X



【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part10【Gathers】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/30(月) 08:23:02.74ID:FppQ3wh3r
>>485
最新情報はホンダに聞け
2023/01/30(月) 08:33:14.66ID:cSU4UsEt0
>>487
最新情報に目を奪われ、毎日過ぎるけど
胸が疼いてしまうホンダが相手じゃ
どんな飾りもしぼんじゃうよ。
2023/01/30(月) 12:38:23.47ID:3RvmeqwSd
>>485
俺も気になって色々調べてディーラーでも聞いてみたんだけど情報が見つからなかった
ただ1件だけみんカラで4Gに変えてもらったって書いてる人がいたんだけど日本中のインターネットにそれ1件だけで信憑性は薄い
2023/01/30(月) 12:39:27.07ID:3RvmeqwSd
>>489
調べたのは2ヶ月くらい前かな
2023/01/30(月) 19:58:34.00ID:yw/77tgZd
>>489
それ3Gの時は3Gって表示されてたけど4Gにしたら何も表示されてないとかってヤツ?
俺も最近納車して確認したら何も表記されてなかったから今買うと自動的に4G回線のモジュールなんだろうな
2023/01/30(月) 21:12:55.27ID:BVO61R4M0
通信してるの初回車検他でやったら¥5000払えば使えるようになるの?
2023/01/30(月) 21:32:09.04ID:pUGbznIUM
>>492
なるよ
494sage (ワッチョイ ce8a-29tI)
垢版 |
2023/01/30(月) 23:54:26.52ID:KJ+fk4iW0
>>485
ステップワゴンでvxu-187swi使ってるけど有料で3万円と言われたよ。vxu-197swiは無料で交換だと。
2023/01/31(火) 00:44:22.00ID:k2KmYyoN0
あれ…185VFIももしかして有料での交換?
12月の点検のとき何も言ってなかったな
2023/01/31(火) 01:38:29.10ID:Mchyn8dGM
19年のから無料交換なんですかね
保証期間が3年だから18年のは21年まで保証そこでギリギリ車検受けても23年までってことで足切されてしまったのかもね
ソフトバンクの3Gは2024年1月31日まで
2023/01/31(火) 08:49:41.55ID:SFD8KUE40
Bluetooth PANにも対応してないのに足切り酷いな
2023/01/31(火) 09:59:15.68ID:oqlRpZb+d
2019年から4Gに無料交換してもらえることが確実になれば2018年のモデルで3万払って4Gに変えるより2019年以降の中古を見つけたほうが安上がりかもね
2023/01/31(火) 10:11:26.48ID:c8VRdnvs0
自分で交換できる人はそうかもね
2023/01/31(火) 11:01:29.76ID:E6QaFOyx0
中古で買ったやつに保証つくの?
2023/01/31(火) 14:09:55.60ID:BYudKtdu0
>>500
更新期間内ならディーラー行って登録して貰えば
ナビ更新もしてくれる。金は必要だがw
2023/01/31(火) 20:44:27.17ID:Ig2vZxd+0
新しいモデルのやつもソフバン3Gなの?
だとするといきなり無くなるというのは考えにくいのでは?
と思いたい
2023/01/31(火) 21:01:30.36ID:KjvyW6h70
>>502
4G
2023/01/31(火) 21:32:15.75ID:wxNhCeEad
>>502
は?4Gに決まっとるやろ
いつまで古い機種使ってとんねん貧乏人が
2023/01/31(火) 21:36:48.30ID:Elpw2AQAd
純正ナビをネットで安く買ってホンダディーラーに持ち込んだらいくらで付けてもらえるのかな?
2023/01/31(火) 21:40:17.07ID:KjvyW6h70
>>505
ディーラーに聞けば解るよ
2023/01/31(火) 22:09:12.37ID:Eo9iD6D90
>>505
2時間から3時間工賃。金具が合えば予約は要るけどサッとやってくれるよ。社外品が混じったりすると少し難色を示される場合はあるね。ヤフオクに出てる安いバックカメラとかね。
付き合いによってはキャンセラを取り付けてくれたり、それに準じた処理もしてくれたり。
2023/01/31(火) 23:30:04.31ID:Ig2vZxd+0
現行のナビは4Gなのか
買ってもいいんだけど逆チルトかフローティングじゃないと見にくくて使えんわ
次のモデルで出してくれんかな?
2023/01/31(火) 23:34:15.39ID:mXmEOnfnM
>>508
出ないから今使ってるやつを金出して4Gに交換してもらえば?
2023/02/01(水) 04:21:01.65ID:zXAZOtSMd
>>508
それなら3Gを4Gに変えるのに金使えばいいでしょ
2023/02/01(水) 16:54:04.87ID:nXG+59xO0
195vfiだけど売ろうかと考えてる
値段つく?
2023/02/01(水) 17:25:30.28ID:ybiqZjPFr
>>511
ヤフオクなら充分売れると思う。
ゼストに付け直したVXS-102VFIでも1万くらいは付いてるから。
ギリAndroidでプレミアムクラブのサービスに接続出来るから。
2023/02/01(水) 17:43:06.11ID:xclU0WZ4M
>>511
195vfiなら結構いい値段つくよ
地図情報が新しくて本体キレイで運が良ければ5万、普通でも35000くらいにはなりそう
2023/02/03(金) 23:09:45.62ID:nWcnvnxsM
このスレ変なやつがいるんだよ。なんでカーナビスレに居座ってんの?
2023/02/03(金) 23:22:21.07ID:YXryOZxV0
ここしばらくのレス見てもナビの話しかないように見えるが誰のこと言ってるんだ
2023/02/04(土) 05:50:49.52ID:Uq7Cn4z20
そうです私が変なおじさんです
2023/02/04(土) 08:39:27.78ID:bAI6II4Kd
いえ、私こそ真の変なおじさんです
2023/02/04(土) 12:48:49.68ID:t6OZZxhq0
VXM-197vfeiとchromecastでミラーリングできました。
使っていないchromecastがあったので、HDMI変換ケーブルを購入、chromecastをつなぐ。電源ソケットにUSB電源アダプターを繋いでUSBケーブルでchromecastへ電源供給。
パワーオン後、入力をhdmiにするとソフトアップデートしてた。(家のwifiを拾っている)最初、画面解像度が合わないというメッセージが出るけど、しばらくするとchromecastが自動でgathersに合わせこむようで、ちゃんと画面が出る。
androidスマホ(L-03kを使った)にGoogle homeをインストールして起動して接続すれば、ミラーリングのボタンを押してOK。スマホの画面がgathersに出てくる。
iPhoneは知らない。ごめんなさい。
思ったよりずっと簡単。
2023/02/07(火) 18:25:06.54ID:OiDGpg9ld
VXM-234VFiなんだけど、「この先〇〇交差点で500m渋滞しています」というようなアナウンスって消す事できないのかな?
2023/02/08(水) 09:06:49.64ID:As1lkK3r0
>>519
取説見ろよ。
2023/02/08(水) 10:36:50.21ID:Dtvx7KRGd
>>520
それ君が取説見ないで言ってるだろ?
2023/02/08(水) 14:18:11.49ID:As1lkK3r0
>>521
取説見ても判らない様な低脳なら泣いとけよ
書いてないのなら出来ないんだろw
2023/02/08(水) 18:48:41.48ID:Dtvx7KRGd
>>522
ほらな、取説見てない奴に限って取説見ろって言うんだよw
2023/02/08(水) 21:17:01.52ID:DQsETNdM0
>>523
取説に書いてないならできないんだろうね
俺はその機種持ってないからわからんけど
2023/02/09(木) 00:55:02.89ID:u+RhgaZad
>>524
え?え?w
2023/02/09(木) 06:22:01.26ID:09Jop6zQa
127ページ
2023/02/09(木) 10:09:22.58ID:C+dKNKeH0
こういうレスを貰える機会を自ら消し去る馬鹿を見ているのは面白いw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8f-SMTy)
垢版 |
2023/02/09(木) 11:32:59.08ID:10TlsmQda
バカがなんか言ってる
2023/02/13(月) 19:00:24.92ID:vjMW+3FK0
HSK-1000Gヤフオクで落として装着。
何の問題もなくつながってるが、LTEでつながってるかどうかは不明。
HKS-600G 3Gのみ
HKS-1000G 3G,LTE
2023/02/13(月) 19:11:38.64ID:vjMW+3FK0
VMX-18x HSK-600G
VMX-19x HSK600G/1000G混在
VMX-20x以降 HSK1000G
VMX-14x以前の古い機種は知らん
2023/02/14(火) 08:01:04.04ID:FSw6YC0rd
ホンダコネクトナビがうんこすぎてつらい
2023/02/14(火) 11:18:03.57ID:GZ5Zg+cN0
>>531
機械なんだから、使う側の脳みそがお前さんみたいにうんこだと、どうしようもないわなw
2023/02/14(火) 11:21:13.50ID:HfUjv4DA0
毎日陰線
毎日陰線
毎日陰線
2023/02/18(土) 07:22:36.97ID:U/HASNWK0
>>532
自車位置ズレは酷いわ
うんこ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d89-BTrK)
垢版 |
2023/02/18(土) 13:53:54.75ID:bqO/YsoW0
TVが写るタイプのインターナビはNHKから受信料を請求されるカーナビです。
NHK未契約の奴は割増金2倍を上乗せされ合計3倍の請求がくる。
20年未納なら裁判とともに数百万円の請求が来ます。
注意してね。
2023/02/19(日) 12:25:45.53ID:jeqyhMHB0
ほんとそれ
トヨタみたいにTV切り離して欲しかった
2023/02/19(日) 16:16:18.97ID:vxs4qlEw0
2000円位の手ごろな値段のHSK-1000Gヤフオクやメルカリから姿消したね。
2023/02/19(日) 21:07:47.61ID:3W5wcFds0
テレビ機能のないモデル使ってるわ
テレビなんて見ないしこれでいい
2023/02/20(月) 09:58:22.93ID:dVVFSdda0
↑そこまでして純正ナビにこだわるアホかw
2023/02/20(月) 18:19:55.23ID:xcj4indl0
今やディスプレイオーディオ式だから選ぶことすら出来ない
2023/02/20(月) 19:52:40.31ID:Dm2nNoZvd
あれはただのMOPナビでDAはS660くらいしかない
トヨタやマツダはDAやってるが
2023/02/20(月) 21:20:51.66ID:Sxz/CDljM
何をもってDAというかだけど、
シビックやヴェゼル、フィットのHonda CONNECTディスプレーは
トヨタではオプションのナビアプリや地デジが標準装備になってるDAみたいなものじゃないかなぁ
2023/02/20(月) 23:31:09.29ID:XOVVv0itd
インターナビが必須なので純正しか選択肢がないわ
2023/02/20(月) 23:55:47.36ID:Dm2nNoZvd
>>542
それいっちゃうと昔からあるMOPナビみんなDAになっちゃうぞ
Android AUTOやcar playはDAの必須要素でもないし
2023/02/23(木) 21:44:51.68ID:C9eJfCNZ0
通信モジュール、1000Gに換えたらやたらとナビがアナウンスするようになった。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fae8-3Jh5)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:05:08.99ID:M27+QuIm0
>>544
MOPナビも、結構前からandroidで動いてるみたいだし実質ナビアプリが入ってるか入ってないか、ナビアプリを動かせるスペックがあるか無いかの差しかないと思うよ。
2023/02/27(月) 23:21:03.14ID:vBt1NsM20
コネクトナビ画面見にくいし位置ズレるしホンマうん子やな
2023/03/05(日) 09:37:51.77ID:I6B5tmNEa
フリードを車検の代車で借りたのだが、
VXM-234VFiのナビってあんな糞なのか。
普段スパーダに乗っているが、代車はSDに音楽入れてフォルダ分けしてるのが、よくわからん並びですべて表示。
一枚のアルバムすら探せない。
まあSDじゃなくbluetooth経由で聞けなのかもしれないが、あんなナビよく売り出せるな。
20万以上のナビじゃないと使い物にならない。
2023/03/05(日) 10:30:33.97ID:WfM6D0ag0
>>548
CarPlayとかAndroid Autoの時代が近づいているんだろうな
2023/03/05(日) 11:27:53.08ID:gMZSA21Jd
ナビタイムをバイクで使ってるけどデキが結構良いから全然そっちでいいなと思う
ゼンリン地図だしね
2023/03/06(月) 09:05:14.18ID:QuuHy1thd
ギャズナビのSDで音楽管理はアーティストでフォルダ分けするしかないんだよね。俺もクソみたいな仕様だと思う。
Bluetoothで繋ぐたろ?って感じでもう改善しないだろうな。
2023/03/06(月) 22:52:39.93ID:vEstIV380
言ってることがまるで分からん。
フォルダなんざ作り放題だし
2023/03/07(火) 00:33:17.54ID:phiFBOaM0
俺はSDの中身アルバム単位で管理できてるけど
よう分からんな
2023/03/07(火) 08:29:49.41ID:zQW4verfd
ファイルのアルバム情報とかのプロパティ入ってないんじゃない?
相当昔にPCで取り込んだならありえるが、そうでなければ拾ってきたとかね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5915-zN4O)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:03:51.13ID:IuapxKOy0
オデッセイのナビを185vxniから215vxniに替えて、通信モジュールも1000Gに替えたんだけど、ナビの情報で見るとソフトバンク3Gって表示される。
これってLTEにならないのかね?
2023/03/07(火) 22:08:42.57ID:SnJQSJGa0
vfni系のナビ情報で、現在リンク中の携帯電波情報は出んだろ。
単に、接続されてるusb機器。それも、初期のセットアップ時情報。
あと、ナビからusb通信機は、ATコマンド受け付けるモデムしてしか機能しないはず。
2023/03/14(火) 21:08:49.09ID:M6tGPJcE0
純正ドラレコ(204VD)、VenderIDあたりで縛りかけてるのな
高耐久だろうが高価なSLCだろうがPCで各種フォーマットを試そうが、
純正品以外は結局認識されんかったわ
2023/03/14(火) 23:41:11.97ID:FczygRY8d
SLCかどうかじゃなくそっちなのか
必要なのが何かを度外視してるのは腐ってるな…
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2c-h5sk)
垢版 |
2023/03/19(日) 07:06:25.01ID:JkEQgejB0
中古かったら、付いてたけど、通信がソフトバンクしか出てこんし、設定めんどくさーって感じ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b355-9Zga)
垢版 |
2023/03/23(木) 20:55:11.05ID:eoPSkLaa0
純正ナビのバックカメラの3モード切り替えのやつ(広角とか真下のやつ)って、社外ナビ&RCA接続の場合、どのモードの表示になるんです?一番広角?
ちなみにナビはVXM-164VFiです。
2023/03/27(月) 12:20:17.69ID:xEE9sYBJM
広角でも真下でもないやつになる
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd62-8gIR)
垢版 |
2023/03/27(月) 12:44:30.18ID:s7HgK49Ed
Gathersはナビとテレビの2画面表示がいいね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4500-3uzD)
垢版 |
2023/03/27(月) 22:54:09.18ID:8CeA7Cm20
インターナビでテレビが見られるのだからNHKの料金を払え!
今まで払ってないぶんは罰則で3倍の反則金な!
2023/03/31(金) 11:12:48.37ID:YfKRgwSI0
うちのgathersはアナログチューナーです
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71ad-3uzD)
垢版 |
2023/03/31(金) 13:05:34.55ID:riCKthJm0
>>564
現在まで契約していないということは時効の援用がきかないね。
地デジ化される以前のアナログ時代から支払っていないということだから、
その頃の料金からさかのぼって3倍でNHKの受信料を請求されるね。
延滞利息も含むし、ものすごい金額の請求くるけど頑張ってね。
2023/03/31(金) 13:09:02.11ID:zA5WLZ5F0
>>565
契約してないのなら、契約期間など無いのだから
遡って払う義務もギリも無いだろ、アホなのかw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fad-kVuH)
垢版 |
2023/04/01(土) 11:08:07.52ID:UbUW7wBw0
>>566
アナログ時代に未契約で不払いをしていた場合も
時効がないので過去にさかのぼってきっちりすべて払わされますよ。
しかも割増金も含め3倍。

契約して不払いの場合は時効の援用で
最大5年までの時効が使えるので、
NHK党に問い合わせればかわりに支払ってくれますが、
不払いで未契約だった人は金額がやばいのでNHK党も見捨てるそうです。
2023/04/01(土) 12:18:26.34ID:jA/H45Xl0
純正SD使うように警告が出るのはどのメーカーもいっしょ?
2023/04/02(日) 09:44:07.89ID:Z4BLcpYb0
>>567
契約という物が何か判ってないアホが知ったかするなw
2023/04/02(日) 21:57:15.38ID:mu2IvZME0
未契約で不払い
契約してないだから払う義務ないな
契約の義務はあるけど罰則なし
2023/04/03(月) 12:14:42.10ID:1+/2Hi430
>>570
今までは契約の義務はあるけど罰則なしだったんだが、4月から割増金という罰則ができました。
しかも過去からさかのぼって請求。

チューナー付きカーナビやチューナー付きスマホ・ケータイを持っている場合もです。
ガラケーとかで使ってなくても処分しないとダメ。
2023/04/03(月) 12:39:49.95ID:z29dpipJ0
いい加減スレチ馬鹿はうざいから消えろ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7c-icd+)
垢版 |
2023/04/03(月) 14:36:16.82ID:ZFFXjTS10
インターナビでテレビうつるならNHKの受信料って払わなければならないんでしょうか?
2023/04/03(月) 18:12:00.03ID:cAKhab74F
オレなんてアナログで映らないのに払えって言われたよ
2023/04/03(月) 20:27:08.41ID:XbckFa/H0
文句言ってる暇あったらNHKの前でデモして来いよ
口だけで行動しないから舐められるんだよ
2023/04/04(火) 00:23:32.15ID:pKCT7smC0
インターナビでNHKに受信料を払わなくてもいいカーナビってあるのか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-4Ny6)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:09:37.55ID:WMx5mYM70
ホンダトータルケアでLXU-237NBiが同期してくれない
てか立ち寄り履歴は更新する
2ヶ月ほど前に問い合わせしたが一向に改善しない
俺だけ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f55-iz60)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:12:29.87ID:1IGAGzOs0
>>577
9インチは皆んならしい。俺のも3キロから更新しない。
2023/04/04(火) 18:23:41.21ID:mjITE7cB0
NHKみてなくてもとられるみたいだけど、
みなさんはNHKの受信料金をはらってる?
こわいんだけど;;
2023/04/04(火) 19:12:12.70ID:tmwsprusd
いつまでもウザイし気持ち悪いな
さっさと契約して異議があるなら裁判しろ
そしてこのスレから消えろ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f87-icd+)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:24:29.67ID:dkhbs75d0
カーナビでNHKはらってるやつなんているの?
2023/04/04(火) 19:56:48.90ID:WoOv7JRXM
見てないけどカーステやバックモニターのためにナビは欲しい
受信料払わないために買い換えるのはSDGsの観点からどうなんだよ
2023/04/04(火) 20:05:26.99ID:LmchV5pQ0
>>568
純正SDっていうけど、規格が同等品ならいけるんじゃないですか?
2023/04/04(火) 20:35:12.60ID:tmwsprusd
>>583
SLCですらダメって書いてる人いたからベンダーID縛りくらいしかない酷い仕様よ
2023/04/05(水) 13:22:07.60ID:qoTZztW6M
アンテナ無ければNHKと受信契約結ぶ必要無いんだからアンテナを外せばいいんでない?
2023/04/05(水) 14:37:06.60ID:EbvsVKex0
iPhoneでトータルケアにログイン出来なくなったというか
IDやPASSを忘れた方に進んでもアプリ自体が反応しないんだけど
他の皆さんはちゃんと動いてますか?
2023/04/05(水) 14:53:50.07ID:ClbBR+zqM
>>586
Androidのアプリは動いていますよ
2023/04/05(水) 15:30:31.11ID:K+eHst7M0
俺もAndroid13だけど普通に動いてる
急ぎで何かしたいならブラウザでやってみたら?
2023/04/05(水) 16:26:07.62ID:EbvsVKex0
>>587
どもです

>>588
ブラウザ版があるのは知りませんでした
やってみます<(_ _)>
2023/04/07(金) 09:59:18.34ID:i6Z9R+tS0
トータルケアの件、ブラウザからはログイン出来たら
IDもPASSも間違ってるわけでは無かった
AppStoreのトータルケアの評価欄見たら
ほとんどの人が動かないって書いてるから、
アプリ側の不都合みたいでしたわ。
2023/04/07(金) 10:36:46.81ID:1MC6AbwW0
まぁアプリの不具合だろうね
Androidやブラウザでは普通に使えてたから

元々はインターナビプレミアクラブって名前で、ナビと地点情報連携したりするのをPCで管理しようってやつなのよ
なので、WEB版が元になってる
アプリ版はその機能へのアクセスをスマホ向けに最適化しただけなんで、WEB版でも基本的に全部できるよ
2023/04/07(金) 18:38:31.31ID:r08LJdGD0
お役に立てればと思います。

【NHK対策】これでNHKを解約できる!車のカーナビのワンセグ・テレビ機能を無効化してテレビだけを映らないようにする方法を解説!【カーナビのTVチューナー取り外し】
https://www.youtube.com/watch?v=hVbsG1O0DEY
2023/04/07(金) 21:19:10.47ID:85gSJT5bM
>>592
アンテナ外すだけだね
それで契約する必要無くなるし
契約してる人でも解約理由にアンテナの撤去ってのがあるから問題なく解約できる
2023/04/10(月) 09:34:46.15ID:pf8qRmiP0
アンテナ外してもテレビうつるときがあるからだめらしいよ
2023/04/10(月) 10:18:55.19ID:CUE98pAwd
>>594
それは恐らく訪問員に騙されて丸め込まれて契約しちゃってるパターンだろう
2023/04/10(月) 11:55:29.55ID:IduJAuSxd
イラネッチケーがアウトだから駄目だろうな
2023/04/10(月) 12:05:37.82ID:MxFEVUO/0
イラネッチケー裁判がだめだったから、どう考えてもNHK受信料は払わされるよね。
TV側のコネクタを折っても電波が受信できることがあるということで払わされる判決出てるしw
中の基板まで破壊したら払わなくてもOKになったらしいけど、そこまで徹底してやらないとだめらしいw
2023/04/10(月) 12:27:26.95ID:su0k/dEg0
B-CASカードの返却で受信料の支払いを回避できるとかって話だけど、最近はチップが基盤にはんだ付けされちゃってるとかじゃなかったっけ?
B-CAS不要のワンセグもあるし、ワンセグでも支払わなければならない判決出ちゃってるんだよね。
2023/04/10(月) 13:06:24.51ID:1tTc7X0od
チューナーに入る回路上で奇跡的にいい感じに電波受ければ映るかもしれんが、
嫌ならもうDOPナビ諦めて適当なDA使えばいいのに
何かもう契約したくない奴がやかましいから国営にして税金で徴収してしまえと思う
2023/04/10(月) 15:07:53.11ID:3ebaWJXIM
>>598
うちのDOPナビがそれだわ
2023/04/10(月) 15:08:33.07ID:3ebaWJXIM
>>600
あぁごめん、それってのはカードなしでワンセグ見れるってこと
2023/04/10(月) 17:53:57.60ID:20Qf5a5gd
テレビ側の話とアンテナの話を混同してないか?
テレビを設置したとしてもアンテナ設置しなければ契約の必要は無いから
アンテナの無いテレビを設置してたまたま電波を受信出来たとしても契約の要件には合致しないよ
2023/04/10(月) 18:19:14.41ID:SDqTXBX40
そんなにNHKはあまくないんだよな。
2023/04/10(月) 18:37:48.55ID:VT5WLcsE0
NHK受信料の話はスレチだからよそでやってくれよ
いい加減うざいわw
2023/04/10(月) 19:13:34.92ID:VXzCFG+k0
受信料なんて税金で一律国民から徴収すればいいのにな
1人500円程度でさ
2023/04/10(月) 20:28:22.89ID:yRBS3NDI0
ホンダのディスプレイオーディオ、TV標準で付けるなよなあ。そのへんはさすがトヨタよな。
2023/04/11(火) 02:38:54.45ID:TkorJXSP0
トヨタはオプションNHKの受信やれるようになる機種を作ってるとかなんとか。
インターナビはNHKの受信料払わないようにはできないのかね?
2023/04/11(火) 05:02:22.86ID:eLYycIgU0
国民が自民党に投票している限り無理
イラネッチケーが政府の広報と化している限り永遠に受信料は増え続ける
2023/04/11(火) 07:52:38.86ID:UBonHuqgd
国民の半分が選挙に行かないから組織票で自民公明が勝ってしまうのだ
2023/04/11(火) 10:47:02.60ID:tuqdckiR0
受信料って言うから抵抗あるんだよ
誰もが払ってる住民税の中からちょっと抜くとか
2023/04/11(火) 12:13:23.93ID:xtbphxsxM
>>610
「税金にしたら好き勝手出来なくなるじゃん」
2023/04/11(火) 12:58:48.27ID:TkorJXSP0
ワンセグ機能付きカーナビでNHKに受信料を支払へと裁判所が判決しました
https://www.youtube.com/watch?v=zVKOWXZJvuU

NHKから「電波強いところに行けばNHK見られるようになるよね?だから受信料払え」って言われる。



NHKをみれないテレビ「イラネッチケー内蔵テレビ」。受信料から逃れることはできるか。【事件 続024】
https://www.youtube.com/watch?v=Pg8O76L4H9k

NHKから「アンテナ接続すればNHK見られるようになるよね?だから受信料払え」って言われる。
2023/04/11(火) 13:29:01.44ID:HmPTxw+Cd
いい加減うざいから法に従ってちゃんと金払え
嫌なら個人で裁判してろ
2023/04/11(火) 13:53:18.06ID:vSVD/XFm0
新RMP方式ってやつならNHKの受信料を払わないようにできるっぽい。
でも、今までのインターナビは対応していない模様。
2023/04/11(火) 14:54:09.05ID:FBvoCeMtr
今日のNHKスレはこちらですか?
2023/04/11(火) 17:29:55.18ID:U1B+s7jV0
リンクアップフリーの更新料を払わずに
交通状況を取得するにはどうしたらいいでしょうか?
2023/04/11(火) 18:13:22.03ID:VDq760jnd
更新料払いたくないとか、受信料払いたくないとかここは乞食スレかよ
2023/04/11(火) 20:13:59.67ID:TLtvYe/j0
>>616
ホンダDで車検受ければ良いんだよ
2023/04/11(火) 23:55:52.20ID:79r9gopVM
>>612
このワンセグの裁判は行政の所有するワンセグ、アンテナ付きの車にNHK料金を支払わせるためにやった裁判
自宅車庫で受信できなくてもワンセグ、アンテナ付きのナビを搭載した車なら移動することでNHKを受信出来るから契約の義務があるという事を確定するためにやってる
実際にはアンテナが設置されていなければ契約の義務は無くなる
解約するためにもアンテナの撤去のみで出来るとNHKからも回答が来る
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3289833/car/2991225/7132842/note.aspx
2023/04/12(水) 00:52:21.00ID:nMUHlat10
>>618
ディーラー車検受けていない場合はどうすんの?
自分のスマホでテザリングするとかはできないの?
2023/04/12(水) 01:01:07.60ID:/w01GE5Yd
車検を別でやってもディーラーに金払って更新しろ乞食
2023/04/12(水) 11:20:17.50ID:FaBHSFHd0
乞食乞食って言ってる人って何のためにこのスレにいるん?
2023/04/12(水) 12:59:22.03ID:jx2I/fwMd
何で更新料払いたくないのに純正ナビ使ってるの?
何で受信料払いたくないのにテレビチューナーないDAとか使わないの?
このスレにいる意味がわからんのは君らだよ
2023/04/12(水) 13:08:22.47ID:Jjk1SxES0
テザリングでデータ取得できるような話を過去にどっかで見たんだけどなー
2023/04/12(水) 13:44:41.97ID:jx2I/fwMd
>>624
BT-DUNに対応してた頃の話じゃない?
もう随分前からDUNのプロファイル消えてるよ
PANもないからテザリングは封じられてる
2023/04/12(水) 13:55:37.87ID:+ltG1vUd0
そうなんだ?
じゃあ、スマホでグーグルとかヤフーのカーナビアプリ使った方が
地図の更新も常にされるしそっちのほうがいいかー
2023/04/18(火) 02:15:41.83ID:BfqIpqs00
インターナビ更新のために
D車検を仕方なく受け続けてるよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-8QZ4)
垢版 |
2023/04/25(火) 08:29:20.59ID:fNjeGJsNd
三菱、カーナビ撤退とか書かれてるな。どうするんだろ?
2023/04/25(火) 09:42:17.42ID:j6PwtIpF0
>>628
スマホのせいで儲からんのやろ
2023/04/25(火) 12:02:07.64ID:mVwyHGxQd
>>100にある
247が最終モデルになりそうだね
2023/04/25(火) 14:57:29.02ID:gnr1iqhCa
パナ冷遇して三菱にゴロニャンしたのにね。
2023/04/25(火) 23:17:05.14ID:IKjlWgFD0
MOPは三菱なのにどうするんだろ。
2023/04/26(水) 00:55:55.99ID:v1dcwn9WM
>>632
最新MOPのHonda CONNECTディスプレーは、液晶ユニット部は三菱だけど本体ユニット部はパナだから、パナにお願いしていくことになるのかねぇ
2023/04/27(木) 09:48:42.57ID:BLA61XsGa
「インターリンク終了のお知らせ」っていうメール届いてない?
2023/04/27(木) 12:10:13.36ID:eyCfEQk70
メール?
そんなオプションあったっけ
メッセージなら来てるが
2023/04/27(木) 12:38:10.83ID:y/8S6/yt0
>>634
来たよ
2023/04/27(木) 16:46:50.33ID:h21SSo6N0
3Gネットワーク利用のリンクアップフリー・車載通信機 通信サービス終了のお知らせ
■ 対象のリンクアップフリー通信機について2019年6月以降の工場生産分より
順次4Gネットワーク対応版の通信機を搭載しており、
下記赤枠のリンクアップフリーの通信サービスが終了の対象となります。
3Gサービス終了に伴い、一部の車種においては4Gの通信機への切り替え対応を行っております。

