X



★カーナビ総合スレッド Part 36 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/09(月) 22:42:32.76ID:98QofDtC
カーナビの本質は、ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

ラガードは同種の別スレに逝って遅れたもの同士で毒にも薬にもならない書き込みで慰め合いしてるほうがいいよ思うよ
ここはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

※前スレ
★カーナビ総合スレッド Part 34 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642612630/
★カーナビ総合スレッド Part 35 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643011382/

★カーナビ総合スレッド Part 33 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637050370/
2022/10/17(月) 20:36:57.21ID:rS1BYNpJ
>>834
ないと思う
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/17(月) 21:20:33.09ID:U3EHtWWu
単体でオーディオ何入れる予定の?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/17(月) 23:25:32.37ID:DDPZkael
>>834
Androidナビで2画面、左右で違うナビアプリ同時起動とかで擬似的にできないかな?
2022/10/17(月) 23:40:18.84ID:UQT029rs
>>834
NAVIeliteではできたんだがなぁ
サービス終了してしまった
2022/10/18(火) 00:01:55.36ID:94wbL4Zy
>>834
Magic EarthはGoogleマップと2画面で共存できるよ
2022/10/18(火) 03:09:54.56ID:Bo2XrODz
現行アプリだとやっぱないのか…違うナビアプリ同時起動でもいいけどちょっとめんどいし1アプリで完結させたい気持ちはあるな
とりあえずポータブルナビと比較検討しながら吟味してくわありがとう
>>838
調べてみたけど自分がスマホナビに求めてるもんまんまこれだ
2022/10/18(火) 13:18:44.65ID:PvjBUWDq
まあ泥や林檎なんて純正カーナビが買えない貧乏人が使うものだからその程度
2022/10/18(火) 13:51:16.88ID:KFoU5LWT
そだねー
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/18(火) 16:26:55.91ID:i0VWIyn3
たしかに
今時クソ高い本体と地図の更新になんの疑問も持たずに無駄金払えるようなお金持ちじゃないと純正カーナビなんて買わないだろうからな
2022/10/18(火) 18:13:48.81ID:KFoU5LWT
昨今は新車購入の時でもCarPlayとかAndroidAuto搭載の純正ディスプレイオーディオがオススメになってたりするね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/18(火) 21:04:43.87ID:/R5WBwEK
純正DAの方が安くつくかといえばそうでもないですしおすし
2022/10/18(火) 21:52:11.34ID:lVdCWBZ5
>>837
これか?
https://www.helentech.net/news-25687/
2022/10/18(火) 22:56:46.33ID:TiGZrEMR
>>846
馬鹿は黙ってろって
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/18(火) 23:17:56.05ID:OjRPRjIQ
>>837
AtotoでGoogleナビとモビリンクを同時に表示できるよ
最初は面白がってやってたけどうるさくてやめたw
2022/10/18(火) 23:32:58.35ID:KFoU5LWT
手元にあった泥機でやってみたけどありえんくらい使いにくかったww

https://i.imgur.com/zIEqN3C.jpg
2022/10/19(水) 02:13:41.76ID:/L+f3mpf
スマホ2台並べたらいいだけw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/19(水) 07:34:03.65ID:mkPnTAlO
>>849

