中華ナビのあれこれPart22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/09(月) 22:24:43.62ID:Wo7r6tdh
イカテンお願い島津悦子m(_ _)m
2023/01/10(火) 00:34:53.75ID:5pn/Qb3n
テンプレ職人を召還しないと
2023/01/10(火) 00:50:41.71ID:DKjPvXFr
>>1-2
android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。
有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/
ATOTO: https://www.myatoto.com/
技術板(必要に応じ立ててください)
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1549874577/ dat落ち
※前スレ
中華ナビのあれこれPart21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1657477696/
android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。
有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/
ATOTO: https://www.myatoto.com/
技術板(必要に応じ立ててください)
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1549874577/ dat落ち
※前スレ
中華ナビのあれこれPart21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1657477696/
2023/01/10(火) 01:12:15.06ID:8HAfSA8Y
2023/01/10(火) 02:50:46.22ID:tweZ9iNw
2023/01/10(火) 07:28:47.61ID:nS6qM+lw
FYTユニットのファームウェアを開発してる人
http://fytfactory.mariodantas.com/
http://fytfactory.mariodantas.com/
2023/01/10(火) 07:48:56.91ID:nS6qM+lw
FYTシリアル番号(fytmanufacturer)とMCU別メーカーコード一覧
FYT=0 ro.build.fytmanufacturer=0 JUNSUN
FYT=1 ro.build.fytmanufacturer=1 MCU NOR MCU YXI Ekiy T900 T7、Isudar V72、NaviFly、MEKEDE、Funrover、XIMA XV6PRO、LEHX L6 Pro
FYT=8 ro.build.fytmanufacturer=8 MCU NOR EKIY, ATOTO
FYT=15 ro.build.fytmanufacturer=15 (51); MCU KEQ エビレン
FYT=31 ro.build.fytmanufacturer=31 MCU AYI IYING DATONG TECHNOLOGY ANTWING NEDEHE
FYT=32 ro.build.fytmanufacturer=32 MCU PSTAR IDOING
FYT=43 ro.build.fytmanufacturer=43 MCU JY JOYING
FYT=49 ro.build.fytmanufacturer=49 NONAME SMS
FYT=51 ro.build.fytmanufacturer=51 MCU HYI ZWNAV ユルブロ カー マルチメディア ストア
FYT=53 ro.build.fytmanufacturer=53 MCU ZHAN WINCA FARCAR DAYSTAR UNISON
FYT=62 ro.build.fytmanufacturer=62; MCU XHCN シノスマート
FYT=63 ro.build.fytmanufacturer=63 VAG
FYT=94 ro.build.fytmanufacturer=94 VAG
FYT=95 ro.build.fytmanufacturer=95 MCU TZY2 TEYES SPRO+/CC2+/CC3、Kingbeats K2+
FYT=103 ro.build.fytmanufacturer=103 MCU YILT
FYT=107 ro.build.fytmanufacturer=107 MCU TZY2 Kingbeats K2+
FYT=108 ro.build.fytmanufacturer=108 MCU CZY Idoing ,ULLGO
FYT=111 ro.build.fytmanufacturer=111 MEKEDE
FYT=112 ro.build.fytmanufacturer=112 MCU YUF ATOTO
FYT=116 ro.build.fytmanufacturer=116 MCU YIN HOPOD、YILING、NaviFly、MEKEDE、Prelingcar YIN Runningway NIDYGR、Hengcheng 、COHO ブランド名: YL
FYT=0 ro.build.fytmanufacturer=0 JUNSUN
FYT=1 ro.build.fytmanufacturer=1 MCU NOR MCU YXI Ekiy T900 T7、Isudar V72、NaviFly、MEKEDE、Funrover、XIMA XV6PRO、LEHX L6 Pro
FYT=8 ro.build.fytmanufacturer=8 MCU NOR EKIY, ATOTO
FYT=15 ro.build.fytmanufacturer=15 (51); MCU KEQ エビレン
FYT=31 ro.build.fytmanufacturer=31 MCU AYI IYING DATONG TECHNOLOGY ANTWING NEDEHE
FYT=32 ro.build.fytmanufacturer=32 MCU PSTAR IDOING
FYT=43 ro.build.fytmanufacturer=43 MCU JY JOYING
FYT=49 ro.build.fytmanufacturer=49 NONAME SMS
FYT=51 ro.build.fytmanufacturer=51 MCU HYI ZWNAV ユルブロ カー マルチメディア ストア
FYT=53 ro.build.fytmanufacturer=53 MCU ZHAN WINCA FARCAR DAYSTAR UNISON
FYT=62 ro.build.fytmanufacturer=62; MCU XHCN シノスマート
FYT=63 ro.build.fytmanufacturer=63 VAG
FYT=94 ro.build.fytmanufacturer=94 VAG
FYT=95 ro.build.fytmanufacturer=95 MCU TZY2 TEYES SPRO+/CC2+/CC3、Kingbeats K2+
FYT=103 ro.build.fytmanufacturer=103 MCU YILT
FYT=107 ro.build.fytmanufacturer=107 MCU TZY2 Kingbeats K2+
FYT=108 ro.build.fytmanufacturer=108 MCU CZY Idoing ,ULLGO
FYT=111 ro.build.fytmanufacturer=111 MEKEDE
FYT=112 ro.build.fytmanufacturer=112 MCU YUF ATOTO
FYT=116 ro.build.fytmanufacturer=116 MCU YIN HOPOD、YILING、NaviFly、MEKEDE、Prelingcar YIN Runningway NIDYGR、Hengcheng 、COHO ブランド名: YL
2023/01/10(火) 09:33:42.84ID:nC108itj
【はじめに】
「中華ナビあれこれ」の情報をある程度まとめています。取りこぼし、誤記、勝手に情報使われた等あるかもしれませんがご容赦を、礎を作った先駆者の皆様に感謝、そして情報提供して頂いている皆様にも同じく感謝。
このスレで言われる中華ナビとは中国企業が企画、製造した車載出来るヘッドユニットを示します。
現在内容の殆どはAndroid搭載の車載ヘッドユニットの話題で占められており、オフラインナビの情報は極めて少ない状態であることをご了承ください。また、ミラー型車載Androidもこのスレの範疇としております。
これらGoolePlay搭載の車載Androidは「Android搭載、車載ヘッドユニット」または「CarAndroid」と便宜上呼んでおりますがGoogle Android Autoとは別物です。
「Android搭載、車載ヘッドユニット」または「CarAndroid」とは
Androidを動かすSOC(CPU)、メインメモリ、ストレージ、GPSチップ等で構成されるボードとカメラ入力、モニタ出力、ハードキー、ボリューム制御等、車両との接続を行うMCUと呼ばれるメインボードで構成される。
スマートフォン、タブレット端末との違いは、押し間違え防止を考慮した大きめのアイコンで構成されるUI、車両との電源連動、バックカメラ連動、アンプ内蔵で車両のスピーカを程よく鳴らせる等の特徴があります。
一般的にメーカーと呼ばれるものは実は販売店で、製造元は他に有る場合がほとんどです。
MCUの違い(GS,HA,FYT等)により、ある程度系統が分かれ、更にファームウェアの違いで様々な派生製品があります。
「中華ナビあれこれ」の情報をある程度まとめています。取りこぼし、誤記、勝手に情報使われた等あるかもしれませんがご容赦を、礎を作った先駆者の皆様に感謝、そして情報提供して頂いている皆様にも同じく感謝。
このスレで言われる中華ナビとは中国企業が企画、製造した車載出来るヘッドユニットを示します。
現在内容の殆どはAndroid搭載の車載ヘッドユニットの話題で占められており、オフラインナビの情報は極めて少ない状態であることをご了承ください。また、ミラー型車載Androidもこのスレの範疇としております。
これらGoolePlay搭載の車載Androidは「Android搭載、車載ヘッドユニット」または「CarAndroid」と便宜上呼んでおりますがGoogle Android Autoとは別物です。
「Android搭載、車載ヘッドユニット」または「CarAndroid」とは
Androidを動かすSOC(CPU)、メインメモリ、ストレージ、GPSチップ等で構成されるボードとカメラ入力、モニタ出力、ハードキー、ボリューム制御等、車両との接続を行うMCUと呼ばれるメインボードで構成される。
スマートフォン、タブレット端末との違いは、押し間違え防止を考慮した大きめのアイコンで構成されるUI、車両との電源連動、バックカメラ連動、アンプ内蔵で車両のスピーカを程よく鳴らせる等の特徴があります。
一般的にメーカーと呼ばれるものは実は販売店で、製造元は他に有る場合がほとんどです。
MCUの違い(GS,HA,FYT等)により、ある程度系統が分かれ、更にファームウェアの違いで様々な派生製品があります。
2023/01/10(火) 09:34:16.94ID:nC108itj
【よくある質問1/2】
何ができるの?
→ナビアプリ(オンライン、オフライン)を動かしながら音楽が聴ける。YouTubeも見れる。
→音楽アプリはオフライン(PowerAMP)もネットラジオも使えます(radikoは条件有)
→GooglePlayのアプリが使える(基本横画面)
→当然、車のスピーカを鳴らし、バックカメラも使える。
→オンラインで使いたいなら回線用意を
音質はいいの?
→純正ナビ、オーディオの内蔵アンプで聞けてる人には不満無いレベルです。
→オーディオコーデックはiphone,ipad等と同様、案外悪くない。
→内蔵アンプも一般的なもので、こちらも悪くはないとの事
→当然、外付けアンプも接続可能です。
ラジオはちゃんと聞ける?
→聞けます。ワイドFMも最近は対応してます(MTCx Android9以降、工場設定内JAPAN2で確認)
→感度が悪くなった場合、アンテナ端子からパワーアンテナへ結線するコネクタを使うと便利、標準レベルで聞けます。(アマゾンで車載アンテナ ブースター辺りで検索を)それでも若干感度が落ちる場合も?搭載チューナーに依存する部分もあるかもです。
https://i.imgur.com/B5rtud9.jpg
何ができるの?
→ナビアプリ(オンライン、オフライン)を動かしながら音楽が聴ける。YouTubeも見れる。
→音楽アプリはオフライン(PowerAMP)もネットラジオも使えます(radikoは条件有)
→GooglePlayのアプリが使える(基本横画面)
→当然、車のスピーカを鳴らし、バックカメラも使える。
→オンラインで使いたいなら回線用意を
音質はいいの?
→純正ナビ、オーディオの内蔵アンプで聞けてる人には不満無いレベルです。
→オーディオコーデックはiphone,ipad等と同様、案外悪くない。
→内蔵アンプも一般的なもので、こちらも悪くはないとの事
→当然、外付けアンプも接続可能です。
ラジオはちゃんと聞ける?
→聞けます。ワイドFMも最近は対応してます(MTCx Android9以降、工場設定内JAPAN2で確認)
→感度が悪くなった場合、アンテナ端子からパワーアンテナへ結線するコネクタを使うと便利、標準レベルで聞けます。(アマゾンで車載アンテナ ブースター辺りで検索を)それでも若干感度が落ちる場合も?搭載チューナーに依存する部分もあるかもです。
https://i.imgur.com/B5rtud9.jpg
2023/01/10(火) 09:34:33.89ID:nC108itj
【よくある質問1/2】
何ができるの?
→ナビアプリ(オンライン、オフライン)を動かしながら音楽が聴ける。YouTubeも見れる。
→音楽アプリはオフライン(PowerAMP)もネットラジオも使えます(radikoは条件有)
→GooglePlayのアプリが使える(基本横画面)
→当然、車のスピーカを鳴らし、バックカメラも使える。
→オンラインで使いたいなら回線用意を
音質はいいの?
→純正ナビ、オーディオの内蔵アンプで聞けてる人には不満無いレベルです。
→オーディオコーデックはiphone,ipad等と同様、案外悪くない。
→内蔵アンプも一般的なもので、こちらも悪くはないとの事
→当然、外付けアンプも接続可能です。
ラジオはちゃんと聞ける?
→聞けます。ワイドFMも最近は対応してます(MTCx Android9以降、工場設定内JAPAN2で確認)
→感度が悪くなった場合、アンテナ端子からパワーアンテナへ結線するコネクタを使うと便利、標準レベルで聞けます。(アマゾンで車載アンテナ ブースター辺りで検索を)それでも若干感度が落ちる場合も?搭載チューナーに依存する部分もあるかもです。
https://i.imgur.com/B5rtud9.jpg
何ができるの?
→ナビアプリ(オンライン、オフライン)を動かしながら音楽が聴ける。YouTubeも見れる。
→音楽アプリはオフライン(PowerAMP)もネットラジオも使えます(radikoは条件有)
→GooglePlayのアプリが使える(基本横画面)
→当然、車のスピーカを鳴らし、バックカメラも使える。
→オンラインで使いたいなら回線用意を
音質はいいの?
→純正ナビ、オーディオの内蔵アンプで聞けてる人には不満無いレベルです。
→オーディオコーデックはiphone,ipad等と同様、案外悪くない。
→内蔵アンプも一般的なもので、こちらも悪くはないとの事
→当然、外付けアンプも接続可能です。
ラジオはちゃんと聞ける?
→聞けます。ワイドFMも最近は対応してます(MTCx Android9以降、工場設定内JAPAN2で確認)
→感度が悪くなった場合、アンテナ端子からパワーアンテナへ結線するコネクタを使うと便利、標準レベルで聞けます。(アマゾンで車載アンテナ ブースター辺りで検索を)それでも若干感度が落ちる場合も?搭載チューナーに依存する部分もあるかもです。
https://i.imgur.com/B5rtud9.jpg
2023/01/10(火) 09:35:01.93ID:nC108itj
【よくある質問2/2】
都心だと位置が心配
→衛星測位(GPS,GLONASS)のみ、こればかりは仕方ありません。測位が重要なら候補から外して
→MTCx系カスタムROM Hal9kを導入するとみちびき含む20個以上捕捉できます。
→外部GPSは決定打が無い状態、技術板で検討してください。
壊れない??
→国産機に比べると少し心配、でも殆ど差異が無い一般的なレベルです
→極端に安いものはそれなりです
→海外調達だと輸送中のトラブルの方が心配?
→日本の販売店から買えば保証有、海外調達だと不良の際面倒
取付できるかな?
→国産車でナビ、オーディオの取付、接続経験があれば可能です。
→プラス、GND、12V、ドライバー、ギボシ、この辺でピンと来ないとキツいかも?
→CAN-BUSアダプタが必要な車種は細心の注意を、スレでも解決不能案件有
→モニタが本体より大きい製品は必ずモニタが外せる事を確認する。
→モニタ取り外し不可、角度調整も出来ない製品(通称青機)が出回っている。本当に取付可能か確認する事
→後述する「CarAndroidの取付」を参照
どんな形があるの?
→178mm日産、200mmトヨタ、筐体内蔵液晶なら7インチ、筐体から出るタイプは10インチ13.3インチもある。
→解像度は1024*600が基本、1280*720、1280*800、FHDも登場
→基本2DINですが最近1DINも増えてきた
ドライブレコーダも使いたい。
→常時録画して負荷を掛けますので注意が必要です
→肝心な時に撮れてなくても大丈夫なら使ってみてください。
意味不明な語句なにそれ?
→PX:RockChipと呼ばれる中国企業が提供する車載Android向けのCPUボード
→MCU:車載する為の必要な機能、インターフェイスを載せたボード、この上にPXボードが載ったりする、超大事。
→GS,HA,FYT:上記MCUの種類、機能的には大きな違いは無いがカメラ入力数、使用チップの違い等がある。
→A7,A9,A53,A72:CPUの強さ、大きくなれば強い、二桁は新しい
都心だと位置が心配
→衛星測位(GPS,GLONASS)のみ、こればかりは仕方ありません。測位が重要なら候補から外して
→MTCx系カスタムROM Hal9kを導入するとみちびき含む20個以上捕捉できます。
→外部GPSは決定打が無い状態、技術板で検討してください。
壊れない??
→国産機に比べると少し心配、でも殆ど差異が無い一般的なレベルです
→極端に安いものはそれなりです
→海外調達だと輸送中のトラブルの方が心配?
→日本の販売店から買えば保証有、海外調達だと不良の際面倒
取付できるかな?
→国産車でナビ、オーディオの取付、接続経験があれば可能です。
→プラス、GND、12V、ドライバー、ギボシ、この辺でピンと来ないとキツいかも?
→CAN-BUSアダプタが必要な車種は細心の注意を、スレでも解決不能案件有
→モニタが本体より大きい製品は必ずモニタが外せる事を確認する。
→モニタ取り外し不可、角度調整も出来ない製品(通称青機)が出回っている。本当に取付可能か確認する事
→後述する「CarAndroidの取付」を参照
どんな形があるの?
→178mm日産、200mmトヨタ、筐体内蔵液晶なら7インチ、筐体から出るタイプは10インチ13.3インチもある。
→解像度は1024*600が基本、1280*720、1280*800、FHDも登場
→基本2DINですが最近1DINも増えてきた
ドライブレコーダも使いたい。
→常時録画して負荷を掛けますので注意が必要です
→肝心な時に撮れてなくても大丈夫なら使ってみてください。
意味不明な語句なにそれ?
→PX:RockChipと呼ばれる中国企業が提供する車載Android向けのCPUボード
→MCU:車載する為の必要な機能、インターフェイスを載せたボード、この上にPXボードが載ったりする、超大事。
→GS,HA,FYT:上記MCUの種類、機能的には大きな違いは無いがカメラ入力数、使用チップの違い等がある。
→A7,A9,A53,A72:CPUの強さ、大きくなれば強い、二桁は新しい
2023/01/10(火) 09:35:20.45ID:nC108itj
【お約束】
「中華ナビ」と言ってもAndroidにナビアプリを追加する「車載Android端末」で専用機ナビとは違います。あくまでもYahooカーナビ、googleマップ(一部非該当製品有)が動作するものとしての認識でお願いいします。
殆どの製品はGPS+GLONASSのみの測位でジャイロは無く、車速センサの取り込みもありません。
車速、ジャイロ等の測位補助を行う国産のヘッドユニットにかないませんし競合するものでもありません。
また、車両との接続が出来ないI/Oを持たないタブレット機を引き合いに出される方も居ますが同様に競合するものではありません。
・主な情報はXDA Developersで
https://forum.xda-developers.com/android-auto
dasaitaを始めとするPX系メジャー製品ならカスタムROM、純正ファームウェアも多く公開されている。
・主要ファームウェア
汎用
https://yadi.sk/d/umCvHqCDzHccr
xtrons
https://xtrons.ibus-app.de/index.php?title=Aktuelle_Firmware
「中華ナビ」と言ってもAndroidにナビアプリを追加する「車載Android端末」で専用機ナビとは違います。あくまでもYahooカーナビ、googleマップ(一部非該当製品有)が動作するものとしての認識でお願いいします。
殆どの製品はGPS+GLONASSのみの測位でジャイロは無く、車速センサの取り込みもありません。
車速、ジャイロ等の測位補助を行う国産のヘッドユニットにかないませんし競合するものでもありません。
また、車両との接続が出来ないI/Oを持たないタブレット機を引き合いに出される方も居ますが同様に競合するものではありません。
・主な情報はXDA Developersで
https://forum.xda-developers.com/android-auto
dasaitaを始めとするPX系メジャー製品ならカスタムROM、純正ファームウェアも多く公開されている。
・主要ファームウェア
汎用
https://yadi.sk/d/umCvHqCDzHccr
xtrons
https://xtrons.ibus-app.de/index.php?title=Aktuelle_Firmware
2023/01/10(火) 09:35:52.44ID:nC108itj
【インターネット接続】
CarAndroidはwifiは内蔵しているものの、その先のネット接続のデバイスは外部に頼るものが多い状態。
4Gモデム搭載品(joying,ownice)も増えてきた。最近BAND1,3,8が使えるものが増えてきたのでSB,ymobileは使えるかも?
・接続方法
wifi接続が基本。モデム非搭載PX5機でのUSBテザリングの接続は成功してもモバイルネットワーク接続は不確定要素が多い。
HUAWEI E8372hを使用した場合、アンテナピクトは画面上に表示されますがモバイルネットワーク接続は不可であくまでもwifi接続となります。
1.手持ちスマホのテザリング
→ 一番手っ取り早い方法ですが乗る度にテザリングonするのも面倒(BTトリガー等自動化方法有)
→ iphoneX,8で一部接続難有(TE103SIP,ATOTO A6)2018/8
→ iphone、wifiの互換性?オプション設定で接続可能となった事例有
2.モバイルルータ持ち込み
→ バッテリレスで駆動するものが安心(Netgear等)
→ NetGear AirCard782S、docomo使用可の785JP、TB706APLでUSBテザリングによる回線接続成功例有(「?」こんなアイコンが出る、接続が速い)低温時のコールドスタート失敗例有
3.USB接続のドングル使用
→ エンジン始動でUSBから供給されて使用可能、国内品は案外高価です。海外品は対応バンドに注意
→ 安価な3G製品もありますが接続に1分程かかる模様、smsオプション無しでも接続成功例有
→ 極力有名で海外で多く出回っているものを選びましょう。
→ USB 4G wifi Router(LDW923D) ymobileで動作確認(wifi接続)
→ kuwifi(LDW931) ymobileで動作確認(wifi接続)
4.CarWifiを使用
→ シガーソケットに差し込むタイプの車載用ルータ、唯一車載としての耐熱条件をクリアするもエンジン始動時、スイッチを毎回入れる必要あり。国内品はymobileだがAliExpressにsimフリー版が存在する。
PXボードはRealtek社製wifi,BTのコンボチップを搭載、相性が出たら素直に機器の変更を。
大事な事:ドングルはsimを購入する際はsmsオプションをつけないと動作しない(可能性が高い)。対応バンドは必ず確認を。
また、キャリアについては地域差も多く、スレで問い合わせても個人的主観な意見が多く当てにならない、荒れる原因となりますので注意。
CarAndroidはwifiは内蔵しているものの、その先のネット接続のデバイスは外部に頼るものが多い状態。
4Gモデム搭載品(joying,ownice)も増えてきた。最近BAND1,3,8が使えるものが増えてきたのでSB,ymobileは使えるかも?
・接続方法
wifi接続が基本。モデム非搭載PX5機でのUSBテザリングの接続は成功してもモバイルネットワーク接続は不確定要素が多い。
HUAWEI E8372hを使用した場合、アンテナピクトは画面上に表示されますがモバイルネットワーク接続は不可であくまでもwifi接続となります。
1.手持ちスマホのテザリング
→ 一番手っ取り早い方法ですが乗る度にテザリングonするのも面倒(BTトリガー等自動化方法有)
→ iphoneX,8で一部接続難有(TE103SIP,ATOTO A6)2018/8
→ iphone、wifiの互換性?オプション設定で接続可能となった事例有
2.モバイルルータ持ち込み
→ バッテリレスで駆動するものが安心(Netgear等)
→ NetGear AirCard782S、docomo使用可の785JP、TB706APLでUSBテザリングによる回線接続成功例有(「?」こんなアイコンが出る、接続が速い)低温時のコールドスタート失敗例有
3.USB接続のドングル使用
→ エンジン始動でUSBから供給されて使用可能、国内品は案外高価です。海外品は対応バンドに注意
→ 安価な3G製品もありますが接続に1分程かかる模様、smsオプション無しでも接続成功例有
→ 極力有名で海外で多く出回っているものを選びましょう。
→ USB 4G wifi Router(LDW923D) ymobileで動作確認(wifi接続)
→ kuwifi(LDW931) ymobileで動作確認(wifi接続)
4.CarWifiを使用
→ シガーソケットに差し込むタイプの車載用ルータ、唯一車載としての耐熱条件をクリアするもエンジン始動時、スイッチを毎回入れる必要あり。国内品はymobileだがAliExpressにsimフリー版が存在する。
PXボードはRealtek社製wifi,BTのコンボチップを搭載、相性が出たら素直に機器の変更を。
大事な事:ドングルはsimを購入する際はsmsオプションをつけないと動作しない(可能性が高い)。対応バンドは必ず確認を。
また、キャリアについては地域差も多く、スレで問い合わせても個人的主観な意見が多く当てにならない、荒れる原因となりますので注意。
2023/01/10(火) 09:36:11.48ID:nC108itj
【販売店、ブランド1/2】(Amazon、AliExpressで購入可能なもの)
xtrons:PXモデルはGS系と呼ばれる。7インチ10.1インチのPX6搭載品が国内購入可。保障、サポート有、オフラインナビアプリを搭載する機種もある。
テレビチューナーもあるがRCA接続なので画質は期待しないこと、ただし専用品であればタッチで操作できる。ユーザー数が多い事から不具合報告も見かけるが製品としては一般的で特に品質が悪い訳ではない。
→日本に入ってきていないモデルもxtrons.jpに問い合わせれば先行入手が可能、保証も付くため相当急ぎとかじゃなければ国内から買うことを推奨する。
→新旧製品が混在で販売される為、特にSOCを注意して購入すること
pumpkin:PX5搭載品も国内入手可能、ハードスイッチが欲しいなら選択肢となる。購入時の型番に注意、国内購入可、保障、サポート有、悪い噂は出ない。
→Vankuブランドにリネームした可能性有(格安PX6製品もMTCE_HT)
dasaita:PXモデルはHA系(HCT?)と呼ばれる。MTCx機のリファレンス的存在、ファームの更新頻度は一番、PX6搭載。AliExpress経由の購入(国内アマゾンでも販売例あり)車種専用モデルが多いが左ハンドルモデルが殆ど、購入時は注意すること。
Joying:中華ナビ最速のUIS7862搭載品が登場、SC9853搭載品が多かったが主要製品はUIS7862品に置き換わっている。AliEpress経由の購入、スレ内でもユーザは多く情報は得られやすい。15スレでは組付不良で液晶表示しない事例が数件発生(何れもユーザーで解決済)
xtrons:PXモデルはGS系と呼ばれる。7インチ10.1インチのPX6搭載品が国内購入可。保障、サポート有、オフラインナビアプリを搭載する機種もある。
テレビチューナーもあるがRCA接続なので画質は期待しないこと、ただし専用品であればタッチで操作できる。ユーザー数が多い事から不具合報告も見かけるが製品としては一般的で特に品質が悪い訳ではない。
→日本に入ってきていないモデルもxtrons.jpに問い合わせれば先行入手が可能、保証も付くため相当急ぎとかじゃなければ国内から買うことを推奨する。
→新旧製品が混在で販売される為、特にSOCを注意して購入すること
pumpkin:PX5搭載品も国内入手可能、ハードスイッチが欲しいなら選択肢となる。購入時の型番に注意、国内購入可、保障、サポート有、悪い噂は出ない。
→Vankuブランドにリネームした可能性有(格安PX6製品もMTCE_HT)
dasaita:PXモデルはHA系(HCT?)と呼ばれる。MTCx機のリファレンス的存在、ファームの更新頻度は一番、PX6搭載。AliExpress経由の購入(国内アマゾンでも販売例あり)車種専用モデルが多いが左ハンドルモデルが殆ど、購入時は注意すること。
Joying:中華ナビ最速のUIS7862搭載品が登場、SC9853搭載品が多かったが主要製品はUIS7862品に置き換わっている。AliEpress経由の購入、スレ内でもユーザは多く情報は得られやすい。15スレでは組付不良で液晶表示しない事例が数件発生(何れもユーザーで解決済)
2023/01/10(火) 09:36:25.12ID:nC108itj
【販売店、ブランド2/2】(Amazon、AliExpressで購入可能なもの)
Ownice :UIS7862品登場 、1280×720液晶モデル有、最近はPX6モデルがありhal9kも動作する。(MTCP_OLS)
→アラウンドビューカメラ等異色の存在
→モデルによりSOCが変わるので注意すること
→C500の対応バンドは1,2,3,4,5,7,12,17,20との事
→C500、ナビうま ハンドルリモコン動作可との事
→モデルによりSOC,MCUが変わるのでカスタムROM導入するなら注意
eonon : Allwinner T8,T3、Android7.1 2GBモデルも有、国内入手可、不良対応も良しとのレビュー有、ただしSocはCortex A7なので過度な期待は禁物。10.1インチモデルで3万前半、買うならT8
ATOTO:youtubeで多数のレビューがありユーザーを増やした。
従来のA6シリーズに加えS8シリーズが登場する。
散々指摘されたSOCはSC9853に置き換わり、パフォーマンスも標準レベルになったがファームに細かいバグがある模様
→2018/7 A6 Proと呼ばれる上位版が登場した。BTチップがQualcommでaptX対応、BTの接続はPXより上、ただしSOCは変わらず残念
→2019年、10.1インチモデルを確認、SOCは変わらず
→2020年、S8、SC9853i 7インチモデルが最初との噂
通称青機(STM32):スリープ機能が無い、とにかく安いが完成度はMTCxに劣るものと見られる。カスタムrom登場でスリープが効いたとかなんとか?
テスラスタイル:高解像度、縦画面等新しいさを感じるがランチャーアプリを変えても消せない部分がある等、UIの制限がある模様、スリープも出来ず見た目は新しいが中身は発展途上。
ここに記載以外でも様々な製品が存在するが安い製品は基本スリープが出来ない場合が多い、PX6のコールドブートはPX5等、従来機よりは速い。
Ownice :UIS7862品登場 、1280×720液晶モデル有、最近はPX6モデルがありhal9kも動作する。(MTCP_OLS)
→アラウンドビューカメラ等異色の存在
→モデルによりSOCが変わるので注意すること
→C500の対応バンドは1,2,3,4,5,7,12,17,20との事
→C500、ナビうま ハンドルリモコン動作可との事
→モデルによりSOC,MCUが変わるのでカスタムROM導入するなら注意
eonon : Allwinner T8,T3、Android7.1 2GBモデルも有、国内入手可、不良対応も良しとのレビュー有、ただしSocはCortex A7なので過度な期待は禁物。10.1インチモデルで3万前半、買うならT8
ATOTO:youtubeで多数のレビューがありユーザーを増やした。
従来のA6シリーズに加えS8シリーズが登場する。
散々指摘されたSOCはSC9853に置き換わり、パフォーマンスも標準レベルになったがファームに細かいバグがある模様
→2018/7 A6 Proと呼ばれる上位版が登場した。BTチップがQualcommでaptX対応、BTの接続はPXより上、ただしSOCは変わらず残念
→2019年、10.1インチモデルを確認、SOCは変わらず
→2020年、S8、SC9853i 7インチモデルが最初との噂
通称青機(STM32):スリープ機能が無い、とにかく安いが完成度はMTCxに劣るものと見られる。カスタムrom登場でスリープが効いたとかなんとか?
テスラスタイル:高解像度、縦画面等新しいさを感じるがランチャーアプリを変えても消せない部分がある等、UIの制限がある模様、スリープも出来ず見た目は新しいが中身は発展途上。
ここに記載以外でも様々な製品が存在するが安い製品は基本スリープが出来ない場合が多い、PX6のコールドブートはPX5等、従来機よりは速い。
2023/01/10(火) 09:36:48.48ID:nC108itj
【CarAndroidの取付】
とにかくここに書き込む前に自分の車をみんカラで調べよ。車種固有、純正バックカメラ流用ネタ等はここで聞いても無駄な事を理解しよう。
基本DIY取付、ヘッドユニット取付経験あれば取付可能。カー用品店での取付依頼は難しいかも?(技適の無い製品ですので断られる可能性も)ヤフオク等の取付代行を探す手はあります。
車両との結線は意見もあるでしょうが以下の方法が一般的です。
[車両側コネクタ]⇔[汎用取付キットコネクタ→ギボシ端子←CarAndroid側コネクタ]⇔[CarAndroid本体]
http://i.imgur.com/g9nX2or.jpg
初めての方、ギボシ端子はエーモンのキットを使うと良いでしょう。
CarAndroid側の線が細い場合があるので、その時は長めに被覆を剥いて折り畳んで線を太くしてから端子を取り付けましょう。
すべての線をカシメたら引っ張って抜けないか確認を、あとは素線がはみ出てないかを確認。下手をしたらショートさせ車を燃やしてしまう可能性もあります。
●取付に関する大事な事
・車両側もISOコネクタの方はアサインを必ず確認する事、全共通では無く過去に故障させた事例有です。
・車種用配線キットがあるものは使ったほうが断然楽、車両手放時にも配線に傷が無く純正に戻しやすい。
・対象車種にCAN-BUSアダプタ(デコーダ)があるものは使用推奨(高スキル者は例外)
・純正バックカメラ流用時は専用変換コネクタの使用推奨、動作電圧が変則なものがあるので注意。
・ギボシ不要論等ありますがスレ的には「確実に接続されていれば手段は問わない」
・車両側コネクタの受け側を単体で購入しCarAndroid付属のバラ線と結線するスマートな方法もあります。
車両側のDINへのアクセス、ステアリングリモコンの情報はみんカラ等ネットで探る。養生テープは用意しましょう。
とにかくここに書き込む前に自分の車をみんカラで調べよ。車種固有、純正バックカメラ流用ネタ等はここで聞いても無駄な事を理解しよう。
基本DIY取付、ヘッドユニット取付経験あれば取付可能。カー用品店での取付依頼は難しいかも?(技適の無い製品ですので断られる可能性も)ヤフオク等の取付代行を探す手はあります。
車両との結線は意見もあるでしょうが以下の方法が一般的です。
[車両側コネクタ]⇔[汎用取付キットコネクタ→ギボシ端子←CarAndroid側コネクタ]⇔[CarAndroid本体]
http://i.imgur.com/g9nX2or.jpg
初めての方、ギボシ端子はエーモンのキットを使うと良いでしょう。
CarAndroid側の線が細い場合があるので、その時は長めに被覆を剥いて折り畳んで線を太くしてから端子を取り付けましょう。
すべての線をカシメたら引っ張って抜けないか確認を、あとは素線がはみ出てないかを確認。下手をしたらショートさせ車を燃やしてしまう可能性もあります。
●取付に関する大事な事
・車両側もISOコネクタの方はアサインを必ず確認する事、全共通では無く過去に故障させた事例有です。
・車種用配線キットがあるものは使ったほうが断然楽、車両手放時にも配線に傷が無く純正に戻しやすい。
・対象車種にCAN-BUSアダプタ(デコーダ)があるものは使用推奨(高スキル者は例外)
・純正バックカメラ流用時は専用変換コネクタの使用推奨、動作電圧が変則なものがあるので注意。
・ギボシ不要論等ありますがスレ的には「確実に接続されていれば手段は問わない」
・車両側コネクタの受け側を単体で購入しCarAndroid付属のバラ線と結線するスマートな方法もあります。
車両側のDINへのアクセス、ステアリングリモコンの情報はみんカラ等ネットで探る。養生テープは用意しましょう。
2023/01/10(火) 09:37:05.41ID:nC108itj
【Androidとしてのハード】
MCUは搭載するチューナーモジュール、無線LANモジュール、Bluetooth、アンプの違い、音声、映像入出力の数、種類で差異がある。
MTCB、MTCD、MTCEと呼ばれるMCUの世代の中に更にGS系(xtrons)、HA系(dasaita)等、製造、もしくは販売メーカー毎の系統が存在する。
現在はMTCPが最新となっている。(MTCDとMTCEは互換性有)入出力の切替トラブルはMCU側のアップデートで修正される。
Joying系はFYTと呼ばれるMCUがある。BT互換性は高いとの事(調査不足)
SDカードは相性が出る報告もある(標準フォーマットを使用の事)。極力メジャー製品を用意する事。
単一アプリ動作中は気にならないがアプリの起動速度、切替時に差が出る。予算の都合等で様々な意見もあるでしょうが、スレ的にはなるべく高性能なものを推奨しています。
MCUは搭載するチューナーモジュール、無線LANモジュール、Bluetooth、アンプの違い、音声、映像入出力の数、種類で差異がある。
MTCB、MTCD、MTCEと呼ばれるMCUの世代の中に更にGS系(xtrons)、HA系(dasaita)等、製造、もしくは販売メーカー毎の系統が存在する。
現在はMTCPが最新となっている。(MTCDとMTCEは互換性有)入出力の切替トラブルはMCU側のアップデートで修正される。
Joying系はFYTと呼ばれるMCUがある。BT互換性は高いとの事(調査不足)
SDカードは相性が出る報告もある(標準フォーマットを使用の事)。極力メジャー製品を用意する事。
単一アプリ動作中は気にならないがアプリの起動速度、切替時に差が出る。予算の都合等で様々な意見もあるでしょうが、スレ的にはなるべく高性能なものを推奨しています。
2023/01/10(火) 09:37:27.25ID:nC108itj
補足資料1【各SOC紹介1/2】
・Rockchip製品
SoC、GPSモジュール等を纏めたシングルボードで提供され、MCU側とコネクタ接続される。
PXシリーズはXDAに多くの情報が提供され、特に好みが無ければ最初の選択肢として検討される製品、しかPX5,Android6 2GB版はgoogleマップナビ、ドライブモードは動作不安定。(PX6モデルは改善された)
モデムは内蔵していない為、殆どがwifi接続となる。また、Bluetoothは構造上接続出来ないデバイスが多くA2DP、ハンズフリー程度の使用を前提とすることが望ましい。(Android10でだいぶ改善された)
PX3(RK3166ベース)Cortex-A9 QUAD RAM1GB
→CarAndroidの第1世代、とにかくメモリが足りない、XDAではRAM張替の話題もあったほど
PX3(RK3166ベース)Cortex-A9 QUAD RAM2GB Android7.1
→RAM2GBに増量しAndroid7.1を載せて廉価版として再登場、PX5程のレスポンスは無いが欲張らなければ使えるとの事
PX30(ベース不明)Cortex-A35 QUAD RAM2GB
→PX3の後継と思われる、64bit対応、A7よりは上だがA9との比較は不明
PX5(RK3368ベース)Cortex-A53 Octa-core RAM2GB Android6
→CarAndroidの第2世代、普通に使えレスポンスも良い。
→Android6モデルでgooglemapナビ,ドライブモードが動かない(2018年6月時点)
(Antutu 4万台)
PX5(RK3368ベース)Cortex-A53 Octa-core RAM4GB Android8
→2GBモデルの改良版、googlemapナビも動作するとの事
→oreoモデルは発熱問題を抱えていると言われるが環境に左右され実用内であるとの報告もある。
→PX5 4GB品の放熱プレートは薄く、2GB品の波型ヒートシンクに比べ放熱性が悪そうなイメージ
PX6(RK3399ベース)Cortex-A72×2+Cortex-A53×4
→待望のA72搭載で速い。
→Android10になりBT互換性が向上した
GS系はボード交換でアップグレード可能。
PX5 2GBボード→PX5 4GBの換装成功例有(AliでWitson px5で検索)
googleマップの障害改善事例有
UIS7862の登場でPX6品も過去の物となりつつあるPX7に期待。
・Rockchip製品
SoC、GPSモジュール等を纏めたシングルボードで提供され、MCU側とコネクタ接続される。
PXシリーズはXDAに多くの情報が提供され、特に好みが無ければ最初の選択肢として検討される製品、しかPX5,Android6 2GB版はgoogleマップナビ、ドライブモードは動作不安定。(PX6モデルは改善された)
モデムは内蔵していない為、殆どがwifi接続となる。また、Bluetoothは構造上接続出来ないデバイスが多くA2DP、ハンズフリー程度の使用を前提とすることが望ましい。(Android10でだいぶ改善された)
PX3(RK3166ベース)Cortex-A9 QUAD RAM1GB
→CarAndroidの第1世代、とにかくメモリが足りない、XDAではRAM張替の話題もあったほど
PX3(RK3166ベース)Cortex-A9 QUAD RAM2GB Android7.1
→RAM2GBに増量しAndroid7.1を載せて廉価版として再登場、PX5程のレスポンスは無いが欲張らなければ使えるとの事
PX30(ベース不明)Cortex-A35 QUAD RAM2GB
→PX3の後継と思われる、64bit対応、A7よりは上だがA9との比較は不明
PX5(RK3368ベース)Cortex-A53 Octa-core RAM2GB Android6
→CarAndroidの第2世代、普通に使えレスポンスも良い。
→Android6モデルでgooglemapナビ,ドライブモードが動かない(2018年6月時点)
(Antutu 4万台)
PX5(RK3368ベース)Cortex-A53 Octa-core RAM4GB Android8
→2GBモデルの改良版、googlemapナビも動作するとの事
→oreoモデルは発熱問題を抱えていると言われるが環境に左右され実用内であるとの報告もある。
→PX5 4GB品の放熱プレートは薄く、2GB品の波型ヒートシンクに比べ放熱性が悪そうなイメージ
PX6(RK3399ベース)Cortex-A72×2+Cortex-A53×4
→待望のA72搭載で速い。
→Android10になりBT互換性が向上した
GS系はボード交換でアップグレード可能。
PX5 2GBボード→PX5 4GBの換装成功例有(AliでWitson px5で検索)
googleマップの障害改善事例有
UIS7862の登場でPX6品も過去の物となりつつあるPX7に期待。
2023/01/10(火) 09:37:46.50ID:nC108itj
補足資料2【各SOC紹介2/2】
・UIS7862 (Unisoc ums512)Cortex-A75 and 6 A55 cores.
