X



【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part10【Gathers】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/23(水) 13:02:34.65ID:YIYcyX/60
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダ純正カーナビ、PremiumClub インターナビ Gathersを語るスレッド

【ホンダ純正カーナビ&オーディオ】 http://www.honda.co.jp/navi/
【最新地図データ更新情報】 http://www.honda.co.jp/navi/versionup/
【サポート情報等】 http://www.honda.co.jp/navi/support/

前スレ
【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part9【Gathers】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644012518/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/26(水) 15:49:29.80ID:cQqiJb3w0
>>792
そんなにひどいシステムなんですね。インターナビのデータ。パソコンやスマホでログインすれば確認出来るので、出来るものと思っていました。逆になぜ出来ないんでしょうね?
2023/07/26(水) 18:10:32.30ID:edg5qWeR0
インターナビ・リンクからトータルケアにデータ自体は勝手に移行はされてたけど、
現在のトータルケアについてカーナビ変更に関してデータ移行が現在できるかどうかは不明。
おそらく、インターナビ・リンク時代もできてないので、できないんじゃないかと。
カーナビ変更ぐらいは普通にありうる話なのでQ&Aぐらいおいておいてほしいところ。
2023/07/26(水) 18:21:37.08ID:ZiKHAQ+e0
ちゃんとデータは移されるよ
5年前に先代インサイトから先代シビックに乗り換えたけどIDにひも付けされるから大丈夫
10年以上前はナビの専用IDに紐付けだったからだめかもだけどね
2023/07/26(水) 18:43:00.74ID:edg5qWeR0
>>795
その移行についてはディーラーでカーナビの取り付けをやってもらったら
ディーラーの方で勝手にやってくれると思っていいですか?
2023/07/26(水) 19:15:04.89ID:8sR1oXrdd
>>796
トータルケアのアカウントに車両登録と一緒にディーラーでやってくれるはず
というか自分じゃできないと思う
2023/07/26(水) 20:51:42.77ID:KSzo+MxEa
トータルケア、登録ができないので車検ついでにディーラーに確認してもらったらそこでも解決せず「メーカーに確認します」と言われ、早2ヶ月半…
2023/07/29(土) 09:08:57.90ID:zqW8S88R0
>>798
iPhoneで半年ぐらい前まで動いていたが、今はログインさえ出来ない。
PCブラウザからログイン出来てたのに、それもリセットされた模様
アプリもシステムもくそだな。
2023/07/31(月) 16:39:30.63ID:PtVw92qTd
18モデルで4G通信機に更新したらいくらか聞いてみた。
3.3万円とのこと。
2023/07/31(月) 17:07:42.76ID:SWxIcxAV0
>>800
負担するしかないけど高いなぁ…
アップデートでBT PANのプロファイルでも追加してほしい
2023/07/31(月) 18:02:41.46ID:59PqcQaj0
BTドングル挿してテザリングで使えるようにしてほしいね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6692-GUTv)
垢版 |
2023/07/31(月) 23:34:37.82ID:PukCKJS80
>>800

とても良心的な価格じゃないな。
せめて、3G通信機をホンダに返却したら半額にしてくれないとな。
2023/08/01(火) 09:36:15.07ID:eKNbj3n3a
通信モジュール有料交換したけど、KENWOOD製184vfiの場合は本体プログラムのバージョンアップが必要らしく、最初は上手く動かなかった。

モジュールとは別で更新用SDカードが工場に過去に送られてるはず。
2023/08/01(火) 11:36:15.55ID:pWrBAJ0O0
インターナビってホンダ車買えば必ずつけてるから、
スマートループ側としても重要なデータの提供元だと思うし、
ユーザーを増やしてその連携で利便性を高めてるシステムなのに、
ソフバン3G廃止の影響のワンパンだけで来年の1月下旬から既存ユーザーがごっそりと消えるのを放置するってのが
有名企業としてなんか解せないね・・・
かつて「ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ」というカーナビの祖となるものを作った会社なのに、なんか残念な話だよ。
既存ユーザー救済で、下取りセールとかやれって話。

ちなみにパイオニアのスマートループはNTTドコモの3G回線なので、2025年3月31日までは使えるし、
Bluetooth PAN接続による代替策も開示してるし、それなりの誠意を感じる。
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/carrozzeria/info210406.php
2023/08/01(火) 11:48:24.86ID:gOS4pAYq0
PANが使えれば一番良かったんだよな
メーカーとしても通信料の負担減らせるわけだし
昔はDUN使えてたのにリンクアップフリーと共に廃止、PANも実装されないままここまで来てしまった
2023/08/01(火) 13:06:20.36ID:uxOQl3He0
トヨタなんか3代前のクラウンでもナビデータ更新してるのに、アホンダって製造廃止から3年で更新停止するのな。

クルマの出来ももとよりそういうとこのアフターフォローがクソだからアホンダってオワコンになっていくんだと思う、
2023/08/02(水) 04:47:39.90ID:anDUMzXsH
あれ、ナビ本体のアプデだけだったらSDカード手配してもらって無料で出来るんじゃなかったっけ?
ドングルをヤフオクで1万円くらいで買ってくれば安上がりなような…
2023/08/02(水) 06:54:25.67ID:CCMwr5gr0
>>808
今はマシになったのか
2023/08/03(木) 06:22:52.18ID:pIMbTo1N0
フィットの235FTIのナビ
1、スマホのTotal careで作成したスポットのグループは
フィット側で反映されないのか。いちいち車側で手動入力した。
2、ポケットで作成したスポットを車側で同期したら、1番下に来る。上にできないのかな?
誰か教えて。
2023/08/03(木) 13:04:55.74ID:PeAO9qlf0
ていうか3G停波したらスマホで入力したスッポトを転送できなくなるんだよな
いよいよクソ使えないナビになってしまう
ナビはスマホでVICSだけディスプレイで見るようになるのかな
2023/08/03(木) 14:10:37.93ID:uPfdqAtFM
今付いてるのがNR222JHって機種なんだけどこれ社外は無理だとしてもせめて新しい純正ナビにも交換してくれないもんかね…?
ことごとく断られるわ
田舎だからかもしれんが
2023/08/05(土) 16:42:24.29ID:sX7J5duB0
>>812
大阪まで行けるのならドライブマーケットって店で市販品取付出来るかもね。
そこは新型ステップワゴンにも、市販ナビの取付可能だし。
2023/08/05(土) 16:49:25.20ID:3dSIwdEiM
>>813
ありがとうございます
ただ東北でして…
2023/08/05(土) 19:30:03.04ID:zEibv5o+0
>>812
金がかかってもいいなら、コクピットでやってくれるはずよ。
俺はヴェゼルのMOPナビから自力でケンウッドナビに入れ替えた。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1dad-tyL0)
垢版 |
2023/08/08(火) 17:09:08.31ID:c5vTGAet0
>>811
>761にあった転送ができなくなるってことね。
ソフトバンク3G停波でホンダインターナビが使えなくなるし、
これを機にホンダとも縁切りしなきゃならんかも。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab1-IDw2)
垢版 |
2023/08/09(水) 12:41:38.25ID:aRd/C8NTa
新型機に手前にチルトできるやつがあれば買うことも考えるがそういうのが無いんだよなあ。
画面固定だと見にくくて仕方がない。
9インチの可動式DAに買い替えるわ。
2023/08/09(水) 17:38:36.98ID:Z3K7D3FEd
なんか具体的に良いのある?
Androidautoに対応しててっていうかAndroidそのものなDA出してほしいわ
2023/08/09(水) 18:16:25.06ID:989MLqHV0
今のはAndroid AUTO対応してるだろ
ただ、有線だけだった気がするが…
2023/08/09(水) 18:51:02.01ID:df41jbFJM
>>818
Androidでplayストアの入ったDA作るためにはgoogleの認証を受けるための最低スペックが必要でスマホを開発するくらいお金がかかるので開発を諦めたと某ナビメーカーの開発者が言っていた
2023/08/09(水) 19:03:28.62ID:Ltq2W/wM0
新型アコード、日本向けもGoogle built-inが搭載されるようだから、
他車種にも展開されるといいのだろうけど
2023/08/14(月) 16:08:19.30ID:UsZx2O9/0
中古車買ってwx-171cpって言うナビ無しのオーディオ付いてたんだけどホンダ純正のナビならポン付け程度でいけますか?
GPS、テレビのアンテナは追加で付けるとして。
2023/08/14(月) 16:16:45.21ID:4JvM3sRr0
>>822
WX-171CPのハーネスのカプラーがホンダ汎用の24PのようなのでGathersの汎用ナビならポン付けできると思います。
2023/08/14(月) 18:22:51.08ID:LA4MbRE/0
>>823
ナビスペシャルパッケージ無しだとどうなんだろう?
2023/08/14(月) 19:03:37.75ID:UsZx2O9/0
>>823
そうですか。メルカリかヤフオク辺りで中古のナビ探してみますね。ありがとうございました。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca55-iwv0)
垢版 |
2023/08/14(月) 22:13:42.00ID:NbNJMFRs0
純正ナビのGPSユニットってどこに隠してるんだろ
ダッシュボードの下とかなんかな?
ちなみに車はグレイス
2023/08/14(月) 22:44:53.93ID:CbBL2hDjd
メーターパネル裏にステーがあってそこに鎮座しているけどグレイスは知らない
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d97-e+8E)
垢版 |
2023/08/27(日) 01:15:18.14ID:K1JOwkzs0
3G停波でインターナビも終わるのか・・・・どうしたらいいものやら・・・・
2023/08/27(日) 05:19:23.46ID:ff+mMTYfH
うちは中古で買ったフリードなんだけど、ディーラーの延長保証つけたからぶっ壊れるまで延命。
壊れたら新品になるし、壊れなかったら延長保証終った後現行のエントリーかディスプレイオーディオに交換するかな。
ナビとかスマホの方が地図常に新しいし。
2023/08/27(日) 17:21:02.16ID:5Weu15IC0
修理に出したが電源落ちる原因分からなくて結局そのまま返却されたカーナビ
軽くドライブしてみたが正常に動く
もしかしたらアースの接触不良だった可能性ありそう
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdca-RFvy)
垢版 |
2023/08/28(月) 17:02:58.70ID:nMLD58tkd
ホンダ純正ナビLXM-237VFLiを使用していますが、地図上のVICSアイコンの提供時刻が表示されずに 横線のままです。天気やFMは受信してるようなのですが、地図の渋滞線も表示されなくて困っています。