ttps://www.honda.co.jp/internavi/caution_2303/
2023/04/27(木) 17:08:58.48ID:RaGOb36Cd
切り替え対象車のリンクアップフリー通信機(4G)への交換については、Honda Cars店、U-Select店へご相談をお願い致します。
充分に在庫を確保しておりますが、お申し込みが集中した場合は、対応までにお時間を頂く場合がございます。

と書いてあるから行動は早めがいいかもね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップー Sdea-8QZ4)
垢版 |
2023/04/27(木) 19:09:00.85ID:CHxO1246d
19x世代以降のナビなら無償交換
2023/04/27(木) 20:05:04.27ID:xEk50PMJd
Ver14(CR-Z)なんて蚊帳の外じゃねーか。。。つうか車本体の買い替え求められそうなw
2023/04/27(木) 20:50:19.32ID:eyCfEQk70
1000Gを中古で、2000円位で手に入れればいいだけのこと。
2023/04/27(木) 21:23:22.44ID:EM6zAOuKd
数少ないからその値段で手に入るとは限らんからなぁー
2日前のヤフオクで6000円弱
まだ時間あるし入手は好きな方法選べばいいさ
2023/04/27(木) 22:06:07.98ID:eyCfEQk70
そりゃ今頃手に入れようとするから。
2月くらいまでは込み込み2000円くらいだった。
夏過ぎれば安くなるんじゃね?
知らんけど
2023/04/27(木) 22:47:44.36ID:cr4TOHMod
なんだこれからの話じゃなかったのか
くみ取れなくてすまんな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7902-OvSJ)
垢版 |
2023/04/27(木) 22:55:04.90ID:qNuP0gMN0
https://realovensk.xyz/index.php?main_page=product_info&products_id=55325
すげえ怪しい
646364 (ワッチョイ 3af4-/Gcc)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:19:01.98ID:z+mag/UG0
怪しいどころか、完全に詐欺サイトでしょ
メルカリやヤフオクの出品内容をそのままパクり掲載してるような
2023/04/27(木) 23:23:10.70ID:eyCfEQk70
ドメインコードも確認しない奴を相手にしないように
2023/04/30(日) 09:28:57.17ID:KsSoDpGr0
>>637
昨日点検のついでにディーラーで聞いたらなにそれ知らないとか言ってたぞ
どうなってんだ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sdbf-GzvN)
垢版 |
2023/04/30(日) 10:40:59.14ID:1DGhwtS4d
>>648
意識低い系のディーラー社員にあたったんだろ

■ 対象のリンクアップフリー通信機について
2019年6月以降の工場生産分より順次4Gネットワーク対応版の通信機を搭載しており、下記赤枠のリンクアップフリーの通信サービスが終了の対象となります。
3Gサービス終了に伴い、一部の車種においては4Gの通信機への切り替え対応を行っております。

■ 無償切り替え対象車両について(無償の申し込みに関しては、申込者問わず対象車両ごとに1回のみの対応とさせて頂きます。)

ディーラーオプションナビ
地図
バージョン
ナビ型番
VXU-192SSi
VXU-197SWi / VXM-197VFNi / VXM-197VFEi
VXU-195NBi / VXM-195VFEi / VXM-195VFi / VRM-195VFEi / VRM-195VFi
VXM-194VFi / VXM-194Ci
https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2303/
2023/04/30(日) 12:09:46.23ID:pi0cXtE8M
>>649
145なんで超予選落ちだわ
地図データの更新もとうに終わって、今はバックモニターとタブレットナビのBluetoothスピーカーみたいなもんだわ
金あれば車ごと買い換えなんだけど、金はない
どうするのがいいですかね
そのまま
カーナビだけ入れ替える(DOP、社外)
ディスプレイオーディオに入れ替える
2023/04/30(日) 12:58:32.32ID:0dBxj9950
ダメもとで1000Gに入れ替えてみれば?
175vfniでは動作報告上がってるが、4Gで通信してるかどうかは解らない。確認方法ないし。
おいらは185vfei。ヤフオク2000円の1000Gですんなり接続。4G通信してるかどうかは知らん。
ちな、600Gのsim入れると接続できない。
2023/04/30(日) 17:42:38.79ID:K6zjrKeI0
>>650
口金さえ合えば取り付けだけは出来るから、ハーネスとかの問題が無いナビをデラで付けて貰ったら?
ヤフオクで仕入れたセコでもギャザスなら付けてくれたぞ。最新のは流石にキツいかもだが、みんカラとか見てみて取り付け実績のあるナビを付けたらいいと思うよ。
おれもヴェゼル納車までの繋ぎで乗ってたゼストに前はステップワゴンに付いていたらしいBluetoothのDUNプロトコル対応ナビに換えて貰った。バックカメラ増設込みで2h工賃でやってくれたよ。1級成美氏をして実作業時間は3h位らしいが。
2023/04/30(日) 17:44:43.45ID:K6zjrKeI0
>>652
1級整備士、な(^_^;
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-GzvN)
垢版 |
2023/04/30(日) 19:42:40.80ID:C9vYjwO0d
素人DIYだけど155VFNI→197VFNIはコネクタとか同じだから、深く考えずにガシガシやって10分で終わったな
2023/05/01(月) 06:30:42.96ID:qj74it5T0
内装に傷がつくこと考えなきゃ早いだろうな
新しい機種が安く手に入るならいいんじゃないか
2023/05/01(月) 07:56:09.64ID:LLLokjmW0
ワイもDIYで155VSi→184VFiに交換
フルセグアンテナは尼で適当に買ってフロントガラスにペタリ
155積んでるような古いクルマで内装の傷どうこう気にせんよ
2023/05/01(月) 07:58:55.31ID:hVLdpDKQ0
何でも突っかかりたい年頃なんだよ
2023/05/01(月) 10:15:00.34ID:L39XRE8kM
09x 10xからだとFMラジオアンテナ、バックカメラのコネクタ、11x 12x からだとFMラジオアンテナのコネクタ形状が変わっていたと思うので
このあたりの年代の物を新しいのに変えるときは変換アダプタ必要になるので注意
2023/05/01(月) 10:17:49.17ID:L39XRE8kM
>>658
古いコネクタ形状のバックカメラはクラリオンの6V仕様なので12V→6Vに降圧回路の入った変換コネクタが必要
2023/05/01(月) 12:24:05.40ID:vbPZjH75d
無償切り替え対象っていうのは納車時に装着されてるものに限られるんかな?
昔の車に中古で買った194とかの対象製品をつけたような場合、ディーラー車検で通信機能を更新していても無料にはならないんかな?
無料切り替え対象「車両」って表現が引っかかるね。
2023/05/01(月) 12:45:11.64ID:hVLdpDKQ0
全然引っかからない
2023/05/01(月) 13:50:31.62ID:LLLokjmW0
有償ってだけで金額も未だわからん
2023/05/01(月) 13:56:14.40ID:6QisNX6C0
案外と有償交換の値段は安かったりしてな。
2023/05/01(月) 14:10:51.22ID:LLLokjmW0
あの手の4Gドングルて市販だと数千円が相場だけど自動車用の正規パーツ扱いだと途端に高くなりそうでなあ
1.5~2万くらいは覚悟しといとほうがいいのかも
2023/05/01(月) 15:15:01.51ID:jrbeH4p5d
過去スレに誰か万単位の金額載せてた気がする
自動車用だから多少の耐熱性は持たせてるとは思うがそれにしても高いのよね
最近はUSBドングルなんてPCじゃほぼ需要ないから仕方ないところもあるが
2023/05/01(月) 16:25:04.72ID:vkcH9to8a
普通に買えば、33000円
2023/05/01(月) 16:27:38.10ID:vkcH9to8a
18x向け優待価格はあるの?
2023/05/01(月) 21:57:46.27ID:iABCHeKI0
>>664
だって要するにサービス提供側の都合による巻き取りでしょ。
ケータイとかなら代わりの機種と無料交換のパターン。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-GzvN)
垢版 |
2023/05/02(火) 05:55:07.71ID:zMvUUad1d
>>660
無料対象だよ
2023/05/02(火) 06:04:46.75ID:oUCwcfZRd
>>668
保証期間切れという名目で逃げ切るつもりっぽいよ
18系出たときはとっくに3G終了なんて見えてたのにそれはないわって思う
2023/05/03(水) 19:10:20.87ID:n7/iiqi00
ヤフオクで1000Gの価格高騰してるね。
まあ、どーでも良いけどな
2023/05/03(水) 20:27:12.18ID:FChPUC160
通信機能無くなったらディーラーで車検受けるメリット無くなるな
かといって3万払って4Gに切り替えるメリットも感じられない
・TotalCareのメッセージ受信
・到着地の天気
これ以外に何かメリットあったっけ?
2023/05/03(水) 20:42:53.90ID:QqCCHlF9d
ホンダ、トヨタ、日産、カロッツェリアをあわせたプローブ情報
バイクでは有料でナビタイム使ってるけどやっぱり情報量はだいぶ違うよ
Googleマップもプローブ情報あるけどナビとしてダメすぎる
2023/05/04(木) 05:57:06.66ID:YEcEDmCf0
>>672
比較的有能なルート検索機能がなくなる
ナビ本来のルーティングになるから、ナビ本体がおバカだとクソルートを引くようになる
自分のは中身KENWOODのやつなので微妙
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b715-FZw2)
垢版 |
2023/05/04(木) 06:40:30.60ID:Xvtn2xDq0
>>672
旅行なんかで、MYスポットをパソコンやスマホで登録し、カーナビで同期させてる。
2023/05/04(木) 12:26:52.77ID:Ex3jdM+fa
>>672
俺はメリットなしと判断し他のカーナビに買い替えた。車検は近所のガソリンスタンドで受けようと思う。
2023/05/06(土) 20:36:52.35ID:xaEwhZIK0
ヤフオクで、1000Gが26000円。2600円の間違いかとおもたw
2023/05/06(土) 22:42:00.23ID:VpMWVG4Z0
自分で1000Gを用意して600Gから交換する時って
デラで再セットアップみたいなの必要よね?
交換したらそのまま使えるのか?
2023/05/07(日) 01:42:52.52ID:6A6X1oQS0
差し替えただけで使えてるぞ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-T70Q)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:58:19.81ID:Yb64/UtAd
差し替えるだけでHSK-1000Gで使える。
ヤフオクの相場10倍になってるな、、、
結構古いナビでも使えるみたいだから需要あるけど
新品でも2万円〜3万円じゃなかったか?
2023/05/07(日) 02:03:32.76ID:NEC65w+rd
16シリーズでも使えたってあるから各車両で人柱の情報あがってんじゃないか
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3389-AGke)
垢版 |
2023/05/07(日) 07:21:02.66ID:57ayx88l0
えっ、借りて1000G挿してみたけど通信出来なかったぞ
2023/05/07(日) 08:41:58.38ID:gb8qkEXR0
使える場合と使えない場合があるのか・・・?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12cc-jzi9)
垢版 |
2023/05/07(日) 09:34:45.09ID:XkJdMETT0
ヤフオクの金額は吊り上げしてるね。
2023/05/07(日) 09:51:54.81ID:6A6X1oQS0
ほんとだ。わかりやすいやり方だね
2023/05/07(日) 18:24:36.73ID:ZiJiaiGZa
インターナビウエザー繋がらず
2023/05/09(火) 15:10:28.50ID:QJpeTahxa
4G接続された車がどれくらいになるか分からないが、
データ収集できる対象の車が減るとインターナビ情報の精度がかなり落ちそうだね
2023/05/10(水) 05:30:14.72ID:qzHn5Qco0
プローブ情報ってパイオニアとか他のメーカーと共同じゃなかったか?
2023/05/10(水) 09:49:58.18ID:luFcZv/50
ホンダトータルケアなんだけど
メンテナンス記録を間違って記録したんだけど、
お客様入力の部分の削除とか編集ができないんだな・・・
2023/05/10(水) 20:47:58.52ID:5vT5Im0v0
え?
普通に訂正できるが?
アフォなの
かまってちゃん?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a315-2hFE)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:11:36.61ID:sJjvMgmi0
>>690
パソコンでもAndroidのスマホでも出来ない。
アイホンなら出来るのか?
692364 (ワッチョイ c2f4-yPLC)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:29:49.13ID:veNao7ZO0
>>691
それ、ググったら何か方法あったはず
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-T70Q)
垢版 |
2023/05/10(水) 22:28:37.31ID:JMn18QKvd
>>688
トヨタ、日産、パイオニアとはプローブ情報を共有してたはず
2023/05/10(水) 22:29:40.46ID:5vT5Im0v0
方法もクソもねーよ
登録時と同じでメニュー選ぶだけ。
2023/05/11(木) 05:50:55.12ID:OYFmSYslM
そういえばそんなアプリあったっけ
起ち上げてみたらログイン情報忘れてて使えない
2023/05/11(木) 10:35:03.92ID:6Cl8kdnr0
3年くらい前まではメンテナンス記録に編集ボタンあったけど、愛車メモ機能拡張後は編集はここからになったんだよな。パソコンサイトはしばらくメンテナンス記録からも編集出来てだけど、今は愛車メモからに統一されてるよ。
2023/05/11(木) 10:38:55.62ID:6Cl8kdnr0
てか、メニューは10個ちょっとしかないんだからタップして確認すれば1分もかからないよね。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-tBZ5)
垢版 |
2023/05/11(木) 11:28:23.17ID:EV/+KKAQr
フリードにvxm-237vfniとHDMI端子付けたんだけどiPhone12にアマで買った中華製HDMIアダプタ経由で接続しても解像度が違うとメッセージ出て画像出なくて音声だけ出てくる
これってアダプタの不良?解像度合わないってのはApple純正じゃないと駄目?
中華も一応MFI認証だっけ?あれ取ってるとうたってるのを買ったんだが
2023/05/11(木) 21:22:31.53ID:6Cl8kdnr0
そんなの誰もわかるわけねーじゃん
エスパー望んでんのかよw
2023/05/11(木) 22:09:39.24ID:GlspZBxpd
>>649
VXM‐174VFXiも対象外だろうか
4Gに更新できればなぁ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 922c-Hbdg)
垢版 |
2023/05/12(金) 10:15:17.02ID:/xc7h8rZ0
720pになってないとか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf01-QYqo)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:10:18.58ID:p4wkUfb50
ZF1乗りです。
純正ナビNH167Lをvmx-175vfi 交換
したいんですけど、コネクタとかはそのままで
載せ替えられます?
追加のコネクタとかは
社外ナビのものでいいのでしょうか。
2023/05/15(月) 02:27:50.13ID:b32Wmv/VM
>>702
ヤフオクに出品されてるの見ると背面パネルが比較出来るから一度見てみるといいかも
自分も古いナビを付けた時に困った事あるんだけどラジオアンテナのコネクタが175は○なんだけどもしかすると167は□かもしれない
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf01-QYqo)
垢版 |
2023/05/15(月) 02:43:56.48ID:p4wkUfb50
>>173
ありがとうございます。
172です。

