>>477 >>478
教習開始から10分も経たずに事故発生で、強制中止でハンコはもらえませんでした…次の日に取り直し
夜間の駐停車のコマだったんですが、路上に出て最初のポイントの路肩に停車。
ハザードをつけて教官の説明を聞いている最中に高齢者のスクーターに後ろからゴスっと追突されて、教習車のボディの右側に当たりながら前方10メートルぐらいまで吹っとんで止まり意識不明。(教習車の右サイドミラーがひん曲がって、右後ろのホイールカバーが外れた)。40キロ道路だったので、30キロ以上は出ていたと思います
↓
助手席の女性教官が慌てて通報と応急救護にあたり、自分は教官に運転席でエンジンを切って待機するように指示される。
↓
7分後ぐらいに救急車、消防車、大きめのパトカーが一台ずつ到着。それまでは通行人や他のドライバーが手信号で交通整備や応急救護をしてくれて、見物人も含めて人だらけ。サイレンでうるさいし、ここから終わりまで僕だけ唯一の悪人みたいで息が苦しかった(睨んでくる人もいました)。
↓
相手側が搬送される。頭から血が出ていたが、意識は取り戻して最後は自分で腕などを動かそうとしていたらしい。命は無事だったと後に教官から聞きました。僕と教官は怪我無しでした。
運転席で警察官に窓越しに事情を聞かれて話しました(それぞれ別の警察官?に計3回ぐらい)。ドライブレコーダーが回収されて、教習簿も渡してコピーをとられる。教官は外で警察にずっと状況などを説明していた。
↓
一時間後ぐらい経って、現場も落ち着いてきてようやく帰れるようになる。怖かったので帰りは教官に運転をしてもらいました。
教習所に戻って、教官と受付の人と5人ぐらいで色々話す。
チャリで帰宅。
その後警察から電話とかは来なかったです。次の日から何事もなかったように教習受けられたから、後処理は教習所がほとんどやってくれたんだと思います。
★【一種】教習所で普通免許を取る203号車【二種】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/22(土) 04:31:03.70ID:o11GNQJZ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています