453だけどデジタルテスターは持ってないけど検電テスターは持ってるし使ったよ
ナビに繋げる前のプラス端子(分岐先の二箇所)に当てたら光って通電してたからアダプタは故障してないと判断して
ナビに繋げると光らなくなるからアダプタの容量不足orケーブルの能力不足のどちらかかなと思って書き込んだ次第なのよ
中華ナビのあれこれPart21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/13(木) 21:48:44.51ID:MCR8n2n3
2022/10/13(木) 21:48:55.73ID:MCR8n2n3
>>465
ぐぬぬ
ぐぬぬ
2022/10/13(木) 22:32:45.80ID:7hDro/WG
atotos8使ってるんだけど、この前急に再起動を3回くらい繰り返して強制初期化された
その後もまた設定し直して普通に使ってたけど、曲を流していると音がループして止まる症状が2回くらい出た
ループして止まる症状はエンジンオンオフで直り強制初期化にはならないんだけど、不安なのでファームウェアアップデートをしてみた
その後もまた設定し直して普通に使ってたけど、曲を流していると音がループして止まる症状が2回くらい出た
ループして止まる症状はエンジンオンオフで直り強制初期化にはならないんだけど、不安なのでファームウェアアップデートをしてみた
2022/10/16(日) 08:37:49.66ID:EGl3auUK
>>468
検電テスターって反応する電圧範囲が広かったはず
エーモンのやつなら6-24Vらしい
中古のアダプタの出力電圧がヘタレて12V出ず10Vとかしか出てないのに検電テスターが反応したから大丈夫だと勘違いしたんじゃね?
ま、電気テスターは家庭内でも役に立つから1台買っておいても損はないと思うけどね
あとテスターも1000円以下の安物はやめとけ
すぐ壊れるかケーブルが断線する
せめて2000-3000の日置とかちゃんとしたメーカーの安モデルで十分だからそっちにしとけ
検電テスターって反応する電圧範囲が広かったはず
エーモンのやつなら6-24Vらしい
中古のアダプタの出力電圧がヘタレて12V出ず10Vとかしか出てないのに検電テスターが反応したから大丈夫だと勘違いしたんじゃね?
ま、電気テスターは家庭内でも役に立つから1台買っておいても損はないと思うけどね
あとテスターも1000円以下の安物はやめとけ
すぐ壊れるかケーブルが断線する
せめて2000-3000の日置とかちゃんとしたメーカーの安モデルで十分だからそっちにしとけ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/16(日) 18:58:39.33ID:h7NsRbj2 1000円以下のを20年以上使ってるが、特に支障は無い。
電圧と通電確認には十分だ。
電圧と通電確認には十分だ。
2022/10/16(日) 19:01:50.05ID:din2Z2UV
今までの中華ナビは全部グーグルマップでナビ開始するとフリーズしてるわ。
xtronsの8コア買ったら それくらいはクリアできるのかな
xtronsの8コア買ったら それくらいはクリアできるのかな
2022/10/16(日) 19:24:43.32ID:PvAm2b78
クルマのDC12Vまたは24V
家のAC100V
導通チェック
そんくらい出来れば十分だ
俺のテスターは秋月電子の600円
家のAC100V
導通チェック
そんくらい出来れば十分だ
俺のテスターは秋月電子の600円
2022/10/16(日) 19:28:57.59ID:gIBlMpeT
縦向き画面で8インチくらいのものありませんか?
2022/10/16(日) 22:39:25.34ID:hhR6+8iX
ストレートの2000円くらいのデジタルテスターミニってやつ使ってるわ。オートレンジなのが便利。
あと会社のゴミ箱行きになりかけた日置のやつを許可もらってお持ち帰りしたのもあるけどw
あと会社のゴミ箱行きになりかけた日置のやつを許可もらってお持ち帰りしたのもあるけどw
2022/10/17(月) 00:01:24.37ID:3yFOntnZ
xtronsは無難オブ無難
atotoはYou Tuberが貰って使うもの
atotoはYou Tuberが貰って使うもの
2022/10/17(月) 01:18:30.71ID:i152aep+
過去スレにあったUIS7862機のエンジニアモードで捕捉する衛星をGLONASSからBEIDOU+GALILEO+みちびきに変更して位置精度を誤差1mにする方法
やってみたらマジで捕捉衛星の数が増えて位置精度めっちゃ上がったわ、教えてくれた人ありがとう
しかしまあGLONASSといい今やってる戦争といいロシアは本当にダメな国との印象が増すね
やってみたらマジで捕捉衛星の数が増えて位置精度めっちゃ上がったわ、教えてくれた人ありがとう
しかしまあGLONASSといい今やってる戦争といいロシアは本当にダメな国との印象が増すね
2022/10/17(月) 02:24:44.86ID:XQyiPsRp
>>473
メモリ不足やWebview問題踏んだとかでなく?
メモリ不足やWebview問題踏んだとかでなく?
2022/10/17(月) 06:09:23.46ID:+oncMkXN
googlemapが落ちる機種はgooglemapgo向けナビを使ってみると良いかも
2022/10/17(月) 07:13:44.09ID:2BJcDmai
>>478
どうやってやるの?
どうやってやるの?
2022/10/17(月) 23:46:08.14ID:ZHTC3MZp
XTRONSのメモリ4Gでサイトワイヤレス高画質で見るとたまにカクカク止まるのよ
同じカーWIFIで携帯だと難なく見れるんだけど、これってメモリ不足?
同じカーWIFIで携帯だと難なく見れるんだけど、これってメモリ不足?
2022/10/18(火) 00:30:56.58ID:hmSBeffj
>>481
245 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/10/15(金) 05:02:57.41 ID:ucukb1+c.net
>>194
自分のUIS7862機はANTは12.6Vで実測10.8V出力でしたが、試しにACCに繋いでも感度は変わらず、よくなったということはなかった。車載の電装品は出圧マージン広いのでACC接続の効果は低いです。
中華ナビに限らないがAMの感度低い、ノイズに悩まされてる人はアースに問題ある場合がほとんどかと思います。特に中華ナビはラジオのアンテナプラグがユルユル、軽い力で抜けるくらいで浮いている場合が多いです。ここを確認することを勧めます。
余談ですが、UIS7862機のGPSはデフォルトがGPS+GLONASSSになっています。
*#*#83781#*#*でエンジニアモード入って、GPS衛星モード設定でGPS+BD2+GALILEOを選択すると、GLONASSは掴みませんがBEIDOUの補足衛生数が大幅に増えて精度が1mまで向上します。当然QZSSとGALILEOも掴みます。GLONASS大好き、BEIDOU嫌いでなければお試しください。
245 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/10/15(金) 05:02:57.41 ID:ucukb1+c.net
>>194
自分のUIS7862機はANTは12.6Vで実測10.8V出力でしたが、試しにACCに繋いでも感度は変わらず、よくなったということはなかった。車載の電装品は出圧マージン広いのでACC接続の効果は低いです。
中華ナビに限らないがAMの感度低い、ノイズに悩まされてる人はアースに問題ある場合がほとんどかと思います。特に中華ナビはラジオのアンテナプラグがユルユル、軽い力で抜けるくらいで浮いている場合が多いです。ここを確認することを勧めます。
余談ですが、UIS7862機のGPSはデフォルトがGPS+GLONASSSになっています。
*#*#83781#*#*でエンジニアモード入って、GPS衛星モード設定でGPS+BD2+GALILEOを選択すると、GLONASSは掴みませんがBEIDOUの補足衛生数が大幅に増えて精度が1mまで向上します。当然QZSSとGALILEOも掴みます。GLONASS大好き、BEIDOU嫌いでなければお試しください。
2022/10/18(火) 00:35:41.53ID:hmSBeffj
ちなみに俺はダイヤルでエンジニアモード入れなかったから
ショートカット+のアプリ入れて、ウィジェットから呼び出した
ロケーション→SGPS→Informationから設定できる
地図拡大すると走ってる車線分かるぐらいに位置精度上がるから超オススメ
ショートカット+のアプリ入れて、ウィジェットから呼び出した
ロケーション→SGPS→Informationから設定できる
地図拡大すると走ってる車線分かるぐらいに位置精度上がるから超オススメ
2022/10/18(火) 10:31:27.17ID:NLdMPxIs
>>484
ありがとう、やってみる
ありがとう、やってみる
2022/10/19(水) 12:53:41.12ID:TVM+HHPD
2022/10/19(水) 12:54:47.54ID:TVM+HHPD
>>480
グーグルマップは普通に大丈夫なんだけど、ナビ開始するとフリーズして落ちますね
グーグルマップは普通に大丈夫なんだけど、ナビ開始するとフリーズして落ちますね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/19(水) 20:41:53.97ID:xZl8pihJ Googleマップでナビすると落ちるなんて
ナビとして使えないじゃん
用途は音楽や動画だけ?
ナビとして使えないじゃん
用途は音楽や動画だけ?
2022/10/22(土) 02:24:27.26ID:q4ExYaao
2022/10/22(土) 04:25:19.55ID:fkLpOiPT
結論
ダメな人間は何をやってもダメ
ダメな人間は何をやってもダメ
2022/10/22(土) 08:44:58.57ID:k3RRCquW
単純な結論を出して
安易に納得するのは良くない
無意識に諦める理由付けをして
自分を甘やかしてるのかな
安易に納得するのは良くない
無意識に諦める理由付けをして
自分を甘やかしてるのかな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/22(土) 12:22:03.45ID:RltIFBn0 こんな便所の落書き見て何オレ格好いいみたいなこと言ってんだろ。
中学二年生なのかな。
中学二年生なのかな。
2022/10/22(土) 13:36:44.45ID:Zy8sjXYt
ちょっとうんこが通りまーす
2022/10/22(土) 14:20:33.48ID:I5hX3Fch
>>486
うちのPX6機でWebView問題踏んだときにそんな挙動したけど…
うちのPX6機でWebView問題踏んだときにそんな挙動したけど…
2022/10/22(土) 18:05:42.68ID:QzzViYv/
>>494
私もそうだわ。
私もそうだわ。
2022/10/22(土) 23:41:08.84ID:cqc+sCSZ
オンダッシュ泥10機、Unisoc 8コアというのはCPU-Zで8コア出るのでフェイクでなく正しいと思ってよい?
モッサリではあるけど、Googleマップナビ、ヤフーカーナビともとりあえず問題なく使えた。
最初からGPS,BEIDOU,GLONASS有効でしかも外部アンテナだから、位置精度はすげー高いな
加速度センサーのおかげか停止してても方位安定してる
細かい不具合はいろいろあるけど、バックカメラのRCAをAV入力変換ケーブルで入れられたらしばらく使ってみる
モッサリではあるけど、Googleマップナビ、ヤフーカーナビともとりあえず問題なく使えた。
最初からGPS,BEIDOU,GLONASS有効でしかも外部アンテナだから、位置精度はすげー高いな
加速度センサーのおかげか停止してても方位安定してる
細かい不具合はいろいろあるけど、バックカメラのRCAをAV入力変換ケーブルで入れられたらしばらく使ってみる
2022/10/23(日) 00:57:33.31ID:I5/eB+ku
機械オンチなら純正ナビでも付けてディーラーの人に手取り足取り教えてもらえばいいのに
2022/10/23(日) 12:05:52.50ID:J0mpl8Ls
>>484
Googleの電話帳入れてダイアルから出来ました。ありがとう
Googleの電話帳入れてダイアルから出来ました。ありがとう
2022/10/23(日) 20:17:06.11ID:Ti4hwVWZ
2022/10/23(日) 20:51:22.47ID:zE214eTj
2022/10/23(日) 22:37:46.23ID:/6hs/za+
>>498
Googleの電話帳ってどれ?
Googleの電話帳ってどれ?
2022/10/24(月) 01:38:48.32ID:o8lEHBX5
>>501
googleの電話アプリでは? ワテもダイヤルできるアプリがインストールされてなかっただす。
googleの電話アプリでは? ワテもダイヤルできるアプリがインストールされてなかっただす。
2022/10/24(月) 21:08:09.47ID:WEyprs0l
2022/10/24(月) 21:57:30.20ID:SDfRfwJH
インダッシュタイプの中華ナビは怖いから
ポータブルナビの中華ナビで試してみよう
ポータブルナビの中華ナビで試してみよう
2022/10/24(月) 23:10:29.15ID:9yNtm4RE
joyingの7862機でgoogle電話アプリ入れてエンジニアコマンドでGPS+BD2+GALILEO出来ました
設定アプリから見られるGPSのGLONASSの表示がよく分からないことになるけどGPSTestアプリ入れて確認したら確かにGLONASS掴まなくなってGPSBeiDou ガリレオになってます
エンジニアコマンドとgoogle電話の情報感謝です
設定アプリから見られるGPSのGLONASSの表示がよく分からないことになるけどGPSTestアプリ入れて確認したら確かにGLONASS掴まなくなってGPSBeiDou ガリレオになってます
エンジニアコマンドとgoogle電話の情報感謝です
2022/10/25(火) 09:22:00.49ID:DRJtvNEC
2022/10/26(水) 17:42:49.35ID:+ncotxSC
>>501
このアプリね。右下にダイアルがあって、そこから発信できる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.dialer
このアプリね。右下にダイアルがあって、そこから発信できる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.dialer
2022/10/26(水) 18:04:11.33ID:0QPWi/rS
atotos8にバックカメラをつけるんだけど、社外に設置しようと思ったら車体に穴を開けねばならないし配線が大変
だからドラレコのリヤモニターみたいに車内に付けようと思ってる
だからドラレコのリヤモニターみたいに車内に付けようと思ってる
2022/10/26(水) 19:46:53.38ID:UWEoSd8p
あ、はい
2022/10/26(水) 19:53:00.13ID:yktzFVRN
>>508
車種によるがナンバー灯の所につけられたりナンバーボルトにカメラが付いてる物もあるし、ワイパー取り外した場所にカメラ取り付けとかも可能だぞ?
車種によるがナンバー灯の所につけられたりナンバーボルトにカメラが付いてる物もあるし、ワイパー取り外した場所にカメラ取り付けとかも可能だぞ?
2022/10/26(水) 20:52:26.47ID:0QPWi/rS
>>510
取り付け自体は両面テープでもナンバーステーでもいけそうなんだけど、配線引き込みを考えたら面倒くさすぎて心が折れました
取り付け自体は両面テープでもナンバーステーでもいけそうなんだけど、配線引き込みを考えたら面倒くさすぎて心が折れました
2022/10/26(水) 22:17:19.50ID:etY+HrB6
俺もjoyingの7862機だけど、本当にBeidou/Galileo/みちびきが受信出来るようになった
情報くれた方、ありがとうごさいます
https://i.imgur.com/9TTaYwB.jpg
情報くれた方、ありがとうごさいます
https://i.imgur.com/9TTaYwB.jpg
2022/10/26(水) 23:37:35.02ID:1Nckon7X
ATOTO A6PFに買い替えた
グーグルマップの運転モード使えなくなってるなぁ
グーグルマップの運転モード使えなくなってるなぁ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/27(木) 18:40:06.61ID:Zh+NrQoU 7インチのを買いたいんだが
AtotoS8でいいよな
AtotoS8でいいよな
2022/10/27(木) 18:46:12.28ID:Qt5UvyYY
車内にバックカメラ取り付けてみた
うーん、なんか違和感
あと多分この取り付け方だとサラウンドビューがうまく機能しない
ワイパーが当たる所へ、と思って中央ではなく少し左に取り付けたんだが、これだとちょっと斜めっぽく映る
土曜日に中央に設置し直してキャリブレーションし直してみよう
うーん、なんか違和感
あと多分この取り付け方だとサラウンドビューがうまく機能しない
ワイパーが当たる所へ、と思って中央ではなく少し左に取り付けたんだが、これだとちょっと斜めっぽく映る
土曜日に中央に設置し直してキャリブレーションし直してみよう
2022/10/27(木) 19:09:02.43ID:SuXVXc1g
ATOTOのサラウンドビューにあんまり期待しないようにw
ほんとにゆっくり動かない限りゆがみまくる
ほんとにゆっくり動かない限りゆがみまくる
2022/10/27(木) 20:20:07.71ID:er9+TzN6
>>514
購入時のままだと文字とアイコンが小さすぎて使えねーぞ。
10インチの方がいい。
自分は10インチ使ってて女房の車に7インチ付けたら使いもんにならなくてビックリしたわ。
ビッグフォントとかゆうアプリでフォントを150%サイズに設定してかろうじて使えるぐらい。
視認性が悪いと運転中に見るのが辛い。
購入時のままだと文字とアイコンが小さすぎて使えねーぞ。
10インチの方がいい。
自分は10インチ使ってて女房の車に7インチ付けたら使いもんにならなくてビックリしたわ。
ビッグフォントとかゆうアプリでフォントを150%サイズに設定してかろうじて使えるぐらい。
視認性が悪いと運転中に見るのが辛い。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/27(木) 20:32:21.28ID:Zh+NrQoU2022/10/27(木) 21:52:44.84ID:NWuBWWUo
ATOTOの7インチは、日本の2DINサイズにピッタリ入りますか?
2022/10/27(木) 22:07:03.20ID:eFRX6Rks
2022/10/28(金) 09:10:25.67ID:gWSavYWH
>>517
いや、運転中に見るなよw
いや、運転中に見るなよw
2022/10/28(金) 09:35:52.25ID:1Wle264U
サラウンドビューって、自分の姿が全周囲表示されるのか?w
2022/10/28(金) 09:42:10.84ID:0q3DjnnE
S8の7インチ使ってるけど62の俺にも何の問題もないなあ 普段メガネと老眼鏡を使い分けてるが、メガネで十分だし、普通に使えてる。ただ、たまーに再起動を勝手にする時があってびっくりするくらいだな
2022/10/28(金) 13:45:50.26ID:iwiuecCp
atotoのサラウンドビューは真っ直ぐか舵角一定じゃないと歪むんで使い物ならんよな
結局後端しか見なくなるんだけど、動かなきゃ更新されないからギリギリに寄せようとする時は信用できない
最終的にオフにして通常ビューにした時に視野が広がっていらんわと気付く
結局後端しか見なくなるんだけど、動かなきゃ更新されないからギリギリに寄せようとする時は信用できない
最終的にオフにして通常ビューにした時に視野が広がっていらんわと気付く
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/28(金) 17:01:31.69ID:P0dkvGN72022/10/28(金) 17:38:18.42ID:IxR/Ga87
>>522だけど後発は名称にアラウンドが使えなくてサラウンド名乗ってるのな、失礼しました
2022/10/28(金) 18:29:15.78ID:6GDZYTtL
いずれ、バックカメラはRCAアナログなので
10インチ+100万画素カメラでも画質は期待できない。
10インチ+100万画素カメラでも画質は期待できない。
2022/10/28(金) 19:01:31.85ID:QUsYA6T6
>>516
あんまり期待してないんですが、そもそもちゃんと機能してない(サラウンドビュー画面上部が黒いまま)です
キャリブレーションの布を車体15cmの位置に置くと、カメラの視界がリアウインド下の内装に遮られて布が一部しか映らずキャリブレーション失敗します
仕方がないので15cm以上、適当に後ろにズラしてキャリブレーションを成功させました
成功したにも関わらず、サラウンドビューが使えるようになってないのが不思議
また明日キャリブレーションし直してみます
あんまり期待してないんですが、そもそもちゃんと機能してない(サラウンドビュー画面上部が黒いまま)です
キャリブレーションの布を車体15cmの位置に置くと、カメラの視界がリアウインド下の内装に遮られて布が一部しか映らずキャリブレーション失敗します
仕方がないので15cm以上、適当に後ろにズラしてキャリブレーションを成功させました
成功したにも関わらず、サラウンドビューが使えるようになってないのが不思議
また明日キャリブレーションし直してみます
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/28(金) 22:56:19.95ID:AZP3w/cm530508
2022/10/29(土) 15:30:20.51ID:KVIQ4tHE atotos8につけたバックカメラ、中央寄りに設置し直してキャリブレーションし直し
サラウンドビューもいい感じに使えるようになりました!
カメラ画像の下側にワイパーや内装などが映り込んでいるとサラウンドビューがうまく機能しないらしく、極力映り込まないように角度などを調整して解決しました
サラウンドビューの精度は思ったより良かったです
ただ、キャリブレーション用の布の設置が、本来は車体から15cmの位置に置くべきところを、かなり後ろめに置いたからか前後位置は微妙にズレます
キャリブレーション時の設定で前後位置を変えればいいんだけど、大きく変えると画面が歪むので、位置設定は歪まない程度におさめておきました
うんうん、カメラ車内設置でも期待以上の結果になりました!
このステーを使えば配線も簡単でいいかんじです
https://i.imgur.com/oumVusR.jpg
サラウンドビューもいい感じに使えるようになりました!
