうスレ立ててやれば良いのでは
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-9fk0)
2023/04/30(日) 17:18:18.81ID:RRUQXFg+d フィルター付いてても黒くなるって事は、鉄粉は取れても煤は取れずに溶け込むから、粘度や潤滑性能には影響あるのでは?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-fitb)
2023/04/30(日) 17:24:58.24ID:6r93iG4J0 不純物だけ濾過しても添加剤が切れたタイミングがギリギリ交換の限界点だから
結局ドロドロになるんじゃね、つぎ足すから多少は走行距離伸びそうだけど
https://i.imgur.com/EBzkxxi.jpg
結局ドロドロになるんじゃね、つぎ足すから多少は走行距離伸びそうだけど
https://i.imgur.com/EBzkxxi.jpg
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx8b-m0za)
2023/04/30(日) 17:45:57.32ID:/Znmd60Ax >>731
オイルなんてコバックのオイルパックで4回で2800円だぞ
ただし汚れが残るのが嫌で2回に1回交換前日に300円のフラッシングオイル入れて走ってる
1万キロおきでオイル交換
2万キロおきでフラッシング
10万キロ近くでフィルター交換
って感じだな
オイル交換はもっと伸ばしても良いと思う
ヨーロッパじゃ1万キロ交換は犯罪者扱いらしいからな
ポルシェですら2万キロ交換だしな
>>733
https://tadaup.jp/3017450077-rotated.jpg
オイルなんてコバックのオイルパックで4回で2800円だぞ
ただし汚れが残るのが嫌で2回に1回交換前日に300円のフラッシングオイル入れて走ってる
1万キロおきでオイル交換
2万キロおきでフラッシング
10万キロ近くでフィルター交換
って感じだな
オイル交換はもっと伸ばしても良いと思う
ヨーロッパじゃ1万キロ交換は犯罪者扱いらしいからな
ポルシェですら2万キロ交換だしな
>>733
https://tadaup.jp/3017450077-rotated.jpg
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976d-riHM)
2023/04/30(日) 18:34:35.33ID:9T1fTIEG0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d710-92HR)
2023/04/30(日) 18:40:16.38ID:Eh9PPOii0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572c-FunX)
2023/04/30(日) 20:15:23.70ID:qPkT3dl10 欧州車のロングドレンって継ぎ足し前提じゃなかったっけ?
さておき自分は自分の信じた道をゆく。オイルは宗教とはよく言ったものだ
さておき自分は自分の信じた道をゆく。オイルは宗教とはよく言ったものだ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-VUBz)
2023/04/30(日) 20:52:37.27ID:+HyW+Tos0 アメリカだとシビアで5000マイル(8000Km)位が基準だっけ?
ハイウエイを単調に走る事が多いから単純比較できないが
オイル食いするエンジンだったら3000キロごとに新油を1L補充してれば
3万キロで規定量4Lなら+9Lで合計13Lになるから、1万キロで3回交換相当
ハイウエイを単調に走る事が多いから単純比較できないが
オイル食いするエンジンだったら3000キロごとに新油を1L補充してれば
3万キロで規定量4Lなら+9Lで合計13Lになるから、1万キロで3回交換相当
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-0IIR)
2023/04/30(日) 21:06:18.06ID:ApUhc7y30 もうこうなりゃガソリンとオイルを混ぜりゃいいんじゃね?交換の心配しなくていい
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-UuUg)
2023/04/30(日) 21:33:50.89ID:OSXhNtpJr 俺は交換したいからするわ気持ち悪いから
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f07-50Lo)
2023/04/30(日) 21:38:16.45ID:JO0NH7rA0 2STエンジンかよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/04/30(日) 21:44:45.68ID:CHuOPNQ1a ドイツ車のロングドレインってそういうもんよ?
ドレイン、廃油抜かないってだけで燃やして減らすから廃棄物出ないから環境に良いって考えだもの
ドレイン、廃油抜かないってだけで燃やして減らすから廃棄物出ないから環境に良いって考えだもの
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-0qFu)
2023/04/30(日) 21:50:34.98ID:2dtpSW+8d フォルクスワーゲンだけど、俺の車もロングライフとか言って2万キロまでは継ぎ足しでオッケーって書いてあるわ
5000kmで変えてるが
5000kmで変えてるが
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-NkNR)
2023/04/30(日) 21:50:48.84ID:OSXhNtpJr 廃油リサイクルされるのに環境とは
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3704-fitb)
2023/05/01(月) 17:29:00.66ID:ARWtQWx/0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-FunX)
2023/05/01(月) 17:50:18.93ID:KMpQD3PvM ヒント:輸送費
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d70f-s6En)
2023/05/01(月) 17:51:17.28ID:1XDddqbp0 楽天かヤフオクで割引クーポン出たら
ここに晒してください、頼んまつ
1.5倍近い値上げは庶民にはキツイッス
ここに晒してください、頼んまつ
1.5倍近い値上げは庶民にはキツイッス
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9b-iU6U)
2023/05/01(月) 22:54:46.04ID:qSdYtjv1M モービルスーパーアカンな
SCOOPの方がまし、燃費落ちて回らん
SCOOPの方がまし、燃費落ちて回らん
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772c-fitb)
2023/05/01(月) 23:04:17.38ID:68yb+fna0 >>776
これはアカンな
【アウトレット限定特価】Mobil Super 1000 5W30 4L 鉱物油
https://shop.autobacs.com/ja/Shop/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E8%A3%9C%E4%BF%AE%E9%83%A8%E5%93%81/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%96%A2%E9%80%A3%E7%94%A8%E5%93%81/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB/%E3%80%90%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%89%B9%E4%BE%A1%E3%80%91MobilSuper10005W304L%E9%89%B1%E7%89%A9%E6%B2%B9/p/01628165
これはアカンな
【アウトレット限定特価】Mobil Super 1000 5W30 4L 鉱物油
https://shop.autobacs.com/ja/Shop/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E8%A3%9C%E4%BF%AE%E9%83%A8%E5%93%81/%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E5%89%A4%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E9%96%A2%E9%80%A3%E7%94%A8%E5%93%81/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB/%E3%80%90%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%89%B9%E4%BE%A1%E3%80%91MobilSuper10005W304L%E9%89%B1%E7%89%A9%E6%B2%B9/p/01628165
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-rm9q)
2023/05/01(月) 23:45:19.13ID:OEgF0bDd0 高性能鉱物油系
↑この微妙な表現の意味は
↑この微妙な表現の意味は
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-rm9q)
2023/05/01(月) 23:50:39.54ID:OEgF0bDd0 Amazonのedgeまた上がったね
もう手が出ない( ; ; )
もう手が出ない( ; ; )
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-PBF3)
2023/05/01(月) 23:57:58.60ID:KpW5o4TDa >>778
良い添加剤が使われてるとか
良い添加剤が使われてるとか
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-NkNR)
2023/05/02(火) 09:05:45.01ID:mDI409IfM >>776
スペマルやであれ
スペマルやであれ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9b-iU6U)
2023/05/02(火) 09:25:57.66ID:T6kSY59FM783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-8JRM)
2023/05/02(火) 10:27:15.86ID:NrvLQN/s0 日産SNスペシャル5w30、S321Vに入れてみたわ。モリドライブの同じ粘度の全合成3000キロからの交換だが、エンジン音にあまり変化無し
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/05/02(火) 10:48:15.47ID:KxEbvYbua 軽自動車で長く乗ってる人達はやはりそこそこ良いオイルを入れてるな
鉱物油では駄目なのかな?
XLX入れてた人はカムシャフト傷めてたし
鉱物油では駄目なのかな?
