X



洗車剤・コーティング剤総合165

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2022/07/07(木) 21:19:26.68ID:d0ZBhHG8d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行続けてください。

・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 40【類似後発品】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1650724813/

固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3 …スレ落ち!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/

【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644309466/

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part65】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644063552/

前スレ
洗車剤・コーティング剤総合162
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651011941/
洗車剤・コーティング剤総合163
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1653082954/
次スレは950が作成してください
洗車剤・コーティング剤総合164
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1655170482/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/01(月) 00:09:32.15ID:Ba+13okA0
>>731
そういや、昔雑誌のワックス・コーティング剤なんかの比較検証で、
ブラックメタリックの車のボンネットにミニスカの女性立たせてパンツ(水着)の見え具合でいいかどうか
というのやってたなあ。
2022/08/01(月) 01:11:36.54ID:VLblqsH90
汚れも落としつつ、ポリマーのコーティングもできるのは、ポリラックとシルクだけか?
2022/08/01(月) 01:19:29.38ID:pkyPfs6w0
OCPMクリアコートグレーズ
その手のは他にも沢山あるよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-wE+Q)
垢版 |
2022/08/01(月) 01:19:31.78ID:A4BZQTEta
>>812
オートバックスとカインズと中身同じ

オートバックスは498円で30枚(1枚16.7円)
カインズは298円で20枚(1枚20円)
オートバックスの実店舗ではたまに安くなってる時があるらしい

1枚20円出せるならヤマゼンの使い捨てマイクロファイバーもある
サイズが20×30cmだからオートバックスやカインズより大判になる
さらに大きいのが良いならコストコのが30×30cmで1枚あたりの単価が忘れたけど20円ぐらいだったと思う

ポイント含めたコスパと入手考えるなら
楽天やYahoo使ってオートバックスかヤマゼン

アリしか買わんって人ならオススメのはキッチン用のやつで30~40円のやつ
ふわふわで縁無しで上の使い捨てのとは2ランクぐらい高品質
2022/08/01(月) 02:11:35.16ID:90xNLBw30
>>813
ボンネット見ながらシコるのか…
2022/08/01(月) 07:53:56.31ID:oI+acuj30
>>768
そういう人はマットとマッドの区別もつかない
「マッド調」とか
2022/08/01(月) 09:34:30.17ID:GkVPWMRAa
いままでいくつか簡易コーティング剤使ったけど、艶、汚れのつきにくさ、普段の洗車の簡単さ、持続性などトータルでグラシアスゴールドが一番良かったかな
多少汚れても、濡らしてよく絞ったマイクロファイバークロスで拭き取るだけで綺麗になる
2022/08/01(月) 11:24:32.09ID:VLblqsH90
ポリラックが1番良い
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-g6wj)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:59:44.19ID:iXhLWDY9a
ソナックスのブリリアントシャインディテイラー使ってる人居ますか?スピードビード無くなりそうだから買ってみようと思っています。ポリマーだからムラになりやすいとか施工のコツがあれば聞きたいです。
2022/08/01(月) 12:14:19.16ID:atENofKoa
ポリラックシリーズはニューウルトラ(普通のカーラック)、エアロプレーン(航空機用)、スイス製のカルナバ入りカーラックとか使ったけど、
やっぱり感動したのは初めて原液施工した時かな。
クロスの汚れがすごかった。

撥水性はあまり持たない。
原液施工した場合の拭き取りは本当に面倒くさい。
その後は加水希釈施工するようになったけど。

勧められるかというと、シルクを持っているなら必要ないし
あれば何かと便利だな程度。

未塗装樹脂に原液が着いたら手放すまで落とせなかったから、そこは注意。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-9u0B)
垢版 |
2022/08/01(月) 13:32:53.26ID:Vhc53rzV0
シルクは耐久性がもう少しよければいいんだろうけど
ポリラックはデポジットとか水垢、鳥糞に対するコーティングとしては最強
4ヶ月位青空駐車でもデポジットと戦える
ポリッシャーかけた後の防汚性は優秀。ボディーに傷があると防汚性が少し落ちる
薄めると未塗装樹脂も艶出し可能
小キズは目立たなくなる