同じ症状の方はいますか?
2023/08/28(月) 20:29:09.37ID:tJXqRYif0
>>831
車種は何でどこで購入した車なの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d989-RFvy)
垢版 |
2023/08/28(月) 23:38:10.53ID:0zeZQRdg0
>>832
ありがとうございます。
ステップワゴンスパーダプレミアムラインでホンダディーラーで購入しました。
2023/08/29(火) 02:55:44.13ID:uEbdMgwO0
>>833
ここで聞く前に保証有るんだから、ずっとそうならディーラーに持って行けよ
2023/08/29(火) 06:42:31.15ID:kds2QEsG0
>>833
834と同じく購入したディーラーで見てもらうのが一番。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d989-RFvy)
垢版 |
2023/08/29(火) 12:38:15.01ID:Tz2r9AFY0
>>834
ありがとうございます。ディーラーに持って行きます。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d989-RFvy)
垢版 |
2023/08/29(火) 12:38:34.18ID:Tz2r9AFY0
>>835
ありがとうございます。
そうします。
2023/08/30(水) 13:03:29.54ID:sTl632Pm0
スマホアプリと走行距離が同期するのも終わりだな
まあ大体の燃費傾向と季節による変動を把握したからどうでもいいか
いちいちアプリに入力するのもめんどくさいしな
2023/08/30(水) 17:14:43.20ID:dqobhM1MM
>>831
FMの受信感度は悪くない?
自分はFMの感度少し悪いかなって感じだったけどアンテナの同軸ケーブル断線しててVICS受信できなくなった事があったよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdca-RFvy)
垢版 |
2023/08/31(木) 00:42:50.90ID:Hzd6aZCSd
>>839
ありがとうございます。
自分の場合だとFMの感度は悪くないですが、断線
の可能性があるとVICS受信できなくなる事があるん
ですね。

ディーラーに連絡してみます。
2023/08/31(木) 08:32:53.68ID:oEsvWeFfd
>>840
FMの感度が良いなら断線は気にしなくていいと思います
2023/08/31(木) 09:55:38.73ID:U4+ZCStRa
たぶんディーラーに相談しても解決しない。
2023/08/31(木) 15:47:07.44ID:3aQFtd570
LXM-237VFLiはディーラー営業さんに聞いても、みんカラで見ても
不都合のオンパレードだぞ。
みんカラに画面不都合で3回交換しても治らないって言うのが居たが
これはおま環っぽい気もするな。
これを治せないとみたいのか、製造元の三菱はナビ撤退らしいがw
2023/09/03(日) 09:54:55.80ID:Jj8Hd+5/a
インターナビ3Gの件、交換対象になっていないナビでなにかしらの方法で解決できた人はいますか?

モバイルルーターを自前で用意すれば済む程度で回避できるのならよかったのになあ
2023/09/03(日) 10:05:34.13ID:zcnLGWjYM
>>844
地図更新もないんですし、そこに金かけずにあきらめるのがいいんじゃないでしょうか
2023/09/03(日) 20:53:53.68ID:09gOjxme0
ギャザーズって名前、ちょっとダサくない?
2023/09/04(月) 22:41:03.84ID:q53NiF7fd
ギャザズなので全然大丈夫です!
2023/09/05(火) 04:33:34.73ID:pFYk0VdY0
アザァース!
2023/09/05(火) 07:44:47.57ID:BPV45qY2M
>>846
生理用ナプキンみたいよな
2023/09/05(火) 08:03:36.54ID:jmJqQwCka
>>845
ここまでコメントが付かないってことはなさそうですね。残念です
2023/09/05(火) 16:24:04.42ID:219HFlO30
>>849
中学生並みの知能ですね
2023/09/05(火) 17:41:30.88ID:jJqK6Ab2a
今日ディーラーで聞いたら33000円って言われた。
2023/09/07(木) 15:24:20.69ID:qyPSI1Cfd
>>852
NNでそれなら安すぎる
2023/09/07(木) 18:53:10.88ID:2qEPggzT0
>>853
NNって何?
2023/09/07(木) 19:15:39.06ID:bK+Q7OOM0
病気が怖いならやめとけ
2023/09/09(土) 14:02:57.56ID:9+7Mupqzd
9インチプレミアムナビ
ナビ案内中じゃないのに専用車線等ある場所で勝手にナビ音声が発動するんだけど切れないの?
2023/09/09(土) 15:54:48.87ID:qb5VVo5N0
そんなことでいちいちキレてたらそれはもう病気
2023/09/09(土) 17:13:58.05ID:RD7a8tJ90
>>856
この先〇〇専用レーンです
みたいなやつ?

ナビするほどではない初見の道にはいいんじゃないかい?
2023/09/09(土) 22:00:20.15ID:FHtlQDxj0
>>858
そうです、何も無いときはいいんですけど
音楽聴いてる時に割り込まれるのが嫌で..
おっ、今からサビくるぞ~「この先右折専用レーンがあります」
ズコー
2023/09/09(土) 23:21:38.36ID:+thqpt5L0
>>857
ネタなのかわからないが、マジレスすると、音声を切ることか出来ないかと言っているんだよ。
2023/09/10(日) 06:22:44.89ID:YIT3o6jT0
案内全部OFFにすればいいんじゃないの、知らんけど。
2023/09/11(月) 08:50:07.65ID:uxpDeJDL0
なんか過去スレでも同じような話が有ったが
何故かそれだけ設定で切れないって話だったようも気もするw

まあ、その前に機種名も書かないなら、まともな答えは貰えないだろうに。
2023/09/11(月) 12:01:36.20ID:AzIe1ZGB0
9インチプレミアムナビってだけなら毎年新しいの出てるしね

二車線の片方が右左折専用レーンになるとことかあるし、初見の道だとありがたいと思うわ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5be8-NP+X)
垢版 |
2023/09/11(月) 12:12:44.88ID:D0mowIri0
3G停波するのでカーナビを変えようとおもってたのに、JF1でもつくVXM-237VFEIが販売終了。
3G停波で4G対応もしないし、代替品のカーナビはラインナップからなくすし、ホンダって馬鹿なのかな。
2023/09/11(月) 13:25:41.77ID:uxpDeJDL0
>>864
ホンダが悪いと言う前に、三菱のカーナビ事業撤退が悪いと思うけどね。
それに大画面化が進んでるから、8インチ需要はもう無いと読んだかだな。
2023/09/11(月) 15:08:13.55ID:AYqP7DbPa
>>864
バカです
2023/09/11(月) 17:24:21.54ID:v4JcYNb90
三菱カーナビから撤退するんだ
ダイヤトーンナビめっちゃいいのに勿体ない
2023/09/11(月) 18:08:30.13ID:RYmCmmPOd
三菱残してパナがいなくなってればな…
110年以上前の三菱MOPで外環下走ってて高速乗ったり降りたりしなかったのにパナは最近のでもふらふらするんだよ
音声操作とかもパナはアプリ立ち上げてないととかゴミすぎる
2023/09/12(火) 10:02:55.87ID:kZtDP3yKa
さすがに110年以上前のナビはねーわ。
2023/09/12(火) 14:01:05.39ID:LYeqQJ9+d
1を2連打してたよ
それくらい察してくれ
2023/09/13(水) 12:23:05.47ID:7qr2Eb3b0
>>869
伊能さんに謝れ
2023/09/15(金) 08:25:48.63ID:9RWxkSOJ0
235ftiこの間ディラーにて地図を更新してもらった。
車で確認したらこれで ホンダで見たら、現在のは判らないが
2023年9月~10月頃に「2023年度版(Ver.G504.09)」を発行予定と出る。で車に入っている地図の確認方法は如何に?

