ダメ整備士の集い
ダメ工場晒し行為はルール違反です
相談窓口までどうぞ
■国民消費者生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
■自動車検査と区立行政法人:通報窓口
外部リンク:www.navi.go.jp
素人さんの質問は他スレにてお願いします
※前スレ
ダメな修理工場・整備士 59件目□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1614331271/
ダメな修理工場・整備士 58件目□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1608639121/
ダメな修理工場・整備士 60件目 素人勘弁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/28(水) 17:44:58.89ID:rctQTsDe2021/05/01(土) 17:08:18.86ID:W4S3JYmc
ABSやエアバッグでも全撤去すれば車検通るんだしスタビくらい外して問題無いだろう
2021/05/01(土) 17:45:16.29ID:ezQBB3qL
休み明けに全撤去で持ち込みチャレンジしますわ。
ブーツの針金止めって不適切な修理でハネられること無いんすね。
前居たディーラーだとブーツのみ交換は責任持てないからって何でもアッシー交換でした。
だがしかしロアアームのカラーとボルトの錆でスッゴいよ一体感!でロアアームが外せない地獄が何度も。
ブーツの針金止めって不適切な修理でハネられること無いんすね。
前居たディーラーだとブーツのみ交換は責任持てないからって何でもアッシー交換でした。
だがしかしロアアームのカラーとボルトの錆でスッゴいよ一体感!でロアアームが外せない地獄が何度も。
2021/05/01(土) 17:49:00.58ID:q5tDwJbv
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/01(土) 17:55:12.27ID:rEvMALCA 針金だろうが圧入だろうがきっちり止まっててグリスはみ出てこないならなんでもいいよ
金かけたくないならもう乗り換え進めた方が遥かに店にも自分にもメリットあることは土台に考えてな
金かけたくないならもう乗り換え進めた方が遥かに店にも自分にもメリットあることは土台に考えてな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/01(土) 18:00:31.17ID:hGQFrstn >>94
グレードによってスタビある無しの車種あるし全撤去でも問題無い。
一度やった事あるが突っ込まれた事無い。
ジョイントブーツはステンレスワイヤーで留める事あるけどこれも一度も突っ込まれた事無い。
ドライブシャフトブーツは知らんがw
グレードによってスタビある無しの車種あるし全撤去でも問題無い。
一度やった事あるが突っ込まれた事無い。
ジョイントブーツはステンレスワイヤーで留める事あるけどこれも一度も突っ込まれた事無い。
ドライブシャフトブーツは知らんがw
2021/05/01(土) 18:11:44.72ID:QhgBnAZU
>>91だが普段自分が作業してる時はリング留めはリング留めで直す
スタビリンクの場合はDC2523が大きくてリングを通すのが無理だったからウチの社長が良くやる針金留めを思い出してやってみた
ただウチの社長は過去に軽陸自の若い検察官に針金をはねられて抗議し、年配の検査官が見て 「あぁ、これは良いんですよ」と若い検査官に伝え「勉強になりました」という事があった
スタビリンクの場合はDC2523が大きくてリングを通すのが無理だったからウチの社長が良くやる針金留めを思い出してやってみた
ただウチの社長は過去に軽陸自の若い検察官に針金をはねられて抗議し、年配の検査官が見て 「あぁ、これは良いんですよ」と若い検査官に伝え「勉強になりました」という事があった
2021/05/01(土) 18:13:26.97ID:QhgBnAZU
なにが言いたいかと言うと、
ウチの社長の抗議の仕方が大人げなかったらしく、下の者としては恥ずかしいばかりだ、という話
ウチの社長の抗議の仕方が大人げなかったらしく、下の者としては恥ずかしいばかりだ、という話
2021/05/01(土) 19:43:09.91ID:K88kcfQR
はい。
2021/05/01(土) 20:06:45.82ID:ZxBaPAkC
スタビと言えば スタービーチ 懐かし
2021/05/01(土) 20:07:49.29ID:W4S3JYmc
スズキのブーツのリングを再利用しようとしたけど難しくて諦めた
んで毎回ワイヤーメッシュを連結するワイヤーを巻いて支局に持ち込んでるけど一回もはねられた事ない
んで毎回ワイヤーメッシュを連結するワイヤーを巻いて支局に持ち込んでるけど一回もはねられた事ない
2021/05/01(土) 20:10:01.09ID:Q5DgVwN4
そらそうよ
2021/05/01(土) 21:18:06.96ID:iU1NsEo2
スタビリンクのブーツの留め方なんて知識として役に立たないな
捲った事も無いし交換以外有り得なくね?たかが数千円の物なんだから
捲った事も無いし交換以外有り得なくね?たかが数千円の物なんだから
2021/05/01(土) 22:11:46.48ID:QhgBnAZU
それ、貧乏人に直接言ってくれねぇかなぁ、チェンジニアさんよ
2021/05/01(土) 22:13:36.72ID:QhgBnAZU
スズキのリングなんてペンチ一本で元通りに直してるわ
ストレートかなんかに専用工具があるっぽいけど
ストレートかなんかに専用工具があるっぽいけど
2021/05/01(土) 22:23:00.49ID:h26qLciA
車種にもよるがスタビリンクアッシーで2000円
純正部品でブーツの設定はない
この条件でブーツのみの交換する?