折りたたみスマホでやればいいんじゃないですかね (すッとぼけ)
オンダッシュの安いの買って数年で更新した方がはるかに良さそう
2022/10/19(水) 07:58:25.02ID:Poiln7Rx
>>850
天才現る
2022/10/21(金) 07:17:52.07ID:AieMO0SJ
カーナビのフィルムですが、この電極にあうものありますでしょうか?クラリオンのカーナビですが、アンテナは汎用品と思われます。
https://i.imgur.com/QIHbIWH.jpg
2022/10/25(火) 20:49:46.89ID:GV0ERA7G
ある
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/27(木) 19:46:55.41ID:ahjxzcxq
パナの旧ゴリラOS版は有料カードで更新すれば全区域市街地図になるってのは分かるんだけど
トヨタダイハツのパナナビでも全国どこでも市街地図に出来るんでしょうか
自分が持ってるのはNSZN-W70Dてやつで全区域になる一年前の純正ナビです
2022/10/31(月) 22:51:43.28ID:iEX0OzIz
プリウス50系乗る予定です
ATOTOの10インチが気になってます
でかいのでフローティングになるかと思いましたが
ネットでパネル加工してインダッシュにしてる記事を見かけました
どこかパネル加工してくれる店とかあるりませんかね?または専用パネルとか売ってないか??
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 20:34:42.40ID:Iq1JoB35
今日姪っ子の新築祝いに行ってきたんだけど番地はともかく号まではケンウッドのナビもgooglemapもカーナビタイムも地図上無い状態のままだった棟上してから半年以上経つんだけど埼玉の中核都市レベルでさえ地図更新の頻度って意外と遅いんだね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 21:08:48.55ID:hozne6Fw
新築6年経ったけどいまだに以前あった建物になってる
Appleは更新されてるがGoogleマジやる気ないね
2022/11/04(金) 05:11:44.05ID:T5wVkRY8
>>856
JoyingならToyota用あるね
https://www.joyingauto.com/joying-7-inch-toyota-universal-android-10-0-car-sound-system-head-unit-4gb-64gb.html
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/11(金) 21:43:48.60ID:FZ4M6CXP
ヤフーカーナビ使おうと ルート案内なしのただ走って画面もそれに合わせてうごいていくやつ ゴリラではできたのに
ヤフーカーナビではできないのかな
2022/11/11(金) 22:25:03.79ID:uH4I+Mjy
>>860
普通にできるやん
2022/11/11(金) 23:34:13.00ID:FITjxoDu
>>860
運転中マップってボタンを押せばそうなるよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 07:51:24.00ID:X1wE05HI
ありがとうございます できました
2022/11/12(土) 08:02:21.36ID:RZvH1v2c
ヤフーカーナビって使える?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/13(日) 10:26:37.90ID:96e0p0OT
>>864
表示画面はヤフーのほうが自分は見やすかった。
2022/11/14(月) 01:54:09.85ID:0Mt+urGU
ポータブルナビ買うなら、ユピテルが無難ですか? 
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/14(月) 12:08:44.85ID:6feJLjJZ
どのルートで走りたい?
@プロ(俺流)     ・・・ 名阪国道〜天理、橋本経由   3時間11分 ETC料金 2,410 円
AGoogleデフォ     ・・・ 名阪国道〜大阪南部経由   3時間01分 ETC料金 5,150 円
BMapFan(≒ガラナビ)・・・ 新名神〜近畿道経由     3時間03分 ETC料金 7,370 円

Bでいい人はこのスレには合わないからお引き取りいただいたほうがいいよ
純正ナビスレ含むガラナビ専用スレがお似合い
2022/11/14(月) 12:19:01.77ID:sZ58RnNf
>>866
無難と言うならゴリラかココデスじゃないですかね
ジャイロ要らないなら中華もののもっと安いのもありそうですが
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/14(月) 12:19:06.06ID:ZmLipE4N
お引取りされた方がいい方か。
変なの来てワロタ
何その選択肢w
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/14(月) 12:24:25.25ID:9kZZhkWL
>>868
ユピテルよりゴリラやケンウッドですか
Amazonでポータブル一位がユピテルだったので