ただし
艶は他のに負ける
塗り込みと拭きあげがあるので最近のに比べると手間が
ガラスみたいに硬いわけでないので対傷性能も劣る
不器用だと軽く拭き取れる筈が厚塗しすぎて>>822 みたくなる

という玄人好みのポリマーコーティング剤

洗車好きだけどあまり汚れないので2ヶ月洗車さぼりたい
夏は暑いから洗車回数減らしたい
でもデポジット付くのは許せない人向け
2022/08/01(月) 13:33:26.74ID:dN6iajPnd
ccwgで満足してるんだけど、ダメかい?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-9u0B)
垢版 |
2022/08/01(月) 13:34:51.68ID:Vhc53rzV0
自己満足の世界だから満足してたらそれでオK
不満なら沼にハマる
2022/08/01(月) 14:47:40.57ID:Y5NUiBOHd
CMXセラミックスプレーで満足してるけど、タートルワックスのグラフェンのやつを試してみたい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-g6wj)
垢版 |
2022/08/01(月) 16:18:13.18ID:DXseTvbUa
ポリラック調べたらちょっと興味が出てきた。 
keeper施工してるんだけどポリラックって使える? 
調べてもでてこない・・
2022/08/01(月) 17:02:52.23ID:ZQQsPw4K0
ポリラック懐かしいなあ
2022/08/01(月) 17:40:40.37ID:5I0F1bXA0
>>821
ブリは量が多すぎて途中で飽きる
ぬれた状態で塗りつけながら拭き取ればムラは出ないよ。
撥水性がすごいので見てて気持ちいい
艶というか反射がすごくなってビガビガになる感じ
2022/08/01(月) 17:43:09.06ID:pkyPfs6w0
アメ車にはポリラックがすごく合う
2022/08/01(月) 18:03:25.56ID:Hnz81X/or
つけ麺のあつもりの良さが理解できません。
つけ麺は熱いスープに冷たい麺をつけて食べるからこそおいしいと思うんです。
あつもり派の方、あつもりの何がいいのでしょうか?
2022/08/01(月) 18:20:24.89ID:oI+acuj30
>>831
最後まで汁が温かいまま
冷や盛はすぐに汁が冷える
2022/08/01(月) 18:31:39.49ID:S1k2H33oa
昔はポリラックを原液施工して、メンテは希釈施工か
ゴールドグリッターの組み合わせでしたね。
2022/08/01(月) 19:13:05.05ID:YEd6824/a
百式
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-wE+Q)
垢版 |
2022/08/01(月) 19:26:15.99ID:LmByomora
ポリラック使うならピッチタール落とせるディーラーメンテナンス剤で良くね?
ピッチタール落とすならガードコスメやCPCのスーパーメンテナンスなんちゃらが最強だと思うわ

キーパーコーティングの上に塗りたい場合もこれが良いと思う
キーパーコーティングの場合はレジンは落としちゃうと思うからレジンが本体のキーパーコーティングには勿体ない
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-9u0B)
垢版 |
2022/08/01(月) 19:26:20.93ID:Vhc53rzV0
>>827
レジンの変わりにはなると思う
試しに使ってみればいいと思うけどKeeper施工する人ってとにかく不器用な人多いから
施工方法のコツ調べて自力でマメにできるのかはわからん
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-9u0B)
垢版 |
2022/08/01(月) 19:27:24.35ID:Vhc53rzV0
Keeper純正のレジンもヤフオクにうってるからレジン使う方法もある
2022/08/01(月) 19:39:29.98ID:ZJGG8BA20
他のもんに浮気して結局ポリラックに戻ってくる。
あるいは、ポリラック原液施工してその上に簡易コーティングしたりする。
原液施工が苦にならないなら、ポリラックじゃなく、スーパーレジンポリッシュとか3Mのポリマーワックスとかでも幸せになれる。
でもポリ洗車が楽だったりもする。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-wE+Q)
垢版 |
2022/08/01(月) 19:41:00.29ID:RQ2nNIlza
液体タイプのピッチタールを溶かす物以外のクリームのピッチタール落としの名の油分除去やから
OCの代わりに使ったりOCでも代用できる