ヤフオクで背面画像比べてみたのですが
カプラーの数、形も異なるところが多く。
ホンダ純正なら大丈夫と思ってたのですが
無理そうで。

ディーラーに持ち込むのは費用がかかるので
自分でやるとしたら市販のカプラー変換パーツ
は、何を使えばいいのか分からず。

車内ナビ専用のカプラー変換でいいのですかね🙄

175はCarPlayが使えるし
7インチだからそのままハマると思ったのですが(´・ω・`)
2023/05/15(月) 02:45:14.42ID:b32Wmv/VM
>>702
基本的にそのまま挿さるコネクタは挿すだけで使えるのでメイン、車速、GPS、バックカメラあたりはそのまま使えると思う
とりあえず付けてみて足りないものを調べたほうがいいかも
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf01-QYqo)
垢版 |
2023/05/15(月) 02:46:08.92ID:p4wkUfb50
>>704

> >>173
> ありがとうございます。
> 702です。
>
> ヤフオクで背面画像比べてみたのですが
> カプラーの数、形も異なるところが多く。
> ホンダ純正なら大丈夫と思ってたのですが
> 無理そうで。
>
> ディーラーに持ち込むのは費用がかかるので
> 自分でやるとしたら市販のカプラー変換パーツ
> は、何を使えばいいのか分からず。
>
> 車内ナビ専用のカプラー変換でいいのですかね🙄
>
> 175はCarPlayが使えるし
> 7インチだからそのままハマると思ったのですが(´・ω・`)

>>703
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf01-QYqo)
垢版 |
2023/05/15(月) 02:49:05.21ID:p4wkUfb50
702
です。
↓が167
https://i.imgur.com/3F9ylRN.jpg

↓が175

https://i.imgur.com/lfK72OR.jpg
無理ですかね(´・ω・`)

市販の変換アダプタって
何で検索したらいいのかなと(´・ω・`)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf01-QYqo)
垢版 |
2023/05/15(月) 02:53:24.69ID:p4wkUfb50
705さん
ありがとうございます。

CR-Zのナビ取り外しは簡単なので
いつでも外せるし、TVキャンセラーがませてます。
だだ、画面が薄く、荒すぎて。

カロッツェリアナビオーディオ専用
にするかと迷ったのですが
フルセグとCarPlay対応は国内純正は175くらいなので
変えたくて。
175は、まだヤフオク落としてないです。


入手する前に、パーツ取り揃えたかったのですが、
背面見る限り、地デジアンテナ以外はなんとかなりそうなんですけどねぇ(´・ω・`)
2023/05/15(月) 02:58:02.27ID:b32Wmv/VM
>>707
変換アダプタはヤフオクで ホンダ純正ナビ 変換 とかで調べてあたりをつけていくしか無いかもね
2023/05/15(月) 06:17:19.20ID:8TIdm4/s0
Fitでナビを考えている。
純正のコネクトナビって、それにしたら2年目から月550円必要。年にしたら6600円だからそんなに高くはないが
現状使い勝手はどうなんですか?
普通考えたらアップデートを繰り返したらドンドン進化するだろうし。でもアプリも無くなったし、スマホ連動もやらないし
9インチギャザーズの方が良いかな?
2023/05/15(月) 12:08:19.36ID:YvEnej0eM
>>710
コネクトナビは操作性も地図の見やすさも今一だし機能的なアップデートもされて無さそうなのでApple CarPlay/Android Autoも使わないならギャザズの方が良いと思うけど、それならギャザズどころか社外でいいような気がする
2023/05/15(月) 12:32:27.65ID:IJNRozBgd
ホンダコネクトは地図更新続くからその利点と比較してもいいかもよ
ZR-Vかりて丸一日使ってみたけどナビとして最低限はとりあえず使える
2023/05/15(月) 12:34:49.42ID:5TkOhLoT0
>>711
有難う。ギャザーズの方にするわ。
インターナビポケットが使い慣れてるから。
2023/05/16(火) 02:17:44.52ID:ihJWVG1f0
無料3年有料2年で更新打ち切りだけどな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb6-Z1lo)
垢版 |
2023/05/18(木) 05:08:42.87ID:GQ88+lQP0
みちびきの件、最近の機種以外はこのまま葬られるのか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-zo/D)
垢版 |
2023/05/22(月) 19:50:52.91ID:mAb6EBJqr
>>698だが結局原因はHDMIケーブルだった
ケーブル入れ替えたら普通に映ったわ
2023/05/24(水) 06:42:54.92ID:ght/DYKB0
ギャザーズにTVキャンセラーとかコネクターをかましたら
ディーラー保証はどうなるのかな?
無くなるとも聞かないし、でもこんなん保証もできないし
でもAmazonであるこの手の商品大丈夫ですか。
パネル外して自分でやる動画も有るけど
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3af4-sLbb)
垢版 |
2023/05/24(水) 07:30:28.24ID:WelKY4FN0
余程うるさいこと言う所でなければ大丈夫でしょう。
ディーラーでやってくれる所多いし。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp03-Rl5S)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:17:42.22ID:kQ5frlvgp
マルチビューカメラがついてる車にマルチビュー表示非対応のナビを取り付けたら何も映らないのかな
それとも普通のバックカメラになる?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp03-Rl5S)
垢版 |
2023/05/25(木) 18:10:03.50ID:NetpMRzgp
自己解決しました
カメラを認識しないとのこと
2023/05/25(木) 21:24:50.72ID:yWvlq28x0
>>717
問題ないよ
うちの認定中古車は買った時からキャンセラー付きだ
店員もお得でしょって顔で売り込んできたわ
2023/05/26(金) 07:02:53.17ID:eic6+xHc0
>>721
林檎製品とは大違いですね。まぁ物も違うが
2023/06/01(木) 21:02:40.11ID:mzJcEQBmM
デラでMOPナビに付けてもらったけど、コソッとメカ出身の担当がやってくれた。
レー探だけはダメなんです~って言ってたけど。
2023/06/05(月) 08:06:24.00ID:Ibw9w+Bg0
>>723
結構アバウトですね。フィット4とギャザーズ 
間に挟むタイプって不具合は無いでしょうか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He9-Tesf)
垢版 |
2023/06/05(月) 18:02:03.02ID:dc5WL8QeH
こんにちは。今中古で購入したフリードハイブリッドについていた184VFIを利用しております。
元々HSK-600Gがついているのですが、HSK-1000Gを入手して接続した所、「USB機器の接続先を確認してください。」というメッセージが表示され、通信できませんでした。
ホームページを確認すると、有償での機器交換で通信可能との記載があったので使えると思ったのですが、何か設定等が必要なのでしょうか?
もしくはナビ自体のファームウェア更新などが必要でしょうか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b924-M8TO)
垢版 |
2023/06/05(月) 18:16:38.71ID:q8kU+LQM0
ホンダ店舗でで登録した?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He9-Tesf)
垢版 |
2023/06/05(月) 19:05:15.90ID:dc5WL8QeH
いえ、差し替えただけでした。
今のナビはホンダで登録してもらっています。
ナビの地図を最新にしないと駄目なんでしょうかね?
ファームウェアだけの更新とかあるんでしょうか?
2023/06/05(月) 19:16:12.64ID:4ftGuy+30
600のSIMを1000に指すと言われてたよ
2023/06/05(月) 20:21:53.81ID:ydyI83yt0
>>728
↑の方にあったと思うけど600GのSIMは1000Gでは使えないらしい
1000GのSIMが有効になってないとか?
2023/06/05(月) 20:44:08.22ID:4ftGuy+30
>>729
あそうなんだ
失礼した
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d89-rlEi)
垢版 |
2023/06/06(火) 04:56:56.97ID:EJvzSEHA0
>>725
自分も同じ184VFIで差し替え試したけど同じ状況だった。機種によって差し替えだけでOKなものと、本体のアップデートが必要なものがあるらしい。ネット上の記事にそんなことを言ってるのがあった。
アップデートだけディーラーで無料でやってくれるかは聞いてなくて分からない。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He9-ahsM)
垢版 |
2023/06/06(火) 06:30:10.73ID:DZ2doi5jH
ありがとうございます。
ディーラーで地図更新とかしてる人はそのままさすだけで使えてるみたいですね。
多分本体の設定か更新が必要なんでしょうかね。
ちょっと電話して聞いてみます。
2023/06/06(火) 14:04:25.88ID:wHc+yQfN0
>>724
対応をしっかり確認してヤフオクで探せば安いのあるよ。RV系ホンダコネクト対応品は出てたから買った。
2023/06/06(火) 14:39:50.83ID:/jbckHNfd
>>732
本体の更新がされてないと4G用のAPNが無いのかもしれませんね
2023/06/06(火) 18:52:24.63ID:ap67r/27d
最近流行ってる純正USBに接続するだけで
アップルCARプレイモードをジャックして
カーナビをAndroidタブレット化する装置みたいなの
HONDAのカーナビ使えるんかな?
2023/06/06(火) 20:22:13.61ID:NCN6cMuK0
>>735
APP CASTとかottocastとかなんちゃってスマホみたいな機械をUSBで繋いで純正ナビをディスプレイオーディオ化するやつ?みんカラとかに繋いでる人も居るから出来るんじゃない
2023/06/06(火) 22:29:12.92ID:MLvtKTrdd
なんか現行のスタンダードナビに古いiPod繋げても認識しないんだよなぁ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3189-E3UD)
垢版 |
2023/06/12(月) 14:32:51.03ID:zcu0AFwf0
ホンダ純正ナビLXM-237VFLiを使用していますが、位置ズレが酷いです。

ディーラーでアップデートをしてもらいましたが、まだ位置ズレをします。

同じ症状の方はいますか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e989-uAz5)
垢版 |
2023/06/12(月) 17:18:44.19ID:v3Gr3dAP0
>>738
やっすい中華ドラレコ付けててノイズにやられてるとかはない?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-E3UD)
垢版 |
2023/06/12(月) 17:38:51.31ID:BmNUpC1Md
>>739
ありがとうございます。
ドラレコはナビ連動の純正タイプのドラレコを使っています。

もしかしたら純正のドラレコでもノイズが悪さをしているかも知れません。
2023/06/14(水) 07:26:08.08ID:e9er7b4v0
ギャザーズとAndroidのメーカーナビ ドッチが良いのか?
そう言う問題では無いのかな?
2023/06/18(日) 13:16:10.68ID:2y0iWHVw0
>Androidのメーカーナビ
意味不明だな、出直せ。
2023/06/18(日) 13:20:18.04ID:wonfrsjCd
まぁおそらくはAndroidOSが入ったカロッツェリアやアルパイン、ケンウッドといったような有名なメーカーのナビ、という事なのだろう
出直せなんて言わなくてもレスがつかなきゃ本人が困るだけなんだからわざわざ噛み付く必要もない
2023/06/19(月) 15:47:55.56ID:eJAWvL+ga
ダイハツ純正スタンダードナビの方がマシだった、、
2023/06/19(月) 17:33:10.35ID:Fp7zjW7OM
>>741
エスパーすると、
2023/06/19(月) 17:34:22.12ID:Fp7zjW7OM
>>742
間違えた。エスパーすると、Androidで動いてるMOPナビを比較対象にしてると思われ。
2023/06/21(水) 09:24:08.01ID:QdKO4YBc0
お前らは、発達障害みたいな書込に優しいなw
2023/06/27(火) 16:35:54.05ID:36pGFviT0
おい、まじか。。。

================
日頃は、HondaならびにHonda Total Careご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

この度、通信ネットワーク提供元である、ソフトバンク社の3G通信サービスの終了のご案内に伴い、
3G通信を利用しているリンクアップフリー並びにクラリティの3G通信を利用している車載通信機について
2024年1月下旬をもって3G通信を利用したサービスのご提供が終了となります。

3G通信機を利用したインターナビサービス(カーナビ向け情報提供サービス、会員サイト連携・同期機能)がご利用いただけなくなりますが、カーナビゲーションとしての標準機能に関しましては、引き続きご利用いただけます。

3Gサービス終了に関する詳細はHonda Total CareまたはインターナビWebページのお知らせをご確認ください。

https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2303/

お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

Honda Total Care事務局
================
2023/06/27(火) 16:55:45.11ID:36pGFviT0
VXM-145VSiなんで有償の4G交換もできないし詰んだわ・・・
2023/06/27(火) 18:39:39.36ID:MK8kVHzVd
>>749
最近のモデルをヤフオクとかで買えば良いんじゃね?
2023/06/27(火) 19:09:29.50ID:36pGFviT0
夏にDで車検受けて2年更新継続と喜んでいたのに・・・あぁぁぁ
自分で交換やれるかわからんけどもヤフオクも見てみるか・・・
2023/06/27(火) 19:51:23.23ID:MK8kVHzVd
車種にもよるけど最近の車はナビ交換楽
2023/06/27(火) 20:28:05.79ID:5ZIZckC60
>>751
ナビ本体交換しなくとも
ヤフオクで4Gの通信機買って、今付いてるのと交換したらいい
2023/06/27(火) 21:37:18.58ID:CF8kZ1M00
今、4gのが高騰してんだよ。10倍くらいに
2023/06/27(火) 21:39:06.81ID:CF8kZ1M00
あと、2019以降にバージョンアップしてないと4Gモジュールを受け付けない仕様のようで
2023/06/28(水) 04:38:13.64ID:1peHUiGi0
>>749
145とかすでに10年ぐらい前の機種で地図更新さえとっくに終わってるのに
それが通信機能あってもほぼ役立たずだわw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H93-vw9D)
垢版 |
2023/06/28(水) 10:11:50.91ID:CN1Ds+mnH
社外に変更したいけど店によっては断られるし出来てもかなりの額取られるんだよな…
2023/06/28(水) 11:55:25.02ID:1RzaCRHQ0
165で3年更新した奴は2019updateか入ってるのか微妙だね
4gドングルも高騰してるようなので買って試すのもあれかなぁ

もう画面にスマホ貼るしかないか
2023/06/28(水) 12:05:43.78ID:SJiijKmF0
>>757
ギャザスは変換ケーブルも一通り買えるし、自分で簡単にできる方だぞ。
2023/06/28(水) 12:14:57.40ID:x9C+NfdX0
>>758
ディーラーオプション系ナビなら、ディスプレイオーディオも検討してみては?
CarPlayやAndroidAutoからスマホ経由のナビになるから、地図はほぼ最新で使える
2023/06/28(水) 12:47:40.88ID:DaX3J5Y80
役立たずってのは当たらないかな。

カーナビ変えると今までの交換履歴、給油履歴などが引き継がれないと聞いている。

音声で検索ができないからタッチパネルで検索をする必要あり。
PCとの連動があれば、PCで検索しておいて転送できるというのがメリット。
2023/06/28(水) 20:02:52.68ID:k0Ou2TRdd
>>760
それって結局はスマホアプリのナビを大きく表示するだけの事だからねぇ
2023/06/29(木) 00:54:27.71ID:+z6RsjZf0
2012年式フリードGB3に付いてたインターナビなんだけど、Softbank3G終了にともなって手持ちのスマホで色々やったけど、どうしてもプルーフ情報が受信できないんだよね。
vicsの渋滞とかの実線は表示されるけど、点線がどうやってもナビに反映されない。
NAVIGATEWAY以外に使えるアプリって何かありますか?
2023/06/29(木) 08:47:29.46ID:XcuaH5tj0
リンクアップフリー対応機はDUNもPANもどっかでプロファイル消えてるはずだかそのフリードのナビにあるのか?
2023/06/29(木) 12:01:57.32ID:+8yU2FPO0
>>761
地図やデータ更新されない時点で、役に立たないのに
そんなどうでも良い履歴に何の価値があるのか、
まあ、ご勝手にとしか言えないがw
2023/06/29(木) 12:32:03.19ID:4KcpIhYid
>>765
>ご勝手に

プーメラン乙
2023/06/29(木) 17:35:31.13ID:+8yU2FPO0
>>766
どうぞどうぞw
2023/06/29(木) 18:25:40.69ID:4KcpIhYid
効きすぎだろ
2023/07/07(金) 13:56:19.21ID:y4tlK8v/M
到着予想時刻頃の天気は・・・・・
2023/07/07(金) 15:49:22.88ID:4XA6n+dF0
・・・・・晴れ

このトリビアの泉みたいな言い回しにいつも笑ってしまう
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5255-+xcN)
垢版 |
2023/07/07(金) 20:09:31.43ID:3ymDCsO10
雷注意報多すぎる
2023/07/08(土) 03:48:33.12ID:a3dsctkCd
現行のスタンダードナビ(7インチのやつ)、「この先〇〇交差点から〇〇m渋滞しています」みたいな音声案内が消せないのが地味にウザい
2023/07/08(土) 15:15:42.54ID:IzYWe6gl0
>>770
最近はめっきり言わなくなったね
予想時刻頃の天気は・・・・・・・シーン
ってのがほとんど。何でだろあれ

・・言えよ!って気持ちになる
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-ZGWC)
垢版 |
2023/07/09(日) 10:56:35.63ID:v5CklODrr
CarPlay対応ホンダ純正ナビで
オットキャスト接続うまく行きます?
2023/07/09(日) 21:21:19.66ID:DHCi1jjO0
オットトト夏だぜ
2023/07/10(月) 01:03:16.47ID:4OIlWze40
銅線盗むなよ
2023/07/10(月) 01:11:49.99ID:t1T05tgyd
オットトットサツだぜ
2023/07/10(月) 15:31:54.62ID:4OIlWze40
ドングルの件、ディーラーに聞いた
最近お達しが来たとのこと。近々連絡ありそう
2023/07/10(月) 16:02:28.93ID:C7Bk+PUcd
>>778
どんなお達し?
2023/07/11(火) 13:35:14.25ID:J8BoBO0ha
通信モジュール6月の発注枠で頼んでまだ来ない
2023/07/14(金) 19:41:50.90ID:PLoK44yaM
>>772
ラジオの線抜いちまいな
2023/07/18(火) 19:56:25.92ID:Ilchgfjz0
>>748
インターナビのサポート切るとか正直ありえん。
なんとかしろよホンダ。
わざわざディーラーでクソ高い車検受けてやってるのは車検時に更新があるからってだけだぞ?
2023/07/24(月) 11:22:28.55ID:5ai6mDuN0
Dに三菱のナビの見積もりとったけど高いね。
2023/07/24(月) 13:03:58.27ID:ekn34EN40
三菱、ギャザスからもナビからも撤退って本当なん?
2023/07/25(火) 18:47:24.05ID:RqMq1mMw0
トータルケアの過去車両って自分では消せないのかな?
2023/07/25(火) 21:45:01.24ID:ZFFHaKHj0
トータルケアで間違った金額でメンテナンス品の入力しちゃったんだけど削除とか編集できないのな。
和光のアホエンジニアが作ってるからなのか、トータルケアの使い勝手わるすぎ。
2023/07/25(火) 22:11:51.46ID:ydGVD4tK0
>>786
くそアプリだから物凄くわかりにくいんだけど、愛車メモから間違った奴削除出来ますよ。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24197687/
2023/07/26(水) 07:37:29.47ID:4XP+ppqr0
ホンダの新しい車を買ってトータルケアのマイスポットを
移植したければPCか何化で1個ずつコピペしか無いの?
コピー機能もなさそうだし
2023/07/26(水) 07:43:45.72ID:cQqiJb3w0
>>788
車種を追加登録して、登録された車種でのマイスポット→追加→他の車両からインポートで簡単に出来ますよ。
2023/07/26(水) 09:30:07.10ID:cJvrg34d0
>>787
おお、データ編集って項目があるのにボタンが存在しないから編集や削除できないと思ってたら、
そんなところから削除だけは一応できるのか。
参考になった。ありがとう。1年前の情報やっと消せたよ。
月ごとのものしか表示されないから月を変えて消してやるひつようがあるんだね。
金額編集とか走行距離編集とかできない点は使い勝手が悪いね。
一度削除してまた書き直しなわけで。

>>789
ちなみに、車はそのままで、カーナビ自体を買い替えて新型のインターナビにした場合ってどうなの?
車の給油燃費情報とかメンテナンス履歴などの情報は引き継がれないとおもんだけど、やっぱコピペしかない?
2023/07/26(水) 10:09:01.63ID:cQqiJb3w0
>>790
ホンダトータルケアのデータは車ではなく、Web保存なので、
車換えないで、カーナビだけの交換ならインターナビならばデータそのまま引き継ぎになりませんかね?
2023/07/26(水) 14:08:24.07ID:7Dqkvr2c0
>>791
今はどうなのかは知らないけどトータルケアが始まる半年前ぐらいに、
トータルケアの前身のサービスで問い合わせた時の回答はこんなんでしたよ。

「必要な情報につきましては、お客様にて画面ショットやメモなどで情報を残していただきますようお願い申しあげます。」

あまりにも残念なシステムなのでカーナビの買い替えを控えた経緯あり。

++++++++
お客様

日頃よりHonda製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
Honda インターナビ情報センターの澤田と申します。

早速ですが、お問合せの件につきまして以下にご案内いたします。

ナビゲーションを別の型式のナビゲーションに付け替えられた場合、
新しく取付けたナビゲーションの情報にて、Honda Cars店にて
新規での会員登録が必要となります。

新しいナビゲーションでの会員登録をHondaCars店へご用命いただきますよう
お願い申しあげます。

なお、現在のご登録は退会となりますため、パーソナル・ホームページや
internaviLINCアプリでご登録いただいていた情報は、閲覧・ご利用が
出来なくなります。
必要な情報につきましては、お客様にて画面ショットやメモなどで
情報を残していただきますようお願い申しあげます。

何とぞ、ご了承いただきますようお願い申しあげます。

ご不明な点などがありましたら、お気軽にお問合せください。
なお、お問合せ内容によってはお時間をいただく場合がございます。
お急ぎの際は誠にお手数ですが、お電話にて当サポートデスクまで
お問合せください。

今後ともインターナビ・リンクをよろしくお願いいたします。
++++++++
2023/07/26(水) 15:49:29.80ID:cQqiJb3w0
>>792
そんなにひどいシステムなんですね。インターナビのデータ。パソコンやスマホでログインすれば確認出来るので、出来るものと思っていました。逆になぜ出来ないんでしょうね?
2023/07/26(水) 18:10:32.30ID:edg5qWeR0
インターナビ・リンクからトータルケアにデータ自体は勝手に移行はされてたけど、
現在のトータルケアについてカーナビ変更に関してデータ移行が現在できるかどうかは不明。
おそらく、インターナビ・リンク時代もできてないので、できないんじゃないかと。
カーナビ変更ぐらいは普通にありうる話なのでQ&Aぐらいおいておいてほしいところ。
2023/07/26(水) 18:21:37.08ID:ZiKHAQ+e0
ちゃんとデータは移されるよ
5年前に先代インサイトから先代シビックに乗り換えたけどIDにひも付けされるから大丈夫
10年以上前はナビの専用IDに紐付けだったからだめかもだけどね
2023/07/26(水) 18:43:00.74ID:edg5qWeR0
>>795
その移行についてはディーラーでカーナビの取り付けをやってもらったら
ディーラーの方で勝手にやってくれると思っていいですか?
2023/07/26(水) 19:15:04.89ID:8sR1oXrdd
>>796
トータルケアのアカウントに車両登録と一緒にディーラーでやってくれるはず
というか自分じゃできないと思う
2023/07/26(水) 20:51:42.77ID:KSzo+MxEa
トータルケア、登録ができないので車検ついでにディーラーに確認してもらったらそこでも解決せず「メーカーに確認します」と言われ、早2ヶ月半…
2023/07/29(土) 09:08:57.90ID:zqW8S88R0
>>798
iPhoneで半年ぐらい前まで動いていたが、今はログインさえ出来ない。
PCブラウザからログイン出来てたのに、それもリセットされた模様
アプリもシステムもくそだな。
2023/07/31(月) 16:39:30.63ID:PtVw92qTd
18モデルで4G通信機に更新したらいくらか聞いてみた。
3.3万円とのこと。
2023/07/31(月) 17:07:42.76ID:SWxIcxAV0
>>800
負担するしかないけど高いなぁ…
アップデートでBT PANのプロファイルでも追加してほしい
2023/07/31(月) 18:02:41.46ID:59PqcQaj0
BTドングル挿してテザリングで使えるようにしてほしいね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6692-GUTv)
垢版 |
2023/07/31(月) 23:34:37.82ID:PukCKJS80
>>800

とても良心的な価格じゃないな。
せめて、3G通信機をホンダに返却したら半額にしてくれないとな。
2023/08/01(火) 09:36:15.07ID:eKNbj3n3a
通信モジュール有料交換したけど、KENWOOD製184vfiの場合は本体プログラムのバージョンアップが必要らしく、最初は上手く動かなかった。

モジュールとは別で更新用SDカードが工場に過去に送られてるはず。
2023/08/01(火) 11:36:15.55ID:pWrBAJ0O0
インターナビってホンダ車買えば必ずつけてるから、
スマートループ側としても重要なデータの提供元だと思うし、
ユーザーを増やしてその連携で利便性を高めてるシステムなのに、
ソフバン3G廃止の影響のワンパンだけで来年の1月下旬から既存ユーザーがごっそりと消えるのを放置するってのが
有名企業としてなんか解せないね・・・
かつて「ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ」というカーナビの祖となるものを作った会社なのに、なんか残念な話だよ。
既存ユーザー救済で、下取りセールとかやれって話。