中華ナビ2021Q1時点で最速(Antutu17万)、やっとスマホミドルクラスに追いつく
Joying,Ownice,atoto等で採用
・Spreadtrum SC9853
第4世代のIntel Atom系コア(x5-z8350辺りの世代)を8個搭載、GPUはMali-T820MP2との事
パフォーマンスはPX6と同クラスかちょっと上、Joying、ARKRIGHT、Ownice、atoto機で確認
・Intel Sofia
Atom C3にARMGPUのmaliを組み合わせたSoC、Intel Fabの製造品では無い。
AntutuではPX5に劣るが動作レスポンスは悪くない模様、過去にJoying製品で多く採用された。(Antutu3万弱)
・Allwinner
T8は8コア製品でA7でありながら他のローエンド品と差をつける。xtronsでも採用品が登場した。(Antutu3万弱)
T3搭載品はCortex A7、QUADであり過度な期待は禁物(Antutu2万弱)yahooマップ、googleマップ最新は重いとの報告有
色々いじりたいならば先にXDAで情報があるか、ファームは探せるか確認するのが望ましい。
・Mediatek
MTK型番で始まる製品、CarAndroid搭載品はMTK8127A、Cortex A7,QUADで速度は期待できない。
ATOTO製品等が出回り始めた、割と動くと言ったレビューもあるがアプリ起動、切り替え速度は期待できない。
しかしMediatekはスマホ、タブレットでの採用例は多くBluethoothの互換性はPXシリーズより上とのレビューもある。
・UIS7862 (Unisoc ums512)Cortex-A75 and 6 A55 cores.
中華ナビ2021Q1時点で最速(Antutu17万)、やっとスマホミドルクラスに追いつく
Joying,Ownice,atoto等で採用
・Spreadtrum SC9853
第4世代のIntel Atom系コア(x5-z8350辺りの世代)を8個搭載、GPUはMali-T820MP2との事
パフォーマンスはPX6と同クラスかちょっと上、Joying、ARKRIGHT、Ownice、atoto機で確認
・Intel Sofia
Atom C3にARMGPUのmaliを組み合わせたSoC、Intel Fabの製造品では無い。
AntutuではPX5に劣るが動作レスポンスは悪くない模様、過去にJoying製品で多く採用された。(Antutu3万弱)
・Allwinner
T8は8コア製品でA7でありながら他のローエンド品と差をつける。xtronsでも採用品が登場した。(Antutu3万弱)
T3搭載品はCortex A7、QUADであり過度な期待は禁物(Antutu2万弱)yahooマップ、googleマップ最新は重いとの報告有
色々いじりたいならば先にXDAで情報があるか、ファームは探せるか確認するのが望ましい。
・Mediatek
MTK型番で始まる製品、CarAndroid搭載品はMTK8127A、Cortex A7,QUADで速度は期待できない。
ATOTO製品等が出回り始めた、割と動くと言ったレビューもあるがアプリ起動、切り替え速度は期待できない。
しかしMediatekはスマホ、タブレットでの採用例は多くBluethoothの互換性はPXシリーズより上とのレビューもある。
2023/01/10(火) 09:38:06.85ID:nC108itj
補足資料3【外部GPS動作報告】
CarAndroidはほとんどの機種でGPS+GRONASS(ロシア版GPS)を受信できます。ハードウェア的には「みちびき、北斗」も受信可能で一部カスタムromでは最近捕捉可能となりました。(MTCx hal9k)ただし、他ではあまり一般的ではありません。測位性能は衛星に頼るのみで車速パルス、ジャイロ、加速度センサの取込は無く、国産ナビに比べ劣ります。これらを改善すべく更なる位置精度向上を目指している方々の報告をまとめています。
・GlobalSat BU-353S4、TE706PL@oreo、yahooカーナビで動作報告有
・XGPS160、接続不可
・WBT-100、TE706PL、malayskカスタムrom、yahooカーナビで動作報告有
・古野PT-G1、ハックして動作させた強者が居たが一般人には技術的に不可
・SPX-SC01、dasaita,oreoで動作報告有
・GN-803L(Aliexpress購入品)GPS+GALILEO+北斗+みちびき?かなり補足できるとの事
・M8U、設定面倒、内蔵電池の問題等、万人向けでは無いとのレビュー有
CarAndroidはほとんどの機種でGPS+GRONASS(ロシア版GPS)を受信できます。ハードウェア的には「みちびき、北斗」も受信可能で一部カスタムromでは最近捕捉可能となりました。(MTCx hal9k)ただし、他ではあまり一般的ではありません。測位性能は衛星に頼るのみで車速パルス、ジャイロ、加速度センサの取込は無く、国産ナビに比べ劣ります。これらを改善すべく更なる位置精度向上を目指している方々の報告をまとめています。
・GlobalSat BU-353S4、TE706PL@oreo、yahooカーナビで動作報告有
・XGPS160、接続不可
・WBT-100、TE706PL、malayskカスタムrom、yahooカーナビで動作報告有
・古野PT-G1、ハックして動作させた強者が居たが一般人には技術的に不可
・SPX-SC01、dasaita,oreoで動作報告有
・GN-803L(Aliexpress購入品)GPS+GALILEO+北斗+みちびき?かなり補足できるとの事
・M8U、設定面倒、内蔵電池の問題等、万人向けでは無いとのレビュー有
2023/01/10(火) 09:38:26.35ID:nC108itj
Androidアップデート、カスタムROM
(MTCx対象、Joying、owniceの一部、atoto等除く)
カスタムROM
Malaysk,hal9k等がありそれぞれ一長一短、初期版は無料だがその後のアップデートは有料、paypalで支払いSerial NOを伝えるとOTAで降ってくる仕組み。
バックカメラのガイド線調整、スリープ復帰後のアプリ維持、GPS補足数の増加(hal9k)等利点は多い。
Androidバージョンが同じであれば導入は容易。
設定のシステムアップデートもしくはリカバリ上でupdate.zipを実行する。
ただしOSバージョン違いであれば後述するmod installer pro2でOSバージョンを合わせておく必要有。(これやらないと死ぬ)
AndroidOSのバージョンアップ
無料でやるならXDAを読み解いてほしい。有料アプリを購入すればAndroid8?9?10の変更は容易でリカバリまで自動で導入される(mod installer pro2を使用)その後、バージョンアップされたシステムやカスタムROMを導入する。
他ベンダーの純正(stock)システムを使う事も可能(GS?HCT等)
ダウンロードは以下が有名で自機のバックアップが無くてもここにある場合が多いので確認しておく。
汎用
https://yadi.sk/d/umCvHqCDzHccr
xtrons
https://xtrons.ibus-app.de/index.php?title=Aktuelle_Firmware
(MTCx対象、Joying、owniceの一部、atoto等除く)
カスタムROM
Malaysk,hal9k等がありそれぞれ一長一短、初期版は無料だがその後のアップデートは有料、paypalで支払いSerial NOを伝えるとOTAで降ってくる仕組み。
バックカメラのガイド線調整、スリープ復帰後のアプリ維持、GPS補足数の増加(hal9k)等利点は多い。
Androidバージョンが同じであれば導入は容易。
設定のシステムアップデートもしくはリカバリ上でupdate.zipを実行する。
ただしOSバージョン違いであれば後述するmod installer pro2でOSバージョンを合わせておく必要有。(これやらないと死ぬ)
AndroidOSのバージョンアップ
無料でやるならXDAを読み解いてほしい。有料アプリを購入すればAndroid8?9?10の変更は容易でリカバリまで自動で導入される(mod installer pro2を使用)その後、バージョンアップされたシステムやカスタムROMを導入する。
他ベンダーの純正(stock)システムを使う事も可能(GS?HCT等)
ダウンロードは以下が有名で自機のバックアップが無くてもここにある場合が多いので確認しておく。
汎用
https://yadi.sk/d/umCvHqCDzHccr
xtrons
https://xtrons.ibus-app.de/index.php?title=Aktuelle_Firmware
2023/01/10(火) 09:39:01.19ID:nC108itj
MCUアップデート
(MTCx対象)
中華ナビの肝でもあるMCU(I/O用ARMプロセッサ)のファームウェアプログラムの更新が出来る。
細かなバージョンアップはCANBUS関係との話ともあるが、過去にはカメラ周り、BT関連のバグフィックスが頻繁に行われていた。
アップデートの可否
まずは自分のシステム情報からMTCx ???の表記を探す
xはD,E,P(CとDは互換有、Pは未確認)
???はGS,HA,KLD,CZ等多数(製造メーカー識別子)
そして以下に該当するものがあるか確認する。
https://yadi.sk/d/umCvHqCDzHccr/MCU%20for%20MTCD%2C%20MTCE%2C%20MTCP%2C%20Intel%20Sofia3g
MTCxのMCUは基本設計はほぼ同様で製造メーカーによりI/O数、BTチップ、ラジオチューナーが違ったりする。
識別子の違うものは基本勧めないが互換性のあるものも多数存在する。頑張ってxdaで調べよ。
アップデートは上記リンクのファイルをSDに展開、設定からmcuアップデートを実施
識別子の違うファームを適用すると再起動後、赤字で警告がでるが上記リンク内のMcuUnmatchUnlock.apkを実行すると警告を消去出来る。
(MTCx対象)
中華ナビの肝でもあるMCU(I/O用ARMプロセッサ)のファームウェアプログラムの更新が出来る。
細かなバージョンアップはCANBUS関係との話ともあるが、過去にはカメラ周り、BT関連のバグフィックスが頻繁に行われていた。
アップデートの可否
まずは自分のシステム情報からMTCx ???の表記を探す
xはD,E,P(CとDは互換有、Pは未確認)
???はGS,HA,KLD,CZ等多数(製造メーカー識別子)
そして以下に該当するものがあるか確認する。
https://yadi.sk/d/umCvHqCDzHccr/MCU%20for%20MTCD%2C%20MTCE%2C%20MTCP%2C%20Intel%20Sofia3g
MTCxのMCUは基本設計はほぼ同様で製造メーカーによりI/O数、BTチップ、ラジオチューナーが違ったりする。
識別子の違うものは基本勧めないが互換性のあるものも多数存在する。頑張ってxdaで調べよ。
アップデートは上記リンクのファイルをSDに展開、設定からmcuアップデートを実施
識別子の違うファームを適用すると再起動後、赤字で警告がでるが上記リンク内のMcuUnmatchUnlock.apkを実行すると警告を消去出来る。
2023/01/10(火) 09:39:39.73ID:nC108itj
25 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2022/07/12(火) 00:11:06.06 ID:bKKBPBjl
更新履歴
2021/12: 補足3に外部GPS動作検証を仮復活
2021/04:Joying,Ownice機、ネット接続等
2021/01:UIS7862、ownice機、カスタムrom等
2020/04:加筆内容、atoto S8、PX6、Ownice SC機、青機、テスラ、ワイドFM対応、アンテナコントロール線等
・最後の確認事項
→外部GPSは決定打が無い状態、技術板を立てて都度検討してください。
→モニタが本体より大きい製品は必ずモニタが外せる事を確認する。
→モニタ取り外し不可、角度調整も出来ない製品(通称青機)が出回っている。本当に取付可能か確認する事
→Xtrons:新旧製品が混在で販売される為、特にSOCを注意して購入すること
→車種固有の取付質問はこのスレでしても無駄、みんカラで調べること
メモ(覚書)
・UIS7862のFYT機はスペック表に書いてないけど
ドコモの主要+プラチナバンド(1,3,19,21A,28)は全部掴むよ
・激安品はスペック詐称有
単純コピペのみです。
以上テンプレおしまい。このスレも有意義な情報交換の場であることを望みます。
−−−−−−−−−−
とのことです。こんなもんかな。
更新履歴
2021/12: 補足3に外部GPS動作検証を仮復活
2021/04:Joying,Ownice機、ネット接続等
2021/01:UIS7862、ownice機、カスタムrom等
2020/04:加筆内容、atoto S8、PX6、Ownice SC機、青機、テスラ、ワイドFM対応、アンテナコントロール線等
・最後の確認事項
→外部GPSは決定打が無い状態、技術板を立てて都度検討してください。
→モニタが本体より大きい製品は必ずモニタが外せる事を確認する。
→モニタ取り外し不可、角度調整も出来ない製品(通称青機)が出回っている。本当に取付可能か確認する事
→Xtrons:新旧製品が混在で販売される為、特にSOCを注意して購入すること
→車種固有の取付質問はこのスレでしても無駄、みんカラで調べること
メモ(覚書)
・UIS7862のFYT機はスペック表に書いてないけど
ドコモの主要+プラチナバンド(1,3,19,21A,28)は全部掴むよ
・激安品はスペック詐称有
単純コピペのみです。
以上テンプレおしまい。このスレも有意義な情報交換の場であることを望みます。
−−−−−−−−−−
とのことです。こんなもんかな。
2023/01/10(火) 11:36:58.12ID:qdl/GFAg
ATOTO S8(初代)なんだけど、AndroidスマホとBlueToothでハンズフリー通話の接続と、Wifiでのテザリングを行っています。
最初は正常に繋がるんだけど、コンビニとかで5分程度切断した後だとBlueToothが自動接続してくれません。
BlueTooth接続をトリガーにテザリング開始しているのですが、その状態だと手動でテザリングをONにしてもWifiでの接続もしてくれません。
※Wifi接続画面を表示すると接続する。
改善方法とかありますかね?
今はMacroDroidを使ってBlueTooth接続後にテザリング開始、切断後にテザリング終了だけしています。
最初は正常に繋がるんだけど、コンビニとかで5分程度切断した後だとBlueToothが自動接続してくれません。
BlueTooth接続をトリガーにテザリング開始しているのですが、その状態だと手動でテザリングをONにしてもWifiでの接続もしてくれません。
※Wifi接続画面を表示すると接続する。
改善方法とかありますかね?
今はMacroDroidを使ってBlueTooth接続後にテザリング開始、切断後にテザリング終了だけしています。
2023/01/10(火) 12:18:23.66ID:g1is5pek
2023/01/10(火) 15:34:27.90ID:qdl/GFAg
2023/01/10(火) 15:54:49.47ID:Fb83OjMF
テンプレおつです。
PT-G1はandroid10対応のソフト開発してくれた会社があるから、そこから買うと使えるらしい。
みんカラに載ってた。
PT-G1はandroid10対応のソフト開発してくれた会社があるから、そこから買うと使えるらしい。
みんカラに載ってた。
2023/01/10(火) 22:21:57.86ID:cc6A3tmp
2023/01/12(木) 09:52:21.37ID:waH/3VXI
やるなぁ~。モジュールで対応してくれればもっといいよなぁ。
2023/01/13(金) 20:56:28.26ID:sB984XTW
>>1
乙!
乙!
2023/01/13(金) 23:09:14.62ID:xXpbwJEW
タイムセール出やすかったからatoto 9インチA6PF買ってみたよ。
スクラム17Vなんだけど、オーディオパネル純正じゃつかないの?ワイド?
うっかりポチったら明日届くで焦ってます。スクラムやエブリィⅡつけた方、意見聞かせてください
スクラム17Vなんだけど、オーディオパネル純正じゃつかないの?ワイド?
うっかりポチったら明日届くで焦ってます。スクラムやエブリィⅡつけた方、意見聞かせてください
2023/01/14(土) 09:54:11.58ID:Bm57TVOa
みんから辺りに載ってないか?
エブリイ辺りならおると思うが。
エブリイ辺りならおると思うが。
2023/01/14(土) 10:46:55.11ID:DObCBuWG
まぁなんとかなるがな。
2023/01/17(火) 15:36:18.18ID:7EGM6eh/
オンダッシュのがほしいのですがおすすめはありますか
2023/01/18(水) 14:24:04.57ID:/YGnB9m7
中華のオンダッシュがあるかどうかは知らないけど、それこそ壊れて出て来なくなりそう
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/18(水) 21:55:56.68ID:d8w9Ya97 >>35
それはインダッシュでは
それはインダッシュでは
2023/01/19(木) 00:30:54.40ID:oEI9waTy
オンダッシュってなるといよいよタブレットか
2023/01/19(木) 04:17:51.42ID:wK9XaFv4
タブレットならfire hd8/10をワイヤレスcarplay/android auto化するのが一番コスパいいと思う
2023/01/19(木) 08:12:29.47ID:6rCJLzSE
本体はインダッシュでモニター部はオンダッシュ風なデザインが流行ってるからな
2023/01/19(木) 17:33:29.70ID:s6ufhRXP
誰か知ってる人いたら教えてください
ATOTO S8 Ultra Plus (S8G2119UP)の音が出なくなり
サポートとやり取りして再生品との交換を提案されたんですが
再生品のS8G2119UPの在庫が無く
代替品でS8G2109UPと交換しませんか?って来たんですよ
それでS8G2109UPって何が違うんでしょうか?
ちょっと調べたんですけどタッチキーが物理キーになってる位しか分からなかったよですね
他に何か違う部分ってあるんでしょうか?
外見だけ違くて中身は一緒何でしょうか?
ATOTO S8 Ultra Plus (S8G2119UP)の音が出なくなり
サポートとやり取りして再生品との交換を提案されたんですが
再生品のS8G2119UPの在庫が無く
代替品でS8G2109UPと交換しませんか?って来たんですよ
それでS8G2109UPって何が違うんでしょうか?
ちょっと調べたんですけどタッチキーが物理キーになってる位しか分からなかったよですね
他に何か違う部分ってあるんでしょうか?
外見だけ違くて中身は一緒何でしょうか?
2023/01/19(木) 20:56:14.30ID:tC6cjOfg
2023/01/19(木) 21:28:50.14ID:tC6cjOfg
GEN2なら中身は一緒なんじゃね?
2023/01/19(木) 21:44:35.54ID:MbRVLwr9
atotoのF7とカメラのセットを仮設置してみました。LRVつきのカメラはACCを電源として常時起動しているようで、バック入力で画面を切り替えるだけに見えるのですが
なぜかカメラ電源のアースを接続していないのに写ります。
カメラはシート上ですのでアースおちてません。
同軸からヘッドユニットのアースに落ちてるのでしょうか?
なぜかカメラ電源のアースを接続していないのに写ります。
カメラはシート上ですのでアースおちてません。
同軸からヘッドユニットのアースに落ちてるのでしょうか?
2023/01/19(木) 22:04:41.62ID:0bIdZ2qt
導電性ファブリックシートだね
2023/01/19(木) 22:48:45.37ID:s6ufhRXP
2023/01/20(金) 13:57:33.03ID:eCaHyKvj
規制解除キタ?
2023/01/20(金) 20:57:23.02ID:Od0umRHb
やっとAndroidナビでネットフリックス見れる様に出来た…最高だわw
2023/01/20(金) 22:00:05.79ID:gXBT3IsY
apk 直だけでは?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/20(金) 23:42:20.87ID:eWTuaGmW widwvineいるでしょ
2023/01/20(金) 23:48:33.69ID:2sybOp9O
L1要るほどのディスプレイ付いた中華ナビってほぼないやろ
2023/01/21(土) 00:06:49.68ID:3HpXdJlt
カロの新型Displayaudioお高いね
2023/01/21(土) 01:33:16.26ID:cgtrYe6R
今更だけどJoyingの7862機でアベマのワールドカップ見れなかった
サッカー以外のチェンネルはずとっ普通に見れてるんだけど
著作権保護とか働いてるんだろうか
サッカー以外のチェンネルはずとっ普通に見れてるんだけど
著作権保護とか働いてるんだろうか
2023/01/21(土) 07:29:01.26ID://014M5s
ミラー型のandroidあるけどこれをダッシュボードに置くのはどうでしょうか
2023/01/21(土) 08:09:37.17ID:lSQrvVyR
>>52
見れたぞ。そういう書き込みあったからサッカー興味ないのに確認したわ
見れたぞ。そういう書き込みあったからサッカー興味ないのに確認したわ
2023/01/21(土) 08:11:06.85ID:lSQrvVyR
ただコメント欄が出ないんだよな。
もう1年近くずっと出ないから改善する気も無いんだろうな
もう1年近くずっと出ないから改善する気も無いんだろうな
2023/01/21(土) 08:17:38.63ID:9WpxRX8g
Abemaは最近のアップデートで、中華ナビのような画面横向でアプリ起動すると番組選択、音が出ないバグあるな。回避策はいったん画面分割とか面倒。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/21(土) 11:46:46.26ID:WJDxhzjK FYT機だけかもしれんがGPSをBeidouを掴むように設定したらGoogleマップがぐるぐる回らなくなった。
やり方は前スレか前々スレに出ていた電話アプリで隠し設定に入る。コマンドは忘れたが。
やり方は前スレか前々スレに出ていた電話アプリで隠し設定に入る。コマンドは忘れたが。
2023/01/23(月) 11:27:25.07ID:w3bPJyTW
>>56
開発者オプションからDPIの最小値いじると面倒なことしなくても動くよ
開発者オプションからDPIの最小値いじると面倒なことしなくても動くよ
2023/01/24(火) 13:04:07.11ID:5IRQwlqS
Gマップもヤフナビも目的地設定しないで地図表示させてると下に進んでくんだけどわかる人いる?
2023/01/24(火) 13:41:35.68ID:sGHVSIus
>>59
地図が北を上にして表示しているだけでは?
地図が北を上にして表示しているだけでは?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/24(火) 13:56:50.41ID:B3u8kjnW2023/01/24(火) 18:28:09.84ID:Qr6+F46T
自車が下に進んでくってこと
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/24(火) 18:39:05.85ID:Q3jfk8cE ノースアップの設定で南に進んでるんでしょ。
ヘディングアップにすれば進行方向が上になる。
ヘディングアップにすれば進行方向が上になる。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/24(火) 18:45:58.95ID:4tyiL5o+ たぶんナビというものを初めて使うんちゃう
左上の方位のマークをタップしろ
左上の方位のマークをタップしろ
2023/01/24(火) 22:30:55.37ID:ZZNAPu73
>>58
ありがとう。DPIいじったらなおりました!しかし、よくDPI起因と。すごい人だ。
ありがとう。DPIいじったらなおりました!しかし、よくDPI起因と。すごい人だ。
2023/01/25(水) 00:02:51.13ID:ly/emelR
2023モデルは何が進化してるのだろうか
2023/01/25(水) 03:32:13.91ID:4eGuFh5b
どれのだよ
2023/01/25(水) 07:18:59.47ID:QufzhC14
やっと車が修理から上がってくる。
7862機去年末に届いて準備してたがやっとつけられる。
7862機去年末に届いて準備してたがやっとつけられる。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/25(水) 09:12:01.90ID:Zmk24ySQ ベンツ用の中華ナビの音が悪すぎる…。
音が割れる感じ。
外部入力じゃなくてBluetoothにしたら良くなるんかな?
音が割れる感じ。
外部入力じゃなくてBluetoothにしたら良くなるんかな?
2023/01/25(水) 10:30:33.31ID:b/021q8B
真空管プリアンプとパワーアンプ付けちゃった
USBDACも準備したけど音がせんかった
USBDACも準備したけど音がせんかった
2023/01/25(水) 11:46:28.57ID:laQaha2B
その中華ナビ
DSP イコライザー入ってないの?
イコライザーでチューニングすれば
音が激変して感動する。
joyingのナビは15 bandで細かく調整できるイコライザーが内蔵されてて、
イコライザーの調整だけでたいしたスピーカーでもないのに
ここまでいい音に生まれ変わるのかと初めて経験できた。
ナビ側だけでなくスマホ側もDSPアプリで調整したり
ドルビー対応機種を使ってbluetoothで接続すれば
相当改善すると思う。
DSP イコライザー入ってないの?
イコライザーでチューニングすれば
音が激変して感動する。
joyingのナビは15 bandで細かく調整できるイコライザーが内蔵されてて、
イコライザーの調整だけでたいしたスピーカーでもないのに
ここまでいい音に生まれ変わるのかと初めて経験できた。
ナビ側だけでなくスマホ側もDSPアプリで調整したり
ドルビー対応機種を使ってbluetoothで接続すれば
相当改善すると思う。
2023/01/25(水) 12:23:44.35ID:lu4dNMp8
泥ナビ標準のDPSとpowerampの調節機能
どっちの方が優秀なんだろう
どっちの方が優秀なんだろう
2023/01/28(土) 08:30:54.25ID:Szr4+nGX
アリで7862機8Gモデル買ったんやが、届いたナビのsoc見てたらUnisoc ums512ってのが積まれてる。
調べてみるとスペック的には上位互換みたいな石なんだが詳細がわからない。
ナビのモデルナンバーはk706ってやつなんだが。
どうなんだろこの石。
概ね詐欺られてる様な部分は見あたらないんだが。、
調べてみるとスペック的には上位互換みたいな石なんだが詳細がわからない。
ナビのモデルナンバーはk706ってやつなんだが。
どうなんだろこの石。
概ね詐欺られてる様な部分は見あたらないんだが。、
2023/01/28(土) 08:44:45.31ID:/heFLIvb
Spreadtrum uis7862 = unisoc ums512 で間違いないよ
2023/01/28(土) 13:50:03.12ID:RQskYPG/
>>74
おお、さいか、ありがとう。
おお、さいか、ありがとう。
2023/01/28(土) 19:10:42.40ID:ixLY2s6T
ついでの質問で申し訳ないのですが、7862機のメモリー3GBだと動作的に少ないですかね?
2023/01/28(土) 21:11:10.88ID:/r1NPniJ
俺のナビがUIS7862 3GB 32GBだけどあんまりメモリ不足を感じた事はないな
1ヶ月に2,3回ぐらいの頻度で走ってるアプリが突然全落ちする事があるぐらい
その挙動がメモリ不足からくるものなのかは知らん
基本的にはサクサクで地図のピンチイン・ピンチアウトもスムーズで買って良かったモノでも上位に入るレベルで満足
あと基本ステアリングホイールコントローラーは必須なので付いてないのなら後付けでも絶対に付けた方がいい
1ヶ月に2,3回ぐらいの頻度で走ってるアプリが突然全落ちする事があるぐらい
その挙動がメモリ不足からくるものなのかは知らん
基本的にはサクサクで地図のピンチイン・ピンチアウトもスムーズで買って良かったモノでも上位に入るレベルで満足
あと基本ステアリングホイールコントローラーは必須なので付いてないのなら後付けでも絶対に付けた方がいい
2023/01/28(土) 22:58:38.33ID:ixLY2s6T
>>77
回答ありがとうございます。車用でゲームするわけじゃないので3GBでも充分かな思ったのですが、充分使える範囲なんですね。
日常自体にスマホが必須な現状で、車でもアンドロイドが使えるのは素晴らしいですよね。拡張性が高いというか。
ステアリングコントローラーが車ついてないので別途購入します。
回答ありがとうございます。車用でゲームするわけじゃないので3GBでも充分かな思ったのですが、充分使える範囲なんですね。
日常自体にスマホが必須な現状で、車でもアンドロイドが使えるのは素晴らしいですよね。拡張性が高いというか。
ステアリングコントローラーが車ついてないので別途購入します。
2023/01/29(日) 06:45:41.52ID:+0jj/zz1
おいらはどうせならと8Gモデルにしてしまったが適正は4Gor6Gあたり?
2023/01/29(日) 07:51:00.87ID:6Sgj4FLV
XTRONSのTQS700L使ってるんだけど開発者オプションが出せないんだよな。カスROM入れるしかないのかな
2023/01/29(日) 10:03:24.57ID:DgMDSUfG
>>79
余裕あるならハイスペ買った方が、後々のモッサリとかで後悔しなくてすみますね。
余裕あるならハイスペ買った方が、後々のモッサリとかで後悔しなくてすみますね。
2023/01/30(月) 12:25:11.71ID:xUQf91Fl
79だが、個体としての安定性はなんともだよ。
GPSは動かないときあるし、wifiはなぜか接続できなくなるし。
今アプデデータくれたから入れるところだけど直るのだろうか。
GPSは動かないときあるし、wifiはなぜか接続できなくなるし。
今アプデデータくれたから入れるところだけど直るのだろうか。
2023/01/30(月) 13:14:02.92ID:sALj5N/H
それはメーカーにもよるし型番にもよるのでは
2023/01/30(月) 18:40:36.09ID:jW8jh7Hp
うちのはアリで買ったmekede M700S 8G/128G 9.5インチ2000X1200
普通にOCNモバイルONE Simでドコモ4Gを掴んでくれる、Wi-Fiも2.4GHz、5GHzどちらもいけるから、もうPX6に戻る気がしない。
カスロムなくても使い勝手は悪くない。
ただ注文を付けるならメニューバーに電圧表示と表示関係の調整を出来るようにしてほしい(メニューバーの太さとかアイコンの大きさとか)
普通にOCNモバイルONE Simでドコモ4Gを掴んでくれる、Wi-Fiも2.4GHz、5GHzどちらもいけるから、もうPX6に戻る気がしない。
カスロムなくても使い勝手は悪くない。
ただ注文を付けるならメニューバーに電圧表示と表示関係の調整を出来るようにしてほしい(メニューバーの太さとかアイコンの大きさとか)
2023/01/30(月) 19:04:46.96ID:uRdBBLwE
JOYINGの7862の6Gモデルだが地図とアベマとか起動して3G超えてる
少なければ少ないなりに動くんだろうけど
http://imgur.com/0rPer6U.jpg
http://imgur.com/pEVeZsZ.jpg
少なければ少ないなりに動くんだろうけど
http://imgur.com/0rPer6U.jpg
http://imgur.com/pEVeZsZ.jpg
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/30(月) 19:41:45.77ID:iBhPgqj0 PX6ってゴールドスタートなん?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/30(月) 19:42:03.56ID:iBhPgqj0 コールドスタートの間違い
2023/02/01(水) 13:31:45.48ID:aq/kWUjP
>>84
多分だけどセラーに電圧表示ないのかと聞くとファーム新しいのくれると思う。うちのは新しいのくれたら表示できるようになった。
多分だけどセラーに電圧表示ないのかと聞くとファーム新しいのくれると思う。うちのは新しいのくれたら表示できるようになった。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/01(水) 23:07:45.01ID:5i5VOW8R XtronsのTIX125Lを使ってるのだが、ホームアプリをかえられない上にヴィジェットはれない、起動アプリをかえられない。 どうしたらよいものか、知恵を拝借したい
2023/02/02(木) 00:31:43.18ID:+3MPhOzK
暫く前にも、画面回転機種でlauncher変えられないって話出てたなあ
デフォルトアプリが選択できないの?
何かサードパーティのlauncherアプリをインストールしてアプリ一覧には出てくるの?
デフォルトアプリが選択できないの?
何かサードパーティのlauncherアプリをインストールしてアプリ一覧には出てくるの?
2023/02/02(木) 04:13:38.89ID:WwyPzZnL
ランチャーを一時的に変えていざラジオとか音楽聞こうおもたら呼び出せないんだよね。これには開いた口が塞がったわ。そしてキーオフでアプリが落ちる。Y!カーナビはなぜかホーム登録が初期化されてるし。ってまぁ不満はありますがそこそこ満足はしている。
2023/02/02(木) 04:14:58.18ID:WwyPzZnL
バッテリーとかの負荷を和らげるため?よく解んない。
2023/02/02(木) 04:16:02.97ID:WwyPzZnL
あ、TMA701Lです
2023/02/02(木) 07:16:03.79ID:jIpf3HF6
>>91
塞がったのかよ!
塞がったのかよ!
2023/02/02(木) 07:22:19.33ID:WwyPzZnL
>>94
そこは察せwwww
そこは察せwwww
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/02(木) 08:50:39.89ID:65dPnVHy >>90
インストールしても一覧にはデフォホームのみ
マイクロソフトランチャーとかいれたけどだめ。
サポート問い合わせしたら仕様とかいわれたわ。
配置済みのアイコンの位置かえられない、起動するアプリもかえられないでどうしようもなく使いにくいです。
インストールしても一覧にはデフォホームのみ
マイクロソフトランチャーとかいれたけどだめ。
サポート問い合わせしたら仕様とかいわれたわ。
配置済みのアイコンの位置かえられない、起動するアプリもかえられないでどうしようもなく使いにくいです。
2023/02/02(木) 10:23:29.28ID:e16jNO5v
>>96
novaランチャーは自分の設定画面でデフォルトランチャーになれたはずだけど、それもダメ?
novaランチャーは自分の設定画面でデフォルトランチャーになれたはずだけど、それもダメ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/02(木) 10:40:09.64ID:65dPnVHy >>97
デフォルトランチャーに設定しようとすると、OSのUIがあがってくるのでできません。
デフォルトランチャーに設定しようとすると、OSのUIがあがってくるのでできません。
2023/02/02(木) 12:16:46.38ID:WwyPzZnL
ホームアプリが落ちちゃうんだよね。
この一言に尽きる。
この一言に尽きる。
2023/02/02(木) 12:23:16.02ID:pq/W3TA2
ホームいじれないとか、中華ナビ界のアイポンだな。
2023/02/02(木) 12:33:30.59ID:lTDHvE4F
px6安牌定期
2023/02/02(木) 15:53:03.45ID:Gsv0HUp+
7862も2年使ってるけど全く問題ないわ。歴代最高
2023/02/02(木) 20:02:18.70ID:wYc0bzDT
本当にホーム変えれないのは残念過ぎる。不評なのに改善しないのが不思議だわ
基本、中華ナビなんて2ページ目を捲るなんてしたくないからね
基本、中華ナビなんて2ページ目を捲るなんてしたくないからね
2023/02/02(木) 23:23:02.96ID:ehnVDOtL
2023/02/03(金) 06:31:41.10ID:XG8KgJoo
ランチャー入れるとグーグルマップのマップ常時表示ウィジェットって使えないのかな?
元々のホームがクソ仕様でMicrosoftランチャー入れたけどマップ常時表示のウィジェットが見当たらない
元々のホームがクソ仕様でMicrosoftランチャー入れたけどマップ常時表示のウィジェットが見当たらない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/03(金) 11:10:26.46ID:haA5cB9t2023/02/03(金) 12:32:47.60ID:uLu86BCM
アルミのロウ付けすらトーチで炙る内に一気に溶け落ちてしまうトラウマ
熱の周りが速すぎる
熱の周りが速すぎる
2023/02/03(金) 21:56:58.12ID:dHAFms7f
xtronsはやめた方がいいのか
atotoにしておくか
atotoにしておくか
2023/02/04(土) 00:10:31.92ID:B1VfnVfN
7インチのxtrons快適よ
画面回転式のはクセ強そう)
画面回転式のはクセ強そう)
2023/02/04(土) 10:28:07.86ID:+m0TZQFN
10インチpx61dinのxtronsが最強だが?