工賃とブーツ探す時間に作業時間も入れたら安くならんよ
純正部品でブーツの設定はない
この条件でブーツのみの交換する?
工賃とブーツ探す時間に作業時間も入れたら安くならんよ
2021/05/01(土) 22:25:40.68ID:/pJl9Hkr
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/02(日) 02:53:23.62ID:qocuoOuo >>61
1人で特定整備の整備主任者講習に合格していればOKだけど、
自社の3t積載車の整備をするのに中型認証が必要だが、
奥行13m(内、室内7m)のフルフラットが必要だからそれで引っかかる。
大体、その一人が休みの時は代わりが必要だし、実質3人以上いないと回らん。
1人で特定整備の整備主任者講習に合格していればOKだけど、
自社の3t積載車の整備をするのに中型認証が必要だが、
奥行13m(内、室内7m)のフルフラットが必要だからそれで引っかかる。
大体、その一人が休みの時は代わりが必要だし、実質3人以上いないと回らん。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/02(日) 18:39:35.17ID:AW05ReQy 2000円?普通もっと高くないか?
2021/05/02(日) 18:58:51.45ID:nLF/6Qdu
三千五百円位だろ
2021/05/02(日) 18:58:55.49ID:1MPq5dwi
スズキ用タイロッドエンドブーツは意外に万能
トヨタあたりの良く切れてるスタビリンクに流用でき値段もたしか数百円程度
ウチもスタビリンク交換の際に部品代2000円なんてのは無いな
最安値はワゴンR等のリンクで3500円くらいした記憶が
トヨタあたりの良く切れてるスタビリンクに流用でき値段もたしか数百円程度
ウチもスタビリンク交換の際に部品代2000円なんてのは無いな
最安値はワゴンR等のリンクで3500円くらいした記憶が
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/02(日) 19:08:47.56ID:nUHzWUbl 社外品でも3000〜5000円くらいか?2000円は知らんがいずれにしろ例え話だから焦点はそこじゃないわな
錆びて取れるかも怪しいようなナット外してブーツ変えてネジ直して〜とかやれるほど暇な工場が羨ましいわ
元々の話にもあったが金かけたくないって客にそこまでの時間と手間をかける価値が無いし安売りする理由もない
ボランティアで仕事してるのか知らんけどそういう奴のせいで他の同業者の足引っ張ってるって自覚しろよ
錆びて取れるかも怪しいようなナット外してブーツ変えてネジ直して〜とかやれるほど暇な工場が羨ましいわ
元々の話にもあったが金かけたくないって客にそこまでの時間と手間をかける価値が無いし安売りする理由もない
ボランティアで仕事してるのか知らんけどそういう奴のせいで他の同業者の足引っ張ってるって自覚しろよ
2021/05/02(日) 19:18:23.41ID:1MPq5dwi
お宅に理由がないだけw
2021/05/02(日) 19:20:11.58ID:asZRp/kN
被害妄想全開ですね
2021/05/02(日) 19:20:21.87ID:Z8PXmzOI
スタビリンクブーツ、手間考えると微妙よね
自分の車のならまだしもお客には新品だな、ブーツ替えてすぐにガタ出たら悲しいしね
自分の車のならまだしもお客には新品だな、ブーツ替えてすぐにガタ出たら悲しいしね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/02(日) 19:23:08.93ID:AW05ReQy リンクのブーツ交換にそんなに時間かからないだろ
同業者の足引っ張るとかウケるんだけど
左右交換すれば10000前後はかかる訳だし
同業者の足引っ張るとかウケるんだけど
左右交換すれば10000前後はかかる訳だし
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/02(日) 19:28:48.10ID:nUHzWUbl 貧乏暇なしで働いてるアホはいちいち反応しなくていいぞ
そうやって安月給で搾取されとけよ
そうやって安月給で搾取されとけよ
2021/05/02(日) 19:28:49.64ID:1MPq5dwi
どうでもいいし好きにすりゃいいよ
ウチは直してやると喜ぶ客が居るし、
他所ならすぐ交換するけどお宅は直してくれた、って感謝される
直す時間がどうとか、
そんなのは慣れの問題なだけだし、
錆びて緩まないとかジョイントなカッタカタな物は交換だよ
ウチは直してやると喜ぶ客が居るし、
他所ならすぐ交換するけどお宅は直してくれた、って感謝される
直す時間がどうとか、
そんなのは慣れの問題なだけだし、
錆びて緩まないとかジョイントなカッタカタな物は交換だよ
2021/05/02(日) 19:29:56.83ID:1MPq5dwi
なんで安月給て話になるんだろw
会話がなりたたん
会話がなりたたん
2021/05/02(日) 20:09:33.77ID:fdyZmmWk
ロアアームやらタイロッドエンドのブーツならまだしも、スタビリンクのブーツだけなんて交換したことないな。
雪国だからナット緩まなくてグラインダーでブッタ切ることも多々あるから最初からAssy交換で見積もり出すわ。
ちゃんと説明すれば客も納得するでしょ。
ってかブーツ破れるくらい乗ってたらガタ出るのすぐだと思うけどなぁ。
雪国だからナット緩まなくてグラインダーでブッタ切ることも多々あるから最初からAssy交換で見積もり出すわ。
ちゃんと説明すれば客も納得するでしょ。
ってかブーツ破れるくらい乗ってたらガタ出るのすぐだと思うけどなぁ。
2021/05/02(日) 20:19:06.72ID:Q7be+9MI
>>119
自分がそうだから世の中そうだと思っちゃうんだろ
自分がそうだから世の中そうだと思っちゃうんだろ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/02(日) 21:06:38.11ID:OMDpGHHo 液ガス塗って補修費もらえばWin-Win
2021/05/02(日) 21:14:27.83ID:42L76i7H
ブーツ切れで車検通すだけならアロンアルファでくっつけてシール材塗って治すな、これが一番金も時間もかからない。
2021/05/03(月) 00:41:30.78ID:CKOaN95Q
おれ板金屋の方だけど、たまに古めの車のタイロッドエンドブーツとかロアアームのブーツにビニールテープみたいなの巻いてあるの見るけど、車検用とかで一時的に巻く奴なの? ちょっと気になったもんで
2021/05/03(月) 10:24:36.37ID:9VBYWpwD
スバルの軽でスタビリンク2500円だな
R2とかステラ
R2とかステラ
2021/05/03(月) 11:30:19.36ID:flb2JGbc
ステラやR2 稀少車だね
2021/05/03(月) 15:58:53.29ID:Xg++nWGt
CVTがやかましいイメージしかない
2021/05/03(月) 16:28:20.75ID:KEMeQZuM
べべおの再販はよ!フレームさえ腐らなければ…
2021/05/03(月) 22:36:11.61ID:FBqL+J15
アントをヘッドハンティングするかな
2021/05/04(火) 07:52:25.20ID:4bDTNi7s
スバルのウォポン裏のホースどうにかならんのかあれ。外すのはええが差し込むとき難儀する。
交換もソコソコ厄介だしはよ絶滅せーや。
交換もソコソコ厄介だしはよ絶滅せーや。
2021/05/04(火) 10:54:29.49ID:v72Q2F53
GWなのにガンガン仕事やってる奴いねーよな
連日16時間労働なんだが右腕腱鞘炎でヤベーよ
今日も朝7時前にヘルプ電話で午後3時以降に
修理に来いって電話かかってきたわ(汗
まだ車検後整備残り2台と新規検査整備1台有るんだが
まあオレにはGWは無いな(泣
連日16時間労働なんだが右腕腱鞘炎でヤベーよ
今日も朝7時前にヘルプ電話で午後3時以降に
修理に来いって電話かかってきたわ(汗
まだ車検後整備残り2台と新規検査整備1台有るんだが
まあオレにはGWは無いな(泣
2021/05/04(火) 11:34:09.19ID:gzfLGblM
もちろん手取り50以上は貰ってるんですよね?
2021/05/04(火) 11:38:16.99ID:afvm4IqF
バイクで出掛けたいの我慢して、
朝の8時から母親の軽自動車のルーフ塗装、
経年劣化のクリア剥がれを自宅駐車場で市販品使って研ぎからやってるわw
いくら休みの日でも会社の場所道具材料使うとしっかり金を請求されてかなわん
朝の8時から母親の軽自動車のルーフ塗装、
経年劣化のクリア剥がれを自宅駐車場で市販品使って研ぎからやってるわw
いくら休みの日でも会社の場所道具材料使うとしっかり金を請求されてかなわん
2021/05/04(火) 11:39:36.42ID:Pn/xZsP/
2021/05/04(火) 11:46:41.96ID:ApvmH/Pq
てか部品屋やってんの?それともあらかじめ在庫してて使ってる感じか?
ウチはなるべく在庫持たない様にしてるオイル系は在庫してるからオイル交換タイヤ交換(冬→夏)パンク修理溶接くらいなら対応出来るけど
ウチはなるべく在庫持たない様にしてるオイル系は在庫してるからオイル交換タイヤ交換(冬→夏)パンク修理溶接くらいなら対応出来るけど
2021/05/04(火) 12:46:28.91ID:NV9yqipt
ちょい質問
200ハイエースのディーゼルでインジェクター補正値振り切ってエンジン不調のまま1年乗ってたお客がいた
んでようやくインジェクターをリビルドに交換するも補正値振り切ったまま→メーカーと相談してもう一度交換するも変わらず
メーカーからはそのまま添加剤てんこ盛りぶち込んで乗り回して煤を焼いて欲しいって言われたんだが、添加剤のおすすめない?
そのメーカーに聞いたらこっちはどれが良いか分からないからそっちで選んでと言われ、部品商に聞いても決めてもらえないと頼めないと言われ、こっちも分からんw
200ハイエースのディーゼルでインジェクター補正値振り切ってエンジン不調のまま1年乗ってたお客がいた
んでようやくインジェクターをリビルドに交換するも補正値振り切ったまま→メーカーと相談してもう一度交換するも変わらず
メーカーからはそのまま添加剤てんこ盛りぶち込んで乗り回して煤を焼いて欲しいって言われたんだが、添加剤のおすすめない?
そのメーカーに聞いたらこっちはどれが良いか分からないからそっちで選んでと言われ、部品商に聞いても決めてもらえないと頼めないと言われ、こっちも分からんw
2021/05/04(火) 13:09:55.02ID:Z4nTSSfI
ワコーズから
煤焼きようの溶剤出てるよ
煤焼きようの溶剤出てるよ
2021/05/04(火) 13:23:30.85ID:CkT+JbKH
>>135
部品商からの車検パックの貸し出しなんじゃないかな?
車検パックはどこでもだれでもしてくれないけれど、凄く便利ではある。
うちの場合車検パックとはオイルフィルター、エアエレメント、外ベルト、プラグ、ワイパーゴム、フロントディスクパッド、リヤカップ、ロワボールジョイントブーツ、タイロッドエンドブーツ、ハブセルフロックナット、エアコンフィルターを適当な段ボールに入れて持って来てくれる。
部品商からの車検パックの貸し出しなんじゃないかな?
車検パックはどこでもだれでもしてくれないけれど、凄く便利ではある。
うちの場合車検パックとはオイルフィルター、エアエレメント、外ベルト、プラグ、ワイパーゴム、フロントディスクパッド、リヤカップ、ロワボールジョイントブーツ、タイロッドエンドブーツ、ハブセルフロックナット、エアコンフィルターを適当な段ボールに入れて持って来てくれる。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/04(火) 13:29:29.73ID:agLnviFV 入手性考えたら和光のディーゼルワンとかディーゼルツーでいいと思うけど解決までは長くなるかもしれんね
距離しらんけどエンジンの振動でマウント死んでる事も多いからついでに変えて気長に乗らせるだわ
当たり前の話かもしれんけどインジェクターの登録と初期化は全部終わってるよな?
以前販売業者から同じような経緯で流れてきたクルマでようよう聞いたら何もやらずに部品変えただけでそりゃ直るもんも直らんわってなった事がある
距離しらんけどエンジンの振動でマウント死んでる事も多いからついでに変えて気長に乗らせるだわ
当たり前の話かもしれんけどインジェクターの登録と初期化は全部終わってるよな?
以前販売業者から同じような経緯で流れてきたクルマでようよう聞いたら何もやらずに部品変えただけでそりゃ直るもんも直らんわってなった事がある
2021/05/04(火) 14:16:39.41ID:DzdzCWmP
最近チラホラ聞く水素洗浄とかどうなの?
ブログとかだと効果的ありみたいな報告多いけど実際どうなんだ?