カメラ画像の下側にワイパーや内装などが映り込んでいるとサラウンドビューがうまく機能しないらしく、極力映り込まないように角度などを調整して解決しました
サラウンドビューの精度は思ったより良かったです
ただ、キャリブレーション用の布の設置が、本来は車体から15cmの位置に置くべきところを、かなり後ろめに置いたからか前後位置は微妙にズレます
キャリブレーション時の設定で前後位置を変えればいいんだけど、大きく変えると画面が歪むので、位置設定は歪まない程度におさめておきました
うんうん、カメラ車内設置でも期待以上の結果になりました!
このステーを使えば配線も簡単でいいかんじです
https://i.imgur.com/oumVusR.jpg
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/29(土) 20:34:32.56ID:fYFI7Zim >>512
俺、atotoS8G2なんだけどさ、特に何もいじってないんだけど中国のヤツ掴んでるんだよね。稀に日本のヤツも。
俺、atotoS8G2なんだけどさ、特に何もいじってないんだけど中国のヤツ掴んでるんだよね。稀に日本のヤツも。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/29(土) 20:37:30.90ID:fYFI7Zim2022/10/31(月) 00:10:20.84ID:nUXJsfcq
2022/10/31(月) 08:34:26.34ID:CqgzWEtS
UIS7862のエンジニアモードってBT電話のアプリで*#*#83781#*#*って打てばいいんでないの?
打っても無反応なんだけど‥
打っても無反応なんだけど‥
535508
2022/10/31(月) 08:35:18.88ID:rBcIFSk72022/10/31(月) 10:19:48.41ID:CqgzWEtS
>>536
はイケメン
はイケメン
2022/10/31(月) 19:12:16.95ID:H8HRyFAK
A6PF 9インチ
指紋が目立つからフィルム貼ろうと考えてるけど汎用品でジャストなのある?
指紋が目立つからフィルム貼ろうと考えてるけど汎用品でジャストなのある?
2022/10/31(月) 21:39:23.49ID:doprZCLV
ないと思う。
俺はセリアのフィルムをカットして貼ってる。
俺はセリアのフィルムをカットして貼ってる。
2022/11/01(火) 19:47:11.04ID:gr+vrzHF
2022/11/01(火) 20:03:37.24ID:rDkhA5ke
最近Snapdragon-qcm6125搭載を謳ってる機種が目につくようになってきたけどPX6辺りと比べて性能的にはどうなんだろう?
2022/11/01(火) 21:52:44.19ID:bc3OtrIA
>>540
レビューよろしくね!
レビューよろしくね!
2022/11/02(水) 22:27:54.27ID:cffuPNTO
2022/11/03(木) 00:51:18.28ID:1Zelay+O
UIS7862機とか最近の機種はパネル面にマイクロSDスロットが付いてないみたいだけど
手持ちのPCに入ってるMP3とか聞きたい場合USBメモリを裏から出てるUSBケーブルに挿せばOK?
手持ちのPCに入ってるMP3とか聞きたい場合USBメモリを裏から出てるUSBケーブルに挿せばOK?
2022/11/03(木) 13:00:26.98ID:Q4ut5dBN
PX6の激安7インチ使ってきたがそろそろ変え時かな?
BTでの通話が無音になったりマイク全く拾わなくなったりするんだ。
マイクはbt通信してなくても出来ないけどな急に直るから発生条件が全く解らない。
BTでの通話が無音になったりマイク全く拾わなくなったりするんだ。
マイクはbt通信してなくても出来ないけどな急に直るから発生条件が全く解らない。
2022/11/03(木) 15:06:32.85ID:bV5w87t6
ヤフー系地図を画面分割で表示できないもんかね
UIS7862中華ナビ購入して感じてる事だけど、地図表示がデカいだけでは便利になったと感じないのな。画面分割でしか使ってないわ
UIS7862中華ナビ購入して感じてる事だけど、地図表示がデカいだけでは便利になったと感じないのな。画面分割でしか使ってないわ
2022/11/03(木) 20:00:46.47ID:SUo2BH5n
atotoの7862だけど、Yahooカーナビなら設定すれば分割できるよ
2022/11/03(木) 20:16:34.10ID:yCCnYU6M
xtronだけどChromeとかのブラウザアプリは使えないんですね
まあgoogleマップとpowerampは使えるのでいいんですが
まあgoogleマップとpowerampは使えるのでいいんですが
2022/11/04(金) 05:04:46.62ID:T5wVkRY8
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/04(金) 10:04:23.63ID:XB3daT0n S8プレミアム皆さまはスリープON-OFFどちらにしてますか?
2022/11/04(金) 12:58:35.24ID:KUUxivld
2022/11/04(金) 16:33:04.86ID:n95kSN2e
>>548
どうやってやるの?
どうやってやるの?
2022/11/04(金) 17:08:23.32ID:RN0mTCHm
atotoのサラウンドビュー機能付きのバックカメラ、カメラの角度が変わるとサラウンドビューがバグりませんか?
2022/11/05(土) 17:03:31.20ID:QRAJS4U4
atotoS8pro g2なんだけど、Bluetooth接続でLine通話のこっちのマイク音声が入らないんだけどなにか解決策はありませんか?
2022/11/05(土) 18:29:30.68ID:WhraY3km
2022/11/05(土) 18:43:29.29ID:K1qwX2Vw
2022/11/05(土) 18:45:22.74ID:K1qwX2Vw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/06(日) 07:43:21.92ID:WVbK9znD2022/11/06(日) 14:32:26.59ID:UsW1CSNF
>>556
220811にアプデしてみたけど変わらなかった
220811にアプデしてみたけど変わらなかった
2022/11/06(日) 16:58:50.11ID:VDfa0RnJ
>>560
今朝上げて音声入力してみたけど、できなくなってるな。orz
今朝上げて音声入力してみたけど、できなくなってるな。orz
2022/11/07(月) 08:34:46.19ID:kw5FpUDW
atotoさんお気の毒に…
2022/11/07(月) 11:52:19.97ID:fPjpH3st
>>545
7インチとか画面の端がフリックしにくいだろ、それにモッサリしてきてるはず、変えろ変えろ。
10インチにすると戻れなくなるぞ。
周囲な車からも「あのナビ一体なに?ようつべサクサク見てる!」て注目の的でひと足お先の優越感も味わえる。
7インチとか画面の端がフリックしにくいだろ、それにモッサリしてきてるはず、変えろ変えろ。
10インチにすると戻れなくなるぞ。
周囲な車からも「あのナビ一体なに?ようつべサクサク見てる!」て注目の的でひと足お先の優越感も味わえる。
2022/11/07(月) 12:02:05.47ID:aqb2dQID
それはさすがに自意識過剰では
2022/11/07(月) 14:50:41.97ID:Ci5HvvXb
まあでも初めて中華ナビつけたときの全能感は分かる気がする
やがて中華ナビついてないと高級車でもツマンネってなる
やがて中華ナビついてないと高級車でもツマンネってなる
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/08(火) 07:45:19.79ID:0qxEWhpZ 一階が車庫のアパートに引っ越したんだが、車庫だとGPS掴まんわ。これはGPS弱い中華ナビだからなのか?出発前にナビの設定できん。
2022/11/08(火) 07:52:52.33ID:pHNRNP+z
Wi-Fiも届かん?Wi-Fiでも位置情報取得できるはずだが
2022/11/08(火) 08:48:26.12ID:wEPdBufA
君はなんて言うきかいかなぁ~~?
自己紹介してみよう!
自己紹介してみよう!
2022/11/08(火) 10:50:34.49ID:Eat8/7u2
2022/11/08(火) 12:02:38.98ID:Ov/uRBXw
>>566
GPS自体が微弱電波を受信しての位置測定なんだから、上に邪魔なものがあればできないのが当たり前
GPS自体が微弱電波を受信しての位置測定なんだから、上に邪魔なものがあればできないのが当たり前
2022/11/08(火) 14:08:38.20ID:3pAZVRPZ
2022/11/08(火) 15:02:55.28ID:189RMY0U
アンテナ付けるところに置く板とかは?
あれも金属なので少なからず感度に影響する
あれも金属なので少なからず感度に影響する
2022/11/08(火) 18:07:00.84ID:xbo/3Pw/
2022/11/08(火) 19:41:15.37ID:6oVw1v/C
>>574
トップの部分からアーチに近い状態で下側がせり出してるんだよね。
連れに付けた10インチを試しにつけたんだけど、まあモニターが設置できんかったのよ。
付けるとしたら、パネルを大幅に加工しなきゃならんのよね。
トップの部分からアーチに近い状態で下側がせり出してるんだよね。
連れに付けた10インチを試しにつけたんだけど、まあモニターが設置できんかったのよ。
付けるとしたら、パネルを大幅に加工しなきゃならんのよね。
2022/11/08(火) 19:48:19.99ID:Ua1afoU6
576575
2022/11/08(火) 19:52:46.31ID:Ua1afoU62022/11/08(火) 20:22:40.13ID:6rJwJ/tW
2022/11/08(火) 23:08:53.74ID:6oVw1v/C
みんなすまんな。
引っ張り出すとしたら5cmぐらい出さないと下側当たるんよね。まあそれやってもいいんだけど。
ちょっと加工も視野に考えよう。
んでpx6からの切り替え費用考えないと。
ナビより先にミッション逝かれやがった。
引っ張り出すとしたら5cmぐらい出さないと下側当たるんよね。まあそれやってもいいんだけど。
ちょっと加工も視野に考えよう。
んでpx6からの切り替え費用考えないと。
ナビより先にミッション逝かれやがった。
2022/11/09(水) 03:20:41.09ID:+D9foBtQ
中華ナビは左側にハードキーついてて手を伸ばさないと操作できないので運転中の操作はかなり危険だと感じて
音量上げ下げ、ホーム、戻るを手元でしたいってことでBluetoothの後付けリモコンポチッたわ
Android Autoぐらいの機能しか使えないレベルの方が安全に運転できるんだろうな
音量上げ下げ、ホーム、戻るを手元でしたいってことでBluetoothの後付けリモコンポチッたわ
Android Autoぐらいの機能しか使えないレベルの方が安全に運転できるんだろうな
2022/11/09(水) 07:05:30.44ID:EbeTLf9M
日本製のナビだって左にボタンがあるのもあるし、カーステの時代から両側にあるの当たり前
https://pbs.twimg.com/media/FZKT47zaMAATble?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/FZKT47zaMAATble?format=jpg&name=large
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/09(水) 07:24:03.41ID:kg8LTChd ステアリングのボタンに割り当てられるだろ
2022/11/09(水) 07:53:02.97ID:VdOIPAnA
2022/11/09(水) 08:48:08.02ID:XO4i0azE
え、名阪くんこっみきたん?やめて
2022/11/09(水) 10:05:50.94ID:Z3jJpyVv
>>582
どんなの?
どんなの?
2022/11/09(水) 10:27:51.70ID:VdOIPAnA
2022/11/09(水) 17:39:58.10ID:OWy+ngOX
中華ナビにはステアリングリモコン必須だと思う。
自分は最近、イルミ線にも接続してライト点灯時は表示が光る物にした。電池の消耗は少し有りそうだけど
音量は特に物理キー無いタイプだと他の画面の時に変えられないし
自分は最近、イルミ線にも接続してライト点灯時は表示が光る物にした。電池の消耗は少し有りそうだけど
音量は特に物理キー無いタイプだと他の画面の時に変えられないし
2022/11/09(水) 23:50:17.58ID:vOU7yh/W
2022/11/09(水) 23:59:44.83ID:K2PciDcK
普段はWiFi接続で使用していて、android auto使うときはwifi接続からBluetooth接続とSIM内蔵モデルでもないのにモバイルのアンテナが立つんだけどこれって通信料発生してるの?
2022/11/10(木) 10:00:50.76ID:8pwSZuDo
ステアリングリモコン、BTのやつ使える?
EONONの俺はだめだった。
なので、受信機つけるタイプに変えた。これでバッチリ、すげー楽。
アマぞん ct58KWz
EONONの俺はだめだった。
なので、受信機つけるタイプに変えた。これでバッチリ、すげー楽。
アマぞん ct58KWz
2022/11/10(木) 10:09:02.54ID:57PaB+KW
2022/11/10(木) 10:39:56.43ID:8pwSZuDo
2022/11/10(木) 11:19:05.77ID:3++qBz1o
>>591
ご丁寧にありがとう御座います!
ご丁寧にありがとう御座います!
2022/11/10(木) 12:52:15.92ID:jbbmseMg
2022/11/10(木) 13:01:18.07ID:jbbmseMg
ちなみに最初に上げたのが押し感がいまいちで次にこれを買ったよ
https://i.imgur.com/w03H2Fh.jpg
https://i.imgur.com/w03H2Fh.jpg
2022/11/10(木) 13:04:24.50ID:jbbmseMg
昔はAmazonにワイヤレス式のステアリングリモコンが無くて、探した挙句aliexpressで見つけて買ったのがこれです
https://i.imgur.com/FpWcaxT.jpg
https://i.imgur.com/FpWcaxT.jpg
2022/11/10(木) 13:04:41.44ID:jbbmseMg
連投すみませんでした
2022/11/10(木) 13:23:03.11ID:jbbmseMg
何度もすみませんが今気になるのがこれかな。ドリンクホルダーに入れて使うタイプ。誰か買った人いないかな
https://i.imgur.com/fHn0Wue.jpg
https://i.imgur.com/fHn0Wue.jpg
2022/11/10(木) 18:29:05.31ID:UBbXq8TK
2022/11/10(木) 19:56:44.34ID:bzRcKBMR
2022/11/10(木) 20:16:24.31ID:ZLq68uXs
2022/11/10(木) 20:22:42.86ID:ZLq68uXs
なんか頭イカれてた。
トンチカンなレス失礼しました。
トンチカンなレス失礼しました。
2022/11/10(木) 20:23:11.67ID:drqydREr
2022/11/10(木) 20:48:50.70ID:tNsvGVBb
電池だけじゃ動かない?
2022/11/10(木) 20:53:17.17ID:TOa6dPVD
>>593
¥ 1,803 25%OFF | 10 Keys Wireless Car Steering Wheel Control Button for Car Radio DVD GPS Multimedia Navigation Head Unit Remote Control Button
https://a.aliexpress.com:443/_msuu0Wo
¥ 1,803 25%OFF | 10 Keys Wireless Car Steering Wheel Control Button for Car Radio DVD GPS Multimedia Navigation Head Unit Remote Control Button
https://a.aliexpress.com:443/_msuu0Wo
2022/11/10(木) 21:15:05.12ID:FroG1l9T
これってBT接続じゃなくてリモコン端子にレシーバーぶら下げて操作するのか
2022/11/11(金) 00:53:14.00ID:zBWPr8dk
2022/11/11(金) 01:02:30.40ID:zBWPr8dk
2022/11/11(金) 11:07:20.93ID:esF8QkQk
ステアリングに付けるやつはちょっと邪魔だった。ドリンクホルダー設置タイプが良いと思う。
ステアリングコラムに貼り付ける奴は直結なんで電池交換がない利点があるね。
指が届けば良さそうなんだが。
ステアリングコラムに貼り付ける奴は直結なんで電池交換がない利点があるね。
指が届けば良さそうなんだが。
2022/11/11(金) 12:28:26.58ID:5TuRjptz
>>608
レバー式はワイパー下辺りに付ければ丁度良いよ。
レバー式はワイパー下辺りに付ければ丁度良いよ。
2022/11/11(金) 14:19:10.65ID:KA4b/pBB
ドリンクホルダーに手を伸ばすくらいなら本体操作でもほとんど同じ
2022/11/11(金) 16:16:43.71ID:yqdPJxqg
2022/11/11(金) 16:39:27.48ID:JFSlsXTN
atotoのUSBにSDカードつけるタイプでいろんなファイラーアプリ試しても外部ストレージ認識しないの助けて
2022/11/11(金) 16:49:56.86ID:+x9Go7hg
>>612
SDカードリーダが対応してないとか?
SDカードリーダが対応してないとか?
2022/11/11(金) 17:19:30.70ID:GtGFVZxj
ATOTOがシステム弄ってるから無理と
2022/11/12(土) 10:08:27.44ID:S6Gk6ChN
俺はナビアプリではカーナビタイムがお気に入りなのだが起動がやたら重くて使用を諦めていたが、全く同じUIであるauカーナビをインストールしてみると何故だが知らんが動作が軽い軽い
カーナビタイムを諦めていた人はauカーナビをお試しあれ
カーナビタイムを諦めていた人はauカーナビをお試しあれ
2022/11/12(土) 13:09:44.00ID:buID/i4H
>>612
その現象で、リーダーとかカード本体の不具合があって読み込めないことはあったよ
その現象で、リーダーとかカード本体の不具合があって読み込めないことはあったよ
2022/11/12(土) 18:47:20.83ID:z4zty9L7
ATOTO S8 PRO、先月から2回、突然初期化される現象に遭遇。
・起動後しばらくすると再起動
・黒い全画面に何やら文字がつらつらと表示される(運転中だったので詳しく見ることが出来ず)
・夕焼けの風景?が表示
・長時間 カラフルな「Google」の表示
・設定やアプリが全て消去されて出荷時設定に
状況(後から追加したもの)
ランチャー
NOVA
アプリ
Apple Music
オービスガイド
Torque
ビッグフォント
128GB SD 使用
BIGLOBE ドコモSIM
ATOTOにはこれから問い合わせしますが・・
購入後半年でタッチパネル不具合で新品交換して、そこから2ヶ月ほどでこのザマです。
同じような状況にハマった人います?
誰か助けてー
・起動後しばらくすると再起動
・黒い全画面に何やら文字がつらつらと表示される(運転中だったので詳しく見ることが出来ず)
・夕焼けの風景?が表示
・長時間 カラフルな「Google」の表示
・設定やアプリが全て消去されて出荷時設定に
状況(後から追加したもの)
ランチャー
NOVA
アプリ
Apple Music
オービスガイド
Torque
ビッグフォント
128GB SD 使用
BIGLOBE ドコモSIM
ATOTOにはこれから問い合わせしますが・・
購入後半年でタッチパネル不具合で新品交換して、そこから2ヶ月ほどでこのザマです。
同じような状況にハマった人います?
誰か助けてー
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 19:52:34.34ID:u5keQ8UR >>617バックアップ電源取れてます?
2022/11/12(土) 20:41:02.59ID:IJeA1oL3
aliの11.11saleで安いみたいだけど、TEYESってどうなんだろ。
今のが1GB、demoとかいうもっさり仕様だから買い替えても良いけど。
https://i.imgur.com/dhz9GAi.jpg
今のが1GB、demoとかいうもっさり仕様だから買い替えても良いけど。
https://i.imgur.com/dhz9GAi.jpg
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/12(土) 20:49:15.44ID:VUn4mthJ どうせ買うならCC3が良い
2022/11/12(土) 20:55:36.56ID:ruJUYxve
2022/11/12(土) 23:51:34.57ID:h5SV14hl
2022/11/13(日) 09:27:05.29ID:0L6EGYq3
cc3高いからSproにした。
UMS512でもそこそこ速いらしいし。
10inchモデルも同価格帯であった。種類が多すぎて訳分からん。
https://i.imgur.com/8pTMIqd.jpg
UMS512でもそこそこ速いらしいし。
10inchモデルも同価格帯であった。種類が多すぎて訳分からん。
https://i.imgur.com/8pTMIqd.jpg
2022/11/13(日) 13:58:57.74ID:cuGeMLTg
車種別でフィッティングできるのいいな
軽自動車だからユニバモデルしかつけられん
軽自動車だからユニバモデルしかつけられん
2022/11/13(日) 15:42:05.08ID:opdLgmZm
>>624
13年落ちのゴルフ6だけど、VWと中華は相性が良いな。しょうもないパーツを付けて、買い替えたい衝動を我慢している。http://minkara.carview.co.jp/userid/3291918/car/2994173/10747079/parts.aspx
13年落ちのゴルフ6だけど、VWと中華は相性が良いな。しょうもないパーツを付けて、買い替えたい衝動を我慢している。http://minkara.carview.co.jp/userid/3291918/car/2994173/10747079/parts.aspx
2022/11/13(日) 17:12:52.41ID:88YyvztF
joying のホーム画面の白丸のショートカットボタンは消せますか?
2022/11/13(日) 17:25:07.32ID:nnwqd0V7
>>626
ボタンってアプリがあってそこから消せる
ボタンってアプリがあってそこから消せる
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/14(月) 14:48:19.81ID:e8hmcF4N xtronsでシステム復帰後でもタスクと言うかアプリの保持が出来るアプリと、GPS時刻による画面輝度調整アプリはありますか?
Malaysk にはお布施済みなんですが、WebView問題が未解決なので、Xtrons謹製の対策済みOSで運用してます。
Malaysk にはお布施済みなんですが、WebView問題が未解決なので、Xtrons謹製の対策済みOSで運用してます。
2022/11/15(火) 06:16:26.57ID:jWNKdVwI
>>627
ありがとう
ありがとう
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 06:26:56.55ID:egT8Rlor 質問なんですが、ATOTOでラジオの再生停止は、ウィジェットからしか出来ませんか?