2023/02/04(土) 10:29:55.68ID:zT6iVsZD
ATOTOはスペック低いのに高い。
この板はATOTO推し…というかATOTO営業しか書き込んでないみたいだけど。
この板はATOTO推し…というかATOTO営業しか書き込んでないみたいだけど。
2023/02/04(土) 13:32:39.54ID:ZBQwZe2K
>>111
アラウンドビューモニター・バックカメラ+ディスプレイオーディオと考えれば値段相応だと思われ。
アラウンドビューモニター・バックカメラ+ディスプレイオーディオと考えれば値段相応だと思われ。
2023/02/04(土) 16:16:17.02ID:nhpWO4Ge
10インチ以上くらいの画面でsimカード入ってバックカメラとドラレコ連動できるモデルということでATOTOS8UltraPlus検討中なんだが
>>111みたいな意見をよく目にするんだよなあ
他社モデルはレビュー少なくて正直よくわからんので、どれにしたら良いやら
>>111みたいな意見をよく目にするんだよなあ
他社モデルはレビュー少なくて正直よくわからんので、どれにしたら良いやら
2023/02/04(土) 17:02:11.82ID:LLWkBmnF
xtrons使ってて壊れたからATOTOにしたけど後者のが快適だな
2023/02/04(土) 17:18:22.59ID:k7m8UIMF
ここだけの話
君だけにしか教えるつもりはない
かなり耳よりな情報がある
コストコでATOTO S8 Premiumが安い
https://www.risetex.com/jkurage/?p=6104
君だけにしか教えるつもりはない
かなり耳よりな情報がある
コストコでATOTO S8 Premiumが安い
https://www.risetex.com/jkurage/?p=6104
2023/02/04(土) 18:48:51.23ID:SbqZ1vlx
>>113
古い車にS8 Ultra Plusを格安SIMで使ってるよ。
いちいちテザリングしなくてもいいからね。
バックカメラはATOTO純正だけど、フロントのドラレコはAliexpressで1600円位で買った安いやつ。
FULL HD1080PじゃなくHD720Pだけど、エンジンかければしっかり録画開始するし、MicroSDも128Gが使える。
ATOTOにプリインストールされてる純正アプリは使えないけど、このドラレコのアプリは「ADAS」が使えるので、むしろこっちのほうがいい。
あとはATOTO純正のステアリングリモコンも使ってるけど、上のボタン長押しでバックビューに切り替えられるのが便利だな。
使ってるアプリはカーナビとAmazon Musicが主だけど、パネルにタッチする事はほとんどなくて、Macrodroidと音声操作だけで快適。
古い車にS8 Ultra Plusを格安SIMで使ってるよ。
いちいちテザリングしなくてもいいからね。
バックカメラはATOTO純正だけど、フロントのドラレコはAliexpressで1600円位で買った安いやつ。
FULL HD1080PじゃなくHD720Pだけど、エンジンかければしっかり録画開始するし、MicroSDも128Gが使える。
ATOTOにプリインストールされてる純正アプリは使えないけど、このドラレコのアプリは「ADAS」が使えるので、むしろこっちのほうがいい。
あとはATOTO純正のステアリングリモコンも使ってるけど、上のボタン長押しでバックビューに切り替えられるのが便利だな。
使ってるアプリはカーナビとAmazon Musicが主だけど、パネルにタッチする事はほとんどなくて、Macrodroidと音声操作だけで快適。
2023/02/04(土) 19:13:39.59ID:OzCRkfr2
ATOTOは営業が凄い
動作云々よりこれだけだな
動作云々よりこれだけだな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/04(土) 22:31:24.80ID:zD0WAImL ATOTOは案件動画だらけだから雰囲気はわかりやすいね
でもアリエクで買うならギャンブル要素も楽しみたいところ
でもアリエクで買うならギャンブル要素も楽しみたいところ
2023/02/05(日) 06:42:17.33ID:MmN2e//8
アトトはマジ案件で延びた感がある。
実際です案件動画から買った馬鹿たれが入るが、絶賛するほどの動作はしてないし、無名のPX6の方がいい動きしてた。
実際です案件動画から買った馬鹿たれが入るが、絶賛するほどの動作はしてないし、無名のPX6の方がいい動きしてた。
2023/02/05(日) 08:17:44.69ID:DVp+U5vX
ATOTOのアラウンドビューモニターは、もっと評価されて良いと思う。
2023/02/05(日) 12:05:11.64ID:rl7wIEVs
なんちゃってスキャンビューモニター?
2023/02/05(日) 12:06:12.49ID:g4dtgekz
ユーチューバーが評価するだけのタダでもらえるおもちゃ良いなぁ。
2023/02/05(日) 14:10:03.59ID:nrrGpnaR
atotoの2gbメモリで少なくてもサクサクなのは
本当なのかって少し懐疑的だった。
本当なのかって少し懐疑的だった。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/05(日) 21:47:39.93ID:BOtedtlK カーナビ総合スレッドから来ました。
ATOTO A6 PF の不具合について、わかる方がいたら教えてください。
Android auto で接続したアンドロイドスマホの GoogleMap を使っています。
バックグラウンドで、ラジオの音声を流すと、GoogleMap の音声案内が出力されなくなるのですが、両方の音を出力するのは無理なんでしょうか?
ちなみに、A6本体の GoogleMap + ラジオや、スマホの GoogleMap + USBメモリの音楽など、他の組み合わせでは、同時に出力できています。
ATOTO A6 PF の不具合について、わかる方がいたら教えてください。
Android auto で接続したアンドロイドスマホの GoogleMap を使っています。
バックグラウンドで、ラジオの音声を流すと、GoogleMap の音声案内が出力されなくなるのですが、両方の音を出力するのは無理なんでしょうか?
ちなみに、A6本体の GoogleMap + ラジオや、スマホの GoogleMap + USBメモリの音楽など、他の組み合わせでは、同時に出力できています。
2023/02/05(日) 22:43:58.16ID:QyC1P1rK
Android Autoでradiko使えばええやん
2023/02/05(日) 22:53:43.34ID:P3RMyCjD
ATOTO S8はGen2になって良くなったんじゃないの
俺が使ってるS8 Ultra Plus Gen2はメモリ6GB+内部ストレージ128GB
俺が使ってるS8 Ultra Plus Gen2はメモリ6GB+内部ストレージ128GB
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/05(日) 23:04:32.99ID:J3vyKnSv >>125
radikoはAndroidAutoに対応してない
radikoはAndroidAutoに対応してない
2023/02/05(日) 23:08:34.47ID:QyC1P1rK
>>127
radiko autoでググれ
radiko autoでググれ
2023/02/06(月) 09:54:05.59ID:HDN6zCAL
ディスプレイが格納できる1din Android買ったけど、地磁気センサーないのな…
Googleマップでナビさせずにヘディングアップにしたかったんだけど。
Googleマップでナビさせずにヘディングアップにしたかったんだけど。
2023/02/06(月) 12:20:06.17ID:W7YI4WVR
2023/02/06(月) 13:02:41.34ID:HDN6zCAL
2023/02/06(月) 14:17:05.37ID:vwSL/ron
MEKEDEの M300S/M500S/M600S/M700S
って取付用の金具みたいなものは付属していないのですか?
Accessories の中に写ってないので・・・
って取付用の金具みたいなものは付属していないのですか?
Accessories の中に写ってないので・・・
2023/02/06(月) 21:06:11.98ID:bSLsnBBI
2023/02/06(月) 21:34:28.84ID:mheGGYPB
>>132
自分もその類いのナビ注文したけど、金属ステーが無くて、車種専用パネルがアリエクに出てるから買ってねってことだと思うよ。もしくは、ホムセンでステー買って自作で着けるしかないのかな?
自分もその類いのナビ注文したけど、金属ステーが無くて、車種専用パネルがアリエクに出てるから買ってねってことだと思うよ。もしくは、ホムセンでステー買って自作で着けるしかないのかな?
2023/02/06(月) 23:18:26.48ID:vi+SahgR
atotos8 ultraを購入したのですが、iijmioの SIMは使えますか?またプランはデータプランで大丈夫でしょうか
あと取説にマイクロサイズのSIM使えって書いてあるけど、スロット開けるとどう見てもnano SIMサイズ…
iijmioのnano SIMで大丈夫そうでしょうか…
あと取説にマイクロサイズのSIM使えって書いてあるけど、スロット開けるとどう見てもnano SIMサイズ…
iijmioのnano SIMで大丈夫そうでしょうか…
2023/02/07(火) 02:19:48.26ID:GPSyhIN0
IIJmio データSIM nanoサイズでOK
2023/02/07(火) 06:30:24.30ID:iCOf2Umg
>>136
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
2023/02/07(火) 16:21:16.56ID:pFUqek3O
135ですが、サポートにメールをしたところ
「マイクロSIM以外入らない」
との回答が返ってきました…長辺15mmと記載された画像を添えて
いやいや、スロットを測ってみたらそんなに大きくなくて、ほぼ間違いなくnano SIMだと思うのですが…
一応、不安なので店頭で 手続きをして、実物を持って行って適合するSIMを発行してもらおうと思います
いやーおかしい
「マイクロSIM以外入らない」
との回答が返ってきました…長辺15mmと記載された画像を添えて
いやいや、スロットを測ってみたらそんなに大きくなくて、ほぼ間違いなくnano SIMだと思うのですが…
一応、不安なので店頭で 手続きをして、実物を持って行って適合するSIMを発行してもらおうと思います
いやーおかしい
2023/02/07(火) 16:32:03.95ID:6t92eXtn
iijmioってまだ申し込み時にサイズ決めるの?
すでにどこのキャリヤも自分で必要なサイズにちぎるやつだと思ってた
すでにどこのキャリヤも自分で必要なサイズにちぎるやつだと思ってた
2023/02/07(火) 16:38:11.09ID:pFUqek3O
2023/02/07(火) 16:46:46.03ID:6t92eXtn
いや、わからんけどw
ここ最近契約したキャリヤ2社は切れ目の入ったフルサイズのSIMが届いて
必要サイズにちぎるだけだったよ
ここ最近契約したキャリヤ2社は切れ目の入ったフルサイズのSIMが届いて
必要サイズにちぎるだけだったよ
2023/02/07(火) 17:05:19.10ID:pFUqek3O
>>141
あ、いい事に気がつきました!
サイズが小さい分にはアダプター?を使って大きいスロットに対応できるっぽいので、とりあえずnano SIMを発行しておいて万が一Microサイズだったらアダプター付ける、良さげじゃないですか?
Microをnanoにする事はできないけれど、その逆はできる
他の端末に流用しようとした時にもこれなら困らない
あ、いい事に気がつきました!
サイズが小さい分にはアダプター?を使って大きいスロットに対応できるっぽいので、とりあえずnano SIMを発行しておいて万が一Microサイズだったらアダプター付ける、良さげじゃないですか?
Microをnanoにする事はできないけれど、その逆はできる
他の端末に流用しようとした時にもこれなら困らない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/07(火) 17:26:18.32ID:ujvp+1bN というかiij mioはマルチカットSIMだろ
何も考えんで申し込めよ
何も考えんで申し込めよ
2023/02/07(火) 18:10:18.88ID:6t92eXtn
そう、それ。マルチカットSIM。その単語が出てこなかった
2023/02/07(火) 19:51:30.37ID:sIrQxjR2
ちょい前なら基本ナノシムたのんで、アダプター使ってたが今マルチカットなんだね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/10(金) 10:01:07.30ID:DuHy1G2j https://i.imgur.com/LFS4ivt.jpg
https://i.imgur.com/oOqqBa8.jpg
https://i.imgur.com/n4MdFrk.jpg
https://i.imgur.com/BBKvKL1.jpg
https://i.imgur.com/v4xlaut.jpg
https://i.imgur.com/oT1Zwio.jpg
https://i.imgur.com/KP6ObAl.jpg
https://i.imgur.com/kfZZfR7.jpg
https://i.imgur.com/YvDYyIJ.jpg
https://i.imgur.com/LN6uFsP.jpg
https://i.imgur.com/hp1n7YI.jpg
https://i.imgur.com/aZr23GX.jpg
https://i.imgur.com/3zHjB9X.jpg
https://i.imgur.com/WGVXjyj.jpg
https://i.imgur.com/CJ5KYBI.jpg
https://i.imgur.com/rrPjYW4.jpg
https://i.imgur.com/vipfjqp.jpg
https://i.imgur.com/j1KxSj6.jpg
https://i.imgur.com/7jSs6rR.jpg
https://i.imgur.com/LvvINxi.jpg
https://i.imgur.com/oOqqBa8.jpg
https://i.imgur.com/n4MdFrk.jpg
https://i.imgur.com/BBKvKL1.jpg
https://i.imgur.com/v4xlaut.jpg
https://i.imgur.com/oT1Zwio.jpg
https://i.imgur.com/KP6ObAl.jpg
https://i.imgur.com/kfZZfR7.jpg
https://i.imgur.com/YvDYyIJ.jpg
https://i.imgur.com/LN6uFsP.jpg
https://i.imgur.com/hp1n7YI.jpg
https://i.imgur.com/aZr23GX.jpg
https://i.imgur.com/3zHjB9X.jpg
https://i.imgur.com/WGVXjyj.jpg
https://i.imgur.com/CJ5KYBI.jpg
https://i.imgur.com/rrPjYW4.jpg
https://i.imgur.com/vipfjqp.jpg
https://i.imgur.com/j1KxSj6.jpg
https://i.imgur.com/7jSs6rR.jpg
https://i.imgur.com/LvvINxi.jpg
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/10(金) 12:57:38.36ID:BQr6S1xg 中華ナビってだいたいどれくらいの消費電流なんですか?
24vのトラックにつけようと思ってるんだけど手元にあるデコデコがニューエラの8Aまでのしかなくて新しいの買うか迷ってます。
ナビによっても違うと思うけど参考にするんでわかる方教えてくださいm(_ _)m
購入先のアリエクのセラーに聞いたら、
消費電流はわからないけど12vで動くよって言われました(・∀・)
24vのトラックにつけようと思ってるんだけど手元にあるデコデコがニューエラの8Aまでのしかなくて新しいの買うか迷ってます。
ナビによっても違うと思うけど参考にするんでわかる方教えてくださいm(_ _)m
購入先のアリエクのセラーに聞いたら、
消費電流はわからないけど12vで動くよって言われました(・∀・)
2023/02/10(金) 16:26:59.02ID:HjDuy0Oq
いつも安定化電源で設定してるけど概ね0.5~1A。13インチモデルでも12Wは超えなかった
でもスピーカーを鳴らすともうちょい電力消費するかな?ってぐらい
でもスピーカーを鳴らすともうちょい電力消費するかな?ってぐらい
2023/02/10(金) 16:57:47.01ID:aqygH6I1
xtronsてなんであんなに機種が多くて違いが分かりにくいんだろ
日本人の気質としては一覧表にして機能の有無を○×で表示してほしいんだが
日本人の気質としては一覧表にして機能の有無を○×で表示してほしいんだが
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/10(金) 17:14:30.44ID:d/CM78np ありがとうございました!明日つけてみます(^^)
2023/02/10(金) 17:23:19.50ID:+G9wSfo7
>>149
中国人「どれも大体機能は同じだけど見た目を高そうにして高く売ったろの精神」←画面サイズだけ気にしとればだいたいええ、どうせすぐ壊れるし
中国人「どれも大体機能は同じだけど見た目を高そうにして高く売ったろの精神」←画面サイズだけ気にしとればだいたいええ、どうせすぐ壊れるし
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/11(土) 18:30:21.54ID:5G6wgeFi 24vのトラックに中華ナビをとりつけようと、なにも考えずにNew-Era DC/DCコンバーター DDS-208を購入したんですが、これ8Aまでらしいんです。
中華ナビって8Aくらいあれば大丈夫ですか?
中華ナビって8Aくらいあれば大丈夫ですか?
2023/02/12(日) 00:59:17.39ID:7M5Wtqxy
中古でatoto a6購入しましたが、情報なくてユーザー登録出来ず、アップデート出来ません。
何か良い方法ありませんか?
何か良い方法ありませんか?
2023/02/12(日) 02:31:49.90ID:tjthLXnV
IMEIで登録できる
2023/02/12(日) 10:28:44.45ID:qkVLWbKo
MEKEDEのディスプレイと本体が一体になっている薄い機種を
どうやって取り付けたら良いか悩んで購入を躊躇してたけど
前面のパネルにドリルで穴を開けてビスで固定したら簡単だと気づいた
思い切って買うことにした
どうやって取り付けたら良いか悩んで購入を躊躇してたけど
前面のパネルにドリルで穴を開けてビスで固定したら簡単だと気づいた
思い切って買うことにした
2023/02/12(日) 11:25:50.00ID:OerXbjFE
車種専用パネルアリエクで売ってないの?
2023/02/12(日) 13:28:37.50ID:33GqQfMR
iijmioのSIMが届いたのでATOTOに入れてみました!
取説に書いてあるのもサポートの説明でもMicro SIMとの事だったんですが、やはりnano SIMサイズでした!w
このスレで教えていただいた通り、マルチSIMという、各サイズに切り取って使うタイプのSIMだったので何とかなりました!
アクセスポイントの設定画面がなかなかみつからず戸惑いましたが、何とか設定完了、使えるように
色々とご指南いただき、ありがとうございました
取説に書いてあるのもサポートの説明でもMicro SIMとの事だったんですが、やはりnano SIMサイズでした!w
このスレで教えていただいた通り、マルチSIMという、各サイズに切り取って使うタイプのSIMだったので何とかなりました!
アクセスポイントの設定画面がなかなかみつからず戸惑いましたが、何とか設定完了、使えるように
色々とご指南いただき、ありがとうございました
2023/02/12(日) 17:56:09.37ID:qkVLWbKo
>>156
車種専用パネルって限られた一部の車種しかないでしょ
車種専用パネルって限られた一部の車種しかないでしょ
2023/02/12(日) 18:35:31.34ID:vGh5AYKc
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/13(月) 19:24:26.50ID:uO6Av0r8 アリエクでv8Plusって中華ナビ買ったんだけど、
画面に常に白いロボットみたいなやつの消し方がわからなくて困ってます。 消し方知ってるかたお願いします。
画面に常に白いロボットみたいなやつの消し方がわからなくて困ってます。 消し方知ってるかたお願いします。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/13(月) 20:52:50.73ID:Bn7SiDyV uqのSIM使ってる方いましたら教えていただきたいのですが…
現在navifryの7862機にuqのSIM入れて使っています。
普通に繋がっるのですが、5分から10分ぐらいの間隔で数十秒から1分ぐらい通信できなくなります。
繋がらない間もアンテナのピクトは立っています。
通信出来なくなってすぐWi-Fi切って繋ぎ直したらまた即使えるようになります。
同じような方いますか?原因はなにかわかりますか?
APNやナビ本体の設定は色々いじって試したんですけど変わらないです。
自分の環境でわかっている事は、バンド41を掴んでいる、契約してる通信量などの制限までは使っていない、3日で6GBの制限までは使っていない、などです。
ナビ側、uq側、なのか私だけの特殊な現象なのかスッキリしないんです。
現在navifryの7862機にuqのSIM入れて使っています。
普通に繋がっるのですが、5分から10分ぐらいの間隔で数十秒から1分ぐらい通信できなくなります。
繋がらない間もアンテナのピクトは立っています。
通信出来なくなってすぐWi-Fi切って繋ぎ直したらまた即使えるようになります。
同じような方いますか?原因はなにかわかりますか?
APNやナビ本体の設定は色々いじって試したんですけど変わらないです。
自分の環境でわかっている事は、バンド41を掴んでいる、契約してる通信量などの制限までは使っていない、3日で6GBの制限までは使っていない、などです。
ナビ側、uq側、なのか私だけの特殊な現象なのかスッキリしないんです。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/13(月) 20:58:16.37ID:Bn7SiDyV 訂正 wifi切って繋ぎ直してじゃなくてモバイル通信切って繋ぎ直す。でした
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/14(火) 06:30:40.65ID:HfQm/uD62023/02/14(火) 12:28:44.40ID:gtiZ+1z7
>>163
それがですね、中古はダメって言われました。
それがですね、中古はダメって言われました。
2023/02/14(火) 12:30:52.73ID:qWjnodll
さすがチャイニーズwはっきりしてんな
2023/02/14(火) 12:34:20.66ID:fmHtaoJw
IMEIわかるアプリ取って情報出せるんじゃ?
2023/02/14(火) 12:58:39.45ID:B2+zGQoE
2023/02/14(火) 13:42:34.08ID:gtiZ+1z7
2023/02/14(火) 14:31:16.62ID:XhVsPkJn
すでにアップデート済みかもよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/14(火) 15:24:36.10ID:uJNijT1S bmw乗りだけど、数年前泥ナビに変えたら
オーディオの音が激変したわ、良い方向に!
ホントふた周りくらいクリアになった
音の悪さで定評のあるe46のオーディオから
だったからなんだけどね^_^;
で、そろそろ新しいのに買えたいな…と
ここに来てみました^_^
オーディオの音が激変したわ、良い方向に!
ホントふた周りくらいクリアになった
音の悪さで定評のあるe46のオーディオから
だったからなんだけどね^_^;
で、そろそろ新しいのに買えたいな…と
ここに来てみました^_^
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/14(火) 15:32:37.17ID:uJNijT1S ファンの音がたまに気になるんですけど、
ファン換えたりペルチェ素子に換えたり
したことありますか?どなたか?
参考になりそうなサイトが意外と見つからなくて…
清掃してみるのが先かな…
ファン換えたりペルチェ素子に換えたり
したことありますか?どなたか?
参考になりそうなサイトが意外と見つからなくて…
清掃してみるのが先かな…
2023/02/14(火) 15:42:26.83ID:B2+zGQoE
ペルチェはやめとけ。電気アホみたいに食うしそれを排熱しなきゃならないし、結露するし。
2023/02/14(火) 21:56:11.30ID:P+0B/KVh
>>169
それはない、調べた。
それはない、調べた。
2023/02/14(火) 22:12:14.52ID:9SKOagcx
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/15(水) 00:23:04.26ID:a9K0gdMB >>174
今日車で移動した感じですと、バンド1 26 41を場所によりコロコロと変わる感じです。
3つ全てのバンド接続中にそれぞれ通信ができる事と、ご相談通り途切れる事、それとpovoのSIMに入れ替えても同じ挙動を確認しました。
バンド41の挙動が原因というわけではないようでした。
私のnavi固有の問題なのかまだわからないですが、
今はau系しかSIMカード持っていないので、近日中にドコモかソフトバンク系のSIMを試してみます。
今日車で移動した感じですと、バンド1 26 41を場所によりコロコロと変わる感じです。
3つ全てのバンド接続中にそれぞれ通信ができる事と、ご相談通り途切れる事、それとpovoのSIMに入れ替えても同じ挙動を確認しました。
バンド41の挙動が原因というわけではないようでした。
私のnavi固有の問題なのかまだわからないですが、
今はau系しかSIMカード持っていないので、近日中にドコモかソフトバンク系のSIMを試してみます。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/15(水) 07:18:27.17ID:5L35y/+f177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/16(木) 06:48:15.51ID:AtSQ2iBH CarPlay が不定期に切れるからイラついていたけど、
原因はSIMか不定期に圏外になるからだった
sim の設定をしてないと安定
原因はSIMか不定期に圏外になるからだった
sim の設定をしてないと安定
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/16(木) 20:01:00.08ID:FS0xVCzG xtrons TIA712L、購入3ヶ月で、電源落ちては再起動する症状が出始めた…。
アース、電源ケーブルは抜けてない。
落ちるときにスピーカーからブツッって音がするので、ソフトウェア再起動じゃなくハード故障くさい。
メーカーに連絡したら、まずアプデしろって言われ、無駄と思いつつアプデして当然改善せず。
1年保証期間内だから交換要請したら、動画を撮って症状が撮れたら交換、でなければ点検して正常判定なら送り返すかも、と。
ランダム発生なのにそう都合良く撮れるかよ…。
前の他社端末も1年保たなかったし、ハズレ引きすぎ…。
アース、電源ケーブルは抜けてない。
落ちるときにスピーカーからブツッって音がするので、ソフトウェア再起動じゃなくハード故障くさい。
メーカーに連絡したら、まずアプデしろって言われ、無駄と思いつつアプデして当然改善せず。
1年保証期間内だから交換要請したら、動画を撮って症状が撮れたら交換、でなければ点検して正常判定なら送り返すかも、と。
ランダム発生なのにそう都合良く撮れるかよ…。
前の他社端末も1年保たなかったし、ハズレ引きすぎ…。
2023/02/16(木) 20:26:43.67ID:ex7tpDgU
低品質は今に始まったことじゃないけど最近は値段が高いだけにダメージ大きいな
2023/02/16(木) 21:27:48.43ID:p/4tQ3Hh
やっぱり日本製のナビ買おうかな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/16(木) 22:46:57.87ID:wLcLkAvE 内部温度監視してみるとか
2023/02/17(金) 08:58:52.83ID:ItlnJ+Mh
android autoがやっとワイヤレスになるっていうし、次は日本製のディスプレイオーディオでも良いかなって気がしてきた
2023/02/17(金) 19:32:37.26ID:ZX4OrDOu
肝心のナビの方がandroid autoだとGoogle mapしかないよね
Yahoo!カーナビ対応していないし
あの緑のやつは高いし
Yahoo!カーナビが対応したらディスプレイオーディオでもいいかな
Yahoo!カーナビ対応していないし
あの緑のやつは高いし
Yahoo!カーナビが対応したらディスプレイオーディオでもいいかな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/17(金) 19:51:57.51ID:sDmIDcVi 無料ならwazeもmovilinkもあるだろ
何言ってんだ?
何言ってんだ?
2023/02/17(金) 22:33:19.67ID:N0JJLflb
yahooカーナビの安心感は確かにある
到着時間がいまいち不正確とか不満もあるけど
到着時間がいまいち不正確とか不満もあるけど
2023/02/18(土) 05:32:26.38ID:qsAHuPOT
ATOTOのS8を買って取り付けたんだけどギアをリバースに入れても画面がバックカメラの映像に自動で切り替わらないんだよね。
プリインストールされてるRCAMってアプリを立ち上げてるとギアをリバースに入れるとちゃんとバックカメラの映像が映るからちゃんと接続できてると思うんだけど・・・
もしかしてATOTO純正のバックカメラじゃないと自動で切り替わらない仕様なのかな?
わかる人いたら教えてください。
プリインストールされてるRCAMってアプリを立ち上げてるとギアをリバースに入れるとちゃんとバックカメラの映像が映るからちゃんと接続できてると思うんだけど・・・
もしかしてATOTO純正のバックカメラじゃないと自動で切り替わらない仕様なのかな?
わかる人いたら教えてください。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/18(土) 11:55:14.83ID:T7hs4G7z 接続間違ってるんだろ
カメラ側と本体側両方のリバース信号確認しろ
カメラ側と本体側両方のリバース信号確認しろ
2023/02/18(土) 13:15:47.92ID:OwUU/Mvr
普通に映るよ S8
2023/02/18(土) 13:16:21.15ID:OwUU/Mvr
S8 G2 Pr クラッシュした。
再設定めんどくさい
再設定めんどくさい
2023/02/20(月) 02:15:25.38ID:20ZOZ/Pr
>>170
俺もE46でファン付き泥ナビ使ってるけど運転中はそこまで気にならんな
ただエンジン停止後暫らくファンが動くのでその時に気になる程度
どうしても気になるなら80角ぐらいのPC用低回転数ファンに変えてみたら?
E46用のハーネスならACCが予備で何本か出てるから12VのPC用なら流用が効くんじゃね?
あとE46で音質上げたいならフロントスピーカーが純正はドアのインナーパネルに固定されてるのをドアのフレーム側に移植すると低音がドアがビビらずしっかり出せるようになるからかなり変わるぞ
俺もE46でファン付き泥ナビ使ってるけど運転中はそこまで気にならんな
ただエンジン停止後暫らくファンが動くのでその時に気になる程度
どうしても気になるなら80角ぐらいのPC用低回転数ファンに変えてみたら?
E46用のハーネスならACCが予備で何本か出てるから12VのPC用なら流用が効くんじゃね?
あとE46で音質上げたいならフロントスピーカーが純正はドアのインナーパネルに固定されてるのをドアのフレーム側に移植すると低音がドアがビビらずしっかり出せるようになるからかなり変わるぞ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/20(月) 08:52:39.21ID:IkBEjh0P S8プレミアムのアプデできない
なぜ?
なぜ?
2023/02/21(火) 00:37:46.75ID:9fub7J3Q
やり方が間違ってるから
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/21(火) 11:56:34.27ID:fJoZnPTe ATOTO_S8_Gen2_8_10_Inch_OS_230102.rarデータが解凍できません。
2023/02/21(火) 12:22:56.11ID:hEEnp6XY
>>193
ってchatGPTに聞いてみよう
ってchatGPTに聞いてみよう
2023/02/24(金) 18:07:02.37ID:OvdO/gQ4
joyingautoの10.25インチ使ってるんだが、縦の解像度が低いせいか破たんしてまともに見れません。防犯カメラアプリのARCCTVってアプリです。
スマホの横画面状態にできれば解決すると思うんですけど可能ですかね?
スマホの横画面状態にできれば解決すると思うんですけど可能ですかね?
2023/02/24(金) 18:49:18.84ID:10zVdVZB
開発者OPで最小幅を571dpとかにすれば多分イケる
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/25(土) 14:36:43.35ID:Skb1NS3A 専用機は8227しかない
エスカッションなくて2din無理だし
どうしたものか
エスカッションなくて2din無理だし
どうしたものか
2023/02/25(土) 16:13:08.24ID:xjzhkc5P
MEKEDEの M300S 届いた
プラスチックの筐体の安っぽいのがくるのかと思ってたら
アルミ?の鋳造と思われるしっかりした筐体で驚いた
日産用のケーブルも併せて買ったら差し込むだけで電源入って音も出た
GPSアンテナ付けたら位置も拾っているらしい
問題がひとつあってクルマ側のアンテナのコネクタが奥のほうに固定されていて
ケーブルが届かないことが判明、なんとかして延長しなければ・・・
予想された通り取付用の金具はいっさいついて来なかったので
本体の固定方法はこれから考える
プラスチックの筐体の安っぽいのがくるのかと思ってたら
アルミ?の鋳造と思われるしっかりした筐体で驚いた
日産用のケーブルも併せて買ったら差し込むだけで電源入って音も出た
GPSアンテナ付けたら位置も拾っているらしい
問題がひとつあってクルマ側のアンテナのコネクタが奥のほうに固定されていて
ケーブルが届かないことが判明、なんとかして延長しなければ・・・
予想された通り取付用の金具はいっさいついて来なかったので
本体の固定方法はこれから考える
2023/02/25(土) 16:40:53.73ID:a9CDQOJZ
>>196
やってみたけどだめだった。573以外数値増減させてみたけど悪化してしまう。
やってみたけどだめだった。573以外数値増減させてみたけど悪化してしまう。
2023/02/25(土) 16:41:37.74ID:a9CDQOJZ
573じゃなくて571か。571指定しても573に変えられてしまうので間違えた。
2023/02/25(土) 16:55:55.73ID:W5wfHKpU
>>198
ラジオアンテナのコードかい?延長のコード売ってるよ。DINサイズみたいにユニットの奥行き無いから足りなくなるよね。
ラジオアンテナのコードかい?延長のコード売ってるよ。DINサイズみたいにユニットの奥行き無いから足りなくなるよね。
2023/02/25(土) 16:57:08.30ID:Yx+N6CiL
が573に変えられてしまうならそれはそれでいいよ
対策が効かなかったということ
対策が効かなかったということ
2023/02/25(土) 16:58:49.76ID:W5wfHKpU
本体取り付けるネジも相当小さいから、パソコンのハードディスクケースから一時的に拝借した。何サイズのネジなんだろう?
2023/02/25(土) 17:11:57.73ID:W5wfHKpU
>>196
自分はmekedeと同じ機種だけど、アマゾンミュージックやyoutubeの表示が小さくて困ってたから、教えてくれてありがとう。
自分はmekedeと同じ機種だけど、アマゾンミュージックやyoutubeの表示が小さくて困ってたから、教えてくれてありがとう。
2023/02/25(土) 19:02:19.80ID:iaayAeuY
2023/02/25(土) 20:01:20.72ID:XhNa85Kf
>>205
アマゾンで ラジオアンテナ 車 変換 日産 でプラの変換コネクタみたいの出てるっぽいよ
アマゾンで ラジオアンテナ 車 変換 日産 でプラの変換コネクタみたいの出てるっぽいよ
2023/02/25(土) 20:23:36.54ID:7do8DQOk
2023/02/25(土) 21:31:42.59ID:Yx+N6CiL
2023/02/25(土) 22:01:39.40ID:iaayAeuY
>>208
そっちじゃなくて、車体側の長方形のコネクタを延長したい
そっちじゃなくて、車体側の長方形のコネクタを延長したい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/25(土) 22:16:21.16ID:6yMayVi9 ATOTO S8 10in、1年くらい使ってるが走行中に急にガタガタミシミシ言い出してモニタが激しく振動しだした。
モニタがもげそうに見えたので旅行中なのに道路脇で緊急DIY修理。
原因はモニター固定基部の左右の小さいネジが緩んでガタが出てたためだった。
左側がプラのカバーのSDやUSBの差し込みのため出っ張りが邪魔で四苦八苦したわ。
原因調べるためにナビを車から外して、筐体上部をバラして・・
2時間程ロス。
治ったけどまた緩んで来るんだろうな。
ネジロック剤つけて締めた方が良さげ。
モニタがもげそうに見えたので旅行中なのに道路脇で緊急DIY修理。
原因はモニター固定基部の左右の小さいネジが緩んでガタが出てたためだった。
左側がプラのカバーのSDやUSBの差し込みのため出っ張りが邪魔で四苦八苦したわ。
原因調べるためにナビを車から外して、筐体上部をバラして・・
2時間程ロス。
治ったけどまた緩んで来るんだろうな。
ネジロック剤つけて締めた方が良さげ。
2023/02/26(日) 01:01:49.66ID:Mjevvn8k
奥で延長しないでも手元で延長すればいいやん
2023/02/26(日) 02:06:21.84ID:2cXH9WoI
2023/02/26(日) 02:12:35.63ID:2cXH9WoI
2023/02/26(日) 07:01:53.45ID:ry03jZvs
くっついてるアンテナコントロールと後退の線も切って延長すれば済むだけなんじゃ?
2023/02/26(日) 13:04:23.18ID:Mjevvn8k
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/26(日) 14:47:36.74ID:dZr47VPo >>155
やっぱ力技で固定するしかないのか
やっぱ力技で固定するしかないのか
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/26(日) 22:33:26.75ID:djngzsR/ >>175ですが、ワイモバイルのsim入れてみたら途切れずに使えました。
やっぱりau系は問題出てソフトバンク系simは問題ないみたいですね。
ただワイモバイルって初めて使ったけど結構遅いんですね。使ってる地域で変わるんだろけど
真昼はわからないけど、夜とか5Mbpsも出ない時がよくある。その時はyoutubeもちょくちょく止まるし、テザリングで繋いだスマホのゲーム程度でもスムーズにいかないときがある。
やっぱりau系は問題出てソフトバンク系simは問題ないみたいですね。
ただワイモバイルって初めて使ったけど結構遅いんですね。使ってる地域で変わるんだろけど
真昼はわからないけど、夜とか5Mbpsも出ない時がよくある。その時はyoutubeもちょくちょく止まるし、テザリングで繋いだスマホのゲーム程度でもスムーズにいかないときがある。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/26(日) 23:16:04.85ID:7tCFFU8d 場所によって違うことを理解しているならワイモバイルがどうこう言う前に場所が悪いことを疑うのが普通だろ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/27(月) 17:58:36.67ID:OCN1fs8V アリで32000で買った中華ナビが二週間で壊れやがった。 セラーと交渉するのだりぃぃ
2023/02/28(火) 03:48:17.83ID:5/jy8cv1
で、結局コスパがいいのはどれですか
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/28(火) 07:40:27.72ID:nR6R6q9c dasaitaMAX6
三年使ったけど調子悪くなって調べてみたら4GBあるはずのRAMが1958MBになってた
チップが死んだっぽけどなぜ2048MBじゃないんだろう…?
三年使ったけど調子悪くなって調べてみたら4GBあるはずのRAMが1958MBになってた
チップが死んだっぽけどなぜ2048MBじゃないんだろう…?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/28(火) 08:54:18.20ID:nR6R6q9c 買い替え検討中だけど割といい感じなのがsinosmartの10.1in 8core 4G-64GBの機種(セール中で3.3万円)だが
sinosmartってのが詐欺の常套文句の☆5レビュースクショ強要系で
☆5レビューしたら永久保証とかヤバいこと言ってて踏ん切りがつかん
やっぱ3月のアリエク年次セールまで待ってjoyingとかのまともな(?)所から買うのが無難か
sinosmartってのが詐欺の常套文句の☆5レビュースクショ強要系で
☆5レビューしたら永久保証とかヤバいこと言ってて踏ん切りがつかん
やっぱ3月のアリエク年次セールまで待ってjoyingとかのまともな(?)所から買うのが無難か
2023/02/28(火) 13:38:34.89ID:uiL+Dy+8
Atotoにスズキ車のハンドルについているコントローラー?ボリューム等を取り付けたいけど、どの線かわかりますか?
何かわかるサイトなどありましたら教えて下さい。
何かわかるサイトなどありましたら教えて下さい。
2023/02/28(火) 13:44:41.23ID:nDe0G6iu
ステアリングリモコン スズキ
で画像検索
で画像検索
2023/02/28(火) 14:52:00.92ID:+NK28Dak
ATOTO S8 つけてる人
ステアリングリモコンの曲送りボタン長押ししてみて(15秒くらい)
笑えるから
ステアリングリモコンの曲送りボタン長押ししてみて(15秒くらい)
笑えるから
2023/02/28(火) 21:48:08.74ID:vIL/dFCI
AndroidAutoのつなげかたやっと分かったわ。
Autolinkから繋げるんだね。専用のUSBポートじゃなくても繋がったしスマホ側のBT設定でメディアの音声オフで音飛びもなくなったわ。以上備忘録でした。
Autolinkから繋げるんだね。専用のUSBポートじゃなくても繋がったしスマホ側のBT設定でメディアの音声オフで音飛びもなくなったわ。以上備忘録でした。
2023/02/28(火) 22:46:08.08ID:8g6i52Ak
ださいたま
2023/03/01(水) 11:03:55.28ID:o7iTSoFy
ATOTOは中国製なので、敵を利する行為であると購入を家族に反対されています。何で国産で匹敵する機能のナビが無いのですか?習近平の馬鹿。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/01(水) 11:32:59.51ID:P6l4FPIt 馬鹿な家族をリストラしたら?
家電、食料品、衣類、、、中国製品無しで済ませられるならオマエが謝れ
家電、食料品、衣類、、、中国製品無しで済ませられるならオマエが謝れ
2023/03/01(水) 11:45:46.53ID:o7iTSoFy
>>229
オマエ、チャンコロだろ。
オマエ、チャンコロだろ。
2023/03/01(水) 19:54:36.51ID:PFggvUzS
>>230
オマエ、ガキだなw
オマエ、ガキだなw
2023/03/01(水) 21:30:21.53ID:EdhHFwxC
カロッツェリアであるやん
AndroidナビにこだわらなければディスプレイオーディオとしてAndroid autoで使える
AndroidナビにこだわらなければディスプレイオーディオとしてAndroid autoで使える
2023/03/02(木) 07:27:53.15ID:lIc1Ec51
車板制限で書き込めなくなってるしBANされるから過疎ってんのかな。
2023/03/02(木) 09:16:30.41ID:9LZ5HwXw
また暴れん坊が出たのか?
