X



【高速道路】350円の旅【タダに近い】126周目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/07/19(火) 18:04:59.13ID:2VmL/KBWr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

荒らし対策、必ずコピペして3行にしてからスレを立てること

◆質問する前に
 1.テンプレをよく読みましょう。
 2.わからないことはググってから聞きましょう。

◆報告用テンプレ ☆どしどし報告してね☆
 ※全ての項目について必ずしも全てを報告する必要はありません。
【出発IC】
【到着IC】
【経路】
【走行距離】 約km
【所要時間】 約時間
【支払い料金】 円 or 経路不明 or 周回走行
【ETC】 無 or ETC1 or ETC2 (カード抜き 有・無 途中電源切 有・無)
【車種】
【燃費】 km/L (満タン法 or 燃費計)
【コメント】 (ループ中の出来事・感想など)

※ETC2.0対応車載器でも、2015年6月までにセットアップした場合はETC1として報告して下さい
詳細を知りたい人はこの後のテンプレを

◆ExpwyLoop 2021年1月5日版
PDF
https://ux.getuploader.com/ExpwyLoop/download/2
jpg
https://ux.getuploader.com/ExpwyLoop/download/4
◆関連スレ
【高速道路】350円の旅【タダに近い】@道路板 3周目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1450716451/
【高速道路】350円の旅 inバイク板 【タダに近い】1周目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1475672860/

バイクで行ったという報告はバイク板に

◆前スレ
【高速道路】350円の旅【タダに近い】123周目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631227194/
【高速道路】350円の旅【タダに近い】124周目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639063878/
【高速道路】350円の旅【タダに近い】125周目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643487755/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-/ug+)
垢版 |
2022/10/21(金) 13:24:29.80ID:+QOIs/Kx0
>>806
このスレッドは車板よりもどっか適当な低学歴雑談板の方が良いんじゃないの?

いやもちろん車板も大概勉強してない奴の集まりだが
その中でも異色に感じてしまうよ
2022/10/21(金) 13:50:28.91ID:DMq8iHtWa
何Pa変わるんだよそれで
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0f-X9RG)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:07:22.91ID:SWvrEcEQp
外気温の影響で馬力とトルクと燃費は多少変わるのは事実だよ
水野和敏も言ってた
2022/10/21(金) 15:15:30.46ID:5dMd3egza
ヲレの車には、インタークーラーウォータースプレーが着いてるぜ?
2022/10/21(金) 15:28:20.76ID:rvIHocPZ0
2stのバイクなんかはハッキリ変わるね
冬のカラッと乾燥した早朝なんてやたらよく回るななんて思ったら焼き付いたり
箱根に向かう西湘バイパスで路肩に何台も2stバイクが力尽きて止まってる日があったよ
2022/10/21(金) 19:55:55.68ID:NQkZG4jg0
今のフィードバック制御されて、常にA/F比が触媒のために一定にコントロールされてる車両ではほとんど変化しない。

>>809
そんなものよりも渋滞やエアコン、暖機運転のほうが影響大きいから気にするだけ無駄。
2022/10/21(金) 21:46:59.08ID:zN3nAI4oD
最高出力は変わるよ。
気温35℃と20℃で3%ぐらい。
2022/10/21(金) 23:31:16.13ID:+GaA4RUHM
寒い地域で車がパワーアップするというのは本当?
https://car-me.jp/articles/8856
2022/10/21(金) 23:43:19.12ID:rAJc5vAC0
>>809
経験上、低気圧が近づいてきてるとき燃費が凄く伸びる。理由は知らん。その後雨が降ると逆に燃費は悪化する。これは路面抵抗が増えるからかな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9ef-wGQ+)
垢版 |
2022/10/22(土) 04:25:23.29ID:+N+BO8Bx0
>>807
大体わかるだろ
お前が低なんだろ
2022/10/22(土) 10:45:56.26ID:9B0i957HM
>>804
そうだよ
2022/10/22(土) 14:08:23.17ID:8PAsIgo36
>>815
低気圧だと空気抵抗が減る
高気圧だと充填効率が上がりパワーがあがる(特にNA)

