X



軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.31

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/05/27(木) 10:54:35.46ID:TwkznqaA0
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

ダサいし危険だしゴミ出し…には軽トラ
N軽大好きな人も小金できたら普通車買うんですねw
くれくれ君で荒らしなママのラクティス乗り君は出禁
体重80kg越え股下は70以下は決定事項です

※前スレ
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1621826243/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/28(金) 18:57:27.74ID:7UBeW29W0
>>826
あながち間違いじゃないなw
命名は名前を大事にしてないとは思う
2021/05/28(金) 18:57:59.17ID:8gZ0Uogsd
そう言えばS2K乗ってた人はもう豚弄りしてないのかな?
2021/05/28(金) 18:58:09.92ID:DWMoEJxc0
SOHCなのにVTECは変だなとは思ってたよww
2021/05/28(金) 18:58:29.59ID:7UBeW29W0
>>828
当時のウイリアムズは先進性ではぴか一だったからセナはさっさと見切りをつけて乗り換えたはず
ウイリアムズおじさんはなかなかチャーミングだったし
2021/05/28(金) 18:59:03.02ID:ovuJ+D+d0
>>795
スーパーロボット大戦で70年代80年代の見逃しを脳みそに詰め込まれた感じになってるからな…俺…
2021/05/28(金) 18:59:16.95ID:8gZ0Uogsd
時代的に高回転型NAエンジンが作れなくなった時点でホンダは終わってる
FK2以降の赤バッジなんてターボエンジンでもはや今までのタイプRとは別物
2021/05/28(金) 18:59:19.46ID:DWMoEJxc0
i-VTECかw
2021/05/28(金) 18:59:33.73ID:7UBeW29W0
DOHCじゃなくて可変バルブでどうにか頑張ったんよ
DOHCはやはり複雑だからね
当時はSOHCプギャーな世界だったけどねw
2021/05/28(金) 19:00:40.78ID:7UBeW29W0
機械はシンプルにってことを守ったんじゃなかったっけ?うろ覚えw
2021/05/28(金) 19:01:42.73ID:7UBeW29W0
まあなんかホンダラの人がそんなことを口角に泡飛ばしてまくし立ててた記憶w
2021/05/28(金) 19:01:49.16ID:ovuJ+D+d0
ホンダはスーパーカブが世界一と言うのは良くわかった。
2021/05/28(金) 19:02:06.42ID:8gZ0Uogsd
>>832
最先端だったはずのチームがドライバーのユーズに答えられずにステアリングを大径にするのにシャフトを間に合わせ溶接したマシンでコースインさせたのか…。
2021/05/28(金) 19:02:30.85ID:7UBeW29W0
ところがスーパーカブでもev化したら
そこらのただの電チャリバイクもどきになるんだなw
ばかだなw
2021/05/28(金) 19:03:11.79ID:DWMoEJxc0
SOHCの3500ccだったかな?
エリシオンのプレステージはやけに速かったなw
2021/05/28(金) 19:03:25.05ID:7UBeW29W0
>>840
間に合わせってのはどこの世界にもある
改定スペックが凄くても実装するほうは無理だったりするのもよくあるw
2021/05/28(金) 19:03:57.25ID:aPNbsBL50
>>840
それが折れて制御不能
豚が言う下手だったからって訳じゃないね。
2021/05/28(金) 19:04:03.82ID:ovuJ+D+d0
>>841
それなwwwアホンダなにやってんだよってなるw
2021/05/28(金) 19:04:20.03ID:7UBeW29W0
当時ウイリアムズルノーだったっけ?あれ?
2021/05/28(金) 19:04:33.71ID:U6cIaXxI0
バイクのEV化か…バイカーは嫌だろな…
2021/05/28(金) 19:04:37.02ID:8gZ0Uogsd
https://youtu.be/o-KUQVFECso
高校時代にこれ見てはぇぇーってなった記憶があるわ
2021/05/28(金) 19:05:18.85ID:DWMoEJxc0
どうせEVにするなら昔のスポ車とかボディだけでもリメイクすれば良いのに…
紛い物だろうけど
ボンネットとエンジンの隙間も開けやすいし
2021/05/28(金) 19:06:18.33ID:8gZ0Uogsd
>>843
セナがどんなマシンを好んで乗ってたか知っててオファーしてるはずなのに
流行りの小径ステアのまま乗せてこれじゃダメだって急遽変更とか受け皿としてなってないでしょ
2021/05/28(金) 19:06:25.60ID:aPNbsBL50
>>849
デロリアンEVなら近所に売ってるよ?w
2021/05/28(金) 19:06:55.40ID:8gZ0Uogsd
>>844
よく豚が持ち合いに出すけど全然違うし腹立たしいよね
2021/05/28(金) 19:07:08.95ID:ovuJ+D+d0
>>848
エリシオン速いなwwwコンセプト的に今のアルファードに近いのに売れなかったよなぁ…悪くなかったのに…
2021/05/28(金) 19:07:58.97ID:SYEvq6ec0
ブーちゃん餌食ってんの?
2021/05/28(金) 19:08:10.63ID:7UBeW29W0
>>850
セナが移籍したからレギュレーション改定して、ターボも禁止に足回りも禁止されたのかなw
2021/05/28(金) 19:08:19.15ID:DWMoEJxc0
>>848
120km/hからの伸びがコンパクトとは比較にならんw
300馬力超えてたんだっけなwww
2021/05/28(金) 19:08:32.32ID:CX+nnz9q0
>>853
カッコ悪かったからねぇ
2021/05/28(金) 19:08:52.27ID:DWMoEJxc0
>>851
なんかバッテリーがヘタレそうで怖いなw
2021/05/28(金) 19:09:03.15ID:8gZ0Uogsd
>>853
国産のミニバンとしては最速だったと思う
5ATとの組み合わせもそうだし前後DW式の足回りだから今でもポテンシャルは高いと思う
2021/05/28(金) 19:09:51.91ID:8gZ0Uogsd
>>855
電スロとかセナ足潰しだからその可能性がありそう
2021/05/28(金) 19:09:57.86ID:aPNbsBL50
1.5ターボでセナプロが16戦15勝しちまったから
レギュレーションを3Lノンターボに変更
もし、フェラーリが勝ってたなら、変更してなかったと思う。
2021/05/28(金) 19:10:40.46ID:ta7vEIltp
エクシーガのターボは…と思ったがあれはスライドじゃないからワゴンか
2021/05/28(金) 19:10:45.83ID:7UBeW29W0
3.5リッターV6でさらに可変バルブならそうだろうなw
今はその手のがたくさんあるけど
バブリーミニバンだなw
引き戸じゃないし
2021/05/28(金) 19:11:26.79ID:ovuJ+D+d0
>>856
見てきた300馬力wwwやるなw
2021/05/28(金) 19:12:59.24ID:8gZ0Uogsd
出る杭は打たれるけど朽ちてる杭は破壊しないとねw
2021/05/28(金) 19:14:21.01ID:ovuJ+D+d0
>>857
俺はそんなに嫌いじゃなかったけどね。
2021/05/28(金) 19:14:23.35ID:7UBeW29W0
キザシにエスクードで使った.5リッターエンジンを積んでれば
鈴菌おじさんたちは喜び、おまわりさんもそこそこ追跡できたであろう
まあ俺はニワカで、鈴菌じゃないけどな!
2021/05/28(金) 19:14:43.20ID:7UBeW29W0
3.5だったか3.6リッターだなw
2021/05/28(金) 19:15:52.70ID:7UBeW29W0
三菱に見切りをつけて、SUVどしよかなーって思ってた頃はまだ現行エスクードじゃなくて出かいやつが
お安く売ってたんだよなw
2021/05/28(金) 19:16:32.83ID:7UBeW29W0
3.2Lだったかw
ちょと記憶が雑だった
2021/05/28(金) 19:17:00.18ID:CX+nnz9q0
>>866
あの価格だとアルファード、エルグランドと比べられちゃうから押し出しが無いのは辛いよ
現行ステップの前期もそう
2021/05/28(金) 19:17:26.43ID:aPNbsBL50
エクリプスをSUVにしたのはゆるせん!
2021/05/28(金) 19:17:36.94ID:ta7vEIltp
先代エスクードはマジバーゲンプライス
しかもMTも選べてもう少しで買うところだった
2021/05/28(金) 19:18:58.99ID:7UBeW29W0
ショートタイプの三菱のアレぽくていいかなーって思ってたけど
奥の細道に3ナンバークラスで入り込めなくて見送った
2021/05/28(金) 19:20:08.36ID:ovuJ+D+d0
>>871
周りがメジャーでゴリゴリのオラオラだったからね…
確かにホンダは埋まる消える…ホンダ=Nシリーズにしちゃったのは悪いなこりゃ。
2021/05/28(金) 19:20:27.02ID:7UBeW29W0
今見るとむしろかっこいいなw

