X

洗車剤・コーティング剤総合161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/05(火) 17:04:57.22ID:nMUPDTRJd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行続けてください。

・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 39【類似後発品】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643904644

固形ワックスvs液体コーティング剤 Part3 …スレ落ち!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558368485/

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part139
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643032654

めんどくさがり屋さん(タクドラ以外)の洗車スレ【Part64】 …スレ落ち!!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1562042265/

前スレ
洗車剤・コーティング剤総合160
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643995931/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9746-R8Dj)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:07:46.50ID:gEvynIXh0
>>701
ワコーズスーパーハードは良かった
2022/04/20(水) 22:10:04.70ID:Xj/owLy80
>>701
時間あるならそれで十分だよ
効率を考えたらポリッシャー買ったほうが断然いいけど
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-veU+)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:14:28.89ID:IV6MfWXp0
>>705
最近多いピアノブラックみたいなピラーじゃなくて未塗装?のピラーなんだけどあれって樹脂なんですかね?

>>706
ボディーは怖くて磨かないけどヘッドライトや部分施工のためだけでも小さいポリッシャーあると良さそうですよね
シングルとダブルの違いもよく分かってない素人なんでどれ買ったらいいか分からないけどw
2022/04/20(水) 22:26:21.93ID:Ax2ZcO8Ed
未塗装樹脂はコンパウンドNG
そこまで劣化してないならメラミンスポンジとスケール除去剤で元のように綺麗になるケースも多い
それでダメならスーパーハード等の樹脂コート剤で艶出しするしかないが塗装やガラスに付くとかなり面倒なことになるからそういった箇所の近くはOCやイメンスのような油分除去剤の方がリスクは少ない
2022/04/20(水) 22:28:36.61ID:NzeyoeMda
>>695
最近のスノピはダサいよ
社長変わってからの路線は正直嫌い
ペグ訴訟問題なんかもなんだかなぁって感じ
>>694も最近のってついてるからそういう事だと思う
昔のスノピは良かった
スレ関係ないけど
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-5+dz)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:30:40.59ID:pHdU4n2g0
スーパーハードは塗装やガラスについても面倒な事にはならないよ
翌日とかに拭き残しを見つけたら磨かないとダメだろうけど
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-5+dz)
垢版 |
2022/04/20(水) 22:31:41.83ID:pHdU4n2g0
>>709
だからレクサスなんだわ
2022/04/20(水) 22:37:45.52ID:NzeyoeMda
>>711
まぁレクサスも確かに変わったからね
個人的には今の路線のほうが好きだけど
言いたいことはなんとなく理解した

で、スレ違いも甚だしいので聞くけど、嫁が先週末に嫁の軽用にオートバックスでグラシアスゴールド買ってきちまった
見た目に惹かれたそうなんだが施工が面倒くさそうだし、評価もあまり良さそうにないんだが・・・
自分はバリアス使ってるけどバリアスより面倒だよね
2022/04/20(水) 22:44:44.15ID:Rd7zkXm90
>>654
神泡は書いてあるよりも倍に薄めても使えるよ。
泡の持ちは若干悪くなるが、規定量の希釈だと
泡がワイパーカウルとかに残りすぎてマジ面倒。
泡切れは正直良い方ではない。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-5+dz)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:00:08.23ID:pHdU4n2g0
>>712
見た目は好み分かれるからね、仕方ない

グラシアスゴールドはムラになりやすいんで、バリアスの感覚でいったら失敗しやすいかも
耐久性はもちろん謳ってるほどない
2022/04/20(水) 23:07:43.80ID:Ax2ZcO8Ed
>>710
それは十分なリスクでしょ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57f6-GCCX)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:38:38.83ID:Kx3SmgBB0
今のところ最強は韓国ルミナスのLMグラフェンスプレー