2023/03/04(土) 06:07:30.42ID:T1frHEqM
xtronsさぁん、3ヶ月でぶっ壊れんのやめてもらっていいですかねぇ…
2023/03/04(土) 07:40:08.56ID:lRhruN0F
逆に3ヶ月持っただけでも当たりやんw
2023/03/04(土) 09:18:10.62ID:T1frHEqM
>>236
マジか、ひでぇのな品質。
電源落ちて再起動しまくる症状になったから、保証期間てことで新品交換させたけど。
『証拠の動画撮れ、撮らないと検査して症状出なければそのまま送り返す』、って要求されて、ランダム発生症状だからクソ面倒だったわ。
まだ届いてないが、新品交換って言って整備再生品とか送ってくんのかな…。
マジか、ひでぇのな品質。
電源落ちて再起動しまくる症状になったから、保証期間てことで新品交換させたけど。
『証拠の動画撮れ、撮らないと検査して症状出なければそのまま送り返す』、って要求されて、ランダム発生症状だからクソ面倒だったわ。
まだ届いてないが、新品交換って言って整備再生品とか送ってくんのかな…。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/04(土) 12:07:05.32ID:3zXhj0qu Xtrons大体1年たったかな不具合ないよ。
2023/03/04(土) 13:18:23.00ID:T1frHEqM
>>238
たまたまハズレに当たったのかもね。交換品もさっき届いたので、第2ラウンドで判断するわ。
たまたまハズレに当たったのかもね。交換品もさっき届いたので、第2ラウンドで判断するわ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/04(土) 13:46:33.10ID:xYqzFCGs うちのXtronsは3年使ってるわ
壊れたら替えようと思ってるのに壊れる気配ない
壊れたら替えようと思ってるのに壊れる気配ない
2023/03/04(土) 14:05:27.74ID:T1frHEqM
>>240
俺のくっそハズレじゃん…運が無いな。
ちゃんとメーカーにおくったら『検査の結果、指摘の不具合が確認されたので、新品交換する』て返信が来たから、変な言いがかりではないわけで。(向こうが、動画撮って送って来たら、実は検査せずに新品交換とする内規になってない限り)
次は3年は保ってほしい。
俺のくっそハズレじゃん…運が無いな。
ちゃんとメーカーにおくったら『検査の結果、指摘の不具合が確認されたので、新品交換する』て返信が来たから、変な言いがかりではないわけで。(向こうが、動画撮って送って来たら、実は検査せずに新品交換とする内規になってない限り)
次は3年は保ってほしい。
2023/03/04(土) 14:41:52.34ID:Vu/uDDZ8
Amazonに売ってる
KASUVAR KAR7D
情報ほとんどなく購入躊躇してますが使用感等ご教授頂きたいです
KASUVAR KAR7D
情報ほとんどなく購入躊躇してますが使用感等ご教授頂きたいです
2023/03/04(土) 14:56:14.34ID:ojd0fcir
1年保証あるんじゃないの
2023/03/04(土) 18:12:58.31ID:3zXhj0qu
とは言うものの、Xtrons深刻な不具合が無いってだけで軽微なのはある。pinp出来なかったりcpuzとか見れないバグとかuiが死ぬほど使いにくいとか自分でインスコしたアプリは電源落としてしばらくしたら落ちてるとかこれは仕様なのかな。ファームやMCUのアップデートの情報もないしカスロムもないがだいたい安定してるよ。次はうまくいけばいいね。
2023/03/04(土) 21:01:00.73ID:J95/HwMH
ホーム画面をスマホでも使ってるKLWPにしようとしたんだが、ライブ壁紙使えんのな、ATOTO S8G2。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/05(日) 04:01:28.20ID:gohNqE6S >>242
YouTubeで何個も上がってる
YouTubeで何個も上がってる
2023/03/05(日) 07:43:37.48ID:w3BXV0a6
joying付けたのですがでバックカメラ映像の左側にある車のイラストって消せないですか?
画面の左側が見えづらい
あと、皆さんのおすすめなミュージックプレイヤーを教えてください
画面の左側が見えづらい
あと、皆さんのおすすめなミュージックプレイヤーを教えてください
2023/03/05(日) 08:32:39.69ID:n7etOyTD
2023/03/05(日) 08:51:01.64ID:/uioRjBm
あの1カメラアラウンドビュー機能って使えないのかな
2023/03/05(日) 12:42:23.51ID:Rj1SEwO6
sound tuneっていうpioneerのプレイヤーだが機械なくても単独でも使える。まぁあれだエフェクトを楽しむというのかドーム、野外フェスやライブハウスとか歓声とかも合成できて普通に聞くのに飽きた時そんなのもあるよと。邪道と言えば邪道なんだけどね昔のお風呂サウンドみたいなもんか。
それにしても専ブラだと制限かかってBANされるわ。じゃあ再インスコしてくるよ。
それにしても専ブラだと制限かかってBANされるわ。じゃあ再インスコしてくるよ。
2023/03/05(日) 12:49:48.34ID:Rj1SEwO6
フィルターで60-80khzくらいでクロスオーバー?させると低音域良くなるねサブウーファー要らないと思った。これは車によって音場が違うので当てはまるかは知らないが。
2023/03/05(日) 14:49:30.07ID:/jar+ZFR
60~80kHzが聞こえるとは、すごい耳をお持ちですねw
2023/03/05(日) 15:55:36.28ID:h+QIcvZu
AMEX-SL02 ってどう?
使っている人、レビューお願いします。
使っている人、レビューお願いします。
2023/03/05(日) 18:24:11.06ID:Rj1SEwO6
khzじゃないかwwww
素でまちがえた。
素でまちがえた。
2023/03/05(日) 21:53:38.09ID:LI0DpQra
>>253
青木製作所はパスワード教えてくれない
青木製作所はパスワード教えてくれない
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/06(月) 23:04:57.06ID:6mn/5ujY 中華ナビに限らない話だと思うけど、デジタル音声出力からDACやらアンプやらに繋いだら、ナビ本体の音量調整やイコライザーはつかえるの?
無効になってアンプとかの方だけで調整するものなの?
無効になってアンプとかの方だけで調整するものなの?
2023/03/07(火) 00:15:05.35ID:GHbIXFzU
>>241
外れは残念だったけど、あなたのおかげでサポートがちゃんと機能していることがわかったよ。
外れは残念だったけど、あなたのおかげでサポートがちゃんと機能していることがわかったよ。
2023/03/07(火) 01:00:56.70ID:/3wZqSTy
>>257
明らかに物理的な電源喪失からのランダム再起動を発症。保証交換申請したら
①ソフトウェアアプデしろ(データをよこした)→改善せず
②初期化し、電源配線を数時間抜いてから繋いで起動して試せ→改善せず
③電源喪失して再起動してる瞬間を動画撮れ→ランダム症状なのにどんな無茶要求だ
④せっかく動画が撮ったのに、そこに映ってたランチャー(agama car launcher)が悪いと言いがかりをつけられ純正ランチャーにして確認しろ、と→改善せず
⑤初期化後、完全に初期状態のままでも発生するか、するならその瞬間を動画撮れ→意地で撮った
半月近く、無駄だと言ってるのにアレやれコレやれ…
これがサポート機能してると言えるんだろうかねぇ…
途中で心折れる人いると思う
明らかに物理的な電源喪失からのランダム再起動を発症。保証交換申請したら
①ソフトウェアアプデしろ(データをよこした)→改善せず
②初期化し、電源配線を数時間抜いてから繋いで起動して試せ→改善せず
③電源喪失して再起動してる瞬間を動画撮れ→ランダム症状なのにどんな無茶要求だ
④せっかく動画が撮ったのに、そこに映ってたランチャー(agama car launcher)が悪いと言いがかりをつけられ純正ランチャーにして確認しろ、と→改善せず
⑤初期化後、完全に初期状態のままでも発生するか、するならその瞬間を動画撮れ→意地で撮った
半月近く、無駄だと言ってるのにアレやれコレやれ…
これがサポート機能してると言えるんだろうかねぇ…
途中で心折れる人いると思う
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/10(金) 16:47:54.09ID:6l0y6nsd atoto s8 起動インターフェイス画面から
アプリが消えたけど、復活させる方法がわからん
誰か助けて下さい
アプリが消えたけど、復活させる方法がわからん
誰か助けて下さい
2023/03/10(金) 19:33:19.74ID:TZ51Y26G
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/10(金) 20:53:03.95ID:Q7gn9rIm262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/11(土) 09:41:00.21ID:UzoqMHEy 結局、工場出荷状態に戻した
2023/03/11(土) 14:03:52.94ID:TEgBcZP/
アリで注文したJOYINGが届いた。4日発注で16日着の予定だったのにエライ早いな。
2023/03/11(土) 14:34:47.88ID:7zrb5itW
中国の物流って復活したのかな?
2023/03/11(土) 16:05:54.61ID:a16FiX/J
みんないくらくらいの買ってるの?
2023/03/12(日) 00:27:57.64ID:XaFqzRIS
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/12(日) 04:27:20.70ID:HP7G9dW/2023/03/12(日) 07:58:49.13ID:sVxMTa45
>>266
なんの配線の事か分からんけど、別売りの日「本車向けギボシ加工済みカプラーハーネス」(「ACC」とか「アース」とか札までついてる)使ってる。
自分でギボシ加工すんのが面倒だったので。だからその札が間違ってでもいない限り、配線間違いはしてない。
色も合ってるし、接続先も間違えてないから、そっちを使えばポン付けよ。
ギボシのオスメスも、eononは1つ違って自分でオスメスつけ直したけど、今回のxtronsはそんな事は無かった。
なんの配線の事か分からんけど、別売りの日「本車向けギボシ加工済みカプラーハーネス」(「ACC」とか「アース」とか札までついてる)使ってる。
自分でギボシ加工すんのが面倒だったので。だからその札が間違ってでもいない限り、配線間違いはしてない。
色も合ってるし、接続先も間違えてないから、そっちを使えばポン付けよ。
ギボシのオスメスも、eononは1つ違って自分でオスメスつけ直したけど、今回のxtronsはそんな事は無かった。
2023/03/12(日) 08:00:01.03ID:2jDNULnd
>>265
奮発して6マンのを買った。しかし、ディスプレイの外枠は小傷だらけw
これが中華品質か。
タッチパネルはきれいなんで、まぁ良しとするか。
昨日から取り付けを始めたけど、4Gアンテナが2本もある。今までのヤツは全部1本だったんだけど。
奮発して6マンのを買った。しかし、ディスプレイの外枠は小傷だらけw
これが中華品質か。
タッチパネルはきれいなんで、まぁ良しとするか。
昨日から取り付けを始めたけど、4Gアンテナが2本もある。今までのヤツは全部1本だったんだけど。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/12(日) 12:11:26.98ID:cdMTtCGy GPSの感度をよくする設定ってあるんですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/12(日) 12:14:16.28ID:cdMTtCGy ネットで↓
GPSの感度、精度は良好です。みちびきもひろいます。
SGPS設定をゴニョゴニョすると補足GPS数が格段に増えます。
っての見かけたんだけどSGPS設定ってのがわからん
GPSの感度、精度は良好です。みちびきもひろいます。
SGPS設定をゴニョゴニョすると補足GPS数が格段に増えます。
っての見かけたんだけどSGPS設定ってのがわからん
2023/03/12(日) 12:18:23.61ID:61oAW/h7
アンテナの下にアルミホイルで座布団作って敷けば?
2023/03/12(日) 21:59:23.36ID:T10wgGX4
ナビ本体が鉄板なので上に乗せてテープで留めてるよ
2023/03/13(月) 17:11:50.83ID:XqDgbwIx
ATOTOってスパイチップ入ってるの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/13(月) 17:16:48.87ID:PcviALZr 餅
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/14(火) 14:40:23.91ID:Uq2+dJzK 技術板の方がdat落ちしてるとの事で、こちらでroot化について質問して良いでしょうか? 技術板の最終レスも随分前みたいなんで…
おそらく初歩的な事です、機種はJOYINGの10.1inchモデルになります
おそらく初歩的な事です、機種はJOYINGの10.1inchモデルになります
2023/03/14(火) 16:56:52.71ID:4g3IwyFA
>>271
part17 の245
part17 の245
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/14(火) 18:00:45.75ID:mhjF/Eay >>277
あざす! 帰ったらやってみます!
あざす! 帰ったらやってみます!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/15(水) 06:02:48.51ID:FG1vJQTH >>277
やれました! ありがとうございます(^^)
やれました! ありがとうございます(^^)
2023/03/15(水) 11:13:10.98ID:RdJYA3QQ
やっぱATOTOが一番良さそう。
2023/03/15(水) 21:05:39.74ID:ZFdLOK0R
>>276
話したまえ
話したまえ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/17(金) 00:16:13.94ID:US4SgRqi ピクセラのTVチューナー以外に、USBタイプのチューナーでおすすめはありますか?
2023/03/20(月) 11:37:38.70ID:k4p4K4eG
ゴリラのドラレコ付きモデルにリアカメラを追加して使ってたけど後継機種出ないし地図更新が高いなと感じてATOTO P8の前後カメラ付きに替えた
思ってたより動作はキビキビさてるしAndroid Autoは便利だしAmazon Musicも聞けるし最高だな
オーディオユニットにAUX端子ないからFMで跳ばしてるけど音質は仕方ないね
思ってたより動作はキビキビさてるしAndroid Autoは便利だしAmazon Musicも聞けるし最高だな
オーディオユニットにAUX端子ないからFMで跳ばしてるけど音質は仕方ないね
2023/03/21(火) 02:06:15.03ID:o8d/cvaS
ATOTO S8にヤフーカーナビ入れて使ってたけどしばらく使ってるとクラッシュしてアカウントに制限入るぞ
ログインはしない方がいいと思う
俺の環境だけかもしれん
ログインはしない方がいいと思う
俺の環境だけかもしれん
2023/03/21(火) 09:16:00.33ID:sauFX4uP
俺のATOTO S8 Ultra Plus Gen2のYahooカーナビは普通に動いてるぞ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/21(火) 09:33:04.50ID:1CKak4h1 Yahooカーナビは時間が曖昧すぎて仕事には使えない
チンタラレジャー向き
チンタラレジャー向き
2023/03/21(火) 10:13:54.40ID:hwsg1HUs
いつまでもYahooカーナビがAndroidAutoに対応しないからATOTO F7に見切りつけて
スマホとBTオーディオに戻った
Androidナビは管理が面倒だからしばらくパス
スマホとBTオーディオに戻った
Androidナビは管理が面倒だからしばらくパス
2023/03/21(火) 22:12:04.85ID:illin3TO
今年の春に対応させるって発表されてるのにタイミング悪い奴だな
2023/03/22(水) 01:59:39.89ID:/kg1x9rf
AndroidAutoを中華ナビで使ってみてるのですがあんまり意味がなさそう。本体にアプリインスコしちゃえばいいわけで。センサー類がスマートフォン側のを使うのであれば多少は正確になるかなわからん。
今の自動車はディスプレイオーディオみたいですがそれならcarplayやandroidAutoが使われるのもわからないでもない。
今の自動車はディスプレイオーディオみたいですがそれならcarplayやandroidAutoが使われるのもわからないでもない。
2023/03/22(水) 05:03:33.22ID:0UldSDpj
>>289
俺もAndroidナビでカープレイは意味が無いと思ったw
俺もAndroidナビでカープレイは意味が無いと思ったw
2023/03/22(水) 07:24:18.69ID:419PU3dc
PX5(A53 8コア 4GB RAM)でAndroid10のを取り付けしたんだけど、Googleマップでナビさせると3〜4秒ほど自車位置にタイムラグがあるんだけどそんなもん?
2023/03/22(水) 16:02:27.40ID:mnxyfwVx
ATOTOって壊れやすい?
2023/03/22(水) 23:59:34.84ID:KvUc1H/0
前スレだったかで知ったFytHWOneKeyを入れてみたが、これ良いな。ステアリングスイッチが快適になったわ。教えてくれた人、ありがとう。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/23(木) 13:14:02.25ID:6wXA34MU >>293
使い方教えて欲しい
使い方教えて欲しい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/23(木) 14:20:45.37ID:p7QbHok/2023/03/23(木) 22:16:26.94ID:yEbZlQNW
>>294
ハードキーでアプリを起動したり、インテントでアクティビティを起動できるようになるよ。
俺のはjoyingのハードキーなしモデルだけど、ステアリングボタンにハードキーを設定すると、画面をタッチすることなく任意のアプリを起動できる。
メニューボタンでTaskerSecondaryを起動させてタスクを走らせてる。
今はステアリングのボタンを押す度にYahooカーナビ→REALDASH→CarLuncherProと順に切り替わるタスクを組んでる。
あと、音声アシスタントは標準ではGoogleだけど、俺はAlexa派なので、ステアリングのボイスボタンを押すとアレクサが待機状態になるようにしてる。
以前に比べて、だいぶ快適になったよ。
ハードキーでアプリを起動したり、インテントでアクティビティを起動できるようになるよ。
俺のはjoyingのハードキーなしモデルだけど、ステアリングボタンにハードキーを設定すると、画面をタッチすることなく任意のアプリを起動できる。
メニューボタンでTaskerSecondaryを起動させてタスクを走らせてる。
今はステアリングのボタンを押す度にYahooカーナビ→REALDASH→CarLuncherProと順に切り替わるタスクを組んでる。
あと、音声アシスタントは標準ではGoogleだけど、俺はAlexa派なので、ステアリングのボイスボタンを押すとアレクサが待機状態になるようにしてる。
以前に比べて、だいぶ快適になったよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/24(金) 00:02:22.42ID:BzKbXbK0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/24(金) 16:43:16.50ID:6bh2iSNo >>276
すみません276です遅くなりました。JOYINGの10.1inchにMagiskを導入したく、
https://www.mzyy94.com/blog/2021/02/04/new-android-car-navigation/
を参考にboot.imgの吸出→パッチ当てまではできたんですが、ブートイメージの書込に関して同記事の手順がイマイチ理解できず他の手段を探ってます。んで調べた限りだと、ブートローダーアンロック→adbコマンドで書込する方法と、過去スレ15の254で触れられている「再度dd/ifで書き込むだけ」って方法がヒットしました。前者はアンロックが許可されていないようで"too many links"のエラーを吐くので後者の方法でやろうかと考えてます。どんなスクリプトを作成するんでしょうか? 吸出に使ったもののifとofを入れ替えたような形(ディレクトリは変わるかと思いますが)になりますか? 長文失礼しました。
すみません276です遅くなりました。JOYINGの10.1inchにMagiskを導入したく、
https://www.mzyy94.com/blog/2021/02/04/new-android-car-navigation/
を参考にboot.imgの吸出→パッチ当てまではできたんですが、ブートイメージの書込に関して同記事の手順がイマイチ理解できず他の手段を探ってます。んで調べた限りだと、ブートローダーアンロック→adbコマンドで書込する方法と、過去スレ15の254で触れられている「再度dd/ifで書き込むだけ」って方法がヒットしました。前者はアンロックが許可されていないようで"too many links"のエラーを吐くので後者の方法でやろうかと考えてます。どんなスクリプトを作成するんでしょうか? 吸出に使ったもののifとofを入れ替えたような形(ディレクトリは変わるかと思いますが)になりますか? 長文失礼しました。
2023/03/25(土) 01:20:05.02ID:MviMJx88
ぽまいらディスプレイオーディオやAndroidオートで使えるナビmovilinkを知ってるか?トヨタ製なんだけどトヨタと言えばアイシンAWそうALPINEやホンダのGathersのカーナビここが作ってたよね。平たく言えばクリソツでしかも無料で使えるし昔見た交差点ズームとかもろ懐かしくて感動したわ。まんまALPINEだった。ナビエリートは終わったがこれが後継なのかな?
あ、Androidナビにこれいれてもダメでスマートフォンにいれて使うようになってる。なので内蔵のチューナーはたぶん使えない。
あ、Androidナビにこれいれてもダメでスマートフォンにいれて使うようになってる。なので内蔵のチューナーはたぶん使えない。
2023/03/25(土) 01:20:40.13ID:MviMJx88
mobilinkだったな間違えたよ。
2023/03/25(土) 02:36:51.39ID:GDnXOvu5
joyingのスクリーンプラグ折れちゃったんだけど
これアリで見たら4個で2000円もするのな
アロンアルファでくっつくかな
これアリで見たら4個で2000円もするのな
アロンアルファでくっつくかな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/25(土) 04:56:16.42ID:GCjg45+x ATOTO S8 premiam使ってるんだけど車速が変わるたびに音量変更すんのめんどくさいから
GPSから車速割り出して勝手に音量調整出来るアプリとか無いかね?
GPSから車速割り出して勝手に音量調整出来るアプリとか無いかね?
2023/03/25(土) 09:41:39.44ID:S+1I/IaR
>>301
カメラ用のアームで固定すると好きな向きで固定できていいよ
カメラ用のアームで固定すると好きな向きで固定できていいよ
2023/03/25(土) 09:42:04.06ID:NcncO4aD
>>297
作者のgithubに結構詳しく書いてありますよ。英語だけど、そこはGoogleさんにお願いすれば、おおよそのことは理解できるレベルには翻訳してくれます。
作者のgithubに結構詳しく書いてありますよ。英語だけど、そこはGoogleさんにお願いすれば、おおよそのことは理解できるレベルには翻訳してくれます。
2023/03/25(土) 21:59:11.42ID:pkJ+ly1s
>>303
写真うぷよろ
写真うぷよろ
2023/03/26(日) 07:18:19.21ID:zpDdjAQa
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストです!!
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8
2023/03/26(日) 08:51:23.62ID:zBiq6j82
JOYINGのあれ使わないから大量に捨てたわ
欲しい人が居るならオクで出品すれば良かったな
欲しい人が居るならオクで出品すれば良かったな
2023/03/26(日) 11:55:13.22ID:NCs0WggN
ATOTOが新製品を出すのか
https://youtu.be/uYN3FFnUZxY
https://youtu.be/uYN3FFnUZxY
2023/03/26(日) 18:38:50.10ID:Voqmjkyg
>>302
FccCarLauncherに各車速ごとに音量の増分を設定できる機能があるんだけど、なかなか上手く動いてくれないんだな、これが。どこかにFccCarLauncherの達人はおらんかのぅ。。
FccCarLauncherに各車速ごとに音量の増分を設定できる機能があるんだけど、なかなか上手く動いてくれないんだな、これが。どこかにFccCarLauncherの達人はおらんかのぅ。。
2023/03/27(月) 14:36:54.40ID:pk1PmvM4
>>305
こんな感じ。
https://i.imgur.com/4vsgNqV.jpg
https://i.imgur.com/1TWWDGY.jpg
https://i.imgur.com/KlxLJ1U.jpg
コの字のアルミ棒でモニターとアームを固定している。
うちは本体見えないのでダッシュボードに固定しているけど
モニターとアーム固定しているのと同じ方法で、本体とアームを固定するといいと思う。
アームはアマゾンでカメラアームで検索して好きな長さ買えばいいと思う。
こんな感じ。
https://i.imgur.com/4vsgNqV.jpg
https://i.imgur.com/1TWWDGY.jpg
https://i.imgur.com/KlxLJ1U.jpg
コの字のアルミ棒でモニターとアームを固定している。
うちは本体見えないのでダッシュボードに固定しているけど
モニターとアーム固定しているのと同じ方法で、本体とアームを固定するといいと思う。
アームはアマゾンでカメラアームで検索して好きな長さ買えばいいと思う。
2023/03/27(月) 14:50:23.13ID:NRnT082r
NDか
2023/03/27(月) 23:53:17.72ID:vypA8ZOV
本屋の駐車場かよ
2023/03/28(火) 00:23:35.66ID:yGLI1zsV
町田か
2023/03/28(火) 07:59:01.47ID:Iss4Rsb2
ATOTO s8 GEN2のFM周波数って76から108まで?
2023/03/28(火) 13:09:38.43ID:4Sytq0D0
>>299
昨秋からディスプレイ オーディオを使っていて、NAVITIMEを入れて使い始めたけれど
始めの目的地付近の天気を言うだけで全然道案内しないので
DA導入失敗したかと思ったんだけれど、ダメ元でインストールしてみたmoviLinkは
普通に使えてびっくりした
NAVITIMEのレビューには同じような人がいるみたいで1000円無駄になった
(自分はレビューには書かずに使用環境はNaviTimeに伝えた)
Pioneerのポータブルナビからの乗り換えだけれど、moviLinkの道案内は問題ありませんね
昨秋からディスプレイ オーディオを使っていて、NAVITIMEを入れて使い始めたけれど
始めの目的地付近の天気を言うだけで全然道案内しないので
DA導入失敗したかと思ったんだけれど、ダメ元でインストールしてみたmoviLinkは
普通に使えてびっくりした
NAVITIMEのレビューには同じような人がいるみたいで1000円無駄になった
(自分はレビューには書かずに使用環境はNaviTimeに伝えた)
Pioneerのポータブルナビからの乗り換えだけれど、moviLinkの道案内は問題ありませんね
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/28(火) 19:24:27.47ID:Fv2zShiz Androidで課金ナビ使う人
情弱なの
情弱なの
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/28(火) 20:53:51.17ID:wCbQey/7 >>316
金をかけないのが情強だと思ってる貧乏人かよ
金をかけないのが情強だと思ってる貧乏人かよ
2023/03/29(水) 00:40:40.56ID:aV0bgUHz
>>315
なんというか昔のALPINE NVE-N99Sだっけかな?
あれににてると思ったよ。時短案内もしてくれるみたいだし高速の表示はまだ試してないがそこら辺で拾った画像見ると中々よさげ。Y!カーナビ使っていたがこれもたまに使おうと思う。
なんというか昔のALPINE NVE-N99Sだっけかな?
あれににてると思ったよ。時短案内もしてくれるみたいだし高速の表示はまだ試してないがそこら辺で拾った画像見ると中々よさげ。Y!カーナビ使っていたがこれもたまに使おうと思う。
2023/03/29(水) 02:07:14.00ID:P1KJcPAv
ATOTO S8なんだがpowerampの設定がインポートできなくて困ってる
曲そのものはレガシーモードなら再生できてるんだがなあ
曲そのものはレガシーモードなら再生できてるんだがなあ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/29(水) 12:39:43.71ID:RM/34S08 mekede m500sなんですが、UI22のホーム画面に表示されるGoogleマップは、変更できますか?
2023/03/30(木) 12:49:39.91ID:m/apgVaW
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/31(金) 21:52:39.70ID:iEJISceb2023/03/31(金) 22:25:26.88ID:sHF2GdwM
いいってことよ
2023/03/31(金) 23:35:39.36ID:BN7pbZCB
M6 Pro plus使ってる人いる?使用感を伺いたく
2023/04/01(土) 00:58:23.16ID:dG4CH5ns
>>106
推測だけどスペックからみてUnisoc Tiger T610っぽい感じがするけどどうだろうなー?
推測だけどスペックからみてUnisoc Tiger T610っぽい感じがするけどどうだろうなー?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/01(土) 18:19:34.90ID:NUzz5tOw >>324
8G128GBの使ってます。
サクサク動くからノンストレスっすよ。SIMさしてSpotify聴いてますけどスリーブ状態ならエンジン始動後5秒もしないうちに音楽流れ始めます。
ちなみにm700sも会社の車で使ってますけど使用感とかほぼ同じでした。 CPUのスペックがm700sのが低いはずなんですが届いた物をみたらスペックが同じだったかもしれません。 値段は2万くらい違ったんですけどねぇ
8G128GBの使ってます。
サクサク動くからノンストレスっすよ。SIMさしてSpotify聴いてますけどスリーブ状態ならエンジン始動後5秒もしないうちに音楽流れ始めます。
ちなみにm700sも会社の車で使ってますけど使用感とかほぼ同じでした。 CPUのスペックがm700sのが低いはずなんですが届いた物をみたらスペックが同じだったかもしれません。 値段は2万くらい違ったんですけどねぇ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/01(土) 18:21:21.00ID:bsQ2J8le >>324
設定とかはm6のがやりやすかったです。
設定とかはm6のがやりやすかったです。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/01(土) 20:54:29.62ID:bsQ2J8le >>324
8G128GBの使ってます。
サクサク動くからノンストレスっすよ。SIMさしてSpotify聴いてますけどスリーブ状態ならエンジン始動後5秒もしないうちに音楽流れ始めます。
ちなみにm700sも会社の車で使ってますけど使用感とかほぼ同じでした。 CPUのスペックがm700sのが低いはずなんですが届いた物をみたらスペックが同じだったかもしれません。 値段は2万くらい違ったんですけどねぇ
8G128GBの使ってます。
サクサク動くからノンストレスっすよ。SIMさしてSpotify聴いてますけどスリーブ状態ならエンジン始動後5秒もしないうちに音楽流れ始めます。
ちなみにm700sも会社の車で使ってますけど使用感とかほぼ同じでした。 CPUのスペックがm700sのが低いはずなんですが届いた物をみたらスペックが同じだったかもしれません。 値段は2万くらい違ったんですけどねぇ
2023/04/01(土) 21:43:05.45ID:BcgFBDLW
2023/04/01(土) 21:44:02.60ID:BcgFBDLW
>>327
設定がやりやすいというのは、UI的な観点からですか?
設定がやりやすいというのは、UI的な観点からですか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/01(土) 22:00:53.74ID:bsQ2J8le 基本的に同じような感じなんすけど、m6のほうがより車向けに詰めてあるって感じです!
自分のやつタッチパネルの音が異常に大きいんですけど小さくする方法わかれば教えてください。
自分のやつタッチパネルの音が異常に大きいんですけど小さくする方法わかれば教えてください。
2023/04/03(月) 14:44:25.84ID:EtH6wN7G
そういやMEKEDEのサイトからファームとかダウンロードする時、アカウント入力しろって出る(出ないのも有る)んだけどアカウント登録した人居る?
俺は怖くて登録しなかったけど。
俺は怖くて登録しなかったけど。
333sage
2023/04/04(火) 01:23:07.30ID:q7Q7gmdC2023/04/05(水) 03:50:26.06ID:mrw6PuDU
電話番号なんてpovoで取っときゃいい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/05(水) 18:28:58.36ID:s2nw+FTk ATOTO A6 で Agama Car Launcher を使っているのですが、
GoogleMaps と連携させると、次の右左折交差点までの距離が表示されますよね。
距離だけでなく右折か左折かを表す矢印の表示は可能でしょうか?
下記のような感じで。
https://play-lh.googleusercontent.com/OKhxS0ZIxyyRbxtMDGWYrlr3ty-XsgtrVA-te1osv8_nUeEGCKxOgylH4SyMHrm3T1w
GoogleMaps と連携させると、次の右左折交差点までの距離が表示されますよね。
距離だけでなく右折か左折かを表す矢印の表示は可能でしょうか?
下記のような感じで。
https://play-lh.googleusercontent.com/OKhxS0ZIxyyRbxtMDGWYrlr3ty-XsgtrVA-te1osv8_nUeEGCKxOgylH4SyMHrm3T1w
2023/04/06(木) 05:38:14.78ID:OpgzRGKf
ATOTO a6pf検討してるんですけど
これは画面分割機能はついてないのかな……?
右にナビ左に何かみたいな感じで表示したい。
(ネトフリだったりyoutubemusicだったり。)
これは画面分割機能はついてないのかな……?
右にナビ左に何かみたいな感じで表示したい。
(ネトフリだったりyoutubemusicだったり。)
2023/04/06(木) 14:23:10.60ID:5N79hWpS
>>256
機種によると思う。
ただし試した結果Ownice K7では、ボリュームもイコライザーも有効に機能した。
出力ポートは 「Coaxial」 と [HDMIからS/PDIFを取り出した」どちらも同じ結果
機種によると思う。
ただし試した結果Ownice K7では、ボリュームもイコライザーも有効に機能した。
出力ポートは 「Coaxial」 と [HDMIからS/PDIFを取り出した」どちらも同じ結果
2023/04/06(木) 16:15:41.73ID:yOdod0xe
2023/04/06(木) 23:52:58.91ID:Z8fs0tBF
アリエクから3万ぐらいのナビ購入する場合、
関税は無しで消費税を30000*0.6*0.1円払う
ということてあってますか?
関税は無しで消費税を30000*0.6*0.1円払う
ということてあってますか?
2023/04/07(金) 05:02:08.73ID:0BeB25SX
2023/04/07(金) 11:31:44.36ID:3mQFze22
ATOTOは、FM周波数76から108まで連続受信できますか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/07(金) 18:49:45.15ID:/xMqX3tL >>339
2台3万以上のナビ買ったけど消費税も関税もなかったよ。たぶんセラー次第じゃないかな
2台3万以上のナビ買ったけど消費税も関税もなかったよ。たぶんセラー次第じゃないかな
2023/04/07(金) 19:01:33.86ID:b4GH7kN/
>>339
送料込み3万くらいのを最近かったけど、徴収されなかった
送料込み3万くらいのを最近かったけど、徴収されなかった
2023/04/07(金) 19:54:58.56ID:i6eNKxFN
送料合わせて6万4千円の買ったけど関税無かったよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/07(金) 20:03:11.46ID:2fdngcVX 自動車関連商品に関税はないよ。
輸入消費税はかかるはずなんだが、アリエクで買って取られたこと一度もない。
輸入消費税はかかるはずなんだが、アリエクで買って取られたこと一度もない。
2023/04/08(土) 01:28:21.92ID:ThyfYLls
関税、消費税の件ありがとうございました。
最悪消費税分取られる感じですね。
最悪消費税分取られる感じですね。
2023/04/09(日) 00:27:26.79ID:SsyBkJUT
fythwonekeyを使ってステアリングスイッチにbackボタンを設定したいんだけど英語とandroidの仕組みをイマイチ理解できなくて詰んでる
fythwonekeyを導入して各種アプリを割り当てるくらいは出来るんだけど「戻る」のpackage nameがわからなくて詰んでる具体的な方法が分かれば教えて欲しい
fythwonekeyを導入して各種アプリを割り当てるくらいは出来るんだけど「戻る」のpackage nameがわからなくて詰んでる具体的な方法が分かれば教えて欲しい
2023/04/10(月) 12:32:20.54ID:nBBM4aqI
7862機で楽天モバイルsim使ってる人はいますか?APN設定してもどうも繋がらずでして、、
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/10(月) 13:24:31.31ID:5JyboWZM バンド対応してないから無理
2023/04/10(月) 13:35:27.33ID:Mb+I6Taj
やっぱBANDですかー。最悪パートナー回線で入るかなと思ってたんですが難しいですかね、、解約しよw
2023/04/10(月) 16:21:44.20ID:ScD1PqeL
2~3年前は使ってたよ。もうauローミングできないんだっけ?
アンリミットにはならないけどね
アンリミットにはならないけどね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/11(火) 00:23:08.87ID:+bwkgcez atoto S8 Ultra gen2 に車速連動ボリュームアプリ入れたんだけど
GPSからの速度は読み取れるものの音量が25のまま下がらない。原因は一体なんだろう?
GPSからの速度は読み取れるものの音量が25のまま下がらない。原因は一体なんだろう?
2023/04/11(火) 02:28:05.25ID:Sl5yvU2r
2023/04/11(火) 06:54:01.21ID:6//hMbH4
>348
楽天のバンド3なら入ると思うけど
逆にパートナー回線のバンド18は、対応バンドじゃないから繋がらないよ
楽天のバンド3なら入ると思うけど
逆にパートナー回線のバンド18は、対応バンドじゃないから繋がらないよ
2023/04/11(火) 07:24:33.68ID:20M2CuJG
>>353
今はmvnoのドコモsim
昨日も卓上テストしてたんだけどやっぱり遅いよね
スマホなら20M出る時間帯でも中華ナビは3M前後だったり
立派な外部アンテナ付けてるのに内蔵アンテナより全然遅い
今はmvnoのドコモsim
昨日も卓上テストしてたんだけどやっぱり遅いよね
スマホなら20M出る時間帯でも中華ナビは3M前後だったり
立派な外部アンテナ付けてるのに内蔵アンテナより全然遅い
2023/04/11(火) 07:31:39.81ID:20M2CuJG
自分が使ってた時は楽天モバイル利用者が少なかったのか割りと速かったんだよね
でもアンリミットにならないからすぐ上限通信量に達してしまって使い勝手が悪かった
いま使ってるドコモsimは慢性的に遅い。昼なんか1M切るよ
でもアンリミットにならないからすぐ上限通信量に達してしまって使い勝手が悪かった
いま使ってるドコモsimは慢性的に遅い。昼なんか1M切るよ
2023/04/11(火) 07:57:40.79ID:CH7o44m8
2023/04/11(火) 10:58:09.92ID:Sl5yvU2r
>>354
ですよね、BAND3ならいけるかなと思って契約したんですが、電波拾わないんですよ。ちょっとAPN設定見直してみます。
ですよね、BAND3ならいけるかなと思って契約したんですが、電波拾わないんですよ。ちょっとAPN設定見直してみます。
2023/04/11(火) 11:00:27.50ID:Sl5yvU2r
>>355
それはドコモ回線と相性悪めな感じなんですかね?となるとSB回線がいいのかなぁー
それはドコモ回線と相性悪めな感じなんですかね?となるとSB回線がいいのかなぁー
2023/04/11(火) 11:07:43.01ID:IeEYMDcY
ATOTOって、スパイチップ搭載なの?
2023/04/11(火) 15:27:26.20ID:DkJnGXcX
2023/04/11(火) 21:17:39.31ID:bZ8P/WYw
>>361
Eスポで海外FMDXできるから
Eスポで海外FMDXできるから
2023/04/11(火) 23:26:14.17ID:+bwkgcez
>>357
GPS Speed Volume Control
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.dimebag29.dime.gpsvolume01&hl=ja
Volume by Speed
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=tech.zerofour.volumebyspeed&hl=ja
速度に合わせて音量調整
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.enet.osls.musiccontrollerServiceVerFree&hl=ja
GPS Speed Volume Controlが22/12/2更新で一番新しい。
この3つをatotos8で試したけど、どれも音量が上がらず。
端末の音量調整に何らかの制限がかかってるのかな?