https://i.imgur.com/bdCBb5Q.jpg
2021/05/28(金) 19:21:01.44ID:8gZ0Uogsd
三菱は三菱はで益子が退きこの世から去ったのに全然ラインナップが増えないけど、どうなってるんだろ?
エボリューションさせられるのがミラージュしかないとかもはや再建は無理だよね
2021/05/28(金) 19:21:53.48ID:7UBeW29W0
>>873
そうそう
スバルはどうしてもっていう三菱勢のいい受け入れ先だwと思ったw
2021/05/28(金) 19:23:26.36ID:CX+nnz9q0
>>875
現行ヴォクシーみたいなオラオラの先代ステップワゴンがそれほど売れなかったからまさかTOYOTAがフロント周りをそっくり真似して爆発的に売れるとは思わなかったんだろうね
2021/05/28(金) 19:23:55.15ID:7UBeW29W0
いっそのこと日産がぐだって取り込むか、くっついてくれてもいいかもしれん
日産はとうの昔にもう駄目だこりゃになってたが
いち早く全EV化しそうだ
2021/05/28(金) 19:24:33.48ID:ovuJ+D+d0
>>877
スイスポみたいな低全高コンパクトでエボリューション(ゴー⭐︎ジャス)させればいいのにね。
2021/05/28(金) 19:25:54.04ID:7UBeW29W0
現行ミラージュは見てくれだけはかっこよくなったとは思うけど
猿人がなw
2021/05/28(金) 19:26:38.74ID:7UBeW29W0
かつてのぶっとんだミラージュはもう無理だな
当時はまるでちっさいのは興味なかったし、代車で持ってこられた舐めてんの?ってイキってたしで
2021/05/28(金) 19:27:18.72ID:ovuJ+D+d0
>>879
デカグリルだけどヴォクシーの方が売れてた。フォグランプ周りのデザインとかで分かれたのかなと思う。
2021/05/28(金) 19:29:51.45ID:7UBeW29W0
ボクシーはもと煌めきおじさんのガソ自慰さんの暴れっぷりでやっぱこれは
もう典型的ミニバンおじさんに大人気w
どうせならエスクアイア!のが元豊田自動車のアレぽくていいのにカタログ落ちしたな
2021/05/28(金) 19:30:51.76ID:7UBeW29W0
あら、まだ売ってたw
こっちのがジャギっぽくていいとおもうぞw
2021/05/28(金) 19:33:03.83ID:7UBeW29W0
ほら、エスクアイア!感あるっしょ?w
https://www.webcartop.jp/wp-content/uploads/2019/09/c_aa_002_s-680x432.jpg
2021/05/28(金) 19:33:28.44ID:8gZ0Uogsd
>>882
たしかあのクソなHR12DEだっけ?
2021/05/28(金) 19:34:26.56ID:8gZ0Uogsd
>>881
プラットフォームとエンジンがないのが致命傷なんだよね… 。
2021/05/28(金) 19:34:31.42ID:7UBeW29W0
これでアホンダラみたいな中途半端なダウンサイジングターボじゃなくて
3リッターターボでも積んでくれたら間違えて買っちゃいそうw
2021/05/28(金) 19:35:08.00ID:7UBeW29W0
>>888
名前覚えられない、型式興味ないおじさんに記号言われても( ゚д゚)ポカーン
2021/05/28(金) 19:36:20.45ID:7UBeW29W0
本当に昔の車はかっこいいな
2021/05/28(金) 19:37:50.26ID:7UBeW29W0
窓がでかくない
お目目が円い
分厚いボディーで無駄なエッジラインが要らない