それかミュート(音を消す)?
Novaランチャー使うと、ラジオウィジェット押すとなぜか、ホームに戻る動作になってしまって困ってます。
機種はS8g2です。
それかミュート(音を消す)?
Novaランチャー使うと、ラジオウィジェット押すとなぜか、ホームに戻る動作になってしまって困ってます。
機種はS8g2です。
2022/11/16(水) 12:34:14.28ID:Vv4oeObU
今更ながらstm32ってどうなの?
2022/11/16(水) 18:42:15.23ID:sszVZuap
>>630
□のタスクボタンから終了させたら消えたと思う
□のタスクボタンから終了させたら消えたと思う
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/16(水) 20:41:29.31ID:egT8Rlor >>632
それしかなさそうですね、ありがとうございます。
それしかなさそうですね、ありがとうございます。
2022/11/17(木) 09:09:22.49ID:6hJtha/b
アリエクの11・11セールで買ったXtronのTIX-125Lが届いた。
ようやく解像度が1280×720と少し広くなったのはいいんだけど、
・ホーム画面(ランチャー)が変更できない
・その変更出来ないホーム画面に登録されてるアプリも変更出来ない
っていう致命的な仕様変更。インストールしたよく使うアプリの起動がえらくめんどくさい
これ何とかならんのかな?
開発者モードとか見てもそれらしき設定無いし、、、、
ようやく解像度が1280×720と少し広くなったのはいいんだけど、
・ホーム画面(ランチャー)が変更できない
・その変更出来ないホーム画面に登録されてるアプリも変更出来ない
っていう致命的な仕様変更。インストールしたよく使うアプリの起動がえらくめんどくさい
これ何とかならんのかな?
開発者モードとか見てもそれらしき設定無いし、、、、
2022/11/17(木) 13:50:44.16ID:ldBT/lf2
アプリも電源落ちたらラジオとか以外は全部落ちるTMA701Lでもそう。
2022/11/17(木) 13:51:47.71ID:ldBT/lf2
電源いれたら自動起動でもいいんだけどねなんか対策あればなぁ
2022/11/17(木) 13:55:24.63ID:ldBT/lf2
ついでにホームアプリを変えたらそこからラジオとかのプレイヤーが使えなくなるし仕方がないので現状で我慢してる。CarLauncher 使いたかったのになぁ。
2022/11/17(木) 16:04:36.04ID:6hJtha/b
自分もカーランチャー使いたいんよね、、、、
pro版課金して歴代使い続けて来たのに、、、、
pro版課金して歴代使い続けて来たのに、、、、
2022/11/17(木) 17:23:58.68ID:mpBBu4gO
Xtronはホーム画面変えられない仕様なのかな?
1ページ目のホーム画面にはアプリ配置出来ないから かなりショックだったわ。ラジオも使わないのにあるの邪魔だよ
1ページ目のホーム画面にはアプリ配置出来ないから かなりショックだったわ。ラジオも使わないのにあるの邪魔だよ
2022/11/17(木) 21:23:39.79ID:6hJtha/b
TE103とかTME100はランチャー使えたんだけどね、、、
最近仕様変更したみたい。
ランチャー使えないならせめてもう少しホーム画面カスタマイズさせて欲しい。
今のところ常用アプリを2ページ目にまとめとくくらいしか対応策がない
最近仕様変更したみたい。
ランチャー使えないならせめてもう少しホーム画面カスタマイズさせて欲しい。
今のところ常用アプリを2ページ目にまとめとくくらいしか対応策がない
2022/11/18(金) 02:10:22.66ID:jAhmw7ZW
スナドラのやつかい?スペックに釣られちゃったな。
2022/11/18(金) 09:56:39.29ID:fNYu6Kx3
スナドラのやつってそんなにスペック詐欺なのか?
11セールで行こうかと思ったけどあまり情報が出てこないからスルーして正解だったのか?
11セールで行こうかと思ったけどあまり情報が出てこないからスルーして正解だったのか?
2022/11/18(金) 14:00:15.37ID:uRJVpNLh
contexA-75だからスナドラじゃないね
2022/11/19(土) 15:29:54.39ID:Q3ZRW7lQ
今はスマホで音楽はSpotify。ナビはGoogleマップかヤフーナビ使用。
Bluetoothで車載オーディオに接続。
自動化ソフトのTaskerで車載器のBluetoothを検知したらSpotify起動、再生。車速によってスマホの音量を変更。
ってやってるんだけど、自動化がうまく動かなかったりすると手動で再生開始したりと面倒。
なので車載Androidを買おうか迷ってるんだけど、
自動的に音楽再生
車速によって音量調整
この2点はどう?標準機能でできる?もしくはTaskerで?
ATTOには車速によって音量調整する機能がついてる機種があるけど、Amazonの商品説明を見ると時速80キロから働くようだけど設定変更で停止時から働くようにできる?
Bluetoothで車載オーディオに接続。
自動化ソフトのTaskerで車載器のBluetoothを検知したらSpotify起動、再生。車速によってスマホの音量を変更。
ってやってるんだけど、自動化がうまく動かなかったりすると手動で再生開始したりと面倒。
なので車載Androidを買おうか迷ってるんだけど、
自動的に音楽再生
車速によって音量調整
この2点はどう?標準機能でできる?もしくはTaskerで?
ATTOには車速によって音量調整する機能がついてる機種があるけど、Amazonの商品説明を見ると時速80キロから働くようだけど設定変更で停止時から働くようにできる?
2022/11/19(土) 16:31:12.74ID:rjA0FJeu
なんだか、まともに会話が出来ない人っぽい印象の文章だな
自分本位で相手がどうとるかまるっきり考えてない感じの
自分本位で相手がどうとるかまるっきり考えてない感じの
2022/11/19(土) 17:59:30.61ID:vfAfD2QK
2022/11/19(土) 18:02:49.62ID:JSympfeh
2022/11/19(土) 19:03:26.91ID:/FgEUqyK
知識はないけど答えたがりな人がずっといるからねここ
自分の思い通りにならないと「あんた中華ナビ向いてない」とか言い出すw
自分の思い通りにならないと「あんた中華ナビ向いてない」とか言い出すw
2022/11/19(土) 19:10:11.18ID:2LtvK1ZH
2022/11/19(土) 19:12:39.54ID:tTQGouX9
車載androidにtasker入れたら、BT接続をトリガーにしてアプリ起動出来るんじゃない。試した訳ではないから確証は持てないけど。音量は設定があると思うけどよくわからんわ。
2022/11/19(土) 19:59:06.40ID:PNoepU7M
>>647
文脈に644を感じる…
文脈に644を感じる…
2022/11/19(土) 23:36:40.87ID:JSympfeh
>>651
プークスクス
プークスクス
2022/11/20(日) 00:43:56.01ID:NMTM32rp
>>644
たしかuis7862には設定自体は有るが、適用速度は変えられなかったと思ったな
設定したはずだけど一般道で変わった実感は無い、
更に後々の苦労や反映されない事を考えたら中華ナビにボリュームを変えれるリモコン追加が汎用性有ると思う、
何故か俺のハンドルリモコンは結線しても反応しなかった、どうやら抵抗というものを使わないとダメらしい
たしかuis7862には設定自体は有るが、適用速度は変えられなかったと思ったな
設定したはずだけど一般道で変わった実感は無い、
更に後々の苦労や反映されない事を考えたら中華ナビにボリュームを変えれるリモコン追加が汎用性有ると思う、
何故か俺のハンドルリモコンは結線しても反応しなかった、どうやら抵抗というものを使わないとダメらしい
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 06:41:46.34ID:p0EqDX/8 ベンツ用のアンドロイドナビで、
carplayが使えるって書いてあったから
試しに使ってみたいのですが、
bluetoothではなくUSBでの接続が必須でしょうか?
carplayが使えるって書いてあったから
試しに使ってみたいのですが、
bluetoothではなくUSBでの接続が必須でしょうか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/20(日) 07:35:12.61ID:vHKBFlom2022/11/20(日) 09:22:46.86ID:iyekxBgg
中古TQ700L Xtronsです。
昨日取り付け完了しました。
iphoneを背面USBに繋いでもcar play出来ないのだが
OSの問題ですかね?
なんかアプリ必要なんですか?
昨日取り付け完了しました。
iphoneを背面USBに繋いでもcar play出来ないのだが
OSの問題ですかね?
なんかアプリ必要なんですか?
2022/11/20(日) 16:53:03.36ID:sigX7koe
>>644
サポートに聞けって言うくらいしか答えられない
サポートに聞けって言うくらいしか答えられない
2022/11/20(日) 16:56:02.20ID:sigX7koe
ここは中華のサポートじゃないんだからある程度は自分で何でもやらなきゃならんし聞く人にもお願いします位の気持ちで接しないと何いってんのこいつ?って思うだけですよ。
2022/11/20(日) 17:18:21.92ID:jal3SJ6S
壊れたからそれを隠して中古で売られてる
以上
以上
2022/11/21(月) 01:59:38.82ID:LmwZ4kBx
2022/11/21(月) 10:29:45.79ID:iwD5P7cc
>>656
xtronsは外付けユニットが必要だったような
xtronsは外付けユニットが必要だったような
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/21(月) 18:38:48.56ID:NPMNMAh7 Amazon musicは分割表示に対応してないんですね。
android12ですが開発者オプションに
アクティビティにサイズ変更可能
もメニューがないし。
android12ですが開発者オプションに
アクティビティにサイズ変更可能
もメニューがないし。
2022/11/21(月) 22:07:58.52ID:rw+M3Gx9
>>663
ん?
対応はしてないが2画面表示出来るよ、出来なかったら開発者開いて設定すると出来る、
大抵タスクマネージャー開いて長押し、もしくはスライドしてみると分かると思う
バックグラウンドでも働くものは普通に出来ると思う、ナビとサブスク系アプリの相性で2GBram機でも不具合感じた事は無いな
皆さん、10インチ1024の解像度液晶で設定してるDPI値教えて下さい
自分から地味なオススメの設定はタップを表示する、タッチパネルの具合が分かったりします
ん?
対応はしてないが2画面表示出来るよ、出来なかったら開発者開いて設定すると出来る、
大抵タスクマネージャー開いて長押し、もしくはスライドしてみると分かると思う
バックグラウンドでも働くものは普通に出来ると思う、ナビとサブスク系アプリの相性で2GBram機でも不具合感じた事は無いな
皆さん、10インチ1024の解像度液晶で設定してるDPI値教えて下さい
自分から地味なオススメの設定はタップを表示する、タッチパネルの具合が分かったりします
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/22(火) 07:43:43.98ID:XfekpRUf >>664
長押ししても
アプリで分割画面がサポートされていません
と表示がでるので困ってます。
開発者オプションで
アクティビティにサイズ変更可能
を設定すれば強制的にできる
と書かれているのですが、
その項目もないので困ってます。
長押ししても
アプリで分割画面がサポートされていません
と表示がでるので困ってます。
開発者オプションで
アクティビティにサイズ変更可能
を設定すれば強制的にできる
と書かれているのですが、
その項目もないので困ってます。
2022/11/22(火) 20:49:26.80ID:iWevcIVv
2022/11/23(水) 06:59:36.59ID:2oZrPtMw
>>666
間違ってないと思うよ。
655さんの言うようにリモコン設定しましたか?
アース線は割り込ませるの駄目なら直接ボディに落とすとか色々試しましたか?レシーバーには通電確認出来るランプとかは無いかな?
電池か電波が弱いせいか今まで反応悪いのはあってもステアリングリモコン動かなかった事は無いよ
間違ってないと思うよ。
655さんの言うようにリモコン設定しましたか?
アース線は割り込ませるの駄目なら直接ボディに落とすとか色々試しましたか?レシーバーには通電確認出来るランプとかは無いかな?
電池か電波が弱いせいか今まで反応悪いのはあってもステアリングリモコン動かなかった事は無いよ
2022/11/23(水) 07:08:48.30ID:2oZrPtMw
本体に電池入ってないとか?は流石にそれは無いかな、、、
2022/11/23(水) 09:02:27.15ID:PP5IbymS
>>667
アースに落としてみるまで行っていないのでもう一度試してみます。
電池は入れてて設定画面も無反応なんだよね。
元々ステアリングリモコン付いてなくてナビから線は生えてるけど車両側には繋がってないのが問題なのかな?
アースに落としてみるまで行っていないのでもう一度試してみます。
電池は入れてて設定画面も無反応なんだよね。
元々ステアリングリモコン付いてなくてナビから線は生えてるけど車両側には繋がってないのが問題なのかな?
2022/11/23(水) 09:22:02.14ID:32EK1Nh4
>>669
車両側は何も問題無い
車両側は何も問題無い
2022/11/23(水) 09:28:28.33ID:2oZrPtMw
>>669
車両側は関係無いと思います。
ナビの電源が入りナビ側のKEY1やKEY2の線が生きていれば、それにレシーバーのKEY1を繋いでACC線を繋いでアース線を繋ぐか車に落とせば普通は反応するはずです。
レシーバーとステアリングリモコンをなるべく近づけるとか?
車両側は関係無いと思います。
ナビの電源が入りナビ側のKEY1やKEY2の線が生きていれば、それにレシーバーのKEY1を繋いでACC線を繋いでアース線を繋ぐか車に落とせば普通は反応するはずです。
レシーバーとステアリングリモコンをなるべく近づけるとか?
2022/11/23(水) 10:42:10.73ID:cL4FMF2H
2022/11/23(水) 19:52:12.28ID:RYS3Aenp
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe4d-Q7FN)
2022/11/24(木) 12:30:51.37ID:3/b8byC/0 アリ /item/1005004349981905.html
こういうダッシュボードにつける奴ってどうなの?
音出すために別途カーステかアンプはいるけど解像度高いしAAメインで使うからいいかなと思ってるけど
こういうダッシュボードにつける奴ってどうなの?
音出すために別途カーステかアンプはいるけど解像度高いしAAメインで使うからいいかなと思ってるけど
2022/11/24(木) 17:35:29.21ID:yDJ8g52i
>>594
自己レス。今日これ届いたから付けてみた
押し感良くて反応がいい!イルミ線あるからライトオン時だけライト付いて良い感じ。
https://i.imgur.com/QTJ57Xd.jpg
https://i.imgur.com/auBDYb1.jpg
自己レス。今日これ届いたから付けてみた
押し感良くて反応がいい!イルミ線あるからライトオン時だけライト付いて良い感じ。
https://i.imgur.com/QTJ57Xd.jpg
https://i.imgur.com/auBDYb1.jpg
2022/11/24(木) 19:59:07.89ID:PfwRTwlP
2022/11/25(金) 02:11:14.94ID:v6KzI0SQ
2022/11/25(金) 08:18:19.87ID:ohsReqLF
>>677
アクセサリー線もキー線もそうだけど、イルミ線も普通にナビから出ているのを分岐して繋ぐだけだよ!
これらの信号全てをワイヤレスでリモコンに送っているんじゃないのかな。だからライトオン時の時だけ付くようになるのかと思う
アクセサリー線もキー線もそうだけど、イルミ線も普通にナビから出ているのを分岐して繋ぐだけだよ!
これらの信号全てをワイヤレスでリモコンに送っているんじゃないのかな。だからライトオン時の時だけ付くようになるのかと思う
2022/11/25(金) 10:11:14.26ID:7VruJkRi
受信ユニットにKEYと並んでイルミがあるって事ね
サンキュ
あと気になるのはリモコン側の電池がどのくらい持つかだな
サンキュ
あと気になるのはリモコン側の電池がどのくらい持つかだな
2022/11/25(金) 10:18:19.44ID:paO8RnNT
>>679
そういう事です。受信側にアース線、電源線、キー線2本、イルミ線があります。
ライト無しは2年経っても大丈夫だったけどライト付きだから早い電池切れが心配かな。進化しているのか初期のは電池交換大変だったけど最近のは交換が簡単になってるよ
そういう事です。受信側にアース線、電源線、キー線2本、イルミ線があります。
ライト無しは2年経っても大丈夫だったけどライト付きだから早い電池切れが心配かな。進化しているのか初期のは電池交換大変だったけど最近のは交換が簡単になってるよ
2022/11/25(金) 10:28:49.52ID:ahFYellU
在宅勤務中だけどAliから届いたー。
Teyes SPro10インチ、想像以上に画面がデカイ。なぜかリアカメラも入っていた。15時で業務終了にして取付ようかな。
https://i.imgur.com/eDLywyK.jpg
https://i.imgur.com/Ufth5T9.jpg
Teyes SPro10インチ、想像以上に画面がデカイ。なぜかリアカメラも入っていた。15時で業務終了にして取付ようかな。
https://i.imgur.com/eDLywyK.jpg
https://i.imgur.com/Ufth5T9.jpg
2022/11/25(金) 11:29:24.93ID:LjcrWSNn
10インチいいですねー!
俺もデカ画面に買い替えたい
俺もデカ画面に買い替えたい
2022/11/25(金) 11:30:17.02ID:XEwrwwD/
2022/11/25(金) 13:20:18.09ID:5JGMlFeX
今から10インチ買うなら何処がおすすめ?
スペック詐欺怖い
スペック詐欺怖い
2022/11/25(金) 15:44:08.35ID:SWW0E/Z5
中華ナビの場合画面サイズが操作性にも関係するのでなおさら大きい画面がいいよなあ
2022/11/25(金) 16:50:06.70ID:tKtxU6mb
2022/11/25(金) 17:24:36.76ID:ohsReqLF
2022/11/25(金) 17:26:58.65ID:ohsReqLF
確かに最初2DINで収まる7インチが良いと思って7インチ買ったけど、一度10インチ買うともう戻れない
2022/11/25(金) 18:41:21.88ID:Co86SsDh
スペック詐欺を意識するならそれなりの販売店で買うこととしか。
安い所は訳が有る。
安い所は訳が有る。
2022/11/25(金) 18:51:33.45ID:v6KzI0SQ
>>687
え?
ごめん、ちょっと待って
押した時に数秒点灯って…
スモール点灯と連動で常時点灯じゃないって事?
今使ってるのが丸型のボタンを押すと数秒点灯するヤツでハンドルに貼り付けてあるけど
夜とかボタンの位置が分からなくなる事があるから常時点灯なら買い換えようと思ったけど違うのか?
ちなみに今使ってるヤツは受信機にスモール配線は無い
え?
ごめん、ちょっと待って
押した時に数秒点灯って…
スモール点灯と連動で常時点灯じゃないって事?
今使ってるのが丸型のボタンを押すと数秒点灯するヤツでハンドルに貼り付けてあるけど
夜とかボタンの位置が分からなくなる事があるから常時点灯なら買い換えようと思ったけど違うのか?
ちなみに今使ってるヤツは受信機にスモール配線は無い
2022/11/25(金) 18:54:48.13ID:v6KzI0SQ
あ、イルミが点いて無ければ点灯しなくなるって事か
今使ってるのは明るかろうがライト使ってなかろうがボタン押した時点でバックライトが点くから逆にバッテリーの持ちは良くなるって事かな?
今使ってるのは明るかろうがライト使ってなかろうがボタン押した時点でバックライトが点くから逆にバッテリーの持ちは良くなるって事かな?
2022/11/25(金) 19:18:54.42ID:ohsReqLF
>>691
そうそう!イルミ付けなければ点灯しないから常に点灯よりは節電になるかな。
ただ言うとおりライトオン時でも数秒点灯なので望むものでは無いかな。たまに乗る人ならまだしも 自分専用ならボタンの配置は自分で決めるんだし覚えられるってはあると思う
そうそう!イルミ付けなければ点灯しないから常に点灯よりは節電になるかな。
ただ言うとおりライトオン時でも数秒点灯なので望むものでは無いかな。たまに乗る人ならまだしも 自分専用ならボタンの配置は自分で決めるんだし覚えられるってはあると思う
2022/11/26(土) 08:36:42.28ID:ZQ6Lxxi9
画面横のホームボタンなどが反応しなくなったのでこの部品だけ売ってませんか?ホームボタンのLEDの色が選べるオプション設定があるのこの部分の基盤だけ売ってそうなのですが、aliを検索したのですが見つけられず。。。
2022/11/26(土) 08:54:39.78ID:HjalfqWe
バイクで使えるような中華ナビありませんか?
2022/11/26(土) 10:03:09.44ID:baFatGVS
バイクなら安い防水中古スマホとかでいいんじゃ無いの?