速度とか負荷との兼ね合いやね
2022/10/22(土) 15:03:26.97ID:VwQ7gmeHa
誤差レベルの話に何必死こいてんの、恥ずかしい奴ら
2022/10/22(土) 17:03:17.42ID:83Ag5+29r
誤差レベルじゃないよ。
実際、エアダクトの取り込み位置で結構変わる。
2022/10/22(土) 17:30:15.95ID:nbfZsPU60
>>818
なるほど。そういや超大型台風接近直前に過去ベスト燃費をマークしたことごあって、さすが超低気圧と思ってたけど、あれは追い風だったのかもしれん
2022/10/22(土) 17:40:10.98ID:9kmun8GxM
確かに誤差レベルではないな
2022/10/22(土) 22:57:40.81ID:9ofywsty0
東北道の新120km/h区間走ってきたけど、なかなか気持ちいいわ
40kmちょいしかないからあっという間に終わったけど
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5da6-gBIT)
垢版 |
2022/10/22(土) 23:17:33.38ID:ObQRCkfF0
>>640
今日清武ターン行って来たぞ!
秋晴れの霧島はスゲーよかった⭐

夕暮れのSAで食らうカップ麺が極上の旨さよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-duL+)
垢版 |
2022/10/23(日) 08:10:16.29ID:UAn6YY8mp
>>823
流れ的には130位ですか?
2022/10/23(日) 19:13:55.16ID:8MsW5u0f0
【出発IC】巨椋
【到着IC】宇治西
【経路】京滋バイパス→草津→新名神→東名阪→四日市JC→新四日市JC→新名神→京滋バイパス→宇治西
【走行距離】 193km
【所要時間】 2.5時間
【支払い料金】 100円
【ETC】 ETC1(カード抜き 有)
【車種】 3.0L N/A
【燃費】 16.3km/L
【コメント】
トラックのあとをゆっくりついて走りました。おかげで過去最高燃費でした。
途中で御在所SAに寄って軽く休憩。
2022/10/23(日) 19:42:05.61ID:gBS8nLtW0
【出発IC】布施畑東
【到着IC】白川南
【経路】布施畑東→阪神高速7号北神戸線→箕谷JCT→阪神高速32号新神戸トンネル→国道2号出口→一般道→生田川入口→阪神高速3号神戸線→湊川JCT→阪神高速31号神戸山手線→白川南
【走行距離】 32km
【所要時間】 約35分
【支払い料金】 休日料金300円
【ETC】 ETC2(カード抜き無 途中電源切 無)
【車種】カーシェア車両 SWIFT 1.2L NA
【燃費】 18km/Lくらい
【コメント】
初夢。阪神高速のサイトで料金検索結果に出たルートを走ってみた。ETCはさしたまま、乗り継ぎの際に新神戸トンネルから一般道に出る必要がある。うたた寝程度の時間だが、途中白川PAと京橋PAに立ち寄ることができる。地元民以外によく勘違いされるが白川PAそばの「しあわせの村」は宗教施設ではなく市営の運動公園である。
2022/10/23(日) 19:42:58.78ID:rUvxAQI6r
御在所寄ったら下りは山本家本店の味噌煮込みうどん
上りは赤福氷
2022/10/23(日) 20:51:49.39ID:Mk/zJAkX0
何年も前だけど、御在所SA(下り)のフードコートで食べたみそかつ丼が史上最高の美味さだった
まだ有るのかなぁ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-duL+)
垢版 |
2022/10/23(日) 21:24:06.78ID:pY9CwY/lp
>>829
御在所上りは盛況だけど下りは結構過疎ってるな
関西方面への下りの客は新名神の鈴鹿PAに移動したからな
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000087122115874211212.jpeg
最近のメニューはこんなんやね
2022/10/23(日) 21:27:39.08ID:+b1w0FHs0
>>827
これってマジ?西区から三宮へ出て短時間で街中で用を済ませて乗り継ぎ時間内に戻れば300円なの???
2022/10/23(日) 22:43:38.80ID:gBS8nLtW0
>>831
30分以内にゲートをくぐる必要があるので用途は限られそうですけど、送迎には使えそうですよね。
逆回りもできるみたいなので、白川南から乗れば行きは早そうです
山麓よりちょい安い代わりに帰路で20キロ余分に走らされるけどw
2022/10/23(日) 23:56:54.72ID:RQqdLm6l0
>>828
もくもくファームのぐるぐるウインナー忘れてるぞ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1ef-wGQ+)
垢版 |
2022/10/24(月) 12:54:37.22ID:HwiPPdSu0
首都高にも一旦出れるとこあったよなあ
今もできるのかなあ?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp11-mHuv)
垢版 |
2022/10/24(月) 13:30:27.27ID:CJckDReWp
首都高ぐるぐるが失敗しても一番安全だね