またいろいろ調べてみます
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/14(月) 14:41:21.61ID:OfiY9Qgp
>>869
暫く見なかったけどまた現れたんだね。
単なるウケ狙いなら良いんだが。
2022/11/14(月) 22:43:23.54ID:foi0M9QU
①:寝屋川南IC~亀山IC R163学研都市連絡道・木津駅前・伊賀上野城経由 2時間、ETC料金0円
②:美原IC~久居IC E91/R165南阪奈道・藤原宮跡・名張市役所経由 2時間20分、ETC料金490円(普通車)
2022/11/14(月) 23:18:11.77ID:qkP32DRj
なんの話だよw
2022/11/15(火) 01:34:09.23ID:ce/3uMHo
何か知らんが何が言いたいんだ?
無料で走れるのに通行料金を払うのって言いたいのかな?
有料道路だと事故リスクも低いし食事や休憩やトイレの心配とか不要だけどな
家族や同乗者も居ない金もない心配もされない無い無い尽くしなのかな?
2022/11/15(火) 05:28:25.97ID:cxXNOPgc
つか高速より1時間も早く抜けられて距離も短いとか流石に地元民には敵わねーわww
2022/11/15(火) 06:40:56.85ID:TSF016SP
比べるにしても出発地点が違うし何が言いたいんだろう
2022/11/15(火) 07:32:20.23ID:PqvAUnwy
目的地も違うな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 07:47:05.01ID:kp2oXtT4
>>872
抜け道たすかる
2022/11/15(火) 12:40:17.04ID:IRHXWmq7
>>875
地元民自慢なの?
君はレス主だから分かっているんだろうが…
何が一時間早いのか?距離が短いのか?
他の人にはさっぱり分からんw
2022/11/15(火) 14:17:01.78ID:S8E0JP/3
高速派と地道派の溝は深い
2022/11/15(火) 14:53:45.15ID:zdHG06Nm
別に走りたい道走ればいいんだよ。いちいち他人の顔色伺いながら走る必要ないw
2022/11/15(火) 15:57:05.78ID:apuUiQoy
>>872
おもしれールートだな
今度関西行くとき使おw
2022/11/15(火) 16:51:24.00ID:b+50aE/B
スレチ
道スレでも作って好きにやれば良い
2022/11/15(火) 19:01:57.25ID:Yec5JPDR
>>872の方がわかり易いし親切だね
2022/11/15(火) 21:22:05.67ID:POHrGy3T
自画自賛(笑)
2022/11/15(火) 22:31:47.74ID:F6i9NLEN
自画自賛最高
2022/11/15(火) 22:40:40.14ID:cxXNOPgc
最高にサイコな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 09:20:26.31ID:rN2pwRGy
いやいや、最高なのは
>>872でしょ

>①プロ(俺流) 

思いっきり笑ったわ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 11:47:52.20ID:xrseAf44
>>872 が「プロ」なんだったら、>>872 に出発地点と目的地教えたら最適ルート教えてほしいわ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 11:48:26.71ID:xdkF8scz
>>872
俺んちの真ん前通っててくさ
2022/11/16(水) 11:49:35.39ID:l1Jd3Bar
>>867
のスルー具合に嫉妬
2022/11/16(水) 13:26:50.52ID:rqSIJ3D7
俺流って誰よw

>>882
東海地方民なら誰でも知っているお決まりルート
関西に行くなら針テラスぐらいしかまともなのないから金無いガキぐらいしか通らんw
2022/11/16(水) 14:35:39.13ID:TLR+1Lo0
名阪国道なんて、暴走トラックやハシゴや脚立を積んだ割り込みワンボックスにツルツルタイヤのライトバンしか走ってないって(笑)
普通に運転してれば問題ないんだろうが、通行料を惜しんで法規無視の奴らからのもらい事故なんてたまったもんじゃない
家族や友人を乗せていればSAPAも有って休憩も出来て安心安全な新名神を走るかな
2022/11/16(水) 16:39:41.15ID:Z5sYB4KT
大阪人は普通に名阪国道走るけどね
2022/11/16(水) 18:38:53.69ID:bx7zI0qh
>>894
大阪人ならきっとそうなんだろうねw

↓大阪人は阪神高速上だって普通に停まって降りてくるんでしょ?

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf57e47995042e35998fdc9e6445260787050eba
2022/11/16(水) 19:59:40.13ID:XmSrFtkE
CC2品切れ状態。メーカーに発注してるらしい
ミシュランのオールシーズンは他のメーカーより高い割に人気あるのか
2022/11/16(水) 22:35:56.05ID:TfIWYlpa
何スレなんだよ
2022/11/16(水) 23:56:57.21ID:BPJIaxs4
おかんがキレた!
ケーキ切ってて大きさが小さいって
普段から黙って食べてたのに今日はカットが駄目だったのかな?
誰か教えて助言求む
2022/11/17(木) 02:16:14.71ID:HBJJUeZW
別のモノが小さくてキレられるよりいいじゃんw
2022/11/17(木) 02:43:07.08ID:CeJ+w5Id
なんのスレやねんw

てか、

>>867

>>893

たかが2千円の通行料の差で安全が買えるならやすいもんだけどね。

 名古屋高速の丸ノ内入口を起点、阪神高速の京橋出口を終点とした場合、新名神経由は199.8km、2時間24分、7050円(普通車通常料金。以下同)。名阪国道経由は214.5km、3時間17分、4940円でした。

 名阪国道は無料ながら全線4車線です。ただ、古い規格でつくられた道路のため、奈良県内のΩカーブに代表される線形の厳しさ、そして大型車の多さなどもあり、事故発生件数が群を抜いて高いことで知られます。最高速度は70km/hです。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 13:02:06.47ID:A/nSFszM
>>900
名阪2,000円安いけど1時間近くも遅いのは微妙だな
2022/11/17(木) 14:47:20.77ID:LaMlecAf
カーナビだと、料金や時間より高速道路とか有料の大きい道を走らせたがる。
それが結果的に安全度を増している。
スマホナビだと、通れれば良いから的な道も平気で案内する。
時間や料金がかからなくても安全度は極めて低い場合もある。
初見の道ならナビに案内されるまで道路状況も分からないから気を付けないといけない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 15:16:33.32ID:SU75UT5Z
そもそも抜け道なんて大量の車を通す前提に作られて無い道が殆どだし、
ナビメーカーも車線数が多く道幅の広い国道や高速道路を使わせようとするのは当たり前でしょ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 15:22:17.45ID:/dBj2Ek4
安全度なw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 23:47:28.92ID:PlSmo7bv
当たり前だ、俺はランクル乗ってるから国道しか通れねえからな。
2022/11/18(金) 06:05:53.61ID:YHbTQ+Tk
ランクルはどこでも走れると思ってたのに!!!
2022/11/18(金) 16:09:09.99ID:2xKnLYEr
ランクルで行けるならパジェロでも行けるはずだ…!!
2022/11/18(金) 16:10:13.91ID:2xKnLYEr
パジェロってこれワイドdinっぽいけどバラしかたがわからないんだよな
勉強しなきゃならんけど、ロックフォード付きだと社外ナビ組めるんだろうか…
2022/11/18(金) 16:22:49.25ID:tZs7RQeS
>>908
ビートソニックのナビ取り換えキットDSX-08あるみたいよ?適合確認してみてね。
2022/11/18(金) 17:08:05.34ID:2xKnLYEr
>>909
ありがとナス!
探してみる
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 17:11:18.03ID:4/Q/7poY
>>908
ワイドだけどトヨタのワイドより一回りでかそうだな。隙間出来ちゃってるからね
http://imgur.com/DphygSH.jpg
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 19:01:47.27ID:11XV9d7W
空港でレンタカー借りて
店員の、まだ出ていかないのかよ、という視線を背中で感じながら
不慣れな純正ガラナビやDA触りながら目的地設定しつつ
もう面倒だからと、なんとか最初に出てきたオススメルートで
こんな道案内されたらせっかくのドライブもだいなし

スマホホルダー
片手でワンタッチ装着
これでいいのだ

高知空港 → 四国カルスト天狗高原

@MapFab ≒ ガラナビ  
110.5km  2時間48分   1300円
https://mapfan.to/2vqLCu2
これ酷道439〜険道48号の初心者泣かせの糞ルート
30設定だけどマジでこれくらいかかる
空港から西へ行ってる無料高速も使ってくれないし

AGoogle一発
104km   1時間50分   760 円 (平日1090円)
https://goo.gl/maps/p5eWqRv4B3F9rVvd8
この情強プロのみ知る林道ルートなら離合で困る道はほぼなし


B手間かけて経由地5つ駆使したらGoogleと同じルートに
106km 2時間50分   760 円 (平日1090円)
https://mapfan.to/2SBzcHG
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 19:10:44.81ID:h27GX6x7
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

3年で次々乗り換えるのならともかく。5年程度でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はクラウドナビだ。社外品なら実売8万円で最先端のが手に入る

で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できずにPNDやスマホナビを後付けしたりして廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
エアコンなどと一体になってるから壊れたらアッセン交換で45万円コース
しかもそんなに金かけてもスペックは10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でも型落ち社外ナビに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらにソフトウェアへと変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である中核ハイブリッド車の分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 19:18:19.73ID:0WeU1VF/
12年前


https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/auto/1272433330/982
http://hissi.org/read.php/auto/20110226/K25TM3czTVgw.html
982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/26(土) 10:44:49.52 ID:+nS3w3MX0
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
地図のデータだけ更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする
3年で次々乗り換えるのならともかく。5年程度でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してるんだよ
これからはクラウドナビだ
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
で、そんなゴミ付の中古なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できずにPNDを後付けしたりして廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
3年後どころか今でも型落ち社外ナビに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

ゼロクラについてるMDスロットなんかゴミ箱にすらならないつかえねえ代物だろ
あんなものが一等地に鎮座してるなんて恥ずかしすぎ
2008年の車でこれ
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/201102221443/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/441/U00005244162_7.jpg
技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 19:20:06.95ID:0WeU1VF/
10年前の中古車のナビが今どうなっているか調べて見ればいい
それがこれから買う新車の10年後のナビの姿だ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 19:39:40.07ID:0WeU1VF/
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビ、通信ナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はクラウドナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
買い替え資金が捻出できず、かといってスマホナビを毛嫌いして使いたくないから役に立たない古いナビで廃車までしぶしぶ乗りつづけることになる
そうしてとうとう壊れてしまった場合、エアコンなどと一体になってるとアッセン交換で50万円コース
ナビはゴミだから使えなくて問題なくてもエアコンは使わないわけにはいかないからな
しかもそんなに金かけてもナビ機能は10年前のままで、3万円で買えるPNDやスマホナビよりも劣る始末

3年落ちどころか新車時でもスマホアプリに完敗だろ?そんなの10年も使えるかってんの

技術は進化する。この事実は裏を返せば技術は陳腐化するということだ。
自動車技術の主流がメカからエレクトロニクスに、さらに内部ソフトウェアからクラウドAIによるデータ処理へと主流が変わったことで技術が陳腐化するスピードは加速したとも言える。
それを象徴し、しかもトヨタの中で数少ない高収益の源泉である高級セダンの分野でこうした視点が欠けていたというのは製品プロジェクトとしては致命的なミスと言える。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 19:40:49.49ID:0WeU1VF/
時代の最先端を追うイノベーターの俺が12年前にナビスレでこれ貼ったらお前らに鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html

236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。

11年前にガラナビの哀れな滅亡を予言していた俺が
ガラナビを期待して買って後悔するとかありえない

俺は自分の買ったものや持ってる物でもダメなものは容赦なく罵倒する
そこがどこにでもいるアンチと違う所

すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。

コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
私が、10年前にGoogleマップが日本のカーナビを駆逐すると予想したとき、みんな笑いました。

いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 19:41:49.23ID:0WeU1VF/
俺には7つの強みがある
先見性、探求心、継続力、網羅性、調査力、考察力、推理力、だ

このような強みを繰り返していくと
今起きていることは何か、変化は何か、新しいことは何かが自然に頭の中で整理され
物事の本質に迫り、独自の発想や視点を持つことにつながる