GPS Speed Volume Control
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.dimebag29.dime.gpsvolume01&hl=ja
Volume by Speed
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=tech.zerofour.volumebyspeed&hl=ja
速度に合わせて音量調整
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.enet.osls.musiccontrollerServiceVerFree&hl=ja
GPS Speed Volume Controlが22/12/2更新で一番新しい。
この3つをatotos8で試したけど、どれも音量が上がらず。
端末の音量調整に何らかの制限がかかってるのかな?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/11(火) 23:28:00.74ID:+bwkgcez >>363
訂正、Volume by Speedが最新。
訂正、Volume by Speedが最新。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/11(火) 23:34:11.54ID:+bwkgcez アプリは諦めて車速連動ボリュームコントロール付きのランチャーとかも試してみるかね...
2023/04/12(水) 12:37:42.30ID:v5DKI3mM
2023/04/12(水) 22:41:54.53ID:OJJH2bRb
既出だったら申し訳ないんだが、Googleマップってダークモードにできる設定って閉ざされてる?
一応最新バージョンのアプリにはなってるんだけど設定項目に見当たらず。解決方法や仕様等の情報持ってる方いたらご教示ください@7862機
一応最新バージョンのアプリにはなってるんだけど設定項目に見当たらず。解決方法や仕様等の情報持ってる方いたらご教示ください@7862機
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/12(水) 23:32:03.88ID:RqOCUWb8 Rooted Atoto S8 (Ultra, probably others) using Magisck+Joying signature
ttps://forum.xda-developers.com/t/rooted-atoto-s8-ultra-probably-others-using-magisck-joying-signature.4260303/page-2
なんかAtoto S8のルート化について書いてあった。
正直プリインストールされているランチャーや音量設定が使いにくいので脱獄してみたくはある。
ttps://forum.xda-developers.com/t/rooted-atoto-s8-ultra-probably-others-using-magisck-joying-signature.4260303/page-2
なんかAtoto S8のルート化について書いてあった。
正直プリインストールされているランチャーや音量設定が使いにくいので脱獄してみたくはある。
2023/04/15(土) 21:33:44.60ID:cKaXpb+i
最近、トヨタダイハツ専用モデルってのが出てくるけど、どんなスペックか、教えてエロいひと。
2023/04/15(土) 22:05:30.39ID:rmp5Tvb0
ワイドDINなだけだろ
2023/04/15(土) 23:30:17.05ID:KP0J2adS
>>363
自分でアプリをつくるしかないな!
自分でアプリをつくるしかないな!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/16(日) 09:46:01.50ID:rxjZtjRu そもそもatoto自体サードパーティ製のアプリの動作をテストしてないから互換性は不明だそうな。
本体の車速連動ボリュームの音量って80km/h以上じゃないと動作しないみたいだよ。
って公式がメールで回答してきた。
せめて40km/h辺りから動作するようにしてほしいものだ。
本体の車速連動ボリュームの音量って80km/h以上じゃないと動作しないみたいだよ。
って公式がメールで回答してきた。
せめて40km/h辺りから動作するようにしてほしいものだ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/16(日) 12:36:28.90ID:95d5EK+X 車に付けた直後から警告灯幾つかついたり消えたりするようになった
中華ナビのせいかな
ノイズとかの影響なのかな
外してみれば判別できるのかな
フェライトコアとか付ければいいのかな
中華ナビのせいかな
ノイズとかの影響なのかな
外してみれば判別できるのかな
フェライトコアとか付ければいいのかな
2023/04/16(日) 13:49:30.66ID:/fDAv3x3
>>363
A6PFで試してみた
上の2つインストールしたけど確かに音の大きさは変わらないな
volume by speedの方はスピード表示とボリューム表示は上がっていくけど音は変わらない
gps speed volume controlはonにすると画面が閉じて音も変わらない
ATOTO標準の速度補正ボリュームをあらためて設定したけど、前は変わってた気がするが変わってないような…
耳がおかしくなったのか?
結論:耳鼻科へ行く
役に立てなくてスマン
A6PFで試してみた
上の2つインストールしたけど確かに音の大きさは変わらないな
volume by speedの方はスピード表示とボリューム表示は上がっていくけど音は変わらない
gps speed volume controlはonにすると画面が閉じて音も変わらない
ATOTO標準の速度補正ボリュームをあらためて設定したけど、前は変わってた気がするが変わってないような…
耳がおかしくなったのか?
結論:耳鼻科へ行く
役に立てなくてスマン
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/16(日) 21:57:25.95ID:95d5EK+X 外してみたけど、警告灯点くな…
という訳で、センサーの寿命みたいです
17万キロくらい走ってるからですね…
センサーは800円とか二千円とかでポチりました
ちな、霜を認識させるには、スマホみたいに再起動(工場モードから)が必要でした
という訳で、センサーの寿命みたいです
17万キロくらい走ってるからですね…
センサーは800円とか二千円とかでポチりました
ちな、霜を認識させるには、スマホみたいに再起動(工場モードから)が必要でした
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/16(日) 22:08:22.13ID:95d5EK+X あ、中華ナビからのノイズが老体センサーにとどめを刺した、ってこともあり得るのかな?
フェライトコアは試してみとこう
でも、どこに咬ませば良いんですかね?
詳しい方いらっしゃったらお願いします
フェライトコアは試してみとこう
でも、どこに咬ませば良いんですかね?
詳しい方いらっしゃったらお願いします
2023/04/17(月) 17:04:25.21ID:zcH6nwPZ
スパイチップが入ってるのは当たり前として、ナビの情報集めて何するるんだ?
2023/04/17(月) 17:18:26.61ID:8sXymOpu
スマホ内の情報全て抜き出して送信やろ
お前がどこの女とどこのホテル行ったとか中国興味無いし
お前がどこの女とどこのホテル行ったとか中国興味無いし
2023/04/18(火) 09:48:57.65ID:Zlj6wBd6
スマホのデータをぬきだそうとしたら、ダミーのインチキデータが出ていくように出来ないものか?
2023/04/20(木) 22:48:40.02ID:9A4eLvkT
Sz Satellite Linker for Android 使ってナビアプリに位置情報送れないんだけど、誰か解決方法知らないですか?GPS情報はとれてる模様なんだけど
atoto a6 だけでなく、fire tablet でもダメで…
atoto a6 だけでなく、fire tablet でもダメで…
2023/04/21(金) 20:47:01.13ID:xX+ATxaX
2023/04/21(金) 21:35:34.97ID:Mu05ESQs
2023/04/22(土) 14:06:15.87ID:p5RoD/wL
元から入ってるテーマが使いにくくmicrosoftランチャー使ってるけど
microsoftランチャーってGoogleMapの常時表示ウィジェットって使えないのか?
ランチャー置こうとしても該当のランチャーが出てこない
買い替え前の機種ではFCCランチャー使ってたけど今回買った泥ナビは相性が悪いのかFCCランチャーが起動しなくて
FCCと同じように地図を常時表示したいんだけどいい方法は無いものだろうか…
microsoftランチャーってGoogleMapの常時表示ウィジェットって使えないのか?
ランチャー置こうとしても該当のランチャーが出てこない
買い替え前の機種ではFCCランチャー使ってたけど今回買った泥ナビは相性が悪いのかFCCランチャーが起動しなくて
FCCと同じように地図を常時表示したいんだけどいい方法は無いものだろうか…
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/22(土) 18:42:17.04ID:cejObDk7385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/23(日) 00:25:01.84ID:pYY43AYv eonon GA2193Q だが、な電源オン直後から起動完了してなんらかアプリが立ち上がるまでラジオ音声が爆音で流れる(ラジオアプリ起動してない)。
違うメーカではファームウェア更新で治ったとの情報もあるが、メーカに問い合わせても解決できず。だれか対応できた方おられれば!
違うメーカではファームウェア更新で治ったとの情報もあるが、メーカに問い合わせても解決できず。だれか対応できた方おられれば!
2023/04/23(日) 12:01:12.26ID:HmTq3X8m
>>384
入ってます。その後fire tabletでは同期できたので、atoto側の問題な気がしてしょうがないです。
ですが、fake GPSは同期できたので、atotoが完全にダメな訳でも無さそうな…
入ってます。その後fire tabletでは同期できたので、atoto側の問題な気がしてしょうがないです。
ですが、fake GPSは同期できたので、atotoが完全にダメな訳でも無さそうな…
2023/04/23(日) 13:23:44.61ID:XCRDuP4H
2023/04/23(日) 18:59:59.40ID:HmTq3X8m
2023/04/26(水) 07:15:39.91ID:omQ+l8Iu
ATOTOは、FM周波数ワイドFM対応してますか?どのくらいの範囲で受信できますか?
2023/04/26(水) 09:58:26.12ID:ST7H8be5
2023/04/28(金) 03:28:41.46ID:5v8rMmSn
10インチのナビで、下の額縁の中央にボリュームつまみがある機種(Y6という機種)なんですが、モニターを一番上にスライドした時、1DIN本体からモニター下端(もしくは上端)寸法がどれくらいになるかわかる方居ませんか?
2023/04/30(日) 16:42:18.39ID:jqtxo+Rm
EONON GA2193Qがタイムセール29800だったのでゲット
レビューが少ない機種だが
とりあえずプライムビデオとGoogle mapが2画面でストレスなく動く。
だめな人のナビだなこりゃ。
レビューが少ない機種だが
とりあえずプライムビデオとGoogle mapが2画面でストレスなく動く。
だめな人のナビだなこりゃ。
2023/04/30(日) 16:51:42.93ID:jqtxo+Rm
つうかAndroid AUTOとか使わんよね。これ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/30(日) 18:35:09.88ID:CXTSox4D 何かcar playや泥auto対応のディスプレイオーディオナビがAliとかでガクッと値段落ちてるね
前まで1.6〜2万万くらいだったのが軒並み1万前後
ものによっては7千円切ってるのとか
これ系って中身ほぼ一緒のが多くてジェネリックナビなイメージだけど、近々新モデルが出まわるのかな
前まで1.6〜2万万くらいだったのが軒並み1万前後
ものによっては7千円切ってるのとか
これ系って中身ほぼ一緒のが多くてジェネリックナビなイメージだけど、近々新モデルが出まわるのかな
2023/04/30(日) 20:13:41.18ID:JsCCkqjA
初購入検討しています。
ストレスなく使おうと思ったらスペック的にはどれくらいの選んでおけば良いですか?
ストレスなく使おうと思ったらスペック的にはどれくらいの選んでおけば良いですか?
2023/05/01(月) 04:59:44.14ID:mLKmIeC3
RAM 3Gは必要じゃないかな。
2023/05/01(月) 08:23:49.15ID:EhAwZmDS
ありがとうございます
その中から選択したいと思います
その中から選択したいと思います
2023/05/01(月) 12:54:58.42ID:o6T5pLqU
4から6あれば快適
2023/05/01(月) 22:26:10.72ID:BylRZUnz
ポータブルのディスプレイオーディオを買おうとしてるんですが、
アマゾンにいっぱいありすぎて、どれが良いのか分かりません。
お勧めの商品、教えて下さい
アマゾンにいっぱいありすぎて、どれが良いのか分かりません。
お勧めの商品、教えて下さい
2023/05/01(月) 23:45:07.63ID:8p1XFjTt
ここは中華ナビスレですよ。
2023/05/02(火) 11:36:00.69ID:8j8lVmKb
アンドロイドがコピーしたOSって、どういう事?
2023/05/03(水) 06:35:48.35ID:ne33m8/f
wowautoって、ワイドFM非対応なの?
2023/05/03(水) 07:04:46.07ID:5lmz64V1
Radiko Autoを入れればいい
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/04(木) 11:57:17.76ID:TaFihFiK S8 pro gen2にNova入れて使ってたけど、2023年1月最新版のファームウェア入れたらホームアプリがデフォルトのランチャーで固定されるようになってしまった
誰か同じ症状だったり対応策知ってる人いる?
工場出荷状態に戻したりDigital Wellbeing削除したりしたけど改善せず…
デフォのランチャー久しぶりに触ったけどやっぱ使いにくいな
誰か同じ症状だったり対応策知ってる人いる?
工場出荷状態に戻したりDigital Wellbeing削除したりしたけど改善せず…
デフォのランチャー久しぶりに触ったけどやっぱ使いにくいな
2023/05/05(金) 14:19:10.59ID:oH52rjCj
楽天とかで中華DAたくさん出るようになったけど、FMが90MHzまでっておかしいでしょう。
2023/05/05(金) 15:00:52.61ID:X/AnqK3r
在庫処分ってやつだな
2023/05/06(土) 14:30:20.01ID:RoqG3GcO
ポータブル中華ナビ探してるんですがRSプロダクト ポータブルナビと言うのしかなさそうなんですが他にありませんか?
2023/05/08(月) 18:21:26.64ID:7KuoyJLD
FMラジオの周波数は、76から108 MHz一択で間違いないと思う。
2023/05/09(火) 09:16:54.59ID:xU8O6BCp
ワイドエフエムってメリット皆無じゃね?
2023/05/09(火) 09:49:36.82ID:U1bH1o92
デカい送信所を維持しなくても良くなる放送局は、メリット5。
2023/05/09(火) 15:27:30.46ID:lWoI4OZ4
2023/05/09(火) 19:06:05.74ID:xu+qb3nK
android autoでスマホのgoogleナビを使うとき、縮図はスマホの様に固定のまま?
2023/05/09(火) 19:06:34.37ID:xu+qb3nK
縮尺は に訂正
2023/05/09(火) 20:16:59.74ID:MHi2gi5B
車でスマホ固定してみたらええやん
2023/05/10(水) 06:19:10.33ID:Ewb8GhMF
ATOTOの新型いつ?
2023/05/12(金) 18:44:59.41ID:ntVnqeu1
ヽ(=´▽`=)ノ届いたよ
https://i.imgur.com/Ltd2BgI.jpg
https://i.imgur.com/kEo95XK.jpg
KEYって何ぢゃろ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/jvwKYmz.jpg
https://i.imgur.com/Ltd2BgI.jpg
https://i.imgur.com/kEo95XK.jpg
KEYって何ぢゃろ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/jvwKYmz.jpg
2023/05/12(金) 19:43:51.61ID:RVku5g11
KEYは3万人の友だち作らないと人間になれない
2023/05/12(金) 22:38:47.86ID:hSyKfHT1
SWCじゃね?
ワシの車はKEY1だけだと全部のスイッチは使えんかった。
ワシの車はKEY1だけだと全部のスイッチは使えんかった。
2023/05/12(金) 22:46:48.23ID:pYSEohF4
metal idolだって
2023/05/13(土) 18:18:19.29ID:/ynpQjxQ
2023/05/13(土) 19:16:01.00ID:kb65Osel
車種わかんないけどステアリングリモコンなさそうな雰囲気
2023/05/13(土) 19:24:45.96ID:wsBaey7b
今じゃ後付けステリモあるから便利だよな。マジで。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/13(土) 19:32:00.56ID:razu4alU 教えてください
joying使って1年半ほど
今日エンジンかけて車載器も電源入ったんですがGPS信号が取得されません。
まだ切り分けしてないんでなんとも言えないのですが、GPSアンテナ線が本体から外れている?以外に可能性はありますでしょうか。
複雑な設定だったりあまりアプリも入れていないんで工場出荷状態初期化で直るならそれもありと思っています。
joying使って1年半ほど
今日エンジンかけて車載器も電源入ったんですがGPS信号が取得されません。
まだ切り分けしてないんでなんとも言えないのですが、GPSアンテナ線が本体から外れている?以外に可能性はありますでしょうか。
複雑な設定だったりあまりアプリも入れていないんで工場出荷状態初期化で直るならそれもありと思っています。
2023/05/13(土) 19:44:47.43ID:/ynpQjxQ
>>421
ないよ(´・ω・`)ショボーン
ないよ(´・ω・`)ショボーン
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/13(土) 20:00:02.81ID:qxm84h3e >>423
何で自分でも認識してるっぽい最大の可能性をまず確認しないの?
何で自分でも認識してるっぽい最大の可能性をまず確認しないの?
2023/05/13(土) 20:11:27.33ID:kb65Osel
>>423
全アプリ終了→再起動ぐらいのことはすでにやってる?
全アプリ終了→再起動ぐらいのことはすでにやってる?
2023/05/13(土) 22:32:41.99ID:mdyqiiqy
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/13(土) 22:40:25.94ID:OtnELpzN GPSアンテナって壊れんもんだと思ってたけど意外と熱で壊れるんだね 今まで2回壊れたわ
2023/05/14(日) 08:59:48.46ID:0rR/wCyx
受信アンプの入っていないパッシブアンテナなら、まず壊れることはない。ただ通常使われるのは受信アンプ内蔵のアクティブアンテナなので増幅ICが壊れたりする。安いものは使われているICが粗悪で特に壊れやすい。
2023/05/15(月) 10:05:11.17ID:J4h6WomN
何で国産でできないの?ソニーとかでやればすぐできそうなのに
2023/05/15(月) 10:13:45.51ID:vPm5QK+3
できるできないじゃなくて売れるか売れないか、なんだよ
採算取れないものをわざわざ作らない
採算取れないものをわざわざ作らない
2023/05/15(月) 10:40:55.63ID:J4h6WomN
中国が安すぎるのか?
アフター無しの売りっぱなしだからか?
アフター無しの売りっぱなしだからか?
2023/05/15(月) 11:58:17.77ID:lpEDEyZa
国産だと要らないアプリやらごっそり盛られて高価になるんだよ
Androidナビの魅力が無くなってしまう
Androidナビの魅力が無くなってしまう
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/15(月) 13:06:55.44ID:5xXXyh6Y 地図更新のDVD一枚で3年ごとに35000円
今で言えばナビ本体に金払って、初年度無料、2年目から月1500円か年10000円前後のサブスク必須といったところか
国産になったとたん、そう言う世界になるがよろしいか?
今で言えばナビ本体に金払って、初年度無料、2年目から月1500円か年10000円前後のサブスク必須といったところか
国産になったとたん、そう言う世界になるがよろしいか?
2023/05/15(月) 18:44:46.44ID:i4V+Tknv
なんでだ?
だったら、秋月電子でキット作れよ
だったら、秋月電子でキット作れよ
2023/05/15(月) 20:22:49.83ID:XIT7HXmV
>>434
そう言う吸い取りが出来なくなるから国産Androidナビは出ないんだろうな…
そう言う吸い取りが出来なくなるから国産Androidナビは出ないんだろうな…
2023/05/15(月) 20:25:52.44ID:sCMiWsQE
microSD使えないのに今頃気づいた
64GBにしておけば良かった(´・ω・`)
64GBにしておけば良かった(´・ω・`)
2023/05/15(月) 20:50:17.71ID:vGfXxRKf
マイクロSDくらいUSBからいくらでも引っ張ってこれるやろ今更
2023/05/15(月) 21:24:51.64ID:sCMiWsQE
2023/05/15(月) 22:34:34.87ID:QRF9z3mV
そりゃ機種によるわ
2023/05/16(火) 08:52:39.59ID:h5AFTh3U
DQS112Lにカスロム入れたやつ超安定。
こういうシンプルなのがいちばんもつね。
もうボチボチ丸3年
こういうシンプルなのがいちばんもつね。
もうボチボチ丸3年
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/16(火) 09:37:15.30ID:VQ5JvWnJ はじめまして
先日初中華ナビでEONON GA2193Q購入しました
paowerampを利用し音楽をきいているのですが
レジューム機能がきかなく
毎回停車時に聴いていた曲の頭から再生になります
設定やタスカーを利用するも解決方法がなかなか見つからず
いろいろ検索してここにたどりついたのですが
誰か解決方法分かる方おしえてください
よろしくお願いします
先日初中華ナビでEONON GA2193Q購入しました
paowerampを利用し音楽をきいているのですが
レジューム機能がきかなく
毎回停車時に聴いていた曲の頭から再生になります
設定やタスカーを利用するも解決方法がなかなか見つからず
いろいろ検索してここにたどりついたのですが
誰か解決方法分かる方おしえてください
よろしくお願いします
2023/05/16(火) 22:07:57.55ID:5cfBVohD
ちゃんめーインストールしたったw
2chMate 0.8.10.158 dev/sprd/ums512_1h10_Natv/11/LT
https://i.imgur.com/Y9OT7ii.jpg
B3だけでどれだけ行けるか、試しにpovo契約してSIM入れてみた
https://i.imgur.com/rfLTjmc.png
まぁ普通に繋がった
B3だけでも意外と行けるやん
と思いつつなんとなく調べると
https://i.imgur.com/TzFTINm.png
1/3/5/7/8/20?(´・ω・`)
マジかよと、LTE Discoveryってアプリで確認したらちゃんとB1で繋がってた
嬉しい誤算
自分はau系だから駄目だけど、バンク系なら山間部でも結構行けそうやな
2chMate 0.8.10.158 dev/sprd/ums512_1h10_Natv/11/LT
https://i.imgur.com/Y9OT7ii.jpg
B3だけでどれだけ行けるか、試しにpovo契約してSIM入れてみた
https://i.imgur.com/rfLTjmc.png
まぁ普通に繋がった
B3だけでも意外と行けるやん
と思いつつなんとなく調べると
https://i.imgur.com/TzFTINm.png
1/3/5/7/8/20?(´・ω・`)
マジかよと、LTE Discoveryってアプリで確認したらちゃんとB1で繋がってた
嬉しい誤算
自分はau系だから駄目だけど、バンク系なら山間部でも結構行けそうやな
2023/05/17(水) 19:04:19.30ID:j2Drc6MQ
Gナビ、オフライン時のリルートが阿呆すぎる('A`)
2023/05/17(水) 21:09:59.75ID:8ZKs2X7b
Yナビだな、やっぱ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/18(木) 17:11:04.71ID:+ElFVVWZ Gマップ
ナビしてない時ダークモードにならないのクソすぎる
眩しくてしかたない
ナビしてない時ダークモードにならないのクソすぎる
眩しくてしかたない
2023/05/19(金) 23:04:18.98ID:tE1Jgjr5
atotoのS8っていうandroidナビ使い始めたんだけど、ホーム画面に「付近の交通状況」ウィジェット置けないのはなんで?置ける方法ない?
2023/05/20(土) 01:10:08.36ID:1p2Hezo5
ランチャー変えろや
2023/05/20(土) 08:12:31.42ID:q1LJDphk
>>443
安い中華スマホと同じで、ソフバンに向いてるね
安い中華スマホと同じで、ソフバンに向いてるね
2023/05/20(土) 12:31:14.92ID:qE+EIJVT
>>449
3G-B6が入りそう(A系のみしかなくて試せないけど)なので、26/3/末まではD系でも行ける可能性あり(´・ω・`)
3G-B6が入りそう(A系のみしかなくて試せないけど)なので、26/3/末まではD系でも行ける可能性あり(´・ω・`)
2023/05/20(土) 14:19:26.20ID:6FAB8vsL
EONONの機種の事が驚くほど書かれていないのですが、使ってる人少ないんですかね?
予算5万までで初めて買うなら何がお勧めですか?
予算5万までで初めて買うなら何がお勧めですか?
2023/05/20(土) 16:03:57.15ID:2CuH4ZbR
>>451
X20JをAmazonでポチッだけど、Android Autoが無線で繋がらなかった
メールでその旨問い合わせたら、ファームウェアのアップデートのリンクの案内があった
それをインストールしたら無線で繋がるようになった
でも、そういうのってわざわざ問い合わせなくても公式サイトからDLできるようにしておいてほしい
X20JをAmazonでポチッだけど、Android Autoが無線で繋がらなかった
メールでその旨問い合わせたら、ファームウェアのアップデートのリンクの案内があった
それをインストールしたら無線で繋がるようになった
でも、そういうのってわざわざ問い合わせなくても公式サイトからDLできるようにしておいてほしい
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/20(土) 20:10:00.46ID:7vZOxU8W2023/05/20(土) 21:41:11.64ID:pD2dojfU
>>448
novaでもapexでもmicrosoftでもダメなんだけど
novaでもapexでもmicrosoftでもダメなんだけど
2023/05/20(土) 22:20:15.47ID:peMe+KdG
2023/05/21(日) 05:46:16.85ID:9QLa892Y
急に一切の音が出なくなったのですが、なんか設定あるのでしょうか? ミュートにはなってないです。初期化してもだめなので壊れたのかなぁ。
2023/05/21(日) 11:52:52.47ID:bRH1waxf
テスト
2023/05/21(日) 11:56:59.35ID:bRH1waxf
投稿できた。
アンドロイドナビ初心者です。
一通りスレを読んだのですが、初めてアンドロイドナビを購入するならアマゾンや楽天で買える、FYT機のATOTOかXTRONSでおけーってことで良いですか?
いろいろ見すぎてもう何が良いのか分からなくなってきました
アンドロイドナビ初心者です。
一通りスレを読んだのですが、初めてアンドロイドナビを購入するならアマゾンや楽天で買える、FYT機のATOTOかXTRONSでおけーってことで良いですか?
いろいろ見すぎてもう何が良いのか分からなくなってきました
2023/05/21(日) 13:30:03.13ID:nK03Bexf
2023/05/21(日) 14:35:10.21ID:nK03Bexf
(´・ω・`)
DROID INFO 報告
デバイス
モデル: ums512_1h10_Natv (ums512_1h10_Natv)
製造元: sprd
ベースバンドバージョン: FM_BASE_19C_W20.52.2_P17|sharkl5pro_modem|01-12-2023 01:21:38
RILバージョン: android reference-ril 1.0
ビルド番号: QP1A.190711.020 release-keys
指紋をビルド: SPRD/ums512_1h10_Natv/ums512_1h10:10/QP1A.190711.020/08218:user/release-keys
ブートローダー: unknown
Java VM: ART 2.1.0
OSバージョン: Q (11)
SDK: 29
ディスプレイ
解像度: 1024x600 pixels
ソフトウェアの密度: 160 dpi (mdpi)
リフレッシュレート: 61 Hz
プロセッサ
CPUアーキテクチャ: ARMv8-A
ボード: ums512_1h10
チップセット: UIS7862A
コア数: 8
クロック速度: 614 MHz - 1820 MHz
命令セット: arm64-v8a
CPU特長: fp asimd evtstrm aes pmull sha1 sha2 crc32 atomics fphp asimdhp cpuid asimdrdm lrcpc dcpop asimddp
CPUガバナ: schedutil
カーネルバージョン: 4.14.133
カーネルアーキテクチャ: aarch64
グラフィックス
レンダラ: Mali-G52
ベンダー: ARM
OpenGLバージョン: OpenGL ES 3.2
DROID INFO 報告
デバイス
モデル: ums512_1h10_Natv (ums512_1h10_Natv)
製造元: sprd
ベースバンドバージョン: FM_BASE_19C_W20.52.2_P17|sharkl5pro_modem|01-12-2023 01:21:38
RILバージョン: android reference-ril 1.0
ビルド番号: QP1A.190711.020 release-keys
指紋をビルド: SPRD/ums512_1h10_Natv/ums512_1h10:10/QP1A.190711.020/08218:user/release-keys
ブートローダー: unknown
Java VM: ART 2.1.0
OSバージョン: Q (11)
SDK: 29
ディスプレイ
解像度: 1024x600 pixels
ソフトウェアの密度: 160 dpi (mdpi)
リフレッシュレート: 61 Hz
プロセッサ
CPUアーキテクチャ: ARMv8-A
ボード: ums512_1h10
チップセット: UIS7862A
コア数: 8
クロック速度: 614 MHz - 1820 MHz
命令セット: arm64-v8a
CPU特長: fp asimd evtstrm aes pmull sha1 sha2 crc32 atomics fphp asimdhp cpuid asimdrdm lrcpc dcpop asimddp
CPUガバナ: schedutil
カーネルバージョン: 4.14.133
カーネルアーキテクチャ: aarch64
グラフィックス
レンダラ: Mali-G52
ベンダー: ARM
OpenGLバージョン: OpenGL ES 3.2
2023/05/21(日) 14:38:07.65ID:nK03Bexf
載せちゃいけない情報があるかもだけど(´・ω・`)しらんがな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/21(日) 16:41:18.20ID:2JitC23H API Level29でQでAndroid 11ねえ
2023/05/21(日) 21:06:25.07ID:xtNEPyct
>>462
中国人ってほんとこういうことやるよな
中国人ってほんとこういうことやるよな
2023/05/22(月) 13:09:19.48ID:9v7phk0Z
EONON使っていますよ。
機能性で国産ナビの使用感には届かないですね。
細かい操作であれができればなぁというものはあります。
個人的には機能的には必要十分です。
説明書は最低限のことしか書いていません。
どの程度かは検索かければPDFが出てきます。
設定とかで?な所は多いですがメールで問い合わせれば回答してくれます。
オフィシャルで買えばサポートはよいです。
私はGA2196Kを使っていますが動作は俊敏です。
この機種を選んだわけは、地図カードも別売していて通信なしでもナビできる所ですかね。
自分に必要な機能を持った高い奴を買えば問題ないでしょう。
(解像度、メモリ、記憶容量などなど)
中華ナビの中ではATOTOがいろんな所で売られているようですな。
コストコでも売られていました。
機能性で国産ナビの使用感には届かないですね。
細かい操作であれができればなぁというものはあります。
個人的には機能的には必要十分です。
説明書は最低限のことしか書いていません。
どの程度かは検索かければPDFが出てきます。
設定とかで?な所は多いですがメールで問い合わせれば回答してくれます。
オフィシャルで買えばサポートはよいです。
私はGA2196Kを使っていますが動作は俊敏です。
この機種を選んだわけは、地図カードも別売していて通信なしでもナビできる所ですかね。
自分に必要な機能を持った高い奴を買えば問題ないでしょう。
(解像度、メモリ、記憶容量などなど)
中華ナビの中ではATOTOがいろんな所で売られているようですな。
コストコでも売られていました。
2023/05/25(木) 06:40:51.62ID:uUvgDamk
令和2023年版なことだけあるな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/25(木) 07:11:19.41ID:PwOKlGYA >>465
そんな、未来のことじゃないだろ。
そんな、未来のことじゃないだろ。
2023/05/25(木) 19:46:50.64ID:UZLXmXw+
7862機で日本のラジオに対応させるやり方わかる人いませんか?
前スレ826さんがラジオアプリから設定すると仰っていたんですが、
設定が見当たらなく欲しい周波数が出てきません。。
前スレ826さんがラジオアプリから設定すると仰っていたんですが、
設定が見当たらなく欲しい周波数が出てきません。。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/25(木) 20:50:46.83ID:TpaJLXrS 7862でもラジオアプリは色々だからな
2023/05/25(木) 21:24:59.42ID:zXcm/hbR
うちのはシステム設定に合ったわ(´・ω・`)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/25(木) 23:01:56.66ID:N7wVjABQ ラジオアプリの1番下に虫眼鏡のアイコンが並んでるところで
右から左にスワイプすると設定出てくる。
右から左にスワイプすると設定出てくる。
2023/05/26(金) 00:12:40.62ID:bGXm8bxp
うちのは日本に設定したら下限が国内に合ったけど上限がワイドFMから外れてしもうた(´・ω・`)
2023/05/26(金) 12:09:25.51ID:slxxrf45
俺のは設定なかったわ(´・ω・`)
FMコンバーターなるものを明日試す予定
FMコンバーターなるものを明日試す予定
2023/05/26(金) 12:47:52.31ID:lW+4frY2
7862なら無いはずない
多分見るとこが間違ってる
多分見るとこが間違ってる
2023/05/26(金) 17:39:28.21ID:slxxrf45
んー、ないっすね(´・ω・`)
説明書にもヨーロッパ仕様の範囲しかうたってないです
説明書にもヨーロッパ仕様の範囲しかうたってないです
2023/05/26(金) 17:57:48.42ID:6JRFLQO9
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/26(金) 18:20:05.49ID:Zo8d1oA0 アイコン右配置か左配置か(左右ハンドル切り替え)と同じで、機種によってあったりなかったりな機能だからしゃーない
探してなければアプデで降ってくるまで出来ない。一生アプデ来ないこともある
探してなければアプデで降ってくるまで出来ない。一生アプデ来ないこともある
2023/05/27(土) 08:22:02.20ID:p/7R9VRI
シャオミのスマホが爆発したそうだけど、ATOTOは、大丈夫かな?
2023/05/27(土) 08:36:49.83ID:dPU7shuj
リチウムイオンバッテリーが搭載されていない中華ナビのどこが爆発すると
2023/05/27(土) 10:29:09.25ID:pmEKM8QI
やっとこでカーナビセンサー01手に入れたけどBTが接続できねー
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/27(土) 10:55:55.70ID:Y8gZOLrw >>474
機種を書かないと解決しないのでは
機種を書かないと解決しないのでは
2023/05/27(土) 14:36:04.51ID:uieK8SqV
やっとこさ設定終わって挙動もつかめてきたというのに
返品することになりそうや(´・ω・`)ショボーン
返品することになりそうや(´・ω・`)ショボーン
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/27(土) 17:21:08.56ID:BSqvaFaL FYT HW Onekeyで起動はできたけど、
戻る操作ってscript書かないと出来ない?
教えて詳しい人
戻る操作ってscript書かないと出来ない?
教えて詳しい人
2023/05/27(土) 17:35:33.86ID:uieK8SqV
>>481
返さなくて済んだε-(´∀`*)ホッ
返さなくて済んだε-(´∀`*)ホッ
2023/05/27(土) 17:35:39.16ID:P/42Rcle
FMコンバーターで全部入るようになったわ(`・ω・´)
2023/05/27(土) 17:43:39.97ID:uieK8SqV
2023/05/27(土) 18:38:05.57ID:Cby6gWUh
知らんけどJapanじゃなくてJapan2じゃないのか知らんけど
2023/05/27(土) 18:42:54.40ID:gNFpxTma
今日半日ほどヤフナビでドライブしてたけど
Gナビよりも気持ち容量食ってる感じ(´・ω・`)
Gナビよりも気持ち容量食ってる感じ(´・ω・`)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/05/27(土) 20:05:28.29ID:95BNl+Mi ラジオアプリはNavRadio+を入れれば周波数問題は解決する場合もある。
2023/05/27(土) 22:05:42.91ID:w1WvO0H5
navradio+たっかぁ
2023/05/28(日) 02:23:58.78ID:jc6OoCvf
ラジコじゃだめかい定期
491467
2023/05/28(日) 11:17:32.13ID:iGpUohH02023/05/31(水) 11:32:38.37ID:2fEffLsx
S8に元々入ってるビデオプレーヤー早送り出来ないし2画面にすると縦に画像伸びるの変えらんない
他のアプリだと自動起動&再生しないし何か良い方法ないかな
他のアプリだと自動起動&再生しないし何か良い方法ないかな
2023/05/31(水) 14:24:53.77ID:vlC+CcxL
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/03(土) 19:31:33.70ID:ioaZkTEX carpruide の9インチどうなん?
なんかカクツクというかタッチ操作に遅延があるとかなんとか
Atoto p8と迷ってる
なんかカクツクというかタッチ操作に遅延があるとかなんとか
Atoto p8と迷ってる
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/04(日) 08:01:21.08ID:S/E/rJZc シナ製は爆発しそうだから買わない
2023/06/04(日) 09:06:13.10ID:zsxwEbiG
それこそタブレットは辞めた方がいいな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/04(日) 09:59:06.39ID:BH1E54Yk ATOTOナビって筐体がプラスチックでチープで熱対策微妙だし
アプリの作り込みが甘いからやめた方がいいのかもな。
買って載せて使って微妙だったから降ろしてPCに繋いで脱獄できるかあれこれしたけど
飽きてほったらかしで埃かぶりはじめてるんだよなぁ。
もう脱獄するより使い古したスマホをバッテリーレス化して車に載せた方が楽って分かっちゃったから要らない・・・
アプリの作り込みが甘いからやめた方がいいのかもな。
買って載せて使って微妙だったから降ろしてPCに繋いで脱獄できるかあれこれしたけど
飽きてほったらかしで埃かぶりはじめてるんだよなぁ。
もう脱獄するより使い古したスマホをバッテリーレス化して車に載せた方が楽って分かっちゃったから要らない・・・
2023/06/04(日) 10:05:45.58ID:YXbUzYJY
>>495
バイバイ
バイバイ
2023/06/04(日) 11:24:08.13ID:BCsYRgiF
市販品にバッテリーレスのタブレットがあるのなら中華ナビなんていらないんだよね
2023/06/04(日) 22:37:25.83ID:5klCrr92
固定式注文タブレットはGPSが無いのよね
2023/06/05(月) 00:07:27.51ID:LknHoaZI
lenovoのK10は?
2023/06/08(木) 07:56:27.95ID:G92y+fWq
2023/06/11(日) 00:34:26.07ID:Ja7PJM1E
2023/06/11(日) 00:57:43.08ID:dK9q5an2
コレ良いよね。俺はnキーが感度悪くて残念
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/11(日) 08:26:16.10ID:TU4Mrd9n >>503
アリエクで送料込み580円とかでしょっちゅう並ぶから、予備買っとくのおすすめ
アリエクで送料込み580円とかでしょっちゅう並ぶから、予備買っとくのおすすめ
2023/06/11(日) 23:30:00.67ID:BMqLVWqX
2023/06/12(月) 15:34:15.17ID:cIQW47Hh
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/13(火) 01:02:03.08ID:CGfuJjHK そうそう
そう言う所にも頻繁に顔を出す。
まあ、違う種類のものを最低3個買わなければいけなかったりするんで、他に丁度欲しいものがなければ高くつくけどな。
単品でも4.2$とかで出るからそう言うの狙うといい
そう言う所にも頻繁に顔を出す。
まあ、違う種類のものを最低3個買わなければいけなかったりするんで、他に丁度欲しいものがなければ高くつくけどな。
単品でも4.2$とかで出るからそう言うの狙うといい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/14(水) 02:37:27.84ID:agDG0RIf ナビぐらいだったら音声入力じゃダメ?
長文用に買っとくかな
長文用に買っとくかな
2023/06/14(水) 13:18:21.20ID:A4qHv0fD
>>509
今不自由してないなら敢えて買う必要はないな
今不自由してないなら敢えて買う必要はないな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/14(水) 15:40:33.73ID:jc/8s3bD 極小キーボードか。Bluetooth接続のやつならスマホ、PC、テレビ(fireTVとかも)とか色々使えてそこそこ捗るな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/16(金) 20:48:30.63ID:LiK07uqw Androidナビ入れたら音質悪くなったんだけど
少しでも改善する方ってあります??
スピーカーを入れたりしたら変わるかな?
少しでも改善する方ってあります??
スピーカーを入れたりしたら変わるかな?
2023/06/16(金) 22:40:26.57ID:RG3qa3t5
androidナビの音質が悪いって事?
