X

中華ナビのあれこれPart16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/25(日) 22:30:49.34ID:f37g9NfP0
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/

技術板(必要に応じ立ててください)
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1549874577/

※前スレ
中華ナビのあれこれPart15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611385986/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/13(火) 17:53:16.08ID:j+WbSSGN0
>>553
GalaxyのSound Assistantが理想だけどGalaxy専用
探したところこれが使えそう
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.alcatraz.audiohq
2021/07/13(火) 18:08:23.99ID:yrEOFPu0d
TQ100つけたらUSBが認識されん
なんでだ?
2021/07/13(火) 18:33:51.79ID:Jb1weK220
dアニメがみたいブヒ。でも、見よないブヒ。助けてブヒ。
2021/07/13(火) 18:41:46.45ID:xIaCczk/M
>>557
dアニメアプリは動かんけどプライムビデオ経由で見たらどうにかならんかな?
2021/07/13(火) 19:05:10.08ID:UiOZjplhd
>>558
プライムビデオ経由なら問題無く見られますよ
2021/07/13(火) 20:41:26.66ID:Jb1weK220
>>558,559
ありがとうございます!このご恩は、一生忘れません!
2021/07/13(火) 21:02:58.66ID:ZUgBq5hJ0
>>554
マスターボリュームが端末と連動さえしなければいい感じになるはずなんだけど
>>555
標準で英語じゃないあたり危ない臭いがw
怖いけど試してみます
2021/07/13(火) 21:15:03.64ID:ISwq2ymod
Android10のモデルでhdmi usbキャプチャテストしようと思うんですが、オススメのアプリありませんか?
2021/07/14(水) 03:10:37.20ID:d/QlVl+R0
DアニメとアマプラDアニメとニコニコDアニメは一部見れる作品が違うから注意な
2021/07/14(水) 04:32:16.24ID:YlWYuUxqF
>>551
Powerampのイコライザの一番左下げると全体の音量下がるよ
2021/07/14(水) 08:41:53.84ID:uIjKCYG+d
日に日に重くなっていく、Androidナビちゃん。
2021/07/14(水) 10:27:06.57ID:nsvMEjald
7862はまだ快速
さすがに9853から乗り換えた直後の感動はなくなったが
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-2RMo [126.156.13.188])
垢版 |
2021/07/14(水) 10:36:48.32ID:FVTMj6xQp
>>565
そうなんだよね

一旦初期化した方が良いのかな?
2021/07/14(水) 15:34:03.86ID:hmKYMXg1a
dアニメアプリが動かん理由ってなんやろ?
アマプラfor dアニメは同じ料金で作品少ないからな
何かのアプリを通してdアニメアプリ動かんやろか?
2021/07/14(水) 15:37:54.41ID:hmKYMXg1a
いわゆるAndroid上で動かないアプリを動かすエミュレーター無いかな
2021/07/14(水) 15:51:36.01ID:hmKYMXg1a
エミュレーターで調べてたらこれ見つけたけど
俺の中華ナビ2画面出来ないやつなんで
この辺入れてみよかな
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pspace.vandroid
2021/07/14(水) 20:04:24.70ID:KUcQKZzB0
Hal9k modのAndroid10版が完成してPX6でテスト中
https://4pda.to/forum/index.php?showtopic=973606&;st=5600#entry107849907
2021/07/14(水) 20:20:28.86ID:h1pX5CSdM
>>571
マジで!!マレスクにだいぶ後れを取ったが楽しみだなぁ。またお布施せなあかんかな?
2021/07/14(水) 20:26:18.23ID:LNCfIDRTd
Hal9kって入れたらどうなんの?
JoyingのAndroid10機だけど、入れたらなんか幸せになる?
2021/07/14(水) 21:43:30.45ID:1E6ljv42M
機種が分かれば焼けるか焼けないかくらいはわかるかも。
2021/07/14(水) 22:35:33.40ID:poeMd4mp0
>>571
やっときたかぁ〜
hal9kはGPS+GLONASS+北斗とか出来るからいいんよな。
強制リセット無くなればmalayからまた戻すかぁ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMfe-wAfN [133.106.63.240])
垢版 |
2021/07/15(木) 08:36:48.85ID:5Q/YnNADM
>>568
hal9k入れてるけどdアニメ見れてるわ
ノーマルromだと見れないのか?
2021/07/15(木) 17:27:26.98ID:f5Apzi9z0
>>573
Android9版のver.4では