2022/11/26(土) 10:59:39.61ID:7zTT2S+o
aliexpressでオートバイ 中華ナビで検索したら普通に出てきたよ
https://i.imgur.com/GFL1qon.jpg
https://i.imgur.com/GFL1qon.jpg
2022/11/26(土) 11:01:23.76ID:7zTT2S+o
>>693
それこそ元の機能が死んでなかったらステアリングリモコンかと思う
それこそ元の機能が死んでなかったらステアリングリモコンかと思う
2022/11/26(土) 12:01:57.89ID:U3/NXGg5
結局今買うならどれがbestなんだ
2022/11/26(土) 13:38:38.30ID:9GQfvjdZ
px6のhal9k入れたやつ
2022/11/26(土) 13:47:08.57ID:Xbtk7np4
PX6機はWebView問題があるしhal9kはまだ対応してないだろ。もう二度と買わん
2022/11/26(土) 14:25:46.02ID:ns8KF1J8
まぁ待ってろって
2022/11/26(土) 17:06:36.86ID:WG4sEKmM
WirelessでAndroid autoが使えるようになるというドングル?を買ってみたら、マジで使えるようになって超便利になった。
既出かどうかわからんけど、参考までに下記のような感じ。
環境は、ヘッドユニットがDasaitaの PX6 Android 9。
それにCarlinkit CPC200-CCPA をUSB接続(aliのメーカー公式で購入)。
ヘッドユニットに専用アプリをインストール。
スマホはPixel 7 Proで、スマホ側は普通に純正のAndroid autoアプリだけで動く。
5GHz帯を使っているらしい。
既出かどうかわからんけど、参考までに下記のような感じ。
環境は、ヘッドユニットがDasaitaの PX6 Android 9。
それにCarlinkit CPC200-CCPA をUSB接続(aliのメーカー公式で購入)。
ヘッドユニットに専用アプリをインストール。
スマホはPixel 7 Proで、スマホ側は普通に純正のAndroid autoアプリだけで動く。
5GHz帯を使っているらしい。
2022/11/26(土) 17:43:58.03ID:w0OqtpV1
WebView問題まだ解決してないの!?
今すぐ10インチ欲しいだけどPX6以外だとどれ買えばいいの?
今すぐ10インチ欲しいだけどPX6以外だとどれ買えばいいの?
2022/11/26(土) 18:36:48.60ID:U3Bb8RRw
10inchインストールしたぜ。
迫力あるけどちょっと不格好だな。
いきなりロシア語で日本語に変えるのに苦労したわ。この大きさになるとagamaも文字が滲んで違和感あるな。動作速度は圧倒的に早くなったから色々やってみよう。
https://i.imgur.com/Ml1wYAz.jpg
https://i.imgur.com/4mAPsTi.jpg
迫力あるけどちょっと不格好だな。
いきなりロシア語で日本語に変えるのに苦労したわ。この大きさになるとagamaも文字が滲んで違和感あるな。動作速度は圧倒的に早くなったから色々やってみよう。
https://i.imgur.com/Ml1wYAz.jpg
https://i.imgur.com/4mAPsTi.jpg
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 19:10:46.46ID:KOELdn8a 俺の11.6インチはでかすぎてハザードスイッチが隠れて見えないからな
2022/11/26(土) 19:42:33.01ID:UAR/K1CJ
ゴルフは10インチ入れてもエアコンの邪魔しないんだな
しかしスマホナビが滑稽だw
テザリングしてドロナビじゃマトモに動かないの?
しかしスマホナビが滑稽だw
テザリングしてドロナビじゃマトモに動かないの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/26(土) 19:49:44.49ID:ixecfo62 ゴルフ6か。
懐かしいな。昔乗ってた。
懐かしいな。昔乗ってた。
2022/11/26(土) 20:05:23.76ID:zt+ylqdO
Joying UIS7862で、2022-10-27のアプデ試した方いますか?
2022/11/26(土) 20:32:47.45ID:U3Bb8RRw
>>706
ナビはスマホの方が楽なんだよな。常に表示させておきたいし。スマホを置くと自動で閉じて無線で給電するスマホホルダー便利だよ。
ナビはスマホの方が楽なんだよな。常に表示させておきたいし。スマホを置くと自動で閉じて無線で給電するスマホホルダー便利だよ。
2022/11/26(土) 20:49:42.94ID:U3Bb8RRw
>>707
そう、ゴルフ6です。もうすぐ13年。中華パーツが豊富にあるから、DIYでいじり始めたら愛着が湧いてしまった。
そう、ゴルフ6です。もうすぐ13年。中華パーツが豊富にあるから、DIYでいじり始めたら愛着が湧いてしまった。
2022/11/26(土) 21:24:18.35ID:VbVTbHJ+
atoto a6
googleナビ 左のバーが出っ放しで困る
googleナビ 左のバーが出っ放しで困る
2022/11/27(日) 00:02:30.79ID:96IxYGo4
>>711
再起動で直ったよ。最近のGoogle Mapの更新で作り込まれたバグ。
再起動で直ったよ。最近のGoogle Mapの更新で作り込まれたバグ。
2022/11/27(日) 03:32:03.32ID:+Dy/RMYl
UIS7862機だけどAbemaでW杯見ようと思ったら
何かW杯のカテゴリだけ見れないんだけどおま環?
アニメとかは見れる
何かW杯のカテゴリだけ見れないんだけどおま環?
アニメとかは見れる
2022/11/27(日) 03:36:08.75ID:+Dy/RMYl
具体的には再生画面には行くしシークバー見ると秒数も進んでるんだけど
音も映像も出ず真っ黒画面のまま再生されるという感じ
adguard疑って切ったけど変わらず
音も映像も出ず真っ黒画面のまま再生されるという感じ
adguard疑って切ったけど変わらず
2022/11/27(日) 05:48:00.24ID:96IxYGo4
>>714
Rootとってる?W杯コンテンツのみ再生時にrootチェックしてるよ。MagiskでZygisk使用ください。
Rootとってる?W杯コンテンツのみ再生時にrootチェックしてるよ。MagiskでZygisk使用ください。
2022/11/27(日) 05:59:10.80ID:mn0OX4In
2022/11/27(日) 11:52:23.52ID:+Dy/RMYl
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/27(日) 13:42:58.89ID:lvLUY0+a rootじゃなくてwidevineのほうじゃないの
2022/11/27(日) 15:56:06.70ID:u3Yoapya
確認しようと思ったけど次の中継19:00からだな
まあ以前ジョジョとか見れないときあったからセキュリティの問題だと思う
roo化してなくても中華ナビなんてガバガバだからな
まあ以前ジョジョとか見れないときあったからセキュリティの問題だと思う
roo化してなくても中華ナビなんてガバガバだからな
2022/11/28(月) 18:26:21.07ID:hyO6J7zM
Android積んだオーディオって便利だよね
2022/11/28(月) 18:40:29.21ID:Z873hW99
国産モノにはもう戻れないな
2022/11/28(月) 19:11:30.63ID:6jqRVG33
国産メーカーにアンドロイドナビを期待したが駄目だったね。
中華ナビを凌ぐチャンスだったのにな。
中華ナビを凌ぐチャンスだったのにな。
2022/11/28(月) 19:25:27.02ID:4a2h1ZI2
スケールメリット最強の中華ナビに勝つのはもう無理だろ
2022/11/28(月) 20:30:07.15ID:hQZp9HpF
アリエクのブラックフライデーでcarlaoer買ったった!
2022/11/28(月) 22:22:45.43ID:thtDZki3
モッサリ低スペで20万って舐めてるよな、
2022/11/28(月) 23:46:51.60ID:MHsVReF+
車速繋ぐだけで覇権取れると思うのだが何故そうしないん?
2022/11/29(火) 00:12:29.09ID:02OxOWqL
>>726
地図更新とかで利益取れなくなるからでは?
地図更新とかで利益取れなくなるからでは?
2022/11/29(火) 00:23:36.34ID:eASWIgmJ
カロッツェリアあたりからAndroid搭載DA出たとして
ネットワークモードで繋いでるのにAndroidがバグって強制初期化、ツイーターに低音が入力されてしまいツイーターご臨終
みたいな事が起きそう
ATOTOS8は一度強制初期化かかった…
ネットワークモードで繋いでるのにAndroidがバグって強制初期化、ツイーターに低音が入力されてしまいツイーターご臨終
みたいな事が起きそう
ATOTOS8は一度強制初期化かかった…
2022/11/29(火) 00:27:58.70ID:AUscinIO
>>728
何年も前からカロッツェリアから出てるよ
何年も前からカロッツェリアから出てるよ
2022/11/29(火) 07:55:26.86ID:TY0IiPjp
>>726
とっくの昔に出てますが
とっくの昔に出てますが
2022/11/29(火) 07:57:16.19ID:H99jfkbs
>>726
そこでPT-G1の出番ですよ
そこでPT-G1の出番ですよ
2022/11/29(火) 08:25:01.41ID:SpRqmGno
2022/11/29(火) 08:45:17.32ID:LWnvRZ2/
とっくに出てても相手にされてないなら出てないのと一緒。
2022/11/29(火) 09:13:00.86ID:w545yvZx
2022/11/29(火) 10:19:08.88ID:dnqQL45i
>>730
車速とれる中華ナビって具体的なモデル名は?
車速とれる中華ナビって具体的なモデル名は?
2022/11/29(火) 10:43:54.75ID:XTPoJ3bs
AliのセールでMEKEDE 9.5-2KM600S買ったんだけど、約10インチの画面にフルHDは要らんよなと今更後悔。
今使ってるのが同じMEKEDE M400だから何の位スペック変わったか楽しみ。
今使ってるのが同じMEKEDE M400だから何の位スペック変わったか楽しみ。
2022/11/29(火) 10:45:44.39ID:XTPoJ3bs
連投スマン。
2022/11/29(火) 11:47:20.60ID:j0HmvKWZ
アリエクの1111で買ったXtronsのTIX-125L
ホーム画面が変えられ無い以外は快適。
クソホーム画面の速度表示が機能しないとかの不具合あったけどサポートとやり取りしてアップデート作ってもらって直った。
反応もサクサクだし、Simスロットあるから通信がBT接続CarPlayと排他にならないのも地味に便利。
あとやっぱり画面解像度がひと回り広くなったのは大きい
ホーム画面が変えられ無い以外は快適。
クソホーム画面の速度表示が機能しないとかの不具合あったけどサポートとやり取りしてアップデート作ってもらって直った。
反応もサクサクだし、Simスロットあるから通信がBT接続CarPlayと排他にならないのも地味に便利。
あとやっぱり画面解像度がひと回り広くなったのは大きい
2022/11/29(火) 12:04:40.30ID:2XYU7CiT
>>732
されるって話も見たぞ?
されるって話も見たぞ?
2022/11/29(火) 12:43:16.29ID:02ReZ1KP
xtrons有能だわ~。webview問題も即解決だもんな。
2022/11/29(火) 14:09:35.36ID:08aPfEiB
>>738
自分的にはナビと音楽は良いけど、ラジオ聞かないからラジオがYouTubeならホームがそのままでも問題ないって感じだわ
4Gsimスロット便利だけど、aliexpressで買ってもソフトバンクとドコモはプラチナバンドも対応しているのかな?
自分的にはナビと音楽は良いけど、ラジオ聞かないからラジオがYouTubeならホームがそのままでも問題ないって感じだわ
4Gsimスロット便利だけど、aliexpressで買ってもソフトバンクとドコモはプラチナバンドも対応しているのかな?
2022/11/29(火) 16:04:56.59ID:SpRqmGno
2022/11/29(火) 16:16:23.62ID:j0HmvKWZ
>>741
どうなんだろ?mineoのdocomoSiM使ってるけどどの電波掴んでるか確かめる方法無いからなぁ、、、、
ホーム画面はラジオと、ミュージック(SDのファイル再生専用あぷり)が邪魔だけど、よく使うアプリを2ページ目に集めておけばまぁ我慢出来る程度の操作性
どうなんだろ?mineoのdocomoSiM使ってるけどどの電波掴んでるか確かめる方法無いからなぁ、、、、
ホーム画面はラジオと、ミュージック(SDのファイル再生専用あぷり)が邪魔だけど、よく使うアプリを2ページ目に集めておけばまぁ我慢出来る程度の操作性
744sage
2022/11/29(火) 18:51:03.69ID:o6e5aODy2022/11/29(火) 19:55:37.38ID:PC1CxE4p
2022/11/30(水) 01:21:13.10ID:zi3Jwj99
>>744
まあ可もなく不可もなしって感じかな。
SIMも挿せるし、WiFiテザリングでも使えるし。
ラジオはM400の時はワイドFM対応してなかったけど、新型はどうなんだろね。
後は他のメーカーのとは変わんないんじゃないかな。
ファームウェアもダウンロード出来る様になったしね。
まあ可もなく不可もなしって感じかな。
SIMも挿せるし、WiFiテザリングでも使えるし。
ラジオはM400の時はワイドFM対応してなかったけど、新型はどうなんだろね。
後は他のメーカーのとは変わんないんじゃないかな。
ファームウェアもダウンロード出来る様になったしね。
2022/11/30(水) 01:41:47.21ID:AMWVj+Ki
>>736
新機種かー、UNISOC T618なのかな?
1280でもジャギーに気付く人なら2kQLEDパネル採用は代用の効かない価値があると思うよ、普通に羨ましい、
hdmi入力も可能なのね、
しかし7862から更にステップアップするなんて、中華ナビにハマってますねw
今でもサクサクでしょう?w
filetvstick4kmaxに使われてるsocがmtk、コイツも中華ナビに転用されんかな、mtkの使用感とunisocの使用感や安定性似てると感じるんだけどどう?mtkならストアアプリでも色々と弄りやすいし、何故かスペックの割に安く売られるから好きなのよね、
unisocもxda漁ると個人開発されたアプリがチラホラ有る、というか外部ストレージを使うために必須なアプリがそこに有る
新機種かー、UNISOC T618なのかな?
1280でもジャギーに気付く人なら2kQLEDパネル採用は代用の効かない価値があると思うよ、普通に羨ましい、
hdmi入力も可能なのね、
しかし7862から更にステップアップするなんて、中華ナビにハマってますねw
今でもサクサクでしょう?w
filetvstick4kmaxに使われてるsocがmtk、コイツも中華ナビに転用されんかな、mtkの使用感とunisocの使用感や安定性似てると感じるんだけどどう?mtkならストアアプリでも色々と弄りやすいし、何故かスペックの割に安く売られるから好きなのよね、
unisocもxda漁ると個人開発されたアプリがチラホラ有る、というか外部ストレージを使うために必須なアプリがそこに有る
2022/11/30(水) 02:13:00.68ID:AMWVj+Ki
>>744
横レス、ココで話題になったナビフライと同じ物だよ、
メケデ、ナビフライ、T'eyes、ジョイイング、他、と同じ基盤、違いが有るならfwでT'eyesが特殊、
cpu(soc)が同じなら大体同じ物、
だから、皆が買ったAndroidナビはhwinfo等のアプリで実情を晒してくれると、情報共有しやすい、
もっと言うなら殻割りして基盤の写真晒すと大元の工場までが分かりやすい、
殆どの皆さんは転売屋から買ってるだけです。
転売屋がクレーム多くて扱いにくいのが淘汰されていきます
横レス、ココで話題になったナビフライと同じ物だよ、
メケデ、ナビフライ、T'eyes、ジョイイング、他、と同じ基盤、違いが有るならfwでT'eyesが特殊、
cpu(soc)が同じなら大体同じ物、
だから、皆が買ったAndroidナビはhwinfo等のアプリで実情を晒してくれると、情報共有しやすい、
もっと言うなら殻割りして基盤の写真晒すと大元の工場までが分かりやすい、
殆どの皆さんは転売屋から買ってるだけです。
転売屋がクレーム多くて扱いにくいのが淘汰されていきます
2022/11/30(水) 09:06:23.87ID:pEP8zYle
2022/11/30(水) 15:04:33.82ID:KxcZgQlQ
>>747
多分言ってるのはM6-PROって頭に付く1番上のグレードの奴の事だと思うけど、自分が買ったのはそれより下のグレードの奴ね。
CPUはUIS7862Sのクロックが上がっただけだし、
OSが泥12になったのと、青歯が5.1になってイコライザが増えた位で値段も高かった(約5万した)から安い方買った訳。
今使ってるのがメモリ4G+ストレージ64GBからメモリ6G+ストレージ128GB、CPUがsc9853iから7862だから大分進化してるとは思うんだけどね。CPUファンも付いてるし。
多分言ってるのはM6-PROって頭に付く1番上のグレードの奴の事だと思うけど、自分が買ったのはそれより下のグレードの奴ね。
CPUはUIS7862Sのクロックが上がっただけだし、
OSが泥12になったのと、青歯が5.1になってイコライザが増えた位で値段も高かった(約5万した)から安い方買った訳。
今使ってるのがメモリ4G+ストレージ64GBからメモリ6G+ストレージ128GB、CPUがsc9853iから7862だから大分進化してるとは思うんだけどね。CPUファンも付いてるし。
2022/11/30(水) 18:58:45.49ID:2tZ1AOcW
eonon GA2190J、ヤフーショッピングでこうに。
新品購入から半年で、10.1インチのフローティングモニターが接触不良でノイズが走ったり色がおかしくなって、メーカーに保証申請したら、生産終了で後継機の2190Kが送られてきてそれを使ってたんだが、こちらも、ものの3ヶ月でモニター接触不良症状が出始めた。
車種や環境にもよるんだろうけど、フローティングモニターは駄目だな…ウィークポイントになるわ。
今回のpaypay祭りで7インチのxtronsのTIA712Lを購入。
新品購入から半年で、10.1インチのフローティングモニターが接触不良でノイズが走ったり色がおかしくなって、メーカーに保証申請したら、生産終了で後継機の2190Kが送られてきてそれを使ってたんだが、こちらも、ものの3ヶ月でモニター接触不良症状が出始めた。
車種や環境にもよるんだろうけど、フローティングモニターは駄目だな…ウィークポイントになるわ。
今回のpaypay祭りで7インチのxtronsのTIA712Lを購入。
2022/12/01(木) 11:13:04.33ID:LCnamE9m
アンドロイドナビやディスプレイオーディオ+アンドロイドAUTOってナビの機能や性能はスマホでグーグルマップナビ使うのと同じ?
2022/12/01(木) 12:44:12.60ID:Lh145eLO
>>752
アンドロイドオートは専用の画面になるのでGoogleマップの見え方などはスマホ標準とは若干ちがうはず。
アンドロイドオートは専用の画面になるのでGoogleマップの見え方などはスマホ標準とは若干ちがうはず。
2022/12/01(木) 12:46:53.12ID:Lh145eLO
2022/12/01(木) 14:29:18.02ID:LCnamE9m
ありがと
あんまナビ使わないから高いナビ付けるほどではないっていうかスマホでもいいくらいなんだけど
バックカメラとかとか付けるならなにかしらディスプレイ必要だからディスプレイオーディオとアンドロイドAUTOってことになるけど
それならドロナビ付けた方がいいかなあと
あんまナビ使わないから高いナビ付けるほどではないっていうかスマホでもいいくらいなんだけど
バックカメラとかとか付けるならなにかしらディスプレイ必要だからディスプレイオーディオとアンドロイドAUTOってことになるけど
それならドロナビ付けた方がいいかなあと
2022/12/01(木) 19:26:57.12ID:n+XmH2wQ
2022/12/03(土) 11:50:50.67ID:5AJEBCMr
xtronsの最新ファームはどこにありますか?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/03(土) 15:35:31.92ID:QDPAoWA1 ベンツ用のアンドロイドナビで
マイネオのデータ専用SIMを入れたのですが、
GoogleのSIMステータスに番号は表示されますが、
モバイルネットワークの状態は切断になっていて繋がりません。
モニタにはアンテナが数本立っている状態です。
上記のナビ使われている方
いらっしゃらないでしょうか?
マイネオのデータ専用SIMを入れたのですが、
GoogleのSIMステータスに番号は表示されますが、
モバイルネットワークの状態は切断になっていて繋がりません。
モニタにはアンテナが数本立っている状態です。
上記のナビ使われている方
いらっしゃらないでしょうか?
2022/12/03(土) 17:03:57.65ID:YxYezwJP
APN
2022/12/04(日) 08:34:07.31ID:rzIYZLak
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/04(日) 11:45:12.73ID:Cac8lEdu762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/04(日) 13:02:35.63ID:9mGmvWSy Googleマップで案内させたら左ペインが下がらなくなった人います?? 最近アップデートしたら隠れなくなってしまいました。
2022/12/04(日) 13:29:53.11ID:nJG7jcbJ
いまaliで買うならどこが信用できる?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/04(日) 14:16:25.91ID:YGA38BHI >>758
前にもそんな人いたなー。結局どうなったか知らないけど。どれ買ったか教えて。品番とか
前にもそんな人いたなー。結局どうなったか知らないけど。どれ買ったか教えて。品番とか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/04(日) 15:05:47.49ID:Cac8lEdu >>764
ありがとうございます。
アリエクのJun tian technology officeってところで、
H30Plus 64G NTG4.5というのを買いました。
画面で4Gのアンテナは2本立っているのですが、
SIMのステータスで、
ネットワーク 不明
MDM SIMの番号が表示
モバイルネットワークの状態 切断
サービスの拡張 圏外
電波強度 0
モバイル音声、データネットワークの種類 不明
となっています。
ありがとうございます。
アリエクのJun tian technology officeってところで、
H30Plus 64G NTG4.5というのを買いました。
画面で4Gのアンテナは2本立っているのですが、
SIMのステータスで、
ネットワーク 不明
MDM SIMの番号が表示
モバイルネットワークの状態 切断
サービスの拡張 圏外
電波強度 0
モバイル音声、データネットワークの種類 不明
となっています。
2022/12/04(日) 15:28:00.15ID:RJ+YuF6r
>>762
設定のアプリ情報からマップを選択、右上の縦の … からアップデートのアンインストール
設定のアプリ情報からマップを選択、右上の縦の … からアップデートのアンインストール
2022/12/04(日) 17:18:31.67ID:JvmQphlb
スマホのグーグルマップって範囲指定して地図保存しといてオフラインでナビ使えるみたいだけどアンドロイドナビでも同じようにできる?