ちなみにパイオニアのスマートループはNTTドコモの3G回線なので、2025年3月31日までは使えるし、
Bluetooth PAN接続による代替策も開示してるし、それなりの誠意を感じる。
https://jpn.pioneer/ja/support/oshirase_etc/carrozzeria/info210406.php
2023/08/01(火) 11:48:24.86ID:gOS4pAYq0
PANが使えれば一番良かったんだよな
メーカーとしても通信料の負担減らせるわけだし
昔はDUN使えてたのにリンクアップフリーと共に廃止、PANも実装されないままここまで来てしまった
2023/08/01(火) 13:06:20.36ID:uxOQl3He0
トヨタなんか3代前のクラウンでもナビデータ更新してるのに、アホンダって製造廃止から3年で更新停止するのな。

クルマの出来ももとよりそういうとこのアフターフォローがクソだからアホンダってオワコンになっていくんだと思う、
2023/08/02(水) 04:47:39.90ID:anDUMzXsH
あれ、ナビ本体のアプデだけだったらSDカード手配してもらって無料で出来るんじゃなかったっけ?
ドングルをヤフオクで1万円くらいで買ってくれば安上がりなような…
2023/08/02(水) 06:54:25.67ID:CCMwr5gr0
>>808
今はマシになったのか
2023/08/03(木) 06:22:52.18ID:pIMbTo1N0
フィットの235FTIのナビ
1、スマホのTotal careで作成したスポットのグループは
フィット側で反映されないのか。いちいち車側で手動入力した。
2、ポケットで作成したスポットを車側で同期したら、1番下に来る。上にできないのかな?
誰か教えて。
2023/08/03(木) 13:04:55.74ID:PeAO9qlf0
ていうか3G停波したらスマホで入力したスッポトを転送できなくなるんだよな
いよいよクソ使えないナビになってしまう
ナビはスマホでVICSだけディスプレイで見るようになるのかな
2023/08/03(木) 14:10:37.93ID:uPfdqAtFM
今付いてるのがNR222JHって機種なんだけどこれ社外は無理だとしてもせめて新しい純正ナビにも交換してくれないもんかね…?
ことごとく断られるわ
田舎だからかもしれんが
2023/08/05(土) 16:42:24.29ID:sX7J5duB0
>>812
大阪まで行けるのならドライブマーケットって店で市販品取付出来るかもね。
そこは新型ステップワゴンにも、市販ナビの取付可能だし。
2023/08/05(土) 16:49:25.20ID:3dSIwdEiM
>>813
ありがとうございます
ただ東北でして…
2023/08/05(土) 19:30:03.04ID:zEibv5o+0
>>812
金がかかってもいいなら、コクピットでやってくれるはずよ。
俺はヴェゼルのMOPナビから自力でケンウッドナビに入れ替えた。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1dad-tyL0)
垢版 |
2023/08/08(火) 17:09:08.31ID:c5vTGAet0
>>811
>761にあった転送ができなくなるってことね。
ソフトバンク3G停波でホンダインターナビが使えなくなるし、
これを機にホンダとも縁切りしなきゃならんかも。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab1-IDw2)
垢版 |
2023/08/09(水) 12:41:38.25ID:aRd/C8NTa
新型機に手前にチルトできるやつがあれば買うことも考えるがそういうのが無いんだよなあ。
画面固定だと見にくくて仕方がない。
9インチの可動式DAに買い替えるわ。
2023/08/09(水) 17:38:36.98ID:Z3K7D3FEd
なんか具体的に良いのある?
Androidautoに対応しててっていうかAndroidそのものなDA出してほしいわ
2023/08/09(水) 18:16:25.06ID:989MLqHV0
今のはAndroid AUTO対応してるだろ
ただ、有線だけだった気がするが…
2023/08/09(水) 18:51:02.01ID:df41jbFJM
>>818
Androidでplayストアの入ったDA作るためにはgoogleの認証を受けるための最低スペックが必要でスマホを開発するくらいお金がかかるので開発を諦めたと某ナビメーカーの開発者が言っていた
2023/08/09(水) 19:03:28.62ID:Ltq2W/wM0
新型アコード、日本向けもGoogle built-inが搭載されるようだから、
他車種にも展開されるといいのだろうけど
2023/08/14(月) 16:08:19.30ID:UsZx2O9/0
中古車買ってwx-171cpって言うナビ無しのオーディオ付いてたんだけどホンダ純正のナビならポン付け程度でいけますか?
GPS、テレビのアンテナは追加で付けるとして。
2023/08/14(月) 16:16:45.21ID:4JvM3sRr0
>>822
WX-171CPのハーネスのカプラーがホンダ汎用の24PのようなのでGathersの汎用ナビならポン付けできると思います。
2023/08/14(月) 18:22:51.08ID:LA4MbRE/0
>>823
ナビスペシャルパッケージ無しだとどうなんだろう?
2023/08/14(月) 19:03:37.75ID:UsZx2O9/0
>>823
そうですか。メルカリかヤフオク辺りで中古のナビ探してみますね。ありがとうございました。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca55-iwv0)
垢版 |
2023/08/14(月) 22:13:42.00ID:NbNJMFRs0
純正ナビのGPSユニットってどこに隠してるんだろ
ダッシュボードの下とかなんかな?
ちなみに車はグレイス
2023/08/14(月) 22:44:53.93ID:CbBL2hDjd
メーターパネル裏にステーがあってそこに鎮座しているけどグレイスは知らない
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d97-e+8E)
垢版 |
2023/08/27(日) 01:15:18.14ID:K1JOwkzs0
3G停波でインターナビも終わるのか・・・・どうしたらいいものやら・・・・
2023/08/27(日) 05:19:23.46ID:ff+mMTYfH
うちは中古で買ったフリードなんだけど、ディーラーの延長保証つけたからぶっ壊れるまで延命。
壊れたら新品になるし、壊れなかったら延長保証終った後現行のエントリーかディスプレイオーディオに交換するかな。
ナビとかスマホの方が地図常に新しいし。
2023/08/27(日) 17:21:02.16ID:5Weu15IC0
修理に出したが電源落ちる原因分からなくて結局そのまま返却されたカーナビ
軽くドライブしてみたが正常に動く
もしかしたらアースの接触不良だった可能性ありそう
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdca-RFvy)
垢版 |
2023/08/28(月) 17:02:58.70ID:nMLD58tkd
ホンダ純正ナビLXM-237VFLiを使用していますが、地図上のVICSアイコンの提供時刻が表示されずに 横線のままです。天気やFMは受信してるようなのですが、地図の渋滞線も表示されなくて困っています。

同じ症状の方はいますか?
2023/08/28(月) 20:29:09.37ID:tJXqRYif0
>>831
車種は何でどこで購入した車なの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d989-RFvy)
垢版 |
2023/08/28(月) 23:38:10.53ID:0zeZQRdg0
>>832
ありがとうございます。
ステップワゴンスパーダプレミアムラインでホンダディーラーで購入しました。
2023/08/29(火) 02:55:44.13ID:uEbdMgwO0
>>833
ここで聞く前に保証有るんだから、ずっとそうならディーラーに持って行けよ
2023/08/29(火) 06:42:31.15ID:kds2QEsG0
>>833
834と同じく購入したディーラーで見てもらうのが一番。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d989-RFvy)
垢版 |
2023/08/29(火) 12:38:15.01ID:Tz2r9AFY0
>>834
ありがとうございます。ディーラーに持って行きます。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d989-RFvy)
垢版 |
2023/08/29(火) 12:38:34.18ID:Tz2r9AFY0
>>835
ありがとうございます。
そうします。
2023/08/30(水) 13:03:29.54ID:sTl632Pm0
スマホアプリと走行距離が同期するのも終わりだな
まあ大体の燃費傾向と季節による変動を把握したからどうでもいいか
いちいちアプリに入力するのもめんどくさいしな
2023/08/30(水) 17:14:43.20ID:dqobhM1MM
>>831
FMの受信感度は悪くない?
自分はFMの感度少し悪いかなって感じだったけどアンテナの同軸ケーブル断線しててVICS受信できなくなった事があったよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdca-RFvy)
垢版 |
2023/08/31(木) 00:42:50.90ID:Hzd6aZCSd
>>839
ありがとうございます。
自分の場合だとFMの感度は悪くないですが、断線
の可能性があるとVICS受信できなくなる事があるん
ですね。

ディーラーに連絡してみます。
2023/08/31(木) 08:32:53.68ID:oEsvWeFfd
>>840
FMの感度が良いなら断線は気にしなくていいと思います
2023/08/31(木) 09:55:38.73ID:U4+ZCStRa
たぶんディーラーに相談しても解決しない。
2023/08/31(木) 15:47:07.44ID:3aQFtd570
LXM-237VFLiはディーラー営業さんに聞いても、みんカラで見ても
不都合のオンパレードだぞ。
みんカラに画面不都合で3回交換しても治らないって言うのが居たが
これはおま環っぽい気もするな。
これを治せないとみたいのか、製造元の三菱はナビ撤退らしいがw
2023/09/03(日) 09:54:55.80ID:Jj8Hd+5/a
インターナビ3Gの件、交換対象になっていないナビでなにかしらの方法で解決できた人はいますか?

モバイルルーターを自前で用意すれば済む程度で回避できるのならよかったのになあ
2023/09/03(日) 10:05:34.13ID:zcnLGWjYM
>>844
地図更新もないんですし、そこに金かけずにあきらめるのがいいんじゃないでしょうか
2023/09/03(日) 20:53:53.68ID:09gOjxme0
ギャザーズって名前、ちょっとダサくない?
2023/09/04(月) 22:41:03.84ID:q53NiF7fd
ギャザズなので全然大丈夫です!
2023/09/05(火) 04:33:34.73ID:pFYk0VdY0
アザァース!
2023/09/05(火) 07:44:47.57ID:BPV45qY2M
>>846
生理用ナプキンみたいよな
2023/09/05(火) 08:03:36.54ID:jmJqQwCka
>>845
ここまでコメントが付かないってことはなさそうですね。残念です
2023/09/05(火) 16:24:04.42ID:219HFlO30
>>849
中学生並みの知能ですね
2023/09/05(火) 17:41:30.88ID:jJqK6Ab2a
今日ディーラーで聞いたら33000円って言われた。
2023/09/07(木) 15:24:20.69ID:qyPSI1Cfd
>>852
NNでそれなら安すぎる
2023/09/07(木) 18:53:10.88ID:2qEPggzT0
>>853
NNって何?
2023/09/07(木) 19:15:39.06ID:bK+Q7OOM0
病気が怖いならやめとけ
2023/09/09(土) 14:02:57.56ID:9+7Mupqzd
9インチプレミアムナビ
ナビ案内中じゃないのに専用車線等ある場所で勝手にナビ音声が発動するんだけど切れないの?
2023/09/09(土) 15:54:48.87ID:qb5VVo5N0
そんなことでいちいちキレてたらそれはもう病気
2023/09/09(土) 17:13:58.05ID:RD7a8tJ90
>>856
この先〇〇専用レーンです
みたいなやつ?

ナビするほどではない初見の道にはいいんじゃないかい?
2023/09/09(土) 22:00:20.15ID:FHtlQDxj0
>>858
そうです、何も無いときはいいんですけど
音楽聴いてる時に割り込まれるのが嫌で..
おっ、今からサビくるぞ~「この先右折専用レーンがあります」
ズコー
2023/09/09(土) 23:21:38.36ID:+thqpt5L0
>>857
ネタなのかわからないが、マジレスすると、音声を切ることか出来ないかと言っているんだよ。
2023/09/10(日) 06:22:44.89ID:YIT3o6jT0
案内全部OFFにすればいいんじゃないの、知らんけど。
2023/09/11(月) 08:50:07.65ID:uxpDeJDL0
なんか過去スレでも同じような話が有ったが
何故かそれだけ設定で切れないって話だったようも気もするw

まあ、その前に機種名も書かないなら、まともな答えは貰えないだろうに。
2023/09/11(月) 12:01:36.20ID:AzIe1ZGB0
9インチプレミアムナビってだけなら毎年新しいの出てるしね

二車線の片方が右左折専用レーンになるとことかあるし、初見の道だとありがたいと思うわ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5be8-NP+X)
垢版 |
2023/09/11(月) 12:12:44.88ID:D0mowIri0
3G停波するのでカーナビを変えようとおもってたのに、JF1でもつくVXM-237VFEIが販売終了。
3G停波で4G対応もしないし、代替品のカーナビはラインナップからなくすし、ホンダって馬鹿なのかな。
2023/09/11(月) 13:25:41.77ID:uxpDeJDL0
>>864
ホンダが悪いと言う前に、三菱のカーナビ事業撤退が悪いと思うけどね。
それに大画面化が進んでるから、8インチ需要はもう無いと読んだかだな。
2023/09/11(月) 15:08:13.55ID:AYqP7DbPa
>>864
バカです
2023/09/11(月) 17:24:21.54ID:v4JcYNb90
三菱カーナビから撤退するんだ
ダイヤトーンナビめっちゃいいのに勿体ない
2023/09/11(月) 18:08:30.13ID:RYmCmmPOd
三菱残してパナがいなくなってればな…
110年以上前の三菱MOPで外環下走ってて高速乗ったり降りたりしなかったのにパナは最近のでもふらふらするんだよ
音声操作とかもパナはアプリ立ち上げてないととかゴミすぎる
2023/09/12(火) 10:02:55.87ID:kZtDP3yKa
さすがに110年以上前のナビはねーわ。
2023/09/12(火) 14:01:05.39ID:LYeqQJ9+d
1を2連打してたよ
それくらい察してくれ
2023/09/13(水) 12:23:05.47ID:7qr2Eb3b0
>>869
伊能さんに謝れ
2023/09/15(金) 08:25:48.63ID:9RWxkSOJ0
235ftiこの間ディラーにて地図を更新してもらった。
車で確認したらこれで ホンダで見たら、現在のは判らないが
2023年9月~10月頃に「2023年度版(Ver.G504.09)」を発行予定と出る。で車に入っている地図の確認方法は如何に?