事実をただ書くだけではなく
情報を選別して正しく理解し、その根底にある原因とその目的を深く掘り下げることによって
次に打つ手を考えて発想する力を鍛えることになり
過去と現在の延長線上にある未来までを類推できるのである
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 19:44:21.99ID:0WeU1VF/
透明あぼーーんの条件きついのorで入れてるから
またしばらく誰のレスも見ることないだろうな
100レスに1つくらいたまに漏れてくるけど
2022/11/18(金) 19:45:07.09ID:tZs7RQeS
メーカーも交換も出来ない高いナビ売りつけて、その後は知らんぷりだろうからね。ナビ古いですね、車両ごと買い換えた方が安くすみますよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 21:15:59.99ID:SEmJeogV
>>912
こんな目に一度でもあえばもうスマホの簡易的なナビなど使わないよなwww

一度でも以下の状況に遭遇したら同乗者は何と思うでしょう?
もう二度と乗せてもらわない、決して一緒に行きたくない、折角の行楽が台無し、このクズ野郎のクズ車と思うでしょう

不馴れな土地だからこそナビを使う訳です
土地勘が有ればナビなど不要なのです
スマホの簡易ナビとはナビを使うと言う意味が全く分かっていません

こんなのメインで使えますか?

グーグルマップを信じて酷い目に

i.imgur.com/BDZk5ey.jpg
i.imgur.com/4dwe1H5.jpg
i.imgur.com/hXdgLTu.png
i.imgur.com/Ld0lWdP.jpg

信じすぎた私が馬鹿だったのかもしれません……。
「Googleマップ」に翻弄された人たち、便利なGoogleマップもまだまだ未完成。

OK Google!
Googleマップの言う通りに左に曲がったら一方通行逆走で、ちょうどいたパトカーにキップを切られた時の怒りのぶつけ先を教えて💢

OK、Googleお前はクビだ
i.imgur.com/jRvvDLu.jpg

Googleマップの示すルートが険しい
i.imgur.com/C0Ww7gp.jpg

過去最大級のGoogle先生の悪ノリ
i.imgur.com/g4EWlHG.jpg
i.imgur.com/ii5oAA2.jpg
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 22:40:23.66ID:h27GX6x7
http://imgur.com/eJ6g0wX.jpg
まあでもブックオフオフの親父だってドーテーじゃないんだよな、感慨深い
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 22:40:40.48ID:h27GX6x7
すみません間違えました
2022/11/18(金) 23:46:52.56ID:e7nBCkwE
>>923
まずどこと誤爆したのか正直に白状するんだ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 02:15:48.18ID:lxB13zng
>>922
名阪君は独り身の素人童貞でハゲデブ親爺だよね
写ってるの名阪君でないの?w
2022/11/19(土) 03:35:01.50ID:RQVBurt6
>>922
名阪くんって5chで意味不な長文の連投するメガネデブとかキモオタキャラそのものwww
2022/11/19(土) 13:17:15.23ID:uK/KKdPy
自身ででぶめがねを晒すか?
でも名阪はボロい愛車のゼロクラも晒すような基地だからなw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 18:02:18.35ID:wZL51Zs6
>>927
これ入れるの大変だったと思うよって書いてるやつだろ?
他人の広い画じゃねえの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 19:14:57.86ID:mmDPe4N1
よく使われるネタ写真
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 19:48:20.00ID:gVaVEMyp
名阪クソもそんな感じだろうな(笑)
2022/11/20(日) 17:59:36.51ID:FByQF3UO
ユピテルは
2021年モデルYPB747の次の
2022年モデルを今年は出さないのかな
2022/11/21(月) 13:07:51.26ID:Q+nzKExT
ヤフーカーナビは幹線道路から店舗に入るまでの経路は無いのな
中央分離帯右折なんか出来んわw
ここはグーグルのが先の交差点を曲がって脇道から本線反対車線に入ってとちゃんと案内する
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 20:52:01.09ID:PB52LiIW
物理キーが最強
それ以外は皆ポータブルと変わらん
2022/11/22(火) 05:01:52.06ID:HiK+qH/a
>>919
漏れようが漏れまいがどうでも良い
君のこと誰も相手していないから
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況