オイルフィルターを語ろう!Part5

0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 23:28:59.71ID:q+K9UeKc
消磁君頑張っても無駄だぞ
メタルの油膜厚考えたら鉄粉なんて少なければ少ないほうがいいに決まってるが
許容流量も少なくてろ紙の目も40ミクロン級のガバガバエレメントなんて役に立たないんだから
せめて磁石で少しでもオイルの清浄度を上げないとな
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 23:42:13.69ID:iSn7AE4E
エンジンオイル系統にマグネットの有無で10万kmくらいじゃ目に見える実害なんかまず出まいよ

だから普通の車にはマグネットなんか付けない
コスト掛けれる車でもそんなところに重量増してまでコスト掛ける訳が無い
スポーツカーは重くなるだけだし、超高級車はそれで乗り心地良くなる訳でもない無論オーナーがそんなに超長距離維持する訳もない乗り換える、だからマグネットなんか付けない

ただ、20万km、30万kmと大事に乗りたいのなら僅かな鉄粉でも捕集したいと思う愛車家も居るだろう
だからオールアルミ(ブロック)エンジンになって鉄使用部が減ってもマグネット付きドレンボルトが滅びないわけ

ただフィルターに磁石後付は良し悪しだと思う
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 00:08:35.94ID:GxV+kI4A
鉄粉がそんなに嫌なら、フィルターと言わず、
オイルパンにもオイルフィラーキャップにもデカいの付けて、
オイルレベルゲージも磁性金属に変えて徹底すべき。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 00:12:45.37ID:U884K8IC
腰痛マグネットパワーの私見です
磁石で鉄粉取ったほうがフィルターに詰まる分が減るんだからいいに決まってんじゃん
別に細かい鉄粉がオイルに含まれていても問題無いのもわかる
古いバイクとかオイルギンギンギラギラでも平気だしな
ただオイル交換時にマグネットに付いてる鉄粉の量でオイルの良し悪しの判断材料になると思うぜ
なのに頑なに磁石付けるの否定する理由がわからん
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 00:43:59.92ID:gigIzwq7
ターゲンテックスは濾紙フィルターが無く磁石しか使用していない。
つまりオイルフィルターは濾紙のみでも磁石のみでも機能するものであり、その両方を備えた磁石付濾紙フィルターは最強といえる
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 01:25:01.47ID:Q5m1sNzx
>>448
まぁこれが答えだよな
ネオジム磁石なんて鼻クソレベルのコストなのに、高級車のオイルパンにもフィルターにも採用されてない
フィルターメーカーも一部を除いて磁石タイプは出してない

これでも必要とか言う阿呆は脳に疾患があるとしか思えない
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 03:38:09.35ID:xmuQ6x0n
ご自慢の理屈は実践写真でとっくにひっくり返されてることに気づかず再度同じ理屈で煽ってたとか
恥ずかしくてID変わるか変えるまでカキコできなかったもんな
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 05:59:33.49ID:mX8qQ5hD
自分の車なんだから好きにしろよ
PIAAのツインパワーとかいう濾過面積の少ないフィルターを崇拝してる物事の真理がわからないやつっているだろ?
磁石マンセーくんもそういう類、所謂頭にアルミホイルレベルなんだからお互いを分かり会えるわけがないんよ
なぜなら住む世界が違うから
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 07:37:38.67ID:FX/1Ems6
エレメにアドパワーでも貼っとけ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 08:06:28.51ID:x5nnTbwF
>>457
実際の膨大なデータを持ってる完成車メーカーや部品メーカーがいらないと判断してる事が根拠だってのが読めないの?文盲?

つうか「あれだけの鉄粉付いてる」とか言ってるがそれほATやCVTのオイルパン内のウニレベルの量見て言う言葉やろ
濾過前オイルで青髭レベルの量やん
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 08:15:32.22ID:x5nnTbwF
車の寿命を伸ばす事になるからメーカーがわざと磁石は付けないって思考ヤバ杉やろ
陰謀論とか信じてそう
参政党やれいわとか支持してそう
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 08:24:21.65ID:hi5y12nx
純正で採用してないから意味がないというやつは知識が乏しすぎる。
コストの兼ね合いで効果があってもコストと効果を勘案した結果、採用しないものなんていくらでもある。
例えばデンソーの成形体エレメント、あれは過去のフィルタースレでも絶賛されてたけど
トヨタ系とスズキの純正として採用されていたのに結局コストと性能を天秤にかけて
途中から不採用になり一般的なろ紙型の中華製になった
純正で使われてないなら意味がないというやつはあれも意味がないというのか?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 08:27:29.70ID:x5nnTbwF
少しでも摩耗させたくないからダイソー磁石をエレメント外側から付けて濾過前オイルの微量の鉄粉を集めてドヤ顔で「メーカーが磁石付けないのは車の寿命が伸びるのは困るからだ」