https://i.imgur.com/NWoEOdO.jpg
2023/09/15(金) 12:49:58.34ID:7YhqOKbT0
もう楽ナビとかに乗り換えたほうがスッキリするのかな
145Vfiとか215に替えて4G使えるかどうかなんてするより社外の最近のやつのほうがよっぽどサクサクだよな?
2023/09/16(土) 03:13:56.56ID:qWKkTNT80
>>873
DOPだろうが市販ナビだろうが、10年も前の機種ならもう買い換えろよ。
2023/09/16(土) 13:05:09.16ID:SBoKk23p0
>>872
22年データ収録だから23年度版
2023/09/16(土) 13:46:42.80ID:zQ+OPCge0
>>875
ああ、そういう解釈をするのですね。ナビ表示でVer.G504.09と言う記載があればすぐに解るのに。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD83-Xhwl)
垢版 |
2023/09/20(水) 09:21:41.84ID:NutZyeBJD
vm-185en音は出るけど映像が映らなくなった
日中は大丈夫だけど夜は映像映らんことあったけど、日中もダメになった
こういうのってどこに聞けばいいんだ?
2023/09/20(水) 09:39:58.36ID:kp70zQjS0
>>877
アホなんか、買った店に行けよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de08-Kt3Y)
垢版 |
2023/09/23(土) 19:11:04.46ID:Lpz3eQqg0
今日初めてホンダのアプリいれて、インターナビアプリも入れたんですけどすごいレトロ感ですね
初期のアップルPCを意識したかのようなインターフェースが逆に好きかもしれません
ここまでボロくて尚且つ課金しないと音声案内もないとか、これを使ってる人いるんでしょうか?
2023/09/23(土) 20:30:12.62ID:KCoND490d
>>879
課金してる人いないと思います。
あれは無課金で、スマホやパソコンでポイント登録して車のインターナビで同期して使うものです。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de08-Kt3Y)
垢版 |
2023/09/23(土) 23:23:44.50ID:Lpz3eQqg0
>>880
なるほど。私の車にはそういうものがないので鑑賞用になりますね…
Yahooナビより見た目が好きで、道路じたいは見やすいので実用できないのが残念です
2023/09/24(日) 08:05:47.64ID:qVNSKFWX0
でもこれは便利やで~ 旅行などに行って、もしくは行く前に、寄るかも知れない場所を全部登録しておいて、旅館もしくは家から出る時に同期さして行きたいポイントに行く。コレは便利で気に入ってる。
昼を食べている時に新たな行きたい所色々と出てもその場で登録が出来る。ネット接続が条件やけど
まぁ他のシステを知らないだけかもしれないが。
DOPギャザーズの話ね。
2023/09/24(日) 10:21:35.14ID:W9oZjKag0
>>882
同じ使い方してます(笑
2023/09/24(日) 11:10:49.67ID:Nf8DO0/m0
DOPナビならNaviConの方が便利じゃね
2023/09/24(日) 13:07:30.51ID:TIRQuj8Ud
>>884
それ風俗街にいるのが知り合いにバレるって聞いたから使ってかいけど便利?
2023/09/24(日) 15:02:13.77ID:0/W72f2M0
>>882
事前にルート登録しておくと時間になったらナビに表示されるのも愛用してる
経由地5ヶ所までいけるから現地でいちいち目的地設定しなくてもいい
2023/09/24(日) 17:45:41.27ID:BAdpXyWL0
>>882
それも来年2月からはHONDAユーザほとんどできません
2023/09/24(日) 19:06:14.66ID:Nf8DO0/m0
>>885
友達マップ使わなければ位置共有しないよ
グーグルマップから共有でナビ転送できるので検索がはかどる
2023/09/24(日) 19:12:00.32ID:H8nVbpQM0
4Gのこと言ってるんだろうけどほとんどって酷い言い方ですね
2023/09/25(月) 07:46:44.38ID:ymXe4c2J0
>>887
その為に4G対応のフィットに買い替えた。
2023/09/25(月) 18:58:05.04ID:sV8RlVX20
https://car-repo.jp/blog-entry-impressions-of-using-the-pioneer-car-navigation-app-cocchi.html
もうこれにするのがいいかもしれない
でも145vfiじゃ無理だな
2023/09/26(火) 09:50:33.56ID:xHOrqEhp0
>>889
ディーラーに聞いたら直近5年くらいで購入したユーザーが4G、6年位の一部ユーザーが有償交換。それ以外は対象外。来年以降、通信が使えるのはそこのディーラーで約2割。
有償の話をすると、ほぼ交換しないらしい。
そもそもナビに興味がない人が多く、古いユーザーから苦情も今のところあまりないみたい。
2023/09/26(火) 10:21:22.23ID:Ad5ONe070
>>892
有償交換は33000円かかるから交換しないですよ。
通信しなくてもナビは仕えますし、スマホとの同期やナビにメールが来ないことぐらいでそんなに不都合ありません。
2023/09/26(火) 10:55:16.44ID:ry+iACX0d
ナビ案内では通信有無でルート違うから
必要な人とそうでない人の差だな
2023/09/26(火) 12:22:53.21ID:OnpDoGt3r
人によっては
gracenote使えなくなると困るかも
2023/09/26(火) 12:27:50.47ID:OnpDoGt3r
>>893
スマホとの電話や音楽の同期bluetoothだから
できるのでは
2023/09/26(火) 14:39:15.23ID:uXw5B8cU0
>>896
ナビの目的地の同期の話しでしょ
2023/09/26(火) 16:35:32.56ID:cnQZQpDn0
>>893
有償交換の33000円は何を交換してくれるの?通信のモジュールですか?
2023/09/26(火) 16:57:51.87ID:Ad5ONe070
>>898
通信のモジュールですよ。
2023/09/26(火) 17:43:01.35ID:cnQZQpDn0
>>899
それなら高いわ~ オクとかで通信モジュールを買っても繋がらないんだろうなぁ
2023/09/26(火) 20:35:32.05ID:hwo6grZ30
正確には通信モジュールとナビ側を4G対応のファームウェアに更新するためのSDカードのセットだね。
一時期HSK-1000Gが高値で取引されてたけど、差し替えだけでは対応不可なのが判明してドンドン値下がりしてるね。
2023/09/26(火) 20:35:49.43ID:hwo6grZ30
正確には通信モジュールとナビ側を4G対応のファームウェアに更新するためのSDカードのセットだね。
一時期HSK-1000Gが高値で取引されてたけど、差し替えだけでは対応不可なのが判明してドンドン値下がりしてるね。
2023/09/26(火) 20:35:57.67ID:M5WOSpKl0
正確には通信モジュールとナビ側を4G対応のファームウェアに更新するためのSDカードのセットだね。
一時期HSK-1000Gが高値で取引されてたけど、差し替えだけでは対応不可なのが判明してドンドン値下がりしてるね。
2023/09/27(水) 00:00:00.07ID:1xi8MJmE0
一時に比べれば確かに下がってるけど、以前ほど安くないぞ
2023/09/28(木) 16:16:33.38ID:j9QJIzRU0
アコードツアラーのインターナビ、ナビゲートウェイのアプリで通信してるけど、スマホ5G対応だが、3G停波後もナビゲートウェイのアプリで通信は可能?
2023/10/01(日) 15:20:20.04ID:HNaDbPQU0
迷う
家でルート設定できるインターナビルートは使いたいけど、地図が古くなってきている
ナビ自体を交換する気もあったけど、対応ナビが無くなってしまった
Carplayに移行するか
2023/10/01(日) 15:20:55.80ID:HNaDbPQU0
迷う
家でルート設定できるインターナビルートは使いたいけど、地図が古くなってきている
ナビ自体を交換する気もあったけど、対応ナビが無くなってしまった
Carplayに移行するか
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8355-h+sE)
垢版 |
2023/10/02(月) 05:49:36.96ID:5TvMFiL80
逆チルトできる機種が無いから
買い換える気が一切起きない
9インチのDAに乗り換えるわ
2023/10/02(月) 19:43:02.05ID:Moy6xD4R0
これから年末で道路工事とか増えるんだけど、そのへんの工事情報とか渋滞情報なんかも3Gのままだと使えないんでしょうか?
渋滞情報はなんか3G以外の方法だった気もするんですが…🤔
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8355-h+sE)
垢版 |
2023/10/02(月) 19:44:47.47ID:5TvMFiL80
FM-VICSが入れば取得できるんじゃね?
2023/10/02(月) 22:04:43.88ID:1vq2IpDP0
ETC2.0でも取得出来た気がする
2023/10/03(火) 06:49:07.42ID:n77TEpFr0
>>911
受信スポットに入らないとダメでしょ。
一般道にあんまりETCスポット見ないよね。
2023/10/03(火) 21:08:50.85ID:qHdlBJlK0
キャンセラー取り付けの際バッテリー端子って外しますか?
2023/10/04(水) 05:44:36.12ID:6juc8p000
>>913
いいえ
2023/10/04(水) 05:44:40.88ID:6juc8p000
>>913
いいえ
2023/10/04(水) 08:17:03.17ID:lmwufL4Q0
そやね、外した後の方が怖いような気もするし
2023/10/04(水) 12:36:51.30ID:R+URL+7gM
そうなんですか!
いまいち3G停波で出来なくなることがよく分からないんですよね…
もちろんアプリでのリモート目的地設定とかはダメなのは分かりますし、車両の走行距離なんかの状態もリンクしなくなるんだろうとは思っています。
渋滞とか工事の情報が取れるならあまり困らないかもしれません。
あとは天気とかですかね?雨ふるとマップにも雨ふってる表示になるのとかはダメになりますかね。
2023/10/04(水) 12:55:55.62ID:dv8+fZZ30
マップがあんなに見にくくなるお節介機能なんていらんやろ
2023/10/04(水) 15:50:07.18ID:7eYeS+R70
>>917
渋滞を考慮したルート案内が出来なくなる
2023/10/04(水) 16:47:36.97ID:OQFtdqSe0
>>919
そうなんですか!
渋滞や工事情報は取得するのに、ルート考慮はしてくれないんですね。
スマートとか無料最速とかもローカルな距離データだけでの算出になる感じですかね?
2023/10/04(水) 18:56:03.14ID:NU5tXdvz0
都市部では結構重宝しますよ。首都高の事故とか考慮してすぐに迂回ルート案内してくれる。
帰りの道はわかってるけど、毎日ワンタッチの帰り案内押してしまう。タイムリーかつ的確だよ。
2023/10/04(水) 19:05:29.22ID:wmRPRSOv0
145vsiはもう諦めてDA7Zつけたよ
さすがにGoogle Mapのナビはイマイチなんでなんか探すかな
2023/10/04(水) 20:08:01.05ID:NU5tXdvz0
145なら地図を最新にすればHSK1000たいおうしてんじゃね?
勿体ない。
2023/10/04(水) 20:13:15.12ID:NU5tXdvz0
145だと、MAP18が最新だから1000G対応は微妙か。スマン
2023/10/04(水) 22:15:20.30ID:FqoSdFSP0
>>922
ナビタイムいいよ
バイク用のツーリングサポーター使ってるけど2輪通行不可とかまで考慮してくれる
ゼンリンマップだし安心感あるのもいい
2023/10/04(水) 22:15:30.41ID:s/vp1pPL0
>>922
鉄板YahooかもしくはmoviLinkか?
2023/10/04(水) 22:33:15.63ID:hqXZr0SB0
明日あたり24年モデルの発表あるかな
2023/10/05(木) 11:06:25.58ID:acix/xrM0
3G停波があるので、
VXM-145VSiからプレミアムナビに買い替えようと思ったら三菱撤退とか・・・
にっちもさっちもゆきません・・・