XLX入れてた人はカムシャフト傷めてたし
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-SRZY)
2023/05/02(火) 10:54:58.83ID:SuQXgn7c0 1年前まで整備工場に出入りする仕事をしてたけど、特に最近の軽は良いオイル使わないと5万キロくらいでオイル減り起こすってよく聞いたな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-7bfm)
2023/05/02(火) 10:59:23.05ID:/ydEb+uQr 最近の軽のがオイルへの負担高い燃費に全振りだから
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-eRDA)
2023/05/02(火) 12:50:20.46ID:K3up6kl9a >>795
一番安いのでいいから全合成おごってやれよ
一番安いのでいいから全合成おごってやれよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-eRDA)
2023/05/02(火) 12:51:10.80ID:K3up6kl9a パワーがないから、基本高回転を使いがちだし
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-fitb)
2023/05/02(火) 13:03:28.91ID:5vWOE51ka 軽に乗ってる連中のオイル管理の意識の低さも相当なもんよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-7bfm)
2023/05/02(火) 13:11:43.77ID:/ydEb+uQr >>789
軽だから適当で良いよね(本当は逆)
軽だから適当で良いよね(本当は逆)
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5751-fitb)
2023/05/02(火) 14:19:38.63ID:nPTFrf/n0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Iwm5)
2023/05/02(火) 15:02:40.10ID:3FnfFFnTd トライアルの特価4リットル
1000円モービルハイマイレージ
本当にやばいな
油膜が保持できてないわ
モービルが本当に作ったのか?
缶に印字してあるのでモービルに問い合わせできるのかな?
1000円モービルハイマイレージ
本当にやばいな
油膜が保持できてないわ
モービルが本当に作ったのか?
缶に印字してあるのでモービルに問い合わせできるのかな?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-Iwm5)
2023/05/02(火) 15:10:05.71ID:3FnfFFnTd それともオイル経路につまりができた?
なんだろう
なんだろう
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-M1JQ)
2023/05/02(火) 15:28:07.18ID:BBXCCKI2p >>795
そんなオイルで大丈夫か?
そんなオイルで大丈夫か?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772c-fitb)
2023/05/02(火) 16:08:43.85ID:dh9uIJSu0 でも僕は、オリーブオイル!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-J/cd)
2023/05/02(火) 16:17:17.20ID:OAheqa8U0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-NkNR)
2023/05/02(火) 16:18:53.53ID:J1g3MDHJM 偽物じゃないの??
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-rm9q)
2023/05/02(火) 20:53:27.91ID:XVpN1n3E0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572c-FunX)
2023/05/02(火) 21:06:22.23ID:Xzkw7nEt0 ミカドのおっさんいわく国内に流通してる鉱物油はGr.Ⅰが多数だそうな
真偽は分からない
真偽は分からない
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/05/02(火) 23:07:40.38ID:/QWYbVWua 安物が沢山売れてるなら普通な感じ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-rm9q)
2023/05/02(火) 23:19:29.19ID:XVpN1n3E0 鉱物油を敢えて使うメリットってあるの安さ以外に
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572c-FunX)
2023/05/03(水) 00:52:18.51ID:yY/o5xRF0 旧車ではオイル漏れしにくくなることもあるけど
基本的にはコスト以外の利点は
ないです
基本的にはコスト以外の利点は
ないです
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-0IIR)
2023/05/03(水) 06:42:59.10ID:6vI3Z7e60 安ければそでいいんだ
力さえあればいいんだ
力さえあればいいんだ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7720-A7w6)
2023/05/03(水) 08:43:35.90ID:vcVQa6Kw0 正直、街乗りなら鉱物油5000km交換で十分な事は解ってるんです。ただ色々変えてみたいんです(涙)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-NkNR)
2023/05/03(水) 09:57:29.29ID:6s1ZSf7wM 今時指定の純正油でも鉱物油じゃないことあるから十分ではないだろ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/05/03(水) 10:28:44.63ID:MJko8Uica 安く、入手性が良く、古くから有るブランドで安心感も有る
そもそもDIYで交換する奴らなんて大抵は目先の金しか見てないケチだもの
次がいじりたくて仕方無いキッズ達かな?
そもそもDIYで交換する奴らなんて大抵は目先の金しか見てないケチだもの
次がいじりたくて仕方無いキッズ達かな?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-NkNR)
2023/05/03(水) 10:37:34.48ID:18l6YugKr オートバックスとかにはやらせたくないんじゃね??
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9746-GWu2)
2023/05/03(水) 10:59:49.39ID:nIIwujJK0 同じ値段でもセルフスタンドを選ぶタイプ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772c-gujf)
2023/05/03(水) 14:26:48.02ID:EabFcobb0 エンジンオイルのみの廃油、20Lくらい溜まったけど濾しまくれば再利用できるんかな?ww
真っ黒だけど
真っ黒だけど
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-4ph/)
2023/05/03(水) 14:43:25.24ID:OmZn6vY1a >>809
ブローバイガスやらガソリン希釈されて濾しただけでは再生は無理
廃油はまたエンジンオイルなんかに再生はされてないはず
ガソリンスタンドに持ち込まれる廃油だってミッションオイルやブレーキフルードやらごちゃ混ぜちゃんぽん状態の廃油だっていくらでも持ち込まれるし
ブローバイガスやらガソリン希釈されて濾しただけでは再生は無理
廃油はまたエンジンオイルなんかに再生はされてないはず
ガソリンスタンドに持ち込まれる廃油だってミッションオイルやブレーキフルードやらごちゃ混ぜちゃんぽん状態の廃油だっていくらでも持ち込まれるし
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-riHM)
2023/05/03(水) 15:06:40.88ID:3YoGZUOR0 >>809
近くならもらいたかった。
近くならもらいたかった。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-SRZY)
2023/05/03(水) 15:19:34.07ID:BQupE3VUd 廃油は廃油ストーブの燃料
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/05/03(水) 15:50:32.64ID:w4O+0vkGa ぼろ布に染み込ませて薪ストーブ(時計形)に入れたらどうなるのかな
何か再利用したいような気がするが毎回ガソスタ送りだわ
何か再利用したいような気がするが毎回ガソスタ送りだわ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-s6En)
2023/05/03(水) 16:38:49.21ID:eBCBWhDqM SDGSは天下りの言い訳だからな、実際焼却時には灯油混ぜたりビニール混ぜたりして火勢をあげるのに利用してるらしいし、燃えるゴミで出す方が世のためだろ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-riHM)
2023/05/03(水) 16:45:18.50ID:3YoGZUOR0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572c-FunX)
2023/05/03(水) 17:21:17.84ID:yY/o5xRF0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff15-7cws)
2023/05/03(水) 18:53:54.46ID:n7/iiqi00 鐵工所や個人の修理屋持ってけば喜ばれるのに。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3704-4ph/)
2023/05/03(水) 23:21:19.10ID:+HIXep+r0 >>816
うちのところはなんにも言われないよ
そのまんまドバーてガソスタの地下ピットへぶちまけて終わり
あたり前だけどブレーキフルードやらオートマフルードやらちゃんぽんしまくり
車2台あって2年に一度くらい捨てに行く程度で18リットルの灯油ポリタンクに入れてガレージに置いてある
ガソスタでも店舗によってはペール缶ひとつ500円とか金取られる店舗もあるらしいよ
うちのところはなんにも言われないよ
そのまんまドバーてガソスタの地下ピットへぶちまけて終わり
あたり前だけどブレーキフルードやらオートマフルードやらちゃんぽんしまくり
車2台あって2年に一度くらい捨てに行く程度で18リットルの灯油ポリタンクに入れてガレージに置いてある
ガソスタでも店舗によってはペール缶ひとつ500円とか金取られる店舗もあるらしいよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-fitb)
2023/05/04(木) 08:23:40.17ID:al+Mfe8a0 廃油のリサイクルはほんの一部だけで殆どは重油に転化させてるしな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772c-gujf)
2023/05/04(木) 10:18:23.92ID:ij3h1nva0 >>811
新潟やけどいる?