ブログとかだと効果的ありみたいな報告多いけど実際どうなんだ?
2021/05/04(火) 14:59:50.66ID:6bhNTwz8
ワコーズ嫌いじゃないけど経験上ディーゼル添加剤はオススメしない
ズームパワーってのがわりと良い感じよ
ズームパワーってのがわりと良い感じよ
2021/05/04(火) 15:07:09.96ID:XaSDKV/B
2021/05/04(火) 15:07:55.83ID:XkS1xrwm
>>136
スートル
スートル
2021/05/04(火) 15:17:03.65ID:YxLxSQ2t
宗教戦争始まりそうだな
2021/05/04(火) 16:06:32.73ID:Z4nTSSfI
インジェクタークリーナーなんか
どこ入れてもいいんじゃないの?
それより俺が勧めてるのはワコーズのディーゼル2
どこ入れてもいいんじゃないの?
それより俺が勧めてるのはワコーズのディーゼル2
2021/05/04(火) 16:49:56.49ID:J+K11g1h
>>136
それってインジェクターの補正値張り付いている原因別に有るんじゃね。インマニの詰りとか。長期間エンジン不調のまま乗り続けるとよく詰まるよ。
4番シリンダのインマニがドライバーの太さくらいしか通ってない事も良くあるよ。
それってインジェクターの補正値張り付いている原因別に有るんじゃね。インマニの詰りとか。長期間エンジン不調のまま乗り続けるとよく詰まるよ。
4番シリンダのインマニがドライバーの太さくらいしか通ってない事も良くあるよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/04(火) 17:38:52.58ID:4nSAc6/Q IJ変えて補正値張り付きってのがちょっとおかしいというか交換作業に不備があった可能性も浮かぶのと
これでだめなら添加剤入れて乗って〜なんて事をリビルト屋が言うことにすげー違和感というか不信感があるんよな
日野純正なりディーゼル1入れたって基本燃料系統しか綺麗にならんし「まともな」リビルトに変えてるなら汚れてないのに入れる意味がない
「200のディーゼル」だけだとDPFついてるかも分からんがついてたところでディーゼル2使ったって補正値には影響しないからそれこそ無駄な工程になるし
2KDなのか1KDなのか1GDなのかそもそも何型なのか知らんけど燃圧やフィルターやサクションコントロールバルブやサージタンクの状態はどうなんかなとか
測定値見て部品の状態見て適切な基本調整やれないとグリーンディーゼルの修理は無理っぺよ
これでだめなら添加剤入れて乗って〜なんて事をリビルト屋が言うことにすげー違和感というか不信感があるんよな
日野純正なりディーゼル1入れたって基本燃料系統しか綺麗にならんし「まともな」リビルトに変えてるなら汚れてないのに入れる意味がない
「200のディーゼル」だけだとDPFついてるかも分からんがついてたところでディーゼル2使ったって補正値には影響しないからそれこそ無駄な工程になるし
2KDなのか1KDなのか1GDなのかそもそも何型なのか知らんけど燃圧やフィルターやサクションコントロールバルブやサージタンクの状態はどうなんかなとか
測定値見て部品の状態見て適切な基本調整やれないとグリーンディーゼルの修理は無理っぺよ
2021/05/04(火) 19:16:38.30ID:4TlBCr6I
はい。
2021/05/04(火) 20:11:58.96ID:NV9yqipt
みんなレストンね
エンジンは1KDで燃圧もSCVもDPFもGscan2でモニターする限りそんなに異常な感じは見当たらないのよ
最初にインジェクターの見積もり出してから1年近く乗り続けてたから恐らくインテークも詰まって来てんじゃないかなーとは思うけど、リビルド屋からたまにあるからって事でアドバイスもらったからやってみよっかなって流れ
インマニ脱着清掃の見積もりはもう出してあるけど多分OK出ない気がするし、多分ここで教えてもらった添加剤渡してガンガンぶん回して乗ってもらう事になりそうですわ
エンジンは1KDで燃圧もSCVもDPFもGscan2でモニターする限りそんなに異常な感じは見当たらないのよ
最初にインジェクターの見積もり出してから1年近く乗り続けてたから恐らくインテークも詰まって来てんじゃないかなーとは思うけど、リビルド屋からたまにあるからって事でアドバイスもらったからやってみよっかなって流れ
インマニ脱着清掃の見積もりはもう出してあるけど多分OK出ない気がするし、多分ここで教えてもらった添加剤渡してガンガンぶん回して乗ってもらう事になりそうですわ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/04(火) 21:28:49.52ID:cb478gS6 ワコーズは4本中3本正常だった補正値が入れて間もなく残りの3本ともおかしくなったのでトラウマ
二度と入れない
二度と入れない
2021/05/04(火) 22:09:30.86ID:OnWo+1If
>>133
俺は、コンテで連休中、地獄を見た
俺は、コンテで連休中、地獄を見た
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/04(火) 22:23:22.92ID:J3mAfsEX2021/05/04(火) 22:52:31.81ID:afvm4IqF
>>151
何が起きた?
