!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑を二行にして立てて下さい。一行は消えます。
ハイグリップタイヤのスレ
プレミアムタイヤやセカンドグレードタイヤ、アジアンタイヤ等はそっちのスレへ。
【アジアンタイヤの扱いについて議論があります。2を読んでください】
前スレ
ハイグリップタイヤ40本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645654124/
関連スレ
プレミアムタイヤ 47本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643204639/
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 31【コンフォート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643601012/
このスレで主に話題に上がるタイヤ
ダンロップ DIREZZA ZIII
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/sport/z3/
ヨコハマ ADVAN NEOVA AD08R
https://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_ad08r/
トーヨー PROXES R1R
https://www.toyotires.jp/product/pxr1r/
ブリヂストン POTENZA RE-71RS
https://tire.bridgestone.co.jp/potenza/re71rs/
ハンコック Ventus R-S4
https://m.hankooktire.com/jp/tire/passenger-cars/hankook-ventus-rs4-z232.html VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ハイグリップタイヤ41本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33e8-wLcj)
2022/04/17(日) 14:05:05.63ID:HiGzaUzI02名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e8-wLcj)
2022/04/17(日) 14:05:31.67ID:HiGzaUzI0 前スレがいつの間にか落ちてしまったみたいなので立てました
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e8-wLcj)
2022/04/17(日) 14:12:46.72ID:HiGzaUzI0 あと荒らし対策で板の仕様が変わったらしく
スレ立て後1週間で30レス未満だと落ちるらしいです
具体的にはここだと4月17日14時までに30レスが必要ってことみたい
スレ立て後1週間で30レス未満だと落ちるらしいです
具体的にはここだと4月17日14時までに30レスが必要ってことみたい
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b744-LXx/)
2022/04/17(日) 14:42:19.42ID:BovlvnEU0 ちょっと質問
今よりインチアップはするんだけど
もう少しハンドリングクイックにするには
純正の40cmくらいあるハンドルから
もう一回り小さい35cmくらいのモモとか
ナルディに変えるのもアリかな?
それとも一回りくらいじゃあまり変わらない?
今よりインチアップはするんだけど
もう少しハンドリングクイックにするには
純正の40cmくらいあるハンドルから
もう一回り小さい35cmくらいのモモとか
ナルディに変えるのもアリかな?
それとも一回りくらいじゃあまり変わらない?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-xl55)
2022/04/17(日) 15:19:59.83ID:wVzqxMAPa ネオバサイズ追加まだ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-73NO)
2022/04/17(日) 16:00:48.71ID:l2Kylem00 それなら頑張って書くかぁ
>>5
昨日、とある催しでヨコハマがAD09を展示していて、
担当者にサイズラインアップ拡充のことを聞いたら
「一度にではなく小出しで増えていく、今年中くらいでAD08にあったサイズが埋まるくらいになるはず」
と言ってたよ
>>5
昨日、とある催しでヨコハマがAD09を展示していて、
担当者にサイズラインアップ拡充のことを聞いたら
「一度にではなく小出しで増えていく、今年中くらいでAD08にあったサイズが埋まるくらいになるはず」
と言ってたよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-73NO)
2022/04/17(日) 16:10:08.27ID:l2Kylem008名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-xl55)
2022/04/17(日) 20:08:44.26ID:wVzqxMAPa9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff4-SsdT)
2022/04/18(月) 11:53:46.28ID:S61cCA+x0 A052は試したいなあ 今使ってる71RSも悪くはないけどたまには浮気もいいよね
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f6b-JMyq)
2022/04/18(月) 21:17:28.45ID:4ECi910A0 ディレッツァZ3 ⭐スペックいつ出るかな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 372b-1Y+k)
2022/04/18(月) 23:10:09.25ID:q+K+8o280 ad09に275/35/18が来るのを気体しておく
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-xl55)
2022/04/18(月) 23:25:27.13ID:6HmKjiRqa ほ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97e8-wLcj)
2022/04/18(月) 23:48:51.75ID:h34bQkvg0 しゅー
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff4-SsdT)
2022/04/19(火) 07:52:09.82ID:jt4YE86N0 もう少し書き込まないと落ちるんだっけ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-73NO)
2022/04/19(火) 09:52:14.54ID:yuJ3/qGQM と書かれてるね
運営板?は読んでないから真偽は分からないけど
サーキット関連スレは長年の天然荒らしのせいで限界集落化してるからなぁ情報力はもはやキュレーションサイトにさえ及ばないでしょ
運営板?は読んでないから真偽は分からないけど
サーキット関連スレは長年の天然荒らしのせいで限界集落化してるからなぁ情報力はもはやキュレーションサイトにさえ及ばないでしょ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d710-+1fN)
2022/04/19(火) 10:37:37.38ID:TSoKkU8o0 ハイグリップにすると高速で安定するよな。あれなんでなんだろうね?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-xl55)
2022/04/19(火) 11:23:23.04ID:89m4viaBa サーキット行ったあとはタイヤカスのせいで振動が酷い
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-73NO)
2022/04/20(水) 07:38:10.89ID:vSGDgJwmM >>16
平らな路面だとケース剛性の強さが良い方向に効くんかなぁ
平らな路面だとケース剛性の強さが良い方向に効くんかなぁ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-8pPm)
2022/04/20(水) 23:35:15.41ID:wm6C86bo0 AD08R、Z3あたりといわゆるUHPタイヤ(PS4S、S007Aとか)とでは
何秒くらい差があるのだろうか?
本庄とかつくば1000あたりで
何秒くらい差があるのだろうか?
本庄とかつくば1000あたりで
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-xl55)
2022/04/21(木) 12:11:23.55ID:6Yqwf5gpa 車によっても違うと思うからなんとも
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff4-SsdT)
2022/04/21(木) 15:56:54.79ID:tSUEpOFk0 エスパーして1,2秒と 適当なことを言っておきます
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9189-I+9J)
2022/04/23(土) 07:15:06.84ID:9uiaGQPi0 RT615はZ3と同じコンパウンド?
使える?
使える?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96e8-JcG4)
2022/04/23(土) 14:15:55.24ID:/OKXbkbO024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96e8-JcG4)
2022/04/23(土) 15:37:26.61ID:/OKXbkbO0 あと7つ必要なのね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96e8-JcG4)
2022/04/23(土) 16:08:27.86ID:/OKXbkbO0 タイヤマルゼンタイヤマルゼン♪
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96e8-JcG4)
2022/04/23(土) 16:13:27.36ID:/OKXbkbO0 >>14
30までらしい
30までらしい
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0cf4-dMhS)
2022/04/23(土) 17:49:19.95ID:wm//Lb4M0 値下げしろ!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96e8-JcG4)
2022/04/23(土) 18:03:33.10ID:/OKXbkbO0 お安くリーズナブルに
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96e8-JcG4)
2022/04/23(土) 18:08:21.75ID:/OKXbkbO0 そーっれっ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e26b-YYrv)
2022/04/23(土) 18:09:08.34ID:8ttTKaVX0 30ゲット
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ed8-mNt0)
2022/04/23(土) 18:45:09.35ID:etldLp+60 >>22
という話は見たことあるんだけど、
自分で試したことはないし
サーキットで履き比べてタイムを晒してるのも見たことないしで真偽不明なんだよな
裏組できないのは明確にZVに負けてるポイントだとは思う
という話は見たことあるんだけど、
自分で試したことはないし
サーキットで履き比べてタイムを晒してるのも見たことないしで真偽不明なんだよな
裏組できないのは明確にZVに負けてるポイントだとは思う
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16c9-9YQ0)
2022/04/23(土) 19:44:42.05ID:oV6HV3Tz0 >>22
両方履いたけど、タイムはあんまり変わらないけど、持ちはZ3の方が良いかな。Amazonで激安だった時は良かったけどあんまり変わらないなら買わないです。
両方履いたけど、タイムはあんまり変わらないけど、持ちはZ3の方が良いかな。Amazonで激安だった時は良かったけどあんまり変わらないなら買わないです。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e636-6JeH)
2022/04/23(土) 22:47:39.57ID:b1r4ppxt0 最近のR1Rはグリップそのままでライフが伸びてるとの噂を聞いて久しぶりに注文してみた
多分ガセだと思うけどなw
多分ガセだと思うけどなw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0cf4-dMhS)
2022/04/24(日) 12:29:38.52ID:3TRJR12n0 R1Rは昔みたいなタイム出るけど鬼のように減るとかいう尖ったとこが無くなってしまったので最近は使ってないなあ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e636-6JeH)
2022/04/24(日) 17:38:14.85ID:FglIhGxP0 ライフじゃなくてグリップの方がガセだったか
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx72-8jJC)
2022/04/27(水) 17:10:09.39ID:y8S5hD9px AD09はレイングリップもかなり良いの?
a〜bぐらいはあるとみていい?
a〜bぐらいはあるとみていい?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMed-6JeH)
2022/04/27(水) 17:29:58.88ID:LNuTj40nM 公表しないってことはd以下なんじゃね?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM34-YYrv)
2022/04/27(水) 17:32:07.61ID:f6pXwCB/M ヨコハマはグリップaってcmやってるのにか
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-8jJC)
2022/04/27(水) 18:34:19.33ID:QSa+RC3Xd サイトのメーカー独自の性能グラフだとレイングリップ最大に近いんだけどな
あれならa〜bはあってほしい
あれならa〜bはあってほしい
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e636-6JeH)
2022/04/27(水) 19:40:25.67ID:AXlp+BUK0 グリップはいいけど耐ハイドロが最悪とかあったりして
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd70-8jJC)
2022/04/27(水) 19:43:35.56ID:QSa+RC3Xd >>40
そんなどしゃ降りな状況ならさすがに飛ばさないからどーでもいい
そんなどしゃ降りな状況ならさすがに飛ばさないからどーでもいい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e26b-YYrv)
2022/04/27(水) 19:46:51.88ID:R3K5sr4f0 昔履いてたSP SPORT 9000はタイハイドロ性も抜群でいいタイヤだった
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e26b-YYrv)
2022/04/27(水) 19:47:36.34ID:R3K5sr4f0 耐ハイドロ性な
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e636-6JeH)
2022/04/27(水) 19:54:35.94ID:AXlp+BUK0 aとかあったら表示してるって
d以下って考えるのが普通
d以下って考えるのが普通
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-6ddA)
2022/04/27(水) 23:37:50.64ID:oxej8JNYa 雨の日は
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee6d-gBP2)
2022/04/28(木) 09:21:22.15ID:V4jggIeJ0 転がりがゴミだから表示できないだけだろ
普通にWET bはあんだろ
普通にWET bはあんだろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6710-Nh0L)
2022/04/30(土) 13:11:16.87ID:L9edMjTP0 ハイグリップは音がうるさすぎるから右前と左後ろをレグノにして左前と右後ろをポテンザにしたら最高のタイヤになった!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-8vdT)
2022/04/30(土) 14:31:58.41ID:bXLhRt+PM >>47
滑り出したらどんな挙動になるか想像も出来ないなw
滑り出したらどんな挙動になるか想像も出来ないなw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff4-I0DU)
2022/04/30(土) 15:50:23.50ID:vwLc/Vha0 素直にプレミアム系で満足しそう
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-dVON)
2022/05/01(日) 14:59:06.28ID:JMUPvL8Ud51名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-8vdT)
2022/05/01(日) 16:23:18.50ID:JcOzGeYta もしかしたらスタッドレスとハイグリップタイヤをクロスで履いたらタイヤ交換しなくて良くね?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H9f-0ZIg)
2022/05/01(日) 18:57:26.26ID:UTSIS+WTH >>51
豪雨の高速とか走りたくねぇw
豪雨の高速とか走りたくねぇw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-M+3i)
2022/05/03(火) 10:57:19.39ID:+gigr0Gbr 車買い換えて二回目のサーキット
なんか速く走るってどーゆーことなんやろなぁ…と悩みながら走ってる
走行会に出てプロにレクチャーして貰った方がええのかな
なんか速く走るってどーゆーことなんやろなぁ…と悩みながら走ってる
走行会に出てプロにレクチャーして貰った方がええのかな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff4-I0DU)
2022/05/03(火) 11:02:24.68ID:Ii1vhIWC0 データロガーとかでチェックしてみたら?使いどころ間違えなければ技術向上に役立つかと
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-M+3i)
2022/05/03(火) 11:09:21.10ID:+gigr0Gbr56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7bb-+yyp)
2022/05/03(火) 11:39:25.41ID:WrLbYgUB0 >>53
広場系の練習会とかもオススメです。スピンしても車壊す確率低いし。プロの同乗も走りのイメージがつきやすいですよ。
広場系の練習会とかもオススメです。スピンしても車壊す確率低いし。プロの同乗も走りのイメージがつきやすいですよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-M+3i)
2022/05/03(火) 11:51:26.90ID:+gigr0Gbr58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5b-zCxg)
2022/05/03(火) 13:10:40.04ID:6kAOKJcLp ハイグリは要らないだろ
ミニサーキットならアジアンのそこそこスポーツグレードで練習
失敗と成功が極端に出るからな
ミニサーキットならアジアンのそこそこスポーツグレードで練習
失敗と成功が極端に出るからな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-M+3i)
2022/05/03(火) 13:30:23.98ID:+gigr0Gbr >>58
ハイグリで走ってると、グリップに頼ってダメってことですか…うーむ
ハイグリで走ってると、グリップに頼ってダメってことですか…うーむ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-XZ6m)
2022/05/03(火) 15:46:27.66ID:OyT3rmdQM ドリフトやってたような人ならネットで相談するレベルはとっくに超えてる気がするなぁ
もう何回か走れば中級者、そこからは才能と練習量だけの話になるんじゃないの
もう何回か走れば中級者、そこからは才能と練習量だけの話になるんじゃないの
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-YI4f)
2022/05/03(火) 17:51:57.25ID:xw4qgLn3a >>59
V107からネオバ→A052という感じでステップアップすればいいんじゃない?
V107からネオバ→A052という感じでステップアップすればいいんじゃない?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-M+3i)
2022/05/03(火) 18:33:12.18ID:+gigr0Gbr63名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-zoIV)
2022/05/05(木) 08:55:50.34ID:2ihq80pZd ハイグリップだと首都高コーナーの赤く塗られてる路面や繋ぎ目の鉄も普通のタイヤよりグリップするの?
てかそうじゃないとギャップで挙動乱して危ないよね?
てかそうじゃないとギャップで挙動乱して危ないよね?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df94-M+3i)
2022/05/05(木) 10:10:05.41ID:EpxN59KS0 >>63
たぶんしない
たぶんしない
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-dVON)
2022/05/05(木) 10:16:01.14ID:tGFghtnEd 普通のタイヤよりはグリップするだろ
滑ることには変わりないが
滑ることには変わりないが
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-zoIV)
2022/05/05(木) 11:24:39.90ID:CE8uRMk+d 結局公道だとハイグリップでも怖いな
路面状況によるグリップのギャップが少ないのはプレミアム系のタイヤって事かな
路面状況によるグリップのギャップが少ないのはプレミアム系のタイヤって事かな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-M+3i)
2022/05/05(木) 13:04:37.91ID:2SQzMr1sr >>66
どっちかというと、公道は段差多いからタイヤよりサスだな
どっちかというと、公道は段差多いからタイヤよりサスだな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a736-fN0G)
2022/05/05(木) 14:41:27.30ID:iPNkk8WW069名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-M+3i)
2022/05/05(木) 16:31:18.48ID:PaKgC1Sjr70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3c-ESQm)
2022/05/05(木) 16:57:07.71ID:4A5uVRRi0 溶けてないハイグリ>プレミアム
と何度言えばわかるのか
と何度言えばわかるのか
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a736-fN0G)
2022/05/05(木) 17:02:26.80ID:iPNkk8WW0 >>69
耐ハイドロが弱いだけで排水できてるならゴム自体はハイグリップの方が食うよ
耐ハイドロが弱いだけで排水できてるならゴム自体はハイグリップの方が食うよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72c-bch0)
2022/05/05(木) 19:07:48.83ID:wWx+uEXk0 タイヤにもよるけど、冷えててもハイグリップタイヤの方がプレミアムやセカンドよりトレッド面が柔らかいからね。
温まらなくても雨に強いよ。
温まらなくても雨に強いよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df94-M+3i)
2022/05/05(木) 19:19:30.42ID:EpxN59KS0 いや、普通にハイグリは雨に弱いやろ
ハイドロ関係ない程度の濡れ具合でも
PS4とかFK510みたいな雨に極端に強い奴はヤバイぞ
何のためにシリカ配合してると思ってるんだ
ハイドロ関係ない程度の濡れ具合でも
PS4とかFK510みたいな雨に極端に強い奴はヤバイぞ
何のためにシリカ配合してると思ってるんだ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3c-ESQm)
2022/05/05(木) 19:57:10.05ID:4A5uVRRi0 >>73
雨のレースでハイグリから履き替えるやついないだろ
S>ハイグリ>プレミアム
性能が発揮できないだけでこの仕組みは雨だろうが雪だろうがかわらない
ハイドロは山の残りで決まる
と何度言えばわかるのか
雨のレースでハイグリから履き替えるやついないだろ
S>ハイグリ>プレミアム
性能が発揮できないだけでこの仕組みは雨だろうが雪だろうがかわらない
ハイドロは山の残りで決まる
と何度言えばわかるのか
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6b-Rx2E)
2022/05/05(木) 20:07:45.82ID:iO2qyEeU0 そればっかりやな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df94-M+3i)
2022/05/05(木) 20:17:01.14ID:EpxN59KS077名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-dVON)
2022/05/05(木) 20:22:40.50ID:UmuPWjqVd 冷えてると全然喰わんハイグリもある
R-S4とかね
R-S4とかね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-OzxM)
2022/05/06(金) 19:53:17.99ID:OOKnlMHHd79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df94-M+3i)
2022/05/06(金) 20:47:32.95ID:8CnIbv/40 >>78
s007aってPS4よりだいぶウエット劣るんじゃね
国産のウエットaは結構履いたけど、PS4と比較するとウエット性能で2-3ランクは落ちるよ。それくらいaでも差はある。グリップの感触からすると、ドライで例えるならハイグリップタイヤとエコタイヤくらい違うよ
FK510なんかは更にウエット良いと聞く
s007aってPS4よりだいぶウエット劣るんじゃね
国産のウエットaは結構履いたけど、PS4と比較するとウエット性能で2-3ランクは落ちるよ。それくらいaでも差はある。グリップの感触からすると、ドライで例えるならハイグリップタイヤとエコタイヤくらい違うよ
FK510なんかは更にウエット良いと聞く
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-c11j)
2022/05/06(金) 21:06:26.18ID:Eb6iaiDd0 s007a溝があるかぎり問題なかったな
大雨高速で周囲の車より安心できるかんじ
大雨高速で周囲の車より安心できるかんじ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a72c-bch0)
2022/05/06(金) 21:09:40.75ID:6vQP/nrg0 ここにはFK510ステマがあるんですか。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-XZ6m)
2022/05/06(金) 21:11:02.26ID:2mbsMj30083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6b-Rx2E)
2022/05/06(金) 21:13:51.04ID:iOQQOWyD0 思い込みが激しい人なんじゃないの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-ir1G)
2022/05/06(金) 21:46:35.97ID:LIdsJrm6d85名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-M+3i)
2022/05/06(金) 22:18:40.53ID:q0AxzWQlr 自分もFK510に関しては履いてないからあれだが
タイヤテストとかの評価を見る限り、ウエット性能が高いのはガチなんじゃないかな?
サーキットではハイグリだが、街乗りは乗り心地やウエットの良いプレミアムスポーツやセカンドグレードがちょうど良いや
ポルシェやフェラーリみたいな高級なスーパーカーならいざ知らず、チューニングカーでブランドに拘った街乗りタイヤ履くのもなー。そこに金かけるならオイルとかアライメントとか他に金かけるわな
タイヤテストとかの評価を見る限り、ウエット性能が高いのはガチなんじゃないかな?
サーキットではハイグリだが、街乗りは乗り心地やウエットの良いプレミアムスポーツやセカンドグレードがちょうど良いや
ポルシェやフェラーリみたいな高級なスーパーカーならいざ知らず、チューニングカーでブランドに拘った街乗りタイヤ履くのもなー。そこに金かけるならオイルとかアライメントとか他に金かけるわな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a715-c11j)
2022/05/06(金) 23:03:03.09ID:TLL639JQ087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8715-c11j)
2022/05/06(金) 23:07:46.94ID:Eb6iaiDd0 雨の日は飛ばさなければいいだけ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df94-M+3i)
2022/05/06(金) 23:19:09.94ID:8CnIbv/40 >>86
別に極端に高くなければウエット良いの選ぶと安心じゃね?
PS4って安いのも利点だし
あと雨のサーキットの時は街乗りのPS4使うと格上の車より速くて楽しい
ただ高速のゲリラ豪雨でも余裕で100キロクルーズ出来て良かったのはクムホのPS71だったな。排水と高速の楽さが最高のタイヤだった
別に極端に高くなければウエット良いの選ぶと安心じゃね?
PS4って安いのも利点だし
あと雨のサーキットの時は街乗りのPS4使うと格上の車より速くて楽しい
ただ高速のゲリラ豪雨でも余裕で100キロクルーズ出来て良かったのはクムホのPS71だったな。排水と高速の楽さが最高のタイヤだった
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a736-fN0G)
2022/05/06(金) 23:55:27.97ID:8UsQ4RYS0 ハイグリスレでPS4推し始めるのはホント謎
ジャンルが違うだろうに
ジャンルが違うだろうに
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a3c-4F+f)
2022/05/07(土) 00:44:03.26ID:a5RamPYM0 なんか変なタイヤでも変わらないとか言うやつは
ハイグリ使い切れた無いんだろ
ハイグリ使い切れた無いんだろ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca73-Katg)
2022/05/07(土) 04:55:37.01ID:1mBBnx3X092名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-TVFm)
2022/05/12(木) 19:58:52.87ID:2JeGpTmOr ふと思う
単純に性能なら国産のハイグリップタイヤってイメージだが
実際ヨーロッパやアメリカでサーキット走ってるガチ勢な人らってどこのタイヤ使ってるんやろ…
単純に性能なら国産のハイグリップタイヤってイメージだが
実際ヨーロッパやアメリカでサーキット走ってるガチ勢な人らってどこのタイヤ使ってるんやろ…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2af4-NMao)
2022/05/13(金) 00:30:54.44ID:aHOj9WaT0 ミシュランのCUP2とか?海外のフォーラムにもサーキットでのレビューもあったし
国産のハイグリップと同程度のタイムは出せた
国産のハイグリップと同程度のタイムは出せた
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-ftsj)
2022/05/21(土) 00:46:10.41ID:4CVQzcZfa ネオバのサイズ追加まだ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e2c-GR2X)
2022/05/22(日) 00:23:30.03ID:2xPE4Ug20 アクセレラ 651SPORTどうですか?けんだk20aと迷ってます。4本でけんだの方が1.6万高いです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-5jLM)
2022/05/30(月) 16:04:24.70ID:6vr1m4uFr97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa1-iqnj)
2022/06/11(土) 04:52:04.55ID:6FqZCCuy098名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-JB5Z)
2022/06/11(土) 12:58:43.48ID:HAq/DLx9r99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f5d-PALd)
2022/06/11(土) 13:47:51.14ID:utPvmGW80 PS4とPS4Sは別物だが、PS4の話?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-JB5Z)
2022/06/11(土) 17:50:08.95ID:HAq/DLx9r ウエットは上らしいPS4の話
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx87-LKEC)
2022/06/12(日) 20:45:33.78ID:trCxXdyHx 日本のメーカーの表は不親切だわ
海外メーカーだと自社評価にウェットとハードウェットがあったりするから選びやすい
海外メーカーだと自社評価にウェットとハードウェットがあったりするから選びやすい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-+In/)
2022/06/12(日) 23:52:47.65ID:mTb6Y4k0d ここはハイグリップスレだよね?
なんでウエットがどうのなんて話になるんだ?
なんでウエットがどうのなんて話になるんだ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3c-thzf)
2022/06/13(月) 00:15:49.04ID:zLhKUaIT0 ハイグリでウェットも走るだろ
ただ内容は低次元だが
ただ内容は低次元だが
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM27-Ng3M)
2022/06/13(月) 07:56:54.80ID:TiCpb5uEM 勘違いしてるやつ多いけどラジアルのハイグリは耐ハイドロ性が悪いだけでウェットグリップ自体はセカンドグレードより上だぞ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff4-YhR5)
2022/06/13(月) 08:26:37.86ID:c2IYQinF0 耐ハイドロとウェットグリップの混同は何度も何度も繰り返された内容なのでみんないちいち指摘しなくなってきてる…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-APne)
2022/06/13(月) 11:48:59.90ID:si+oAK1rd みなさん慣らし運転どれくらいしますか
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f73-+In/)
2022/06/14(火) 01:39:39.96ID:WAD/RUvJ0 >>104
ハイグリちゃんと履いてて限界性能近い走りしてる奴はそれは普通にわかってるよ
ハイグリちゃんと履いてて限界性能近い走りしてる奴はそれは普通にわかってるよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-iqnj)
2022/06/14(火) 04:57:16.41ID:MZ4A5BHxa >>104
だからSタイヤでも水たまりを避けて走るとちゃんとグリップするよね
だからSタイヤでも水たまりを避けて走るとちゃんとグリップするよね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 035e-JG4s)
2022/06/14(火) 17:07:11.73ID:VwY+dTau0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-JB5Z)
2022/06/14(火) 18:18:22.27ID:UIFDZUNor111名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-LKEC)
2022/06/14(火) 19:51:41.57ID:PKdg7BSQd112名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-JB5Z)
2022/06/14(火) 21:39:33.02ID:w83WtkVhr113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3c-thzf)
2022/06/14(火) 22:34:54.82ID:fniwYM630114名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-TuIV)
2022/06/14(火) 23:01:27.15ID:ZFuALBnid 溶けなくても冷えててもハイグリのほうがグリップすると何度言えば
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fd8-rAXT)
2022/06/14(火) 23:19:07.28ID:ralShAhA0 冷えててもは言い過ぎじゃない?
暖めるとベタつくけど常温ではサラサラツルツルになるような銘柄もあるでしょ
ああいうのは雨の朝の走り出しは事故の原因になるレベルで滑るよ
暖めるとベタつくけど常温ではサラサラツルツルになるような銘柄もあるでしょ
ああいうのは雨の朝の走り出しは事故の原因になるレベルで滑るよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff94-JB5Z)
2022/06/14(火) 23:31:38.22ID:WNs2X7XJ0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3c-thzf)
2022/06/14(火) 23:41:39.28ID:fniwYM630118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fd8-rAXT)
2022/06/14(火) 23:46:09.00ID:ralShAhA0 あ、ダメだこりゃ
頭カチンコチンで会話にならん
頭カチンコチンで会話にならん
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff94-JB5Z)
2022/06/14(火) 23:54:35.41ID:WNs2X7XJ0 >>117
自分雨男な様で割とサーキット行くと午後から雨の日多いんだけど
他の人のタイヤ触ってみても、やっぱ雨だと溶けてペタペタにはなってないなぁって
んでまぁ、全員のタイムが電光掲示板に出るから見てると、雨だと自分以外は8-10秒くらい落ちてんだよね。
雨降った時にPS4だと、デミオなのに電光掲示板で一番上(タイム早い順)になったりしてたw
体感的にもPS4とネオバで雨だと、晴れで例えるならハイグリとスタンダードタイヤってくらいの差を感じるほど顕著だったなぁ
自分雨男な様で割とサーキット行くと午後から雨の日多いんだけど
他の人のタイヤ触ってみても、やっぱ雨だと溶けてペタペタにはなってないなぁって
んでまぁ、全員のタイムが電光掲示板に出るから見てると、雨だと自分以外は8-10秒くらい落ちてんだよね。
雨降った時にPS4だと、デミオなのに電光掲示板で一番上(タイム早い順)になったりしてたw
体感的にもPS4とネオバで雨だと、晴れで例えるならハイグリとスタンダードタイヤってくらいの差を感じるほど顕著だったなぁ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-oOom)
2022/06/15(水) 00:36:25.06ID:sq/5HPDz0 セミスリハイグリ履いたこと無いでしょ
一度ウェットで履いてみてTPMSの内圧、温度見てみるといいよ
一度ウェットで履いてみてTPMSの内圧、温度見てみるといいよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-oOom)
2022/06/15(水) 00:42:37.09ID:sq/5HPDz0 仮にデミオって車がウェット時はセカンドグレードのがグリップ上だとしたら、
雨天時のジムカーナPN1クラスはみんなセカンドグレードに履き替えると思うけど
実際の所、今はそうなってるん?
雨天時のジムカーナPN1クラスはみんなセカンドグレードに履き替えると思うけど
実際の所、今はそうなってるん?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-LKEC)
2022/06/15(水) 01:52:20.48ID:jW7hfk7xd まあ、多少は物にもよるんだろうな。
大昔のタイプDは街乗り雨だとグリップしないし、滑りまくってたが、地元の峠走ってた早い人はタイプD履いてたな。
俺はフォーミュラM2に履き変えたら低温からグリップしたし、雨でも普通にグリップしてた。
AD07なんかも普通に低温からグリップしてたが、ポテンザの何か忘れたが、普通にグリップするけど、
街乗りならぜんぜん減らないし、最終的にひび割れして終わった。
ダグは夏場はトロトロになるぐらいヤバイw
大昔のタイプDは街乗り雨だとグリップしないし、滑りまくってたが、地元の峠走ってた早い人はタイプD履いてたな。
俺はフォーミュラM2に履き変えたら低温からグリップしたし、雨でも普通にグリップしてた。
AD07なんかも普通に低温からグリップしてたが、ポテンザの何か忘れたが、普通にグリップするけど、
街乗りならぜんぜん減らないし、最終的にひび割れして終わった。
ダグは夏場はトロトロになるぐらいヤバイw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-7zzO)
2022/06/15(水) 03:11:54.28ID:oVqI8XDrd >>121
アホかお前?
アホかお前?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3c-thzf)
2022/06/15(水) 05:32:20.14ID:3ZTYmetC0 >>123
どの辺がアホか説明してみ
どの辺がアホか説明してみ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd9-7Ihs)
2022/06/15(水) 07:21:54.35ID:1N9dDYhX0 PS4のデミオww
何かNAでATで白いフルエアロのGTOを見た気がするぞ
何かNAでATで白いフルエアロのGTOを見た気がするぞ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff4-YhR5)
2022/06/15(水) 07:29:11.34ID:KGQl+FYx0 神が降臨してしまったか、とうとうこのスレにも…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37e-2Omg)
2022/06/15(水) 07:50:10.76ID:e6Z4HSsF0 >>119
どこのサーキットで何秒ぐらい?
どこのサーキットで何秒ぐらい?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-LKEC)
2022/06/15(水) 07:51:42.21ID:jW7hfk7xd >>125
あのコピペか?
あのコピペか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-AxnR)
2022/06/15(水) 09:11:33.12ID:pO580Ij5M >>123がどんな説明するか楽しみ
ちなみに俺はどっちが正解とかわからん
ちなみに俺はどっちが正解とかわからん
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-JB5Z)
2022/06/15(水) 10:17:04.60ID:laoZ4BNgr131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-ax7g)
2022/06/15(水) 10:51:22.41ID:Eo1oapPmM タカタは知らんけど、肝心の雨のタイムをなんで上げないんだw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-JB5Z)
2022/06/15(水) 11:14:01.35ID:laoZ4BNgr >>131
雨のタイムは今手元にないけど、だいたい68-69秒くらいだったはず
雨のタイムは今手元にないけど、だいたい68-69秒くらいだったはず
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-ax7g)
2022/06/15(水) 12:49:50.36ID:Eo1oapPmM 他のみんなが78秒とかで回ってる中さっそうと68秒で回る
デミオ最強
デミオ最強
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-JB5Z)
2022/06/15(水) 14:27:57.93ID:wP9owK+ir135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-oOom)
2022/06/15(水) 14:57:34.73ID:sq/5HPDz0 なんやの、最終的にはSもハイグリも履いた事無いミシュラン信者かいな、アホくさ
プレミアムにも信者沸いてたけどここもか
そのウェット路面にPS4でウェットのCUP2は抜けるんかいな
プレミアムにも信者沸いてたけどここもか
そのウェット路面にPS4でウェットのCUP2は抜けるんかいな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-s14n)
2022/06/15(水) 15:25:03.74ID:zQRs5xg+a 速いの遅いのか全然わからん。
誰か、国際サーキットか筑波に換算してくれ。
誰か、国際サーキットか筑波に換算してくれ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-JB5Z)
2022/06/15(水) 15:42:53.98ID:wP9owK+ir >>135
PS4はPS4Sよりはウエットグリップに限れば高いらしいよ(履いた人が言うには)
フツーにサーキットでハイグリ持ってくけど、雨が降ったら街乗りタイヤで走って試してみることが多い
ウエットaって基準が低いというか、PS4以外のセカンドだと、ウエットはまぁグリップそこまで高くはないよねって感想(フレバ、Sドラ)
今は街乗りが(車も変えたが)グッドイヤーのアシメ3だけど、ウエットaとはいえPS4ほど絶対的なウエットグリップ感はない(サイドターンした感じ)
今まで自分で履いたハイグリはネオバAD08Rと595RS-R、今の車ではヴェンタスR-S4
PS4はPS4Sよりはウエットグリップに限れば高いらしいよ(履いた人が言うには)
フツーにサーキットでハイグリ持ってくけど、雨が降ったら街乗りタイヤで走って試してみることが多い
ウエットaって基準が低いというか、PS4以外のセカンドだと、ウエットはまぁグリップそこまで高くはないよねって感想(フレバ、Sドラ)
今は街乗りが(車も変えたが)グッドイヤーのアシメ3だけど、ウエットaとはいえPS4ほど絶対的なウエットグリップ感はない(サイドターンした感じ)
今まで自分で履いたハイグリはネオバAD08Rと595RS-R、今の車ではヴェンタスR-S4
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-JB5Z)
2022/06/15(水) 15:46:38.71ID:wP9owK+ir 追記 カップ2は知り合いで誰も履いた人見ないから感想すらわからんなぁ…
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7315-QBFo)
2022/06/16(木) 21:47:54.89ID:AwqH6XIO0 そもそもハイグリじゃないでしょ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-RWbz)
2022/06/22(水) 07:52:53.09ID:q/Leuj9ha PS5って、このスレ的にはハイグリップスポーツ系?
それともグリップに振ったプレミアム系?
それともグリップに振ったプレミアム系?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-/Z3s)
2022/06/22(水) 07:54:59.52ID:3JHQxVVYM >>140
トレッドウェア的にはセカンドグレードだろ
トレッドウェア的にはセカンドグレードだろ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-rmwz)
2022/06/22(水) 08:14:51.64ID:hohiZ/Uw0 自分もそれはセカンドグレードだと思う
PS4Sですらここで主に取り扱うハイグリには一歩劣るくらいだし
PS4Sですらここで主に取り扱うハイグリには一歩劣るくらいだし
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 765d-vWuM)
2022/06/22(水) 08:45:49.85ID:PxzMVPG90 PS3→PS4→PS5 はプレミアムの系譜。
PS2→PSS→PS4S がスポーツ系だけど
ハイグリと迄は行かないと思う。
PS2→PSS→PS4S がスポーツ系だけど
ハイグリと迄は行かないと思う。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-5WmY)
2022/06/22(水) 13:57:50.43ID:s2cKohLTd ハイグリはカップ2
PS4Sはプレミアムスポーツ
PS4Sはプレミアムスポーツ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-VEc+)
2022/06/22(水) 20:27:39.22ID:6OuQiFMrd PS3 PS4 PS5はセカンドの系譜
PSS PS4Sはプレミアムの系譜
PSS PS4Sはプレミアムの系譜
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-tQxS)
2022/06/26(日) 23:27:32.34ID:LccPzN5Ha サーキット走らないけど71RS履いてるって人いるかな?どんな感じ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f3c-wQt7)
2022/06/27(月) 00:28:26.08ID:+E2UX3IZ0 どんな感じも何もグリップするしブレーキも効くけど減るだろ
履かなくてもわかる
どうせ雨がどうのとか言い出すんだろうけど
履かなくてもわかる
どうせ雨がどうのとか言い出すんだろうけど
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f24-C6Lh)
2022/06/27(月) 07:40:09.35ID:o4ffqNBA0 >>146
軽トラにはかせて
軽トラにはかせて
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f24-C6Lh)
2022/06/27(月) 07:40:43.77ID:o4ffqNBA0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-eBKn)
2022/06/27(月) 11:07:36.33ID:Ej49/8rWd >>146
MR-Sに履かせているけど(サイズ的にこれしかなかった)、街乗り主だけどええよ。オンザレール感で楽しい楽しい。
MR-Sに履かせているけど(サイズ的にこれしかなかった)、街乗り主だけどええよ。オンザレール感で楽しい楽しい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-tQxS)
2022/06/27(月) 13:53:20.71ID:O8VaVQh4a >>149
ロードノイズと減り
ロードノイズと減り
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-tQxS)
2022/06/27(月) 13:54:54.37ID:O8VaVQh4a >>150
やっぱり楽しいよね
やっぱり楽しいよね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM53-GKPB)
2022/06/27(月) 14:08:22.20ID:d/A2mesTM たまにノーマル足にハイグリップタイヤは無駄みたいな話する人がいるけど
まず破綻しない限界グリップを確保した上で
チップやロール出来るって楽しいよね
まず破綻しない限界グリップを確保した上で
チップやロール出来るって楽しいよね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa6-HG1l)
2022/06/27(月) 19:14:54.86ID:HxHbdGz20 ハイグリップタイヤだと、もしもの時に
ぶつからないですむかもしれない
ぶつからないですむかもしれない
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f3c-wQt7)
2022/06/27(月) 20:35:46.00ID:+E2UX3IZ0 >>153-154
だね
だね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fe4-GKPB)
2022/06/28(火) 23:20:34.27ID:dSjozSG90 そういやシバタイヤの新280ってハイグリップタイヤ扱いでいいのかな?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd8-hBnZ)
2022/06/28(火) 23:30:52.94ID:3/MDc9NX0 >>156
いいと思う
いいと思う
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff24-Si0L)
2022/06/29(水) 05:25:42.67ID:50M251s60 芝タイヤ、買ってみたいけどパターンが若々しくてこの老いぼれには眩しすぎる。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f73-x2aG)
2022/06/30(木) 19:41:12.47ID:VBFJXrgQ0 ナンカンのCR-Sって良いみたいね
パターンが052に似てるけど性能も近いとか
サイズの品揃えが少ないんだよね~
パターンが052に似てるけど性能も近いとか
サイズの品揃えが少ないんだよね~
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff4-vS+b)
2022/06/30(木) 20:33:15.77ID:y4DZESJU0 次試してみたい
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf38-bLui)
2022/06/30(木) 22:54:17.89ID:dTEZJzyG0 いつサイズ追加するんだろ
ネオバも
ネオバも
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f2b-siJP)
2022/06/30(木) 23:06:39.27ID:+bFk1YAr0 ネオバはサイズがしれっと増えとる
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f5e-iCO3)
2022/07/01(金) 08:14:13.42ID:nhqg/M6j0 ホントだ
225/45R16がある
225/45R16がある
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-2JLz)
2022/07/01(金) 08:41:11.63ID:vXxHbswtd シバタイヤ面白そうなんだけどサイズがないや。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff4-vS+b)
2022/07/01(金) 08:51:40.68ID:z4gHN/NK0 71RSでタイム出なくなってきたので使いきった(外側ツルツル内側溝あり)ことにして次考えてるんだけどZ3よりは喰うっていう基準で探すとシバタイヤは当てはまる?AD09買う位ならA052でもいい気がするし色々迷う
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0f-hBnZ)
2022/07/01(金) 09:26:23.24ID:RL2HDjfOM >>165
自分は新280でZ3と同等のタイムが出た
200ならZ3よりタイム良いと予想
ただし新280の時点で熱ダレと減りがZ3より悪く感じた
さらに柔らかいと考えられる新200は一発タイヤかもしれない
自分は新280でZ3と同等のタイムが出た
200ならZ3よりタイム良いと予想
ただし新280の時点で熱ダレと減りがZ3より悪く感じた
さらに柔らかいと考えられる新200は一発タイヤかもしれない
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff4-vS+b)
2022/07/01(金) 09:38:24.44ID:z4gHN/NK0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-6QCL)
2022/07/01(金) 10:36:39.28ID:OAAhxCjid タイヤの値段が糞高くてシバに流れるのは分かるわ。
ポテンザとかなんやねんあれ。
ポテンザとかなんやねんあれ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-8TOK)
2022/07/02(土) 16:14:29.20ID:oxqGFpw1d おお、ad09の16インチ出たのか
しかもわりと豊富
しかもわりと豊富
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a3c-BdNz)
2022/07/02(土) 16:28:17.75ID:Yipo3c4K0 わいの165/55/14は今だ07のままだよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-dyAs)
2022/07/02(土) 19:12:32.02ID:D6vmSU+dd >>170
軽やないか。
軽やないか。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a32c-SGjz)
2022/07/07(木) 04:55:27.56ID:9X9wYMl70 AD09を使い切った人いますか?