ああ、馬鹿っているんだなぁって心の底から思うよね
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 08:36:45.63ID:x5nnTbwF
コストが理由なら利幅の大きい高級車が付けないのは何でだって話が上で出てるやん
その答えが寿命が伸びたら困るからって陰謀論らしいけど
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 09:05:44.50ID:KzHW7Jx7
消磁君は勘違いしてるけど日本車の驚異的な耐久性は補機類や電装品の耐久性が評価されてるって面が大きいんだけどな
オイルが関係するエンジンそのもの耐久性はそれほど変わらん
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 09:08:28.50ID:hi5y12nx
>>472
メーカーのコスト意識はめちゃくちゃ厳しいし例えば社内規定で
「規定距離の走行時、摩耗量(出力)が**%未満(以上)であること」という基準があれば
それを達成できていればそれ以上に性能を維持できる物があっても極端な効果があるもの以外採用しない
あと消耗品や油脂類は部品の共通化が必要で、実際には既存のそれを標準としてエンジン設計でもあるからな。

逆に言うとじゃなんでレクサスは上で書いた成形体エレメントを採用しないんだ?
レクサスなら利幅が大きいから採用できるはずじゃないのか?
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 09:40:28.49ID:mHZnheLy
独立系フィルタメーカーの高価格帯製品でもマグネット無しの紙タイプが圧倒的多数なのが全てだろう。要は必要ないって事。
まぁマグネット付けたい人自己満足で付けたらいいんじゃね。意味ないと思うけど
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 09:58:13.81ID:mHZnheLy
鉄粉アレルギーみたいな人いるから言うけど>>453の言う通り、エレメント外側にマグネット数個付けるぐらいならフィラーキャップ内側とレベルゲージ先端、オイルパン底にマグネット付けた方がよっぽど効率的かつ安全に鉄粉取れると思う
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 10:55:01.24ID:hi5y12nx
フィラーキャップの内側なんて大してオイルの飛沫が飛んでこないから意味ないし
レベルゲージの先端に磁力で付けると最悪どっかに飛んでいってエンジン壊すんだよなあ
ネジ止めなんてしたら引っかかってレベルゲージ抜けなくなりそうだし。
オイルパンの底?
どうやってそのマグネットから鉄粉を回収するんだ?
数万キロごとにパン剥がしてマグネットを清掃するのか?

ならエレメントにペタンで済む話だわな。磁力もちゃんと内部に透過してるし冷却されるから油温の影響も受けにくい。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 11:03:46.75ID:DTAnciPw
てか毎回フィルタ殻割りしての確認めんどそう
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 11:05:29.74ID:tNIypWkG
>>470
デンソーの成形体エレメントの濾過性能は従来のエレメントと同等
成形体エレメントを開発したのはコスト削減のため
濾過性能が高いから成形体エレメントにした訳じゃない
では成形体エレメントをやめたのか?
海外生産で従来設備は使えて新菊花型のエレメントの方が性能同等で安いから

思い込みを堂々と披露するな
知ったかは恥ずかしいぞ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 11:07:05.01ID:PXGRvUuq
やべーやつって恥ずかしげもなく2連3連投するよね。ちょっと落ち着いてレスの流れを見てから考えまとめてほしい

磁石貼ったら実際鉄粉が付いた、これで最低限磁石で鉄粉捕集することに意味はあるのに
何を屁理屈こねるのか分からない
あとはやるかやらないかの個人の決定だけでしょ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 11:30:05.31ID:hi5y12nx
>成形体エレメントを開発したのはコスト削減のため
>濾過性能が高いから成形体エレメントにした訳じゃない
デンソーのPDFちゃんと読んだか?
成形体エレメントの開発は当時高性能だが高コストのクリスタル型に匹敵する性能でそのコストを削減するため。
つまり比較対象は従来の菊花型ではない
そして書かれているタイ生産の新菊花型は結局今は採用されていない
今採用されているのは中国製で従来の菊花型だ
この時点ですでにPDFの内容を自分の都合のいいように改変してミスリードしている。