施工性がめちゃくちゃ簡単でまずムラにならない とにかく耐久性がめちゃくちゃ高い

艶に関しては一層だとイマイチ 2層3層目から本領発揮する感じ
2022/04/20(水) 23:44:27.15ID:JbLIvttO0
>>695
最近のは全部プレデターみたいなグリルで超絶ダサいじゃん
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-5+dz)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:49:20.00ID:pHdU4n2g0
>>716
1本使い切ったけど施工性微妙でしょあれ、結構しっかり拭き取らないとムラ出やすい
あと年式古めの車にはゴムモールとか未塗装樹脂にたいして攻撃性強いから触れないようにしないといけないのが結構ダルい

ケミカル耐性は確かに凄かったんだけど、メンテナンス含めて硬化型のLMグラフェンのが良さそうな気がする
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57f6-GCCX)
垢版 |
2022/04/20(水) 23:58:47.35ID:Kx3SmgBB0
>>718

どうだろう? 滑り性が半端ないので拭き取りはかなり軽く感じたけど。 ムラに関しては俺の車がシルバーだった事もあり見えてなかっただけかも。

デメリットはスプレーノズルが固まって使い物にならなくなる事。 あと匂いもキツい。

硬化系のグラフェンもあるみたいだけどさすがに施工する勇気はない。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-5+dz)
垢版 |
2022/04/21(木) 00:11:25.85ID:qmfooXH80
>>719
拭き取りっていうか、拭き伸ばすって方が正しい表現かもしれないわすまん。

スプレーノズルなぁ、使い終わったら綺麗に掃除してたつもりだけど毎回使い始めは詰まり気味だったのが気になったな。
そもそもスプレータイプにするのは向いてないケミカルだと思うし

マイクロファイバークロスも洗濯しても匂いが落ちなかったから使い捨てだったわ

1液タイプの硬化コーティングじゃ、かなり良い製品に入りそうだからそのうち買ってみようかなとは思ってる
2022/04/21(木) 02:37:36.32ID:NCTTKab90
>>701
ホームセンターで耐水ペーパーコーナーにあるラッピングシートゲトるのだ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7715-OLPV)
垢版 |
2022/04/21(木) 03:29:38.68ID:v+xZvD0h0
シャンプーの話題が出てたからAmazonと楽天見てたら
ピカピカレインが新しくシャンプー出してた

泡で洗浄とか見当違いの事言ってるのは置いといて
希釈率すら書いてないのは売る気あるんか?とは思うが
とにかく泡なら説明や画像は良さげだったぞ
Amazonで30%オフだし、神泡とか使うぐらいなら泡ならこれでも良いんじゃね?

LMグラフェンの話題が出てるけど
滑りだけならアダムスポリッシュのスリック&スライドのが滑ると聞いた
リセット前提ならトップコートにこれ塗ったら良いんじゃないか?
艶も(いなかの洗車屋のレビュー見る限り)LMグラフェンは大した事ないからスリック&スライドのが良さそう

個人的にコーティングやワックスに求めるのは簡単にリセットしてスケール除去剤使えるかと
淡色車には撥水で蓮の葉レベルで弾くならほぼ汚れない
濃色車には艶でぬるぬるヌメヌメになるやつが理想
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7715-R8Dj)
垢版 |
2022/04/21(木) 06:26:48.48ID:djM1rdA70
使ってもいない人にあっちの方がいいこっちの方がいいとか言われてもね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ZtU/)
垢版 |
2022/04/21(木) 08:06:38.14ID:+9elvZfhM
スグレモン自動車のくぜさんのキャラが素敵すぎる
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-5+dz)
垢版 |
2022/04/21(木) 08:11:01.04ID:e5KdP/8ha
>>722
ピカピカレインのシャンプーはコスパ悪すぎてお話にならない

国内ならビューティフルカーズのシャンプー
輸入品ならサムズかガレージセラピーのが良いと思った
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-kd5i)
垢版 |
2022/04/21(木) 08:38:49.93ID:QEgV3dr/M
>>700
シリコンベタ塗り
2022/04/21(木) 09:43:22.96ID:nDpRadniM
ニュービームとゼウスって一時流行ったけど今はだめな子?
2022/04/21(木) 10:04:30.23ID:aaZ9LLZva
>>714
ありがとう
今週末曇りっぽいので気をつけながらやってみます
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a8-KeFX)
垢版 |
2022/04/21(木) 10:52:02.84ID:C4IEHDKE0
窓拭き用タオルに油分ベットリついてしまったらどうしてる?
洗っても油分取れないわ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ULO/)
垢版 |
2022/04/21(木) 10:59:32.33ID:EqohuV0rd
速捨てるにきまってる
俺なんか洗車して使ったのは捨ててるし
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1724-+1fN)
垢版 |
2022/04/21(木) 11:14:38.75ID:w+hH7bZc0
(´・ω・`)花粉ジミ、コンパウンドで磨いちまった
もうお湯でも取れぬ…
塗装の奥に入っちゃったんかな
2022/04/21(木) 12:23:22.75ID:reWF6ZLBM
>>727
ニュービームは鏡面出すにはいい商品でそ
防汚と施工性でピカピカ、ツヤ液、青瓶、中華グラフェンでいっかになっちゃう
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp8b-mmT3)
垢版 |
2022/04/21(木) 12:34:35.20ID:DaT103pyp
ホイールのコーティングってなんかいいのあります?
切削光輝ホイールなんだけど、硬化系の瓶の奴って塗ったら耐久性ってどんなもんですかね?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-DvUi)
垢版 |
2022/04/21(木) 12:41:03.63ID:H1GC4Yfwa
お前らそんなに洗車好きって事は高級車乗ってるんだろうな。羨ましいよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ULO/)
垢版 |
2022/04/21(木) 12:46:37.26ID:EqohuV0rd
>>734
ピクシスってトヨタの高級本格オフローダー乗ってますテヘペロ
2022/04/21(木) 12:56:55.59ID:2lhIV2Yda
外車乗ってます(海外ブランド国内生産)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-5+dz)
垢版 |
2022/04/21(木) 13:01:41.04ID:m888zHvra
高級車じゃなくてクロカン車だけど洗車楽しいんだわ
2022/04/21(木) 13:05:47.41ID:Mt6ZBui+0
>>736
124みっけ!
2022/04/21(木) 13:48:33.86ID:Hv4yxZCUr
>>731
ざまあああああああああああああwwwwwww
2022/04/21(木) 13:51:42.48ID:TjPw3i5z0
>>731
OCとポリッシャーで結構イケルで
2022/04/21(木) 13:55:32.72ID:xq9KfWL7r
別に車なんて、何乗ってても洗車拘ってええんやで
タイプRのチャン白は綺麗になりにくいし汚れが目立つ悲しみ。クリア塗装してーなー…
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-DvUi)
垢版 |
2022/04/21(木) 14:30:21.18ID:H1GC4Yfwa
言うて初代ステップワゴンとか乗ってたら洗車適当になるだろw俺なら洗車機突っ込んで拭き上げさえしない
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-DvUi)
垢版 |
2022/04/21(木) 14:40:29.61ID:H1GC4Yfwa
あ、初代ステップワゴン好きに悪い事した。悪かった。その人の大事な車に関係ないな。どんな車だろうがその車を大切にしてるかだった。今日から洗車頑張るぞ!
2022/04/21(木) 14:45:31.16ID:XMA09JOD0
週末・来週の天気予報、洗車ためらうな@東京
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-XjuJ)
垢版 |
2022/04/21(木) 14:53:34.01ID:kulZ49n6d
>>724
小峠思い出さん?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-XjuJ)
垢版 |
2022/04/21(木) 14:54:24.86ID:kulZ49n6d
>>729
ダイソーのアルカリ電解水や重曹スプレーを駆使
2022/04/21(木) 15:24:44.20ID:B3Jd3yLKa
>>738
よく分かったな
2022/04/21(木) 15:32:15.00ID:TjPw3i5z0
>>729
洗濯用固形石鹸
2022/04/21(木) 17:14:14.29ID:rrQnthv9M
タイヤワックスのおすすめってある?
2022/04/21(木) 17:15:50.81ID:uyRq2gqs0
>>749
ブリジストンの使ってる
2022/04/21(木) 17:45:53.92ID:F57KpPtXd
俺はスマートシャインの使ってる
スポンジは前に使ってたシュアのタイヤワックスのやつ
2022/04/21(木) 17:49:05.46ID:UyC6ZaiRd
タイヤワックスはずっとKYK
ベトつかないのがいい
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97a8-KeFX)
垢版 |
2022/04/21(木) 17:56:23.48ID:C4IEHDKE0
>>743
アウトドア好きで、毎日のように山か海行くとメンテできないしメンタルやられるから
3rdカーに安い中古買って草木でギーギー、砂浜行って海水びしゃびしゃ
半年に1回洗車機入れて拭き取り無し、錆びても放置、車検通らなかったら廃車してまたどうでもいい中古買う
っていう割り切ってるな
2022/04/21(木) 17:57:19.09ID:Z1J7TC77d
俺はドクターケアコレのタイヤワックスずっと使ってる
シリコンで程よい艶がいい
みんな大好きスパシャンだからな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5720-+NiZ)
垢版 |
2022/04/21(木) 18:08:22.01ID:OvAu8Bus0
最強の黄砂だってよ
死ね 萎えるわ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-0uhM)
垢版 |
2022/04/21(木) 19:20:33.35ID:+ZPrGaVi0
>>749
カインズのプライベートブランドのやつが安いしギラギラじゃないから気に入って使ってる
2022/04/21(木) 19:33:46.06ID:+JbSjOflM
なるほど、タイヤワックスはみんなバラけてるな
コレっていう定番は無い感じなのかな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-XjuJ)
垢版 |
2022/04/21(木) 19:53:39.62ID:9UszNiZ4d
定番はみんなの心の中にある
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-5+dz)
垢版 |
2022/04/21(木) 19:58:24.40ID:qmfooXH80
タイヤワックスは使わない派
2022/04/21(木) 20:00:24.11ID:3WtoTYCz0
しっとり綺麗に輝くタイヤワックスホスィ
2022/04/21(木) 20:03:15.77ID:B7HD6Q6N0
水性油性とか気にしないからとにかく黒光りするタイヤワックス教えて
2022/04/21(木) 20:04:39.11ID:0JSmLBZD0
タイヤワックスは水性に限る
雨で流れ落ちちまうけどUV吸収材が入ってるから紫外線べらぼうに強くなってる今の日本の夏には必須
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/009/114/124/9114124/p1.jpg

よくある質問
https://www.ichinen-chem.co.jp/business/consumer/cleanview/faqs/view/17
Q. タイヤワックスはタイヤを痛める?タイヤに良くない?

A.  昔のタイヤワックスのなかには粗悪なものもあり、タイヤの劣化の原因になるような製品もありました。
  このことから、【タイヤワックスはタイヤを痛める】という風評が広がったようです。
  タイヤのヒビ割れの主な原因は大気中のオゾンです。
  当社タイヤワックス【ノータッチ】はオゾンや紫外線からタイヤを守る効果がありますので、安心してご使用頂けます。
  また、ノータッチを塗布し過ぎてタイヤが劣化するようなこともありません。
2022/04/21(木) 20:06:25.72ID:EqohuV0rd
>>762
ノータッチって地面にダメージ与えるんじゃ無かったっけ?
2022/04/21(木) 20:18:33.80ID:0JSmLBZD0
>>763
これか


よくある質問

ノータッチを施工したら駐車場のコンクリートにシミが残ってしまった。

コンクリートの上でのノータッチの施工はしないで下さい。万が一、施工してしまった場合はすぐに水で流して頂くとシミは防げます。
  施工から時間が経ってしまった場合はアルカリ系の洗剤で洗い流して下さい。
  もしシミになった場合でも雨や水が当たっているうちに徐々にシミが薄くなっていきます。
2022/04/21(木) 20:21:11.49ID:0JSmLBZD0
クリンビューはみんなお世話になってる最強撥水剤ハイブリッドストロングのメーカーだからな
ケミカルは信頼性で選ぼう
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-5+dz)
垢版 |
2022/04/21(木) 20:23:11.09ID:qmfooXH80
>>761
バッチバチのギラギラになるのはリンレイのウルトラハードコーティング
これは耐久性含めてやばい
2022/04/21(木) 20:23:44.29ID:EqohuV0rd
>>764
そうそれw
2022/04/21(木) 20:40:47.57ID:DiP5l3280
>>766
俺もこれ
タイヤに膜張ってるみたいになる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-ZtU/)
垢版 |
2022/04/21(木) 20:58:36.39ID:EdPy17pXM
リンレイは 全体的に液剤が濃いのを出してくる印象、下手すると本来の塗装まで犯すような強力な汚れ落としとか
2022/04/21(木) 21:14:07.40ID:TjPw3i5z0
>>761
カーメイトのブライトマジック
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-mKGO)
垢版 |
2022/04/21(木) 22:00:43.88ID:5+m5AIDXa
タイヤワックスはシュアのコーティングR+だな、自然な艶好きの自分には一番合ってるし未塗装樹脂にも使えるのがいい
ウルトラハード試したが塗り込みタイプじゃないから液だれとムラが酷い、勿体無いからタイヤハウス内に使ってる
2022/04/21(木) 22:05:20.04ID:JWDiy8IiM
昔ノータッチ使ってた頃タイヤがひび割れて酷かった
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-5+dz)
垢版 |
2022/04/21(木) 22:20:14.97ID:qmfooXH80
>>769
プロ用に比べたらまだまだ可愛いもんだからそこまで気にしなくて大丈夫
クラシックカーみたいなレベルのには流石に気軽に使えないが
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-veU+)
垢版 |
2022/04/22(金) 01:17:24.90ID:LQU1XHIx0
タイヤもインナーフェンダーもノータッチぶっかけてやってたけど良くないのか

昔からあって定番だと思って謎の信頼感あったわ
2022/04/22(金) 07:58:00.28ID:9PRSodvTM
ノータッチはスプレー泡が好みなら無難な選択肢じゃね、車にはやさしい
2022/04/22(金) 08:44:09.17ID:W5clGgVq0
エアゾルタイプは基本溶剤たっぷりやしタイヤや未塗装樹脂にはほんまは良くないだろう
あとベタつきが酷いものも多い印象
次洗う時ブラシがめっちゃ汚れたりする
2022/04/22(金) 12:10:09.07ID:gTvGDo1hM
>>776
ワコーズ「あ?ウチの未塗装樹脂復活剤はエアゾールタイプで油性だぞ?適当抜かすな素人が」
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-5+dz)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:17:08.41ID:QnpX2B6ia
>>777
スーパーハードは液体だぞ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-veU+)
垢版 |
2022/04/22(金) 12:36:00.35ID:sh7+XeF8a
ノータッチって水性じゃないの?
2022/04/22(金) 13:43:36.38ID:6zbFqP+8d
水性だから無溶剤というわけではないしあんまりあの手の表記は宛にしない方がいい
2022/04/22(金) 15:15:30.87ID:IqdnqhV80
まあワックスなんか使おうが使わまいが、5年も経てばゴムが固くなって初期性能でなくなるから買い替えどきだしね。
2022/04/22(金) 16:27:18.83ID:t4YvQeraM
タイヤにワックスってどうやって塗るの?
まさかジャッキアップして回しながら…とかじゃないよね?めんどくさすぎる
2022/04/22(金) 16:34:26.62ID:+sKR8qhh0
ほんの少し車体を動かすという発想は無いのか
大抵の人はタイヤワックス用のスポンジ使ってるんだろうけど
2022/04/22(金) 16:40:10.02ID:4aYYHEeFr
普通は外してワックスのプールに漬けるでしょ
2022/04/22(金) 16:41:01.04ID:i2VRuScZ0
エアゾル式だからウエスに吹いて塗りつけてる
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f07-ZV3a)
垢版 |
2022/04/22(金) 19:06:15.54ID:ZX9MfEV40
メルカリでK2 JPNが売ってる
プロ品質 ガラス系コーティング剤 浸透型液体ガラス 特濃原液ってやつ
ただのアルコール水溶液だから気をつけてな
騙されて買った人がいたら原液のままドライヤー当ててみ
何も残さず蒸発するから
2022/04/22(金) 21:51:04.87ID:utLOLPFB0
シルバー系の場合