それなら普段はオフラインでじゅうぶん使えちゃうから回線の事気にせずにいいんだけど
それなら普段はオフラインでじゅうぶん使えちゃうから回線の事気にせずにいいんだけど
2022/12/04(日) 17:47:00.05ID:3MCxL/Am
>>767
出来ます
出来ます
2022/12/04(日) 20:20:12.92ID:JvmQphlb
マジかサンクス
2022/12/04(日) 20:36:12.13ID:o6fOkpMP
ダウンロードして使えるけど、atotoはしばらくするとダウンロードしてはずのデータが使えなくなって再ダウンロードせねばならなくなるよね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/04(日) 20:45:35.47ID:Yx3TeQUO >>765
Amazonに似た商品あったけど説明文に4G LETは米国、カナダのみで働きます。って書いてある。日本キャリアのBANDに対応してないんだね。これは買う前に確認しないとダメだよ。
Amazonに似た商品あったけど説明文に4G LETは米国、カナダのみで働きます。って書いてある。日本キャリアのBANDに対応してないんだね。これは買う前に確認しないとダメだよ。
2022/12/04(日) 22:13:16.13ID:OSyMHnfw
中華製品はソフトバンクのバンドなら対応してるの多いから回線変えて見るのもいいかもね
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/05(月) 07:27:25.29ID:9IKzghsb て言うか、対応バンドと手持ちSIMのバンドを確認してよ
2022/12/05(月) 07:41:38.64ID:qg/Z8jxF
4Gのアンテナが立ってるのが事実なら電波は拾ってるわけでbandがどうのこうのではない。
APNだと思うけどな
APNだと思うけどな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/05(月) 12:45:34.26ID:WRt677VE 皆さんありがとうございます。
昨日は終日繋がらなかったのですが、
今朝通勤中に確認したら
繋がるようになってました。
(docomo回線で繋がってます)
お騒がせいたしました。
USBドングル買わなくてすみました…。
昨日は終日繋がらなかったのですが、
今朝通勤中に確認したら
繋がるようになってました。
(docomo回線で繋がってます)
お騒がせいたしました。
USBドングル買わなくてすみました…。
2022/12/05(月) 15:39:22.80ID:ANNwgrTj
xtronsのandroid autoドングルが2マソ近くしてるのでワラタ。タケーよと思い他でにたようなもんが5セソぐらいで売っててこれでも大丈夫なんだろうか。使っている人いますか?
海女ゾヌ
Elerose 車のカープレイアダプター、USBドングルアダプターカープレイ携帯電話ナビゲーションfor Android for iOS for iOS(ブラック)
海女ゾヌ
Elerose 車のカープレイアダプター、USBドングルアダプターカープレイ携帯電話ナビゲーションfor Android for iOS for iOS(ブラック)
2022/12/07(水) 00:32:03.00ID:Ou5bGMRc
>>750
そのCPUファン、アンプスイッチをオンにしないと動かないと思う
>>776
AndroidAutoが使いたいなら、そんな物は要らんのよ、
Androidヘッドユニット使ってるならAndroidAutoを使う意味が無いのでココじゃ情報は無理だと思う
中華泥ナビ使ってるならAndroidAutoを双方にインストールしてUSBをスマホに挿してみて、スマホ側でAndroidAutoを使うと操作してみてくれ、
中華ナビはAndroidAutoなホーム画面になって使えるアプリや操作が制限されるはず、
古いヘッドユニット使ってる人には接続したスマホの画面表示をするだけのタッチパネルと化す?のでAndroidAutoというアプリの恩恵は有るかもしれん
そのCPUファン、アンプスイッチをオンにしないと動かないと思う
>>776
AndroidAutoが使いたいなら、そんな物は要らんのよ、
Androidヘッドユニット使ってるならAndroidAutoを使う意味が無いのでココじゃ情報は無理だと思う
中華泥ナビ使ってるならAndroidAutoを双方にインストールしてUSBをスマホに挿してみて、スマホ側でAndroidAutoを使うと操作してみてくれ、
中華ナビはAndroidAutoなホーム画面になって使えるアプリや操作が制限されるはず、
古いヘッドユニット使ってる人には接続したスマホの画面表示をするだけのタッチパネルと化す?のでAndroidAutoというアプリの恩恵は有るかもしれん
2022/12/07(水) 15:05:04.25ID:Wq0IT8Ew
xtrons問い合わせしても一向に返事がない
2022/12/07(水) 16:11:33.86ID:l5IfKLIk
>>778
どっから問い合わせてる?
HPのメールだとほぼ返事ない。
ヤフーショッピングの商品ページから質問するか、えいごか中国語イけるならアリエクのショップページからチャットで問い合わせるのがオススメ
どっから問い合わせてる?
HPのメールだとほぼ返事ない。
ヤフーショッピングの商品ページから質問するか、えいごか中国語イけるならアリエクのショップページからチャットで問い合わせるのがオススメ
2022/12/07(水) 16:47:06.57ID:Wq0IT8Ew
>>779
そうなのかwホームページ意味ないやんw
そうなのかwホームページ意味ないやんw
2022/12/07(水) 19:59:28.74ID:oryyyV1E
2022/12/07(水) 21:17:13.08ID:gUtkWKdo
>>777
ありがとうございます。ちょっとやってみるね。よく考えてみればドングル要らなそうだねwwww
ありがとうございます。ちょっとやってみるね。よく考えてみればドングル要らなそうだねwwww
2022/12/08(木) 00:00:00.98ID:F+cK4D6k
>>781
それ有用な情報かもしれん!
今度試すわ
クルクルと言うほど方向音痴は無いけど、信号待ちしてると、反対方向で止まる事が結構有る、動き出すと復帰する、
想像するに、移動中はGPS信号を優先して、停車するとWi-Fi等の位置情報から更に正確な位置に補正してると考えると、納得の動き方だねw
GPSアンテナの位置とテザリング元のスマホ位置考えると真逆を向くのも納得してしまった
それ有用な情報かもしれん!
今度試すわ
クルクルと言うほど方向音痴は無いけど、信号待ちしてると、反対方向で止まる事が結構有る、動き出すと復帰する、
想像するに、移動中はGPS信号を優先して、停車するとWi-Fi等の位置情報から更に正確な位置に補正してると考えると、納得の動き方だねw
GPSアンテナの位置とテザリング元のスマホ位置考えると真逆を向くのも納得してしまった
2022/12/08(木) 11:54:48.09ID:jRxYlJ3z
前に
>>585
で有線リモコン勧めてもらったけど、すげぇ良いね
XTRONSのTIA712L買って、一緒に付けたけど、付けるのも簡単だし、画面に手を伸ばさないで音量調整とか出来るの素晴らしいわ
学習させたら、ホームボタンとか戻るボタンとかも割り当てられるから、簡単な作業なら手元でできる
勧めてもらった奴は、配線が細すぎてギボシ付けるのが大変だったけどw
千切れるかと思った
>>585
で有線リモコン勧めてもらったけど、すげぇ良いね
XTRONSのTIA712L買って、一緒に付けたけど、付けるのも簡単だし、画面に手を伸ばさないで音量調整とか出来るの素晴らしいわ
学習させたら、ホームボタンとか戻るボタンとかも割り当てられるから、簡単な作業なら手元でできる
勧めてもらった奴は、配線が細すぎてギボシ付けるのが大変だったけどw
千切れるかと思った
2022/12/08(木) 15:23:22.26ID:spx+oemv
2022/12/08(木) 19:52:47.15ID:iuZUm6JC
amazonでechoauto安かったから買ってみた
中華ナビならスマホ経由しなくても直接繋がると思って…
でも中華ナビだと認識しないんだけど、使えてる人いるのかな?
機種はXtronsの7インチPX6の奴
中華ナビならスマホ経由しなくても直接繋がると思って…
でも中華ナビだと認識しないんだけど、使えてる人いるのかな?
機種はXtronsの7インチPX6の奴
2022/12/08(木) 23:52:16.17ID:F+cK4D6k
2022/12/09(金) 01:23:19.47ID:lDeLxlju
>>786
俺はatotoだけど、使えてるよ。ただ初期設定がちょっと手間。まずはスマホのAlexaアプリのデバイス追加からオートを登録。このままだとオート経由でスマホを操作することになり、オーディオをBluetoothにしておかないとAlexaの返答すら聞こえない。
で、そのあとナビのAlexaアプリでオートを上書き登録する。
これでオートとナビ本体が繋がる。
はず。たぶん、きっと。
俺はatotoだけど、使えてるよ。ただ初期設定がちょっと手間。まずはスマホのAlexaアプリのデバイス追加からオートを登録。このままだとオート経由でスマホを操作することになり、オーディオをBluetoothにしておかないとAlexaの返答すら聞こえない。
で、そのあとナビのAlexaアプリでオートを上書き登録する。
これでオートとナビ本体が繋がる。
はず。たぶん、きっと。
2022/12/09(金) 01:30:12.11ID:lDeLxlju
最初からナビのAlexaアプリでペアリングしようとしても、なぜかできん。
あと、音声テスト?だかはうまくいかないし次の項目に進むボタンもタップできないけど「音声が聞こえないときは」みたいなボタンを一度タップして、前の画面に戻ると次のステップに行けるようになる。
テストで音声は聞こえないけど、実際に使ってみると音声はちゃんと聞こえてる。
あと、音声テスト?だかはうまくいかないし次の項目に進むボタンもタップできないけど「音声が聞こえないときは」みたいなボタンを一度タップして、前の画面に戻ると次のステップに行けるようになる。
テストで音声は聞こえないけど、実際に使ってみると音声はちゃんと聞こえてる。
2022/12/09(金) 08:03:26.74ID:GCQgYV8R
Androidナビにechoauto使う意味がわからん、、、、
2022/12/09(金) 09:02:56.62ID:k16TINWs
alexa呼び出すのに手を動かす必要がなくなる
全画面でTVやら動画やら全画面アプリ動かしてても呼び出せる など
全画面でTVやら動画やら全画面アプリ動かしてても呼び出せる など
2022/12/09(金) 13:54:03.74ID:nTAx00Sn
車でしたい事は人それぞれだね。
自分はグーグルマップと音楽と天気と音声検索とハンズフリー通話出来れば十分かな。
Android autoとかCarPlayとか良く分かっていない、、、
自分はグーグルマップと音楽と天気と音声検索とハンズフリー通話出来れば十分かな。
Android autoとかCarPlayとか良く分かっていない、、、
2022/12/09(金) 16:13:17.07ID:gGJQ2L/S
エアコンとか照明動かせたらアレクサ入れたいわ~。
2022/12/09(金) 17:57:09.45ID:j+9H2B7o
px6からの切り替えで悩んで悩んでuis7862にしたんだがひずぽってどう?
アリで1dinタイプの7682で10インチのS8っての買ったんだが
アリで1dinタイプの7682で10インチのS8っての買ったんだが
2022/12/09(金) 20:27:04.79ID:Vgfe7NON
>>784
俺は長めに剥いて太くしてかしめた
俺は長めに剥いて太くしてかしめた
2022/12/09(金) 21:22:22.30ID:9MCChskK
atotos8の上位モデルって、もしかしてステレオミニプラグで入力するAUXin端子がついてないですか?
これがないとタイムアライメント調整で困るのであれば良いんですが
これがないとタイムアライメント調整で困るのであれば良いんですが
2022/12/09(金) 23:40:28.62ID:imQ6/u1e
>>796
上位機種をULTRA PLUSとして
S8G2119UP-A モニター固定 奥行き小型 には無い
S8G2109UP-A モニター位置調整式 奥行き大型 にはある
という具合に違うので販売サイトの端子図をよく見てみてね
当方は3.5mmAUXオーディの入力の無いS8G2119UP-Aなので、S8G2109UP-Aの3.5mmAUXオーディオ入力が背面にあるRCAの入力と排他的動作なのか、独立動作なのかは不明
上位機種をULTRA PLUSとして
S8G2119UP-A モニター固定 奥行き小型 には無い
S8G2109UP-A モニター位置調整式 奥行き大型 にはある
という具合に違うので販売サイトの端子図をよく見てみてね
当方は3.5mmAUXオーディの入力の無いS8G2119UP-Aなので、S8G2109UP-Aの3.5mmAUXオーディオ入力が背面にあるRCAの入力と排他的動作なのか、独立動作なのかは不明
2022/12/10(土) 00:25:52.32ID:ou0Ohtlz
Alexa、そろそろ帰るよ
でエアコンを点けてくれるので帰宅時には快適空間になってる。
あとは音楽プレーヤーの操作くらいかな。
でも、俺はオッケーグーグルよりAlexaが好きなので大満足。
でエアコンを点けてくれるので帰宅時には快適空間になってる。
あとは音楽プレーヤーの操作くらいかな。
でも、俺はオッケーグーグルよりAlexaが好きなので大満足。
2022/12/10(土) 00:57:03.01ID:dFvb0Uf9
>>791
それってナビがマイク付きならOK Googleとか音声アシストアプリで出来ないの?
もしくはAlexaアプリを中華ナビに入れてるだろうから、そのアプリ設定内のAlexaハンズフリーを有効にしたり、OS側の規定の音声アシストアプリの設定したら不要では?
音声アシスト使わないから分からないけど、使いこなせたら便利なんだろうね
>>794
中華ナビの使い方に慣れてたら買うとこはドコだろうと問題無いのでは?ひずぽなんてメーカー知らんのでリセラーから買ったtopwayかな?と思った。
殻割りして基盤見るとメーカー書いてる。
px系から7862ならナビもサブスクも問題無いしアプリ起動もpx6と比較すると瞬速だし発熱トラブルも無かったからストレス減る、アプリが落ちることも有ったけど忘れた頃に一度落ちる程度、立ち上げ直せば、また普通に走る。正常な進化だから安かったなら買って正解だと思う、
カスロム不要で余りにアッサリと何でも使えるから、px系統だけで買い替えて来た人にコレは驚きかも、一応7862にもカスロム出てきたようだけど、ノーマルから焼き直すメリットが見つけれない、初期ロムから不満無く使えてるしメーカーロムもOTAじゃなかったので面倒くさく更新してない、普通の事で使うなら不具合不満無いと思う。レスポンス的にはFire10タブの使い勝手と似てる。
外部USBストレージを読み書きで使いたい場合はDocument uiというapkをインストール後に設定で使えるようになると思う
それってナビがマイク付きならOK Googleとか音声アシストアプリで出来ないの?
もしくはAlexaアプリを中華ナビに入れてるだろうから、そのアプリ設定内のAlexaハンズフリーを有効にしたり、OS側の規定の音声アシストアプリの設定したら不要では?
音声アシスト使わないから分からないけど、使いこなせたら便利なんだろうね
>>794
中華ナビの使い方に慣れてたら買うとこはドコだろうと問題無いのでは?ひずぽなんてメーカー知らんのでリセラーから買ったtopwayかな?と思った。
殻割りして基盤見るとメーカー書いてる。
px系から7862ならナビもサブスクも問題無いしアプリ起動もpx6と比較すると瞬速だし発熱トラブルも無かったからストレス減る、アプリが落ちることも有ったけど忘れた頃に一度落ちる程度、立ち上げ直せば、また普通に走る。正常な進化だから安かったなら買って正解だと思う、
カスロム不要で余りにアッサリと何でも使えるから、px系統だけで買い替えて来た人にコレは驚きかも、一応7862にもカスロム出てきたようだけど、ノーマルから焼き直すメリットが見つけれない、初期ロムから不満無く使えてるしメーカーロムもOTAじゃなかったので面倒くさく更新してない、普通の事で使うなら不具合不満無いと思う。レスポンス的にはFire10タブの使い勝手と似てる。
外部USBストレージを読み書きで使いたい場合はDocument uiというapkをインストール後に設定で使えるようになると思う
2022/12/10(土) 01:05:17.02ID:w8YFK9Ci
>>799
すまん アド貼ろうとしたらなぜかだめだったのよ。
HIZPOとか言うメーカーなのかショップなのか。
明後日から車がミッション修理で年末までかかるから、帰ってきた頃に届くぐらいかな。
まあワクテカして待ってみる
すまん アド貼ろうとしたらなぜかだめだったのよ。
HIZPOとか言うメーカーなのかショップなのか。
明後日から車がミッション修理で年末までかかるから、帰ってきた頃に届くぐらいかな。
まあワクテカして待ってみる
2022/12/10(土) 07:04:41.86ID:evvSQ5sS
>>795
なんかエロい
なんかエロい
2022/12/10(土) 09:29:38.19ID:FgIZOVYN
>>798
車も操作できるといいよね~。
車も操作できるといいよね~。
2022/12/10(土) 13:38:58.04ID:lNDIvSg+
atoto、ノジマ、コジマ、ビッカメでも売ってるんだな
kakakuにも出てる
kakakuにも出てる
2022/12/10(土) 15:27:45.31ID:A5x0mFfV
7862機欲しいだけどスペック詐欺の見分け方教えて
2022/12/10(土) 17:30:57.40ID:0SUJCLJG
値段
2022/12/10(土) 17:45:52.84ID:20Q4g22W
密林のリンクは何故か貼れない
2022/12/10(土) 17:49:16.38ID:5Lix0tDa
2022/12/10(土) 20:40:25.79ID:UuZxwuPy
おま環かもしれんがグーグルマップ使用してるとき以前は交差点名と○メートル先左折とか表示されてたのに左半分がいらん情報表示されて見づらくなった。
直んないかな
直んないかな
2022/12/10(土) 21:30:28.94ID:w8YFK9Ci
>>806
蟻も貼れんかった。
蟻も貼れんかった。
2022/12/10(土) 23:05:56.87ID:a0HZsMZs
joyingのuis機を最近Android12にアップデートしたら、それまで使えていたTVerやradikoが使えなくなったんだが原因わかる人いる?joyingもwebview問題って関係あるのかな?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/10(土) 23:16:06.47ID:/BVDY+8B あれの12ってバージョン表記を12にしてるだけで中身何も変わってないぞ
2022/12/10(土) 23:49:05.71ID:dFvb0Uf9
>>810
tverもラジコも登録が必要なアプリだから、そのへんの認証に問題が起きたのでは?
例えば権限関係の位置情報権限が外されたとか?
中華ナビは表のバージョン信用しないほうが良いよ、ホントのバージョンや素性を知りたいならhwinfoとかのアプリ使って見ないと分からない
最近は見ないけど、RAM容量の偽装まで有るからw
tverもラジコも登録が必要なアプリだから、そのへんの認証に問題が起きたのでは?
例えば権限関係の位置情報権限が外されたとか?
中華ナビは表のバージョン信用しないほうが良いよ、ホントのバージョンや素性を知りたいならhwinfoとかのアプリ使って見ないと分からない
最近は見ないけど、RAM容量の偽装まで有るからw
2022/12/11(日) 00:49:05.01ID:ODDkUbDp
>>800
hizpoアマゾンにも居たね、多分リセラー、7862と記載してて安く買えたのならOK、リセラーのサポートに期待しなければ初期不良以外は何も問題無い、
物が届いて、裏蓋のネジ数本外せば中身見れる、基盤見れば製造元の印刷や基盤の名前が有る、そうしたらドコの誰かなのか分かりやすくなる、それでググればXDAなりPANDAなりに行き着き共通の情報を得られる
自分が以前に困ったのはxyautoという製造メーカー物、リセラーから買ってるから殻割りして正体はxyautoと知った、
xyautoは安いのにメーカーサポートサイトは充実してる、が製品はsocは同じでもRAM搭載量の違いや縦モデルや横モデル、その他など多岐に渡ってて、モデル番号等も曖昧で、どのfwが正解か分からん、
そして最適解じゃなくとも、とりあえずアプリは不具合無く動く…でも音がコモルようになったりする、fw更新して不満はコレ位だったが、
実にダメだ、コイツは音をだすのが仕事だと気付いた。
想像すると大きくはWi-Fiなどの搭載チップやアンプチップに対するドライバーの違い程度のfwなのか?
xyautoは、その後、最適解と思われるfwで音質も復活というか元通り?になったが、今となっては処理速度が遅いので二軍落ち、未だに動いたらド安定で有るが、Spotifyなどのアプリがナビ等と並行して動くまでの、ややしばらく無音がダルい、動いたら何時間でも平気な位だが、マジで遅い、
動いたら動くんかい!と突っ込みたくなるくらい安定しててイラツク…
更に何故かバックカメラの切り替えは、いつも同じペース、RAM確保されてんのか?