思い込みを堂々と披露するな
知ったかは恥ずかしいぞ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 11:33:22.92ID:tNIypWkG
>>487
それは知らんかった
申し訳ない
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 12:56:18.79ID:6xaSSOK8
永久磁石剥き出しではなく、磁性体で作ったキャップを被せて
┏━┳━━━┳━┓
┃ ┃ S ┃ ┃
┃ ┃ N ┃ ┃
┛ ┗━━━┛ ┗ ←キャップ(S)
    ↑
   永久磁石(N)
とすれば、キャップと磁石の間に磁束が集中して吸着力が格段に強くなるのだが、オイルフィルターに磁石を貼り付けて喜んでいるような池沼には当然そんな智慧があろうはずもない。
CVTのパン内にある磁石も池沼にはただ無造作に貼り付けてあるように見えるだろうが、磁石の背面がパンで磁束を導くようになっている。
と言えばオイルフィルターも鉄板に貼り付けるので磁束を導くと言い返してくるかも知れないが、CVTのパンの磁石があるあたりの外側に砂鉄が集まって付いているのを見たことがあるかと言えば池沼も黙るかも知れない。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 14:16:22.90ID:hi5y12nx
>CVTのパンの磁石があるあたりの外側に砂鉄が集まって付いているのを見たことがあるかと言えば池沼も黙るかも知れない。
あれは油中で使用されるので耐熱性を担保するためにフェライト系と思われるがそんなに磁力は強くないんだよ
もちろん鉄板に貼り付けた裸状態であれば充分に補足できる磁力はあるけれど

結局上で1.2mmの鉄板を挟んでも300mmのモンキーを釣り上げるほどの磁力を実証したり
第三者の検証で鉄粉が補足されていることは不都合だからそれは無視して持論を展開するしかないんだよな
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 18:46:33.59ID:JZUs0EdB
SEVとか好きそう
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 18:48:41.58ID:QnBgKHlC
リリーフバルブの直ぐ側、かつ
オイルの流れが早い場所、かつ
エレメント外側からの磁力頼みの状態
なのに「リスクはない」と思えるバカがいるのは分かった。
そのままでいてくれ、
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 18:54:57.38ID:RWTaDvdL
ないない
細かい鉄粉は固まらんからあの程度の
量が一度に流れ出したところでブローはない
ブロワーさせるような大きさならフィルターに引っかかるしな
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 19:37:54.07ID:SwgmkWY1
一瞬オイルフィルターメーカーの社員か?と思ったがこんな頭で入れるわけないし何が目的なんだか
ハイオクなんて何入れても一緒マンか?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 19:52:30.63ID:798rsyAW
結局、大手フィルタメーカーが一部を除いて高価格帯でも磁石付きフィルタを商品化しない理由で納得出来るような内容が皆無だから磁石貼り付け鉄粉取りエンジン長持ちマンの説得力がないのよね。
コスト、コスト言ってるがネオジム磁石自体のコストは高くないし。

本当に有効なら商品として出して“これであなたのエンジンも30万キロ持続!“的な宣伝して売り出してるだろうし。
紙フィルタをすり抜けるようなレベルの鉄粉は取らなくても影響ないので無視してもいい、無駄なので作らない。に有効な反証してみてよ。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 20:11:48.59ID:f3uSVWIt
>>503
単に動いてると良い状態を守ってるは別物だと何度も説明されてるでしょ
君の乗ってる安物はポンコツフィールでも気にならないかもしれないけどw
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 20:14:42.37ID:1ghYZ39R
普通にフィルタで濾してオイル循環させて底に落ちてきたオイルが集まる場所で収集した方が安全。磁石付きドレンボルトにする事が、さいきょうのてっぷん取り方法
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 21:01:16.08ID:9zmM8Eyh
>>506
それな。ここ数日の流れ見るにそれが1番間違いない
なのでクスコの磁石付きドレンボルト2000円を注文したわ
今日オイル交換したばっかしだから3月4月の交換になるけど
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 21:18:40.45ID:hi5y12nx
>紙フィルタをすり抜けるようなレベルの鉄粉は取らなくても影響ないので無視してもいい、無駄なので作らない
たしかにそれにはある程度同意する
だがエレメントの捕捉が一般的には20μ程度が限界、と言われているので これより小さな鉄粉等はすり抜けている可能性がある。
無視できるかもしれないが捕捉すること想定よりエレメントを長持ちさせ、エンジンをより良好な状態で維持できるに越したことはない。
ここは考え方の違いだな。
例えば◯◯は人体に対し長期的観点では有害な物質であるため摂取量は1日あたり0.5g/体重Kg未満であること、として
0.5gであれば問題無しと取るか0.4gや0.3g等出来得る限り少ない量にしたいと思うのはおかしな話ではない。
当然マグネットドレンボルトは装着してオイル排出時に付着した油中の鉄粉量は観察している。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 01:03:10.59ID:pd0M8cqW
>>517
言葉足りなくて申し訳ありませんでした
オールアルミブロックエンジンが10万km超えてもまだドレンボルトに鉄粉着くから磁石付きドレンボルトで鉄粉取れないはウソですよ
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 07:40:09.23ID:8h0FZ35i
アルミホイル切れたやつが発狂してるのか
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 15:10:40.33ID:ggGfrcgw
512のgif分かりやすいな
外側、特に底に磁石付けて鉄粉をせき止める行為がいかに危険かよく分かる