・補足できる衛星が増えてナビの精度が上がる
・電源ON時に自動起動するアプリを選択できる
・スリープ時に閉じないアプリを選択できる
・見られなかった動画サイトが見られるようになる(かも)
・GPSで拾った車速に応じた音量調整ができる
・ラジオの選局ボタンに局名を入力、表示できる
・バックカメラのガイドラインが位置調整できる   などなど

ただ機種によってはBluetoothに支障が出たり、強制リセットになったり
今回のver.5はバグ拾いのテスト中
2021/07/15(木) 20:17:31.41ID:zVjC0swn0
Naviflyの7862機使ってるんだけど、今の時期車内が高温になったら画面が映らないんだよね。自動化してるBluetoothも繋がるし適当に押してYouTubeも再生されるんだけど画面は真っ暗。冷えると映るんだけどAndroidの仕様なんかな。他のAndroidナビ使ってて同じ感じの人とかいる?
2021/07/15(木) 21:07:34.95ID:egSZUF2UM
>>578
青空駐車でPX5とUIS7862使ってるけどその症状は起きたことないね
日除けはつけてるけど
2021/07/15(木) 23:35:37.08ID:fghQi8e3a
>>576
せっかくレスくれたのに
一月前くらいから画面の調子悪くてさ
たまに右上の戻る↩が勝手にタップ連打されてイライラすることがあって
今日も帰宅中になって画面殴ったら割れて持たw
で、これポチった
https://a.aliexpress.com:443/_mL9gRe3
もっと良いの欲しかったけど最近車に金かけすぎてるから自重した
2021/07/15(木) 23:47:38.11ID:jf1+0T6I0
800*480かよ
2021/07/16(金) 01:33:55.74ID:UbjjD6oA0
>>579
レスありがとう。うちは青空+日除け無し+黒車ってのもあって結構高温になってたのよね。高温時に一部システム制御する泥スマホも多いみたいだし、やっぱ仕様かな
2021/07/16(金) 18:31:05.90ID:vx0FGXbV0
そういえば、UISチップのUNISOCと言うか
親会社の清華紫光集団が巨額の破産を発表したけどどうなるんだろ?チップは市場に十分在庫があるのかな?