そんな経緯で7862を使ってます、サクサクと動いて全く不満無いよ、音もメリハリ強化されてイイ。音が良いのは単純にアンプチップが良くなってるから。tdaなんとか、という以前より評価の高い物が入ってた。
hizpoアマゾンにも居たね、多分リセラー、7862と記載してて安く買えたのならOK、リセラーのサポートに期待しなければ初期不良以外は何も問題無い、
物が届いて、裏蓋のネジ数本外せば中身見れる、基盤見れば製造元の印刷や基盤の名前が有る、そうしたらドコの誰かなのか分かりやすくなる、それでググればXDAなりPANDAなりに行き着き共通の情報を得られる
自分が以前に困ったのはxyautoという製造メーカー物、リセラーから買ってるから殻割りして正体はxyautoと知った、
xyautoは安いのにメーカーサポートサイトは充実してる、が製品はsocは同じでもRAM搭載量の違いや縦モデルや横モデル、その他など多岐に渡ってて、モデル番号等も曖昧で、どのfwが正解か分からん、
そして最適解じゃなくとも、とりあえずアプリは不具合無く動く…でも音がコモルようになったりする、fw更新して不満はコレ位だったが、
実にダメだ、コイツは音をだすのが仕事だと気付いた。
想像すると大きくはWi-Fiなどの搭載チップやアンプチップに対するドライバーの違い程度のfwなのか?
xyautoは、その後、最適解と思われるfwで音質も復活というか元通り?になったが、今となっては処理速度が遅いので二軍落ち、未だに動いたらド安定で有るが、Spotifyなどのアプリがナビ等と並行して動くまでの、ややしばらく無音がダルい、動いたら何時間でも平気な位だが、マジで遅い、
動いたら動くんかい!と突っ込みたくなるくらい安定しててイラツク…
更に何故かバックカメラの切り替えは、いつも同じペース、RAM確保されてんのか?
そんな経緯で7862を使ってます、サクサクと動いて全く不満無いよ、音もメリハリ強化されてイイ。音が良いのは単純にアンプチップが良くなってるから。tdaなんとか、という以前より評価の高い物が入ってた。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/11(日) 11:40:02.94ID:i06lXult 入ってたまで読んだ
2022/12/11(日) 11:43:27.33ID:l42c8FFP
>>812
ありがとうございます。
んーやっぱり難しいかなぁ
どちらも起動はして、TVerは視聴できるけど5分くらいで落ちるを繰り返す。radikoは起動するけどチャンネル選択した時点で落ちる。
どちらも会員登録してて位置情報も権限付与してるからそれ以外の認証系の何かが問題か…
joyingでこの2つ問題なく使えてる人いないかな?
ありがとうございます。
んーやっぱり難しいかなぁ
どちらも起動はして、TVerは視聴できるけど5分くらいで落ちるを繰り返す。radikoは起動するけどチャンネル選択した時点で落ちる。
どちらも会員登録してて位置情報も権限付与してるからそれ以外の認証系の何かが問題か…
joyingでこの2つ問題なく使えてる人いないかな?
2022/12/11(日) 13:01:25.55ID:FCoNNiBT
2022/12/11(日) 14:21:39.04ID:AyTP6aEO
2022/12/11(日) 14:39:54.58ID:ZJ4PVb6W
ワラタwwww
フェイクなんてもんが有るのか。
フェイクなんてもんが有るのか。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/11(日) 15:15:34.68ID:0lzXNW8P ていうか本物のAndroid 12(あるいは11)がのってる機種あるの?
2022/12/11(日) 16:07:37.48ID:JuiJgD/e
メモリや容量を偽装してなきゃオッケーじゃね?
2022/12/11(日) 19:26:31.14ID:ODDkUbDp
2022/12/12(月) 02:03:37.77ID:iVDreUMi
そもそも10ってのも奇跡
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/12(月) 15:55:52.57ID:9Aw8IegJ 中華ナビでのCarplayの地図(apple純正)の表示が薄くて見づらいのですが、
こんなもんでしょうか?
google mapやYahoo!カーナビは特に見づらくないのですが、
純正の地図だけ薄くて見づらいです。
(常時ダークモードにしています。)
こんなもんでしょうか?
google mapやYahoo!カーナビは特に見づらくないのですが、
純正の地図だけ薄くて見づらいです。
(常時ダークモードにしています。)
2022/12/12(月) 17:17:21.50ID:XzSNJxWn
BTテザリングで運用してる人いる?
IGNオンして何秒くらいで繋がる?
IGNオンして何秒くらいで繋がる?
2022/12/12(月) 19:40:24.34ID:oUr3pLPt
楽天で安さにつられてLinuxのatoto買ってしまった情弱です。
板遡って調べてみて7862機10インチ買おうと思います。
メモリ4Gで戦えますか?
板遡って調べてみて7862機10インチ買おうと思います。
メモリ4Gで戦えますか?
2022/12/12(月) 20:34:10.23ID:dwJBHhZO
736だけど、ようやくナビ交換出来た。
ラジオの国設定が分からなくてハマったわ。
前のM400の時はハードの設定からだったのに、今度の2KM600Sだとラジオアプリの設定からに変更になったのは何だかな~。
今度のはワイドFM対応だからイイけど。
CPUが前のsc9853iからUIS7862になったから、処理速度が上がった為サクサク動いて快適だね。
特にグーグルマップの描画が早くなったのが1番分かり易かったかも。
前はもたつく時も有ったのに。
液晶はキレイで動画見るには最高~。
今のトコテザリングで使ってるけど特に不満は無いね。
WiFiも5ghz対応だから早いし。
取り敢えず操作画面とHWINFO上げとくね。
>>817さんと同じで俺のもAndroid10(fake11)だったわw
https://i.imgur.com/pUxWRsN.jpg
https://i.imgur.com/eupHWtY.jpg
ラジオの国設定が分からなくてハマったわ。
前のM400の時はハードの設定からだったのに、今度の2KM600Sだとラジオアプリの設定からに変更になったのは何だかな~。
今度のはワイドFM対応だからイイけど。
CPUが前のsc9853iからUIS7862になったから、処理速度が上がった為サクサク動いて快適だね。
特にグーグルマップの描画が早くなったのが1番分かり易かったかも。
前はもたつく時も有ったのに。
液晶はキレイで動画見るには最高~。
今のトコテザリングで使ってるけど特に不満は無いね。
WiFiも5ghz対応だから早いし。
取り敢えず操作画面とHWINFO上げとくね。
>>817さんと同じで俺のもAndroid10(fake11)だったわw
https://i.imgur.com/pUxWRsN.jpg
https://i.imgur.com/eupHWtY.jpg
2022/12/12(月) 21:50:53.63ID:G2FAAAzX
2022/12/12(月) 22:58:05.33ID:XzSNJxWn
>>826
2KMって通常版と比べてディスプレイが違うだけで他は同じ?
2KMって通常版と比べてディスプレイが違うだけで他は同じ?
2022/12/12(月) 23:27:29.28ID:dwJBHhZO
>>828
そう、Mx00Sシリーズのディスプレイが2Kってだけですw
今出てる最新型がM6 PRO/M6 PRO PLUSシリーズって奴だから、スペック的には丁度中間だと思って貰えは良いです。
泥12、CPUのクロックアップ、ディスプレイ解像度がHDから2K、BT5.1、イコライザのパラメータ増加等変更有るけど、値段が高い割に対した事無かったから2KMx00Sシリーズ買ったんよ。
そう、Mx00Sシリーズのディスプレイが2Kってだけですw
今出てる最新型がM6 PRO/M6 PRO PLUSシリーズって奴だから、スペック的には丁度中間だと思って貰えは良いです。
泥12、CPUのクロックアップ、ディスプレイ解像度がHDから2K、BT5.1、イコライザのパラメータ増加等変更有るけど、値段が高い割に対した事無かったから2KMx00Sシリーズ買ったんよ。
2022/12/13(火) 00:07:53.58ID:TI3Yr4uf
内蔵DSP付いてるけどフロント2wayマルチができる奴ってあるのかな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/13(火) 00:20:15.86ID:VFyJfF0l atotoのs8使って約1年半
車運転してたら突然画面がバグってそれ以降タッチパネルが一切反応しなくなった。
強制終了や初期化を試してみたけど症状かわらず。
マウスをusbに繋いだら使えるようになったけど、相変わらずタッチパネルは反応しなくて不便。
誰か同じ症状の人いる?解決策知ってる人いたら教えてほしい。
車運転してたら突然画面がバグってそれ以降タッチパネルが一切反応しなくなった。
強制終了や初期化を試してみたけど症状かわらず。
マウスをusbに繋いだら使えるようになったけど、相変わらずタッチパネルは反応しなくて不便。
誰か同じ症状の人いる?解決策知ってる人いたら教えてほしい。
2022/12/13(火) 00:44:12.29ID:HBhzZDLI
>>826
10inch程度に1200×2000は伊達じゃないね綺麗なの分かったw
7862に使えるラジオアプリはnavRadioと先駆者が書いてた。xdaの元スレ行くと有料版もテスターという扱いなら使えてた気がする。
バックカメラの画素負けてるでしょw
800×1024画素?ですら良いカメラ見つけれて無い…低価格の…
>>827
11って何故?と思ってたら、それか!
フェイクを11で止めるのは中華の良心なんだなw
多分、泥は偶数が安定版?
キットカット時代を懐かしむ…外部ストレージの使い方が裏技的で荒くれてたなw
今の中華ナビはほぼ8系統のようだね、8.1GOベースで充分、最近はアプリ的な不具合さえ見つける方が難しいね、新人にこそ言いたい、os最新は辞めとけ疲れるぞ、
>>829
ミドルスペックとは言え、RAM6GBぞ?
WindowsならXP後期の世界…
個人的には車載ナビという用途的に4GBでも充分レベルだと思うw
>>831
バグった、の内容が分からんけど、
五本指タッチで何も無い所を長押し、タッチパネルのキャリブレーションに入って直せたらイイネ
ダメならATOTOに連絡が最短、
atoto に修理依頼しないで自分で治すなら、殻割り、タッチパネルのケーブルが外れてるとか?
10inch程度に1200×2000は伊達じゃないね綺麗なの分かったw
7862に使えるラジオアプリはnavRadioと先駆者が書いてた。xdaの元スレ行くと有料版もテスターという扱いなら使えてた気がする。
バックカメラの画素負けてるでしょw
800×1024画素?ですら良いカメラ見つけれて無い…低価格の…
>>827
11って何故?と思ってたら、それか!
フェイクを11で止めるのは中華の良心なんだなw
多分、泥は偶数が安定版?
キットカット時代を懐かしむ…外部ストレージの使い方が裏技的で荒くれてたなw
今の中華ナビはほぼ8系統のようだね、8.1GOベースで充分、最近はアプリ的な不具合さえ見つける方が難しいね、新人にこそ言いたい、os最新は辞めとけ疲れるぞ、
>>829
ミドルスペックとは言え、RAM6GBぞ?
WindowsならXP後期の世界…
個人的には車載ナビという用途的に4GBでも充分レベルだと思うw
>>831
バグった、の内容が分からんけど、
五本指タッチで何も無い所を長押し、タッチパネルのキャリブレーションに入って直せたらイイネ
ダメならATOTOに連絡が最短、
atoto に修理依頼しないで自分で治すなら、殻割り、タッチパネルのケーブルが外れてるとか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/13(火) 02:10:38.70ID:VFyJfF0l >>832
運転中に子どもが画面タップしたら突然色んな画面にチラチラ変わってそのまま何もできなくなった。
明日タッチパネルのキャリブレーションやってみる。ありがとう。
サポートには連絡していて開発者オプションのポインターの位置をオンにして画面反応するかしないかで今止まってる。
やってみたけど反応しなかった。
運転中に子どもが画面タップしたら突然色んな画面にチラチラ変わってそのまま何もできなくなった。
明日タッチパネルのキャリブレーションやってみる。ありがとう。
サポートには連絡していて開発者オプションのポインターの位置をオンにして画面反応するかしないかで今止まってる。
やってみたけど反応しなかった。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/13(火) 08:38:13.68ID:VFyJfF0l2022/12/13(火) 09:04:16.59ID:gpy4VnAN
2022/12/13(火) 10:13:05.18ID:Nl2DkYuw
>>826
joyingっぽいけど、TVer(リアルタイム配信)とradikoは使えますか?
特にradikoはチャンネル選択したら即オチします。
TVerのリアルタイム配信は下の表示が切れて見づらく、ちょいちょい落ちる感じです。
余裕あるときに試して頂ければ助かります。
joyingっぽいけど、TVer(リアルタイム配信)とradikoは使えますか?
特にradikoはチャンネル選択したら即オチします。
TVerのリアルタイム配信は下の表示が切れて見づらく、ちょいちょい落ちる感じです。
余裕あるときに試して頂ければ助かります。
2022/12/13(火) 10:25:46.08ID:HjLaXJz6
久々に最新モデル見たらフラッグシップ8コア8Gってマジか
今時こんななの?
今時こんななの?
2022/12/13(火) 11:14:42.09ID:r/Jfl5Cj
8Gってのはサービス良いけど、今時8コアじゃないと使い物にならんよ
A55x8つー地雷もあるけど
A55x8つー地雷もあるけど
2022/12/13(火) 11:33:52.84ID:S+dZkUsE
>>838
サービス????
サービス????
2022/12/13(火) 13:46:56.31ID:/6Up2pjd
確かに昔に比べて中華ナビもフリーズしないで、まともに動くようになって来たな。
国産の意味なく高いナビに嫌気さしてフリーズしても我慢してた頃が懐かしい
国産の意味なく高いナビに嫌気さしてフリーズしても我慢してた頃が懐かしい
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/13(火) 20:28:49.33ID:VFyJfF0l 昨日atotoのタッチパネルが反応しないと投稿した者だけど、サポートから更新ファイルが送信されてきてダウンロードしたけど症状変わらなかった…
取り付けてもうすぐ1年半…便利だっただけに凄く悲しい。バックカメラが切り替わるのとFMが聞けるは救い。
取り付けてもうすぐ1年半…便利だっただけに凄く悲しい。バックカメラが切り替わるのとFMが聞けるは救い。
2022/12/13(火) 21:49:59.82ID:6ZUXCnqN
ATOTOは最終的には交換してくれるんだけど交換を諦めるヤツを増やすために10日くらい一日一通のメールラリーをするのが常套手段だからもうちょいガンバレʬʬ
2022/12/13(火) 22:46:53.25ID:HBhzZDLI
>>834
そうなる前にゴーストタップ発生してたのが気になるね、そしてFWも更新してみたと、ならばソフトウェア的なエラーは修整されたと仮定したい。
少し調べてみたらA6という機種でタッチパネルの異常が流行ったみたいだね、hw的な故障でメーカー修理が可能なら、それがベストかも、
殻割りしてケーブルトラブル見つけても、自然になったのなら、また起きる構造だろうし…保証期間が有るのなら、atotoの為にも使ってやるべき
まるで中華タブレットと同じ流れなのよな、殻割りしてどうのこうの、してとか今だけで、7862とかが有る今が最高なんだろうな、完成されてくると改造手段やロム焼き手段が、色々と手間が増えて文鎮化のリスクだけが高まる。
そうなる前にゴーストタップ発生してたのが気になるね、そしてFWも更新してみたと、ならばソフトウェア的なエラーは修整されたと仮定したい。
少し調べてみたらA6という機種でタッチパネルの異常が流行ったみたいだね、hw的な故障でメーカー修理が可能なら、それがベストかも、
殻割りしてケーブルトラブル見つけても、自然になったのなら、また起きる構造だろうし…保証期間が有るのなら、atotoの為にも使ってやるべき
まるで中華タブレットと同じ流れなのよな、殻割りしてどうのこうの、してとか今だけで、7862とかが有る今が最高なんだろうな、完成されてくると改造手段やロム焼き手段が、色々と手間が増えて文鎮化のリスクだけが高まる。
2022/12/14(水) 00:38:02.38ID:J4Y/yQIw
2022/12/14(水) 01:55:19.88ID:5Xy8PRjq
UIS7862機だけどTverを分割せず一画面表示で起動すると
ステータスバー分の画面領域が下の方で切れて表示されシークバー表示されない不具合があるね
共有ボタン押す→キャンセルで無事ステータスバーが消せてシークバーも写るフル画面表示になるけどいちいち面倒くさい
ステータスバー分の画面領域が下の方で切れて表示されシークバー表示されない不具合があるね
共有ボタン押す→キャンセルで無事ステータスバーが消せてシークバーも写るフル画面表示になるけどいちいち面倒くさい
2022/12/15(木) 08:47:46.36ID:LETiJgjU
xtronの最近の機種、ホーム画面が固定でランチャー使えない件、変更可能にする要望が多ければエスカレーションしてくれるらしいから、ユーザーの人はアリエクやヤフショの公式ページからガンガン要望上げてくれー
2022/12/15(木) 09:02:39.20ID:GNZjXYvI
2022/12/15(木) 10:19:02.41ID:rJzJb/Z5
2022/12/15(木) 11:01:44.76ID:LETiJgjU
>>847
どの機種からかわからんけど、自分のTIX125は変えられるず、サポートに聞いたらシステムで固定されてて変更不可って言われた。
ランチャーアプリ入れてもデフォルトアプリの設定画面で出てこないので変更出来ない
どの機種からかわからんけど、自分のTIX125は変えられるず、サポートに聞いたらシステムで固定されてて変更不可って言われた。
ランチャーアプリ入れてもデフォルトアプリの設定画面で出てこないので変更出来ない
2022/12/15(木) 11:29:29.58ID:JS61E5w9
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/15(木) 12:34:13.58ID:T45QasH+ >>842
1日1通のやりとり頑張った。
ファイル更新した翌日から症状悪化。画面表示されなくなってバックカメラも切り替わらなくなった。
サポートにシリアルナンバー登録したら保証期間伸びると言われ登録した。
そしてモニター交換することになった…長かった。とにかく疲れた。コスパと使い勝手最高だけど、やっぱり日本製が良いなと思った。
1日1通のやりとり頑張った。
ファイル更新した翌日から症状悪化。画面表示されなくなってバックカメラも切り替わらなくなった。
サポートにシリアルナンバー登録したら保証期間伸びると言われ登録した。
そしてモニター交換することになった…長かった。とにかく疲れた。コスパと使い勝手最高だけど、やっぱり日本製が良いなと思った。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/15(木) 12:48:32.02ID:T45QasH+ >>843
調べてくれてありがとう。
こちらはs8というモデルを使ってる。
サポートとの長いやり取りもやっと終わって交換モニターが送られてくることになった。
中華のドラレコも使ったことあるけど1年で突然文鎮化…保証期間で交換したけどまた1年で…そしてユピテルに買い替えて今は快適。
ナビは一年半。
当たりが届いて何年も使えた人はラッキーだな。
調べてくれてありがとう。
こちらはs8というモデルを使ってる。
サポートとの長いやり取りもやっと終わって交換モニターが送られてくることになった。
中華のドラレコも使ったことあるけど1年で突然文鎮化…保証期間で交換したけどまた1年で…そしてユピテルに買い替えて今は快適。
ナビは一年半。
当たりが届いて何年も使えた人はラッキーだな。
2022/12/15(木) 14:26:58.78ID:g8NMbchq
2022/12/15(木) 17:51:19.26ID:LETiJgjU
>>853
アップデート自体は簡単に作れると思うんよね、制限解除だけなんだから、、、
ホーム画面変更したことによる不具合なんてどーせサポート対象外なんだし、なんでそんな制限かけてんのかがわからん、、、、
アップデート自体は簡単に作れると思うんよね、制限解除だけなんだから、、、
ホーム画面変更したことによる不具合なんてどーせサポート対象外なんだし、なんでそんな制限かけてんのかがわからん、、、、
2022/12/16(金) 00:37:06.48ID:xrV/W+rQ
>>823
機種を書いてくれないと。
uis7862のCarlinkだと標準マップ、GoogleMap、 Yahooナビは全て昼画面のコントラストは低い。回避策はダークモードのみ。
ワイヤレスCarplay対応だけに惜しい。
機種を書いてくれないと。
uis7862のCarlinkだと標準マップ、GoogleMap、 Yahooナビは全て昼画面のコントラストは低い。回避策はダークモードのみ。
ワイヤレスCarplay対応だけに惜しい。
2022/12/16(金) 07:51:46.22ID:RDYYIG8j
Carlinkでヤフーカーナビ使えるか?Googleマップしか出てこないけど
2022/12/16(金) 08:00:25.38ID:RDYYIG8j
確認したらCarPlayのみ対応だった
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/16(金) 17:27:48.09ID:pjWhmC3+2022/12/16(金) 17:54:33.76ID:jytuJNn6
2022/12/17(土) 15:49:58.80ID:x9KeGH7k
osとしてのfakeの11と12ってどうちがってくるの?