新潟やけどいる?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-GWu2)
2023/05/04(木) 10:22:36.36ID:khqcCHO90 Amazonでオイル頼んだら連休明け配送で草も生えない
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-s6En)
2023/05/04(木) 12:20:31.41ID:/dSeMZeeM 税込、送料込5w30 20l 7000円くらいでない?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-LUfb)
2023/05/04(木) 22:52:12.86ID:n57ZUpNY0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/05/05(金) 11:03:19.53ID:s8yw5HeGa 特価オイルが見当たらないので、今年はオイル交換断念するかな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-GWu2)
2023/05/05(金) 11:33:53.27ID:UgrdiTJo0 オイル処理ボックスは綿半が安いぞ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/05/05(金) 11:57:09.43ID:k5IA5ArLa めんはん?って何処だよw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-gujf)
2023/05/05(金) 11:58:55.02ID:XoDJAo9zd ガキの綿パンツのことだろ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57f0-s6En)
2023/05/05(金) 12:00:18.21ID:jCH2zAX/0 自宅にシオシオで使い物にならない古着が多量にある。ペットボトルの箱に敷き詰めてオイル処理ボックス完成。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f15-8JRM)
2023/05/05(金) 16:36:02.98ID:j5jzkFhe0 綿半いくら?
カインズ198税込み4.5L
カインズ198税込み4.5L
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-GWu2)
2023/05/05(金) 16:54:07.06ID:UgrdiTJo0 248円 6.5L
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-hzXf)
2023/05/05(金) 17:10:17.24ID:2fQqp2wr0 4.5Lってあっても4L吸わねぇよなアレ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/05/05(金) 17:21:39.50ID:D2BJK+hba つか一度に燃えるゴミに出すからヤバいだよ
何回かに別けた方がバレ難い
一応禁止はされてないのだからこそ悪事は狡猾にこなさなければならない
何回かに別けた方がバレ難い
一応禁止はされてないのだからこそ悪事は狡猾にこなさなければならない
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-rm9q)
2023/05/05(金) 17:38:05.85ID:YCdG3p060 綿半っていうホームセンターあるのな
知らなかった
しかも読みはワタハンか
知らなかった
しかも読みはワタハンか
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f29-wQ6u)
2023/05/05(金) 19:18:49.50ID:x6sn4Enr0 綿半って長野県以外にもあるのか
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-wx40)
2023/05/05(金) 19:40:27.32ID:DlAiPNila 店名看板に振り仮名書いて有ったw
初見は皆めんはん読みなんだろうな
初見は皆めんはん読みなんだろうな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-6R79)
2023/05/05(金) 20:07:10.25ID:BAnrxrTSM 綿半オイル安ないん?頑張って欲しいんだが
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d70f-s6En)
2023/05/05(金) 20:12:30.99ID:iIwUt41Q0 処理箱はどうとでもなるから250/L程度のオイル頼むは
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572c-FunX)
2023/05/05(金) 20:38:21.61ID:fp6sgyv90 750円/LくらいのまあまあのVHVIがいいわ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-J/cd)
2023/05/05(金) 20:46:09.96ID:u/VIum7m0 >>837
コメリの特売だったオイル
コメリの特売だったオイル
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-9fk0)
2023/05/05(金) 21:12:03.97ID:uXu0lELmd 山梨にワタハンあるよね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-urFW)
2023/05/06(土) 23:57:58.93ID:xL0Ugpuy0 ミスター
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-urFW)
2023/05/07(日) 08:02:14.04ID:P60cFZq20 ミスターマックスの公式通販でクエーカーステートのadが10w30の鉱物油4リットルが税込1482円。初めて購入するものには5000円以上で1000円割引、税込11000円以上の購入で送料無料でてるよ。ご参考まで
https://mrmax.jp/
https://mrmax.jp/
843842 (ワッチョイ 9789-urFW)
2023/05/07(日) 15:06:16.94ID:P60cFZq20 あんまり人気ないオイルだったかなあ?822が安いの探してたからググってみたんだが。モリグリーンホワイトやらgtxクラスの奴だろうけど、評判悪くないみたいだし。せっかく、gw使って調べたんで、気になる人買ってみてね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 162c-8OZb)
2023/05/07(日) 16:12:38.07ID:usJVcfAU0 ちかくに店舗あればかったけど
11000円はな
11000円はな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-Mnny)
2023/05/07(日) 21:11:04.03ID:tLqmSvWHp クェーカーUDが2000円ぐらいで買えるのに10wとかいらんやろ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d615-1bBj)
2023/05/07(日) 21:12:51.90ID:6A6X1oQS0 すんごいデッドストックもんやな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-CSfr)
2023/05/07(日) 22:07:47.32ID:c5zKkhj20 MrMaxのサイト見てたらウルクリが割引されてたな
1000円ちょっと出してウルクリ買えるならウルクリ買っちゃうな
1000円ちょっと出してウルクリ買えるならウルクリ買っちゃうな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM63-fq9V)
2023/05/08(月) 03:21:48.81ID:Q51nErPXM 在庫処分したいときはここで書けば良さそうだナ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa6-Ajak)
2023/05/08(月) 23:33:54.60ID:e2AcbPnu0 西村ジョイやニシムタ、ジョイフルAK、イエローグルーブ、グッディは安くないの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc2-Jvq+)
2023/05/09(火) 08:12:50.11ID:6lvCoqlW0 約2年分確保しているが、今の内に日産Nスペ買うべきか悩むな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-9OYK)
2023/05/09(火) 08:16:07.08ID:kAMNlp2eM ここから、相場が安くなるとは思えないから、在庫増やすのはありだと思う。(自己責任ですが)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-7X9T)
2023/05/09(火) 08:45:14.06ID:n9ySOQnD0 乙四とってくる
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-9OYK)
2023/05/09(火) 08:51:38.93ID:BDH+XoAoM 頑張れ!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef4f-Jvq+)
2023/05/09(火) 09:10:41.09ID:FlBszBk/0 乙四とると安く買う方法あるなら教えれ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-Itme)
2023/05/09(火) 10:16:38.21ID:JHdw3/Y0d ローリーで購入
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-3fur)
2023/05/09(火) 12:02:08.11ID:Wwdb5VGZM 乙四取って→ガソスタで働き始めて→従業員割引でオイルを買う
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-arBZ)
2023/05/09(火) 12:17:14.38ID:gZ9g6Kgca スタンドバイトで余り物貰えるかも?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-Mnny)
2023/05/09(火) 12:17:18.06ID:jWxwGhnyp スタンド店員ならドラム缶200Lで買えるだろうから
単価はかなり安くなるな
単価はかなり安くなるな
859842 (ワッチョイ 9789-urFW)
2023/05/09(火) 19:37:15.95ID:LyvGLY0F0 842だけど、デッドストックじゃないと思います。まだ、クエーカーステートの公式ホームページにも出てます。また規格のSL/CFはカストロールの赤缶やモリグリーンホワイトと同じです。価格訴求の方でカストロールの赤缶などに抵抗がある方に思いまして。他のホームセンターのサイトなど見たけど、なかなかいいのないですよ。