UNISOCとYMTC以外にも、そこそこ有名な傘下の企業があるみたいだけど

UNISOCはファブレスでTSMCでの製造だから、どこかがIPを買い取って維持されるのか、会社ごと買収されるのか。再編って言っても5兆円オーバーで負債が大きすぎて…
2021/07/16(金) 18:57:48.77ID:aiogqhU9r
>>583
ARMベースのsocなんて沢山あるし無くなればどっかに変わるだけだよ。
2021/07/16(金) 23:13:15.43ID:D95kTLDHd
どうにでもなる
2021/07/17(土) 19:58:33.56ID:fw5g0yBJ0
ぶっちゃけ、政府によるAndroid禁止・中華OS強制とかのが怖い
2021/07/18(日) 11:06:46.74ID:Vy3z1Z7id
Joying 7/5のアップデータ置いてあった。たまにミランと気づかんなぁ
2021/07/18(日) 15:25:44.17ID:7V+iRnTr0
>>372
用途限定、設備限定だけどね。
2021/07/19(月) 00:08:14.63ID:+orDyY73d
HDMI入力がないのでhdmiのusbキャプチャでやってみようと思います。
>>309 で教えてもらったようなのがあったので、繋いだら表示できました。
ただ、アプリが、起動後にusb再接続しろとか、何かクリックしないといけないとかのばかりで、すぐに入力内容を表示することができません。
hdmi入力を表示するだけの単純動作のアフリとか無いですかね?
いろいろ試してもどうも使いにくくて。
Android10のせいか、動かないアフリもあって良さげなのが見つかりません。
ご存知の方いたらご教授下さいませ!
2021/07/20(火) 19:09:33.46ID:L6km/VpUM
>>587
どこにあるん?
2021/07/20(火) 19:42:51.57ID:lEo7PgVtd
>>590
joyingautoのドットコムにありましたよ
2021/07/21(水) 11:44:09.37ID:0gtrA1Xh0
BMWの中古買おうと思ってるけど汎用2DIN機載らなさそうなのがなあ…
2021/07/21(水) 11:52:53.89ID:tVMvvAbV0
1dinの大画面じゃだめなの?
2021/07/21(水) 12:12:45.84ID:8rzjq30k0
スペースがないなら作ればいい
ってことで作って設置したわ
2021/07/21(水) 12:44:10.18ID:+JbxvGUs0
マジで明菜やってるの誰
もう面白くないんだけど、アホなの?
2021/07/21(水) 14:45:09.39ID:9s/WqRE3d
BMWならE型移行なら専用中華ナビあるでしょ。自分のメインカーF06も車種専用使ってるよ。前車で使ってたPX系と違ってSnapdragon搭載機種だから動作がクソ安定してる。
2021/07/21(水) 16:21:36.12ID:wIn+WFZz0
Bmw専用結構あるね。
ポン付けできるから選択肢は少ないけど付け替えは楽じゃない?
2021/07/23(金) 17:15:33.48ID:JD4N2BUYr
BMW、VW、Mercedesなんかは多いほうだね
2021/07/23(金) 18:35:15.15ID:sVkgqgDnM
専用品は5000円以下の本体だろうな
そもそも中華製品に万単位払う価値がない
2021/07/23(金) 18:53:21.93ID:3SVcYlzp0
もうCOVID-19の日毎の感染/重症数と、Olympicのニュースはお腹いっぱい
COVID-19は各都道府県総罹患者数(前週比増減)を金曜に1回、Olympicはニュースのスポーツ枠内だけで充分
2021/07/23(金) 18:53:48.68ID:3SVcYlzp0
ごばーく
2021/07/23(金) 23:33:11.39ID:UGh33Z8M0
XtronsのPX5をTaskerで起動と同時にスポティファイ再生
同じくTaskerでスマホ側にBT接続されたらテザリング起動、切断で終了というふうにしてる
カーランチャーもいれて使い勝手はすごくよくなったが、やはりもっさり
PX6買ったほうがいいのかな
2021/07/24(土) 10:54:35.60ID:07lClEPq0
エンジンかけてから操作できるようになるまでタイムラグでかいよね
あいにく家のTE706PLは夏の暑さにもビクともしねえw
2021/07/24(土) 10:55:29.19ID:07lClEPq0
送信してしまった