>>812
気にしてるわけじゃないよ
影響あるかないかって話だよ
2022/10/24(月) 13:39:49.93ID:QvueDWBs0
>>834
汐留で一度降りられたのは10年ぐらい前に八重洲線の高架を架け替えてた時だけじゃなかった?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-1V0D)
垢版 |
2022/10/24(月) 13:41:22.68ID:7wJ9VGwOr
明け方とか深夜の料金所の匂いが好きなんだけど夢とは相反するから味わえない
高速の匂いでもSAの匂いでも駄目なんだよなあ
料金所でおはようございますーていいながら窓開けた時の匂いよ
2022/10/24(月) 14:24:56.51ID:0L50NoJra
>>834
少なくともKK線は15分位乗り継ぎがあるね
ほかは大規模工事に伴う暫定措置くらいしか記憶にないな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-4lrw)
垢版 |
2022/10/24(月) 15:21:51.42ID:BNrzv1zfa
ETCでしか高速乗った事ないからわからない感覚だ
2022/10/24(月) 16:35:12.61ID:PnOLC5xZd
>>832
料金検索サイト面白いね。大回りルート側にしか出口が無いICはちゃんと大回りの料金になるんだね。出口ICが片方しか無く大回りさせられるのは道路会社側の都合なんだから、出口ICの方向に限らず最短ルートで計算して欲しいところだけど
2022/10/25(火) 08:12:11.21ID:V2ARdmQfM
>>835
誤差程度を一々気にするとかw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2124-M9wd)
垢版 |
2022/10/26(水) 00:35:09.59ID:aIrIqFAJ0
>>841
文盲ガイジくんさぁ...
2022/10/26(水) 10:46:13.17ID:40DD28B1M
とガイジが申しております
2022/10/26(水) 22:10:44.82ID:Ltk31i3sa
>>843
ちゃんと文章読もうや
2022/10/27(木) 08:24:23.99ID:IZcMmEHya
瑣末事扱いされて粘着とかリアルでもやってそうw
2022/10/27(木) 09:13:37.51ID:FZCwOYB2a
来週圏央道の5時間の夢見れそうだから見たらレポしますわ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826d-wgS4)
垢版 |
2022/10/27(木) 10:00:32.09ID:wkSmbuZF0
>>846
よろしく
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-duL+)
垢版 |
2022/10/28(金) 21:55:35.52ID:X0uQo0f8p
夢の途中に王将社長狙撃犯人の福岡、京都間護送に遭遇するひといるかな
2022/10/29(土) 11:01:50.02ID:WIJFbR4ld
東京オリンピック警備帰りのゴツいスーツ姿のやたらと喫煙筆の高い集団には遭遇したことがある。
あれを見ると自衛官が少人数小分けで降りてくる気遣いには泣ける
2022/10/30(日) 15:28:55.23ID:Smni80y20
カナダ人は背が高くタバコを吸いますか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-2qtE)
垢版 |
2022/10/30(日) 22:46:09.37ID:lx+U1Ojh0
>>850
たぶんね
2022/10/31(月) 08:26:56.81ID:dJbGFzsU0
近々におぎのやの釜めしを食べに行く夢を見ようかなと。