何が起きた?
2021/05/04(火) 23:16:56.48ID:zXt+oMgB
質問です!
A4のCDNで18万キロ。2年前の12万キロ時に純正プラグに四本交換済み。
今回失火入庫でプラグ外して見たら先っちょのL字になってる方の電極が消失。運悪く噛み込んだのか排気バルブ欠け及びシートリングに修正不可なキズ。
オイル消費は4から5000キロで1リッター程度。
電極消失って初めて見たんですけど例えばインジェクターの詰まりぎみからの噴射量減りの高温燃焼からの溶けてポロリとか考えられますかね?
それとも単純に残念ながらプラグ不良?
A4のCDNで18万キロ。2年前の12万キロ時に純正プラグに四本交換済み。
今回失火入庫でプラグ外して見たら先っちょのL字になってる方の電極が消失。運悪く噛み込んだのか排気バルブ欠け及びシートリングに修正不可なキズ。
オイル消費は4から5000キロで1リッター程度。
電極消失って初めて見たんですけど例えばインジェクターの詰まりぎみからの噴射量減りの高温燃焼からの溶けてポロリとか考えられますかね?
それとも単純に残念ながらプラグ不良?
2021/05/04(火) 23:26:04.55ID:Z4nTSSfI
デトネーションで間違いないんじゃない?
一応何番が溶けたのか知らんけど
インマニ周りも調べてエア吸いないかチェックだね
圧縮も見たほうがいいだろな
一応何番が溶けたのか知らんけど
インマニ周りも調べてエア吸いないかチェックだね
圧縮も見たほうがいいだろな
2021/05/04(火) 23:32:56.48ID:ApvmH/Pq
ただプラグが欠けているなら不良も考えられるね溶けてる感じじゃ無いんだよね?
根本の溶接からポロッといったんかね?
根本の溶接からポロッといったんかね?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/05(水) 00:37:49.71ID:2J6kmBAc 直噴エンジンだしデトネーションの線が濃厚やなぁ
二次エアはふた昔前のAMBとかあの頃のホース類思えばはるかに少なくなったけど念のため点検しとこ
あと今の純正プラグがどこのか知らんけどなんだかんだNGKとかの互換品と比べたら品質はあんま信頼できへんで
しかし30000km/年ってもう乗りすぎやな
二次エアはふた昔前のAMBとかあの頃のホース類思えばはるかに少なくなったけど念のため点検しとこ
あと今の純正プラグがどこのか知らんけどなんだかんだNGKとかの互換品と比べたら品質はあんま信頼できへんで
しかし30000km/年ってもう乗りすぎやな
2021/05/05(水) 00:39:15.92ID:uGVY8KoM
プラグ締め付けすぎて碍子が落ちてヘッドはぐってた同僚がいたなぁ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/05(水) 06:59:18.97ID:U86NN8KN >>154
知り合いの工場、それと全く同じ症状数台直してたよ。
知り合いの工場、それと全く同じ症状数台直してたよ。
2021/05/05(水) 07:35:35.40ID:eMXCIVvi
>>153
コンテのドアその他もろもろ、水が入る溜まる構造で外装パネル錆び
1人でドア脱着に踏み切る
数年前に切除したものを、再修理(前回は半田、今回は溶接に挑戦!)
結果
パネル歪みまくり、溶接で絞る(目玉焼き)
パテ、1キロ強(300は削った;)
何とかドア他、塗り上げるも
;;;;;;
コンテのドアその他もろもろ、水が入る溜まる構造で外装パネル錆び
1人でドア脱着に踏み切る
数年前に切除したものを、再修理(前回は半田、今回は溶接に挑戦!)
結果
パネル歪みまくり、溶接で絞る(目玉焼き)
パテ、1キロ強(300は削った;)
何とかドア他、塗り上げるも
;;;;;;
2021/05/05(水) 08:20:48.30ID:D4iQpaHX
車でも何でもないので
どうぞ個人のブログで語って下さい
どうぞ個人のブログで語って下さい
2021/05/05(水) 08:54:14.33ID:9mWmVwyJ
文面から頭悪いダメ整備士の鑑と思われます、敬意を表します。
2021/05/05(水) 09:46:43.15ID:4dCUnFyY
コンテ、ってムーヴコンテの話じゃないの?