(夏の暑さにもビクともしねえ)
よって買い替えられねえ
2021/07/24(土) 16:23:30.84ID:StPToRCn0
XTRONSやATOTO使ってた時は遅延シャットダウンでスリープ待機させてちょっとの乗り降りでの再起動を回避してたけど
TEYESのに替えてからはナビが電圧管理して自動シャットダウンしてくれるんで一瞬でスリープ復帰するんでめちゃ快適
2日くらいエンジンかけなかったら勝手にシャットダウンしてるわ バッテリーあがりの心配もない
2021/07/24(土) 16:29:27.73ID:Gn17+hjh0
面倒だからNAVIのACCへの接続を、車
2021/07/24(土) 16:30:47.20ID:Gn17+hjh0
面倒だからNAVIのACCへの接続を、車のACC or 車のBATT の切替SW経由とした。ACCとすれば普通にACC連動。BATTに切り替えればOFF状態でもナビ稼働可
2021/07/25(日) 15:32:55.52ID:e7DdB8ida
ナビ全然使ってなかったからわからなかったけどGPS補足しなくなってた
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM7e-hCXZ [27.253.251.213])
垢版 |
2021/07/25(日) 19:27:00.84ID:S9pMmDvjM
>>608
単なるコールドスタートな予感
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8710-uE2x [124.215.45.158])
垢版 |
2021/07/25(日) 20:06:04.68ID:gpEpeelC0
アンテナもこわれるよ
2021/07/26(月) 08:01:33.28ID:6RNLyI6hM
うちのもgps安定しなくなったから、アンテナ買って交換したら調子良くなった。
2021/07/26(月) 11:51:34.60ID:CGmUV8NpM
まだ壊れてないけど、ダッシュボード上に設置してるGPSアンテナが熱で
うんにょり変形してる。
2021/07/26(月) 12:10:47.76ID:5tCmXBK80
>>611
いいアンテナがあったら教えて
2021/07/26(月) 13:43:57.59ID:iwkrboXHa
前のPX5はアンテナをダッシュ裏に隠して張り付けても3年間調子よくて
新しく買ったPX6を取り付けるときに見たらアンテナがダッシュの中でぶら下がってた
で新しいのは同じように隠したら感度悪すぎで表に出して何とかなる始末
2021/07/27(火) 03:40:12.16ID:CQuYwOOMa
>>613
もともと車についてるやつ変換して使えば?
2021/07/27(火) 12:18:24.16ID:exMuf1v6M
初中華ナビで、ownice k7とteyes cc3で迷ってるんですが、アドバイスありますか?決め手がなくて…
Bluetoothの通話と、動画やら音楽聴くのがメインでたまにナビ使いたい。
2021/07/27(火) 12:39:44.86ID:DHhCFpCW0
初なら、サポート受けやすいXTRONSとかの方がいいんじゃないか?
状況にもよるが、ヤフーとか楽天のポイント考慮すれば高くないぞ?
2021/07/27(火) 12:50:07.31ID:23H4MkmzM
Teyesはデフォルトロシア語だから、言語設定変更にたどり着くまでが面倒くさい
2021/07/27(火) 15:18:12.29ID:rPRwin3o0
中華で1マソ超えはかなり高額だ
2021/07/27(火) 15:19:34.58ID:+qYJtZn7r
遅延やばい
2021/07/27(火) 16:03:20.37ID:3c2458rl0
1マソの中華ナビとか、ゴミの山からとりあえず使える程度のゴミを探り当てるようなもんだろ
どう転んでもゴミしか来ない
2021/07/27(火) 18:51:42.41ID:rPRwin3o0
2G+32GBで3000円のゴミを買ったけど正直ATOTOとかXTRONSの2万円近くするゴミよりはマシかと
GoogleMapと音楽もしくは動画アプリのマルチタスクにしても快適
どうせ5万出してもゴミだぜ?w
2021/07/27(火) 19:46:47.50ID:K4neSrMuM
3000円なら外しても笑って済ませられるね。端から期待しなきゃ悪くないでいい評価されてウィンウィンだね。
2021/07/27(火) 19:46:53.91ID:Tqgp9z6/d
>>622
買ってないなら比較出来ないのでは?
2021/07/27(火) 20:25:05.14ID:F3iEbMwTM
>>622
使いこなせなければゴミだね。簡単で安いやつ買いな。
2021/07/27(火) 21:27:58.79ID:tyhO77aM0
どーみてもCortex A7程度な使用経験しか無いのにUIS7862クラスをゴミ言われてもなぁw
2021/07/27(火) 22:34:05.50ID:rPRwin3o0
>>623
中華に2万出すくらいなら素直に国産で10万前後の奴買うかな
>>624
YouTubeで下調べしたけどみなさんモッサリで気の毒だと思ったよ
10インチのモニターの存在感で満足してるようだけども
>>626