見たらレポします。
2022/10/31(月) 08:27:25.29ID:V7F+x2rqM
参考にするのでよろしく
2022/11/02(水) 21:37:22.75ID:3+O+tZE70
ホジュ
2022/11/02(水) 23:52:47.52ID:XQJ2qd/Ma
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-QQLF)
垢版 |
2022/11/03(木) 17:30:04.60ID:XqiuBKBsp
高速道路激混みやったな
夢はやめて下道のガラガラルート150キロほど流してきた。
途中ピンクの建物の伊賀のドライブイン寄ったけど
ザ昭和で郷愁感が凄かったわ
よく潰れないなぁ
2022/11/04(金) 03:16:42.81ID:WirCatJQd
あそこはお昼とか結構混んでるイメージ
俺もあそこのオムライスが好きでよく食べてる
2022/11/04(金) 08:48:06.25ID:qfuxV7Eha
>>857
ちょうど今日そこを通過予定だからオムライス食べてみるわ
2022/11/04(金) 15:20:07.92ID:PMY0stwe0
オムも俺ライス食べに行くわ
2022/11/04(金) 15:26:53.50ID:Tsu6NlZ+a
オムさん...
2022/11/04(金) 18:48:40.82ID:aNjOmNEo0
チョソ母の事?>オム
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136d-2qtE)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:19:35.51ID:JCarI1k60
オムオム
2022/11/05(土) 10:34:32.18ID:nIzubyI60
>>825
俺も先日走ったけど、流れは130ほどではなかった。
ただ、以前よりも異様に速い車が居たのは事実。
まあ、120km/h開始直後で飛ばしたい向きが集まっただけで、
しばらくしたら落ち着くと思う。
2022/11/05(土) 16:27:02.92ID:nvgdXqkH0
新東名も東北道も120区間は取り締まりが厳しそうで逆にビビって飛ばせないんだけど
追越車線120蓋車も多くなるしね
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6f7-LcTP)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:52:02.24ID:nCBhQ8mQ0
オムライスな奴ら
2022/11/06(日) 18:10:22.79ID:rMkRiXvcH
いただきますますオムライス~
2022/11/08(火) 22:34:54.34ID:U/sLMfx00
【出発IC】伊達桑折
【到着IC】福島飯坂
【経路】東北道→ぐるっ都・仙台左回り→東北道
【所要時間】 約4時間
【支払い料金】 290円
【ETC】 ETC1
【車種】XD 1500cc
【コメント】
上り菅生PAで皆既月食をしばし鑑賞 いいもんだね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c556-VTt7)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:19:13.55ID:4a+IzZPk0
覆面にビビらずに走れるのは125kmってところかな
そもそも追越車線居座りだけでも捕まるけどね
2022/11/12(土) 18:10:02.57ID:nKiHsyjod
燃費悪くなるし煩いしおじいちゃんだから110辺りでお腹いっぱい
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-qh3G)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:40:05.57ID:Hkxq+drrr
ヤマト運輸のトレーラーの後ろがラク
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc1-WM47)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:50:49.43ID:FoXlsm6zp
連結の大型見つけたら即
2022/11/12(土) 20:04:05.44ID:nNUgB0V1M
クロネコ安定してるよね。上りでクッソ遅いから追い越しかけたら下りになった途端アホみたいに加速的な下手っぴーがいない
みんなクルコンついてるんだろうか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-masj)
垢版 |
2022/11/12(土) 22:59:25.88ID:kzj1NKRmd
デジタコで管理されてるからな
2022/11/13(日) 00:13:05.55ID:Y6ysmiDk0
富士運輸について行け
2022/11/13(日) 00:30:17.42ID:n0/YZC9Ra
やっぱり94クルーズが良いわ
2022/11/13(日) 07:40:27.40ID:4ac2dOB6a
ヤマザキは悪夢
2022/11/13(日) 22:21:14.36ID:ufgZ1HZsH
大型の後ろはその前がどうなってるか分かりにくいから好かん
2022/11/13(日) 22:30:55.41ID:nW2/NTog0
大型ドライバーは後ろもちゃんと気にしてるよ
なんだこの車間距離っていう大型重連とか見たことあるでよ
2022/11/14(月) 09:01:28.56ID:YToG9qOU0
カリツー
2022/11/14(月) 10:19:03.46ID:Y2FLHzxj
そして先行車が渋滞の最後尾にノーブレーキで突っ込むってわけか
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1590417161885208576/pu/vid/720x1280/JUZQQGH7nl1zPArN.mp4
※この映像はトレーラーとトラックの間にトラックと乗用車があります。合計4台
2022/11/14(月) 10:39:10.26ID:ibdVrNS0M
>>878
車間距離不保持の違反じゃん
2022/11/16(水) 12:50:21.40ID:okIiKD5o0
横川上りのおぎのやで釜めしを食べる夢を見る前に
行程を組んだ夢を見た。