AD08のように5分山あたりを過ぎたらハイグリップタイヤではなくなる特性は変わらないのか気になります。
AD08のように5分山あたりを過ぎたらハイグリップタイヤではなくなる特性は変わらないのか気になります。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed2b-BXm0)
2022/07/10(日) 09:43:59.66ID:SxXysg/t0 アドバン ネオバ AD09を検討してますけど、雨の一般道とかどうでしょうか?
多少飛ばす時もあるけど、タイヤが鳴るような責めた走りはしてません
多少飛ばす時もあるけど、タイヤが鳴るような責めた走りはしてません
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-QwFT)
2022/07/10(日) 11:47:28.98ID:MNWhAhp3M175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e4-vava)
2022/07/10(日) 13:09:09.59ID:JdQ2FoKA0 >>173
雨でもフレバとかV107より食うよ
雨でもフレバとかV107より食うよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-FuCX)
2022/07/10(日) 14:32:58.82ID:S13W3fV8d 一般道は溝あって空気入ってりゃなんでもええやろ
飛ばすなって話だ
飛ばすなって話だ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e33c-7xWp)
2022/07/10(日) 15:53:30.49ID:u0JLuHet0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-x/sD)
2022/07/10(日) 16:07:18.80ID:G8FKps7Va みなさん
ありがとうございました
参考になりました
ありがとうございました
参考になりました
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3589-gaYI)
2022/07/10(日) 21:21:48.89ID:vfTxFWZR0 >>173
責めて鳴かせるのは夜の彼女だけにしたまえ
責めて鳴かせるのは夜の彼女だけにしたまえ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd94-cLuh)
2022/07/14(木) 23:55:13.57ID:LZFr2OYZ0 Potenza sportやS007はハイグリップ括りですかね
トロフィーRのニュル最速に貢献する007って凄そう
グリップ力は71rsとS007aの中間くらいかかなと勝手に想像してます
トロフィーRのニュル最速に貢献する007って凄そう
グリップ力は71rsとS007aの中間くらいかかなと勝手に想像してます
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 013b-PSY3)
2022/07/16(土) 14:32:35.89ID:n5yzR9an0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da3c-iX+y)
2022/07/16(土) 16:10:33.82ID:2q5o8tua0 今だこんなのがいるんだな
ウェットAだってw
ウェットAだってw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 013b-PSY3)
2022/07/16(土) 16:25:23.43ID:n5yzR9an0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/16(土) 16:33:45.20ID:I0bAtzzAd ウェットグリップなのかハイドロなのか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-+NDL)
2022/07/16(土) 16:54:23.58ID:UM7kvjJod とんでもねえ馬鹿がいるな
まああのラベリング制度は基準が謎すぎて誤解してしまうのも無理はない
ウェットはフレバやブルーアースGTが最強に見えてしまう
ネオバなんて無印だからエコスにも負けてるやん
052はウェットaのサイズいっぱいあるのに雨の日はやばいって注意書きあるんだな
まああのラベリング制度は基準が謎すぎて誤解してしまうのも無理はない
ウェットはフレバやブルーアースGTが最強に見えてしまう
ネオバなんて無印だからエコスにも負けてるやん
052はウェットaのサイズいっぱいあるのに雨の日はやばいって注意書きあるんだな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1af4-diQp)
2022/07/16(土) 16:54:27.24ID:oz/NOGZc0 何回目だろうか、この流れ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 013b-PSY3)
2022/07/16(土) 16:55:23.20ID:n5yzR9an0 >>182
この人どうせウェットのAとハイドロは別物とか言おうとしてたから
ネオバはハイドロに強いのかて
俺が思うに両方フレバに負けてる
比べた訳じゃないけど圧倒的ドライ優先タイヤがウェットで強いと思えない先入観だけど
この人どうせウェットのAとハイドロは別物とか言おうとしてたから
ネオバはハイドロに強いのかて
俺が思うに両方フレバに負けてる
比べた訳じゃないけど圧倒的ドライ優先タイヤがウェットで強いと思えない先入観だけど
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/16(土) 17:11:58.54ID:I0bAtzzAd AD09はAD08Rよりウェットグリップ上がってんだろ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-+NDL)
2022/07/16(土) 17:12:20.71ID:UM7kvjJod ウェットラップタイム短縮!とかでかでかと書いてるのにフレバに負けるのかよw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/16(土) 17:14:28.46ID:I0bAtzzAd >>185
やばいのはハイドロじゃねえの?
やばいのはハイドロじゃねえの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-PSY3)
2022/07/16(土) 17:45:54.80ID:OFHkZl0Td192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b16b-3F4A)
2022/07/16(土) 17:47:17.43ID:Ap65q1280 ハイグリ詳しいいつもの人
ウェット能力について解説お願いします
ウェット能力について解説お願いします
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/16(土) 17:58:09.00ID:I0bAtzzAd ハイグリ履いたことがないやつが何か言ってるのかな?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/16(土) 18:01:54.99ID:I0bAtzzAd で、ウェットのジムカやレースでフレバやブルーアース使ってんの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-Uync)
2022/07/16(土) 18:18:00.15ID:UM7kvjJod ヨコハマタイヤラインナップ中ウェットではほとんどのタイヤに負けるけど
ネオバとしては前モデルよりラップタイム3%くらい短縮しました
ってこと?なんでネオバだけウェットラップタイムなんて測ってるのw
ネオバとしては前モデルよりラップタイム3%くらい短縮しました
ってこと?なんでネオバだけウェットラップタイムなんて測ってるのw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75e4-briB)
2022/07/16(土) 18:27:49.69ID:ri4lMbm10 >>191
いいからネオバ買って雨の中走ってこい
いいからネオバ買って雨の中走ってこい
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-axMb)
2022/07/16(土) 19:10:27.70ID:Wi16Ij+e0 定期的に出没するよな、ウェットならハイグリよりエコタイヤのが上って輩
分かってて荒らしに来てるんじゃ無ければヨコハマタイヤにメールでもして聞いて来いよ
分かってて荒らしに来てるんじゃ無ければヨコハマタイヤにメールでもして聞いて来いよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/16(土) 19:13:47.89ID:I0bAtzzAd だいたいハイドロとウェットグリップ混同してる時点でw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 013b-PSY3)
2022/07/16(土) 19:26:16.49ID:n5yzR9an0 ハイドロ抜きのウェットでいいから
フレバとネオバどっちがグリップ上だ?
フレバとネオバどっちがグリップ上だ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75e4-briB)
2022/07/16(土) 19:27:56.64ID:ri4lMbm10201名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-eHim)
2022/07/16(土) 19:29:18.04ID:JQjf2Ssld 水膜が無いなら当然ネオバ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/16(土) 19:49:38.21ID:plzZ/cLi0 ハイグリップでも縦溝が2本以上あるのならハイドロはないと思います
β02やV700、A052などでも明らかなハイドロは経験したことありません
β02やV700、A052などでも明らかなハイドロは経験したことありません
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/16(土) 19:51:47.50ID:I0bAtzzAd ハイドロは縦溝に依存しとるよな?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-PSY3)
2022/07/16(土) 20:22:17.12ID:ui2qq3rQd205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aed8-60rW)
2022/07/16(土) 20:35:48.42ID:+/rXGQii0 「ウェットでも普通のタイヤよりハイグリップタイヤのほうがグリップする」をいつも振りかざしてる人、
シバタイヤ公式がウェットではTW200より280使えと言ってることについてはどう思ってんのかな
シバタイヤ公式がウェットではTW200より280使えと言ってることについてはどう思ってんのかな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-axMb)
2022/07/16(土) 21:09:25.41ID:Wi16Ij+e0 芝タイヤに凸って聞いてこいよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-eHim)
2022/07/16(土) 21:21:43.57ID:JQjf2Ssld >>205
普通のタイヤは剛性が小さいから、サーキットパフォーマンスも小さいんだよ。
普通のタイヤは剛性が小さいから、サーキットパフォーマンスも小さいんだよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-RPUv)
2022/07/16(土) 21:23:14.84ID:UM7kvjJod シバタイヤ280は履いてるけどハイグリの領域だぞ、200は知らんが
71RSや052からはがくんと落ちるが08Rとならドライもウェットもそんなに大きな差はない
グリップ同じくらいで08Rのほうが騒音ないし縦溝多い分街乗りや雨の高速で快適
フレバとは区分けが違う
71RSや052からはがくんと落ちるが08Rとならドライもウェットもそんなに大きな差はない
グリップ同じくらいで08Rのほうが騒音ないし縦溝多い分街乗りや雨の高速で快適
フレバとは区分けが違う
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/16(土) 21:26:44.12ID:plzZ/cLi0 発熱の問題じゃないのかな?
得意とする温度領域の話というか
得意とする温度領域の話というか
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aed8-60rW)
2022/07/16(土) 21:32:18.81ID:+/rXGQii0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 762c-GHbp)
2022/07/16(土) 21:45:49.45ID:W0O8IEd80 TREADWEAR200)/アクセレラ 651SPORT
これいいよ。ATR2よりずっといい。
同サイズでも太めらしく前輪はつけるのに時間がかかると言われたよ。
これいいよ。ATR2よりずっといい。
同サイズでも太めらしく前輪はつけるのに時間がかかると言われたよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-RPUv)
2022/07/16(土) 22:36:38.85ID:UM7kvjJod そもそもフレバが得意な温度域なんてねえだろ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/16(土) 22:37:09.14ID:I0bAtzzAd214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-brl0)
2022/07/16(土) 22:54:54.93ID:sgVFhtf30 まあ下手くそほどタイヤのせいにしたがるということで
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75e4-briB)
2022/07/16(土) 22:59:42.28ID:ri4lMbm10216名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/17(日) 00:57:17.75ID:8cPxb/lvd ハイグリ実はエコタイヤw
https://ameblo.jp/tencho731/entry-12737129578.html
https://ameblo.jp/tencho731/entry-12737129578.html
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-axMb)
2022/07/17(日) 01:49:07.87ID:oM+4UZue0 で日本語苦手な210はどこ行ったん
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 013b-PSY3)
2022/07/17(日) 03:31:59.53ID:OFqL2M850 >>213
実際に比較した走行動画無ければ意味ない
実際に比較した走行動画無ければ意味ない
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aed8-60rW)
2022/07/17(日) 07:18:43.26ID:B8gEz2At0 結局、俺の話の趣旨に正面から答える奴はいないのね
それならもう言うことはないわ
それならもう言うことはないわ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/17(日) 08:56:32.27ID:8cPxb/lvd 屁理屈ばっかり言いやがって。おまいらがハイグリ履いたことがないのが分かったw
https://www.youtube.com/watch?v=ciBJOitwZTM
https://www.youtube.com/watch?v=ciBJOitwZTM
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75e4-briB)
2022/07/17(日) 09:54:20.20ID:W2jZ8nHJ0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp75-yhLU)
2022/07/17(日) 09:56:25.37ID:Bs29zM+Wp ハイグリより下のグレードの方が食うて言ってる人は
軽かライトウエイトで細いタイヤの車なんだろ
軽かライトウエイトで細いタイヤの車なんだろ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/17(日) 10:54:27.86ID:Y3N80Out0 ラジアル扱いのハイグリでも低温だとグリップ悪いのあります
シバタイヤさんは信念を持って差異を設けられてるとしても、
メーカーによってはSタイヤとハイグリの境界線が極めて曖昧なのもあると思う
シバタイヤさんは信念を持って差異を設けられてるとしても、
メーカーによってはSタイヤとハイグリの境界線が極めて曖昧なのもあると思う
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/17(日) 11:22:10.44ID:8cPxb/lvd >>223
具体的な銘柄は?
具体的な銘柄は?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-6/kI)
2022/07/17(日) 11:32:22.37ID:BK1jywe5d ハイドロにはカウンター
これ豆なw
これ豆なw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-+NDL)
2022/07/17(日) 12:00:21.54ID:BJxizKikd227名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-6/kI)
2022/07/17(日) 12:15:17.57ID:BK1jywe5d >>220
これじゃ速度域が低すぎて、高速道路での性能とは違うね
これじゃ速度域が低すぎて、高速道路での性能とは違うね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/17(日) 12:26:20.90ID:Y3N80Out0 全てのハイグリップタイヤを愛する身としては
具体目を挙げることは悪口を言いふらすことになるので控えさせてください
でも調べればいくつか簡単に見つかります
でもそれらのタイヤもサイド剛性が凄かったり耐摩耗性が良かったり
一長一短なので全批判するべきものではありません
具体目を挙げることは悪口を言いふらすことになるので控えさせてください
でも調べればいくつか簡単に見つかります
でもそれらのタイヤもサイド剛性が凄かったり耐摩耗性が良かったり
一長一短なので全批判するべきものではありません
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/17(日) 12:28:22.10ID:8cPxb/lvd 屁理屈ばっかり言うよなw高速になればタイヤ温度も上がるんだからそれこそハイグリ有利だろ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/17(日) 12:47:48.67ID:Y3N80Out0 近所の小さいサーキット走ってるとDZ102の人がZ3の人を追い回してたり、
タイヤの性能より運転技術の差が一番大きいのかもしれません
同じ車を同じ人が運転して同じ路面状況下なら僕もセカンドがハイグリを上回るとは思いません
砂利道とか、凍結してる路面では流石に専用タイヤが勝りますが
タイヤの性能より運転技術の差が一番大きいのかもしれません
同じ車を同じ人が運転して同じ路面状況下なら僕もセカンドがハイグリを上回るとは思いません
砂利道とか、凍結してる路面では流石に専用タイヤが勝りますが
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-briB)
2022/07/17(日) 13:11:05.22ID:vYP0dpQ1M とはいえハイグリは寿命とかロードノイズとかを犠牲にした上での性能だからな
万人に勧めるようなもんでもないからな
その辺が気になるならセカンドがプレミアムにしておいた方がいいよ
ただウェットグリップが気になるだけならハイグリにした方が満足すると思う
手っ取り早いのは自分で試してみることだよ
タイヤなんて消耗品なんだから一番色々試せるパーツじゃないか
万人に勧めるようなもんでもないからな
その辺が気になるならセカンドがプレミアムにしておいた方がいいよ
ただウェットグリップが気になるだけならハイグリにした方が満足すると思う
手っ取り早いのは自分で試してみることだよ
タイヤなんて消耗品なんだから一番色々試せるパーツじゃないか
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/17(日) 13:13:28.31ID:8cPxb/lvd233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da3c-iX+y)
2022/07/17(日) 13:20:44.91ID:KbSu01II0 >>222
使い切れてないんだと思うよ
使い切れてないんだと思うよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-eHim)
2022/07/17(日) 13:23:37.21ID:ki6n+wesd >>230
自動車の運転なら技能だよ
自動車の運転なら技能だよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/17(日) 14:26:29.01ID:Y3N80Out0 僕は運転技能がないくせにハイグリ履いて近所のサーキット走り、
周りの人たちに「走るシケイン」と悪口を言われています
周りの人たちに「走るシケイン」と悪口を言われています
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75e4-briB)
2022/07/17(日) 14:35:14.81ID:W2jZ8nHJ0 >>235
履いてるタイヤは関係なくね?
履いてるタイヤは関係なくね?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/17(日) 14:43:15.56ID:8cPxb/lvd >>235
自分語りとかいらんからな。
自分語りとかいらんからな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/17(日) 15:32:45.95ID:Y3N80Out0 僕はRT660にとても興味があります
デザインはZ3に似てますが中身も近いのでしょうか?
RT615K+とRS SPORT S-SPECも含め、
そこらへんの事情通の方、教えてください
デザインはZ3に似てますが中身も近いのでしょうか?
RT615K+とRS SPORT S-SPECも含め、
そこらへんの事情通の方、教えてください
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx75-PSY3)
2022/07/17(日) 17:55:50.15ID:UnGrsjirx240名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/17(日) 17:58:37.71ID:8cPxb/lvd >>239
ただ、対ハイドロは縦溝多いほうがいいと思うけどね。
ただ、対ハイドロは縦溝多いほうがいいと思うけどね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75e4-briB)
2022/07/17(日) 18:21:41.44ID:W2jZ8nHJ0 >>238
10年くらい前だから多分古いモデルだけど思うけどファルケンのハイグリは冬の朝の一発目とかはあんまり食わなかった印象があるな
当時のネオバに比べると減らなくて財布には優しかったけど
今のモデルとは違うんだろうけど、一度受けた印象ってなかなか覆らないんだよな
試してみようにもサイズがないし
なわけで偏見込みでZ3の方が無難だとは思うよ
10年くらい前だから多分古いモデルだけど思うけどファルケンのハイグリは冬の朝の一発目とかはあんまり食わなかった印象があるな
当時のネオバに比べると減らなくて財布には優しかったけど
今のモデルとは違うんだろうけど、一度受けた印象ってなかなか覆らないんだよな
試してみようにもサイズがないし
なわけで偏見込みでZ3の方が無難だとは思うよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/17(日) 18:30:42.47ID:8cPxb/lvd RT660ってググったらRE71Rとパターンそっくりなんやな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aed8-60rW)
2022/07/17(日) 18:43:03.93ID:B8gEz2At0 >>221
213はもう1年以上前の、まだTW200/280が出てない時の記事なのよ
俺が言ってるのはこっち
https://ameblo.jp/tencho731/entry-12751473728.html
冷えてるときやウェットのジムカーナでは200より280と書いてある
こういう例が出てきたので、
もう今までの常識と変わってくるケースもあり得るのでは?
という話をしているんだ
俺にケチ付けてる人の中で、この趣旨に正面から答えてる奴いる?いないでしょ
だから「もう言うことはない」なんだわ
213はもう1年以上前の、まだTW200/280が出てない時の記事なのよ
俺が言ってるのはこっち
https://ameblo.jp/tencho731/entry-12751473728.html
冷えてるときやウェットのジムカーナでは200より280と書いてある
こういう例が出てきたので、
もう今までの常識と変わってくるケースもあり得るのでは?
という話をしているんだ
俺にケチ付けてる人の中で、この趣旨に正面から答えてる奴いる?いないでしょ
だから「もう言うことはない」なんだわ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/17(日) 18:57:35.99ID:8cPxb/lvd >>243
おまえさあ、ツイのレビュー見てみろよ。ハーフウェットでも川みたいなウェットでも頑張れるみたいですってあるだろ。
で、ドライだが、グニグニするけどグリップ力は71RSと大差ない感触って書いてあるわ。
おまえさあ、ツイのレビュー見てみろよ。ハーフウェットでも川みたいなウェットでも頑張れるみたいですってあるだろ。
で、ドライだが、グニグニするけどグリップ力は71RSと大差ない感触って書いてあるわ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-+NDL)
2022/07/17(日) 19:41:50.76ID:BJxizKikd シバタイヤはもういいからウエットではフレバ最強君はどこに行ったんや
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/17(日) 19:48:40.90ID:Y3N80Out0 241様ありがとうございます
おそらくRT215のことかもしれません
冬場は温まるまで滑りがちだった記憶あります
おそらくRT215のことかもしれません
冬場は温まるまで滑りがちだった記憶あります
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/17(日) 19:56:54.15ID:8cPxb/lvd >>245
遁走したというかおまえちゃうんか?
遁走したというかおまえちゃうんか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-eHim)
2022/07/17(日) 21:35:25.20ID:ki6n+wesd そもそも、ハイグリとSの違いはなんだ?
補強材の素材やプライ数等でのコスト高とかが無いなら、単に生産量が少ないSタイヤが高いのは当然だな。
補強材の素材やプライ数等でのコスト高とかが無いなら、単に生産量が少ないSタイヤが高いのは当然だな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-brl0)
2022/07/17(日) 22:08:01.25ID:AbMmdIi50 厳冬期の一般道はタイヤが暖まらないから、ドライでも71RSはフレバよりグリップ悪いって本当ですか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/17(日) 22:32:34.17ID:8cPxb/lvd ワッチョイありということを忘れとんな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-axMb)
2022/07/18(月) 00:23:30.27ID:qarDlpJQ0 出だしすぐはそうね
数分動かせば内圧上がって食う
セカンドだけ走行後とか言わない限りセカンドも食わないから関係無いけどね
数分動かせば内圧上がって食う
セカンドだけ走行後とか言わない限りセカンドも食わないから関係無いけどね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-axMb)
2022/07/18(月) 00:42:40.69ID:qarDlpJQ0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx75-PSY3)
2022/07/18(月) 01:05:34.98ID:t4WcE6CVx でも可笑しいねぇ
フレバはウェットAになってて
RE71rsはBで計測してないサイズ恐らくC
計測はかなりどしゃ降りって状況って事??
フレバはウェットAになってて
RE71rsはBで計測してないサイズ恐らくC
計測はかなりどしゃ降りって状況って事??
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/18(月) 01:13:17.93ID:0+/pxXJHd そのウェットAってのはグリップなのかハイドロなのか?
計測方法はどうなってんだ?
計測方法はどうなってんだ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx75-PSY3)
2022/07/18(月) 01:27:29.53ID:t4WcE6CVx てかメーカー独自でも良いから性能比較バロメーターみたいなのちゃんと作って欲しいわ
海外メーカーでもあるわ
しかもヘビーウェット、ライトウェットまである
日本人は気配りあるんじゃなかったんか
海外メーカーでもあるわ
しかもヘビーウェット、ライトウェットまである
日本人は気配りあるんじゃなかったんか
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-axMb)
2022/07/18(月) 01:43:50.18ID:qarDlpJQ0 iso調べりゃ出る
水深1mm65km/hで掛かったGに100掛けた数値
水深1mm65km/hで掛かったGに100掛けた数値
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-axMb)
2022/07/18(月) 01:49:55.62ID:qarDlpJQ0 イメージで言うと、都市高速一車線丸ごと水たまりに突っ込んでそこでブレーキ掛けた感じか
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-axMb)
2022/07/18(月) 01:57:38.87ID:qarDlpJQ0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/18(月) 02:01:15.85ID:yY/6Irm70 FLEVAに対してとくに悪い印象もないけど、
大昔M7Rというセカンドタイヤがあって普通にハイグリップだった
大昔M7Rというセカンドタイヤがあって普通にハイグリップだった
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9524-axMb)
2022/07/18(月) 02:11:03.95ID:qarDlpJQ0 今更なんだけど、フレバってハイグリなん?
ヨコハマのハイグリって0809一択って認識だったけど
ハイグリ買えない貧乏人がセカンドのが食うって荒らしてるだけかと思ってたわ
ヨコハマのハイグリって0809一択って認識だったけど
ハイグリ買えない貧乏人がセカンドのが食うって荒らしてるだけかと思ってたわ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d5e-pN0Z)
2022/07/18(月) 09:12:10.69ID:6byj979d0 >>260
フレバはセカンドグレードだね
本来ここで話題にするようなタイヤじゃないんだけど
同じ話題が定期的に蒸し返されてうんざりする
でも、安いタイヤではないから貧乏人ってのは言いすぎだけどなw
今R1Rで次シバタイヤとか考えてる俺の方が貧乏くさいし
消耗品にそこまで金かけられないわ
フレバはセカンドグレードだね
本来ここで話題にするようなタイヤじゃないんだけど
同じ話題が定期的に蒸し返されてうんざりする
でも、安いタイヤではないから貧乏人ってのは言いすぎだけどなw
今R1Rで次シバタイヤとか考えてる俺の方が貧乏くさいし
消耗品にそこまで金かけられないわ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1af4-diQp)
2022/07/18(月) 09:31:52.89ID:ie5IsOTA0 ところでR1Rは相変わらずモデルチェンジしないのかな? そういう噂すら聞かないからそのままいくのかな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d5e-pN0Z)
2022/07/18(月) 09:43:14.03ID:6byj979d0 >>262
何年か前にコンパウンドが変わって
昔みたいな一発タイム出す用のタイヤじゃなくなったって聞いてる
Z3よりサイドが柔らかい印象だけどスポ車事体が10年ぶりだし
もう馬鹿みたいに踏み切る根性もないしでまだよくわからないな
見た目は相変わらすかっこいいぜw
何年か前にコンパウンドが変わって
昔みたいな一発タイム出す用のタイヤじゃなくなったって聞いてる
Z3よりサイドが柔らかい印象だけどスポ車事体が10年ぶりだし
もう馬鹿みたいに踏み切る根性もないしでまだよくわからないな
見た目は相変わらすかっこいいぜw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/18(月) 09:45:01.11ID:yY/6Irm70 古き好き時代の哀愁漂うR1R大好き
改良されて耐摩耗性は向上してるみたい
R888Rもあるし存在感は薄くなってるけど、
あと5年は頑張ってほしい
改良されて耐摩耗性は向上してるみたい
R888Rもあるし存在感は薄くなってるけど、
あと5年は頑張ってほしい
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/18(月) 10:35:42.91ID:yY/6Irm70 FLASH HEROとか MOZZO XXRとか、
一瞬だけ見たらすべてR1Rと勘違いしてしまう
デザインやっぱりカッコいいですね
一瞬だけ見たらすべてR1Rと勘違いしてしまう
デザインやっぱりカッコいいですね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 769a-JQIv)
2022/07/18(月) 12:19:35.15ID:ZpBFli9S0 同じ車にフレバ、そして次にネオバを履いたことあるけどウエットは正直同じような感じだった。
ドライはもちろんネオバ、フレバはウエットとドライの感覚差が少くて乗り味が丸っこい印象だったな。
ドライはもちろんネオバ、フレバはウエットとドライの感覚差が少くて乗り味が丸っこい印象だったな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1af4-diQp)
2022/07/18(月) 13:04:32.19ID:ie5IsOTA0 >>263
ええ、あの一発にかける特性こそが売りだったのに…
サイドがぐにゃぐにゃでエア上げたり、脚固くしてごまかすとかみんな工夫してて面白いタイヤだなあって思ってたけど牙抜かれたのか
BSとの関係が出来て変えさせられたのかな
ええ、あの一発にかける特性こそが売りだったのに…
サイドがぐにゃぐにゃでエア上げたり、脚固くしてごまかすとかみんな工夫してて面白いタイヤだなあって思ってたけど牙抜かれたのか
BSとの関係が出来て変えさせられたのかな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/18(月) 13:24:15.74ID:yY/6Irm70 NITTOのNT01も息が長いです
発売から10年以上経ちますが未だすごいグリップ感
そう考えるとPOTENZAはハイペースでモデルチェンジしすぎですかね?
070は別物と考えても、01Rだってまだまだ現役で通用しそうですし、
71Rなんてもう少し安価に再販売すれば爆売れしそうです
発売から10年以上経ちますが未だすごいグリップ感
そう考えるとPOTENZAはハイペースでモデルチェンジしすぎですかね?
070は別物と考えても、01Rだってまだまだ現役で通用しそうですし、
71Rなんてもう少し安価に再販売すれば爆売れしそうです
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d89-brl0)
2022/07/18(月) 14:35:01.06ID:oqWvFdga0 再販ならM3おながいします
あのロードノイズを懐かしく思うオッサンがここにいます
あのロードノイズを懐かしく思うオッサンがここにいます
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/18(月) 16:08:15.33ID:yY/6Irm70 HF type Dは再販されてますけど、
当時は鬼グリップと評された逸品と聞きます
NEXUSとかGLOBAとか、
NEOVA以前のハイグリって実際どれくらい喰いますか?
それこそ今のFLEVAくらいなのでしょうか?
当時は鬼グリップと評された逸品と聞きます
NEXUSとかGLOBAとか、
NEOVA以前のハイグリって実際どれくらい喰いますか?
それこそ今のFLEVAくらいなのでしょうか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-PSY3)
2022/07/18(月) 16:17:09.03ID:/0VZ9R47d プレイスはどーなの?
昔ディレッザと良い勝負とか言われてたけど
ドライも進化してるなら侮れないタイヤって事だよね
昔ディレッザと良い勝負とか言われてたけど
ドライも進化してるなら侮れないタイヤって事だよね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdfa-PSY3)
2022/07/18(月) 16:55:15.27ID:0+/pxXJHd273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/18(月) 19:26:27.42ID:yY/6Irm70 ありがとうございます
伝説のハイグリップをリアルタイムで経験された御大の御意見
心に刻み込みました
セカンドでもDAGGは今の004よりグリップ良かったと誰がが言ってました
セカンドの定義が昔と今とでは全く違うのかもしれませんね
伝説のハイグリップをリアルタイムで経験された御大の御意見
心に刻み込みました
セカンドでもDAGGは今の004よりグリップ良かったと誰がが言ってました
セカンドの定義が昔と今とでは全く違うのかもしれませんね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-PSY3)
2022/07/18(月) 19:45:30.69ID:pnx3i2yqd 今はどうなのかなあ?>>216のブログでも書いてあるようにナノテクでなんでもできそうな感じもするし。
履いてスタートするときに道路にある砂を巻き上げホイールハウスがバチバチいうならこいつは食うなって認識だったけど。
履いてスタートするときに道路にある砂を巻き上げホイールハウスがバチバチいうならこいつは食うなって認識だったけど。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-3+h2)
2022/07/18(月) 19:54:31.81ID:+OXoM6mFa 昔のハイグリップタイヤならポテンザRE810が好きだったなぁ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/19(火) 20:50:00.86ID:JukbNleG0 Gerun ULTRAやZeknovaの07Sは、
A052やVR08GPよりグリップしますか?
AR-1とCR-Sの違いも気になります
A052やVR08GPよりグリップしますか?
AR-1とCR-Sの違いも気になります
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d5e-pN0Z)
2022/07/20(水) 08:26:55.48ID:emcCQtw40278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/20(水) 11:25:07.49ID:Kw/df87v0 ありがとうございます
Gerun ULTRAは β02やRE-12Dと同じ感覚で走れそうな雰囲気します
もし1日で消耗しきってしまっても、
どこかのサーキットで記録を残せるなら価値があります
A052や71RSもグリップいいですが僕の感覚で1ヶ月はもつので良心的です
Gerun ULTRAは β02やRE-12Dと同じ感覚で走れそうな雰囲気します
もし1日で消耗しきってしまっても、
どこかのサーキットで記録を残せるなら価値があります
A052や71RSもグリップいいですが僕の感覚で1ヶ月はもつので良心的です
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1af4-diQp)
2022/07/20(水) 15:53:00.93ID:VTZkKpoG0 1ヶ月ってずいぶん使い込むな…
俺なんて半年も使っちゃってるわ
俺なんて半年も使っちゃってるわ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/20(水) 17:26:49.37ID:Kw/df87v0 毎週サーキット行くとそれくらいで終わっちゃいますね
A052とか理想なんですけど毎度履くにはやっぱ高いです
アジアンやセカンドも織り交ぜながら、
本気で走るときとお気楽に行くときとで履き分けてます
595RS-RRなどFederalさんは日本で開発されてるらしく安心感あります
A052とか理想なんですけど毎度履くにはやっぱ高いです
アジアンやセカンドも織り交ぜながら、
本気で走るときとお気楽に行くときとで履き分けてます
595RS-RRなどFederalさんは日本で開発されてるらしく安心感あります
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d2c-F24z)
2022/07/21(木) 12:24:25.73ID:npGyaPX50 毎週サーキットは凄いね
近くにサーキットあるのかな?
私の住んでいる所からサーキットに行こうと思ったら小旅行になる。
近くにサーキットあるのかな?
私の住んでいる所からサーキットに行こうと思ったら小旅行になる。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/21(木) 15:07:59.64ID:Ox3oZDCz0 小旅行いいですね
僕も遠いとこだとやっぱ片道数時間はかかります
菅生、間瀬、リンク、エビス、筑波、袖ヶ浦、茂原、南千葉、日光とか走りまくりました
ヒーローしのい、スポーツランドやまなし、たまに首都高ですかね
僕も遠いとこだとやっぱ片道数時間はかかります
菅生、間瀬、リンク、エビス、筑波、袖ヶ浦、茂原、南千葉、日光とか走りまくりました
ヒーローしのい、スポーツランドやまなし、たまに首都高ですかね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d5e-pN0Z)
2022/07/21(木) 16:22:01.70ID:OyCVRtRx0 >>282
確かにC1、C2のCはCircuitの略だけどさあ
確かにC1、C2のCはCircuitの略だけどさあ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-jxfL)
2022/07/21(木) 18:28:16.70ID:XQ27WJAqa 北関東民だけど鈴鹿走ってみたい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/21(木) 18:50:38.70ID:Ox3oZDCz0 Circuitの「C」でしたか
僕は当時RE-11やPSS(GM承認バージョン)をよく履いてました
周りからは「そんなので走ってんの?」と懐疑的な目で見られてました
本気組はスリックかSタイヤだったですが、
70スープラの人はCSC5P、FD3Sの人はS001、FN2の人はPS4でもめちゃくちゃ速かった
ストリートレベルではドライバーの能力が最重要なのだと実感しました
僕は当時RE-11やPSS(GM承認バージョン)をよく履いてました
周りからは「そんなので走ってんの?」と懐疑的な目で見られてました
本気組はスリックかSタイヤだったですが、
70スープラの人はCSC5P、FD3Sの人はS001、FN2の人はPS4でもめちゃくちゃ速かった
ストリートレベルではドライバーの能力が最重要なのだと実感しました
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4559-briB)
2022/07/21(木) 21:20:19.53ID:Hpaz8bpS0 >>285
首都高はどっちかつーと根性試しだと思うよ
首都高はどっちかつーと根性試しだと思うよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-+NDL)
2022/07/21(木) 22:09:50.65ID:FrCWmoKPd ドライバーの頭の悪さだろ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-0LiQ)
2022/07/21(木) 22:58:53.76ID:2a4O7E1Od C-RSが052と同じ位らしくて良さそうなんだけどサイズの品揃えが少くて履けないわ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da3c-iX+y)
2022/07/21(木) 23:38:29.93ID:/A5VJb7y0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a94-k97k)
2022/07/21(木) 23:56:08.05ID:Ox3oZDCz0 あんたも自分のこと何か語ってください
普段どこのサーキット走ってますか?
過疎るくらいなら暑苦しいやつ1人くらいいて叩かれてるほうがマシ
普段どこのサーキット走ってますか?
過疎るくらいなら暑苦しいやつ1人くらいいて叩かれてるほうがマシ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d5e-pN0Z)
2022/07/22(金) 08:20:28.64ID:KKkjB7pG0 首都高は9号から湾岸抜けて大井でUターンするコースが好きだったな
走ってる時間より箱崎とか芝浦で駄弁ってる時間の方が長かったけどw
そういや富士スピードウェイ近いけど一回も走ったことない
サーキット未経験者って体験走行会から入ればいいのかね?
走ってる時間より箱崎とか芝浦で駄弁ってる時間の方が長かったけどw
そういや富士スピードウェイ近いけど一回も走ったことない
サーキット未経験者って体験走行会から入ればいいのかね?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp75-r0Wp)
2022/07/22(金) 08:46:25.74ID:ZtXFbjDIp ミューサーキットと日光スピードパーク
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMea-60rW)
2022/07/22(金) 08:48:16.18ID:xYC6WpthM >>291
FSWの体験走行はいわゆる「走行会の初心者クラス」とは違って、本当に体験だけだね
先導車付き、追い越し禁止、120km/h程度まで(オーバーする奴多発ではあるけど)
本当に記念的に、家族乗りのミニバンとかも多い
興味があるならまずはこれを楽しんでみて、次に走行会の初心者クラスに行って、はまりそうなら会員になってフリー走行ってステップがいいと思う
FSWの体験走行はいわゆる「走行会の初心者クラス」とは違って、本当に体験だけだね
先導車付き、追い越し禁止、120km/h程度まで(オーバーする奴多発ではあるけど)
本当に記念的に、家族乗りのミニバンとかも多い
興味があるならまずはこれを楽しんでみて、次に走行会の初心者クラスに行って、はまりそうなら会員になってフリー走行ってステップがいいと思う
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-Uync)
2022/07/22(金) 12:58:36.85ID:D3EH6IyoM 普通にライセンス取りに行くと締めに体験走行だよ
走行会とか危険が危ないからライセンス取ってフリー走行がいい
走行会とか危険が危ないからライセンス取ってフリー走行がいい
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d5e-pN0Z)
2022/07/22(金) 13:55:31.05ID:KKkjB7pG0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-Uync)
2022/07/22(金) 15:50:30.45ID:D3EH6IyoM ロールバー全然必須じゃないぞ
NC以前の古いオープンカーは知らんが
NC以前の古いオープンカーは知らんが
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee5d-YD2m)
2022/07/22(金) 16:24:04.08ID:vp4md4Oj0 サーキットと言えば、AD08Rを
走行前の空気圧調整でパンクに気付いて
ゴム紐修理以来、一般道で履き潰し中だが
普通に走る分にはハイグリと言えど減らんもんだな。
ホイールを空けにゃならんので、
溝は未だ残っているけど見限るとするか。
走行前の空気圧調整でパンクに気付いて
ゴム紐修理以来、一般道で履き潰し中だが
普通に走る分にはハイグリと言えど減らんもんだな。
ホイールを空けにゃならんので、
溝は未だ残っているけど見限るとするか。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aed8-60rW)
2022/07/22(金) 20:12:05.54ID:BlwCLyyJ0 >>295
もしもFSWの体験走行行くことになったら、
・台数多くて売り切れることあるから早めに行って買え
・なるべく先頭に近いところに並べ、後ろのほうだとブレーキ連鎖効果で最悪コース上で止まってクソつまらないことになる
この二点に注意だ
もしもFSWの体験走行行くことになったら、
・台数多くて売り切れることあるから早めに行って買え
・なるべく先頭に近いところに並べ、後ろのほうだとブレーキ連鎖効果で最悪コース上で止まってクソつまらないことになる
この二点に注意だ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5594-k97k)
2022/07/22(金) 20:22:55.56ID:vvdEipAT0 FSWほどスケールが大きいとタイム的には
大パワー外国車やR35の足元にも及ばないです涙
ストレートエンドでは100km/h以上の差あるかも…
僕は等身大に美浜サーキットか幸田サーキット行ってみたいです
大パワー外国車やR35の足元にも及ばないです涙
ストレートエンドでは100km/h以上の差あるかも…
僕は等身大に美浜サーキットか幸田サーキット行ってみたいです
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b16b-NUhn)
2022/07/22(金) 20:28:26.76ID:jYxCGwQ/0 幸田サーキットうちから20分ぐらいやわ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5594-k97k)
2022/07/22(金) 20:44:01.45ID:vvdEipAT0 それは羨ましいですね笑
愛知ってミニサーキット多くて憧れます
オートランド作手には一回行ったことあります
愛知ってミニサーキット多くて憧れます
オートランド作手には一回行ったことあります
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx85-Bm7g)
2022/07/23(土) 03:22:17.68ID:IKh/IDxEx >>300
そこカート専門だと思ってたわ
そこカート専門だと思ってたわ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5994-nl4N)
2022/07/23(土) 23:23:05.95ID:53ZVuhSg0 PERGEA08シリーズやZ-REXシリーズようなドリフト用ハイグリで
グリップ走行したとしてタイムって出ますか?