運転しながらオンラインゲームするわけじゃあるまいしスペック語ったところでiPhoneに比べたらゴミ以下でしょ?
中華デジタルアンプをいろいろ試したこともあるけど同じ商品でも見た目からして別物が届いたりカタログの仕様もハッタリ
2021/07/27(火) 22:40:02.06ID:bKca0/Qt0
3000円で満足できるんならそれでよかったんじゃね?
ただそれで満足できたから20,000円はゴミとか言っちゃってるとひがみにしか聞こえんぞ
2021/07/27(火) 23:07:38.08ID:Tqgp9z6/d
>>627
youtubeで5万円のアンドロイドナビを紹介してる動画なんかありますかね?
2021/07/27(火) 23:13:43.72ID:Tqgp9z6/d
>>627
ある程度実績のあるセラーから、それなりの価格帯の製品を購入すれば
、別物が届くような事はあんまり無いと思いますよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM7e-hCXZ [27.253.251.160])
垢版 |
2021/07/27(火) 23:25:09.21ID:8/SC5ltKM
どうでもいいほら話をネタにお前らよく続けるよな
バカらしくならんのかね?w
2021/07/27(火) 23:35:30.99ID:tyhO77aM0
こーゆーのはさっさとNG入れる。
アンカーまで打って論点ずらした事語られてもなw
2021/07/27(火) 23:47:19.89ID:rPRwin3o0
>>628
ごめん、僻みに聞こえたなら高級機の所有欲でも感じながら笑ってちょうだい
>>630
中華製品なんて安かろう悪かろうでゴミ箱直行しなければ上出来
それなりの値段を出すなら初めから信頼できるメーカー品を値段気にせず買う
>>632
論点ずらさないでご自慢のスペック自慢でもしてくれよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM7e-66TC [27.253.251.215])
垢版 |
2021/07/28(水) 02:46:28.23ID:2a/8o69AM
まー俺は言ってる意味わかるぜ?
悪いのはたいていソフトウェアだからな
ハードウェアが良くなっても、それこそ仕様的なものは残る
多くはソフトウェアの側で
あと、ろくなブルートゥースチップ積んでないみたいなね?
CPUとかカタログにのるやつではなく、取り巻きのハードウェアをケチってるんだよな
そこはグレード上げても似たようなもんだ(買わないとわかんないし)
例えば通話アプリがバックグラウンドではハンズフリーが片通話になったりする仕様が俺のxtronsにはある
音楽もブルートゥース音楽アプリをバックグラウンドにしとくとタスクキルされて鳴らなくなったりする
練られてないんだよなソフトウェアが。修正もされないし
ROM替えても直らないしな。MCUの側に問題あるみたいで(これはカスタムないし)
ここが直らんのにハードウェアが良くなっても快適にはならんとおもうわ
2021/07/28(水) 03:08:41.77ID:HaHFfL5QM
続きはここでどうぞ。
★カーナビ総合スレッド Part 31 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1626612275/
2021/07/28(水) 06:51:23.72ID:GyOz8Du90
>>633
いや高級機なんて持ってないんだけどw
自分で3000円のゴミ買ったって言ってるのに
他の人がそれで満足してる20,000円の機種をゴミ呼ばわりして、自分肯定してるのはあまり気持ちよくないなぁと
両方使った結果なら話はわかるんだけど
例えるなら30,000の旅館に泊まるのと8000円の伊東園に泊まるのと、両方泊まれて温泉入れて飯が食えるからおんなじって伊東園にしか泊まったことがない人が言ってるのと一緒
全然違うからw
まぁ高級機を持ってると褒めていただいたのなら、ゴミしか持ってないあなたが適当なこと言ってると思って笑うことにしましょう
2021/07/28(水) 07:01:33.61ID:ObZd0m/Z0
みんな上手に安いの入手してるね。
俺joyingの11.6インチ5.4万でポチったけど、高く買いすぎた?
2021/07/28(水) 08:11:43.85ID:S5WLDm2eM
ヒント:ATOTOとXTRONSをごっちゃにしてる時点で情弱
2021/07/28(水) 08:37:30.06ID:d3wY2jqQr
>>637
いやいいんだよ。安いのは絶対理由あるから。
うちのPX6は相場1万安いやつにしたら輝度変えれないとか、強制リブートかかったりするから。
2021/07/28(水) 09:13:46.86ID:FIJkjK200
わいはATOTOのFシリーズで充分やったわ
2021/07/28(水) 10:30:21.41ID:auPYtB6v0
発注元が中華に依頼>中華が作って納品>不良品多すぎて返品クレーム
2021/07/28(水) 10:31:58.62ID:fvEbDeEh0
>>633
メーカー品というのはどういう製品を指してるんでしょう?
10万円前後の国産って仰ってましたが、日本製のアンドロイドナビとかあるんですかね?
2021/07/28(水) 10:35:21.93ID:auPYtB6v0
途中でポチってしまった