https://www.rednyellow.co.jp/quakerstate/products/?id=paraffinum
https://www.rednyellow.co.jp/quakerstate/products/?id=paraffinum
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7db-5OOP)
2023/05/09(火) 20:00:09.32ID:bVAyrTOL0 車が直噴ターボにタイミングチェーンなのでSP以外には抵抗がある
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-arBZ)
2023/05/09(火) 22:14:59.95ID:5cfxbzoEa 好きなの入れなされ
1000~3000キロで交換しときゃ何でも構わん気がするが
1000~3000キロで交換しときゃ何でも構わん気がするが
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-7X9T)
2023/05/09(火) 22:43:32.16ID:n9ySOQnD0 説明書のシビコンで交換して7500とかなら実質オイル半値では?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-arBZ)
2023/05/09(火) 22:59:52.17ID:5cfxbzoEa そんなアホは居ないだろう
交換するのが目的なのに何ヵ月使うつもりだよ
長期使うなら素直にまともなオイル入れとけって
交換するのが目的なのに何ヵ月使うつもりだよ
長期使うなら素直にまともなオイル入れとけって
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-gSUC)
2023/05/09(火) 23:02:24.84ID:tP6OaVair 長期使うなら素直にまともなオイル
正論やん
正論やん
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-lWAt)
2023/05/10(水) 04:41:57.73ID:6Axxx6Ym0 「まともなオイル」
低価格でどんなものがあるかを語るスレ
低価格でどんなものがあるかを語るスレ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-5OOP)
2023/05/10(水) 06:25:00.96ID:p8NvFvcxM ペール缶なら安くてまともなオイルが買える
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-7X9T)
2023/05/10(水) 08:36:18.55ID:h3QcZCwE0 規格通ってるのは全部まともなオイルやろ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7db-5OOP)
2023/05/10(水) 08:44:57.29ID:RuUWRBIX0 個人的なまともなオイルの基準は純正オイルに劣らないこと
純正がVHVIのSNならそれが最低ライン
純正がVHVIのSNならそれが最低ライン
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-9OYK)
2023/05/10(水) 09:06:41.19ID:M0+c/ODbM 指定オイルのグレード以上で、指定範囲の粘度だわな。
サーキットユースなど酷使する場合は、指定範囲の粘度より高くする場合もあるけど。
過走行の場合でも、高めの粘度入れるね。
サーキットユースなど酷使する場合は、指定範囲の粘度より高くする場合もあるけど。
過走行の場合でも、高めの粘度入れるね。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-mgPv)
2023/05/10(水) 11:02:05.42ID:dexlzEbud ディップスティックについた両面のオイルが気泡だらけ
こんなオイル初めてだよ
すんごいぬめりけがあって
TRIALディスカウントストアの千円Mobile
こんなオイル初めてだよ
すんごいぬめりけがあって
TRIALディスカウントストアの千円Mobile
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef04-STN4)
2023/05/10(水) 11:09:20.57ID:5CQFiIQ70 0w20 5w30指定車に10w30使うのはやっぱきけんやろか、安いし夏限定なら良いかなとおもって
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122c-O5MS)
2023/05/10(水) 11:35:35.52ID:qY3HDDLk0 0w-20の車に5w-40入れてるが燃費悪くなるとかないな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-arBZ)
2023/05/10(水) 12:01:47.16ID:lQ2GNxLza 10w-30は粘度どうこうより安物鉱物油の印象
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-STN4)
2023/05/10(水) 20:46:31.34ID:ZS3QqD/3M どこかのサイトに10w30はポリ? いわゆる添加剤が少ないから0wとか5wに比べてせん断性?が強いとあったけど、耐久性が強いと言う事だろうか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9210-yxk7)
2023/05/10(水) 20:58:24.14ID:F2X582pl0 基本的にはそうだけど、製品によって差があるからそう言う傾向がある程度に思っておいた方が良いと思う
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-Ajak)
2023/05/10(水) 22:00:59.54ID:M6VPhEt7d ベースオイルの質を上げて粘度指数が上がってるなら、添加剤は少ないのでは?
鉱物油+高性能添加剤
VHVI+普通の添加剤
後者のが良いのかな
鉱物油+高性能添加剤
VHVI+普通の添加剤
後者のが良いのかな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-5OOP)
2023/05/10(水) 22:23:39.55ID:L+2zgfZb0 そもそも高級部分合成油ってのがレア
旧車用とかじゃないと存在しないんじゃないの
旧車用とかじゃないと存在しないんじゃないの
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-arBZ)
2023/05/11(木) 10:09:02.03ID:FZt+mRLIa どのみちこの価格帯ではろくなオイル無いような
如何に特売に巡り会えるかが勝負
如何に特売に巡り会えるかが勝負
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6302-H/S/)
2023/05/11(木) 11:18:15.70ID:ypoLznqb0 グループ3の最安オイルならこの価格範囲内やろ?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef10-/kaD)
2023/05/11(木) 11:18:40.79ID:SKhJy5/+0 まともなオイル
壺
壺
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-9OYK)
2023/05/11(木) 11:20:56.19ID:U8XAdO1AM >>879
十分に入るよ。
十分に入るよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6302-H/S/)
2023/05/11(木) 11:25:00.47ID:ypoLznqb0 グループ3ならどんな変なメーカーもまともなオイルやろ
最近は商品法違反にうるさいし、オイルなんてベースの中身は数種類しかないし
最近は商品法違反にうるさいし、オイルなんてベースの中身は数種類しかないし
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-3fur)
2023/05/11(木) 11:27:35.08ID:pN8XQFamM まともの基準が人によって違うからね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd32-Ajak)
2023/05/11(木) 11:35:02.31ID:xsFu4M+4d 昔、レッドラインの0w-40が一本あまってたので原付に入れてみたら、良いオイルなのにメカノイズが酷く出たの思い出したが
下の粘度が低ければ良いとは限らないんだろうね
下の粘度が低ければ良いとは限らないんだろうね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-+XgK)
2023/05/11(木) 15:07:03.51ID:j8sPDwGKa そもそも規格適合を示してる時点で、その規格以下の可能性はかなり低いからな。
まともな、というのが規格で判断できるならば、その規格品の最安値が最善という事になるが。。。
まともな、というのが規格で判断できるならば、その規格品の最安値が最善という事になるが。。。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3389-Of1t)
2023/05/11(木) 15:24:39.02ID:Jawz3szA0 基本的な粘度は下が決めている実感はある。
バイクだけど下が5のオイル使ったらノイズ
増えたからな。
バイクだけど下が5のオイル使ったらノイズ
増えたからな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-9OYK)
2023/05/11(木) 16:02:39.17ID:U8XAdO1AM えぇっ?!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-E2vZ)
2023/05/12(金) 12:05:04.77ID:PvB0PekuM バイクは相変わらず10w40くらいが丁度よい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-Mnny)
2023/05/12(金) 12:12:06.22ID:zFvMruEkp ホンダはスタンダードを5w-30に変えたけどな
まあ元々ホンダは柔らかいオイル使ってたけど
まあ元々ホンダは柔らかいオイル使ってたけど
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-E2vZ)
2023/05/12(金) 12:27:42.41ID:RQodsuVNM ホンダの低粘度化には驚いたが普通車(ハイブリッド等)の0w8くらい本当に使って良いの??感あるわな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-arBZ)
2023/05/12(金) 15:01:49.07ID:3KXWzUIQa メリット無さそうだけどな
燃費差でオイル代賄えないような?