キーパーコーティングは下のガラス層はお笑いレベルだから
レジンだけこまめに足したり、剥がして塗り直した方が良い

キーパーのミネラルオフも油分除去剤+レジンみたいなもんだから、定期メンテナンスするならミネラルオフをできるだけこまめにする
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-wE+Q)
垢版 |
2022/08/01(月) 19:43:17.26ID:RQ2nNIlza
ピッチタール油分除去系で一番安いのは
ユニコーンカークリームで匂いさえ耐えれるならね
灯油塗ってる感覚になるけどね
2022/08/01(月) 20:48:50.97ID:xCAYA7AC0
ポリラックは冷蔵庫、洗濯機、ベランダのアルミの手すり、物干し竿、アルミ製門扉、玄関ドア、お掃除にも大活躍や!
家の掃除に使う万能クリーナーを買ったと言えば嫁さんも文句はいわんやろ。
2022/08/01(月) 21:37:24.70ID:zCP0+kWK0
ポリラックそういえば持ってたの忘れてた
使ってみるか
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce10-g6wj)
垢版 |
2022/08/01(月) 22:05:21.97ID:tWiq+ywS0
827です。 
みんな親切過ぎて嬉しい。 
とりあえずkeeperにはポリラックは向かないんですね。 
素直にレジン2だけかって施工するか、定期的にミネラルオフ買ってメンテがいいんですね! 
逆にkeeperと相性がいい簡易コーティング剤とかあれば聞きたいです。今は洗車後にスピードビード施工してます。 
個人的にはソナックスのブリを使ってみたいのですが・・ 
スピードビード埃がすごいつく気がして・・
2022/08/01(月) 22:20:06.89ID:5R5RyDta0
ソナックスのBSDは弾きも良いしピッカピカになるし、施工性も良い
でも、上でも誰かが言ってたみたいに、量が多くて飽きてくる
他のを試したくなるというか

自分的には今の所、色々試したあと、最後に戻るのはBSDかなぁとは思う
2022/08/01(月) 23:01:47.71ID:VLblqsH90
>>843
お気軽なのはグリオズのスピードシャイン
簡単なクリーナーにもなるし,室内にも使用できる
Waxやらコーティングは落とさないと謳ってもいる
だだし,撥水ではなく疏水系
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce10-UWOS)
垢版 |
2022/08/01(月) 23:31:52.08ID:FCfDpsUy0
>>843
埃が気になるならブードゥーライドのオールサーフェスディティーラとかどう?
ポリマーコーティング+帯電防止に加えて、クリーナー効果もあるのでkeeperとも相性良さそう

ただ入手性が最悪なのが難点。今は通販だと転売しか無さそう
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-9u0B)
垢版 |
2022/08/01(月) 23:50:28.44ID:Vhc53rzV0
ポリラックメインにすればピッチタールを除去とか考えなくても
再施工すればそれでとれるしね