http://www.willson.co.jp/products/carwashing/01/

ダーク&メタリック車用
ライトカラー車用
ダークカラー車用


どれが良いのでしょうか?
2022/04/22(金) 21:55:08.36ID:dU+ZsGps0
ライトカラー
シルバーなら気にしなくていいよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37e6-rsas)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:57:22.91ID:8JJ48S750
今日一日かけて新車RAV4に施工した
洗車
鉄粉
水垢
脱脂
ハイテクX1 8500
ハイテクX1 ダイヤモンドコート

納車日の昨日:イキリ顔カッコイイ
施工した今日:誰だこんな施工し辛いデザインにしたのは
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7715-OLPV)
垢版 |
2022/04/22(金) 23:16:00.46ID:KVUziA430
ボンネットから下の施工腹立つよな
はよEV化してグリル付近がスッキリして欲しい
2022/04/22(金) 23:19:36.61ID:NuaLC/bH0
格好だけで埋まってる吸入口とかな
2022/04/23(土) 05:49:22.98ID:ZJ6cMQMN0
>>789
とりあえず新車おめ!いい色買ったな!
出っ張りとかない車のが洗車はしやすいね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0a-8ScM)
垢版 |
2022/04/23(土) 06:38:41.09ID:TEeT1hSPM
>>792
ありがとうありがとう

施工翌日:(ムラ確認後)やべえテカりがたまらん

輝く愛車を見てると語彙力落ちるわあ
2022/04/23(土) 09:27:50.24ID:25lgHTgQ0
白いガラスコーティング車のボディ下部に米粒大の茶色いシミみたいのができてるんだけどプレクサスじゃ落ちないんだけどピッチレスコートとかで落ちる?
2022/04/23(土) 09:30:50.91ID:pNdkLzajd
ハイテクX1を新車にやるの勿体無いねえなあ
あれクリア溶かしてるのに
2022/04/23(土) 09:48:32.63ID:GO9O8IJt0
不安にさせるような発言あるけど気にしなくていいよ
クリア層はそんなことでは駄目にはならん
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce10-lHj1)
垢版 |
2022/04/23(土) 10:13:07.59ID:FlnZ24bT0
何もやらないよりはハイテクやった方が絶対良い、5年も経つと差が出始めるぞ
2022/04/23(土) 10:16:56.07ID:pNdkLzajd
クリアがダメになるみたいな0か1かの話ではないんだがまあ価値観は人それぞれだしケチを付けて悪かったな
2022/04/23(土) 10:28:05.04ID:T8Yjxcbu0
ここはクリプロ教徒多いからな
批判は許されない
2022/04/23(土) 11:39:09.13ID:u9GT9ES0a
紫外線はクリアがダメになるから外には出すなよ
2022/04/23(土) 12:07:53.90ID:SpDjnaUa0
>>794
軽く研磨しちゃえよ
白にガラスコーティングなんて意味ないでしょ
2022/04/23(土) 12:11:20.29ID:ojMEkQrT0
auriいいかも
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7424-RBxG)
垢版 |
2022/04/23(土) 12:32:46.99ID:llTsjUnI0
ジーオンのホイールクリーナー良さげだけど、あんなにホイール汚れないからなぁ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3e-8ScM)
垢版 |
2022/04/23(土) 13:32:51.77ID:YqZMYf9pM
789だけど
新車購入にあたり
2ヶ月ぐらいコーティング剤調べたり動画見たりした結果クリプロ教に入信
メーカー買いで既に2〜3万円分ほどお布施

ググってもクリア層を溶かす情報も出てこないし
もし多少溶けたとしてもつまりは
HPが下がって守備力上がるんじゃろ?
(ドラクエ脳)

しかし
メンテナンス剤があればR-800不要なん?
500ml買ってしまったんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況