圧力増加→リリーフバルブ開く→急増したオイル流量に磁力が負け、集めてた鉄粉が剥がれる→成分100%のつぶつぶオイルがフィルターではなく一番近くの開いたバルブからエンジンへ直に注ぎ込まれる事に

この可能性が低くなさそうなのがまたね、、、
何もせず普通にフィルタ通してオイル循環させてる方がマシ
https://www.nitto-kogyo.co.jp/fig_oil[1].gif
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 15:27:58.09ID:Owd0AiZt
いったん捕捉された鉄粉はそんなに簡単には剥がれないから大丈夫
もっと流速の高い潤滑油を使う工業機械のフィルターで経験済み
そんなに簡単に流れ出すなら分解した時に残ってるかよ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 17:17:04.53ID:/yjii3x9
フィルタのリリーフバルブが開く(差圧が大きくなる)ときは冷機時や始動時がほとんどでその時は
流量自体は大したことはないので一旦補足された鉄粉が塊になって流されるなんてことにはならない
それに大きなサイズの鉄粉は磁石に誘引される前にエレメントのろ紙によって絡め取られているので
磁石に付くものはエレメントが捉えきれない微小なサイズと考える。
マグネットドレンで捕捉された鉄粉を観察するとフェロフルードのような粘性をもち
指で触ってもザラつきを感じないほど極めて微細なものであることが確認できる

またフィルタの頭部(底部)にはエレメントを維持するためにセットスプリングが取り付けられており
そのスプリングを設置するためにケースとエレメント間距離はフィルタにおいてもっとも広い箇所となる。
つまり仮にバイパスバルブが開弁しても十分なクリアランスが確保されているため
流動するオイルが鉄粉をこそげ取るような振る舞いをすることは難しいと推測する。
http://www.wazamono.jp/img/car/src/1707033822678.jpg
http://www.wazamono.jp/img/car/src/1707034053528.jpg
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 17:38:42.13ID:/yjii3x9
実車に付けているのはダイソーの磁石ではないけどね
随分前に買ったから忘れたけど実験用か工業用かのN48?HDD用と同等だったはず。
走行時に路面や飛来した鉄粉も拾い集めてしまうからすぐにサビて凄いことになってる。

というか難癖つけることがライフワークみたいになっていて見ててちょっとおもしろいね。
元々は鉄板で磁力は透過しないという話だったのに随分ゴールポストが後退したもんだ。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 17:44:58.83ID:/yjii3x9
始動時なんかは結構開いてるみたいよ
特に今の時期は冷え込んで相当粘度が上がってるだろうし。
ただ完全暖気状態であればほとんど開かないとは思うけど。
マツダのエンジンで走行中もバイパスバルブが開いてしまうというリコールがあった気はする
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 18:06:36.83ID:knfatXwJ
一気に鉄粉を吸い込んで泣くのは自分だし好きにしたらいいよ
人の車がどうなろうが関係ないし
俺は絶対やらないけどね
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 18:22:07.09ID:knfatXwJ
>>531
それ俺じゃない
俺は第三者
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 18:41:23.37ID:Owd0AiZt
マツダのリコールは鉄粉が出やすいエンジンなのに
すぐ開く車外エレメントを使って鉄粉が濾過されずに重要部品が摩耗
摩耗対策と当時に社外品使うなの注意喚起だね
社外品マグネットフィルターを使ってた車は助かったみたいだねw
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 18:57:53.14ID:lh3/1J2n
磁石の外付けなんて自己満足以外の何物でもないし好きにしろでFA
エンジン長持ちさせたいんならチョイ乗り減らして
オイル交換頻度上げろ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 06:22:57.51ID:05ZrC0oZ
>>536
他人に意見を押し付ける、も追加で
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 12:13:18.32ID:rT36x0vd
フィルター通過するような極小鉄粉すら気になる神経質は、エレメント外側に磁石とかアホみたいな事せず、オイルパン開けて底にびっしり磁石を敷き詰めとけよ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 16:25:18.09ID:rT36x0vd
このスレ来たの1ヶ月ぶりぐらいのおひさなんです
一通りROMって>>539書き込んだんです
>>349とは別人物なんです
お願いですから青葉みたいな事件起こさないでください
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況