入れ替える前は良かったが入れ替えた後で悪くなったのならandroidナビのアンプが悪いのでスピーカー変えてもアカンで。
もしくはandroidナビ入れたときの配線の引廻しが悪いかアースがしっかり取れてないとかかもな
入れ替える前は良かったが入れ替えた後で悪くなったのならandroidナビのアンプが悪いのでスピーカー変えてもアカンで。
もしくはandroidナビ入れたときの配線の引廻しが悪いかアースがしっかり取れてないとかかもな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/16(金) 22:53:36.00ID:HVUwmQjm FMで飛ばした音聞いてる訳しゃないよね?
そんなバカなとは思うけど世の中考えられない奴っているからな
そんなバカなとは思うけど世の中考えられない奴っているからな
2023/06/16(金) 23:00:52.06ID:LaqdEPwt
Androidナビにしたら音良くなったけどな
2023/06/16(金) 23:22:25.75ID:RG3qa3t5
入れるってどう言うことだ?
2023/06/16(金) 23:46:33.70ID:yHSc0ZBY
>>516
一瞬『androidナビ』ってアプリでもあるんかとオモタわ(´・ω・`)
一瞬『androidナビ』ってアプリでもあるんかとオモタわ(´・ω・`)
2023/06/17(土) 01:14:45.19ID:xDkB+sCs
実際出力からアンプ繋いだらええやん
2023/06/18(日) 18:29:08.93ID:Is3DQ3zY
>>512
DSPいれるのがおすすめ
DSPいれるのがおすすめ
2023/06/19(月) 15:31:16.24ID:q4PT2hrX
ATOTO新型でないのかな?
2023/06/19(月) 19:53:22.11ID:rJZyHOV3
S8premium、セール来てたからポチっちゃった。
オカンの車につける予定。
オカンの車につける予定。
2023/06/19(月) 21:13:58.55ID:iIQyE8If
androidナビと前後のドラレコ購入を検討していますがナビを中心にドラレコ付いたのって有りますか?
ナビのモニターでドラレコの録画確認や操作ができれば最高ですが
ドラレコは別に考えた方が良いですか?
ナビのモニターでドラレコの録画確認や操作ができれば最高ですが
ドラレコは別に考えた方が良いですか?
2023/06/20(火) 06:17:42.61ID:y6i9vA7k
中国製の通信機能が有る機器を買うとは何事だと、家族に反対されて、ATOTO買うの諦めました。パイオニアにします。
2023/06/20(火) 07:03:08.78ID:FQk//Ubf
家族=本人
2023/06/20(火) 07:09:45.23ID:F1DQDwW+
家中の物がどこで製造されているか見せてやればいい「MADE IN JAPAN」を探す方が難しい事を
2023/06/20(火) 08:44:00.50ID:MSnbFjLx
パナの鼻毛カッターは日本製だったわ
2023/06/20(火) 22:49:08.48ID:KvKPQrQI
ドラレコはナビで見れたらまぁ良いけど、
基本的に独立してたほうが良いと思う。
これからの買い替えも視野に入れて
基本的に独立してたほうが良いと思う。
これからの買い替えも視野に入れて
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/21(水) 10:58:21.05ID:xbHYdCyJ 中華ナビ初心者なんですが
Teyesのcc3 2kが自分の車専用の枠付きでいい感じと思いました。ただいいのか悪いのか全くわからないのでここがいいとか悪いとかあれば教えていただけませんか?なんとなくカスロム入れられない様な事ぐらいしかわからず、カスロム入れないと何かできない事があるとかありますか?使い方としては、GoogleマップあたりのナビとAmazonMusicやPrimeVideo、ネトフリ、YouTubeなんかが見れたらいいのですが。
Teyesのcc3 2kが自分の車専用の枠付きでいい感じと思いました。ただいいのか悪いのか全くわからないのでここがいいとか悪いとかあれば教えていただけませんか?なんとなくカスロム入れられない様な事ぐらいしかわからず、カスロム入れないと何かできない事があるとかありますか?使い方としては、GoogleマップあたりのナビとAmazonMusicやPrimeVideo、ネトフリ、YouTubeなんかが見れたらいいのですが。
2023/06/21(水) 20:11:28.85ID:PgVRLdf6
久々に中華ナビ買おうと思ってスレ覗いたんですが最近の主流ってandroid12にRAM4GB以上位が良いのです?
RAM2GBは11でも厳しそうな感じです?
RAM2GBは11でも厳しそうな感じです?
2023/06/21(水) 21:24:17.82ID:EtrwNbJW
そうですか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/21(水) 21:48:48.38ID:5i6MYf+B 11も12もねぇよ
全部フェイクの10
全部フェイクの10
2023/06/22(木) 07:27:57.64ID:PUvMnVmd
2023/06/22(木) 09:59:51.89ID:7Na6X+yl
6G+128GのAndorid10を使ってるけど、わりとメモリ使用量5G超えてるよ
2023/06/22(木) 10:36:57.87ID:dkL9wdg2
メモリ増設出来ないっすか
2023/06/22(木) 20:54:55.23ID:OKNtsDsa
この手のはスマホ基盤に近いものそのまま持ってきてたりするの多いでしょうから難しいかと。
2023/06/22(木) 21:01:42.57ID:3tMqvpJg
atotoの標準動画プレイヤー、時計表示は消せないんかねぇ。
それか、他にいい動画プレイヤー、オススメあります?
スマホで使ってるVLCはレジューム聞かないんでイマイチだったし。
それか、他にいい動画プレイヤー、オススメあります?
スマホで使ってるVLCはレジューム聞かないんでイマイチだったし。
2023/06/22(木) 21:41:49.60ID:q8xwe+kh
>>536
何故か一部で毛嫌いされてるMXはレジューム効くよ(うちでは)
何故か一部で毛嫌いされてるMXはレジューム効くよ(うちでは)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/22(木) 21:53:04.97ID:yABahJbA >>536
設定のOSDオフで消せないですか?
設定のOSDオフで消せないですか?
2023/06/22(木) 23:51:21.40ID:Aeo7Xpni
レジューム効いて、ハンドルスイッチで早送り出来るプレイヤーが無い!
2023/06/23(金) 00:11:26.22ID:8YtuIQWt
>>507
こいつでネクスト、10秒スキップ、早送り、Vol操作自由自在
こいつでネクスト、10秒スキップ、早送り、Vol操作自由自在
2023/06/23(金) 20:02:08.45ID:Mgf6eB3W
2023/06/23(金) 21:31:05.24ID:8YtuIQWt
>>541
それ以前に4:3だろうと2.35:1だろうと全画面になるから使い物にならん(´・ω・`)
それ以前に4:3だろうと2.35:1だろうと全画面になるから使い物にならん(´・ω・`)
2023/06/23(金) 23:17:58.08ID:Mgf6eB3W
MXでも再生出来なかった。
というかVP09コーデック対応してない?
試しにスマホでMXインストールして再生したら問題ないんで、
atotoちゃんが悪いんかのー?
でもvlcは再生できるんよな。
というかVP09コーデック対応してない?
試しにスマホでMXインストールして再生したら問題ないんで、
atotoちゃんが悪いんかのー?
でもvlcは再生できるんよな。
2023/06/24(土) 10:38:04.18ID:8cLUCYsr
ATOTO機能しょっぱいなぁ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/24(土) 11:01:14.62ID:2A1XCWA62023/06/25(日) 07:38:27.09ID:N3MJ6wln
atoto s8のマニュアルの対応コーデックにVP09なかったわ。
H264でやりなおしかー。
でMX playerで運用初めてはみたが、起動時に自動再生はない?
フォルダ表示の所で止まるんで、毎回右下の再生ボタン押さないと駄目なのか。
macrodoroidでMX起動時に右下あたりタップってのも強引だしなぁ。
>>564,565
しょっぺーわ。
特にGPSが。使ってる最中に「ココハドコ、ワタシワダレ」ってロストする。
H264でやりなおしかー。
でMX playerで運用初めてはみたが、起動時に自動再生はない?
フォルダ表示の所で止まるんで、毎回右下の再生ボタン押さないと駄目なのか。
macrodoroidでMX起動時に右下あたりタップってのも強引だしなぁ。
>>564,565
しょっぺーわ。
特にGPSが。使ってる最中に「ココハドコ、ワタシワダレ」ってロストする。
2023/06/25(日) 08:11:29.84ID:3s6MNWCl
>>546
atotoじゃないけど、内部ストレージに入ってるメディアファイルだとMXで自動で再生始まるよ
atotoじゃないけど、内部ストレージに入ってるメディアファイルだとMXで自動で再生始まるよ
2023/06/25(日) 08:25:29.02ID:N3MJ6wln
2023/06/25(日) 12:15:00.81ID:3s6MNWCl
2023/06/25(日) 15:06:59.27ID:0BZgYLHm
>>548 うちのも同じ レジューム位置は覚えてるのに惜しいなー しかもハンドルスイッチに早送りボタンを設定してるけど10秒ずつしか飛ばせない(15秒とかにアプリの設定変かええても何故かかわらない)
他のプレイヤーも試してるけど見つからんね
他のプレイヤーも試してるけど見つからんね
2023/06/25(日) 15:47:18.69ID:N3MJ6wln
ウチはレジュームもなんか微妙。
レジューム再生→はい
最初のファイルのみレジューム再生にチェック
ってな設定だが、動画の途中でエンジン切って、再度エンジンつけたら曲の一番最初に戻るなぁ。
数分の曲のPVならまだ許せるが、2時間くらいの映画だと辛いな。
レジューム再生→はい
最初のファイルのみレジューム再生にチェック
ってな設定だが、動画の途中でエンジン切って、再度エンジンつけたら曲の一番最初に戻るなぁ。
数分の曲のPVならまだ許せるが、2時間くらいの映画だと辛いな。
2023/06/25(日) 16:21:38.07ID:prHJxa7E
2023/06/25(日) 20:07:17.16ID:N3MJ6wln
>>552
試しに1.36.7入れてみたけどだめやったわー。
試しに1.36.7入れてみたけどだめやったわー。
2023/06/25(日) 20:12:27.24ID:0BZgYLHm
他探すかー
2023/06/25(日) 20:47:40.50ID:w8c5YbLq
>>553
あら残念(´・ω・`)
あら残念(´・ω・`)
2023/06/28(水) 20:49:28.51ID:yvM18opN
ATOTO、iOSを16.5にしたらCarPlay繋がらくなった。有線無線両方ダメ。
サポートは「iOSが不安定な様です」とか他人事の返信してくるし、iOSのアップデートで使えなくなるなら、もう次の選択肢に無いな。ショセン中華だったw
サポートは「iOSが不安定な様です」とか他人事の返信してくるし、iOSのアップデートで使えなくなるなら、もう次の選択肢に無いな。ショセン中華だったw
2023/06/28(水) 21:15:03.11ID:ZdrB48MB
しょっぱatoto
2023/06/28(水) 21:43:54.62ID:3hbAgXmi
JOYINGAUTOの10.25インチなんだけど、これBTテザリングはできないんかな?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/28(水) 23:18:01.69ID:qTYD0tnZ atoto S8 Ultraを使っていたけどアプリの作り込みが甘く、たまに落ちるしイマイチなんだよな。
同価格帯の国産ナビよりメリットが上回ってないゴミ。
結局6.5万円の新しいkenwoodナビを買って使ってるよね。
ネットで地図の更新すりゃ安いし光ビーコン対応でvicswideと連携出来るし、
atotoくんはもう用済みなので売っぱらいます。さよなら~
同価格帯の国産ナビよりメリットが上回ってないゴミ。
結局6.5万円の新しいkenwoodナビを買って使ってるよね。
ネットで地図の更新すりゃ安いし光ビーコン対応でvicswideと連携出来るし、
atotoくんはもう用済みなので売っぱらいます。さよなら~
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/06/29(木) 07:40:59.65ID:DS8fOAWa さよなら
ガラパコス君
ガラパコス君
2023/06/29(木) 08:52:13.29ID:mmJA5caA
今のところ文句なし最強はram4Gのpx6にhal9k入れたやつだな。xtronsさんありがとう。
atotoは無能YouTuber専用
atotoは無能YouTuber専用
2023/06/29(木) 09:32:22.47ID:jXlHURO5
px6とpx5ってやっぱりレスポンス違う?
px5のメモリ4GBだとGoogleマップでモッサリ感ある。
px5のメモリ4GBだとGoogleマップでモッサリ感ある。
2023/06/29(木) 19:39:15.58ID:4YrfeAs9
今どきPX6はないなー。
UIS7862Sと比べたらもっさりすぎ。
UIS7862Sと比べたらもっさりすぎ。
2023/06/30(金) 10:02:15.48ID:bqtRfNp/
ATOTO S8 Ultraなんだがファームウェア更新(OS_230411_APP_230413の奴)
したらやたらとGPS信号が途絶える様になったわ
同じ症状のやつおる?
したらやたらとGPS信号が途絶える様になったわ
同じ症状のやつおる?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/02(日) 15:13:54.52ID:mh/Eevr2 FYT使ってるんだけど、ステアリングリモコンの早送りと巻き戻しが逆になったんだけど、戻し方知ってる人いますか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/02(日) 15:34:18.49ID:qAa7fVFG 再設定すれば
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/02(日) 18:21:20.49ID:mh/Eevr22023/07/03(月) 00:26:29.08ID:bCDWp433
>>567
車種設定に別の年式あったら試してみるとか。
自分はそれで、正しく動作する設定があった。
あとはSeb21氏版のsyu.ms.apkに入れ替えて自由に設定できるようにするか。
これも使ってるけど、長押しと2度押しに別の動作割当できるのでとても便利。
車種設定に別の年式あったら試してみるとか。
自分はそれで、正しく動作する設定があった。
あとはSeb21氏版のsyu.ms.apkに入れ替えて自由に設定できるようにするか。
これも使ってるけど、長押しと2度押しに別の動作割当できるのでとても便利。
2023/07/03(月) 08:38:54.99ID:+WmMbxIL
巻き戻し
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/04(火) 23:28:35.80ID:gfj4v/1M2023/07/05(水) 09:01:13.97ID:CziRRNuj
>>570
https://forum.xda-developers.com/t/modded-syu-ms-apk.4514689/#post-87687757
使ってみようと思ったけどお手軽インストーラはJOYING用とMEKEDE用しかないな
https://forum.xda-developers.com/t/modded-syu-ms-apk.4514689/#post-87687757
使ってみようと思ったけどお手軽インストーラはJOYING用とMEKEDE用しかないな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/05(水) 12:32:41.82ID:zbGiM2OU2023/07/05(水) 18:18:21.46ID:NIlYf9qi
>>572
571のどちらか導入すればOKですよ。
改造前のベースのバージョンが新しい方を選んだ方が良いとは思いますが。
インストールスクリプトにバックアップ作成も入ってるので、元に戻すスクリプト書けば復旧できます、というかカスタマイズが動かなくても他に弊害なければもとに戻さなくても良いです。
設定用のapkは通常の野良apk入れるのと同じやり方で別途導入要。
571のどちらか導入すればOKですよ。
改造前のベースのバージョンが新しい方を選んだ方が良いとは思いますが。
インストールスクリプトにバックアップ作成も入ってるので、元に戻すスクリプト書けば復旧できます、というかカスタマイズが動かなくても他に弊害なければもとに戻さなくても良いです。
設定用のapkは通常の野良apk入れるのと同じやり方で別途導入要。
2023/07/05(水) 20:32:28.21ID:669Ok/Ha
2023/07/06(木) 06:08:26.87ID:ASGFDaLJ
XTRONSは不具合の対応したし良いんじゃね。OWNICEは許さない
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/06(木) 07:22:52.58ID:1D+AgYmn2023/07/06(木) 13:11:10.84ID:OpYkoDdo
>>574
uis7862のFYTのファームウェアはできが良いのでストックロムでも困ることはない。
カスタムカーネルだけ入れてるけど。
不具合あった場合はリセラーによっては対応悪いのかもしれないが、xdaとか4PDAで自分である程度情報収集して対処できる程度のスキルはいるかな。
ゲームなんかしなくても明らかにレスポンスが早くて快適。
uis7862のFYTのファームウェアはできが良いのでストックロムでも困ることはない。
カスタムカーネルだけ入れてるけど。
不具合あった場合はリセラーによっては対応悪いのかもしれないが、xdaとか4PDAで自分である程度情報収集して対処できる程度のスキルはいるかな。
ゲームなんかしなくても明らかにレスポンスが早くて快適。
2023/07/06(木) 18:31:48.80ID:uYi38XN5
PX6、4年くらい使ってるけど特にもっさりとかも無いしなあ
PX7は出ないのか?
PX7は出ないのか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/07(金) 08:50:18.53ID:Yx8g5Y8x PX6はそれ以前のものより普通に使えるってだけで
めっちゃもっさり感あるだろ
3年使ってるけどさすがに我慢できなくなってきたわ
めっちゃもっさり感あるだろ
3年使ってるけどさすがに我慢できなくなってきたわ
2023/07/08(土) 20:27:35.11ID:aAqcZw0h
5→6の進化が劇的だったからな
2023/07/09(日) 08:58:15.34ID:H7O7U9Ro
ATOTO S8 Gen2のファーム上げたら、CarPlay使えなくなった。
早く修正ファーム来ないかな。
早く修正ファーム来ないかな。
2023/07/09(日) 11:06:59.15ID:mnZqOj76
ATOTO使えねーな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/09(日) 21:12:11.57ID:74IzAvB2 車種設定をしなおしたら、巻き戻しと早送り元に戻りました。
apkはまだできてませんが。
設定しなおしたことで、携帯電波と音量の間に0℃表示されるようになったんですが、わかる方いますか?
apkはまだできてませんが。
設定しなおしたことで、携帯電波と音量の間に0℃表示されるようになったんですが、わかる方いますか?
2023/07/11(火) 12:45:47.05ID:m00TkpSX
初期化したら見栄えが変わったけど(´・ε・`)キニシナイ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/11(火) 15:37:24.03ID:lcIZDNCJ atotoのa6pfでCarPlay使うと、解像度が高い時が時々ある。アイコンとか少し小さくなって、マップが広範囲に表示される。常に高解像度で表示したいけど、やり方がわからない。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/11(火) 15:46:26.49ID:Zx/qfzq1 >>581
ファームじゃないけど、iOSの緊急セキュリティをアップデートしたらCarPlay繋がらなくなったけど、削除したら繋がった。
ファームじゃないけど、iOSの緊急セキュリティをアップデートしたらCarPlay繋がらなくなったけど、削除したら繋がった。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/11(火) 22:00:10.73ID:96OEwN7G atoto f7では、スマホから同期した電話帳は本体には保存されないのですか?毎回同期させないと
電話帳が表示されません。
電話帳が表示されません。
2023/07/12(水) 15:51:28.15ID:uQCvZR8D
L1+L5のGPSアンテナ(1575.42+1176.42)をもらったんで、しょっぱいatotoに繋げてみたが、
GPSTestで見てもL5が出てこないなぁ。
何か設定いるのかなーと、EngineerModeのLocationのあたり見てみたけど、よくわからんし。
GPSTestで見てもL5が出てこないなぁ。
何か設定いるのかなーと、EngineerModeのLocationのあたり見てみたけど、よくわからんし。
2023/07/12(水) 18:00:05.40ID:sT/E+k7p
ATOTO S8 Ultraのroot化情報ってあります?
2023/07/12(水) 19:35:52.88ID:oMuSZuaD
2023/07/12(水) 20:53:40.64ID:UI3Txq3p
何か臭う(´・ω・`)
2023/07/13(木) 14:08:49.90ID:xMB3JBLy
ATOTO A6PF
ヤフーカーナビ使いたいけど案内入ると音楽停止するのですがなんとかなりますかね?
ヤフーカーナビ使いたいけど案内入ると音楽停止するのですがなんとかなりますかね?
2023/07/13(木) 14:57:40.92ID:NgJ496w2
2023/07/13(木) 14:59:32.48ID:NgJ496w2
>>592
ただ、アプリ更新するたびにやらないといけない
ただ、アプリ更新するたびにやらないといけない
2023/07/14(金) 09:50:39.97ID:Trz24NQ/
GoogleMapがようやくルート案内時以外の普段の地図表示でも設定でダークモードに出来るようになったけど、昼間はライトモードで夜はダークモードと、Yahooカーナビみたいに時間帯で自動的に変わるようになってほしいのよ、、、何で分からんのかなぁ
2023/07/14(金) 10:05:42.53ID:qlDkFbjV
需要がないから
2023/07/14(金) 10:26:16.15ID:Trz24NQ/
昼間のダークモードは見づらい
夜間のライトモードは眩しい
カーナビみたくルート案内しない時は地図だけ表示しときたいって場面が多いナビユーザーには需要あるだろ
夜間のライトモードは眩しい
カーナビみたくルート案内しない時は地図だけ表示しときたいって場面が多いナビユーザーには需要あるだろ
2023/07/14(金) 11:23:50.43ID:Bg/aPTm2
お前らAndroid Auto使ってないの?
2023/07/14(金) 12:52:11.94ID:zbME8eat
>>595
だから運転モード使えって言ってるだろ
だから運転モード使えって言ってるだろ
2023/07/14(金) 13:10:01.44ID:0u0cYhZl
えっ?中華ナビでAndroidAuto使ってる人なんているの?
2023/07/14(金) 13:12:23.65ID:tb6PhJID
ATOTO S8のgooglemap更新したら
今まで行き先指定時はネットに繋がなきゃいけなかったけど
更新後は完全にオフラインでナビ動けるように成ってる
まぁ行き先は履歴とか保存済とかだろうけど
今まで行き先指定時はネットに繋がなきゃいけなかったけど
更新後は完全にオフラインでナビ動けるように成ってる
まぁ行き先は履歴とか保存済とかだろうけど
2023/07/14(金) 15:42:32.90ID:gAcGxoNH
ルート表記が
四分の一になってるの困る
ATOTO
四分の一になってるの困る
ATOTO
2023/07/14(金) 15:45:26.85ID:zbME8eat
>>598
お前Android Autoなんて使ってんの?
お前Android Autoなんて使ってんの?
2023/07/14(金) 16:22:23.82ID:WRkksDqd
movilink使うときだけ使う。あれもろALPINEだよね。今のは知らんがnve-n099とかとクリソツでワラタ。Googleマップ使うよりかは信頼できると思う。
2023/07/14(金) 17:04:18.45ID:qlDkFbjV
>>602
どゆこと?
どゆこと?
2023/07/14(金) 22:36:16.70ID:zOfrOUAQ
>>603
めっちゃ使ってるぞ。むしろ今はそれしか使ってない。おまえ知らないみたいだから教えてあげる。便利だぞ~
めっちゃ使ってるぞ。むしろ今はそれしか使ってない。おまえ知らないみたいだから教えてあげる。便利だぞ~
2023/07/14(金) 23:13:12.84ID:gAcGxoNH
2023/07/14(金) 23:17:09.56ID:zOfrOUAQ
>>607
スマホで出来てるなら出来るぞ
スマホで出来てるなら出来るぞ
2023/07/15(土) 09:08:07.33ID:pm9qpc4L
2023/07/15(土) 09:56:43.23ID:9lU2BK9o
>>609
603はAndroidAutoを使ってないのでは?
603はAndroidAutoを使ってないのでは?
2023/07/15(土) 10:02:18.69ID:e6XoEk9P
2023/07/15(土) 10:09:26.37ID:RHqNntdR
2023/07/15(土) 10:16:36.76ID:b6nr/sXx
2023/07/15(土) 10:17:02.57ID:b6nr/sXx
>>611
Android Auto使ったことないだろ
Android Auto使ったことないだろ
2023/07/15(土) 11:52:09.53ID:CmL5psyR
2023/07/15(土) 13:26:42.35ID:1d2nt580
>>615
既についてる機能を使わずにAndroid Autoしか使えない低スペ割高機に乗り換えようなんて馬鹿としか言いようが無いじゃない
既についてる機能を使わずにAndroid Autoしか使えない低スペ割高機に乗り換えようなんて馬鹿としか言いようが無いじゃない
2023/07/15(土) 13:36:02.97ID:enJbD43X
>>616
最初は面白くて色々いじりまくったけど
結局サブスク音楽とナビしか使わなくなっちゃったからな
次は純正ディスプレイオーディオでもいいかなってなるじゃん?
意地でもマウント取ろうとする意味はわからんけどさ
最初は面白くて色々いじりまくったけど
結局サブスク音楽とナビしか使わなくなっちゃったからな
次は純正ディスプレイオーディオでもいいかなってなるじゃん?
意地でもマウント取ろうとする意味はわからんけどさ
2023/07/15(土) 13:36:37.57ID:enJbD43X
何で俺のIDコロコロしてんだ
2023/07/15(土) 13:59:03.77ID:uBw3DNi+
自分はお試しでメモリ2Gの激安の買ってみて動作が遅いけど車載ナビとしてはこれでも十分だから人それぞれだよね
ユーチューブよりグーグルマップの方が重いのが以外だったけど仮想メモリ増やしたら普通に使えた
ユーチューブよりグーグルマップの方が重いのが以外だったけど仮想メモリ増やしたら普通に使えた
2023/07/15(土) 14:03:48.17ID:JwWgIwAm
まさかゲームするわけでもあるまいしマップとオーディオとWi-Fiなどが安定して動けば十分だよ
2023/07/15(土) 14:30:11.45ID:+eMMblsn
既に付いていようが自分に不要&興味無いな機能なら触らないのは必然
2023/07/15(土) 21:17:13.36ID:uFQkWG+F
今androidナビ使ってるけどandroidAutoとの違いがわからない
androidAutoは簡略版って考えればよき?
androidAutoは簡略版って考えればよき?
2023/07/15(土) 22:51:35.44ID:6FojXtXj
Android autoは簡単に言うとスマホの画面をナビの画面に映して、ナビ側から操作できるようにしているだけ
ナビ側がAndroidである必要はなし
ナビ側がAndroidである必要はなし
2023/07/16(日) 00:27:09.14ID:Wu58Xfmu
車にスマホホルダーで充分
からのもうチョット大きな画面で見たいがAndroidAuto
タブレットにアンプ付けてYoutube等動画も見れるのが
中華ナビ
からのもうチョット大きな画面で見たいがAndroidAuto
タブレットにアンプ付けてYoutube等動画も見れるのが
中華ナビ
2023/07/16(日) 09:04:37.16ID:YwYs/uy6
バックカメラあると便利だぞ。
2023/07/16(日) 12:05:19.69ID:lHxK6Kv1
ディスプレイオーディオみたいなもんだからandroid auto使いたいなら使えばよい。通常はアプリ使った方がいいが。
2023/07/16(日) 15:16:34.37ID:xeZ5gdMq
まぁだから、Androidナビ(いわゆる中華ナビ)はナビの形をしたスマホだからアプリをインストールできるけど、Android Autoはナビにつないだスマホの画面をナビの画面に映し出してるだけなのよ
それをAndroidではなくiPhoneでやるのがCarPlay
それをAndroidではなくiPhoneでやるのがCarPlay
2023/07/16(日) 16:18:26.36ID:QMMD6Vpf
さすが車載専用機だな
外気温38度に放置、おそらく車内は50度超えてるであろう環境に数時間置かれ、電源オンで即起動
普通のスマホではこうはいかん
大抵高温警報出て暫くは操作不能になる
外気温38度に放置、おそらく車内は50度超えてるであろう環境に数時間置かれ、電源オンで即起動
普通のスマホではこうはいかん
大抵高温警報出て暫くは操作不能になる
2023/07/16(日) 17:36:02.00ID:7pF8NOav
バッテリー無いからな
コンデンサーは心配だけど半導体は100℃でも動く
コンデンサーは心配だけど半導体は100℃でも動く
2023/07/16(日) 18:54:11.84ID:IqGe3bST
7インチのやつはなんでパネル削り前提なサイズなの?中華の車はパネルが大きいとか?
2023/07/16(日) 19:48:56.82ID:vtzuWBH2
確かに7インチはめ込むのにパネル削ったわ
2023/07/16(日) 23:38:16.27ID:m7K84ZNE
みんなパネルスペック通りの表示設定にしてる?
例えば1280x720のパネルだったら開発者オプションの最小dpiを720にしてる?って意味なんだけど
俺も最初は高精細だし活かさなきゃ勿体ないと思ってそのまま使ってたが、いかんせん地図上の文字が小さすぎてパッと見だと読めない事が多すぎて今は480にして使ってる。
手に持ってスマホ見る距離だと何とも思わないけど、運転席からダッシュボード中央って絶妙に距離あるのよね
例えば1280x720のパネルだったら開発者オプションの最小dpiを720にしてる?って意味なんだけど
俺も最初は高精細だし活かさなきゃ勿体ないと思ってそのまま使ってたが、いかんせん地図上の文字が小さすぎてパッと見だと読めない事が多すぎて今は480にして使ってる。
手に持ってスマホ見る距離だと何とも思わないけど、運転席からダッシュボード中央って絶妙に距離あるのよね
2023/07/17(月) 09:49:56.31ID:9X7/HWJN
トヨタ向けの巾200mmの2dinではないのか?
2023/07/17(月) 10:09:49.46ID:OH2miivM
それな
うちは逆にトヨタ車にユニバーサル付けたんで左右に1cmずつ隙間あるわ('A`)
敢えてパネル付けずにUSBケーブルとSIMスロット生やしてるw
うちは逆にトヨタ車にユニバーサル付けたんで左右に1cmずつ隙間あるわ('A`)
敢えてパネル付けずにUSBケーブルとSIMスロット生やしてるw
2023/07/17(月) 10:11:39.36ID:CL4pDEil
178mmだからトヨタサイズに合わせるとガバガバ
スペーサー前提なのかな
スペーサー前提なのかな
2023/07/17(月) 12:32:50.57ID:EkW0jrZs
先日のAmazonプライムデーでATOTO S8 Premiumを購入した者ですが質問させてください
RAMは3GBのはずですが外箱に【Model:S8G22114PM(4G+32G)】と書かれたシールが貼ってあり本体設定のデバイス情報も4.0GB(メモリ)と表示されます
これは単に中華あるあるなのでしょうか?
RAMは3GBのはずですが外箱に【Model:S8G22114PM(4G+32G)】と書かれたシールが貼ってあり本体設定のデバイス情報も4.0GB(メモリ)と表示されます
これは単に中華あるあるなのでしょうか?
2023/07/17(月) 12:38:50.77ID:EkW0jrZs
2が一個余計でした【Model:S8G2114PM(4G+32G)】です
2023/07/17(月) 16:36:34.10ID:BvzTWz43
cpu-z等のアプリを入れれば解るんじゃないかな
多い分には問題ない気がするけどね
多い分には問題ない気がするけどね
2023/07/17(月) 20:51:20.15ID:igNGYBeV
そいえば暑い夏のなか暴走を意識したことなかったな。なんの問題もなく動いてくれるよね。
2023/07/17(月) 23:33:57.18ID:KIjtwD6x
スナドラ機最近出てきたのかな?
気になるわ
気になるわ
2023/07/18(火) 00:52:16.46ID:kXVpK4x+
2023/07/18(火) 08:17:18.15ID:Mrcv/U3w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/18(火) 10:13:02.90ID:oKrQGUtm2023/07/18(火) 16:02:34.23ID:KQ7E/OnD
>>638,642
ですね、スペック詐称でなく良品なら歓迎です
ただ残念ながらゴーストタッチの激しい個体を掴んでしまったようで返品申請して送り返してしまいました
カメラとハーネスが手元に残ってるので再度ATOTOを購入しようと考えてますがふとAmazon扱いのないS8U2118PRが目に入りました
SIMが使えてRAM/ROM増量そのかわりmicroSDスロットなしとIPSパネルって感じでしょうか
まだレビューが少ないようですがどんなもんですかね
ですね、スペック詐称でなく良品なら歓迎です
ただ残念ながらゴーストタッチの激しい個体を掴んでしまったようで返品申請して送り返してしまいました
カメラとハーネスが手元に残ってるので再度ATOTOを購入しようと考えてますがふとAmazon扱いのないS8U2118PRが目に入りました
SIMが使えてRAM/ROM増量そのかわりmicroSDスロットなしとIPSパネルって感じでしょうか
まだレビューが少ないようですがどんなもんですかね
2023/07/19(水) 12:23:26.60ID:7Jw1Zha7
車載器にリーダー経由で刺しっぱなしのmicroSDが朝読み込まなくて参った(´・ω・`)
SDが昨日の猛暑で熱にやられたかと思ったら、やられたのはリーダーの方だった
別のリーダーに変えたら無事読み込んでくれたよε-(´∀`*)ホッ
SDが昨日の猛暑で熱にやられたかと思ったら、やられたのはリーダーの方だった
別のリーダーに変えたら無事読み込んでくれたよε-(´∀`*)ホッ
2023/07/19(水) 13:44:12.76ID:t8EsZ6oN
>>593
返事遅くなったけどできた!ありがとう
返事遅くなったけどできた!ありがとう
2023/07/19(水) 23:51:55.35ID:tJnSvVn/
SDカードって思ってる以上に頑丈だよ
うちのドラレコに差しっぱなしにしてるMicroSD今年でもう6年目だわ
熱でダメになるよりか書き換え回数の上限いってダメになりそう
うちのドラレコに差しっぱなしにしてるMicroSD今年でもう6年目だわ
熱でダメになるよりか書き換え回数の上限いってダメになりそう
2023/07/20(木) 07:44:04.29ID:cPRsXNyc
>>647
ドラレコ用の耐熱のは大丈夫だけど、普通の安いヤツだと、すぐにイッちゃうよ。
ドラレコ用の耐熱のは大丈夫だけど、普通の安いヤツだと、すぐにイッちゃうよ。
2023/07/20(木) 15:52:20.88ID:mSZU0Esa
>>442
グローバル仕様は30秒超えるとアプリ全終了の高速ブート仕様のみ
中華仕様はレジュームするけどグーグルサービスが使えないからアプリが入れられない
スマホ感覚で本体のアップデートするなよ中華仕様なるから
グローバル仕様は30秒超えるとアプリ全終了の高速ブート仕様のみ
中華仕様はレジュームするけどグーグルサービスが使えないからアプリが入れられない
スマホ感覚で本体のアップデートするなよ中華仕様なるから
2023/07/20(木) 15:55:36.13ID:mSZU0Esa
トライアルのハイディスクの千円のSDカード
1ヶ月で逝った
1ヶ月で逝った
2023/07/20(木) 16:17:24.95ID:y0oRiCjB
たびたびゴメンナサイ>>644です
S8G2114PMとS8U2118PRとではSoCも違うのですね
7862+RAM3(4?)GBと9863+RAM4GBとではどれくらい性能差があるのでしょうか?
主に使い勝手に違いがあるのかを知りたいです
S8G2114PMとS8U2118PRとではSoCも違うのですね
7862+RAM3(4?)GBと9863+RAM4GBとではどれくらい性能差があるのでしょうか?
主に使い勝手に違いがあるのかを知りたいです
2023/07/21(金) 03:52:56.46ID:CjfBPzFJ
>>650
糞SDは買うなと言うことか…
糞SDは買うなと言うことか…
2023/07/21(金) 08:49:18.10ID:8EdMnNYy
SD挿してるけど使うこと無いな…Spotifyで事足りちゃうし、
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/21(金) 11:43:00.98ID:P1JyL4sa2023/07/22(土) 15:09:15.07ID:7hA19Yn7
TS10のやつだが、突然画面タッチが効かなくなってしまった。
画面外の音量ボタンやホームボタンも機能しないから、内部の配線が駄目になってしまったのかな。
一応ファクトリーリセット、ファームウェアの更新はやってみたけど駄目でした。
マウスでなら何とかいける状態なのだけど、同じ様な現象になった人居ますか?
画面外の音量ボタンやホームボタンも機能しないから、内部の配線が駄目になってしまったのかな。
一応ファクトリーリセット、ファームウェアの更新はやってみたけど駄目でした。
マウスでなら何とかいける状態なのだけど、同じ様な現象になった人居ますか?
2023/07/24(月) 03:49:32.54ID:Evy3niN7
2023/07/25(火) 04:42:04.03ID:eP4rxGkm
2023/07/26(水) 02:38:08.46ID:SMQ7XvWL
カメラ4つ付けてアラウンドビューモニター使ってる人居ます?
2023/07/26(水) 08:13:39.49ID:nYdAaZ6I
>>658
ATOTOなら、リアカメラ一つで擬似的だけどアラウンドビューモニターできるぞ。
ATOTOなら、リアカメラ一つで擬似的だけどアラウンドビューモニターできるぞ。
2023/07/26(水) 08:49:37.53ID:AyKWxSl3
2023/07/26(水) 08:56:48.46ID:9d8VtAP4
井上vsフルトン見れるかなとATOTOにLeminoインストールしたけど動かなかった
2023/07/26(水) 10:25:50.66ID:cP4Oa56Y
同じく
しゃあないからブラウザから見たわ
しゃあないからブラウザから見たわ
2023/07/26(水) 23:25:51.39ID:tTNUiqMX
>>659
MEKEDE/navifly のM300/M500/M600/M700だとオプションつけないとチップが違うみたいで後付けできないみたいなのでどうしようかと思ってました。
MEKEDE/navifly のM300/M500/M600/M700だとオプションつけないとチップが違うみたいで後付けできないみたいなのでどうしようかと思ってました。
2023/07/27(木) 11:52:51.74ID:aFvfPm1k
中華ナビにどこでもDIGA入れて
DNLAでTVや録画したの見れるようにしてる
車の移動中に地上波、録画はもちろん、リアルタイムのBS、CS放送が見れる
これの問題は家のDIGA本体とリンクさせる為に家のルーターからのWiFiを中華ナビが掴まないといけないから家のWiFi電波を掴めるぐらい車を近くに停められる環境でないと無理な事。マンション住みの人とかはかなり厳しい
DNLAでTVや録画したの見れるようにしてる
車の移動中に地上波、録画はもちろん、リアルタイムのBS、CS放送が見れる
これの問題は家のDIGA本体とリンクさせる為に家のルーターからのWiFiを中華ナビが掴まないといけないから家のWiFi電波を掴めるぐらい車を近くに停められる環境でないと無理な事。マンション住みの人とかはかなり厳しい
2023/07/27(木) 13:48:31.38ID:rFbcU/xf
>>664
DIGAじゃなければもっと敷居低いと思う
DIGAじゃなければもっと敷居低いと思う
2023/07/27(木) 15:26:14.28ID:ZbopgwZ7
リピーターとnasの存在に彼はまだ気が付いていない
2023/07/27(木) 16:18:55.73ID:agp0gg4X
VPN
と適当に言ってみる
と適当に言ってみる
2023/07/27(木) 17:48:29.41ID:ySUx/X7S
DIGAはVPN通しても設定できない
2023/07/27(木) 20:54:20.49ID:mpPJ1fuT
今ならTVerで全部解決せんか?