>>841
家具、家電の汚れとりと艶出しにも活躍する
2022/08/02(火) 00:49:07.35ID:XG3Oy35dd
雨降れば黒筋付くけどな。
2022/08/02(火) 00:56:24.77ID:T7N/I1mo0
BSDはクリーナー効果がまったく無いのが俺的にはマイナスなんだなー
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d24-u5f+)
垢版 |
2022/08/02(火) 07:03:08.97ID:x6ZdDTM60
ポリグリップがツヤツヤになりますね。
2022/08/02(火) 08:18:45.62ID:H2Sdb/p30
ゼロウォーターが親水+UVカットでめちゃ好きなんだけど値段が高いのがネック
だからといって代わりになる物がない
2022/08/02(火) 08:24:25.05ID:mUH1OVUA0
この手の商品のUVカットは信用しないほうが良いぞ
2022/08/02(火) 08:26:14.55ID:8Y0u4hUDM
ツヤエキスパートとピカピカレインどっちが最強?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce10-g6wj)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:48:44.53ID:WSrZUmEa0
>>845
スピードシャイン調べました。なかなか良さそうですね。 
スピードシャインに傷隠し効果はあるんでしょうか? 
スピードシャイン→スプレーオンワックスって流れがいいみたいですが使ってる人いますか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce10-g6wj)
垢版 |
2022/08/02(火) 08:50:04.51ID:WSrZUmEa0
>>846
ブードゥーの商品は人気ありますからね・・ 
2022/08/02(火) 09:07:13.67ID:6qlWPfFf0
スピードシャインはガロンで買えばコスパのいい良品だよ。
スプレーボトルだけだと割高感がある。
ガロンとセットなら通販サイトのポイントも考慮して
実質8500円〜9000円
1ボトルあたり1500円〜1600円で6.5本分の計算

クイックディテーラーのジャンルを試した事がないなら
まずは1700円くらいで手に入るスピードビードで試して欲しいな〜とは思うけど。
2022/08/02(火) 09:14:01.86ID:GknX6V+e0
休みだから気合いれて洗車しようと思ったけど暑くてシャンプーとスピードビードだけのいつもの洗車で済ませてしまった
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-g6wj)
垢版 |
2022/08/02(火) 09:23:13.29ID:DI3XYnoqa
>>856
スピードビードは今使っていて気に入っては居るんですがホコリが付きやすい気がして・・ 
最近中古ですが初の黒を買ったので綺麗に乗りたいと思っていろいろ模索してます。 
アダムスとかグリオズの品物の種類あり過ぎて何買っていいかわからない!子綺麗を維持するには何を買ったらいいのか・・ 
洗車は自己満ですよね・・沼ハマり中・・
とりあえずスピードシャイン買ってみようと思います。 
上にも書きましたがスプレーオンワックスも一緒に買った方がいいでしょうか?
2022/08/02(火) 09:23:15.64ID:H2Sdb/p30
>>852
んひーマジで
CCWGもUVカット謳ってるから使っていたのにぃ
2022/08/02(火) 09:26:44.19ID:po4ld5LX0
しんどい時期に面倒な作業をやる必要ないしね
スピードビードの洗浄性は古い被膜もある程度除去してくれるを確認したんで2~3ヶ月くらいはシャンプー+スピードビードだけでも十分だろう
2022/08/02(火) 09:35:02.40ID:eWfI0d8ca
すごく初歩的なこと聞きたいんだけど、例えばガラス系コーティング剤ってホームセンターに売ってるようなやつじゃあんま良くないの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbd-irSu)
垢版 |
2022/08/02(火) 09:41:57.16ID:Cc1Q/+FlM
>>861
ホームセンターのカー用品売り場のものなら問題ないよ
このスレに出てる商品のいくつかもホームセンターで結構並んでる
2022/08/02(火) 09:42:42.00ID:6qlWPfFf0
スプレーオンワックスは使った事はないです。
耐久性の乏しいただの艶出し剤だと思っています。
買ったら作業工程が増えて面倒くさくなりそうですね。
2022/08/02(火) 09:43:56.05ID:Ei2S1gRaM
>>853
ツヤエキスパートを超える製品なんかあんのか?
2022/08/02(火) 09:56:42.23ID:eWfI0d8ca
>>862
良かった
実はホームセンターで適当にLOOXとか言うの買って使ったとこなんだけど、昔使ってたワックスに比べたらありえないくらい楽だし、そのくせやたら撥水性いいしでびっくりした反面、逆になんか落とし穴でもあるんじゃないかと心配になってたんだ
2022/08/02(火) 10:02:56.80ID:oOEkcxw60
>>853
比べる物か違うような
手軽さで言ったらピカピカレインは自分的には最強だよ
2022/08/02(火) 10:03:50.55ID:6qlWPfFf0
グリオズで揃えるなら、
セラミック3in1をベースコートにしてメンテでスピードシャインだね。
セラミック3in1は持っているけど、ほかのコーティング剤が無くならないからまだ未開封で感想が書けない。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-wE+Q)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:13:46.01ID:mkmRzn88a
ツヤエキとピカピカレインではスタートが違うだろ…
ツヤエキと比べるならながらのファストガラスとかなんちゃって硬化タイプと比べるべきかな

ながら洗車はコムテックの硬化系のAA7をガラスコーティングではない厳密にはガラス系コーティングですって説明してるけど
ほぼ同じファストガラスはガラスコーティングって言ってる
個人的にはファストガラスはコムテックAA7の詰め替えじゃないかと疑ってる

そして、ツヤエキはカテゴリーはコムテックAA7と同じ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6bd-qmoJ)
垢版 |
2022/08/02(火) 12:36:36.14ID:7Lrk1Squ0
洗車は日が落ちてからのほうがいい
水滴が虫メガネの役割になってボディが傷む
2022/08/02(火) 12:43:25.66ID:qFS7BorEd
そんなことが現実に起きるなら世の中の植物の葉は穴だらけになるよ
2022/08/02(火) 14:53:31.89ID:8Y0u4hUDM
>>868
回りくどいこと言わなくて良いからツヤエキスパートとピカピカレインプレミアムどっちが最強か教えてくれればいいよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ab5-L0v6)
垢版 |
2022/08/02(火) 17:29:23.09ID:KJC8ND9v0
どっちも最強だよ
終わり
2022/08/02(火) 19:14:47.16ID:1WNbI2fV0
>>854
845です。亀になってしまったけど、キーパーの下地があるならこまめにシャンプー洗車してスピードシャインで美観維持できるのではないかな?
美観維持だけでなく、さらにその上に艶が欲しいのなら、グリオズでいうと、ベストオブショウディテーラーをクリーナーとして使い、 ベストオブショウスプレーワックスで艶を増すというやり方もあります。
長文になるけど、スピードシャインはほぼクリーナーで、ショウディテーラー はクリーナープラスポリマーの艶、 ベストオブショウスプレーワックスはさらにポリマープラスカルナバの艶になります。
スプレーオンワックスは,上のどなたかも書いてる通り、ちょいと中途半端なモノになってしまうと思います。
2022/08/02(火) 21:53:50.34ID:U02u+u5d0
サイドミラーのウロコ取りでお勧めのケミカル教えてください
リブートってやつはミラーやガラスはダメっぽい?
2022/08/02(火) 22:05:56.75ID:4LQkQ7PdF
スパシャンのウロコ取りはどや?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6d6-av2t)
垢版 |
2022/08/02(火) 22:16:15.90ID:j4tRJMar0
vanguardのウロコ取りのこと?
2022/08/02(火) 22:20:33.08ID:nL6ZyZpt0
>>867
3in1愛用者だけど黒車はなかなか適用が難しいよ
最初適当な安いクロスでやったら拭き筋が残りまくった
グリオズのクロスにしたら綺麗に施工できた
持続期間、対ケミカル、艶は海外youtuberお墨付きだけど撥水はバチバチ系ではないな
2022/08/02(火) 22:39:34.45ID:po4ld5LX0
ながら君さあ…客のボンネットにボトル立てんなよ…
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-8pz3)
垢版 |
2022/08/02(火) 22:58:58.81ID:akyqm3IBM
>>874
内緒だけど
スプリングウッドカンパニーの
ピンク色のヤツは強力よ
コスパ良いですし
2022/08/02(火) 23:06:52.13ID:Vt/JaN6H0
>>878
それはひどいな、と思って見に行ったけど、これか?
https://twitter.com/nagarasensha/status/1554391556660011008

商品を買った客が自分で施工してる写真じゃん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce10-g6wj)
垢版 |
2022/08/02(火) 23:30:17.81ID:WSrZUmEa0
>>873
意見ありがとう! 
とりあえずスピードシャイン買ったのでkeeperの上からしばらく使ってみます! 
個人的にテッカテカはあまり好きじゃ無いのでスピードシャインでどんな感じになるか楽しみです? 
しっかしスピードシャインの悪い評価をあまりみない・・ 
楽しみ!
2022/08/02(火) 23:40:07.04ID:qpnWEzfnd
恥ずかしいやつ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d24-sMW4)
垢版 |
2022/08/02(火) 23:40:15.74ID:mIVt09li0
>>881
週1でbest of show detailer だけでメンテしてる人いるけど水垢も固着せずに綺麗に維持してるよ。手触りも良いし、speed shineの他に一本持ってても損ないよ。
2022/08/03(水) 01:29:41.91ID:ZFXAvLXs0
【驚愕】カインズのシャンプーで洗車するだけで油膜&ウロコ除去できた!!ウロコ取りゴシゴシがバカらしくなる!
https://youtu.be/6OGYFiKwzZU
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9915-wE+Q)
垢版 |
2022/08/03(水) 02:23:24.02ID:J0V4w7Vs0
>>884
なお、コンパウンド入りの模様…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9915-wE+Q)
垢版 |
2022/08/03(水) 02:50:05.26ID:J0V4w7Vs0
>>881
なんでレジン入りのでメンテナンスしないの?
QDで済ませる為にスピードシャインは良いと思うけど、せっかくレジン乗ってるんだから同じレジン系で補強すれば良いのに

キーパーコーティングは何を施工したか知らんけど、クリスタルやダイヤモンドなら上にレジンの簡易コーティングが乗っかってる状態
本当は同じレジンのキーパーのレジン2やミネラルオフで補強してあげた方が良いんだけど市販品じゃないからね

開発のメーカー合わせて、レジンを補強する目的ならソナックスのブリリアントシャインディテイラー塗るのはどう?
スピードシャイン塗ってるだけだといつかレジンの層が無くなってキーパーコーティングしてる意味がないよ

エコダイヤモンドやEXは上に硬化するのをトップコートにしてるから、それを保護する層として塗るならなんでも良いかな

ちなみにキーパーのコーティングは全般的に強撥水で汚れ流し落とす目的だから
上に撥水が落ちるのを塗る事で汚れ落ちが悪くなる
こまめに洗えば済む事だから問題はないんだけど、上に別のを塗る事でなんか汚れやすくなったと感じるかも
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp05-8/gP)
垢版 |
2022/08/03(水) 09:16:49.15ID:H7FYnFP3p
keeperのレジン2とかその辺に売ってるやん
あれだけなら素人でも余裕で綺麗にぬれるから買って自分で月1メンテすれば良いよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd01-8pz3)
垢版 |
2022/08/03(水) 09:40:05.63ID:7dO24UTg0
>>878
恥ずかしい
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6bd-qmoJ)
垢版 |
2022/08/03(水) 11:14:48.84ID:EZYSXR6w0
アダムス宇津野くんまだこのスレいてる?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc5-0tCF)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:38:35.20ID:z2cf99V7M
俺は新車から半年簡易コーティングで艶は感じた事ないかな!ワックス塗った時でさえそんなに感じない
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd01-8pz3)
垢版 |
2022/08/03(水) 14:13:32.31ID:7dO24UTg0
長文書くヤツはアダムスのニオイするよな(笑)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-9u0B)
垢版 |
2022/08/03(水) 15:21:41.77ID:Rnz5Czf10
>>884 >>885
研磨剤でとるってよりキレート剤でとってるんじゃなかろうか
成分/界面活性剤、アルカリ助剤、キレート剤、マイクロパウダー(研磨剤)、防錆剤
https://www.cainz.com/g/4549509138563.html
2022/08/03(水) 15:31:54.79ID:6JfhZEfUa
キレートレモンでも良いのかな?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-g6wj)
垢版 |
2022/08/03(水) 16:11:06.56ID:VZoucCg4a
>>886
レスありがとう! 
レジンが入ってる簡易コーティングかQDを教えてください・・ 
それとミネラルオフはkeeper施工した時に店で買ったので3ヶ月か雨続きの時にたまにやってます。 
ちょっとした通り雨の後とかにスピードシャイン使おうと思いまして・・あとスピードビード飽きたんで。 
ブリリアントシャインも一応は持ってるですけどスピードビードが無くなったら使おうと思ってます。 
今持ってるものはミネラルオフ、ブリリアントシャイン、スピードシャインです。この3つがあれば子綺麗を保てるか・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-9u0B)
垢版 |
2022/08/03(水) 16:23:25.35ID:Rnz5Czf10
keeperに頼めようるせえ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-9u0B)
垢版 |
2022/08/03(水) 16:23:59.29ID:Rnz5Czf10
不器用でアホで自分で調べられねえんだから金だしてkeeperにやってもらえ
2022/08/03(水) 16:38:36.72ID:TdPoPH9dr
keeperも持たないし
5万クラス~やるなら、コーティング専門店が良いと思われる。ちゃんと設備あるしね
もしくはkeeperラボとか
2022/08/03(水) 16:47:26.15ID:0FAEE5vna
>>894
キーパーコーティングしてるならミネラルオフとレジン2でメンテナンスすればいいじゃん
キーパーしたけどQDでメンテナンスて意味がわからないな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd01-8pz3)
垢版 |
2022/08/03(水) 16:48:50.43ID:7dO24UTg0
keeperスレあるからそっちでドゾ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp05-av2t)
垢版 |
2022/08/03(水) 17:27:31.26ID:YNELQYBgp
アイアンバスター→キーパー爆白→リブート→pm
下地処理はこの4段階工程すれば完璧や!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp05-8/gP)
垢版 |
2022/08/03(水) 19:05:18.54ID:ZeJirmtGp
>>889
たまに見てるよ
ADAMSの上に何度もkeeper重ね塗りしたらコーティングおかしくなって全部やり直したわ。。。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-bHXZ)
垢版 |
2022/08/03(水) 19:16:29.91ID:W+xeJaG9a
しのぴーがスパシャンについて動画あげてるな、他の洗車系YouTuberはどうする?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41bc-btUC)
垢版 |
2022/08/03(水) 19:21:54.60ID:4D1BTTDn0
>>902
紹介したてまえあるものね
さすがと言うか何というかちゃんとしとるね
2022/08/03(水) 19:29:45.47ID:t5kzVk6P0
しのぴーめっちゃ日焼けしてるし、髭が濃いな。
2022/08/03(水) 20:39:21.53ID:0DwyssZ3a
スパシャンについて洗車系YouTuberもついに取り上げ出したね
https://youtu.be/L7keXO3IXEE
2022/08/03(水) 20:59:55.73ID:IqnicCew0
シノピーより新入りの奥さんを出してほしい。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-8pz3)
垢版 |
2022/08/03(水) 21:03:30.89ID:LEhCAbAUM
ヒゲヤバいな(笑)

志村けんじゃねーか
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-iNeV)
垢版 |
2022/08/03(水) 21:19:34.14ID:+liryjzjd
ブードゥーって水垢が落ちるのか
見えなくなるだけなのかどっち?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed46-irSu)
垢版 |
2022/08/03(水) 21:22:27.59ID:d0uy52xu0
>>908
シルクのこと言ってんなら水アカ落ちる
2022/08/03(水) 21:23:17.93ID:auZEyQl60
>>905
しのぴー焼けたなwww
2022/08/03(水) 21:32:57.56ID:FwgvTZgPd
暑いからとバカな同僚が駐車場に水撒いてて車にちょっとだけ水かけられたわ
当然シミだらけ
とりあえずケツキックしておいた
2022/08/03(水) 21:58:16.66ID:cHwEBbU7a
ながら洗車のBASEをたまに使って、上に乗せるレジンってぶっちゃけ何でもそんなに見た目変わらんね。
乗せてみたのは、ohajiki、プラズマCα、阿修羅、CP200
犠牲被膜と思って割り切ってるだけだけどね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況