https://i.imgur.com/NWoEOdO.jpg
2023/09/15(金) 12:49:58.34ID:7YhqOKbT0
もう楽ナビとかに乗り換えたほうがスッキリするのかな
145Vfiとか215に替えて4G使えるかどうかなんてするより社外の最近のやつのほうがよっぽどサクサクだよな?
2023/09/16(土) 03:13:56.56ID:qWKkTNT80
>>873
DOPだろうが市販ナビだろうが、10年も前の機種ならもう買い換えろよ。
2023/09/16(土) 13:05:09.16ID:SBoKk23p0
>>872
22年データ収録だから23年度版
2023/09/16(土) 13:46:42.80ID:zQ+OPCge0
>>875
ああ、そういう解釈をするのですね。ナビ表示でVer.G504.09と言う記載があればすぐに解るのに。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD83-Xhwl)
垢版 |
2023/09/20(水) 09:21:41.84ID:NutZyeBJD
vm-185en音は出るけど映像が映らなくなった
日中は大丈夫だけど夜は映像映らんことあったけど、日中もダメになった
こういうのってどこに聞けばいいんだ?
2023/09/20(水) 09:39:58.36ID:kp70zQjS0
>>877
アホなんか、買った店に行けよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de08-Kt3Y)
垢版 |
2023/09/23(土) 19:11:04.46ID:Lpz3eQqg0
今日初めてホンダのアプリいれて、インターナビアプリも入れたんですけどすごいレトロ感ですね
初期のアップルPCを意識したかのようなインターフェースが逆に好きかもしれません
ここまでボロくて尚且つ課金しないと音声案内もないとか、これを使ってる人いるんでしょうか?
2023/09/23(土) 20:30:12.62ID:KCoND490d
>>879
課金してる人いないと思います。
あれは無課金で、スマホやパソコンでポイント登録して車のインターナビで同期して使うものです。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de08-Kt3Y)
垢版 |
2023/09/23(土) 23:23:44.50ID:Lpz3eQqg0
>>880
なるほど。私の車にはそういうものがないので鑑賞用になりますね…
Yahooナビより見た目が好きで、道路じたいは見やすいので実用できないのが残念です
2023/09/24(日) 08:05:47.64ID:qVNSKFWX0
でもこれは便利やで~ 旅行などに行って、もしくは行く前に、寄るかも知れない場所を全部登録しておいて、旅館もしくは家から出る時に同期さして行きたいポイントに行く。コレは便利で気に入ってる。
昼を食べている時に新たな行きたい所色々と出てもその場で登録が出来る。ネット接続が条件やけど
まぁ他のシステを知らないだけかもしれないが。
DOPギャザーズの話ね。
2023/09/24(日) 10:21:35.14ID:W9oZjKag0
>>882
同じ使い方してます(笑
2023/09/24(日) 11:10:49.67ID:Nf8DO0/m0
DOPナビならNaviConの方が便利じゃね
2023/09/24(日) 13:07:30.51ID:TIRQuj8Ud
>>884
それ風俗街にいるのが知り合いにバレるって聞いたから使ってかいけど便利?
2023/09/24(日) 15:02:13.77ID:0/W72f2M0
>>882
事前にルート登録しておくと時間になったらナビに表示されるのも愛用してる
経由地5ヶ所までいけるから現地でいちいち目的地設定しなくてもいい
2023/09/24(日) 17:45:41.27ID:BAdpXyWL0
>>882
それも来年2月からはHONDAユーザほとんどできません
2023/09/24(日) 19:06:14.66ID:Nf8DO0/m0
>>885
友達マップ使わなければ位置共有しないよ
グーグルマップから共有でナビ転送できるので検索がはかどる
2023/09/24(日) 19:12:00.32ID:H8nVbpQM0
4Gのこと言ってるんだろうけどほとんどって酷い言い方ですね
2023/09/25(月) 07:46:44.38ID:ymXe4c2J0
>>887
その為に4G対応のフィットに買い替えた。
2023/09/25(月) 18:58:05.04ID:sV8RlVX20
https://car-repo.jp/blog-entry-impressions-of-using-the-pioneer-car-navigation-app-cocchi.html
もうこれにするのがいいかもしれない
でも145vfiじゃ無理だな
2023/09/26(火) 09:50:33.56ID:xHOrqEhp0
>>889
ディーラーに聞いたら直近5年くらいで購入したユーザーが4G、6年位の一部ユーザーが有償交換。それ以外は対象外。来年以降、通信が使えるのはそこのディーラーで約2割。
有償の話をすると、ほぼ交換しないらしい。
そもそもナビに興味がない人が多く、古いユーザーから苦情も今のところあまりないみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況