2023/07/27(木) 23:50:35.58ID:c/sW40RU
DIGAを車内に持っていけばよい
2023/07/28(金) 01:29:56.55ID:O83Up7nc
TVerは広告長すぎ
DIGAないならいいけど
DIGAないならいいけど
2023/07/28(金) 02:35:01.46ID:lt3RK9FC
車内ではラジオかSpotifyしか聞かない
映像の需要多いんだな
映像の需要多いんだな
2023/07/28(金) 05:37:23.25ID:hyPlEcKC
youtubeのゆっくり動画垂れ流してるわ
長距離の眠気防止にはちょうどいい
長距離の眠気防止にはちょうどいい
2023/07/28(金) 05:57:16.04ID:TP/RKIfX
LUCAでいい
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/28(金) 06:55:54.86ID:xSStEhgH >>672
ガキをおとなしくさせたいんだろ
ガキをおとなしくさせたいんだろ
2023/07/28(金) 07:52:54.25ID:Ki6ADLWf
子供はとりあえずYouTube見れるようにしておけば大人しくなるからな
2023/07/28(金) 08:31:32.18ID:rYXesAZc
2023/07/28(金) 09:29:54.91ID:NSm8QK2p
>>671
adguard入れたらいいのに
adguard入れたらいいのに
2023/07/28(金) 17:12:10.12ID:apUgyKE+
いまはずんだもんに嵌ってる
2023/07/28(金) 17:43:56.31ID:qadauYy+
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000293.000098822.html
次に買い替えるときは中華に絞らずに国産DAも選択肢に加えてみようかな
でも中華のほうが制限無いから楽なんだよな
次に買い替えるときは中華に絞らずに国産DAも選択肢に加えてみようかな
でも中華のほうが制限無いから楽なんだよな
2023/07/29(土) 02:37:11.49ID:vFU5l2GS
国産DAも選択肢に入れるなら、車速パルスをスマホ側に送ってくれるやつを選ぶべきかな?
2023/07/29(土) 04:02:05.21ID:HFE5mhok
国産DAは候補だったが比べると中華androidナビに軍配が上がってATOTO s8を買った。
通勤では専らAndroid Autoしか使っていないが後悔はしていない。
通勤では専らAndroid Autoしか使っていないが後悔はしていない。
2023/07/29(土) 06:35:23.36ID:MMaWljIG
そこでatoto選ぶ意味がわからん
2023/07/29(土) 07:22:21.81ID:J8GhMAMD
本人が後悔していないのに他人が茶々入れる意味がわからない
2023/07/29(土) 09:07:11.73ID:MMaWljIG
後悔していないのに批判に耐えられず反応してしまう意味がわからん
2023/07/29(土) 10:57:33.60ID:leFzkLHt
熱いと変なの湧くな
2023/07/29(土) 11:08:24.05ID:hJUvYyBp
わざわざatotoとかステマ臭い書き方するからだろ。
2023/07/29(土) 11:21:11.18ID:J8GhMAMD
他人を見下さないと自我が保てないご病気の様子
終わっとるな
ご愁傷様
終わっとるな
ご愁傷様
2023/07/29(土) 11:24:11.86ID:J8GhMAMD
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/29(土) 14:18:16.81ID:hKbZh5zd 13インチに惹かれて買ったけど開発者モードに入れなくて。ビルド番号を連打すると管理者になりましたとは表示されるけど開発者モードアプリでは開発者になってからにしてくれってメッセージが出る。
カーセッティングの項目は何も項目がなくて絶対いじらせないというメーカーの意思を感じる。
そもそもメーカーがわからなくて販売業者はpeerceとかいうやつでメールしても返信なくて。
android11らしいけどカスタムロムは入らないよね?11は?諦めてユーチューブだけ楽しもうかと思う。
カーセッティングの項目は何も項目がなくて絶対いじらせないというメーカーの意思を感じる。
そもそもメーカーがわからなくて販売業者はpeerceとかいうやつでメールしても返信なくて。
android11らしいけどカスタムロムは入らないよね?11は?諦めてユーチューブだけ楽しもうかと思う。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/29(土) 16:30:21.80ID:wFRiCO3t ATOTOの次の新製品っていつ頃出るかわかります?9月までに購入したいけど、次モデルが出るなら気になる。
2023/07/29(土) 19:14:25.95ID:qzpKmVnb
2023/07/29(土) 23:59:15.06ID:VLhRodMU
>>692
新しいストラーダもandroidベースっぽいけど勝手にアプリインストール出来なそう、、
新しいストラーダもandroidベースっぽいけど勝手にアプリインストール出来なそう、、
2023/07/30(日) 03:25:01.76ID:Wr21B6fM
ATOTOってAmazonと楽天で売ってるモデル全く違うよな?
楽天同じモデルでもスペック違いめちゃくちゃあるじゃん
しかもクーポンやらポイントやらで安いし
楽天同じモデルでもスペック違いめちゃくちゃあるじゃん
しかもクーポンやらポイントやらで安いし
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/30(日) 09:40:31.83ID:JMAx1pGg >>685
自分が買った商品に訳のわからんケチつけられて気分が悪くならないと思う気持ちが訳分からん傍でみてるだけでも気分悪いのに
自分が買った商品に訳のわからんケチつけられて気分が悪くならないと思う気持ちが訳分からん傍でみてるだけでも気分悪いのに
2023/07/30(日) 13:00:29.57ID:zx8beCby
2023/07/30(日) 18:56:02.80ID:5qOVf/2C
どれもこれも熱に弱すぎだな
7月の低評価レビューの増え方に笑うわ
まあそんなこと覚悟して買ってんじゃねえのお前?って感じだけど
7月の低評価レビューの増え方に笑うわ
まあそんなこと覚悟して買ってんじゃねえのお前?って感じだけど
2023/07/30(日) 19:54:37.15ID:W65MyJa+
px6のxtronsは今日も絶好調だが、
2023/07/30(日) 19:59:24.96ID:WH9fGxG9
それも8月にダメになったレビューあるな
2023/07/30(日) 20:47:49.84ID:T4VcplfE
2023/07/31(月) 06:30:59.99ID:krqX14ZP
えっ処理能力とかじゃね?
2023/07/31(月) 06:54:42.71ID:H+WDnMJQ
実装メモリが少なめなのと宣伝にyoutuberにばらまいてたからかな?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/31(月) 10:23:43.80ID:N1AE3uih 価格がスペックに見合ってない。ダメすぎ。
2023/07/31(月) 11:02:26.04ID:xTByrzMz
国産DAやナビの悪口はやめろ
2023/07/31(月) 16:26:52.87ID:6UL8S41g
>>700
逆に何が大丈夫だと思ったんだろう…
逆に何が大丈夫だと思ったんだろう…
2023/07/31(月) 16:58:40.67ID:XFbmf5YJ
>>704
国内だけクソ仕様なのをやめろ
国内だけクソ仕様なのをやめろ
2023/07/31(月) 16:58:44.79ID:A/zxWGUj
IDコロコロ怒りの大連投ウケるwww
2023/07/31(月) 17:17:07.64ID:XFbmf5YJ
>>707
まだそんなこと言ってんのか
まだそんなこと言ってんのか
2023/07/31(月) 20:03:16.41ID:fSbJfvI4
2023/07/31(月) 20:35:33.27ID:xTByrzMz
というかATOTO以外の入手性が悪い
たかがナビDAにそこまで面倒掛けたくないしな
たかがナビDAにそこまで面倒掛けたくないしな
2023/07/31(月) 20:49:57.87ID:KfwL1+Ze
確かにATOTOは楽天Amazonでスグ届く、サポートも充実は魅力だよな
その代わりスペックに対して割高
たかがDA如きサポート不要、急ぐ事もない人にATOTO選ぶ理由は無い
その代わりスペックに対して割高
たかがDA如きサポート不要、急ぐ事もない人にATOTO選ぶ理由は無い
2023/07/31(月) 21:53:37.34ID:y3aKPW7o
要はATOTO叩いてる勢ってのは妬み僻みの貧乏人って事だろ
UltraPlus使ってみ?国産DAとかナビとか買ってたのがバカらしくなるから。
UltraPlus使ってみ?国産DAとかナビとか買ってたのがバカらしくなるから。
2023/07/31(月) 22:21:27.50ID:IqgqIZG2
国産DAはスレチだから他所で
スレタイ読める知能あればUltraPlus買ったのバカらしくなるから
スレタイ読める知能あればUltraPlus買ったのバカらしくなるから
2023/07/31(月) 23:22:10.18ID:y3aKPW7o
>>713
だからUltraPlusがどう駄目なのか明確に教えてくれよ
だからUltraPlusがどう駄目なのか明確に教えてくれよ
2023/08/01(火) 01:14:12.35ID:iqBhmx4M
ATOTOS8UltraPlusいつの間にか1DIN本体になってんのな(S8G1109UP)
俺が買った時は2DINだったけど(S8G2109UP)
中身は同じなのかね?
俺が買った時は2DINだったけど(S8G2109UP)
中身は同じなのかね?
2023/08/01(火) 01:14:14.39ID:ghFRR2F6
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/01(火) 01:51:49.26ID:RwKaag2X 新しいJOYING悩む・・・13.3欲しいな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/01(火) 01:51:51.08ID:RwKaag2X 新しいJOYING悩む・・・13.3欲しいな
2023/08/01(火) 05:21:13.34ID:2Yt3D5xf
ATOTOなんて情弱メーカーだろ
2023/08/01(火) 06:11:48.88ID:O8O6HoVx
操作パネルを右側に集約したwideDIN版が出たら、atoto買ってもいいかな
2023/08/01(火) 08:25:37.64ID:COwPO2jz
>>720
設定の中にハンドルの左右設定あるから、それで表示位置変更出来るぞ。
設定の中にハンドルの左右設定あるから、それで表示位置変更出来るぞ。
2023/08/01(火) 17:07:07.33ID:s1BFM3Ql
ATOTOでLINEアプリって使える?
2023/08/01(火) 18:38:11.01ID:6cBHdwm9
来月頭に納車されるんだがなに買ったらいいんだろう?アマゾンで手軽に買いたい。2DIN7インチでオーディオはそこそこで十分、動画もあんまり見ない。接続は有線で構わない。ステアリングリモコンが使えてもっさりしてないのがいいな。後FMワイドは是非ほしい。
カスワーとか言うのが安いと思ったらサクラ判定でガッカリでした。
カスワーとか言うのが安いと思ったらサクラ判定でガッカリでした。
2023/08/01(火) 18:38:49.98ID:6cBHdwm9
>>723
YAHOOナビをメインで使いたいです
YAHOOナビをメインで使いたいです
2023/08/01(火) 18:39:40.03ID:gzh1k8gz
2023/08/01(火) 22:14:53.31ID:8mVuullT
>>721
表現が分かりにくかった。物理ボタンを右側に寄せて欲しいという意味です
表現が分かりにくかった。物理ボタンを右側に寄せて欲しいという意味です
2023/08/01(火) 22:30:02.43ID:AsTHaEcM
eonon GA2190S
オーディオ重視で探して求める機能満たしてたのがこれ。けどDVDプレイヤーいらないんだよなぁ。
別に高くないし使わなきゃいいだけなんだけど前モデルには付いてなかったのに。
オーディオ重視で探して求める機能満たしてたのがこれ。けどDVDプレイヤーいらないんだよなぁ。
別に高くないし使わなきゃいいだけなんだけど前モデルには付いてなかったのに。
2023/08/02(水) 09:49:50.18ID:oXRFixDc
2023/08/02(水) 15:22:00.21ID:7vJMMp+i
>>728
1台は上位グレードのOPで設定されていたステアリングスイッチとスパイラルケーブルを、無理やり付けて対応した
もう1台の車は残念ながらステアリングスイッチの設定が無いんだけど、サーキット走行にも使っているので、ステアリング操作の支障になるパーツを付けたくないんだよね
1台は上位グレードのOPで設定されていたステアリングスイッチとスパイラルケーブルを、無理やり付けて対応した
もう1台の車は残念ながらステアリングスイッチの設定が無いんだけど、サーキット走行にも使っているので、ステアリング操作の支障になるパーツを付けたくないんだよね
2023/08/02(水) 21:50:50.16ID:BIi+aQbC
KEY1,2に受信機をつけて使うリモコンスイッチなんだけど
時々設定した内容ではない動作をしたり元に戻って普通に動いたりと安定しないのは仕様?
時々設定した内容ではない動作をしたり元に戻って普通に動いたりと安定しないのは仕様?
2023/08/02(水) 23:31:18.88ID:hthBw3A7
2023/08/03(木) 01:04:27.12ID:2Lx0mavs
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/03(木) 01:11:38.06ID:1kdhjkJ72023/08/03(木) 12:47:47.74ID:bSSGYgZn
mekedeのナビを買ったが、1週間程で使用中に突然起動ループし
firstbood modeになった。
アリの販売店とやり取りしてFirmware送ってもらったが
インストールコンプリートしても変わらず。
終わった。
firstbood modeになった。
アリの販売店とやり取りしてFirmware送ってもらったが
インストールコンプリートしても変わらず。
終わった。
2023/08/03(木) 16:38:05.19ID:QvnDljuu
やっぱ国内に代理店がない奴はダメだな
2023/08/03(木) 16:52:36.53ID:v1Mz1K5T
>>734
電源の配線抜いてしばらく放置(放電)したら直った経験ある
電源の配線抜いてしばらく放置(放電)したら直った経験ある
2023/08/03(木) 22:49:15.22ID:9ORVg/dl
>>733
なるほど。割り切ってしまえば、そんな仕組みも有りですね
マイコンで静電容量式のタッチスイッチを作ってステアリングに埋め込もうとしたけど、自宅では正常に動作するのに、車に組み込むと、マトモに動かず放置プレイ中
なるほど。割り切ってしまえば、そんな仕組みも有りですね
マイコンで静電容量式のタッチスイッチを作ってステアリングに埋め込もうとしたけど、自宅では正常に動作するのに、車に組み込むと、マトモに動かず放置プレイ中
2023/08/05(土) 14:30:30.02ID:7TTLjf/S
>>640>>641
中華だから怪しかったけど、ちゃんとスナドラでした。
前のがスペック低かったのもあってサクサクだし立ち上がりとか速いし快適!
ジャストファットしてるけどネジ止めとか一切なく、爪で止まってるだけだから なんかあった時に怖いな
https://i.imgur.com/r9R7VVx.png
https://i.imgur.com/WYox3C7.png
https://i.imgur.com/HdY4vBb.png
https://i.imgur.com/mLBHBmC.jpg
中華だから怪しかったけど、ちゃんとスナドラでした。
前のがスペック低かったのもあってサクサクだし立ち上がりとか速いし快適!
ジャストファットしてるけどネジ止めとか一切なく、爪で止まってるだけだから なんかあった時に怖いな
https://i.imgur.com/r9R7VVx.png
https://i.imgur.com/WYox3C7.png
https://i.imgur.com/HdY4vBb.png
https://i.imgur.com/mLBHBmC.jpg
2023/08/05(土) 15:49:19.80ID:Es5RfXEy
ATOTOスピーカーとかサブウーファーも売ってんのかよ
値段はさほど安くもないけど
値段はさほど安くもないけど
2023/08/05(土) 17:20:35.18ID:u4jUSn8N
>>739
外部アンプもあるみたいね
外部アンプもあるみたいね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/06(日) 15:03:53.68ID:DtCdqPzq FYT 12.3インチ使ってるけど、車内が暑すぎて液晶パネル剥がれて浮いてきた。
2023/08/07(月) 12:10:09.59ID:/xB1YjYB
車載機として致命的だね
2023/08/08(火) 13:55:42.10ID:d0FVrsNF
最近、ハイバネーションが死んで
エンジンかけるたびにos立ち上げから始まってうざい。
五年も使えばこんなもん?
エンジンかけるたびにos立ち上げから始まってうざい。
五年も使えばこんなもん?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/08(火) 22:21:14.08ID:kyh21Muj xtronsでTIX221Lってのが出てるんだね。
まだレビューしてる人いないけどどうなんだろ?
xtronsでもjoyingでもいいんだけどHDMI入力端子付けてくれれば食指が動くんだが…
まだレビューしてる人いないけどどうなんだろ?
xtronsでもjoyingでもいいんだけどHDMI入力端子付けてくれれば食指が動くんだが…
2023/08/08(火) 23:35:34.22ID:Rhun5Der
泥ナビ付けても車種が古くフロントコンソールの下の方になっちまって見にくいので
5インチくらいのサブモニタを見やすい位置に付けようと思うんだけど車載向けでHDMI入力のモニターって無いもんなんだな
ビデオ入力の4.5インチじゃ表示がボケてよく見えんし
Miracastかなんかで古いスマホを使ってミラーリングしようとしてもうまく行かない
他になにかいい方法は無いもんだろうか……
5インチくらいのサブモニタを見やすい位置に付けようと思うんだけど車載向けでHDMI入力のモニターって無いもんなんだな
ビデオ入力の4.5インチじゃ表示がボケてよく見えんし
Miracastかなんかで古いスマホを使ってミラーリングしようとしてもうまく行かない
他になにかいい方法は無いもんだろうか……
2023/08/08(火) 23:38:53.36ID:aBi+8r3T
>>738
スナドラ機、気になってるんですが、4Gの対応バンドってどんな感じですか?
スナドラ機、気になってるんですが、4Gの対応バンドってどんな感じですか?
2023/08/09(水) 00:05:26.58ID:VkUPwqPM
>>745
raspberry pi 用ディスプレイとかで検索すると見つかると思うよ
raspberry pi 用ディスプレイとかで検索すると見つかると思うよ
2023/08/09(水) 21:20:54.30ID:i+8aJJ/X
駐車して再始動でリブートが頻発するけどキャパシタ入れたら改善するかな?
電源関係にテコ入れしてる人いる?
電源関係にテコ入れしてる人いる?
2023/08/09(水) 22:21:08.88ID:+Rrc2Wtp
配線ミスってるんじゃね?
2023/08/10(木) 10:01:06.96ID:IpMQ9XxX
>>746
対応バンドは完全に把握してないけど、中華は基本 ドコモとauは主要回線のみ、ソフトバンクは+プラチナバンドありだと思っています。
なのでソフトバンク回線で使用してますが、今の所、田舎だけど電波が切れる事は無いです。
対応バンドは完全に把握してないけど、中華は基本 ドコモとauは主要回線のみ、ソフトバンクは+プラチナバンドありだと思っています。
なのでソフトバンク回線で使用してますが、今の所、田舎だけど電波が切れる事は無いです。
2023/08/10(木) 23:11:24.42ID:tARUv4Yv
>>750
7862機は取説なんかには記載がないけどBAND19もカバーしてるらしいんで、もしかしたらスナドラ機もイケたりしないかな?
という淡い期待を持ってJOYINGのスナドラ機、ポチってしまおうかなぁ…
7862機は取説なんかには記載がないけどBAND19もカバーしてるらしいんで、もしかしたらスナドラ機もイケたりしないかな?
という淡い期待を持ってJOYINGのスナドラ機、ポチってしまおうかなぁ…
2023/08/13(日) 02:49:59.52ID:oEQR36Rc
コストコオンラインでATOTOのS8PRO4G(S8U2118PR)が37998円でセールやってるぞ
スペック的にはバリバリ使うには心許ないがエントリー機としてはええんちゃうか
スペック的にはバリバリ使うには心許ないがエントリー機としてはええんちゃうか
2023/08/13(日) 06:07:53.46ID:I0u3IkMy
コストコが中華ナビ取り扱ってるんか
びっくりだわ
びっくりだわ
2023/08/13(日) 07:33:54.36ID:Rw4vqe1f
CarPlayやAndroidAuto端末、バックカメラとして使うなら
ATOTOは優秀だと思う。
ATOTOは優秀だと思う。
2023/08/13(日) 15:53:25.22ID:0A29uJjW
むしろそれ以外何に使うんだ?
2023/08/14(月) 10:31:29.25ID:j8I+ojVK
ラジオ
2023/08/14(月) 11:38:41.45ID:oBWG5c+1
ウチはメディアプレイヤーだな。
ナビとしてはほぼ使わない。
ナビとしてはほぼ使わない。
2023/08/14(月) 12:23:10.09ID:1diYX51i
OBDとしても使っている人はいるのかな?
2023/08/14(月) 13:38:39.57ID:izvnF0hi
ナビ位置だと追加メーターとしては見にくいよ
2023/08/14(月) 17:26:27.56ID:4WjXnynS
速度計が細かすぎて読みにくいので、速度をデジタル表示してついでに他の情報も表示してる。
シフトインジケーターも表示して、シフトアップのタイミングとレッド付近になったらフラッシュさせてるが、なかなか良いぞ。
ただ、もう少し高い位置だと見やすいのになとは思う。
シフトインジケーターも表示して、シフトアップのタイミングとレッド付近になったらフラッシュさせてるが、なかなか良いぞ。
ただ、もう少し高い位置だと見やすいのになとは思う。
2023/08/15(火) 21:12:50.65ID:czzikAw9
Hal9k等のカスタムROM焼けるやつですと、PX6がいいんですかね。
まだ入手できるメーカーありますか?
まだ入手できるメーカーありますか?
2023/08/15(火) 21:13:20.02ID:czzikAw9
Hal9k等のカスタムROM焼けるやつですと、PX6がいいんですかね。
まだ入手できるメーカーありますか?
まだ入手できるメーカーありますか?
2023/08/15(火) 21:14:11.57ID:czzikAw9
スマソ、二重に送信されてしまいました。。
2023/08/16(水) 14:36:52.63ID:6ZI/h/tF
atoto s8 pre gen2使いだけど、最近gpsがoff状態になる。再起動したり、設定からgpsをoff→onすると直るけど、次回エンジン始動時にまたoffに
改善方法ありますか?
改善方法ありますか?
2023/08/16(水) 14:51:14.39ID:zVrwmYjn
初期化しても解決しなかったら修理
2023/08/16(水) 16:50:06.95ID:Jei/bsTk
ATOTOS8G 使いですが、画面が消えて復帰しなくなってしまった。スマホからBluetoothは反応してるしUSBも充電出来る状態 Androidauto スマホ側は検出中 サポートと連絡取ってる最中なんだが、どうなるんだろう1年間使って不具合なかったが、一年と10日でこんな事あって悲しい
2023/08/16(水) 17:12:02.68ID:BB2gkFj2
タイマーすげー
ダメ元で連絡してみたら
ダメ元で連絡してみたら
2023/08/16(水) 17:13:28.61ID:BB2gkFj2
ユーザー登録してたつもりでした!18ヶ月にならない?って
2023/08/16(水) 18:49:50.47ID:Jei/bsTk
ユーザー登録してましたので保証だと思います。 タイマー作動とかしかおもえませんね
2023/08/16(水) 23:30:11.48ID:p7sRPiNS
バッテリーから外して放電する手は?
2023/08/16(水) 23:31:51.05ID:FFBfZlN8
>>761
xtronsいいよ。3年は使えてる
xtronsいいよ。3年は使えてる
2023/08/16(水) 23:52:49.31ID:Lenjfsk9
>>764
GPS関連の不具合はatotoの持病じゃね?
俺は定期的にGPS信号をつかまなくなって再起動するしか復旧させる方法がなかった。ナビしてる最中に自車位置の動きが悪くなるとだいたい衛星数ゼロになってた。GPSアンテナを変えてみたけど効果は無く、7インチから10インチに買い換えもしたけど同じ症状が出た。
結局、JOYINGに買い換えた。買い換え後は一切問題なく快適。
GPS関連の不具合はatotoの持病じゃね?
俺は定期的にGPS信号をつかまなくなって再起動するしか復旧させる方法がなかった。ナビしてる最中に自車位置の動きが悪くなるとだいたい衛星数ゼロになってた。GPSアンテナを変えてみたけど効果は無く、7インチから10インチに買い換えもしたけど同じ症状が出た。
結局、JOYINGに買い換えた。買い換え後は一切問題なく快適。
2023/08/17(木) 08:45:15.45ID:tQ6T0Axu
2023/08/17(木) 08:55:36.99ID:BD/AFJ5S
gen2 premiumが出た頃に買って使ってるけどまだ壊れてないな
とはいえ時限爆弾みたいなものだろうから…壊れたら何買おうか迷うわ
とはいえ時限爆弾みたいなものだろうから…壊れたら何買おうか迷うわ
2023/08/17(木) 14:42:34.26ID:2hgOtjsN
atotoのレビューでgpsがダメになるとよく書かれててモジュールがショボいんやな俺のもすぐダメになるかな~と心配だったんだけど
色々調べてたら車に最初からついてるgpsを活用すりゃええだけやん…灯台下暗しすぎた
お前らなんで教えてくれなかったの?gps壊れたらそっちに繋げよう
色々調べてたら車に最初からついてるgpsを活用すりゃええだけやん…灯台下暗しすぎた
お前らなんで教えてくれなかったの?gps壊れたらそっちに繋げよう
2023/08/17(木) 15:36:57.41ID:SXHmnoEa
>>773
atotoのサポートにメールを出せばすぐ大作を教えてくれるよ ダメなら新しいアンテナを送ってくれる。俺はそれで解決。
atotoのサポートにメールを出せばすぐ大作を教えてくれるよ ダメなら新しいアンテナを送ってくれる。俺はそれで解決。
2023/08/17(木) 15:38:18.32ID:SXHmnoEa
対策w
2023/08/17(木) 16:20:18.53ID:/NDAfuxR
S8ultraGEN1もう3年使ってるけど全く問題ないぞ
セルラーモデル快適過ぎ
セルラーモデル快適過ぎ
2023/08/17(木) 18:21:40.82ID:8sPDCNp5
ATOTOはもうATOTOだけの別スレッドの方が良いんじゃないかな?
それでここが過疎る様ならそれまでだけど
それでここが過疎る様ならそれまでだけど
2023/08/17(木) 18:45:07.10ID:Fdv6MVyP
>>779
他のメーカーはブログやみんカラのレビューすらほとんどない状態だから過疎どころかスレが落ちそう
他のメーカーはブログやみんカラのレビューすらほとんどない状態だから過疎どころかスレが落ちそう
2023/08/17(木) 18:48:23.46ID:2aQua+OA
過疎を回避したいならスレタイにメーカー名入れまくろう
スレタイ検索に引っかかるかどうかでまだ違ってきそう
スレタイ検索に引っかかるかどうかでまだ違ってきそう
2023/08/17(木) 19:11:18.53ID:1xS5rXnR
ATOTOで画面の色温度調節する方法ある?
2023/08/17(木) 19:45:52.84ID:Z04poZ5+
atotoの宣伝露骨で萎える
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/17(木) 21:21:05.36ID:DtLCLROZ >>775
S8 プレミアム2使いだけど
半年ほど使ってGPSを失いました病になった。
サポートに問い合わせしたら
初期化してくれとのとこで復活した。
それからは3ヶ月再発してないわ。
GPSアンテナというよりはソフトウェア的な問題なのかも
S8 プレミアム2使いだけど
半年ほど使ってGPSを失いました病になった。
サポートに問い合わせしたら
初期化してくれとのとこで復活した。
それからは3ヶ月再発してないわ。
GPSアンテナというよりはソフトウェア的な問題なのかも
2023/08/17(木) 22:15:40.58ID:sBnkI8OH
ATOTO泥機のファームアプデ頻度はどんな感じ?
2023/08/17(木) 22:56:41.46ID:75ynAs5w
>>785
四半期に一度みたいな感じ
四半期に一度みたいな感じ
2023/08/18(金) 00:31:04.20ID:3aPy8DWT
TMA105が火を吹いたのでTX120Lに買い替えたら初期不良引いちゃって1ヶ月オーディオレス生活中
自分の中でXTRONSの評価が星5から星3くらいまで下がった
自分の中でXTRONSの評価が星5から星3くらいまで下がった
2023/08/18(金) 07:15:52.89ID:QMA8UjpE
>>787
サラッと書いてるけど、火を吹いたって尋常じゃないな。恐ろしや。
サラッと書いてるけど、火を吹いたって尋常じゃないな。恐ろしや。
2023/08/18(金) 07:54:59.66ID:Jw1OmPPF
>>787
火吹くってどんな状況だよ
火吹くってどんな状況だよ
2023/08/18(金) 08:14:54.12ID:8rAx8Lnd
ATOTO別けたらスレ落ちちゃうだろうな。今までも落ちたことあるし。
2023/08/18(金) 09:45:50.30ID:/JGw4wsr
>>776
その対策をぜひ教えて下さい?再起動しか手がなくて困ってます。
その対策をぜひ教えて下さい?再起動しか手がなくて困ってます。
2023/08/18(金) 10:08:23.08ID:Tc8dFt/+
分けるほどの書き込みがないだろ。
自分が持っている、興味のある書き込み以外を見たくないのなら、専ブラでNG設定すれば良い。
自分が持っている、興味のある書き込み以外を見たくないのなら、専ブラでNG設定すれば良い。
2023/08/18(金) 10:14:12.54ID:GxBnmcwH
2023/08/18(金) 10:24:40.61ID:Tc8dFt/+
>>793
最近の機種は知らないが、2年前に買ったATOTO S8 Pro(初代)はまだ3回しかファームアップは無い。
最近の機種は知らないが、2年前に買ったATOTO S8 Pro(初代)はまだ3回しかファームアップは無い。
2023/08/18(金) 12:43:41.92ID:jPMKwFMq
DASAITA使ってるのはワイだけ
2023/08/18(金) 13:27:24.08ID:nK5hJKuk
2023/08/18(金) 15:00:08.26ID:jPMKwFMq
DASAITA優秀よのう
2023/08/18(金) 16:14:25.99ID:AAYNDask
翔んで埼玉も続編作られたし、dasaita使ってみようかな(全然関係無いなw)
うちのXtronsPX5機だいぶヘタってきたし
うちのXtronsPX5機だいぶヘタってきたし
2023/08/18(金) 17:38:43.43ID:nERkk1NX
さいたまに住んでるダイハツ乗りしか使えなさそう
2023/08/18(金) 18:38:21.39ID:tU9Mq3/k
>>766です。ATOTOサポートに連絡して色々試しているが、とにかく画面がつかないので復帰が出来ない。サポートは豆にメールくれるので文句ないんだが。早く治ると良いが交換でも返品でも早く結論がほしいよ~
2023/08/18(金) 23:13:14.27ID:fzJYkWJn
2023/08/19(土) 07:16:16.10ID:9CZbHxOp
atotoつかってエンジンoffでシャットダウンしてるからか、
次にエンジンかけてもadguardが自動で立ち上がってこない。
なんとかならんかの。
次にエンジンかけてもadguardが自動で立ち上がってこない。
なんとかならんかの。
2023/08/19(土) 07:56:17.69ID:DbtMrISq
DNSの設定を開いてdns.adguard.comと入力
各設定をショートカットで直接開けるアプリでネットワークの設定を開いたらDNSの設定も残ってる
各設定をショートカットで直接開けるアプリでネットワークの設定を開いたらDNSの設定も残ってる
2023/08/19(土) 09:51:41.56ID:yTwJldBu
サポートするだけいい会社じゃんね。
OWNICE…
OWNICE…
2023/08/19(土) 09:55:16.49ID:zsrNdWze
atotoでもadguradでもないけど
norootfirewallが自動で立ち上がらず(´・ω・`)
norootfirewallが自動で立ち上がらず(´・ω・`)
2023/08/19(土) 10:03:55.09ID:hkeQsU2D
>>803
厳密にフィルタ管理しなくていいから俺はこれで十分だった
厳密にフィルタ管理しなくていいから俺はこれで十分だった
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/19(土) 13:23:01.73ID:guqVhi2E >>783
宣伝になるような書き込みあるか?
宣伝になるような書き込みあるか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/19(土) 16:29:16.27ID:fPQg3VDi 新しく車を買うのでNavifly 7862 2000*1200 qledを購入しようと思っているのですが、だれか使っている人いる
他の車でjoyingの7862 1280*780を使っているがjoyingはかなり高くなっちゃたので買えん
他の車でjoyingの7862 1280*780を使っているがjoyingはかなり高くなっちゃたので買えん
2023/08/19(土) 22:48:56.13ID:6WK5wqAr
2023/08/20(日) 18:46:45.55ID:4PeLfuFM
>766ですが、ATOTOサポートさんと色々試したのですが、1週間起動せずでした。
なぜか本日昼間エンジンかけて15分ぐらいしたらナビ復活しました。原因わからないの不安です。
なぜか本日昼間エンジンかけて15分ぐらいしたらナビ復活しました。原因わからないの不安です。
2023/08/20(日) 22:14:50.18ID:pb7MH+rp
>>810
ファームは最新にしてるのかな?
ファームは最新にしてるのかな?
2023/08/20(日) 22:19:35.23ID:4PeLfuFM
>812 ファーム最新をサポートより送っていただいたが、画面真っ暗で更新うまくできなかったです。
2023/08/20(日) 22:21:28.35ID:4PeLfuFM
>>811 明日時間作って最新にします。
2023/08/21(月) 09:12:41.53ID:IvMvWMzT
>>810
接触不良とか、はんだクラック等のハード障害だろ、たぶん。
自分ならいったん取り外して分解。目視でおかしそうなところは無いかを確認。
安定化電源をつないで絶縁手袋をつけて手でコネクタあたりをぐりぐりしてみるかな。
接触不良とか、はんだクラック等のハード障害だろ、たぶん。
自分ならいったん取り外して分解。目視でおかしそうなところは無いかを確認。
安定化電源をつないで絶縁手袋をつけて手でコネクタあたりをぐりぐりしてみるかな。
2023/08/21(月) 09:54:32.96ID:Ts6q1hi3
うんケーブル辺りじゃねって思う
2023/08/21(月) 18:04:12.42ID:mE2Fx0wi
>>810です。サポートと話して交換とのことに決まりました。初期化して発送します。
2023/08/21(月) 21:01:12.85ID:S/WFK0tM
やっぱサポートがしっかりしてれば安心してやり取りできるんだな
アリで安物買ったら大抵は泣き寝入りで終了だもんな
時間と金の無駄
アリで安物買ったら大抵は泣き寝入りで終了だもんな
時間と金の無駄
2023/08/21(月) 22:05:54.43ID:J3lvblwV
え、一週間もかかるの。地獄やん。
2023/08/22(火) 04:33:14.32ID:LiJB4ZvP
素早いサポートとか安定性求めるなら素直に日本製買っとけよって思う
中華ナビ自体向いてないと思う
中華ナビ自体向いてないと思う
2023/08/22(火) 05:01:23.84ID:mZURkUho
日本製で中華ナビ売ってたらそっち買うと思うが売ってねーじゃん?
売り出したとしてもドラレコみたいになったら誰も買わねーしな
売り出したとしてもドラレコみたいになったら誰も買わねーしな
2023/08/22(火) 07:00:13.71ID:6GHrd0mj
サポートとメールで相談しながら進めていったが、不具合っても解決策だしてくれるから不満ないぞ。基本親切 ユーザー登録はしてて良かった。
2023/08/22(火) 07:03:44.10ID:6GHrd0mj
国産ナビで出来ないことが中華ドロナビで出来る楽しみ画勝っているしコスト画やすいので使ってるよ
2023/08/22(火) 07:33:31.34ID:exKLwoHO
atotoってあんだけ宣伝してて割高なのに代理店経由じゃないのか、返品交換くらいその日にしてほしいな。
2023/08/22(火) 08:00:36.03ID:RLEUKeiw
日本の市場考えたらしょうがないだろ
販売、対応してくれるだけ良いほうだと思うけど
販売、対応してくれるだけ良いほうだと思うけど
2023/08/22(火) 09:34:01.11ID:wVcpnLjj
>>823
日本国内拠点への郵送で済むからまだまし。
まあ、交換するハードが相手先についてから発送ってのは勘弁してほしいが。
同時に発送すれば片道分の日数で済むんだけど、送り返さないやつがいる(いた)からだろうな・・・
日本国内拠点への郵送で済むからまだまし。
まあ、交換するハードが相手先についてから発送ってのは勘弁してほしいが。
同時に発送すれば片道分の日数で済むんだけど、送り返さないやつがいる(いた)からだろうな・・・
2023/08/22(火) 09:36:20.52ID:fg0aLrHe
2023/08/22(火) 09:44:03.68ID:wVcpnLjj
>>826
昔あったけど、めちゃ高くて貧相だった記憶がある。
昔あったけど、めちゃ高くて貧相だった記憶がある。
2023/08/22(火) 10:08:48.23ID:NAag0K4r
俺等のような不具合有っても安くて尖ってる中華ナビを楽しむ層はあまりおらんのでしょう。車買ったときにオプションで付けてAndroid Auto使えれば良いやみたいな。
2023/08/22(火) 10:11:03.87ID:fg0aLrHe
そんでYouTubeとか見れないよ~オットキャストなんてものがあるの!?いいじゃん買うわ(5万円)
アホかとw
アホかとw
2023/08/22(火) 12:12:17.33ID:6GHrd0mj
Androidそのままいじれるのが楽しいいのよ ノラアプリ入れて沼にはまるのもよし 苦労してカスタムするのも含めて楽しいのよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/22(火) 12:22:25.43ID:aJLTPQG8 iOS載せた奴とかはないの?
2023/08/22(火) 12:40:53.92ID:COYH66dn
>>831
ある訳ないし、あっても要らん。
ある訳ないし、あっても要らん。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/22(火) 20:39:44.84ID:awSkdU89 蟻で7862s/8g/256gで4万ぐらい。
仮に不良品つかまされてももう一度かってもatotoより安そうw
仮に不良品つかまされてももう一度かってもatotoより安そうw
2023/08/22(火) 21:43:11.08ID:xqW1RoDP
最近のいいやつ買うと立ち上がり早くて快適!4Gスロット付きも当たり前になってきてネットへの繋がりも速攻だし、中華ナビも大分成長したな
2023/08/23(水) 15:16:01.50ID:yQ+lreq9
ATOTO A6PF(A6G209PF)のオーディオ設定の音場で、運転席側にポインター動かしたら右のスピーカーの音量が大きくなる。
これおかしくない?と思ってYouTubeのスピーカーテストの動画でチェックしたらやっぱり左右逆に音が流れた。でも配線は間違ってなかった。
みんなそうなのかな?