全行程12時間。
高速上1回給油(結構これが懐に痛い)
走行キロ1,000Km弱。
2022/11/16(水) 14:33:15.42ID:o6R2rgVcD
>>882
そこまで来ると苦行だな。
目的を失って、いや、間違ってしまってない?
2022/11/16(水) 14:37:03.97ID:aphUnCoZ0
他人の夢に文句言うなし
金気にするくらいなら釜飯なんて通販で済ませろってはまあ思うけど
2022/11/16(水) 14:48:37.44ID:yaybFzeHa
文句とは違うだろ、他人の書き込みに文句言ってるのはお前
2022/11/16(水) 15:10:22.72ID:o6R2rgVcD
悪夢にうなされそうだったので目を覚ましてあげようとしたんだが…すまんかった。
2022/11/16(水) 18:32:09.42ID:hysFEuAZ0
1000弱ならそう極端にキツくもないと思うよ
MTで渋滞巻き込まれてとかなら苦行かもしれんけどATで更にACCも付いてるようなら倍でも楽しめると思う
2022/11/16(水) 18:40:49.31ID:f1TeLFE7a
10年くらい前の高速千円縛りの頃には、
普通に1000キロくらいは走ってたよな。
でもその頃は、給油で一旦、下道降りて
色々とリフレッシュしたが...
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc1-WM47)
垢版 |
2022/11/16(水) 18:41:47.16ID:xkYbsW4Jp
倍って2000キロか
多くの人の普段の生活リズム
16時間起きて8時間寝るから考えると
2000は無茶苦茶危険
2022/11/16(水) 19:19:26.46ID:RXLIeLjWp
>>884

おぎのやの釜めしなんて地元スーパーの駅弁大会で食えるよ。

そこを敢えて総本山のお膝元で食するのがミソなのよ。
2022/11/16(水) 19:42:28.34ID:TyaLOGwpp
1000は全行程(下道含む)の距離で横川までの片道じゃないから。

ちなみに,漏れ史上最長はループじゃないけど,往復1,500キロを30時間(休憩・食事・仮眠時間および行った先での用務時間含む)で走破したことかな
ここんとこはスレ違いなのでsage
2022/11/16(水) 20:26:41.50ID:hysFEuAZ0
>>889
すまんループの話なの忘れて普通の長距離ドライブのつもりで書いてしまった忘れてくれ
2022/11/16(水) 20:36:08.27ID:sJJ1vh/k0
横川ってだるま弁当もあったかな。ポリ容器の激熱お茶で食べたい
どうやってあんな熱くしてたか思い出せないヨー
2022/11/16(水) 23:26:51.11ID:0E/hYGYN0
>>890
容器が違う
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-Csvu)
垢版 |
2022/11/16(水) 23:39:54.08ID:O9/wrSPj0
最近峠の釜飯食べたけどめっちゃ美味しかった
横川SAには食べた後の釜を置くところがあったw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed89-9jvc)
垢版 |
2022/11/17(木) 07:19:43.03ID:yiwemRCc0
地元スーパーの物は容器がプラに変わったよな
2022/11/17(木) 07:53:52.85ID:ZIBMSPNdD
>>894、896
え?そうなんだ。本場のは、益子焼の焼釜で貰える奴じゃないのか?と思ったら、邪魔でいらない人は置いてくのね。で一部店舗がエコ容器。
駅弁まつりのはさすがに焼釜でした…ついこの間。
2022/11/17(木) 09:20:07.33ID:pFZluo9np
>>894

え?そうなの。
地元の駅弁大会では諏訪インター店謹製のものが
来るけど,使用後ちゃんと1合炊きできる「お釜」だぞ
2022/11/17(木) 09:39:21.30ID:uhpIWfiH0
ループじゃ無理だけどどうせならR18旧道の本店で…
昔はパチモノの釜飯屋が乱立してたなぁ
2022/11/17(木) 11:30:35.56ID:kA8oFgob0
名古屋のマックスバリューはプラ容器だったんだ
2022/11/17(木) 23:00:02.38ID:np7BrfUY0
釜飯の釜新幹線の乗降の所にゴロゴロしててあぶないです
2022/11/18(金) 08:25:57.59ID:7ETpGXHEa
夏タイヤだからもうすぐ夢を見れなくなるわ(´;ω;`)
2022/11/18(金) 11:26:26.69ID:sygD5Vmpa
っ【ヌタッドレスタイア】
2022/11/18(金) 11:27:34.39ID:GHhD3TZPa
>>902
つ新東名 新清水JCT~豊田JCT
2022/11/18(金) 12:09:53.40ID:KYHkgYln0
本当に夢の中ならスリップしないよ
むしろスリップさせて遊ぶことも可能
2022/11/18(金) 16:48:33.21ID:lhG3c0Mh0
今シーズンは上信越北陸磐越ループ行ってみたいな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況