燃費差でオイル代賄えないような?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-E2vZ)
2023/05/12(金) 17:08:40.28ID:Yw0HfTnsr 燃費差もあまり無いからね
その割に安全マージン削ってるから
その割に安全マージン削ってるから
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72c-7X9T)
2023/05/12(金) 20:45:55.87ID:Dc34lL760 スクープの0w20って例えばマグナテック0w20と比べてどうなの
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d615-1bBj)
2023/05/12(金) 21:24:28.68ID:DZ5n/dDJ0 一見公務員に見える非正規
一見教師にみえる講師
くらいの差だなw
一見教師にみえる講師
くらいの差だなw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-arBZ)
2023/05/12(金) 22:09:04.55ID:RKDvCreDa 全然違うやん
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff07-inlf)
2023/05/13(土) 07:24:47.02ID:krR3WvZe0 ディーゼル車に買い換えたから、壺10W-40の4L一缶余ってる。
捨てるの勿体ないけど、ヤフオク!で売っても手間暇だけ掛かるだけだよな。
中古パーツ屋で買い取りして貰っても200~500円くらいかな?
捨てるの勿体ないけど、ヤフオク!で売っても手間暇だけ掛かるだけだよな。
中古パーツ屋で買い取りして貰っても200~500円くらいかな?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-psyw)
2023/05/13(土) 07:34:07.71ID:rY6amD+Oa ディーゼルでもフラッシング用に使えば問題無し
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff07-inlf)
2023/05/13(土) 07:38:55.88ID:krR3WvZe0 N-BOXに使ったらダメかな?
指定はSNグレードなんだけど。
壺はSM
指定はSNグレードなんだけど。
壺はSM
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-v5lz)
2023/05/13(土) 08:33:40.98ID:EHsKql66a 安かろう悪かろう
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32c-qRsA)
2023/05/13(土) 09:01:10.15ID:eOtdU7b60 ポンコツ壺なんか買うから使いみちがなくなる
5W-30のSPなら殆どの車で気にせず使えたのに
5W-30のSPなら殆どの車で気にせず使えたのに
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-6Lgr)
2023/05/13(土) 09:14:12.84ID:uyLXXoBOa グレードなんて何でも大丈夫だよ
細かい事なんて気にするなよ
細かい事なんて気にするなよ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32c-qRsA)
2023/05/13(土) 09:56:25.39ID:eOtdU7b60 気にしない奴は気にするな
俺はSP以外お断り
俺はSP以外お断り
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf44-wac6)
2023/05/13(土) 11:36:06.30ID:U2fNxNc10 >>902
君の愛車は直噴ターボか?ならLSPI対策にはなる だがタイミングチェーン使ってないポト噴エンジンにはSN,SMで十分以上
君の愛車は直噴ターボか?ならLSPI対策にはなる だがタイミングチェーン使ってないポト噴エンジンにはSN,SMで十分以上
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32c-qRsA)
2023/05/13(土) 11:41:18.89ID:eOtdU7b60905名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-6Lgr)
2023/05/13(土) 12:29:57.13ID:TgE5f5iwa きしょい
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8389-9/t5)
2023/05/13(土) 12:30:53.47ID:iz6Z3GIn0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-6Lgr)
2023/05/13(土) 13:27:56.27ID:GpFWvo6da DC-turboでも1Lくらい100%化学合成油混ぜるとかなり感触良くなる印象
友達のオイル交換手伝って余った高級オイル貰って混ぜるのがお得なような
友達のオイル交換手伝って余った高級オイル貰って混ぜるのがお得なような
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e307-sol2)
2023/05/13(土) 14:09:38.29ID:Y02RtV700 シビアコンディションは半分の2500kmで交換しろって書いてあったけどまだ1ヶ月しか前回から経過してないしSPオイルだし3000km過ぎてもまだ交換しなくていいよね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32c-qRsA)
2023/05/13(土) 14:49:00.54ID:eOtdU7b60 >>908
シビコン2500kmってーと軽ターボかな?
ストップアンドゴーばかりの市街地しか走らないなら素直にメーカー指定に従ったほうがいいし
速度が乗る郊外メインで1回のドライブが10km以上で比較的平坦地ならシビコンではないから3000km超えても別に大丈夫だろう
SPだから寿命が長いわけじゃあないので慢心は禁物
特にターボなら気を使わないといけないよ、壊れてからでは遅い
シビコン2500kmってーと軽ターボかな?
ストップアンドゴーばかりの市街地しか走らないなら素直にメーカー指定に従ったほうがいいし
速度が乗る郊外メインで1回のドライブが10km以上で比較的平坦地ならシビコンではないから3000km超えても別に大丈夫だろう
SPだから寿命が長いわけじゃあないので慢心は禁物
特にターボなら気を使わないといけないよ、壊れてからでは遅い
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-wyCe)
2023/05/13(土) 15:07:36.87ID:og7kp/uRd 皆、本当はオイル量さえ守ってればグレード関係なしで問題ないの知ってるよね?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-v5lz)
2023/05/13(土) 15:17:09.65ID:911vEugGa それ証明出来る?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32c-qRsA)
2023/05/13(土) 15:24:53.08ID:eOtdU7b60 逆の証明ならできる、オイルのグレードがSAだけでないことこそが事実
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6310-3tuO)
2023/05/13(土) 16:21:02.25ID:oC3Yv58d0 壺に10W-40あるんだ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFdf-1yR8)
2023/05/13(土) 16:52:55.82ID:g22p2JTaF 1000ccのパッソ
今まで合成油の0W-20を入れてきたけど
値上げしたから鉱物油の5W-30か10W-30に変えようと思う
燃費悪くなるかな
今まで合成油の0W-20を入れてきたけど
値上げしたから鉱物油の5W-30か10W-30に変えようと思う
燃費悪くなるかな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-psyw)
2023/05/13(土) 17:29:44.41ID:rY6amD+Oa 燃費テストみたいなのんびり走行なら差が出るんだろうけど普段使いだと平均気温の差じゃね?ぐらいしか変わらなかった
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-aftl)
2023/05/13(土) 19:36:42.36ID:ASMGzhCm0 これからの季節なら5w-30にすると、トルクが上がる燃費も上がるよ
全く無問題むしろお勧め
全く無問題むしろお勧め
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-ZkZz)
2023/05/13(土) 19:44:31.85ID:KQc+H8rI0 粘度が高くなればフリクションロスが大きく(抵抗)なるのに
なぜトルクが上がり燃費も上がるのか謎
なぜトルクが上がり燃費も上がるのか謎
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6310-3tuO)
2023/05/13(土) 20:09:17.87ID:oC3Yv58d0 ミライースに5W-30入れたら重ったるくなって燃費も1割は落ちた
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fffa-kSpm)
2023/05/13(土) 20:53:20.69ID:2cSp2TtC0 ダイハツのKFベースのエンジンは糞
何やっても駄目
何やっても駄目
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-qRsA)
2023/05/13(土) 21:28:43.87ID:E/HiOgMiM 燃費が上がる=燃費悪化だから粘度上昇で燃費が上がるのは順当
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-X3Nm)
2023/05/13(土) 21:58:56.08ID:eFBtUS73p 低燃費ってなんやねん!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32c-qRsA)
2023/05/13(土) 22:02:38.25ID:eOtdU7b60 低燃費は好燃費と覚えよう
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c324-ZkZz)
2023/05/13(土) 22:04:48.14ID:o9VWvpdA0 オイル買いにホムセン行ったけど恐ろしく値上がりしてるね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-aftl)
2023/05/13(土) 22:09:52.86ID:ASMGzhCm0 粘度を上げると密封が増すからトルクが増えるんだよ
一定の速度で巡航するなら低粘度の方が有利だけど、ストップ&ゴーのシーンだとある程度粘度があった方が有利
その辺は自分の車で試すと分かる
一定の速度で巡航するなら低粘度の方が有利だけど、ストップ&ゴーのシーンだとある程度粘度があった方が有利
その辺は自分の車で試すと分かる
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-6Lgr)
2023/05/13(土) 22:18:34.44ID:wyROBnDza ATF替えた方が燃費に効きそう
とりあえずストレーナーと液ガス買った
とりあえずストレーナーと液ガス買った
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8389-r/59)
2023/05/13(土) 23:02:54.84ID:Q6nKU6lt0 我が家の近くのダイレックスはツボ4Lが税込1,690円だった。このご時世では頑張っている方かもなあ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-ZkZz)
2023/05/14(日) 06:13:34.62ID:23hhrXXq0 >粘度を上げると密封が増すからトルクが増えるんだよ
なんの為にトヨタが省燃費オイルの0w-8とか開発したと思ってんだろ?