2022/12/18(日) 07:36:14.96ID:BW1XjmK4
>>857
中華ナビでAndroidAutoを使う意味あるのか?最初にお試し接続するくらいじゃね。
と思ったが、時間経つと、Yahooナビ等もAndroid10非サポートとなり、AndroidAutoやCarPlayを使うのかもしれない。
中華ナビでAndroidAutoを使う意味あるのか?最初にお試し接続するくらいじゃね。
と思ったが、時間経つと、Yahooナビ等もAndroid10非サポートとなり、AndroidAutoやCarPlayを使うのかもしれない。
2022/12/18(日) 08:51:03.80ID:5S2upArN
TVerがアップデートで、ダブレットの横画面に対応だって
画面下側が切れる問題も解決したっぽいよ
画面下側が切れる問題も解決したっぽいよ
2022/12/18(日) 11:21:04.06ID:j5xJcw56
コラムレバー式のリモコン、シンプルで気に入った。教えてくれた人ありがとう。
https://i.imgur.com/kuHQvfa.jpg
https://i.imgur.com/kuHQvfa.jpg
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/18(日) 12:19:06.71ID:IJCT4T9D >>863
これって両面テープでくっつけてるの?操作中に取れたりしないの?
これって両面テープでくっつけてるの?操作中に取れたりしないの?
2022/12/18(日) 12:29:25.01ID:j5xJcw56
2022/12/18(日) 21:31:20.29ID:nObEtc65
付属のプライマーがいい仕事してるよな
2022/12/18(日) 21:54:52.80ID:maWOd9Wn
>>864
脱脂ちゃんとしていてテープの性能に問題ないなら、ちょっとやそっとじゃ取れないよ。
自動車メーカーはドアバイザーとか3Mの自動車用で貼り付けてあるだけだからな。下手すりゃエアロ類もビス何本かの保険と、固定の主力は3Mの構造用両面テープだ。
というか、金属板2枚を3M VABで張り合わせて、その板を介して車を吊り上げるデモンストレーション見たことない?
脱脂ちゃんとしていてテープの性能に問題ないなら、ちょっとやそっとじゃ取れないよ。
自動車メーカーはドアバイザーとか3Mの自動車用で貼り付けてあるだけだからな。下手すりゃエアロ類もビス何本かの保険と、固定の主力は3Mの構造用両面テープだ。
というか、金属板2枚を3M VABで張り合わせて、その板を介して車を吊り上げるデモンストレーション見たことない?
2022/12/18(日) 23:26:12.03ID:kNDwyxTf
アリエクでcarlaoerのやっすいの買ったけどイイ!
言語とラジオバンドも日本が選択できるようになってた
言語とラジオバンドも日本が選択できるようになってた
2022/12/19(月) 01:20:22.10ID:aIBrqnVa
>>868
4core.ram2gb.rom32gb.os8.1位のやつ?
今となっては実は普通に使えるよw
クロック数的には上がってないけど、前と比べると雲泥の差
最近は普通に使えるからかカスロムの話題が減ってきた、色々とアプリや設定で回避出来る
4core.ram2gb.rom32gb.os8.1位のやつ?
今となっては実は普通に使えるよw
クロック数的には上がってないけど、前と比べると雲泥の差
最近は普通に使えるからかカスロムの話題が減ってきた、色々とアプリや設定で回避出来る
2022/12/19(月) 08:05:33.85ID:ioiIju4d
>>869
それ!もっと苦労すると思ってた
それ!もっと苦労すると思ってた
2022/12/19(月) 10:21:18.81ID:Q/OQkfYX
TVerアプデしたらリアルタイム配信もきちんと表示されたわ。ほんとタイムリーに解決してくれて助かる。昨日もM1快適に見れましたわ
2022/12/20(火) 13:01:13.29ID:A0ciV2Bx
aliから頼んだのが届いたが二個口のため一個届いてもう一個は何時になるやろ。
本体だけきてもハーネスないとテストも出来ない。
本体だけきてもハーネスないとテストも出来ない。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/21(水) 02:44:30.18ID:ePPcHqD3 torque proの加速度モニターとかgbowlアプリ入れても表示されないのは、中華ナビに加速度センサーがないからですか?gbowlのアプリを中華ナビで見たかったけど見れない
2022/12/21(水) 09:07:58.26ID:cbj/Gfh1
2022/12/21(水) 14:42:38.94ID:23iAQ1be
2022/12/21(水) 15:40:46.38ID:JR5bKR+l
やっすいなあw
クルマを下取りに出すときにそれをつけよう
クルマを下取りに出すときにそれをつけよう
2022/12/21(水) 16:12:19.48ID:cbj/Gfh1
2022/12/21(水) 18:48:22.23ID:23iAQ1be
写真の通り76-108だよ
2022/12/21(水) 18:49:15.92ID:kEn9O67n
メモリ1gとか?
2022/12/21(水) 19:33:20.31ID:23iAQ1be
2g
でもモッサリ
でもモッサリ
2022/12/21(水) 19:39:02.93ID:oLGwYPZ3
4ギガは欲しい
2つアプリ立ち上げたら
落ちてしゃーない
2つアプリ立ち上げたら
落ちてしゃーない
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/21(水) 20:41:55.80ID:tvODM9wu ラジオはradikoじゃないの?みなさん。
2022/12/21(水) 20:59:30.87ID:mPoqULKB
radikoももちろん聞けたら良いが、雪の立ち往生みたいに緊急時はNHK第一のリアルタイムが至高
2022/12/21(水) 20:59:39.12ID:Q1VBjh/L
自分は10インチ2GBを一万円くらいで買ったけど、モッサリ過ぎて我慢出来ず4GB買い直したわ。
4G付いているのも安定した繋がり考えると必須条件になってきた。
ワイヤレスルーターは繋がるの遅いし繋がってない時あったりとストレスになってた
4G付いているのも安定した繋がり考えると必須条件になってきた。
ワイヤレスルーターは繋がるの遅いし繋がってない時あったりとストレスになってた
2022/12/21(水) 22:45:31.78ID:kEn9O67n
2gで7000円は安いね、お試ししたくなる。
確かにメモリは在ればあるほど恩恵あれど当然値段上がるし悩ましい。
確かにメモリは在ればあるほど恩恵あれど当然値段上がるし悩ましい。
2022/12/21(水) 23:01:55.81ID:1Y1MSY3+
いや、言うほどモッサリでは無いよ、socが違うのは大きい差のようで、たかが1.3ghzのクアッドコアと思って使うと普通に使えて驚く、
デュアルコア時代のRKみたいな感じに尖ってる。socはsc7731eだと思う
デュアルコア時代のRKみたいな感じに尖ってる。socはsc7731eだと思う
2022/12/22(木) 08:01:57.43ID:PzcChg69
hak9kアプデ来てる
2022/12/22(木) 08:30:34.19ID:B2idnjhj
2022/12/22(木) 08:48:51.28ID:7QPdPivu
はるくたまぁ!!ついにウェブビュー呪縛から開放来たか!!
2022/12/22(木) 09:27:47.60ID:X/3NfA9j
ワンオペで年明けまでに整えてくるとか神だな
2022/12/22(木) 10:38:43.53ID:PzcChg69
誤字すまぬ。更新内容は以下
http://imgur.com/ONwdKnm.jpg
http://imgur.com/ONwdKnm.jpg
2022/12/23(金) 09:17:24.67ID:YHINmwgf
>>884
ダメな奴は何をやってもダメ
ダメな奴は何をやってもダメ
2022/12/23(金) 21:18:39.72ID:wgUYfnuf
usbマイクを使う方法って無いのかな?
2022/12/24(土) 16:30:24.91ID:o1NgEijh
Srnubiと言うメーカーのT10というモデル
https://アリエク/item/1005003717223356.html
車種別のフレームとセットで出してるせいかT10ってモデル名が独自なのかな?
配線のマニュアル類があるんだけどどうも微妙に実物と違ってる
車種別フレームのないモデルを探して参考にしようにも元のモデル名がよくわからない…
ピン番号から見るとリアカメラの配線繋ぐのにcanbusユニットに行ってる配線に繋げとか本当かこれ?
https://アリエク/item/1005003717223356.html
車種別のフレームとセットで出してるせいかT10ってモデル名が独自なのかな?
配線のマニュアル類があるんだけどどうも微妙に実物と違ってる
車種別フレームのないモデルを探して参考にしようにも元のモデル名がよくわからない…
ピン番号から見るとリアカメラの配線繋ぐのにcanbusユニットに行ってる配線に繋げとか本当かこれ?
2022/12/24(土) 17:42:56.95ID:zAErTRLW
>>895
そこのメーカーのT10持ってるけど、リアカメラってバックカメラの事?
それともドラレコ用の事?
あまり覚えてないけど、バックカメラ用の配線だったら単体でなかったっけ?
黄色のビデオ入力の端子のやつ。
そこのメーカーのT10持ってるけど、リアカメラってバックカメラの事?
それともドラレコ用の事?
あまり覚えてないけど、バックカメラ用の配線だったら単体でなかったっけ?
黄色のビデオ入力の端子のやつ。
2022/12/24(土) 18:41:13.64ID:o1NgEijh
2022/12/25(日) 18:26:53.63ID:JlQiDtlD
ATOTOのA6 PF 9インチ(A6G209PF)なんですがステアリングリモコン(AC-44F8)からボリュームを変えると2段階一気に変わる現象が20回に1回くらい出て困ってます
例えばボリュームを1から2にすると一気に2→3→4と2段階変わります
ATOTOサポートと何度かやり取りしましたがお手上げのようです
同じ現象に出くわして解決法をご存じの方はいませんでしょうか…
・本体のボリュームボタンでは起きない
・リモコンの割当をどのボタンにしてもホイールにしても起きる
・極たまに10段階くらい変わる(1→2にすると3456789…と一気に変わる)
・音楽アプリやラジオなどは何も起動していない状態でも起きる
・ステアリングリモコンを交換しても起きる
・ATOTO本体のリモコン用の二本ある配線を変えても起きる
・ファームとECUはATOTOサポート指定の最新にしても起きる
・車は新品バッテリーに交換済の軽自動車を8月に購入、その後ATOTO本体とリモコンを9月に購入、購入直後から発生
・車両とATOTOの接続はエーモンの車両別オーディオハーネスで接続
例えばボリュームを1から2にすると一気に2→3→4と2段階変わります
ATOTOサポートと何度かやり取りしましたがお手上げのようです
同じ現象に出くわして解決法をご存じの方はいませんでしょうか…
・本体のボリュームボタンでは起きない
・リモコンの割当をどのボタンにしてもホイールにしても起きる
・極たまに10段階くらい変わる(1→2にすると3456789…と一気に変わる)
・音楽アプリやラジオなどは何も起動していない状態でも起きる
・ステアリングリモコンを交換しても起きる
・ATOTO本体のリモコン用の二本ある配線を変えても起きる
・ファームとECUはATOTOサポート指定の最新にしても起きる
・車は新品バッテリーに交換済の軽自動車を8月に購入、その後ATOTO本体とリモコンを9月に購入、購入直後から発生
・車両とATOTOの接続はエーモンの車両別オーディオハーネスで接続
2022/12/25(日) 18:31:15.56ID:ng06uNYU
atoto 9インチ
googleマップツールバー出っ放しが
どーにもならん
googleマップツールバー出っ放しが
どーにもならん
2022/12/25(日) 19:27:29.60ID:cjRvWW/J
グーグルマップの停車時グルグルするの直らん。
.nomapにしても変わらず。
運転モードにもならない。
A6
.nomapにしても変わらず。
運転モードにもならない。
A6
2022/12/25(日) 19:29:45.20ID:JlQiDtlD
2022/12/25(日) 21:17:22.12ID:vtj+sFUQ
Mekede M700S 10インチの購入を検討しているのですが、
取付できるのは7インチ(2DIN)までしか入らない車に乗っています。
M*00Sシリーズはもしかして汎用2DINに付けるものは無いのでしょうか?
取付できるのは7インチ(2DIN)までしか入らない車に乗っています。
M*00Sシリーズはもしかして汎用2DINに付けるものは無いのでしょうか?
2022/12/25(日) 21:41:25.62ID:B17C7Lfh
>>901
その質問が出る時点で辞めた方がいいよ
その質問が出る時点で辞めた方がいいよ
2022/12/25(日) 22:22:00.10ID:1tY8JZuC
金と労力を無駄にして笑える人が向いてるよね
2022/12/25(日) 22:31:01.57ID:B17C7Lfh
>>902だけど読み返したら酷い書き方ごめん
付く付かないで言ったら形はどうあれ付けれる人向けの商品
付けた後のソフトウェア的なトラブルも自分で弄れる人じゃないと後悔する。
サポートはあったとしても無いが正しい
ここまで読んで「ウルセー何とかなるわ!ポチるわ!」って人ならウェルカム中華ナビ沼へ
付く付かないで言ったら形はどうあれ付けれる人向けの商品
付けた後のソフトウェア的なトラブルも自分で弄れる人じゃないと後悔する。
サポートはあったとしても無いが正しい
ここまで読んで「ウルセー何とかなるわ!ポチるわ!」って人ならウェルカム中華ナビ沼へ
2022/12/25(日) 22:37:11.10ID:aWLZAFfB
ソフトウェア的なトラブルへの対応力要るよね…
ATOTO S8使ってるんだけど、novaランチャーを使った音楽のアートワーク&曲名表示が上手く作動せずに再起動を繰り替えてしていたら、急にApple Musicのサインインを求められた
でサインインするわけだが、うまくいかない
サインインしてもライブラリが表示されない
仕方がないので一旦アンインストールして再インストール、だが今度はサインインできない
一旦家に戻りPCからiTunesを開き、デバイスの管理を見てみたら上限である10個に到達していたので、使ってないデバイスの登録を削除
これで明日またサインインを試してみる…
面倒くさいw
ATOTO S8使ってるんだけど、novaランチャーを使った音楽のアートワーク&曲名表示が上手く作動せずに再起動を繰り替えてしていたら、急にApple Musicのサインインを求められた
でサインインするわけだが、うまくいかない
サインインしてもライブラリが表示されない
仕方がないので一旦アンインストールして再インストール、だが今度はサインインできない
一旦家に戻りPCからiTunesを開き、デバイスの管理を見てみたら上限である10個に到達していたので、使ってないデバイスの登録を削除
これで明日またサインインを試してみる…
面倒くさいw
2022/12/25(日) 22:38:54.96ID:VWyHR1+6
流石に2dinに汎用10インチは無理っしょ。フレームサイ251(241)mmx146mm必要とある。
車種専用モデルなら有るかも?
車種専用モデルなら有るかも?
2022/12/25(日) 23:58:35.88ID:uahXlkEH
2022/12/26(月) 02:12:03.75ID:KdGQtkJq
10インチ超えると必然的に画面飛び出して付ける形になるよ。
あと1dinのがあればそちらをおすすめする。
あと1dinのがあればそちらをおすすめする。
2022/12/26(月) 12:08:44.58ID:v8ZH/R/6
2022/12/26(月) 13:54:09.13ID:0xCS+3aP
中華ナビは2DINの車に10インチとかだと飛び出した形で無理矢理ネジ二本でなんとか止めるとか普通かな。
走っている時にガタつか無ければ、それでOK的な所はある。横から見ると不細工な止め方しているのバレたりする
走っている時にガタつか無ければ、それでOK的な所はある。横から見ると不細工な止め方しているのバレたりする
911901
2022/12/26(月) 19:41:01.43ID:picODh2u 色々聞き方が悪くてすいません。
画面自体をどのように止まっているかメーカーサイトなど調べても載っていなかったので
単純に画面を飛び出した状態で固定できるか確認したかったのです。
標準の画面取付方法として2DINのオーディオを左右固定しているステーに
どのように固定になるかわかればステーは自作して画面を飛び出して画面をネジで
止めれればいいかなと思ってます。
画面自体をどのように止まっているかメーカーサイトなど調べても載っていなかったので
単純に画面を飛び出した状態で固定できるか確認したかったのです。
標準の画面取付方法として2DINのオーディオを左右固定しているステーに
どのように固定になるかわかればステーは自作して画面を飛び出して画面をネジで
止めれればいいかなと思ってます。
2022/12/26(月) 21:40:38.70ID:6vOR/UzI
USB駆動できるオンダッシュのものありませんか?
2022/12/26(月) 21:51:41.31ID:NtB0uZqp
オンダッシュがだめならモニタ別体も可
2022/12/26(月) 22:09:07.88ID:pjd1u94y
オンダッシュ
USB駆動
タブレットでいいかと
USB駆動
タブレットでいいかと
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/26(月) 22:32:14.16ID:exz4I6aU USBは基本5Vなんだからまともに動かすのは無理
かといってタブレットだとバッテリー入ってるし充電しながら使うと妊娠爆発必至
あきらめろ
かといってタブレットだとバッテリー入ってるし充電しながら使うと妊娠爆発必至
あきらめろ
2022/12/27(火) 06:01:45.26ID:8lBu+2o9
2022/12/27(火) 08:46:44.33ID:AJsgwzu0
>>915
シガータイプにするしかなさそうです…
シガータイプにするしかなさそうです…
2022/12/27(火) 09:13:44.12ID:zsWZcyL+
親機iPhone、子機Android(ATOTO S8)で自動テザリングできるアプリってありますか?
2022/12/28(水) 00:38:05.23ID:4fNqFvPl
ATOTOで十分
2022/12/28(水) 08:44:45.92ID:Xs/fxgJV
いや~ATOTOなんて不十分だな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/28(水) 09:37:04.32ID:apVPlTcu2022/12/28(水) 09:43:36.77ID:yisjfeR/
2022/12/28(水) 10:56:18.41ID:hEv+c9N5
iOS13以降なら自動テザリングない?
2022/12/28(水) 11:20:21.43ID:1heyoem8
BTに接続したら共有画面自動で開く、というのはうまく設定できなかった(オンにするか聞かれるのでスマホワンタップ必要)
ので、無線充電スマホホルダーを使って充電開始と同時に共有画面を開くようにしました
これなら自動
自宅の充電でこれが作動するとウザいので自宅のSSIDは除外
ので、無線充電スマホホルダーを使って充電開始と同時に共有画面を開くようにしました
これなら自動
自宅の充電でこれが作動するとウザいので自宅のSSIDは除外
2022/12/28(水) 12:12:43.41ID:7/hCsN67
中華ナビを母艦にしてポータブルディスプレイオーディオのandroidautoは使えますか
2022/12/28(水) 12:37:55.34ID:b6hiPT6X
マクロドロイドのiPhone版ってないものなの
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/28(水) 12:41:09.09ID:0n7X3OR1 iOSにそんな自由はない
2022/12/28(水) 15:37:14.67ID:IRlcu8PA
俺はTasker派だけどみんなMacroDroid使ってんの?
家のWi-Fi電波切れたらBluetoothオン、ナビのBluetooth掴んだらホットスポットオンで完全自動テザリング
家のWi-Fi電波切れたらBluetoothオン、ナビのBluetooth掴んだらホットスポットオンで完全自動テザリング
2022/12/28(水) 16:33:18.94ID:XkETFfgT
7862のビルトイン4Gはほぼ完璧だから今さらテザリング運用には戻れんな
2022/12/28(水) 19:07:51.40ID:dFncHJzC
ドコモ5G回線にしたらテザリング無制限になったから運用考える
2022/12/28(水) 21:21:17.31ID:CVavM5e0
ATOTOで、CarPlay&バックカメラ機能以外使ってないな。
2022/12/29(木) 02:14:29.33ID:R89hePs7
2022/12/29(木) 08:16:06.77ID:td4OBVGS
2022/12/29(木) 11:31:15.84ID:hsxg8hi7
ATOTO S8G2で特定のアプリ(REAL DASH)をバックグラウンドに回した直後に再度フォアグラウンドに戻すと数秒間フリーズする現象に困っていたんだが、システムアップデートで治ったわ。REAL DASHの問題かと思ってたけど、ATOTOの問題だったか…
2022/12/29(木) 14:14:02.01ID:9ePM3xlP
iPhoneのテザリングって毎回iPhoneとナビ端末側で操作しないとダメなの?