ZeknovaのRS606あたりも基本的にはドリフト用なのですかね?
グリップ走行したとしてタイムって出ますか?
ZeknovaのRS606あたりも基本的にはドリフト用なのですかね?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6989-1n/e)
2022/07/24(日) 00:12:54.20ID:3jON5fT90 ヨコハマとミシュランが10月に値上げだってさ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5994-nl4N)
2022/07/24(日) 02:13:18.52ID:ZcJ+zbiU0 値上げは嫌です!値下げしてください
貯金ゼロ、家賃2万8千円、ガレージ代8千円の身としては
現状でもタイヤエンゲル係数が大変なことになってます
タイヤ代値下げを公約に掲げる議員さんいたら投票する
貯金ゼロ、家賃2万8千円、ガレージ代8千円の身としては
現状でもタイヤエンゲル係数が大変なことになってます
タイヤ代値下げを公約に掲げる議員さんいたら投票する
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb5d-CQ0O)
2022/07/24(日) 04:05:54.78ID:/7OsC9JG0 そんな作為的価格統制しても
歪みが蓄積されていって、いずれ大破綻するダケやぞ。
歪みが蓄積されていって、いずれ大破綻するダケやぞ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5994-nl4N)
2022/07/24(日) 10:20:07.56ID:ZcJ+zbiU0 大企業さんは貯め込んでるらしいし(知らんけど)底辺市民にも夢を…
AD08Rのこと全ハイグリの中で2番目に好きだったけどなかなか手が出せず、
出来るものなら10回でも20回でも履き続けたかったけど現実的に無理でした
AD09まだ未経験だし値上げ前に借金して買いますかな
AD08Rのこと全ハイグリの中で2番目に好きだったけどなかなか手が出せず、
出来るものなら10回でも20回でも履き続けたかったけど現実的に無理でした
AD09まだ未経験だし値上げ前に借金して買いますかな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f4-wJ1k)
2022/07/24(日) 13:01:01.15ID:2Zsvp+Z80 他のメーカーにすればいいじゃん
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5994-nl4N)
2022/07/24(日) 15:43:05.93ID:ZcJ+zbiU0 次の国産ハイグリはRT615K+にします
機会あればRT660も履いてみたいです
ATREZZO R01 SPORTとかTRI-ACE RACING KINGは
見た目がAD08Rソックリですが中身はどうなのでしょうか
気になるので履いてみたいです
機会あればRT660も履いてみたいです
ATREZZO R01 SPORTとかTRI-ACE RACING KINGは
見た目がAD08Rソックリですが中身はどうなのでしょうか
気になるので履いてみたいです
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-Bm7g)
2022/07/24(日) 17:15:14.55ID:vQ8EcBpLd >>303
シバタイヤも元はドリフトタイヤだと思うけど、他の競技でもそれなりに結果出してるだろ?
シバタイヤも元はドリフトタイヤだと思うけど、他の競技でもそれなりに結果出してるだろ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bd8-bIBd)
2022/07/24(日) 18:43:51.30ID:p1BkBIzA0 >>310
自分で試したわけじゃないのでアレだが、
シバタイヤは今年からドリフト用とグリップ用を分けたラインナップしてて
ジムカーナや耐久レースで結果出してるのはグリップ用のほうなのよ
ドリフト用のタイヤは(シバに限らず)サイドが柔らかすぎてグリップ用途には厳しいとも聞く
自分で試したわけじゃないのでアレだが、
シバタイヤは今年からドリフト用とグリップ用を分けたラインナップしてて
ジムカーナや耐久レースで結果出してるのはグリップ用のほうなのよ
ドリフト用のタイヤは(シバに限らず)サイドが柔らかすぎてグリップ用途には厳しいとも聞く
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-Bm7g)
2022/07/24(日) 18:53:34.27ID:ye4gl/PVd >>311
ほう、そうなんや。
ほう、そうなんや。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5994-nl4N)
2022/07/24(日) 19:34:12.21ID:ZcJ+zbiU0 RE070やR-S4の剛性感に匹敵するタイヤありますか?
確かに651sportとかPS4はサイドふにゃふにゃでした…
アジアンは基本サイドふにゃふにゃ説ありますがどうなのでしょうか
確かに651sportとかPS4はサイドふにゃふにゃでした…
アジアンは基本サイドふにゃふにゃ説ありますがどうなのでしょうか
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-vmse)
2022/07/24(日) 19:36:45.02ID:qWC1OyGl0 シバタイヤって旧TW180しか使ったことなくて微妙な印象だったんだけど今のTW200とかは全く別物のタイヤだと思ったほうがいい?
前にZ3よりグリップするって話出てて驚いた
前にZ3よりグリップするって話出てて驚いた
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5994-nl4N)
2022/07/24(日) 20:00:32.37ID:ZcJ+zbiU0 REVIMAX R03RSとシバタイヤさんとこのは全くの別物ですか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 295e-0NZL)
2022/07/25(月) 09:31:57.46ID:+vo5WuWz0 >>315
SHIBATAって書いてあるし同じなんじゃね?
SHIBATAって書いてあるし同じなんじゃね?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bd8-bIBd)
2022/07/25(月) 23:20:35.28ID:HU6hYgJY0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b8a-vmse)
2022/07/26(火) 19:45:39.96ID:fw+QN6y10 >>317
へー サーキット用にAR-1入れようかと思ってたけどシバタイヤにするのも面白そうだな
へー サーキット用にAR-1入れようかと思ってたけどシバタイヤにするのも面白そうだな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5994-nl4N)
2022/07/26(火) 22:45:00.29ID:YK9WM+Wp0 富士とか鈴鹿とかオートポリスとか茂木とか岡山国際とか、
ガチの国際規格サーキット走るとタイヤめちゃくちゃ消耗しませんか?
TWとかもはや何の意味もなさない気がする
路面のミューが高いのでタイヤも容赦なく削られちゃうのかな
ガチの国際規格サーキット走るとタイヤめちゃくちゃ消耗しませんか?
TWとかもはや何の意味もなさない気がする
路面のミューが高いのでタイヤも容赦なく削られちゃうのかな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5994-nl4N)
2022/07/27(水) 00:18:44.41ID:Bx/A1Gph0 日本ではATR K-SPORT、123Sなどの入手が困難な状況になってますが、
ACHILLES RADIALさん自体は生産を続けてますか?
オートウェイさんに代わる輸入請負業社が現れればまた入ってきますか?
事情通の方いたら諸々教えてください
123Sの剛性感、K SPORTのグリップ感、二つが合体すれば最高な気がする
ATR SPORT2、Pinso PS-91も街乗り+αのタイヤとしては良かったですし、
このまま疎遠になってしまうのは勿体ないですね…
ACHILLES RADIALさん自体は生産を続けてますか?
オートウェイさんに代わる輸入請負業社が現れればまた入ってきますか?
事情通の方いたら諸々教えてください
123Sの剛性感、K SPORTのグリップ感、二つが合体すれば最高な気がする
ATR SPORT2、Pinso PS-91も街乗り+αのタイヤとしては良かったですし、
このまま疎遠になってしまうのは勿体ないですね…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5373-p5mP)
2022/07/28(木) 18:21:26.35ID:cw6Rly650 ふと耳にしたのですがATR-Kに代わる位のタイヤをシバタイヤが出してるとか聞いたのですが何なのでしょう?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fba1-eGtk)
2022/07/28(木) 18:38:50.75ID:h0a6Kmgs0 AD09注文した
サーキットも走るけどタイムは参考程度にしてる
ついでに余計なものまで買ってしまったよ
えらい高く付いた
サーキットも走るけどタイムは参考程度にしてる
ついでに余計なものまで買ってしまったよ
えらい高く付いた
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5994-nl4N)
2022/07/29(金) 00:49:27.56ID:kI8bZxHE0 自分はあえてAD08Rを注文しました
入手できなくなる前に
入手できなくなる前に
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 295e-0NZL)
2022/07/29(金) 08:43:41.58ID:+RzazZzf0 前から思ってたけどAD08ってパターンが気持ち悪いよな
なんかゾワゾワする
なんかゾワゾワする
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb94-nl4N)
2022/07/29(金) 10:58:54.35ID:19GWly2W0 もしGLOBAやNEXUSがあの当時のまま復刻したとしたら
現代でもハイグリとして認識されますか?
復刻版HF TypeDはハイグリとして扱われてますか?
初代RE71でもRE004よりはグリップ良かったと誰かが言ってました
どれだけ時代を経ようとセカンドはハイグリを超えられない説あります
伝説のAD05/06を体験してみたかったです
現代でもハイグリとして認識されますか?
復刻版HF TypeDはハイグリとして扱われてますか?
初代RE71でもRE004よりはグリップ良かったと誰かが言ってました
どれだけ時代を経ようとセカンドはハイグリを超えられない説あります
伝説のAD05/06を体験してみたかったです
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 295e-0NZL)
2022/07/29(金) 11:12:51.24ID:+RzazZzf0 >>325
車も乗り方も変わっちまったから比較にもならんけど
R1Rはグリップは変わってないって話でもTW140の頃の方が食った気がするな
とはいえ、消耗品だから現行手に入るもので比較して自分に合うタイヤを見つけるしかないんだよ
どんどん履き潰していろいろ試してここで報告してくれ
主観でかまわないから
車も乗り方も変わっちまったから比較にもならんけど
R1Rはグリップは変わってないって話でもTW140の頃の方が食った気がするな
とはいえ、消耗品だから現行手に入るもので比較して自分に合うタイヤを見つけるしかないんだよ
どんどん履き潰していろいろ試してここで報告してくれ
主観でかまわないから
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb94-nl4N)
2022/07/29(金) 12:47:24.23ID:19GWly2W0 うん、そうだね
古いタイヤに想いを馳せても消耗品だしどうにもならないよね…
現実を見て、未来を見て力強く生きていくしかないんだね
古いタイヤに想いを馳せても消耗品だしどうにもならないよね…
現実を見て、未来を見て力強く生きていくしかないんだね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-OKBh)
2022/07/29(金) 14:45:46.41ID:uPg6glVma 最近ペロタンが初代ネオバをヤフオクで買って86に履かせてたな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb94-nl4N)
2022/07/29(金) 19:41:08.78ID:19GWly2W0 最近はRS SPORT S-specを履いてますがZ3と中身同じ説についてはよくわかりません
グリップは同じくらいかな〜と思いますが、
熱入り抜群で高剛性、排水性も良好、天候に左右されずグリップ走行に向いてます
値段が高いこと以外これといった欠点は見当たりません
実質国産なので安心感もあります
もし僕がお金持ちだったならZ3、RT615K+も買って取っ替え引っ替え乗り比べるのに…
グリップは同じくらいかな〜と思いますが、
熱入り抜群で高剛性、排水性も良好、天候に左右されずグリップ走行に向いてます
値段が高いこと以外これといった欠点は見当たりません
実質国産なので安心感もあります
もし僕がお金持ちだったならZ3、RT615K+も買って取っ替え引っ替え乗り比べるのに…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce94-yZKq)
2022/07/30(土) 22:39:13.74ID:hTyGTyVe0 最近のプレミアムスポーツはハイグリに匹敵するグリップ力ありますか?
スポコン6や7、F1SS、PS4S、PZ4、Pzero、ポテスポ、S007、クムホPS91などです
純正タイヤ含めどれもハイグリップを売りにしてる印象です
スポコン6や7、F1SS、PS4S、PZ4、Pzero、ポテスポ、S007、クムホPS91などです
純正タイヤ含めどれもハイグリップを売りにしてる印象です
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce5d-sjFg)
2022/07/30(土) 23:05:39.98ID:xrE0QvSd0 他は知りませんが、PS4Sはないです。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx05-x2eP)
2022/07/30(土) 23:28:11.20ID:kepDPpT/x >>330
アドバンフレバにしとけ
アドバンフレバにしとけ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx05-x2eP)
2022/07/30(土) 23:28:34.11ID:kepDPpT/x >>330
アドバンフレバにしとけ
アドバンフレバにしとけ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0102-NzPP)
2022/07/31(日) 00:22:22.29ID:MO+Kzn4m0 >>330
無い。色々使ってるけど7から8割程度のグリップ感。
無い。色々使ってるけど7から8割程度のグリップ感。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce94-yZKq)
2022/07/31(日) 00:59:32.03ID:5Q5OXi7u0 なるほど7〜8割なんですね…
プレミアムスポーツ系を過大評価しすぎてました
周りの人の話を聞いてもPS4Sは確かに賛否ありますし、
僕は未だにPSS信奉者なのでPS4も4Sも微妙な印象でした
CUP2がもう少しサイズの選択肢増やしてくれたら…
プレミアムスポーツ系を過大評価しすぎてました
周りの人の話を聞いてもPS4Sは確かに賛否ありますし、
僕は未だにPSS信奉者なのでPS4も4Sも微妙な印象でした
CUP2がもう少しサイズの選択肢増やしてくれたら…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a3c-L2Wc)
2022/07/31(日) 06:33:31.49ID:Lw/8qdnV0 まったくめんどくさいいつものやつか
ハイグリをなんだと思ってるのか
ハイグリをなんだと思ってるのか
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baf4-pn9j)
2022/07/31(日) 09:02:20.48ID:SKXJFRKc0 自分が試した限りだとミシュランならCUP2でようやくハイグリクラス(ZⅢあたり)だよ。それでもドレッドの痛みやすさとか問題があるうえに他より高くて微妙…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce94-yZKq)
2022/07/31(日) 12:24:06.65ID:5Q5OXi7u0 ありがとうございます
確かにCUP2とかSC7、CORSAは値段高すぎで躊躇します
サイズも十分とは言えないので…
今から現実的にSUR4Gで激走してきます
確かにCUP2とかSC7、CORSAは値段高すぎで躊躇します
サイズも十分とは言えないので…
今から現実的にSUR4Gで激走してきます
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-GlpE)
2022/07/31(日) 17:14:52.60ID:ffaOGXh5d ダンロップの03GのR3コンパウンドと同社のZ3のグリップの差はかなりありますか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a3c-L2Wc)
2022/07/31(日) 19:16:05.44ID:Lw/8qdnV0 あるに決まってんじゃん
Sをなんだと思ってるのか
Sをなんだと思ってるのか
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce94-yZKq)
2022/07/31(日) 19:41:00.32ID:5Q5OXi7u0 SUR4Gの印象として新品状態でもかなり溝が浅い
夏場サーキット1時間も走ると溝はさらに浅くなりスリック状態になる
それもあってドライグリップは相当なレベルにある
その状態からもまだまだ使えそうで、元来サーキット向けなのかも
激安ではないがかなりお買得感あり、国産と併用していきたいと思った
夏場サーキット1時間も走ると溝はさらに浅くなりスリック状態になる
それもあってドライグリップは相当なレベルにある
その状態からもまだまだ使えそうで、元来サーキット向けなのかも
激安ではないがかなりお買得感あり、国産と併用していきたいと思った
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce94-yZKq)
2022/08/01(月) 00:23:22.01ID:5F6kPuUz0 SR390というハイグリップタイヤを超格安で譲って頂きました
見た目は あのDIREZZA β02のような印象でかなり喰いそう
しかし値段が全く違うので…
もしこれで性能一緒くらいなら…とか思うと色んな意味で怖い
見た目は あのDIREZZA β02のような印象でかなり喰いそう
しかし値段が全く違うので…
もしこれで性能一緒くらいなら…とか思うと色んな意味で怖い
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 913b-x2eP)
2022/08/01(月) 02:30:55.69ID:J8lnD7110 フレバはドライグリップもウェットグリップも乗り心地も燃費も全て良しの魔法のような凄いタイヤだぞ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd5e-8WuL)
2022/08/01(月) 09:10:36.45ID:DjoPYIJz0 >>343
わかったからこっちでやれ
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 32【コンフォート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1650897614/
わかったからこっちでやれ
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 32【コンフォート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1650897614/
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp05-nUzd)
2022/08/01(月) 21:22:08.83ID:2PrRwVVdp ダンロップのラリーの舗装用の94rとか201rってどうなん?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a3c-L2Wc)
2022/08/01(月) 23:02:38.55ID:xJ4gTaPq0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-x2eP)
2022/08/02(火) 00:49:43.73ID:XG3Oy35dd >>343
溝浅いらしいが?
溝浅いらしいが?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd5e-8WuL)
2022/08/02(火) 11:49:32.09ID:wObd6Qy70 >>346
ここでもフレバについて語ることは何もないだろ
ここでもフレバについて語ることは何もないだろ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-bhVm)
2022/08/03(水) 20:09:40.99ID:dV2PXeV5d Z3と71RSって足廻りやったエボ9だと筑波1000でどれ位差が出るもんでしょうか
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a3c-L2Wc)
2022/08/03(水) 23:17:53.79ID:ARKLSDHF0 変わらない
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce94-yZKq)
2022/08/04(木) 16:25:19.92ID:reQWULNu0 叶わぬ夢に魘され精神を病みつつあります
71RSより710kai…Z3よりRSV…AD09よりAD05/06…RT615K+よりRS-410…
昔の神タイヤたちどんな性能だったのでしょう…
妄想すればするほど眠れなくなり仕事も手につかず疲労困憊
こんな苦しいならもうタイヤを卒業するかな…
71RSより710kai…Z3よりRSV…AD09よりAD05/06…RT615K+よりRS-410…
昔の神タイヤたちどんな性能だったのでしょう…
妄想すればするほど眠れなくなり仕事も手につかず疲労困憊
こんな苦しいならもうタイヤを卒業するかな…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79a6-2Kmw)
2022/08/04(木) 19:36:51.93ID:XB75RwBp0 ネタにしても怖いです
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed89-/lmv)
2022/08/04(木) 20:12:27.20ID:lErKoeZm0 S007aからAD09に履き替えたんだが、やはり大雨には弱いな。
今日のような大雨で現れる延々と続く轍プールにタイヤがハマると、水を吐ききれなくて著しく減速するのがよく分かる。新品でこれだから、溝が減ったら更にキツいだろうな。
濡れた程度の路面ならむしろAD09のほうが貼り付き感があったけど、オールマイティーなのはやはりセカンドクラスか。
今日のような大雨で現れる延々と続く轍プールにタイヤがハマると、水を吐ききれなくて著しく減速するのがよく分かる。新品でこれだから、溝が減ったら更にキツいだろうな。
濡れた程度の路面ならむしろAD09のほうが貼り付き感があったけど、オールマイティーなのはやはりセカンドクラスか。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-8crG)
2022/08/05(金) 06:07:45.48ID:Sgg2cYn7a355名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-Ekz7)
2022/08/05(金) 09:24:59.23ID:2NVtLMZUd356名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-pn9j)
2022/08/05(金) 09:32:33.22ID:nIE1yeyRd セカンドのスレでどうぞ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd5e-8WuL)
2022/08/05(金) 11:06:19.96ID:1WX1Lebi0 >>353
ハイドロ起こしやすいかどうかの差はあっても減速するのはどのタイヤも一緒じゃないかな?
あとは、音も凄いしドライとの差が大きいから
ビビッてアクセル抜いちゃってるのかもよ
Z3あたりは新品でハイドロっぽい挙動は経験ないかな
5部山くらいで高速で水たまりに突っ込むとあからさまにやべー感じになるけどw
ハイドロ起こしやすいかどうかの差はあっても減速するのはどのタイヤも一緒じゃないかな?
あとは、音も凄いしドライとの差が大きいから
ビビッてアクセル抜いちゃってるのかもよ
Z3あたりは新品でハイドロっぽい挙動は経験ないかな
5部山くらいで高速で水たまりに突っ込むとあからさまにやべー感じになるけどw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-rlrv)
2022/08/06(土) 10:08:28.13ID:hyVfSJAGd 豪雨の高速でDZ101でも浮く感覚があったから豪雨のときはどんなタイヤでもあかんのとちゃうか?50歩100歩ってとこやろ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp5d-eDUT)
2022/08/06(土) 11:48:48.50ID:aw7fEoqgp 初代NSXにウエット用オプションタイヤが有ったな
https://i.imgur.com/40FnwaR.jpg
https://i.imgur.com/40FnwaR.jpg
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-LItA)
2022/08/06(土) 16:05:36.14ID:TPCuTOPDa >>359
思い出したけどNSX用だったのか
思い出したけどNSX用だったのか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-kgHg)
2022/08/06(土) 18:42:37.17ID:DVWsefTQa >>354
エリーゼ?
エリーゼ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ba1-LItA)
2022/08/07(日) 04:28:37.07ID:zsN+kKC80363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-zHMK)
2022/08/07(日) 20:21:35.90ID:WFlW6wLy0 倉庫で眠っていたZ2★とRE-11Aを持ち出しサーキット行ってきました
製造から7〜8年経ってますが国産は性能かなり長持ちします
とても良かったです
製造から7〜8年経ってますが国産は性能かなり長持ちします
とても良かったです
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59a6-UzWD)
2022/08/07(日) 21:48:55.74ID:q3++1hiL0 ま た お ま え か
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-zHMK)
2022/08/08(月) 15:42:38.64ID:r/WHeMnP0 Z2★と思ってたらVR-1 VICTRAでした
製造からそんな経ってないのでグリップいいはずです
どこかで見つけたら買って損はないお勧めの逸品です
製造からそんな経ってないのでグリップいいはずです
どこかで見つけたら買って損はないお勧めの逸品です
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-zHMK)
2022/08/09(火) 11:19:02.74ID:x420lY5p0 MAXXIS VICTRA VR-1でサーキット流しましたら、
タイム的にはR1Rや595RS-RR、R-S4あたりと同等でございました
日によって車の調子も路面温度も多少は違うので参考程度ですが…
基本グリップ向きと思いますがドリフトに使ってる人もいるらしい
ENZO V-02RやGerun051Sとも比較してみたくなりました
タイム的にはR1Rや595RS-RR、R-S4あたりと同等でございました
日によって車の調子も路面温度も多少は違うので参考程度ですが…
基本グリップ向きと思いますがドリフトに使ってる人もいるらしい
ENZO V-02RやGerun051Sとも比較してみたくなりました
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-zHMK)
2022/08/09(火) 13:04:22.01ID:x420lY5p0 ZeknovaのSuper Sport RSの印象
ドリフト用らしいですが剛性的にグリップもいけます
RS606のR4仕様とは兄弟のような関係でしょうか?
255/35ZR18ですが…かなり太く感じます
溝も深く雨天時も安心(と思う)耐摩耗性もいいらしいです
人様曰くグリップ的にはGerun051AやZTS-5000と同格らしい
ゴリゴリ系ではなく程好いハイグリ
本気の一発タイヤではなく練習用と割り切るならお勧めです
ドリフト用らしいですが剛性的にグリップもいけます
RS606のR4仕様とは兄弟のような関係でしょうか?
255/35ZR18ですが…かなり太く感じます
溝も深く雨天時も安心(と思う)耐摩耗性もいいらしいです
人様曰くグリップ的にはGerun051AやZTS-5000と同格らしい
ゴリゴリ系ではなく程好いハイグリ
本気の一発タイヤではなく練習用と割り切るならお勧めです
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-zHMK)
2022/08/09(火) 20:34:49.75ID:x420lY5p0 R888Rの印象としてこれはガチ系の本気タイヤと思う
春夏秋にグリップ走行するならこれで間違いない
方向性としてSタイヤに近いけどそこまで気を遣うことはない
ただし摩耗は激しいし排水性も疑わしいし静粛性など論外だし、
まさに「硬派」「漢」といった言葉がピッタリ!イケメン
AR-1、A052、 β02、VR08GPとかと同じジャンルになるのかな
500ps以上ある車で無茶しても全て受け止めてくれる懐の深さ
春夏秋にグリップ走行するならこれで間違いない
方向性としてSタイヤに近いけどそこまで気を遣うことはない
ただし摩耗は激しいし排水性も疑わしいし静粛性など論外だし、
まさに「硬派」「漢」といった言葉がピッタリ!イケメン
AR-1、A052、 β02、VR08GPとかと同じジャンルになるのかな
500ps以上ある車で無茶しても全て受け止めてくれる懐の深さ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-zHMK)
2022/08/10(水) 05:23:08.73ID:lrw59M2F0 朝からRS Sport S-spec装着致しました
街乗りからサーキットまでこれ一本で確実に安定して行けます
もちろん雨が降っても大丈夫
片道5時間かけ遠征してきますそれでは
街乗りからサーキットまでこれ一本で確実に安定して行けます
もちろん雨が降っても大丈夫
片道5時間かけ遠征してきますそれでは
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-zHMK)
2022/08/10(水) 13:14:04.87ID:lrw59M2F0 恐ろしく速いDC6がいてタイヤ覗き見たらNS-2Rでした
NANKANGといえばAR-1かCR-Sのイメージ強いですが、
まだまだ世代交代せず現役で頑張ってほしいです
NANKANGといえばAR-1かCR-Sのイメージ強いですが、
まだまだ世代交代せず現役で頑張ってほしいです
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-zHMK)
2022/08/11(木) 10:11:41.68ID:nbN3vpLt0 A050(M)やっぱ凄いですね〜
この時季に本気走行したら一日で終わっちゃうかもですが、
定期的にSタイヤ履いて感性がブレないよう心がけましょう
グリップ良ければ全て良し、ゴリゴリの剛性に身も心も引き締まります
この時季に本気走行したら一日で終わっちゃうかもですが、
定期的にSタイヤ履いて感性がブレないよう心がけましょう
グリップ良ければ全て良し、ゴリゴリの剛性に身も心も引き締まります
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-kgHg)
2022/08/11(木) 10:29:26.03ID:10Wd833na A052でお腹いっぱいです
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-rlrv)
2022/08/11(木) 12:18:52.98ID:+b1Be7Pwd ボディがグニョグニョになります。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-zHMK)
2022/08/11(木) 15:18:24.69ID:nbN3vpLt0 嬉しい誤算というか、A050(M)意外と耐摩耗性いいですね
確かにグリップだけならA052と大差ないかもしれませんが…
人の感覚なんて適当なもんで同日同条件下で乗り比べてみないと正確にはわかりません
車がグニョグニョする人はSタイヤと相性悪そうなのでそれこそFLEVAですかね…?
中国四国地方のサーキットについて質問させてください
岡山国際とセントラルは何度か行ったことあるんですが、
タカタ、備北、中山、阿讃は未体験でございます
御当地ルールなど詳しい方おられますでしょうか?
とくに中山サーキットは今すぐにでも行って走ってみたいです
阿讃は韮崎と雰囲気が似てるっぽくて、
諸々セッティングそのまま行って走れるかなと思ってます
タカタについては一見さんみんな苦戦すると聞きました
マツダの実験コース(旧美祢サーキット)は走行会やってませんか?
機会あればどこも走ってみたいですね
確かにグリップだけならA052と大差ないかもしれませんが…
人の感覚なんて適当なもんで同日同条件下で乗り比べてみないと正確にはわかりません
車がグニョグニョする人はSタイヤと相性悪そうなのでそれこそFLEVAですかね…?
中国四国地方のサーキットについて質問させてください
岡山国際とセントラルは何度か行ったことあるんですが、
タカタ、備北、中山、阿讃は未体験でございます
御当地ルールなど詳しい方おられますでしょうか?
とくに中山サーキットは今すぐにでも行って走ってみたいです
阿讃は韮崎と雰囲気が似てるっぽくて、
諸々セッティングそのまま行って走れるかなと思ってます
タカタについては一見さんみんな苦戦すると聞きました
マツダの実験コース(旧美祢サーキット)は走行会やってませんか?
機会あればどこも走ってみたいですね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-LItA)
2022/08/11(木) 18:01:54.11ID:D18CB43ta376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-zHMK)
2022/08/11(木) 20:44:08.90ID:nbN3vpLt0 A050まだまだ現役でございます
負けられない戦いがそこにあれば履くべきと思った
負けられない戦いがそこにあれば履くべきと思った
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3394-zHMK)
2022/08/11(木) 23:53:36.17ID:nbN3vpLt0 03G(H1)とFZ-201(M)とRE-12Dを履きたいですし、
HoosierのDOT Radial(R7)も未体験なのでとても気になります
Gerun ULTRAを履いたことある人いたら教えて戴きたいです
HoosierのDOT Radial(R7)も未体験なのでとても気になります
Gerun ULTRAを履いたことある人いたら教えて戴きたいです
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-zJCX)
2022/08/12(金) 05:51:41.56ID:H0RSAuyAd 普通はサーキットでタイムを出すのが目的が殆どだけど
沢山のサーキットを走って沢山のタイヤを履くのが目的なのかな?
沢山のサーキットを走って沢山のタイヤを履くのが目的なのかな?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1394-zHMK)
2022/08/12(金) 09:00:01.94ID:A8wkg42c0 その通りでございます
元々は仕事絡みですが最近はほぼ趣味の話です
御当地レーサーめちゃくちゃ速くて刺激だらけです
峠の主みたいな人たち最高にカッコいい
元々は仕事絡みですが最近はほぼ趣味の話です
御当地レーサーめちゃくちゃ速くて刺激だらけです
峠の主みたいな人たち最高にカッコいい
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-zJCX)
2022/08/12(金) 09:15:12.01ID:fMfX9XL/d それはそれで凄いね
ブログでも立ち上げてタイヤや各サーキットの事でも書けばウケるんじゃないかな
ブログでも立ち上げてタイヤや各サーキットの事でも書けばウケるんじゃないかな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1394-zHMK)
2022/08/12(金) 10:02:10.49ID:A8wkg42c0 やりたい気持ちは前からあるのですが…
僕の暑苦しい文章と気持ち悪い性格は全く世間ウケせず、
ただただ嫌われて叩かれてサーキット出禁なって終わる予感しかしません
ここでも嫌がられてることは重々自覚しておりますが、
僕の受け入れ先なんて他になく、つい無意識にイキって書き込んでしまいます
その点は深く反省し謝罪したいです
僕の暑苦しい文章と気持ち悪い性格は全く世間ウケせず、
ただただ嫌われて叩かれてサーキット出禁なって終わる予感しかしません
ここでも嫌がられてることは重々自覚しておりますが、
僕の受け入れ先なんて他になく、つい無意識にイキって書き込んでしまいます
その点は深く反省し謝罪したいです
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-jZJi)
2022/08/13(土) 00:59:29.86ID:/+Mc0+oR0 651SPORTいいよ。
かなりのグリップ力。
ATRスポーツ2よりずっといい。ケンダのk20rも検討したけど、ケンダより安くてこのグリップ力だったら次回もこれにする。
もちろんバーストしていない。
かなりのグリップ力。
ATRスポーツ2よりずっといい。ケンダのk20rも検討したけど、ケンダより安くてこのグリップ力だったら次回もこれにする。
もちろんバーストしていない。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4294-8XEi)
2022/08/13(土) 11:27:44.73ID:6L7J6wow0 651SPORT(TW 200)とKR20Aは履いたことあります!
ATR SPORT2も街乗り用に履いてました
どれもいいタイヤと思いますが651SPORTの横幅はちょっと細く感じました
TW100も追加されてるのでまた履いてみたいです
ATR SPORT2も街乗り用に履いてました
どれもいいタイヤと思いますが651SPORTの横幅はちょっと細く感じました
TW100も追加されてるのでまた履いてみたいです
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4294-8XEi)
2022/08/13(土) 14:03:13.63ID:6L7J6wow0 古いスープラにKR20A履いて筑波タイムアタックした思い出あります
1分07秒台くらいでしたが楽しかったです
1分07秒台くらいでしたが楽しかったです
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-IWzR)
2022/08/14(日) 03:44:58.70ID:vOO0AcgId 050GS最強
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4294-8XEi)
2022/08/14(日) 20:07:22.65ID:1uGbG/c70 たまたまドラッグストアの駐車場で出逢ったFK2の人が
EAGLE F1 SUPER SPORT(235/35ZR19)を装着されており話を伺いました
その人曰くグリップレベルはNEOVA(AD08R?)と同じくらいとのこと
話半分で聞くとしてもかなりハイグリ寄りのプレミアムなのでしょう
RS Sport S-specのことはよく知らないらしくそことの比較は無理でした
EAGLE F1 SUPER SPORT(235/35ZR19)を装着されており話を伺いました
その人曰くグリップレベルはNEOVA(AD08R?)と同じくらいとのこと
話半分で聞くとしてもかなりハイグリ寄りのプレミアムなのでしょう
RS Sport S-specのことはよく知らないらしくそことの比較は無理でした
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4294-8XEi)
2022/08/14(日) 20:47:03.28ID:1uGbG/c70 激速DC5さん曰くシバタイヤはTW200のが一番いいとのこと
たぶんグリップ用とドリフト用で構造が違うので、
的外れなタイプを選択しないよう注意しましょう
たぶんグリップ用とドリフト用で構造が違うので、
的外れなタイプを選択しないよう注意しましょう
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4294-8XEi)
2022/08/16(火) 20:27:06.71ID:0IEG6hj50 595EVOと595RS-Rどちらがグリップいいですか?
SS595(最近はシンプルに595と表記されるらしい)も含め、
Federalさんの製品は息が長く長期愛用できますね
主軸は595RS-PROですが、RS-RRもRS-Rも入手可能と思われます
SS595(最近はシンプルに595と表記されるらしい)も含め、
Federalさんの製品は息が長く長期愛用できますね
主軸は595RS-PROですが、RS-RRもRS-Rも入手可能と思われます
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4294-8XEi)
2022/08/16(火) 22:01:58.70ID:0IEG6hj50 皆様はRE070ことをどう思われますか?
FD2の純正タイヤとして現在も入手可能ですが、
基本的にはRE-01Rと同時代からあるタイヤです
サーキット走行に主眼を置いたゴリゴリの剛性
そこに惹かれ続けるマニアも多いのも事実です
FD2の純正タイヤとして現在も入手可能ですが、
基本的にはRE-01Rと同時代からあるタイヤです
サーキット走行に主眼を置いたゴリゴリの剛性
そこに惹かれ続けるマニアも多いのも事実です
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4294-8XEi)
2022/08/17(水) 00:21:10.53ID:G5xwvM1O0 POTENZA史上最高傑作の一つがRE-01Rと考えております
現在も205/60R15などサイズは限定的ですが生産継続中で、
どういった車がそのサイズを履くのかわかりませんが機会あればまた履いてみたい
当時も純正仕様の070と単純比較する意味はなかったかもしれませんが、
剛性の070、グリップの01Rとはよく言ったもの
甲乙付け難い、まさに日本を代表するハイグリップタイヤたちでした
現在も205/60R15などサイズは限定的ですが生産継続中で、
どういった車がそのサイズを履くのかわかりませんが機会あればまた履いてみたい
当時も純正仕様の070と単純比較する意味はなかったかもしれませんが、
剛性の070、グリップの01Rとはよく言ったもの
甲乙付け難い、まさに日本を代表するハイグリップタイヤたちでした
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4294-8XEi)
2022/08/17(水) 18:41:38.69ID:G5xwvM1O0 AD08Rの在庫を駆け込み購入しますが、
もうこれで会えなくなると思うと涙が止まりません…
時代は流れまた新たなタイヤくんとの出逢いが待ってるとしても、
彼との数々の思い出は涙なくして思い返すことなどできません
皆様はどのように心の整理をされてるのでしょう…?
ありがとうAD08R…君のことは一生忘れないよ絶対に…
もうこれで会えなくなると思うと涙が止まりません…
時代は流れまた新たなタイヤくんとの出逢いが待ってるとしても、
彼との数々の思い出は涙なくして思い返すことなどできません
皆様はどのように心の整理をされてるのでしょう…?
ありがとうAD08R…君のことは一生忘れないよ絶対に…
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46a1-gvO8)
2022/08/17(水) 20:54:50.75ID:bI28Kt+f0 >>391
きもちわるい
きもちわるい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492c-Bl07)
2022/08/17(水) 22:34:02.66ID:FYTY/h5e0 一つのモデルに思い入れがあるのは分かる。
しかし、AD08Rは一回使ったけど5分山から食わなくなってきてハイグリップタイヤじゃなくなってくる。
だから、私の個人的な印象として、みんなが言うほどそんなに良いタイヤかな?というのが正直なところ。
しかし、AD08Rは一回使ったけど5分山から食わなくなってきてハイグリップタイヤじゃなくなってくる。
だから、私の個人的な印象として、みんなが言うほどそんなに良いタイヤかな?というのが正直なところ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-Q994)
2022/08/17(水) 22:54:13.80ID:q74kyXF1d たまのミニサと普段使いを兼ねるとAD08はわりと保つしハイドロも普通だから使い勝手は良かった
その使い方だとRE11が個人的にはベストだったがAD09がどうなのか気になるところ
その使い方だとRE11が個人的にはベストだったがAD09がどうなのか気になるところ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82f4-WpuK)
2022/08/17(水) 23:41:53.11ID:Urq2EWBt0 >>393
ネオバのグリップダウンは伝統の域にある。熱の入れすぎなのか山なのかはみんなそれぞれだけど、どう考えても基本的なところに問題があるままAD08Rまではそのままにしてた感じ。
ただ、AD09は試したことないから克服したのかどうか不明
ネオバのグリップダウンは伝統の域にある。熱の入れすぎなのか山なのかはみんなそれぞれだけど、どう考えても基本的なところに問題があるままAD08Rまではそのままにしてた感じ。
ただ、AD09は試したことないから克服したのかどうか不明
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4294-8XEi)
2022/08/18(木) 01:15:19.75ID:ISza/hPY0 ケース剛性の高さとコントロール性は秀逸、排水性や耐摩耗性も及第点
熱入り後の長期品質保持が難しいこと(サーキット走行での話)、値段が高いこと、
まあ一長一短ではありましたが僕はA052よりこちらを選んで履いてきました
自分にとって使い勝手が好く肌触りも好い感触でした
新型のAD09もグリップでA052を超えてないことは明白ですし、
今後もNEOVA自体の立ち位置がやや中途半端な印象のままかもしれません
あくまでストリート主体なら052より09をお勧めしますが
熱入り後の長期品質保持が難しいこと(サーキット走行での話)、値段が高いこと、
まあ一長一短ではありましたが僕はA052よりこちらを選んで履いてきました
自分にとって使い勝手が好く肌触りも好い感触でした
新型のAD09もグリップでA052を超えてないことは明白ですし、
今後もNEOVA自体の立ち位置がやや中途半端な印象のままかもしれません
あくまでストリート主体なら052より09をお勧めしますが
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-qqYq)
2022/08/18(木) 11:29:50.97ID:4YdgqEaZa 月一サーキット行く自分はA052派
そんなにウエットグリップ悪くないし
そんなにウエットグリップ悪くないし
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4294-8XEi)
2022/08/18(木) 12:11:00.49ID:ISza/hPY0 A052に慣れ親しんでしまうと他のハイグリ履けなくなりますね
あの71Rですら軟弱に感じちゃうと言ってた人も
もはや050Mあたりと同じ感覚で履くべきものかもしれません
僕も菅生で何度か使用しましたが値段が高すぎて、
本気のバトルがそこにない限りは簡単には履けないです
あの71Rですら軟弱に感じちゃうと言ってた人も
もはや050Mあたりと同じ感覚で履くべきものかもしれません
僕も菅生で何度か使用しましたが値段が高すぎて、
本気のバトルがそこにない限りは簡単には履けないです
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-4oi8)
2022/08/18(木) 15:02:46.30ID:xgZxrK5pa a052はホントいいタイヤだと思う。
だけど、レスポンスが少しだるいのと、グリップ限界が扱いやすすぎるのが個人的には少しつまらない。
自分のセットアップの問題もあるかもしれんけど。
普段はタイヤ交換する元気ないので、a052か71rs使ってることが多いけど、元気あるときはa08bのスタンダード使ってる。
だけど、レスポンスが少しだるいのと、グリップ限界が扱いやすすぎるのが個人的には少しつまらない。
自分のセットアップの問題もあるかもしれんけど。
普段はタイヤ交換する元気ないので、a052か71rs使ってることが多いけど、元気あるときはa08bのスタンダード使ってる。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 623c-xEOJ)
2022/08/18(木) 16:35:51.84ID:EVa54gJn0 じゃあもうSでいいじゃん
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-gQIQ)
2022/08/18(木) 17:21:57.98ID:n0M49WBzr 女子にタイム出して何がイイんですか?聞かれとけ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4294-8XEi)
2022/08/18(木) 21:42:13.42ID:ISza/hPY0 愛知近郊には様々なサーキットがあり、
就職や進学で移住するならお勧めです
★スパ西浦
★美浜サーキット
★幸田サーキット
★オートランド作手
★モーターランド三河
★YZサーキット
★鈴鹿サーキット
★モーターランド鈴鹿
★鈴鹿ツインサーキット
就職や進学で移住するならお勧めです
★スパ西浦
★美浜サーキット
★幸田サーキット
★オートランド作手
★モーターランド三河
★YZサーキット
★鈴鹿サーキット
★モーターランド鈴鹿
★鈴鹿ツインサーキット
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-SgTr)
2022/08/20(土) 12:12:06.88ID:r5kXZEcH0 群サイってどんな雰囲気なのでしょう?
野生動物が飛び出てくる危険あったりしますか?
KsKや南千葉も峠っぽい雰囲気ですね
ストリートバトル気分で満喫できそうです
小型車に復刻HF Type Dでも履いて気持ちよく走ってみたいものです
野生動物が飛び出てくる危険あったりしますか?
KsKや南千葉も峠っぽい雰囲気ですね
ストリートバトル気分で満喫できそうです
小型車に復刻HF Type Dでも履いて気持ちよく走ってみたいものです
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-SgTr)
2022/08/21(日) 13:05:14.27ID:alh+izB50 71Rの中古が入荷し購入しました
なぜこの性能で早くも型落ちなのか…?
Z3やRS Sportとデザインが酷似してて
モデルチェンジを急いだ説があります
もじ71RSと71Rが共存してたなら、
POTENZAイメージ最強になったと思う
僕は未だに71Rが大好きです
なぜこの性能で早くも型落ちなのか…?
Z3やRS Sportとデザインが酷似してて
モデルチェンジを急いだ説があります
もじ71RSと71Rが共存してたなら、
POTENZAイメージ最強になったと思う
僕は未だに71Rが大好きです
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f73-xVVl)
2022/08/21(日) 21:17:41.19ID:YVlajLeT0 群サイは猿が出たりするみたいね
あそこはサーキットじゃない峠、路面がサーキットより良くないしバンプも多数、ブレーキングポイントでのバンプもある(プロレーサーが事故ったりしてる)
車高を下げた車なんかパンプ越えた時にインナーフェンダー落としてく人も居る
そんな荒れた峠だけど最高速はTC2000を分切り狙ってるような車両なら最高速は200に近く出るとか
あそこが好きな人はもれなく峠の現役走り屋か走り屋上がりの人だろうね
あそこはサーキットじゃない峠、路面がサーキットより良くないしバンプも多数、ブレーキングポイントでのバンプもある(プロレーサーが事故ったりしてる)
車高を下げた車なんかパンプ越えた時にインナーフェンダー落としてく人も居る
そんな荒れた峠だけど最高速はTC2000を分切り狙ってるような車両なら最高速は200に近く出るとか
あそこが好きな人はもれなく峠の現役走り屋か走り屋上がりの人だろうね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-i9vx)
2022/08/21(日) 22:19:29.89ID:cDbhZBR6a 修善寺と一緒でサイクリングロードだからな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-SgTr)
2022/08/22(月) 01:29:54.02ID:bMvTZyHV0 群サイお猿さん出るんですか!?
やっぱ中山サーキットと青森スピードパークに行くこと優先します笑
詳しい情報ありがとうございます
やっぱ中山サーキットと青森スピードパークに行くこと優先します笑
詳しい情報ありがとうございます
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx73-RR65)
2022/08/22(月) 02:01:43.26ID:gJU+TOxBx サーキットはつまらん
タイムアタックとかしてる一般道は愛知にあるのか?
偽善臭い意見はいらんぞ
タイムアタックとかしてる一般道は愛知にあるのか?
偽善臭い意見はいらんぞ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-cM9o)
2022/08/22(月) 07:04:16.83ID:xEUfde9od 伊勢湾岸道でも行けよw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx73-RR65)
2022/08/22(月) 17:13:08.32ID:M6YSvQtfx 超ハイパワー車じゃないと楽しめないだろ
くねくねしてる道でタイムアタックみたいな事してる所ある??
くねくねしてる道でタイムアタックみたいな事してる所ある??
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-QMmj)
2022/08/22(月) 21:01:07.14ID:jKrCMKYWd 一般道でタイムアタック?それこそ何のために?
タイムを極めたいならサーキット、気温は違えど常にコンディションは良いから
一般道は季節で枯れ葉や凍結、動物だって出るコンディションメチャクチャ
タイムなんて参考にならん
でも一般道走るやつは一定数いる。タイムより誰に勝つか、皆追いかけっこだよ
ピタリ付けて走れれば勝ち
一般道でタイムアタックなんてアニメの見すぎでは
タイムを極めたいならサーキット、気温は違えど常にコンディションは良いから
一般道は季節で枯れ葉や凍結、動物だって出るコンディションメチャクチャ
タイムなんて参考にならん
でも一般道走るやつは一定数いる。タイムより誰に勝つか、皆追いかけっこだよ
ピタリ付けて走れれば勝ち
一般道でタイムアタックなんてアニメの見すぎでは
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx73-RR65)
2022/08/22(月) 21:56:04.80ID:M6YSvQtfx >>411
それで良いからどこかやってる場所あるのか?
それで良いからどこかやってる場所あるのか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-hHkJ)
2022/08/22(月) 22:06:17.38ID:7T9todrTr ???『峠で速い奴が一番カッコイイんだ。イケてるぜ、お前!』
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-ADqX)
2022/08/22(月) 23:20:25.23ID:wL2gbyr/0 おまわりさんこいつです
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-RR65)
2022/08/23(火) 01:04:09.95ID:/5ewzqDRd 昔はどこも峠でタイムアタックしてただろ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-R2kc)
2022/08/23(火) 04:45:34.61ID:fP1Si62F0 昔みたいにサーキットの数もなく敷居も高い時代じゃないから、峠なんか走らなくてもいいよ
それこそ、ジムカーナ場みたいな広場で教わって練習してからサーキット行けば効率もいいし、何より安全。
それこそ、ジムカーナ場みたいな広場で教わって練習してからサーキット行けば効率もいいし、何より安全。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-RR65)
2022/08/23(火) 06:49:32.05ID:/5ewzqDRd 車ぶつけられても自分で治さないといけないがなw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-QMmj)
2022/08/23(火) 07:16:31.79ID:pWWEn0Oed419名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx73-RR65)
2022/08/23(火) 19:29:15.38ID:DJqpCZBSx420名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-QMmj)
2022/08/23(火) 19:45:43.83ID:bDfe/IPfd >>419が年中ヨーロッパのサーキット走ってて比べて国内のサーキットが面倒くさいってなら話は別
だけどきっとそうしゃないだろ
どんないい車乗ってたり走り向けに散々改造してる車乗っててもサーキット行かないやつは色々な言い訳して行かない
対して行くやつは例え車やブレーキがノーマルだろうとサーキットへ走りに来る
サーキットでしか体験できない世界がある
走るやつは走る、走らないやつは言い訳して永遠に走らない
だけどきっとそうしゃないだろ
どんないい車乗ってたり走り向けに散々改造してる車乗っててもサーキット行かないやつは色々な言い訳して行かない
対して行くやつは例え車やブレーキがノーマルだろうとサーキットへ走りに来る
サーキットでしか体験できない世界がある
走るやつは走る、走らないやつは言い訳して永遠に走らない
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx73-RR65)
2022/08/23(火) 22:10:00.23ID:DJqpCZBSx いや一般道の峠道感覚の気楽さあれば行くし
サーキットのHP見ると会員になって、ヘルメットグローブマスキングやら糞面倒臭過ぎて行く気失せるわ
サーキットのHP見ると会員になって、ヘルメットグローブマスキングやら糞面倒臭過ぎて行く気失せるわ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f89-ADqX)
2022/08/23(火) 23:00:53.85ID:lCWGAbVL0 C1サーキットってどうですか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-sk1U)
2022/08/24(水) 06:00:10.40ID:f61yafjda >>421
それをめんどくさがるならサーキット走らない方がいいよ
それをめんどくさがるならサーキット走らない方がいいよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx73-RR65)
2022/08/24(水) 13:13:57.95ID:XkEiRaxvx >>423
だから言ってんだろドアホ
だから言ってんだろドアホ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-R2kc)
2022/08/24(水) 16:30:33.42ID:oMwGtBpC0 >>419
416だけど、メットなんて何回か被ればすぐなれるし、気にならなくなるよ。面倒でも峠よりはるかにいろんなことが試せるし、楽しいし、なにより危なくないし。
峠走ってるより、上達のスピードが明らかに変わるからオススメ。
416だけど、メットなんて何回か被ればすぐなれるし、気にならなくなるよ。面倒でも峠よりはるかにいろんなことが試せるし、楽しいし、なにより危なくないし。
峠走ってるより、上達のスピードが明らかに変わるからオススメ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-i7Zl)
2022/08/24(水) 21:58:45.30ID:ikijbK0dd ドライブとサーキット走行じゃ比較対象にならんだろ
峠ドライブはエコタイヤでもセカンドでも何でも変わらんだろ
峠ドライブはエコタイヤでもセカンドでも何でも変わらんだろ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr73-purt)
2022/08/25(木) 07:03:15.18ID:JXZhWUTtr >>426
変わるだろ。
変わるだろ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-Gc1R)
2022/08/25(木) 10:18:24.63ID:GSuPT+pQa 変わらん
スポーツ走行したいならサーキットでな、小僧
スポーツ走行したいならサーキットでな、小僧
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3c-rCMP)
2022/08/25(木) 13:23:41.97ID:BsrsNnfK0 変わるけどサーキット来られても迷惑
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff4-3uNZ)
2022/08/25(木) 13:34:51.07ID:2W8GnVfp0 どうせ来ないから大丈夫でしょ?
何するにしてもやらない理由を常に探して言い訳で武装してるだけ
何するにしてもやらない理由を常に探して言い訳で武装してるだけ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-sk1U)
2022/08/25(木) 14:32:17.23ID:A7Pa88kka 土屋とか織戸とか谷口とか撮影でサーキット走ってるときメット無しとかで走ってるのに違和感はある
谷口にはメットは被ってたけど半袖半ズボンの時もあった
レーサーは良くて一般人はダメじゃ良くないと思う
谷口にはメットは被ってたけど半袖半ズボンの時もあった
レーサーは良くて一般人はダメじゃ良くないと思う
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H9f-g8bM)
2022/08/25(木) 17:24:28.41ID:zUlaNhaXH プロがノーヘルで走るときは単なるドライブ感覚でしょ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-R2kc)
2022/08/26(金) 09:21:35.31ID:gdGBzebe0 >>431
素人の俺達ほど装備は大事。
撮影時、プロはよくて、素人はちゃんとというのも、なにかしら起こったときの問題。
間違いなく、素人の方が何かしでかす量が多いからね。
そして、その時の対処にも経験や技術による圧倒的な差があるのも事実。
だから自分の身を守るためにも装備はきちんとしましょう。
素人の俺達ほど装備は大事。
撮影時、プロはよくて、素人はちゃんとというのも、なにかしら起こったときの問題。
間違いなく、素人の方が何かしでかす量が多いからね。
そして、その時の対処にも経験や技術による圧倒的な差があるのも事実。
だから自分の身を守るためにも装備はきちんとしましょう。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM23-K/k5)
2022/08/26(金) 09:43:21.82ID:LzLB1PcXM 俺はサーキットでスポーツ走行するなら誰でも保護具付けろ派だわ
能力の高い低いなんて関係ねえよバカじゃねえの
能力の高い低いなんて関係ねえよバカじゃねえの
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-sk1U)
2022/08/26(金) 09:58:16.08ID:uDLnvbqba436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-R2kc)
2022/08/26(金) 11:22:42.22ID:gdGBzebe0 プロだって身に付けなきゃほんとはいけないさw
そんな事はわかってる
でも貸しきりで、そこまで高い速度じゃない時に限ってのことなんだよ
破綻をきたすような事が起きないときね 毎回つけない訳じゃない。
プロほど安全装備なんて言ってたらそれこそ同乗走行なんて危険だってなってなにもできなくなっちゃうよw
そんな事はわかってる
でも貸しきりで、そこまで高い速度じゃない時に限ってのことなんだよ
破綻をきたすような事が起きないときね 毎回つけない訳じゃない。
プロほど安全装備なんて言ってたらそれこそ同乗走行なんて危険だってなってなにもできなくなっちゃうよw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp73-8SLj)
2022/08/26(金) 11:24:29.51ID:bkR8bzzEp 昔WRCでマクレーが半袖で走ってたな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-R2kc)
2022/08/26(金) 12:08:59.65ID:gdGBzebe0 セナなんかスーツでサングラスのまま鈴鹿をNSXで走ったけどねw
鈴鹿みたいな難しいコースをはじめての車であの速度で走っても彼にとってはお遊びなんだね
勿論占有走行ですよw
鈴鹿みたいな難しいコースをはじめての車であの速度で走っても彼にとってはお遊びなんだね
勿論占有走行ですよw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-Gc1R)
2022/08/26(金) 14:56:25.94ID:F5lQncmLa そりゃーむかしのレーシングカーなんて
ろくな電子制御もないのに500PSだ1000PSだもん
今のタイヤと比べてウンコタイヤでも鬼ダウンフォースのおかげで2G以上のコーナリングだし
下手な訳ない(笑)
ナンバー付き市販車なんて補助輪付きのチャリみたいなモンだろ
ろくな電子制御もないのに500PSだ1000PSだもん
今のタイヤと比べてウンコタイヤでも鬼ダウンフォースのおかげで2G以上のコーナリングだし
下手な訳ない(笑)
ナンバー付き市販車なんて補助輪付きのチャリみたいなモンだろ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx73-RR65)
2022/08/26(金) 19:12:35.10ID:y8H4cU1+x 自己責任論が強いヨーロッパだとサーキットでもノーヘル半袖なんてうじゃうじゃだわ
日本も見習え
なんの為の誓約書だ
日本も見習え
なんの為の誓約書だ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-R2kc)
2022/08/26(金) 20:40:56.80ID:gdGBzebe0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff5d-ubYi)
2022/08/26(金) 21:15:19.12ID:ve8l4Vjv0 誓約書が有っても管理責任を問われるのが日本。
運営にとっては安全に配慮していたと言う事実が重要。
リアのスリップサインが出て来たので次のタイヤを調達せねば。
運営にとっては安全に配慮していたと言う事実が重要。
リアのスリップサインが出て来たので次のタイヤを調達せねば。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-i7Zl)
2022/08/26(金) 21:55:26.04ID:7bV63Qeld メットなんてジェットでもいいし手袋は軍手以外なら何でもいいとこ多いし
長袖長ズボンも冬は普段着、夏はスポーツ用の速乾素材のでもいいし
靴は普通のスニーカーだし
何がそんなに嫌なんかわからん
長袖長ズボンも冬は普段着、夏はスポーツ用の速乾素材のでもいいし
靴は普通のスニーカーだし
何がそんなに嫌なんかわからん
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-QMmj)
2022/08/26(金) 22:11:13.76ID:Pfa3trmJd だから前に書いたじゃん
車がとか装備がとか色々言っててサーキットに行かない人は車が揃っても、例えばサーキットがノーヘル、ノーグローブOKになっても行かないよ
全てが行かない為の言い訳だから
サーキットは即タイムという結果が出る
下手くそは永遠に言い訳して行かないだろう
車がとか装備がとか色々言っててサーキットに行かない人は車が揃っても、例えばサーキットがノーヘル、ノーグローブOKになっても行かないよ
全てが行かない為の言い訳だから
サーキットは即タイムという結果が出る
下手くそは永遠に言い訳して行かないだろう
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2c-V2xQ)
2022/08/26(金) 22:26:19.20ID:v/qonfdi0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2c-g8bM)
2022/08/26(金) 23:31:59.03ID:TXtQLrIc0 伊藤大輔がグンサイの収録でノーヘルで事故って大変だったではないか
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d3b-J4YK)
2022/08/27(土) 02:11:50.28ID:2BkSljQC0 >>444
意味不明な煽りしてくるなぁ
いや行くけど
お前がそーいうミニサーキット作ってよ
仕事でたまにヘルメット付けると本当にウザイんだわ
わざわざ走るのを目的に首都高とかも行くんだけど、それと同じドライブスルー感覚で走れたら、逆に首都高行く理由無くなるわ
意味不明な煽りしてくるなぁ
いや行くけど
お前がそーいうミニサーキット作ってよ
仕事でたまにヘルメット付けると本当にウザイんだわ
わざわざ走るのを目的に首都高とかも行くんだけど、それと同じドライブスルー感覚で走れたら、逆に首都高行く理由無くなるわ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d3b-J4YK)
2022/08/27(土) 02:14:30.95ID:2BkSljQC0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-BaZ7)
2022/08/27(土) 08:13:12.93ID:Eq+ADOuoa S2はえーし巧いなあ。
GT-R様は別格な速さだなあ
GT-R様は別格な速さだなあ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a273-239U)
2022/08/27(土) 08:42:52.94ID:1C9aswqR0 なんでサーキットを走るか、少なくとも気軽に走るためじゃない
気軽をメインに考えてるなら首都高や峠で満足できるならそれでいいのでは、サーキット必要ないしそういう楽しみもありかと
ニュルは一般道扱い?保険も効くとか。まさに気軽でフルノーマルやバンでも走ってるらしいわ
https://toyotagazooracing.com/jp/nurburgring/special/2016/guide_05/
で、タイヤの話題に戻してよ!
シバタイヤ新TW280ってジムカーナでいい成績みたいだけど(TW280だけどグリップの感覚はTW140位とかってネットの記事も見る)
例えば実際国産のどのハイグリと同じくらいなの?
気軽をメインに考えてるなら首都高や峠で満足できるならそれでいいのでは、サーキット必要ないしそういう楽しみもありかと
ニュルは一般道扱い?保険も効くとか。まさに気軽でフルノーマルやバンでも走ってるらしいわ
https://toyotagazooracing.com/jp/nurburgring/special/2016/guide_05/
で、タイヤの話題に戻してよ!
シバタイヤ新TW280ってジムカーナでいい成績みたいだけど(TW280だけどグリップの感覚はTW140位とかってネットの記事も見る)
例えば実際国産のどのハイグリと同じくらいなの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-7vjV)
2022/08/27(土) 09:24:10.78ID:0fDxPkqOr >>446
飯田さんはNBでストレートから結構なスピードで木に刺さってたが平気そうだったな
飯田さんはNBでストレートから結構なスピードで木に刺さってたが平気そうだったな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-qICD)
2022/08/27(土) 09:39:12.50ID:qmH+o1JEa >>445
勿論おっしゃるとおりw
特に初心者が多い走行会では口が酸っぱくなるほど念を押して模範となるようちゃんと着てるプロが多い。
危険性がわかっていない初中級者の人ほど「プロが身に付けてないんだから自分も・・」って言う人がいるからね
上級者は黙っててもそんな事は絶対に考えもしないし、プロが身に付けてようがいまいが、そんな事関係なく自分は身に付けるしねw
勿論おっしゃるとおりw
特に初心者が多い走行会では口が酸っぱくなるほど念を押して模範となるようちゃんと着てるプロが多い。
危険性がわかっていない初中級者の人ほど「プロが身に付けてないんだから自分も・・」って言う人がいるからね
上級者は黙っててもそんな事は絶対に考えもしないし、プロが身に付けてようがいまいが、そんな事関係なく自分は身に付けるしねw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-qICD)
2022/08/27(土) 09:42:38.20ID:qmH+o1JEa >>448
そう。コースも結構制限されちゃったし、保険の値段もめちゃくちゃ上がった。確かもうメットないと走れなくなったんじゃなかった?
そう。コースも結構制限されちゃったし、保険の値段もめちゃくちゃ上がった。確かもうメットないと走れなくなったんじゃなかった?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-dwJj)
2022/08/27(土) 12:54:56.98ID:I3UbxW9ad 最低でも200キロ出せるサーキットで評価せんとなw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-7vjV)
2022/08/27(土) 13:01:21.48ID:0fDxPkqOr ロールバー入ってるならメットは被った方が安全だろうが
でもぶっちゃけ自分で判断すりゃいいよな
上半身裸でも本人が良いなら良いんだよ別に
でもぶっちゃけ自分で判断すりゃいいよな
上半身裸でも本人が良いなら良いんだよ別に
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e03-KBjn)
2022/08/27(土) 22:57:01.50ID:ZZjAGBox0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a273-239U)
2022/08/28(日) 00:17:03.31ID:FGaguWXT0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 223c-igkk)
2022/08/28(日) 00:24:43.97ID:yy3Jlzrf0 本番用〜練習用〜転がしと格下げするので試すタイミングがない
それでなくてもホイルが足りない
それでなくてもホイルが足りない
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42f4-NTH+)
2022/08/28(日) 14:39:59.51ID:RIvTZFBw0 次のタイヤ探して暇潰しに海外サイト覗いてたらファルケンがRT660なんてリリースしてたのか
試したいけど残念ながら国内向けに売ってない…
G-FORCEライバルみたいに個人で輸入しないとダメなんだろうけど今は時期が悪いな
試したいけど残念ながら国内向けに売ってない…
G-FORCEライバルみたいに個人で輸入しないとダメなんだろうけど今は時期が悪いな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d10-qICD)
2022/08/29(月) 08:48:18.60ID:l2uQ6+Mk0 >>455
このサーキットをなんにもわかってない書き込みはなんなんだ?
メットは、もしかしてロールバーに頭ぶつけないためだけにかぶると思ってんのかねw
本人がよけりゃ裸でもって、なんのために長袖着るのかわかってる?
それで事故ったときの他の走行者やオフィシャルなど周りの迷惑ってものをなんにも考えてない。
まぁその前にそんな奴は日本じゃ走れないからどーでもいいか
このサーキットをなんにもわかってない書き込みはなんなんだ?
メットは、もしかしてロールバーに頭ぶつけないためだけにかぶると思ってんのかねw
本人がよけりゃ裸でもって、なんのために長袖着るのかわかってる?
それで事故ったときの他の走行者やオフィシャルなど周りの迷惑ってものをなんにも考えてない。
まぁその前にそんな奴は日本じゃ走れないからどーでもいいか
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8789-Q5aQ)
2022/09/03(土) 15:32:29.64ID:wcnlfY2A0 事故りさえしなきゃメットもベルトも保険無しでもへーきへーき
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-Y26w)
2022/09/03(土) 23:23:11.00ID:WPCeyHstr 事故らないにせよ事故るにせよベルトは要るだろ。
中でミンチとかパーツが飛ぶくらいはまだアレだが丸ごとガラス突き破って出てこられたら皆んな流石に許容範囲外だろ。
ベルト無しでハイグリップなりにブレーキ入れて曲げてとか、不可能では無くとも確実にしんどいだろ
中でミンチとかパーツが飛ぶくらいはまだアレだが丸ごとガラス突き破って出てこられたら皆んな流石に許容範囲外だろ。
ベルト無しでハイグリップなりにブレーキ入れて曲げてとか、不可能では無くとも確実にしんどいだろ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMcb-BEIZ)
2022/09/09(金) 14:15:24.06ID:f5xugZbHM シバタイヤの社長、今度はパターン変えると言い出したなぁ
決断と展開が早いのは日本らしからぬ良いところなんだが、
年初にぶち上げた120以上のサイズの金型を今もガンガン製作中なのに大丈夫なんだろうか
コンパウンドのほうもまだ開発終わってないのが数種類あるのに200と280を作り直す言ってるし
小さなきっかけで会社ごと崩壊しそうで心配だわ
決断と展開が早いのは日本らしからぬ良いところなんだが、
年初にぶち上げた120以上のサイズの金型を今もガンガン製作中なのに大丈夫なんだろうか
コンパウンドのほうもまだ開発終わってないのが数種類あるのに200と280を作り直す言ってるし
小さなきっかけで会社ごと崩壊しそうで心配だわ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff4-cE5G)
2022/09/09(金) 15:09:09.80ID:GVjHhIgL0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-Smz7)
2022/09/10(土) 09:59:45.55ID:Pta26xDJp 周回、レース系なんだけど近くでシバタイヤ履いてる人居ないから未だに未知数なんだよね
国際規格のサーキット10周くらい大幅にペースダウンせずに走れるタイヤないのかな
052が現状最強すぎて高い金払ってでも052に落ち着いちゃう
国際規格のサーキット10周くらい大幅にペースダウンせずに走れるタイヤないのかな
052が現状最強すぎて高い金払ってでも052に落ち着いちゃう
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM71-uFla)
2022/09/10(土) 12:53:20.69ID:CId/lCSHM >>465
自分で使い比べたわけじゃないから無責任なレスだが
現状で勝つために052買ってる・052じゃないと勝負にならない層ならそのまま052でいいと思う
シバタイヤ280は性能はZ3級でハイコスパのポジション
自分で使い比べたわけじゃないから無責任なレスだが
現状で勝つために052買ってる・052じゃないと勝負にならない層ならそのまま052でいいと思う
シバタイヤ280は性能はZ3級でハイコスパのポジション
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-Smz7)
2022/09/10(土) 13:04:21.90ID:HbsH9B7tp 周りがみんな052つかってるから052より総合的なグリップが落ちると辛いんだよね
フュージャーのインチキパターン使ってる人はベストタイムは少し劣るけど最後までペース維持できるから終盤で巻き返してくる
あれが許されて050が許されないの謎なレギュレーションの草レース
フュージャーのインチキパターン使ってる人はベストタイムは少し劣るけど最後までペース維持できるから終盤で巻き返してくる
あれが許されて050が許されないの謎なレギュレーションの草レース
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2af4-qG5y)
2022/09/10(土) 13:13:59.89ID:zA40esFj0 タイムとは関係ないけど052は乗り心地も悪くてなくてサーキット行き帰りに履いていくのもそこまで苦じゃないという別のありがたさもある
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-rxz5)
2022/09/10(土) 19:21:30.89ID:BmqkmnPdr >>467
なんかフージャーの方が先に垂れてそうなのに意外な結果で興味深いな
なんかフージャーの方が先に垂れてそうなのに意外な結果で興味深いな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spbd-JoGj)
2022/09/12(月) 13:54:44.83ID:XBHjA7hxp >>469
もしかしたらタイヤどうこうじゃなくて純粋にドライバーがタイヤをセーブしながら走るのが上手いとかあるのかな
A7は050で言うとGSみたいにすぐだめなっちゃうけどR7はだいぶロングラン向けな印象を受けますね
もしかしたらタイヤどうこうじゃなくて純粋にドライバーがタイヤをセーブしながら走るのが上手いとかあるのかな
A7は050で言うとGSみたいにすぐだめなっちゃうけどR7はだいぶロングラン向けな印象を受けますね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-rxz5)
2022/09/15(木) 14:31:47.64ID:32/rCMjwr472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72c-d8tx)
2022/09/17(土) 17:41:18.09ID:yqINQO0Y0 ハイグリップタイヤってタイヤチェンジャーなしでホイールから外せる?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-t9AK)
2022/09/20(火) 07:22:37.58ID:00QViMBwr 別にスレがあるんだが、空気圧って適正より低くても良いんだろうか
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-ahfG)
2022/09/20(火) 07:27:19.51ID:Taehl8Rxp475名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-t9AK)
2022/09/20(火) 07:36:25.92ID:00QViMBwr >>474
コースのタイムとか、まあタイムなんか取らなくてもだが
グリップ的にはどう考えても適正圧だとパンパン過ぎなんだよな。
でも負荷を計算すると空気はそれくらい必要なわけで。
いつも温間のベストな状態に出来るわけでもない
そしてハイグリ使って走ってかかる負荷というのは多分、メーカーの想定する上限かそれ以上だったりするわけで。
悩ましいんだよ
コースのタイムとか、まあタイムなんか取らなくてもだが
グリップ的にはどう考えても適正圧だとパンパン過ぎなんだよな。
でも負荷を計算すると空気はそれくらい必要なわけで。
いつも温間のベストな状態に出来るわけでもない
そしてハイグリ使って走ってかかる負荷というのは多分、メーカーの想定する上限かそれ以上だったりするわけで。
悩ましいんだよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff4-tzz4)
2022/09/20(火) 08:57:36.23ID:qmNgVKC30 剛性のあるタイヤだとメーカー指定の値より結構低い状態でつかってるな
タイムだしやすいからみんな仕方ないんだろうけど
タイムだしやすいからみんな仕方ないんだろうけど
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFdf-Yl+N)
2022/09/20(火) 10:33:18.88ID:HfN2oleUF >>473
程度次第だけど、パンクしてるわけでなければタイヤ内温度が上がればそれに応じて圧も上がる
ある程度圧が上がったところで温度上昇も止まるから、その時の温度がヤバいレベルでなければ問題ない
あとは思いっきり荷重かけた時にリムタッチしたりビード落ちしたりするリスクもあるけど、これもタイヤサイズや空気圧次第
一般的には適正圧マイナス5-10%くらいまでは大丈夫だろうけど、試すなら自己責任で
程度次第だけど、パンクしてるわけでなければタイヤ内温度が上がればそれに応じて圧も上がる
ある程度圧が上がったところで温度上昇も止まるから、その時の温度がヤバいレベルでなければ問題ない
あとは思いっきり荷重かけた時にリムタッチしたりビード落ちしたりするリスクもあるけど、これもタイヤサイズや空気圧次第
一般的には適正圧マイナス5-10%くらいまでは大丈夫だろうけど、試すなら自己責任で
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d75e-rZTD)
2022/09/20(火) 11:19:10.26ID:/xJ77M4Y0 サーキットだとサイドウォールまで接地させてる奴もいるけど
ビード落ちたのは聞いたこと無いからそう簡単には落ちないんじゃね
ビード落ちたのは聞いたこと無いからそう簡単には落ちないんじゃね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hdf-Yl+N)
2022/09/20(火) 11:46:00.65ID:lo25DBS9H >>478
もちろんそういう可能性もあるよっていう程度の話
実際になるかどうかは空気圧や荷重、横Gの掛け方次第だけど、自分も実例は知らない
パンクに気付かずバーストさせちゃった話は聞いたことがあってもビード落ちさせたってって話は聞いたことないし
もちろんそういう可能性もあるよっていう程度の話
実際になるかどうかは空気圧や荷重、横Gの掛け方次第だけど、自分も実例は知らない
パンクに気付かずバーストさせちゃった話は聞いたことがあってもビード落ちさせたってって話は聞いたことないし
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hdf-Yl+N)
2022/09/20(火) 11:56:35.71ID:lo25DBS9H 極端な例だけど、海外のダブルレーンチェンジテストの動画で、ジュークニスモ(左ハンドル)がリムタッチ(左前)しちゃったのを見たことがある
標準装着とはいえインチアップされたスポーツタイヤ(コンチ スポコン5)で重心が高くてフロントヘビーなFFのSUVでの限界走行っていう特殊な条件で、その瞬間は三輪走行になっていたと思うけど、多分規定の空気圧だったと思われる状況でもこういうことがあるんだなって思った
それでも流石にビード落ちはしなかったけどね
標準装着とはいえインチアップされたスポーツタイヤ(コンチ スポコン5)で重心が高くてフロントヘビーなFFのSUVでの限界走行っていう特殊な条件で、その瞬間は三輪走行になっていたと思うけど、多分規定の空気圧だったと思われる状況でもこういうことがあるんだなって思った
それでも流石にビード落ちはしなかったけどね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f73-/PCR)
2022/09/20(火) 20:08:17.53ID:qJZRl+Pw0 タイムがどうのって話だからサーキットだよね?
ハイグリで温間1.9以下で使ってるってあまり聞いたことが無い気がするわ
そもそも温間1.9って冷間だと駆動輪は1.6とか1.5だからね
それでもサーキットは路面に段差も無いし(シケインやコースアウトは別)一般道に比べたら空気圧に関しては
一般道の方が過酷なんだろうね
だからサーキットでタイム狙いで空気圧落とすのは十分ありだしそれでタイムが出れば正解って事では
ハイグリで温間1.9以下で使ってるってあまり聞いたことが無い気がするわ
そもそも温間1.9って冷間だと駆動輪は1.6とか1.5だからね
それでもサーキットは路面に段差も無いし(シケインやコースアウトは別)一般道に比べたら空気圧に関しては
一般道の方が過酷なんだろうね
だからサーキットでタイム狙いで空気圧落とすのは十分ありだしそれでタイムが出れば正解って事では
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-t9AK)
2022/09/21(水) 23:35:38.28ID:uDk8g5kDr 過酷な方をメインに考えてたんだが、みんなが色々教えてくれたおかげで
本格的にどうしていいかわからなくなった
本格的にどうしていいかわからなくなった
483名無し (ワッチョイ d3aa-LozS)
2022/09/26(月) 18:43:39.38ID:UDm6XHvL0 昨日のペイペイキャンペーンで
CR-S 8本買った。23%還元でお得過ぎた。
CR-S 8本買った。23%還元でお得過ぎた。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2f4-c7iv)
2022/09/26(月) 19:17:46.40ID:HekXtwuj0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-ET6J)
2022/09/26(月) 20:13:54.38ID:PHoVTOndr >>483
ボイントバックに上限あるの知らんのかwww
ボイントバックに上限あるの知らんのかwww
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-0HdY)
2022/09/26(月) 22:13:35.47ID:ux7gvZXmM おそらくポイントバックの理論値は総額2万円までやな
それを超える程、実質還元率は減る
それを超える程、実質還元率は減る
487名無し (ワッチョイ d3aa-LozS)
2022/09/26(月) 23:50:59.80ID:UDm6XHvL0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-AOWE)
2022/10/28(金) 17:03:17.07ID:VLpvkqmTa サーキット行ってきた
新品のAD09
街乗りでも静かなタイヤだな
新品のAD09
街乗りでも静かなタイヤだな
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-AOWE)
2022/10/28(金) 18:15:57.77ID:SUGegyX4a490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a23c-xkp7)
2022/10/28(金) 19:13:36.27ID:06XIfcXf0 いい感じに接地してるじゃん
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-+QVd)
2022/10/28(金) 19:14:45.80ID:T2SjsAScM サーキットまでの移動を含め街乗りでハイグリ履くと石跳ねで外装に傷がつきやすいよな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 695e-cDFA)
2022/11/03(木) 08:24:47.34ID:cif9l2kh0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-vJOO)
2022/11/03(木) 08:39:23.73ID:2xQ4QkBqd セミスリック履いてた頃はホイールハウス後ろ側も弾痕ばかりになったなー
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-RuW0)
2022/11/03(木) 08:52:18.68ID:mvHvFtMUM495名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-sE8P)
2022/11/03(木) 09:36:36.68ID:2z3rrLHKd タイヤかすの黒い汚れって何使うよく落ちるかな?走りに行った度にピッチクリーナーをティッシュに染み込ませてピンポイントで拭いてるけど、もっと楽なのあります?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-wU0X)
2022/11/03(木) 11:10:24.19ID:B0PSDfkva497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 533c-Wd87)
2022/11/03(木) 17:15:39.01ID:wH80Lzr60498名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-wU0X)
2022/11/03(木) 17:53:02.19ID:eMKm3KK+a499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-Ccl4)
2022/11/03(木) 21:25:29.43ID:lSUn8vD/p500名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-CN04)
2022/11/04(金) 21:14:17.43ID:wBNEfdmtd501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3273-CJpv)
2022/11/05(土) 04:30:20.25ID:dTrGXe+E0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-YjN3)
2022/11/05(土) 07:11:09.30ID:Xladaa5br 22 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 22:07:23.65 ID:XUesYBZ30
>>21
頭悪いからおせーて?本来性能って何?
まさかお前には理解できないとか言わないよね?
頭いいんだから馬鹿にわかるように説明するくらい余裕だよね?
まさかまだ工作員が張ってたとは驚きだわ
暇すぎだろ
24 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 22:37:49.66 ID:XUesYBZ30
>>23
解説まだー?
人の頭を馬鹿にする割には古い煽り使ってんな
>>21
頭悪いからおせーて?本来性能って何?
まさかお前には理解できないとか言わないよね?
頭いいんだから馬鹿にわかるように説明するくらい余裕だよね?
まさかまだ工作員が張ってたとは驚きだわ
暇すぎだろ
24 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 22:37:49.66 ID:XUesYBZ30
>>23
解説まだー?
人の頭を馬鹿にする割には古い煽り使ってんな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-YjN3)
2022/11/05(土) 07:11:30.73ID:Xladaa5br 26 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 22:45:57.97 ID:XUesYBZ30
>>25
頭が悪いからこっから先は同じことだけ言うね
まさかNGにして逃げないよね?
解説まだー?
29 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 23:06:39.22 ID:XUesYBZ30
>>28
解説まだー?
31 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 23:10:19.24 ID:XUesYBZ30
>>30
馬鹿だから求めるんだろ馬鹿がwwwww
ちょっとは考えて物言えよバ~~~~~カ
33 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 23:24:38.23 ID:XUesYBZ30
>>32
頭がいいんだからわかるように説明出来るんだろ?って>>22で言ってるよね?痴呆なの?
>>25
頭が悪いからこっから先は同じことだけ言うね
まさかNGにして逃げないよね?
解説まだー?
29 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 23:06:39.22 ID:XUesYBZ30
>>28
解説まだー?
31 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 23:10:19.24 ID:XUesYBZ30
>>30
馬鹿だから求めるんだろ馬鹿がwwwww
ちょっとは考えて物言えよバ~~~~~カ
33 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 23:24:38.23 ID:XUesYBZ30
>>32
頭がいいんだからわかるように説明出来るんだろ?って>>22で言ってるよね?痴呆なの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-YjN3)
2022/11/05(土) 07:11:50.63ID:Xladaa5br 53 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-Aya5) sage 2022/02/17(木) 11:29:13.85 ID:ewjqGB31d
>>52
お前はほんっっっっ当につまらん奴だな
脈絡ないこと連呼して発狂するしか芸がないのか?