だったられっきとしたクルマじゃん
整備ではなく板金の話題ではあるけど
なんでそういう叩きみたいな事を言うの?
だったられっきとしたクルマじゃん
整備ではなく板金の話題ではあるけど
なんでそういう叩きみたいな事を言うの?
2021/05/05(水) 10:14:53.00ID:yvBndW68
車でもなんでもないって書いてあるからコンテナと間違えてるんでしょ
でもやってる内容はどうみても素人だしそもそも何言ってるのかサッパリ分からないから、やっぱり個人のブログでどうぞ
でもやってる内容はどうみても素人だしそもそも何言ってるのかサッパリ分からないから、やっぱり個人のブログでどうぞ
2021/05/05(水) 10:26:40.23ID:fGUZtRPJ
にほんごをもっとべんきょうしましょう
2021/05/05(水) 10:28:15.60ID:kJnTPU5/
駄目整スレなのにええがな
烙印押すほうがスレチだろボケ
烙印押すほうがスレチだろボケ
2021/05/05(水) 10:31:14.63ID:4dCUnFyY
まぁ今のクルマの外板は高張力鋼板で、えぐったような一点集中深い傷キツい傷を直そうとすると直ぐ鉄が伸びる
パテ盛りも理想は薄付けで、基本は鉄をかなりの域まで復元してから盛るのが良いと思う
だから損傷したプレスラインを出せない見習い板金工とかがやるパテ削り出しみたいな板金は良い修理とは思えないかな、ってのはあるよ
パテ盛りも理想は薄付けで、基本は鉄をかなりの域まで復元してから盛るのが良いと思う
だから損傷したプレスラインを出せない見習い板金工とかがやるパテ削り出しみたいな板金は良い修理とは思えないかな、ってのはあるよ
2021/05/05(水) 14:57:44.19ID:P0UX2cda
連休何もしないで終わっちまったぜ…
2021/05/05(水) 15:24:37.95ID:LnzWL3b5
2021/05/05(水) 15:45:23.32ID:kJnTPU5/
GU
2021/05/05(水) 15:51:36.46ID:4dCUnFyY
>>169
何が効いちゃったの?w
何が効いちゃったの?w
2021/05/05(水) 15:55:42.22ID:e8OwylgY
2021/05/05(水) 16:05:43.28ID:JWMDmjNL
2021/05/05(水) 16:29:24.95ID:4dCUnFyY
発狂ぶりがスゲーw
なんか笑かしに来てるとしか思えんw
なんか笑かしに来てるとしか思えんw
2021/05/05(水) 16:37:40.24ID:GXzkbLy+
ユーアーショックなんだろ
察してやれや
察してやれや
2021/05/05(水) 16:47:56.65ID:eMXCIVvi
ドアパネルの内側に水が入って錆びると
端部の折り返し、コーキングが浮いてくる
こうなると、素人が(俺)いじると徐々に変形
内部骨格のパネルボンドがはがれ
プレスラインは、半田で引っ張った
身内の車だし
商売上の話ではないよ
いい勉強になった
クリアー禿とか、浸水ドアパネルとか
お前らの頭と、変わりませんか?
端部の折り返し、コーキングが浮いてくる
こうなると、素人が(俺)いじると徐々に変形
内部骨格のパネルボンドがはがれ
プレスラインは、半田で引っ張った
身内の車だし
商売上の話ではないよ
いい勉強になった
クリアー禿とか、浸水ドアパネルとか
お前らの頭と、変わりませんか?
2021/05/05(水) 16:52:06.40ID:eMXCIVvi
ぁ、コンテは
ダメハツだよ
こう呼んでいるよいつも
ダメハツだよ
こう呼んでいるよいつも
2021/05/05(水) 16:59:28.80ID:4dCUnFyY
身内の古いクルマのルーフだからこそ金を掛けない為に休日に市販品のペーパーで劣化クリア剥がして缶スプレーで塗って「こんなもんだろ」という具合で直す
ちなみに板金も塗装もやるメカだが
>>176みたいな状況なら小細工しないで諦めて同色の中古ドアに載せ変えるな
それは板金つうかサビ対策だし、サビは本当に大変
オレも燃料パイプの錆び穴を半田で埋めた事があるよ
ちなみに板金も塗装もやるメカだが
>>176みたいな状況なら小細工しないで諦めて同色の中古ドアに載せ変えるな
それは板金つうかサビ対策だし、サビは本当に大変
オレも燃料パイプの錆び穴を半田で埋めた事があるよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/06(木) 08:24:30.42ID:sUGfRCeN 板金は理屈じゃないと言ってるヤツな
ロクな仕事してねえだろ
デントリペアってあるだろ?