密封とかwww
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1234339.html
なんの為にトヨタが省燃費オイルの0w-8とか開発したと思ってんだろ?
密封とかwww
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1234339.html
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-psyw)
2023/05/14(日) 08:51:25.65ID:7e2WQjpiM929名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-Kr9P)
2023/05/14(日) 08:59:28.40ID:jLNlrsX9r 粘度を上げるとトルクが増すとか
そういうテキトーな情報はどこから仕入れてくるんだろう?
そういうテキトーな情報はどこから仕入れてくるんだろう?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-SM/L)
2023/05/14(日) 09:33:31.13ID:VcNc59Bi0 抵抗がなく回転がピュンピュン上がるエンジンを「トルクがない」
その逆の抵抗感が大きくて鈍く回らないエンジンを
「トルクがある」「トルクがかかる」って表現する人がいる
この表現をする人は結構多い
感覚的に分からないでもないが 違うと思うw
その逆の抵抗感が大きくて鈍く回らないエンジンを
「トルクがある」「トルクがかかる」って表現する人がいる
この表現をする人は結構多い
感覚的に分からないでもないが 違うと思うw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-Kr9P)
2023/05/14(日) 09:38:46.31ID:jLNlrsX9r そもそも5w30や10w30でそんなもっさりするのなら
ただの粗悪品だわ
ただの粗悪品だわ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8389-paFp)
2023/05/14(日) 09:44:33.15ID:jFoLl8D20 >>930
昔の数値上は大した事無いディーゼルをトルクがあったとか言っちゃうやつだな
昔の数値上は大した事無いディーゼルをトルクがあったとか言っちゃうやつだな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-8dkb)
2023/05/14(日) 09:45:37.47ID:MlHaIQb/M ビックモーターのオイルは格安交換みたいだけど品質が心配
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-Q67h)
2023/05/14(日) 09:57:58.97ID:ACO9phWzd >>894
やってる仕事は同じか
やってる仕事は同じか
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8389-paFp)
2023/05/14(日) 10:04:40.80ID:jFoLl8D20 >>933
ビッグモーター交換はするふりだから
ビッグモーター交換はするふりだから
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-2BAA)
2023/05/14(日) 10:53:48.70ID:/Tf1DI77a マジでやってそうだから笑えない
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-KOqS)
2023/05/14(日) 12:14:58.22ID:Yki3Pqjta 交換すると言っている以上交換はするでしょ
全量交換するとは言わないだろうけど
全量交換するとは言わないだろうけど
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-6Lgr)
2023/05/14(日) 12:17:51.73ID:RXowAfzMa 詐欺師の発言なんて信用ならんよ
誰がとは言わんが
誰がとは言わんが
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03e9-vwGl)
2023/05/14(日) 13:40:37.83ID:ycz9yL510 >>927
いや、マジで粘度上げるとピストンリングまわりの密閉度は上がるよ
エンジンオイルの粘度による燃費への影響は5%くらいだから
メーカーはカタログ値を、他社と競わないといけないから低燃費表示に必死だけど
エンジン守るなら、5w-30くらいが良いよ
事実、過走行する警察車両とかでは
低粘度オイルよりも、高粘度オイルでの使用がエンジンの持ちが良い整備結果が出てる
いや、マジで粘度上げるとピストンリングまわりの密閉度は上がるよ
エンジンオイルの粘度による燃費への影響は5%くらいだから
メーカーはカタログ値を、他社と競わないといけないから低燃費表示に必死だけど
エンジン守るなら、5w-30くらいが良いよ
事実、過走行する警察車両とかでは
低粘度オイルよりも、高粘度オイルでの使用がエンジンの持ちが良い整備結果が出てる
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-1yR8)
2023/05/14(日) 13:46:22.37ID:/mlPBdp40 交換を頼んだのに交換されていなかったことはディーラーでもあったわ
オイル量り売りのお店で合成油を注文したのに鉱物油を入れられていても気付けないよね
オイル量り売りのお店で合成油を注文したのに鉱物油を入れられていても気付けないよね
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 634f-2FwS)
2023/05/14(日) 14:03:51.26ID:p/jggbus0 自分で挿れるしかない。オマ○コと一緒
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-ZkZz)
2023/05/14(日) 14:18:41.19ID:23hhrXXq0 >>939
30万キロとかの過走行エンジンであるまいし
例えば0W-20と10W-30を入れてそれぞれでシャシダイでパワーチェックしたり圧縮測定したソースとかないだろ?
だいたいレース用オイルはフリクションロス低減の為に低粘度、高VI値だろ?
30万キロとかの過走行エンジンであるまいし
例えば0W-20と10W-30を入れてそれぞれでシャシダイでパワーチェックしたり圧縮測定したソースとかないだろ?
だいたいレース用オイルはフリクションロス低減の為に低粘度、高VI値だろ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32c-qRsA)
2023/05/14(日) 14:57:25.20ID:e1koZeuZ0 オイルは柔らかすぎても硬すぎてもいけない
レース用オイルが低粘度なのは1レース分だけの耐久性で最高のパフォーマンスを得られるバランスが低粘度というだけ
トルク一点に絞った場合は粘度はもっと高くなる
レース用オイルが低粘度なのは1レース分だけの耐久性で最高のパフォーマンスを得られるバランスが低粘度というだけ
トルク一点に絞った場合は粘度はもっと高くなる
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-6Lgr)
2023/05/14(日) 15:03:42.87ID:VCxA4H0Za ちょっと何言ってるのか分からないが、5w-30入れるのがベストなんだろう
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-ZkZz)
2023/05/14(日) 15:14:24.76ID:23hhrXXq0 トルク一点に絞った場合は粘度はもっと高くなるとかwww
それなら当然燃費も良くなる筈なんだが、実際は硬いオイルはムービングパーツの抵抗になるから燃費は落ちる
レース用オイルも1レース分だけの耐久性なんてソースはないな、ルマン24時間でも継ぎ足しはあるけど無交換なのにな
それなら当然燃費も良くなる筈なんだが、実際は硬いオイルはムービングパーツの抵抗になるから燃費は落ちる
レース用オイルも1レース分だけの耐久性なんてソースはないな、ルマン24時間でも継ぎ足しはあるけど無交換なのにな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-Q67h)
2023/05/14(日) 15:19:15.65ID:gJdDFgFb0 そんなにトルク大事なら大排気量車でものれよと
アメ車でも今0w20標準な感じだが
アメ車でも今0w20標準な感じだが
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32c-qRsA)
2023/05/14(日) 15:39:07.64ID:e1koZeuZ0 1レースだけ持てばいいって当たり前のことだと思うけどな
1レースかシーズンか知らんけどエンジン交換禁止または制限回数などレギュレーションに沿った限界の耐久性で設計するのは当たり前
あと、燃費とトルクは直結しないする訳がない。勉強が足りない
1レースかシーズンか知らんけどエンジン交換禁止または制限回数などレギュレーションに沿った限界の耐久性で設計するのは当たり前
あと、燃費とトルクは直結しないする訳がない。勉強が足りない
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-6Lgr)
2023/05/14(日) 15:49:06.08ID:VCxA4H0Za ダウンドラフトツインバレルキャブ4A30のミニカ欲しい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-ZkZz)
2023/05/14(日) 16:14:55.68ID:23hhrXXq0 >>947
オイルを硬くしました→トルクが増えました、でもFIでの空燃比や燃料の噴射量は変わらないよね?