あと12時間以上もあるんだからもう少し楽しませろ
>>52
お前はほんっっっっ当につまらん奴だな
脈絡ないこと連呼して発狂するしか芸がないのか?
あと12時間以上もあるんだからもう少し楽しませろ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-RHei)
2022/11/05(土) 09:38:22.38ID:Vd7po0IId >>501
ホイールだけじゃなくて、ボディや下回りにも効果覿面な訳だが
ホイールだけじゃなくて、ボディや下回りにも効果覿面な訳だが
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3273-CJpv)
2022/11/06(日) 01:44:51.64ID:iX0FQnwt0 >>505
そうなんだ、ボディにも使えるのね。こんな動画も見つけた
https://www.youtube.com/watch?v=a4yv0fcSRIA
結構良さそうだけど耐紫外線効果があれば更に良いね
そうなんだ、ボディにも使えるのね。こんな動画も見つけた
https://www.youtube.com/watch?v=a4yv0fcSRIA
結構良さそうだけど耐紫外線効果があれば更に良いね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-RHei)
2022/11/06(日) 12:26:46.24ID:H9DAde1Ld508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ef-0VbW)
2022/11/07(月) 21:12:12.64ID:txwVkoKS0 レグノは2023/2月に新型モデルチェンジしてくるのだろうか?
VIを4年2ヶ月使ってるがヒビ入ってきたぞ
VIを4年2ヶ月使ってるがヒビ入ってきたぞ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 365d-I+3I)
2022/11/10(木) 15:40:21.11ID:LeNcaHnY0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2f4-AgqX)
2022/11/10(木) 15:59:48.86ID:+a+CuxDQ0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd15-ewSE)
2022/11/12(土) 19:43:51.74ID:vnebSqaf0 ストリートなんだがAD09にしてみた
柔らかくて乗り心地いい
けど横剛性は高いのな
ラウンド形状になったためか爪先だった乗り味はBSみたい
柔らかくて乗り心地いい
けど横剛性は高いのな
ラウンド形状になったためか爪先だった乗り味はBSみたい
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-GohM)
2022/11/12(土) 19:48:47.67ID:K4g4qsbIM 爪先?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd15-ewSE)
2022/11/12(土) 19:53:21.16ID:vnebSqaf0 うん
接地面が細くなった感じ
今まではAD08R履いてた
接地面が細くなった感じ
今まではAD08R履いてた
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-9jvc)
2022/11/12(土) 20:12:30.63ID:QRM6tUlvd >>511
そういった感じあるよな
そういった感じあるよな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ba1-8VXH)
2022/11/12(土) 20:24:22.22ID:AYSrm4nG0 >>511
以外に静かだよね
以外に静かだよね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd15-64Pm)
2022/11/13(日) 18:42:12.04ID:ZNhhAit30 ワインディングAD09の慣らししてきたけどいいね
横方向がしっかりしててよれないから下り切り返しも反応いいわ
横方向がしっかりしててよれないから下り切り返しも反応いいわ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e4a-cpDx)
2022/11/21(月) 00:24:26.64ID:htq+Izbi0 バリノのVR08GPってやっぱり71RSのグリップ力には勝てない感じですかね?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 123b-OYku)
2022/11/21(月) 09:12:43.03ID:y9YnlDKE0 やっぱりと言うより当然というか
一発は近いところまであるけど…って感じ
一発は近いところまであるけど…って感じ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4a-Vd5M)
2022/11/27(日) 00:49:14.41ID:dGl8Rd3R0 >>518
やっぱそうですよね
やっぱそうですよね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-T/BM)
2022/11/27(日) 21:29:10.91ID:ZYdotBIIM スレチかもだがGRカローラに純正装着されてるADVAN APEX V601はどういう位置づけなんだろ
FLEVA V701の後継?
FLEVA V701の後継?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9724-XS8B)
2022/12/01(木) 05:14:23.24ID:92we2wgg0 >>520
北米中心のUHPTらしい。
どちらかというとV105の派生系っぽい。
ttps://www.y-yokohama.com/brand/tire/advan/getbackadvan/article24_1/
北米中心のUHPTらしい。
どちらかというとV105の派生系っぽい。
ttps://www.y-yokohama.com/brand/tire/advan/getbackadvan/article24_1/
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff4-Ml+e)
2022/12/01(木) 07:54:39.16ID:baxCgmi10 パターンとか立ち位置みるとハイグリっていうよりプレミアムよりなのかなぁ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-qcIy)
2022/12/01(木) 08:37:11.09ID:3FXaPVlsr 22 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 22:07:23.65 ID:XUesYBZ30
>>21
頭悪いからおせーて?本来性能って何?
まさかお前には理解できないとか言わないよね?
頭いいんだから馬鹿にわかるように説明するくらい余裕だよね?
まさかまだ工作員が張ってたとは驚きだわ
暇すぎだろ
24 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 22:37:49.66 ID:XUesYBZ30
>>23
解説まだー?
人の頭を馬鹿にする割には古い煽り使ってんな
>>21
頭悪いからおせーて?本来性能って何?
まさかお前には理解できないとか言わないよね?
頭いいんだから馬鹿にわかるように説明するくらい余裕だよね?
まさかまだ工作員が張ってたとは驚きだわ
暇すぎだろ
24 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 22:37:49.66 ID:XUesYBZ30
>>23
解説まだー?
人の頭を馬鹿にする割には古い煽り使ってんな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-qcIy)
2022/12/01(木) 08:37:25.74ID:3FXaPVlsr 26 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 22:45:57.97 ID:XUesYBZ30
>>25
頭が悪いからこっから先は同じことだけ言うね
まさかNGにして逃げないよね?
解説まだー?
29 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 23:06:39.22 ID:XUesYBZ30
>>28
解説まだー?
31 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 23:10:19.24 ID:XUesYBZ30
>>30
馬鹿だから求めるんだろ馬鹿がwwwww
ちょっとは考えて物言えよバ~~~~~カ
33 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 23:24:38.23 ID:XUesYBZ30
>>32
頭がいいんだからわかるように説明出来るんだろ?って>>22で言ってるよね?痴呆なの?
>>25
頭が悪いからこっから先は同じことだけ言うね
まさかNGにして逃げないよね?
解説まだー?
29 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 23:06:39.22 ID:XUesYBZ30
>>28
解説まだー?
31 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 23:10:19.24 ID:XUesYBZ30
>>30
馬鹿だから求めるんだろ馬鹿がwwwww
ちょっとは考えて物言えよバ~~~~~カ
33 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 632c-Aya5) sage 2022/02/16(水) 23:24:38.23 ID:XUesYBZ30
>>32
頭がいいんだからわかるように説明出来るんだろ?って>>22で言ってるよね?痴呆なの?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-qcIy)
2022/12/01(木) 08:37:45.78ID:3FXaPVlsr 53 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-Aya5) sage 2022/02/17(木) 11:29:13.85 ID:ewjqGB31d
>>52
お前はほんっっっっ当につまらん奴だな
脈絡ないこと連呼して発狂するしか芸がないのか?
あと12時間以上もあるんだからもう少し楽しませろ
>>52
お前はほんっっっっ当につまらん奴だな
脈絡ないこと連呼して発狂するしか芸がないのか?
あと12時間以上もあるんだからもう少し楽しませろ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff4-Ml+e)
2022/12/01(木) 17:33:32.62ID:baxCgmi10 DLのβ11ってハイグリになるのかな?
まだどこにも情報なくてJAFのお漏らしのような気もするけど中の人かその近くの人がここ見てたら教えて下さい
まだどこにも情報なくてJAFのお漏らしのような気もするけど中の人かその近くの人がここ見てたら教えて下さい
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3c-LHr7)
2022/12/01(木) 17:51:33.72ID:bXYbpW/30 限りなくSに近いなんちゃってハイグリだね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff4-Ml+e)
2022/12/02(金) 08:36:32.43ID:w/yZ0yQj0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-i1DQ)
2022/12/02(金) 13:53:48.44ID:C/l8QZWMd CRSつけた
今度走りに行くのが楽しみ
今度走りに行くのが楽しみ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a3c-RWKN)
2022/12/05(月) 18:03:35.99ID:eUxWaBfV0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-5XlL)
2022/12/05(月) 18:47:33.12ID:ph+qfrZUa >>530
サイズ少なすぎ
サイズ少なすぎ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a1-EDvh)
2022/12/05(月) 18:51:00.88ID:92Jdhc880 筑波1000位でのコースでネオバAD09とA052ってどれ位タイム差あるんでしょう?
車はロードスターです
車はロードスターです
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a3c-RWKN)
2022/12/05(月) 19:51:36.22ID:eUxWaBfV0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0cf4-Ad68)
2022/12/05(月) 20:21:51.35ID:i5L1WvUU0 一応使えるサイズあったけどサイズ増やしたりしてくれるのかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a1-EDvh)
2022/12/05(月) 21:02:41.42ID:92Jdhc880 >>533
筑波1000とかでAD09とA052で2秒違うとなるともうSタイヤ扱いですね
筑波1000とかでAD09とA052で2秒違うとなるともうSタイヤ扱いですね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a1-EDvh)
2022/12/05(月) 21:04:05.80ID:92Jdhc880 >>535
うっ225/45R16のA052履いてみたい…
うっ225/45R16のA052履いてみたい…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-MW21)
2022/12/06(火) 12:03:47.08ID:fr/p8GgI0 052は050に縦溝付けてラジアルにしたみたいなタイヤだからね
050のMとほぼ同じタイム出せるよ
050のMとほぼ同じタイム出せるよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM34-Etet)
2022/12/07(水) 19:59:13.16ID:+6Kfm2R6M AD08で袖ヶ浦19秒前半だからA052にするだけで
17秒台になるのか…
1回位経験しておこうかしら……🤔
17秒台になるのか…
1回位経験しておこうかしら……🤔
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac38-yENZ)
2022/12/08(木) 00:26:26.13ID:X9ovOxkm0 お金でタイムを買うとはよく言ったもので
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0cf4-Ad68)
2022/12/08(木) 00:55:28.09ID:NlPJKxry0 モータースポーツはそういうものだから
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-rpm/)
2022/12/15(木) 13:20:41.65ID:fQMQK8IY0 さっきアドバン履いた車が信号無視してた。アドバン乗りとしてのプライド無いのかよ…
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-nugz)
2022/12/15(木) 15:28:14.20ID:uaP+44/3a なんで分かったのか
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sd2a-AJOg)
2022/12/20(火) 20:35:24.33ID:brzp/7s9d 052の295/30 ZR20出してよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-hXju)
2022/12/21(水) 08:20:04.70ID:kFxIjoYFa >>543
それはここに書き込んでも意味ねーぞ
それはここに書き込んでも意味ねーぞ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976b-zPic)
2023/01/05(木) 21:25:43.42ID:aVMFO+jf0 ZⅢスタースペックってそのうち出るんやろか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdb3-gRqN)
2023/01/13(金) 15:57:53.49ID:uXrXT9FId オートサロンのヨコハマブースの説明のオッサン、ポンコツやな
あんな役立たずを説明員で立たすなよ
あんな役立たずを説明員で立たすなよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f4-g3h7)
2023/01/13(金) 17:10:34.65ID:vRgM5GZd0 そんなこと言われると行きたくなるじゃないかよw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6138-KRJQ)
2023/01/13(金) 21:00:30.38ID:O5IwDC9a0 >>546
2019年のモーターショーに行った時にブリヂストンのブースにPOTENZAが展示してあったので、そばにいた男性説明員に「このタイヤのトレッドウェアはいくつですか?」と尋ねたら、何度聞き直してもこの言葉を知らないので、驚いたと言うか呆れました。
2019年のモーターショーに行った時にブリヂストンのブースにPOTENZAが展示してあったので、そばにいた男性説明員に「このタイヤのトレッドウェアはいくつですか?」と尋ねたら、何度聞き直してもこの言葉を知らないので、驚いたと言うか呆れました。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6d-IrOt)
2023/01/14(土) 00:16:55.92ID:yalAzcUqr >>548
そんなこと聞くなよキモいな
そんなこと聞くなよキモいな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca10-C5Rw)
2023/01/18(水) 20:25:02.55ID:k7fUOgyE0 聞いて何がしたかったんだろう
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 053c-EZok)
2023/01/18(水) 21:35:28.18ID:D5vFbmsQ0 レギュレーションに合致するか確認したかったor
トレッドウェアと言ってみたかった
トレッドウェアと言ってみたかった
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f5d-ShDD)
2023/01/24(火) 12:26:00.38ID:G8RTtzju0 R888Rを通販サイトでみてるんだけど、同じサイズでロードインデックスが2種類あるのはなんでなの?89Yと93Y。値段は89Yが安い。
265/30R19というアジアンハイグリ設定がないサイズでタイヤ選びに苦労中。
ハイグリは、71RSとAD09のみしかなく20万超え厳しいわ。
265/30R19というアジアンハイグリ設定がないサイズでタイヤ選びに苦労中。
ハイグリは、71RSとAD09のみしかなく20万超え厳しいわ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-vbjq)
2023/01/24(火) 17:01:25.14ID:GrUt7qTfa PONANZA RE004は?
いいかな?
運転へたっぴーだから、たくさん練習してうまくなりたいんだけど。
いいかな?
運転へたっぴーだから、たくさん練習してうまくなりたいんだけど。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff4-N1P3)
2023/01/25(水) 04:56:15.27ID:QKXAITb80 ここじゃないような気がする
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 334b-1YNp)
2023/01/26(木) 14:25:41.89ID:1U+eEjSB0 >>552
シバタイヤでそのサイズあるんじゃないかな
シバタイヤでそのサイズあるんじゃないかな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc7-f/iR)
2023/01/26(木) 14:57:38.66ID:xpl78QSWp 将来的に見ても18インチに落とすことはできない?
19インチじゃサイズも値段も大変だよ…
19インチじゃサイズも値段も大変だよ…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-vbjq)
2023/01/26(木) 20:16:22.39ID:BADWstdHa RE71-RSを買っておけば間違いない?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff4-N1P3)
2023/01/26(木) 20:53:59.35ID:Q21vEqr80 サーキットとかなら
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-vbjq)
2023/01/26(木) 21:05:41.08ID:1y4FC95Ka >>558
街乗りor海外線を気持ちよく流す程度。
街乗りor海外線を気持ちよく流す程度。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6b-1QML)
2023/01/26(木) 21:12:28.07ID:CgAAsMtJ0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-vbjq)
2023/01/26(木) 22:41:59.50ID:jIT0bNc/a562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM27-BLee)
2023/01/26(木) 23:40:45.89ID:PuXJcwBYM そんなことのために71RSを?
アホくさw
アホくさw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c389-3BNR)
2023/01/27(金) 04:48:24.13ID:Kl+gBif60564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-vbjq)
2023/01/27(金) 08:42:44.40ID:wfmxff9ua 普通の田舎っぺ女子は分からないけど、私みたくバヴル期を彷彿させる美人がロングヘア靡かせてゼットを転がしてると、鬱陶しいハエどもがまとわり付いて来るの。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff4-N1P3)
2023/01/27(金) 09:08:14.86ID:R3NQOC3K0 ハエにたかられるのはウンコ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c389-3BNR)
2023/01/27(金) 09:18:28.44ID:Kl+gBif60 バブル経験したBBAか
勘違いが痛々しい
勘違いが痛々しい
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-vbjq)
2023/01/27(金) 10:23:21.93ID:MgqZDCiMa バヴル期は経験してないの。
彷彿する、って言ってるのよスカポンタン。
で、RE71-RSなら性能的には間違いないのかしら?
GRβ RS-tune kaiではゼットのパワーを受け止めきれないの。
彷彿する、って言ってるのよスカポンタン。
で、RE71-RSなら性能的には間違いないのかしら?
GRβ RS-tune kaiではゼットのパワーを受け止めきれないの。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdff-3BNR)
2023/01/27(金) 10:54:57.34ID:swaAtu0Ad 女の運転でありがちな周りを見ず急に右左折したり、追い越し車線をいつまでもチンタラ走ったり
お前もどうせそういう迷惑な運転が反感買って絡まれてるだけだろ
タイヤより運転を見直せよ
何が私に見惚れてるだ、アホかよBBA
お前もどうせそういう迷惑な運転が反感買って絡まれてるだけだろ
タイヤより運転を見直せよ
何が私に見惚れてるだ、アホかよBBA
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-6COD)
2023/01/27(金) 10:57:00.78ID:AqvkQ2H7a z32はノーマル?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-vbjq)
2023/01/27(金) 11:04:33.34ID:MgqZDCiMa Z32は350PSまでチューンナップしてるわ。
アクセルをちょいと踏み込めば、別世界よ。
アクセルをちょいと踏み込めば、別世界よ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6b-1QML)
2023/01/27(金) 11:32:15.57ID:cqV0T5vR0 おまいら釣られすぎ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd1f-3BNR)
2023/01/27(金) 11:45:28.05ID:8Y637dXDd 確かに不自然なほど気持ち悪い言葉遣い
日常でこんな喋り方してたら引くわ
日常でこんな喋り方してたら引くわ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-vbjq)
2023/01/27(金) 18:40:59.76ID:RdRPZ/xGa 私のどこがキモいのよ。
いっぺん勝負しとく?
湘南ラインで良いかしら?
いっぺん勝負しとく?
湘南ラインで良いかしら?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-9h+4)
2023/01/27(金) 22:44:15.04ID:DqfT2YJ1r >>573
頭悪いからおせーて?本来性能って何?
まさかお前には理解できないとか言わないよね?
頭いいんだから馬鹿にわかるように説明するくらい余裕だよね?
まさかまだ工作員が張ってたとは驚きだわ
暇すぎだろ
頭悪いからおせーて?本来性能って何?
まさかお前には理解できないとか言わないよね?
頭いいんだから馬鹿にわかるように説明するくらい余裕だよね?
まさかまだ工作員が張ってたとは驚きだわ
暇すぎだろ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-NrHh)
2023/01/28(土) 14:47:48.76ID:8O9fUHmca576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd06-YhYM)
2023/01/28(土) 16:15:05.57ID:bJ5KGGFrd 何で触るかな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b310-+rQD)
2023/01/28(土) 19:54:22.45ID:wSd9qCBG0 5度切ってくるとスタッドの方がグリップするんだよなw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5af4-ie4r)
2023/01/28(土) 20:58:31.79ID:gf31vGRX0 冷えるとカップ2全然喰わないわ
説明書に冬はやめとけみたいなこと書いてあるだけはある
説明書に冬はやめとけみたいなこと書いてあるだけはある
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-1/7d)
2023/01/28(土) 23:12:28.01ID:AjhtpugYa 私のヘアレディーZはVG30DETTに換装してあるのよ。
ターヴィンはTO4Rツインターボなの。加速Gで豊満な胸が潰れちゃうのが難点ね。
ターヴィンはTO4Rツインターボなの。加速Gで豊満な胸が潰れちゃうのが難点ね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdba-YhYM)
2023/01/28(土) 23:17:47.85ID:BN1aqGUjd もういいよ、陰毛女
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a1b-2jxU)
2023/01/29(日) 00:17:59.02ID:6b8gpel50582名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-JCKB)
2023/01/29(日) 13:44:15.87ID:0hDOMnbkM スタッ…ド……?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-ie4r)
2023/02/01(水) 09:35:04.68ID:65dpaQH8d 71RSがようやく届く
速くサーキットで試したい
速くサーキットで試したい
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-1/7d)
2023/02/01(水) 12:17:38.52ID:rjPadMD8a サーキットなんてつまらないから、碓氷峠でバトルしない?
先行後追いバトルよ。
先行後追いバトルよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-bVwN)
2023/02/01(水) 12:42:15.85ID:FjdTCDLip 71RSいいですねえ
自分はここ数年A052以外履くと使い切る前に落下物拾っちゃってダメになっちゃう
変なジンクスというか流れというか呪いが…
路面も見ながら走ってるけどレコードライン上に転がってる黒いボルトなんて見つかんない
みんなもモノは落とさないように走ろうね
自分はここ数年A052以外履くと使い切る前に落下物拾っちゃってダメになっちゃう
変なジンクスというか流れというか呪いが…
路面も見ながら走ってるけどレコードライン上に転がってる黒いボルトなんて見つかんない
みんなもモノは落とさないように走ろうね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-1/7d)
2023/02/01(水) 14:49:25.36ID:M1T3p7Fha 私がレコードライン上で直ドリ卍を切って、綺麗に掃除してあげるわ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3b-yhLB)
2023/02/01(水) 18:40:12.24ID:hCMA/Khmp >>585
センター割ったレコードラインだろ
センター割ったレコードラインだろ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-bVwN)
2023/02/02(木) 10:43:09.95ID:SUWjVicrp589名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-1/7d)
2023/02/03(金) 17:48:25.37ID:g+Ctj8B2a 日光アロハ坂でジャンプ技したら、麓に着くころには鬼キャンになったわ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f4b-PoHH)
2023/02/10(金) 15:08:37.35ID:fFzbWETA0 俺の車も日に日にキャンバーが付くようになった、いい感じ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f6b-/fdB)
2023/02/10(金) 15:21:48.16ID:e1ygvMBq0 だんだん歪んでるってこと?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMc6-knWF)
2023/02/14(火) 12:40:17.82ID:f2bkM29jM また値上げか
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2371-BTrK)
2023/02/23(木) 21:37:01.55ID:yDfR2a3+0 久々にネオバこうたった
はよ使い切ろう
はよ使い切ろう
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr45-kXWU)
2023/03/05(日) 23:09:58.11ID:qnACtu/ar ネオバつこうた
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM35-EaXm)
2023/03/10(金) 12:52:41.48ID:DHlWLfKaM もしかしてネオバのサイズ追加終了?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f96b-yfFt)
2023/03/17(金) 17:52:37.88ID:522j+8HP0 ZⅢ CUPが出たね
ただし86/BRZカップレース向けのワンサイズのみ
ただし86/BRZカップレース向けのワンサイズのみ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f938-jNsx)
2023/03/17(金) 20:06:04.39ID:kkbECRrf0 86レース向けしかないタイヤなんて販売したうちに入らない
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-+Bvm)
2023/03/19(日) 15:17:31.73ID:yJpKnTXva599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp9d-Tvly)
2023/03/20(月) 00:23:49.16ID:4ueFyWAep 710kai派は?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-ilr+)
2023/03/21(火) 07:04:18.57ID:HfRQZq94a RStune 2 を付けているわ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-czzi)
2023/03/21(火) 13:16:08.90ID:FnOerT2va602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e273-DqiY)
2023/03/26(日) 10:31:31.44ID:O4fui/oQ0 >>596
それ気になってる、価格によっちゃ大アリなので、A052は最高なんだけど高いんだもん
あと初めて052履いたけど凄いね、一周一分ほどのサーキットでタイヤで2秒縮まった、乗りやすいわ
自宅で052へ履き替えサーキットまで乗っていった。燃費も乗り心地も凄く良い
燃費はシバ200より街中良い、価格さえ安けりゃずっと052履いてたい(峠つえー出来るし)
それ位気に入った
それ気になってる、価格によっちゃ大アリなので、A052は最高なんだけど高いんだもん
あと初めて052履いたけど凄いね、一周一分ほどのサーキットでタイヤで2秒縮まった、乗りやすいわ
自宅で052へ履き替えサーキットまで乗っていった。燃費も乗り心地も凄く良い
燃費はシバ200より街中良い、価格さえ安けりゃずっと052履いてたい(峠つえー出来るし)
それ位気に入った
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5fb-t2L8)
2023/03/26(日) 15:47:44.66ID:pwwP41v30604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 623c-doLY)
2023/03/26(日) 17:05:07.00ID:aMszZTHx0 86クラブマンって去年からワンメイクなんだな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826b-0L9O)
2023/03/26(日) 17:44:45.75ID:Wvt/JHCV0 >>602
サイズバリエーション増えるのに期待
サイズバリエーション増えるのに期待
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4538-smdH)
2023/03/26(日) 20:26:42.09ID:gT1uwGrP0 サイズあるから荷物運び兼セカンドカーのタントにAD09ネオバ履かせてみようかと思う
グリップ良すぎてひっくり返るかな
グリップ良すぎてひっくり返るかな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e273-DqiY)
2023/03/26(日) 21:09:51.87ID:O4fui/oQ0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-0YAH)
2023/03/29(水) 10:30:08.94ID:cvTWHGz+a アルファードにポテンザってありか無しか
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-tM+h)
2023/03/29(水) 10:45:56.64ID:hc1cqZKHa >>608
S007とかならありじゃね
S007とかならありじゃね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-ZNbT)
2023/03/29(水) 22:54:59.43ID:G5P12k93r >>608
もちろん大径で幅広で低扁平だよな?
そもそもたいして美味しくないし、美味しい旬も短く、旬が去った後のことは考えたくもない
そんな感じだが国道でイキリ倒すならとりあえず止まれた方がそりゃ良いに決まってるからな。
ポテンザというかBSのステレオタイプから言うとオーバースピードで限界超えて修正効かないで死ぬんだろうな。
いいんじゃないか
もちろん大径で幅広で低扁平だよな?
そもそもたいして美味しくないし、美味しい旬も短く、旬が去った後のことは考えたくもない
そんな感じだが国道でイキリ倒すならとりあえず止まれた方がそりゃ良いに決まってるからな。
ポテンザというかBSのステレオタイプから言うとオーバースピードで限界超えて修正効かないで死ぬんだろうな。
いいんじゃないか
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82f4-wGjk)
2023/03/31(金) 18:02:37.86ID:jI8p/Y6u0 縦グリップも強烈だから、イキりダッシュもバッチリ決まりそうやな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 826b-0L9O)
2023/03/31(金) 18:04:11.96ID:OpHO3vyD0 みんなアルファード嫌いなんだな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-I0Gg)
2023/03/31(金) 21:18:30.93ID:mS4cb6DaM あんなデザインの車を買っちゃうセンスな時点で推して知るべし
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-AcKh)
2023/03/31(金) 23:55:58.40ID:NEv9hk/Ha アルファードがなし
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f4b-O6/I)
2023/04/01(土) 09:55:12.85ID:xr3PEWB+0 アルファードまじで速いじゃないか、これ深夜の郊外の国道ならメーターすぐ振り切れるね
タイヤも71RSとか履いたほうが良いかもね、速度リミッターからのフルブレーキングでは重要
https://www.youtube.com/watch?v=0Fk_Ela5mZk
タイヤも71RSとか履いたほうが良いかもね、速度リミッターからのフルブレーキングでは重要
https://www.youtube.com/watch?v=0Fk_Ela5mZk
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f3c-5a1o)
2023/04/01(土) 16:34:34.60ID:LIESiwIG0 クローズドってかいてあるけど嘘だろうな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-2uN1)
2023/04/01(土) 17:23:08.89ID:L96jm9c7d ミニバンにハイグリップ履いたら雨漏りとかしそうだなw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-BuNE)
2023/04/01(土) 18:49:20.23ID:BuEQq8Wea これで速いの?速い車乗った事無いんだね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-UAuI)
2023/04/01(土) 19:21:54.09ID:c9DNGd6Da 話切っちゃうけどナンカンのハイグリシリーズってグリップやランク的にどうなんですかね
NS-2R、AR-1、CR-Sとあるけど
なおNS-2R履き
NS-2R、AR-1、CR-Sとあるけど
なおNS-2R履き
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f73-O6/I)
2023/04/01(土) 19:29:16.11ID:uCinWD0K0 速いだろう、0-100で7秒前半なら街中十分
少なくとも公道で全くアクセル踏めない0-100が2秒台のフェラーリやポルシェより踏み続けるアルファードが速いよ
公道で速いってそういう事
フル加速で20秒後には時速メーター読み180だからね。普通は街中ここまで出す高馬力スポーツ車はぼぼ見ない
もっとも俺のバイクは0-180が7秒位だけど、街中狂気アルファードには負けるかも
少なくとも公道で全くアクセル踏めない0-100が2秒台のフェラーリやポルシェより踏み続けるアルファードが速いよ
公道で速いってそういう事
フル加速で20秒後には時速メーター読み180だからね。普通は街中ここまで出す高馬力スポーツ車はぼぼ見ない
もっとも俺のバイクは0-180が7秒位だけど、街中狂気アルファードには負けるかも
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f73-O6/I)
2023/04/01(土) 19:33:50.89ID:uCinWD0K0 >>619
AR-1は話聞かないけどNS-2Rは71RS等の国産ハイグリと比較するとかなり劣るみたいだね
サーキットのタイムアタッカーがあまり使ってないでしょ
対してCR-Sはタイムアタッカーが使用してタイムも出してる
ただ価格もCR-Sはかなり高いよね
AR-1は話聞かないけどNS-2Rは71RS等の国産ハイグリと比較するとかなり劣るみたいだね
サーキットのタイムアタッカーがあまり使ってないでしょ
対してCR-Sはタイムアタッカーが使用してタイムも出してる
ただ価格もCR-Sはかなり高いよね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-2uN1)
2023/04/02(日) 01:04:54.56ID:/auIh/Ntd >>620は何を言ってるのかさっぱりだが?街中さいつよって言うなら軽ターボとかも入ってくるやろ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df02-1sX2)
2023/04/02(日) 04:18:23.72ID:NQ75MsOP0 ポルシェやフェラーリは全開にしないと加速できないのかな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-yvM4)
2023/04/02(日) 06:06:03.43ID:K0i+SbG30 >>620
バイクの0-100て何秒くらいなんだろ。
バイクは加速は速いよね。
でもコーナーに入ると遅いのよ。
峠でバイクが追い付いて来ても、コーナーが連続するような所に入ると、大概付いて来れなくなる。
バイクの0-100て何秒くらいなんだろ。
バイクは加速は速いよね。
でもコーナーに入ると遅いのよ。
峠でバイクが追い付いて来ても、コーナーが連続するような所に入ると、大概付いて来れなくなる。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-oy0P)
2023/04/02(日) 07:35:11.64ID:x/CUv28Dp 一発が出せるタイヤは高い傾向にある気がする
一発は出ないけど周回に使えそうなアジアンタイヤはコスパ良くていい
そんな傾向というか
グリップするコンパウンドがお高いってことなのかな
一発は出ないけど周回に使えそうなアジアンタイヤはコスパ良くていい
そんな傾向というか
グリップするコンパウンドがお高いってことなのかな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-z6HW)
2023/04/02(日) 09:02:15.79ID:osgi0S540 >>624
大型バイクで3秒前後くらいかな
1速で100キロ以上普通に出るからその点でも有利だよね
コーナーは2輪と4輪の差があるのとバイクって乗り手の技量が車以上に関係してくるのもあるし
俺もバイク乗ってるけど転倒経験のある右コーナーが凄く苦手w
大型バイクで3秒前後くらいかな
1速で100キロ以上普通に出るからその点でも有利だよね
コーナーは2輪と4輪の差があるのとバイクって乗り手の技量が車以上に関係してくるのもあるし
俺もバイク乗ってるけど転倒経験のある右コーナーが凄く苦手w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f73-O6/I)
2023/04/02(日) 09:14:19.17ID:FShof52U0 >>622
入ります!
>>623
その辺の車種と35GTR含めて公道で全開にしてる人ほぼ見ないです、というか全開にしたら危険なんでしょうね
>>624
0-100は自分のバイクだと上手い人が乗るとギリ3秒切るくらいみたいです。フル加速も腕が必要なので自分は1速フル加速は無理w
1速で時速150ほどでます。2速でもポンポン前が浮きます、特に上り勾配とかは。。
山だとNAのロドについていくのやっと、辛うじて直線で追いついてって感じ、おっしゃるとおり完全にコーナーで離される
ターボの車両やNAでもVTECあたりの車だと完全についていけないですね。直線でのアドバンテージも無いともうきつい
バイク危ないw
入ります!
>>623
その辺の車種と35GTR含めて公道で全開にしてる人ほぼ見ないです、というか全開にしたら危険なんでしょうね
>>624
0-100は自分のバイクだと上手い人が乗るとギリ3秒切るくらいみたいです。フル加速も腕が必要なので自分は1速フル加速は無理w
1速で時速150ほどでます。2速でもポンポン前が浮きます、特に上り勾配とかは。。
山だとNAのロドについていくのやっと、辛うじて直線で追いついてって感じ、おっしゃるとおり完全にコーナーで離される
ターボの車両やNAでもVTECあたりの車だと完全についていけないですね。直線でのアドバンテージも無いともうきつい
バイク危ないw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-0d0u)
2023/04/02(日) 11:41:28.09ID:3nlRlzIj0 スープラ3リッターに試乗した時は、
追い越し加速すら後ろのタイヤのホイルスピンが
止まらなかったなぁ。
追い越し加速すら後ろのタイヤのホイルスピンが
止まらなかったなぁ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-QOKm)
2023/04/02(日) 19:29:11.55ID:tnYC/qGOr >>619
NS2Rが現実的な履きっぱなし街乗りの限界だろ
AR1は履き替えないと足にするにはキツいし、土砂降りとかだと車やタイヤの状態にもよるが、走れなくは無いが…みたいな感じでしんどい
CRSはそれの更に上だろ
NS2Rが現実的な履きっぱなし街乗りの限界だろ
AR1は履き替えないと足にするにはキツいし、土砂降りとかだと車やタイヤの状態にもよるが、走れなくは無いが…みたいな感じでしんどい
CRSはそれの更に上だろ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffb-Nhb6)
2023/04/03(月) 00:19:56.88ID:Kp0sp31p0 CRSは縦溝3本あるし耐ハイドロはAR1とは比べ物にならんだろ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff4-zvxN)
2023/04/03(月) 00:22:00.67ID:owbmWkaO0 CRS意外と静かで乗り心地いいよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-QOKm)
2023/04/05(水) 15:48:13.81ID:Ze4qD3IQr >>630
NS2Rでもある程度までチビたらなかなか盛大にブバババってなるけど縦溝の処理能力が足りてないのか
NS2Rでもある程度までチビたらなかなか盛大にブバババってなるけど縦溝の処理能力が足りてないのか
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffb-yFTa)
2023/04/05(水) 23:14:42.25ID:n3pKFnDv0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-zbpq)
2023/04/05(水) 23:38:12.11ID:2lUYlw93M ブヴィブvバヴァbヴァバジャアーーー
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-ohv4)
2023/04/08(土) 18:44:54.87ID:5sIBtrtxr 水たまりじゃないならグリップの問題ってのは
なんか意味がマルチで深いな
本当にそうだわ
水たまりさえなきゃグリップの問題で、その問題が課題なんだ。
なんか意味がマルチで深いな
本当にそうだわ
水たまりさえなきゃグリップの問題で、その問題が課題なんだ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a73b-3PAi)
2023/04/20(木) 00:17:46.77ID:zADShHHc0 ハイグリップを味わってみようかなと思ってるのですが
プレイズとか、ルマンVとかしか使った事無い人からすれば、乗り心地もノイズも凄まじいですかね?
検討してるのでネオバAD09なんですけどそちらの快適性はどうでしょうか?
プレイズとか、ルマンVとかしか使った事無い人からすれば、乗り心地もノイズも凄まじいですかね?
検討してるのでネオバAD09なんですけどそちらの快適性はどうでしょうか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5d-M47v)
2023/04/20(木) 01:50:23.17ID:0GRpSlwv0 感覚は人それぞれだが、凄まじくはないな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spfb-JRah)
2023/04/20(木) 12:16:35.62ID:ZBdqCBxqp 快適性はたいして変わらんという印象
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67fb-8N3l)
2023/04/20(木) 22:33:48.40ID:n6gwCMyW0 快適性は変わらないし公道しか走らないなら何も変わらない
ただ減りが少し早いタイヤでしかない
ただ減りが少し早いタイヤでしかない
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f73-n0om)
2023/04/20(木) 23:29:40.84ID:rAVOlfcJ0 >>636
俺はノーマルのコンチネンタルスポコン6からAD08Rネオバにしたけどさすがハイグリでサイドの剛性が高いのか
かなり乗り心地は悪化したよ(空気圧でかなり変化するけど最大グリップ発生の2.0k付近だとちょい燃費悪いので街乗り少し高め
でのってたけど)
過去ブルーアース、S.Drive(ヨコハマばっかだねw)を乗ったけどそれらと比べかなり乗り心地は悪い(微振動)
けどノイズはそんなでもなかったわ。今履いてる某アジアンはノイズ酷いわ・・
で、ハイグリ履きたいってのはグリップやスポーツ性を求めてるんでしょ。なら一度はハイグリ履いてみるべき。全然違うから
上で凄ましくない、大してかわらんとか意見あるでしょ。結局慣れちゃうんだよねw
一度はハイグリ体験しとけ!
俺はノーマルのコンチネンタルスポコン6からAD08Rネオバにしたけどさすがハイグリでサイドの剛性が高いのか
かなり乗り心地は悪化したよ(空気圧でかなり変化するけど最大グリップ発生の2.0k付近だとちょい燃費悪いので街乗り少し高め
でのってたけど)
過去ブルーアース、S.Drive(ヨコハマばっかだねw)を乗ったけどそれらと比べかなり乗り心地は悪い(微振動)
けどノイズはそんなでもなかったわ。今履いてる某アジアンはノイズ酷いわ・・
で、ハイグリ履きたいってのはグリップやスポーツ性を求めてるんでしょ。なら一度はハイグリ履いてみるべき。全然違うから
上で凄ましくない、大してかわらんとか意見あるでしょ。結局慣れちゃうんだよねw
一度はハイグリ体験しとけ!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxfb-LKgm)
2023/04/21(金) 10:50:15.28ID:oiY0PliOx タイヤだけ165から185に幅大きくしたら逆にグリップ弱くなった気がするけどそーいう事あり得ますか?
外径も1cm近く大きくなりましたが
外径も1cm近く大きくなりましたが
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-nh2R)
2023/04/21(金) 11:47:16.91ID:Pup24VG2M643名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxfb-LKgm)
2023/04/21(金) 13:44:50.93ID:oiY0PliOx 元々幅広なら分かるけど165から185ですよ
自分が考えるにはホイール幅も一緒に広くしないと逆にグリップ低下するんじゃないかと思ってるのですがそれは関係無いですか?
自分が考えるにはホイール幅も一緒に広くしないと逆にグリップ低下するんじゃないかと思ってるのですがそれは関係無いですか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5d-M47v)
2023/04/21(金) 14:50:46.99ID:4mvoP/nI0 何をもってグリップが低下したと思ったん?
エアボリュームが増してハーシュネスが抑えられたんじゃね。
エアボリュームが増してハーシュネスが抑えられたんじゃね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-nh2R)
2023/04/21(金) 16:09:21.94ID:Pup24VG2M >>643
おまえさんは他人様から回答もらっても理解出来ないと思うよ ヒントはあげたんだからあとは自分で調べろよ
おまえさんは他人様から回答もらっても理解出来ないと思うよ ヒントはあげたんだからあとは自分で調べろよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6b-UBbA)
2023/04/21(金) 16:15:30.61ID:ZHs7X7qz0 そんな無下にしなくてもいいんじゃね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxfb-LKgm)
2023/04/21(金) 17:00:54.98ID:oiY0PliOx648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6b-UBbA)
2023/04/21(金) 17:06:40.27ID:ZHs7X7qz0 喧嘩腰のやつ多いな
まあそんなイライラすんな
まあそんなイライラすんな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2702-DGPv)
2023/04/21(金) 17:11:05.34ID:z42PbrqM0 >>643
どんな状況で感じたかによるが、キビキビ感が薄れたなら感覚的にそう感じるのは十分有り得る。
タイヤが重くなった分、ハンドル操作が同じなら反応は遅れがち。
空気圧をどう調整したかにもよるが、同じか下げたならサイドウォールのよれが大きくなったとか。
タイヤ径が大きくなって加速を鈍く感じてるとか。
どんな状況で感じたかによるが、キビキビ感が薄れたなら感覚的にそう感じるのは十分有り得る。
タイヤが重くなった分、ハンドル操作が同じなら反応は遅れがち。
空気圧をどう調整したかにもよるが、同じか下げたならサイドウォールのよれが大きくなったとか。
タイヤ径が大きくなって加速を鈍く感じてるとか。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f1b-EhSm)
2023/04/21(金) 17:39:42.34ID:kLrVUc9X0 エリーゼはダウンフォースでトラクション稼いでる為では?