あれってほとんど理屈なんだぜ
高い技術をもってるやつは、しっかりと理屈を持ってる
ロクな仕事してねえだろ
デントリペアってあるだろ?
あれってほとんど理屈なんだぜ
高い技術をもってるやつは、しっかりと理屈を持ってる
2021/05/06(木) 08:38:04.42ID:4qu4q8Ga
教えてほしいんだけど、ダイナのサプライポンプから燃料漏れてたから取り敢えず交換したのね。
漏れてたのは画像真ん中の六角ボルトからなんだけど、ポンプの何が駄目で漏れて来るのかわからない。
Oリングは交換したけど駄目でリビルト交換。
あとポンプ初期化したほうがいいの?
整備書ではやれってあるが、診断機ではエンジンかからないor不調時実施ってあって悩んでる。
お願いします。
https://i.imgur.com/Aiehfrv.jpg
漏れてたのは画像真ん中の六角ボルトからなんだけど、ポンプの何が駄目で漏れて来るのかわからない。
Oリングは交換したけど駄目でリビルト交換。
あとポンプ初期化したほうがいいの?
整備書ではやれってあるが、診断機ではエンジンかからないor不調時実施ってあって悩んでる。
お願いします。
https://i.imgur.com/Aiehfrv.jpg
2021/05/06(木) 09:24:17.92ID:xTM5aNak
2021/05/06(木) 10:25:48.82ID:yetWVI+Q
2021/05/06(木) 11:19:13.89ID:iX1VpVzw
テクナシ野郎は理論理屈よりも根性論で切り抜ける人生だから何いっても聞く耳持たないよwww
相手にしなさんな
相手にしなさんな
2021/05/06(木) 11:36:50.34ID:NjSQlXB0
2021/05/06(木) 11:59:31.72ID:iX1VpVzw
群馬にデントリペアのスゲー人が居る
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/06(木) 12:18:40.50ID:yJjrSp2A あれも職人技だからいい業者にツテがあるかないか
うちは3人くらいに仕事振ってるけどやっぱ仕上がりとか作業受けるかウケないかも全然違うよ
うちは3人くらいに仕事振ってるけどやっぱ仕上がりとか作業受けるかウケないかも全然違うよ
2021/05/06(木) 12:32:03.86ID:ZzaB0UVA
2021/05/06(木) 12:36:43.69ID:c5dl8a68
2021/05/06(木) 12:40:19.66ID:6pC4JXt+
それは屁理屈じゃなくてただのノーガキw
2021/05/06(木) 12:52:28.13ID:amYjKPXl
身内の車で実験もとい経験値稼ぎしたって話なんだからあーだこーだ言うのもそこまでにしときなよ
俺ならドア交換してるだろうけど良く板金やろうと思ったなって感想コンテなら中古でいくらでも出てくるだろうし
俺ならドア交換してるだろうけど良く板金やろうと思ったなって感想コンテなら中古でいくらでも出てくるだろうし
2021/05/06(木) 12:58:23.60ID:pAPMy2uk
素人できれいに直せるのはソリッドの白くらいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 [首都圏の虎★]
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★3 [少考さん★]
- 渡邊渚「私は玉の輿という言葉が嫌い」「勝手に野球選手大好きみたいなレッテルを貼られちゃう」グラビアでも受けた世間の偏見語る [muffin★]
- 【愛知県警】「娘の元彼が押しかけて来た」と通報…交際していた10代女性にストーカー行為か 10代男子大学生逮捕 警察へ相談は今回初めて [ぐれ★]
- 千葉、サーフィン事故相次ぐ 女性死亡、男性意識不明 [蚤の市★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 俺「グルメ番組でも見るか」「60代ワンオペです、70代夫婦のお店です、80代夫婦のお店です」終わりだよこの国 [469534301]
- 「EDが素晴らしかったアニメ」と聞いてモメンらはどのアニメを思い浮かべる? [562983582]
- 🏡
- 大泉洋👈この人の率直なイメージ [242521385]
- 【悲報】夏の参院選争点は「夫婦別姓」ではなかった。「消費税減税」が争点に [354616885]