これおかしくない?と思ってYouTubeのスピーカーテストの動画でチェックしたらやっぱり左右逆に音が流れた。でも配線は間違ってなかった。
みんなそうなのかな?
2023/08/23(水) 17:06:37.31ID:SBTvnCXd
2023/08/23(水) 20:30:00.99ID:FF2Kmjt/
>>835 じぶんはリアが逆だったような
違和感あって直した記憶があります。
違和感あって直した記憶があります。
2023/08/23(水) 20:30:53.32ID:AGYmZtCE
2023/08/23(水) 20:36:49.58ID:FF2Kmjt/
>>837 前使ってたpadofo っていうドロナビでした。配線入れ替えて無問題
2023/08/23(水) 20:54:59.11ID:9iqjtF5p
>>835
自分のATOTOでは、ハーネスについてる説明ラベルが間違ってるところがあった。
自分のATOTOでは、ハーネスについてる説明ラベルが間違ってるところがあった。
2023/08/23(水) 21:04:31.40ID:xX9EvHhI
FYT 7862(MEKEDE 700S)使ってるんだけど、スリープからの復帰でネットに繋がらなくなる。
電波は認識してるけど、通信できていない。数秒で繋がることもあれば、10分後に繋がることもある。
これって自分だけ?
ちなみにOCNモバイルのデータsimで運用中。
電波は認識してるけど、通信できていない。数秒で繋がることもあれば、10分後に繋がることもある。
これって自分だけ?
ちなみにOCNモバイルのデータsimで運用中。
2023/08/23(水) 21:45:02.40ID:ypCrhIAU
>>836
xtronsはOSサポートは完璧。ハード面は安い分期待してない。三年前の話だけど。
xtronsはOSサポートは完璧。ハード面は安い分期待してない。三年前の話だけど。
2023/08/23(水) 21:56:49.87ID:TDHzZvHP
>>787
尼なら即返品鉄則やで
尼なら即返品鉄則やで
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/23(水) 22:13:34.28ID:qUlx8sZU >>841
自分も700SでOCNのSIMで同じ症状でした。
別のdocomoのMVNOのSIMに変更したら全く問題なくなったのでOCN特有の問題みたい。
SoftBank系も問題ないけど、docomoでもプラチナバンド掴むのでOCN以外のdocomo系MVNOがオススメ。
自分も700SでOCNのSIMで同じ症状でした。
別のdocomoのMVNOのSIMに変更したら全く問題なくなったのでOCN特有の問題みたい。
SoftBank系も問題ないけど、docomoでもプラチナバンド掴むのでOCN以外のdocomo系MVNOがオススメ。
2023/08/23(水) 22:46:02.62ID:AGYmZtCE
>>844
ナビでしか使わないって割り切れば日本通信の290円simとかいいかもしれんな
ナビでしか使わないって割り切れば日本通信の290円simとかいいかもしれんな
2023/08/23(水) 23:08:57.60ID:xX9EvHhI
>>おお、ありがとう!
ソフトバンクにするか悩んでたけど、ほかのドコモ系列でも使えるのは助かる
できるだけ安く済ませたいから、確かに日本通信良いかも
ソフトバンクにするか悩んでたけど、ほかのドコモ系列でも使えるのは助かる
できるだけ安く済ませたいから、確かに日本通信良いかも
2023/08/24(木) 00:37:53.18ID:DIRwWrn3
バンド固定したら安定せんのけ?
2023/08/24(木) 12:27:24.72ID:MKvLckMy
ナビでしか使わないならPOVOでも問題ないですか?
2023/08/24(木) 12:47:48.81ID:MvcqZx+x
バンドが対応してるならな
2023/08/24(木) 13:53:42.57ID:ECvZvwVf
>>848
町中しか走らないなら
町中しか走らないなら
2023/08/24(木) 20:19:36.05ID:SmS7dSso
IIJのデータシェアSIM突っ込んでたけど解約したわ
運転中に動画なんか見ないしアマプラならダウンロードしとけば済むし結局音楽やラジオしか聞かないから普段はDAとして使って必要なときはテザリングでなんの不自由もない。
GPSトラッキング出来なくなったのだけが残念。
運転中に動画なんか見ないしアマプラならダウンロードしとけば済むし結局音楽やラジオしか聞かないから普段はDAとして使って必要なときはテザリングでなんの不自由もない。
GPSトラッキング出来なくなったのだけが残念。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/24(木) 20:31:31.50ID:RKih9M89 Android ナビ(ATOTO)で Car Launcher (無料版)を使っているんですが、
下記リンクのように地図を常時表示させられますか?
できる場合、GoogleMapのオフラインマップの常時表示は可能でしょうか?
有料版ならできるよ、という情報でも結構です。よろしくお願いします。
https://play-lh.googleusercontent.com/_Il9hpeeit25wsMXbFLfB29Z4niZDZkMVUkHUcGSQyn4c4ZBGEWXcc0exfmnd4Pqqn_N=w5120-h2880
下記リンクのように地図を常時表示させられますか?
できる場合、GoogleMapのオフラインマップの常時表示は可能でしょうか?
有料版ならできるよ、という情報でも結構です。よろしくお願いします。
https://play-lh.googleusercontent.com/_Il9hpeeit25wsMXbFLfB29Z4niZDZkMVUkHUcGSQyn4c4ZBGEWXcc0exfmnd4Pqqn_N=w5120-h2880
2023/08/24(木) 21:26:13.60ID:H0eLgELV
2023/08/24(木) 22:04:15.57ID:RKih9M89
>>853
ありがとうございます。オンラインなら表示できるんですね。
元から用意されている3つのテーマには、
トップページに地図があるものはないようなのですが、
有料版を購入して自分でテーマを編集すればできそうですかね。
やってみようかと思います。
ありがとうございます。オンラインなら表示できるんですね。
元から用意されている3つのテーマには、
トップページに地図があるものはないようなのですが、
有料版を購入して自分でテーマを編集すればできそうですかね。
やってみようかと思います。
2023/08/26(土) 00:19:24.41ID:cGHBosey
>>843
そうか!そう言う点ではAmazonも捨てたもんじゃないですね。
でも今回はポイント還元で実質安かったからYahoo!ショッピングで買ったのです
明日やっと新品が届きます。週末の間に取り付け出来ると良いな〜
そうか!そう言う点ではAmazonも捨てたもんじゃないですね。
でも今回はポイント還元で実質安かったからYahoo!ショッピングで買ったのです
明日やっと新品が届きます。週末の間に取り付け出来ると良いな〜
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/26(土) 07:28:33.70ID:3b+ULRcP2023/08/26(土) 08:38:14.88ID:XSISZcGZ
ランチャー落として設定しても、メーカーのやつに戻されるよね
2023/08/26(土) 09:55:13.02ID:9hVWTQJq
>>856
ありがとう。
FCC Launcher を試してみます!
ちなみに以前は、offline なら mapbox の地図を使う必要があったように記憶しているのですが、GoogleMap も使えるようになったのですね。
ありがとう。
FCC Launcher を試してみます!
ちなみに以前は、offline なら mapbox の地図を使う必要があったように記憶しているのですが、GoogleMap も使えるようになったのですね。
2023/08/26(土) 13:25:35.90ID:uFyBNZZY
S8Pro、使い始めて半月でGPS迷子発生
二回再起動したら治ったけど先が思いやられるな
車のGPSに繋いだ人は配線なに買った?
二回再起動したら治ったけど先が思いやられるな
車のGPSに繋いだ人は配線なに買った?
2023/08/26(土) 14:32:33.83ID:r725F5Re
2023/08/26(土) 16:17:59.91ID:xTXx/4FC
2023/08/27(日) 03:51:37.06ID:SW77vjlB
>>855
おつかれさま~
おつかれさま~
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/27(日) 08:41:52.09ID:6M9n8GWR joyingの7862機なんだが、どうしてもバックカメラが映らない。テスターで信号来てるのは確認済みなので、設定の問題だと思うんだが、どなたかご存知の方、教えてくださいm(_ _)m
2023/08/27(日) 08:52:42.03ID:RpxstohR
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/27(日) 09:02:28.86ID:6M9n8GWR866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/27(日) 10:39:04.55ID:cyjGzVAk リバース繋いでないとか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/08/27(日) 10:49:08.26ID:6M9n8GWR >>866
つないでます。
つないでます。
2023/08/27(日) 11:12:36.14ID:Aog4MKRn
GoogleMap自体に常時表示のウイジェット自体はあるけど
Launcher使うとそのウイジェットが配置できないんだよなぁ
メーカーのデフォルト表示じゃウイジェット自体がどこにも置けないし
以前はFCCLauncher使ってたけど買い替えた機種は相性でも悪いのかFCCだけは起動できないし…
GoogleMap常時表示ウイジェットが使えるLauncherって何か他に無いんかな
Launcher使うとそのウイジェットが配置できないんだよなぁ
メーカーのデフォルト表示じゃウイジェット自体がどこにも置けないし
以前はFCCLauncher使ってたけど買い替えた機種は相性でも悪いのかFCCだけは起動できないし…
GoogleMap常時表示ウイジェットが使えるLauncherって何か他に無いんかな
869863
2023/08/27(日) 16:26:42.64ID:6M9n8GWR 悪戦苦闘の末、バックに入れると、オプションの360℃カメラの表示アプリが起動するようになりました。360℃カメラは未接続ですので、当然何も表示されません。
考えられる原因お分かりの方、是非お知恵お貸し下さい。
考えられる原因お分かりの方、是非お知恵お貸し下さい。
2023/08/27(日) 16:32:53.58ID:tu94FwdQ
2023/08/27(日) 16:35:29.55ID:tu94FwdQ
カメラはアースちゃんと取れてる?
まぁ取れてなくてもリバース入ってたらアプリは表示されそうだけど
まぁ取れてなくてもリバース入ってたらアプリは表示されそうだけど
872863
2023/08/27(日) 17:03:33.68ID:6M9n8GWR >>871
本体のアースと共締めなんで、大丈夫かと
本体のアースと共締めなんで、大丈夫かと
2023/08/27(日) 18:14:08.56ID:MV1wRoU9
2023/08/27(日) 22:06:32.40ID:GkW9bcbS
一回アクセサリーから電源取って手動でバックカメラアプリを立ち上げたら切り分けはできるね
リバース時に立ち上がるアプリが違うせいか、そもそも入力ができてないのか
リバース時に立ち上がるアプリが違うせいか、そもそも入力ができてないのか
2023/08/28(月) 00:11:25.59ID:qF4lljFw
カメラの形式ちゃんと選んだのかな?
解像度とかその辺
私のは、変更しないと表示しなかった
解像度とかその辺
私のは、変更しないと表示しなかった
2023/08/28(月) 02:26:31.65ID:bo9wfxQM
カメラは純正の流用の場合NTSC形式を
入力できるようにしないといけない場合があるね
設定は普通に選べる場合もあれば
隠し設定になっていることもある
入力できるようにしないといけない場合があるね
設定は普通に選べる場合もあれば
隠し設定になっていることもある
877863
2023/08/28(月) 16:02:53.07ID:9/PaR5dM みなさん、色々アドバイスありがとうございます。
セラーとやり取りした結果、どうもリバースに入れると、360パノラマカメラが起動する仕様のようです。
そのアプリを削除すると行けそうな気もしますが、将来取り付け予定なので、そういう訳にもいかず。悩ましいです。
セラーとやり取りした結果、どうもリバースに入れると、360パノラマカメラが起動する仕様のようです。
そのアプリを削除すると行けそうな気もしますが、将来取り付け予定なので、そういう訳にもいかず。悩ましいです。
2023/08/28(月) 16:24:31.11ID:tYwggi1p
apk取っとけばいいじゃん
879863
2023/08/28(月) 16:33:46.11ID:pGS3E3PT >>878
公開されていないアプリでも、可能なんですか?
公開されていないアプリでも、可能なんですか?
2023/08/28(月) 16:44:02.87ID:eIkZvu2z
一応確認
360°パノラマカメラはオプションつけないとのってるチップが違うから購入時にオプションつけるか、チップ買って後付する必要あるけど、後でつけるって事はオプションつけてるよね?
360°パノラマカメラはオプションつけないとのってるチップが違うから購入時にオプションつけるか、チップ買って後付する必要あるけど、後でつけるって事はオプションつけてるよね?
881363
2023/08/28(月) 16:50:36.08ID:WiUyqPNY >>880
仰る通り、オプションつけてます
仰る通り、オプションつけてます
2023/08/28(月) 17:18:08.62ID:HYnq2qQG
つまり原因それでは
883363
2023/08/28(月) 17:23:36.62ID:WiUyqPNY2023/08/28(月) 17:44:10.96ID:RvhXng1t
>>883
設定で停止とかできそうだけどね。
設定で停止とかできそうだけどね。
2023/08/29(火) 18:02:40.77ID:oIpD9K3S
TX120L付いた!TMA105よりかなりサクサク
ただ、強制標準のランチャー要らんのと挙動不審…5%くらいの確率でエンジン始動時に起動しない。
バックカメラ切り替わったり切り替わらなかったり。
接触不良というよりはバック信号のトリガーうまく作動してない感じ(時間差で切り替わったりはしないがバックに入れ直すと切り替わる時がある)
wifiアンテナは謎の1本リード線からコネクタに変更されてこれは良いです。
せめて安定作動してくれればな〜
ただ、強制標準のランチャー要らんのと挙動不審…5%くらいの確率でエンジン始動時に起動しない。
バックカメラ切り替わったり切り替わらなかったり。
接触不良というよりはバック信号のトリガーうまく作動してない感じ(時間差で切り替わったりはしないがバックに入れ直すと切り替わる時がある)
wifiアンテナは謎の1本リード線からコネクタに変更されてこれは良いです。
せめて安定作動してくれればな〜
2023/08/29(火) 18:46:40.50ID:vUo+eoOb
>>883
削除しても"このパッケージが見つかりません"みたいなエラーが出るか
うんともすんとも言わず何も切り替わらないかのどちらかだと思う
アプリAを読み出せなかったらアプリBみたいな処理は想定してなさそう
削除しても"このパッケージが見つかりません"みたいなエラーが出るか
うんともすんとも言わず何も切り替わらないかのどちらかだと思う
アプリAを読み出せなかったらアプリBみたいな処理は想定してなさそう
2023/08/29(火) 18:52:20.23ID:/TMiI0gO
888863
2023/08/29(火) 20:00:39.64ID:pEtGvd/H2023/08/29(火) 20:06:13.28ID:FvpMwMwz
>>888
消して映るようになったとしても戻せるかどうかはっきりしないしやめといたほうが無難かも…
消して映るようになったとしても戻せるかどうかはっきりしないしやめといたほうが無難かも…
2023/08/29(火) 20:13:29.18ID:asP2Vasi
setting →factory →switch backup camera
はいじってみた?
はいじってみた?
2023/08/29(火) 23:47:13.32ID:oIpD9K3S
892863
2023/08/30(水) 07:09:49.33ID:ymF3glVU2023/09/01(金) 16:22:56.15ID:/9POv9F3
>>868
> GoogleMap常時表示ウイジェットが使えるLauncherって何か他に無いんかな
Car Launcher でも GoogleMap をミニマップで常時表示できますよ。
オンライン時だけですが。
当方 ATOTO A6 ですが、こちらも Fcc Launcher は使えないです。
GoogleMap と同時に使うと落ちてしまう。
メモリが足らないんですかね。
機能は良さそうなんですが。
> GoogleMap常時表示ウイジェットが使えるLauncherって何か他に無いんかな
Car Launcher でも GoogleMap をミニマップで常時表示できますよ。
オンライン時だけですが。
当方 ATOTO A6 ですが、こちらも Fcc Launcher は使えないです。
GoogleMap と同時に使うと落ちてしまう。
メモリが足らないんですかね。
機能は良さそうなんですが。
2023/09/01(金) 22:58:05.65ID:/n9WRSGc
ATOTO S8 Ultra 7インチを仕事用のエルフに付けた。
これ、凄いw
もはやスマホがインダッシュ!
chmateもDiscordもスプーンもYahoo!もREC-ONも普通に動作する。
動画も音楽もUSBメモステで再生可能。
4G NUROモバイル通信を入れててWi-Fiも提供。
今どきの支那製品、侮れないね。
耐久性は未知数だけど。
これ、凄いw
もはやスマホがインダッシュ!
chmateもDiscordもスプーンもYahoo!もREC-ONも普通に動作する。
動画も音楽もUSBメモステで再生可能。
4G NUROモバイル通信を入れててWi-Fiも提供。
今どきの支那製品、侮れないね。
耐久性は未知数だけど。
2023/09/02(土) 01:07:13.00ID:OqxpPRq5
流石に5ちゃん見る習慣はないなぁ
2023/09/02(土) 06:27:18.11ID:CTYKR7xq
メモステ...
2023/09/02(土) 06:30:43.74ID:hCDn+w+u
紛らわしい名前を付けたソニーが悪いってことで、、、
2023/09/02(土) 07:54:05.15ID:q0HC13le
>>897
メモリースティックは他で使うことないし紛らわしくはないだろ
メモリースティックは他で使うことないし紛らわしくはないだろ
2023/09/02(土) 09:03:18.55ID:jMdbUb7s
>>898
ソニーオリジナルののメモリーカードの名前だけど、USBメモリの形状がスティック状だから誤認していう人がいるって話なんだけど
ソニーオリジナルののメモリーカードの名前だけど、USBメモリの形状がスティック状だから誤認していう人がいるって話なんだけど
2023/09/02(土) 09:28:33.70ID:EVVD02kS
>>897
USBメモリよりメモリースティックの方が、先に登場していると思うが
USBメモリよりメモリースティックの方が、先に登場していると思うが
2023/09/02(土) 09:42:07.45ID:Lh1R8eqF
2023/09/02(土) 09:59:48.76ID:jMdbUb7s
すまんなあ、そこまでマジに受け止められるとは思わなかったわ
2023/09/02(土) 10:06:13.39ID:H8J64roX
>>902
涙目で可哀想
涙目で可哀想
2023/09/02(土) 10:21:51.59ID:dT1NmLLE
細かいこと気にすんな。きっとソニーの下請けがなんかだろ
2023/09/02(土) 10:40:58.17ID:a1x77phT
USBメモリをメモステって呼ぶ世代なんてあるのか?
2023/09/02(土) 10:50:42.02ID:kHgMMhj3
あるわけない
USBメモステはメモリースティックをUSB接続してるんだよ
USBHDDと同じこと
USBメモステはメモリースティックをUSB接続してるんだよ
USBHDDと同じこと
2023/09/02(土) 14:22:03.18ID:3WnIa8CG
バッテリー直結なのか
いつものアレか
いつものアレか
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/02(土) 15:09:06.16ID:G8I4vUaT Navifly M600s10.36 2kを購入した。注文してから8日で来たビックリ
メインハーネスは付属していないと思い別途購入したがユニバーサル品が付属していた
机上でテスト スピーカー、gps、wifiなど問題なく動いた
気が付いたのが@ヤフーカーナビの音声入力ができなかった,googlはOKなのに残念AAmazon primevideoがHD品質で見えなかった、せっかく2Kを買ったのに
画質もマズマズといったところ、UIはmicrosoftランチャーを使っている、これかシンプルでスキ
メインハーネスは付属していないと思い別途購入したがユニバーサル品が付属していた
机上でテスト スピーカー、gps、wifiなど問題なく動いた
気が付いたのが@ヤフーカーナビの音声入力ができなかった,googlはOKなのに残念AAmazon primevideoがHD品質で見えなかった、せっかく2Kを買ったのに
画質もマズマズといったところ、UIはmicrosoftランチャーを使っている、これかシンプルでスキ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/02(土) 15:16:40.63ID:qxqTOCWL HDで見られないのはDRMのせい
チャイナビならDRMなくてもしょうがないね
チャイナビならDRMなくてもしょうがないね
2023/09/02(土) 17:13:54.91ID:cU8uU6Zb
ATOTO S8で設定にハマってて、分かる人いるなら教えててほしい。
スマホ壊れて機種変したんで、新たにbluetoothの接続設定しようとして、
カーナビ画面もスマフォ画面も同じパスコードが出て、登録までは出来るんだけど、
数秒後に接続が切れてしまう。
再接続しても、上の通知エリアにbluetoothのマークが出るまでに数秒後に切れてる。
試しに嫁とか娘のスマフォで登録してみても、登録はできるが数秒後に接続が切れる。
スマホはみんなandroid。
機種変更する前(これもandroid)は問題なく繋がってた。
何か見直すところってあるかな?
スマホ壊れて機種変したんで、新たにbluetoothの接続設定しようとして、
カーナビ画面もスマフォ画面も同じパスコードが出て、登録までは出来るんだけど、
数秒後に接続が切れてしまう。
再接続しても、上の通知エリアにbluetoothのマークが出るまでに数秒後に切れてる。
試しに嫁とか娘のスマフォで登録してみても、登録はできるが数秒後に接続が切れる。
スマホはみんなandroid。
機種変更する前(これもandroid)は問題なく繋がってた。
何か見直すところってあるかな?
2023/09/02(土) 17:22:02.93ID:1VxAcpWy
>>910
どの画面から接続しようとしてる?
どの画面から接続しようとしてる?
2023/09/02(土) 17:53:42.53ID:cU8uU6Zb
>>910
カーナビ側の設定画面(歯車)の所からだけど。
カーナビ側の設定画面(歯車)の所からだけど。
2023/09/02(土) 20:06:24.31ID:cU8uU6Zb
あ、電話の所からか!すまん自己解決できそう。
2023/09/02(土) 20:08:46.60ID:6+90b+aq
>>912
それはBT2だからBT1の方から繋ぎなさい
それはBT2だからBT1の方から繋ぎなさい
2023/09/02(土) 20:22:01.87ID:tcYAAGVZ
S8 premiumでヤフーナビ使ってる人いる?
スマホやタブレットではピンチ操作で拡大縮小出来るのにS8では出来ない。。。おま環かな?
スマホやタブレットではピンチ操作で拡大縮小出来るのにS8では出来ない。。。おま環かな?
2023/09/02(土) 21:22:43.55ID:6+90b+aq
>>915
設定のジェスチャーをオフに
設定のジェスチャーをオフに
2023/09/03(日) 10:11:03.43ID:IZM+xEjv
ありがとう!素晴らしいそれでした。
しかしGoogleはジェスチャーモードに関係なく出来るのに何でだろ
しかしGoogleはジェスチャーモードに関係なく出来るのに何でだろ
2023/09/03(日) 12:23:18.13ID:OmXLrBZ1
>>917
グーグルがというよりナビ側でグーグルマップだと自動判別してるから
グーグルがというよりナビ側でグーグルマップだと自動判別してるから
2023/09/04(月) 17:46:34.49ID:UWkqtZGf
今10inchだけど13inchとか出たら乗換えるハヨ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/04(月) 18:03:00.45ID:4d775RGy joyingに13.3あるよ
2023/09/04(月) 23:49:49.22ID:WpviqaOu
XTRONSのTIX221Lはどうか(12.8インチ)
2023/09/05(火) 03:09:53.79ID:VD6Giyll
13インチ、ちらほら出てきたけど
どれもSOCがUIS9863ぽいのがなぁ
スペック7862の半分なんだよね
首振り機能はかなり羨ましい、画面をもう少し運転席に向けたい
どれもSOCがUIS9863ぽいのがなぁ
スペック7862の半分なんだよね
首振り機能はかなり羨ましい、画面をもう少し運転席に向けたい
2023/09/05(火) 17:44:03.53ID:Lz2SWoi+
atoto a6ppってのが出てるね、高くなっちゃって全く買う気がしないけど
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/06(水) 10:01:50.99ID:rss220rR >>922
少し工作する気があるならJoyingの買うといいよ
モニターが外せて、フラットケーブル接続なので、ステーが簡単に自作できる
私はカメラアーム使って好きな向きにできるようにした
https://i.imgur.com/4vsgNqV.jpg
https://i.imgur.com/1TWWDGY.jpg
少し工作する気があるならJoyingの買うといいよ
モニターが外せて、フラットケーブル接続なので、ステーが簡単に自作できる
私はカメラアーム使って好きな向きにできるようにした
https://i.imgur.com/4vsgNqV.jpg
https://i.imgur.com/1TWWDGY.jpg
2023/09/06(水) 13:43:18.53ID:wwCO4Hyo
2023/09/06(水) 18:21:59.70ID:TdpGsv6Y
WiiACアダプターで卓上12V電源作ったでぇ
端子切って+側2個-側1個ギボシ端子を付けただけだけど
起動したから好きなだけいじれる
端子切って+側2個-側1個ギボシ端子を付けただけだけど
起動したから好きなだけいじれる
2023/09/07(木) 13:22:28.11ID:yBGUY8Qf
>>924
車のフロン側から見ると色々見えて嫌だけど素直に凄いな。
車のフロン側から見ると色々見えて嫌だけど素直に凄いな。
2023/09/07(木) 13:25:57.13ID:yBGUY8Qf
2023/09/07(木) 14:06:42.20ID:Dd66pm1y
普通の12vならやってたけど、BMW用中華ナビ、ハーネス特殊すぎて車上で確認したわ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/07(木) 19:34:28.22ID:LxGapj0W バックカメラを繋いでみて映らないなと思ってたら
もしかして 720p AHD 以上の画質じゃないとダメな機種があるのか
適当に解像度の低いの選んだのは間違いだったらしい
もしかして 720p AHD 以上の画質じゃないとダメな機種があるのか
適当に解像度の低いの選んだのは間違いだったらしい
2023/09/08(金) 10:07:02.84ID:Wq68W0sk
Factory MenuにAHD かCVBかの設定項目が有ったような
2023/09/08(金) 14:16:01.03ID:N0H72NXF
>>930
んなこたーない
んなこたーない
2023/09/08(金) 16:55:34.67ID:nnVcLxuV
2023/09/08(金) 19:01:05.54ID:P7MuvgY7
他の人のも見たいよねぇ
FccCarLauncher
https://i.imgur.com/DWUN3MD.jpg
OfflineMapは運転モードでカーナビライク常時表示
GoHomeとMap起動目的地指定をアイコンで
FccCarLauncher
https://i.imgur.com/DWUN3MD.jpg
OfflineMapは運転モードでカーナビライク常時表示
GoHomeとMap起動目的地指定をアイコンで
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/08(金) 20:50:19.01ID:wdWigFTl Acdcアダプターは売ってるけど
Accアクセサリー電源
スイッチオンオフできる
カーステレオを家庭で使えるの売ってませんか?
Accアクセサリー電源
スイッチオンオフできる
カーステレオを家庭で使えるの売ってませんか?
2023/09/08(金) 20:59:40.15ID:KpHcy0UP
スイッチくらい自分で付ければよくね
2023/09/08(金) 21:07:30.19ID:P7MuvgY7
つ ダイソーの200円でスイッチ付きタップ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/09(土) 08:27:11.69ID:eRbsOj4B グーグルマップの運転モードって中華ナビではもう出来ないのでしょうか?
ウィジェットって作れないですよね?
ウィジェットって作れないですよね?
2023/09/09(土) 10:05:05.34ID:dv1SD5zW
2023/09/09(土) 12:22:27.34ID:9yoKQi0F
ショートカットじゃね?
2023/09/09(土) 15:03:49.45ID:5xuZ017X
EONONってメーカー機械でオリジナルのホーム画面みたいな感じで、Androidスマホみたいに自由にやれない感じでした。
そもそもショートカットをスマホみたいに自由に作れないと言うか。
そもそもショートカットをスマホみたいに自由に作れないと言うか。
942930
2023/09/09(土) 15:09:36.84ID:yOt6MdA1943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/10(日) 09:42:49.54ID:Eqk5m6SI FYT中華ナビで360カメラ使ってる人います?
突然車体が透明になったんだけど、戻し方おしえて。
突然車体が透明になったんだけど、戻し方おしえて。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/10(日) 19:41:08.49ID:Vv3AJU5s ATOTOってカスロム入れなくてもREC-ON見れるの?
2023/09/10(日) 21:48:43.71ID:xGX7el1M
ATOTOのファームをバージョンアップしたら、GPSロストが増えたぞ
2023/09/11(月) 03:40:19.56ID:bgqaayBE
最近ATOTO S8 でYoutubeで全画面にしたら
右と舌が切れるんだけどどうすれば戻る?
右と舌が切れるんだけどどうすれば戻る?
2023/09/11(月) 03:47:53.36ID:bgqaayBE
この枠内だけ表示される感じで
https://i.imgur.com/e21EfJL.png
https://i.imgur.com/e21EfJL.png
2023/09/11(月) 06:43:32.85ID:8QQd6VzK
全画面にしない
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/11(月) 08:43:16.33ID:ZJQgeJ+w >>941
ホームアプリを変更するとできる
ホームアプリを変更するとできる
2023/09/11(月) 09:22:20.38ID:pY9QntoA
>>946
自己責任になるがsmarttube等を使ってみるとか
自己責任になるがsmarttube等を使ってみるとか
2023/09/11(月) 09:59:15.42ID:Kshja6Jb
>>946
vancedを使ってるけど切れずにきちんと全画面してくれるな
vancedを使ってるけど切れずにきちんと全画面してくれるな
2023/09/11(月) 10:36:19.71ID:ydjYfOmj
NOVAランチャー入れてホーム画面まんまタブみたくしてるわ
2023/09/11(月) 21:19:40.05ID:S1Gxv/8f
2023/09/11(月) 21:26:24.71ID:+4NQG/uz
>>953
リンク貼ってくれ
リンク貼ってくれ
2023/09/12(火) 08:48:46.25ID:PsU+AJE1
2023/09/12(火) 08:51:50.77ID:dy1WBwnT
なんで普通に公開しないんだろうな
公開しちゃだめな権利のあるドライバとか使って安定させてんのかな
公開しちゃだめな権利のあるドライバとか使って安定させてんのかな
2023/09/12(火) 09:15:42.35ID:qZXe4Avn
EONONも問い合わせないと教えてくれないね
2023/09/12(火) 10:50:22.87ID:uiYNx4mz
Fedexから関税の請求来やがった
このスレ見てると黙認がほとんどらしいのに
Fedex発送で凄く早かったからラッキーかと思ってたらこれだよ
このスレ見てると黙認がほとんどらしいのに
Fedex発送で凄く早かったからラッキーかと思ってたらこれだよ
2023/09/12(火) 12:09:09.20ID:LBu7mhA0
FedexやDHLだと必ずくると思うけど
郵便局なんかはこない
郵便局なんかはこない
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/12(火) 12:27:40.68ID:S7sWwgHb 課税対象額が1万以下ならこねーよ
あと関税じゃなくて消費税な、商品価格の6割が課税対象額
あと関税じゃなくて消費税な、商品価格の6割が課税対象額
2023/09/12(火) 12:30:58.44ID:uynGukfL
まともに使えるナビなら1万は下らないだろ
1万未満の低スペゴミクズではまともに使えん
1万未満の低スペゴミクズではまともに使えん
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/12(火) 14:16:35.89ID:S7sWwgHb そういうこと言ってないが。
あと商品価格が1万とも言ってないが。
あと商品価格が1万とも言ってないが。
2023/09/12(火) 15:16:29.34ID:1Ck2pNBG
>>953
それ古いバージョンに戻されただけやない?
それ古いバージョンに戻されただけやない?
2023/09/12(火) 22:20:50.42ID:hYuh+MdG
1万って業者かよ
個人輸入なら16666円以上で消費税かかるぞ
個人輸入なら16666円以上で消費税かかるぞ
2023/09/13(水) 12:48:46.33ID:wQyAqrTR
>>955
ケチ
ケチ
2023/09/13(水) 13:26:21.49ID:US09xY+L
解析して和製カスロム作ってくれるなら…
2023/09/13(水) 13:33:03.06ID:wBLxbH1h
こんな所でドコの誰が分からない人が配った自称対策ファームなんて恐ろしくて入れれない
ATOTOユーザーは勇者だな
ATOTOユーザーは勇者だな
2023/09/13(水) 13:40:42.98ID:VUmCQH9w
>>967
そういう層の人も購入するくらいの商品ジャンルになったということだね。
そういう層の人も購入するくらいの商品ジャンルになったということだね。
2023/09/13(水) 14:47:42.40ID:aXys1BUY
有料アプリそのまま使いたいのでメインの垢で動かしてるけど
色々送信してるんと
色々送信してるんと
2023/09/13(水) 15:19:23.46ID:WGVbRbXZ
>>967
左巻きじゃあるまいし、一人が言った事を全員にあてはめないでくれないか。
左巻きじゃあるまいし、一人が言った事を全員にあてはめないでくれないか。
2023/09/13(水) 16:33:03.37ID:QOKJHAyu
2023/09/13(水) 16:42:14.11ID:I6gMlxA9
Car Launcher Pro 使ってる方に伺いたいのですが、OBD2のデータを常時表示(トップ画面に表示)できるウィジェットってありますか?
いまは無料版を使っているのですが、上記があるなら有料版にしたいと思っています。
いまは無料版を使っているのですが、上記があるなら有料版にしたいと思っています。
2023/09/13(水) 17:37:09.43ID:9M4L6EJ3
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/13(水) 19:50:26.25ID:yLhcgmmT できるでしょ
bootloaderが生きてる限り
bootloaderが生きてる限り
2023/09/14(木) 01:24:15.40ID:6B6AKitu
最後は小渕さんに頼めばおk
2023/09/14(木) 07:35:12.45ID:/0KYndRw
>>972
TORQUEならば
Edit Theme→Widget Carlancher→System Widgets
ウィジェット配置直後に何を表示させるか選択するみたいです…配置可能までは確認しました。
因みにもうobdアダプターを外したっきりなのできちんと動作するかなどは不明です。
TORQUEならば
Edit Theme→Widget Carlancher→System Widgets
ウィジェット配置直後に何を表示させるか選択するみたいです…配置可能までは確認しました。
因みにもうobdアダプターを外したっきりなのできちんと動作するかなどは不明です。
2023/09/14(木) 08:06:19.85ID:/0KYndRw
>>972
レス無駄消費すみません
https://tadaup.jp/1408011081.jpg
https://tadaup.jp/1408011400.jpg
https://tadaup.jp/1408012070.jpg
こんな感じの事言ってんだと解釈した
レス無駄消費すみません
https://tadaup.jp/1408011081.jpg
https://tadaup.jp/1408011400.jpg
https://tadaup.jp/1408012070.jpg
こんな感じの事言ってんだと解釈した
2023/09/14(木) 08:09:58.76ID:27n9Mmlz
犬の立体視か?
2023/09/14(木) 08:52:25.33ID:f/rU5vYP
2023/09/15(金) 08:32:16.51ID:WVb/ZAOB
ATOTO S8のファームを4月版にアップデートしてすっとんだ設定をやり直してんだけど
ロック画面の壁紙の設定ってどうやるんだっけ
起動時の壁紙はできた
ロック画面の壁紙の設定ってどうやるんだっけ
起動時の壁紙はできた
2023/09/15(金) 12:05:02.08ID:zNrFnRZA
ホーム画面長押ししてどっかに出てきた気がする
2023/09/15(金) 20:16:32.81ID:jI8pS5Fh
標準ファイラーから画像選択やったはず
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/16(土) 17:54:19.59ID:IWr0VbIt 中華ナビのhdmi端子に、アマゾンプライムビデオを接続したら、リモコン使えますかね?
2023/09/17(日) 18:24:39.17ID:AbggyoIz
>>924
この機種の詳細教えてください
この機種の詳細教えてください
2023/09/17(日) 18:47:44.28ID:56RClYJZ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/18(月) 02:07:11.19ID:9cc8EY98 次たてる
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/18(月) 02:10:30.02ID:9cc8EY982023/09/18(月) 08:10:03.67ID:agaAGJI2
おつかれ(´・ω・`)
2023/09/19(火) 08:57:19.98ID:s1z6R6lZ
Yahooカーナビ専用リモコンが7月末で使えなくなったんだけど、このリモコンの活用方法ってある?
2023/09/19(火) 10:01:33.97ID:N1oZCIBO
ヤフーカーナビをダウングレードして使い続ける
2023/09/19(火) 14:46:21.25ID:BUWvHc+i
>>989
ワイも持ってるので使えなくなって憤慨してる。困るよね。まあ、そんなに高いものではないけど。
ワイも持ってるので使えなくなって憤慨してる。困るよね。まあ、そんなに高いものではないけど。
2023/09/20(水) 16:19:47.68ID:QLHNVtUT
オフラインマップってオフラインだと垢認識出来ないからか
最短経路のみで他の経路選択出来ないのな固定した径路も無視されるし
可也の距離で次Uターンしますって言われ捲くる
最初だけテザリングでオンラインにすれば可能だけど
最短経路のみで他の経路選択出来ないのな固定した径路も無視されるし
可也の距離で次Uターンしますって言われ捲くる
最初だけテザリングでオンラインにすれば可能だけど
2023/09/21(木) 08:45:01.69ID:mGEPoKkC
>>990
俺も持ってたけどぶっちゃけ音声認識で十分だった
俺も持ってたけどぶっちゃけ音声認識で十分だった
2023/09/21(木) 11:44:55.76ID:5f9VtWBF
ぶっちゃけたな(´・ω・`)
2023/09/24(日) 06:15:56.24ID:RTXVRjDC
梅まつり
2023/09/24(日) 07:19:05.78ID:i4vbo1iF
木毎
2023/09/24(日) 07:29:30.86ID:sbgizjtR
送料300円か
終わったな(´・ω・`)
終わったな(´・ω・`)
2023/09/24(日) 07:29:54.59ID:sbgizjtR
すまん、誤爆(´・ω・`)
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/24(日) 14:13:14.81ID:7rlOHL6+ たけ
2023/09/24(日) 14:57:47.39ID:RCbsDYNh
質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 257日 16時間 33分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 257日 16時間 33分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ [蚤の市★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 [蚤の市★]
- 木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「必要性は犬それぞれ」 [ネギうどん★]
- 万博会場内から救急搬送された来場者が死亡 万博協会「適切な処置」 [少考さん★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【石破アライさん】 アライグマ、2本足で上手に立って食べる [732912476]
- 【悲報】財務省「減税したいってことは、教育も医療も生活保護も警察も道路も必要ないってことですよね?それでいいんですね [257926174]
- ▶土曜お昼の白上フブキすこすこスレ
- 【朗報】ティラノサウルスさん、復権wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★3
- お前らって韓国嫌いだけど好きなK-POPグループはどこなの?