軽くなるほど軽快にはなるけどトラクションがかからないからスリップする気がする
以前ロードスター乗ってた時ハードトップのあり無しでリアのスリップが全然違った
軽くなるほど軽快にはなるけどトラクションがかからないからスリップする気がする
以前ロードスター乗ってた時ハードトップのあり無しでリアのスリップが全然違った
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8710-sFbk)
2023/04/21(金) 19:11:01.90ID:TAS5bazB0 ポテンザ乗りなんだが正直アドバン乗りのことは下に見てる
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f3c-4znj)
2023/04/21(金) 19:37:36.25ID:hPfvahUw0 そういうことじゃないんだよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-nh2R)
2023/04/21(金) 21:57:23.82ID:Pup24VG2M >>647
ヒント:軸重バランス あとサスペンション
ヒント:軸重バランス あとサスペンション
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3f-nh2R)
2023/04/21(金) 22:16:30.71ID:Pup24VG2M ああそれと大前提だけどエンジン馬力に見合った摩擦抵抗のタイヤがあの太さなんだろ
メーカーがテストドライバー使って試した結果なんだろうさ
メーカーがテストドライバー使って試した結果なんだろうさ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67fb-uZgk)
2023/04/21(金) 22:22:51.19ID:DIEUJsBP0 >>643
なんの車で185にしたの?
エリーゼだって900kgオーバーで前輪は195だぞ
サーキットでフルブレーキからの旋回とかするなら
その辺の軽でも165より185のほうがグリップしそうだけどな
加速落ちるだろうからタイムがどうなるかは知らんが
なんの車で185にしたの?
エリーゼだって900kgオーバーで前輪は195だぞ
サーキットでフルブレーキからの旋回とかするなら
その辺の軽でも165より185のほうがグリップしそうだけどな
加速落ちるだろうからタイムがどうなるかは知らんが
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f6b-UBbA)
2023/04/21(金) 22:28:50.08ID:ZHs7X7qz0 アルトワークスかな?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-2Uj6)
2023/04/23(日) 15:19:52.74ID:QZg52864a エリーゼは普通のハイグリだと車重が軽いのにタイヤの剛性が高杉だからな
純正は市販より剛性落としてある
純正は市販より剛性落としてある
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa55-CC5i)
2023/04/23(日) 15:45:52.17ID:76tC7bI+a659名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd0a-BCTz)
2023/04/23(日) 22:21:31.01ID:ncdy/LVLd >>647
フォーミュラカーはエリーゼより軽いがタイヤは太いぞ
フォーミュラカーはエリーゼより軽いがタイヤは太いぞ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2af4-E2Yq)
2023/04/24(月) 01:11:42.17ID:Nqi6f9270 あれは空力で走るからでしょ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd0a-BCTz)
2023/04/24(月) 06:10:32.59ID:oyJxWNzNd 空力で走るとタイヤが太くないといけないのか
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-gtWV)
2023/04/24(月) 08:16:52.44ID:kCriex4Na >>661
ダウンフォースが異次元
ダウンフォースが異次元
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd0a-BCTz)
2023/04/24(月) 08:41:26.63ID:oyJxWNzNd ダウンフォースが異次元だとタイヤを太くしないといけないのか
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e5d-AkUp)
2023/04/24(月) 08:44:47.80ID:mkDm2I1y0 面圧が稼げるからタイヤを太くする効果が有るだろ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a3b-PVi1)
2023/04/24(月) 08:52:41.82ID:jCxYY3zB0 軽いから細くないといけないっていうのは間違いない気がするんだよなあ
1トン切りのAE86で265幅でタイムアタックしてる知人いるし
しっかりタイヤに熱入れてグリップさせてるから
ダウンフォースが増えるからタイヤが太く、と言うより純粋にダウンフォースがかかってる時って負荷かかるわけで
市販のタイヤのロードインデックスとかみても分かる通り太い方が負荷に強いからそうなっていくの
A050は約2.5トンの負荷が限界なんて言われててトップ層のTA車両が悩まされてる部分だよ
1トン切りのAE86で265幅でタイムアタックしてる知人いるし
しっかりタイヤに熱入れてグリップさせてるから
ダウンフォースが増えるからタイヤが太く、と言うより純粋にダウンフォースがかかってる時って負荷かかるわけで
市販のタイヤのロードインデックスとかみても分かる通り太い方が負荷に強いからそうなっていくの
A050は約2.5トンの負荷が限界なんて言われててトップ層のTA車両が悩まされてる部分だよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-dqm+)
2023/04/25(火) 16:31:17.74ID:qN55qzZ8d667名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-l8sy)
2023/04/30(日) 08:18:48.67ID:AQGun/nmM ミニバンハイグリップの感想が聞きたい
暇だから
暇だから
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-f1Bz)
2023/04/30(日) 12:19:51.17ID:j3r6Y6XAa >>667
転んでしまえ
転んでしまえ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-l8sy)
2023/04/30(日) 12:26:05.99ID:AQGun/nmM670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3710-4ph/)
2023/05/01(月) 01:49:39.16ID:u2BCGW8u0 ミニバンは車重の割にタイヤ幅が太くない
相応の太さにしてグリップすると転けるからだ
相応の太さにしてグリップすると転けるからだ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-l8sy)
2023/05/01(月) 06:08:28.19ID:V21QSf9EM ライクアローリングストーンズ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff4-iE59)
2023/05/03(水) 11:31:39.26ID:3z+cU4ow0 値上がりが効いてきた…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1601-VPmR)
2023/05/11(木) 20:30:55.67ID:kGuws0ug0 次はアジアンかなと思ってる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6e8-k1pd)
2023/06/04(日) 12:11:56.68ID:+N5KKM3d0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 852c-SCQv)
2023/06/04(日) 13:35:38.43ID:bzfedKUs0 >>674
完全に爺ちゃんだな・・・
完全に爺ちゃんだな・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a23c-C6yw)
2023/06/04(日) 16:34:51.83ID:gxNadxZf0 カンコックのワッペンはガムテで隠すけどBSのステッカーもタイヤスプレーもなしという
苦肉の作だな
苦肉の作だな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2f4-JTCw)
2023/06/08(木) 10:53:43.29ID:v4FQeFLN0 そろそろR1Rの後継とか来ないのかな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-rmte)
2023/06/08(木) 13:12:44.24ID:bpxy9ot3p クモホ、日本の公式?代理店?のホームページから710消えたけど生産終わったりしたのかな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-1+3o)
2023/06/08(木) 14:20:30.25ID:1EY1a1PLa >>677
あのパターンでもう20年くらい作ってるか?
あのパターンでもう20年くらい作ってるか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2273-gcAC)
2023/06/08(木) 19:05:05.28ID:lgrLstSq0 シバ200とCR-S、両方使った人います?
どんな差ですか?
どんな差ですか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe78-T0QJ)
2023/06/09(金) 18:05:24.40ID:MlVbt/XS0 水抜き剤入れますか
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 065d-GgmA)
2023/06/09(金) 18:32:55.70ID:IahxJffm0 水分が気になるなら窒素入れればエエで。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-iIFr)
2023/06/09(金) 21:46:09.35ID:PmDRIPvJd >>677
その名もR1R-RR
その名もR1R-RR
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-a0EH)
2023/06/10(土) 07:36:41.21ID:zFSBAOPza そろそろR1R-RRの後継とか来ないのかな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 533c-/hfh)
2023/06/10(土) 07:46:26.50ID:TOfS5/4A0 R8888RR
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx05-ZWiO)
2023/06/12(月) 01:09:15.11ID:bxfqi8AMx 軽ハイトワゴンで一応車高調で固めてあるけど195か165で迷ってるのですが
グリップはほぼ一緒と考えて良いですかね?
ロール時実質接地してるのはタイヤの一番外側だけで165でもグリップは誤差の範囲ですよね?
グリップはほぼ一緒と考えて良いですかね?
ロール時実質接地してるのはタイヤの一番外側だけで165でもグリップは誤差の範囲ですよね?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 533c-/hfh)
2023/06/12(月) 17:23:03.74ID:imbdCHop0 そんなわけないが165のセカンドでで充分だよ
そもそも195入るのか?
そもそも195入るのか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136b-DkgB)
2023/06/12(月) 17:35:57.65ID:zgAsDEV/0 >>686
軽ハイトワゴンでどうして195なんて入れたいの?
軽ハイトワゴンでどうして195なんて入れたいの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb5d-a1pJ)
2023/06/12(月) 18:53:38.61ID:alnEcr2M0 当然195と165でグリップは違うけど
どうせ使い切れんから実質的には同じだな。
どうせ使い切れんから実質的には同じだな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 012c-LK6K)
2023/06/12(月) 19:57:53.63ID:eMihFCZU0 グリップし過ぎで方ションどころか、前方一回転決めそうな勢いだな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5373-i3ni)
2023/06/12(月) 22:22:59.37ID:X0mi4u+d0 >>686
ここでそんな質問をしてるくらいなら何履いてもそれほど差がないから平気だよ
ここでそんな質問をしてるくらいなら何履いてもそれほど差がないから平気だよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Mxq+)
2023/06/13(火) 00:18:23.84ID:ldf1fZ6bM ガチガチ脚の軽ワゴンにさらにハイグリップ
一体どんななんだろう…
一体どんななんだろう…
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f4-HOYE)
2023/06/13(火) 00:35:53.39ID:KGxXDpe50 ただのレス乞食だろ、わかった上での
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 533c-/hfh)
2023/06/13(火) 01:20:10.80ID:sCnmPE/l0 盆栽かも知れん
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx05-ZWiO)
2023/06/13(火) 06:31:26.85ID:Q2k1fWAox >>689
軽ハイトワゴンで実際にコーナー曲がってる時のグリップは変わるもんですかね?
自分の認識だと車高調入れてるとは言えそれなりにロールして実際タイヤが路面と圧着してるのはコーナー外側のタイヤの本当に外側の一部分だけと思ってるのですが、間違った認識ですかね?
プレイスからフレバに交換してますが思ったりグリップしなくて剛性感無いってかグニュグニュした感じでガッカリしてます
次はラジアル最強レベルであろうAD09履こうと考えてます
軽ハイトワゴンで実際にコーナー曲がってる時のグリップは変わるもんですかね?
自分の認識だと車高調入れてるとは言えそれなりにロールして実際タイヤが路面と圧着してるのはコーナー外側のタイヤの本当に外側の一部分だけと思ってるのですが、間違った認識ですかね?
プレイスからフレバに交換してますが思ったりグリップしなくて剛性感無いってかグニュグニュした感じでガッカリしてます
次はラジアル最強レベルであろうAD09履こうと考えてます
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Mxq+)
2023/06/13(火) 08:42:54.89ID:tia31a6MM697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb5d-a1pJ)
2023/06/13(火) 11:45:45.37ID:yAzNa9g50 >>695
軽ハイトワゴンでインリフトさせとるんか?
https://www.youtube.com/watch?v=I3KIkQ79K8Q
座面が高くて実際以上にロールを感じてんじゃね。
>タイヤが路面と圧着してるのはコーナー外側の一部分だけと思ってる
なら、ネガキャン付けたら。
軽ハイトワゴンでインリフトさせとるんか?
https://www.youtube.com/watch?v=I3KIkQ79K8Q
座面が高くて実際以上にロールを感じてんじゃね。
>タイヤが路面と圧着してるのはコーナー外側の一部分だけと思ってる
なら、ネガキャン付けたら。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5102-JQtP)
2023/06/13(火) 17:24:18.38ID:B4YmmSZK0 >>695
幅の広さと接地面積が比例しないのは正しい。
タイヤ幅の違いでグリップが変わるのは接地面積の差じゃなくて、トレッドのベルト剛性の違いから
来るもんだと思ったほうが良いよ。CFが大きく出るのは太いタイヤのほうがベルト剛性が高いから。
幅の広さと接地面積が比例しないのは正しい。
タイヤ幅の違いでグリップが変わるのは接地面積の差じゃなくて、トレッドのベルト剛性の違いから
来るもんだと思ったほうが良いよ。CFが大きく出るのは太いタイヤのほうがベルト剛性が高いから。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f4-HOYE)
2023/06/14(水) 11:35:25.53ID:F9cAb1Sc0 71RSがなくなってきた、次はシバタイヤ200を試そうと思うけどさすがに グリップは71より落ちるよね?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-YJd6)
2023/06/15(木) 00:22:48.03ID:oEI84rM6a RE71RS・RS4・AD09・ZV・RT615K・RS SPORT S-SPEC・CUP2
これらの中で、どんな車種で寿命が何kmくらいだったかを教えて頂きたいです。
これらの中で、どんな車種で寿命が何kmくらいだったかを教えて頂きたいです。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-a0EH)
2023/06/16(金) 02:36:29.04ID:WRIGMxBLa >>700
シルビアS15
RE71RS
1000kmで終了したセットと15000kmで終了したセット。
JZX90
ZIII
1000km足らずで終了したセットと20000kmで終了したセット。
この情報、君には役に立ったかな?
シルビアS15
RE71RS
1000kmで終了したセットと15000kmで終了したセット。
JZX90
ZIII
1000km足らずで終了したセットと20000kmで終了したセット。
この情報、君には役に立ったかな?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5924-yKGc)
2023/06/16(金) 09:10:02.91ID:vVaCBpJ70 わろた
用途が分からないとなんの参考にもならないデータになるな
用途が分からないとなんの参考にもならないデータになるな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF63-HOYE)
2023/06/16(金) 15:26:59.92ID:hQQMScv1F 距離で質問してるからまあそういう回答になるよね…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-YJd6)
2023/06/16(金) 19:29:46.50ID:r0X72ZSQa705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 012c-LK6K)
2023/06/16(金) 21:02:32.37ID:AQ6Yalkn0 71RSで普段履きしてたら15000kmは凄げぇな、路面への当て方が上手いんだな。
>>704
71RSでタイムアタックすりゃ大勢に影響なく300kmくらいじゃ無いかな。
AD08はもっと短いけどな orz
>>704
71RSでタイムアタックすりゃ大勢に影響なく300kmくらいじゃ無いかな。
AD08はもっと短いけどな orz
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d38-WqbA)
2023/06/17(土) 21:13:32.40ID:8jJdbnkp0 ミニサーキットか国際サーキットかでも全然持ちが違うね
鈴鹿や富士みたいな所の方が長持ちする
鈴鹿や富士みたいな所の方が長持ちする
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-gOkO)
2023/06/17(土) 23:36:51.79ID:qU0NUxyb0 使い方的にはセカンドスポーツで十分なんだけど、ハイグリの見た目が欲しいって用途にAD08RSってありですか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dfb-luNC)
2023/06/18(日) 00:47:16.83ID:Cuz5CBGI0 公道だけならDZ102かシバタイヤ280か380でいいんじゃね
今どき08RSとかウンコだろ
今どき08RSとかウンコだろ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 926b-sQL/)
2023/06/18(日) 01:01:21.00ID:k9AiEoEb0 >>707
ZⅢでいいんじゃない?
ZⅢでいいんじゃない?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-iPYn)
2023/06/18(日) 09:06:28.44ID:9wy+eaq70 Z3もだいぶ高くなったね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-u3ec)
2023/06/18(日) 12:14:43.22ID:a7fJ6dGyp 見た目が欲しいのがメインならトレッドのパターンで選んでもいいんじゃない?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6d8-aHmi)
2023/06/18(日) 12:31:19.70ID:Q8HjxvK90 >>707
あり
むしろそのためのタイヤとまで思う
詳しくない人に一見して何か凄いヤバいタイヤ履いてるって思わせるパターン形状は今でもトップクラス
逆にサーキット走ってる人が見るとRSだし溶かしてないしで、一見してファッションだとバレはする
あり
むしろそのためのタイヤとまで思う
詳しくない人に一見して何か凄いヤバいタイヤ履いてるって思わせるパターン形状は今でもトップクラス
逆にサーキット走ってる人が見るとRSだし溶かしてないしで、一見してファッションだとバレはする
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-BR5f)
2023/06/18(日) 16:21:23.53ID:nVNt++Cla >>712
だったらフージャー最高じゃね
だったらフージャー最高じゃね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-+H3B)
2023/06/18(日) 21:15:04.51ID:LELVEWAja NEOLIN Neo Racing「呼んだ?」
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-UVap)
2023/06/20(火) 10:44:32.56ID:xpE4yDs8a716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-UVap)
2023/06/20(火) 10:46:13.91ID:xpE4yDs8a717名無しさん@そうだドライブへ行こう (HK 0H1a-gOkO)
2023/06/20(火) 19:54:36.56ID:uPQ0ZhDMH718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dfb-luNC)
2023/06/20(火) 22:00:40.48ID:X0kpLExa0 08RSってライフもつの?
08Rより転がり抵抗良くなってはいるんだろうが09のほうがいいんじゃないの?
09は71RSや052よりグリップは全然だめだけどライフはわりともつぞ
08Rより転がり抵抗良くなってはいるんだろうが09のほうがいいんじゃないの?
09は71RSや052よりグリップは全然だめだけどライフはわりともつぞ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-dy42)
2023/06/21(水) 12:07:43.80ID:Oqlfnuq7d トーヨーR888Rのグリップは71RS並みか
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H12-yLWt)
2023/06/21(水) 13:46:27.51ID:Z4u0zwbnH721名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-BR5f)
2023/06/22(木) 18:40:42.41ID:AEKq3MtNa A052ってA050のMコン位のグリップがあるらしいけどだったら050のMコンで良くない?
持ちは052のほうが良かったりするる
持ちは052のほうが良かったりするる
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b23c-YVO2)
2023/06/22(木) 18:58:07.60ID:JnkUDyU30 競技のレギュレーションに合わせて作られたタイヤなので
どっちが良いとか関係ないんだよよ
どっちが良いとか関係ないんだよよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-BR5f)
2023/06/22(木) 19:39:02.82ID:2dWsY8q7a >>722
別に競技するわけじゃないしサーキットも街乗りする前提
別に競技するわけじゃないしサーキットも街乗りする前提
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dfb-luNC)
2023/06/22(木) 22:17:55.71ID:Z1U93VKy0 ところでターマック用のタイヤって71RSや052と比べてサーキットでどうなの?
新しく出たダンロップの301RのMかS試してみようと思うんだが
このMとSの違いもわからんのだが
新しく出たダンロップの301RのMかS試してみようと思うんだが
このMとSの違いもわからんのだが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-UVap)
2023/06/22(木) 23:46:51.85ID:q7twhSxya >>720
情報助かります!
情報助かります!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp81-c7rm)
2023/06/24(土) 16:49:30.12ID:Xv/8zZmFp727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1dfb-MHKZ)
2023/06/24(土) 17:33:52.73ID:31RZrS0Y0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c273-gEIa)
2023/07/01(土) 17:05:12.52ID:9+JOGRJQ0 使い方は人それぞれだけどそもそもなんでサーキットでターマック用の競技用タイヤを
ジムカーナ用の競技用タイヤとセットで使用するのか意図が...
ジムカーナ用の競技用タイヤとセットで使用するのか意図が...
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63fb-lpp3)
2023/07/02(日) 14:24:08.09ID:30WZs3AS0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-AKut)
2023/07/08(土) 10:01:52.34ID:R2ouIeS+0 ピレリがスーパーカー用の純正装着タイヤ「Pゼロ トロフェオRS」を発表
https://www.webcg.net/articles/-/48562?cid=mail_230708
https://www.webcg.net/articles/-/48562?cid=mail_230708
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5d-w+WI)
2023/07/08(土) 11:41:43.70ID:6av4wNLN0 RSって、…欧州の環境規制に対応するため
転がり抵抗を抑えたコンパウンドとかじゃないよな?
転がり抵抗を抑えたコンパウンドとかじゃないよな?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff4-X9gc)
2023/07/10(月) 11:01:18.81ID:vd/iSIxM0 ネオバにもそういう性能落としたモンキーモデルみたいなのがなかったっけ?(転がり抵抗は良くなってるから見方によっては劣化じゃないけど)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f73-JFVL)
2023/07/11(火) 06:21:56.89ID:F0fWnsbU0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7fb-ao9u)
2023/07/13(木) 22:35:08.07ID:jZjb1WMC0 >>733
ミニサだけどタイムは狙うよ
だから71RSとかと比べてどうなんか聞いたけど誰も答えんから試すしかないやろ
詳しいなら205/50R16のβ11にするか、215/45r16のβ02にするか301Rにするか
どれが良さそうか教えて欲しい
ミニサだけどタイムは狙うよ
だから71RSとかと比べてどうなんか聞いたけど誰も答えんから試すしかないやろ
詳しいなら205/50R16のβ11にするか、215/45r16のβ02にするか301Rにするか
どれが良さそうか教えて欲しい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3c-xuVO)
2023/07/14(金) 00:31:04.82ID:ISnjmp7B0 なんでDLシバリなの
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f73-JFVL)
2023/07/14(金) 06:38:53.52ID:8hvv8UWX0 >>734
本当にタイム狙うと各サーキットのタイムラインキングまとめてる人とかのサイト見れば上位が何のタイヤ使ってるかとか
大体同じになってる
どのコースで何秒狙ってるか知らないけど俺ならタイム狙いたいなら上級者(ランキング上位)の仕様に準じていくけど
間違ってもターマック用をドライサーキットで使用してタイムだそうとは思わないよ
俺はYメインなので052一択
本当にタイム狙うと各サーキットのタイムラインキングまとめてる人とかのサイト見れば上位が何のタイヤ使ってるかとか
大体同じになってる
どのコースで何秒狙ってるか知らないけど俺ならタイム狙いたいなら上級者(ランキング上位)の仕様に準じていくけど
間違ってもターマック用をドライサーキットで使用してタイムだそうとは思わないよ
俺はYメインなので052一択
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f73-JFVL)
2023/07/14(金) 07:03:00.37ID:8hvv8UWX0 何故か俺の周りでDLβ使いがあまり居ない(ZVは凄く多い)んだけどDLのβって殆ど居ない..
某コース車種別上位ランクトップ5に入るくらいの方がβ02だった
A052とβ02(11)が同じクラス(タイム価格的に)、71RSは価格でその下のクラスだけどタイムでは先のタイヤに食い込んでくるそんなイメージ
本気でタイム狙うなら自然と答えが見えてくるのでは
β11は新し目なのでよく知らんけどここで聞くより現場(サーキット、走行会)で聞いたほうが的確な答えが来ると思うよ
某コース車種別上位ランクトップ5に入るくらいの方がβ02だった
A052とβ02(11)が同じクラス(タイム価格的に)、71RSは価格でその下のクラスだけどタイムでは先のタイヤに食い込んでくるそんなイメージ
本気でタイム狙うなら自然と答えが見えてくるのでは
β11は新し目なのでよく知らんけどここで聞くより現場(サーキット、走行会)で聞いたほうが的確な答えが来ると思うよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f1b-aLr5)
2023/07/14(金) 16:54:19.52ID:n1QxcPNV0 目を三角にして走らない限りダンロップで十分だわ
雨の日でも安心して走りたいのならレグノ行くしかないけど
雨の日でも安心して走りたいのならレグノ行くしかないけど
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-jIxS)
2023/07/14(金) 17:08:37.07ID:6CmBcsUUd 多い日も安心。え?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7fb-J254)
2023/07/14(金) 20:58:45.11ID:Qi/xcD+S0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0cf4-jsMD)
2023/07/16(日) 18:22:06.70ID:hLxKAXy40 71RSはやっぱりアタック1発目で決めないとダメなんだね…
熱はいってもある程度はいけるんだけど結果的に自己ベストは2週目とかのアウトラップの次あたりで出てる
熱はいってもある程度はいけるんだけど結果的に自己ベストは2週目とかのアウトラップの次あたりで出てる
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b13-FGKN)
2023/08/06(日) 13:55:42.41ID:B/b6wtaz0 zⅢって今どれくらいで買えます
ディーラーから工賃込みで22万提示されたんだが
ディーラーから工賃込みで22万提示されたんだが
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f902-D1BR)
2023/08/06(日) 14:33:29.81ID:FOFOs2ye0 サイズも書かんとレス来ないよw
相場は価格コムでも見たらどうだろうか
相場は価格コムでも見たらどうだろうか
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 733c-aEQB)
2023/08/06(日) 16:48:46.24ID:1Zk/SRbt0 寺で買わない
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre9-0t9j)
2023/08/08(火) 12:47:16.99ID:iJ3lcbeYr >>743
釣りにレスするなよ
釣りにレスするなよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 774b-1M6I)
2023/08/08(火) 13:52:43.45ID:cSWfx8aG0 いやZ3だったらそれくらいの値段で間違いないと思うけど
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab1-VYau)
2023/08/08(火) 17:44:33.68ID:zxgyVcY9a ディーラーでその値段なら思ったより安いくらい
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 931b-yWx3)
2023/08/21(月) 16:54:58.95ID:AhV4CCBN0 ポテンザやネオバなどの鳥もちタイヤは初心者はやめとけ
減りも早いしハンドリングもゴツゴツしてて悪い
減りも早いしハンドリングもゴツゴツしてて悪い
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-KBan)
2023/08/21(月) 17:11:28.34ID:XqbHe0+ra 釣りにマジレスする令和スタイルの実践なのか
それともスレタイが見えてないのか・・・
それともスレタイが見えてないのか・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-6T59)
2023/08/23(水) 06:47:53.87ID:DLnZQswZa とりもちタイヤて
イメージだけで使った事ないんやろな
イメージだけで使った事ないんやろな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 933b-wKwV)
2023/08/23(水) 08:58:24.72ID:B0Szo9eq0 A052なら使ったぞ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-Qfi2)
2023/08/23(水) 15:51:50.74ID:oIkIhpacd >>748
スポーツしたいならむしろ初心者ほど良いタイヤの方が良い気がする、金があればね
ネオバもa052も鳥もちじゃないよ、バランス型に感じた
シバ200は本当に餅だったわw
ただ溝減ってきてもそれなりにグリップする
スポーツしたいならむしろ初心者ほど良いタイヤの方が良い気がする、金があればね
ネオバもa052も鳥もちじゃないよ、バランス型に感じた
シバ200は本当に餅だったわw
ただ溝減ってきてもそれなりにグリップする
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f4-cSzb)
2023/08/23(水) 15:56:28.21ID:IjIjMKPL0 71RSはまあまあ鳥もち
先週のサーキットでウンコ拾いまくりで2mmくらい分厚くなったんじゃないかと…
先週のサーキットでウンコ拾いまくりで2mmくらい分厚くなったんじゃないかと…
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-VzfK)
2023/08/23(水) 16:18:36.69ID:bm0390xIM 初心者ほどハイグリップ、とは言い切れないと思うな
ハイグリップほど滑り出しはスパーンといく傾向だし、その時は当然速度も出てるしさ
限界低いタイヤで低速で滑り出してくれたほうが助かることも多いと思う
もちろん例外もある、個々の状況次第だけどさ
ハイグリップほど滑り出しはスパーンといく傾向だし、その時は当然速度も出てるしさ
限界低いタイヤで低速で滑り出してくれたほうが助かることも多いと思う
もちろん例外もある、個々の状況次第だけどさ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d4b-j7KW)
2023/08/29(火) 16:15:30.98ID:z7lTUXo/0 A052はブルーアーステクノロジーが活かされたエコスポーツタイヤらしいけど本当に燃費が良い
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca1b-KW17)
2023/08/30(水) 10:07:42.14ID:5PaGCfpY0 そういや他社でエコスポーツって聞かないな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d10-N/+8)
2023/09/01(金) 17:42:36.83ID:SOCFXN0s0 ポテンザよりもアドバンの方がハイグリップだね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932c-3oE1)
2023/09/02(土) 00:54:39.06ID:qeKvJbkV0 じゃあ86/BRZレースでアドバンの顔である谷口信輝や織戸学がポテンザ履いてるのはなぜ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-d93S)
2023/09/02(土) 07:24:05.82ID:kMTReYdnd 街乗り使用できるハイグリの単純比較ならサーキットタイム比較だと71rsより052が勝ってるよね
86レースでも当初はヨコハマ優勢だったのでは?A08Bって発売からどれくらい経ってるよw
ヨコハマはそっから更新してないけどBSやDLは新製品出してるんじゃない。それらが今86レースで活躍ってイメージだけど違うの?
86レースでも当初はヨコハマ優勢だったのでは?A08Bって発売からどれくらい経ってるよw
ヨコハマはそっから更新してないけどBSやDLは新製品出してるんじゃない。それらが今86レースで活躍ってイメージだけど違うの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-2NJs)
2023/09/02(土) 12:54:23.32ID:PrTIhsKDa 052ってRE12D相当かと思ってた
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3b-CZWO)
2023/09/02(土) 13:46:14.72ID:gD6UOEyA0 >>760
それでいいと思う
それでいいと思う
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33e8-2NJs)
2023/09/02(土) 18:13:18.06ID:Hb+MbRVs0 759見て俺の認識が間違ってたのかと思ったわ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93fb-PJN+)
2023/09/02(土) 22:02:19.88ID:Fk8OSbsl0 12Dと71RSがほとんど変わらんからな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf34-+GqY)
2023/09/03(日) 19:22:51.68ID:Jnu/SriV0 ポテンザRE004買ったんですが結構滑ります。グリップいいのお勧めあります?PS4とか良さそうですが比較してどうなんでしょう?
71RS以外で
71RS以外で
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf34-W1f/)
2023/09/03(日) 22:13:40.28ID:TaP8F62K0 ↑764ですけど書くとこ間違えました。スルーしてください。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e338-zntV)
2023/09/04(月) 08:57:50.35ID:Jnf1spAy0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-6S4W)
2023/09/07(木) 08:31:23.23ID:3vrSZXXNr コピペネタに反応奴~www
で返すだろうな
プギャーーーーーーーーwwwww
で返すだろうな
プギャーーーーーーーーwwwww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3b-pb1+)
2023/09/07(木) 13:35:24.19ID:ALTteAjz0 >>764
>760
>760
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a34b-XpXa)
2023/09/07(木) 15:27:07.31ID:x0EOgAq00 052がいいよ
冗談抜きでそれ一択、燃費も乗り心地(スポーツタイヤとして)も最高だわ
冗談抜きでそれ一択、燃費も乗り心地(スポーツタイヤとして)も最高だわ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff4-0Z8M)
2023/09/07(木) 16:56:27.35ID:cdtwI0CR0 値段が気にならないなら確かに052でいいと思う。自分はもう少しだけ安いのがいいのでここのところ71RSだけど、走りに行くとウンコまみれになる点がイマイチ…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-dhRt)
2023/09/07(木) 21:24:54.54ID:NelVl2Hua R-S4気になる
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-hGEq)
2023/09/09(土) 00:34:25.48ID:3luOeArZ0 ヨコハマのV701、V601ってハイグリップタイヤに入る?
サーキット走行にも耐えられる性能あるかな?
サーキット走行にも耐えられる性能あるかな?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-DOrH)
2023/09/10(日) 15:46:11.89ID:0B4O+qWap コンフォートのスポーツ寄りじゃね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b310-NrdR)
2023/09/13(水) 15:00:37.60ID:CQqO+FzG0 久々にスポーツカー買ったからタイヤ探してるけどエクスペディアってもうなくなったんだな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-ZrfG)
2023/09/13(水) 15:55:11.21ID:/lMoCnSHr >>774
何買ったの?
何買ったの?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-8xbb)
2023/09/13(水) 20:03:46.02ID:1ElGUb+uM Zと予想
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db21-IvOz)
2023/09/14(木) 18:14:20.89ID:SYb1OuVx0 あかん、もうちょっとやってみるわ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2557-ic4Z)
2023/10/01(日) 09:02:54.62ID:+3mcaP/N0 ( ̄□ ̄;)!!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9baa-A3VW)
2023/10/03(火) 22:24:25.24ID:P5oDfuQ80 >>758
金の為だろ
金の為だろ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-htoN)
2023/10/14(土) 10:53:30.42ID:QX3tsM//0 お知恵をお借りしたいです
サイズは195/55R15、ストリートが主でたまに山、年に数回サーキットを走ります
車を中古で買った際にグッドイヤーのハイグリップを履いていましたが、
吊るしの足とのバランスが悪く、ドライでは足が負け、ウェットではタイヤが負けてズルズル滑りました
特化したハイグリップほどのドライグリップは求めないので、ウェット性能や排水性もそれなりに高い銘柄があればご教示ください
サイズは195/55R15、ストリートが主でたまに山、年に数回サーキットを走ります
車を中古で買った際にグッドイヤーのハイグリップを履いていましたが、
吊るしの足とのバランスが悪く、ドライでは足が負け、ウェットではタイヤが負けてズルズル滑りました
特化したハイグリップほどのドライグリップは求めないので、ウェット性能や排水性もそれなりに高い銘柄があればご教示ください
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H63-3VMm)
2023/10/14(土) 11:08:30.49ID:RjNJIOPaH782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f4-G31C)
2023/10/14(土) 21:12:44.52ID:YPLPbwt50 プレミアム系のグリップがいいタイプかなあ
ってスレ違いになってくるね…
ってスレ違いになってくるね…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01e8-s89G)
2023/10/14(土) 21:17:30.63ID:EZHL4I0D0 >>780
re004
re004
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c124-2MNi)
2023/10/15(日) 04:46:02.74ID:foAhHJLp0 ドライにあわせて脚を組み、ウェットの時はバネと減衰を変えてセッティングを出すのはどうだろうか
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 138f-htoN)
2023/10/15(日) 07:23:52.81ID:egdIfIEa0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp05-hV0x)
2023/10/15(日) 08:58:18.88ID:0SDTQFfsp 最近ゴルフ8Rを買いましたが、ポテンザS005を履いていました、ブリヂストンは初めてです、GYイーグルF1スーパースポーツやピレリPゼロと比べてグリップはどうなのでしょうか?
サーキットは走りません。
高速道路でウェット時のハイグリップタイヤを希望します。
サーキットは走りません。
高速道路でウェット時のハイグリップタイヤを希望します。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53ff-Ej6x)
2023/10/15(日) 15:39:38.40ID:JeaGf+ks0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bc0-hV0x)
2023/10/16(月) 09:31:05.72ID:nhgaMUkR0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bc0-hV0x)
2023/10/16(月) 09:31:25.01ID:ntsy5pWr0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bc0-hV0x)
2023/10/16(月) 09:31:25.51ID:nhgaMUkR0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c1-G+KM)
2023/10/18(水) 21:34:58.61ID:DECML7IA0 どこのスレで聞いたら良いかわからんから、ここでブレーキフルードのこと聞かせて欲しい
ウェッズスポーツのレブフルード、入れてサーキットをセミメタルのパッドが1セットなくなるまで使ったが、特に走行中にペダルタッチが怪しくなる感じがない
このフルードって1%ウエット沸点すら280℃もあるし、何年も変えなくても平気なん?
それとも、これ気が付かないだけでブレーキ性能低下してるのかな…?
ウェッズスポーツのレブフルード、入れてサーキットをセミメタルのパッドが1セットなくなるまで使ったが、特に走行中にペダルタッチが怪しくなる感じがない
このフルードって1%ウエット沸点すら280℃もあるし、何年も変えなくても平気なん?
それとも、これ気が付かないだけでブレーキ性能低下してるのかな…?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c1-G+KM)
2023/10/18(水) 21:35:37.72ID:DECML7IA0 どこのスレで聞いたら良いかわからんから、ここでブレーキフルードのこと聞かせて欲しい
ウェッズスポーツのレブフルード、入れてサーキットをセミメタルのパッドが1セットなくなるまで使ったが、特に走行中にペダルタッチが怪しくなる感じがない
このフルードって1%ウエット沸点すら280℃もあるし、何年も変えなくても平気なん?
それとも、これ気が付かないだけでブレーキ性能低下してるのかな…?
ウェッズスポーツのレブフルード、入れてサーキットをセミメタルのパッドが1セットなくなるまで使ったが、特に走行中にペダルタッチが怪しくなる感じがない
このフルードって1%ウエット沸点すら280℃もあるし、何年も変えなくても平気なん?
それとも、これ気が付かないだけでブレーキ性能低下してるのかな…?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-ytzq)
2023/10/18(水) 22:38:49.49ID:0ozWVMJTM サーキット関連ってことでここに流れ着いたんだと思うが、
普通にブレーキパッド・ロータースレでいいんじゃねえかな
一応
いかに高性能フルードといえどパッド1セット使って変化無しとなるとフルブレーキできてないor鈍感を疑ってしまうな
ただ上記に関わらずパッド交換毎くらいでフルードも入れ替えたほうがいいと思う
なんせ大丈夫じゃなかった時に最悪廃車になるからさ
普通にブレーキパッド・ロータースレでいいんじゃねえかな
一応
いかに高性能フルードといえどパッド1セット使って変化無しとなるとフルブレーキできてないor鈍感を疑ってしまうな
ただ上記に関わらずパッド交換毎くらいでフルードも入れ替えたほうがいいと思う
なんせ大丈夫じゃなかった時に最悪廃車になるからさ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b394-G+KM)
2023/10/18(水) 22:48:24.45ID:S+QaCxiD0 >>793
そうか、ブレーキパッドスレがあるのね。すまんかった
そうか、ブレーキパッドスレがあるのね。すまんかった
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d941-NpmF)
2023/10/19(木) 13:01:22.25ID:dZeLdgiV0 >>793
整備士だけどフルードが吸湿性があるのは知ってるよね
だからフルードが吸った水分でキャリパーのピストンとか錆びるのよ
だから車検の時ブレーキフルードの交換はどうする?って聞かれるのよ
まあサーキットユーザーなら1年に一回交換してればいいと思うよ
整備士だけどフルードが吸湿性があるのは知ってるよね
だからフルードが吸った水分でキャリパーのピストンとか錆びるのよ
だから車検の時ブレーキフルードの交換はどうする?って聞かれるのよ
まあサーキットユーザーなら1年に一回交換してればいいと思うよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1f4-G+KM)
2023/10/19(木) 19:03:57.61ID:V3UtYnt10 >>795
2年ちょいだからまだセーフと思っていましたが、ペーパーロックやタッチが悪化しなければオッケーというわけではないんですね。このフルードにしてから調子良いから交換サイクル伸びてて2年ちょい変えてないしエア抜きもしてなかったです…
パッド、サーキット用ハイグリも新調したので併せて交換します
2年ちょいだからまだセーフと思っていましたが、ペーパーロックやタッチが悪化しなければオッケーというわけではないんですね。このフルードにしてから調子良いから交換サイクル伸びてて2年ちょい変えてないしエア抜きもしてなかったです…
パッド、サーキット用ハイグリも新調したので併せて交換します
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd5-Q5zr)
2023/10/20(金) 09:36:08.20ID:h5MvpuOAM スレチだけどサーキット走ってて2年以上もフルードを交換してないのは少し驚き。
ウェッズスポーツのフルードが凄いのか?
ウェッズスポーツのフルードが凄いのか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1bf-vk8U)
2023/10/20(金) 10:48:29.38ID:/kR66h5F0 エア抜きし捲って全量入れ換わってんじゃね?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91a6-Q5zr)
2023/10/20(金) 12:31:55.28ID:wAmlllR90 それがねお義兄さん、エア抜きさえもしてないって言うんですよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4924-G+KM)
2023/10/20(金) 14:43:46.98ID:pVVD8xiq0 >>799
796ですが、そうなんですよねぇ…
以前やっすいDOT4の時は、直ぐにエア噛んでフカフカだったのでこまめにエア抜きしてましたが
レブフルードにしてから平気だし街乗り走行距離も激減したし…とサボってました
796ですが、そうなんですよねぇ…
以前やっすいDOT4の時は、直ぐにエア噛んでフカフカだったのでこまめにエア抜きしてましたが
レブフルードにしてから平気だし街乗り走行距離も激減したし…とサボってました
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39ae-NpmF)
2023/10/20(金) 16:31:34.41ID:yLdApnKr0 >>800
795だけどウェッズとかビリオンとかのフルードはエア噛まないよね
サーキットユーザーという事だけどブレーキホースは5年位で交換したほうがいいよ
普通じゃない使い方するから
ゴムとかステンのカシメの部分抜ける事あるよ
795だけどウェッズとかビリオンとかのフルードはエア噛まないよね
サーキットユーザーという事だけどブレーキホースは5年位で交換したほうがいいよ
普通じゃない使い方するから
ゴムとかステンのカシメの部分抜ける事あるよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4924-G+KM)
2023/10/20(金) 18:53:44.35ID:X143FT2u0 >>801
あー…それは怖い
中古三年目、恐らく前オーナーはサーキット走ってない(ブレーキキャリパーの色状態から推測)ですが
明日オイル交換に行くので、その辺りも含めて主治医にメンテナンス相談しときます…
結構詳しいショップなんだけど、うちのは程度良いのか?交換しないと不味い点が特に無いとは言われてる
最低限必要なとこは色々投入してますが
あー…それは怖い
中古三年目、恐らく前オーナーはサーキット走ってない(ブレーキキャリパーの色状態から推測)ですが
明日オイル交換に行くので、その辺りも含めて主治医にメンテナンス相談しときます…
結構詳しいショップなんだけど、うちのは程度良いのか?交換しないと不味い点が特に無いとは言われてる
最低限必要なとこは色々投入してますが
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c102-NpmF)
2023/10/20(金) 19:13:49.34ID:lZw6ohiW0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c110-G+KM)
2023/10/20(金) 19:47:25.23ID:hoP/CC2a0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4eba-WpLm)
2023/10/21(土) 10:42:16.00ID:T4skStK10 >>804
だけど、ブレーキホースは一度変えられたのか?きれいな状態でしたが
キャリパーピストンのダストシールはなんかヒビだらけでしたね…2年前にオーバーホールで交換してるのですが
安いオーバーホールキットのダストシールだと熱に弱いとかあるんかな
だけど、ブレーキホースは一度変えられたのか?きれいな状態でしたが
キャリパーピストンのダストシールはなんかヒビだらけでしたね…2年前にオーバーホールで交換してるのですが
安いオーバーホールキットのダストシールだと熱に弱いとかあるんかな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a94-WpLm)
2023/10/21(土) 17:39:13.55ID:LVEolEgj0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a1b-kVQF)
2023/10/21(土) 17:41:26.24ID:1ChHeR6l0 個人的にはハイグリップよりちょい下のスポーツタイヤに興味があるけどスレが無い
Sドラとかめっちゃコントーラブルで良かったけど今だとどれが相当すんだろうか?
Sドラとかめっちゃコントーラブルで良かったけど今だとどれが相当すんだろうか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd54-0BF5)
2023/10/21(土) 19:57:23.60ID:IRSGevsJ0 ST215とか?もうないか…
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a73-ZIru)
2023/10/22(日) 04:50:32.60ID:xMWZmatb0 >>791,800,801
情報ありがたい!自分DOT4安物ですが段々エアを噛んできてスポンジーになる
上級者がブレーキフルードの話でこれが良いあれが良いだ言ってるのはこういう事(確実に差がある)なのか...
サーキット常連派がほぼ全員油脂類高いの使ってる事実なので全部意味があるんだろうなと実感
エンジンオイルも自分は安いの使ってるけど(4Lで5~6千円)そのうちエンジン調子悪くなるかも^^;;;
色々見直ししようかな
ブレーキホースの話といいこのスレの情報は濃かった!
情報ありがたい!自分DOT4安物ですが段々エアを噛んできてスポンジーになる
上級者がブレーキフルードの話でこれが良いあれが良いだ言ってるのはこういう事(確実に差がある)なのか...
サーキット常連派がほぼ全員油脂類高いの使ってる事実なので全部意味があるんだろうなと実感
エンジンオイルも自分は安いの使ってるけど(4Lで5~6千円)そのうちエンジン調子悪くなるかも^^;;;
色々見直ししようかな
ブレーキホースの話といいこのスレの情報は濃かった!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a73-ZIru)
2023/10/22(日) 05:09:50.63ID:xMWZmatb0 >>806
もう出発してるだろうけど1枠目は気をつけてw
最初ちょっとグリップ感薄い、溶けてくればグリップ出てくる
052コピー的に言われてるけど052みたいにコースイン直後にああ違うなあって感じる感は薄い(なんか普通というかグリップ微妙的なw)
自分ベストは走行直後の2~3周で出るんだけどCR-Sは走行直後より中盤~後半でベスト出てた
夏じゃないけど自分的には熱ダレには強そうに感じた
タイムはシバタイヤ200と同じ位だけど一発のグリップはシバタイヤが上かな、ただシバは後半熱ダレでタイムでない
どちらも一発のタイムはいい線いくかもだけど052とはかなり違う、あたり前かw
もう出発してるだろうけど1枠目は気をつけてw
最初ちょっとグリップ感薄い、溶けてくればグリップ出てくる
052コピー的に言われてるけど052みたいにコースイン直後にああ違うなあって感じる感は薄い(なんか普通というかグリップ微妙的なw)
自分ベストは走行直後の2~3周で出るんだけどCR-Sは走行直後より中盤~後半でベスト出てた
夏じゃないけど自分的には熱ダレには強そうに感じた
タイムはシバタイヤ200と同じ位だけど一発のグリップはシバタイヤが上かな、ただシバは後半熱ダレでタイムでない
どちらも一発のタイムはいい線いくかもだけど052とはかなり違う、あたり前かw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a55c-WpLm)
2023/10/22(日) 08:42:19.27ID:ktpX/mo20812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a73-ZIru)
2023/10/22(日) 14:58:22.08ID:xMWZmatb0 >>811
楽しんでるかな?自分も、また知合いも新品CR-Sでサーキットに行くまで(高速使って1時間ちょい)が皮むきと思ってたw
結果は1枠ガリガリに削らないとタイム出てこなかったです(走り方を1枠で学習という意味合いも強いけど)
レビューや感想をぜひ宜しくです
道中は(街中)はサイドの剛性高めなので乗り心地は硬いけど燃費とか空気圧上げとけばこれはこれで十分ありかな
ただ街中の乗り心地や燃費も052の方が良いんだけどね、あれは俺の中ではチートです
楽しんでるかな?自分も、また知合いも新品CR-Sでサーキットに行くまで(高速使って1時間ちょい)が皮むきと思ってたw
結果は1枠ガリガリに削らないとタイム出てこなかったです(走り方を1枠で学習という意味合いも強いけど)
レビューや感想をぜひ宜しくです
道中は(街中)はサイドの剛性高めなので乗り心地は硬いけど燃費とか空気圧上げとけばこれはこれで十分ありかな
ただ街中の乗り心地や燃費も052の方が良いんだけどね、あれは俺の中ではチートです
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a55c-WpLm)
2023/10/22(日) 18:25:38.05ID:ktpX/mo20 取り敢えずCR-Sで軽くサーキット走った感想
グリップは明らかにR-S4よりは上。聞いた話ではシバ200の方が喰うが、CR-Sの方が熱ダレはしにくいらしい
剛性も十分高いから、空気圧は低目で問題なし。自分は温感2.0でええかなーってところ
減りも普通だが、溶けて食うタイプ。割と長持ちっぽいからカジュアルにサーキットを楽しむには良さそう。熱入れも楽だし、熱ダレも少ない
自分みたいなカジュアル勢には是非。ブロックも大きいので、当然ブロックが欠けるようなこともない
ただ、冷却系がほぼノーマルの自分の車は、R-S4よりグリップ良く踏めるが故に油温はかなり上がってきた
グリップ良く踏んでいけるから、車体がノーマルに近い人は油温やブレーキなどに注意がいるかもしれない
因みに街乗りでも思ったより乗り心地は悪くなく、音も轟音ってほどではなく、サーキットまでの移動程度なら履いても良いかもしれない
グリップは明らかにR-S4よりは上。聞いた話ではシバ200の方が喰うが、CR-Sの方が熱ダレはしにくいらしい
剛性も十分高いから、空気圧は低目で問題なし。自分は温感2.0でええかなーってところ
減りも普通だが、溶けて食うタイプ。割と長持ちっぽいからカジュアルにサーキットを楽しむには良さそう。熱入れも楽だし、熱ダレも少ない
自分みたいなカジュアル勢には是非。ブロックも大きいので、当然ブロックが欠けるようなこともない
ただ、冷却系がほぼノーマルの自分の車は、R-S4よりグリップ良く踏めるが故に油温はかなり上がってきた
グリップ良く踏んでいけるから、車体がノーマルに近い人は油温やブレーキなどに注意がいるかもしれない
因みに街乗りでも思ったより乗り心地は悪くなく、音も轟音ってほどではなく、サーキットまでの移動程度なら履いても良いかもしれない
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a55c-WpLm)
2023/10/22(日) 18:28:22.03ID:ktpX/mo20 >>812
自分は何故か一枠目が一番タイムが出たという…
2枠目からは、グリップが高いから走り方を変えたらどうか?って色々試してみたけど
一部有用な部分もあったけど、やはり無理にグリップ頼りで走ったらだめだよね…って結論でした
自分は何故か一枠目が一番タイムが出たという…
2枠目からは、グリップが高いから走り方を変えたらどうか?って色々試してみたけど
一部有用な部分もあったけど、やはり無理にグリップ頼りで走ったらだめだよね…って結論でした
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed46-Xbdb)
2023/10/22(日) 19:25:02.12ID:6YUIhCx+0 >>810
シバタイヤ200ってそんなにいいですか?CR-Sとシバどっちも履いたことあるけどグリップ断然CR-Sの方が上だと思っ炊けど。シバタイヤは何かグニャグニャする
シバタイヤ200ってそんなにいいですか?CR-Sとシバどっちも履いたことあるけどグリップ断然CR-Sの方が上だと思っ炊けど。シバタイヤは何かグニャグニャする
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a94-WpLm)
2023/10/23(月) 05:32:37.85ID:0HGd2eOK0 >>815
履いたことないからわからんが
その少し柔らかさがグリップを増して、トラクション面では有利なのかも
路面との相性もあるから一概には言えんが、地元サーキットのタイムランキング見てると、速いアジアンはシバ200でCR-Sはあまりいなかった
履いたことないからわからんが
その少し柔らかさがグリップを増して、トラクション面では有利なのかも
路面との相性もあるから一概には言えんが、地元サーキットのタイムランキング見てると、速いアジアンはシバ200でCR-Sはあまりいなかった
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1604-L8Oo)
2023/10/23(月) 18:30:12.12ID:kQMGuXbF0 CR-S、公道ではどうなの?
ちょっと休憩してタイヤ冷えていきなり飛ばしたら滑り出すとかあるのかな
あと冬場の公道グリップもどうなのか知りたい
サーキットのように熱入れるのは無理だろうし
ちょっと休憩してタイヤ冷えていきなり飛ばしたら滑り出すとかあるのかな
あと冬場の公道グリップもどうなのか知りたい
サーキットのように熱入れるのは無理だろうし
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a73-ZIru)
2023/10/23(月) 19:27:26.85ID:iQtnsdvX0 >>813,814
お疲れ様です!空気圧は同じく温間2.0あたりまで下げました
グリップもかなり良いけど街中のノイズや乗り心地は結構良いんだよね。この辺は052を確かに真似してる感あり
燃費は最初結構良かった(サーキットスペックハイグリにしては)けどサーキットで溶かしてから若干落ちたのと同時に
なんか冷えてる時はサラッと系だとおもったけど若干ベタベタ系っぽくなってる^^?
砂利の駐車場で結構小石拾うようになった
1枠目でベストですか、理想ですw
グリップ良いけどしっかり縦を活かさないとですね、無理くりはイマイチかも
お疲れ様です!空気圧は同じく温間2.0あたりまで下げました
グリップもかなり良いけど街中のノイズや乗り心地は結構良いんだよね。この辺は052を確かに真似してる感あり
燃費は最初結構良かった(サーキットスペックハイグリにしては)けどサーキットで溶かしてから若干落ちたのと同時に
なんか冷えてる時はサラッと系だとおもったけど若干ベタベタ系っぽくなってる^^?
砂利の駐車場で結構小石拾うようになった
1枠目でベストですか、理想ですw
グリップ良いけどしっかり縦を活かさないとですね、無理くりはイマイチかも
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a73-ZIru)
2023/10/23(月) 19:56:09.27ID:iQtnsdvX0 >>815
シバはサイドの剛性が少し柔い感じで確かにグニャグニャする。他のタイヤより横のスリップマークがすぐ消えちゃう(よれてそこまでタイヤ使ってしまう)
グリップに関してはシバは良いと思います、乗り方もあるんだろうけどCR-Sとシバはタイムはほぼ変わらず
グリップ力はどっちも変わらず的に感じた
シバは周回重ねると垂れてきてCR-Sは変化が緩やかな気がした
>>816
値段かも、値段がかなり違う。それでタイムがほぼ同じならシバを選んじゃうかも
この値段でこのタイムが出るの?ってのがシバですね
CR-Sはこの価格なら明らかにシバより良い!ってタイムが欲しかった(自分下手なだけかもw)
けど減り具合、街中乗り心地、燃費、もちろんグリップ力も総合すると国産ハイグリと購入比較対象になりそう
シバは乗り心地、減ってきたらノイズ酷い、燃費悪w
シバはサイドの剛性が少し柔い感じで確かにグニャグニャする。他のタイヤより横のスリップマークがすぐ消えちゃう(よれてそこまでタイヤ使ってしまう)
グリップに関してはシバは良いと思います、乗り方もあるんだろうけどCR-Sとシバはタイムはほぼ変わらず
グリップ力はどっちも変わらず的に感じた
シバは周回重ねると垂れてきてCR-Sは変化が緩やかな気がした
>>816
値段かも、値段がかなり違う。それでタイムがほぼ同じならシバを選んじゃうかも
この値段でこのタイムが出るの?ってのがシバですね
CR-Sはこの価格なら明らかにシバより良い!ってタイムが欲しかった(自分下手なだけかもw)
けど減り具合、街中乗り心地、燃費、もちろんグリップ力も総合すると国産ハイグリと購入比較対象になりそう
シバは乗り心地、減ってきたらノイズ酷い、燃費悪w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa75-s091)
2023/10/24(火) 00:34:14.50ID:BXq/JB240 71RSとA052だとタイムどっちが出る?
縦と横の強さの性格差があるのは知ってるけど
縦と横の強さの性格差があるのは知ってるけど
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16dc-umOs)
2023/10/24(火) 06:13:03.93ID:CsSsapcU0 AD09使ってる人居ます?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a77-WpLm)
2023/10/24(火) 06:57:20.42ID:PMPlHFIh0 >>820
サーキットで聞いたが、最近の71RSはコンパウンドが初期と違い
速さより安定して長持ちする傾向らしい
速いのはA052じゃないかな。地元のタイムアタックのランキング見ても、ラジアル最速はみんなA052だった
サーキットで聞いたが、最近の71RSはコンパウンドが初期と違い
速さより安定して長持ちする傾向らしい
速いのはA052じゃないかな。地元のタイムアタックのランキング見ても、ラジアル最速はみんなA052だった
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7a-dytz)
2023/10/24(火) 13:55:42.41ID:C9LJa9ZCH 71RSのコンパウンド変わった噂を小耳に挟んでシバTW200の新コンパウンド気になってます
TW200の新旧コンパウンド、03G・71R(初期、後期)・71RS・AD09・Z3・P0ロッソと比べるとどの辺りに入ります?
TW200の新旧コンパウンド、03G・71R(初期、後期)・71RS・AD09・Z3・P0ロッソと比べるとどの辺りに入ります?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-IuwW)
2023/10/24(火) 14:19:28.44ID:0N/O/7n+M 売られはじめたばかりのもん、
そんな完璧に分かる奴いんのかよw
そんな完璧に分かる奴いんのかよw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baf4-0BF5)
2023/10/24(火) 15:04:04.65ID:5byq1KlB0 比較対象も色々あってタイヤソムリエでも難問だろ…
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed89-MC7I)
2023/10/24(火) 15:35:02.05ID:eqb7tTH90 そもそもそれだけのタイヤを履いてみた人がどれだけいるのか
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7a-dytz)
2023/10/24(火) 17:02:56.43ID:C9LJa9ZCH 書き方悪かったぽい、右のが分かるから比較対象で出した
例えば、旧TW200=Z3とか71R>旧TW200>P0、みたいな感じ教えて頂けたらと
例えば、旧TW200=Z3とか71R>旧TW200>P0、みたいな感じ教えて頂けたらと
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ea5-s091)
2023/10/24(火) 18:49:31.76ID:y1iszJWY0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 654b-ZIru)
2023/10/25(水) 10:24:11.47ID:EXkd+BuL0 旧TW200>Z3
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16dc-npf4)
2023/10/25(水) 12:26:09.01ID:nY8ZHJB20 A052ってそんなにいいのか
今AD08だからAD09行く前に1回履くか
今AD08だからAD09行く前に1回履くか
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9a-Zx16)
2023/10/25(水) 12:32:26.38ID:H7cC8Pmxd832名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc9-eLMb)
2023/10/25(水) 12:52:52.30ID:luvs7nKyM 今AD09履かせてるがA052買ったから違いが楽しみではある
サイズが少々違うから単純比較はできないけれども
サイズが少々違うから単純比較はできないけれども
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d51-EJHc)
2023/10/25(水) 20:46:12.45ID:sCutHFFH0 AD09は期待外れのうんこだった
安けりゃいいが高いしな
もう横浜は二度と買わないだろう
安けりゃいいが高いしな
もう横浜は二度と買わないだろう
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a73-ZIru)
2023/10/25(水) 22:11:52.29ID:3fWC0cSh0 >>830
良いも何も色々な無理な動作もタイヤが受け入れてくれちゃうしグリップは良い、熱ダレも一気にこないよ
街中乗り心地や燃費もよく難点を言えば価格が高いというだけ
タイム比だとAD08と052では自分はTC2000が2秒縮まった、車高調を新調したりしてるけど多分車高調だけじゃ1秒変わらないんじゃないかな
タイヤの役割がでかい
良いも何も色々な無理な動作もタイヤが受け入れてくれちゃうしグリップは良い、熱ダレも一気にこないよ
街中乗り心地や燃費もよく難点を言えば価格が高いというだけ
タイム比だとAD08と052では自分はTC2000が2秒縮まった、車高調を新調したりしてるけど多分車高調だけじゃ1秒変わらないんじゃないかな
タイヤの役割がでかい
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1a2-npf4)
2023/10/26(木) 12:30:34.64ID:+X3Y1o+j0 おお!具体的なタイム㌧です。
袖ヶ浦で今ベスト18.3なんで2秒縮まるといいな
袖ヶ浦で今ベスト18.3なんで2秒縮まるといいな
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha1-PRMU)
2023/10/26(木) 16:47:00.57ID:RLUp0O/pH837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a73-ZIru)
2023/10/26(木) 18:51:55.13ID:rFZGLER70838名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha1-PRMU)
2023/10/27(金) 13:46:16.22ID:h3TAF4VlH >>837
ご丁寧にありがとうです
縦にってたまに耳にするんですけど、横が極端に弱いので直線番長的に?とかある程度滑ってる時が最大グリップなので滑らせる的な?みたいな感じでしょうか?
主戦場が公道スピード競技なのでクローズドみたいに常時使い切るのは難しいんですが、まずは履いてみてからかなと
ご丁寧にありがとうです
縦にってたまに耳にするんですけど、横が極端に弱いので直線番長的に?とかある程度滑ってる時が最大グリップなので滑らせる的な?みたいな感じでしょうか?
主戦場が公道スピード競技なのでクローズドみたいに常時使い切るのは難しいんですが、まずは履いてみてからかなと
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5373-mAVK)
2023/10/28(土) 07:50:45.86ID:VjfIYavr0 >>838
簡単に言うと基本に忠実に丁寧にって事です、それは上手い人は出来てます
なのでアジアンハイグリ履いても上手い人は国産ハイグリとのタイム差が少ないんです
最近のアジアンハイグリはブレーキング等では本当に052並の性能に近い気がします、また横Gも凄いレベルだと思う
でも突っ込みすぎた~!とか立ち上がりきっついライン取りしちゃったけど踏んでいけ~!なんて走りだと国産ハイグリとの
タイム差が大きくなってなんだよ、所詮アジアンだなってなったりします
と思う(俺自体が下手くそなのですまんw)
簡単に言うと基本に忠実に丁寧にって事です、それは上手い人は出来てます
なのでアジアンハイグリ履いても上手い人は国産ハイグリとのタイム差が少ないんです
最近のアジアンハイグリはブレーキング等では本当に052並の性能に近い気がします、また横Gも凄いレベルだと思う
でも突っ込みすぎた~!とか立ち上がりきっついライン取りしちゃったけど踏んでいけ~!なんて走りだと国産ハイグリとの
タイム差が大きくなってなんだよ、所詮アジアンだなってなったりします
と思う(俺自体が下手くそなのですまんw)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09c4-jyKd)
2023/10/28(土) 11:17:14.21ID:M6BUzHeq0 A052買った。245/40R17で1本33000円って激安じゃない?製造23年33週と新しいし
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H73-CP9B)
2023/10/28(土) 18:33:17.18ID:uTyJSoFOH >>839
四躯の縦にスライドさせる感覚、では無さそうですね、知らない感覚かもしれません
新TW200、リアサイズが入荷未定との事で入荷次第試してみるつもりでいます
筑波のレポ見ると横・ケース剛性共に旧型より相当上がっているみたいで期待上げてます
四躯の縦にスライドさせる感覚、では無さそうですね、知らない感覚かもしれません
新TW200、リアサイズが入荷未定との事で入荷次第試してみるつもりでいます
筑波のレポ見ると横・ケース剛性共に旧型より相当上がっているみたいで期待上げてます
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f4-FICq)
2023/10/28(土) 19:11:35.43ID:5WOSwdR/0 >>840
激安だとおもう 同サイズを自分が買ったときは16マンとかした記憶がある
激安だとおもう 同サイズを自分が買ったときは16マンとかした記憶がある
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-jyKd)
2023/10/28(土) 20:16:12.07ID:jl9uNFS6d >>842
Amazonで買ったんだけど再度購入にしてみたら40394円になってる。何だろ?
Amazonで買ったんだけど再度購入にしてみたら40394円になってる。何だろ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5373-mAVK)
2023/10/29(日) 09:28:26.57ID:ohtBYSy+0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-+bMV)
2023/10/31(火) 11:59:59.29ID:6/aDlGYmd >>833
検討してるので、期待外れな点を教えて下さい。
検討してるので、期待外れな点を教えて下さい。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6140-E5C/)
2023/11/01(水) 07:11:49.45ID:56NK50Px0 >>845
グリップはZ3と同程度
減ってきた時のグリップ低下はZ3より大きく五分山くらいからうんこ
それほどもちがいいわけでもない、Z3と同程度
しかし高い
いいところは左右ローテーションできるところと
溝が幅広いので耐ハイドロは良さそう
グリップはZ3と同程度
減ってきた時のグリップ低下はZ3より大きく五分山くらいからうんこ
それほどもちがいいわけでもない、Z3と同程度
しかし高い
いいところは左右ローテーションできるところと
溝が幅広いので耐ハイドロは良さそう
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1d0-CWRj)
2023/11/01(水) 08:36:16.71ID:9Lvx5eDZ0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5373-mAVK)
2023/11/02(木) 04:46:04.51ID:0kmvI+pV0 Z3って本当に名作タイヤだね
新ネオバは旧と同じで後半グリップダウンかあ、その分燃費や耐摩耗(街中)、ノイズ等に振ってるんだろうな
タイム出したい人は052買ってくれって感じか
新ネオバは旧と同じで後半グリップダウンかあ、その分燃費や耐摩耗(街中)、ノイズ等に振ってるんだろうな
タイム出したい人は052買ってくれって感じか
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f4-FICq)
2023/11/02(木) 08:17:51.35ID:ylzSPpAQ0 今のAD09って選択する理由がないんだよね…
タイムならA052だし、そこまでのグリップ求めないならZ3の方が価格含めてトータルでは具合良いし
AD07の頃みたいに安けりゃ存在意義あるんだけど
タイムならA052だし、そこまでのグリップ求めないならZ3の方が価格含めてトータルでは具合良いし
AD07の頃みたいに安けりゃ存在意義あるんだけど
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135b-kRE6)
2023/11/02(木) 17:41:40.23ID:GeKIP47M0 225/50R17が欲しくてAD09を検討していたが、もうちょい様子見るか・・・。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41f0-Yha3)
2023/11/02(木) 19:05:27.75ID:SejjE5QR0 195/50R16でad09履いてる
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134d-2EqQ)
2023/11/02(木) 21:35:12.65ID:LSizfOPC0 エリーゼか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bcd-4kKa)
2023/11/03(金) 02:47:10.08ID:uH4V/kla0 最近のハイグリップタイヤはAD09しかしらんけど
そんなに微妙なタイヤなの?
グリップならA052というけど
あれはA050のMコンを普段使いしてるだけだと思う
そんなに微妙なタイヤなの?
グリップならA052というけど
あれはA050のMコンを普段使いしてるだけだと思う
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM15-YxYu)
2023/11/03(金) 09:58:29.82ID:FpWcqq3IM855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93f4-FICq)
2023/11/03(金) 15:13:00.81ID:OvP/I2Kg0 >>854
シンプルながら要点を押さえててその通りですな
シンプルながら要点を押さえててその通りですな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8994-CWRj)
2023/11/03(金) 18:36:43.13ID:esv0fZ2h0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e273-AOkB)
2023/11/04(土) 00:13:17.70ID:jjyfVKwz0 グリップだけで語られやすいけどA052はノイズも少ないし乗り心地もハイグリップとして見るなら良い、その上燃費も良いよ
BlueEarthテクノロジーが使われてるw
そんで冷えてるときもトリッキーでないしほんと価格さえ安けりゃずっと履いてたい(山でも余裕で走れるので)
ヨコハマ好きな自分はサーキット052、街中&山はAD09で行きたいけど価格性能比がちょっと
052に金掛けてるから街中用は安い方が、でもグリップほしいとかなると最近の性能上げてきたアジアンなんか選んでしまう
でもタイヤワンセット運用(サーキットと街乗り分けない、タイムも極端に追い求めないエンジョイ派)ならAD09選んでるかも
ヨコハマ好きなので
BlueEarthテクノロジーが使われてるw
そんで冷えてるときもトリッキーでないしほんと価格さえ安けりゃずっと履いてたい(山でも余裕で走れるので)
ヨコハマ好きな自分はサーキット052、街中&山はAD09で行きたいけど価格性能比がちょっと
052に金掛けてるから街中用は安い方が、でもグリップほしいとかなると最近の性能上げてきたアジアンなんか選んでしまう
でもタイヤワンセット運用(サーキットと街乗り分けない、タイムも極端に追い求めないエンジョイ派)ならAD09選んでるかも
ヨコハマ好きなので
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c130-8EmQ)
2023/11/04(土) 07:01:55.99ID:J9TmBNll0 >>857
もうすぐタイヤ買うんだけど
このワンセット運用だとおすすめのタイヤってなんかある?
いまはよく知らなくてAD09履いてる
車はNDでサイズは205/50R16
225/45R16でもいいかも
もうすぐタイヤ買うんだけど
このワンセット運用だとおすすめのタイヤってなんかある?
いまはよく知らなくてAD09履いてる
車はNDでサイズは205/50R16
225/45R16でもいいかも
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-AGre)
2023/11/04(土) 08:07:59.08ID:AyUKC0NJM シバタイヤ280かZ3か71RSで予算次第
NDに225は太すぎる気がする
RFなら知らんが
NDに225は太すぎる気がする
RFなら知らんが
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-1Zux)
2023/11/04(土) 08:39:36.10ID:beWM6jrJd Z3に一票
71RSより安いのと、71はウンコが付くのが普段使いには微妙に邪魔
71RSより安いのと、71はウンコが付くのが普段使いには微妙に邪魔
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d94-u5MQ)
2023/11/04(土) 09:44:45.52ID:uLShWDsd0 街乗り兼用ならRE004も推したい
あれ良いタイヤだよ
あれ良いタイヤだよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-oV6G)
2023/11/04(土) 10:35:14.66ID:cTT6Nzzj0 アクセレラ 651SPORT結構いいタイヤだよ。街乗りしかしないけど。atr sports2はなんだったんだってくらいグリップが違った。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM19-C7Su)
2023/11/04(土) 18:08:29.15ID:CnQmcrNoM アドバンエーペックスってどうなんでしょうか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c502-8EmQ)
2023/11/04(土) 19:11:28.08ID:QDiWD/IU0 >>859
71RSにしようかな
タイヤはアジアンとかグリップ性能上がってるんだろうけど
国産タイヤが売れないと国内のメーカーな経営が立ち行かなく事を考える
でもBSは鳩山家だからちょっと微妙な気もする
71RSにしようかな
タイヤはアジアンとかグリップ性能上がってるんだろうけど
国産タイヤが売れないと国内のメーカーな経営が立ち行かなく事を考える
でもBSは鳩山家だからちょっと微妙な気もする
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c502-8EmQ)
2023/11/04(土) 19:39:45.87ID:QDiWD/IU0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c502-8EmQ)
2023/11/04(土) 19:41:44.97ID:QDiWD/IU0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d94-u5MQ)
2023/11/05(日) 00:22:38.19ID:onB/SnkX0 >>866
低速コーナーだと太さは正義になりがち…
でも実際は例えミニサーキットでも必ずそうではない、と世話になってるショップの人が言ってた
太いタイヤは高いし、別にタイムのランキング狙いとかじゃなかったら無理に太くせずに、そのサイズで速く走るには?を考えた方が楽しいと思う
低速コーナーだと太さは正義になりがち…
でも実際は例えミニサーキットでも必ずそうではない、と世話になってるショップの人が言ってた
太いタイヤは高いし、別にタイムのランキング狙いとかじゃなかったら無理に太くせずに、そのサイズで速く走るには?を考えた方が楽しいと思う
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e273-AOkB)
2023/11/05(日) 14:57:57.72ID:Xul1/OmR0 >>858
何に振るかで選択が変わるかも、ある意味AD09はバランス良いんじゃないかな
サーキット、街乗り、乗り心地やノイズ、摩耗など含めた総合性能バランスはやっぱり国産Z3、AD09、71RSあたりでは
ありふれた回答だけど
この中だと価格性能比でZ3になってしまう気がする
何に振るかで選択が変わるかも、ある意味AD09はバランス良いんじゃないかな
サーキット、街乗り、乗り心地やノイズ、摩耗など含めた総合性能バランスはやっぱり国産Z3、AD09、71RSあたりでは
ありふれた回答だけど
この中だと価格性能比でZ3になってしまう気がする
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-IxP6)
2023/11/05(日) 15:49:19.46ID:H5c/rjM8d アドレナリンre004と価格差1万円も変わらなかったからad09いったけど割と良い
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d49-S5Yo)
2023/11/06(月) 14:03:52.52ID:RVL2qk/m0 レクサスISだとこの類いでは、
AD09しか選択肢が無い。PS4Sもあるが。
AD09しか選択肢が無い。PS4Sもあるが。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1ab-8EmQ)
2023/11/06(月) 14:12:34.46ID:E4oWYUoy0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1e1-Eip6)
2023/11/06(月) 19:08:06.23ID:ifoyS3Zp0 昨年同期の自分より速ければ良いのだ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c553-u5MQ)
2023/11/08(水) 12:27:16.87ID:xTLnCahx0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e55-/tvr)
2023/11/08(水) 13:35:57.97ID:Lgnw9zZw0 気になるなら金は掛かるけど自分の車に入れてみて試すしかない> 良く効く機械式LSDは癖ツヨよ
コレは良いとなるかやっぱイラネになるかは試す前にはわからない
純正のヘリカルの効きがどれほどのものかわからないけど
金が無いならそのままが一番な気がする
コレは良いとなるかやっぱイラネになるかは試す前にはわからない
純正のヘリカルの効きがどれほどのものかわからないけど
金が無いならそのままが一番な気がする
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e53-8EmQ)
2023/11/08(水) 14:01:08.09ID:c2qafTJc0 >>873
LSDは凄くいいよ
まさにアクセルオンで向きが変わる
昔の雑誌の広告に
楽しいのはLSD入りFF車
つまらないのはLSDなしFR車
って広告文があったからね
ただFFはFR以上にバキバキ音が気になるからLSD選びは本当に慎重にね
あとイニシャルトルクもロック率も高すぎない方がいい結果を生むと思うよ
LSDは凄くいいよ
まさにアクセルオンで向きが変わる
昔の雑誌の広告に
楽しいのはLSD入りFF車
つまらないのはLSDなしFR車
って広告文があったからね
ただFFはFR以上にバキバキ音が気になるからLSD選びは本当に慎重にね
あとイニシャルトルクもロック率も高すぎない方がいい結果を生むと思うよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c553-u5MQ)
2023/11/08(水) 14:47:09.09ID:xTLnCahx0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e53-8EmQ)
2023/11/08(水) 15:49:32.02ID:c2qafTJc0 LSDは過去に何台か付けたけど
AE111にクスコの吊るしのRSの1wはバキバキうるさくて街乗りがホントに苦痛だった
ATSのカーボンデフは音は出ないが頻繁なOIL交換をしないとベアリングが死ぬ
オススメしない
DEのデミオはクスコのRSの1wをベースにプレートの組換とスプリングを減らして組んでもらったけど
バキバキ音は皆無でLSDが入ってる事を感じさせない感じ
でもちゃんと効いてるし乗りやすい
FRだけどNDロードスターはOSのスーパーロックLSDの1.5wでつるしのまま
しっかり効くけど音は出ない
デフオイルの交換サイクルも長めでok
なのでショップだけじゃなくメーカーにも自分の希望を伝えてアドバイスしてもらうといいと思う
タイヤに関係ない話ですまん
AE111にクスコの吊るしのRSの1wはバキバキうるさくて街乗りがホントに苦痛だった
ATSのカーボンデフは音は出ないが頻繁なOIL交換をしないとベアリングが死ぬ
オススメしない
DEのデミオはクスコのRSの1wをベースにプレートの組換とスプリングを減らして組んでもらったけど
バキバキ音は皆無でLSDが入ってる事を感じさせない感じ
でもちゃんと効いてるし乗りやすい
FRだけどNDロードスターはOSのスーパーロックLSDの1.5wでつるしのまま
しっかり効くけど音は出ない
デフオイルの交換サイクルも長めでok
なのでショップだけじゃなくメーカーにも自分の希望を伝えてアドバイスしてもらうといいと思う
タイヤに関係ない話ですまん
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82f4-1Zux)
2023/11/08(水) 16:09:20.50ID:ds6h8rhU0 >>873
金の都合がつくならフロントのLSDはオススメ
自分は4WDだけどフロント入れたら立ち上がりで引っ張る感じで積極的に曲げる要素が出て楽しくなった(FFもこれだと思う)
バキバキ音はセッティングやオイルにもよるかなあ
クスコの吊るしは分かりやすくするためにちょっと強めかも?
金の都合がつくならフロントのLSDはオススメ
自分は4WDだけどフロント入れたら立ち上がりで引っ張る感じで積極的に曲げる要素が出て楽しくなった(FFもこれだと思う)
バキバキ音はセッティングやオイルにもよるかなあ
クスコの吊るしは分かりやすくするためにちょっと強めかも?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c553-u5MQ)
2023/11/08(水) 18:31:30.55ID:xTLnCahx0 >>877
876だけど、カーボンLSDは頻繁に変えるってのはどれくらいですか?
今のミッションオイル交換サイクルは、エンジンオイルエレメント変えるタイミング 具体的にはエンジンオイル2回に1回ですね。エンジンオイルは3000kmもしくはサーキット2回で変えてます
876だけど、カーボンLSDは頻繁に変えるってのはどれくらいですか?
今のミッションオイル交換サイクルは、エンジンオイルエレメント変えるタイミング 具体的にはエンジンオイル2回に1回ですね。エンジンオイルは3000kmもしくはサーキット2回で変えてます
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e273-AOkB)
2023/11/08(水) 19:10:08.93ID:nsr4p3d10 >>873
サーキットも行くならFFの機械式は一度は体験して見る価値あり
トルセンだとアクセル踏みすぎると確か駄目だと思ったけど機械式は無理やり引っ張っていくよw
曲げるパーツというのが納得できる
>>879
カーボンはやたら速い人が使ってる印象。凄いらしいけど確か専用オイルを3千kmで交換かな
オイルはリッター5千円とか6千円位するやつね
お勧めはOSのデュアルコアかな、良いオイル使えばOHしなくても良いみたいね、ただちょっと効き方に癖はあるみたい
ベーシックなのはCUSCOのRSかな、それなりにチャタリングも起きるけど挙動は典型的な機械式って感じかも
安いオイル(リッター2500円位の安いオイルでもそれなりにいけるw)でも運用できる、まあその場合時期OH覚悟だけどね
自分はFFでCUSCOのRS、1WAY45カム。イニシャルは吊るし。オイルは2千円/Lのやつをエンジンオイル交換(4~5千km毎)時に交換
最近4千円/Lのにしたわ。かなり差がある、サーキット走るならこの辺が価格で最低ラインかも
典型的な機械式FFで楽しいよ!