よくま手作りしてたもんだね
2021/05/28(金) 19:39:14.01ID:8gZ0Uogsd
>>891
排気量が一緒だからHRだと思ったらそれ以下のエンジンだった…。
2021/05/28(金) 19:39:58.02ID:ovuJ+D+d0
>>889
なにやっちゃてんだよ三菱…
2021/05/28(金) 19:42:01.80ID:8gZ0Uogsd
>>895
もう、宗教的な要素でもない限り新規は新車で買わないと思うw
2021/05/28(金) 19:42:02.24ID:7UBeW29W0
三菱はもともとプラットフォームなにそれ?ってぐらいボディバリエーションしてた
頭のおかcメーカーだよw
だからこんなことにw
2021/05/28(金) 19:43:30.23ID:7UBeW29W0
エンジンもびっくりするぐらい種類も豊富に同じ車種に放り込んでたしな
2021/05/28(金) 19:44:24.98ID:7UBeW29W0
数年前までは大陸メーカーや半島メーカーにエンジンをOEM供給してたはずだが
もはやこれまでだな
2021/05/28(金) 19:44:29.24ID:ovuJ+D+d0
>>898
そう言うの聴くと潰れて無い方が不思議だw
2021/05/28(金) 19:45:44.02ID:7UBeW29W0
財閥系メーカーだからやれてたんだろうね
でも、エンジニアを切りまくってるからもう無理だなw
ラリーアートも重要なスタッフは独立したりガズーに持ってかれてるしなw
2021/05/28(金) 19:48:20.36ID:7UBeW29W0
ヴィッツな頃のラリー車の中身はほとんどエボの技術を取り込んでるって話は内緒だもんな
分かってるおじさんたちは、ヤリスGR-4こそあれのあれあれだと
2021/05/28(金) 19:49:56.66ID:7UBeW29W0
VR4ってついてたらきっと飼ってたおじさんたちも多いだろうw
2021/05/28(金) 20:01:54.66ID:brvDzHh30
「預貯金100万円以下困窮世帯にコロナ新給付金30万円」
軽自動車てそう言う人達が買うンだろうな
2021/05/28(金) 20:02:41.61ID:ta7vEIltp
https://i.imgur.com/CFYqBx2.jpg
2021/05/28(金) 20:04:02.38ID:7UBeW29W0
預貯金100万円以下ってザル過ぎない?
引き落とし専用口座なんかの通帳だけでチェックでもするんかね
2021/05/28(金) 20:06:43.81ID:7UBeW29W0
世帯月収が提示されてるね
若い夫婦で困ってる人たちなんかは助かると思われる

生活困窮世帯に最大30万円 コロナ長期化で新制度―政府
預貯金が100万円以下、3人世帯で月収24.1万円以下などの条件
支給は世帯単位で、単身は月6万円、2人なら同8万円、3人以上は同10万円を3カ月間、給付する。7月から申請を受け付ける。生活保護世帯は対象外とする。
2021/05/28(金) 20:06:56.18ID:ta7vEIltp
そういえばサイトンくんがこのスレに来てすぐの頃軽は女と老人の乗り物ってことにすごく食いついてたっけ
2021/05/28(金) 20:10:31.50ID:7UBeW29W0
このスレは、スレタイでスレ削除されたからできたんだっけか
2021/05/28(金) 20:10:56.22ID:7UBeW29W0
通名だと思ってたら本名だったのかという驚きw
2021/05/28(金) 20:12:31.93ID:7UBeW29W0
コロナベイビーとか言われるんかな
出産ラッシュらしいぞw
2021/05/28(金) 20:12:57.81ID:TKQw2rIu0
わたしも最初ビックリした
まさか本名だとはwww
2021/05/28(金) 20:14:12.12ID:7UBeW29W0
とか、思ってたら一部だけか
産婦人科の予約で大変だったと聞いたのにな
2021/05/28(金) 20:15:37.23ID:7UBeW29W0
>>912
普通の感覚だったら、本名バレしたら黙ると思うけどねw
普通じゃないねw
2021/05/28(金) 20:17:06.50ID:TKQw2rIu0
匿名掲示板なのだから別人になれば分からないのになぜか煽りに反応する
耐性が無さすぎwww
2021/05/28(金) 20:20:23.40ID:uQLYllkop
>>911
夫婦で在宅やったらやる事は一つだからなwww
2021/05/28(金) 20:23:59.58ID:7UBeW29W0
>>916
種の存続を目の当たりにした種の防衛本能だなw
2021/05/28(金) 20:25:11.96ID:ta7vEIltp
スルーしときゃ忘れ去れられるのにね
2021/05/28(金) 20:25:16.21ID:uQLYllkop
>>917
ウチも在宅だったらジュニアが増えてたかもしれないwww
2021/05/28(金) 20:27:13.18ID:7UBeW29W0
>>919
最低2名以上作らないとノルマ達成とは認めんよ?
俺はクリアしてるからなw
2021/05/28(金) 20:28:18.61ID:7UBeW29W0
2名でおkだと安堵してる場合じゃないのだよ
という圧力
2021/05/28(金) 20:29:20.00ID:uQLYllkop
>>920
2人だからええよな?
2021/05/28(金) 20:29:23.74ID:7UBeW29W0
これは子のない人達にはもう絶望的な圧力だな
知ってるけど、どうするんだほんとにもう
2021/05/28(金) 20:30:10.67ID:7UBeW29W0
DQN達はポンポン作ってるからな
そこらじゅうDQNだらけになってヒャッハーもまた面白いかw
2021/05/28(金) 20:33:19.40ID:7UBeW29W0
ぼくちゃん車をママンニカッテモライマースとか片腹痛いわ
頭痛が痛いわ
2021/05/28(金) 20:34:15.79ID:7UBeW29W0
甘ったれてんじゃねぞまじでこの野郎w
2021/05/28(金) 20:52:12.16ID:8gZ0Uogsd
ちゃん車の話題の時には豚は来ないのなw ざっこw
2021/05/28(金) 20:56:12.88ID:Y2eIplBSd
>>809
あれ〜
軽ミニバンはGTRより速いってお前言ってただろ
何寝言言ってんだ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況