空燃比や燃料の噴射量は変わらないのに、もしトルクが増えるのなら内燃機関として効率が良くなるということな
それなら当然燃費も良くなる筈なのに逆だよね?
オイルを硬くしました→トルクが増えました、でもFIでの空燃比や燃料の噴射量は変わらないよね?
空燃比や燃料の噴射量は変わらないのに、もしトルクが増えるのなら内燃機関として効率が良くなるということな
それなら当然燃費も良くなる筈なのに逆だよね?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-ZkZz)
2023/05/14(日) 16:40:32.44ID:23hhrXXq0 こういう事かもね、オイルの粘度は40~100℃での動粘度の数値だけど
実際の燃焼室周りのピストンリングとかの潤滑は更に高温高せん断粘度(HTHS粘度相当)
ところが硬く粘度指数が低い安物オイルは低温で硬く、逆にHTHS粘度が低くシャバシャバの謎オイルになる
https://i.imgur.com/dNgk3E9.png
https://i.imgur.com/R3BlXjH.png
そうなると最近の車はフリクションロスを狙ってピストンリングの張力が弱いので、良かれと思って入れた硬いオイルが
逆にシャバシャバでロスが無くなり、更に場合によっては圧縮が保てずスカスカの軽く回るエンジンになり
それが「エンジンが軽く回る→トルクが増えた」と錯覚するのかもね
実際の燃焼室周りのピストンリングとかの潤滑は更に高温高せん断粘度(HTHS粘度相当)
ところが硬く粘度指数が低い安物オイルは低温で硬く、逆にHTHS粘度が低くシャバシャバの謎オイルになる
https://i.imgur.com/dNgk3E9.png
https://i.imgur.com/R3BlXjH.png
そうなると最近の車はフリクションロスを狙ってピストンリングの張力が弱いので、良かれと思って入れた硬いオイルが
逆にシャバシャバでロスが無くなり、更に場合によっては圧縮が保てずスカスカの軽く回るエンジンになり
それが「エンジンが軽く回る→トルクが増えた」と錯覚するのかもね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-gQ7O)
2023/05/14(日) 19:14:23.93ID:og7vwBNy0 昔、SOHC-VTECの車でサーキット走った時に
試しに5w−50カストロ・シントロン?入れたらラップタイム落ちたよ。
ローパワー車だとデメリットしかなと思うけど、それでエンジンの摩耗が減ってれば悪いとは言えないかな
試しに5w−50カストロ・シントロン?入れたらラップタイム落ちたよ。
ローパワー車だとデメリットしかなと思うけど、それでエンジンの摩耗が減ってれば悪いとは言えないかな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-Np+b)
2023/05/14(日) 19:22:19.13ID:HiqS9fsl0 オイル別にシャシダイ回すのはCB-R1000RRRでやってたな
純正油の健闘ぶりよ
純正油の健闘ぶりよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-Q67h)
2023/05/14(日) 19:30:59.16ID:gJdDFgFb0 やっぱりキヤッスル0w20最高ですね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-paFp)
2023/05/14(日) 19:46:57.23ID:qQc0JM6ld >>947
学生時代にフォーミュラカー作ってて、アドバイザーの元日産エンジニアから「市販車と違ってレースの間だけ保ちゃいいんだよ」って教わったの思い出したわ
オイル柔らかくしてMoTeCでギリギリまで馬力上げるセッティングにしたな
学生時代にフォーミュラカー作ってて、アドバイザーの元日産エンジニアから「市販車と違ってレースの間だけ保ちゃいいんだよ」って教わったの思い出したわ
オイル柔らかくしてMoTeCでギリギリまで馬力上げるセッティングにしたな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-oiuI)
2023/05/14(日) 20:58:04.73ID:qg63E46va 粘度上げると摩耗量減るの?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd1f-A6zb)
2023/05/14(日) 21:03:27.40ID:oRaGIkNed >>954
東海大だな
東海大だな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx87-ZkZz)
2023/05/14(日) 21:42:28.12ID:o078aPaTx >>955
クランクやカムジャーナルのような流体潤滑の部位は粘度が摩擦に影響されるけど
ピストンや動弁系の境界潤滑や混合潤滑になる場所は粘度ではなくて、ベースオイルと添加剤の性能によるから
一概には言えん
クランクやカムジャーナルのような流体潤滑の部位は粘度が摩擦に影響されるけど
ピストンや動弁系の境界潤滑や混合潤滑になる場所は粘度ではなくて、ベースオイルと添加剤の性能によるから
一概には言えん
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-0nS5)
2023/05/14(日) 21:53:54.72ID:NQb85Xo70 トルクの意味わかってない人けっこういてビビるわ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-Kr9P)
2023/05/14(日) 22:12:02.77ID:l2vsd1EMr960名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-paFp)
2023/05/14(日) 22:19:24.32ID:H+vgVhxfd >>956
頭悪い国立っす
頭悪い国立っす
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-132K)
2023/05/15(月) 01:36:41.07ID:o4+JNJY40 なぁに粘度燃費関係ない
オイル安けりゃいいのよ安けりゃ
オイル安けりゃいいのよ安けりゃ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-Q67h)
2023/05/15(月) 08:43:46.10ID:VYXISN6m0 キヤッスルで十分
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-psyw)
2023/05/15(月) 09:08:29.27ID:voRlFqaMM キヤッスルに交換はむしろ贅沢気分だが
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-6Lgr)
2023/05/15(月) 10:56:04.69ID:lVWl4bF0a お幾らなんでしょう?