発注元が中華に依頼>中華が作って納品>不良品多すぎて返品クレーム>すでに業者トンズラ
発注元が中華なら回収業者に安く流す>回収業者が不良品を売りにだす>ゴミがばら撒かれる

中華の激安謎商品はだいたい何かあるよ
2021/07/28(水) 11:03:38.27ID:/y4O/S87M
もう中国が安い時代は終わったよ。変にケチると安かろう悪かろうが来るよ。
2021/07/28(水) 11:25:57.47ID:rEmxgeSed
確かに中華ナビ高くなったなあ
以前は概ね2万台で買えたのに
2021/07/28(水) 11:39:21.80ID:kT9xApro0
>>639
あんがと。安心したよ。それなりにサクサク使えそうだし、FHDなので良かったと思うようにします。
2021/07/28(水) 12:02:55.18ID:d3wY2jqQr
ちょっと前にも転売転売騒いで全員から嘲笑されてたの居たわなw
たまに変なの湧くけどそっとしといてやれw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM7e-66TC [27.253.251.225])
垢版 |
2021/07/28(水) 12:22:02.12ID:Hwkq6xDkM
>>645
品質が上がると価格は上がる
今までよりハードウェアの質は上がった
壊れにくいし
ソフトウェアはダメなままだな(スマホに開発者いくんだろ)
しかし要求価格が低いから安かろう悪かろうになっていくんだよな
ハードウェアとクォリティーあげてもソフトウェアがやはり足を引っ張って満足度が下がる
こうなるともうほとんど日本製みたいなもんだ
2021/07/28(水) 16:16:16.35ID:yIOOnDZKM
中華のアイディアをソッコー形にする機動力は脱帽するわ。そこそこのお値段なら遊び半分で買えるし。
私はそれなりの奴を買うけど安い出物を上手く買って楽しむのも良いと思うよ。
2021/07/28(水) 21:18:59.86ID:GyOz8Du90
今日何げに設定を見直してたら
車のステアリングホイールについてるいわゆる10字スイッチ(真ん中のボタンと上下左右)
は当然使えてたんだけど全然関係ないところにある電話ボタンとマイクボタンも対応していたのにびっくり
設定したら電話もかけやすくなったし
何よりオッケーGoogleが使いやすくなったわ
2021/07/28(水) 22:04:25.14ID:tyAGCyER0
>>613

イルミクラフトのやつです。
自分はamazonで買いました。
当たり外れあるかもだけど、これでgpsの感度かなり良くなった。
2021/07/29(木) 01:26:00.89ID:1qYRt0Wn0
スレ伸びてると思ったら構ってちゃんわいてんじゃん
2021/07/30(金) 00:13:20.17ID:XXTv3vW9M
ownicek7 取り付けたらnbox が超快適空間になった。
画面を縦にして使う予定はなかったけど、ユニバーサルタイプを買って大正解。
運転席側に画面傾けられるのはいい。
mapはGooglemap入れてスマホを助手席側usbポート前に置いてテザリングしとけば充電しながらでも問題なし。
オフラインマップやら色々考えたけど、スマホは常時持ってるから素直にテザリングすればアッサリ解決だった。
ちなみに10.1インチだけどハザードが押しにくくなるとかいう事はなかった。
2021/07/30(金) 23:09:16.17ID:NNQ+KzpI0
結構いい値段するな
まあでもこのメモリとsocつんで画面もこのサイズなら悪くないのか
あとは耐久性、安定性だけだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況