>>922
ちなみに、DA7Zって後退するときのリアカメラとの連動とか接続とかはどうなるの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f3-eZMi)
垢版 |
2023/10/06(金) 10:07:51.49ID:koxfh2Xb0
185を4万で売って未使用の237を14万で買って自分で取り付けた
案外出費少なかったわ
2023/10/06(金) 19:17:13.61ID:g37GCGgn0
>>928
連動できるよ
ビュー切り替えもできるオプションあるけど切り替えないからつけなかった
変な後付け感あるスイッチ付けるのも嫌だしな
純正と違っていつでもカメラボタン押したら映像見れるからむしろ便利
2023/10/11(水) 09:19:52.79ID:sgKn6jct0
古いナビだけどVXM-145vsiのBluetooth接続がバシバシ切れるようになった
エンジンかけて直ぐなら確実に接続するんだけどその後は接続と切断を繰り返して接続が維持出来ない
同じ症状になった人居ます?
スマホの再起動とか接続機器の削除なんかは都度都度やってる
社外機器はドラレコ付きルームミラー位しか付けてない
そろそろ寿命かな
2023/10/11(水) 09:20:56.57ID:sgKn6jct0
古いナビだけどVXM-145vsiのBluetooth接続がバシバシ切れるようになった
エンジンかけて直ぐなら確実に接続するんだけどその後は接続と切断を繰り返して接続が維持出来ない
同じ症状になった人居ます?
スマホの再起動とか接続機器の削除なんかは都度都度やってる
社外機器はドラレコ付きルームミラー位しか付けてない
そろそろ寿命かな
2023/10/11(水) 09:21:01.59ID:sgKn6jct0
古いナビだけどVXM-145vsiのBluetooth接続がバシバシ切れるようになった
エンジンかけて直ぐなら確実に接続するんだけどその後は接続と切断を繰り返して接続が維持出来ない
同じ症状になった人居ます?
スマホの再起動とか接続機器の削除なんかは都度都度やってる
社外機器はドラレコ付きルームミラー位しか付けてない
そろそろ寿命かな
2023/10/11(水) 18:06:45.30ID:kW6eF2lS0
>>933
そんなスマホ捨てちまえ!
2023/10/12(木) 22:58:22.81ID:1hZuwMGV0
よく考えたらAndroid Autoて立ち上げとくと通信料垂れ流しなんだよな
やはり必要なときだけしか使わないほうがいいな
2023/10/14(土) 00:41:07.75ID:SEWUzHo8d
ケチケチしないで無制限プランにしとけ
2023/10/14(土) 09:23:01.32ID:WV5j+ymZ0
>>933
もう10年も前の機種だし、マップ更新もとっくに無いしで諦めて買い換えろ。
2023/10/14(土) 14:28:58.15ID:YimowAPD0
地図ダウンロードできるアプリ使えばいいんでない?
2023/10/14(土) 14:29:10.11ID:YimowAPD0
地図ダウンロードできるアプリ使えばいいんでない?
2023/10/19(木) 05:25:50.77ID:EvUEFIuR0
ナビ地図更新すると、地図のアイコン表示設定とか初期化されるよね。
設定のエクスポート・インポートとかの機能は無いみたいだし、めんどい
2023/10/21(土) 08:36:06.35ID:UtU5GO6p0
トータルケアのアプリで作った登録地点 指定したフォルダーのフラグを付けて車側でも振り分けてほしいな
フォルダーの名称とかの問題は有るけど。
今のままだと車側で振り分けるか、順次1列表示になる
2023/10/28(土) 11:28:31.08ID:AwYEzLWi0
>>804
184VFiのプログラムアップデートはバージョンいくつ以上なら4G端末が使えるのでしょうか? 去年末に地図アップデートしただけでは対応していないのかな。
2023/10/28(土) 15:04:56.37ID:Bc9UkF+20
うむ、4Gモデム対応版のファームウェアにしないと駄目だった気がする。
マップバージョン関係なく行けるのは19xシリーズからだった気がする。
2023/10/28(土) 17:04:29.26ID:AwYEzLWi0
>>943
残念。。ありがと。
2023/10/29(日) 16:23:13.09ID:O/HILQu40
vxu205ftiとXiaomi11tproからスマホをPixel8proに変えたところペアリングしても接続エラーとでるようになりました。フィードバックはしましたがこれおま環ですかね?
2023/10/30(月) 05:37:32.82ID:4st2ZdyC0
>>945
前のスマホ登録を削除してないんじゃ無いだけとか?
2023/10/30(月) 11:07:39.75ID:scxlX2mn0
>>946
ハンズフリーもオーディオの方も削除してるんですよね。登録機器の部分が暗転している状態です。そこからペアリングは出来た形になるんですがスマホの設定で見ると接続エラー。機器をオンオフしてください。となります。
2023/10/30(月) 12:23:07.02ID:NBFtIlbz0
>>947
スマホが対象外機種
2023/10/30(月) 14:11:36.68ID:vf1rxPfU0
>>947
Pixel系で接続出来ないって、ほぼあり得ないので
ナビ側の問題かもね。
2023/10/30(月) 14:14:58.70ID:scxlX2mn0
>>948
>>949
解決したら結果を書いてみたいと思います。ありがとうございます。
2023/10/31(火) 07:03:41.52ID:DnmN1s2A0
>>950
結果として接続エラーは消えませんでした。が、Pansonic系に起こる現象としての書き込みがあり、接続エラーのまま問題なく使えるので放置。みたいです。
エラーに目が行ってしまい使えるかの確認を怠りました。
Pixel 接続エラーで検索してみると答えがありましたので報告まで。失礼しました。
2023/10/31(火) 21:14:51.71ID:gELuRFOC0
汎用ナビゲーションのHonda CONNECTナビって古い車につけれるんでしょうか?
あと5年くらい乗りたいのですが、ナビの地図が古くなってきたので一新したいんです。
2023/10/31(火) 21:40:46.14ID:bLgW54+D0
super1000ね。XLXなみははい
2023/11/01(水) 04:49:30.99ID:J5bUrDbH0
>>952
付けられるけどconnectの機能は対応してない車に付けても意味ない
あんなクソ高いナビ付けるより社外ナビフルセットで付けても
まだ安いぐらいだぞ
2023/11/01(水) 12:34:58.73ID:/o81LsHK0
>>954
回答ありがとう
connectの機能に対応していないっていうのは自動地図更新もダメなのかな
それじゃぁ意味ないな
自動地図更新、自宅PCから目的地設定、インターナビルート、過去に走った道の表示
この4つが出来れば良いのだが・・・・
2023/11/01(水) 12:46:31.96ID:3qGhT9WlD
Connect Displayをまともに使うには、Honda Total Careプレミアム(月額550円)払う必要あるし(通信費込み)
、当然、車側のバックカメラ、TV/ラジオおよびGPSアンテナ、車速パルス等々とも引っ張りこむ必要あるから、
ハード的に接続するのも困難だろうさ。自動地図更新したければ、ディスプレイオーディオ接続してYahooカーナビでも
使ったほうがいいのでは?
2023/11/01(水) 14:19:51.72ID:YZMtR4/G0
>>955
最新地図だけもとめるならDA使った方がよっぽどいいぞ
NAVITIMEとかに月300円だか払った方がゼンリン地図になるし良いことしかない
2023/11/01(水) 14:40:53.29ID:vSc4todrM
まぁ、CONNECTディスプレーというか自動地図更新サービスのサーバーもゼンリンのサーバーと年6回同期しているはずなんだけど、評判を聞いているとそんな感じがしないという…
2023/11/01(水) 20:33:14.13ID:/o81LsHK0
>>957
最新地図もそうだけど、インターナビルートも欲しいし、自宅のPCでいろんな情報見ながら目的地やルートを決める機能も欲しいのです
例えば一番安くて混んでなさそうな駐車場を調べたりとか
あと、遠出した時、どんなルートを通ってきたかも確認したい
そうするとインターナビになってしまうのです

諦めてましたが、汎用のHonda ConectナビとかがHPに出てて、もしかしてと思いました
幸い今のナビはCarPLay対応なので、やはりそちらの方で考えます
2023/11/01(水) 21:27:19.52ID:YZMtR4/G0
>>957
バイク用のNAVITIME使ってるけど、インターナビルートの優位性なんて全く感じないよ
自宅でどうこうだってスマホでもPCでもできる
車用はわからんが、バイク用は走行ルート記録もできるからたぶん同じ
2023/11/01(水) 21:28:19.84ID:YZMtR4/G0
レス番まちがえた
自分にかいてどうする…
上のは>>959宛ね
2023/11/02(木) 06:33:29.76ID:cYWwlkKa0
みなさん情報ありがとうございます
考え直してみます
2023/11/02(木) 12:09:11.71ID:PgZPkeQp0
Gathers24年モデル来たけど、、先行で発表されたN-BOX用以外のやつは、ただ地図だけ変えた代わり映えのないやつだね。。
ディスプレイオーディオが新しくラインナップされたぐらいで。。

全然やる気なしだね。。
2023/11/02(木) 17:24:24.60ID:lxmiFlEZ0
ホンダアクセス、ホンダ純正ナビゲーション&オーディオ「Gathers(ギャザズ)」に新たに5モデル投入

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1544129.html
2023/11/02(木) 17:46:03.71ID:mgrZseba0
走行履歴って出発到着の地点だけじゃないんだっけ?ルートと出るの?
2023/11/02(木) 18:46:07.24ID:cYWwlkKa0
>>965
出るみたいですね
遠出した時、ナビ通り走ると何処を通ったのか謎の時があるから走行ルートを後追いできる機能が欲しいですよね
2023/11/02(木) 19:45:30.86ID:ytsVlgOed
三菱撤退したけど今後も?三菱なんだな
2023/11/02(木) 21:05:29.16ID:54ue0mlW0
逆チルトできるやつは今回も無いのか
2023/11/05(日) 10:14:01.29ID:mRs0HNcv0
汎用ナビと謳っておきながら、取り付けできる車種が決まってるって…
それ汎用じゃないし…
2023/11/05(日) 16:38:38.21ID:V+mtZSeJ0
Honda eはどうもパナソニックっぽい
2023/11/05(日) 18:27:18.20ID:FJDN2C0x0
>>970
Honda eのとそれとほぼ共通のHonda CONNECTディスプレーのメインユニットはパナソニックだよ
2023/11/05(日) 18:35:19.96ID:QABhmNipd
パナソニックって時点でナビとして肝心なとこがダメな匂いしかしない…
2023/11/05(日) 18:45:00.89ID:FJDN2C0x0
>>972
Honda CONNECTの自動地図更新サービス対応のナビはOEM関係なくナビアプリは共通っぽくて別で作ってるっぽい
2023/11/05(日) 19:24:27.12ID:QABhmNipd
>>973
そうなのか
位置情報ずれる話をよく見たからパナソニックか…とか思った

パナソニック都市高速とか全然ダメなんだよね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF8a-ESAm)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:58:55.94ID:00OEBlV8F
【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part11【Gathers】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1699523859/
次たてた
2023/11/09(木) 19:32:56.70ID:F4y0z7+x0
パナのナビは好きなんだけど、ホンダの妙な味付けがアカン
2023/11/10(金) 07:08:57.70ID:WOw5EYst0
高速道路の下に一般道が並走してる道で、
高速道路走ってるのにナビは下道走ってると判断して下道で案内されるのってどうにかならん?
並走してる他の道に切り替えるとか出来ないのかな?
2023/11/10(金) 07:49:11.58ID:iLgrAKaj0
>>977
たいていのナビは切替ボタンあるはずよ
昔の三菱製はこれおこらなかったんだけどな
2023/11/11(土) 12:44:27.83ID:CvhlI4wA0
3Gモデルなので来年早々にインターナビ機能が使えなくなる。
結構ルート検索の「スマートルート」が気に入ってるんだけど、市販ナビで同等の検索をしてくれるメーカーありますかね。
インターナビに買い換えてもいいんだけど、今乗ってるフィット3が今月で丸10年になるので、もし短期間で乗り換えて使えなくなるのは嫌だなと。
まああと5年は乗ると思うけど。
2023/11/11(土) 13:12:48.94ID:n8lOCuPD0
同じくフィットで今日で登録丸10年
納車と登録を同月にして下さい、ってお願いして契約したら
ディーラーの当時の担当の営業が、覚えやすいようにポッキーの日にしてくれました
その営業の人は、私に車を売るのを目標にしてました、買ってくれたんで辞めます
って言って翌年ぐらいにホントに辞めてしまいました

タブレットにナビと音楽プレイヤーさせてるんで元々のナビは専らオーディオアンプとバックモニターです
2023/11/11(土) 18:12:38.32ID:dnC1N2mW0
今年初めに納車されたN-Banに付いてるGathersなんだけど、切り替えボタンあるのかな?
いくら見ても無いんだよな。
2023/11/11(土) 18:42:27.98ID:EJqLmgdE0
>>981
型番くらい書くかマニュアル見なよ
現行のベーシックナビでもある
というかどのナビでもだいたいあるはず
https://i.imgur.com/D1IpVKs.png
2023/11/11(土) 20:08:50.70ID:xtSGhxw70
>>981
何の切り替えボタンだ?
2023/11/13(月) 09:46:37.70ID:YIg/bb5+D
話の流れとして、高速道路と一般道が並行している区間(4号新宿線とか第三京浜とか)で、ナビが誤認識した
高速道と一般道の切り替えだな。
2023/11/13(月) 10:37:59.54ID:OQUsp+EG0
そんなのがなんで気になるのか不思議だわ
ちゃんと前と標識と案内見てれば走れるし
すぐに正しい方に戻る
2023/11/13(月) 12:42:01.08ID:tcNulwyA0
高速走ってれば正しい方に戻るが、その真下の下道走ってて高速から下道に正しく戻ったことなんか一度もないな
特に外環と298みたいな上下になってるとこは酷い
都市高速のない田舎は知らん
2023/11/13(月) 21:31:38.26ID:3xm/D5nNd
むしろ気にならないのが理解出来ない
真っ直ぐなのに「次の信号を右です」とか言うし
GPS衛星って何年もまえに日本独自の打上げたよね?それとアメリカの合わせて運用する事で誤差数センチとかになったんじゃなかったの??
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff86-Fv/Z)
垢版 |
2023/11/13(月) 21:49:38.90ID:wY7w1dyD0
ここにホンダナビスレあったのね
フリードのメーカー純正ナビのルート案内がおかしいのですが、そんな話あんま出ませんか?
いつもわざわざ遠回りしやがる 絶対に何かがおかしい
2023/11/13(月) 22:00:48.10ID:bQcgPapM0
>>987
自分も理解できないです。凄い気になります。
道路切り替えと、フェリーから降りたときにいち早く正常ルートになるように位置を補正する機能はクイックメニューに入れてあります。

>>988
何がどのようにおかしいかは、具体例を上げてくれないと誰も答えられないと思います。
程度の差こそあれ、みんなルート案内を常に最適だと思ってないですから。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff86-Fv/Z)
垢版 |
2023/11/13(月) 22:05:23.35ID:wY7w1dyD0
>>989
調べてきます
2023/11/13(月) 22:36:58.45ID:3xm/D5nNd
ETCと連動してないのかね?連動してたら高速と一般道が逆になることは無いはずよね
それとも連動してるからETC入れてないと間違えるとか?
2023/11/13(月) 22:42:20.43ID:JTgapiX/0
高速と入れ替わるのはパナソニックの自病。
前車でゴリラ使用。いま、185vfei。同じとこで間違ってくれる。
2023/11/14(火) 00:23:18.72ID:07AOCkE6M
>>991
ETCが必ず高速の入り口出口にあるわけじゃないんで、ヒントにはなるけど絶対じゃないじゃん
2023/11/14(火) 08:53:41.68ID:cMjDJgtO0
俺も185VFIだけどほんとパナはダメ
GPSや導きによる位置情報の問題というより、ジャイロ等による上下移動で狂ってく感じ
外環と298は下道にアンダーパス多いからそこで高速いったりする
前者は15年近く前の三菱のMOPだったけど一度も起こらなかった
2023/11/18(土) 13:24:21.35ID:hO5wn+8c0
3G停波でGathersを買い換えてインターナビを使うか、インターナビと類似機能を持つ市販ナビに買い換えるか迷いまくり。
2023/11/18(土) 16:43:27.04ID:/6sVz4HA0
>>995
Gathersにしかない機能がどうしても欲しいのならGathers一択
今のナビがCaplayに対応しているならAIBOXも選択肢に入ると思う

CarPlay AI BOXおすすめ4選比較!そもそも何ができる!?
https://music-lifestyle.net/carplay-ai-box_compare/
2023/11/18(土) 21:00:36.44ID:VSmwZOe+0
逆チルトがあるのならGathers買い替えも検討するけど無いもんなあ
2023/11/18(土) 21:14:42.53ID:hztNLqi30
逆チルトを気にされてるのってこのスレでは一人だけですか?
2023/11/19(日) 00:13:33.02ID:556vLck/0
あったら良いけど、液晶の輝度も上がって視認性は昔よりよくなってるので困らない
2023/11/19(日) 01:07:22.71ID:XXE7Sj0E0
1000ゲットー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 633日 12時間 4分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況