300/Lで買える良いオイルが欲しい
300/Lで買える良いオイルが欲しい
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-X3Nm)
2023/05/15(月) 12:07:26.98ID:+D5132nNp 200Lのドラム缶で買え
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-6Lgr)
2023/05/15(月) 16:10:07.68ID:rt0tuP/ma 一緒に分け合える友達が居ないんよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-inlf)
2023/05/15(月) 16:32:39.89ID:xdam2I9iM 友よ!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-fdVN)
2023/05/15(月) 16:47:53.05ID:jhXpPG6md 久しぶり〜
俺だよオレオレ
俺だよオレオレ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-vagB)
2023/05/15(月) 17:47:06.49ID:mdc8k0q3d ♪オ、レ、ア〜イダっ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8389-8AZ9)
2023/05/15(月) 18:51:38.96ID:7NqDVSyV0 2年前に車屋に頼んでキヤッスル200Lを取り寄せてもらった
当時200Lで3.2万、仕入れ値は知らん
当時200Lで3.2万、仕入れ値は知らん
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-6Lgr)
2023/05/15(月) 19:31:56.09ID:iuQtBA5Ka どう使った?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-ZkZz)
2023/05/15(月) 19:59:22.75ID:w1OT74hp0 キヤッスルのドラムで3万とか聞いたことないな
底辺のJXのSLで4万ぐらいだわ
底辺のJXのSLで4万ぐらいだわ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-paFp)
2023/05/15(月) 20:42:11.95ID:Gzo9k2sRa 自動後退のエルフを買った香具師が勝ち組やな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8389-8AZ9)
2023/05/15(月) 21:05:01.20ID:7NqDVSyV0 10w30だけどSP規格だししばらくは困らない
オイルポンプは車屋が以前使ってたポンプをつけてくれた
最近親戚が空のペール缶持ってきて20L量り売りして欲しいと言われて
6000円で良いと言ったら喜んで買っていったよ
オイルポンプは車屋が以前使ってたポンプをつけてくれた
最近親戚が空のペール缶持ってきて20L量り売りして欲しいと言われて
6000円で良いと言ったら喜んで買っていったよ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-v5lz)
2023/05/15(月) 21:17:51.52ID:RPmoFo5aa ここのスレの人、ケチり過ぎて車壊しそう
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-6Lgr)
2023/05/15(月) 21:39:00.25ID:w54xIs6Ca エンジンオイルだけは交換しとるよ
エアコンは壊れたままだが
エアコンは壊れたままだが
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8389-r/59)
2023/05/15(月) 21:41:12.22ID:EksDewCH0 オートバックスのバンテージスピリットは買い込んで正解だった。なかなか良いオイルで燃費もいい。今じゃエンジンオイル高過ぎてなかなか手がだせないな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf15-1K6S)
2023/05/15(月) 21:49:27.34ID:eeuqhP7l0 じゃ何にてーだしてんの?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6310-3tuO)
2023/05/15(月) 22:05:37.69ID:SiMdkoha0 壺入れて壊れる車は車がボロい
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf8a-aftl)
2023/05/15(月) 22:15:00.05ID:lxH+rzAF0 BPはガンマ、ゼータ、アルファ全部使った事があるけど、どれも良いオイルだった
買い込んでストックがあるなんて普通に羨ましい
買い込んでストックがあるなんて普通に羨ましい
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-132K)
2023/05/16(火) 03:35:23.66ID:fk+k3P/C0 トヨタのキャッスルを古い20年落エルフに入れてみたけど全然問題ないわ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-WzXB)
2023/05/16(火) 06:43:15.22ID:9GhyZX+tM ヤフーでJDA SP 10w-30っていうのが4l×2缶で
送料込み4980だったわ。粘度合ってるし
櫻も値上がってたので助かる。
送料込み4980だったわ。粘度合ってるし
櫻も値上がってたので助かる。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-6Lgr)
2023/05/16(火) 08:27:32.47ID:TqjjcwcLa 最近はペールの方が安いのか?
ドラム缶は候補外っす
ドラム缶は候補外っす
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 630f-2FwS)
2023/05/16(火) 12:13:06.75ID:7uKAJJgN0 元から20lペールの方が安いだろ、コスモのペール、ガススタブランドオイルにしては安いな気になる。全合成グレード3だろけどペール1万前後
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-Q67h)
2023/05/16(火) 12:58:41.74ID:DA1oy2Yw0 ペールでキヤッスル買えば今はリッター700円くらいだろう
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-wPjd)
2023/05/16(火) 19:46:27.42ID:H6twF3Yr0 オイルって4リッター缶の安売りのほうが
ペール缶より安くないかい?
ペール缶の安売りってなかなかないから高い
ペール缶より安くないかい?
ペール缶の安売りってなかなかないから高い
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6304-2FwS)
2023/05/16(火) 19:53:03.67ID:VjfWetii0 確かに、1580円なら7900円でペールの最安日産SNスペシャルと並ぶな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-6Lgr)
2023/05/16(火) 20:15:40.75ID:p3hJ559ta 値上がりで粘ってたけど、流石に3年前のオイルは交換するか
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-rYiQ)
2023/05/16(火) 21:10:43.48ID:jr/mBPYY0 特売ないね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3389-uyDW)
2023/05/16(火) 22:59:58.17ID:hUR6F6uJ0 一昨日バックスでMobileのセールやってたけどブランド見逃したわ
4L1980で何だたんだろう
4L1980で何だたんだろう
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-AH5i)
2023/05/17(水) 04:31:50.57ID:kePGTUH3M どうせスペシャルSN5w-30だろう
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-3KrX)
2023/05/17(水) 08:52:09.10ID:E5bPxD9/a オートバックス久しぶりにオイル売り場見てきたけどえげつない値段
有名ブランドだとほとんど4リッター1万円近い値段
バッテリーも2万5千円とか
同じバッテリー1万円で自分で交換してオイルも4リッター1200円ほどの自分はそのプライスに
怖くなってすぐに退店した
世間一般はあんなに搾取されても平気なのか?
自分が異常なのか?
よくわからん世の中だな
有名ブランドだとほとんど4リッター1万円近い値段
バッテリーも2万5千円とか
同じバッテリー1万円で自分で交換してオイルも4リッター1200円ほどの自分はそのプライスに
怖くなってすぐに退店した
世間一般はあんなに搾取されても平気なのか?
自分が異常なのか?
よくわからん世の中だな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-KOqS)
2023/05/17(水) 10:35:12.63ID:TUyEd1dva >>986
ヤフーショッピングとかでポイント還元10~20%するときに買えばかなりコスパは良くなるよ
AZ、TAKUMI、ペンズ、各種純正辺りはそこそこのグレードのオイルがギリ700円台/L位で買えるんじゃね
ヤフーショッピングとかでポイント還元10~20%するときに買えばかなりコスパは良くなるよ
AZ、TAKUMI、ペンズ、各種純正辺りはそこそこのグレードのオイルがギリ700円台/L位で買えるんじゃね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-6Lgr)
2023/05/17(水) 11:55:19.57ID:4BwYZktoa 先月の、RS2999円5人限定500円引き
で買っとけば良かったような気がしてきた
で買っとけば良かったような気がしてきた
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-X3Nm)
2023/05/17(水) 12:04:04.22ID:3/YHPaNTp 4L缶は基本的にヤフショとかオクでケース買いだな
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-Aak6)
2023/05/17(水) 13:30:08.70ID:gM2yksZzM997名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-1K6S)
2023/05/17(水) 14:21:41.79ID:tCBqhD6ka オートバックスは、少し前から会員囲い込み戦略に移行してるんだよ。もちろんFCの考え方もあるんでいちりつじゃない。
行きつけのABは、メジャーオイル30%クーポンを年2回と、何にでも使える500円クーポンを三カ月に1回は出してくれるんでここしか使わなくなった。近所の別系列SABはクーポンがショボいんで使わなくなった。15分圏内にABが四つ(系列的には3系列あるんで楽なんだよね。
行きつけのABは、メジャーオイル30%クーポンを年2回と、何にでも使える500円クーポンを三カ月に1回は出してくれるんでここしか使わなくなった。近所の別系列SABはクーポンがショボいんで使わなくなった。15分圏内にABが四つ(系列的には3系列あるんで楽なんだよね。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-6Lgr)
2023/05/17(水) 14:48:15.36ID:8cdFZJoya バックスとかw
まだ駐車場で交換する連中の方が理解出来るわ
まだ駐車場で交換する連中の方が理解出来るわ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e307-sol2)
2023/05/17(水) 15:27:30.81ID:Fi5y1M5y0 何でもかんでも値上げしてるのはアホなロシアとウクライナがいつまでも喧嘩してるせい
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03db-qRsA)
2023/05/17(水) 15:56:05.08ID:JeLGjbN7010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 12時間 14分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 12時間 14分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★5 [七波羅探題★]
- 【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘 [ぐれ★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず ★2 [少考さん★]
- 日産、過去最大の最終赤字7500億円の見通し…25年3月期… ★2 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust夜の部🧪★5
- 【悲報】千葉県「千葉県は大切な子供たちを修学旅行で大阪万博なんかに行かせたりはしない、思い知ったか😤」 [616817505]
- パーフェクトヒューマンの弟、自民党から比例代表で出馬 [492715192]
- ドイツ「ジャップ喜べ。1ドル115円くらいになるぞ」 [807233202]
- Switch2当たったケンモメン集合 ★2 [838847604]
- 【悲報】大阪万博にコスプレイヤーが乱入、「作品の私物化やめて!原作者にとっては非常に迷惑な行為です」と批判が殺到 [339712612]