サーキットも行くならFFの機械式は一度は体験して見る価値あり
トルセンだとアクセル踏みすぎると確か駄目だと思ったけど機械式は無理やり引っ張っていくよw
曲げるパーツというのが納得できる
>>879
カーボンはやたら速い人が使ってる印象。凄いらしいけど確か専用オイルを3千kmで交換かな
オイルはリッター5千円とか6千円位するやつね
お勧めはOSのデュアルコアかな、良いオイル使えばOHしなくても良いみたいね、ただちょっと効き方に癖はあるみたい
ベーシックなのはCUSCOのRSかな、それなりにチャタリングも起きるけど挙動は典型的な機械式って感じかも
安いオイル(リッター2500円位の安いオイルでもそれなりにいけるw)でも運用できる、まあその場合時期OH覚悟だけどね
自分はFFでCUSCOのRS、1WAY45カム。イニシャルは吊るし。オイルは2千円/Lのやつをエンジンオイル交換(4~5千km毎)時に交換
最近4千円/Lのにしたわ。かなり差がある、サーキット走るならこの辺が価格で最低ラインかも
典型的な機械式FFで楽しいよ!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19cb-u5MQ)
2023/11/08(水) 19:21:48.33ID:5RUiEk5I0 >>880
なるほど…オイルサイクルそんくらいですかね
今は世話になってるショップがWAKO'Sオイル縛りですが、言うほどの価格でない(工賃込みで2L強交換で六~七千円ほどだったはず)
ペール缶入のLSD対応のやつだったから、たぶんDF90かな
クスコが無難なんかな…
なるほど…オイルサイクルそんくらいですかね
今は世話になってるショップがWAKO'Sオイル縛りですが、言うほどの価格でない(工賃込みで2L強交換で六~七千円ほどだったはず)
ペール缶入のLSD対応のやつだったから、たぶんDF90かな
クスコが無難なんかな…
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad02-IBJp)
2023/11/09(木) 01:49:20.65ID:hmZdXg8A0 >>881
カーボン使ってるけど、やっぱ3000Kが安全圏、4000超えるとチャタリングが出てくる。
オイル替えても結構走らないと消えなかった。メーカーは慣らし以外はオイルは何でも良いとは
言ってるがずっと純正使ってる。
FFは知らんが自分のFRで出荷時イニシャルが30k、落ち着いて20kの設定だったから
慣らしが大変よ。ほぼデフロック状態で車線移動にギギゴゴでステアリングは激重。
カーボン使ってるけど、やっぱ3000Kが安全圏、4000超えるとチャタリングが出てくる。
オイル替えても結構走らないと消えなかった。メーカーは慣らし以外はオイルは何でも良いとは
言ってるがずっと純正使ってる。
FFは知らんが自分のFRで出荷時イニシャルが30k、落ち着いて20kの設定だったから
慣らしが大変よ。ほぼデフロック状態で車線移動にギギゴゴでステアリングは激重。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e53-8EmQ)
2023/11/09(木) 02:32:14.02ID:D5zSPhZ80 >>879
カーボンLSDのATSの推奨は
サーキット走行毎、街乗りなら3000kmというサイクル
OSのLSDユーザーとしてはありえない短さ
俺はNDロードスターでデフオイルが0.6Lしか入らないけど交換サイクルは5000km.以上
もちろんサーキットも走るよ
多分10000kmでも問題ないと思う
OSのLSDがOIL交換のサイクルが長いのは
作動したときほぼ100%ロックするかららしい
LSDがほぼ100%ロックすればプレートの滑りもほぼ0でこの事によりデフオイルの油温が上がりにくいらしい
プレート摩擦によるデフオイルの油温上昇は半端ないと言うような事を開発者のトミタクさんから直接聞いたよ
でもサーキット走るとデフのブリーザーからオイル吹いてたけどね
あとデュアルコアLSDじゃなく普通?のスーパーロックLSDでも十分かしれないよ
OS技研に電話して使い方とか要望を相談剃ればいいと思う
カーボンLSDのATSの推奨は
サーキット走行毎、街乗りなら3000kmというサイクル
OSのLSDユーザーとしてはありえない短さ
俺はNDロードスターでデフオイルが0.6Lしか入らないけど交換サイクルは5000km.以上
もちろんサーキットも走るよ
多分10000kmでも問題ないと思う
OSのLSDがOIL交換のサイクルが長いのは
作動したときほぼ100%ロックするかららしい
LSDがほぼ100%ロックすればプレートの滑りもほぼ0でこの事によりデフオイルの油温が上がりにくいらしい
プレート摩擦によるデフオイルの油温上昇は半端ないと言うような事を開発者のトミタクさんから直接聞いたよ
でもサーキット走るとデフのブリーザーからオイル吹いてたけどね
あとデュアルコアLSDじゃなく普通?のスーパーロックLSDでも十分かしれないよ
OS技研に電話して使い方とか要望を相談剃ればいいと思う
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09d8-u5MQ)
2023/11/09(木) 10:10:30.26ID:VQkDo6V90885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f73-R1uT)
2023/11/11(土) 09:33:46.45ID:N57axw3x0 >>881
安いオイルの時は交換サイクルそれくらい、ただサーキット走行会3回走るとその距離以内に変えたりしてた
チャタリング酷くなるので
今高いオイルにしたので交換サイクル倍近くで(エンジンオイル2回にMT1回ほどに考えてる)いけそう
体感でそれくらいいけそう。今2回サーキット走ったけどあまり劣化してなさそうです
FRでも機械式入れてたけどFFはデフとMT共用オイルなので劣化するとシフトフィールがもろに悪化するんですよね...
タイムを0.1秒でも削るとかよりコストを考えてるのならCUSCO RSあたりが良いかも
安いオイルの時は交換サイクルそれくらい、ただサーキット走行会3回走るとその距離以内に変えたりしてた
チャタリング酷くなるので
今高いオイルにしたので交換サイクル倍近くで(エンジンオイル2回にMT1回ほどに考えてる)いけそう
体感でそれくらいいけそう。今2回サーキット走ったけどあまり劣化してなさそうです
FRでも機械式入れてたけどFFはデフとMT共用オイルなので劣化するとシフトフィールがもろに悪化するんですよね...
タイムを0.1秒でも削るとかよりコストを考えてるのならCUSCO RSあたりが良いかも
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f91-BAAb)
2023/11/11(土) 22:04:01.57ID:vHLWWQEa0 スレチに次ぐスレチで悪いけどクスコってタービンも出してんのね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fa7-BCWt)
2023/11/15(水) 23:49:31.57ID:wjOOKzHU0 AD09ってある程度減ってからそんなにグリップ下がるのか。ちょっと残念だな。
ロットは23年くらいの物なのかな。
09ダメだと同じようなサイズで練習したりそこそこ持つタイヤの選択肢が無くなるから難しいな。
ロットは23年くらいの物なのかな。
09ダメだと同じようなサイズで練習したりそこそこ持つタイヤの選択肢が無くなるから難しいな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff9a-5AY6)
2023/11/17(金) 19:00:43.50ID:aPn8hsoZ0 >>887
定番のZ3でええんやないん?
定番のZ3でええんやないん?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 061b-2mDR)
2023/11/18(土) 15:16:42.61ID:Q8X+Hifh0 サーキット来てるんだけどなんか乗れてない
なんかいい方法ないかな?
なんかいい方法ないかな?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2551-wH+g)
2023/11/18(土) 15:38:43.78ID:jK7E1oBt0 今日はもう帰る。
いや、マジで事故る前に帰ろう。
いや、マジで事故る前に帰ろう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-ydc9)
2023/11/18(土) 17:14:21.86ID:3q7ZvzJbd ad09だが後続に石飛ばしてる感がたまらんな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 253b-2mDR)
2023/11/18(土) 19:21:40.78ID:gZCtQgKT0 889だけど無事帰って来た
AD09だけど去年の夏に買ったタイヤだけど
去年の今頃走った時の1秒落ち
全然話にならんかった
AD09だけど去年の夏に買ったタイヤだけど
去年の今頃走った時の1秒落ち
全然話にならんかった
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f96a-UTXV)
2023/11/18(土) 23:14:27.24ID:NOW56cvu0 >>888
285/35/19とかその辺が欲しいけどないんだわ。
285/35/19とかその辺が欲しいけどないんだわ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e951-Ut6b)
2023/11/19(日) 00:08:43.56ID:ftu+mpZb0 r1rもシバタイヤも71RSもあるやん
あえて09選ぶ意味は?
あえて09選ぶ意味は?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1169-6ZYg)
2023/11/19(日) 03:32:52.76ID:uOTw137n0 R1Rも選ぶ理由があまり無くなってきたな…
R2Rの登場が待たれるところだ
R2Rの登場が待たれるところだ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-T5I5)
2023/11/19(日) 10:21:41.61ID:bEkR2yLOM そこでR888Rよ
R2Rの4倍の3倍だぞ
R2Rの4倍の3倍だぞ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd9e-9n2O)
2023/11/19(日) 21:16:06.19ID:GulBsDhz0 あれそういう意味だったのか!←
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8210-rm3F)
2023/11/20(月) 12:35:25.47ID:lA0L95TL0 R1Rは、コスパが良いよね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdff-2mDR)
2023/11/20(月) 20:41:09.98ID:bOzBbmWf0 タイヤを縦に使うってどういう事?
コーナリングは頑張るなって事?
コーナリングは頑張るなって事?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c54a-ZDLY)
2023/11/20(月) 20:44:06.69ID:TyujT3lD0 縦グリ横グリ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ec5-f5/H)
2023/11/21(火) 10:52:16.95ID:SqYEUgxA0 自分も前聞いたけど明確な回答無かったんよね
元々はカートのバイアスからフォーミュラのラジアルに変わった時に、
バイアスみたいに横だけで頑張れる構造じゃないからきっちりトラクション掛かる体制整える必要があるって事を言ってるんだろうけど
ここで言われてる縦に使うは違う意味だろうしね
四躯の縦ドリでも無いみたいだし、荷重掛けてトラクションサークル広げるだと横もそうだし
イマイチ不明なんで分かったら教えて欲しい
元々はカートのバイアスからフォーミュラのラジアルに変わった時に、
バイアスみたいに横だけで頑張れる構造じゃないからきっちりトラクション掛かる体制整える必要があるって事を言ってるんだろうけど
ここで言われてる縦に使うは違う意味だろうしね
四躯の縦ドリでも無いみたいだし、荷重掛けてトラクションサークル広げるだと横もそうだし
イマイチ不明なんで分かったら教えて欲しい
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ec5-f5/H)
2023/11/21(火) 11:05:23.63ID:SqYEUgxA0 旋回速度をキープするような、カート・ヨーロピアン・セナ足的な乗り方、ではなく
脱出可能地点でアクセルを急加速度的に踏むのから逆算するような、フォーミュラ・日本的な乗り方なんかなー、って想像してはいるけど
脱出可能地点でアクセルを急加速度的に踏むのから逆算するような、フォーミュラ・日本的な乗り方なんかなー、って想像してはいるけど
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-T5I5)
2023/11/21(火) 11:22:35.84ID:EwovM4zEM 俺もそういうイメージだな
縦と言うけど実際にはナナメ
最大限のRを描いて長距離を高速で回るんじゃなくて、
少し小さく回って早めに向きを変えて乱暴にアクセルオン
もしも「横より縦のがグリップ良い」ってタイヤがあるならこっちのほうがタイム出る可能性はあるんじゃないかと
合ってるかどうかは知らんw
縦と言うけど実際にはナナメ
最大限のRを描いて長距離を高速で回るんじゃなくて、
少し小さく回って早めに向きを変えて乱暴にアクセルオン
もしも「横より縦のがグリップ良い」ってタイヤがあるならこっちのほうがタイム出る可能性はあるんじゃないかと
合ってるかどうかは知らんw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-ydc9)
2023/11/21(火) 12:39:04.31ID:WiAUn7p1d スローインファストアウトね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ec5-f5/H)
2023/11/21(火) 13:27:23.61ID:SqYEUgxA0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ec5-f5/H)
2023/11/21(火) 13:36:22.22ID:SqYEUgxA0 ライセンス取得時に座学で教わるような「日本の教科書的な曲がり方」を縦グリって呼称してるんだろうな
知ってる人、よろしく
知ってる人、よろしく
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-T5I5)
2023/11/21(火) 14:04:05.27ID:EwovM4zEM >>905
一応、サーキットレベルの領域でいわゆる立ち上がり重視のラインのことをスローインファストアウトと呼ぶ人はおる
ただ大抵の人にとっては教習所で習うアレのことなんで
904みたいな出され方してもうんまあ・・・ってなるな
一応、サーキットレベルの領域でいわゆる立ち上がり重視のラインのことをスローインファストアウトと呼ぶ人はおる
ただ大抵の人にとっては教習所で習うアレのことなんで
904みたいな出され方してもうんまあ・・・ってなるな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ec5-f5/H)
2023/11/21(火) 14:05:25.05ID:SqYEUgxA0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ec5-f5/H)
2023/11/21(火) 14:11:33.38ID:SqYEUgxA0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 114b-ovh+)
2023/11/21(火) 18:08:53.85ID:oUtnDgGx0 縦のグリップが良いなら横だって良いよ
ただブレーキング~コーナリング~立上りの一連の動作の中で今タイヤもつグリップを縦にどれだけ使ってて横にどれだけって移動してくけど
それを縦重視にしたライン取りやステア動作するって事では
普通にサーキットとかでは「縦を活かして」「このタイヤ斜めが若干弱いから縦を活かした方が」等のセリフは人と話しててよく出てくるけど
わからないなら別に気にする必用はないと思うよ
ただブレーキング~コーナリング~立上りの一連の動作の中で今タイヤもつグリップを縦にどれだけ使ってて横にどれだけって移動してくけど
それを縦重視にしたライン取りやステア動作するって事では
普通にサーキットとかでは「縦を活かして」「このタイヤ斜めが若干弱いから縦を活かした方が」等のセリフは人と話しててよく出てくるけど
わからないなら別に気にする必用はないと思うよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-4cCI)
2023/12/01(金) 08:10:46.32ID:07FAHvOL0 ロードスターだけど
Z3
AD09
RE71RS
グリップ、摩耗、ロードノイズ
ここらへんの事を考慮してオススメある?
Z3
AD09
RE71RS
グリップ、摩耗、ロードノイズ
ここらへんの事を考慮してオススメある?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-4cCI)
2023/12/01(金) 08:11:11.08ID:07FAHvOL0 >>911
サイズは205/50R16
サイズは205/50R16
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-3x66)
2023/12/01(金) 08:41:41.40ID:MJnau3Hnd >>911
コスパ的にはナンカンAR-1
コスパ的にはナンカンAR-1
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-WSLN)
2023/12/01(金) 11:05:28.27ID:ZoMU3bi6d >>911
71RS
71RS
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff4-qXdC)
2023/12/01(金) 11:55:17.61ID:keppsYM10 >>911
71で良い気がする
71で良い気がする
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7fe-4cCI)
2023/12/01(金) 20:07:33.52ID:07FAHvOL0 分かった71RS買ってみる
比較するのは205/45R17のAD09
比較するのは205/45R17のAD09
917823 (ワッチョイ 96c5-zrcD)
2023/12/02(土) 19:42:09.99ID:VSoiOT+d0 シバタイヤTW200新コンパウンド履いてみた、225/40、295/30R18
感熱は良いみたいで数キロ走ったら内圧上がり出してた、夏は相当抜かんといかんかも
ロードノイズは71RS比、低速はシバのが静かなくらい、上の方でやや聞こえ始めるかな
サイドウォールはやや柔らかい感じがするけどピレリ程じゃない、ADと同レベル
BSみたいにタイヤが転がる感じはしない、昔のSみたい
まだ追い込んでないけど所感で、71RS>71R>AD09>新TW200=>Z3みたいな印象
感熱は良いみたいで数キロ走ったら内圧上がり出してた、夏は相当抜かんといかんかも
ロードノイズは71RS比、低速はシバのが静かなくらい、上の方でやや聞こえ始めるかな
サイドウォールはやや柔らかい感じがするけどピレリ程じゃない、ADと同レベル
BSみたいにタイヤが転がる感じはしない、昔のSみたい
まだ追い込んでないけど所感で、71RS>71R>AD09>新TW200=>Z3みたいな印象
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0a-p0MY)
2023/12/02(土) 20:27:11.21ID:VOb6dOEIM >>917
それもしかして公道での感想か?
それもしかして公道での感想か?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 713b-37pj)
2023/12/02(土) 21:37:24.23ID:vf+FCsMn0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65f1-bnqJ)
2023/12/02(土) 22:18:09.89ID:hk7YAWro0 09はZ3と同じかちょい下だぞ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2af4-WMqE)
2023/12/02(土) 23:50:46.53ID:DwFjlKbP0 AD09いく位ならZ3の方が良かったのに…
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91fc-aHyJ)
2023/12/03(日) 00:02:15.04ID:RikZxulH0 オレならz3だな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-8NBJ)
2023/12/03(日) 15:19:01.11ID:yd4aE0Sgp 裏組み出来るタイヤが良いわ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-oZBZ)
2023/12/03(日) 20:16:28.91ID:wxRxxP3uM925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91fc-aHyJ)
2023/12/04(月) 18:00:50.18ID:UOJhAi7z0 Z3よりもグリップ弱くて良いからもっと耐摩耗性が高いのって何になる?re004?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea1b-kkuH)
2023/12/04(月) 19:29:56.60ID:ct+trzTX0 >>924
Sタイヤ?
Sタイヤ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a28-5h/F)
2023/12/04(月) 20:06:00.15ID:1t2T1h2B0 どうせまたワンメイク用と思ったら、結構太そう?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892b-0gu6)
2023/12/04(月) 21:15:20.84ID:wgsF/H+10 GTR専用じゃねーの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11bd-bnqJ)
2023/12/04(月) 21:30:23.03ID:Tqt3MUJz0 縦溝いっぱいあるのになんでSタイヤと思ったのか
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d4b-NXVR)
2023/12/05(火) 10:12:59.31ID:RHV9rt700 >>926
ランフラットタイヤ
ランフラットタイヤ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9b2-Y7iA)
2023/12/05(火) 12:15:38.13ID:0T7HewV80932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91fc-aHyJ)
2023/12/05(火) 18:20:54.88ID:/bA5EMDL0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9b2-Y7iA)
2023/12/05(火) 20:27:57.91ID:0T7HewV80 >>932
国産も欧州もアジアンも色々履いてるし、今現在使ってるタイヤが国産、欧州、中国
今んとこ品質は問題ないが、先日サーキット行ったらハイグリはほぼほぼシバタイヤ。6-7割なイメージ
残りがナンカンCR-S、Z3、ネオバ
が各2台だったかな
先日走行会のときは120台参加してたけど、割合は似たようなもんでやはりシバ強し
国産も欧州もアジアンも色々履いてるし、今現在使ってるタイヤが国産、欧州、中国
今んとこ品質は問題ないが、先日サーキット行ったらハイグリはほぼほぼシバタイヤ。6-7割なイメージ
残りがナンカンCR-S、Z3、ネオバ
が各2台だったかな
先日走行会のときは120台参加してたけど、割合は似たようなもんでやはりシバ強し
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9b2-Y7iA)
2023/12/05(火) 20:58:05.92ID:0T7HewV80 ぶっちゃけ威信をかけたショップのデモカーでも無い限り、シバタイヤの方が公平に競い合えるよね的な空気すら感じる
シバは履いたことないけど、ナンカンCR-SとR-S4を使い倒して思ったのが、昔のアジアンにあるあるな「まぁ安いからな…」的な我慢や妥協がない(でもそこそこ安い)
剛性も高いし、ブロック飛んだりしないし、一度熱が入るともうダメダメとかもないし
シバは履いたことないけど、ナンカンCR-SとR-S4を使い倒して思ったのが、昔のアジアンにあるあるな「まぁ安いからな…」的な我慢や妥協がない(でもそこそこ安い)
剛性も高いし、ブロック飛んだりしないし、一度熱が入るともうダメダメとかもないし
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91fc-aHyJ)
2023/12/05(火) 21:07:50.20ID:/bA5EMDL0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdfa-37pj)
2023/12/06(水) 12:05:20.36ID:EPqGIfSi0 そうやって国産メーカーのタイヤが売れなくなると新規開発も終わり最後にはタイヤメーカー倒産…
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-p0MY)
2023/12/06(水) 14:01:41.64ID:34QRJKoEM ハイグリップタイヤに関しては国内大手メーカーの中ではむしろお荷物じゃなかろうか
辞めたほうが業績上がるまである
大変なのはその後奇跡が起きて日本経済が大復活し、
再参入しようとしてもノウハウ最初からになるところ
辞めたほうが業績上がるまである
大変なのはその後奇跡が起きて日本経済が大復活し、
再参入しようとしてもノウハウ最初からになるところ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d4b-G0L5)
2023/12/06(水) 15:35:58.39ID:FrWKUKIW0 自分が履いた中ではアジアンは乗り心地や燃費等国産には敵わない
けどシバみたいにタイムだけはすごいタイム出すの出てきたね
乗り心地も燃費もタイムも国産並に良いのはCR-Sくらいかな?でもこのタイヤ国産の安いハイグリと比べても価格的に格安感はあまりない
日本人が高いタイヤ買えなくなってきてるのではないかな
BSもYHも日本より全然海外の売上のほうが多いんだから潰れないよ
でもA052みたいな名作には国も補助金出せよって言いたいけど
けどシバみたいにタイムだけはすごいタイム出すの出てきたね
乗り心地も燃費もタイムも国産並に良いのはCR-Sくらいかな?でもこのタイヤ国産の安いハイグリと比べても価格的に格安感はあまりない
日本人が高いタイヤ買えなくなってきてるのではないかな
BSもYHも日本より全然海外の売上のほうが多いんだから潰れないよ
でもA052みたいな名作には国も補助金出せよって言いたいけど
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 913e-5h/F)
2023/12/06(水) 16:32:18.38ID:YawizVXO0 >>937
つまり航空産業みたいなもんか
つまり航空産業みたいなもんか
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdfa-37pj)
2023/12/06(水) 19:52:27.18ID:EPqGIfSi0 >日本人が高いタイヤ買えなくなってきてるのではないかな
これは正直ある!
サーキット遊びはとにかく金がかかるから少しでも消費を減らしたいのは当然だしそう考えるのはしょうがない
ただ誰かの赤字は誰かの黒字で
タイヤを買った代金が国内メーカーに回るか海外メーカーに回るかの違い
なのでコスパとか言わずにできるだけ国産のものを買ってほしい
これは正直ある!
サーキット遊びはとにかく金がかかるから少しでも消費を減らしたいのは当然だしそう考えるのはしょうがない
ただ誰かの赤字は誰かの黒字で
タイヤを買った代金が国内メーカーに回るか海外メーカーに回るかの違い
なのでコスパとか言わずにできるだけ国産のものを買ってほしい
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91fc-DTZs)
2023/12/06(水) 19:58:50.00ID:UiEJxL3a0 >>940
国産で安くて持ちのいいヤツ教えて
国産で安くて持ちのいいヤツ教えて
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2e-0gu6)
2023/12/06(水) 20:13:16.68ID:6UWhj4M2M Z3だな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed3c-Y7iA)
2023/12/06(水) 21:49:13.44ID:fj1KHKEv0 サーキットでポルシェGT3RSかな?ちょい古いがホイールセンターロックのガチなポルシェ居たけど
タイヤはハンコックR-S4っぽかった(遠目に見たので旧シバの可能性も)
>>940
の意見も確かに(´;ω;`)ウッ…って感じることもある、自分も大手メーカー勤務で高いモノ売ってるから…でもなー、金は無限じゃないから悩ましい。オイルはWAKO'Sを贅沢に使ってるから許して欲しいw
タイヤはハンコックR-S4っぽかった(遠目に見たので旧シバの可能性も)
>>940
の意見も確かに(´;ω;`)ウッ…って感じることもある、自分も大手メーカー勤務で高いモノ売ってるから…でもなー、金は無限じゃないから悩ましい。オイルはWAKO'Sを贅沢に使ってるから許して欲しいw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39cf-1h+Q)
2023/12/06(水) 22:04:04.30ID:S+CS22k40 我々庶民がカネ無くてヒーヒー言ってるぶん、企業は税で優遇されてるから奴らはヘーキヘーキ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4b-Y1AY)
2023/12/14(木) 16:29:26.13ID:HJoyeBAkx 今アドバンフレバ履いてるけどネオバの乗り心地はそんなにハードなんですか?
車屋と話したけどネオバはサスペンション壊れてる思えるぐらい硬いとお客さんが言ってたと話してたけど
ちなみに軽ハイトワゴンだけどハイグリ試してみたいと思ってて
そんな硬いなら人乗せれないよなぁって
車屋と話したけどネオバはサスペンション壊れてる思えるぐらい硬いとお客さんが言ってたと話してたけど
ちなみに軽ハイトワゴンだけどハイグリ試してみたいと思ってて
そんな硬いなら人乗せれないよなぁって
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3701-bjyH)
2023/12/14(木) 19:48:47.82ID:cuQBj0MC0 それ、車屋が止めてくれたんじゃないかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f9f-wE2d)
2023/12/14(木) 20:34:04.09ID:gYonb10d0 AD09
タイヤが3部山でイン側だけなり摩耗が進ん出る
でも3部山喰わないね
タイヤが3部山でイン側だけなり摩耗が進ん出る
でも3部山喰わないね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a6-VMyi)
2023/12/14(木) 20:51:13.54ID:J+T9hXcr0 結構ハードですね
サイドの剛性が高いハイグリはなんだかんだ乗り心地はハード
でもグリップや走りの気持ちよさは乗り心地を犠牲にしただけの事があるので結局ハイグリヲ好む人はハイグリになるし、自分は慣れてしまったわ
サイドの剛性が高いハイグリはなんだかんだ乗り心地はハード
でもグリップや走りの気持ちよさは乗り心地を犠牲にしただけの事があるので結局ハイグリヲ好む人はハイグリになるし、自分は慣れてしまったわ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a6-VMyi)
2023/12/14(木) 20:52:04.36ID:J+T9hXcr0 なるほど、軽ハイトワゴンだと下手したら横転するか…
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4b-Y1AY)
2023/12/14(木) 21:38:26.23ID:HJoyeBAkx >>948
AAとかAAAの安物エコタイヤも硬いけどそれ以上と考えてオーケー??
AAとかAAAの安物エコタイヤも硬いけどそれ以上と考えてオーケー??
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a6-VMyi)
2023/12/14(木) 23:24:19.96ID:J+T9hXcr0 >>950
今の自分の車にエコタイヤは履いたことがないのでよくわからんけど
レンタカーのアクア、ヤリスのハイブリッドについてるエコタイヤは全く硬いと思ったことはない、フニャフニャだったわ
当たり前かw
今の自分の車にエコタイヤは履いたことがないのでよくわからんけど
レンタカーのアクア、ヤリスのハイブリッドについてるエコタイヤは全く硬いと思ったことはない、フニャフニャだったわ
当たり前かw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc8-a9ft)
2023/12/15(金) 00:32:06.12ID:h+vDaPXj0 人を乗せたら云々って考えてる時点でハイグリはダメじゃね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDdf-BlJv)
2023/12/15(金) 12:24:25.82ID:+iAsz49WD954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7702-Klkn)
2023/12/15(金) 16:12:57.24ID:BMmOfHZz0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff4-J7TY)
2023/12/15(金) 16:37:57.94ID:nyQ9ztqV0 軽なら純正のバネレートは低いだろうからそんなに問題にならないのでは?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772c-C3j7)
2023/12/15(金) 17:58:47.05ID:UPfoG8q60957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5749-wk7v)
2023/12/15(金) 21:38:38.87ID:GTl4M6UY0 09くらいなら別に街乗りのみでもええやろ
そんな尖ったタイヤじゃないし
そんな尖ったタイヤじゃないし
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7f0-zCV3)
2023/12/16(土) 06:53:57.03ID:SD3p15XY0 ハイグリは空気圧落として使うもんやしな
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92b0-IQH8)
2023/12/16(土) 13:02:10.00ID:A72Tu2450 コンフォートタイヤにしたら滑りまくって結局ハイグリップと寿命が同じくらいってのは結構あるな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5202-mzmA)
2023/12/17(日) 14:41:59.45ID:wOw3BisV0 >>936
まあ仕方ない 高すぎる
まあ仕方ない 高すぎる
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc7-FxXG)
2023/12/26(火) 18:22:51.28ID:P2Vq5UwFx >>945だけど09履いたわ
身構えしていたのかアレ?そこまで硬くないぞって感じかな
格安エコタイヤのエナセーブec203も匹敵するぐらい硬かったような
ドラレコが衝撃検知自動保存しまくるから硬いんだろうけど
それより警戒が薄かったロードノイズ酷いね。路面が古いとすげえ音
肝心なグリップだけど凄すぎるね
今までフレバでスキール音鳴らしてアンダーが出てた曲がり方してもタイヤがヨレもせずスーっと曲がるわ
今のところ1回もアンダー出せてない
てか新品で勿体なぶってそこまで攻めれないな
身構えしていたのかアレ?そこまで硬くないぞって感じかな
格安エコタイヤのエナセーブec203も匹敵するぐらい硬かったような
ドラレコが衝撃検知自動保存しまくるから硬いんだろうけど
それより警戒が薄かったロードノイズ酷いね。路面が古いとすげえ音
肝心なグリップだけど凄すぎるね
今までフレバでスキール音鳴らしてアンダーが出てた曲がり方してもタイヤがヨレもせずスーっと曲がるわ
今のところ1回もアンダー出せてない
てか新品で勿体なぶってそこまで攻めれないな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-CJh2)
2023/12/26(火) 19:24:29.32ID:8p7ydJ8aM 勿体なぶる
って珍しい表現
って珍しい表現
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7e-uyTi)
2024/01/07(日) 20:27:48.87ID:bUEyQNKl0 >>943
オイルなんてAZや匠で十分やぞ
オイルなんてAZや匠で十分やぞ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe3-6feU)
2024/01/08(月) 13:49:44.36ID:peMX/rMT0 上級者は皆エンジンもミッションもリッター4000円以上のものを湯水のように使ってる
最初俺もオイルは安いので良いやと思ってたけどある程度のタイムになると車への負荷が今までと違ってきて各油脂、ブレーキフルードも含め上級者が高いの使う意味がわかってきたわ
最初俺もオイルは安いので良いやと思ってたけどある程度のタイムになると車への負荷が今までと違ってきて各油脂、ブレーキフルードも含め上級者が高いの使う意味がわかってきたわ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f1b-jD0z)
2024/01/08(月) 14:22:33.78ID:WBQWHfOP0 エンジンオイルは化学合成が殆ど使ってないやつに限るわ
昔よりエンジンシール長持ちするけど無いに越した事ない
昔よりエンジンシール長持ちするけど無いに越した事ない
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe8-AKgy)
2024/01/08(月) 19:05:52.55ID:hBJS+l700 個人的には今更シールの為に鉱物油使うとか考えられないな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5faa-H1oc)
2024/01/08(月) 22:25:08.51ID:BmM2gUHK0 わざわざ昭和当時物のガスケット類とか使ってるんじゃね?w
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dffd-iZZ1)
2024/01/08(月) 23:30:40.01ID:pczAhQbJ0 シールに優しい合成油、それがGr.Ⅲ
というか同じGTL基油でもアメリカではスポーツ向けが合成油、旧車向けが鉱物油として売られている
というか同じGTL基油でもアメリカではスポーツ向けが合成油、旧車向けが鉱物油として売られている
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f1b-jD0z)
2024/01/09(火) 00:48:00.12ID:T/fUdyCG0 劣化しないシールなんてこの世にありません
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5faa-H1oc)
2024/01/09(火) 01:03:50.11ID:UTo5b4UK0 https://www.mikadooil.com/blog/2019/04/16/230/
まぁ、スレ違いなのでこんなもんで。
まぁ、スレ違いなのでこんなもんで。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f28-uyTi)
2024/01/09(火) 14:28:34.92ID:BvuKa+QD0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe3-6feU)
2024/01/09(火) 23:02:59.37ID:PnJv/Kew0 >>971
mobil良さそうだね
ただサーキット勢はレーシングオイル入れてる人が殆どなのでエンジンオイルを今選定中
あとMTオイル、リッター2500苑くらいのLSD用鉱物油をペール缶で買ったけどサーキットでフィール悪化で走行毎に交換してたけどリッター4000円級のエステルベースにしたらいろいろな問題がサクッと解決
かつ高負荷のシフト引っ掛かりもなくなった
この引っ掛かりでコンマ3秒ほどロスしてた感じたからでかい
もう最低でこのオイルがマストになった
鉱物油のペール缶半分以上余って使い道がない…
mobil良さそうだね
ただサーキット勢はレーシングオイル入れてる人が殆どなのでエンジンオイルを今選定中
あとMTオイル、リッター2500苑くらいのLSD用鉱物油をペール缶で買ったけどサーキットでフィール悪化で走行毎に交換してたけどリッター4000円級のエステルベースにしたらいろいろな問題がサクッと解決
かつ高負荷のシフト引っ掛かりもなくなった
この引っ掛かりでコンマ3秒ほどロスしてた感じたからでかい
もう最低でこのオイルがマストになった
鉱物油のペール缶半分以上余って使い道がない…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2c-vNrU)
2024/01/12(金) 17:18:59.57ID:HjYzn6F90 筑波で驚異の58秒台記録。ダンロップ、東京オートサロンでニッサンGT-R専用高性能タイヤを初披露
https://www.as-web.jp/car/1030830
https://cdn-image.as-web.jp/2024/01/12162206/asimg_OGA13433_7065a0e89d85e92-1280x854.jpg
https://www.as-web.jp/car/1030830
https://cdn-image.as-web.jp/2024/01/12162206/asimg_OGA13433_7065a0e89d85e92-1280x854.jpg
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f0b-iZZ1)
2024/01/12(金) 17:38:58.02ID:UIMd/IM/0 かなり溝浅そうだな、
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe7-2Ddh)
2024/01/13(土) 14:47:23.59ID:yYhkgv7v0 スリックタイヤ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f85-dvWY)
2024/01/13(土) 21:52:43.86ID:xssfZmn30 90スープラ乗りだけど純正ホイールとタイヤから横浜のアドバンGTビヨンドとAD09に履き替えた。
グリップは随分と上がった印象だけど軽くなった分段差などではよく跳ねるようになった印象。
ロードノイズは純正より少し煩くなった。
サーキットはあくまでエンジョイ勢だからタイムは測ってないけど明らかに速くなるかも。
グリップは随分と上がった印象だけど軽くなった分段差などではよく跳ねるようになった印象。
ロードノイズは純正より少し煩くなった。
サーキットはあくまでエンジョイ勢だからタイムは測ってないけど明らかに速くなるかも。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f89-nQDf)
2024/01/13(土) 22:15:20.23ID:eOPj+wGv0 >>963
匠とかも使ったが
コスパ見合うか?はさておき、WAKO'Sは良かったよ。入れた時からフィールが違うし
サーキットでも油温上がりにくく、温度に気を使わずアタック出来る
もう希少なエンジン(K20A)だし、しっかりコンディション維持しながらサーキットでしばくために4CR入れてる
匠とかも使ったが
コスパ見合うか?はさておき、WAKO'Sは良かったよ。入れた時からフィールが違うし
サーキットでも油温上がりにくく、温度に気を使わずアタック出来る
もう希少なエンジン(K20A)だし、しっかりコンディション維持しながらサーキットでしばくために4CR入れてる
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2209-CWyO)
2024/01/14(日) 12:33:07.48ID:yLQG998r0 かなり昔の話だけどどう価格帯ではワコーズ よりモービル1の方が良かった記憶
ワコーズ は値段の割にすぐタレた
悪くはないけど積極的に選ぶ程ではなかったな
ワコーズ は値段の割にすぐタレた
悪くはないけど積極的に選ぶ程ではなかったな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42f4-OXeg)
2024/01/14(日) 13:10:01.57ID:egQ5B30e0 本当かどうか知らないけどワコーズは色々添加して性能を引き上げてるから劣化が早い方だとか聞かされた
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4db5-uj1S)
2024/01/14(日) 14:14:53.67ID:i7D0EZfp0 今4CR高杉
リッター4000円とかだろ
AZのフル化学合成油が4リッター7000円弱だから
リッター4000円とかだろ
AZのフル化学合成油が4リッター7000円弱だから
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2dd-yxEf)
2024/01/15(月) 20:28:48.78ID:JEjlB8IZ0 フレバと迷ってre004に履き替えたけど超楽しいなこれ
乗り心地良いのに良く曲がる
多少の柔らかさは感じるけど峠楽しく流すだけだから十分過ぎる性能
乗り心地良いのに良く曲がる
多少の柔らかさは感じるけど峠楽しく流すだけだから十分過ぎる性能
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-kPpp)
2024/01/16(火) 06:48:56.79ID:Y7UUptQqd >>953,956
久しぶりに来たけど、まだこんなやついてワロタw
久しぶりに来たけど、まだこんなやついてワロタw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5ce-RjjZ)
2024/01/16(火) 08:00:56.68ID:O/MMKOtp0 オートサロンでタイヤメーカーのブース少なくてショックw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2c-2STM)
2024/01/16(火) 08:58:34.97ID:/bKy6awS0 >>982
じゃあ961の相手してやりなよ
じゃあ961の相手してやりなよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe5-EJnr)
2024/01/16(火) 09:24:56.86ID:38BjBUFjM >>982はバカにされたの1ヶ月ずっと根に持ってた945本人でしょw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2c-2STM)
2024/01/16(火) 09:36:58.80ID:/bKy6awS0 インプレまでスルーされたら根に持ちたくもなる…か
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42f4-OXeg)
2024/01/16(火) 10:35:11.92ID:xQvCrLHw0 しっかりグリップしてる
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-kPpp)
2024/01/16(火) 12:56:19.67ID:Y7UUptQqd989名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-kPpp)
2024/01/16(火) 12:58:54.57ID:Y7UUptQqd てか、このスレの上のほうでも展開されてるけどなw
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe5-EJnr)
2024/01/16(火) 13:16:57.38ID:38BjBUFjM 次スレ、テンプレを変えようと思う
アジアンに関する記述を削除(もうよさそう)
関連スレを削除(需要なさそう)
AD08→AD09に更新
シバタイヤ追加(サーキットの現場ではすでに浸透してる)
こんなふうに考えてる、意見募集
残り少ないんで荒らしが邪魔しに連投するかもしれん、意見書く前に埋まったらすまん
アジアンに関する記述を削除(もうよさそう)
関連スレを削除(需要なさそう)
AD08→AD09に更新
シバタイヤ追加(サーキットの現場ではすでに浸透してる)
こんなふうに考えてる、意見募集
残り少ないんで荒らしが邪魔しに連投するかもしれん、意見書く前に埋まったらすまん
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2c-2STM)
2024/01/16(火) 13:19:14.60ID:/bKy6awS0 961のお相手はどうしても嫌なようだ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-kPpp)
2024/01/16(火) 13:20:47.41ID:Y7UUptQqd 安価もまともに打てないやつが5ちゃんに来るなw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd2c-2STM)
2024/01/16(火) 13:23:53.96ID:/bKy6awS0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-kPpp)
2024/01/16(火) 17:48:57.18ID:Y7UUptQqd てか、ぜんぜんスレ進んで無いのがおまエラも一緒だろw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-4/pD)
2024/01/16(火) 20:01:51.90ID:nAcTKvccr 次、立て行って蹴られた。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 828f-uj1S)
2024/01/16(火) 20:19:54.09ID:LDMQCZap0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe07-sgDE)
2024/01/16(火) 20:53:16.98ID:5EpRMo+e0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe07-sgDE)
2024/01/16(火) 20:55:16.90ID:5EpRMo+e0 あれ?
専ブラ更新されてなかった?
でもしょつがねぇなの方はテンプレのメンテされてないな。
専ブラ更新されてなかった?
でもしょつがねぇなの方はテンプレのメンテされてないな。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe5-EJnr)
2024/01/16(火) 23:09:55.95ID:38BjBUFjM あれ、先に立ててくれたのか
なんか2つあるけどどっち使おう
新しいほうが俺(990)が提案してたようなテンプレ編集してくれてるみたいだが
なんか2つあるけどどっち使おう
新しいほうが俺(990)が提案してたようなテンプレ編集してくれてるみたいだが
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H66-i86v)
2024/01/17(水) 00:53:04.55ID:zA3gV8iFH 1000ならレガシィB4乗りになる。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 639日 10時間 48分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 639日 10時間 48分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 【国際】トランプ大統領「最前列じゃないなら行かない」 教皇葬儀で席順強制か 青ネクタイにも批判 [ぐれ★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 外国人オタク「大阪万博は俺の夢を打ち砕いた、心が折れるほどの大失敗」 [834922174]
- 【悲報】ナザレンコ「祖国に帰り戦いたい」 [616817505]
- ジャップ、白人たちから親しみにくく再訪したくない国と思われていた… 『世界で最も親しみやすい国TOP20』ランク外www [271912485]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- ケンモメン、旨い冷やしらぁめん食べてしまう😋 [663277603]