2022/12/29(木) 16:16:55.27ID:mzV0idRn
>>935
BluetoothならAndroid側で繋げてやればiPhone側の操作はいらないよ。
BluetoothならAndroid側で繋げてやればiPhone側の操作はいらないよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/30(金) 10:38:14.50ID:ENIGgBBF carplayの純正マップは航空写真はできないんだね
2022/12/30(金) 11:32:27.85ID:XXZhCEGo
>>937
Googleマップに切り替えればよろし。
Googleマップに切り替えればよろし。
2022/12/30(金) 23:47:08.07ID:ymmBmfzn
7862機で気がついたらこんな丸いスイッチがあって
押すと簡単な操作パネルが出るスイッチがあるんだけど
コイツが邪魔でしょうがない
最初は無かったような記憶でいつの間にか表示されてたからインストールしたアプリ類を全部消したのに消えない
コイツの正体をご存じの方いましたらコイツの消し方を教えて下さい
https://i.imgur.com/4q8Q4be.jpg
https://i.imgur.com/0vBzvp2.jpg
押すと簡単な操作パネルが出るスイッチがあるんだけど
コイツが邪魔でしょうがない
最初は無かったような記憶でいつの間にか表示されてたからインストールしたアプリ類を全部消したのに消えない
コイツの正体をご存じの方いましたらコイツの消し方を教えて下さい
https://i.imgur.com/4q8Q4be.jpg
https://i.imgur.com/0vBzvp2.jpg
2022/12/31(土) 00:06:52.09ID:LUAFuku5
2022/12/31(土) 00:18:14.20ID:z73cFSzH
>>939
ボタンとかズバリそのものなアプリだったか項目あって簡単に消せたと思う
ボタンとかズバリそのものなアプリだったか項目あって簡単に消せたと思う
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/12/31(土) 00:19:21.19ID:NjHlH4Xv アプリ一覧に「ボタン」てのがあるからそいつで設定できる。
2022/12/31(土) 00:21:50.69ID:Yqu77Eke
>>939
デフォ機能だぞ
iPhoneだとホームボタンぶっ壊れたときにお世話になる
Androidでも似た機能が入っててスイッチでON-OFFできる
アクセスビリティかユーザー補助だかの名前だった記憶
ただスマホはともかく泥ナビだと結構便利な機能だと思うんだがな
デフォ機能だぞ
iPhoneだとホームボタンぶっ壊れたときにお世話になる
Androidでも似た機能が入っててスイッチでON-OFFできる
アクセスビリティかユーザー補助だかの名前だった記憶
ただスマホはともかく泥ナビだと結構便利な機能だと思うんだがな
2022/12/31(土) 00:23:47.80ID:z73cFSzH
便利なんだろうけど見た目悪すぎよね
2022/12/31(土) 02:34:45.84ID:nn+pRysf
aliで1000円ぐらいのハンドルに付ける丸いワイヤレスステアリングリモコン買ったけどかなり捗るな
音量、再生停止、早送り巻き戻し以外にも
ホーム、戻る、任意のマップアプリ起動、音声操作を好きなボタンに割り当てられて画面見ずに運転中に手元で操作出来るのはかなり便利だし安全性高まった感じがする
音量、再生停止、早送り巻き戻し以外にも
ホーム、戻る、任意のマップアプリ起動、音声操作を好きなボタンに割り当てられて画面見ずに運転中に手元で操作出来るのはかなり便利だし安全性高まった感じがする
2022/12/31(土) 18:42:10.92ID:/A/fELmU
>>939です
>>940-943
デフォで付いてる機能なのですね
情報ありがとうございます
設定を色々と見てるのですがボタンとかそういうアプリのようなものは見当たりませんでした
設定から見てもそういうボタン設定がありません…
ハンドルリモコンを使ってるのと再起動するたびに左上の位置に戻りアプリの戻るボタンと場所が被るせいで邪魔で邪魔で…
もう少し設定を探してみます
https://i.imgur.com/syXecaa.jpg
https://i.imgur.com/IcHKrqh.jpg
>>940-943
デフォで付いてる機能なのですね
情報ありがとうございます
設定を色々と見てるのですがボタンとかそういうアプリのようなものは見当たりませんでした
設定から見てもそういうボタン設定がありません…
ハンドルリモコンを使ってるのと再起動するたびに左上の位置に戻りアプリの戻るボタンと場所が被るせいで邪魔で邪魔で…
もう少し設定を探してみます
https://i.imgur.com/syXecaa.jpg
https://i.imgur.com/IcHKrqh.jpg
2022/12/31(土) 21:57:19.22ID:Nxcyw6uE
2023/01/02(月) 12:20:22.32ID:lzeJboVV
2023/01/02(月) 21:24:39.25ID:Y+Tn5hWz
Wi-Fiでスマホ内の音楽データを再生させるアプリ、おすすめを教えて下さい
2023/01/02(月) 21:50:59.00ID:Js4V6oHn
>>939です
>>947
任意の場所には動かせるんですが再起動(スリープの設定時間オーバー)で元の左上に戻って
こんな感じで戻るボタンに被るので邪魔を通り越して腹が立つんですよね
一応[車の設定]って項目はあるんですが色々といじっても消えません(´・ω・`)
https://i.imgur.com/CSD6OH0.jpg
>>947
任意の場所には動かせるんですが再起動(スリープの設定時間オーバー)で元の左上に戻って
こんな感じで戻るボタンに被るので邪魔を通り越して腹が立つんですよね
一応[車の設定]って項目はあるんですが色々といじっても消えません(´・ω・`)
https://i.imgur.com/CSD6OH0.jpg
2023/01/02(月) 22:38:15.54ID:lb5u4isA
>>949
Bluetoothは嫌なのか?
Bluetoothは嫌なのか?
2023/01/02(月) 22:45:42.41ID:Y+Tn5hWz
>>951
Bluetoothは繋がったり繋がらなかったり、不安定なんですよ
Bluetoothは繋がったり繋がらなかったり、不安定なんですよ
2023/01/03(火) 22:08:25.52ID:gTu/x8rV
10インチのにしたけどでかすぎるなw
8インチくらいのないかな
8インチくらいのないかな
2023/01/03(火) 22:23:28.45ID:ioQxY8ew
2023/01/04(水) 09:01:56.01ID:EmELvduK
それってナビゲーションメニューとかなんとかいう画面やんな?
設定で消せそうなもんやがATOTOは高い割に相変わらずけったいやな~。
設定で消せそうなもんやがATOTOは高い割に相変わらずけったいやな~。
2023/01/04(水) 12:08:00.42ID:UvQqVgu4
ATOTO?
2023/01/04(水) 23:20:49.92ID:m5QaVn4j
2023/01/05(木) 04:24:20.29ID:E3im5OP8
そういやウェブビュー問題でxtronsがくれたMCUアプデしたら工場設定で画面の輝度とか調整出来るようになってんのな。感動したわ。
2023/01/06(金) 12:31:36.76ID:wa1YtuM1
今の中華ナビは通話以外でもBluetooth使えるようになったの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/06(金) 13:30:52.10ID:PI4hfvVi 今日からAndroid AUTOの画面分割(coolwalk)順次提供開始
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/06(金) 15:07:18.35ID:1hI7tCSa >>959
ATOTOだけどBluetooth圏内の自分のiPhoneで自動ロック解除させてる
ATOTOだけどBluetooth圏内の自分のiPhoneで自動ロック解除させてる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/06(金) 19:04:59.18ID:wa1YtuM12023/01/06(金) 20:26:52.94ID:sfZrUf7h
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/06(金) 20:50:51.13ID:GvMerAeH Apple Watchつけてるから
carplay純正マップがかなり良いのだけど
zLinkが不定期に切れるから
イライラが逆にすごい
切れにくくできないかな〜
carplay純正マップがかなり良いのだけど
zLinkが不定期に切れるから
イライラが逆にすごい
切れにくくできないかな〜
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/06(金) 21:08:47.00ID:wa1YtuM1 >>963
4、5年前は電話しかBluetoothつながらなかったのに進化したんだな
4、5年前は電話しかBluetoothつながらなかったのに進化したんだな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/06(金) 21:10:05.79ID:wa1YtuM1 >>963
正確な機種教えてください
正確な機種教えてください
2023/01/06(金) 23:39:18.91ID:jQpsAXJo
>>966
自分のはTQ100ですが、今はもっと新しいの出てるようです。aptXも対応してます。
自分のはTQ100ですが、今はもっと新しいの出てるようです。aptXも対応してます。
2023/01/07(土) 16:05:47.23ID:TP/ey7xX
4.5年前の機種でも余裕でBluetooth周りは繋がるが
どんだけ昔の記憶なんだよ
どんだけ昔の記憶なんだよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/07(土) 18:33:56.67ID:HdMVsnfe2023/01/07(土) 19:39:07.44ID:gnPy3BJk
px5がbluetoothテザリング出来ない仕様じゃなかったっけ?
昔のことだからうろ覚えやけど
昔のことだからうろ覚えやけど
2023/01/07(土) 20:20:56.37ID:YXfyT4EA
9853は一応オンボードブルートゥースが使えたけど
スリープモードのたびにOFFにされたりするから使う気にならなかった
7862は常時ONで使えるようになってるね。早速BTリモコン注文したわ
スリープモードのたびにOFFにされたりするから使う気にならなかった
7862は常時ONで使えるようになってるね。早速BTリモコン注文したわ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/07(土) 21:00:54.92ID:HdMVsnfe >>970
そうpx5
そうpx5
2023/01/08(日) 09:33:45.04ID:YB40GgL/
意味ないけどBTイヤホンも接続できるな
ちゃんとドアスピーカーがミュートされるが
操作のアンサーバック音はドアスピーカーから鳴り続ける
ちゃんとドアスピーカーがミュートされるが
操作のアンサーバック音はドアスピーカーから鳴り続ける
2023/01/08(日) 12:03:11.58ID:Mphk8GE5
Bluetoothで繋がるかどうかは、単純にプロファイルに対応しているかどうかだけど、
・2.4GHz帯干渉問題(Wi-Fi 2.4GHzとBTで共用周波数帯がある)
・H/Wの相性問題
・ソフトウエアスタックに起因する相性問題
とかあって、つまづくと結構やっかい。検証可能な環境複数持ちとか普通いないからな。
Wi-FiルータとBT同時に使おうとする場合電波干渉で接続切れまくったりするので、
接続不安定なときはまずどっちか切って確認するのを忘れずに。
あと、aptX系はデコーダーにライセンス料がかかるからか、中華ナビ以外で実装って
今のところ見かけないな。
というか自動車メーカー純正DAがSBCにしか対応してなくて絶望した!
車検の代車に純正DAついてたので試したけど、曲名とかアーティスト名が
表示されたりされなかったり。ただ、再生状態で切ったら、始動時に接続されたら
すぐ再生はじまる実装だけは良かった。(再生止めてからだと止まったまま)
社外ナビもケンウッドの最上位ナビがLDACに対応している程度なんだよね、あの界隈。
ナビメーカー各社高音質を強調してくるくせに、A2DP接続への対応がダメ杉。
・2.4GHz帯干渉問題(Wi-Fi 2.4GHzとBTで共用周波数帯がある)
・H/Wの相性問題
・ソフトウエアスタックに起因する相性問題
とかあって、つまづくと結構やっかい。検証可能な環境複数持ちとか普通いないからな。
Wi-FiルータとBT同時に使おうとする場合電波干渉で接続切れまくったりするので、
接続不安定なときはまずどっちか切って確認するのを忘れずに。
あと、aptX系はデコーダーにライセンス料がかかるからか、中華ナビ以外で実装って
今のところ見かけないな。
というか自動車メーカー純正DAがSBCにしか対応してなくて絶望した!
車検の代車に純正DAついてたので試したけど、曲名とかアーティスト名が
表示されたりされなかったり。ただ、再生状態で切ったら、始動時に接続されたら
すぐ再生はじまる実装だけは良かった。(再生止めてからだと止まったまま)
社外ナビもケンウッドの最上位ナビがLDACに対応している程度なんだよね、あの界隈。
ナビメーカー各社高音質を強調してくるくせに、A2DP接続への対応がダメ杉。
2023/01/08(日) 12:24:36.87ID:5pGPsSfY
日本なんて利権の権化でさぁ
本体価格は1万歩譲ったとしても、
地図ひとつ更新するにもウン万円ですよ。
性能はモッサリ、機能もほとんど変わらない。
かゆいところに手なんて届きゃしないんですよ。
二十年前のままずーーーっと車業界に依存し続ける寄生虫。
本体価格は1万歩譲ったとしても、
地図ひとつ更新するにもウン万円ですよ。
性能はモッサリ、機能もほとんど変わらない。
かゆいところに手なんて届きゃしないんですよ。
二十年前のままずーーーっと車業界に依存し続ける寄生虫。
2023/01/08(日) 13:54:23.66ID:Mphk8GE5
中身と品質管理が違いすぎるのに利権だとか言い出すの、すぐ陰謀論信じそうなおつむだなw
2023/01/08(日) 14:30:59.07ID:o1htt+k8
2023/01/08(日) 19:16:41.55ID:ldrSwKgk
しっかししょうもないで日本製品。
高いだけのガラクタやん。
高いだけのガラクタやん。
2023/01/08(日) 19:22:15.45ID:d4U84mN6
atoto s8のナビショートカットがなぜかグーグルプレイと関連づけられてしまった。どなたかこれを直す方法を教えて下さい。
2023/01/08(日) 22:27:11.51ID:FdSx5HBb
中華がプリセットされていたらクレームの嵐だろうから飼いならされた日本人には純正が高くても正解でしょ
2023/01/09(月) 10:50:48.01ID:OWhhe0BR
無印ペリアからカスロム入れてたから
中華の不具合位が丁度いい
中華の不具合位が丁度いい
2023/01/09(月) 12:58:14.96ID:86dComan
日本人は既存の利権企業手放して中華ナビベースで開発したほうがいいぞ。
2023/01/09(月) 14:02:39.50ID:v3bW1K6s
陰謀論者って頭悪そう
いや
頭悪いから陰謀論信じるのかw
いや
頭悪いから陰謀論信じるのかw
2023/01/09(月) 14:26:53.49ID:wTyAF0Ka
おおやっぱり湧いてきた陰謀論にまとめる脳死した人www
2023/01/09(月) 15:07:56.42ID:LjxgfFX6
>>982
かつてのガラケーメーカーで今スマホ作ってるとこ、どこだ?ソニーと富士通くらいしかないぞ。
かつてのガラケーメーカーで今スマホ作ってるとこ、どこだ?ソニーと富士通くらいしかないぞ。
2023/01/09(月) 15:23:18.68ID:v3bW1K6s
シャープ
京セラ
ソニー
富士通自体は完全撤退
ファンドに事業譲渡し、FCNTに社名変更後、2021年にファンド100%出資になり富士通との資本関係解消。
>>985
シャープと京セラを忘れた上に富士通から独立した会社を富士通だと思ってるの、控えめに行ってアホだなw
京セラ
ソニー
富士通自体は完全撤退
ファンドに事業譲渡し、FCNTに社名変更後、2021年にファンド100%出資になり富士通との資本関係解消。
>>985
シャープと京セラを忘れた上に富士通から独立した会社を富士通だと思ってるの、控えめに行ってアホだなw
2023/01/09(月) 15:26:31.44ID:4ZLvrJxo
早く国産メーカーも中華ナビ作って欲しい
2023/01/09(月) 17:36:38.60ID:MYHQ+kXf
国産中華ナビか…
出たら買うかも
出たら買うかも
2023/01/09(月) 17:42:09.20ID:LjxgfFX6
>>986
ソニーと富士通テンはカーナビ作ってるから言ってんだよ。シャープ?カーナビ作ってた?知らんけど。京セラのカーナビ?あるかボケ
ソニーと富士通テンはカーナビ作ってるから言ってんだよ。シャープ?カーナビ作ってた?知らんけど。京セラのカーナビ?あるかボケ
2023/01/09(月) 17:45:27.74ID:LjxgfFX6
中華ナビベースで作れってことは、要するにAndroidでやれって話で、Googleマップ使えば済む話なんだけど、それすら国産ではソニーと富士通くらいしかできる要素が無いんだよ。でも、すまほすらまともなものはない。
シャープや京セラにカーステとか車載機器作ってた過去は無いし、
>>986
はかなり控えめに言って相当のアホ
シャープや京セラにカーステとか車載機器作ってた過去は無いし、
>>986
はかなり控えめに言って相当のアホ
2023/01/09(月) 17:49:00.97ID:iDq+Fhlm
国産だったら中華ナビじゃなくなっちゃうじゃないか!
大和ナビと呼ぶか。
大和ナビと呼ぶか。
2023/01/09(月) 18:19:13.41ID:v3bW1K6s
中華ナビという言葉の意味が崩壊してるwww
2023/01/09(月) 18:23:49.01ID:Tu0mhqTt
国産中華鍋
2023/01/09(月) 18:24:34.88ID:v3bW1K6s
>>989
985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2023/01/09(月) 15:07:56.42 ID:LjxgfFX6 [1/3]
>>982
かつてのガラケーメーカーで今スマホ作ってるとこ、どこだ?ソニーと富士通くらいしかないぞ。
> かつてのガラケーメーカーで今スマホ作ってるとこ、どこだ?
> かつてのガラケーメーカーで今スマホ作ってるとこ、どこだ?
> かつてのガラケーメーカーで今スマホ作ってるとこ、どこだ?
自分で書いたことも忘れる池沼が何か吠えてるわwww
> ソニーと富士通テンはカーナビ作ってるから言ってんだよ。
後出しジャンケンいただきましたーwwwwwwwwwww
> 控えめに言って相当のアホ
ID:LjxgfFX6が自己紹介してるー
さっき書いたことも忘れて勝手に条件追加して勝手に切れ散らかして
いやー、頭おかしいわID:LjxgfFX6
985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2023/01/09(月) 15:07:56.42 ID:LjxgfFX6 [1/3]
>>982
かつてのガラケーメーカーで今スマホ作ってるとこ、どこだ?ソニーと富士通くらいしかないぞ。
> かつてのガラケーメーカーで今スマホ作ってるとこ、どこだ?
> かつてのガラケーメーカーで今スマホ作ってるとこ、どこだ?
> かつてのガラケーメーカーで今スマホ作ってるとこ、どこだ?
自分で書いたことも忘れる池沼が何か吠えてるわwww
> ソニーと富士通テンはカーナビ作ってるから言ってんだよ。
後出しジャンケンいただきましたーwwwwwwwwwww
> 控えめに言って相当のアホ
ID:LjxgfFX6が自己紹介してるー
さっき書いたことも忘れて勝手に条件追加して勝手に切れ散らかして
いやー、頭おかしいわID:LjxgfFX6
2023/01/09(月) 18:25:27.95ID:v3bW1K6s
ID:LjxgfFX6
↑
何食って育ったらこんな痴呆症になるの?www
↑
何食って育ったらこんな痴呆症になるの?www
2023/01/09(月) 18:29:19.00ID:FHpK4BE8
サメの話しようぜ
2023/01/09(月) 18:43:00.90ID:EH7pkmM8
富士通テンはデンソーに買収されて社名もデンソーテンに変わりました
FCNTは確か富士通と東芝の合弁会社のはずだから富士通と関係があると思ってる
FCNTは確か富士通と東芝の合弁会社のはずだから富士通と関係があると思ってる
2023/01/09(月) 19:01:09.99ID:v3bW1K6s
>>997
無いよ
東芝が抜けて株式を富士通が持って
富士通モバイルコミュニケーションズになった
富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社の子会社になり
富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社はポラリス・キャピタル・グループに
株式譲渡され富士通の株式保有30%になり
なんやかんやあってFCTN株式会社へ社名変更
ポラリス・キャピタルが全株取得して資本関係解消
富士通は携帯電話事業から完全撤退
無いよ
東芝が抜けて株式を富士通が持って
富士通モバイルコミュニケーションズになった
富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社の子会社になり
富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社はポラリス・キャピタル・グループに
株式譲渡され富士通の株式保有30%になり
なんやかんやあってFCTN株式会社へ社名変更
ポラリス・キャピタルが全株取得して資本関係解消
富士通は携帯電話事業から完全撤退
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/01/09(月) 19:09:43.05ID:37Niqjyj そんなのどうでもいい。
国内メーカーが利権が~とか言ってるのも利権の意味分かってるのかね。
中華は不具合を自分で何とかできるとかマニアック層にしか売れないし、普通の人は使いこなせない。
国内メーカーが利権が~とか言ってるのも利権の意味分かってるのかね。
中華は不具合を自分で何とかできるとかマニアック層にしか売れないし、普通の人は使いこなせない。
2023/01/09(月) 19:12:04.80ID:sVDo8YI+
普通の人使いこなしてるけど。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 182日 15時間 43分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 182日 15時間 43分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 看護学校が危機的状況、コロナ禍「大変な職業」の印象定着…長野県全6校定員割れ [蚤の市★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 「鯛」って過大評価だよな ぶっちゃけそんなに美味くない [402859164]
- 面白いゲーム教えろよ
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立
- 「ストリートファイター6」ガチで流行る。国内の大型大会の参加者6000人に [963242833]
- 車詳しくないけど教えて欲しい